【速報】 橋下が電気料金を半額にする!!!  自然エネルギー無し!経産省の電気利権切り崩しで!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

橋下氏が大阪の電気料金を半額にさせる可能性

電力会社は総括原価方式によって「コストをいくらかけても儲かる仕組み」を構築できた。

PPSが供給する電気は契約電力50kW以上の大口事業者しか契約ができないが、契約すると電気料金が約3割下がった実例もある。
また、「既存電力会社が送電網を開放して託送料(送電手数料)がなくなれば、半額でも供給できるのではないか」(PPS会社幹部)という。

現時点で橋下氏はPPS導入について発言していないが、橋下氏の政策スタッフはこう語る。

「多くの政治家は関電の票とカネが欲しいから強く出られないが、橋下さんにしがらみはない。
太陽光や風力などの自然エネルギーは設置費用が高く、安定供給に難があるため、
エネルギー政策の専門家からは「急激な移行をすればコストが跳ね上がる」との指摘がある。
また橋下さんは、自然エネルギー信奉者ではない。高い電気を売りつけようとする経産省や
関電の既得権を取り上げることが最大の狙い。まずは株主総会で、大株主として発送電の分離を要求するだろう。」

それが実現すれば大阪の電気料金は半額になる可能性もある。
相手は関西財界の雄だけに、かなりド派手な戦いになりそうだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20111207_74113.html
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/07(水) 09:04:04.62 ID:+1UlpTTz0
こっちも半額にしてくれ
3名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/07(水) 09:04:48.01 ID:axWpCtLv0
こいつ大丈夫か
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:05:13.05 ID:1KLcI86A0
まじかよ
5名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 09:05:46.15 ID:5Htr+7Rj0
社員の給料半分にするだけでこのとおり!!
6名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/07(水) 09:06:05.76 ID:+P+FPoNdP
メス入れすぎわろた
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:06:10.72 ID:E/dAHwdK0
ポストセブン(笑)
こんな糞スレにマジレスするなよ
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:06:15.77 ID:hQ7muz400
多分半額でもまだ高いんだろうな
9名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/07(水) 09:06:27.74 ID:PpDWTss/0
こいつに投票したアホ 死んでください
10名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 09:06:45.88 ID:+4hwdtuJ0
国会議員になってくれ
11名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 09:07:04.75 ID:8cuUPtB90
人気取り政権
12名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 09:07:17.23 ID:FJHcIPBr0
まぁ、マスコミとの癒着や天下り、献金やめるだけでもかなり経費は浮くわけだしな
13名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 09:07:21.88 ID:jZuqbelGP
まぁ停電リスクの増大を受け入れれば
電気代下げるのはできそうではある
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 09:07:38.47 ID:6Bmngj/00
これから橋下に喧嘩売った連中は徹底的にやられるよ。

スカッとする政治だなあ。
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/07(水) 09:07:44.84 ID:KgM7VXSP0
そろそろ殺されそう
16名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 09:07:44.54 ID:pHSY9x1B0
嫌がらせの停電くるぞ
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 09:07:50.47 ID:pr9ecBSI0
そりゃ電力会社に勤めたら勝ち組と言われてきたように、
儲けは凄かったからね。

半額は注目を浴びるためのブラフにしても、かなり行ける感じはする。

でも政党を国会内にも入り込ませないと厳しいんじゃないかな?
頑張って欲しいね。
18名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:07:52.24 ID:PtHUdIkU0
関電いうても公務員みたいなもんやしな
19名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 09:07:54.82 ID:diR27sqY0
なんか一気にミンス臭がしてきた
20名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:08:57.72 ID:7fql4lpy0
公務員、関電社員必死wwwww
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:09:07.11 ID:HgjtKq+k0
いいなぁ、、
22名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:09:09.63 ID:I834DJe4i
賭けるか
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 09:09:23.74 ID:K64y10eL0
もうドイツみたいに電力自体、海外から買えよ
24名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/07(水) 09:09:28.10 ID:BWWqv59p0
勝ち確みたいな仕事やってる奴はどんどん勝負の世界に引きずり込め
25名無しさん@涙目です。(空):2011/12/07(水) 09:09:49.61 ID:9cAethtq0
初代日本国大統領もお願いします
26名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:09:57.54 ID:PyDNdpi+0
人気取りやない事を願うで
裏切るなや
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:10:03.48 ID:qier75YZ0
>>23
近くに友好国がないわけだが
28名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:10:06.27 ID:NcZGC+Mq0
うおーーーー!!!橋下!橋下!
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:10:13.91 ID:FAwr3QtH0
>>5
電力会社の経費のうち、人件費が占める割合は少ない。
社員の給料を半額にしても電気料金は半額にはならない。
30名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/07(水) 09:10:26.76 ID:sq5cxwftO
大阪の街に爆勝宣言が響き渡るな

ハッシモト!
ハッシモト!
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:10:28.87 ID:7wmSSczC0
これできたらすごい実績だな
32名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/07(水) 09:10:32.02 ID:Z2BZNCXQ0
工場移転続出で関西大勝利来そうだな
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 09:10:47.57 ID:Sw8MrIFoO
そんなにぼられてたの知らなかった…
日本マジひでーな…
34名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/07(水) 09:11:09.61 ID:toM7JanlP
>>23
海の下に電線通すのかい?
35名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/07(水) 09:11:23.82 ID:tdobSfGy0
来年は大阪の株価20000円でんがな
36名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 09:11:53.04 ID:oaKIUBkx0
まだ職員は民意じゃないと言うのかね
37名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 09:11:57.01 ID:GYGOnyf+0
>>30
近隣府県じゃ爆笑宣言ですがねww

ファッ下!
ファッ下!

お笑い100万票でピカガレキに埋まる犬坂塵ってねwww
38名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:12:10.42 ID:TGQZ1/fk0
えー、マジか
39名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/07(水) 09:12:12.43 ID:x/5Pmgbm0
ハシゲ死にそうな気がしてきた
40名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/07(水) 09:12:16.72 ID:2Vav8j8N0
妄想で記事を書くな
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 09:12:38.41 ID:dGf6qxAD0
これやったらマジすげえな(・ω・`)
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:13:03.89 ID:yh3nz8eB0
日本の電気料金はダントツの世界一だからな
43名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/07(水) 09:13:05.57 ID:Z2BZNCXQ0
ヘタレのトンキンにはまず無理だろうな
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 09:13:11.64 ID:EgrxkcbV0
橋下総理やれよ
45名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/07(水) 09:13:20.65 ID:7TCZ8BBP0
こんなのが国政でてきたら、利権に縛られてる既存政党じゃ勝ち目ないだろうな。
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 09:13:21.82 ID:cQZobSNt0
橋下もっとやれでしか見てなかったけど、大阪の綱紀粛正が本当に成されたら
結構無敵の都市になるんじゃないか
47名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/07(水) 09:13:43.65 ID:NZRm3AH50
大株主っつーところから雑誌が勝手に広げるだけ広げてるだけじゃん
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:13:47.02 ID:5wq8lMYm0
いいなあ大阪
東京の老害もなんとかしてれよ
49名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/07(水) 09:13:55.29 ID:ch+ptSsB0
お前ら何度騙されれば気が済むの
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:14:07.70 ID:TIWMJTD80
まあ東電があれだけクソだったのに
関電だけまともなわけないわな
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 09:14:16.37 ID:FJHcIPBr0
とりあえず大阪国総理で間違いないだろう
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:14:21.07 ID:Thnodo/v0
間電「民意じゃない」
53名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:14:28.39 ID:IeHuoSXS0
大阪に引っ越す人続出
54名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 09:14:38.85 ID:EcOCIrLI0
色んな方向と闘うな
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/07(水) 09:14:40.36 ID:PAG4eLXM0
大阪まじはじまったな
56名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:15:22.00 ID:BwvSFefE0
大阪には関電や府警と組んで
電気代ぼってる所いっぱいあるよ
57名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:15:34.01 ID:BkXKizkI0
実行したら評価
58名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:16:00.67 ID:OydAMdTH0
うわーこいつはやべえw石井紘基みたいにならない事を祈る
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:16:35.04 ID:FAwr3QtH0
太陽光や風力と言った補助金目当ての発電はすべて電気料金に跳ね返っている。

これが総括原価方式。総括原価方式だと電気代は高くなる。

だから総括原価方式をやめる。
60名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/07(水) 09:17:13.79 ID:wN2aD8yZO
>>45
人材がいない
民主党みたいになる
61名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 09:17:35.01 ID:FJHcIPBr0
ま、橋下は何も言ってないんだけどね
62名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:18:19.05 ID:+epP0aEL0
マジでやってくれたら俺もタコ足配線やめる
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:18:34.82 ID:xMgAhN180
これができたら神と呼ぼう
ただちょっと敵作りすぎなんだろうけど
喧嘩することによって世論を味方にできるからいいかもな
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 09:18:36.15 ID:x13r9qg20
口では凄いこと言ってるが本当に実行できるのかよ
65名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/07(水) 09:19:41.30 ID:Xy5PUowR0
工場作って大阪湾汚しまくるでんがなしかし
66名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/07(水) 09:19:47.15 ID:cAPfLce40
これは市長にSPを付けないとヤバイレベル
67名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 09:19:51.15 ID:2cQlZ+i60
橋下すげえな
68名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/07(水) 09:19:53.21 ID:lb58Eh6o0
日本の電気代が高すぎるのとで無駄に生産コストが上がってるのは事実
輸出競争力にもつながる。がんばれ
69名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/07(水) 09:19:56.40 ID:oBVlCEJHO
市民からは愛されても周りからはシカトされて精神ハゲしそうだな
市民からの愛は実行できないと反転して批判に変わるし
70名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/07(水) 09:20:54.87 ID:/Gjuya930
関電が出来たら、他の電力会社も下げろ!てなることを期待
71名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 09:20:57.29 ID:4MesCnOo0
普通に考えて、大規模工場なんかの大口顧客だけ値下がりして
一般家庭は倍ぐらいの料金になると思うのだが。
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 09:21:08.39 ID:rbv06ts10
原発ぶっ壊した何も責任とってない東電よりも先に関電が解体されるのか
東京って無能だよね
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 09:21:08.59 ID:+dLTMuyz0
大阪都構想失敗しても大阪の人は満足しそうだな
74名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/07(水) 09:21:24.66 ID:lcvA/SBS0
天下りで高額給与と退職金を貰えるところだな
75名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/07(水) 09:21:28.05 ID:w4BBeU6GO
電気は関西一円に相談してからにしてくれ
大阪だけの問題じゃねえし
76名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 09:21:32.44 ID:XQwVRKwH0
禿のメガソーラーと同じ臭いがする
77名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 09:22:05.69 ID:+tlj4TznP
おお、こいつは言うことでかいが言っていることの一つは絶対実行すると思う
ただ気性が荒い地域だから馬鹿に怪我させられないか心配だ
78名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/07(水) 09:22:13.52 ID:QDlvfzg30
大阪に住みてえ
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 09:22:37.73 ID:l44X/IDb0
発送電の分離

原発に関してはじっくり取り組むべきだろうが、これは早急に進めるべき
今の東電解体にも繋げられるいいニュースだ
震災後一時期湧き上がったけど、利権ぐるみでいきなり消沈しちゃったからなー
関西で先鞭をつけてくれれば、全国にも波及できる
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:22:51.69 ID:Hu2mbTuE0
わかったから早くやれ
いい加減、嘘くさくなってきたな
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:23:09.11 ID:SgxDQOda0
半額とか無理だろ普通に・・・
どこをどうすれば半額になるかのメカニズムについて触れてくれよ記事にするなら
82名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/07(水) 09:23:09.80 ID:qjpyJmW20
暗殺されないか心配だけど
橋下が殺られたら一揆が起きるだろうな

民主を主に皆殺しにされるわ
83名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/07(水) 09:23:11.22 ID:NZRm3AH50
老害「ソースを読め」
ゆとり「説教臭い死ね」
84名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:23:26.02 ID:hDlJQyfa0
周りが勝手にいってるだけだろ?一つ一つ確実に改革していってくれ。
85名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 09:23:33.29 ID:FSVxdFD+0
まあこれに心躍らせない大阪人はいないだろうなw
86名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:23:44.61 ID:enRw9Jus0
既得権益は粛清だ
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:23:45.15 ID:xMgAhN180
この問題こそ世論調査するべきだろ
おい!マスコミ!いますぐやれよ!
88名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/07(水) 09:23:49.39 ID:PPnYCp7H0
まさに破壊神だな
89名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:24:23.05 ID:BenxPGe/0
親父が関電下請けだけど単価すごく良いからな
1次下請けでもウハウハだからね
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:25:01.11 ID:0wlfIcQr0
利権でズブズブに汚れた現状を掃除してくれるなら橋下応援する

ただ、金儲けの為に政治してるんならいい気はしないな。
91名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/07(水) 09:25:14.24 ID:NZRm3AH50
92名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:25:32.04 ID:UFTv14/s0
ほんと口だけだな
何一つ実現できなかったのに何故こんなにこいつに期待してる奴がおおいんだよ
93名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 09:25:53.38 ID:qtzJ9rpy0
ちょっと色々言い過ぎちゃうか
一つ一つ実行してから言えよ
94名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/07(水) 09:26:08.01 ID:yXPXVm5k0
橋本さんが総理になって欲しい
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:26:19.99 ID:0wlfIcQr0
>>91
どういうことだってばよ...
96名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 09:26:22.04 ID:6HsS0kWO0
関西マスコミの橋下叩きが加速するな…
がんばってくれ、応援している。
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:26:34.82 ID:FAwr3QtH0
今の大阪の労組は市民の敵だよ。

橋下氏の人件費削減要請に 労働組合 「もっと税金取ったらええやん」

http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/119.html

大阪の労組は市民の血税を金づるとしか考えていないのだ。
98名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 09:27:06.80 ID:CxIykGfL0
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
99名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/07(水) 09:27:07.19 ID:yXPXVm5k0
>>92
2ちゃんしてないで仕事しろカス公務員
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:27:09.32 ID:YoG0e2ww0
禿が怒りだす
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:27:10.34 ID:ynKb45Vz0
>>82
日本じゃ起きない
102名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/07(水) 09:27:23.80 ID:Z2BZNCXQ0
利権関係潰せばできるんだから九電もはよ

http://www.money03.com/blog/2011/06/post-131.html
改革派官僚・古賀茂明が重大暴露 東電の電気料金は半額にできる
『週刊ポスト』 2011/6/10
日本人はOECD30か国中8番目(日本より高いドイツ、フランスなどは料金の中に環境税などが
含まれている)という高額な電気料金を押しつけられてきた。古賀氏はこう語る。
「民間企業はいかにして原材料費や設備建設のコストを安く抑えるかに腐心しているのに、東
電をはじめとする電力会社はその真逆のやり方を60年間も続けてきた。燃料輸入国という弱点
はあるが、高コスト体質に徹底的にメスを入れて発送電の分離をすれば、コストは大幅に下げ
られる」
発送電分離の米国の料金は日本の約40%。日本と同じく燃料を輸入に依存する韓国は発送電
を分離していないのに料金は日本の33%だ。古賀氏が唱える事業リストラを行なえば、電気料
金を現在の半額近くまで引き下げることは十分に可能だろう。古賀氏が続ける。
「原発事故の補償費用があるにしても、値上げなど全く必要ないのです。世論調査では、電気
料金の値上げは仕方ないと答える割合が多いですが、騙されてはなりません」p-40
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/07(水) 09:27:37.16 ID:nWIdIUos0
>>29
中電社員乙
104名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 09:27:48.98 ID:/VGYmGm80
護衛隊を作らないとマジ狙われるぞ
ともかく応援してる
105名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/07(水) 09:27:55.37 ID:6A5fQ16l0
橋下が言ってるわけじゃなくて週刊ポストの妄想やん
106名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/07(水) 09:28:41.95 ID:/Gjuya930
>>104
SPは10人いるってさ
107名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 09:28:43.44 ID:LNf1QU/y0
>>89
これから運送業を自由化したときと同じことが起こるよな。
108名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 09:28:56.68 ID:XPZbxaweP BE:1035657735-2BP(0)

マジ口だけ乙やなあ
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:29:17.17 ID:sdDVyN4b0
なんでもいいから痴呆公務員共を首にしまくれや
110名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/07(水) 09:29:21.27 ID:Uzh92ivU0
こういうヨイショ記事を定期的に出すだけで、勝手にイメージが良くなる。
マスゴミはどう見ても応援してる側だよなあ。
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 09:29:32.73 ID:v90qXi9zO
橋下「半額な」
 ↓
他県「俺も俺も」
 ↓
関電「金ヤバくなったから再生可能ENの研究・開発を推すわ」
 ↓
原子力発電減る


サイコーじゃん
112名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:29:41.99 ID:cp1w54k2P
もっとSPたっぷりつけてあげて!
113名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 09:29:42.21 ID:AlDtGk2S0
殺されないかマジで心配になるな
114名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 09:29:52.43 ID:qbVQsK4a0
本当に実行したら褒めるけど
口だけだったらボロクソに叩くよ
115名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:29:54.46 ID:MxRYV2/b0
みんな大阪にくればいい
116名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/07(水) 09:30:06.35 ID:gdaW81Ml0
電力って30歳で年収1000万超えるしな
公務員叩くよりこっち叩くべきじゃないの電気代って税金みたいなもんだし
117名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:30:23.43 ID:K3X1DKcl0
>>29
じゃあ三分の一にしような
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:30:42.50 ID:OlD7ElK60
>>102
発送電分離で値段が下がるなんて妄想信じるなよ
世界中で分離した結果普通に値段上がりまくったの知らんのか
結局送電側が自分らで発電やりたいやりづらいってなって発電側が空気になるんだよ
あと停電も多発するしな
119名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/07(水) 09:30:52.13 ID:YxpCiSbC0
一瞬喜んだがポストセブン・・・w
120名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/07(水) 09:31:00.37 ID:NViaWLui0
こっちのうどんも半額にしてくれよ!
121名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:31:15.49 ID:67YCcO9d0
実際難しいとは思うが
国は発送電分離はもうやる気ねーし
電力改革なんかもうスルーだから
一石投じる効果くらいはありそう
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 09:31:18.83 ID:Vf88MSLa0
さすが大阪
日本の首都や!!
123名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/07(水) 09:31:29.70 ID:CetikcyP0
東電は福島県に本社を移して
しっかり福島県に納税して
福島県民の生活を保護すべきだ
農産物作らずとも遊んで暮らせるくらい補償することが
セシウム農産物の流通飛散を食い止めることになる
124名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:31:32.91 ID:93hFCg+i0
>>101
残念、ここは大阪だ!

まぁ冗談は置いといて、今の状態で橋下さん殺されたら本当に大阪人
発狂する人出てきそう・・・
それくらい今の大阪にとったら橋下さんは大事な人
逆に怒れないようなら本当に終わりだと思う
125名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 09:31:50.51 ID:LNf1QU/y0
なんで橋下が殺される心配してるのか分からん。
これから殺されるのは一般庶民のほうなのに。
126名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 09:31:53.66 ID:CJAvnVVSP
民主のかほり
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 09:32:03.44 ID:bVmoBIlS0
>既存電力会社が送電網を開放して託送料(送電手数料)がなくなれば、半額でも供給できるのではないか

インフラただ乗りすりゃ出来ても不思議はないな。
禿の光の道と同じで、それが正しいかはともかく。
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:32:32.03 ID:OlD7ElK60
>>124
なんか府知事末期から既に手のひら返し始まってた気がするけどそんなことなかったのか
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:32:44.96 ID:JrqORnY20
いいね
130名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 09:32:53.65 ID:XQwVRKwH0
>>101
自民の裏金を暴こうとした民主の石井紘基が暗殺されたけどな
131名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 09:33:02.99 ID:W7Q+tIPNP
マジでコロされるだろ。 既得権で楽して生きてきた奴からそれを取り上げるってのは
引きこもりからネットを取り上げて部屋から追い出すのに等しいからな。

132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:33:24.32 ID:mJOsEawB0
>>122
あんさんもこっちにひっこしてきたらええんや!
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:33:26.68 ID:aJWPxTtJ0
経産官僚が黙ってるわけないだろ
134名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:34:02.35 ID:XR0w9jlq0
橋下さんすげーなー
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 09:34:35.36 ID:anF52a510
マジかよ羨ましい
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:34:36.72 ID:JrqORnY20
石原なんて何の役にも立たないな
137名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:34:38.76 ID:hDlJQyfa0
>>92
本文も読めない脳タリンのアホが他人を口だけ扱いするな
138名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:34:39.51 ID:A98Gk30ri
東電は?
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:34:41.23 ID:YoG0e2ww0
>>131
簡単じゃねーか
140名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/07(水) 09:35:35.29 ID:YJg2wtp80
これは・・・・
ベン・トー
141名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/07(水) 09:35:53.31 ID:JCQXltuqO
>>1
どういう理屈で半額まで下がるのかわからないな
マスコミのそういったミスリードよりも
しれっと書いてる発送電分離には反対だな
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:36:03.72 ID:JrqORnY20
肉柴さんもこうなるのかな
143名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 09:36:07.07 ID:8hn2ryiQ0
>>102
アメリカは石炭が国産
韓国は税金投入して無理矢理安くしてるだけだぞ
144名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/07(水) 09:36:07.05 ID:ieelcX2xO
これでも勝ち続けたら凄すぎるぞ
マジで殺されないか心配
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:36:10.37 ID:FAwr3QtH0
橋下の実績 @

【橋下府政の実績】(平成20〜22年度)

・職員給与・ボーナス・手当・福利厚生などのカット、退職金カット(全国初)→人件費1283億円削減断行

・一般施策の経費見直し→919億円削減、建設事業費の2割カット→239億円削減断行

・朝鮮学校補助金の停止断行

・全国で初めて、ヤクザによるホームレス・貧困ビジネスを規制する条例を制定断行。橋下「弁護士や福祉担当者が悪質業者と戦う武器になる」

・臨財債等を除く大阪府の借金残高を3144億円削減断行。借金全体の増加率も類似17府県で最低に抑える

・条例を改正し前知事が行なっていた基金からの借入手法と決別を断行。減債基金の復元を開

・外部監査の指摘に従い、前々知事時代から10年間続いていた悪しき慣習 「オーバーナイト貸付」と決別

・監査委員事務局改革を行い 府庁の監査に民間が参加。 指摘件数を前年比3倍近くに引き上げる成果

・天下り先と指摘される大阪府の出資法人を44法人→28法人に削減断行。さらに14法人の削減・見直し検討

・年25億円の赤字を垂れ流していたハコモノ28施設を廃止・見直し。さらに24施設の廃止・見直し検討

・全国で初めて、府の全事業について公金を支出した翌日にHPで全面公開。公金支出を透明化断行

・全国で初めて、府の予算要求から査定までの過程をHPで全面公開。予算編成を透明化断行

・東京都と連携して新公会計制度 (複式簿記・発生会計主義の導入)を推進断行
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:36:12.22 ID:laMKAV7t0
橋下敵だらけになりそうだな
こりゃマスコミも叩きたくなるか
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 09:36:13.46 ID:or9EQzJc0
府知事なら分かるが市長ごときにそんな権力あるの?
148名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 09:36:36.30 ID:LNf1QU/y0
>>117
原発で働いてる下請けに言ってやれ。
149名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/07(水) 09:36:41.99 ID:fi5RD08s0
選挙前に出来もしない事をアピールして人気取りする民主党と違ってさすがだね橋下さんは
150名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:36:45.23 ID:93hFCg+i0
>>128
言ってる事おかしい時もたしかにあるけど、総合的にみて他の知事と比べたら
やっぱり比べもんにならんから、普通の一般市民は応援してると思うよ
っていうか、まわりで悪口言ってる人おらんし
151名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 09:36:48.41 ID:PL/QeA1u0
橋下はこんなこと言ってないだろ?
こうやってハードル上げまくって後で潰すつもりか
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 09:36:52.50 ID:Sw8MrIFoO
>>82
東京都民だが東京は一度潰したほうがいい。
それぐらい腐敗が酷すぎる。
遷都しても東京にいる上層部がまた居座るようじゃ何も変わらん。
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:36:52.83 ID:FAwr3QtH0
橋下の実績 A

【橋下府政の実績】(平成20〜22年度)

・全国で初めて、知事交際費を廃止断行。慶弔や奨励に関する公費支出も廃止断行

・滞納債権の回収を強化、平成22年度は目標の150%の成果

・府内市町村への分権を推進、市町村への権限委譲、一括交付金制度の導入断行

・国の直轄事業負担金を問題視して支払いを拒否断行。他の自治体も追随し、国に見直しの必要性を認めさせる

・関空と伊丹空港の経営統合スキーム 民間資金導入を国交省に認めさせる

・滋賀・京都知事と共に「大戸川ダム」を建設中止に追い込む。 国交省の計画が知事の意見で凍結されたのは全国初。

・大阪の防犯見直し、街頭防犯カメラ1700台・LED防犯灯1940器を設置、 警察車両カメラシステム導入、捜査活動資器材の強化、青色防犯パトロール推進事業、
 府庁「青少年・地域安全室」の新設など、様々な治安対策を実施

・犯罪件数は平成19年216303件→22年164096件と24%減少。全国の犯罪減少率17%を上回る成果

・ひったくり件数ワーストを35年ぶりに返上、街頭犯罪件数ワーストも11年ぶりに返上

・全国で最も厳しい条項を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定。施行後次々と摘発・指導の実績

・全国最多の13事業を市場化テストにより民間解放、コストパフォーマンス向上断行

・2年前の新型インフルエンザ発生時には直ちに府内一斉休校に。素早い対応で感染拡大を防ぐ

・東日本大震災では関西広域連合として被災地支援に尽力。全国知事会議で被災地の知事・町長から高評価
154名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:37:45.20 ID:F2C0fRQP0
石原もくたばる前にこんくらいやれクズ
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:37:48.30 ID:FAwr3QtH0
橋下の実績 B

【橋下府政の実績】(平成20〜22年度)

・救急医療情報システムの整備、ドクターヘリの運用、救急勤務医手当、小児科医の確保、産科救急受入体制の整備など、医療水準向上の為の取り組み強化

・大阪ものづくり優良企業賞167社 国際的大規模展示商談会出展支援事業62社を選定、 受注促進活動を実施

・府内中小企業の新エネルギー分野への参入促進を目指す 「新エネルギー産業フェア大阪」を開催

・金融機関16社と連携し、府内企業への引き合いに対応する窓口を創設

・中小企業向け融資を従来の役人による査定から金融機関の目利きによる提案型融資に転換

・「大阪教育ゆめ基金」創設、学力向上に取り組む学校・市町村への支援事業の他、中学校給食普及策として「スクールランチ」を開始

・小中学校に元教員や塾講師を派遣し、放課後に無料補習授業を行なう 「おおさか・まなび舎」事業を府内全校で展開

・障害者の雇用を促進するための条例を制定。 障害者雇用率が低い企業は公共事業受けられず

・全国で初めて、教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定断行。
156名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/07(水) 09:37:59.65 ID:HjORfnNU0
赤字増やしまくってドロンしそうな気がしないでもない
157名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/07(水) 09:38:06.57 ID:Uzh92ivU0
>>128
ここは手のひら返し最速理論のν速だから既に手のひら返した奴多いけど、
世間はそんなことないんじゃね。

そもそも府知事約4年で色々やらかしてるけど、
全部ごまかして大阪都構想!で当選するレベルだからなw
158 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (茸):2011/12/07(水) 09:38:12.85 ID:IiHoniaa0
色々ケンカ売りまくってるけど大丈夫か?
応援するけどさ
どっかで着地点見いだした時が怖いな
159名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:38:37.46 ID:ohu9u+Vz0
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i 
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:38:41.80 ID:34e5UWn70
オラ神奈川出てこいよカス
161名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 09:39:19.14 ID:N37ABrCM0
実現したら工業が大阪に一極集中しちゃうじゃん
162名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:39:45.73 ID:67YCcO9d0
>>158
どっかの教授によれば
橋下は妥協の天才だそうだ
最初に大きく喧嘩を吹っかけて
相手に譲歩させて利を取る
その辺の手法が上手いとかなんとか
163名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 09:40:05.20 ID:qN9MMFTg0
>>143
石炭は市場価格が有るから自国で取れるからって特別安く調達はできないんじゃね
164名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:40:11.69 ID:36YUPHTN0
>>147
大阪市は関西電力の株を大量に持ってる
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps216072.jpg
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:40:16.23 ID:xDq74q2v0
子供とか教師とかにマジで露骨な嫌がらせされそうだな
大丈夫なんだろうか
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 09:40:26.13 ID:SN/gXaQ50
送電事業にソフトバンクが乗り込めるわけか。

こりゃ半額になるな。
167名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 09:40:31.20 ID:gTPL/ztc0
電気代って日本が世界一高いからなw
半額が適正らしいぞ
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:40:47.00 ID:JrqORnY20
大阪のために一生懸命だね橋下さん 風邪ひかないようにね
169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:40:57.29 ID:wnXAXel90
このまま大阪でがんばっとこうかな。。
170名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:41:09.34 ID:a4ZqSJw60
マジで?
兵庫県民も恩恵ある?
171名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 09:41:10.24 ID:LNf1QU/y0
>>162
それヤクザがいつもやってる事な。
172名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:41:28.98 ID:Du0D7ptDi
>>161
ねーよ、法人向けの電気は競争原理あるから
既に安く供給されてる

高いのは家庭用だけ
173名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 09:41:33.21 ID:gTPL/ztc0
>>165
子供はそのうち橋下のやってることがわかるはず
今いる教師でも若い教師はちゃんとした考えのやつが多い
あほなのは総じて40代以上だわ
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:41:40.75 ID:NsPsoWSJ0
殺されねーよーにマジ気を付けろよw
SP100人くらい雇っておけ
175名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/07(水) 09:41:51.28 ID:pD22HWAEO
なんだ妄想か
176名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 09:41:55.71 ID:dciTOOSQ0
>>159
まだくんな
177名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 09:41:57.03 ID:MBNpGdEK0
おちつけw
178名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/07(水) 09:42:28.57 ID:RJusb9KH0
実現したらすごいな。
179名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 09:42:32.49 ID:gTPL/ztc0
>>171
そのとおり
ヤクザ連中も実は自分らがやってることをそのままやられるのが一番痛いってことさ
おまえらだってそうだろ?自分がやってることをそのまま相手にされたらこれほどきついものはないぜ
180名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:43:01.37 ID:05BU40S90
> 半額にさせる可能性
> 橋下氏はPPS導入について発言していない
> だろう。
> 可能性もある。
> になりそうだ。
181名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/07(水) 09:43:30.79 ID:pWG+Bt1F0
オイ脱原発で釣るのはどうした。
182名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 09:43:33.10 ID:GYGOnyf+0
>>156


プラスピカガレキの山を置き土産にですか?w


183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 09:43:34.39 ID:efuTgYxw0
マジで暗殺されそうだなw
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:43:53.56 ID:+QHAvAcK0
橋下で電気料金が倍になる可能性もあるな
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 09:44:16.03 ID:bVmoBIlS0
>>167
イタリアとかの方が高いぞ。

総じて地熱以外のクリーンエネルギーに頼ってる国が高い。
186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:44:35.19 ID:ViS4CCxs0
ガンガンいこうぜ
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 09:44:49.50 ID:nnUtENbM0
おーいいよいいお!元々大嫌いだったが
口先だけじゃなく実行を当然するなら支持したいわ
188名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/07(水) 09:44:50.31 ID:pcfoUK+VO
常にSPが守っていて最大11人だからな
ゴルゴでもなきゃ暗殺不可能だろ
たかが市長でこの厳戒体制、国政出てきたらどうなるやら
189名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/07(水) 09:44:51.35 ID:Uzh92ivU0
>>161
現在企業が近畿圏、とりわけ大阪から逃げてるんですけどねw
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004038536.shtml

小泉もそうだが、新自由主義政策は不況を悪化させるだけなのよね。
まあそれでも支持したんだからまさに自己責任よね。
190名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:44:52.82 ID:7N3QokXD0
関電の筆頭株主は大阪市
191名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:45:06.55 ID:jzAlujzV0
とりあえず大阪ガスに発電参入させたらどうや?
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 09:45:29.12 ID:dJ9TQlja0
大阪市は関電の筆頭株主
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:45:33.77 ID:lthrng6+0
これを実行できたら認めてやるよ
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 09:45:40.14 ID:JlqZCIv10
これっていわゆる、越えちゃいけねーライン考えろよってやつなんじゃね?
もちろん全力で支持してるんだが、殺されたら元も子もないぞ
195名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:45:47.95 ID:ZMXRrNrG0
ポストは小泉のときもこんな感じだったな
196名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:46:33.58 ID:ZDlLm4Dt0
地方分権始まってるんだな
トンキンちゃんは大阪の後追いするようになるんかな?w
197名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/07(水) 09:47:03.10 ID:YxpCiSbC0
>>157
山形県って県政うまくいってそうでうらやましいわ
198名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/07(水) 09:47:04.01 ID:4HLSa1Ul0
ポスト記者、妄想に磨きがかかっていい案出すまでに覚醒してもうたか
199名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 09:47:36.63 ID:0oCGA7fBI
俺引っ越したばっかの一人暮らしで、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、パソコンも無く、月の3分の1は仕事で帰らないんだが、電気代月4000取られるのって普通か?サービスの恩恵に対する対価が他と比べてどうも納得いかないんだよな
200名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 09:47:53.63 ID:gTPL/ztc0
>>195
小泉政権って別になんも悪くないしみんな未だに小泉に首相やってもらいたがってるけどな
決定的だったのがリーマン・ショックとかだったしはっきり言って今の日本経済は日本だけじゃどうしようもないことに起因してるしな
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:48:04.30 ID:JrqORnY20
流れは橋下に向いてきたね
【電力】東電、火力発電所売却へ…「自前で発送電」転換
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323217863/
202名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/07(水) 09:48:14.80 ID:wwvyliPXO
>>81
電気料金は、だいたい同じ物価の先進国とくらべても余裕で2倍以上なんだっけか?
203名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/07(水) 09:48:37.40 ID:YxpCiSbC0
いいなぁ山形県
おれも山形県に引っ越したら幸せになれそうな気がしてきた

204名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/07(水) 09:48:52.00 ID:1XujXmPe0
橋下頑張れ和歌山もトンキンに対する千葉くらいには地位上がるはずだ
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:48:52.30 ID:JrqORnY20
>>199 多すぎる アンペアいくつ?
206名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 09:48:53.15 ID:SW13kUJV0
電力会社関係者のファビョりぶりが凄まじいww
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 09:49:00.44 ID:Wz7IlHpf0

 まじで暗殺されそうだな。

 利権団体がヒットマンやとってやりかねない
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:49:02.13 ID:ynKb45Vz0
これって橋下が言ったように見せかけて
やらなかった時橋下バッシングさせるためのマスコミのやり口でしょ
本当踊らされてるね
209名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:49:07.33 ID:OlD7ElK60
確かに日本の既得権を持ってる側を崩して公平に出来ることを公平にしたらハシゲを誉めるわ
ハシゲに投票することはしないけど、ハシゲのすることをかなりな部分で誉めるようになるわ

出来たらな
210名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/07(水) 09:49:09.76 ID:pcfoUK+VO
住友グループを敵にまわすか取り込むか
これで大阪は大きく変わるな
市営カジノと地下鉄大幅インフラに成功したら住友グループは橋下氏の側に付くだろうし
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 09:49:27.70 ID:ax1iNwyY0
ネット料金も頼むわ
212名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 09:49:39.60 ID:4Xqa7BcyO
勝手に風呂敷がひろがりまくってんな
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:49:47.99 ID:JrqORnY20
東京にも橋下維新の会作ってください
214名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 09:50:08.99 ID:C6zvILGW0
電気系の研究してる大学院生の俺がきましたよっと
発送電分離がいいことずくしみたいな世論あるけど
実現したらほぼ確実に電気の質(安定した周波数)は落ちるよ
日本は世界トップクラスの電気の質があるから精密機器の研究開発ができてるのに
質を落としてしまえばそれだけで他分野の品質、ひいては日本のブランド力を落とすことになるよ
215名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/07(水) 09:50:24.48 ID:Uzh92ivU0
>>197
おばちゃん知事がふつうにやってるだけでなんもおもしろくない。
だからほかをネタにするしかないんだよ。
先代知事は新自由主義者だったけどな。
216名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/07(水) 09:50:53.27 ID:eZBbHNB30
そろそろ無理やり起訴されそうで怖い
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:51:15.54 ID:JrqORnY20
>>214 そういうプラントは自前の変電所を持ってるだろ
218名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 09:51:33.34 ID:gTPL/ztc0
>>214
ネットだってどうにかなってるんだから問題なし
研究したけりゃ自前で発電しろよ
219名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/07(水) 09:51:43.76 ID:+OYZ5jnD0
託送料(送電手数料)ってメンテ代以外に徴収してるの?
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 09:51:58.48 ID:QiZ6D9C30
これただの妄想記事だろw
橋下には頑張って欲しいけど期待しすぎるのは良くない
221名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/07(水) 09:52:13.18 ID:E/+K0jKOO
大久保利通と同じ運命をたどりそう
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:53:39.84 ID:ynKb45Vz0
>>130
暗殺の話じゃなく一揆
223名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:53:48.81 ID:b5J0bAMw0
224名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 09:54:04.23 ID:d4wHNpcr0
おまえら電力会社に嫉妬しすぎ
東電はいろいろ不手際もあるし、叩くべきだとは思うが
225名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:54:12.35 ID:SgZs+kxz0
やりすぎると消されるから程々にして
226名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:54:17.87 ID:1hyWgyC30
こいつ47人くらいに増えねーかな
227かやマン84冬Great ◆.Ev5.HIT/g (関東・甲信越):2011/12/07(水) 09:54:36.41 ID:fXx/RzxKO
こいつは口だけで行動力ゼロだからな。信用ならん。
まだ東国原の方がマシ。
228名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:54:37.01 ID:wR089risP
週刊誌が橋下を利用して飛ばし記事で儲ける
橋下は勝手な政策を広められて迷惑だろうな
229名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:54:39.00 ID:Du0D7ptDi
>>217-218
キチガイ愚民速報
230名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 09:54:41.92 ID:0oCGA7fBI
>>205 40A アパートなんだけど大家に無断で変更していいのかな?
231名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:54:43.52 ID:jBlgyrxqP
既得権益を得てる連中からすると10億円でヒットマン雇って
橋下抹殺したほうが遥かに損害は少ない気がする。

橋下はちゃんとSPつけてんのか?
232名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:54:52.75 ID:b5J0bAMw0
え、お前ら関電たたいてんの?
233名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 09:54:54.73 ID:bCtKf8Bv0
褒め殺し笑った
234名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:55:06.29 ID:36YUPHTN0
>>228
大阪府 知事公約の進捗率 75.8%
http://www.pref.osaka.jp/koho/koyaku2011/index.html
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:55:08.44 ID:34e5UWn70
>>221
日本ってそういう国だからね
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 09:55:29.68 ID:NMINp4Re0
んなわけねーだろ
237名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/07(水) 09:55:37.97 ID:Uzh92ivU0
>>216
大阪地検は村木事件でやらかしたからもう無理は出来ない。
東京地検が地方の知事で動くとは思えな・・・そういえば福島前知事が逮捕されてたからありえるか。
238名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/07(水) 09:55:40.64 ID:1BYvhrXk0
マジかよ 大阪都に引越しするわ
239名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:56:03.59 ID:RUEJIIPo0
そろそろ刺されるんじゃね?
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 09:56:12.45 ID:sr5EYG7F0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
241名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 09:56:27.28 ID:XPZbxaweP BE:3383146777-2BP(0)

>>200
バカは小泉時代の大規模為替介入による市場の大規模ひずみと
リーマンショックに関連性が全く無いと思っているから困る
242名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:56:35.70 ID:b5J0bAMw0
>>239
まだ何もしてへんw
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:56:47.47 ID:JrqORnY20
>>230 いいんじゃないか 俺は一戸建てだが30→20Aにした。
年間5000円浮いた。
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 09:56:56.25 ID:FdVedVkK0




電気代はフランスの4倍以上だからな



245名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 09:56:58.10 ID:A8OVfKzx0
これ民意だとは思うけど、
安定供給にリスクがないと良いね
246名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:57:04.69 ID:hi/RvEiw0
橋下が総理になってくれたほうが日本のためにはなりそうだな
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:57:27.37 ID:ynKb45Vz0
>>230
横だけど一般家庭って30Aだよ
うちも40Aにしてるけど月の料金が1000円以上かかったきがする
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:57:33.46 ID:+DtsCInA0
大阪が標準語使うようになったら、引越してやってもいいレベル
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:57:37.99 ID:plSmf6y30
利権つぶすと半額になるとか
どんだけぼってるんだよw
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 09:57:38.08 ID:2ao75MMR0
おっけガンガンいけ
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 09:57:54.50 ID:bVmoBIlS0
>>217
建屋の変電設備でどーこーなるもんか?
元に流れてくる電気の質が落ちるって話なのに。
252名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 09:58:21.45 ID:sr5EYG7F0
とりあえず大阪は1,2年で切り上げて総理大臣を早く頼む
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:58:50.71 ID:JrqORnY20
>>251 電気なんてインバーターコンバーターで
なんとでもなる。
254名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 09:58:59.86 ID:GLMIxvms0
なんだただの大衆迎合衆愚政治か
そりゃ人気出るわな
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 09:59:15.70 ID:FtKhOiSQO
これが本当の政治だな。
あとは実現するかどうか…
256名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 09:59:22.31 ID:F3/sBfoE0
ついに橋下と関電のバトル開始かよ(´・ω・`)


関電「お前これ何だ・・・何がやりたいんだ!! コラ!」
関電「紙面飾ってコラー!何がやりたいのか・・・はっきり言ってやれコラー」
関電「噛み付きたいのか噛み付きたくないのかどっちなんだ。どっちなんだコラァ!」
橋下「何がコラじゃ!この馬鹿やろう 」
関電「何コラ!タコ!コラァ!」
橋下「なんやコラぁ」
257名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 09:59:23.93 ID:C6zvILGW0
>>244
ほぼ原子力でまかなって化石燃料を輸入する必要ないからな
余剰電力を近隣諸国に売りまくって利益上げてるから安くできてる

なんにしても日本とは状況違いすぎてなんとも言えないな
258名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/07(水) 09:59:26.45 ID:rfmEI2CB0
> 送電網を開放して託送料(送電手数料)がなくなれば、半額でも供給できるのではないか
バカ
259名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/07(水) 09:59:32.32 ID:YFz5CfNE0
いや経営にタッチしてる東電内ならできるが
健全経営の完全民間の関電の資産である送電設備をどうやって分離するんだよw
ロシアじゃねえんだぞw
260名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 09:59:35.24 ID:OlD7ElK60
>>231
ハシゲがそれなりのタイミング(ハシゲが大きく発信する内容)で暗殺されたら、庶民の中からさすがに体制側に目に見えて反抗する層が出てきて大変だと想像するわ
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 10:00:21.08 ID:FdVedVkK0




実質減税だな




262名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/07(水) 10:00:40.69 ID:w08+JpL40
おいおい
橋下が半額とか言ってないじゃないかw
まあここじゃデフォだけど、少し立てる人も遠慮してあげたほうが
勇気あるねねこの人。市民レベルからこの人守ってよ。大阪の人さ
263名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:00:43.86 ID:cgj+Ka620
これが一番暗殺を招く分野だわな
264名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/07(水) 10:00:56.13 ID:BnXZcbfP0
消されるぞこれは
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:01:22.82 ID:JrqORnY20
消費税を上げるなら、何かを安くしてくれないと。
266名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:01:40.00 ID:oUO0RJNF0
喜ぶのは実現性を確認してからにしろよ
民主党のマニフェストに騙された過去を忘れた阿呆ばかりなのか
267名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 10:01:52.15 ID:ZejZjvxe0
大阪は日本から出ていけ!!!
268名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:02:17.12 ID:Du0D7ptDi
自民党息してない
269名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:02:24.35 ID:b5J0bAMw0
>>266
ほんま一緒w
270名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 10:02:27.70 ID:219l9DlZ0
橋下本人が言ったんじゃなくて、自称橋下スタッフが言ってだけか
そのスタッフもマスゴミの妄想じゃないのか?
271名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 10:02:34.93 ID:GJTyspjf0
毎月地味に取ってる自然エネルギー代金をまずなくせ
で、電気代半額に出来たらまじでみんな黙るだろ
明らかに嬉しい結果なのに反対すんのは
利権食ってる奴か橋下嫌いなだけだから気にすんな
お前は利権団体や政治家に選ばれたのではなく市民に選ばれたのだから。
272名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 10:02:48.62 ID:dFn62QTg0
日本が全部大阪になったらええんや
273名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/07(水) 10:02:53.24 ID:NZRm3AH50
日本の電気料金が高いのは送発が一緒だからではなく寡占だから暗君独裁状態で高い
明君独裁にするか民主主義的な影響力を強めるかすればいい
274名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 10:02:54.96 ID:29g68S4O0
安い電力欲しさに工場が集まって法人税ウハウハじゃないですか
275名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 10:03:04.46 ID:QXyo/27e0
おいふざけるな

関西電力だけ料金が安くなったら
大阪の経済が復活してしまうやないか

どうなるかわかってるのか?
276名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 10:03:21.38 ID:XPZbxaweP BE:1035657735-2BP(0)

高調波スペクトラムが混じるとどんな弊害がでる?
高調波は抑制すべきだというのが電力系における重大な課題だった気がするが
277名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:04:11.63 ID:wIMcBCAp0
関電は東電以上に馬鹿殿社員だらけだよ
278名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 10:04:15.82 ID:C6zvILGW0
よくわからんのだが特に法を犯してるわけじゃない民間企業に対して
政治家がここまで介入して経営体制変えさせて問題ないの?
なんか独裁みたいで俺は怖いと思ってるんだけど
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:04:18.53 ID:Rurr31zV0
>>260
読みにくいから普通に橋下って書いて
伝わんなきゃ意味ないよ
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 10:04:40.23 ID:3gKhcQ3P0
どうやって実現するんだよww
資源国の植民地化でもすんの?
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:04:57.13 ID:xzIlQ6nu0
1月過ぎたあたりでトーンダウンして3カ月後にはひっくり返すパターン
282 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/07(水) 10:05:08.72 ID:aI809Tmo0
よくやった!
283名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 10:05:22.69 ID:XPZbxaweP BE:2761752285-2BP(0)

>>279
きんもー
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:05:37.47 ID:JrqORnY20
>>278 自治体だって消費者なんだから、選ぶ権利はあるでしょ。
285名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:05:44.42 ID:wb5UbXyH0
トレンドは大阪だな
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 10:05:50.32 ID:bVmoBIlS0
>>253
いや、それでなんともならないレベルの質の悪化が起きるよ
って話だと思うんだけど。

インバータ・コンバータって、どんな条件でも機能を発揮する
魔法の装置じゃないんだよ?
287名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 10:05:56.30 ID:GgmhnrTe0
言ってる事は素晴らしいがそれが可能なのか?
というか殺されるんじゃ・・・
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 10:06:08.13 ID:lEbkwm5/0
浄水場いっこ潰して公園にしてくれ
地価高騰でウハウハできるから
289名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 10:06:11.82 ID:9wgLrQwO0
半額でもボロ儲けだろ
十分の一にしろ
290名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 10:06:12.56 ID:NHYML6Pu0
SPとか付けてんのかなぁ?
心配になるわ。。
291名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 10:06:23.75 ID:hLXdOXOY0
>>278
日本はとっくに独裁国家だよw
292名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 10:06:30.42 ID:XPZbxaweP BE:3728366069-2BP(0)

>>284
自分で作れよ、SPSだっけ?小売電力業者にでも頼めよ
293名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 10:06:32.85 ID:C6zvILGW0
ちなみにアメリカでも地域によっては発送電分離してるけど
弊害もいろいろ起きてるからその辺はきちんと確認しておいたほうがいいよ
294名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 10:06:47.60 ID:VOv++GYz0
目先の電気代よりとりあえず原発止めてくれよ
府民の安全が第一だろ
295名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/07(水) 10:06:54.90 ID:rfmEI2CB0
託送料をなくすついでに同時同量義務
(供給量と需要量を30分単位で3%以内の変動幅に保つ)
も止めてペナルティ無しにすればもっと安くなるぞ
不安定な電力が嫌なら自家発電すればいいだけだしね
296名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 10:07:17.59 ID:tJ8r3XvN0
関西人が、あ、集まってる・・・!
297名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:07:27.29 ID:b5J0bAMw0
>>278
>>1に株主として発言って書いてた
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 10:07:56.14 ID:APOMjbE20
いつもの橋下節だろ
いきなり目標を高くしといてある程度のところで妥協する
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:08:36.07 ID:SgxDQOda0
>>202
今適当に調べたグラフでは2倍ってほどじゃないな
それにあたる先進国はアメリカカナダオーストリアオーストラリアインド韓国くらいか
OECD30カ国中8番目の高さって書いてある
日本よりも高いのはデンマークオランダイタリアアイルランドイギリスドイツポルトガルとなってるな

高めではあるけどぶっちぎりではない印象
300名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 10:08:38.59 ID:AVR0LHvu0
大株主として発送電分離したら株主価値下げるんじゃないの?
301名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 10:08:52.75 ID:jIAvVF+L0
自然エネルギー空想に飽きたアホどもが
送電分離と自由化で半額という妄想に取り憑かれるのか
302名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 10:09:06.75 ID:RSuprOQhO
原子力は安いといい原発依存しまくりなのに何故か電気料金が高い関西電力か
303名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 10:09:23.15 ID:C6zvILGW0
>>297
そういえば大阪市が大株主だったな
じゃあしょうがないか
304名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:09:23.29 ID:Hbziy4M+0
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:09:28.97 ID:xzIlQ6nu0
>>286
日本以外でも精密機器は生産開発されているんだから気にする必要ナッシング
分電されているアメ公の国が世界ナンバーワンだ
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:09:50.31 ID:JrqORnY20
>>286 あの、長い送電線を伝わってきた電気は多かれ少なかれ
ノイズや力率の変化は(減衰)あるわけ。
だから変電所で、トランスかましたり、コンデンサで力率を補ったりして
補正してるわけ。
それに、PCだって交流を直流に変えてるわけだし。
半導体工場なら、モーターはサーボだから。
基本的に、電気の質と言ったら停電とか瞬停のことで。
電気自体の質は関係ない。
307名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:10:10.17 ID:OlD7ElK60
俺ハシゲ嫌いだもん
でも、その結果ハシゲ王国できるだけだとしても、体制側を崩してかなりな部分で公平なことになるならハシゲを嫌いになるのを少なくしてやるわ
ハシゲ王国出来て、今以上に体制側(ハシゲ王国側の人間)がクソになるだけだろうけど
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:10:14.18 ID:1FWNJpz/0
発送電分離なんて成功したの北欧だけで後は軒並みやる前より電気代上がってるんだぜ
北欧が成功したのはベースに原子力と水力というエネルギーがしっかりあるからだ
原子力嫌いなお前らが発送電分離を推進するって何か間違ってるぞw
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 10:10:38.41 ID:VwiDvDCm0
禿の口車にまんまと乗せられたくせに
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:11:16.67 ID:1FWNJpz/0
>>304
意図的にイタリアを抜いてるのか、電気代やばすぎて出せなかったのか
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 10:11:21.75 ID:FdVedVkK0




実質減税だな




312名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 10:11:27.77 ID:C6zvILGW0
>>305
アメリカは完全には分離してないよ
313名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:12:11.16 ID:GxqmsMir0
発電送電は分離でいいよ。
会社の規模大き過ぎでしよ。
一緒であるとなんかメリットあるの?
ないなら即分離。
314名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:12:18.02 ID:Z+8iwO2s0
橋下だけ頑張っても回り固め無いとなにも出来んだろうな。
用は反対派も全力で2番手、3番手の根回しに走る。
ここ固められて、詰むというのが大方のシナリオ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:12:35.79 ID:1FWNJpz/0
>>305
アメリカは地域によってあるってだけで全て自由化にはなってない
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:13:12.84 ID:1FWNJpz/0
>>313
送電側が自分らで発電させろと発狂する
317名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/07(水) 10:14:12.56 ID:YFz5CfNE0
>>297
大株主つっても10%以下だろ?w
意味ねえよw
318名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 10:14:21.55 ID:C6zvILGW0
>>313
電気の質が落ちる
これまで発送電分離した地域を見ても電気代が安くならなかった事例が多い
停電の復旧の遅延など諸々の弊害
319名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 10:14:40.79 ID:0nV9u/Nx0
半額になったら煖房はエアコンにするわ
320名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:14:55.74 ID:N89ZNoiB0
昔、ヒトラーが国民すべてに車を持たせよう!とフォルクスワーゲンに国民車を開発させてた
事を思い出した。
ガンバレ! なにわのヒトラー!
321名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:15:32.34 ID:EIy4sFKy0
関電の筆頭株主が大阪市だもんで、橋下が視聴に当選した時点で関電の送電網はもう奪われたも同然
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:16:05.17 ID:JrqORnY20
>>318 あの、PCの電源って100−240Vって知ってる?
電気って、多少ぐらついても機器側で対応できるんだよ。
323名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:16:13.37 ID:qadsvfZy0
大阪に引っ越すか
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 10:16:21.77 ID:O8WvQN8u0
電気代半分になったら引っ越すわ
325名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:17:07.62 ID:ypJnFCWq0
>>278
民間企業って電力は1民間企業ではなくてインフラ企業でしょ
選挙で選ばれていない経産省が全国の電力会社の役員になってインフラを支配する方が独裁
326名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/07(水) 10:17:16.64 ID:RkOJtDJqP
蓮舫さんの方が凄いです
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:17:50.28 ID:DYjOvJpP0 BE:1068034368-PLT(12000)

YOU総理大臣になって全国の電気代安くしチャイナYO
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:18:00.40 ID:1FWNJpz/0
>>322
お前は何を言っているんだ
送電網とかが相対的にクソみたいなのになるってことだ
今の日本の送電網は世界一の良質で停電時間も世界で一番短い
それが無くなるってことだ
329名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 10:18:25.78 ID:idQk/l6A0
節電しなきゃって言ってる今半額にしてどうすんだ
消費量が増えて停電フラグだ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:18:41.71 ID:JrqORnY20
>>328 送電網は関係ないでしょ。
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:19:04.23 ID:0XfO0Cyk0
とにかく橋本にはとことん頑張ってほしい。
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:19:07.33 ID:xzIlQ6nu0
>>312
>>315
だからなんだよ
分電されてそれを理由に地域から撤退したり開発不能になった企業でもあるの?
333名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:19:43.98 ID:/h8EWOb40
すげぇ
例え実行できなかったとしてもかなりの圧力になるな
ピカまみれにカス政治の関東捨てて大阪いくわ
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:19:53.14 ID:1FWNJpz/0
>>330
関係あるわ。良質に保つことが難しくなるぞ
自由化なんかしたらどんだけコスト落とすかが重要なんだから
335名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/07(水) 10:19:56.97 ID:1BYvhrXk0
>>309
禿の詐欺能力は異常だからな
しょうがない
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 10:20:13.70 ID:bVmoBIlS0
>>306
ああ、元のレス(>>214)に「周波数」って書いてあったのか。
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:20:32.49 ID:w+vT6nOD0
>>14
> これから橋下に喧嘩売った連中は徹底的にやられるよ。
>
> スカッとする政治だなあ。

ネオナチは黙ってろ
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 10:21:49.45 ID:bVmoBIlS0
>>310
風力推進派の聖地オランダが抜けてるのもアレだな。
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:22:15.30 ID:1FWNJpz/0
>>332
ニューヨーク大停電あっただろ?あれで自由化やめろって意見が出まくったから
自由化は一部だけになったんだよ。その後も停電は頻繁に起こってたからな
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 10:22:22.43 ID:yXqHA9nC0
橋下さん大丈夫かな?
身辺警護しっかりしてもらわないと心配
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 10:22:55.82 ID:F3QYGZtS0
日本の電力は停電が少なく質がいいって言ってる奴いるけど
あれ電力会社が優秀じゃなくて日本人の気質だと思う

それに海外は年間1時間停電するけど日本は数分って比較見るけど
年間一時間のために倍の電気料金払うなんてやってられるかよ
結局電力会社が儲けたい詭弁だろ

停電困るようなところはもともと少しの停電に耐えられる発電装置あるんだし
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:22:57.84 ID:JrqORnY20
>>334 インフラは関係ない。
大まかにこういうこと
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23967.jpg
343名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:23:06.15 ID:4UVrKyaa0
安定と言われたインフラ、公務員が潰れつつあるな
水道局もセシウムでどうなるか分かったもんじゃないしな
JR東か東海あたりが安全圏か?
344名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/07(水) 10:24:32.59 ID:6KI2pBoz0
天才かよこいつ
ますますヒトラーの香りがしてきたな
345名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 10:24:42.69 ID:M2H9gip30
ラーメンむさしは関係ないだろ
346名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 10:25:16.79 ID:8hn2ryiQ0
>>341
そんなもん燃料を輸入に頼る時点で仕方ないだろ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:25:52.81 ID:JrqORnY20
こっちがわかりやすいかな
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23968.jpg
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:26:11.11 ID:nOZjhOGm0
>>341
倍ってどこと比較して倍なの?
アメリカや中国みたいに日本はわんさか石炭掘れるわけじゃないんだぞ?
349名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:26:33.53 ID:Z4k1Q/MW0
まあ、不安感だけ煽るのは既得権益側の常套手段だな。
発送電分離は正直どちらでもいいんだが、現在の電気料金算出方法は酷過ぎる。
地方自治体レベルで是正する方法が限られる以上、発送電分離を
要求しつつ、コスト削減を求めるのはやり方の一つだと思う。
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 10:27:00.53 ID:hUO1c9y20
公務員は叩くくせに、インフラなどの旧国営企業はあまり叩かれないのが不思議でならない。
最近でこそ、東電の悪さが明るみに出て叩かれるようになったが、まだまだだ。
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:27:24.68 ID:xzIlQ6nu0
>>339
制度不備で現在停滞中みたいね
でも既に15州で自由化されているらしいけど
全然精密機器に影響ないどころか相変わらずぶっちぎってる
352名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/07(水) 10:27:27.72 ID:1Ex27Z1U0
ほう威勢がいいな小僧
353名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:28:06.38 ID:8uEOg8ec0
親の遺産の関電株売るか・・・
354名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 10:28:21.07 ID:OeEElfFA0
大阪住みだけど、これからの大阪どうなるか楽しみすぎ
全部が良い様にはならんと思うが、改革は好きだ
355名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/07(水) 10:28:28.75 ID:Z2BZNCXQ0
腐った利権ぶっ潰すんならヒトラーでもいいよ
むしろヒトラー期待されるほどの自浄能力のなさを恥じるべき
356名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/07(水) 10:30:10.08 ID:2JSaUzcG0
橋本!橋本!
357名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 10:30:11.93 ID:RSuprOQhO
>>334
安さに飛びついてヒュンダイを買うわけか
358名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 10:30:25.53 ID:PFIHDTrTO
口だけw
359名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:30:27.74 ID:cON7ZiBpi
橋下△
360名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/07(水) 10:30:49.38 ID:VGOnbWsp0
相変わらずのスレタイ速報だな、おまえら。顔にバカと書いてあるぞ。
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 10:31:25.10 ID:F3QYGZtS0
>>346
そんなもん関係ないよ
もし電力会社が今の電気料金が適正と思うならここまで発送電分離拒むわけ無いだろ
しかも自慢の安い原子力は新規参入会社は使えず相変わらず独占できるにも関わらず

実際にガス会社から電気買うと相当安くなってるのに
いい加減電力会社は日本の経済に日々頑張ってるみたいな幻想捨てろよ
362名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:32:22.17 ID:1oufjEDvi
もうこの人総理大臣でいいよ
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 10:34:20.95 ID:8PoEdCLQ0
問題は、政商禿が乗っかってくるかどうかだな
364名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/07(水) 10:34:37.65 ID:q1qskiE60
半額が適正値かどうかは別として、コストをかけた方が
より多く儲けられるという仕組みは馬鹿そのものだから廃止で良いな。
365名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 10:35:03.58 ID:8hn2ryiQ0
>>361
発送電分離してるEUはほとんど日本と電気代変わらんが
366名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 10:35:45.51 ID:bGF7yi3a0
内柴氏の名字の由来はhttp://myoji-yurai.net
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:35:46.71 ID:JrqORnY20
既存の利権がらみの政党にはできないことだ。
橋下を応援する。
368名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/07(水) 10:35:53.36 ID:oZpK3npA0
>>365
アメリカは?
369名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/07(水) 10:36:44.13 ID:1IeYPvvr0
実際のところドイツの方が日本より電気代高いからな
原発やめて電気代が下がるというのは話が違う
人件費削減で電気代が下がるかというと、下がる
370名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 10:37:13.87 ID:RSuprOQhO
>>361
既存の電力会社以外が原子力発電やるのは参入障壁ありまくりだが、
地域独占やめて競争させたら隣の地域にある既存の電力会社に縄張りを荒らさせることはあるかもな
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:37:32.10 ID:nOZjhOGm0
>>368
資源大国のアメリカと比べてどうすんだよ
電力会社が自前で石炭掘れればそりゃ安くなるだろ
372名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 10:39:18.78 ID:xgtUPgjR0
総括原価方式、これが一番の悪なんだよな
373名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 10:39:51.76 ID:hD6c/PZe0
ようやく革命か
374名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 10:40:17.89 ID:jIAvVF+L0
ドイツは他国に高く売りつけた上でも日本より高いからな
総括原価方式の見直しは賛成だが
発送電分離は問題だろ
375名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 10:40:27.15 ID:F3QYGZtS0
>>365
現段階で日本の電力会社が独占で好き放題やってぼってるの明らかなのにEUの例出して否定する根拠がわからん
お前が電力会社勤務なら主張する理由わかるけど
無関係ならただの馬鹿だぞ
376名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/07(水) 10:42:35.93 ID:1IeYPvvr0
>>371
日本は資源大国なんだけど
原発諦めてさっさと尖閣沖のガス田掘るだけでもいい
377名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 10:42:54.00 ID:8hn2ryiQ0
>>375
分離しても安くならない上に停電が頻繁に起こるのに賛成する理由は?
ニートなら停電なんかどうでもいいのかもしれんが企業にとっては困るんだよ
378名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/07(水) 10:43:09.69 ID:OvC13x+70
>>145
>>153
>>155
凄いじゃん
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:44:02.66 ID:nOZjhOGm0
>>376
日本が資源大国とか冗談きついぜ
そもそもそれ掘るのだってアホみたいにコストかかるんじゃ無意味なんだぞ
輸入した方が安いんじゃ掘る意味なんか無いのさ
380名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:44:05.79 ID:4T6fe5dl0
老朽化した原発を廃炉にする費用がいるだろ
そっちの方にも回してくれ
381名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 10:44:16.68 ID:AlDtGk2S0
       /     \     あれ?
     /   /    \\  もしかしてオレの利権なくなんの?
   /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


         ____
        /     \
      /         \     クワッ
    /    (●) (●)\  
    |    (トェェェェェェェェイ) |     ___________
    \   \ェェェェェ/ / .  | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 10:44:55.14 ID:bVmoBIlS0
>>351
そういう企業は重要開発拠点を海外にもおいて冗長性持たせてるじゃん。

有名どころだとインテル(オレゴン、ハイファ@イスラエル)とか。
383名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/07(水) 10:45:36.57 ID:klYtTX+l0
>>375
好き放題やってるはずの日本が競争原理に揉まれてるはずのEUと同じだなんておかしいよね〜
アレー、日本は好き放題やってる電力会社のせいで電気量2倍じゃなかったっけ?
数分の停電で二倍は無いとか言ってたけど同額ならすごくお得だし分離すると同額で停電が増えるんじゃないの?
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:46:43.30 ID:nOZjhOGm0
>>375
自由化してるのに大して電気代日本と変わらないって例が無意味とはおかしな奴だ
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 10:47:09.05 ID:RSuprOQhO
>>382
周波数が安定しなくて生産できないなら別の場所にも拠点つくるとかそういう問題じゃなく、
その地域からは撤退するんじゃね
386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 10:47:22.47 ID:bVmoBIlS0
>>375
え?
387名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 10:47:43.14 ID:xgtUPgjR0
発送電分離も進めて欲しいね。
橋下が本当にやる気なのかな?だから読売は叩き始めたのかw
388名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/07(水) 10:48:42.36 ID:1IeYPvvr0
>>379
原子力予算の立地対策費だけでコストでおつりが来る
そもそも中国が掘っててなぜ日本は掘らないんだよエネルギー対策がアホすぎ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2354042.jpg
389名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/07(水) 10:48:47.96 ID:SQMUUdtq0
これが実現したら歴史に名前が残るレベル
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 10:49:04.07 ID:F3QYGZtS0
>>377
EUの電力会社が発送電分離前にどんな経営してたかわからないのに
料金変わらなかったという事実だけで日本でやっても安くならないと結論づけるのはあまりにも短絡的だよ

日本の電力会社みたいな舐めた経営してるとこはそうそうないんだから他国の例が適用できるとは考えづらいよ
そもそも企業が困るレベルの停電が他国で起きてるんなら海外の産業成り立たないだろw
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:49:12.21 ID:jQI9GFWM0
発電、送電分離はこれからの大きな流れだな
少なくとも競争が起きれば1〜2割は下がるだろう
392名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:49:16.75 ID:/31vrpUj0
早く実行せい
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:50:33.39 ID:me1PK/io0
大阪に引っ越そう
394名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 10:50:43.79 ID:zjgL9XMM0
>>379
資源大国だけど海洋資源の開発をほとんどしてない。
それが深慮遠謀なのか、何かに遠慮してんのかは知らんけど。
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 10:51:16.74 ID:TudpMqlg0
これからの日本の首都は大阪やね
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:51:50.49 ID:nOZjhOGm0
>>388
ああ尖閣の話なのか。あそこは色々複雑だからじゃね
中国との関係もあるし
397名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/07(水) 10:52:32.35 ID:klYtTX+l0
>>390
「今の日本と電気量がほとんど変わらない」が「発送電分離前と今とでEUは電力料が変わらなかった」にすり替わってるぞ。
398名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/07(水) 10:53:52.42 ID:6XgDYxRfO
でもお前ら今はしゃいでるけど橋下が電力利権に屈したら
てのひら返して橋下ざまああああああとか書き込むんだろ?
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:54:14.00 ID:xzIlQ6nu0
>>382
それ電力のためにやっていることじゃなくて
プロセッサ開発が5年スパン開発スピード上げるために一個飛ばしで交互に開発している
電力供給が不安だからと拠点移さずに数千億円のライン2つ抱えるとか基地外w
400名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 10:55:02.42 ID:8hn2ryiQ0
>>390
困るからイタリアからは産業が壊滅したんだろ
そもそも分離といってもEUは国同士で融通効くからいいけど
日本の場合はそうはいかんし、お前が言ってるように海外でやってるから日本でもできるって考えは短絡的だ
401名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 10:55:17.57 ID:9a7XtW7U0
これ大阪国の完成の布石だわ
402名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 10:55:49.86 ID:GpB3+/aC0
そんなんどうこなしていったらええんや
403名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 10:56:37.54 ID:sca8W1bO0
暗殺されないか心配です><
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:56:38.47 ID:nOZjhOGm0
>>390
君が言ってるように海外で分離できたから日本でも出来るという考えも短絡的なんだ
405名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 10:56:53.84 ID:Q+aknAQC0
弁護士無双
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 10:57:21.10 ID:bVmoBIlS0
>>394
単にコストの問題
407名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/07(水) 10:57:48.85 ID:1IeYPvvr0
>>396
中国との関係は実際の所まず関係がない
国境を越えて日本の海域でボーリングもしないし基地も中国側に作ってる
日本側の海域に基地を作るだけで莫大な資源が手に入る
原子力推進のために、ほとんどのガス田が日本側にあることが判っていながら無視したんだよ
電力会社に巨額の資金を得ていた政府が
408名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 10:58:16.69 ID:P7v5XxX60
嘘つくな半額なんてできるわけ無いだろ
原子力へらすねんで!
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 10:58:36.26 ID:F3QYGZtS0
>>400
実際に大阪ガスや東京ガスから電気買うと2割くらい安くなるんだから
自由化したら普通に下がると思うよ

むしろこれで下がらない理由教えてくれよ
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 11:02:56.90 ID:YeWMk0/90
選挙で負けたゴミどもが沸いてるな
電力業界とか既得権の売国集団だろ
さっさと電力自由化・発送電分離しろ!
どこの企業から電気を買うかは消費者が選択するんだよ
自由化されたら
東電とか関電みたいなゴミ企業からは絶対に買わないけどな(笑)
411名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 11:03:46.72 ID:hiZfjcMh0
>>148
原発で“作業させられる”作業員と
“作業させる”電力会社社員を混同するなハゲ

ミスリードも大概にしろ
412名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 11:04:51.09 ID:8hn2ryiQ0
>>409
そしたら今度は他が淘汰されそいつらが電力を独占するだけだ
特にガス発電のみで100%賄うなんか無理だし本格的にやるなら人件費も安全対策による金もかかる
413名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 11:04:55.08 ID:7vhyYjWq0
ここTwitterと変わらんな
414名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/07(水) 11:05:40.02 ID:jxpzr0P80
おおお


中国電力にもメスいれろや

415名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 11:05:58.67 ID:+Sfq7cqD0
本当にできるなら大阪に越すわ。

俺も民国人になる。
416名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 11:06:18.66 ID:xgtUPgjR0
東電、火力発電所売却へ…「自前で発送電」転換
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111206-OYT1T01401.htm

これ実現すると前進だな。結構大きなニュースだけどスレ立ってないのか。
417名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:06:31.01 ID:NYEjabse0
関電の原発率ここまで引き上げた元凶は誰なんだ?
418名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:07:40.84 ID:P7v5XxX60
乞食精神しかない福井
和歌山見習え
419名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 11:07:45.65 ID:RSuprOQhO
>>412
へぇ、コストが安く安定してるという謳い文句の原発をたくさん持ってるのに淘汰されちゃうんだ
420名無しさん@涙目です。(空):2011/12/07(水) 11:07:47.89 ID:b8IyeWCM0
一匹狼 橋下 vs 大猪 関電 の熱き闘い

二つ名募集中
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 11:08:37.23 ID:bdQ6d+Lo0
>>1
まだ発表してないのにこんな記事書いていいのか
422名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 11:08:49.76 ID:q6fWDR+f0
捏造記事か

くらえ空中捏造チョップ
  ( 'A)ノ
  ( ヽ)))
  ((A`) ペチペチ
  ノ( )ヽ
  ||
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 11:09:24.89 ID:nOZjhOGm0
>>419
っていうかほぼガス発電で原発やってないイタリアの電気代って世界一高いんだがな
コレ見ればわかるように結局電気代は上がる
424名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 11:09:26.33 ID:8Hx4JfxU0
東電の大株主の東京都は何してんだ?
425名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:09:35.97 ID:jzAlujzV0
大阪ガス発電、NTT発電、ソフトバンク発電、京セラ発電。
こんな感じになれば半額以下になるだろうな。
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 11:10:41.32 ID:RMI97bIP0
>>416
【東京電力】 火力発電所を売却へ 賠償費用や原発の廃炉費用捻出のため
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323210034/
427名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:10:51.03 ID:uuLDiPnF0
>>423
日本も福島の補償入れれば跳ね上がるだろw
428名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 11:10:52.21 ID:UvNyLo7W0
電気代半額にしたら大阪は東京を越える可能性がある
日本中の企業が集まってくるからな
いや半額なら世界中から集まってくる可能性がある
429名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 11:11:24.65 ID:nsugb+S10
これマスコミが騒いでるだけじゃないの?無駄に期待煽ってるだけに見えてきた
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 11:11:47.31 ID:M0TKrOQl0
いいぞもっとやれ
431名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/07(水) 11:12:27.44 ID:ng5nPdYA0
>>429
期待煽れるだけまだマシだな
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 11:12:40.57 ID:nOZjhOGm0
>>427
事故も起こしてないのに事故起こしたときの電気代をデフォで払いたいのか?
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 11:12:42.51 ID:ZQUwRfDB0
公務員発狂w
早く総理になれや橋下!
434名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/07(水) 11:13:08.82 ID:vJSqLp7oO
日本は地熱発電と水力発電でいいだろ
435名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 11:13:13.21 ID:UvNyLo7W0
それにしても夢のある話だ
大阪人が羨ましい
436名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 11:13:14.28 ID:F3QYGZtS0
>>423
イタリアの事情なんて大してわからないのに引用して主張してる上に
結局上がるとか詭弁もいいとこだぞw

とりあえずガス会社に参入してもらって1〜2割安くなるだけでも産業界は大助かりだろ
ガス会社の電気が停電多いって話も聞かないし
それで大阪に産業が集まってくればさらにいいじゃん
437名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/07(水) 11:13:26.24 ID:nQT+OmqeO
原発でええやん
438名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/07(水) 11:13:44.61 ID:FoqYaBLv0
ざまっぁっはっまっまっまままあああああwwwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 11:13:44.97 ID:FAwr3QtH0
>>425
ソフトバンク発電は無理っしょ。太陽光の補助金kW40円とか言ってるし、むしろ価格が上がる。

自然エネルギーは高コストで、そのコストを総括原価方式で請求してるのが今の電気料金なんだから。
440名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 11:13:48.61 ID:k+V9Ogga0
>>14
おまえのようなやつがいるから橋下がヒトラー扱いされるんだよな
善悪二元論
底辺がスカッとする政治
愚民にはわかりやすい構図だわ
441名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:14:10.29 ID:QF3LoSvv0
裏で傀儡しているのはやしきたかじん
442名無しさん@涙目です。(空):2011/12/07(水) 11:14:29.73 ID:b8IyeWCM0
>>416
火発売却→電力不足→原発必要
443名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:15:26.76 ID:d+Zu+Z6x0
勝谷が土曜の番組で「命狙われるからSPもっとつけろガチでやばいから」とか言ってたよ
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 11:16:11.71 ID:nOZjhOGm0
>>436
事情ならよくわかってるだろ。電気代高すぎて産業がどうにもなりませんから原発やりましょうって国民投票やってただろ。
安くならないなら何のためにやったんだろうな。脱原発したアンチ原発国家が
445名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/07(水) 11:16:36.17 ID:ng5nPdYA0
>>443
マジレスするとこいつが思想犯に刺されたら改革が今の十倍進む
446名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:16:46.06 ID:uuLDiPnF0
>>432
事故を起こしてなくても再処理コストを含めば十分高いくせに

ってかもはや事故を起こした今、福島の補償で最終的にいくら税金投入するかわからないだろ。
その総コストとガス発電のコストを比べて原発の方が絶対安いって言い切れんの?

起こしてもないのにとかいまさらどうでもいいんだよ
447名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 11:16:48.12 ID:UvNyLo7W0
SPというかもう公私の区別がないと思わないとやばいだろ
つまり365日公の時間と考えることだ
もちろん家族もな
革命を成すということはそれぐらい大変なこと
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 11:17:37.55 ID:xgtUPgjR0
>>426
どうも、サンクス。
449名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/07(水) 11:18:16.98 ID:sq9fBz5d0
一方で関西電力は天気の悪い福井県に太陽光発電所を建設予定
450名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/07(水) 11:18:27.84 ID:Z2BZNCXQ0
>>432
事故起こしたら賠償もできないような屑は車運転すんな
451名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/07(水) 11:18:55.03 ID:a6ZJ3K4H0
ぶっちゃけ暗殺されたら、逆に火がつくのが大阪だろ
452名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/07(水) 11:19:00.12 ID:3naAY3YG0
橋本マジで殺られないか心配だな
遺書片手に働いてるんだろうか
453名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 11:19:30.32 ID:qN9MMFTg0
国ごとの電気料金の価格を決定するにあたっての
詳細が分からんと高いとも安いとも言えんだろ
454名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:19:52.99 ID:S8JhwUQC0
嫁子供が居てこれだから凄いわ
覚悟が違う
455名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 11:20:03.68 ID:bGF7yi3a0
内柴氏の名字の由来はhttp://myoji-yurai.net
456名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/07(水) 11:20:40.51 ID:HCRljchQ0
今までこういう誰もが思ってることをやろうとするやつすらいなかったんだよな
457名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 11:20:59.59 ID:moE714VM0
>>446
すでに持ってるウラン燃料を使わずに新しく化石燃料輸入して発電するんじゃ上がるに決まってんだろ
事故起こしたからこそ今持ってる燃料使ってコストを節約するべきだろ
458名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 11:21:36.75 ID:DQCHG0RG0
馬鹿みたいに使い出す奴がいるから値段変えずに何かに補填すりゃいいのに
459名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/07(水) 11:22:13.91 ID:VGOnbWsp0
>>440
ニューズウィークにヒトラー扱いして橋下支持者を愚民扱いするというアホな人たちが橋下を当選させたと書いてたな。
オバマの陣営はさすがにそんなバカではないとかも。
460名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:22:16.92 ID:uuLDiPnF0
関電は節電15%とか言ってたからな、結局は5%で大丈夫だったw
結局、素人の橋下が根拠が無いとか言ってたほうが正しかった
461名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 11:22:35.08 ID:ZX+zFssC0
電力自由化してたエゲレスは民間がガスに群がって
黒海でガス取れなくなった途端ロシアに足元見られてオワタって感じになったけどねえ
効率化って言えば聞こえは良いが大抵画一的になってリスクに弱くなるし、
新規に発電所を作る投資もやりづらくなることを理解した方が良い
462名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 11:22:46.14 ID:UvNyLo7W0
>>456
誰しも自分がかわいいからな
自分のかわいさ(家族含め)>>>政治理念
こうなるのがまあ普通だろうな
しかし橋本はなぜか違った
463名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 11:22:49.32 ID:+bP69XQ30
>>439
これから弾力的に電気料金も変わるだろうし、太陽光も夏の昼間はそれなりに安いっていう風になるだろうな
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 11:22:52.10 ID:zP2u6zZB0
まさに怖いものなし
465名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:23:20.91 ID:93hFCg+i0
いくら育った土地だからって、何で大阪の為にここまで出来るんだろ?
こんなとこまで切り込んだら命狙われるんよ、本当に冗談じゃなく
ここまでの覚悟がある人って日本にどんだけいるんだろうね
466名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:23:37.70 ID:Z4k1Q/MW0
電話料金を見れば一社独占の悪弊は明白なんだがな。
電話料金が大幅に安くなっても回線品質は低下していない。
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 11:23:44.64 ID:jO5KQa2h0
日本じゃガス取れないんだから無駄に安くしたところで貿易赤字が増えるだけじゃないのか
468名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:24:17.55 ID:l1toFVMV0
>>408
やってみねえと分からんよ
要はどれだけ電力会社が
あの手この手で経費増しをしてるかは
ブラックボックスってこと
469名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 11:24:31.78 ID:UvNyLo7W0
電気代が半分になったら電気ストーブつけっぱにできるな
470名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:24:45.02 ID:uuLDiPnF0
>>457
再処理コスト>化石燃料輸入コスト
ってことだって十分考えられるんだが
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 11:24:53.28 ID:KhBUO2JW0
>>150
沖縄に旅行に行ったときに、京都の奴とたまたま話す機会があったから、
「近畿には橋下がいてうらやましい」と言ったら、めちゃくちゃ批判しだした。

その後の話で分かったことだが、そいつ公務員だったw
472名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 11:26:11.77 ID:Na/dZlzk0
橋下無双に違いはない
473名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 11:26:32.06 ID:bbiRlwiq0
ガス死亡
474名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 11:27:03.34 ID:84+zsvS60
やれ橋下!全面的に応援するぞ!
いつかこんな人が出てくれると信じていた!!
ここで潰されたら今後50年は既得利権者の餌食にされると思うと
ここで応援しても何も失う物はない!
475名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/07(水) 11:27:27.34 ID:IQD3ij2+0
>>416
電気代値上げだね
476名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 11:28:55.10 ID:moE714VM0
>>470
そんなんだったら世界中が原発なんかやってないから
何故事故まで起こしたロシアやアメリカ、フランス他世界中が原発使ってるか少しは考えりゃわかるだろう
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 11:29:40.77 ID:JmWtmBw20
橋下一人で国会議員400人分の仕事してるな
478名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 11:29:55.97 ID:T46qeRJs0
今の電気料金の仕組みはおかしすぎるからな
479名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:30:57.57 ID:wL+BoDcc0
ありとあらゆる

既得権を潰していく男
480名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 11:31:43.16 ID:T46qeRJs0
>>470
核廃棄物の保管コストは無限大だしなw
481名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:31:49.03 ID:jzAlujzV0
大阪市単独じゃなく他の大株主とタッグ組んで要求すりゃ通るかもな。
現状だと『やれ!』→『断る!』で終わりそう。
482名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 11:32:06.04 ID:hLXdOXOY0
目先の利益やらコストやらばっかり考えて未来の事とか考えられなくなってるわ
483名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 11:32:50.55 ID:T46qeRJs0
橋本は現代のナチスになれるかもしれんな
いい意味で
484名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/07(水) 11:33:12.52 ID:iVfyjAW90
>>1
>現時点で橋下氏はPPS導入について発言していないが、橋下氏の政策スタッフはこう語る。
485名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:33:50.45 ID:P7v5XxX60
>>483
ナチスって戦争以外なにしたん?
486名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:33:55.08 ID:l1toFVMV0
はししたは本気で英雄になるつもりなのかな
まじで心配だわ
既得権側からしたら
ほんと消し去ってもいい存在になってるだろ
カスゴミもこんな事実無根のネタ記事で
既得権を煽りまくってはししたを葬ろうとしてるし(´・ω・`)
487名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 11:34:39.42 ID:q9bhUNdQ0
電気料金は明らかに高いのに、橋下怪しいって最初の方で書いてるやつはなんなんだ?
誰がどう見てもぼったじゃん
488名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 11:35:02.38 ID:JjcdoVJU0
破壊王の称号をあげよう。あと長いハチマキも
489名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 11:36:18.56 ID:Xw9qofXL0
はいはいブラフブラフ
いつものこと
490名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 11:37:06.27 ID:BCD9b3fz0
これできたらすげーな
491名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:37:17.74 ID:AHZ14QRH0
行動力半端ねえ
これはマジで暗殺が心配や・・・
他電力まで動かせるといいな
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 11:37:35.95 ID:SgxDQOda0
2chの底辺って既得権益って言葉好きだよね
493名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:37:55.53 ID:P7v5XxX60
>>490
やるともいってないが
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 11:38:05.04 ID:jO5KQa2h0
>>485
フォルクスワーゲンとか国民皆保険とか?
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 11:38:25.71 ID:DsHheIuC0
半分は大げさかもしれないし、大げさじゃないかもしれないけど
これマジで消されないの? 大丈夫?
今回の事故で庶民の皆様にも電力利権の恐ろしさは分かってるんじゃないの?
496名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 11:39:12.78 ID:H2sWWqFX0
>>492
国際的なレベルで日本人の既得権益引っ剥がされるTPP参加なんかには猛烈に反対するのになぁ。
497名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 11:39:36.00 ID:wxsKx6Zf0
この記事ってどうせいつもの妄想記事じゃねえの
橋下が市長就任してから直接こういうこと言ったわけじゃないんだろ
確かに夏ごろから脱関電みたいな動きは見え隠れしてるけど
こういう記事書くのはちょっと気が早すぎる気がするわ
つーかポストセブンもこうやって橋下焚きつけてるつもりなのかな
498名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:45:06.20 ID:xHR8XLTB0
これは関西財界も橋下に付いたほうがオトクなんじゃないかな
電力会社が今までどおりの殿様商売続けられるわけねーし
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 11:46:04.33 ID:9dD/U5VK0
うおおおおお!
橋本神!ついでに孫さん髪!
500名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/07(水) 11:47:47.71 ID:LExaLIGt0
電力のようなインフラ系は人件費の割合は低いだろ。
その他のコストがめちゃくちゃかかってる業界なんだから。
電力会社の人件費割合って全体の1割ぐらいだよ。
その1割を半分にした所で全体で見ると5%しか減らんよ。
501名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:48:23.42 ID:l1toFVMV0
>>497
妄想だろ
はししたからなんの言質も取ってないし
関連会社かなんかしらんが
実在するかもわからん人間が
半額は期待できるとかいってるだけなんだし
502名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/07(水) 11:48:26.17 ID:l2VTeXT+O
コタツ生活が捗るな
503名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/07(水) 11:48:39.95 ID:jxpzr0P80
>>499
さすがの橋下でも孫さんの髪は無理やで・・
504名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 11:50:05.05 ID:p8YRULaG0
こんなことしたら豊中ずーと停電させるからな
505名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 11:50:49.64 ID:7j4G0YmYP
大阪の改革終わったら日本の総理もやってくれ橋下
506名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 11:51:34.94 ID:T46qeRJs0
>>485
世界恐慌からのドイツ経済を立て直した
507名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/07(水) 11:51:42.30 ID:0kk/Ksix0
世界一優秀な公務員を殺すとか、日本も終わりでちゅわ
508名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/07(水) 11:52:09.27 ID:c/T+ml8P0
これは削っていい無駄だわ
509名無しさん@涙目です。(千葉県【11:46 震度2】):2011/12/07(水) 11:52:09.94 ID:n63kBWV80
橋下さんは敵を増やすなぁ
510名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 11:52:17.36 ID:K4hxQYLu0
>>15
そろそろ消されそうだよな
511名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 11:52:51.16 ID:PWLIOxjv0
こりゃコロされるなw
かといってSPをつけるとマスゴミが揃って
「こんな所に無駄遣いが!誰もこんなのを狙わない」
とか言い出すんだろうなw

TVがしんどけw
512名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 11:53:01.01 ID:knFfal+I0
殺されるぞこいつ
513名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:53:27.06 ID:l1lvQ12p0
ソースがポストセブンの時点でw
514名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 11:54:09.81 ID:K4hxQYLu0
>>496
TPPは単に既得権益がなくなるんじゃ無くてアメリカに移るだけだったからな
515名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 11:56:17.15 ID:7N3QokXD0
>>358
そりゃまだ市長になってないからな
できるはずがないw
516名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/07(水) 11:57:31.11 ID:NaOmWriqO
>>507
もう終わってるから
517名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 11:58:24.89 ID:ywT3m6/90
ポストセブンって週刊ポストのサイトなのか?
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 12:00:03.81 ID:qIt4EKH+0
東電も潰して下さい
519名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:02:43.78 ID:2GQ9UwL0I
>>518
東電の筆答株主って誰?
520名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 12:02:59.20 ID:6c44aFpT0
日本ほど電気代が高い国もないからな
3分の1が妥当だろ
521名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/07(水) 12:03:18.58 ID:mOj8MTpwO
財政学でインフラの自由化はできないと習った。だから電気の自由化なんて無理と思ってた
でもヨーロッパもアメリカも電気の自由化してる…電気がマイナスからプラスに流れてる真理を知った時のレベルで衝撃的なんだが
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 12:03:52.64 ID:rf17kpLA0
頑張って実績作ってほしい。
しかしこの人は野田とは別に暗殺されそうだなww
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 12:03:52.91 ID:z+urupz90
もうこいつの独裁でいいよw
ほかの議員全員リストラで
524名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/07(水) 12:04:35.94 ID:QlpOVTiK0
橋本さんの家族大丈夫なのか?
さすがに本人よりも家族の方の安否が心配だ
525名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:05:43.74 ID:eraMZsvr0
これは飛ばし記事だろ。
実際にこういう発言する可能性もあるとはいえ、
こんな時点でこの政策を支持したり暗殺を危惧するのは早すぎる。
526名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:06:05.94 ID:oJVQDMRe0
坂本龍馬暗殺が平成の世で再現されるかもしれんな
527名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:06:39.94 ID:SW13kUJV0
橋下さんはミナミの帝王やで〜
528名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 12:06:42.42 ID:7uL1k2FZ0
こうでもしないと関西に企業誘致できないからな
529名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 12:08:49.41 ID:9dD/U5VK0
パスポートが必要になる前に大阪に移住して警察官になるべき
530名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:10:16.25 ID:oJVQDMRe0
政策抜きにしてもこんだけのゴミ共に叩かれてる時点で橋下支持になるわw

531名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:11:24.78 ID:NsAJUb/X0
関西電力の秋山元会長の退職金は10億円だからな
競争のないのをいいことにめちゃくちゃ高コストでやってる
532名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 12:12:23.31 ID:vl5bNB/10
殺される心配があるな
533名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 12:12:39.36 ID:wcQrZZfA0
>>23
近隣に同盟国および友好国が無いからな
マレーシアやインドあたりまでケーブル引くの大変じゃね
534名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/07(水) 12:14:36.02 ID:R3k2xpbA0
>>532
小沢一郎ですら殺されないんだが
535名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:15:12.41 ID:cPV63vhl0

で、出来んの?
お手並み拝見。
536名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 12:15:25.88 ID:jIAvVF+L0
菅直人も鳩山由紀夫もピンピンしてる国だよ
大丈夫さ
537名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/07(水) 12:15:31.49 ID:fBTAgwxn0
なにわのゲッベルスって誰?
辛坊?
538名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 12:15:45.54 ID:xqA7/JoR0
無理でしょ
勘違いされているけど、日本って国際比較するとそんなに電気代高くないし
539名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:16:43.65 ID:l1lvQ12p0
もし殺されたらポストセブンの編集長と記者は殺人幇助で逮捕な
540名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 12:17:10.43 ID:9dD/U5VK0
>>534
ネトウヨとブサヨならブサヨのほうがやりかねないだろ
541名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/07(水) 12:17:22.60 ID:IvRbbN0+0
竹島に原発100機置けばよくね?
542名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/07(水) 12:18:02.45 ID:CI5hSVKu0
出力調整が容易なガス発電メインの会社の電気買うと昼間はわりと安いけど、深夜は原発使ってるところに比べると高め、
出力調整があまり出来ない原発メインの会社の電気買うと、電力需要が少なくなる深夜は安いけど、ピーク時は高めになるとか、
自然エネルギー発電を多く使ってる場合は時間帯だけでなく季節によっても料金が大きく変わるとか、
そんな感じに自分達の電気使うスタイルによって料金体系を選べるようになるのは良いと思うけどね
543名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 12:18:32.20 ID:85wRexu/0
関西安くなったら関東も安くしてね
544名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:22:06.48 ID:+bP69XQ30
>>541
どんだけ埋め立てるつもりだよw
545名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/07(水) 12:22:30.07 ID:X6Jm6C0f0
つうかこれアンチが無茶な橋下ageやってるようにしか思えんのだがw 
546名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:23:03.97 ID:5IkFZFO80
ミンスが出来もしねー事業仕分けしてる横で
橋下ぶった斬り一刀両断ワロタwwwwww
547名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 12:23:22.28 ID:P9zGri7O0
計器を眺めるだけで権限の一切ない仕事で高卒20代半ばで一戸建て建てられるってのは異常だとは思うよ
548名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 12:23:59.00 ID:KtyLqjCpP
>>1
> また橋下さんは、自然エネルギー信奉者ではない。


そこら中に頭のおかしな自然エネルギー教がはびこる今、
トップがこれでいいなあ…大阪は
549名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/07(水) 12:24:52.67 ID:ydKTRcNl0
>>524
海外移住だよな普通
550名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 12:25:28.19 ID:TGZ88x3t0
なんかこの流れ見たことあるなと思ってた
民主に政権が移った時と似てる気がする
本当にやるのかね?
551名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:25:46.86 ID:cPV63vhl0


橋下は、どのくらいの期間で、
都構想の実現が可能だと言ってるの?
552名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/07(水) 12:26:23.17 ID:NxduPxtkP
ν速党でも作って橋下を支援すれば国会議員増えるんじゃないか?
総理も夢ではないね
553名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:28:02.79 ID:b5J0bAMw0
普通、電気料金が下がったら
電気使用量が増えるんちゃうんか?
554名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:28:25.13 ID:hCH+rmxG0
>>552
無職とナマポと中卒でか?w
555名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/07(水) 12:28:42.54 ID:CI5hSVKu0
>>552
ν速党からの支援とか橋本に断られるんじゃね?
どう見ても2ちゃんねらーとはウマが合いそうにない
556名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:28:46.37 ID:HKJiV8oc0
もう大阪を首都にしちゃえばいいんじゃないかな?
557名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:29:08.22 ID:EjB6IOvN0
マジで?企業工場誘致しまくりやん
558名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:29:08.18 ID:dS0rTRVB0
橋下は神か!
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 12:30:03.85 ID:pt9059ww0
>>521
なんか変な流れで欧米は90年代から自由化しだしたけど、ほとんど全てで電気料金あがったり
設備投資けちってやばくなったり失敗だって話になっているけどね
560名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:30:55.81 ID:3uOaeexV0
託送料金タダとかアホだろ
これまで払ってきた人のこととか、これからのメンテどうすんだよ
561名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 12:30:58.12 ID:uFmsEIW+0
トンキン涙目
562名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:31:12.28 ID:7N3QokXD0
>>554
ワロスw
代表はぼっさんでいこうか
563名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:31:21.62 ID:cdCnIidn0

節電しなあかんやろ国賊が━━━━━━ !!!

564名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 12:31:36.43 ID:Q+vng9eB0
発送電分離したら柱上変圧器とかの交換費用は自治体持ちになるのかな
565名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 12:31:36.75 ID:C6EgYjLx0
アンチ沸きすぎだろ仕事中じゃねぇのかお前ら仕事しろカス





と橋本が申しております
566名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/07(水) 12:32:04.69 ID:oIuIUsReO
航空業界で、JASやJALが衰退し、スカイマークに置き換わり、業界通しての売上が激減したのと同じ現象が起こるのだろうな。
567名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 12:32:12.68 ID:lO8erUr10
>>552
普通のカキコが選挙活動と見なされ、逮捕者ゴロゴロ
568名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:32:39.87 ID:ZQEuTT4h0
関電って原発だらけだから本気だしたらかなり電気料金下がりそうだな
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 12:33:12.69 ID:vC3Habc+0
東京も大阪都に組み入れてくれ
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 12:33:55.69 ID:so3xfcLc0
電力会社からの政治家・政党への超多額献金をなくせば,安くなるのは道理だ。
571名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/07(水) 12:35:28.47 ID:dvUUYubN0
橋下さんが脱原発を表明した途端、マスコミからバッシングされ始めた事は忘れてはいけない。
572名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 12:35:40.02 ID:vl5bNB/10
雷と大雨の時関電工?だかがなおしにきてすげえと思った
絶対やりたくねえ
573名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:36:54.66 ID:ZQEuTT4h0
>>572
なんたって関西電気保安協会だからな…
574名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 12:37:59.81 ID:tXq6NEDnO
まあ半額にはならんだろうがどこまで出来るかがんばれ〜
575名無しさん@涙目です。(空):2011/12/07(水) 12:38:54.34 ID:2WUOM5Ve0
電気はすべての産業に関わるから企業は言えないよな
576名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 12:40:00.03 ID:5EJeYkZS0
そろそろボディガード雇ったほうがいいんじゃね
577名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 12:43:03.36 ID:4bthzQbn0
半額にしてもそんなに儲かるのか
578名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:44:09.88 ID:b2CAM1R10
スゲーな
こういうの1人で考えてやってんのかな?
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 12:47:20.76 ID:2x7D/f130
正直、民主党がでたらめな聞こえのいい政策ばかり言って実現はほとんどしなかったように
この維新の会も似たようになるとしか思えんわ
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 12:50:04.94 ID:0OcI91CS0
大阪発日本改革かぁ
がんばってくれ〜
東京はさっさと東電を解体して改革しろやクソガァ
581名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:52:38.91 ID:QfWCW/fJ0
是非やってくれ
582名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 12:54:15.59 ID:GS8dPdt00
関電の工作員が湧き出したな
583名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 12:54:19.33 ID:rnZ6OCo60
電力自由化で成功した国
スペイン、イタリア
失敗した国
アメリカ、イギリス、ノルウェー
584名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:54:57.11 ID:QfWCW/fJ0
>>13
もうその前提は震災で崩壊した
何が安定供給だ
585名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:56:08.17 ID:QfWCW/fJ0
>>583
イタリアとスペインw
586名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/07(水) 12:57:08.41 ID:7ggLTWO10
福井逝ったwwwwwwwwwwwww
587名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:57:57.29 ID:OydAMdTH0
エンロンを見たら自由化して安くてなればそれでいいのかって意見もあるけどな
588名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 12:58:29.93 ID:zjgL9XMM0
>>406
たぶんそれは嘘です。
589名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 12:58:46.21 ID:UA+2dOid0
>>579
すでに橋下はかなりの改革やってんだけどな
自分で調べてみ
590名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 12:59:40.87 ID:NsAJUb/X0
>>534
小沢一郎は既得権益に切り込んだことないだろ
591名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 12:59:54.54 ID:3AH84hgV0
一方、神奈川では無能文系知事が太陽光発電パネル云々でアホを曝す
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 13:00:27.34 ID:xMgAhN180
投票率が上がったからしがらみのない橋ヤンが勝てたんだからな
投票しても変わらんとか言ってる奴はもういなくなるといいな
593名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/07(水) 13:01:03.61 ID:m7lqBUeW0
もともと富の再配分が行政の仕事なのに
配分するどころか外部団体作って横領しまくりだからな
徹底的にメスを入れてほしい
594名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/07(水) 13:02:35.66 ID:GqK7jEJbO
じゃあ福井の原発はいらないんだな
福井の原発は半分にして一基づつ細々と北陸民のために使わせてもらうわ
事故ったら放射能関西までいくけどごめんな
595名無しさん@涙目です。(空):2011/12/07(水) 13:03:44.60 ID:SLf9y0qn0
マジで身辺警護しっかりしとけよ!
電力利権とヤクザは密接よ!
しかも関電は山口組と蜜月よ!!
596名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:03:46.47 ID:NsAJUb/X0
発送電分離を早くやってくれ
597名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/07(水) 13:04:41.37 ID:Z2BZNCXQ0
暗殺まで行かなくても逮捕して社会的に抹殺すればおk
598名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:05:03.95 ID:KtyLqjCpP
>>571
教育条例以後からだろ。
スレに流されてんじゃねえよ。
599名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/07(水) 13:05:10.39 ID:TukxySbg0
これは消される
600名無しさん@涙目です。(空):2011/12/07(水) 13:06:15.15 ID:SLf9y0qn0
大阪ガスがニヤついてるな
601名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:06:17.81 ID:NsAJUb/X0
東京電力と違って、関西電力はまだまだ宣伝費たっぷりかけて、
マスコミ囲ってるし、大変だと思うけど、是非頑張って欲しい
602 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/12/07(水) 13:07:13.94 ID:sApDZehi0
>>111
金やばいのに研究開発ができるのかよw
ホントお前って頭悪いよなw
603名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/07(水) 13:07:48.14 ID:In0QxFg40
電気は独占法に違反してるようなものだよな
604名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:08:24.25 ID:ZjA4ouKD0
市長の権限でそこまでできるのか
市議会議員半分押さえてないらしいじゃん

まあ橋本全力支持
605名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 13:08:42.30 ID:5CYHQVkN0 BE:203742476-2BP(1919)

自然エネルギーって言葉を使う人間はバカ。
原子力も自然エネルギー。自然エネルギーじゃないエネルギーを人類は使ったことがない。
606名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/07(水) 13:08:46.17 ID:X5b2P9+NO
府知事になる→市を変えなきゃダメ。府がダメなのは俺のせいじゃないもん!
→国を変えなきゃダメ。市がダメなのは俺のせいじゃないもん!
→世界を変えなきゃダメ。日本がダメなのは俺のせいじゃないもん!
→戦争
607名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 13:09:50.13 ID:tgOqRPW5O
暴力団、国に規制していたのか…
三権分立じゃなかったら暴力団排除条例は無かったということか…
608名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 13:11:44.81 ID:lFFn4YGQ0
口だけ市長確定w
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 13:12:46.93 ID:cB2kpOFU0
何かを安く買おうとするときは、交渉の一手としてまず無理な値下げを要求する
みたいな方法じゃないのか?
610名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:13:02.75 ID:61qj5cfS0
これ実現できたら凄いで
611名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 13:13:22.18 ID:vlMzcu/rO
末は国のトップになってくれよ
612名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/07(水) 13:14:19.11 ID:Spq0wzwt0
流石にそろそろ殺されるだろ…どういう神経してんだ、すげーわ素直に尊敬する
死なないでね
613名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 13:14:41.23 ID:do9uUsiU0
こうなったらもう大阪に引越したるで
今日からワイも大阪人や!
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 13:16:33.28 ID:pt9059ww0
こいつって市長なのになんで国や企業のことに大口叩いているの?
615名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/07(水) 13:17:03.95 ID:nrC7sbw70
公務員を叩くから公務員にも叩く対象を与えないと爆発するからね
616名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 13:17:16.16 ID:R+AI07Qm0
大阪始まりすぎだろ
617名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 13:17:44.00 ID:irtVgK0U0
お前らが橋下を持ち上げ過ぎてて笑うわ
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 13:17:52.74 ID:+2P4GMLc0
できたらすごいけど実際どうなの?
619名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 13:18:05.27 ID:Co1QJ25K0
橋下は注目を集めたくて誰かを悪者にする病気
620名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 13:18:21.76 ID:iOfxAnYD0
まあ、確かに日本の電気料金は高いからねえ(^o^)ノ
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 13:18:30.43 ID:U8W/bpIm0
なんでこいつって人気なの?
独裁者の素質満々なのにまた騙されるの?
622名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 13:18:45.84 ID:t24SoyHDO
私達は100年に1人、いや教科書に記載されるレベルの政治家と同じ時代を生きてるのかもしれない
623名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/07(水) 13:19:12.53 ID:nrC7sbw70
大阪で下がれば競争原理が働くから全国が下がる
成功すればとても大きな貢献になる
実施された時すぐに反映しそうな静岡西部が羨ましい
624名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/07(水) 13:20:44.31 ID:sjLHTC6eO
>>1
> また、「既存電力会社が送電網を開放して託送料(送電手数料)がなくなれば、半額でも供給できるのではないか」(PPS会社幹部)という。

なんかさらっと凄いこと言ってるんだが。
「お前がお前の金で設置した設備を俺にタダで自由に使わせろ」とか
孫正義でも言わんぞ。
625名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/07(水) 13:21:31.58 ID:9YNGektP0
マジヤバイんじゃないの?SP付けとけよ
626名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/07(水) 13:21:33.83 ID:rf17kpLAO
大阪>>>>>>>トンキン
627名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 13:21:40.90 ID:H2sWWqFX0
橋下の病気じゃない。
分かりやすい敵を欲するってのは有権者のほうが罹患してる病気なんだ。
628名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 13:21:57.71 ID:2VnzswvJO
>>621
選挙制度の本来の仕組み通り、民意に生かされてるからなぁ
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 13:22:03.05 ID:pt9059ww0
>>619
橋下だけじゃなく2010年代からは政治はファシズムか反ファシズムかって問題しか考えられていない
国民もファシズムでというか日々の不満の明確なはけ口を見つけたいから喜んで賛成するっていう
630名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:22:04.59 ID:FrLXNTLj0
ハイル・ハシモト!
631名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:22:48.80 ID:+2IXUXE/0
明治政府以降の日本は、現実的には単なる江戸幕府の居抜き物件に過ぎなかった。

江戸時代の悪しき利権制度が社会に根強く残って腐敗したいびつな社会のままで、
国際競争力は中途半端なままでやがて敗戦へと導かれた。

橋下がやろうとしていることは、江戸時代から続く腐敗利権社会を根底から是正する
本当の維新ということなんだよね。
632名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:24:00.23 ID:BHhTv7P10
>>621
構造改革を目指してるから
あと構造改革するにはある程度独裁的にせなあかんよ
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 13:24:39.73 ID:rLsJ4bLD0
その通りなんだが・・・怖い人来るだろこれ
634名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:24:45.36 ID:ZjA4ouKD0
民主党だって
マニュフェスト全部とは言わないけど
7割くらい実現
もしくは実現に向けて前進中とかだったなら今でも支持されてただろうよ

橋本は知事時代に有言実行の実績があるから
支持されて当然なのだ
635名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/07(水) 13:24:48.85 ID:9YNGektP0
>>619
実際に悪者が要るからなw
636名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 13:25:29.59 ID:zxHeheuV0
はししたさんには、べんごしのりけんもとりあげてほしいです
637名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/07(水) 13:25:41.72 ID:ng5nPdYA0
>>628
FA
638名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 13:25:53.06 ID:H2sWWqFX0
>>632
構造改革ってのやったら一体何がどうなって市民が得するの?
639名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 13:27:06.72 ID:Z5ETs4QbO
それよりプロパンガスの無法具合をどうにかしてくれよ
ボッタクリ過ぎだわ
640名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/07(水) 13:27:14.06 ID:sjLHTC6eO
>>632
> 構造改革を目指してるから

ただの弱いものイジメでしかないだろ。
立場上反論できない相手を見つけて、
問答無用で庶民の「敵」認定して叩かせてるだけで。

構造改革って、大阪府の借金を増やす事かい?
641名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:27:21.82 ID:BHhTv7P10
>>619
政治の常套手段やん
642名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:27:28.37 ID:NsAJUb/X0
地域独占の弊害
既得権益とは↓

http://www.asyura2.com/0601/hasan47/msg/294.html
関西電力・秋山前会長 退職金10億円の非常識
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 13:27:43.74 ID:q0AEzMYy0
>>639
嫌ならオール電化にしなよw
644名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:27:58.32 ID:m3i6odtb0
出来るか出来ないかは別にしてもっとタブーに切り込んでくれ
645名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 13:28:07.16 ID:Co1QJ25K0
>>635
内容の詳細がない話をペラペラして、ちょっと問い詰められるとへ理屈こねて逆ギレするぞ
646名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:28:21.23 ID:T56jPG2f0
インフラでぼったくってないものってあるの?
647名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/07(水) 13:29:49.40 ID:DA7x7OrPO
出来るわけないだろ
もっと現実的な事から始めろ
648名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/07(水) 13:30:02.49 ID:sjLHTC6eO
>>634
橋下は「庶民にとって分かりやすく反撃されにくいイジメ相手を見つけてやった」
から人気があるだけだろ。

> 橋本は知事時代に有言実行の実績があるから

大阪府の財政を健全化すると言っておきながら
借金増やすのが有言実行かいw
649名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 13:30:08.00 ID:zxHeheuV0
>>639
ボンベ交換の人件費があるからあれは仕方がないと思うわ
大都市の都市ガスは安いけど、
田舎の都市ガスは調べたらそんなに安くなかった
650名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 13:30:15.26 ID:NejgXO0N0
>>639
うちはすごくプロパン安い
だから大地震に備えて都市ガスに換えられない
651名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:31:01.42 ID:+2IXUXE/0
たとえば江戸時代は芸能、売春街、賭博は幕府から指定された同和の頭領の利権だったわけで。
このとおり、江戸時代に作られた身分制度による利権社会が現代社会でも強く残っているわけだ。
ちなみに同和の頭領は奉行所の隣に広大な屋敷を構え、大名クラスの生活をしているほどだった。

まさに現在も芸能界・風俗利権を貪る暴力団や公務員利権、パチンコ利権と同じという形だ。

東電社員、「仲間の」暴力団幹部に犯罪を指示し逮捕
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305707120/

「ヤクザの6割が同和、3割が在日」「日本は裏社会が支配している国」
「日本の芸能と政財界がやくざと渾然一体となって発展してきた」・・・公安調査部長発表
http://www.youtube.com/watch?v=wNAJVnjlR2g
会見ノーカット版(6分割の1)
http://www.youtube.com/watch?v=YRFmzRKvx7I
652名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 13:31:51.72 ID:4QqSin960
そのうちヒットマン来るで
653名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:32:04.09 ID:m3i6odtb0
>>648
なんかお前勘違いしてネ?
財政が健全化して損益バランスが保てるのなら借金して
投資するのは何も悪い事じゃないぞ?
お前は無借金経営やったことあるのか?
654名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:32:56.17 ID:CvgailiV0
>>650
大震災がきてプロパンが手に入るかどうかだな。
時代は練炭だ。
655名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 13:33:19.41 ID:5aAmxUUX0
ハイール!ハシモトー!
656名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 13:33:41.04 ID:j+C5kXDn0
>>649
同じ東京ガスでも都会と田舎(栃木とか)じゃ値段が違うな
657名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:33:42.36 ID:kdjD0Obt0
関西財閥は橋下につくんじゃねーの?
競争するために電気代もネックだったんだろ
今のままじゃ中・長期的に死んでいくだけだろうし
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 13:34:18.00 ID:Co1QJ25K0
>>635
橋下は内容の詳細がない話をペラペラして、ちょっと問い詰められるとへ理屈こねて逆ギレするぞ
659名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:35:23.13 ID:+2IXUXE/0
江戸時代の関東の同和の頭領が高句麗系という伝承をもとにチョンと癒着したのが
現在のパチンコ利権にもつながってるんだろうな。東京のキー局がパチンコマネーで
韓流工作に執着している背景にはそういう芸能事務所などの事情もあるのだろう。
660名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 13:35:41.10 ID:zjgL9XMM0
>>595
選挙のときも10人以上SPついてたよ。
661名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 13:36:21.06 ID:NejgXO0N0
>>654
わかった
練炭火鉢買ってくる
662名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 13:37:14.24 ID:NejgXO0N0
>>660
こわいなー
そういえば長崎市長だっけ?選挙中に殺されたね
663名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:37:19.67 ID:BHhTv7P10
>>638
とゆーか一般市民が損してるから構造改革するんだが

>>640
利権構造が反論出来ない弱者か?
選挙で公明党以外が反橋下で連合した事実を見てみろよ
一般市民の票が無いと当選しない時点で橋下の方が政治的弱者なんだが
664名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/07(水) 13:37:26.67 ID:lR2/ewUG0
>>23
技術大国と言われていた国が地に落ちたな
665名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/07(水) 13:37:31.33 ID:vkjvoL2sO
結構本気で殺されないか心配になってきた
666名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/07(水) 13:37:57.47 ID:6SL/cmZ/0
企業流出が捗るかもな
だがそれを選んだのは府民自身
667名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 13:38:27.96 ID:/tClJjfYO
公務員給与下げるなら、それより無気力なナマポの支給額も下げろよ
大阪市なんてナマポほしけりゃあそこに行けと言われるくらい緩くナマポ認定してんだからよ
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 13:38:46.19 ID:nEK3VuvPP
電力会社社員が高給を取るせいで電気料金が欧米の2.5倍
669名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:39:12.15 ID:hw62IPdw0
年間電気代半額と関電の圧力を天秤にかけて電気代半額のほうがメリットがある所は
マスコミ含め経済界も動くだろうな。

関西メディアで関電に物言えるのは今のところテレビ大阪だけかな
670名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:39:20.67 ID:+2IXUXE/0
>>663
公明党の支持層の投票行動は8割以上が平松に投票した。自民党の5割を越えている。
公明党が反橋下にまわらなかったなんて滑稽な認識だよ。

ただ表向きは敗戦濃厚とわかっていたのでせこく立ち回っただけだろ。
671名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:39:21.80 ID:m3i6odtb0
>>666
>企業流出が捗る

はい?
672名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 13:39:39.56 ID:H2sWWqFX0
>>663
>とゆーか一般市民が損してるから構造改革するんだが
今より悪くなるとかまったく考えないわけ?
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 13:41:36.88 ID:8PoEdCLQ0
携帯は、料金下がったけど電波悪くなったね
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 13:44:08.42 ID:pt9059ww0
>>668
それ本当のように言われているけど嘘だから
石炭の露天掘りや石油や天然ガスが自噴するアメリカと比べたら高いが、ヨーロッパとはそんなに変わらない
675名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 13:44:14.60 ID:3pTK0MMNO
電力労連に手をつけるとマジでヤバいって
SP10人じゃ足らんぞ
676名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:47:13.07 ID:0BE388px0
>>648
例えば、A、B 二つの施設があって、無駄だから一つに集約しましょう
という話があったとしよう。
「A」一か所で「B」の分を賄うための設備投資が新規に発生します。
「B」を廃止するための既存の契約解除、その他の諸費用が発生します。
したがって、単年で見ると、費用が増大するんです。
これはリストラで早期退職者を募集するのに、退職金の割り増しをすると
一時的に経費が増大するのと一緒です。

それと、国からの借金の付け替えが増えている、ということも考慮する必要
があります。
677名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 13:48:54.62 ID:OZQjykUf0
もし出来たところで大阪ヒトモドキの方々に食いつぶされるんですけどね
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 13:48:59.25 ID:sbKjpDZx0
殺されないか心配だわ
もし殺されたらこの国はもう駄目っしょ
679名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:49:13.86 ID:BHhTv7P10
>>672
新しい強固な利権構造を作ったなら知らんけど橋下の考えだと従来の利権構造の方が強いからすぐ戻せるよ
680名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:49:55.65 ID:cIBcQ/6w0
うおー破壊王 橋下信也
681名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:49:58.36 ID:ZjA4ouKD0
小沢、鳩山、東電役員まだ生きてるし
意外と平気かもよ
682名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 13:50:29.94 ID:ay/4qC0v0
凄いな橋下w
偉いやっちゃで
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 13:50:52.73 ID:vzFzMo8v0
電力自由化→外資参入
っていうじゃねぇだろうなまさか。
684名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/07(水) 13:55:29.98 ID:q8zFEaXH0
電気って電力会社がかってに値段決めてるんだとおもってた
685名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 13:56:47.17 ID:cIBcQ/6w0
憂国騎士団結成されそうだな
686名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 13:57:29.30 ID:NejgXO0N0
>>681
石井紘基は殺された
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 14:01:44.33 ID:zvReCD450
橋下東京の知事やってくれ
688名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 14:07:39.56 ID:QVdYg5oQ0
すげぇな、大阪には住みたくないけど、羨ましい
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 14:10:31.93 ID:rLsJ4bLD0
>>651
この動画、初めて見たけどスゲーね
知らない日本人に周知するために、拡散するべきだわ
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 14:16:19.31 ID:qIt4EKH+0
大阪に引っ越す
691名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/07(水) 14:27:32.01 ID:3NcEk63D0
いつ殺されてもおかしくなさそうだな…親族から友愛されなきゃいいが
まともにやりあったら、民意は圧倒的橋下指示だろうから、どう悪代官達は立ち向かうのかね
692名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/07(水) 14:34:00.89 ID:KZOtp1hs0
コストが掛かる方が補助金いっぱいなるのがそもそもオカシイ
税金もそうだけど余らせたほうが優秀だろ
余った予算は国庫に返せばなんの問題もないだろ
予算なんて毎回条件が違うんだから前年度と比較する方がオカシイ
この国はありとあらゆる事がオカシイ国と国民が昔から言い続けても一向に治す気もない腐った国
693名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 14:35:40.27 ID:m3i6odtb0
似たり寄ったりだろw>>687
694名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 14:37:23.00 ID:m3i6odtb0
万が一橋下にもしもの事が有っても橋下の名を継ぐものは
大勢いるから大丈夫、子だくさんは伊達じゃない
695名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 14:43:55.06 ID:H2sWWqFX0
>>692
市民の皆様から頂いた税金を全部使い切らないというのは
税金収入を市民に還元してないからよくない、っていう発想から来てるらしい。
696名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/07(水) 14:52:49.82 ID:wrJlWeICi
>>695
そんな理屈で何回も同じところ道路工事とやってんだもん、たまんねーわ。
やっぱいっぺんぶん殴られないと何もかわらんのだな。

はしげのやり方は強引だとおもうが、変わらないんじゃしかたないね。
697名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 14:53:45.04 ID:m3i6odtb0
年末になったら道路工事するの止めろ
698名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 14:58:00.89 ID:pS+e/uwp0
発送電分離で民間に任せていいの?
利権潰しとは言うけど、資本という利権に支配がすげ変わるだけだぞ!
699名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 14:59:42.18 ID:IKtZ0vk70
>>692
余らせたら返すって発想は正直自分はどっちがいいのかよくわかんないだよな
だったら、最初から金と権限を同時にもたせて、その範囲で物事を進めたほうが効率がいい気もするし
そのためには国民、住民がもっと身近な政治に関われる土台(国民投票法もそう)が浸透することが必要だけど

民主は国としてやることは福祉、防衛、教育と最低限にすると言っていたのだから
もっと分権して効率化すればいいんだ、やらんだろうけどな
700名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:03:00.34 ID:oUO0RJNF0
>>617
激しく同意するが愛知県民に言われたくない
701名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 15:03:58.96 ID:H2sWWqFX0
>>696
じゃあ頑張って経費削った部署へはどういう報奨を持ってのぞむかってところが難しいしな。
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 15:05:47.63 ID:R7YQWAE00
本当にすごい人だな
いいんだよ、切っ掛けを作ってくれたらそれを実現しようと助力が集まるもんだ
がんばれ
703名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:07:02.54 ID:niyG21Fd0
これ出来たら大阪大勝利だな
電気コスト半額たら企業や工場も集めやすい
704名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:07:21.28 ID:m3i6odtb0
お前の所の河村と何処が違うの?>>617
705名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/07(水) 15:10:43.98 ID:KZOtp1hs0
>>703
半額とはいかなくても他の地域より安く出来れば誘致ができやすい
一応関西は震災も少なく土地もあまり気味なので電気代が安くなれば来ると思う
706名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:11:45.60 ID:55alDXh60
この記事はアンチ橋下派の陰謀。
できなかったじゃないか?
この嘘つき?
と、言いたいがため。
707名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 15:12:35.49 ID:FAwr3QtH0
民主党のマニフェスト

・政権交代が最大の景気対策です。  →■嘘■
・4年間でマニフェストを実行する  →■嘘■
・埋蔵金60兆円を発掘します    →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →■嘘■
・天下りは許さない          →■嘘■
・公務員の人件費2割削減      →■嘘■
・増税はしません          →■嘘■
・暫定税率を廃止します       →■嘘■
・赤字国債を抑制します       →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします  →■嘘■
・コンクリートから人へ      →■嘘■
・高速道路を無料化します     →■嘘■
・ガソリン税廃止          →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査    →■嘘■
・医療機関を充実します      →■嘘■
・農家の戸別保障          →■嘘■
・最低時給1000円          →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない  →■嘘■
・日経平均株価3倍になります   →■嘘■
・情報公開を積極的にします。   →■大嘘■
708名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/07(水) 15:13:39.99 ID:MBT7Qn4b0
俺の親は公務員だけど橋下の改革は賛成してる
まあ親は土木課ですげえ忙しいのに低給そしてサボってる奴らが高給取りだからな
709名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 15:14:07.13 ID:KdIE4Xea0
これって経済界味方につくんじゃね?
電気代安くなったら企業は大助かりだろ?
710名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 15:15:04.90 ID:jUuEdEoq0
週刊誌があることないことぶち上げる→橋下がそれやらないと意外としょぼいことしかやってねーと叩く


そのための記事だろこれ
扇動ばっかして癌だなマジで
711名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 15:16:26.72 ID:Id57lKgP0
できたらやっとこさ関西始まるな

できたらの話やけどな
712名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 15:18:18.26 ID:D6tm9AVfO
甘いな。橋下は削れるところは全部削る。削れないところまで削る。

生活保護を打ち切って餓死者を出したり、私立への補助金を打ち切って金のない高校生を退学させたことをわすれるな。

両親の低給がもっと下がらないように祈っとけよ。
713名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/07(水) 15:18:35.88 ID:q/tWFI5jO
とりあえず新潮と文春が
糞カスだということはよくわかった
714名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 15:18:44.00 ID:4V2CZPGv0
日本で一番工業が発達している中部地方の電力を支えている中部電力の
原発依存度はとても低い。
つまり、そういう事だ。
715名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:19:51.41 ID:S5f27nWz0
実現されてからスレ立ててくれ
716名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:20:20.43 ID:c68AjNIR0
実現したらエアコン稼働させる
717名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 15:20:41.87 ID:4V2CZPGv0
東京都、名古屋市と共同出資してガスコンバインド発電会社を作れば良い。
関西なら湾岸に3つ作れば福井からの送電は不要になる。
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 15:22:22.62 ID:/TaIGTbE0
つか家賃半額にしてくれよ。
寝ながら家賃入ってくるの待ってるだけの能無しが儲かる構造っておかしいだろ。
リーマンの支出のかなり大きな部分は家賃なんだから、ここが下がれば金も余って消費動くだろ。
719名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 15:22:28.83 ID:jUuEdEoq0
記事だと

PPS導入すれば半額になる可能性があるとポストが言ってるだけ。
しかも
>現時点で橋下氏はPPS導入について発言していない。

政策スタッフは、しがらみがないから、発送電の分離を要求できるだろう。ど可能性を言ってるだけ。


つまり妄想記事

勝手に読者に妄想させて、落胆煽ってるだけ。で、馬鹿なお前らが8割位つられてるだけ。
スレタイもバカ丸出し
720名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:25:06.09 ID:jzAlujzV0
>>718
その分恩恵被ってるんだから文句言うな。
こっちは大企業は軒並み東京に出て行ってぺんぺん草も生えてないんだぞ。
721名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/07(水) 15:27:17.40 ID:Bq3W80VX0
天下りや献金のずぶずぶ体質を排除したら余裕でお釣りがくるんだろ
ファシ下さんマジかっこよすぎ
722名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 15:27:21.57 ID:jUuEdEoq0
しかも

>>1
>また、「既存電力会社が送電網を開放して託送料(送電手数料)がなくなれば、半額でも供給できるのではないか」(PPS会社幹部)という。

PPS会社もできるとは言ってない。

橋下が電力会社に何かするといった発言は、この記事に一言も書いてない。

完全な妄想記事
723名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 15:27:41.47 ID:ti2OXdbR0
この国の競争力低下は民間の人件費だと利権役人が長らくミスリードしてきたが
電気と燃料と税金による流通の高コストが正体だからな。
724名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 15:30:26.08 ID:pS+e/uwp0
製造業の電気代は家庭より圧倒的に安くしてもらってるし
いろんな馴れ合いでウマウマしあってきたし
利権潰しても、もっと堂々と優遇されるようになり得るよな
製造業は超大口のお客様なんだからな
家庭なんてどうせ引っ越さないから割高な電気代吸われるだけ
利権が消えたら電気代安くなるなんてあやしいは
ガス発電所の建設なんてどうせ大手しか作れないし
無駄施設のプレゼントなんても、それこそ公共投資となにが違うのってレベルだろ
失業者が増えて資本家が儲かるだけ
725名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 15:33:30.68 ID:zjEGju3z0
「こういうこと言えば指示得られそう」
できる根拠もなく口車に乗せられ喜ぶ大阪民国人
726名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:38:16.61 ID:JRgTQccP0
ブラフじゃなくて?まじで言ってんの、これ
727名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 15:38:53.28 ID:jUuEdEoq0
>>726
一言も言ってない
728名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/07(水) 15:39:05.11 ID:PvgfjKL0O
>>718
市営ならともかく、民間だったらお門違い。
729名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:42:27.22 ID:ra6njJpb0
ハシゲ敵作りすぎワロタ
730名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:43:38.57 ID:BHhTv7P10
>>714
水力発電が多いだけだろ
731名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:44:08.87 ID:dblA+73I0
えーと社員の給料が1000万、企業年金がこんだけ
→→だから電気代こんなになっちゃいました 笑 どーん

ってのが電気料金の決め方なんだろ

電気代半額な
→→えー!リストラしないとムリッス・・・企業年金も三割カットして・・・
みたいな逆計算でやればいい
732名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 15:44:33.63 ID:DgWwWq9I0
大阪に革命が起きるのか!
733名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 15:44:33.46 ID:ZTmMAYFc0
全国に波及するといいなあ
ずいぶんと風通しのいい世の中になるだろうなあ
734名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:45:00.72 ID:ZjWQi35c0
北斗の拳みたいに職員に人力で発電させろよ
735名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:45:45.13 ID:YMMEKWWw0
このPPS連合と関電の発電送電分離なんて仮に出来たら、恐らく、橋下の一番の功績となる事は、間違いないだろうね。
各地方見渡して、その地方の電力会社と対決姿勢見せてるのって橋下くらいなモノだし。

問題提起するだけでも価値あるよ。
736名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/07(水) 15:46:36.27 ID:twnwgBXp0
        自民党  民主党  共産党
   オラオラ  ↓オラオラ  ↓オラオラ↓ オラ  オラオラオラオラ
     オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
      ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←朝鮮総連 
関電→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
財界→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 日教組
     (⊂  と=ど( 橋下 アづ=つ≡⊃) \ )
      /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
自治労→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←市労連
   オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
     ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
           マスコミ  平松 辻元
737 【23.8m】 【東電 78.6 %】 (神奈川県):2011/12/07(水) 15:47:10.86 ID:ZBDFhWdv0 BE:1681365683-2BP(108)

橋下さん!大統領やって!!≧≦
738名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:48:58.32 ID:NsAJUb/X0
「半額にする」これは週刊ポストが言ってるだけだが、
「発送電分離」は維新の会の政策だな。

電力会社もコスト競争しろよ。
739名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/07(水) 15:50:02.94 ID:vGVMXBZO0
>>736
辻元を名指しでわざわざ殴る意味があるのか
740名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 15:51:00.93 ID:zjEGju3z0
>>730
火力メインだぞ
741名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:51:18.81 ID:p7kzbCzh0
電気代安くなるなら素直に嬉しい
742名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:52:21.57 ID:YMMEKWWw0
>>738
これがあったから、選挙前も、関電に従わざるを得ない関西財界がこぞって反橋下してたわけだもんな。
そら、市役所職員並みに必至になるよ。でも、他の関西財界の面子の中では、表面上反橋下でも、内心応援してる人も多いからね。
743名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 15:52:40.08 ID:IKtZ0vk70
>>718
詳しくは知らないのでなんともいえないけど、賃貸自体は儲からんようだよ
あの業界で極端に儲かっているのは、自分の土地を持っていてその土地を貸している人らしい
単に賃貸してる大家なんかは、儲けらしい儲けってないんじゃないの
土地買ったり先行投資した分を償却してようやく儲けになるまで何年かかるかわからんな
744名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/07(水) 15:53:04.95 ID:4BvGhx5e0
いいな。原発から転向した温暖化脅威論者(=自然エネ利権狙い)を撲滅してほしい。
745名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 15:53:25.57 ID:2sDsvoyw0
橋下が言ってるわけじゃないのか
期待はしてないがやって欲しいな
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【1.2m】 【関電 73.4 %】 (茸):2011/12/07(水) 15:55:01.34 ID:678yDc8Y0
電気代下がったら連動していろんなもんが下がる
今までが高すぎ
747名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/07(水) 15:57:19.73 ID:Bq3W80VX0
>>724
単価が安い特別顧客のほうが利益が大きいですか
つまり個別基本料金より使用分料金のほうが利益の占める割合が膨大だということなんだね
利権うますなあ
748名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 16:01:52.44 ID:rpgB7t6/0
本人はまだ何も言ってないのにお前らの早漏率ときたら
749名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 16:03:13.46 ID:cIBcQ/6w0
大口の製造業などの電気代は家庭より圧倒的に安くできるのは、高い料金で支えている一般家庭があるからなのかな。全体的に値下げしたら大口工場とか値上げになったら笑うけどな
750名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 16:03:32.17 ID:0BO30dpt0
勝手な妄想を先走りで書きまくり後で叩く腹づもりか
セコイ考えだな
751名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/07(水) 16:05:07.04 ID:Bq3W80VX0
>>749
そういうこと
おまえらの料金は上乗せだけどなwwwって言ってる
でも電力会社は安く売る大口だけあれば潤うらしいぜワロスwwwwww
752名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/07(水) 16:07:36.74 ID:wUn8jdOa0
ほーらもういきなり人気取り
こんなんですぐ騙されんのが愚衆だよな

で、高知はいつ半額にしてくれんの?
753名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 16:09:07.16 ID:FdVedVkK0
この人タブーはねーのか?



電力に喧嘩売った相手は全力で嫌がらせするぜ。まずは国税、取引先への圧力




754名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 16:15:12.20 ID:ccFg1tGF0
どんどん企業が大阪に帰ってくるのか…胸熱
だがな、日清、てめーは駄目だ
755名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/07(水) 16:18:01.26 ID:CsN1BaLy0
働いてない俺が金貰えないのになんで働いてない電力会社の社員は大金貰ってんだよ
756名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 16:18:42.53 ID:hw62IPdw0
>>702
本当に改革したい人は集まってきてる
古賀も府市統合本部に入りそうだし

武田教授もW選後に大阪に来てる
たぶん橋下と会ってるかも
757名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 16:20:10.51 ID:cIBcQ/6w0
そういえばガスも高いが、あれは完全に民間か
758名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 16:28:53.91 ID:KM/zws4M0
大阪が幕末の京都みたいになってきてるぞ
759名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 16:35:52.26 ID:ti2OXdbR0
>>749
電力役員社員の献金と高給を支える一般家庭ですよ
760名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 16:41:58.35 ID:bx2vbUck0
電線とか保守とかそういう設備維持費が高そう
でも電気代高いとも思う。
もし半額になったら5000円くらいになるのか・・・いいなぁ・・・半額
761名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 16:42:08.91 ID:cOk5PL290
これはガチで本人か家族が殺される
762名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 16:43:38.31 ID:rKoQZYQg0
その内橋下は謎の自殺を遂げそうだなw
763名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 16:46:30.38 ID:kEn+zudE0
ほんとに半額にしたら認めてやる
764名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 16:47:42.72 ID:qcFWJWNg0

橋下仕事早すぎだろwwwwwwwww

平松は今まで何してたんだよwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 16:49:16.49 ID:W08Nm2wu0
さすがだな
766名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 16:54:55.32 ID:CZ9jKek60
もう大阪独立して大阪民国でええやろ
767名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 16:57:15.05 ID:o/1wM5mb0
大阪3,000円、兵庫など6,000円。
同じだけ使ってこうですね
出来ても周りの反感買いそう
768デジ(島根県):2011/12/07(水) 16:57:20.26 ID:AgxnuM5Q0
謎の自殺にならないといいな
769名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/07(水) 17:00:35.43 ID:Bq3W80VX0
これでファシ下が死んだらさすがに国民も立ち上がるんじゃね?
自殺扱いされたら無理か
770名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 17:01:24.10 ID:TudpMqlg0
暗殺されるかも知れないってこと?
771名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/07(水) 17:02:26.16 ID:9JicIDNq0
>>764
平松氏が別に仕事してないわけじゃなくて
それがどこにでもいる普通の市長だったというだけだね
橋下氏がすごすぎるだけの話
772名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 17:03:13.25 ID:qcFWJWNg0
>>769
自殺じゃないって国民全員が知ってる。
773名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 17:07:30.60 ID:H2sWWqFX0
>>769
自分では声を上げられないからああいうカリスマにすがってるだけなので
別に起ち上がったりしないよ。
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 17:11:42.84 ID:gMEFsIx90
>>398
権力掌握して利権に屈指てさらに金持ち子沢山かよ?
橋下ざまぁあああああああああああああああああ

なんかおかしくね?
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 17:12:01.15 ID:5KWWBNz90
最終的に入札制にして民間や外国資本の送電会社を呼び込んで
安定的に電力の供給を受けるには今までより高い料金を支払わないといけなくなって
電力事情そのものも悪化して火事やら停電やら電気を使えない貧困層やらが増えて
大阪完全に死亡するのに何でこんなことやりたいんだ
776名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 17:15:03.71 ID:Te8HN4030
火力でもなんでも使えば電気足りるからな
ただその分電気料金が上がる仕組みらしいけど
原価に3%利益載せた額を電気料金として徴収するんだっけか
777名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 17:15:29.64 ID:HlkEVKqH0
こいつ怖いわw
完全にアメ公がバックに付いてるだろ
778 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (埼玉県):2011/12/07(水) 17:17:07.90 ID:G9hbwPfQP
いつもの流れならば、検察がそろそろアップし始めてるはず
なぜなら、既得権益を脅かしてきた人間は
ことごとく逮捕されることを歴史が証明している
779名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/07(水) 17:19:55.63 ID:H7HaFly5O
関東でやってくれないかな
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 17:22:08.94 ID:YpeNY7QK0
>>777
アメ公に何の得があるんだよ
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 17:23:03.49 ID:5KWWBNz90
利権談合共産主義をすべからく悪だと決めつけるのは、一般受けがいいんだろうね
でも小泉改革の後に明らかに傾いた日本の状態や、急増した生活保護受給者や失業者の数を思えば
どう考えても橋下に投票することは自分で自分の首を絞めることでしかないんだけど
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 17:24:32.88 ID:5KWWBNz90
>>780
アメリカ資本の送電会社や水道会社を大阪に呼び込んで
生活インフラに対してかかるお金をアメリカが恒久的に吸い取れるシステムにしようとしてる
783名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/07(水) 17:26:46.12 ID:hKVEBZCf0
おお。はよ半額にしてくれw
電力会社も独占で頭おかしいからな
784名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 17:27:06.70 ID:HlkEVKqH0
>>780
水ビジネスの件といい電力といいアメリカの利権に繋がるものが多いだろ
小泉再来だと思うけどね
785名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 17:27:22.54 ID:UFCaIMat0
>>781
みんな、

「俺の生活が苦しいのは何処かで誰かが悪どくボロ儲けしてるから」

と思いたいんだよ
786名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 17:27:24.89 ID:Ns74X5ih0
関電から送電設備の没収とかマジやってくれそう、最高だわ
787名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 17:27:52.04 ID:TV1yvoMF0
実行できたら一生ついていきます。
788名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/07(水) 17:27:52.49 ID:XDuWXx11O
>>1この記事もそうだが、関係者のコメントばかりだなぁ、この前橋下がツイッターで関係者のコメントを全否定してたが、見切り発車じゃなければいいが
789名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/07(水) 17:30:20.25 ID:Bq3W80VX0
>>785
実際それで次は俺の親かとビクビクしながらレスしてるやつもいるじゃんw
790名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/07(水) 17:32:50.40 ID:nRtGuc470
「市職員の給料を市住民の平均所得に連動する」っていうのをやってくれ
2.7倍が妥当かどうかはわからんが、市民の所得を上げる方向で頑張る意欲にはなるだろう
791名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 17:33:25.89 ID:HLL+vrv1O
できる、できないは別にして、
こういう利権などをどんどん暴いていってくれ
792名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 17:34:48.87 ID:bPk4Z7lq0
またデフレ加速させんの?
793名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/07(水) 17:35:11.10 ID:H7HaFly5O
もう既に信頼に足るだけの実績があるんだから好きにやらしたれ
794名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 17:35:47.60 ID:0F+wEClr0
プーチンみたいにならなければいいが
795名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/07(水) 17:36:34.97 ID:lc1Zq51NO
いいな、大阪・・・
796名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/07(水) 17:37:51.63 ID:LoTVs54U0
東電でやってくれよw
797名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/07(水) 17:37:59.03 ID:nRtGuc470
>>795
次の選挙は「うどんを半額にする」っていう公約を掲げた候補を当選させればいいと思う
798名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 17:38:13.10 ID:bl+/a8840
大阪とかmjどうでもいい本気でどうでもいい
799名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 17:38:45.17 ID:yO0sDbvt0
確実にサボタージュ停電くるよ。社会保険庁が自爆テロやったのと同じだ
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 17:39:00.94 ID:5KWWBNz90
>>790
それはアリだと思うけど
今度は地方公務員を優秀な人が志望しなくなるよね
被差別部落出身者の思いやり採用を止めたり、共産党員や創価学会員を追い出すのが一番いいんだろうけど
それはそれで難しそうだしね
801名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 17:39:05.74 ID:ECQRjSEd0
民主党みたいなこと言い始めたら末期
802名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/07(水) 17:40:19.86 ID:Bq3W80VX0
>>800
優秀な人間は民間で稼いだらいいんじゃないですかね
803名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 17:41:01.71 ID:H2sWWqFX0
>>790
市民が働かないのは市職員のせいってか
804名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/07(水) 17:41:32.92 ID:wrJlWeICi
はしげのやり方は民主主義国家として失格レベルの強引さ。

でもジャップは耐えがたきを耐え、忍びがたき忍んで自殺する、民主主義でもなんでもない小作人しかいねぇから、こういう強引ぶっこわしやが出てくるまで我慢し続けるんでしょ。

良くなるかどうかはわかんねーが、こういう人以外に日本は変えられない。
805名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 17:41:35.87 ID:ak0p4d4k0
大阪市だけ?府民も?
806名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 17:41:37.55 ID:5/pWi8r50
速報入りすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本気で殺されるぞ・・・すげぇ心配だわ
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 17:42:57.58 ID:nAEO2mr90
一人暮らしで電気代なんか基本に毛が生えたくらいの料金しかしないので安いから
変わりにプロパンガス代を半額にしてくれ
808名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/07(水) 17:44:10.68 ID:Nv/T13RU0
こっちは結局マンゴーと炭火焼のセールスしただけだったしなあ。
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 17:45:58.35 ID:5KWWBNz90
>>802
役所はバカばっか集まればいいのか
勉強になるなあ
810名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 17:46:38.65 ID:P9zGri7O0
>>808
今はそれすらやってないが大丈夫なのか?
811名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/07(水) 17:48:38.13 ID:nRtGuc470
>>803
市役所の仕事の方向性が市民の所得を上げる方向にシフトチェンジするでしょ
無駄金を使って市民の所得が下がっていったら自分たちの給料も下がっていくんだから
812名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 17:51:02.78 ID:JqKt5XKR0
>>807
俺は1人暮らしでエアコン暖房使ってると電気代1万5千近くいくぜ
今月から石油に切り替えたけど
プロパンを浮かせたいなら都市ガスに引っ越すか、卓上コンロを使うしかないかな
給湯器にまでカセットガス使う猛者もいるようだが・・・
813名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 17:51:52.97 ID:H2sWWqFX0
>>811
ええ?!
消防署院が火を消したらどうやって市民の所得あがるんだ?
市職員が規則にしたがって市民にまちがいなく書類発行したらどうやって市民の所得あがるんだ?
ごみ収集の人がどんなごみ収集したらどうやって市民の所得上がるんだ?
814名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 17:52:30.31 ID:pFqdo8i+0
大阪始まったな
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 17:54:36.00 ID:5KWWBNz90
全ての利権は許さん!構造改革を!っていうなら
警察や消防や緊急医療や保育所も全部民営化すりゃいいじゃん
あれだって全部利権なんだからさ
816名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 17:54:43.89 ID:5/pWi8r50
>>808
現宮崎県知事はどうなんだ?
817名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/07(水) 17:57:01.76 ID:nRtGuc470
>>813
「無駄金」のシフトチェンジって言ってるじゃん 極端な人だなあ・・・
818名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 17:59:16.27 ID:H2sWWqFX0
>>817
無駄金かどうか判断するのも
その無駄金をどこかに配分するのも彼らの責任じゃないですよ?
819名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 18:00:01.19 ID:qEZggfbh0
>>815
実際そうなるんじゃねーの?
俺は警察だけど、民営化してもらえたら仕事楽になっていいわ

>>817
つまり、金にならない公共事業はどんどん縮小していくってことだろ
免許センターは週一水曜日のみ営業とか、パトカーの数半分にして警らの頻度を下げたりできるわけだ
こりゃ仕事が捗るな
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 18:01:30.57 ID:5KWWBNz90
>>817
無駄金のシフトチェンジって単にこれまでの構造を破壊して利権を開放し、民間に任せるってことなんで
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 18:02:13.83 ID:5KWWBNz90
自称警察官が出てきたよ
822名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 18:03:36.61 ID:EE7oJYCH0
これができたら、それだけで、橋下にして成功と言えるレベル

官と関電の抵抗含めかなり困難
823名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/07(水) 18:07:04.26 ID:qjD1xnt9O
橋下、見直した
マスコミも現業公務員と電力会社だけはタブーで決して叩かなかったからね

電力会社みたいな発想力も競争もない分野が莫大な利益を出すなんておかしい

ガンバレ橋下!
824名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/07(水) 18:08:11.89 ID:Nv/T13RU0
>>816
現知事のことはよくわからん。
良くも悪くも他の県にいる、一般人には何してるかわからん
一般的な知事なんだろうな。
825名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 18:09:04.96 ID:MogvbM+W0
これは現職市長、逮捕あるで
826名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 18:10:26.20 ID:EE7oJYCH0
橋下1年いないに暗殺されるんじゃねww
827名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 18:10:53.36 ID:033GA/050
原発依存の関西が原発止めても余裕ですけど


トンチキはどれだけ東電に騙されてんのwwwwwwwww
828名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 18:11:47.38 ID:0VLuvH0m0
すげーな
もしここで橋下が 反対勢力に殺されたら
維新の会が橋下の弔い合戦として、大阪中が維新の会になるぞ
市民がこれだけ期待してる人を殺すと暴動がないにしろ、維新の会の天下になる。

結論 どっちにしても、維新の会の天下になる 早いか 遅いかの違い。 
829名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/07(水) 18:12:22.36 ID:Nv/T13RU0
有能な政治家が仕事をする気になれば、これくらいのことが
できるってことなんだろうな。国政でもそんな人珍しいよね。
830名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 18:12:38.51 ID:gYqDGU0D0
原発利権はアンタッチャブル

橋下暗殺されるぞ
831名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/07(水) 18:13:57.92 ID:nRtGuc470
>>819
公務員の立場から見て今の役所の仕事に無駄がないと思っていますか?警察以外も見た上で?
市民の所得が増えれば税収も増えるってことなんでサービスの充実にもつながりますよ

「市職員の給料と市民の平均所得を連動させないことによる市民のメリット」を挙げてくれた方が説得されやすいんですが
現状がダメだからこういう提案が出てきた訳ですので
832名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/07(水) 18:15:05.62 ID:45qAfwUh0
はしした大統領になれや
833名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 18:15:07.66 ID:H2sWWqFX0
>>828
基本的にアンチ橋下な俺だけど
橋下の取り巻きに任せるぐらいなら橋下のほうが100倍ましだと思ってる。
834名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/07(水) 18:16:04.72 ID:qjD1xnt9O
被爆されられた上に高い電気料金を払わされ続ける関東人って、ホント東電の奴隷だよね?

東電社員はこれからも競争のない楽な業務で年収1000万企業年金40万の貴族生活なのに
835名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 18:16:24.20 ID:YMMEKWWw0
>>749
その理論で行けば、大口利用者のみを対象にしてる小規模PPSが、各地方の電力会社より電気料金を安く出来る説明が付かないんじゃね?
つまりは、まとめ買いが安くなって、小ロットでは割高なのと一緒。
でも、各地方の電力会社は、電気料金の基本設定が高いために、まとめ買いでも本来よりも高く設定されてると言う事だろうね。
836名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 18:17:11.27 ID:Zjk6hATJ0
マジかよ糞箱買ってくる
837名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/07(水) 18:20:01.45 ID:pmawu4lR0
>>625
SPって要するに大阪府警の警察官すなわち地方公務員なんだが
その辺は分かった上でみんな「SP付けろ」って言ってるんだよね?
838名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 18:22:04.02 ID:qEZggfbh0
>>831
わかってないみたいだから書くけど、公務員の仕事ってのは大半が金銭的に言えば無駄なんだよ
誰も儲からないし、誰も喜ばないけど、誰かがやらなければ社会が回らない
そういう無益でどうしようもない仕事をみんなでお金を出し合って人を雇ってやろうね、っつーのがそもそもの公務員

市民の所得が上がらなきゃ公務員の仕事も上がりませんよ、って
そもそも公務員の仕事で市民の所得なんか上がるわけねーんだよ
お前が言ってるのは「公務員の給料下げて人減らして公共サービスの質や量をガンガン下げろ」ってのと同じなんだよ

「市職員の給料と市民の平均所得を連動させないことによる市民のメリット」?
ねーよんなもん
連動させたらデメリットがあるってだけだわ
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 18:25:53.75 ID:AeOHgLWl0
電気代安くなるのは企業も助かるなぁ
840名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 18:25:59.39 ID:EQPKOT3f0
民主みたいになってきたな。

無理に決まってるだろ。
841名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/07(水) 18:27:47.45 ID:nRtGuc470
>>838
私は必要なお金を「無駄金」とは呼んでいないので認識が違うようですね
市民の収入を挙げる為のアイデアと今のシステムにメリットがないという点を受け取りました
842名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 18:29:42.12 ID:AeOHgLWl0
>>838
コスパ考えろよ
小学生か?
843名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 18:31:23.50 ID:JqKt5XKR0
>>834
せめてもの抵抗で石油にした、しかもうちの場合はるかにエアコンよりも安い
来年は発電システム構築してさらに東電から電気買わないようにするわ
844名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 18:32:51.88 ID:TGQO0b+l0
電力会社の関係者以外のすべての人にメリットがあるな
845名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 18:32:53.75 ID:5/pWi8r50
>>838
>「公務員の給料下げて人減らして公共サービスの質や量をガンガン下げろ」
公共サービスの質下げていいから大阪を長期的に良くして欲しいと思ってる
大阪市民府民は受けられる住民サービスを切る覚悟で維新に投票した
だから公務員も覚悟を持って欲しい
846名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 18:34:17.34 ID:xMgAhN180
橋下って俺たちが望んでる事を次々にやるよな
民主なんて誰も望んでない事を次々にやっちゃてるけど
847名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 18:35:39.30 ID:iiv+erBm0
今維新の会は日の出の勢い。
松原堺東大阪などは早めに同調しといたほうがいい
848名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/07(水) 18:36:44.02 ID:KzvgD0HY0
電気法ってよくわからんが
どんなバカ値で売っても絶対儲かるようになってるんだっけ
849名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 18:39:42.34 ID:0VLuvH0m0
>>833
基本的に 橋下は やりたいビジョンを先に宣言してるだろ?
これはもし、殺されても、維新の会の誰かが引き継げるようにしてるんじゃないかな?
もともと、維新の会は、松井さんの発案で橋本が乗っかって、
2人で作ったようなものだ。
万が一 橋下がいなくなっても、松井さんが引っ張っていくだろう。
維新の会には、殿さまが2人いる感じ。
1人が居なくなっても、1人残ってるから大丈夫。
怖いのは、2人が、仲たがいしたときにどうなるかということだけど
そのために、2人は密に協議を重ねてるみたいだし、今のところその心配はなさそう。
850名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 18:41:48.60 ID:1iApuF+l0
橋下「大阪を元気にする!」→ますます衰退、1500億円の債務

橋下「電気料金を半額にする!」→倍増待ったなしwww
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 18:42:09.16 ID:LE57RW300
がんばれ橋下!
クソ電力会社と経産省から利権を取り上げろ
852名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 18:42:35.69 ID:BwFT+Fzp0
僕が豪州に住んでいた時代は2ヶ月に1回の徴収で
1500円〜2000円くらいだったかな?
暑がり寒がりでエアコンガンガンでな
853名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/07(水) 18:43:33.59 ID:GoXi3lzH0
この人殺されないか心配になってきた・・・
854名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 18:44:24.24 ID:H2sWWqFX0
>>849
やりたいビジョンっつったってほんとにゴールの絵だけだからな。
松井だって理念じゃなくて数の論理でしか物言わなくなっちゃったじゃん。
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 18:44:37.43 ID:LE57RW300
通信や電力等のインフラ系が寄生虫のようにメイン産業から利益を吸い取っているから日本は衰退してんだよ
856名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 18:46:07.94 ID:gicCL/780
公務員やらインフラがホントお高く止まりすぎてるんだよな
857名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 18:50:08.27 ID:614fW3Ur0
口先だけの絵に描いた餅はもう御免だぜ
必ずやれよ 必ず
858名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/07(水) 18:54:28.40 ID:apI36BRHO
いずれ橋下のメッキも剥げるだろうな
マスメディアが大政翼賛会的に小泉を持ち上げてた時に似てるわ
得票率60%もいってないのに「圧勝した」なんて恣意的な報道は笑える
一見、大衆の為にやってる様に見えて一部財界の為の「規制緩和」でしかないし
また同じ事を繰り返すのかね
859名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/07(水) 18:57:12.63 ID:BwFT+Fzp0
まあ3年後には涙目で会見してるやろ
大阪人が新しい物好きをいうのをお前ら他府県人は知らない
ほんまにびっくりするほどすぐ飽きるんやぞ
860名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 19:00:04.41 ID:YMMEKWWw0
>>858
橋下は、マスコミにフルもっこやんけw
861名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 19:06:35.51 ID:1iApuF+l0
>>860
いえフルもっこではありませんよ
フルマンセーですよ
862名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 19:23:21.29 ID:Vwe6pr2l0
うちの親、関電株主で大阪の公務員なんだけどマジしねよ
863名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 19:36:53.94 ID:5KWWBNz90
>>838
小泉の時と同じでバカには何を言っても無駄なんだよ
痛い目を見なければ分からないんだ
橋下が大阪の知事でよかったと胸をなでおろすしかない

市庁舎から創価学会員や共産党員や旧被差別部落のコネクションを使って入り込んできた職員を追い出すことができたら
それはまさに改革だと言えるし、素直に褒め称えるべきだけど
結局そんなことすらできずに、なんでも民間企業に安い値段で任せて
ほらこれで負債が減ったでしょってだけで終わる気がするよ
864名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 19:42:48.08 ID:OBmo8mRF0
>>849
無茶苦茶言った事を実行しようとして即頓挫し、問題解決どころか固定化する
こればっかですよ、引継ぎとかナイスジョーク
865名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 19:45:41.61 ID:GvW99TgU0
ノックと変わらん気がしてきた
866名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/07(水) 19:46:35.66 ID:6W4bw8/r0

【大阪】反民主党デモ専〓民主党解散させたいねん5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322666714/

867名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 19:58:04.26 ID:6D0l9as/0
既得権が金ばら撒いてメディアに橋下叩きを書かせてたけど効果薄かったからなぁ。
3/11以降メディアへの信用力が低下してネガキャンが通用しなくなってきたし
橋下にとっちゃ良い流れだよ
868名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/07(水) 19:59:26.37 ID:Q+OxkXQm0
やる。もっとやる。あの男がこの程度で済ますものかよ
869名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 20:10:16.06 ID:bPk4Z7lq0
>>817
お宅の家の前の道路や街頭や水道管の整備は無駄金だから削減するべきだと思う
870名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/07(水) 20:43:20.39 ID:gXQ7r88J0
橋下はん、あんさんは織田信長を超えて歴史最強の人になってんか!
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 20:45:17.17 ID:wQAz23cn0
これ実現されたらマジで大阪いってやるよ
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 20:49:35.85 ID:wQAz23cn0
インフラが全て無償化される日は来るのだろうか
873名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/07(水) 22:43:54.79 ID:uX+fM/j50
急電の利権もついでに駆逐してくれ
電力会社は腐ってやがる
874名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 22:52:11.40 ID:vzFzMo8v0
マスコミの総ネガキャンで混乱したんだが、橋下の正体はやっぱネオリベじゃないか?
向こう側には外資がいて、自由化の暁には結局ごっそり持ってかれんじゃないのか?
小泉の二の舞はご免こうむるよ
875名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 23:53:55.19 ID:Eb0d5qKk0
橋下はガレキ断らないから反原発派から支持されない
876名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/08(木) 00:49:44.14 ID:E+6l6aug0
【関西電力】美浜2号機原子炉、手動停止へ 8日未明にも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323249872/

脱原発が橋下の公約だからちょうどいいなあ
877名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/08(木) 00:51:34.43 ID:6/rFMqGw0
878名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 00:55:49.09 ID:GUh1FVKC0
大阪都に住みたくなってきたぞ。
879名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/08(木) 01:19:01.62 ID:E+6l6aug0
http://www.dailymotion.com/video/x7r55r_y-yyyy-yyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyy_shortfilms

大阪よいとこ一度はおいで 酒はうまいし ねえちゃんはきれいだ
880名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/08(木) 01:20:20.47 ID:fo5/2kZs0
さすが橋下
881名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 01:45:14.18 ID:MbDiZvHK0
>託送料(送電手数料)がなくなれば、

いや、誰がインフラを整備、保守するんだ?
そこをはっきりしとけよ
882名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/08(木) 01:57:21.32 ID:Fx7nnP0d0
関西人は思いつきで「原発停止」して
関西を電力危機に追い込んだかんな音を
(関西財界メディアを含めて)マジで憎んでる。
883名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 02:00:51.05 ID:9I1EAMAM0
小泉(竹中)は地方を壊滅させて利権を東京に集めた張本人。公務員改革にも全く切り込まなかった屑。
橋下とは全く違う。

今回の大阪府市民の選択について、小泉フィーバーや民主政権交代を引き合いに出し、
「また民主主義が暴走した」というニュアンスの事を言う人がいます。

しかしそれは間違いです。

小泉フィーバーや民主政権交代と今回の大阪W選では、決定的に違う事があります。

それは「マスコミが応援していた方が負けた」という事です。
大阪府市民は、マスコミの意向とは違う判断をしました。

既得権勢力が裏で糸を引いてあれだけのネガティブキャンペーンを繰り広げて
凄まじいバッシングを仕掛けたにも関わらず、橋下氏が勝利しました。

日本人は真に公務員改革を政治家に求めているのです。

フジデモと同じように、もう日本人はマスコミに世論をリードされが自分で考えるよ
うになってきているのでしょう。そういえば大阪W選でのフジの報道は、公職選挙法
に違反しかねない醜い偏向内容でしたね。

その意味で昨日の敗者は既存政党や大阪市役所だけではなく、マスコミの敗北とも
言えるのではないでしょうか。

884名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/08(木) 02:00:54.93 ID:G2J9FN4d0
唯一の希望の光
885名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 02:02:15.78 ID:9I1EAMAM0
そもそも、今回の勝利はフィーバーと表現できるほどの感情的なものではない。
小泉はワンフレーズで、「聖域無き構造改革」とか「自民党をぶっ潰す」しか言ってない。
印象には残りやすいけれど、具体的な説明や方針はなかった。

翻って、橋下は都構想を以下のようにかなり具体的に何度も説明している。
http://www.youtube.com/watch?v=ZWH0LWsUz1M
タウンミーティングやテレビやラジオでも幾度となく説明してきたし、
検索かけたら、橋下の都構想がどんなものか誰でも調べることができる。
未だに考えが理解できない、とか言ってるヤツは理解する気がそもそもないだけ。
説明の良し悪しの問題ではない。

ここが小泉との最大の違いであって、大阪市民がいかに理解したうえで
投票したかがわかる。
886名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/08(木) 02:02:28.43 ID:9cbTdOpL0
これできたら凄いと思うが、絶対禿が入ってくるだろ。
887名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 02:02:39.07 ID:CjnDTMwu0
いいな大阪
888名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/08(木) 02:04:05.35 ID:E+6l6aug0
>>883
関西マスコミ(テレビ、新聞)は
ずっとずっと橋下マンセーだぞ

お宅
関西人ではないね
889名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/08(木) 02:16:29.77 ID:38yMrrd60
>>888
MBSとか酷くねえか?
890名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/08(木) 02:20:31.61 ID:E+6l6aug0
>>889
特に
ちちんぷいぷいは
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/08(木) 02:38:43.38 ID:AS5GHbUu0
>>846
それは違う
民主は在日と左翼の望む事を進んでします
892名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/08(木) 02:41:51.12 ID:ryG6YoOB0
>>874
みんなの党と親和性が高い時点で確定でしょ
来年の総選挙で小泉Jrも自民を飛び出して維新の会に合流するんじゃないかな
893名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 02:45:15.86 ID:o3N02AyX0
橋下すげぇな・・
殺されるんじゃないかと心配になるレベル
894名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/08(木) 02:47:29.41 ID:DWD68eZV0
>>888
まさかMBSも!?
895名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/08(木) 03:05:11.29 ID:/mhWo3zi0
風力発電って、低周波出すから周りの住民が頭痛になるって聞いたけど、どうなんだろ
詳しく知りたいが、あんまり雑誌とかでも、この論点見たことないんだよな
本当なのかしら
896名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/08(木) 03:10:32.03 ID:2NUeB7T80
日本を変える男
897名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/08(木) 03:16:36.19 ID:Fx7nnP0d0
政治家として天才であることは間違いない。
みんながそれを認めてるから、支持する者は
熱狂し、恐れる者は潰しを画策する。

よしりん以来じゃないの、朝鮮をびびらせたの・・・
898名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/08(木) 04:29:35.36 ID:ncEHuMxc0
>>883
テレビタレント(そいうい意味ではノックと同じ)ということを忘れてはいけない。
899名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/08(木) 04:32:17.34 ID:wOZEFhO00
停電対策でUPS導入、3年置きに数万の電池パック購入とかイヤすぎるんだが

しかもPC台数分とか
900名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/08(木) 04:39:25.55 ID:0SB2gvtz0
言うだけで一切行動に移さなければセーフ
いつもそんな感じだろw
901名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/08(木) 04:52:21.71 ID:7aH/lIcm0
大阪始まった!さすが橋下さんやで!
902名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/08(木) 04:53:27.00 ID:e9gEvE+70
送電分離はすぐにでもできるだろ
関電送電網の都市部工事仕切ってるのはきんでんだったか
903名無しさん@涙目です。(トルコ):2011/12/08(木) 05:05:22.02 ID:tnWVfZac0
独占企業は必ず腐る
904名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 05:08:45.97 ID:zyrTqg2+0
橋下が大阪民国初代大統領でいいよ
905名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 05:17:43.81 ID:pTVHXnoD0
>>898
ノックは弁護士じゃなかったけどね
906名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/08(木) 08:04:56.90 ID:t+yP/lmf0
電力会社のおこぼれに預かってる業者が多いんだよな。
こいつらも既得権益。
907名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/08(木) 08:19:06.59 ID:VPAHalLD0
電力会社って本当にクズだな
908名無しさん@涙目です。(空):2011/12/08(木) 08:59:40.56 ID:OmWWN+xZ0
おまえらも平松と一緒じゃん
攻撃しかしてないじゃん
ネット何とかよ
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 09:04:01.02 ID:3bYl+/MR0
こいつヤバすぎだろ
これだけ喧嘩売っただけでも功績もんだわ
後世の歴史の教科書に載せてやるから安らかに殺されてくれ。
いや、嘘です。頑張って下さい
910名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/08(木) 09:26:00.78 ID:CRNQVxMG0
東電社員の年収は今でも900万なんだけどな。どの報道も公表してないんだよなあ




911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 10:14:33.49 ID:3k4MsUNw0
>>833
橋下と小泉は違う、、、だといいけどな

しかし、TPPで雲行き怪しいこの時期にインフラ事業の解体自由化なんぞやったら
海外の魑魅魍魎がどっと日本に押し寄せて恐ろしいことになるのは目に見えてるんだけどな

市民の不公平感に、もっと悪い奴らがつけ込んでるだけ
こういうことだろ↓

誤 国内既得権益者 vs 大阪市民
正 国内既得権益者 vs 外資
912名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/08(木) 10:16:45.85 ID:FB7QIgtqO
っべー
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 10:16:49.42 ID:3k4MsUNw0
914 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/08(木) 10:20:30.31 ID:IeTUzAAzP
>多くの政治家は関電の票とカネが欲しいから強く出られないが
でも冷静に考えたらさ
関電「マジ橋本次から投票しねーわ」って人と
一般人「マジ橋本半額とかステキ!抱いて!」って人じゃ
後者のほうが多そうだよね
915名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/08(木) 10:26:21.68 ID:99ZtEjvo0
何で一地方都市の市長にそんな事ができるのさ
916名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 10:29:36.24 ID:jB9oSQGk0
橋本やるなあ
老害の利権乞食を駆逐してほしいわ
917名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/08(木) 10:31:49.87 ID:C879MB1Y0
流石俺が一票投じた男だけのことはある
918名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 10:41:09.73 ID:3fxG4LFFI
このネタで東京都知事に立候補すれば橋下圧勝出来るんじゃないの
919名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/08(木) 11:11:32.40 ID:kDUOv6ju0
苗字に
原・野・水・相・綾・津・速・海・瀬・溝・浜・松・竹・梅・筒・巽・的・東・西・南・北・芝・槻・風・斎・齋・灘・巣
波・幸・新・荒・折・草・作・衣・蘆・六・赤・青・黒・白・籾・後・分・細・桐・板・臼・会・広・向・御・万・蓮・道
満・能・菊・那・嶋・埜・火・首・施・飛・多・家・根・元・芥・国・門・船・石・渡・九・湊・室・岩・杉・司・嶺・宗
木・森・林・柴・之・郷・張・里・路・鷹・古・頭・麻・曳・地・目・岸・高・四・桑・舞・由・朝・柏・葛・清・科・当
浅・鳥・茶・音・檜・内・鎌・逢・垣・狩・延・副・砂・摩・手・磯・浦・次・増・方・宇・枚・塩・工・都・児・筑・宿
武・儀・末・泉・尻・平・杵・漆・湯・千・徳・久・榎・五・十・喜・形・笹・乾・太・蒲・邑・父・母・鵜・樺・巻・鷲
郡・兼・大・中・小・塚・香・島・安・釘・布・前・永・熊・椎・条・光・釜・網・坂・織・志・淡・権・隈・猪・江・柊
菅・友・場・所・柿・弓・尾・柳・口・駒・河・肥・本・梨・堀・日・不・窪・辺・梁・鍋・比・直・猿・品・壁・嘉・氏
若・酒・市・廿・仮・面・辰・上・下・倉・篠・入・房・予・福・俣・岡・鶴・洗・間・美・落・長・足・亀・犬・嵐・丹
袋・橘・又・樋・府・屋・葉・金・羽・追・横・沖・富・百・見・神・部・両・片・矢・藤・輪・正・鹿・城・七・柄・園
村・知・皆・真・妻・遠・角・別・余・番・坪・蕨・伊・来・勝・毛・町・舟・星・寺・斉・兵・荻・萩・畠・加・階・好
谷・鬼・社・貝・鈴・山・賀・牛・馬・色・椋・坊・留・渋・住・井・須・和・槙・宮・笠・稲・佐・鳴・川・指・子・緒
曲・重・沢・三・牧・楠・代・堂・奥・甘・関・合・淀・益・磐・仲・瀧・名・盛・栃・崎・箕・宅・良・与・財・穴・吹
庭・迫・蘇・我・桜・花・牟・立・米・天・雨・畑・辻・隅・院・車・只・粟・有・生・堤・沼・伏・蔵・添・吉・萱・近
豆・玉・今・魚・戸・月・貫・飯・円・脇・田・植・春・夏・秋・冬・倍・一・琴・枝・筧・秦・丸・染・楢・半・畷・池
梶・成・京・榊・出・藪・保・取・種・峰・糸・豊・庄・潮・土・深・越・利・桃・人・龍・味・端・甲・栗・可・納・畔
館・外・幡・樫・及・服・爪・持・馳・鴨・男・女・橋・八・菱・尼・堺・錦・押・桂・二・源・紀・伴・升・敷・早・朽

があれば在日
920名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/08(木) 11:14:25.68 ID:E+6l6aug0
言ったことをちゃんと実行しなければ


民主党と全く同じことをしていたと言われることになるぞ


大阪府民はもうみんな電気代は半額になると思い込んでいる
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 11:14:58.87 ID:+sSLlQuT0
ちゃんと読んだら、橋下は一言もこんなこと言ってねーじゃんか
922名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/08(木) 11:16:38.45 ID:E+6l6aug0
いくらなんでも大阪市民だけ半額って話ではないよね
923名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/08(木) 11:18:04.55 ID:bGz4PICG0
橋下を気に入らないやつが書いただろ。
924名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/08(木) 11:22:11.05 ID:YnahKI5h0
ポストセブンは橋下擁護だ。
ただし援護射撃が橋下に当たってる。
925名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/08(木) 12:53:56.03 ID:E+6l6aug0
【速報】 橋下が電気料金を半額にする!!!
926名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 12:54:47.89 ID:pe7iuqEf0
「改革」してる自分に酔ってるんだな
927コピペにマジレス(dion軍):2011/12/08(木) 12:58:47.75 ID:UmZNqqEl0
>>919
知らんかったオレ在日だったのかw
橋下と同じで、そこにある字だけで苗字が構成されてるw
一応戦国大名家の末裔だと聞いてたんだが・・・
昔もってたパソコンのゲーム「信長の野望」にも一応大名として国があったんだが・・・
そうか!その大名も在日だったんだ!戦国時代から存在したのか!
在日恐るべしwwww

話の流れをぶったぎってすまん
橋下が在日かどうかは知らんが、そんなのは関係ない
大事なのは政治家としてなにをするかだしな
今のところは橋下を支持するよ
928名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/08(木) 13:34:36.72 ID:Z6+DQcsj0
>>927
あのさあw
守護大名や公家にまで当てはまるって時点で…
929コピペにマジレス(dion軍):2011/12/08(木) 14:23:24.27 ID:UmZNqqEl0
>>928
もちろん、あまりにばからしいコピペらしきものに対する
皮肉で言ってるんだよw 
ぜんぜん知らんのだが、たぶん橋下も在日じゃないだろ
930名無しさん@涙目です。(東京都)
ニュー即民の韓国コンプレックスは異常