14nmプロセスは既に走り出している―Intel 14nmプロセスの開発状況

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

Intel北欧のManaging DirectorであるPat Bliemer氏によるとIntelは既に14nmプロセスのチップを完成させ、ラボで動作させているようだ。
同氏によれば、14nmプロセスはこれまでに無く複雑なものであるが、Intelは現在のロードマップを守ることが出来るという。
 
Intelは32nmプロセスを最初に量産化した半導体製造メーカーであり、さらに来年第1四半期末までには22nmプロセスTri-Gate transistorを使用した“IvyBridge”の製造が開始される。

「(14nmプロセスに)課題がないとは言わないし、小さく製造するためにより複雑なものになったことは否定しない。
だがArchitecturel point of viewからも来た我々のR&Dはこの製造プロセスを1つの会社の中で開発している。これはIntel独自の形態だ。
こうすることで我々はこれらのチームと非常に密接に仕事が出来る。むしろ、製造プロセスを開発する者、設計を担当する者、これらは1つのチームと言ってもよい」

Intelは22nmプロセスの製造をまもなく開始するだけでなく、既にその次の製造プロセスに関してもラボでの開発を着々と進めている。
22nmプロセスの次の製造プロセスはIntelは14nmプロセスであると説明しており、この14nmプロセスの動作をラボで行っているという。

「詳しいことはまだ明かせないが、我々は既にラボで22nmプロセスの次の世代の製造プロセスを走らせており、実際に14nmプロセスのチップを試作した」

Pat Bliemer氏曰く、Tick-Tock戦略は計画通りに進んでおり、今後製造プロセスのシュリンクを進めるだけでなく、トランジスタの設計において新たなソリューションを導入していくとした。
22nmプロセスではTri-gateトランジスタが導入され、大きなアドバンテージをもたらしたが、14nmプロセスにおいてもこれを最大限生かすという。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5500.html

依頼315
2名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/07(水) 07:38:20.11 ID:fLsEyy7w0
ナノマシン作れよ
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 07:38:36.21 ID:gmhOGHZc0
こりゃまだまだ時期が悪いな
4 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (茸):2011/12/07(水) 07:40:21.44 ID:/JPb/7y20
Ivyは買うな時期が悪い
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 07:40:33.90 ID:cKRcoyMs0
32nm→22nmより縮小率が高いじゃないの
Intelは化けもんだな
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 07:42:08.77 ID:uswmhDcI0
AMDさん…
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 07:42:43.49 ID:Z3GgaRrf0
 \/: /: : : /: /: : : : : : /: /: : |: : : : l: : : ヽ}   \
  /: /: : : /: / : : : : :://://: :∧ : : : :|: : : : |     〉
 l: |: : :  |: /: : : : :/ /" /: :/  \: : :.|: : : : |   /
 |: :ハ: : : |: |二ニ==ェニフ´   /, へ、____>':「: |: : : レ'
 ヽ:|∧: : |: |く/フこ^ヽ\ /   / _ェ‐‐、=、`|: : |: : l: :|
  ∧ヘ: : |/ |r^{:::}゚ |  "      |^{;:::}r^} 〉 |: :/: : l: :|
  /: : |\: |ヽ >ー‐'        ヾ_こ_ソ  /:/: : :/ /|  AMDの最新最強スーパーハイエンド
 / : : {. \ヽ :::::::     ヽ     `ー―' /イ: :/ /: |  8コアCPUの実力を思い知りやがれですぅ!
./: : : ∧  ト >   , へ、___   :::::/ /: ///: l: |  
 : : : i^ヽ *\    / /´    :::::ヽ    // ノ/: : l: |  http://azaz.rulez.jp/FX-001.jpg
 : : /レ⌒ヽ、.  ヽ、 ヽ、_     :::ノ  , イァー‐く`¬ : l::|  http://azaz.rulez.jp/FX-002.jpg
 : / / / ,へ. l| ` 、    ̄ ̄ ̄, ' rーく \.  |` ト、:.l::l  http://azaz.rulez.jp/FX-003.jpg
 ::/ .| '  / /ヽ|    >= ァ  ̄  /^ヽ  ` ヽ. | 〈 ヽ::|
: /  |       / |  /⌒/L「\.   |       ./ /  | |
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 07:43:34.05 ID:Vi149Wxr0
盗もうと思っても盗めないからなw
まさに独走
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 07:43:47.87 ID:xncNGG/c0
おいAMD
HD7XXXどうなったんだよ
10名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/07(水) 07:44:51.86 ID:1v8oxV2z0
AMD息してない…
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 07:47:08.41 ID:qpa7U78G0
AMD信者はちゃんと買い支えて欲しい
じゃないとインテルが殿様商売始めちゃうから
俺はインテルを使うから頼んだぞ自作PC板の信者たち!
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 07:47:12.40 ID:WTYXDKjb0
AMDはBulldozerアーキテクチャ発表時点で終了してた
K10よりパフォーマンスは下がるの確定してたし、もう追うのを完全に諦めてた。
13名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 07:47:45.55 ID:x8ELfxKLO
20年前からみたら、スパコンが全ての家に1台あるとかありえなさすぎる。
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 07:47:57.94 ID:q6sKQiyZ0
ハードはソフトみたいに違法コピーできないから強いよな
しかもCPUは独走w

メモリは価格競争で日本・台湾・韓国メーカーが死にそうなのに、
アメリカさんが牛耳るCPU部門はウハウハなんだよなー

ずるい
15名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/07(水) 07:48:59.96 ID:VRQWmuUe0
>>13
iPhoneは当時のスパコンだよなあ
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 07:49:22.53 ID:KrAkbov6O
AMDさんが横槍でひた隠しに開発を進めてきたやつ突きつけてIntelの出鼻へし折りユーザー根こそぎ持っていってAMDがシェアの8割り占めるようになるっていう妄想するよな一度は
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 07:49:23.04 ID:410lPir90
ニコンすごいなぁ
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 07:51:53.64 ID:q6sKQiyZ0
>>15
民間人の小型端末がスペースシャトルに積んでるコンピュータの何十倍もの処理能力だからなw
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 07:53:12.60 ID:WTYXDKjb0
>>18
ファミコンで宇宙行ってたと考えると身震いするな
20名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 07:53:43.68 ID:jsoiHbRV0
Intelが汚ねえ事しなければ今頃AMDの天下だったのに。
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 07:55:04.56 ID:CRNfzAC/0
ニコンじゃなくてASMLでしょ
量産化で歩留まり高くできるかどうかが重要だけど
プロセスシュリンクしてもコアかキャッシュを増やすことしかやることないもんな

22名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/07(水) 07:55:44.01 ID:/tnnt/kdP
>>12
素人質問だけどさ
こういうのって単純にAMDにはIntelよりも有能な技術者がいないってだけの事なの?
資金力の問題?
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 07:55:45.46 ID:j+C5kXDn0
これはAMDが悪いわけじゃないだろ
こんなもん相手に出来る会社ねえよ
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 07:57:14.73 ID:wGDK6RUe0
>>22
CPUの設計なんて5年単位で行われる超巨大プロジェクト
失敗の原因なんていろいろ
25名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/07(水) 07:57:41.22 ID:2ydGjuGh0
>>14
製造法の違法コピーならいくらでも
26名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 08:00:09.27 ID:nFWcIfNV0
この調子でいけば十年後は1nmレベルかな
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 08:01:01.00 ID:Ikdte5yM0
もともとは15nmとか16nmとかいわれていたのを14nmで通したんだよね
問題はこの次で、10nm切るのはもう厳しいんじゃないかな
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 08:01:24.34 ID:4PFPbtMwP
とうとう単位がピコになるのか…
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 08:01:30.37 ID:WTYXDKjb0
>>22
両方
30名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 08:01:37.49 ID:iKdvUP5+0
14nから一桁、その次はどうなるんだ…
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 08:03:24.56 ID:cKRcoyMs0
「詳しいことはまだ明かせないが、我々は既にラボで22nmプロセスの次の世代の製造プロセスを走らせており、実際に14nmプロセスのチップを試作した」

ムーアの法則を維持するどころか加速してないか?w
32名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/07(水) 08:03:34.69 ID:f0JdX/Nu0
>>19
今飛んでる人工衛星はほとんどがまだ真空管使ってるぞ
33名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 08:03:58.00 ID:Rghf2ykp0
>>30
技術的なブレイクスルー無しでいけるのは11nmまでと言われてる
これ以上は技術革新必須
34名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/07(水) 08:05:32.98 ID:mWYeQmib0
13cm
35名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 08:05:43.19 ID:iAs/NA2J0
小さければいいんだな
貧乳が正義なことが証明された
36名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 08:08:11.46 ID:sm2ljf4W0
intelすごすぎw
将来的にARMも食いそうな勢い
37名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 08:08:37.68 ID:+8GGxOH30
もう一回UFOが墜落しないといかんのか
38名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/07(水) 08:08:42.69 ID:SOMcZVDQ0
四半世紀前には、グローブが日本からのメモリ攻勢に泣きっ面だったのに、どこで差がついた。
慢心?環境の差?
39名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 08:12:14.91 ID:DuGaJ6FY0
>>36
情弱乙
40名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/07(水) 08:13:00.41 ID:w4jkLZIP0 BE:632890144-PLT(18000)

>>22
開発に掛ける金が違う→あれこれと開発できる
自社でFabを持ってる上に投資する金額が膨大→Intelが常に最先端→AMDを含む全ての企業・Fabが追いつけない

と言うわけで両方。特に資金力の違いが大きい。
Intelが22nmの時に、他でやっと28nmや32nmが出るくらいFabで差が付いてる
41名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 08:17:51.85 ID:SW13kUJV0
intelは宇宙人から技術提供を受けているに違いない!1
42名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 08:19:21.33 ID:WFaf10On0
Tick-Tock戦略っていいの?わるいの?
プロセスは2年ごとに一新なわけだけどTick-Tock戦略を使えばあたかも1年で更新しているかのような錯覚に陥るわけだが
Tick-Tock戦略でなければ2年間は何の進歩もしないわけだろ?
どうなの教えて大先生!
43名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 08:19:48.96 ID:RUmpXAGW0
>>1
>売上高ベースで2007年のASML露光装置の世界シェアは65%。
>1996年は日本のニコンが約50%弱、キヤノンが約25%のシェアを獲得していた。

日本フルボッコやん・・・
さっさとこの会社を買収しろよ
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 08:21:02.35 ID:9uMosHYm0
コア自体を1センチぐらい大きくすればよくね?
45名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/07(水) 08:21:26.81 ID:fl1RfMq00
結局22nmから14nmになるとどうなるの?
cpuが小さくなるの?いまでも5せんちくらいの小さいチップなのにナノメートルのちがいっていみあるの?
46名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 08:23:19.41 ID:SW13kUJV0
同じ大きさでもっと凄い回路が積めるようになるだろ。
4コアのスペースで8コアにできたりさ。
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 08:23:41.32 ID:Ikdte5yM0
>>42
プロセス開発とアーキテクチャ変更を同時にやると負担が大きいだけでなく、検証やイールド率改善に時間がかかる
なので両者をばらして比較的安全に技術革新するために編み出したのがtick-tock

GF分離するまでAMDがずっとこけてたのも2つ同時にやって無理しすぎたのが原因
48名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/07(水) 08:27:12.78 ID:Hn2loj2U0
これならタブで高性能も理解できるな
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 08:29:07.54 ID:E+wGsYzQ0
14nm用のターゲット材はもう3年前には開発され始めてたから今更って感じだな
50名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 08:29:53.25 ID:pIeAqHh90
水素原子の直径100倍程度か
もうそろそろ限界
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 08:29:58.69 ID:qpa7U78G0
intelのイスラエルのチームが凄いんやろ?
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 08:30:11.18 ID:cKRcoyMs0
Tickで作られたCPUとTockで作られたCPUってどっちが買い時なの?
見た感じだとTockにCore 2やixが登場してるみたいね
53名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 08:35:01.07 ID:WFaf10On0
>>33
原子1個の大きさが0.1nmなわけだけど1桁台に載せるには電子ビームで露光すれば出来る気がするわー
製造時間が非現実的なわけだけど
今後はシェリンク革新も穏やかになるがシリコンから炭素に変わって縦に配線増やしていくんじゃないのかなあ
Flashメモリも14nm以降のシェリンクはどうなるかわからないですしもうここは量子コンピュータに期待だね
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 08:38:36.75 ID:cKRcoyMs0
>>45
プロセスルール(配線幅)が7割ほど小さくなると、集積度が倍になる(0.7*0.7=0.49)
つまりトランジスタを積める数が倍になる。CPUは小さくならない。
しっかたぶりだが、たぶん合ってる。
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 08:39:34.03 ID:XLRmAzmn0
本当はすでに2ナノ技術開発してるけど
出し惜しんでるだけだったりしてな
他に競争相手いないし
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 08:40:46.12 ID:tDD8hRVj0
で、ブルさんは何を目指したCPUなんだよ。
インテルの黒歴史爆熱暖房機プレスコ君ですら、一応ベンチは旧CPUを上回っていたのに
ベンチかけたらPhenomちゃんに肩叩かれるとかないわー。
もう訳が分からない、仮想OSたくさん走らせる用か?うん?
57名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 08:46:17.56 ID:WFaf10On0
>>55
実際IBMとか幾つかの企業は原子1個を正確に撃ちぬくだけの技術は持ってる
でもできないのは量産化するための設備を作れないことと露光技術が無いことが原因
58名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/07(水) 08:46:22.50 ID:7i4aVs+Z0
AMDは1nm目指さないと逆転無理か
59名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/07(水) 08:55:24.94 ID:e3paAmPL0
俺のチンコが小さいのも技術開発の結果
デカチン以上の精嚢をもってる
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 08:56:43.60 ID:cKRcoyMs0
Bulldozerは完全にデータセンター向け?
ブレードサーバ使っても電力消費がボトルネックになって結局数が置けないみたいだね
61名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/07(水) 09:01:25.18 ID:w4jkLZIP0 BE:1384446757-PLT(18000)

>>56
http://news.mynavi.jp/special/2011/zambezi/images/graph03l.gif
上から順に整数演算、単精度浮動小数点演算、倍精度浮動小数点演算

別のも
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20111020/1037863/?P=4

どっちも整数演算では優れた性能が出てるのはハッキリしてる。
浮動小数点演算はFPUが2コアで共有してるのでここは劣る
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 09:03:34.83 ID:Ikdte5yM0
>>52
原子単位になると量産の難易度が滅茶苦茶上がるけどね。NANDの微細化進まないのと一緒で、エラー率が問題に
10nmより下行くには物理限界突破しなきゃいけないから、集積度上げるには縦方向しかないと思う
63名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 09:10:59.03 ID:OtpUWq8F0
amdの新しいやつ馬鹿にしたら顔真っ赤にして反論されたけど、やっぱりゴミだったのか
64名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:14:02.63 ID:fDDToN+s0
さらに450mm化も進むから一枚のウエハから何枚のダイが取れるんだよw
65名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:17:57.23 ID:4arZedrk0
>>22
この分野でトップを走るような天才は、Intelを目指すだろうし、金があるとそういう人達を沢山雇えるので、
新技術開発のためのアイデアが5種類あったとしたら、3種類ぐらい全力で研究する事が出来るのに対し、
金の無い企業は、1種類ぐらいしか試せない。
66名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 09:19:54.79 ID:4arZedrk0
>>38
そこで付加価値の少ないDRAMを捨てたのがポイント。
67名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 09:38:40.53 ID:SW13kUJV0
訴訟攻勢でライバルを潰した、が正解。
別に日本はDRAMだけではなく、昔はNECもintel互換CPUを作ってた。
68名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/07(水) 09:40:53.20 ID:rdovx1Fr0
おいおれのへのむちゃんの半分ってどういうことだよおい
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 09:52:26.53 ID:Ikdte5yM0
>>65
インテルもイスラエル閥が強くなりすぎて微妙みたいだけどね
70名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 09:53:25.27 ID:9rNTZCGi0
AMDはファブレスというのを知らないやつら多いのな
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 09:57:22.06 ID:4RNho6+90
>>33
つまり、TSMCやGFが11nm製造可能になったときAMDの巻き返しが始まるわけだな!
72名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:07:17.92 ID:42Px5ys90
アムドはもうお終いかもな。今後はx86対ARMという軸に移るのだろうか。
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 10:25:01.62 ID:M29MgG0g0
東京じゃ自然放射線強すぎて誤動作しまくりだろ
74名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/07(水) 10:35:52.34 ID:6BFf3f2Y0
AMD=旧ザク
INTEL=RX-78-3 G-3ガンダム
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 10:38:02.39 ID:b5J0bAMw0
10数年後には1ナノとかになるのかなぁ
すごい
76名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/07(水) 10:52:45.22 ID:Ha8SiksN0
小さいなぁ
省エネ凄そうだけど、動かしたら熱で配線途切れたりしないの?内部で
77名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/07(水) 10:55:45.41 ID:Ha8SiksN0
AMDは前から言ってるように爆熱とか電力爆食いとかやめて、Intelの消費電力の半分を常に抑えるような設計で出して欲しい


でなきゃ二度と買わない。16Wとか8Wとかで出せよ
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:56:56.16 ID:4arZedrk0
>>69
この発表は北欧ですね。
色々な拠点で社内競争させているのもポイントかも。
79名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:59:08.65 ID:aKROY7EQ0
>>70
うま味
80名無しさん@涙目です。(滋賀県)
>>45

せんち・・・・だと?