【緊急警報】 香川が液状化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(四国地方)

県内18遺跡で液状化跡/ハザードマップ反映へ


 香川県と県内市町の各教委が1989年以降に実施した埋蔵文化財発掘調査で、地震による
液状化現象の跡が18遺跡で発見されたことが5日、分かった。地下水脈が豊富な高松市内が
大半の17遺跡を占めており、砂や泥水が地表に噴き出す「噴砂(ふんさ)」などの遺構を確認。
発生時期は弥生時代以前から江戸時代までと幅広く、香川県内で大規模地震が過去に
数回発生していたことが推測される。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20111206000128
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:16:19.74 ID:EMupZ8pg0
これで茹でられるな
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 22:16:29.78 ID:SI1shYtw0
茹で放題だな
4名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/06(火) 22:16:30.17 ID:qxYM6wir0
はぁー・・・
そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:16:30.54 ID:wDRyEuKp0
うどん汁です
6 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (関西地方):2011/12/06(火) 22:16:34.86 ID:015TaW9P0
うどんのために使われるのか
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:16:35.97 ID:Yzv8jT8Y0
大規模うどん茹で大会
8名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/06(火) 22:16:43.44 ID:GRLyol4z0
茹でる水が見つかって大喜びだな
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 22:16:44.37 ID:+VP3wLQA0
液状化とかどこの田舎よ
10名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/06(火) 22:16:48.53 ID:rPBmEmed0
>>4
徳島さん!
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 22:16:50.73 ID:QD7mBqzV0
地震が起きてもうどんを作れるってことか。
12名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 22:16:58.01 ID:gS0v2l7Q0
うどん出汁に沈んでいく快感
13名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 22:16:58.26 ID:GF7ZUb3M0
泥で茹でろ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:16:59.93 ID:PQQlLoyE0
>>2>>3
地面がドロドロで鍋が安定しない
15名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/06(火) 22:17:06.07 ID:AbFuqzNN0
早速明日にでも茹でに行こう
16名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 22:17:08.70 ID:GQwpr97+0
うどん汁捨てすぎ
17名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/06(火) 22:17:13.84 ID:GRLyol4z0
>地下水脈が豊富な高松市内

そんなもんがあるなら徳島から水を盗むなよ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:17:22.29 ID:n5+wnGbh0
ついに床からうどんが出てきたか・・・
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:17:31.34 ID:/2NOMpBc0
茹で放題
20番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (茸):2011/12/06(火) 22:17:52.36 ID:dI9bV+950 BE:57920933-PLT(12000)

うどんがあふれ出たのか
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:17:54.61 ID:TubMGxUb0
武蔵野うどんがおまえらに勝負挑んでやんよ
22名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 22:17:57.45 ID:HgpcPhfo0
香川全土をうどんにしてしまうという、香川うどん化計画がついに始まったか
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 22:17:59.77 ID:QUeZNJpg0
冷凍うどん袋の緒が切れそうだわ
24名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:18:06.25 ID:WFJVYKOf0
ついに自らが水となったか
血を茹でろというのは本当なのか
これなら徳島がキレるのも仕方ない
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:18:34.94 ID:/2NOMpBc0
ココまでのレスが全てうどん関連という香川△
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:18:36.00 ID:0iOSLptc0
願ってもねーチャンスじゃん
茹でろ。とにかく茹でろ
27名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 22:18:43.00 ID:8ZTXVa0U0
地面で茹でるか・・・
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 22:18:42.99 ID:i2zUjALoO
茹で汁で?!
29名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/06(火) 22:18:47.61 ID:Y4pzhrzI0
ちょっと香川に浄化機売ってくる
30名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 22:18:49.43 ID:ZZbTCyzl0
うどんの逆襲が始まる
31名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/06(火) 22:18:52.14 ID:XIWXClg40
今すぐ茹でろ
32名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/06(火) 22:18:53.66 ID:ul+rpoje0
うどん茹で器だけ置いてってとっとと沈めよ
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:18:56.12 ID:SrAqoOJE0
うどん染み出たか
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 22:19:03.68 ID:HTBlRLsm0
>>4
おせーよ
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 22:19:11.22 ID:gLTlvHh40
今日、浦安付近にうどんが一杯おちてたよ・・・
36名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:19:13.00 ID:Q1Hxgggz0
> 地下水脈が豊富な高松市内

水無い水無い騒いでると思ったら
隠してやがったか
37名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 22:19:17.55 ID:Viq9z/qe0
弥生時代から現代まででたった数回しか大規模地震発生してないのか
38名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/06(火) 22:19:20.11 ID:qxYM6wir0
悪いけど香川だけは徹底的に糾弾させてもらうわ
ニュー速でのキャラは「うどん」だけで、何一つ良い面がない
そのくせキャラつけようとしてるけど一切そこから発展しなくてつまんねえの。
ド田舎の四国でやることじゃねーだろ。どんだけ人気取りなんだよ
悪いけど今のままじゃ単なる徳島の手下だわ
39名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 22:19:27.47 ID:nlJGFV0h0
まさか地で茹でるとは・・・
40名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 22:19:29.22 ID:QF5+L5Ik0
いつも思うが
うどん海水で茹でろ
塩味が付いてちょうどいいだろ
41名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:19:32.72 ID:ZXmSlbzl0
お前らうどん茹ですぎ
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 22:19:39.80 ID:/ysefuP70
茹で汁があふれた
43名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/06(火) 22:19:40.67 ID:Sq2gMNxA0
〆すぎなんだよ
44名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 22:19:46.09 ID:H5R4Cjb50
うどんジュースか。
45名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/06(火) 22:20:03.53 ID:wZ4CYCtz0
液状化で茹でろ
46名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 22:20:06.80 ID:0xvGY+po0
茹で汁の跡じゃねーの
47名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 22:20:08.52 ID:yf85PdWy0
今年の夏は血で茹でずに済みそうだな
48名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:20:15.12 ID:lNuKT2dp0
マジか見に行こ
49 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/12/06(火) 22:20:24.19 ID:Aoj7szX30
県全体がダシに
50名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:20:25.23 ID:WFJVYKOf0
>>40
それを香川人の前で言ってみろ
命は無い物と思え
51名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/06(火) 22:20:26.22 ID:UcplGvjQ0
徳島さんとうどんさんの関係性ってどんななの?
ってか四国の関係性ってどんな?俺四国担当なんだよ
52名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 22:20:26.62 ID:p1cgD6dR0
岡山になんとかしてもらえ
53名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 22:20:36.27 ID:Yl4emBFG0
茹でろおおおおお
54名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 22:20:40.87 ID:O21UM03i0
正直徳島は香川ネタに助けられてるよね
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:20:42.90 ID:hglsPLgA0
こね直せば問題ないだろ
56名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:20:49.54 ID:PyjbLToz0
香川名物
液状化うどん
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 22:21:05.81 ID:BesCxfVu0
小麦粉撒けぇぇぇぇぇぇええええ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:21:08.27 ID:n0oRlRfm0
アフィ「うどん県wwwwwwwwwwww」
59名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 22:21:17.20 ID:7Xl6z1hWi
めんつゆ化の間違いだろ
60名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/06(火) 22:21:19.30 ID:q2qxoYUK0
>>38
いい加減少し黙れ
61名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 22:21:30.58 ID:wUMLomjV0
真司が液状化
62名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:21:32.95 ID:eyOU/MJX0
うどんつゆ地面に撒いておけば即食えるな
63名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:21:49.48 ID:5eFYsTws0
茹で過ぎたのか
64名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/06(火) 22:21:54.69 ID:CWRlUHJY0
やばい、ネギ持ってこないと・・・
65名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 22:22:05.74 ID:d+RgJ7u90
>>4
すだち
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 22:22:24.25 ID:R8nGVmUi0
喜ぶ香川さん
67名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 22:22:29.01 ID:A5tRfGCo0
>>4
さすが徳島
68名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/06(火) 22:22:43.87 ID:GRLyol4z0
地下水をくみ上げる

茹で汁を地面にまく

地下水をくみ上げる

茹で汁を地面にまく

永久機関にできねえもんかな
69名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 22:22:55.83 ID:OTZA5mfM0
>>14
地面で茹でろ
70名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 22:23:06.96 ID:Lr3kbxN50
スープおじさん
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:23:08.36 ID:0beKKdxf0
県で茹でろ! 

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        香川速報
http://ikura.2ch.net/news/
72名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 22:23:11.40 ID:0d51PMRv0
こねが甘いから液状化するんだよ
73名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 22:23:11.59 ID:Ao7vOSc/0
水不足解消だな
74名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 22:23:14.57 ID:6aC9e3JD0
死ねや
どろうどん
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:23:14.55 ID:r5YNYzT20
これはうどん県にはいいニュース
76名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/06(火) 22:23:15.03 ID:fpZGMAyG0
正しいうどんの作り方はよ
77名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:23:33.18 ID:8Pw0jzmL0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
78名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/06(火) 22:23:35.29 ID:jleHWuON0
>>51
ツチ族とフツ族の関係に酷似してる
79名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/06(火) 22:23:45.33 ID:Q1QrEx600
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up1611.jpg

>四国でうどんをゆでる水を求めて香川が暗躍する仮想戦記のバトルシナリオMODです。
>時は1941年3月、香川の国家元首ブラックウォーターが徳島に宣戦布告した。
>徳島の国家元首レッドウォーターは、愛媛・高知連合に救援を求めるが、愛媛国家元首ブルーウォーターは、中立を宣言する。
>ここに、四国の覇権を巡る戦いの火蓋が切って落とされた。
80名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 22:23:51.05 ID:7VPN10m10
地で茹でろ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:23:54.13 ID:LqBftJJC0
>>38
キャラも糞もねーよ
どんだけゴミ速報に依存してるんだよ
82名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/06(火) 22:23:59.28 ID:wEEAhw1D0 BE:2053620094-2BP(120)

>>38
おまえのとこなんてうどんがなかったら何も無いよね
83名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 22:24:16.32 ID:Jg8rVf6D0
地面まで茹でちゃうとはな
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:24:18.58 ID:DqVsO05X0
うどんに使えると書こうとしたけどさすがにもう書かれてるか
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:24:20.50 ID:XAF89bmJ0
どうせいりこだしだろ
86名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 22:24:36.05 ID:2m2OMEIK0
ニュー速における四国四県のイメージって

香川 うどん
愛媛 みかん
高知 かつお
徳島 堪忍袋

って感じだよな
87名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 22:24:57.90 ID:p2ozHpBS0
とりあえずうどん茹でようか
88名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/06(火) 22:25:07.36 ID:aoUNmaKK0
茹で汁だろ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:25:09.94 ID:/r14n2i30
そろそろレンジでチンするうどんを開発しろよ
90名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/06(火) 22:25:16.75 ID:tokAS4eV0
>>4
来てたか
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:25:20.15 ID:r5YNYzT20
>>4
>>64

この徳島と香川のあうんの呼吸がうどんスレの醍醐味
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:25:24.57 ID:0beKKdxf0
(^香^)血で茹でろ
   ↓
(^香^)地で茹でろ
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 22:25:28.33 ID:VrXoFpTb0
きしめんも食べようぜ
94名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 22:25:47.45 ID:KoHm/iWY0
茹でずに食べられるうどんを発明すると、イグノーベル賞くらいは
狙えそうだな
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:26:12.13 ID:KFtFXszR0
>>86
高知県民てほとんど見ないな
ネット未開拓地なんじゃないか
96名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/06(火) 22:26:27.43 ID:mo5THrzl0
>>4
たるんでるぞ
気抜くな!
97名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/06(火) 22:26:31.20 ID:tokAS4eV0
>>79
wwwwwwww
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 22:27:00.09 ID:X37qmk0g0
液状化?
埋立地なめんな、こちとら新浦安だぞ
99名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 22:27:54.39 ID:RKTf3J0o0
かがわwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 22:28:05.44 ID:msnTZGqF0
>>4
でも全然キレないよな
実はこの関係が好きなんだろ?
101名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 22:28:22.93 ID:v12Qu6kx0
液状化現象は1回起きれは二度目は無いとか真面目に書こうと思ったらうどん一色www
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 22:28:43.55 ID:uhn11UKW0
香川wwwwwww
103名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 22:29:11.10 ID:UQ6Ue/YQ0
>>38
徳島は人間性が最悪なんですね・・・
104名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/06(火) 22:29:15.55 ID:nx5DIpN/0
そろそろ夜食の   だな
105名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/06(火) 22:29:17.94 ID:r96zqsaj0
>>4
来年の渇水時にも頼むわな
106名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/06(火) 22:29:18.53 ID:OM6cNi6d0
御歳暮近いし丁度いい、まとめて茹でろ
107名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:29:21.21 ID:jIbLPVtc0
でかい鍋だな。
108名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 22:29:32.62 ID:Wq2Xcqlf0
うどんで固めろ
109名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 22:30:03.78 ID:2m2OMEIK0
>>103
>>60
徳島も一枚岩ではないからな
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:30:11.16 ID:Dn2qH+1o0
地で茹でられるな
111名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 22:30:34.68 ID:qvqk3EFJ0
地球で茹でろ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:31:13.88 ID:JtEpcCe60
遂に地面も茹でたのかいい加減にしろ!どんだけKINGだよ!
113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 22:32:15.01 ID:cWzQlmFk0
>>15
生き生きしてるな
114名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 22:32:21.10 ID:4bQyg2FJ0
115名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 22:33:13.02 ID:AmlLPPQS0
茹で過ぎたな
116名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 22:33:31.39 ID:Fz+dBg070
ドルトムントって能力者いるんだな
117名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/06(火) 22:34:26.67 ID:W1xFN4oG0
>>38
四国は広島の植民地
118名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 22:35:02.00 ID:M59K26CP0
ここまで高知県なし
119名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 22:35:03.11 ID:mwP3yP9b0
地面で茹でれるなんて胸熱
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:35:29.53 ID:y0jrL74i0
大麻くんとかネトムクの流れはムカつかないけど
香川スレの流れは香川県民のドヤ顔が透けて見えるから若干ムカつく
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 22:36:28.00 ID:IBpI3s8OP
液状化した自宅の庭から取水して茹でる!
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:36:59.52 ID:priACtSr0
地で茹でろ


そうきたかwwwwwww
123名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/06(火) 22:37:14.92 ID:V/n2DDuR0
高知県は南海地震対策で忙しいのです
124名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 22:37:24.59 ID:rWyOxiXm0
>>114
つまり東京人はキチガイってこと?
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:37:50.42 ID:vG1lJYFC0
うどんが作り放題だなw
126名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 22:38:21.19 ID:mwP3yP9b0
>>118
なんとか媛ェ…
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:41:12.12 ID:priACtSr0
>>124
オーイエ
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 22:42:22.30 ID:IiQ+QuGo0
地底でうどんを茹でろ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:42:28.15 ID:KFXFZDwL0
茹でる鍋の重みで沈んだか
130名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/06(火) 22:42:29.89 ID:IloQPzUl0
よかったなあ香川さん
水なんか最初からいらんかったんや!
131名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 22:45:07.38 ID:J0kYHjxo0
おうどん食べたくなってきた
132名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 22:46:06.41 ID:ph7QS7mB0
これは…震災フラグだな
来年はがんばろう四国ブームがくるで
133名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/06(火) 22:48:28.91 ID:QZs5qCEV0
茹でろ香川!!地球が鍋だ!!
134名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 22:48:47.26 ID:w+ebnb1c0
地下水を汲み上げれば茹でれるやん。
135名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:49:07.95 ID:iOJDe7Fg0
年越しうどんが捗るな
136名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 22:51:02.91 ID:4VOi7zMJ0
   ,r"´ ̄   ̄`ヽ、
  .r'´ 新 浦 安 ヽ
  ,l 液状化記念碑 l、
  ! 平成弐十参年  !
  !            !
  l   東  想.  堅 !
  l 家 西.液 へ.児 き |
  ! を 線 状 惨 孫 地 !
 / 建 よ 化 禍 に 盤 j
 l て り   の 和 は l
 | る 南    楽   j
 ! な に        |
 !             |_ .. __ ..._ .____
137名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:53:14.35 ID:CQVf22wc0
>>38
すだちしかないくせに
138名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 22:53:36.17 ID:vuxlu1rxP
>>114
あるんやきん?
139名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 22:55:54.73 ID:/xtiZtaT0
四国スレ建ち過ぎだろ
娯楽無いから2ちゃんでスレ建てぐらいしかやることないのバレルだろうが
140名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/06(火) 23:01:12.53 ID:I4ppPyaa0
香川って割とマジにうどん以外になにがあるの?
141名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 23:01:51.90 ID:HdbIz/Ea0
KGW
142名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 23:03:25.81 ID:fL9XQpdTP
今のうち地面にうどん埋めとけ
地震が来たら食べ放題だぞ
143名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/06(火) 23:04:58.19 ID:Ngla+2TI0
液状化なら角地おすすめ
144名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 23:07:14.94 ID:Ze2tXFGi0
いくら茹でたいからといって度が過ぎると思うんだ
145名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 23:11:52.38 ID:p1cgD6dR0
愛媛ともっと仲良くなって四国を手に入れるか
岡山なんかと仲良くしたらダメだぞ?
146名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 23:12:27.34 ID:gS4o+Q1q0
>>4
琵琶湖の水をどうぞ
147名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 23:14:12.83 ID:7TEMcsrb0
・なかむら(飯山)
裏の畑でネギを採ってきて自分で切って入れることで知られるセルフ店の聖地。

・谷川米穀店(満濃)
山奥の小さな集落にある秘境店ながら平日でも50人近くの行列ができる人気店。

・上杉(豊中)
午前6時開店、麺がなくなるまで営業とあるが大抵8時には売り切れるという名店。

・橋村(財田)
見かけは民家。よそのお宅に入っていくドキドキ感もさぬきうどん屋の醍醐味か。

・やまうち(仲南)
峠の脇にある資材倉庫のような店。尚、県下唯一の薪でゆでるうどん。

・中西うどん(高松)
午前5時半から営業。3種類の丼があり、取った丼で玉数が決まるので初来店時は注意。

・穴吹製麺所(高松)
店の見つけにくさは特上級。席が少ないので店の内外でしゃがみながら食べる客が見られる。

・谷川(高松)
暖簾も看板もなく外見は全くの民家。メニューもうどんのみだが、近所で獲れたイノシシが入ってたりする。

・スタート(綾南)
うどんが供されることで知られる喫茶店。もちろん、麺は手打ちの自家製麺。
148名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/06(火) 23:18:33.83 ID:vDsYf+SI0
>>140
ソーメンとオリーブとレタス
149名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 23:26:24.32 ID:I08nlDcY0
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 23:31:13.24 ID:o92pLVJC0
ドルトムント
151名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/06(火) 23:33:23.23 ID:gn0XvmeR0
>>140
金時にんじん
152名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/06(火) 23:37:48.18 ID:X7FkOQ/20
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/4/c/4c6da881.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/f/5f67c696.jpg

高松なんて高潮でこうなるんだから津波来たらひとたまりもない
153名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/06(火) 23:38:51.58 ID:q8Pppos+0
茹でろ
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 23:41:03.02 ID:MDEy1Z5w0
限度を知らないうどん人どもが地下水脈に下手に手を付けると地盤沈下起こすぞw
155名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 23:42:00.79 ID:Yn7m+LRJ0
茹で汁をそこら辺に捨てすぎたんだろ
156名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 23:49:09.62 ID:2pY55VF0i
>>138
西讃に支社があるんだろ
高松周辺とか東讃やったら「あるんやけん」になるはずやから
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 23:58:01.40 ID:jpfhi6Gk0
>>156
東西で方言違うのか。
158名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 23:59:23.58 ID:VschqgiR0
>>146
おれらの下水うまいか?
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 00:02:03.39 ID:ValzzCh40
遺跡で推測ってことは別に古文書の資料があったりはしないんだ
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 00:03:18.06 ID:rMN+AHu+0
いつ地震があったんだよ
161名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 00:04:44.88 ID:9YdVw54t0
四国バリア言ってた連中涙目?
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 00:06:31.05 ID:rMN+AHu+0
>>159
四国なんて古文書があったとしても過去の津波で全部流されたんじゃないか?
163名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/07(水) 00:07:53.22 ID:8rLcc+Fg0
早明浦ダムって高知にあるんだろ?
徳島が香川に対して怒るのは大阪が兵庫に対して怒るのと同じぐらい滑稽だよね(琵琶湖の水は兵庫県にも引っ張ってる)
164名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 00:09:03.21 ID:qFdwpxq40
>>64
さすがやで!
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 00:10:15.90 ID:tTaWhfiaO
>>154
それは液状化じゃないけどな
166名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 00:18:07.92 ID:qFdwpxq40
>>158
ペッティング専用リバー鴨川の水か
167名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/07(水) 00:21:43.04 ID:KpZeb/0u0
>>158
おれらの下水うまいか?
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 00:30:17.01 ID:y4ha7to60
ゆですぎ!
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 00:32:10.03 ID:Q7ItYmfl0
茹で汁捨てすぎなんだよ!
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 00:34:43.78 ID:RXT++d0T0
ゲル状がいぃのぉ〜
171名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/07(水) 00:39:43.28 ID:2mMP9eL80
どうせ南海地震きたら香川なんて相手にされないだろ
172名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 00:42:34.78 ID:qFdwpxq40
>>171
高知徳島あたりはヤバいのか?
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 00:43:50.58 ID:D6gCflcE0
小麦粉が混ざって白濁のズルズルなんだろ?
なあに、加熱すればとろ〜りして冷えれば固まるさ
174名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 00:44:22.29 ID:hJLFOi3a0
全力で茹でろよ
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 00:47:40.19 ID:xLiD9w7M0
なるとの生産量日本一は焼津
176名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/07(水) 00:54:53.27 ID:2mMP9eL80
>>172
徳島は中央構造線
高知は津波
愛媛は原発
香川はうどん
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/07(水) 01:07:06.98 ID:+OYZ5jnD0
液状化したうどんを焼くと広島風お好み焼きが出来る可能性が微粒子云々
178名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 01:34:32.72 ID:1vEEzUJf0
>>176
うどんこえぇ
179名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 01:35:53.63 ID:qFdwpxq40
>>176
うどんが光りだすのか
180名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/07(水) 01:37:03.03 ID:y6QWnuQU0
うちの地域ではうどんの野生化問題になってるわ
181名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 01:39:47.19 ID:mnAbTxdZ0
予想通りのスレ進行だった
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 01:40:15.94 ID:Hb5CUfcf0
ゲルカガワ
183名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 01:42:21.70 ID:ui6URecm0
>>114
一人に県民性なんてもんを見出すとか
こいつが一番のキチガイじゃん
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 01:43:36.12 ID:0DB+D5OA0
年明け液状うどん
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 01:52:01.71 ID:eTxzAQkD0
液状化とかだせぇな
186名無しさん@涙目です。(イギリス):2011/12/07(水) 02:36:59.51 ID:pUM45sT50
アライグマが立ったときはうどんも立っててワラタwww
187名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 04:28:18.71 ID:Aif6J0WZP
秘密裏に作られた地下のうどんプラントが破壊されたんだな
液状化に見せかけた隠蔽工作か
188 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (愛知県):2011/12/07(水) 09:14:50.41 ID:uEYXhWNl0
・・・
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 11:26:59.98 ID:Ip1WFc6L0
この記事ってうどんネタで潰すには勿体ない興味深い内容なんだが・・・・・・・
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 11:30:25.10 ID:KIX3jlaG0
うどん茹で過ぎ
191名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 12:50:21.61 ID:oaJ0XJRG0
・香川視点
徳島はクズ
愛媛は好敵手
高知は神

・徳島視点
香川は乞食
愛媛は遠い
高知は僻地

・愛媛視点
香川はライバル
徳島は誰?
高知は友人

・高知視点
香川は遠い
徳島は遠い
愛媛は遠い
192名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/07(水) 12:53:11.93 ID:XbxmL0tRP
香川県民は、今自分が立ってる地面が液状化してても気がつかないでうどん食ってるんでしょ?
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/07(水) 13:36:57.63 ID:igdloS+N0
>>157
東讃は高松藩、西讃は丸亀藩でわかれてた
誰かに呼びかける場合、香川の東は「のぉ!のぉ!」西は「なぁなぁ」もちろん親しい人の場合
東讃はうどんの出汁に味醂が入ってたり味関係も微妙に違います
アクセントも違うし
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/07(水) 13:38:44.49 ID:igdloS+N0
高松って元々川の中州を埋め立てて作られた街だから地下の水と言っても綺麗な地下水じゃなくて泥水っぽいので飲用には不可らしい
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 14:15:28.96 ID:XJA2UTMa0
>地下水脈が豊富な高松市内が

なのに水泥棒してんのかよ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 14:16:15.30 ID:XJA2UTMa0
>>194
ああそういうことか
水が本当に豊富っていう事じゃないのね
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 14:18:29.17 ID:XJA2UTMa0
>>191
さすが数々のお遍路さんを転がしてきた高知さんやで……
足摺岬だけでどんだけの人が挫折したことか
198名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 14:19:37.91 ID:1aCATisf0
おいおい茹で放題じゃねぇか
199名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 14:22:05.15 ID:niT9Dfso0
香川を茹でられるな
200名無しさん@涙目です。(東海地方)
今茹でないでいつ茹でるんだよ