【乞食速報】ドミノ・ピザ Lサイズ半額

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪都)

 ドミノ・ピザは、米Domino's Pizzaの設立51周年を記念し、12月8日にFacebookで“世界規模の
ピザパーティー”を開く。Facebookページを「いいね!」すると、Lサイズピザの半額クーポンがもらえる。

 「Global Domino’s Day」と名付けたイベントで、日本や米国、カナダなど20カ国で開催する。
時差の関係でまずは日本でスタートし、米国で最終オーダーを受け付ける瞬間まで続く。

 Facebookページにはパーティー参加者の人数をオンタイムで表示。Twitterでも専用ハッシュタグ
「#GlobalDominosDay」を使って盛り上げていく。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1112/06/news088.html
2名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:19:10.78 ID:fPJmtkup0
はい
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:19:44.68 ID:oipB25Ta0
すまない
ピザーラ派なんだ
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:19:59.65 ID:oWKJ+n/SP
ドミノは半額でしか買わない流れになりつつある
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:20:01.38 ID:aUTd1uCM0
こんなんよりイケメンランキングさっさとやれや
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:20:22.04 ID:SKvnp7+m0
直リンうrl頼んだぞ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:20:25.54 ID:yFUnhIQ00
一枚3000円なんて高すぎやん。
つうかなんで低価格ピザ屋ができないんだろう?
8名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/06(火) 18:20:39.78 ID:dje2ovDM0
ただし元値が高い
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:20:57.56 ID:ltWGR89P0
>>4
半額でしか買ってないわw
10名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 18:21:01.39 ID:W88OBMOE0
正月のおみくじ今年はやれよな
11名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/06(火) 18:21:30.71 ID:H/XOivJiO
近所のピザハットにチャリで行くわ
12名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:21:39.19 ID:u1i+8OHg0
最近日曜の昼とかに頼んでも待たされない
昔は1時間半待ちとかだったのに
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:21:42.12 ID:NFrFblje0
最近半額流行ってるの?
うちの近所のピザ屋も全部半額やってるんだが。
おかげでMサイズでも900円で食える
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 18:21:45.21 ID:JGp8Azvx0
半額でも高い
普通にスーパーで300円くらいのピザ買ってきて、家でオーブン使って焼くわ
15名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:22:00.90 ID:pDsppVoq0
はあ
フェイスブックに
個人情報登録して
あれか
まんどくせ

やってられるかボケ
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:22:04.36 ID:A9XU8CMT0
近所に無いんだよちくしょう
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:22:21.26 ID:VigCKGr8O
MサイズでもデカイのにLサイズいらね
てか今日配達に来たドミノピザの兄ちゃんが超イケメンでドキドキした
うほ☆アッー
18名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:22:32.31 ID:DZ3PIgtD0
半額が通常価格でいいだろ
19名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:22:54.30 ID:WKvTf3R60
20名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:22:56.67 ID:gAx9AnzM0
太るぞ
21名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/06(火) 18:22:58.01 ID:PGcFRnsAO
近所のイタリア料理店がテイクアウト500円で窯焼きピザを作ってくれるのを知ってからはそこばかり使ってる
22名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:23:06.00 ID:sIO44qjd0
クイズしたり登録したり面倒なのは勘弁
23名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:23:07.55 ID:VKp1gJJj0
店舗数少なすぎるねん。近くにない。
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:23:25.46 ID:n5+wnGbh0
半額でも2千円近くするじゃねえかwww
1千円なら買ってやるわ
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:23:38.13 ID:dvzqwJx/0
半額でも高いわ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:23:58.09 ID:bYHBuwpi0
             _,,,,,,......,,,,,,,,
          ,,、-''"-ーー=-- 、ヽ
       / _,,、-''"      \ \
      /  |     Domino  |   i
      /|   |     Pizza  .|  |
      /:|   l   _,,..-一ーーー┘  |
     i::::|    !--_,,..-'''"~二二二, \
     {::::|  _,,、-  ./´ ̄ヽノヾノイ`\.\
      |::::!/   /彡三三ヽ  三三ヽi~i´
     レ`----イ-======ヽ __ィ======ヽ
    イ((((ノー--{ { ●ヽ  }ハ{ ●ヽ   } }
    / ヾヽ))   `'' =====ノ:::: \==== イ
  ((| (::ヾ∬        /::     .     |
.  ミ | ゙`i ゙゙        ゝ.,,Ω 9ノ.    |
  /\         ノ .______u____)ヽ   |\.
  {:::::::::::|         ノ ゝ+++++++イ )   |:::::\__
  {::::::::::::|            ゝ二二二)      |::::::::::\"''--.,._
/\::::::::::!                     |:::::::::::::::\    "''-.
   \::::‘:::: 、.                  |:::::::::::::::::::::\      )ヽ
    ( ̄ ̄ ̄"''--..,            /:::::::::::::::::::::::::::>ヽ  ./  )
     \      \  ''-----"   ./::::::::::::::::::/ ̄   > |   )
      \      \      . /:::::::::/ ̄\ ◎ /  }   ハ
        \      \,---''"/::::::::::::/     \/   )    ハ
27名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:24:10.74 ID:6uQEAlDO0
>>7
ドミノが実質低価格ピザ屋
多分、定価を安くすると同業他社に叩かれたりするから、実質価格を低くしてリピーター増やしてる。
割引だと買った側もなんか気分いいしね。
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:24:13.96 ID:bTt/rzXh0
ラ・ピッツァ マルゲリータ で十分
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:24:14.54 ID:LOTPkbVd0
外国でも高いの?
日本だけボラれてるの?
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:24:17.25 ID:UlBxYDgs0
設立51周年って微妙な記念だな
31名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/06(火) 18:24:18.32 ID:7TEP0hvFO
冷凍食品の250円ピザのほうが美味いわ
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:24:29.03 ID:6y6Fb3Mu0
ホントになんで安いピザチェーンがないんだろうね
テイクアウト限定で激安ピザチェーンとかあってもいいと思うんだけど。
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:24:39.72 ID:pSSAeihT0
ドミノは近くにないんだよ
ピザハットの食べ放題あるから別にいいけどね
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:25:07.34 ID:f9Ucj5RX0
半額でも高いわ
なめてんのか
35名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/06(火) 18:25:16.72 ID:Yn7m+LRJ0
ドミノピザなんて群馬にはない
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:25:29.86 ID:NFrFblje0
>>29
めっちゃでかいピザをカットして一片ずつ売ってるのが多い
一片2$くらい
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:25:30.17 ID:yBgD350u0
Amazonのクリスマスのやつもそうだけど
TwitterとかFacebookとか絡められるとやりたくなくなる
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:25:43.81 ID:UCGQkZfO0
まだたけーよで600くらいを目指すスレか
39名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:25:51.93 ID:gqv7og5G0
Facebookとかめんどくさいことしないで普通に半額にしろカス
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:26:10.36 ID:gOA62lQq0
ドミノのクイズで半額うめえって言うけど
初回フルプライス+クイズに正解できるか不安でなかなか踏み出せない
41名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 18:26:16.81 ID:Ok/Hfi4CO
きっとゆめのようなあじがするにちがいない
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:26:20.53 ID:fmx2T+z+0
イケメン投票とは何だったのか・・・
43名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/06(火) 18:26:21.76 ID:o+zql15d0
ドミノピザなんて聞いた事無いな
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:26:34.90 ID:ZissIlh20
通常価格を3分の1にしろ
45名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:26:38.43 ID:ZEtMjplW0
>>31
美味い冷凍ピザなんてあるのかよ
教えろ
46名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 18:26:48.52 ID:G/leZnNP0
半額でも躊躇する感じだよな
47名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 18:27:19.68 ID:kkbgrhJo0
>>14
あれに自分であれこれトッピングしたほうがはるかに安くてうめーよな
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 18:27:31.32 ID:M2fa+CkF0
今日見た乞食速報どっちも参加できないw
最近は、twitterとかfacebookやってないとダメなのか
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:27:36.71 ID:i/2dTCnP0
よつばとスレか?
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:27:46.39 ID:hNzER0aL0
300円の冷凍ピザと適当な野菜や肉を買う。ここまでで1000円以内
家で焼く
大勝利
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:28:02.98 ID:7bQ8EVv30
ちきしょう昨日普通にピザーラデリバリーしちまった
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:28:12.88 ID:TIP7M1mj0
半額でも高い
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:28:29.67 ID:684Qz22L0
一日なんとかアルバイト30万円だっけ?
あれどうなったの?
54名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:29:01.85 ID:Z7Yf9ffbi
>>40
5回くらいやって、やっと半額ループから抜け出したけど、
検索して出てこない問題は今までなかった
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 18:29:02.09 ID:J0mfUMP90 BE:718389869-2BP(6671)

>>40
初回は広告に付いてくる1000円off使えばいいじゃないか
ネット注文ならさらに5%割引だし
56名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 18:29:14.52 ID:pSopGSqB0
店に買いに行って安くなった金額の半額だったら買う
57名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/06(火) 18:29:22.54 ID:GGLYToo20
半額で適正価格
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:29:24.14 ID:OeuPfubx0
ドミノピザの半額クイズ、flashのバージョンが古くて参加出来ない…
2010年ごろの9.xでも遊べる仕様に戻せよ、差別だろ
59名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:29:29.05 ID:uqUeoFiU0
ドミノのクイズに正解できる気がしない
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:29:31.91 ID:h+jXb9y00
あんなもんが3,000円もするわけない
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:29:34.88 ID:n5+wnGbh0
この半額と持ち帰り20%オフって併用できんのか?
なんかわかりづらいんだよな
62名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 18:29:41.38 ID:o4MBKIUn0
2切れだけ売ってくれ
飽きるんだよとにかく
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:29:57.14 ID:nSrNymvw0
お、ラッキー!
クイズでゲットした半額チケットちょうど期限切れちまったんだ
ありがてぇありがてぇ
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:30:01.28 ID:LOTPkbVd0
>>36
どうも
高いのか安いのかわかんないけど
そっちの売り方のほうがいいな
1枚だと多いわ
65名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/06(火) 18:30:07.60 ID:2aVeeOv9O
半額に釣られた実名の顧客候補リストが膨大に手に入る訳か
66名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 18:30:10.67 ID:Z7YNlTO50
前もニュー速で見て半額頼んだ記憶がある
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:30:11.26 ID:Xt5wN8I5P
東神奈川の駅でどっかのピザ屋が持ち帰り用を出店販売してるけど
Lでも1800円くらいで結構安いわ、買ったこと無いけど。
68名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/06(火) 18:30:23.39 ID:GOQgS6Lv0
配達圏内にドミノピザ無いわ
何派とか言ってられん
69名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 18:30:32.27 ID:5RgKUGku0
>>19
これ悪くねーよな
なによりピザ屋のピザよりコスパが段違い
冷凍食品のピザはまずいのあったりするし
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 18:30:58.61 ID:J0mfUMP90 BE:319285038-2BP(6671)

>>61
半額はネット注文用だろ
持ち帰り割引は他のクーポンと併用できないだろうし
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:31:14.14 ID:ESIs/QYj0
ドミノピザありましぇん
72 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (福島県):2011/12/06(火) 18:31:39.93 ID:T2GYPDt80
hi
73名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:31:44.92 ID:um2MqA5k0
ピザ屋も選べない糞田舎
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:31:45.94 ID:ltWGR89P0
>>40
時間がたっぷりあるからググレカス
75名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:31:51.47 ID:eRVI6+hT0
>>65
お前は偽名で偽住所に届けてもらってるの?
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:31:51.82 ID:n5+wnGbh0
>>70
ネット注文+持ち帰りって出来んのか
やっぱダメだな
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:31:59.39 ID:vG1lJYFC0
半額のだけ買って次回からはピザーラかピザハット
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:32:13.24 ID:DyJp5DnF0

※ドミノ元々いつでも半額で食べれます
79名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:32:17.59 ID:I1BrFsQ80
>Facebookページを「いいね!」すると、

ボケが
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:32:25.25 ID:OjM6GnHv0
引っ越したらドミノなくなってた
一番スキなのはピザーラなんですけどね
81名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 18:32:37.65 ID:LrkiiHfQ0
999円で45cmピザが売ってる店がある
味はまあ、それなり
82名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:33:00.39 ID:Z7Yf9ffbi
>>67
横浜駅でも出してるのと同じだと思うけど、
とりあえず温め直すのがめんどくせぇ
83名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 18:33:36.21 ID:X5plAz8n0
>>27
ピザウィリーのほうが恒常的にやすいけど。
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:33:50.98 ID:+jvH7FW80
>>7
低価格なピザ屋は結構あるぞ
宅配やって無いだけ

1000円出せば十分おいしいピザが食える
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:34:36.22 ID:MMGKu5qL0
うひょー!ピザきたー!!
86名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 18:34:36.43 ID:PApGsTt00
いつも半額なら週1で買ったるぞ
87名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 18:34:37.94 ID:I26TpK+c0
海外だとマックみたいなノリでピザ売ってんじゃん。
日本にはそういうタイプのチェーンのピザ屋ないの
88名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:35:00.45 ID:inUvxCpS0
半額が普段の値段になれば毎週頼むと思うわ
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 18:35:08.37 ID:WB5xZ5cF0
全国共通、都市部の定義
ドミノピザの配達区域かどうか
これ豆な
90名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 18:35:29.46 ID:F398YO1W0
配達しないが安いピザ屋ってのがもっと増えてほしい
91名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/06(火) 18:35:42.09 ID:mWlFFKEU0
>>47
それはない
生地が段違い
92名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/06(火) 18:35:44.46 ID:2aVeeOv9O
>>75
なに言ってんだ?
俺は新聞のチラシなんかよりよっぽど格安で効率的なキャンペーンのやり方に感心してるだけだぞ
93名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:35:50.15 ID:tUeK0MuPO
半額時に頼むとまずいよね
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:36:25.28 ID:0tFnLFem0
最近糞クーポンしか出なくてぜんぜん使えん
ピザウィリーの方がいい
95名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 18:36:49.81 ID:K5QD8V/M0
近所というか俺の県にはないぞ
96名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 18:36:49.56 ID:+3FuiDOe0
1人前のピザに1000円以上出す気しないわ
97名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:36:57.42 ID:UK7Adqi+0
さすがの俺ももしもしは見下してる
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:37:24.66 ID:OeuPfubx0
ピザーラは汁気が多くて食いにくい
ピザハットはパサパサ
ドミノって地味だけどなにげにバランスだけはいいと思う
99名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/06(火) 18:37:25.95 ID:W1vaho4m0
近所にないんだけど
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:37:31.40 ID:iMGC6XWGO
昨日久々に食べたな ワンピースとコラボしてんのか
101名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/06(火) 18:37:40.82 ID:N5XAH7DX0
まずはうちの地域にドミノピザを進出させることから始めようか
102名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 18:37:55.17 ID:qCtzCqRi0
>>85
あれはピザーラだったな
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:38:13.79 ID:Xt5wN8I5P
>>82
やっぱあれ結構時間経ってるのもあるのか
バイク頻繁に往復させて補充してるみたいだけど
今度買ってみよ
104名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:38:20.20 ID:Ppmg/nEF0
よっしと思ったが
友達居なくてFacebookやってなかった
105名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/06(火) 18:38:43.84 ID:Ts4yv7+m0
俺の県にねえええええええええええええええええええ
106名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 18:38:47.67 ID:kj+MVBAT0
配達に掛かるコストが高いだろうから、ある程度値が張るのは仕方ないね

1時間に2件なら人件費だけで
1件につき500円とか掛かるし
3件なら1件につき300〜350円位か
107名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/06(火) 18:39:14.37 ID:fFNcaVf10
ちょw
店舗調べたら、なんで埼玉・栃木に店舗あって、群馬・茨城にないんだ
108名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:39:30.46 ID:SPfVx02U0
>>69
量はどうなのよ?
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:39:39.79 ID:XH9dAQpq0
ピザでも食ってろデブ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:40:02.96 ID:u/uph7Sa0
売値 1枚 3000円
原価 ピザ250円 配送600円

半額でも十分利益が出てる件について。
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:40:15.59 ID:A0JGyi+w0
>>87
渋谷にSbarroってイタリアンのファーストフードあるけど、なかなか全国には広まらないな
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:40:24.63 ID:j/LXS0xk0
ドミノピザのコンソメ味のポテトは認める
113名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/06(火) 18:40:26.76 ID:mWlFFKEU0
ピザ屋の元社員だけど
大体売り上げの2割が食材仕入れ値
2割がアルバイト達の給料
3割が光熱費、宅配バイクの維持費
2割弱が親会社などのロイヤリティ
結局余る利益は1割も満たない
大体月の売り上げが300万
そのうちの利益が1割でその利益の何割かが俺の給料
114名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/06(火) 18:40:27.42 ID:3LEuG4eM0
都内に住んでたときはクイズショークーポン使って食いまくってたけど、
群馬に住んだら配達区域外で食べられなくなったわ
取りにいくなら別にピザじゃなくていいしなぁ
115名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 18:40:43.28 ID:Ok/Hfi4CO
安い冷凍ピザ買ってきて
自分で調理すりゃ
オレたちでもピザ屋できんじゃね?
配達は佐川のおっちゃんに頼めばいいし
1人で起業できるぞ
116名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:40:48.41 ID:rPSJxz8ni
まーた無知な原価厨が現れた
117名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:40:50.76 ID:DyJp5DnF0
ドミノは生地が油っこいから嫌い
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:41:22.13 ID:dUjz6gnQ0
>>93
なんやかんやこういう時注文殺到するから特に土日は店内カオスになって宅配が遅くなる分ピザが冷めやすいんだよ
美味いの食いたきゃ平日の午後4時頃頼めばできたてが来る
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:41:24.74 ID:stYVVcBO0
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:41:40.67 ID:0tFnLFem0
ドミノは焼きが甘いんだよな
ざくっと焦がしてくれ
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:41:47.40 ID:E33SjEGW0
>>109
そんなのまだ言ってる奴いたかw
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 18:42:25.52 ID:F398YO1W0
>>110
原価だけで物事を考えるなよ
ピザ屋は結構カツカツだぞ
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:42:32.49 ID:E7AVG2tF0
ポンタポイント溜まりまくってるからピザハットで頼みたいんだけどクーポン無いの?
124名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 18:42:41.57 ID:qCtzCqRi0
マジで原価いくらなのさ
煽り抜きで
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:42:53.27 ID:Xt5wN8I5P
>>115
軽バンにオーブン積んで焼きながら移動すれば
世界最速お届けのピザ屋としてギネスに載れるぞ
126名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 18:43:03.64 ID:DF2xoy9K0
一番近くのピザハットすら配達区域外なのにどうしろってんだよ!
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:43:31.82 ID:5hon+YGQ0
>>7
TWO WAYピザがあるだろ。
128名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 18:43:32.86 ID:X5plAz8n0
>>115
いや、佐川のおっちゃんに頼めねーしw
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:43:35.40 ID:OjM6GnHv0
安けりゃ安いで、ジャンクフードだ味覚障害だってさわぐんだよね
130名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 18:43:53.04 ID:2vTTCK21O
ピザ速報じゃないの?
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:43:53.07 ID:OeuPfubx0
「イタリアンソーセージ」という食材は、宅配ピザにおいて肝だなと思う
普通のスーパーではほとんど見かけない上に、あのスパイス感が味を決定付けている

ニッポンハムのチルドピザも載っけてみればいいのに
132名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 18:43:53.41 ID:rM5jet9f0
冷めてもいいから宇都宮市から栃木市まで配達して欲しい。運賃かかっちゃうね。ってかその前に無理だわな。
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:44:24.40 ID:wvZZUwZn0
アメリカのピザはなんで安くてうまいんだろう。
単純に薄利多売できてるだけなんだろうか。
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:44:34.17 ID:nSrNymvw0
ドミノは時間超過すると500円券くれるから大好き
135名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:44:34.93 ID:owABtn490
>>113
労務費が利益のうちにはいってるの?
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:44:40.66 ID:dUjz6gnQ0
>>120
注文する時に言えばやってくれるぞ?
137名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/06(火) 18:45:18.10 ID:xVDKCKa50
近くの店舗は福岡だけど
半額で持ってくるの?
138名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:46:22.23 ID:DyJp5DnF0
>>124
2000円クラスで300円
139名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:46:38.55 ID:zEbiZj1n0
Lサイズだと二人でも食い切れない
140名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 18:46:54.17 ID:16Imz+ID0
>>133
具材がショボいからな
昔俺が頼んだ時は、Sとは思えない大きさのSにチーズとケチャップだけだった
141名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 18:46:56.02 ID:rM5jet9f0
アメリカのピザの方が安いんだっけ?
142名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 18:47:43.62 ID:qCtzCqRi0
>>138
原価そんなに安いんだ
なんでこんなに高いの?
人件費?
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:48:09.59 ID:TM8h8x7B0
マックを見習って欲しいわ
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:48:37.82 ID:6E/3cqnn0
バジルとサラミ、チーズ多めでいいので安くしてほしいわ
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:48:41.66 ID:hKTjgRYc0
宅配で頼まず直で店に行く
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 18:48:46.51 ID:WB5xZ5cF0
ドミノは英語版のサイトで1枚の値段で2枚買える
実質常に半額ってことだw
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:49:12.62 ID:5HY4V78U0
>>4
ですよねー
しょっちゅうナンタラクーポン、ウンタラクーポンやってて40%引きとか69%引きとか当たり前になってる
148名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/06(火) 18:50:05.33 ID:qvxalGQl0
>>26
AAあるのかワロタ
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:50:17.29 ID:hHB/moma0
配達は人件費かかるから高いのはわかるが、店頭でかったら半額にしろよ
そうしたら週3日は通ってやるから
150名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 18:50:35.65 ID:rM5jet9f0
>>26
そういやこれのコンテストみたいのってどうなったの?豚が一位で終わり?
151名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 18:51:11.86 ID:Ok/Hfi4CO
>>125
それだったら
もう流しで売った方がいいなw
焼き芋みたいにw
152名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/06(火) 18:51:14.42 ID:nh+Pz5K20
頼もうと思ったらドミノピザがなかった
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:51:46.85 ID:2+lyfZP50
>Facebook

は?ニュー速でもやれよ
154名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 18:51:57.88 ID:qSa/SCd80
富野ピザ由悠季
155名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:52:10.86 ID:zEbiZj1n0
ちょwww

今メニュー見てみたら、Lサイズって4000円くらいするじゃんwww

半額でも2000円くらいすんぞふざけんな
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:52:39.52 ID:Oo4GDCu80
>>41
うひょー!ピザきたー!
157名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 18:52:44.85 ID:uO6Oe9WK0
最近Facebook内とかスマホ限定キャンペーンとか多すぎだろ

みんな平等にキャンペーン受けられるようにしろや
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:53:37.98 ID:SSlHvmWW0
ファースブックってのに登録したのいクーポン来ないぞ
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:54:42.36 ID:5HY4V78U0
ドミノは酒類販売免許取ってビールと一緒に運んでくれるなら今の倍のペースで注文してやるよ
うちの近所じゃ酒類販売免許持ってるのピザーラだけなんだよな。ピザーラはいらん
160名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/06(火) 18:54:52.29 ID:V+SNx7cU0
>>142
いろいろ
勿論、人件費が大半ではあるが

仮に、配達せず、その場で売ったとしても、まともに商売を成り立たせるためにはM寸で1000円は貰う必要がある
だが、まだ半値だよね
つまり、それだけ配達にはコストがかかる
例えば、M1枚の注文につき、片道30分かけて配達したとしよう
すると、帰りにも30分かかる事になり、実質1件の配達につき、1時間分の時給をバイトに支払わないといけなくなるわけ

まぁ、実際にはこんなに時間かかるところまで足を運ばないし、注文がM1枚とも限らないが、
それでも1時間で2往復出来ない事が多い
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:54:52.39 ID:mU+z+fod0
半額クーポンの期限が2週間くらいになっててワロタ
162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:54:54.77 ID:17kPdfQc0
前のイケメン投票って凸ったのニュー速だっけ?VIPだっけ?
黒歴史認定レベルだと思うんだけど
163名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 18:55:23.59 ID:eO//eiDY0
冷凍の生地買って来て自分でトッピングしたほうが旨いし豪華だし安いし楽しい
164名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:56:05.13 ID:+n2q+Wr/0
うちの近くにドミノ・ピザ無いわ
これだから田舎は嫌なんだ
165名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 18:56:49.30 ID:qCtzCqRi0
>>160
なるほどな
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 18:57:29.78 ID:t4vxlvhT0
どっかが仕掛けて牛丼屋みたいに競争始めないかな?
アメリカみたいに日本の3分の1とかまで行かなくても
現状の半額ぐらいが妥当だと思うんだけどな、チーズとか
原材料が高いと言っても粉もんなんだし
167名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/06(火) 18:57:57.06 ID:PAMWjJZa0
http://www.p-alto.co.jp/

近所にこのチェーン店あるけどめちゃ安い。XLで2000円以下。
168名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:57:59.83 ID:fSpXgofh0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:59:32.45 ID:QwZWp1aO0
持ち帰りオンリーにして1000円以下で売れば馬鹿売れだろ
なんでやらないの
170名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:02:47.80 ID:yXfBLLc50
今年のピザハットのケーキ不味すぎ!
エアロチョコかよ・・
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 19:04:08.34 ID:8uTCjxl90
安いピザデリバリーが出来ると
注文殺到するよね
それを裁く為に人件費が物凄いかかってしまうから結局赤字になっちゃうの


172名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:04:59.44 ID:XMdpyqFS0
>>45
アクリのパーティピザはめちゃくちゃおいしかったぞ。(2回目)
173名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 19:05:09.39 ID:t4vxlvhT0
>>169
それ有りだと思うんだけどね
例えばシェーキーズとかだと宅配無い代わりに
ディナーバイキングでも1260円で食い放題とかやってるし
174名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/06(火) 19:06:53.80 ID:dx4+svk90
配達やめたらいいのに
175名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:08:41.40 ID:vBl+7jjY0
一人で食うには多すぎるし、M1枚配達してもらうのもアレなんで
宅配ピザ注文した事ないわ

あと、アホみたいに何回も郵便受けにチラシ入れるの勘弁してくれ
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 19:09:37.02 ID:8uTCjxl90
>>169
持ち帰りで3割とか安くしてる店もある
ただ持ち帰ってまでピザを食べようって
需要は少ない
需要が多いならとっくに大手がやってる

>>173
ピザハットが食べ放題の店やってるよ
177名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:10:43.24 ID:XMdpyqFS0
http://monipla.jp/aqli/pizza/
これだ!
ピッツァ パーティーパーティーってやつ。
冷凍ピザ至上最高のうまさだったと思う。
もう販売終了なのが惜しすぎる。
178名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 19:10:53.49 ID:uAkfXBCZ0
>>167
酷いサイトだな
ソース見てみろ
画像しか貼ってない
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:11:09.48 ID:5HY4V78U0
>>175
食べる分だけにラップで包んでさらにジップロックで包んで急速冷凍したら結構持つよ
一人なのにLサイズ2枚くらい頼むわ
180名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:12:27.05 ID:drQHz1nz0
家の窓から見える場所にあるから毎度1100円の二枚頼んで歩いて取りにいってるわ
捗りすぎ
181名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:12:37.33 ID:imGaMHkp0
>>127
オダサガのtwowayよく利用した。持ち帰り1000円は安いよね。
182名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:12:52.28 ID:J0dH6JYp0
>>19
伊藤ハムやぞ・・・
183名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 19:12:56.52 ID:D3jhBAbx0
とにかく高い、不味い
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 19:13:14.51 ID:MqDJ5oEa0
明後日バイトくんたちは死ぬな
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:13:33.60 ID:OeuPfubx0
ピザハットのイタリアンバフェ(八千代とユーカリが丘の中間にある店)は、
かなりがっかりなシロモノだった
おいしくなかった
パパゲーノの方がずっとまし
186名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 19:14:56.25 ID:CBVALFMP0
毎月やってないか
187名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 19:15:47.48 ID:D3jhBAbx0
割高なチーズパン、総菜パンって感じ
どう考えてもボッタクリビジネス
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 19:16:14.81 ID:PAFT2bm80
こないだ眼鏡割だか1階割だかもやってたよね
189名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 19:16:23.40 ID:uAkfXBCZ0
サイゼリヤで持ち帰りできるじゃん
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 19:17:42.25 ID:ikZylmWT0
Lサイズってどのくらいの大きさなんだ?
俺嫁母の3人家族だがLサイズ2枚でいけるか?
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:18:32.63 ID:ZCDkbYYN0
>>190
馬みたいに食う人がいなければ確実に余るなw
192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:19:09.35 ID:8FzUGzJ50
近所のイートインがついてるドミノは持ち帰り半額。
2枚頼んで店内でって言ったのに包装された。デブなめんな。
193名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:20:09.47 ID:e5FpHIQj0
>>190
サイズが系列によって多少違ったりするんだが、一般的なLサイズだと1枚で十分と思われ
194名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:20:29.26 ID:tkHQUiAY0
ピザーラが一番旨い
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:20:33.95 ID:IzXwiR+A0
なんだ日本でじゃないのかよ
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 19:20:38.52 ID:6LqvUwFWO
半額か
二年前の正月クーポンのおみくじで大吉引くと50%引きだったのを思い出す。クッキー削除で何回も引けたやつw
今回こんな簡単に50%引きでいいのか
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:21:20.92 ID:IzXwiR+A0
と思ったら日本でもか
Facebookいらね
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:21:32.52 ID:vBl+7jjY0
>>179
ウチの冷蔵庫には急速冷凍なんて機能は無いが
そういう手もあるんだね、今度チラシが入ったら注文してみる
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:21:55.40 ID:CSQlSyGW0
宅配ピザとか取ったことないわ
そもそも出前とか頼んだことない
どんだけ外出たくないんだよ
忙しくても飯買いに行く時間ぐらいあるだろ
200名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/06(火) 19:22:43.93 ID:U9IO+fjG0
全国展開してからほざいてろ
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:22:47.77 ID:o8sTQBtH0
月1でクイズやって半額で食ってるから全く魅力無いなw
併用はできるの?
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 19:23:24.51 ID:ikZylmWT0
>>191>>193
おーそんなでかいのかw
サンクスサンクスw
203名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 19:24:17.74 ID:q7uW4LK+0
>>83
そんなマイナーなピザ屋家の近くにねぇよ
204名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:25:16.60 ID:49l71EbV0
このあいだクイズのバッファリングが終わらなかったんでしびれ切らしてブックマークのページをクリックした途端クイズが始まってゲームオーバー
205名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 19:25:28.51 ID:q7uW4LK+0
>>40
ドミノピザスレに全て答えがある
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:26:12.83 ID:nSrNymvw0
>>201
期限気をつけろよ
2週間になってたぞ
207名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 19:26:25.27 ID:E99nz/YL0
宅配頼まなくて済むように冷凍庫からコストコのピザは切らさないようにしてる
208名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 19:26:26.53 ID:s9K5hWxu0
なんでピザと言えば宅配になったんだろう
謎だ
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:27:13.46 ID:dvjG2+rg0
実際あのアメリカ系ピザってファミリーくらいしか食わないだろ
街で売ってるのを買って帰る習慣とか絶対根付かない
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:27:20.43 ID:v25pP+pv0
>>7
ヤオコーのピザはうまいで!
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:28:01.60 ID:o8sTQBtH0
>>206
嘘だろうと思って見たら今日までだった・・・orz
212名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 19:29:21.90 ID:uAkfXBCZ0
初めてピザを知ったのは
本八幡にピザ屋が出来たとき
213名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 19:29:28.83 ID:2trej86uP
夏に半額ピザ毎日のように食べてたけど、意外と太らなかったな
Lサイズ1枚なら、一食で余裕で食べられるようにはなった
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:29:35.39 ID:nSrNymvw0
>>211
今日ならまだいけるやろ
俺は気がつかなくて頼もうとしたら切れてた
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 19:32:08.69 ID:cZqAhheD0
うちの近所にない
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:32:34.45 ID:o8sTQBtH0
>>214
7-11で買って来たおでん食ってる・・・
せめて後1日あったら><;;

もう大分先まで宅配ピザ食わないだろうな
スーパーで売ってる冷蔵のピザでも良いしw
217名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 19:33:44.51 ID:qxy4AiC/0
ピザハットの半額チラシがあるんだけど
裏に書いてある店でしか使えないの?
218名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/06(火) 19:35:11.96 ID:3T+KSutw0
ピザ屋がない
219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:35:37.38 ID:p0qO4rXf0
自炊厨なら自分で作れば100円で腹いっぱいとか言いそうだな
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:37:19.15 ID:OeuPfubx0
昔、ミニストップで680円で売ってた10インチピザが最強だったのに
あれはマジで宅配ピザいらなくなるレベル
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 19:39:01.33 ID:pC2bsxFj0
>>67
駅のどこらへん?
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:39:07.52 ID:nSrNymvw0
>>220
ああ、あったな
でもそれかなり前じゃね
223名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 19:41:02.08 ID:/FGBLJYW0
>>147
69ってあるの?みたことない
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:43:02.07 ID:x0ciTrQF0
>>219
あいつらは自分の家にピザ釜から高火力キッチンまでなんでもあるからな
225名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/06(火) 19:44:43.03 ID:g3dCHPzN0
>>219
昼に自作ピザ食ってまさしく100円ぐらいだろうが、腹いっぱいって量ではないな
パンとすりゃ4枚切り一枚分の生地だったから
226名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:44:43.41 ID:cyeIXLRfP
ピソリーノなら1400円でにオーダーしてから焼いてくれる窯焼きピザと茹でたてパスタ食べ放題だろ
宅配ピザなんて食う気にならんわ
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 19:46:26.31 ID:MqDJ5oEa0
>>226
じゃあ、それでいいんじゃない?
228名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:46:49.87 ID:7qEj2Ej80
>>106
近所のかまどやは弁当一個から無料配達してくれるんだが
まあピザもMのが千円のチラシとかはいってたりするけど
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:50:26.56 ID:OeuPfubx0
>>228
ピザよりは時間で劣化しにくいし注文の絶対数が多いから、
バイク便みたいに人から人へリレーしたり、同時に多数受け持ちつつ配送できる

のではないかと予想
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:54:00.93 ID:msnTZGqF0
               ,. -‐- 、_
          /⌒´       `==、_
          /⌒             \
       」      _==彡'丿ヾミ__   !
      /   __,ノ            `气   ヽ
      {   _ノ                   廴 }
       〉  }                { 〈
     (  丿                  〈 }    お前らだとピザ1枚=1人前換算だよな
     /ハヽイ     く\      _     },ム
     〈に! V     /\\_〕し'´, ┘    Vィ}
     ハY        T・フ`ー'└ィ・ァ__   _ ∨
    {  し'         ̄ , "´、'´     \}!
  //  /         ノ-、__,」、_,    O }\
イ| {  |       _/,___,.ィ「 !      八 `ヽ、     __r‐
 |\ | ∩    { { \}{辿ヒツ丿     /  | _,>-一' ,二 \ \-┐
| |  \\\)        `;¨´。(0     /}  〔n ..⊂⊃..:::‘=’" ハ ∨
!    \ \ O               _/ノ    し┬┐;;;;;⊂⊃_;;;;_,}L__}
 !       \      \___,ノ   ノ'´} j |/    ̄`ー==rr┬三/L}′
 !     \__       く\   /   -┘   /' 「〔l {'ニ| ノ ノ
  l         \ ̄ニ==‐--\\´          //,厶{ {_,{ j'´ /
  !   ヽ    \       / ̄ ̄`\__       {{ __ノ_,ノ,;;人
       \  ノ    /  _仁´\_r〉}       〉 ..,;''',,;''''/''..;\
         /    /;i   __ ̄\\      {  ==彡..:,;''',,;''',;\
       /       |ii{   _  \_jト入     八    '',,;'..,;''',,;'',,;'
                人     _>┘ `ー\  /\\     '',,;;;'''
231名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:54:18.47 ID:zcp5uzd20
外雨だしドミノ頼んだら結構かわいいねえちゃんが来た
ハァハァいってたけど今日は忙しいのかな
232名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:54:48.32 ID:5Rj8h1zM0
いいね!を押すって事は自分のウォールに「〜さんが云々」って書かれるから乞食根性がバレるな…消せるけど
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:57:05.15 ID:+5FGIAfl0
>>7
低価格のピザは結構ある
ファミレスで400円とかで食えるし、スーパーでも焼き立てを売ってる
でも、宅配ピザのうまさとはなんか違うんだよな
味が濃くてチーズもたっぷりな気がする
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:59:15.28 ID:CrxoPWgm0
ドミノのバイト落とされたことあるわ
面接の所で見た忙しさ見て落ちてよかったと思ってるけど
235名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 19:59:37.41 ID:rM5jet9f0
そして今日もイオンで買った冷凍の100円ピザで我慢する一人淋しい夜でしたとさ。
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 20:03:07.97 ID:3Wke1t0H0
ピザハットのフレンズ4が安定しすぎてヤバい。クーポン使えばMサイズで1500円だしな
てかサイドメニューの和風チキンがケンタッキーより美味いってどういう事だよ
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 20:03:12.68 ID:+n2q+Wr/0
ピザ食いたくなってきたなあ・・・
238名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 20:26:56.85 ID:DcZ2kzmQ0
ドミノはネットに力入れてるから好きだ。
55%OFFは当たり前だし、なんやかんやクーポンもくれる。
クイズショウやらドミノ・ピザ月面出店計画とか遊び心もある。

他のピザ屋は価格破壊されてムカついてるはずw
239名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 20:31:48.07 ID:DcZ2kzmQ0
食ってみたいピザMサイズをハーフ&ハーフ
片側をプレーンピザでトッピングをパンチェッタ・グリルナス(辛いの好きならハラピニオも)

Mサイズで約1800円程度。

これに50%OFFクーポン+ネット注文5%OFF=美味しいピザを800円ちょっとで宅配までしてくれて食える。
240名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 20:34:20.38 ID:lsI/OvuN0
ドミノのLサイズたっけーな
半額でも2000円超えてくるのかよww
241名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:49:35.93 ID:ZsY8bMhh0
>>4
当たり前だろ。
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 21:15:44.42 ID:ikZylmWT0
うちには配達してくれんかったー><
がびちょーん
243名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 21:32:47.46 ID:w+/RiVnj0
そいや
244名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 21:34:56.39 ID:thkXk07l0
で、いくらのピザがいくらになるんだよ!!!????
>>1のような持って回った書き方イラッとくるなあ
245名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 21:36:16.03 ID:uwHRxKOf0
茨城にwwwwwドミノwwwwwないwwwwww


うえーん
246名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 21:42:01.69 ID:thkXk07l0
>>245
マジっすか!!!!!
ちょっとびっくりした。。。。。。。。。
郵便局や小学校とかはあるの?
247名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 21:44:02.59 ID:oLRpAPta0
>>244
3500円くらいのやつが1700円くらいになる

ドミノは1年くらい前からなんだかんだでそういうキャンペーン続けてるから、もう実質これが定価って感じ
俺的には適正な価格だと思う
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 21:46:08.26 ID:msnTZGqF0
今検索したら、配達範囲が隣の丁目までだったwwwwwワロタwwww

ワロタ・・・・
249名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 21:46:46.35 ID:qXNv17du0
店頭まで取りに行ったら1000円引とかはどこのチェーンでも常時やってほしいところ
250名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 21:47:15.27 ID:thkXk07l0
>>247
おお!ありがとー
俺も今ググってたとこなんだけど、確かにLの定価じゃボッタクリだよな
しかし高いなあ。。。。ブルジュアの食いもんだー(ショボーン

251名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 21:47:30.73 ID:PHytg9+Z0
>>14
全くチーズ乗ってないし生地もソースもマズい
252名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 21:50:05.91 ID:92P2NLoG0
>>249
一部の店舗では店頭で2枚買うと安いほうを1枚無料のキャンペーンをやってるよ。
253名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 21:50:33.36 ID:thkXk07l0
>>251
>全くチーズ乗ってないし
スーパーのはね、別にチーズやサラミを買い足してから焼くの。
これデフォな
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 21:50:53.13 ID:EMupZ8pg0
ピザとか自分で作ったほうが安上がりだしうまいし出来たて
外食厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 21:52:39.15 ID:yQFVjrPr0
おいこらドミノ
半額クーポンの期限短くしやがってクソがアホボケカス
256名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 21:53:00.56 ID:thkXk07l0
>>254
あからさまに負け惜しみだからやめような
257名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 21:55:18.16 ID:ikZylmWT0
ピザくいてえ
庭のバジルむしってペコリーノとパンで食べよう
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 21:55:21.66 ID:+fZjolwg0
前の半額クーポン祭りではお世話になったけど
年末にもう一度半額クーポン欲しい
259名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/06(火) 21:56:30.21 ID:Ti1YOnq70
福島産か
260名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/06(火) 21:59:15.02 ID:LgsqzGhY0
いいね!ってもので釣って稼ぐポイントなのか
こういう思考するやつは糞
261名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 22:00:09.58 ID:PX8fcWZg0
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:32:20.64 ID:uZpIEhi00
ピザだけどピザ食いたい
263名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/06(火) 22:33:12.15 ID:3jzuuS7j0
自分で作れよ
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 22:34:26.64 ID:g/WxJlci0
スーパーでピザ買うからいいです
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:51:36.22 ID:KFXFZDwL0
半額以外だと台風の時に良く頼むな
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:55:32.69 ID:yY32s8HM0
ピザはマジで簡単に作れる。

呼ぶ間に作れる。
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:57:29.60 ID:VXX0uWpF0
もっと手頃に半額セールやれよお
268名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 22:59:48.19 ID:6Mqzs7qf0
>>234
おれもドミノ落ちたわ
そのあとピザハットが拾ってくれたけど
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 23:13:10.98 ID:bGdP7F9O0
おい いいね!押したけどなにもないぞ
270名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/06(火) 23:14:39.52 ID:TADp0Nid0
271名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 23:19:16.88 ID:Vh3FMV2E0
スーパーの300円ピザで充分だった
全部食っても宅配ピザみたいに気分悪くならない

ドミノはカマンベールミルフィーユのオプションがヤバイ
あれマジでうますぎるから困る
家であれの真似って出来ないのかな?
273名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 23:35:34.62 ID:oE6d5ytc0
町内にピザロイヤルハットしかなかった
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 23:36:01.96 ID:5s6V9B4W0
>>272
名前なげーよ
275名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 23:45:40.96 ID:KoMXmozY0
ドミノ・ピザなんてねぇんだけど
276名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/06(火) 23:47:34.25 ID:9SUJy0HC0
チルドピザで我慢してる
277名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 23:53:25.46 ID:O/mBXYfW0
餃子の皮ピザまじオススメ
普通のピザ高すぎ氏ね
278名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 23:59:02.31 ID:+n2q+Wr/0
>>272
ピザ生地2枚買ってきて
2つの生地の間にチーズ挟んで上に具を乗せる、でいけるんじゃないの?
279名無しさん@涙目です。(千葉県)
>>270
日本でのラーメンくらいの価値、値段なのかな?