若者の車離れ 若者「だって車いらないし都会じゃいらない」→車タダで上げます→応募殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

12月3日(土)から、東京ビッグサイトで「第42回東京モーターショー2011」が開催されているが、ネ
ット掲示板では、その盛況ぶりを伝える報道に「若者の車離れとは何だったのか」というスレッドが
たっている。

そこでは、車から離れたわけではなく、維持費などのことを考えると買うのに躊躇するだけで、実
際は好きだという人も多数。展示されている車の画像を見ては興奮する人たちで賑わっている。なかには、
「今の自分の財力では買えなくても こうやっていろんな人が現物見て憧れを育んで 技術へのと
きめきを大事にしてたら そのうち景気も元気も取り戻せるんじゃないかと思った」という意見も。
「若者は車から離れたのではなく、買う金がないだけだ。『買わない』のではなく『買えない』」という
声もある。

となれば、車はタダで欲しいものだが、今回、BMWのMINIは、2シーターの“MINI Coupe”の一般初
公開を記念し、実車をプレゼントする企画をおこなっている。
企画はスマートフォンでアプリをダウンロードすることでゲームに参加し、勝者には実車が贈られ
る『MINI Coupeハンティング大作戦』。GPS機能を活用し、アプリの地図上に現れる“バーチャル
MINI Coupeを奪い合う”というもので、舞台となるのは東京23区内。バーチャルMINI Coupeをゲット
した人は、自分の半径50メートル以内に他のハンターを近づけると、奪われる。
ゲーム期間は11日までとのことだが、BMW 日本法人によると、すでに5000人がアプリをダウンロ
ードしており(12月2日現在)、車が欲しい人が多数いることがうかがえる。実際に参加している人
やしようとしている人たちは、「電池の減りに注意!」「バッテリーは、iPod Styleで!」「MINIクーペ
捕獲したあと維持するには、ドコモのwifiルータにスマホを10台ぐらいぶらさげながら助手席、でき
れば後部座席にも助手を置いて回し続けるしかないですね」など、さまざまに策を練っているようだ。
http://news.ameba.jp/20111206-271/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 17:30:41.71 ID:ECY3/AaB0
 |  |.| ∧∧
======(,,∵)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧∧∧ __._
    ∩∵,≡ ∵). |   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

       
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 17:30:57.09 ID:ANjkago90
いや、転売目的だから
4名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/06(火) 17:31:07.89 ID:rPBmEmed0
貰ったあと売る
維持費めちゃくちゃかかるし
5名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:31:17.03 ID:9cRlqKYt0
トンキンゴwwwww
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 17:31:19.09 ID:T2wobS9b0
そりゃくれるんならもらうよ
他のものに金回してるだけ
7名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 17:31:22.37 ID:zOK5KN4h0
それは転売erだろうw
8名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 17:31:33.68 ID:J9tsND6/0
維持費がない
9名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/06(火) 17:31:47.06 ID:Q/HeIchb0
お前らも正直欲しいんだろ?wwwwwww
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 17:31:48.19 ID:G1blL3ffP
維持費凄いからなぁ…売るよ
11名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 17:31:54.74 ID:0XFnyn0TP
これが中国だったらどうなるか・・・農家可哀想だったな
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 17:32:33.39 ID:ZC3yDX+I0
将来の不安ですかね
13名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 17:32:33.80 ID:YFCVHRI70
貰ったら即座に売るだろ、間違いなく。
14名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 17:32:45.62 ID:ZWz0JBAI0
転売しまくってニートになりたい
15名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/06(火) 17:33:13.55 ID:1RcC2R49O
今時車とかどんな田舎だよw
16名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 17:33:23.03 ID:7sDHSpO00
買うわけじゃないからそりゃ殺到するだろ。
そんな当たり前な事でドヤ顔されても(-_-;)
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 17:33:24.77 ID:RHuPddhW0
ただって聞くと反射的に欲しくなるけど
よく考えるとやっぱりいらない
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 17:33:40.94 ID:Drz9ldYS0
>>3>>4
こういうのって譲渡時に「売ってはだめ」みたいな契約されるんじゃないの?
19名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/06(火) 17:34:06.36 ID:UzIwnZ160
転売できないようになってるから気をつけろ。
一定期間が経つまでは車検証の所有者はBMWの日本法人のままだと思うぞ。
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 17:34:17.96 ID:qmEMeOEZ0
なでしこのアウディはその後どうなったんだ?
21名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 17:34:41.17 ID:qOGUs7oJ0
5000人で多数?
エロゲでももうちょっと売り上げあるんやけど
22名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/06(火) 17:34:44.49 ID:FAYexmyr0
BMW1台すら買えないトンキンwwwwwwww
23名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 17:34:50.89 ID:YwegsG340
でもこういう景品のヤツって譲渡時に転売不可って契約になるんじゃねーの?
製品モニターみたいなのやらされたり
所有権つけられて転売できない場合もあるはず。
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 17:34:59.76 ID:oWKJ+n/SP
ミニクーペとか即売ってウィンドゴルディーニ待つわ
25名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:35:09.63 ID:cTYz6qLOi
>>19
やっぱりいらね
26名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 17:35:35.18 ID:piidxung0
27名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:35:36.76 ID:saMhGodI0
維持費が嵩むし、歩きと電車で大概の用が足りちゃうからな
熊谷から大宮に引っ越して車手放したわ
運転さえできればレンタカーやシェアリングがあるし
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 17:35:46.18 ID:O+KVCMBF0
>>18
その通りです
ペイントしたりするのもダメ
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 17:35:48.07 ID:nrifnc8h0
そりゃ欲しいだろ
そして即売却
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 17:36:05.76 ID:RYDMUeh/0
中国人と変わらんなw
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 17:36:10.73 ID:DUbcYVMB0
プラグインプリウスは欲しいな。あの車は使い道が多すぎる。

特にプラグインプリウスのワゴン型はヤバイ。
車内にあるAC100v電源の容量が凄いから、後部シート外せば普通に部屋になる。

家借りずにあれで暮らせるぞw
32名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/06(火) 17:36:18.28 ID:UzIwnZ160
>>20
あれは3年間の無償レンタル
33名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/06(火) 17:37:09.47 ID:yKEzshWN0
                       ,.ィ''''===ニ二'、''' ―-- ...,,,__
                         /          `゙/T~~~''''''ーテミ;-、_
                      r'フ".           ,;" !     ;!!  `ヾ:;.、`~゙゙''''',-、
               _,,,,.. . ----;;'ニ―- ..,,,_          /;,.......!    _/;!,... --‐' \'''r-''"
        ,,... -‐ ''''""~   ,. - '"   ~”゙゙`  ~` ''ー- ,,,,/ ,二二! ''' "~         `丶、
      /::;!  ,.  '"       _ ,.  - ‐         :;         "~      ,.r'"   L
      ,ト''         ,r-、、'"               :;            ,.:' /:;r=ミ:、  ,..)
     r'" :;、_        i'::::::,!:!       _,,.-=ミ:;,、    ;            ,!  ;':;' ; ! !!レ"''
    〉ミ:;.、 ミ'ー-.、_   ゞン,:'     ,.ィ",,.-=ミ ヽ ;     !       __,,... -―- -|::|l ,ノノ,リ
    ヾミ:、 ミ:;- 、 、_`"''二 ー'''",,. :/:;;;'"  ヾト,il! !   ,,.. . - ‐ ';'"~.-‐''''" ̄~~`'ミ:;ヾ彡ン
    |  |`ヽ.、_  {二二!三三 ;: ::;/:;:;il    ,!; ,l| | ''",.~-‐ ''"´           `''''"
     `ヾ、!   |~`''''''ー―'''''''''''":; ,'::;:;:;:il、   _,.クノ:リ-'"
        ~`'ートミ  ,....................; /ゞ;:;:;:;:ヾ、,.彡':;ノ
             ̄~~~~"""~~´  `ー---‐''"
よこせYO!
34名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 17:37:20.98 ID:i205gFvq0
>>19
普通はそうだよな、つかクルマ要らない派の底辺どもはそんな事すら知らないのか
維持費にしたってこのクルマ別にそんな維持費かかる代物でもないだろうに
35名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 17:37:54.90 ID:/ysefuP70
金が無いからって言ってるだろ(ビキビキ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 17:38:11.09 ID:5HeMx+o30
>>34
駐車場代が・・・
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 17:38:28.06 ID:G3EC6uZx0
売れないなら担保とかも無理?
38名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:38:53.54 ID:o7zGbioB0
>だって車いらないし都会じゃいらない
なんで金が無いからって意見には耳を塞ぐんだ?
39名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 17:39:07.06 ID:gtW9zPFU0
>>36
都心部は月に30000円とかするんだろ?
40名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 17:39:07.84 ID:i0a009fp0
惨めで無知な貧乏人だらけだな
41名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 17:39:08.59 ID:fe9fO1xJ0
そりゃただなら貰うわな
都会じゃ駐車場代だけでどれだけもってかれるのか知らんけど
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 17:39:51.77 ID:8VqpxNvO0
こんなもん単純明快に転売目的だろ
43名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 17:40:26.44 ID:5f/PPBFt0
今の若者連中は貧乏人だから車を買う金が無いって
薄ら笑いを浮かべながら若者を馬鹿にした自動車メーカーの
社長がいたなあ。
44名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 17:40:26.25 ID:Nsyc/21N0
車離れって本当に都会オンリーか?
俺、神奈川の地方都市の藤沢に住んでるけど、ドライバーはだいたい爺さんか主婦で
若者はチャリか小田急かビクスクにしか乗らない奴ばっかりだわ
免許あっても資格って感じ。ない奴も居る
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 17:40:45.30 ID:mgbVwNNM0
モーターショー行ってきたけど、コンパニオンが邪魔
カメコはもっと邪魔
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 17:40:50.10 ID:L9BA4kH70
そりゃ金があったら買う奴はいっぱいいるわ。
超便利だしな。
買わないのではなく買えない奴が多数派
47名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 17:40:57.13 ID:X2vLxHoWP
都心あたりなら駐車場だけ月3万とかだな
5000円で6回も借りられる
48名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 17:40:59.01 ID:Tbmj+m9T0
>維持費が嵩むし、歩きと電車で大概の用が足りちゃうからな
熊谷から大宮に引っ越して車手放したわ
運転さえできればレンタカーやシェアリングがあるし

ド田舎から田舎に引っ越したトコが笑うトコなの?
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 17:41:09.66 ID:oA52l2aZ0
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 17:41:25.68 ID:aFLNxS3H0
転売するに決まってんだろ誰が好き好んで年間何十万の維持費を背負うんだ馬鹿が
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 17:42:32.31 ID:/ysefuP70
>>49
種族ワロタw
52名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 17:42:38.79 ID:Zt++MHeU0
そりゃまあ金があったら欲しいに決まってるじゃん。
都心でもあんなに車一杯走ってるし、一戸建てやマンションの駐車場には、
それなりの車が止まってるだろ。生活にちょっと余裕あれば買うもんだ。
53名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 17:42:42.87 ID:2mM7W5Z30
車を転売できないなら所有権だけ持って誰かを使用者にして
いくらかもらうって手もあるな
もちろん自賠責や車検・税金は使用者から徴収する
54名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 17:42:53.09 ID:YwegsG340
実車獲得条件
・普通自動車運転免許保持者
・車庫証明取得可能
・関係者以外
・「車両登録後」1年間保有
・本人名義登録を2012年3月までに実施できる
・車両贈呈時に写真撮影等
・指定ディーラー、指定日時での引き取り
・アフターサービスは別途ディーラーと相談
・オプション無し
・車両登録時の諸費用45万円は自己負担
・確定申告の必要あり
55名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/06(火) 17:42:53.55 ID:i3ZkSGbS0
むしろ税金が安すぎるせいで田舎の貧乏人でも車が買えて公共交通機関が破棄されたんだろ。
年収800万円くらいないと車なんて維持できないような税率設定にしろよ。
そうすれば田舎でも車なしで生活できるようになる。
56名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 17:43:20.04 ID:/ysefuP70
売れないなら実家に送るは
57名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/06(火) 17:43:20.71 ID:OniBj5KP0
維持費が頭にない情弱が群がってるだけ
58名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 17:43:59.35 ID:rFqnXiwG0
いや、タダでもいらん
維持費が高すぎる
59名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/06(火) 17:44:03.96 ID:pzkCh2gV0
そらパソコンや携帯の無い時代のステータスだもん車は
未だにクルマガークルマガー言ってる奴は自体オクレ兄さん
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 17:44:12.74 ID:Dq4UeEgx0
車絶対運転しないから免許クレ
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 17:44:29.15 ID:4AhsUMZ80
>>49
マジかよ俺ら新種族だったのか
62名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:44:45.41 ID:xbJqdNUQ0
>>55
なるかよアホか
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 17:46:11.60 ID:Uo3cSbx00
ただで新車貰えるなら転売したいよね
64名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:46:21.53 ID:uqE/Pbwd0
車乗れのとか、ガキかよw
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 17:46:35.39 ID:5HeMx+o30
>>39
その上そこら中にレンタカー屋がある。住宅地はカーシェアリングも増えてきた。
タクシーも捕まえ放題。タダでくれるって言われてもマジで要らない。
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 17:46:40.85 ID:/ysefuP70
>>55
公共交通機関が破棄?
もともと田舎に公共交通網なんて無いだろ
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 17:47:32.08 ID:ih5C0aEo0
税金とかが高いというんだったら軽乗用車を買えばいいのにね。
まあ、軽でもベンツでも駐車場代は同じだから、ベンツを買えなければいらないという発想なんだろうが。
68名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/06(火) 17:47:41.10 ID:W5Fv7GPG0
維持費って月100リッター消費したとしても1万4000円程度じゃねーか
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 17:48:02.53 ID:5HeMx+o30
>>49
知らないうちに新種族になってた。
胸熱
70名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 17:48:19.49 ID:lf71pvrB0
年収減って通信料払ってたら車を買うとしても軽だろうしな
71名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/06(火) 17:48:23.60 ID:gim1YMJ8O
無いと不便だが維持費高過ぎ
底辺は持てないだろ
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 17:48:26.86 ID:ih5C0aEo0
>>68
車検代に駐車場代に税金。保険もかかるし、もう大変。
73名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 17:48:35.00 ID:2mM7W5Z30
>>67
そう言えば軽の維持費も普通並にしようって話もあったな
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 17:48:45.33 ID:OlavtzJa0
『買わない』のではなく『買えない』」という
75名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/06(火) 17:49:01.11 ID:OniBj5KP0
>>55
本当の田舎に住んでない奴のセリフだな
山奥の奴ら死ぬぞ
76名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:49:07.99 ID:0UJT2lyz0
自分の車は持った事ないからわからないんだけど維持費ってどれぐらいかかるの?
とりあえず駐車場代は年30万
77名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 17:49:13.06 ID:X2vLxHoWP
>>68
山口県では任意保険もただなの?
車検や自動車税もないの?オイル交換とかのメンテナンスもいらないの?
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 17:49:13.99 ID:p/NLzoLc0
貰っても維持費がなー
79名無しさん@涙目です。(千葉県【17:30 震度1】):2011/12/06(火) 17:49:15.77 ID:ucDjVMTl0
モーターショー行ってきたけどジジイと中韓人ばっかりでワロタ
80名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 17:49:20.98 ID:KNco61yX0
ペット配った方がまし
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 17:49:33.67 ID:OVSHVC6XO
>>28
それってレンタルに近くね?
自分の物になってない
82名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:49:36.82 ID:/bTNB7KU0
売っちゃダメなら貸せば良いだろ
83名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/06(火) 17:49:49.99 ID:WbblPuVj0
車流されたついでに田舎で車無し生活はじめてみたんだけど
思っていたほど困らないな
84名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/06(火) 17:50:03.35 ID:n5/xS+jX0
>>68
この子はまだ車持つ年齢でもなくて
計算した事がないだけだと思うの
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 17:50:07.35 ID:ih5C0aEo0
>>71
税金が高いから云々というけれど、
税金よりも駐車場代と保険料なんだよね。
車検代燃料代もかかるけれど、これは重量税とガソリン税以外は、持っている限り回避しようがない部分だからね。
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 17:50:24.42 ID:djIEk5ux0
>>34の無知さに失笑したw
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 17:50:43.24 ID:5tk/+N7w0
都会で車いらないとか言ってる層の大部分の様なショボくれた生活なら
ど田舎の地方都市レベルでも車無しで可能だよ
88名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:51:00.21 ID:pW8yGmho0
そりゃそうよ
89名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 17:51:01.72 ID:sGiUBkVw0
これ絶対嘘だよ

俺大学生だけど車ほしいよ。車のが彼女とのデート捗るし、色々いける。

高すぎるんだよ・・・。維持費なんとかしろ・・・。大学生時代に車もてたら、もっと楽しい大学生活になったろうな・・・
90名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 17:51:14.85 ID:X2vLxHoWP
>>76
駐車場+月に2〜3万くらいじゃね?
ガスとメンテ、保険、車検用の貯金とか

駐車場はぴんきり
都心は3万くらいだけど、多摩にいけば2万切るとこもある
91名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 17:51:20.00 ID:fe9fO1xJ0
>>76
中古のVTR250買えるな・・・
92名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 17:51:33.98 ID:ih5C0aEo0
>>77
任意保険には入らない選択肢もある。選択しちゃだめだけど。
オイル交換も5年間ほったらかしという選択肢もある。車はすぐに壊れるけれど。
93名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 17:51:34.42 ID:g08UTVaC0
金がたんまり余ってたら買うけどな
94名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 17:51:34.51 ID:2mM7W5Z30
>>83
田舎のレベルにもよるな
地方都市レベルなら大丈夫な場合もあるだろうが
本物のド田舎じゃ無理だろ
95名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 17:51:41.52 ID:0XFnyn0TP
>>26
北海道のお肉思い出した
96名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 17:52:01.51 ID:SdaMrpF70
ラブホ代わりかイタリア系か
97名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 17:52:19.27 ID:rFqnXiwG0
お前ら原二買え
免許に10万で本体20~30万であとは維持費はほとんどかからん

原付はコスパ悪いからオススメしない
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 17:52:29.09 ID:5EO4f8No0
自動車取得税と重量税が無くなれば少しは売れるようになると思うが
99名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 17:52:47.88 ID:2mM7W5Z30
>>81
譲渡契約だろうから所有権は保持してるだろ
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 17:53:11.68 ID:iQdClNo7P
転売できないならいらん、一定期間後に売れるなら
カバーかけて美品状態にしとくわ
101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 17:53:34.30 ID:qcuFX5u+O
早く空飛べよ
102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:53:47.35 ID:seX+Whge0
タダで貰えるなら貰うだろ
要らないから即座に売るけど
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 17:53:50.56 ID:aFLNxS3H0
>>89
レンタカー使えよ
高級車使えるぞ
104名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 17:54:04.04 ID:ih5C0aEo0
>>98
重量税と自動車税は一本化すべきなんだけどね。
地方税と国税という違いがあるから、だれも改革に着手したがらないけれど。
105名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 17:54:07.84 ID:G6JiDRaW0
転職しようとしたら、免許あるけどペーパーですつったら、
総スカン喰らった
東京都か大阪だったら、そういう事ないんだろうか?
106名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 17:54:16.83 ID:X2vLxHoWP
>>97
原2は駐輪場がねえんだよ
原付なら、チャリの駐輪場に停められるから捗る
都内の話だけどな
107名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:54:20.75 ID:0UJT2lyz0
>>90
て事は年60万ぐらいかかってしまう計算になる

暫くは無理だ諦めよう
108名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 17:54:36.10 ID:fe9fO1xJ0
>>97
この時期乗るのは荒行に近い思う
109名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 17:54:52.36 ID:PdXtqgcw0
駐車場付きアパート月3000円だろ
110アリスちゃん ◆MemorialPM (SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:54:55.04 ID:afvzfB2y0
ワロタ
車はいらない厨と軽マンセーの馬鹿は嫉妬してるだけの貧乏人だと証明されたな
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 17:55:10.53 ID:RX4lpsTY0
週2回くらいしか乗らんからなあ

112名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 17:55:30.27 ID:D/jlL3DN0
転売するだろ。
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 17:55:36.01 ID:VuG4odvy0
たった5000人で応募多数!とか言い出す時点で詰んでるよね
114名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 17:56:04.65 ID:Oz3TjNzq0
散々言われてるが、要らないではなくてコストが払えないんだよ。
もしくは払いたくない。
あと「消費税上げて社会保障を充実させれば安心して金を使う」見たいのは完全に電波だから。
消費税で経済格差広げて売れるわけねぇだろ。
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 17:56:17.80 ID:OVSHVC6XO
維持費もそうだが事故で人を殺傷するリスクも怖い
車趣味でもない限りタクシー使うのが安上がり
116名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 17:56:25.56 ID:Zt++MHeU0
ないないw 車を持てないような貧乏人がレンタカーなんて使うかよ。
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 17:56:26.60 ID:5tk/+N7w0
取得税は廃止濃厚だろうな
消費税が10%になればトータルは変わらんけど
併せて15%だとかなりのハードルになる
118名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 17:56:30.88 ID:D/jlL3DN0
>>105
その前に仕事あんのかよ広島で
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 17:57:09.13 ID:ucDjVMTl0
>>118
マツダ次第だろうな
120名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 17:57:12.64 ID:GStIjDtT0
そりゃ金があれば車の2,3台欲しいよ
現実は自分の一人も維持するのが大変なんだよ
121名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/06(火) 17:57:56.50 ID:5eEgSMni0
そら、タダなら欲しいわ
車を手に入れるために必要なもの
長期ローン+任意保険+強制保険+整備維持費+重量税+車検
のうち、一つでありかなり大きいものが無くなる訳だからな
それでも、かなりきついが
122名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 17:58:08.46 ID:l9m2Z8lK0
転売用とか言ってるやつ
転売したら罰金(車両価格)でも貰うくせにw
123名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 17:58:46.17 ID:G6JiDRaW0
>>118
かつて首都だった事も超都会広島の求人倍率は、常に2倍はある
ちなみに大都会岡山とかいう田舎は、0.2倍
124名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 17:59:11.22 ID:XGKRDTj10
即売却
125名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/06(火) 17:59:23.77 ID:FtRv3A9lO
チャリでいいよ
126名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 17:59:56.10 ID:jk+zt73C0
だって昔の車の維持費が通信の維持費になってるものね。ネットとか携帯スマホで月1万円以上とか。
テザとか最安運用とかまで知識と興味と情熱持ってる人なんか稀だろうし。

あと維持費が高すぎるっつーか、維持費が気にならなくなったらみんな持つんじゃね。
実際維持費が金銭的に気にならない層や、頭的に気にならないアホ共はバンバンいい車乗ってるよな。
127名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:00:09.34 ID:WKvTf3R60
歩いて5分のところにトヨタレンタカー
自転車で10分のところに格安中古車レンタカー屋
道端で手を上げたら直ぐにタクシーがつかまる、

でも、実際は・・・
レンタカーなんて借りた事ない、タクシーも乗らない、
そもそも自動車なんて要らない生活をしてた自分に気づいた。
車社会の田舎に住んでたときはあれほど車好きだったのに全く興味なくなった俺。
128名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 18:00:28.12 ID:/ysefuP70
>>122
そりゃ貰うよ
実家に送るけど
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 18:01:03.92 ID:zWGEywsa0
>>90
今駐車場安くなったから多摩は1マソ切るとこあんじゃねーの?
23区でも端の方は1〜1,5位だし
昔1ナンバーのハイエース乗ってた時にはP代車検保険で毎年60万かかったけどな
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:01:05.45 ID:5HeMx+o30
>>67
北海道は駐車場代がタダ同然でよかったなあ。
こっちで車持つのにどのくらいかかるか計算してみたら駐車場代がハンパなさ過ぎて
軽も普通車も大して維持費変わらなくなってワロタ。
131名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:01:06.72 ID:Zt++MHeU0
車買えないようなヤツが車代わりで、便利にレンタカーやタクシーを頻繁に使うことないって。
132名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 18:01:20.45 ID:86EVMvrZ0
>>39
都心で3万で済んだら格安だぞ
133名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/06(火) 18:01:29.98 ID:eyXfTIx00
都会は駐車場代が高いもんなー
田舎だから二台車持ってる。もう一台買うかバイク免許取ってバイク買うか迷ってる。
134名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 18:01:33.34 ID:XGKRDTj10
なんだやっぱり車欲しいんじゃないか

        ↓

うーん、なぜ車売れないのだろう?
135名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:01:36.04 ID:5lf6MeGI0
都会で車必要ないとか言う人は上京した田舎者?
親持ってないの?
136名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 18:01:40.53 ID:UhqCN/oK0
即日ガリバー行きだろ
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:01:41.69 ID:hxXlwJuP0
確定申告しろって書いてあるから貰うと面倒くさいんじゃないの
138名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/06(火) 18:01:44.09 ID:O95ZTBTJ0
東北はデカイ四駆の税金低くしろよ
何で都会で趣味で乗ってるボケと冬の山越えに必須の俺らが一緒なんだよ
現代の金無い若者連中は軽で冬山越えしてんぞ今は、そらひどいもんだよ
139名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 18:02:03.06 ID:tKuHr/luP
コスパ次第だってことだ
高いとNG。タダならOK
140名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 18:02:07.34 ID:hv8sslA/0
>>49
こいつウイグル族だろ
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:02:09.48 ID:JWRkg1ga0
車は持ってるだけで金かかんだよなぁ
142名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 18:02:51.24 ID:kvN8TUKP0
車は金食い虫。無料で貰えても維持が大変で損するだけ。売っても二束三文という嫌がらせっぷり
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:03:03.51 ID:TQrILw0c0
路駐監視員のせいで車のメリットは無くなった。
144名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 18:03:52.53 ID:zWGEywsa0
>>138
農家のおっつあん軽トラでどこでも行くぞ
145名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 18:03:56.55 ID:y+bSJW1h0
乗ったらガソリンが減るのが難点。
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:04:02.88 ID:WAFIvKCA0
>>138
地区によって税金変えるのはマジで必要だと思う
147名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:04:13.23 ID:2z8/X1srO
軽自動車でいいだろ
安いし
148名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 18:04:26.77 ID:UhqCN/oK0
>>133
アドレスV125Sを今直ぐ買いに行くんだ
149名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:04:27.30 ID:5a6EP+OB0
転売すりゃいいんだから当然だろ
150名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 18:04:31.84 ID:vypONKcAO
うちの近所死亡事故多いし
家族が通学中のスクーターと接触しちゃった時も
高校生本人「これ元々壊れてたから転んだだけっすよーwwwウケルw」
母親「買い直さなきゃダメだから20万!」父親「土下座汁」
こんな電話攻撃受けてめんどかったから電車通勤でいい
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:04:32.22 ID:FaszsM3s0
転売不可って明記したら
応募は1%以下だろうw
152名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 18:04:32.86 ID:kdbdyn8B0
まぁ買えない言い訳なだけだしな。
もってりゃそりゃ便利なのは当たり前。
車っていうのは、ワープアコスパ厨からみりゃただの贅沢品なんだよ最早。
153名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 18:04:44.80 ID:X2vLxHoWP
>>129
多摩でも駅から離れたら、1万切りもあるかもな
世田谷でも都心は3万、調布や狛江に近くなれば2万切ってとこだな
154名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/06(火) 18:05:15.31 ID:g8NKARri0
結局車いらないって言ってるやつは貧乏人ってことか。
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:05:20.79 ID:iQdClNo7P
売れないならレンタカーとして知り合いに
貸し込むのもいいかもしれんなぁ、まあ売れないなら
興味がかなり薄れるわ

>>49
マジかよ俺ニューエイジだな
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:05:40.13 ID:Ar5XTZ63O
このスレ貧民多すぎ
157名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 18:05:44.73 ID:tKuHr/luP
>>134
        ↓

そうだ、タダ同然の値段で売ろう!!
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:06:07.27 ID:SH1txy0Q0
品川ナンバーの軽トラが欲しい
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:06:33.40 ID:Br8eyfmL0
ミニクーパーがBMWの子会社になってたなんて全然知らなかった
160名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 18:06:45.50 ID:86EVMvrZ0
>>158
うちの近所じゃ割と見掛けるw
161名無しさん@涙目です。(長野県【18:01 震度1】):2011/12/06(火) 18:06:50.92 ID:AzneFhDR0
全ては財務省が元凶、自動車業界と国民の害悪でしかない

自動車維持費の国際比較
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/f/9fb23341.gif


若者だけじゃなく車乗る日本国民全員が可哀想
162名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:07:19.23 ID:3IjUQQUC0
現在進行形で買う車を探してる所だわ
ドイツ車のディーゼルってどうなんだろう
163名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 18:07:22.82 ID:mW+BgKiG0
車に興味ない都会の若者は、モーターショーなんて行かないだろ
行っているのは、田舎者
164名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 18:07:46.24 ID:GOUvJLXiO
車に掛かる全ての税金(年税金と車検の一部)が10年間無料になる特権と自賠責額が10年間半額になる特権があれば買う
ガソリンは普通に払ってあげる
165名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 18:08:04.15 ID:kdbdyn8B0
>>162
予算どんくらい考えてる?
購入代金じゃなくて、メンテにかかる年額費用ね。
166名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:08:10.54 ID:jWBISN9o0
タダより高いものはないしな
167名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:08:14.85 ID:jf6q7rMr0
そういえば昨日ニートが、
車はオワコンだから免許なくてもいいんだって力説してたな
免許持ってないニートって意外と多いのか?

とりあえず維持費高すぎ。取得税車検重量税あたり無くせよ。
あと車スレでコンパクトだとよくスプラッシュ名前挙がるけど、どんな感じで良いんだ?
168名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:08:16.79 ID:J0dH6JYp0
>>19
使用者が自分なだけか。
ローンじゃねえんだぞいらねぇ
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:08:24.97 ID:FaszsM3s0
>>160
ガラス屋、畳屋は軽多いね
あと、新宿区、文京区、杉並区の一部なんかは
ゴミ収集車が軽だったりするし
170名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 18:08:30.62 ID:tKuHr/luP
車を女に例えてみればわかるだろ
年収600万だの奢れだの肉食だのイケメンだの
彼是ワガママ言ってるうちは誰も寄り付かないが
無条件でタダマンさせりゃ男は群がる

これは逆に言えばタダマンじゃないと需要は無い
もはや価値崩壊してるって事なんだけどね
171 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (茸):2011/12/06(火) 18:08:32.33 ID:8vhulRsX0
>>54
諸費用45万って、そんなにするのか?
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:08:36.16 ID:8VqpxNvO0
転売禁止っても1年くらい寝かせときゃいいだけ
場所にもよるが1年の駐車場代と保険入れて50万くらいで見とけばいい
ほぼ新車のミニが1年落ちなら軽く50万以上で売れるつか3桁行くだろ
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:08:52.17 ID:djIEk5ux0
>>153
今そんなに安くなったのかよw
5年程度前でもその2倍弱はしたぞ
だからといって維持費が妥当になったなんてことにはならんけど
174名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:09:18.01 ID:3IjUQQUC0
>>165
年50万ぐらいなら
175名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:09:26.26 ID:A7C4XBKq0
車持ってる奴だって車に興味ないじゃん
単なる移動手段という認識に過ぎない
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:09:49.83 ID:Zuf95JUN0
駐車場だけで月3-4万かかる
そこまでして車乗りたい理由がないんだよな
177名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/06(火) 18:09:51.76 ID:OcufR6/x0
確かに青空駐車場で月3万とかならきっついな
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:09:57.99 ID:XTNN67iw0 BE:590698548-PLT(25001)

>>151
明記してあるにきまってんだろ
ガキは寝てろ
179名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:10:04.24 ID:l9m2Z8lK0
>>133
バイク買えめちゃくちゃ楽しい
DUKE125とかかっこいい
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 18:10:05.49 ID:kdbdyn8B0
感覚としてはあれにちかいな、金融車。
金融流れの場合は名義がカード会社か車屋でローン残高残ってるから
容赦なく引っ張られるときがあるけどw
181名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/06(火) 18:10:13.80 ID:O95ZTBTJ0
>>144
まぁ軽トラは四駆だしな!農道のポルシェとか
荷なしでおっつぁん一人ならまぁ寒いだろうが雪少なかったらいける
182名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 18:10:13.63 ID:U+bOjYBp0
車持ってないやつはただの貧民だよ
都会だって田舎だって金持ってたら使わなくても車くらい持ってる
ただ貧民のくせに無理して車買う池沼よりはまだまし
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:10:41.51 ID:FaszsM3s0
>>178
じゃ、ちゃんと見てないんだなw
普通、車なんて転売目的だろ
誰が自分で乗るんだよ
184 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (茸):2011/12/06(火) 18:10:52.36 ID:8vhulRsX0
>>77
オイルはシェブロンでも自分で交換すればいくらもしないぞ
ただ、保険はいかんともしがたいな(特に若いと高いし)
まあ駐車場安くて道も混んでない田舎なら車持つのもありなんじゃね
185名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 18:11:00.89 ID:86EVMvrZ0
>>169
世田谷には農家も多いんだぜ
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:11:33.76 ID:5BoSN6fHO
お金無いもん
もらえてもお金かかるし
趣味じゃ乗らないし
187名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 18:12:26.09 ID:y3i1dpR50
>>167
スプラッシュはスズキ製欧州車
長距離走行に向いている
街乗りには向いていない
年間2万キロ以上走って赤切符切られるような速度違反をしないような人にはおすすめ
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:12:27.14 ID:19BsTjvk0
賢い若者の車離れ

バカはまだまだ賢者をバカにして悦に入ってるよ
189名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 18:12:45.70 ID:UNtfl/I70
こんなんで証左になるわけねぇだろボケが
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:12:53.66 ID:fMNS40y50
本体だけじゃなくて維持費も相当なんだろ
現代人のステータス(キリッなんて言ってる場合じゃねーし
191名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/06(火) 18:13:02.55 ID:0vK2Mji8O
>>138
凍結したアスファルト道路の走破なら
重い四駆<<<車重700kg台の軽FFだろ
低μでは軽さが正義
192名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/06(火) 18:13:02.49 ID:68mvTbmF0
193名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/06(火) 18:13:12.25 ID:p/yd/3BP0
このスレタイだと要するにスマフォ持ちは車を持ってないという事だな
194名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 18:13:17.09 ID:/zSMhxs+0
独身だろうが家庭持ちだろうが
ある一定以上の所得の人間で車持っていない奴なんていない。
田舎なら2台以上所有は普通だしな。


大体、東京だろうが車なしでどうやってゴルフにいくつもり?
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 18:13:27.23 ID:/ysefuP70
お金ない、車ない、彼女いないが恥ずかしくない時代になった
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:13:28.28 ID:XTNN67iw0 BE:258430272-PLT(25001)

>>183
ちゃんと見てないお前みたいなやつがいっぱい応募したんだろうな
197名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:13:32.45 ID:8vhulRsX0
>>138
ジムニーで良いじゃないか。
ある意味でかい四駆より雪道強いぞ?
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:14:00.83 ID:8qn51R+t0
トンキン人とその周辺地域の蛮族の貧乏っぷりが半端無いスレだな
実際には貧乏でもないのだろうが異様にしみったれ根性を醸し出してるw
199名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 18:14:26.76 ID:XGKRDTj10
>>195
正直あまりいい風潮じゃないけどな
200名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 18:14:27.83 ID:y3i1dpR50
車持たなくてもいいから免許は持っておいたほうが将来的には絶対に捗る
格安レンタカーでもカーシェアでもいいからなんらかの運転機会は持っておいたほうがいいし
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:14:31.19 ID:WAFIvKCA0
>>197
ジムニーはオープンデフじゃね?
202名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:14:43.07 ID:2J1LycxB0
転売するより、シェアCARにして毎月何人かから金取った方が儲かんじゃね?
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:14:54.58 ID:5HeMx+o30
>>167
どう考えても免許は必要(有った方がいい)だろうに。
初期投資はチト高いが取ったら運転以外にも色々使えて一生有効の優良コスパ資格なんだから。
だからみんな取得する。家によっては親が金出してでも取らせる。それが普通。
そしてみんなが普通にすることが出来ないのがニート。
204名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:15:15.82 ID:AQcn3J9B0
>>194
ゴルフじゃなくてキャンプやピクニックやフィッシングなら喩えとして訴求力はあると思う。
ゴルフはどうもな。
205名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 18:15:33.13 ID:XGKRDTj10
>>200
車奪って逃げる状況だってもしかしてあるかもしれんしな
206名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:15:56.00 ID:fe9fO1xJ0
>>179
Duke死ぬほど裏山
207名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 18:16:22.10 ID:kdbdyn8B0
>>174
そういえばBMWのディーゼル車が来年日本市場に投入されるからそれ待ちでいいんじゃね。
他にはディーゼルエンジンをトヨタに供給するって話もあるし。

バイクの話になっちゃうけど、昔乗ってたBMのバイクは消耗品も基本2割り増しみたいな感じだったよ。
作りはいいけど変に凝ってる部分があったりするし、メンテ性は日本車最強だった。
208名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/06(火) 18:16:22.63 ID:OcufR6/x0
>>138
毎度こんな事するわけじゃなかろうに
ttp://www.youtube.com/watch?v=AF02zV1EyfQ
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:16:23.54 ID:iQdClNo7P
>>194
んなこたねーよ、親父は手放したわ
210名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 18:17:29.88 ID:+Q9FqS7vP
>>194
そこでゴルフという趣味を持ち出してることがすでにズレてるんだよな
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:17:39.67 ID:19BsTjvk0
JRとメトロの駅から徒歩3分ですし
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:17:49.58 ID:bdAKCW200
>>59
パソコンや携帯はステータスになんねえよwww
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:17:51.07 ID:fRcBTuGF0
>>39
さいたま市だけど月28000円だぞ
都心部は5万以上じゃね?
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:18:11.52 ID:fMNS40y50
>>195
それ家なし、親なしだと絶望的だな
215名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:18:20.09 ID:A7C4XBKq0
ダルビッシュは免許すら持ってないんだってね
216名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/06(火) 18:18:22.23 ID:O95ZTBTJ0
>>191
凍結とかどうでもいい
雪道な
>>208
何これ福井?ぱねーな裏日本
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:18:40.67 ID:Dttbp6X40
>>194
理由は簡単だ
免許がない
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:18:47.86 ID:92RfHeza0
タダでもいらねーよ
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:19:09.04 ID:EVEfdMrd0
セダン
ミニバン
コンパクト
軽ワゴン
スーパーカブ110
これだけあるからキロ数伸びないw
220名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:19:12.57 ID:kdH5IvIg0
地方にしたって「車が無いと生活できない」というよりは「車さえあれば何でもできる」だからなー
車に乗れる利便性を無視して不要だと言われてもああお前にとってはそうなのかとしか言えんけど、
あった方が良いのは当たり前のことだし都会は〜とか都内は〜とか23区内は〜とか一般化したがる貧乏人は鬱陶しい
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:19:42.40 ID:5i2sDx6e0
>>194
23区ならいらない(どうしても使いたいときはレンタカー)
西部はエリアによって必要
222名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:19:43.95 ID:3IjUQQUC0
>>207
今乘ってるトゥアレグを嫁用にしようと思ったんだけど
BMWからディーゼル出るならそれまで俺が使おうかな・・
メルセデスもたしかディーゼルあったよね?CMで見た気がする
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:19:49.15 ID:19BsTjvk0
東京はなぁ
運転手付きクラウンが手ぐすね引いて道に列を為してるんだわw
明らかに供給過剰 たまにベンツとかプリウスとか
バラエティは多少あるけどだいたいクラウンw

あ、いらねーわこれって思うだろ?
224名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 18:19:52.98 ID:X2vLxHoWP
都内もこれ以上クルマ増えても困るから、
実際、維持費もこれくらいでいいんだけどな
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:20:01.68 ID:FaszsM3s0
>>196
だと思うよ。
当たった時に転売禁止を告げられて辞退するケースは多い
当たると思ってないし、端から乗る気なんて無いから
募集要項をちゃんと見てなくて、諸費用当選者持ちとかも当たるまで知らないw
226名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 18:20:16.13 ID:kdbdyn8B0
>>215
あれくらい稼げれば運転手とか常時ハイヤーで十分だろうしな。
でもメジャー行ったらどうなんだろ、メジャーリーグの報道見てると
結構自分で運転してる選手を見かけるんだけど。松坂とかも自分で運転してたよね。
227名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:20:32.93 ID:Ap8pPWGT0
売って金に換えるんだろアホか
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:20:48.66 ID:WAFIvKCA0
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:20:56.85 ID:19BsTjvk0
>>226
まず嫁と手を切らないとな
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:21:07.33 ID:EVEfdMrd0
>>226
それこそアメリカで1DAYで取ればいいだけじゃん
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 18:21:12.03 ID:puTXk7Ve0
3千万のフェラーリと二千万の選択肢があったとして、二千万貰う奴が多いって言うのが車離れじゃないの?
そりゃタダなら欲しがる奴いるだろ
232名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 18:21:24.98 ID:+ykZQEJD0
>>218
転売します
233名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:22:02.57 ID:kdH5IvIg0
>>216
ふぐすまも似たようなもんだろ?
234名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/06(火) 18:22:21.79 ID:gim1YMJ8O
>>187
・オペルとスズキの共同開発だからデザインがかなりマシ
・シートが最高でエンジン足回り含め長距離高速運転がコンパクトのなかではかなり良い
・安全装備が凄い
・その割りに値段がかなり安くコスパ最高
・マイナーだから人と被らない

弱点としては
・後ろが若干狭い
・燃費(2型なら普通だが)
・内装がシンプル過ぎ、タコメーターなし

車オタじゃない独身Ν速民なら情強の選択だと思うよ
特に新古車、初乗りならオススメ
235名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:22:54.15 ID:ylpQMcVS0
田舎は無いと生活出来んけど都心だと邪魔なだけだわな
236名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:22:54.64 ID:kdH5IvIg0
>>231
ν速で車は要らないと連呼してる無職を茶化してるだけだと思うよ
237名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:23:01.05 ID:OVSHVC6XO
>>194
昭和かよワロタ
238名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 18:23:10.83 ID:+IuGmXfCO
税金はまあなんとかなるけど車検はないわー…

ガソリン代だけでカツカツなのに
239名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:23:28.24 ID:ZEtMjplW0
>>194
ゴルフ場から迎えが来るだろ・・・
240名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/06(火) 18:23:56.85 ID:eyXfTIx00
>>179
バイク疎いからわからないんだけど普通のバイクってオーディオ関係結構弄れるの?
風を感じる為のドライブはACコブラ乗り回してるからいいんだけど、バイクはオーディオ関係ゴチャゴチャ弄りたいからバカスク欲しいんだよね。
241名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/06(火) 18:24:02.20 ID:mQLFK9rBO
車生活は慣れたらチャリ生活とかわらん
維持費かかるが
242名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 18:24:02.90 ID:BtQser6i0
>>194
普通運転手使うだろ
243名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 18:25:09.59 ID:48rrQRx40
>>241
全然違うだろ…
244名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 18:25:37.47 ID:vypONKcAO
>>194
ゴルフ場に来るのはバブリーな人達だけだよ
しかも今は電車で移動して、レンタカーとかタクシーで現地入りしてる
駅前のホテルの宴会場が大繁盛です
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:26:47.03 ID:XTNN67iw0 BE:276890235-PLT(25001)

>>225
まぁでも諸費用45万程度で済むなら俺は欲しいぞ
セカンドカーにクーペ欲しかったし維持費も知れてるしな

お前みたいな貧乏人ばかりじゃないだろ
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:27:01.90 ID:8VqpxNvO0
転売目的だな

転売禁止に決まってるだろwwwwwwwwww

転売禁止なんてのは最初の1年だけ、1年経てば売れる

転売目的だな

転売禁止に決まってるだろwwwwwwwwww
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:27:02.90 ID:MyenbMx+0
つか、自動車業界気づけよ早く
若者に車売りたかったら
自動車教習料金の聖域切り崩して諸外国並みにして天下りの人件費などカットしてしまえと
248名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 18:27:17.96 ID:i0iRxNvmO
レンタカー使えばいいとか言ってる車無いやつはそれすら使ったことがないやつ
249名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:27:24.73 ID:kdH5IvIg0
>>243
まじで慣れだよ車生活って
不潔やワキガやクソガキ基地外だらけの電車に乗る方が面倒だわ
250名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:27:31.71 ID:/bROgsPZO
雪降ったら車ねぇやつはどうやって買い物いくんだよ
251名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 18:27:40.27 ID:vypONKcAO
>>239
そうだ、送迎もあったわ
ゴルフ客は前泊していく人多いなー
252名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 18:27:54.16 ID:AZy8nH5P0
年間維持費

軽自動車(スズキ・アルト) 44万円
ハイブリッド(ホンダ・フィットハイブリッド) 51万円
小型ハッチバック(トヨタ・パッソ) 54万円
ミニバン(ホンダ・ステップワゴン) 65万円
セダン(トヨタ・マークX) 66万円
スポーツ(日産・フェアレディZ) 82万円
SUV(トヨタ・ランドクルーザー) 87万円
253名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:27:54.65 ID:cA1eHidr0
車が欲しいとか関係ないだろ

タダで転売できるならなんでも欲しがるだけだ
254名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:27:57.53 ID:dUjz6gnQ0
そりゃタダなら貰うだろ
コスパ悪いだけでまるで役に立たないわけでもなし
255名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:28:01.88 ID:l9m2Z8lK0
>>240
どうなんだろな
近所にハーレーでズンドコいわせてるのはいるよ
256名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:28:10.95 ID:qEuCFbvC0
ぶっちゃけ億場所ねーよ
スペースさえあれば軽トラ乗るけどな
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:28:14.38 ID:WAFIvKCA0
>>250
かんじき
258名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:28:19.23 ID:Ar5XTZ63O
結婚して子供生まれても車なしで押し通すの?
子供から「パパなんで車持ってないの?」って言われたらどう言い訳するの?
259名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/06(火) 18:28:29.13 ID:0vK2Mji8O
>>240
iPodとヘッドホン用アンプとカナル型イヤホン買ってろよ
260名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 18:28:31.97 ID:pn8EwzQK0
車好きだけどゲームで十分だわ
261名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:29:51.35 ID:92RfHeza0
>>258
今は時期が悪い
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 18:30:09.38 ID:Ys75kM8/0
MINI Coupeイマイチだったな、後ろを絞りすぎて少し貧相に見えた。
263名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:30:12.39 ID:pB96nEMdi
>>258
その時は買えば良いんじゃない
264名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/06(火) 18:30:18.85 ID:tKN0je5ZO
俺はレクサスSC430とジムニー 2台所有。

独身だし家建てたから当分これで我慢。
265名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:30:32.55 ID:jf6q7rMr0
>>187
>>234
良さそうだな
買うときの候補に入れてみるわ

>>258
そういう奴等は家庭持たないだろ
266名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:31:02.21 ID:t2l9SfGB0
チャリ板のガキもそうだけど
金がないから買えないのを認めないで
変な理由を正当化して車を全否定するんだよなw
可哀想、だから童貞なんだろうが
267名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:31:31.09 ID:O8x0TjVRO
転売だろ?
268名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:31:32.15 ID:8kc+MFBI0
転売にちょうどいいな
269名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 18:31:42.37 ID:/ysefuP70
>>258
結婚しないから問題ない
270名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:31:49.81 ID:Ap8pPWGT0
置き場所なんて近くの国有地を勝手に使えばいいんだろ?
自民党みたいに
271名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/06(火) 18:31:49.60 ID:zUr6+Nu70
そんなのやってたのか
興味ないからミニはスルーしたわ
272名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 18:31:52.29 ID:/zSMhxs+0
明日東京モーターショーいってくる

いい年して車も所有できないような奴は日本国籍剥奪してやりたいね
経済上の損失だわ
273名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 18:31:59.83 ID:A4nN78bJ0
>>240
いじれるけど音量を結構出さないと風で音楽なんて聞こえないぞ
274名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:32:24.06 ID:AQcn3J9B0
>>266
金があるという感覚がわからんからそういうことになるんだろうな。
275名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 18:32:26.61 ID:G/leZnNP0
別に若者のすべてが車を拒否してるわけでなし
アホとしか言いようがない
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:32:41.38 ID:Dttbp6X40
>>244
まさにうちの会社でワロタ
どこもそんな感じなんだね
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:32:54.89 ID:19BsTjvk0
車を持つために田舎に引っ越すとか本末転倒だし
消防団とかいやだよぉ〜w
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:33:24.18 ID:WAFIvKCA0
>>266
「車は時代遅れ」チャリンカスの常套句だよな
279名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:33:32.59 ID:kdH5IvIg0
>>266
しかも自分の出自とか住んでる地域とか社会的地位と一体で否定しにかかるよね
個人として乗れない≠乗らないことが何となく恥ずかしいっていう自覚はどこかあるらしい
280名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/06(火) 18:33:47.69 ID:HtUtL03A0
>>194
田舎は車を維持するために働いてるようなもの
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:33:52.82 ID:19BsTjvk0
282名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:33:56.99 ID:dcaEo/ri0
>>264
ジムニー二台もどうすんだよ
283名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/06(火) 18:34:33.77 ID:dnJMz+4V0
だせええええええええええええええええ
284名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:34:37.69 ID:pg8E9YxJ0
安くてカッコいい車があれば乗るよ
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 18:34:37.63 ID:c5lK08MZ0
手取り年収から維持費だけで50万持っていかれるからな
若者はせいぜい実家暮らしの奴しか所有無理
286名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:34:55.44 ID:6Bj28Siv0
内柴氏の名字の由来はhttp://myoji-yurai.net
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:35:00.87 ID:wPVKlLiS0
車ほしい
ただし乗るとは限らない
288名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:35:05.96 ID:qEuCFbvC0
>>270
そういうインチキするくらいならスクーター乗ってるよ
289名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 18:35:07.99 ID:j8bQ0K7a0
車は電車がない田舎者のための乗り物
290名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:35:19.46 ID:kdH5IvIg0
>>277
たぶん世間知らずの君が知らないだけで、君のマミーは面倒くさい近所付き合いに翻弄されてるよw
291名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 18:35:26.74 ID:y3i1dpR50
車持たない人を人格否定したって今の時代に乗るわけがないんだから
まずは何かしらの機会を持たせて乗ってもらわないと話にならないよ
レンタカー屋もしょうもないコンパクトカーばっかり貸し出さないで
もっと面白い車を貸し出せや
カーシェアはまだfiat500やミニクーパーなどを貸し出してるからいいけどさ
292名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/06(火) 18:35:42.09 ID:OcufR6/x0
>>280
とはいえ普通に働いてるなら誰でも維持できるから
維持できないのは無職ぐらいよね
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:35:43.03 ID:FaszsM3s0
>>277
23区内どころか、都心三区にだって消防団あるぞ
294名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:35:50.20 ID:zMXZFYgL0
都会じゃ車いらないって、じゃぁ電車か?1時で止まる電車なんて
便利だと感じるのは子供か年寄りだけだろ。
295名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:35:52.49 ID:OVSHVC6XO
>>266
移動手段が原チャリで腕時計はパテックなんて人間もいるんだよ
仕事以外で使う車って実用品と言うより趣味・嗜好品に近いだろ
296名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 18:36:02.52 ID:HcJN+iSJ0
>>280
通勤片道1時間かかる糞田舎で新車買っても余裕で貯金できてるが?
糞田舎だと実家暮らしが当たり前で駐車場代なんていらないしぶっちゃけ年収200万でも維持できるよ
297名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:36:06.84 ID:SuAjeRoYi
>>282
競技用と競技用に決まってんだろ
いちいち聞くなよ恥ずかしいな
298名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/06(火) 18:36:11.23 ID:68mvTbmF0
>>258
うちの親別に金に困ったわけでもないのに車売って終いには免許まで執行させちまったわ
まあ数年後AT限定で取り直してさらに限定解除してたけどね
299名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:36:13.65 ID:6DH9ukqu0
>>290
面倒くさい近所付き合いって何だ。
だんじりとか?
300名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 18:36:26.33 ID:Ys75kM8/0
車を維持しにくい政策をしておいて「買えないやつが悪い」みたいな風潮は率直に頭おかしいよね。
301名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 18:36:46.40 ID:whfYQIY/P
都会じゃ駐車場高くて困るだろ
田舎の十倍とかやってられないよな
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:37:10.44 ID:19BsTjvk0
>>290
マンションだし管理組合も俺が出てるけど
おまえの世間ってなんなの?
303名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:37:30.37 ID:HilnBVxh0
維持できないので転売wwwwww
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:37:51.83 ID:19BsTjvk0
なんか消防団って書くとカッペが食い付くな

消防団(笑)
305名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:38:18.03 ID:lkz41uGxO
Z35欲しい
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:38:18.74 ID:uUlqEt860
>>54
>・車両登録時の諸費用45万円は自己負担

!?
307名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 18:38:25.66 ID:IVQvjvQJ0
都内ならタクシーでいい。二人で乗ればほんと安いし便利
308名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:38:29.03 ID:l9m2Z8lK0
都内でも金持ちは自家用車かタクシーだって
電車には乗らないw
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:39:14.04 ID:WAFIvKCA0
>>291
面白い車自体少ないからなあ…
310名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 18:39:19.78 ID:pn8EwzQK0
都内って運転するの大変そうだね
311名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:39:37.19 ID:kdH5IvIg0
>>302
郊外→田舎→消防団なんてアホなこと言うからだよ
世間知らずじゃないなら単なる無知だなw
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:39:44.70 ID:Ap8pPWGT0
女=車
処女(新車)だろうと非処女(中古)だろうと維持費が高いものは不要
313名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:40:19.29 ID:Zt++MHeU0
まあ、路駐取り締まりがウザイのと、ちょっとした飲酒運転はもちろん
事故起こすと殺人鬼扱いされる世相ってのは車社会に結構ダメージ与えてると思うわ。
交通安全や被害者遺族の声などを錦の御旗にして役人好き報道やりすぎ。
自転車まで規制しようってんだからなw
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:40:21.99 ID:19BsTjvk0
銀座で飲んでタクシー使って割増しあっても3000円しないから
車所有の意味が無い
マンション出たら普通にタクシー待ってるレベルだし
315名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 18:40:27.01 ID:/zSMhxs+0
俺も金がなかったころは、
車なんて都会じゃ要らない、なんて強がってたけど、
生活に余裕ができてからは、
車を所有し、グレードアップさせてきたし、
家だって、年齢相応のマンションに引っ越したよ。

家だって、そりゃあ1人が住むんなら6畳一間のボロアパートでも生きることはできるだろうさ。
だが、それが世界最高レベルの平均所得を誇る日本人の生活か?
日本に生まれてそんなダニみたいな生活したくない。
316名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/06(火) 18:40:44.26 ID:68mvTbmF0
>>272
お前みたいな昭和脳こそ国害だな
早く死ねよゴミ
317名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 18:40:47.35 ID:A4nN78bJ0
>>310
都内は
バイク>>軽>>普通車
318名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:40:54.68 ID:6DH9ukqu0
>>308
究極的には職住近接なんじゃないの

>>310
そっちも観光客と自転車が多くて大変でしょ。
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:40:58.41 ID:19BsTjvk0
>>311
大阪は持ってる車うpってよ
自慢の車なんだろ?
320名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 18:41:04.86 ID:vs7nEDJF0
若者だって金持ってる奴は買うんだからステータス度が上がっていいことだな、車離れ
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:41:08.14 ID:bdAKCW200
>>293
消防団は倉庫はあるけどどこで活動してるのか見たこと無いわ
祭の時なんかは町会の手伝いと神輿担がなきゃならんけど
322名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 18:41:08.35 ID:C2Br/4xyP
子供連れて電車乗ってる家族見るとうわぁって思うよね
せめてレンタカーくらい借りろよ
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:41:09.26 ID:eMXdWmUx0
維持費がなあ
税金と車検と任意保険無しで良いなら買うんだけどな
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:41:45.23 ID:UKk1Fe6X0
維持費が高いから車持てないんだよ
325名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/06(火) 18:42:00.60 ID:WWJqvG+v0
そらタダなら貰うわ
すぐ売るけどw
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/06(火) 18:42:32.32 ID:jjOLJtvc0
現実的な話をすると、全てを二桁落とす必要がある
車本体も税金も駐車代も保険代もガソリン代も全部二桁落とさないと駄目
自給数百円で働いてる人のサイフから出るのはそういう規模のお金なんだよ
つーかこんな当たり前のことくらい分かれよ
基地外経営者ども
327名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 18:42:36.85 ID:/zSMhxs+0
イジヒガー
って、貧乏人の口癖だよね
328名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/06(火) 18:42:37.91 ID:HVtYHj6SO
ランエボ乗りたいが、まだ我慢
329名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/06(火) 18:42:41.98 ID:+Rnikc3a0
車に反応してるんじゃなくてタダに反応してるんだよ
時価5000円のダイヤモンドを無料でプレゼントとか言ったら
アホみたいに行列ができてダイヤモンドがなくなっても並んだんだから配れよとか文句言ってたクズ共と同じ
330名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 18:42:50.68 ID:HcJN+iSJ0
金も稼げないのに上京なんてするから極貧生活になるんだろ
331名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:42:53.94 ID:mIBu3nZH0
譲渡も転売も不可ならタダでもいらんわ
332名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 18:43:02.67 ID:qotX0vGgP
>>1
維持費が高い、置く場所が無い。
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:43:04.64 ID:8qn51R+t0
ああそうか。車もてない自慢する奴はあのキチガイ板のチャリンカスと同じ臭いを持ってるのか。
こいつらを不快に感じる原因がわかった気がする。
334名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 18:43:13.62 ID:SgxA3j45P
>>299
俺が住んでた自治会では、年に2回大掃除 トブ攫いとか草抜きとか 不参加は罰金3000円
月に1回定期清掃 順番制で回ってくる 不参加は罰金1500円
ゴミ置き場の清掃 これも順番制 不参加はゴミ置き場使用禁止
後は祭りの準備とか定期的な会合とか回覧板回すとかくっそめんどくさい

俺は全部無視してたら村八分くらった
近所のおばさんやおっさん8人くらいに囲まれて30分くらい説教された
さすがに住んでられなくなったから脱出
335名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:43:16.90 ID:L4nJ6JSx0
お父さん車もってないとかwwwww
336名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 18:43:22.61 ID:+k/ikkarO
自家用車買うぐらいなら自家用飛行機買うわwwwwwwwwwwwっていう位、車に魅力を感じないは
337名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/06(火) 18:44:19.21 ID:tKN0je5ZO
>>282
sc合わせて2台。
冬はsc車高低すぎて走行不可能だからジムニonly。

338名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/06(火) 18:44:18.90 ID:QWfmEGfu0
このスレ徳大寺の匂いがするー
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:44:23.51 ID:19BsTjvk0
なぁ誰かご自慢の車うpってくれよキチガイ千葉県みたいにさw
340名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/06(火) 18:44:36.34 ID:0vK2Mji8O
電車乗って飲みに行くって乞食でカッペだろ
電車乗って出勤する水商売女もカッペ

祇園で電車乗ってる舞妓なんてのは存在しない
電車乗って飲みに行く奴に夜遊びなんざ百年早いよ
341名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:44:40.47 ID:Fx10mG5k0
買えないのが悪いのか
給料上げろや
342名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 18:44:47.48 ID:Efl3QlGS0
BMWって高く売れるんだろ?それならおれも欲しい。いらないけど欲しい。
343名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/06(火) 18:44:54.93 ID:Aa2FSyJU0
田舎だけど金無いから車買えない
だから職も就けない
344名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 18:44:56.82 ID:AjzEzsJy0
中国でこれをやると付近に停めてある車ごと根こそぎ持って行かれます
345名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:45:11.23 ID:l9m2Z8lK0
>>318
職場と家の往復しかしないのかよw
346名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/06(火) 18:45:18.08 ID:fuwbfr1q0
ペーパーすぎてまともに走らす事出来ない奴多いんじゃないか?
347名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 18:45:28.52 ID:A1NQlqMK0
わらしべ長者におれはなる
348名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 18:45:31.18 ID:X2vLxHoWP
ニコニコレンタカーには世話になってるよ
安いよね
349名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:45:32.33 ID:t2l9SfGB0
タクシータクシー言ってる奴は
都内から横浜までもタクシー使ってるの?
いくらかかると思ってるの?

終電なくなって、たまたま片道タクシー乗ったのを日常として語られてもさぁ
往復で使うのが当たり前だし
本当にタクシーで移動してたら自家用車のが安くなるんだよ
駐車場5万の都心であっても
350名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:45:51.54 ID:7bBUQrH20
田舎は知らんが都内じゃいらないし高すぎる
ウチのマンション近くの駐車場一ヶ月55000だぞ
タクシー乗りまくった方が捗る
351名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:45:54.14 ID:6DH9ukqu0
>>345
成田空港とか羽田空港は電車で行けば良いんじゃないの?
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:46:02.42 ID:FaszsM3s0
>>321
たぶん、生活時間帯が消防団とズレてるだけだと思う
エンジン式のリアカーポンプを持ってるから
定期的に消防署が来て検査を兼ねた訓練してるよ
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:46:06.30 ID:XfJ0e6TN0
もっと単純な話で
若者が減ったから売上も減っただけでは
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:46:10.46 ID:Ows3Db+80
予想はしてたが

やっぱりホンネでは欲しいんだな。すっぱいぶどう
355名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/06(火) 18:46:19.56 ID:y64USKRh0
若者に車売りたいなら5ナンバーFR車重1t切る車作れや
356名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:46:51.40 ID:7bBUQrH20
>>349
なんで横浜行かなくちゃ行けねーんだよ(笑)
357名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 18:47:01.17 ID:bW/0E+Am0
>>18
車両保険入ってぶっつぶせばよくね?
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:47:10.30 ID:sQlo7rYR0
「車持ってないのは貧乏人」とかガラケーやスマホから書き込んでるバカがいるんだから笑っちゃうよ。
そんなに金持ってるならPC買えばいいのにw
359名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:47:22.04 ID:0ZHTIQJ90
>>340
さすがガラケー
360名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/06(火) 18:47:26.57 ID:68mvTbmF0
R34VspeNurUかMspeNurの50k未満が300万切ったら本気だす
361名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:47:29.78 ID:HilnBVxh0
実家に寄生して手取り年収420万
パパのBMWに乗ってるお
カッコいい車は糞高いし
自分じゃ買う気しねえわwwwwwww
362名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 18:47:34.38 ID:5iFeO5Ke0
俺だったら車貰ったらそれをすぐ売ってカネにする
363名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:47:37.59 ID:l9m2Z8lK0
>>351
車もってる金持ちがわざわざ電車になんか乗らねーよw
364名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 18:47:47.27 ID:s9K5hWxu0
なんだかんだいって都会の若者はともかく
田舎っぺは普通に買ってるだろ
365名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:47:58.01 ID:9yEuW7mli
日本円の若者離れが問題
366名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 18:47:57.63 ID:GOGjtOIu0
税金半額にしろかすが
367名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:48:10.60 ID:IKbz87fl0
>>1
裏山
転売で儲けれるな
今夜は豪華なパーティじゃwwwwwwww
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:48:24.86 ID:19BsTjvk0
>>358
ガラケーとかスマホとかよくわからないけど
たぶん使いこなせなさそうで怖いんじゃないかなw
免許も要らないしがんばればいいだけなのにねw
369名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:48:36.28 ID:Z7oN3T490
>>349
なんでわざわざ田舎から通う前提なんだ
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:48:47.16 ID:Dttbp6X40
>>349
普段自転車通勤だけど雨が降ったら新宿〜自宅で使う
1000円行かないくらい
どこの田舎者か知らないけど横浜なんて滅多に行かないよw
371名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/06(火) 18:48:47.25 ID:zC0+e62F0
田舎じゃみんなもってるよ・・
まぁ田舎に住んでる子もみんな都会にいくからもつやつは減るだろうけどな
372名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:48:52.10 ID:6DH9ukqu0
>>363
プロのドライバーに任すならわかるわ。
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:49:12.06 ID:bdAKCW200
>>349
車の要らない生活した事無い人には理解できないみたいだ
374名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:49:16.58 ID:SuAjeRoYi
>>350
その駐車場代だとこっちで2LDK余裕なんだけど
いくらなんでも高杉な気がする
375名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 18:49:26.88 ID:iEX0tbfm0
車ってのは維持費がかかるってことわかってんのかな
都会じゃ田舎と比べ物にならないくらいかかるぞ
俺の駐車場は一万円だ、年間な
月一万じゃねーぞ、年一万だ
都会じゃ月に5万とかだろ
376名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/06(火) 18:49:31.77 ID:Aa2FSyJU0
まず買うときに消費税以外の金がかかるのが意味わからん
車庫証明とか死ね
年間持ってるだけで金とられるのも終わってる
車検もスパン短すぎ高すぎ重量税死ね
377名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 18:49:37.97 ID:vypONKcAO
>>349
毎日都内〜横浜を車移動するって現実的じゃないよ
378名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:49:44.00 ID:ZiTkNYqs0
                          イヤッッホォォォオオォオウ!
   気になる    ヽ 丶  \        
   展示車  \ ヽ  ヽ     ヽ         ↑     ↑
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ           
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ        (やっぱり60・・・)
ノ 丿       \  試  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         ( 48・・・)
   /          \   乗  \/|              ( Headless )
 ノ   |   |      \        |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       スレ住人の後押し
 ̄  |   デ   | ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            / /  
   |   ィ    |         ノ  溢れ出す購入欲 ゝ          / /
   |   |    |       丿               ゞ      _/ ∠
   |   ラ   |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   |   |    |               │                V
――|   に   |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /   用   ヽ.  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
      事               先日ローン完済
379名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:49:44.84 ID:4Pvgm4Qe0
メーカー必死すぎ
需要無いってことだから潰れちゃえよ
380名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/06(火) 18:49:50.00 ID:9PD+g0zC0
維持費、維持費、維持費、維持費、維持費、維持費
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:49:54.80 ID:19BsTjvk0
趣味を他人に押し付ける
これもカッペの特徴だからw
都会のいいところはみんなが無関心で
自分の好きな事ができるところ
382名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:50:13.86 ID:7bBUQrH20
友人で乗ってる奴いるが趣味だ
趣味ならいいんじゃないのかな金かかるが
移動手段としての自家用車はオワコン
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:50:23.15 ID:yKYJOiey0
ある価格では要らないけど、価格が下がれば要るって当たり前じゃね

市場メカニズムじゃん
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:50:35.33 ID:bdAKCW200
>>352
web見てみたら団員150人くらいいるらしいな
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:51:01.99 ID:19BsTjvk0
なぜ生活カテゴリではなく趣味カテゴリ
しかもさして人気があるわけでもなく
ヒマなディーラーとかメーカーの工作員同士が喧嘩してる

2chですらそんなジャンルの趣味それが車
386名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:51:18.96 ID:7bBUQrH20
>>374
西新宿
中央公園の近くっす
387名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 18:51:32.86 ID:A4nN78bJ0
>>375
うちの近所(東京23区外)は月1万が相場だ。羨ましすぎる
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:51:50.19 ID:+PW/60Kq0
俺も応募しようかと思ったが、転売できないんじゃ要らん
389名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:51:51.60 ID:qbvSSwos0
田舎っぺだけどリッターバイクと原付二種しか持ってないわ
ガチで変人扱いされて困る・・・
390名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:51:54.95 ID:SuAjeRoYi
>>360
事故車でもない限り無理だろ
しかもNurとか更に無理
391名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:52:02.23 ID:z/biQf8p0
必要ないならそれ以上突っ込まなきゃいいのに、
高い車を買うのは今時ダサいだの、流行ってないだの、
持ってない理由を必死になって話してくるのみてると哀れな気持ちになる。
皆も気をつけた方がいいよ
392名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/06(火) 18:52:14.30 ID:vMIgZkWz0
>>26
浅ましい
393名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 18:52:29.47 ID:EDOLO4jt0
維持費でタクシー乗る
394名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/06(火) 18:52:58.98 ID:j7bbjkOCO
>>376
車庫証明なんか自分で取れば印紙代とステッカー代だけじゃん
金をケチるならサボるな、自分でやれ
395名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/06(火) 18:53:03.48 ID:iy08A7Zt0
そりゃ金が山ほどあれば車を買うわ
車があれば便利だなぁと思うことが年に数回ある
396名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 18:53:14.73 ID:mHoEWsDj0
車いらないんじゃなくて高くて買えないんだよ
397名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 18:53:39.39 ID:kcfZ3jda0
売れば儲かるじゃん
398名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:53:52.39 ID:Zt++MHeU0
維持費が高いっても、昔から高かったんだし。
そりゃ個々人でみれば色々あるかもしれないけど、
金がないに尽きるわ。
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:54:29.13 ID:bdAKCW200
>>395
レンタカーでいいじゃん
400名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 18:54:53.38 ID:t2l9SfGB0
>>373
車のいらない生活って、あんたどこに住んでどこに会社あるの?
西新宿に住んでて、原宿に会社あってもタクシー代2500円は片道かかるよ?
往復だと5000円、これが最低付20日で10万ね
仕事で客先回るのもタクシーね

横浜とか飯食いに行かないの?
あと沼津港で刺身食ったりしないの?
ここまで行くのもタクシー使ってからタクシーで移動って言ってね
401名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 18:55:02.29 ID:Fq5fMHGd0
仕事で越して来て2年経つけど
もう車が無い生活なんて考えられない
402名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/06(火) 18:55:09.14 ID:EAECOynu0
ただなら手元に置いといていいじゃん
403名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:55:17.21 ID:jgTySHuQ0
>>383
それがわからん人が多いのですよ。
金があろうがなかろうが車は皆が欲しがるもんだと思ってる。
マーケティング担当者までそんな考えでいるからたちが悪い。
404名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:55:20.37 ID:dqETGE4T0
車タダでくれるとか維持費が怖いわ
自分の金で車も買えないのに維持費が出るわけねえ
405名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 18:55:30.88 ID:i205gFvq0
>>371
都会でもそれなり以上の家には殆どクルマ停まってる。
駐車場も空きが少なくて不便するくらいには満杯、つまり都会でも持てる奴は持ってる。
持てないやつがわめいてるだけだよ。

つか満員電車で毎日通勤とか排ガス吸いながらチャリ通勤とかアホかと思う。
ヒキコモリとか家から出ない生活スタイルの人なら不要かも知れんが。
406名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 18:55:37.55 ID:/zSMhxs+0
しかしつくづく思うのは、
今の時代にインターネットがあったのは本当に不幸なことだよね。

これが20年前だったら、
他人の所得をみて
「うわーすげーな、よし俺も同じくらい稼ぐぜ!」っていう、
ポジティブなエネルギーであふれかえってたんだけど、
今のお前らって、
他人の所得をみて妬みそねみ、足の引っ張りばかり。


こりゃ景気も悪くなるわ。

はっきりいって、20年前と比べて庶民のマインド・能力ともに落ちてるんだな。
407名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 18:55:42.37 ID:EZIIf8uF0
転売厨だろ
408名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:55:51.01 ID:mLoW+dhB0
駐車場だけで毎月4万吹っ飛ぶからキツイ
今では立派なレンタカー使いになった
409名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/06(火) 18:56:05.43 ID:j7bbjkOCO
>>395
中国地方なら駐車場なんて5〜10kくらいだろ?
東京モンみたいな事言うなよ
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 18:56:09.76 ID:PwFKWUR80
若者の所得離れ
411名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:56:19.70 ID:6DH9ukqu0
沼津港に刺身食いに行ってついでに酒飲んで楽しむなら電車で行くわ。
412名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:56:21.05 ID:Kg3YxXa00
地方都市でもいらねーよ
近所の年金暮らしの80歳ぐらいの爺ちゃりで買い物行ってるぞ
逆に体によさそうだぞ
413名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/06(火) 18:56:25.18 ID:vMIgZkWz0
>>349
自動車メーカーの中の人は、都心ではタクシーとレンタカーが一番コスパ高いことを理解してるよ
414名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 18:56:25.36 ID:U51e9nS90
転売だろw
415名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 18:56:30.91 ID:VdqOwxa70
だから>>1を読むと
「買わない」ではなく「買えない」んだろう?

「買えない」ってのは社会的構造上の問題で
どうにかしないといけませんぜ経団連のおっさんがた
416名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 18:56:50.26 ID:PjEH2EAr0
買えないから強がってるだけだよ
417名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 18:56:52.36 ID:Kg3YxXa00
車は不健康になる
418名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:57:06.73 ID:7bBUQrH20
>>400
電車バスに宗教上の理由で乗れないの?
通勤電気が嫌で会社のすぐそばに住んでる
それに都心部で車通勤なんて時間読めないから無理だろ……
419名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/06(火) 18:57:11.47 ID:mixSZUBo0
地方は一家に1台じゃなくて一人1台だもんね。
金なんて溜まるか
420名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 18:57:19.33 ID:pzVbA9i20
お前らってほんとマスコミのこと信用しないとか言っちゃってるわりに真に受けてるよなw
実際普通に働いてるやつらは車持ってるし乗ってるよw免許なんて持ってて当然レベル。
ここにいるやつらはほんと底辺しかいねーから何でもかんでもいちゃもんつけてるだけでさw
いい年こいて屁理屈ばっかり言ってるやつを現実で見たら見苦しくて恥ずかしいだけw
421名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/06(火) 18:57:22.45 ID:L+T2QGpH0
転売に決まってんだろ
422名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:57:44.64 ID:mLoW+dhB0
>>400
東京じゃ車で客先なんか回らないよ
根本的にズレてるよ
423名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/06(火) 18:57:46.87 ID:aZqI8MlAO
転売だバーカ
424名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/06(火) 18:58:26.10 ID:bLq7oTp70
そもそも自動車税とかいらないだろ
なんで所有物に税金かけてるんだよ
箱やPS3に税金かかったらゲハがとんでもないことになるぞ
425名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 18:58:48.95 ID:SuAjeRoYi
>>386
家賃とか想像出来ないw
凄いわ

426名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 18:59:16.35 ID:6DH9ukqu0
>>420
中日新聞は地元の大企業を批判するから立派だと思うわ。
普通はびびってそんなことできないからな。
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:59:16.66 ID:19BsTjvk0
イジヒガー VS ミンナガー


ファイッ

争いは同レベルのなんちゃら
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 18:59:26.41 ID:bdAKCW200
>>400
外神田に住んでて会社は神田タクシーならワンメーターだな
ちなみにうちの会社は外回りは原則公共交通機関のみ使用可能だ

ちなみに横浜なんてめったに行かないし行くとしても電車だけど
お前は北海道とか九州も車で行くの?
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 18:59:29.01 ID:eG89Drza0
>>420
普通で十分勝ち組の時代だからな。。
430名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/06(火) 18:59:29.41 ID:VZe8B2M00
結婚して家庭を持ったら車はいる。電車やレンタカーでいいとか嘘だから
431名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/06(火) 18:59:41.61 ID:j7bbjkOCO
>>408
四万はありえんな…地方都市くらいに引っ越せば?
色々捗るぞ
432名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:00:02.67 ID:7bBUQrH20
>>425
ワンルーム86000
兎小屋です(笑)
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:00:16.49 ID:19BsTjvk0
>>430
ジャスコ遠いもんな
434名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 19:00:34.99 ID:GFHlRhGzO
近所の月極調べたんだけど
一番近くで8万、年間で96万
自転車最強!
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 19:01:01.55 ID:ecD4AJT60
都心から少し離れてる俺ですら欲しいと思っても自転車くらいだからな
436名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 19:01:18.41 ID:i205gFvq0
>>420
つーより資格欄に普免すらない履歴書なんか恥ずかしくて出せないだろ普通w
437名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:01:21.75 ID:8vhulRsX0
>>201
オープンデフでもたいていは行けんじゃねーの?もちろんいざというときのためにデフロックはあったほうが良いのだろうが。
438名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 19:01:24.66 ID:s9K5hWxu0
都内の学生や独身リーマンがギャアギャア言う問題じゃない
もちろんニートも
439名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 19:01:32.16 ID:A6kNnXUKO
タダで貰えるなら欲しい
維持費が馬鹿らしいからすぐ売るけど
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:01:39.92 ID:Dttbp6X40
>>432
ご近所さんだ
ラトゥール?
441名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:01:43.00 ID:ruVSYjd00
これって会社とかの私有地に逃げ込めばいいじゃん
442名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:02:15.24 ID:8qn51R+t0
>>420
だよなあ。俺の友達で東京在住の連中も普通に車持ってるし、やはり2ちゃんに書き込んで憂さを晴らしてるような連中は
低所得者なのかな。
443名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:02:30.01 ID:t2l9SfGB0
>>418
あんたが無理だからって世の中の人間が無理だと思わないで
ホントに西新宿住んでたら、まわりに駐車場の空きがないのわかるよね?

>>422
どこの田舎から上京した猿かわからんけど
お前にはわからん世界があるんだよ
444名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:02:40.09 ID:jgTySHuQ0
>>434
維持費で最上位クラスのチャリが買えるな。
445名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/06(火) 19:02:42.25 ID:DS/FhStb0
そりゃタダで車貰えるなら俺だって欲しいわw
ただ都内なら確かに車いらないし邪魔なだけだからなあ
駐車場まで数十分歩くとか、田舎じゃありえない事としなきゃならんし
446名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:02:48.95 ID:Zt++MHeU0
>>406
他人を見て自分も頑張ろうとか、格好つけたいとか、
ちょっと見栄はりたいってのは結構大切だ。
そう思ってると、知らぬ間にそれなりの自分になるもんだからな。
後ろ向きの妬みそねみでは人間成長まったくしないどころか、
生活水準もドンドン下がってくスパイラル。
447名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:02:56.81 ID:/JFiSlEn0
若者「だって車いらないし都会じゃいらない」

この層はまず東京モーターショーにすら興味ないからな
448名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 19:03:04.23 ID:X2vLxHoWP
年収7〜800万でも、子ども二人、マンションローンあったら、
東京ならクルマ持つのキツイだろ。
449名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:03:06.03 ID:7bBUQrH20
>>440
あれのスーパー使ってるけどワンルームとかあるのあそこ……
450名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 19:03:49.74 ID:vypONKcAO
>>438
都内で結婚しててもわざわざ車通勤しないよ
休日なら乗る人いるけど
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:04:02.53 ID:19BsTjvk0
やたら愛知県が多いけど
やっぱトヨタ乗ってるの?
452名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:04:07.75 ID:N5HAG/V6P
車も買えない階層に生まれたら自殺してたわw
東工大にいれてくれたお父さんありがとう
453名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 19:04:11.06 ID:oly21iks0
札幌でもクルマ持つくらいなら諸経費を家賃にまわしてタワーマンションに住むわ。
454名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:04:11.90 ID:7bBUQrH20
>>443
無理じゃなくて無駄だって言ってんだが……
なんだよその世界(笑)
455名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:04:35.52 ID:OFGLcL8A0
車が懸賞で当たった場合って確か車両のみ贈られるから
自動車取得税とか諸費用は当選者負担だろ?
いくらかかるんだよ
456名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:05:04.91 ID:/zSMhxs+0
そりゃ生きるだけなら
犬小屋みたいなボロアパートに住んで、
移動はママチャリで
娯楽は全部インターネット経由で
食事は牛丼屋と半額弁当ですませても生きられるだろうさ。


恐ろしいのは、今の若い子らって、
これで満足しちゃってるんだよね。
不幸もいいところだよ。
457名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 19:05:13.20 ID:i205gFvq0
つか俺なんか独身寮の駐車場代会社持ちだから
駐車場代でクルマ持てないとかいう概念すらないな
458名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 19:05:42.58 ID:MRRFAMNy0
維持費は駐車場次第。自分の所は年間24万だから、
車の維持費はざっくり年間50万くらいかな。
はい解散
459名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 19:06:03.57 ID:y3i1dpR50
東京はかなり離れていても月2万3万くらい駐車場代だけで平気でかかるからなあ
よくあんなところで今まで車売れてたもんだと逆に感心する
460名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 19:06:04.70 ID:iEX0tbfm0
>>387
うちの近所でも相場は5千円だ
俺のところがが特別
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:06:07.83 ID:LZ8agkY+0
>>455
登録しないでレーサーにしちゃえばいいんじゃない?
462名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:06:19.21 ID:axwfjdfu0
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
463名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:06:35.73 ID:WmwK4TsGi
>>400
メトロで160円だろ?
464名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:06:37.11 ID:N5HAG/V6P
>>456
車にも旅行にもいけない階層に生まれてたら俺自殺してたわw
エロゲーもPS3もグリーもソープも楽しんでるし車とか本当に最高だよな
465名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 19:06:42.15 ID:iEX0tbfm0
>>387
あ、相場の五千ってのは月ね
月五千円が相場
466名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:07:21.60 ID:SuAjeRoYi
>>432
その兎小屋の家賃一ヶ月分でうちの駐車場が約二年借りられるんだけど
家賃でも光熱費込みで四ヶ月は余裕だな
まぁこっちは僻地のかっぺだから比較対象にもならないけどそれでも差が凄いわ

467名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 19:07:36.43 ID:yFhqaUTI0
東京に住んでて、今前橋に来てるけど、駅前でも5000円とか普通にある
東京じゃ3万からという世界だったから物凄く安く見えるが・・・
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:07:51.76 ID:WAFIvKCA0
>>456
俺ゆとりだけど車ないとかありえないわ
それに鉄筋コンクリートじゃない集合住宅なんてあり得ない
食事も週に1度くらいはステーキを食べるし
469名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 19:07:58.63 ID:iEX0tbfm0
>>443
東京で車で得意先回りしてるってことは配送ドライバーだな?
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 19:08:02.25 ID:zCCX1Yyp0
維持費が高すぎる、デフレ円高でもほぼ昔の水準のままだからな
軽の台数がいっきに伸びた時に気付いてしかるべき
さらに収入が悪化すりゃ誰も乗らなくなるわ

結局、年金とかも中間層が厚い時代の経済のままで計算してるから崩壊すんだよ
ほんと目先の収入しか考えてないわ
471名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:08:09.58 ID:zDBIORw60
>>455
車種にもよるだろうけど10〜20万くらいは
472名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:08:22.94 ID:N5HAG/V6P
東京に住んでるから車要らないとかお前ら言うけど
東京こそ高級車だらけだぞ
都内のマンションの駐車場とかアウディとか外車よく見るし
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:08:45.27 ID:19BsTjvk0
こんなスレでしかチンケなプライドが満たせないんだろ?
早くマイカー(笑)うpってみろよ
474名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 19:09:00.19 ID:vypONKcAO
>>443
もしや自販機にジュース詰める系の仕事の人か
車通勤したいって言われたら駐車場確保しなきゃいけないじゃん
社員千人の都心の会社では不可能
客先も取引先用駐車場確保してない所が多い
475名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:09:12.79 ID:N5HAG/V6P
>>469
外資金融は基本タクシー使うけど。
476名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:09:21.70 ID:VyNH1lcQ0
維持費だってタダじゃないのにな
477名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:09:22.67 ID:ClQ+OiS8P
んじゃ、自損で廃車にしとけばいいな
478名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 19:09:40.68 ID:fZygERXj0
毎月の駐車場代だけで、それなりの部屋が借りれるんですが・・・
479名無しさん@涙目です(WiMAX):2011/12/06(火) 19:10:00.96 ID:Pqg//P4K0
ちゃんと給料くれんならいくらでも買ってやる

「〜離れ」って言葉を使って格差の拡大を隠そうとしているようにしか見えないんだよ
480名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 19:10:01.94 ID:zgOF2m8XO
応募→当たった→転売→正解
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 19:10:04.26 ID:Jr0gWUSD0
>>39
うちの近所でで58000円だわ
482名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:10:31.34 ID:WmwK4TsGi
>>400
ついでに言うとべつに沼津の魚は美味しい訳じゃないよ ワザワザ来るより築地で下ろした 都内の美味しいお店で食べた方が良いと思うよ
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:10:39.13 ID:bdAKCW200
>>472
要は車欲しい人が買ってて足代わりにどうしても必要ってのはあまり無いって事だ
世帯あたりの保有台数とか軽自動車率とか見ればわかるだろ
484名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 19:10:42.09 ID:zCCX1Yyp0
国道いくつかつぶして電車走らせておけ
485名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/06(火) 19:10:53.94 ID:kuVhUYUQ0
貧乏人ってたいへんだね
486名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 19:10:56.34 ID:y3i1dpR50
>>451
愛知県ってのは日本でも稀な見栄を張るために車を所有する文化が残っているところだから
無駄にみんな大きな車に乗りたがってる
まさに途上国の発想だね
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:11:12.15 ID:Eb7/RoeN0
>>466
家賃月1万ちょいくらいってこと?
どこの地域だよそれ
488名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/06(火) 19:11:18.34 ID:4z5iOeQd0
俺は転売目的じゃなく本当に欲しい

だから、くれ。
489名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 19:11:29.36 ID:A4nN78bJ0
>>465
やっすいな
490名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:11:48.83 ID:Kg3YxXa00
あほだなあ勝手に貧乏とか決め付けて書き込んでる奴w
フェラーリ4台ぐらい買えるだけの貯蓄あるッちゅーねんww
欲しくねーだけだわ
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:12:03.56 ID:J8OlFohD0
>>475
金男で働いてるやつは電車禁止
タクシーか、専属の運転手ついてる
492名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 19:12:27.59 ID:rvcOi4Ep0
贅沢は言わないからマセラティで維持費タダなら
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 19:12:37.32 ID:MRRFAMNy0
>>472
外車をポンと買えるような層でないと東京では車を維持できないと言うこと
494名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:12:43.09 ID:Zt++MHeU0
>>456
それホント不幸だわ。そういうので満足してるといつのまにか、
ボロ賃貸に住んで半額弁当食うのもやっとの生活になってしまう危険性がやばすぎるw
495名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 19:12:50.98 ID:FensniqZ0
もう維持費はいいよ
歩行者様と自転車様に触れた瞬間ほぼ問答無用で犯罪者になるキチガイ法律をなんとかしろ
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:12:51.82 ID:bdAKCW200
>>474
緑虫導入されてからはそこ等にちょっと停めるってのが出来なくなったらな
目的地ついても駐車場停めるのに何分かかるかわからないよな
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:12:58.35 ID:oSx9TxjN0
購入費も維持費も必要なかったらそりゃ欲しいけど価格ほど魅力がない
498名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 19:13:12.15 ID:x186Oq2V0
維持費って任意保険のことだろ
契約しなけりゃいいだろ
499名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:13:14.55 ID:Kg3YxXa00
フェラーリだろうが軽自動車だろうが
ただ前に進んでるだけじゃん 空も飛べないし冷めるわ
500名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 19:13:15.67 ID:t1/hgTGgO
車乗らないのは良いけど免許くらいは持っとかないとダサいぞ





と、AT限定の俺が申す
501名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/06(火) 19:13:45.99 ID:ba88oeQ90
この前友達の車でドライブしてたんだよ。そいつが乗ってる車はスイフトスポーツ。
車好きのお前等ならわかるが良い車で結構速い車な。
そいつ自分の車を少し改造してるぐらい車好きで速さにも多少の自信があった

その日は深夜ともあって車が少なかった。そんな中後ろから大き目の車がスイフトを抜かしていった。
友達「あー俺、こーいうミニバンのくせに跳ばす奴だい嫌いだわww」そういうと先ほど抜かされた車を追い抜く

友達得意げに俺を見る。俺はそのときにある事に気づいてしまったがあえて言わなかった。
信号が赤に変わりとまる。すると隣にさきほどのミニバンが。
友達がいっちょかましたるかと言わんばかりに闘争心剥き出し状態。信号が青に変わったと同時にダッシュ

もちろん先行している状態だった。がつかの間先ほどの車がぴったり張り付いてきやがる。友達もマジモード
熱いバトルの中、こっちはもう本気。むこうは涼しげにスーと追い越していきやがる。友達涙目で再戦を試みる

おれは思わず言ってやったよ。
「もうやめろ!!あの車にお前の車じゃ勝てねーよ」
友達「相手はミニバンだぜ?なわけ・・」
「馬鹿野郎、あれはスバルのエクシーガって車でスポーツカー顔負けの走りをする車だ。それにお前見てなかったのかよ。
やつのはターボだ。この勝負諦めろ」

友達は戦意喪失。あれ以来煽るなんてことは一切しなくなった
502名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:13:46.08 ID:/zSMhxs+0
イジヒガーとか言ってる奴って家買えるの?
家こそ維持費がかかるが。
503名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 19:13:47.55 ID:H/pBTwNIP
この間車体に液晶表示が付いてるコンセプトカーの話題があったけど
あれで広告表示しまくってそのかわり無料で買える車とか出せばいいのに
504名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 19:13:49.53 ID:oly21iks0
>>491
ヒラは普通に電車通勤だぞ?
505名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:13:53.59 ID:XTNN67iw0 BE:110756232-PLT(25001)

>>486
みんなそれぞれ好きな車乗ってる
愛媛なんて車なきゃ何もできんだろ
所得低くて好きな車に乗れなくてひがんでる発展途上国の発想かよ
506名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:14:00.60 ID:OFGLcL8A0
>>461
サクッと見てきたけど登録しなきゃ駄目だね
当選後に必要な諸費用約45万、しかも一年は売却不可
507名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:14:15.74 ID:N5HAG/V6P
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7662.html

なあ別に都心に住んでると便利なのはわかるよ
でもお前らってもしかして貧乏なんじゃないのか?
このデータによると。

都心に住んでて金持ちであえて車を買わないんじゃなくて
ただ金がないだけなんじゃ。。。
508名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 19:14:16.58 ID:y3i1dpR50
>>483
今、アウディが売れてる!っても所詮月1600台とかいうレベルなので
絶対数は多くなかったりする
VW、アウディ、ベンツ、BMWを食してヴィッツの1月の売り上げに届くかどうかだし
509名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 19:14:21.79 ID:X2vLxHoWP
>>498
おまえ、クルマ乗るなよ
迷惑だ
510名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/06(火) 19:14:45.63 ID:j7bbjkOCO
>>481
俺が今住んでるマンションが3DK駐車場3台分付で月78000なんだが…
政令指定都市基幹駅から徒歩15分

……言っちゃ悪いけど、それって人間扱いされてないんじゃね?
511名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:15:01.94 ID:aXS4fVJu0
>>500
これからは自転車が車道にあふれてくるのは自明だから、
交通法規をもっと浸透させるべきだわ。
歩行者も含めてな。
512名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 19:15:32.57 ID:mLVtrjOl0
>>462
ワロタ
513名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 19:15:34.05 ID:y3i1dpR50
>>505
いや愛知県は特殊だよ
他の地方と比べてみんな見栄を張りたがってる
関西は当然として関東ですらそんなことはないのに、愛知県民の見栄の張り方は異常
514名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:15:42.90 ID:SuAjeRoYi
>>487
北陸かっぺの石川県だよ
515名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 19:16:06.07 ID:zCCX1Yyp0
>>498
賠償金額がいっきに跳ね上がって任意も入らないとやらかした時どうにもならん
生命保険はいってると税金控除されるとか国ぐるみでやってるからな
毎月金を徴収するような商売は
516名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:16:14.03 ID:jUePR6bU0
>>138
本当に貧乏になるとまともなスタッドレスも買えなくなるのか、
そんなにスピード出せないだろっていうボロ中古が山で刺さってるのを見かけるな

マジで産業の無い田舎の疲弊具合は限界
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:16:14.45 ID:19BsTjvk0
>>505
みんなそれぞれ好きなとこに住んでる
愛知なんて車なきゃ何もできんだろ
所得低くて好きなとこに住めなくてひがんでる発展途上国の発想かよ


なあ、なんで愛知に住んでるんだ?そろそろ自分を見つめ直した方がいいんじゃないか?
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:16:16.37 ID:4OzyNsn50
新宿の外れ
野ざらしで35000(最安
屋根付45000〜
ビル内60000〜

家に駐められるから車あるけど・・
駐車場代考えたらムリだな
飲酒と駐禁が厳しくなったから
車不必要になったってのもあるだろ
519名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:16:23.53 ID:mP9NSvmw0
軽1台500万で良いから車検、税金、駐車場タダにしてくれ
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:16:23.88 ID:WAFIvKCA0
東京は坂ばっかりだから車がないとかったるい
521名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/06(火) 19:16:26.03 ID:UySdK3WR0
20年もデフレ放置しておいて物が売れるわけないだろ
物よりも金の方が価値が高いんだから
家も車も何でも買わずに金をいかに貯めてるのかが評価される
そういう価値観に変わってるんだよ
今の若い世代にはそれが当たり前なんだよ
522名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 19:16:26.20 ID:4x1YgsVO0
>>1
応募殺到ってそら殺到するだろ
自分で乗らないでどうせ転売目的なんだろうから
523名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/06(火) 19:16:35.13 ID:jEuWwxA3i
維持費さえありゃ買うよ
税金高すぎ笑えない
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:16:59.23 ID:dm2EHnat0
車じゃなくてもモノくれるって言ったらなんでも応募殺到するだろ。
不景気なんだからさ。
525名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:17:15.97 ID:N5HAG/V6P
ある程度年収有る奴で車いらない!電車で十分とか言うやつ見たことないんだよな・・・
車とか時計とか旅行でしか金使い道ないのに・・・
526 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (関東・甲信越):2011/12/06(火) 19:17:22.50 ID:vn/IP/wsO
車は税や保険関係を減らして、維持費を軽減させないと売れないだろ。
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 19:17:50.75 ID:zCCX1Yyp0
古いMTなら只同然でくれるぜw
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:17:53.38 ID:19BsTjvk0
>>520
キレてケータイでタクシー呼ぶことあるわw
あんときは車買おうかなと思ってしまったw
529名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:18:21.94 ID:xQ4IAmDz0
売るんだよ
530名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/06(火) 19:18:39.04 ID:2Arr1jLS0
>>505
僻んでるとか幼稚過ぎ
531名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:18:55.89 ID:8qn51R+t0
>>513
車ごときで見栄とかねーからw
お前が妄想してるのはどこの愛知県民だいw
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:19:06.29 ID:bdAKCW200
>>525
金の使い道が無い人はそういうの買えばいいかもね
533 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (茸):2011/12/06(火) 19:19:40.61 ID:tapkSV+i0
>>405
車持ってても普通は電車通勤だわ
社員寮で駐車場付きとか都心部ではまずあり得ないな
534名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 19:19:47.59 ID:s9K5hWxu0
田舎の若者は親のお下がりで我慢しているのかな
もしくはまず自立できなくて親と同居で
車は親と共用とか
535名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:19:56.74 ID:Kg3YxXa00
金の使い道なんてあるだろ山ほど
自動車なんておもちゃなんでもいいわどうせ耐久消費財
まあ俺もバイクと車持ってるけどなwwwwwwwww
ただあほみたいに買い換えたりする気は無い金があっても他に使い道は山ほどある
536名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 19:20:17.83 ID:H/pBTwNIP
>>525
> 車とか時計とか旅行でしか金使い道ないのに・・・
さすがにそれは知性が貧困過ぎる
537名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:20:20.68 ID:mmF6JAc60
これ売ったら駄目やでっていう規約あるだろ
売ってもバレないだろうけど
538名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 19:20:32.94 ID:x186Oq2V0
そういう事故起こした時点ですでに人生終わってるからな
539名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 19:20:38.66 ID:RsB2Tmjo0
>>19
保険かけて盗まれるのはOKなの?
540名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:20:45.79 ID:SI9L7AMe0
転売ヤー
541名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:20:52.42 ID:aXS4fVJu0
>>520
それはわかる。
六本木辺りのアップダウンはなんか歩くのが面倒だったな。
542名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:21:13.21 ID:N5HAG/V6P
しかし本当に日本も格差社会だな。
金無い人多いんだ
そういう人たちと接することなんて2chでしかないからわからなかった
543名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:21:21.05 ID:HDJpQsAY0
>>525
満足するくらいは稼いでるけどクルマも時計も興味ない。
544名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/06(火) 19:21:49.76 ID:2Mm/VKuV0
これは上手い広報だな。
日本企業は絶対に真似できないだろうw
トヨタがやった若者へのアピールはなんだっけ?w
545 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (茸):2011/12/06(火) 19:21:55.75 ID:tapkSV+i0
>>534
家を建てるか車を買うかくらいしか金の使い道がない
546名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:22:00.60 ID:aXS4fVJu0
>>542
ひろゆきも似たようなことを言ってるしな。
547名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 19:22:01.24 ID:zCCX1Yyp0
車企業がスポンサーの番組とかで、もてる男の条件の上位に車が入るようになるだろうなw
548名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/06(火) 19:22:15.51 ID:ba88oeQ90
電車とか徒歩で移動してる連中は、豚みたいな厚着していかにも貧困そう。
車で移動してる奴はサラッとした薄着で上品。
549名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:22:17.14 ID:8Nnp5YxD0
素直になれよ
550名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:22:26.56 ID:72FC+5500
>>1
乗らずに売るに決まってんだろ
551名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:22:52.11 ID:9aw+dokz0
年収一本の大台に乗ったら買う予定
それまでは別にいいや
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 19:22:54.32 ID:MVXV8tyK0
応募者の半数以上は当たったら売る気だろ。
553名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 19:23:07.29 ID:X2vLxHoWP
>>542
年収1000万あってもマンション、
子ども二人で、
クルマ乗るのは、結構大変だけど。

お前の言う金持ちって、年収いくらなの?
554名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:23:10.25 ID:N5HAG/V6P
>>535
>>536
外資金融だとそんなもんだよ。
車や時計には拘ってる。
あと接待のための食事とかね

きっと世界が違うんだろうな。
555名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 19:23:16.32 ID:S8nwhmvj0
ま、たしかに金も無いんだけど、乗って行きたい場所もなし。
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:23:36.40 ID:v+Ff2zQR0
田舎なら絶対必要だろ
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:24:26.66 ID:WAFIvKCA0
>>548
夏でも車だと汗をかかなくて済むから清潔感があるね
558名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:24:43.82 ID:Kg3YxXa00
金持ちの定義は100万ドル以上の即金で用意できる人のことで年収1000でも
いろいろ使うことが多いと当てはまらないだろ
559名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/06(火) 19:24:50.51 ID:C8LIy45d0
田舎だし通学用で車買ってもらったw
免許の更新とかだるいけど、運転楽しいなアレ
560名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:25:03.31 ID:N5HAG/V6P
親父にマジ感謝
561名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 19:25:08.19 ID:X2vLxHoWP
>>554
知り合いの外資金融は1500万年収あるけど、
5000万代のマンション買って、クルマ手放したよ。
もちろん、家族はいる。
562名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 19:25:12.96 ID:RsB2Tmjo0
>>556
コンビニまで30分歩いてるよ
駅も徒歩30分で行けるし郊外の大型店とか行かないし
563名無しさん@涙目です。(新潟県【19:18 震度1】):2011/12/06(火) 19:25:13.32 ID:Osu6Lm2B0
>>18
ヒント、所有権か付いてるから無断で転売は不可。
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:25:29.43 ID:bdAKCW200
>>555
乗っていった場所に停めるところがないw
565名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 19:25:44.64 ID:mLVtrjOl0
田舎はド貧乏でも車必須だからな
上品もへったくれもねえ
まさに「足」なんだよ
足がなきゃ歩くことも出来ねえ
566名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:25:49.02 ID:t2l9SfGB0
>>548
これは女が顕著に出るね
でかい車の中で真冬でもノースリーブとか
567名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:26:13.12 ID:9aw+dokz0
>>554
うちモルモルだけどそんなベタな感じ無いよ
業界で縛る話じゃないんじゃないかな
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:26:22.55 ID:bdAKCW200
だってコンビニに車で行ったりするんだろ
その感覚が理解を超えてるわ
569名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 19:26:31.77 ID:+sa4uckWO
>>462
和んだ
570名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:26:31.78 ID:Kg3YxXa00
どうせBMWとかベンツの5以上だろ?
乗ってたけどたいしたもんじゃねーよ3年で売ったけどなw
571名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:27:01.46 ID:N5HAG/V6P
>>561
家族いるのに車手放すねえ
親の借金でもあるんじゃないのwそいつ。
家族いて車無しとか。

遊び用と家族用2台あるのが当然だろ。
俺の家はそうだった。

てか駐車場が無いマンションとかアパートだなw
572名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 19:27:08.02 ID:mLVtrjOl0
>>562
マジかよ 俺は300m先のスーパーでも車で行くぞ
573名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:27:16.07 ID:xqKRyDP90
金が無尽蔵にあるなら欲しい
そりゃ無いよりある方が便利だし
574名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:27:26.67 ID:aXS4fVJu0
>>562
それはすごい。
健脚やな。
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 19:27:30.95 ID:MVXV8tyK0
>>563
所有権が移転するなら、車をどう処分するかなんて所有権者の自由だろ。
576名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:27:50.54 ID:HDJpQsAY0
>>554
人によって豊かさの価値観なんか違うだろ。
そういう発想の時点で大して稼いでなさそうだけど。
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:28:11.80 ID:WAFIvKCA0
>>561
ハイヤーと年間契約でもしたんじゃないの
578名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:28:11.92 ID:iw9/d3Rh0
最新のアトムください><
579名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 19:28:38.01 ID:thCDsPes0
やっぱ維持できないから手放したい
ってなった場合どうすればいいん?
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:29:03.83 ID:6TLHkYr+0
>>1
東京モーターショウは
東京都民じゃなくても来ていいんだぜ?
581名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 19:29:29.80 ID:H/pBTwNIP
>>554
趣味とかねーの?
金あるなら趣味で金かけりゃいいのに
金あるのは正直うらやましいが、いくら金があっても使い道が車とか時計とか
ありきたりな物しか無いって何かつまんなそうな人生に思える
582名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:29:31.90 ID:PE8isT/l0
20代の社畜で都心に住んでるけどシロッコ買った
楽しくて仕方がない
583名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:29:31.92 ID:8Nnp5YxD0
>>572
50m先のコンビニだって車だよ
584名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:29:31.99 ID:Kg3YxXa00
外資金融ならみんなFセグメント乗ってるんだろ ハイハイwww
車オタクなら知らないけど500万以上の車なら
相当ハイスピードで移動しない限り大してかわんねーよ
アウトバーンでもいけばいいだろ日本だとほぼ意味ない
585名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 19:30:10.21 ID:SCetkTjc0
車運転しててもムカつくだけだからな
ムカつかない奴ってどんな感じで運転してるの
586名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:30:22.49 ID:N5HAG/V6P
初対面でやるのはまず車とか時計とかの話題だけどなあ
あれ乗ってるとか今度あれ買うとか昔はこれ乗ってたとか
これで誰とでも仲良くなれる。
だから車無いとか余計信じられない。
587名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 19:30:35.65 ID:y3i1dpR50
>>531
とりあえずスレ立てたんで続きはそっちで

なぜ愛知県民は見栄っ張りだらけなのか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323167187/
588名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:30:36.68 ID:8Nnp5YxD0
軽しか乗ったこと無い人にはわからないだろうけど
車格ってもんがある
589名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/06(火) 19:31:03.87 ID:xea/KH9S0
都市部の若者と地方の若者、どうして差が付いたのか。車庫代、環境の違い
590名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 19:31:08.75 ID:RsB2Tmjo0
>>572
>>574

通勤でも普通に歩いてる人けっこういるんだけど・・・
ただコンビニで弁当温める意味はないです
591名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:31:13.22 ID:sCi26n990
携帯電話にはらってる分まわせばいいのにね
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:32:06.57 ID:97FCZ4M20
>>510
なにこいつ都心部の話に入ろうとしてんだ
593名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 19:32:10.99 ID:Sqzx7dnB0
ワロタ

本当は所有したいのにカネがねぇだけで
「クルマなんかいらねぇし!(キリッ」とか意地っ張りな若者()が多いんだな
594名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 19:32:14.19 ID:mLVtrjOl0
>>583
だよなだよな
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:32:30.23 ID:WAFIvKCA0
>>584
何が変わらないんだよ?
596名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:32:43.70 ID:Kg3YxXa00
>>586
じゃあお前名に乗ってんだよ
2000万ぐらいのやつ? 911とかフェラーリの安い奴?自慢できるレベルなんだろ
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:33:00.51 ID:wQUwQVAw0
駐車場がないんよ
598名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:33:35.59 ID:8GOlW5HL0
>>593
金ないって言ってるじゃんw
599名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/06(火) 19:33:58.92 ID:7k31mNSn0
>>585
それが大きいよね、正直。マナーの悪さ。
特に地元はよく知ってるだけに運転したくない。
県外なら、まあ他所の事だしって感じで許せるけど。
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:34:14.72 ID:Dttbp6X40
>>593
金ないなりに今の若い人は上手く遊んでると思うけどなぁ
601名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 19:34:24.18 ID:mLVtrjOl0
まあでも俺も都市部に住んでたら、無理に車買うことはなかったろうなあ
実際、都市部に住んでた頃は車買わなかったし
602名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/06(火) 19:34:31.14 ID:fuBR2XxU0
>>2
これ最近よく見る
603名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 19:34:57.71 ID:WcOVcr+e0
原ニバイクでいいよ
604名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 19:35:27.02 ID:nO/LRh+00
いや本体価格より維持費が結構キツイだろ
605名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:35:44.00 ID:2/Ww22Hd0
惨めだね
606名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:35:45.49 ID:Kg3YxXa00
>>595
BMWの3と5なら違いはあるけどそれ以上は静かさとかだいぶ違うなと思うレベルで相当飛ばさないとそんな変わらないってことだ
みためも大幅に変わるってほどでもない
日本だとせいぜいメーターで120ぐらいでそれ以上は実測で110とかこえると捕まるしな
高い車は静かってのが一番の違いだよ
607名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:35:47.31 ID:/zSMhxs+0
バイクとか、まっとうな人間の乗る乗り物じゃないよ
危険すぎる

冬は寒いし
608名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:35:56.20 ID:Jw3iKnzc0
ミニクーペーってヤツか
609名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 19:36:00.91 ID:WYuFF9OxO
>>594
岐阜にそんなに沢山コンビニないだろ
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:36:03.62 ID:RQPGvRHzP
都市部に住んでるけど車ほしいわ
単純に金がなくて買えない
611名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:36:46.69 ID:OFGLcL8A0
登録時の諸費用45万、駐車場代、任意保険、その他維持費
一年間保有したあと一体いくらで売れるのか・・・。
612名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:36:53.79 ID:8Nnp5YxD0
ほらな?
素直になれよ
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:37:08.81 ID:bdAKCW200
>>607
バイクいいよ楽しいし
車一台止める場所あれば2〜3台置けるし
渋滞なんかとは無縁だし
614名無しさん@涙目です。(新潟県【19:18 震度1】):2011/12/06(火) 19:37:11.96 ID:Q8hYPne60
>>20
澤はBMW乗ってるってディーラーが言ってた
615名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 19:38:08.32 ID:CVyx/LLO0
>>611
任意保険に入る必要ないだろ
616名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/06(火) 19:38:10.86 ID:lIh+ZVlzO
どんなに煽っても今の都市部の環境じゃ無理だよ
それこそ騙されて外車買っちゃう情弱タイプかどうしても必要で実用車買うタイプくらい
文句はまず都市部に人口集中させる政策取ってる国に言え
617名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 19:38:18.18 ID:OX1etPgB0
>>31
被災したときとかめっちゃ役に立つな>プラグインプリウス
618名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:38:30.49 ID:1fDYCc8r0
BMWで高級車気取り多いけど
あれ一般自動車だから
619名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:38:45.27 ID:OFGLcL8A0
>>615
いや盗難とか考えて
620名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/06(火) 19:38:52.32 ID:dglGD5av0
都民でも23区の山の手沿いのマンションに住んで高級車持って
やっと一等都民になれる訳だろ
621名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 19:38:54.92 ID:boVwGVUWO
金ないだけだろ
開き直るなよ
622名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/06(火) 19:39:13.87 ID:xea/KH9S0
>>611
田舎のじいちゃんちの車庫に1年放り込んどきゃいいだろ?
バッテリーがあがって埃が積もるだけさ
623名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:39:21.51 ID:/zSMhxs+0
>>613
渋滞が無縁ってのは横をすり抜けるからだろ。

車運転したことある人間なら、
惰性運転している際にサイドの認識が甘くなることをみんな知ってる。
いつ死んでもおかしくないのに横抜けるバカにはならない。・
624名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:39:59.62 ID:sCi26n990
>>615
事故起こしたらどうすんの?
625名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/06(火) 19:40:04.72 ID:UySdK3WR0
維持費込みの車と現金のどちらかを選ぶななら当然現金選ぶでしょ
誰も車なんか選ばないよ
626名無しさん@涙目です。(茨城県【19:32 震度1】):2011/12/06(火) 19:40:35.62 ID:4XaN8VKh0
都内住みだった頃でも重宝はした。
ゴルフと旅行くらいだが週2は乗ったし。
ど田舎に来たが、今もゴルフと旅行くらいしか使わない。
独り者だとコンビニと通販で事足りる。
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:40:44.24 ID:bdAKCW200
>>623
いつ殺してもおかしくない車にわざわざ乗りたくないよな
628名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 19:40:45.44 ID:nO/LRh+00
>>625
現金選ぶな
629名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:40:49.17 ID:sCi26n990
>>614
澤は1シリーズもらったからな
630名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:41:07.00 ID:rsg7LPdb0
売ればいいだけだろ
維持費無駄だし
631名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 19:41:12.05 ID:AR7aDFdn0
>>1
実際内情を見てみたらお寒い結果になってるんとちゃいまっか?
あんまり強く出ると恥かきまっせ
632名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 19:41:32.27 ID:MN/TIscM0
>>623
じゃあ自転車も乗られないね
633名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:41:43.14 ID:DB3rlbda0
実家住まいで駐車場はあるから、タダでくれるなら欲しいぞ
634名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:41:54.82 ID:/zSMhxs+0
>>627
アホ?
車の運転は自分が気をつけていればどうとでもなるが、
車の幅寄せでバイクが轢かれるのはお前がどう努力しようが無理だろ。

頭悪すぎ。
635名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/06(火) 19:42:05.84 ID:4VjsTMH5O
確かに大学の駐車場もガラーンとしている
金持ちかDQNしか車で来ないと言う現実…でもなんだかんだ車の話題でいつも盛り上がるw
636名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 19:42:15.85 ID:o19H3JoEO
マジレスするとニューminiは点検整備で年20万、車検ごとに60万かかって、minishop以外で一度でも整備したら保証外になるてニューmini乗りがなげいてた
637名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:42:24.43 ID:/zSMhxs+0
>>632
歩道通れなくなった自転車に今時乗るのは自殺行為
638名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/06(火) 19:42:35.98 ID:UySdK3WR0
物の価値は下がり
金の価値が上がる
そういう20年を過ごした若者に物を買えだと
詐欺師でしょ
639名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/06(火) 19:42:41.45 ID:xea/KH9S0
>>627
おれも東京に住んでる時はそう思ってました。ありがとうございました。
640名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/06(火) 19:42:49.65 ID:ba88oeQ90
>>606
静粛性しか違いがわからないなんて
まともな高い車に乗った事ないってのがすぐわかる。
641名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:43:40.45 ID:PE8isT/l0
>>636
ぼられすぎ
ディーラのいい餌食だね。ありえん
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:43:41.19 ID:bdAKCW200
結局車なんて荷物とバイク運ぶくらいしか使い道無いから
売ってバイク買い足して良かった
643名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:44:08.30 ID:ew9cQzl00
>>625
そりゃ誰でもそうだろ
金があれば車だって買えるし選択肢が広がるからな
その選択、まったく意味がないよ
644名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 19:44:14.83 ID:AR7aDFdn0
金があればって言うけど今も昔も若い人間には金は無いだろ
車のために貯金してます!ってとこまでならないと全然利益になんてならない
皮算用じゃ飯は食えん
645名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:44:28.51 ID:mvjHiSyC0
維持費ってそんなにかかるか?
車検除くとたいした出費じゃないだろ
まぁ、おれが駐車場代がかからない田舎に住んでるってのもあるが。
646名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:44:41.73 ID:Wm1Ze0WY0
もうやめなよ
いまの若者のライフスタイルに合わないって事にしといてやろうよ
車買えないなんて現実突き付けたら憤死しちゃうよ
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:45:10.96 ID:bdAKCW200
>>634
そりゃお前もアホ
自分が気をつけていればどうとでもなるなら交通事故なんてほとんどなくなるな
648名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/06(火) 19:45:20.61 ID:7DsWtLME0
車売って金にするに決まってんだろ
649名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 19:45:52.63 ID:xL4Cn/I/0
>>622
エンジンのオイル下がり切って錆だらけにならんか?
650名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 19:46:01.12 ID:16Imz+ID0
>>645
東京は駐車場代ヤバイ
月額三万以上する
651名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:46:01.00 ID:Kg3YxXa00
自慢できる車ってのはFセグメントからだよ
ジャガーまでは乗ったことあるけどそんなに感動とかなかったよ
とにかく静かだったけど セルシオとかも静かだったわ
むしろ評論家みたいに薀蓄たれてる奴って雑誌とか読みすぎじゃねー?
652名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:46:02.18 ID:3XrMl8rQ0
>>643
転売不可の200万の車(+維持費も支給)か現金100万かの選択ならOK?
確実に後者を選ぶ奴が多いと思うけど
653名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 19:46:21.99 ID:CVyx/LLO0
>>619
ああ、盗難か
>>624
転売目的なら本当にたまに乗るだけでいいんじゃね
654名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:46:28.83 ID:W8y71CEZ0
カーシェアで十分
タイムスはもっと車貸し出せ
655名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:46:30.97 ID:PjTH/oQb0
>>1
あったら便利だろうけど金がかかるからいらないって糞ほど言ってるだろうが脳が生んでるのか?
656名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:46:53.42 ID:8Nnp5YxD0
欲しいくせにww
強がっちゃってww
657名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 19:47:04.33 ID:N5HAG/V6P
「マリオカート7」がバカ売れ(バカに沢山売れたの意)。初週販売本数としては過去最高のスタート
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323166580/


これでも買えば?
658名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/06(火) 19:47:09.62 ID:ba88oeQ90
こっちの国立大とかは学生用の駐車場が3500台分用意されてるけど
関東付近の国立大は駐車場ちゃんとあるのかな
659名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 19:47:14.78 ID:H/pBTwNIP
>>643
現金を選ぶ方には「その代わり自家用車は持てない」という条件が省略されてるだろJK
660名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/06(火) 19:47:15.18 ID:xea/KH9S0
若者は保険料と駐車場代でアウトだから。
でも親が車持ってるんじゃないの。一人暮らしなの

うちは貧乏だから親も持ってなかったけどさ
661名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:47:29.13 ID:HDJpQsAY0
>>646
若いうちは他にもっとカネ使うとこある。
662 (愛知県):2011/12/06(火) 19:47:46.58 ID:89oKdZpn0
BMWよりBMC
663名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 19:47:54.18 ID:yj6PSQ5V0
単に貧乏なだけだろw
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:48:04.36 ID:WAFIvKCA0
>>606
すまん、俺の理解力が足りなくて何言ってんだか全然わからん
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:48:36.75 ID:LspIFRn+0
ま、即転売するわなw
666名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:49:03.27 ID:4HULKjl80
>>593
下らない物欲にのぼせ上がってる、
バブル世代や、団塊世代じゃあるまいし、
氷河期やゆとり世代は醒めている。
自動車も女も、もう必要ない。


>>593
下らない物欲にのぼせ上がってる、
バブル世代や、団塊世代じゃあるまいし、
氷河期やゆとり世代は醒めている。
自動車も女も、もう必要ない。
667名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 19:49:21.08 ID:NNN0ZF/cO
俺は田舎暮らしだから車必須だけど都心なら車いらないだろ
668名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:49:50.54 ID:sCi26n990
>>653
ああ、そういうことね
浜松辺りだと本当に気が気じゃないからね
669名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 19:50:10.10 ID:0ujk6tW1O
>>644
昔は金がなくても将来の金心配が少なかったからローンしてでも買う奴多数
今は多額のローンは怖いから背伸びして買えない
670名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 19:50:14.74 ID:PQQlLoyEP
>>661
交際費の支出はすげー増えてんだってな
仲間内のツールがネットに移ってからどこに金使ってるかってそっちなんだよね
671名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/06(火) 19:50:27.40 ID:ba88oeQ90
>>645
エンジンオイル半年で3000円
タイヤ 1年で4万
車検代 2年で15万
ガソリン代 月3万5000円
保険(車両あり・対人対物無制限) 年12万
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:51:28.44 ID:LspIFRn+0
>>669
昔と言ってもバブルのほんの一時期だけだがな
673名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/06(火) 19:51:55.37 ID:GBsUd5nR0
>>575
お前車持ってないよね?
674名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:52:32.79 ID:Kg3YxXa00
>>664
ジャガーもBMの5も大して違いわかんなかった俺はな
一般道と制限110キロぐらいまでの道では
見た目もジャガーとBMの5でも好みの差だと思ったそれだけだわ
サーキットヤ峠とかは行ってないから知らんけど評論家みたいな薀蓄は特に感じなかった
静かやなーぐらいのもんだった ドカティとかBMの2輪はすごい違い分かるけどな
675名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 19:52:48.39 ID:GF7ZUb3M0
維持費のがアホみたいにかかるんだが
車体は中古で問題ないし税金下げてくれませんかねぇ
676名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 19:53:11.39 ID:ew9cQzl00
>>672
バブルは関係ない
年功序列と終身雇用だ
677名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 19:53:42.04 ID:IjsQ8xw10
ただでもいらんよ
あんなもん維持費に見合う価値がない
678名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:54:00.79 ID:4HULKjl80
>>670 >>661
交際費も増えてないでしょ。
リアルを見ている、氷河期世代、
ゆとり世代は、
片隅で、質素でひっそり、
カゲロウのように暮らしている。

>>670 >>661
交際費も増えてないでしょ。
リアルを見ている、氷河期世代、
ゆとり世代は、
片隅で、質素でひっそり、
カゲロウのように暮らしている。
679名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 19:54:04.16 ID:diruac530
25才でワーゲン乗ってるけど、維持費ヤバイw
680名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/06(火) 19:54:13.16 ID:9Yamm+N7O
>>671
こりゃあ要らんわ
681名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/06(火) 19:55:38.00 ID:GBsUd5nR0
このへんくらい田舎になると車がないと仕事にもいけないから一人1台は持ってるけどね
682名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 19:55:52.64 ID:IjsQ8xw10
そら路駐オッケーで任意保険が年に1万くらいで車検税金なしなら喜んでもらうけどね
683名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 19:57:01.99 ID:Kg3YxXa00
車がステータスって言ってる奴ちゃんとステータスになってるレベルのをモデルチェンジ毎に買い換えてるか?
それならすげーと褒めるわ
684名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 19:57:05.69 ID:IDQwZjsh0
群がっているのが、若い人なのかおっさんなのか
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:57:26.30 ID:WAFIvKCA0
>>674
つまり110キロくらいなら静粛性は500万を超える車になるとどれも大差ないってことでいいの?
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 19:57:33.41 ID:Cj/7bb/00
あれば便利なんだけどなぁ
687名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 19:57:40.58 ID:465LE08v0
タダなら俺も欲しいな
すぐに売れば丸儲けだから
688名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 19:57:49.15 ID:w4DrVJ5Q0
駐車場と保険と車検も付けてくれよ。
689名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 19:58:11.20 ID:n0Hbc1uy0
ゲームアプリで5000件ってあんま人気無いだろ
690名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:58:11.25 ID:Vijc2O5u0
>>49
このおっさんの本2冊くらい持ってるわ
691名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 19:58:38.87 ID:PQQlLoyEP
>>678
この前NHKでもやってたんだけどなあ
支出統計なんかも探せばデータあると思うな
692名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 19:58:55.38 ID:IjsQ8xw10
車そのものはたいしたことないんだよ
中古屋いけばそれなりのものが格安でうってるしよ
問題は買ってからなんだよなぁ
693名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 19:58:57.12 ID:4hIXyL9g0
本当に欲しけりゃ多少無理してでも買うんだよ
694名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 19:59:01.14 ID:dpU6yEHE0
リーフみたいな電気自動車になったら維持費下がったりすんの?
バッテリー以外なんかあんのか
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:00:23.80 ID:B9T9miyP0
単に金がないからだろ

貧乏人の戯言だよ
696名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 20:00:37.95 ID:X5s9P9Nw0
>>1
スレタイセンスねぇなぁ...
乞食速報にした方が盛り上がっただろうに

ν速にも少なからずハッカーがいるんだから面白くなったかもわからんのに
697名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 20:00:40.91 ID:7zoHoc+F0
>>892
オート三輪だと維持費はどうなるんだ?
698名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 20:01:09.98 ID:ieWfa6ch0
そりゃタダなら欲しいな。すぐ売るけど。
699名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 20:01:11.15 ID:mLVtrjOl0
金がないから車買えないって言うが、昔の若者だって貧乏だったんだよ それでも車買った
今は昔よりもいろんな意味で充実してるから、車を買おうと思えば買えるだろ

高い? 中古車屋回って安くていいの探せや
維持費がかかる? 働け メンテは自分でやれ
駐車場がない? 田舎に引っ越せや

金がないから車買えないんじゃなくて、そこまでして車持ってもしょうがねえってこったろ
誰も高級車買えって言ってるわけじねえし
700名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 20:01:30.22 ID:Kg3YxXa00
>>685
測定器でよく騒音dbとかやってるじゃんあれで差が出るレベルだと思うw
オーディオマニアと同じだろ 一定以上になると
違いが分かる人はマジで自動車の開発とかいけるだろ
攻めたりアウトバーン走ったりすると分かるんだろうな
701名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 20:01:33.10 ID:rkJ/npcP0
>>674
ドカのエンジン音って、なんかバラバラに空中分解しそうだよね。
702名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 20:02:02.85 ID:H/pBTwNIP
>>673
俺車乗ってるけど恥ずかしながらその辺の理屈よく分からんわ
何で貰った車を勝手に売ったり出来ないのか詳しく教えて欲しいです
703名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:02:07.97 ID:4HULKjl80
>>681
東日本大震災で、
三陸の田舎者どもが、
大渋滞を起こして、巨大津波が来るまで、
30分以上あったのに、
ぴくりとも動けず、
何万人も、巨大津波に攪拌されて、
挽き潰されて、死んでいったよね。


>>681
東日本大震災で、
三陸の田舎者どもが、
大渋滞を起こして、巨大津波が来るまで、
30分以上あったのに、
ぴくりとも動けず、
何万人も、巨大津波に攪拌されて、
挽き潰されて、死んでいったよね。
704名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 20:02:59.05 ID:+p4MLJtW0
昔は会社がバッタンバッタン倒産しなかったからな
今はごらんの有様だよ
そんな中で無理に車買って借金背負ってどうするんだよ
705名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 20:03:01.88 ID:IjsQ8xw10
>>699
あの時代は親が買ってくれるやつらが多かったんだよ
706名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 20:03:05.76 ID:ivk7ZOiw0
>>699
交通戦争の再来なんて望まれないよ。
公共交通の利用の促進がなされているのに対して、自動車メーカーが対抗するには相当の知恵を絞らないと厳しい。
707名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 20:03:32.02 ID:diruac530
維持費が高杉だろw
708名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 20:05:04.94 ID:2wplnIrp0
書こうと思ったら速攻で>>3-4で書かれてたw
さすがニュー速w
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:05:14.49 ID:WAFIvKCA0
>>700
そりゃあ高級車はエンジンマウントに液体とか入れて遮音材たっぷりだから
室内には振動も音も入ってこないだろうね
これが古い車だと直6、V8、V12で全然違ったんだけどね
710名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 20:05:17.47 ID:sJQv19UH0
FT86欲しいけどボーナス50万の俺にはとても維持できません
711名無しさん@涙目です。(カナダ):2011/12/06(火) 20:05:26.37 ID:XpAT117WP
速攻で売って金に変えるんだろ
712名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 20:05:59.32 ID:IjsQ8xw10
だいたいバブルのときのやつらはよ
大学の学費も親負担だし車の免許も車も親負担ってやつらが多かったもん
そら高卒で自分で買うやつもいたけど正社員して買ってたからなローンも組めたもん
今の時代は非正規が多数でそんなんできんよ
713名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:07:04.55 ID:4HULKjl80
>>691
常時接続がデフォの日本で、
目を血走らせている、
無能で脊髄反射してる、
団塊世代やバブル世代じゃあるまいし、交際費なんて増えるわけがない
若者のリアルを見ろ。

定額常時接続の、Skypeで、
グローバルコミュニケーション。
714名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/06(火) 20:07:08.79 ID:LKd94oJt0
駐車場どうすんだ
715名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 20:07:33.96 ID:IjsQ8xw10
ていうか車どころ免許さえもとれないやつらが増えてきてるのに
716名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 20:08:03.15 ID:yoVS818y0
そりゃ金あれば買うにきまってるだろ
717名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 20:08:46.20 ID:MA62hXZC0
>>699
岐阜の田舎じゃ必要なのかもしれないけどさ
都会のこっちじゃ必要ないのよ
車がステータスになると思う人には分からないと思うけどね(笑)
718名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 20:08:54.16 ID:diruac530
非正規が多いのに無理言うなw
719名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 20:09:04.20 ID:OAm/KqMZ0
維持費で死ねる
720名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 20:09:31.31 ID:AlMsCTAb0
>>717
そういう自虐やめろよ
721名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 20:09:36.86 ID:LaxVE4AM0
車の必要無いとこに住んでてほんとうによかった
722名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 20:10:12.05 ID:ivk7ZOiw0
>>715
普通の自動車学校なら30万は掛かるしな。
安く仕上げようとしても運転免許試験場での一発合格は難易度が高いし。
723名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 20:10:14.20 ID:diruac530
でも、車と仕事は持ってないと結婚は難しいわなw
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:10:47.36 ID:ukCbKAPg0
うーん、現行だとSX4とベリーサぐらいか
俺の欲しさと経済力が釣り合ってそうなのは
725名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 20:11:12.65 ID:kSxxpCB80
転売不可ならただの罠だな
実家の車が年間維持費50万とか聞いてビビったわ
726名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 20:11:31.75 ID:8Nnp5YxD0
ちょっと車も維持できない男の人ってアタシは無理ですね・・・
727名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 20:11:46.94 ID:Kg3YxXa00
>>701
音は荒々しいツインの音だけど
国産マルチみたいなスムーズな吹き上がりで低速はあまりなさ目で一気に拭けるような感じだったな
BMWは結構ぶるぶるしてた 2輪はほんとに差が分かり易いまあ車体傾けて曲がるから
サスなんてそッコー味付け分かるしね
728名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 20:12:18.62 ID:8HBMOPH40
維持費だけで毎年ウン十万するのに誰が車なんかもつかよ
729名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 20:12:33.66 ID:MA62hXZC0
>>720
ああ、そうだな・・・千葉県よ
730名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 20:12:44.67 ID:0qn4lPUcO
>>715
それで良いんだよ
731名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 20:13:27.73 ID:8Nnp5YxD0
千葉とか軽トラ標準装備だろ?
732名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/06(火) 20:13:33.39 ID:EJz3feqFO
自動車云々以前にまず運転免許取る金がない
733名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 20:13:46.82 ID:MA62hXZC0
まあ東京じゃ本当に必要ないだろうね
週末はレンタカーって人が増えてきたよ
賢いと思う
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:13:58.58 ID:WAFIvKCA0
>>729
同じベッドタウンだろ
仲良くしろよ
735名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/06(火) 20:14:07.78 ID:2Arr1jLS0
>>722
公安で仮免かなり落ちても5万とか行かない程度よ
736名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:14:11.09 ID:sCi26n990
>>712
ただ単に車に興味がなくなっただけだと思うけどな
ウチの会社、給料それほど変わってないのに若年が車買わないもの
737名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 20:14:22.23 ID:IjsQ8xw10
>>722
車の維持費とかはまだいいけどせめて免許だけはなんとかしてやれよって思うわ
仕事でもいるんだしな
俺の会社でも倉庫のアルバイトとか募集するんだけど免許がない若いやつの応募が多いのよ
それも20代で
倉庫だから免許ないとできないんだよな配送もあるし
アレはかわいそうだわ
738名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 20:14:57.74 ID:TL7pxEKf0
白い象
739名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 20:15:13.10 ID:xONge0eTO
東北だけど雪降ったら死ねる
チャリと原付しかねぇ
金もねぇし
740名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:15:34.75 ID:EJpLtlGf0
ほらほら自動車メーカーの派遣工の皆さん、頑張って自動車の良さをアピールしないと
お仕事無くなっちゃいますよ
741名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 20:16:11.68 ID:rt997PqY0
維持費たけーよ
742名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 20:16:44.94 ID:mLVtrjOl0
>>717
車がステータスとかどうとか以前に、岐阜じゃ車なしでは生きていけない
軽だろうがボロ中古だろうが、なきゃ生活できない
743名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 20:16:58.42 ID:ivk7ZOiw0
>>735
路上だよ問題は。

>>737
まあ、自動車取得税を下げるよりも免許の金銭的ハードルを下げるべきだわ。
路上試験の難易度や学科の試験の難易度は上げても良いかもしれんが。
744名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 20:17:26.59 ID:H/pBTwNIP
免許は中学校辺りで時間取って勉強させて試験受かれば
教習所での学科試験免除みたいな制度があってもいいような希ガス
そうすりゃ車乗らない人間も最低限の道路交通法ってものを学べるから一石二鳥
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:17:34.73 ID:WAFIvKCA0
>>736
みんな欲しいと思っているんだけど高い保険料がね…
746名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 20:17:44.54 ID:6oqQ4utF0
ミニクーペかぁ
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:18:13.84 ID:/oC7vA4G0
タダなら貰っておくか。即転売すればいくらか儲かるだろ
→はぁ?転売禁止?はい解散
748名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 20:18:22.36 ID:MA62hXZC0
>>742
マジレスすんなカス
埼玉も車なしじゃ生活できないわボケ
749名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 20:18:43.42 ID:mLVtrjOl0
>>706
兵庫だって日本海側行ったら車なしじゃ生活できねえだろ
都市部は税金上げりゃいいんだよ
そうすりゃ金持ちしか車持てなくなるから、車の通行量が減る
750名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 20:19:22.40 ID:DkC2uux5P
任意保険高杉ワロタ
早くオッサンになりたいお
751名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 20:19:47.71 ID:gHgviHyr0
>>27

大宮は車ないとコンビニもいけんだろが
何を都会人ぶってるのか

やれやれだね(´・ω・`)
752名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 20:19:52.38 ID:0ZQAMq8d0
>>747
所有者名義が当選者なわけないだろw
アホかよ
753名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 20:20:05.09 ID:mLVtrjOl0
>>748
ああ?こっちは平気で猿や猪や鹿が出てくるんだぞ
埼玉なんて、動物園に行かなきゃ見れないだろうが
754名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 20:20:08.99 ID:cKNHUkTM0
自動車メーカーは、自社の派遣に買っていただいてはいかがでしょうか。

営業「我が者も不景気で、売れないと派遣の更新ができないそうなんですよ。
    これなんかいかがですか?」

派遣「・・・プリウス一台」
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:20:28.44 ID:/oC7vA4G0
>>748
北部民乙。南部は無くても困らんわ
756名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 20:20:31.05 ID:8Nnp5YxD0
欲しいんだろ?w
757名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 20:21:08.11 ID:wkjTlBflO
維持費高いし、平気で税金の二重取りしてるし、売れなくて当然
758名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 20:21:49.88 ID:MA62hXZC0
>>753
ご、ごめん・・・

>>755
は?上尾だけど?
759名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 20:22:10.03 ID:rt997PqY0
>>754
ふつうに別の所に異動するだけだろ
買って欲しけりゃ正社員登用でもしろって話だ
760名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/06(火) 20:22:40.19 ID:ba88oeQ90
車本体 380万円 1年2万km 4年で買い替え つまり年95万円
エンジンオイル半年で3000円
タイヤ 1年で4万
車検代 2年で15万
ガソリン代 月3万5000円
保険(車両あり・対人対物無制限) 年12万
駐車場 月4万

車の維持費 年間171万円
車を10年所有 1710万円
50年所有 8550万円
761名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 20:23:52.28 ID:mLVtrjOl0
>>758
カッペ自慢でダ埼玉が岐阜に勝てるわけねえんだよ 今後は気をつけるこったな
762名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 20:24:30.18 ID:cKNHUkTM0
>>759
別のところに行けるの?
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:24:58.43 ID:WAFIvKCA0
>>760
沖縄はスタッドレス使わないのにそんなタイヤ代かかるの
それに駐車場代も東京だけど
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:25:02.04 ID:/oC7vA4G0
>>758
あー上尾ね。あの辺なら確かに要るかもね。
俺は南浦和に10年住んでるけど車が欲しいと思ったことは1度も無い
765名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/06(火) 20:25:24.60 ID:2Arr1jLS0
>>743
路上で落ちるとかまず無いよ
仮免の方が重箱の隅突く
766名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 20:25:25.42 ID:Z783nf/p0
>>702
廃車とか譲渡時は所有者の印鑑証明が必要
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:25:42.34 ID:sA9eD2I50
>>760
沖縄って駐車場そんなにするの?年じゃないんだよね
768名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 20:26:36.81 ID:ZPC7LlSO0
>>760
4年で買い替えの意味が分からん
3年か5年だろうし、その年数なら下取りも有るだろ

ガソリン・タイヤもそこまで使うって少数じゃね?
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:27:00.16 ID:UO6WP0gP0
即転売だろ
置いとくには駐車場代がかかる
770名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 20:27:00.55 ID:k5y+YTA20
>>1
貧乏人にも意地があるんだろw
わかってやれよ
771名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/06(火) 20:27:52.66 ID:7kQ/VYPp0
そら金あるなら欲しいわ
772名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 20:28:11.24 ID:JNSKU3XP0
>>751
大宮住みだが近所にコンビニに四件あるぞ。駅まで徒歩7分ぐらいだし車なんていらん。お前の知ってる大宮はどこだよクソ土人。
773名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:28:20.92 ID:otGW2S240
維持費なんて年間ガソリン代20万、自動車税4万、任意保険4万、駐車場1万5000
半年に一度オイル交換4000円、二年に一度車検10〜15万、タイヤ溝減ったら1本8000〜15000円
スタッドレスも同様
結婚してるから車はいる が、結婚しない彼女もいらないなら車もいらん
774名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:28:31.85 ID:SW9Oh63x0
内柴氏の名字の由来はhttp://myoji-yurai.net
775名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 20:28:37.19 ID:95o/v+Ci0
それより維持費を無料にして欲しい
776名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 20:28:42.24 ID:H/pBTwNIP
>>766
もし俺が車貰ったとしたら俺が車の所有者だよね。
で、俺が誰かに転売するとしたら俺の印鑑証明があれば売れるって事だよね?
それで何で転売が出来ないって事になんの?
777名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/06(火) 20:29:18.08 ID:0Xxoz1Px0
あったら便利だけど無くても特に困らないってだけ
778名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 20:29:45.95 ID:MA62hXZC0
>>764
イオンとかホームセンターに行く時どうしてるの?
てか何で(東京都)なの?
馬鹿にするなよ
779名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 20:29:49.14 ID:Um/6pV8W0
まぁみんな欲しいに決まってる
金が無いだけ
札幌みたいな田舎なら必然的に1人1台がデフォだけどな
780名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:30:01.31 ID:evKOA9xG0
セカンドにMINI買ったけど
たまに別の車乗るとき毎回ウィンカー出そうとしてワイパー動く(´・ω・`)
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:30:50.24 ID:WAFIvKCA0
>>772
大宮って駅から離れたら何もないじゃん
782デジ(島根県):2011/12/06(火) 20:30:53.08 ID:/VDYItmn0
1/1の人が乗れるラジコンくれ
783ふくーら(n‘∀‘)η ◆7BPcgqQlK2h3 (長野県):2011/12/06(火) 20:30:55.14 ID:HJa9LCuVO
スポーツカー欲しいけど買えないんだよ!
784名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 20:30:57.15 ID:ivk7ZOiw0
>>749
まあ、富裕層は都市部に多いし、累進課税がより強化される可能性は高いから実際にそうなるかもな。
同時に、一票の格差云々で地方の議員定数が削減されるかもしれないけど。
785名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 20:31:44.16 ID:D4LUP5oK0
どうせ転売目的だろ
維持費払わねえよ
786名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 20:31:53.15 ID:93dMjCwh0
車ほしいがMINIはいらん
787名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 20:31:53.65 ID:iRLlSKGcO
目黒区住みなんだけど、50000円もあれば駐車場借りれる?
788名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 20:32:36.44 ID:X5s9P9Nw0
金があったら欲しいとは思うけど
例えば今200万で車買え言われても
俺がその金で買いたいのはMac Proのフルカスタマイズだ

価値観が違いすぎるよ
789名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 20:33:17.05 ID:oly21iks0
>>787
前に中目黒に住んでたときは7万だったな。
790名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 20:33:23.29 ID:Um/6pV8W0
>>780
あるあるだな
俺もマイカーアメ車だから社用車は未だにウインカーとワイパー間違える
791名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 20:33:44.38 ID:ZPC7LlSO0
792名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 20:33:53.52 ID:HPs9YxSA0
買ってもどうせ土日しか乗らないしなー
しかも毎週土日に車で出かけるってわけでもないしー
駐車場代とか維持費とか購入費考えたら
どうしてもバランスとれてねーよなーって
普段の買い物なら会社の車でちょこっといけるしー
遊び車のために何百万も金出すほど金持ちじゃないしー
つーかいらないしー
793名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:34:18.48 ID:mvjHiSyC0
ほんとは新しいハチロク欲しいけど、買えないから興味ないフリしてる
794名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 20:35:15.98 ID:gHgviHyr0
>>772

まさかマジレスされるとは思いませんでしたし
795名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/06(火) 20:35:41.79 ID:kJxSTJplO
インドアな一人暮らしだと車維持する金がもったいなく感じるからな
税金ガソリン駐車場代…
796名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/06(火) 20:35:42.99 ID:AQyqWYQZO
こういうプレゼントの場合は、所有者はディーラーとかメーカーでしょ。
当選者はあくまで使用者。
だから転売は不可能。
797名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:36:37.29 ID:otGW2S240
>>776
車検証見てみろ。所有者と使用者が別になってないか?
この場合は所有者に手続きしてもらわんとダメ
知り合いには売れるが、店に売れないし下取りもしてもらえず廃車にもできん
面倒臭い事になるから早めに名変してもらえよ
798名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 20:38:47.62 ID:yH0uZ2J/0
都内だと交通インフラ整ってるし、車あっても土日しか乗らないから稼働率低すぎるだろ
799名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/06(火) 20:40:12.37 ID:JYEAqAia0
車がないと生活していけないなの・・・
最寄のスーパーまで車で10分距離にして3kmもあるの
あまりボクをいじめないで
800名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 20:40:31.20 ID:H/pBTwNIP
>>797
あーそういう話ね
801名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:41:39.15 ID:sCi26n990
>>778
同じ質問を持ってない人に聞いたら、車がないと困るような行き先は、
行動の選択肢から外すから困らないんだそうな
802名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 20:42:09.61 ID:ZzrF7Rgs0
買ったことないなら車離れっていうのはおかしいな
803名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 20:42:34.88 ID:sCi26n990
>>787
駅から遠ければ大丈夫
804名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 20:43:18.43 ID:jk+zt73C0
こんだけこういうスレ伸びるってことは結局車ってすっぱい葡萄なんだろ。所謂合理化?だっけ?
805名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/06(火) 20:43:22.50 ID:ba88oeQ90
>>768
3.7リッターセダンだけど燃費リッター6〜7キロ
8万キロ走行の車の下取りなんて雀の涙
806名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 20:43:53.16 ID:H/pBTwNIP
そういや東京に住んでた時はホームセンターが近くに無くて困ったな
遠くまで遠征しても大物は持って帰るの大変だし
今はネットで何でも探して買えるからそういう点は困らないよな
807名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 20:43:53.91 ID:SsxmUPAm0
つかもらっても困るよな
初期費用だけで30万くらいするし
そこに年間維持費が約60万
いらねーよw
808名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 20:45:02.07 ID:ZovvI7dl0
当たれば貰って申告して売って他の車買うだろjk
809名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 20:45:34.61 ID:Kg3YxXa00
>>805
そのクラスの排気量の車ってあまり長くのる人いないよね
モデルチェンジごとに変えてる奴が多い
4リッタークラスって中古市場あまり人気ないだろ
810名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 20:46:13.69 ID:X2eLdGp20
これ、すべてのGPSログを収集してるから偽装は無理だな
811名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 20:46:27.70 ID:SsxmUPAm0
大体昔の若者だって買う金はなかっただろ
ただローンで買ってただけ
今の若者にローンを買う勇気ある奴がどれだけ居るんだって話
何でおっさんはそんなに見栄はるのかね
812名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 20:46:31.54 ID:M2fa+CkF0
>>26
大きな声じゃ言えないけどwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 20:47:33.10 ID:+Rnikc3a0
維持費が高すぎる
駅前徒歩数分のマンション買った方が安い
814名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 20:48:09.96 ID:N5HAG/V6P
伸びるなぁこのスレ
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:49:01.00 ID:/PX9wFpW0
中国人だったら笑う
816名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 20:49:05.83 ID:gHgviHyr0
>>813

愛知県で維持費とかなんの冗談だよ
ギャグにもなってないんだけど

寒〜
817名無しさん@涙目です。(会社):2011/12/06(火) 20:49:35.94 ID:gaPDQzQC0
車自体の価格よりむしろ維持費の問題じゃねーの?
818名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 20:50:49.37 ID:MA62hXZC0
>>801
なるほどね
俺も駅前の店は車だとめんどいから外してるわ
819名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 20:51:35.13 ID:Z783nf/p0
車持つ奴は情弱www

って言ってる奴って、情強気取った貧乏人だよね
月々百円のために携帯もう2,3個持ってそう
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 20:51:47.60 ID:eMQrgY270
価値観の問題だろ
車以上に欲しいものが多くなったってだけ
本当に欲しかったら田舎のフリーターでさえ維持出来るっての

821名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 20:57:07.01 ID:tusKJJiiP
23区内だとタダでもいらんわ。
維持費払うのも馬鹿らしいし。
822名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 20:57:43.83 ID:X8TRv5Yj0
あったら便利なのは分かるが無くても問題無い
823名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 20:57:58.61 ID:MrePUGCa0
スレタイに心ときめいたのは俺だけじゃないはず
そしてスレを見て現実に引き戻された
824名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 21:00:33.57 ID:uRmVBxJ7P
はい上げました、上に(ドヤァッ
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 21:00:48.58 ID:WBlhyMP70
>>636
クラブマン乗りの俺がマジレスするがそれはない。
1年点検は18900円。
新車で買えば最初の車検は保証が効くので10万ちょっと位。
826名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 21:04:04.42 ID:TmrJ9pTpO
車とか家とか馬鹿みたいに高すぎ
壊れるときは簡単に壊れて何も残らないしちょっとのキズでも修理費が高い
業界全部潰れればいいよ
827名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 21:04:31.82 ID:OkcoQpOT0
>>699
>駐車場がない? 田舎に引っ越せや

お前これが言いたいだけやろ
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 21:04:47.58 ID:mTXEK51x0 BE:2630275867-2BP(1072)

転売目的に決まってるだろ
829名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 21:05:45.23 ID:OkcoQpOT0
>>636
車検60万!?ガクブル
830名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/06(火) 21:05:54.19 ID:Ruevar3oO
>>807
年間そんだけかかるなら必要な時にレンタカー借りた
方が遥かにマシだな、都会だとあと駐車場も高いし
831名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 21:10:01.17 ID:mvjHiSyC0
>>826
おまえ、すげー頭悪そうだな
832名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 21:11:19.20 ID:Bo/i0UxL0
昔は金がかかるものが少なかったしガソリンも安かった
今は携帯だネットだゲームだで金がかかるものばかり
とても車を買って維持する余裕なんてないな
833名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/06(火) 21:11:26.60 ID:eqowXpND0
タダだと応募するにきまってんだろ
834名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 21:11:57.96 ID:u3R2URHg0
車持つ奴は情弱www

田舎でも馬に乗れ!
835名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 21:13:20.67 ID:diruac530
車も維持費も高杉

彼女の維持費と車の維持費と、家の維持費w

もう耐えられんわw
836名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 21:13:35.55 ID:hnH3wS9A0
【レス抽出】
対象スレ:若者の車離れ 若者「だって車いらないし都会じゃいらない」→車タダで上げます→応募殺到
キーワード:転売



抽出レス数:46


うむ( ゚д゚)ウム
837名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 21:15:29.80 ID:wpcpsuph0
なんで23区内なんだよ、各都道府県でやれよ
838名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 21:15:51.10 ID:diruac530
>>805
そんなの中古では人気ないから、売る時は二束三文になる。

ミニバンか、ハッチバック、バンが高く売れる。
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 21:16:48.15 ID:lzLY8Prx0
いやガソリン高いわマジで
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 21:16:51.73 ID:XfGglfLg0
只でくれるなら貰って直ぐに転売するに決まってるだろ!
>>1はアホウ

841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 21:17:51.58 ID:eMQrgY270
お金があれば買うって人でも購入品の優先順位だと、車の位置はだいぶ下がったろうな
昔はいの一番だったのが、アレも買ってコレも買ってソレも買って、それでもお金が余れば車欲しいって感じ
842名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 21:17:57.35 ID:nHpLT/Id0
これ、もらってすぐに炎上させるとか崖から落として大破させるとかしても
約束違反にはならないの?
843名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 21:18:20.04 ID:mLVtrjOl0
確かにガソリン高いな
円高の日本でこんなに高いのに、他の国はよく車乗れるな
844名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 21:18:39.04 ID:XkJRLYou0
案の定すぐ転売できると思ってるやつが多くてワロタ さすが
845名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 21:23:26.82 ID:TmrJ9pTpO
>>831
おまえほどかな???もしかしてシンパシー感じちゃったの????キモーイ
846名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 21:24:16.18 ID:o7d6bXux0
いくら車が趣味で大好きでもふと我に返った瞬間維持費がバカらしくて手放したくなる
でもNAロードスターちゃんが可愛すぎて手放せないジレンマ
首都圏なら車なんぞ本当にいらん

>>49
特大痔のおっさんマジ老害
847名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 21:27:55.72 ID:ucDjVMTl0
>>49
お迎えが来る日も近そうだな
848名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 21:28:27.93 ID:oly21iks0
>>846
今チャリにハマってるみたいだぞ。
クルマも軽でいいだろって論調に変わってたし、老害にはないフットワークの軽さがあるよw
849名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 21:29:32.12 ID:gim1YMJ80
>>1
だせっ!w
850名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 21:30:12.69 ID:J0dH6JYp0
>>848
でもジャギュワなんだろ?
チャリ乗りって健康面強調するわりにはデブ多い気がする
851名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 21:32:57.26 ID:ucDjVMTl0
>>850
シトロエンDS3買ったらしい
人生最後の買い物とか言ってる
852 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (アラバマ州):2011/12/06(火) 21:34:35.61 ID:RkS84yEG0
>>252
軽自動車新車でコミコミ120万で取得と考える
10年乗るので12万/年、車検4回は平均7万として28万を/10で2.8万/年
タイヤオイルワイパー等々の消耗品として3万/年と試算、保険料は今の自分だと28歳3年目で3万/年
ガソリンはなんともだけど年平均月6千円で7.2万/年
駐車代は自宅で無し、以上で28万/年かな
853名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 21:35:01.63 ID:pn8EwzQK0
親父の車に乗ってるけど保険料は親父の保険を契約者自身から家族に拡張して
年に1万程度払うくらいだから楽ちんだわ。
854名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 21:35:04.00 ID:hFK3lu0/0
ただで貰っても維持費で足が着くな
855名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 21:36:07.74 ID:TmrJ9pTpO
車とかマジゴミ
乗って貰いたかったらタダで配って無料サービスで修理しろや
856名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 21:36:09.66 ID:BOkGfa1zO
東京ど真ん中に住んでると車だとかえって移動しづらい時は確かにあるが
それでも車いらないの?と聞かれたら欲しいが
でもやっぱり駐車場と税金と車検を考えたらちょっとな…
見栄とインテリアとたまの使用では釣り合わない
857名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 21:36:59.83 ID:eURWnj5k0
>>807
維持費が60万もかかるわけないだろw
なんの冗談だ
858名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 21:38:51.69 ID:tLTJBqkR0
>>852
今どき軽の新車はビックリするぐらい高いぞ
相当安めじゃないと乗り出しで120なんて無理だろ
859名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 21:39:22.25 ID:+Q9FqS7vP
>>852
別にコミコミ120万円の軽自動車なんか買う必要がないわけだから
コミコミ90万もあれば変えるでしょう、そしてそれを13年維持する
すると月7万円/年になる、消耗品は2万/年で十分
ガソリンは20km/L、145円/Lとすると1万キロで72500円だから年1万キロ走行とするとまあそんなもんだ
となると年間20万円で維持できる

これが普通車となると30万になるから結構躊躇してしまうわけだ
860名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 21:40:02.39 ID:A5EPqRvb0
>>851
いい買い物だとは思うね
861名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 21:40:36.16 ID:A5EPqRvb0
>>857
ディーラーぶん投げならそのくらいかも
862名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 21:40:47.76 ID:+Q9FqS7vP
>>858
軽は安いよ、でも高いのもあるよ
ただそれだけの話
ミライースの79万円のやつを買うか、タントカスタムの160万円のやつを買うかはあなた次第
863名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 21:45:13.61 ID:WCE7AUaj0
維持費もガソリン代以外出してくれるなら乗りたいが
そうじゃなけりゃタダでもいらん。レンタカーで十分
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 21:47:08.28 ID:dTHch6PT0
タクシーと電気自転車で日常は十分ですよ。
865名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 21:48:46.73 ID:eURWnj5k0
>>863
維持費っていっても駐車場や保険料くらいでしょ
そのくらい出せない?
生活が豊かになるよ
866名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 21:50:17.09 ID:tLTJBqkR0
必要な環境かどうかってことか
田舎だと必須だからなー車は
同じ160出すんだったら外車買うけど。てか買った
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 21:52:41.13 ID:eMQrgY270
無職でもなければ維持費ぐらい払えるだろ
ただ車にそれだけの価値が無くなって優先順位が低くなっただけ
868名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 21:55:54.42 ID:tasJ1KZIO
>>864タクシーは運転手の当たり外れが多いから好かん。
MKみたいな運転手だらけならタクシーだけでいいんだが。
869名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 21:56:10.02 ID:X5s9P9Nw0
>>865
愛知の人間に車で生活が豊かになるとか言われると宗教臭くてかなわんw
870名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 21:57:44.26 ID:rFqnXiwG0
クソ寒い中、原二で走ってたらなんか体調悪くなった
やっぱ冬はつらいが車はいらん
871名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 21:58:21.17 ID:XkJRLYou0
車必要ないし!って言ってるくせに運転免許は取るやつって何なの?
資格マニア?
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:00:14.33 ID:j7rnOm9q0
車よりもバイクが欲しくなってる。維持費もそう掛からんし。
駐車も場所取らないし。チャリじゃ行動範囲が限られてるから。
873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:00:49.24 ID:Womenb1H0
お金がないんです
874名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 22:01:24.64 ID:eURWnj5k0
>>872
バイクはこれから寒いし車にしときなよ
原付以外の二輪は駐車できる場所も限られてる
875名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:01:34.77 ID:/9erb4KE0
原付くらの維持費なら欲しいかな
でも、駐車場が無いんだよなぁ、街の中に。
876名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 22:02:13.31 ID:J0dH6JYp0
>>871
自前で持つのとまた別の使い方あんだろはくちが
877名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 22:02:31.43 ID:/aAnZ5/y0
原付スクーターをタダでおくれ
878名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 22:04:13.11 ID:eURWnj5k0
>>875
駐車場に困るような場所には別の手段で行けばいいだけの話し
車乗ってる人はみんなそうしてるよ
879名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 22:07:00.76 ID:ZPC7LlSO0
>>862
軽の最低って本当に内装とかオプションとかショボイぞ
最低クラスで良いやと思ってたが、いざ実物見ると迷って
どうせ買うならと言う事で結局トータル130万位になったわ
880名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 22:09:41.37 ID:b2kq/elt0
とりあえず区外だけどアプリ入れてみた。

はたから見てると追っかけっこ面白いなw
どっかで実況やってないの?
これ、皇居に逃げれば勝ちじゃね?
881名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/06(火) 22:09:48.87 ID:Nsyc/21N0
親からお下がり貰えたから車持ったけど確かに便利だわ、行動範囲が広がった
しかし自分で金出して買うかというと・・・
882名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/06(火) 22:12:06.14 ID:5qhvG4Mn0
今はネット・携帯に金をつぎ込んでるからでそ。
若者は車にまで回せる金がない。
883名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 22:12:50.74 ID:lqx04gqx0
都心の駐車場代と車検代も出して頂けるんであれば喜んで
ガソリン代までは流石にあつかましいかと思うので自分で出しますんで
884名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 22:13:55.77 ID:3qflckJ20
これは欲しい、当たったら即行売るけど
885名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 22:14:39.34 ID:b2kq/elt0
今羽田のターミナル内の道路で激しいバトルしてるな。
886名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 22:15:00.08 ID:7cIaPuTz0
>>872
軽買う金あればバイク界のフェラーリが買えるからな
維持費も安いし
887名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 22:19:04.62 ID:+Q9FqS7vP
>>879
別に車なんて走ればいいじゃないか
何が欲しいんだ?80万円の車でも
最低限エアコン、パワステ、パワーウィンドウ、キーレスくらいついてるだろ
888名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 22:21:53.23 ID:rnpgn2NO0
乞食速報いれろやカス
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:22:03.75 ID:QGPHcjj50
月20万程度の給料じゃ無理だろ
890名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 22:23:02.30 ID:Lq1FCYvI0
>>868
あんな執事みたいなのは御免被る。過剰サービスだ。
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:23:28.96 ID:zWeUAAzl0
今まで都心に住んでたから維持費を考えると
馬鹿らしくて車は所有できなかったし必要なかったワケだが、
地方都市に転勤になって速攻、車を買った。
しかも嫁さんの分も合わせて二台。

結局、必要ならプライオリティが上がって買う、という事だろう。
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:25:31.53 ID:CDVmk+BI0
「買えない」を「買わない」と言うのは、貧乏人の最後の誇り
893名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 22:28:37.85 ID:qsIeHL4U0
都内の駐車場代を月3000円にする
自動車税か重量税を廃止して片方を半額
保険も月3000円

これなら維持できる
894名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 22:31:04.36 ID:Lq1FCYvI0
そのうち大規模ショッピングセンターとカーメーカーが組んで週末はどこそこへ行こうとか宣伝打つんじゃないか。
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:34:55.86 ID:NTEe+8Ff0
別に車買う金がないんじゃなくて、車にあるようなリスクなどを含むトータルなコストを支払うよりも
コスパのいい娯楽があるってだけじゃんね。
実用面は都会なら無視できるし。車はそれに負けただけ。
それでも車好きだから俺は車持ち続けるけど。
維持費どうとかそういう話じゃなくて、他に飲まれただけでしょ。
896名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/06(火) 22:38:56.04 ID:GBsUd5nR0
なんかしらんけど田舎自慢スレになってた
897名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 22:40:34.64 ID:s++3upgb0
車は嗜好品の類だから、金がない人には売れないに決まってる。車を遊びのために買ってた年寄りとは根本的に違う。
898名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/06(火) 22:41:14.57 ID:5qhvG4Mn0
<日産エルグランドにご当選の方>

・当選賞品の車両本体はエルグランド「350ハイウェイスター アーバンクロム」となります。
それ以外のメーカーオプション、ディーラーオプション、特別塗装色、リサイクル料金、登録に必要な諸費用一式(保険料、税金、登録料など)はご当選者本人のご負担となります。
・日産エルグランドの当選は普通自動車免許証を取得されている18歳以上の方に限らせていただきます。
・お電話で諸費用のお振込みをご依頼することはございません。日産の事務局をかたった振込み詐欺などには十分お気をつけください。
・源泉所得税相当額(課税対象額の10%)は賞品の内容に含まれます。
・当選の権利はご当選者本人のみに有効で、家族を含む第三者へ譲渡、あるいは換金をすることはできません。
・ご当選者は車庫証明の取得が必要となります。
・ご当選者は確定申告をする必要がございます。
・賞品の受渡し、各種手続き、納車後のアフターサービス等はご当選者と当社指定の日産自動車販売店との直接のご連絡になります。
したがって賞品受領後に、当社において当該車両におけるサービス・修理・トラブル等について一切責任を負いかねます。


エルグランド当選しても出さなきゃいけない金はたくさんある。



899名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 22:41:20.73 ID:ZPC7LlSO0
>>887
確かABS付いてないのは結構有るぞ
900名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 22:41:28.36 ID:mLVtrjOl0
>>897
俺らにとっては嗜好品じゃねえんだよ・・・
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:41:51.89 ID:19BsTjvk0
都会では競争に負けているとなぜ気づかないのか
902名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 22:42:14.67 ID:xRIssLWM0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   若者の○○離れとよく耳にするが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
903名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 22:43:11.52 ID:ZPC7LlSO0
>>900
都市に住んでる奴の自転車や原付より必要性高いよ
無いと生活するのに困難で何も出来ない位…
904名無しさん@涙目です。(茨城県【22:36 震度1】):2011/12/06(火) 22:43:37.32 ID:4XaN8VKh0
都心で独り者はいらないだろうけど、家族持ったら必要だろうな。
実家目黒だが、小さい時車が家になくてかなり劣等感だった。
雨の中坂の上までチャリを押して上がる横を同級生が車に乗せられて颯爽と去って行った時泣きそうになった。
結局買ったのは俺が高校上がってからだがありがたみなかった。
905名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/06(火) 22:45:09.23 ID:JzrDpLUV0
哀れな電車依存と車依存
906名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 22:47:11.87 ID:MzGdulehO
駐車場只にしろ
話はそこからだ
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:48:37.08 ID:eMQrgY270
今までは、さも買わなきゃいけない空気を作って必要のない人にまで無理やり売ってたんだから
車離れじゃなく需要と供給が元通りなっただけ
自家用車なんて今の3分の1の量でも十分だと思う…ほとんど1人か2人しか乗ってないのに
車が減れば交通渋滞も交通事故も減るし、金持ちや車趣味の人も道路が空いて運転しやすくなる
908名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 22:49:56.07 ID:DKxtvybN0
そりゃタダでくれるなら貰うわ。すぐ売るけどな
909名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 22:50:30.59 ID:t8xRmvMN0
>>895
いや、娯楽に負けたとかはほぼないっしょ。
大半の娯楽求める若者は、車欲しいが貧乏なだけでしょ。娯楽の幅が広がるんだから。
いらないというのは、インドア派や草食系みたいな人だけっしょ。
俺は田舎人だが、こんなご時世に都会行きになるが、車は当然もっていく
910名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 22:56:19.36 ID:s++3upgb0
>>909
都会に住むと娯楽に車は使わない。酒飲めないじゃん。
911名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 22:56:23.58 ID:+Q9FqS7vP
>>899
ABSくらいつけたところで別にそんなに金かからんだろ
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:57:18.47 ID:eMQrgY270
車はフリーターでさえ買おうと思えば買えるんだよ
車買って得られる娯楽が他の娯楽より価値があれば若者は買ってるよ
ただの移動手段の違いで娯楽が広がるってのもどうだろうね
913名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 22:58:37.30 ID:DKxtvybN0
>>909
娯楽の幅広がるっつっても大半はイオンか、パチンコじゃねえの?田舎の場合
914名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 23:01:20.58 ID:rYloV4170
>>913
あと、釣りとか?
915名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 23:03:19.70 ID:eMQrgY270
自家用車で広がる娯楽って車のカスタムとか、趣味向けの事じゃないの?
アウトドアならレンタカーが便利だし
916名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 23:04:04.63 ID:VG0Zxufb0
デートで割り勘するとか車はいらないとか恥ずかしいだろ
キャバで女が面白い話してくれないとかも本気で言ってんのか?
俺は30だけどベクトルが違うと感じるわ

917名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 23:07:32.75 ID:+Q9FqS7vP
>>909
都市部特に東京だと、通勤に使わないなら
所有するより借りるほうが安上がりかつ効果的になってしまうのが難点
あそこは駐車場代が高いだけではなくて、レンタカーやカーシェアリング制度がかなり充実している
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 23:07:51.93 ID:5EO4f8No0
いつかGT-Rがほしい
それ以外には特にいらない
919名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/06(火) 23:09:40.21 ID:5qhvG4Mn0
車あったら普通にドライブすんだろ・・・
行ったことのない場所行ったり、その土地のうまいもん食ったりするよな?
920名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 23:17:26.33 ID:aO7IPXse0
地方だと車は必須なんだな
貧乏フリーターだけど乗り出し50万の軽を買って毎日出勤してる
921名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 23:18:18.70 ID:fDalzIm10
>>400
都心に車通勤できるような会社はあまりないのですよ
客先回りは電車が基本
数分おきに電車あるし、車より効率良く回れるからね
仮に車でしか行けないところなら、営業車か、経費でレンタカーが普通と思うけど?
922名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/06(火) 23:18:52.74 ID:A6/QYG410
>>919
道の駅で特産品のラッキョウ漬け買ったら髪の毛が入ってるわ
かしわ餅には調理した人の指紋がくっきりついてるわでびっくりした。
923名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 23:19:40.59 ID:A4nN78bJ0
>>918
たまに見かけるけどやっぱカッコイイよあれは
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 23:21:45.03 ID:pDT7PHjx0
事故るリスク

この一言に尽きるよ
925名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 23:23:18.91 ID:TNoYWqhe0
若者の知性離れ
車は買う金額もきついかもしれんが維持費がハンパない
全部割り算して計算すると毎月5万は消えるぞ
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 23:23:57.44 ID:eMQrgY270
>>924
自分が轢かれるのはしょうがないとしても、自分が相手を轢くリスクが特に難点だな
どんなに気をつけても理不尽な事故はあるからね
927名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 23:26:27.58 ID:J0dH6JYp0
>>925
知性持ってるだろそれだと
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 23:26:30.18 ID:XmqzDJbj0
地方の人は東京来たら自家用車の運転してる人間見てみ
じーさんばっか、おっさんじゃなくてじーさん
電動車いすみたいな使われ方してる
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 23:27:44.14 ID:nMv1Lq8T0
地方都市のワンルームマンション賃貸価格≒東京23区内の駐車場価格価格
930名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/06(火) 23:27:50.99 ID:kgPGbV020
自動車離れスレは毎回毎回よく伸びるな。
お前らホント車欲しくてしょうがないんだなw
つーかお前らマジでそんな貧乏なん?
931名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 23:29:15.81 ID:A4nN78bJ0
>>928
ああ、これまじだよな。特に昼間は顕著
932名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 23:29:52.02 ID:MeUXB5Ol0
・金が無い。
・今まで運転したことがないから楽しさを知らない。
・上下関係が希薄になってるから、先輩から教えてもらって憧れるというイベントがない。

若者の車離れはこの三点が理由で間違いない。
もっと言えば第二項目の「運転」を別の言葉に置き換えればすべての○○離れに対応出来る
933名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/06(火) 23:30:05.29 ID:+Q9FqS7vP
934名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 23:30:16.15 ID:o7d6bXux0
>>930
>つーかお前らマジでそんな貧乏なん?
そうだよ
趣味じゃ無かったらいらないし必要だったら軽で十分
935名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 23:30:35.39 ID:J0dH6JYp0
>>931
イラついてる社畜の出勤時間が一番運転マシだもんな
936名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 23:31:07.18 ID:XR/aGQSP0
田舎は未だに車がステータスだぞ
937名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 23:43:20.23 ID:mLDxL7cZO
>>928
夕方は送り迎えのおば様が加わるから荒っぽい車が増えるよね
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 23:43:24.63 ID:6oxCJaO30
売るんだよw
939名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/06(火) 23:50:32.62 ID:5qhvG4Mn0
このご時世、アフィブログで稼いで車買った奴とかいてもいいもんだがなw
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 23:53:32.13 ID:2StNy8uk0
FXでポルシェとかメルセデス買ったやついそう
941名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/06(火) 23:56:19.91 ID:Lm7Or3mMO
タダでもらって売るんだろ
942名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/07(水) 00:08:34.25 ID:3NcEk63D0
>>910
それはわかる。駅近いとこ選びたいが、車必要だし困るわ。家賃やら急行とか。
俺は田舎帰るし、旅行も車。サッカー見に行く事が多いし。

>>913
田舎は遊ぶ場所がない→ドライブ多いです。意味もなく、隣の市の商業施設いったり。
ってか、田舎は一人一台確実に持ってるレベル。なければ、生活困難すぎる。

>>917
都会は金がかかるからいらないのが多いわけだよね

結局、ほとんどの若者なりが維持費高いからいらないに成り下がってるだけで、
都会でも金があれば普通に欲しい物はかわらない。昔のように、借金でデート車!みたいにロマンはなくなったが。
俺も田舎脳で無駄に外車だから、都会行きなら買わなかった。
943名無しさん@涙目です。(家):2011/12/07(水) 00:11:00.59 ID:CaHJE59w0
>>794
悔しいのぅ田舎土人
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 00:13:08.55 ID:tB+s2Fa70
>結局、ほとんどの若者なりが維持費高いからいらないに成り下がってるだけで、
車が維持費払うほど価値のないもに成り下がった、が正しい
945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 00:30:32.80 ID:1DT+B7gD0
そりゃタダだったらある程度のガラクタでも欲しくなるだろ
946名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/07(水) 00:46:50.17 ID:naal+YovP
>>942
東京だと外車ですらカーシェアである程度のは借りれてしまうもの
ある程度のどころかFセグですら貸し出してるところがある
947名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 00:47:36.86 ID:dKkP2o9A0
タダだったら欲しいよな
売れば金になるし
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 00:51:28.48 ID:tB+s2Fa70
>>942
お前のレス自体、田舎だからとか無いと生活が困難だからとか
>>909での他の娯楽に勝るって内容が全くないじゃん
949名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/07(水) 00:56:37.27 ID:Y7SjnLVnO
転売一択
950名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 01:00:26.74 ID:rvuaswhA0
維持費 年間だと
毎月ハイオク満タン×2×12ヵ月分 216000
毎月駐車場代×12ヵ月 84000
毎年自動車税 49500
二年に一度の車検×1/2 50000
オイル交換1年間一度 7000
三年に一度のタイヤ交換×3/1 16666
その他消耗品代 10000
合計いくらだ?
951名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/07(水) 01:03:54.36 ID:+t8S4Llz0
お前ら車も持ってないのかよ
俺レベルになると親に車買ってもらえるぞ
952名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/07(水) 01:03:59.95 ID:dr3Mmczk0
都会の独り身若者暮らし的な生活だと
人によってはマジで乗らなくて乗ろうとしたらバッテリー上がってましたとかいうレベルなんだよ
そこまで乗らないと運転技術もペーパーと変わらんし、都会の交通事情だと
怖すぎる
953名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 01:07:56.30 ID:fIEuoOZh0
東京じゃ駐車場代>>カーシェア料金だもんな

一方車持ちといえば、高々4、5000万のマンションに1000万のEクラスが止めてある

どんだけ見栄っ張りなんだよ
954名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/07(水) 01:09:13.83 ID:G/6MXrck0
(誤)若者の車離れ
(正)金の若者離れ
955名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 01:15:37.16 ID:6+13LAXf0
(誤)いらない
(正)欲しいけど買えない
956名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/07(水) 01:19:05.94 ID:vssNZKdB0
車が転売できないなんて持ってたヤツしか知らないだろ
957名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/07(水) 01:28:43.10 ID:aSiVeQJO0
>>942
うちの会社っぽい
中信か
958名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 01:42:41.19 ID:yxQgyYOy0
>>955
頑張れば買えるよ
頑張るだけの価値が見いだせないんだよ
959名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 01:49:34.44 ID:XlDwRuJo0
車すら買えない底辺トンキン乙
960名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 01:54:05.10 ID:S/JB+h8j0
田舎っぺって車かパチンコかイオンか携帯しか遊ぶものないだろ
961 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (東京都):2011/12/07(水) 01:56:12.84 ID:ASDdV6EI0
>>950
駐車場激安だなおい
962名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/07(水) 02:12:10.10 ID:2AhIFFCbP
たしかに都会ほどいらない
963名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 03:24:20.15 ID:jUuEdEoq0
>>49
メルツェデスとか言ってる種族は特大痔だけだから
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 06:39:21.79 ID:jg5jEukX0
>>510
都心って言ってるのになんで田舎の話すんの?
965名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 07:23:12.24 ID:e/a9yRy10
>>946
所有歴が無くてFセグメントなんて自殺行為だろ
966名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 08:02:27.82 ID:MdmmZXyN0
車もらって売ればそこそこになるだろ
967名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/07(水) 08:13:34.97 ID:OYT2tS9f0
>>966
書こうとおもったら真上にきてた
968名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 08:34:30.66 ID:TfVe4wQA0
米一年分備蓄あっても無料で新米くれるなら欲しいだろそれと一緒
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 09:56:32.36 ID:ovMbfsjP0
>>942
金以外に普段実用的に乗れない
そこ等にほんの数分停めといただけで即駐禁取られるから
しかも大きな施設じゃないと駐車場は無いし
あったらあったで離れてたり混んでたり、時間数百円〜の有料

大きな買い物もそこそこの店なら即日配送出来たりするし
遠出もするにも運転を楽しむのでなければ、電車とか飛行機で
現地まで行ってレンタカーのが楽だし用途に合わせて車種換えられるし
970名無しさん@涙目です。(空):2011/12/07(水) 10:03:16.52 ID:xy41epLu0
普段乗ってないのによくレンタカーで運転できるねえ。自分の車持ってからもしばらく慣れるまで時間がかかったし。
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:12:20.75 ID:ovMbfsjP0
免許取った後レンタカーで練習したよw
972名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 10:16:00.29 ID:uU98RYoY0
ゲームの中でなら毎日車走らせてるわ 超楽しい
973名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:16:05.87 ID:iKH+aD4I0
もらって売るんだろ
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:21:27.97 ID:/hvxOQ1W0
車好きな奴が買うのは全然いいし自慢の車ってのはわかるけど
一般的にはステータスにも憧れでもなくなって来てるからな
もはやマイカーの要らない生活がステータスになりつつある
975名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/07(水) 10:24:00.17 ID:/cBXVeTW0
車体がタダだとしても維持費がな
収入で割ってみろ。車のためにどれだけ働いてんだ?
距離で割ってみろ。1km走るのにいくら掛かるよ?
976名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/07(水) 10:25:31.18 ID:h2WTa5u6O
秋葉原近いし別に要りませんな
977名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/07(水) 10:29:32.11 ID:dZ5mpon20
都会でも車持ってると行動範囲広がるしいいと思うんだけどな。
ただ、都会ほど維持費が高くなるし、電車等の公共の交通機関が充実してるので買う理由は少ないな。
978名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 10:31:06.50 ID:tSohnIRt0
でもお前ら金もってたら買うだろ
そういうこった
979名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 10:35:54.59 ID:S6+uRVJm0
車で旅行は不便だと気づいた
980名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:35:55.10 ID:UaPcjB0Q0
>>868
タクシーの乗り方は運転手がちょっとでも道を遠回りしたらトコトン文句言うこと
態度悪かったら名前控えてタクシーセンターに通報
タクシー凄い快適だけど田舎のタクシーは酷いね
981名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/07(水) 10:38:05.46 ID:WhDbTcte0
維持可能と思えば所持するが、無理なら売っぱらうしかw
俺も今の状況じゃなく都内に住んでたら、応募して当たったら速攻中古車屋へGoするわ
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:40:10.54 ID:w0qTR7mR0
>>975
フィットで計算したら17.8円/kmだった。
安いと思うか高いと思うかは人それぞれ
>>976
あたし秋葉原まで15分の所に住んでるけど車あった方が捗る
983名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 10:40:31.94 ID:vB2Oc/VE0
東京23区周辺で車運転するほどキチガイなことはない。

駐車場はキツキツで作ってあるし料金は高いし
自家用車停めてある駐車場が自宅から数百メートル離れてるなんてよくある話。
984名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/07(水) 10:40:52.81 ID:mlgTKflc0
>>980
客だけじゃなく周りの車にもひどいからな
すれ違えない道で対向車をやり過ごすために止まったおれを追い越して立ち往生したのもタクシーだけ
一時停止の道で停止線で止まったおれに鳴らしたのもタクシーだけ
おれの前もずっと詰まってるのにおれを煽り倒したのもタクシーだけだ
あいつらはクズしかいねえよ
985名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/07(水) 10:43:11.66 ID:LAJe7sv90
ガレージの無い家とか信じられない
かわいそう
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:45:24.68 ID:w0qTR7mR0
>>985
ガレージって言うからにはやっぱりリフトとかあるの?
987名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/07(水) 10:46:26.12 ID:JahZmOH+0
>>19
そうゆう仕組みになってるのか、悪いことはそうそうできないもんだな勉強になるぜν速は
988名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/07(水) 10:47:18.46 ID:mzhdn7ocO
東京来て1年間で2回しか乗らなかったから売ったんだけど
989名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/07(水) 10:48:56.69 ID:WhDbTcte0
>>985
せめてカーポート言え
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:49:46.09 ID:WE+Ncj1g0
値段と価値が合わない、ただそれだけ。
都会で、車の価値を語るやつは、実家住みで
家賃&車庫代払わなくて済むようなやつばかり。
991名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/07(水) 10:50:44.32 ID:rwQXfk7C0
マッチポンプなのか、バカなのか、日本のジャーナリズムの将来が心配。
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:51:42.54 ID:tnrpfXL30
その自動車作ってる期間工ですら貧乏で車持てないっていう
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:51:59.92 ID:JrqORnY20
>>3 だな、税金駐車場保険、ばかみたいに金がかかる。
994名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 10:52:22.01 ID:+bP69XQ30
都心は道路がいちいちでかいからまだマシだが、郊外の放射道路の渋滞を経験すると所有してまで乗りたくなくなるわ。
また旧車は車検代高いしなあ。
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:53:35.05 ID:vD06gW800
車の代金÷15と燃料代×15と税金×15と利子×15と駐車場代×15をしてみるといい
乗るたびに飛行機のプレミアムクラスや新幹線のグリーン車乗れるわ
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:54:06.65 ID:vD06gW800
>>996
最初の÷15はなしで
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:54:24.53 ID:WE+Ncj1g0
車欲しいと思ってるのなんて、いまどき中国人とか新興国のやつらくらいだろ。
先進国の若者は、もう、そういう移動道具はいらないんだよな。
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 10:56:09.52 ID:w0qTR7mR0
>>997
アメリカで車無かったら死ねる
999名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 10:56:43.27 ID:ev12c33f0
出尽くしてるとは思うけど転売するだけでしょwww
1000名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/07(水) 10:56:51.63 ID:2gf47VVQ0
>>997
先進国というより日本だけどな
鉄道網が発達しすぎているから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。