【ν速写真部】東日本大震災:写真洗浄、復元2万枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 13:01:28.38 ID:HtlyLDgJ0 BE:230567573-PLT(18030) ポイント特典

◇「思い出を生きる力に」 手作業で津波の塩抜く
東日本大震災の津波で傷付いた写真を洗浄して復元する作業に、川崎市在住のボランティア約20人が取り組んでいる。
7月に始め、既に2万枚以上を洗って被災者に返した。
マスクやゴム手袋を着けての作業は楽ではなく、費用も自分たちで工面しているが、残りの数千枚全てを被災者の手に戻すまで、
やめるつもりはない。【倉岡一樹】

中略

その中で写真洗浄を知った。一枚一枚水洗いで津波の塩を抜き、ブラシで磨く。
「川崎でもできる」と直感した小林さんは、7月初めに現地で知り合ったボランティア団体に写真を送ってもらい、知人と洗浄を始めた。

写真は傷みが激しいものが大半で、原形をとどめないものもある。
手弁当で参加してくれるボランティアは徐々に増えて約20人になったが、細心の注意が必要な作業で簡単には進まない。
それでも、小林さんは言う。「街を失い、家族を失った人たちが、涙をこぼしてがれきの中から写真を探す姿を忘れられない。
少しでも復元して持ち主の元に返してあげたい」。その思いが手を動かす力になる。

写真はスキャンしてデータ化し、CDに焼いて写真とともに届ける。「ありがとう」。「亡くなった母が、写真の中で生きている」。
被災者からの電話や手紙が、ボランティアたちの励みだ。

洗浄した写真は段ボール10箱、2万枚を超えた。あと数千枚が残るが、年末までには終えたいという。
小林さんは「復興という言葉が盛んに使われるが、立ち上がれない人はたくさんいる。
写真を、思い出を、生きる力に変えてもらえるように、私たちは頑張るだけ」と力を込める。

現在、被災者に写真を返却する時にまとめるアルバムとデータを焼くCDが不足しており、小林さんは協力を求めている。
問い合わせは小林さん(090・4549・6951)。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20111206ddlk14040215000c.html
2名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 13:02:19.53 ID:FnMTiHI10
さすがに立てすぎだろ
常時立ててりゃ良いってもんじゃねえよ
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 13:02:19.52 ID:7JAQsJ4f0
                 , -──--─‐-.、
               /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ.
              , ′:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
            ,ノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,
          .ノ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}      
         ´ 丿:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧∧:i:i:i:i:i:∧:i∧:i:i:i:i:i:i:i:i:iト、      
        /:|:i:,イ:i:i:i:i:i:i/\'  、:i:i:i:/ V ,.ヘ:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:\    憎しみを込めてアフィアフィ 
       /:i:i:i:レ:〉|:i:i:i:i:/   ヽ.〈:i:i:i〉 ー'´  ヽ:i:i:i:i:il:i:i:i:i:i:ヽ   書いてる人!編集が面倒だ
      ,.':i:i:i:i:i:/ ヽ:i:〈 二二ニ ∨ ニニ二 ∨:i:ij.ヘ:i:i:i:i:i:i:、   しムカつくのでやめてください!
     /:i:i:i:i:i:i/    〉:i:1 / l      | 〈  {:i:i:i{  ヽ:i:i:i:i:i:ヽ
    /:i:i:i:i:i:, ′   ノ:i:ハ /  |  ___  l  l ,:i:i:i{   .、:i:i:i:i:i:i:  
   /:i:i:i:i:i:i/   /ヽ_イ:i:i:ハ.|  | ト'`'`'`ヘ l  ∨:i:i:iトヘ..  ヽ:i:i:i:i:i:ヽ
  /:i:i:i:i:i:i/   rJ:..:..:.|:i:i:i:iヘ._ .| レ、r、r、,j l .ノ〉:i:iノ:..:..\  、:i:i:i:i:i:、
./:i:i:i:i:i:/  _丿:..:..:..:.∨:..li〉:..:フーr-、___,--r' ヘ:..:..∨:..:..:..:..:..:.}.  ヽ:i:i:i:i:'、
4名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 13:04:48.41 ID:Mhy7g9uH0
1枚1枚手作業で洗ったのか、大変だったなアフィ
5名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 13:10:39.64 ID:UAvdkDBr0
写真も塩抜きすると上手くなります
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 13:37:21.53 ID:CY/ziVqQ0
羽目撮りが出てきたら着服しちゃうんだろうなw
7名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 14:04:49.08 ID:NBYZNdSz0
( ;∀;) イイハナシダナー
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 15:04:20.28 ID:58yjdVgu0
家庭用プリンタだとダメなんだろうな
キタムラのはどうなんだろ
9名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/06(火) 15:47:42.62 ID:jMVvrFdm0
20人で2万枚…
しかも洗うだけじゃないとか凄すぎだろ。
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 15:59:52.47 ID:DanGk+7b0
写真撮影勉強しようと思ってまず本を買ってきた。
11名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/06(火) 16:36:22.04 ID:907Eljgp0
さっきテレビつけたら写真特集みたいなのやってたな
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 16:50:34.78 ID:UAvdkDBr0
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 16:54:56.71 ID:DanGk+7b0
>>12
下かな・・・
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 17:00:52.38 ID:DtCLq3iS0
下の方がコントラストを強くしてるのかえ?
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 17:05:24.01 ID:Bb/ajeycO
http://sokuup.net/

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb (委任を検索)
これらのファイルはタグ付けが未設定です。
タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。
本人と管理者以外は編集出来なくなります。

入力候補辞書が編集出来るようになりました。タグ付けの時に適切な文言が出ないときは
適時追加してもらえれば、タグ付けが楽になる仕組みです。こちらも共通パス(ν速標準パス ****)です。

説明書
http://sokuup.net/img/soku_05655.png
16名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 17:07:24.41 ID:UAvdkDBr0
>>14
うん
上はちょっと眠いと思ったから
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/06(火) 17:09:15.27 ID:O+KVCMBF0
>>12
札幌乙
下のほうが好き
雪の写真も頼むよ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 17:21:26.93 ID:DtCLq3iS0
>>16
おー、当たってた やったぜ
俺はコントラストが強めの写真が好きだから下がいいな
北海道まだ雪降ってないのか
19名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
>>15
乙です

今週末は月食だけど、特殊なレンズ使わなくても撮れるんだろうか?