【週刊ダイヤモンド】就職に強い大学ランキング 1位一橋大 2位京大 3位国際教養大 4位名大 5位東工大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

就職に強い大学はここだ! 総合1位一橋、2位京都、3位国際教養

 そこで『週刊ダイヤモンド』12月10日号の特集「就職に強い大学ランキング」では、
「正味の就職率」「公務員就職率」「人気企業への就職率」「大学の支援体制」などの独自指標を基に、
「本当に就職に強い大学はどこか?」を徹底分析。
総合の1位には一橋大学、2位に京都大学、3位には秋田の国際教養大学が入り、
4位に名古屋大学、5位には東京工業大学がランクインすることとなりました。

http://diamond.jp/articles/-/15171?page=3

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00050368.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00050369.jpg 1〜50位
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00050370.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00050371.jpg 51〜100位

依頼677
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:04:00.28 ID:lbG1Xe5y0
コミュニケーション力が無かったら
どこの大学行っても同じ
3名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:04:06.41 ID:Gp1xDeWv0
2げと
4名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:04:51.86 ID:fMX1XCvV0
15位か
5名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/05(月) 19:04:52.98 ID:lQajvCCK0
なんか韓国みたいだな
6名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 19:05:29.91 ID:9G3Hs8JL0
2ゲット
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:05:45.02 ID:b5FTGbfH0
盛ってるねえ
8名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:05:54.41 ID:OF73mnGQ0
クソだこんなランキング
9名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:06:05.52 ID:TvnwdBW/0
京大>>東大がまたしても示されたな
10名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 19:06:06.04 ID:9G3Hs8JL0
>>3
>>6
はあ?アアアアアア?こゆたなやゎやわ
11名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:06:32.08 ID:TvnwdBW/0
【数学 物理学 化学 生理学・医学】 受賞者出身大学

フィールズ賞 ノーベル物理学賞 コール賞 ベンジャミン・フランクリン・メダル
フンボルト賞 ガウス賞 ロモノーソフ・メダル   
ノーベル生理学・医学賞 ダーウィン・メダル クラフォード賞 
ノーベル化学賞 ホロウィッツ賞 ウォルフ賞 
ラスカー医学賞 ロベルト・コッホ賞 ガードナー国際賞 グルーバー賞
ロジャー・アダムス賞 ワイリー賞 キッピング賞 アーサー・C・コープ賞


           主要研究費
 京都大学 35 (248.4億円) 
 東京大学 21 (435.3億円)
 大阪大学  9 (242.7億円)
 その他  20〜
12名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:06:43.35 ID:TvnwdBW/0
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】
1 京都大学 15.8%
2 一橋大学 13.1%
3 慶應義塾大学 8.4%
4 東京大学 7.7%
5 国際基督教大学 7.4%
6 東京外国語大学 6.9%
7 神戸大学 5.6%
8 東京工業大学 5.6%
9 東京海洋大学 5.1%
10 早稲田大学 5.0%
11 大阪大学 2.6%
12 横浜国立大学 2.5%
13 上智大学 2.5%
14 電気通信大学 2.3%
15 立教大学 2.1%
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 19:06:51.84 ID:17Bp+wW60
怠けまくってた名大卒だけど、就職決まったの4年の今頃だったぞ
結局自分がどれだけ足使って努力したかで決まるんだよ。就職に強い大学とか笑わせるわ
14名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 19:06:55.11 ID:/ZguVCkm0
普通に考えれば防衛大が一番就職に強い
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 19:06:55.48 ID:guiiZwPE0
阪大を踏んでおる
どういうことだ
16名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:07:01.38 ID:TvnwdBW/0
94年駿台全国模試理系

1.新谷亮   甲陽学院 京都大学理学部
2.勇隆仁   灘    東京大学理科三類
3.川北真之  三重高田 東京大学理科一類
4.中村直俊  灘    東京大学理科三類
4.土肥徹   栄光学園 東京大学理科一類
6.三瀬祥弘  愛光   東京大学理科三類
7.佐々木弘昌 東大寺  京都大学医学部
8.木下修   巣鴨   東京大学理科三類
8.大縄将史  灘    東京大学理科一類 
17名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:07:59.88 ID:6fDRyX0c0
自治医大
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:08:09.71 ID:Y7dEVZ6w0
国際教養大だけは納得だけど、ダイヤモンドソースって時点で残念だな
19名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/05(月) 19:08:20.11 ID:zAiYSuzQ0
この手の週刊誌の信用ならなさは異常
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:08:27.59 ID:uSFl1tQn0
本日の東工大がディスられるスレ
21名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/05(月) 19:08:31.07 ID:4j//PezAO
一橋と慶應はOBが後輩を可愛がるからなあ
東大なんか身内で潰し合うのと正反対だよなあ
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 19:08:54.58 ID:2YT1AlZa0
名古屋大学は就職率は高いけど就職先はかなりしょぼい
23名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 19:09:04.93 ID:4hrt7h5C0
大学のパンフって就職した人間全てが有名企業に行ったみたいな書き方するよね
私文のキモオタぼっちとかどうすんのよ?俺みたいに無職すんの?
24名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 19:09:11.59 ID:7gxo6Sjk0
に、日大はどこ?
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 19:09:37.02 ID:SyA4E+K50
東京(笑)理科大スレ
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 19:09:50.38 ID:6fINmOSi0
>>16
これよくはられるけど何が言いたいの?
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 19:09:50.87 ID:l/g3bZ9U0
>>16
お前、いつもそれ貼ってるけど、35歳くらいだろ?w
28名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/05(月) 19:10:08.91 ID:JFGzvCQ70
ICUかと思ったらAIUか まだ出来立てだし物珍しさもあって取ってるところがあると思うけど
29名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:10:34.71 ID:rNhPSlSQ0
どうでもいいが早稲田低すぎないかw
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 19:10:47.08 ID:1P/tGnLAO
どう考えても院の存在を無視してる意味ない
終了
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:10:50.38 ID:RI0ZnBGj0
早稲田が88位とか嘘だろ
32名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/05(月) 19:11:45.06 ID:Xn0L/QLV0
7位?そんなに高いわけ無い
33名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 19:12:17.03 ID:9G3Hs8JL0
はあ?アアアアアア?こゆたなやゎやわ
何で早稲田こんな低いんだよ!!
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:12:35.26 ID:02bgVCH70
おいICU蹴って早稲田行ったのに88位ってどういうことだ
35名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/05(月) 19:12:44.16 ID:DzuARvXV0
>>26
君のような奴が突っかかってくるのが面白いからだろ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:12:54.90 ID:b5FTGbfH0
京大と早稲田の粘着ぶりパネエ
37名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 19:12:58.87 ID:hOzB24Ym0
阪大圏外糞ワロタ何位かも分からんw
38名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 19:13:37.67 ID:guiiZwPE0
うちの大学のトップ偏差値が獣医になってる
医より高い年もあるとは聞いていたが…
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 19:15:00.97 ID:yABmUSLB0
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「プ大、あっ、プール大学です」
伯父「そうか、水泳の大学か!水泳得意だったもんな!でも浪人しなくてよかったな!」
   「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!天使大学に行ったよ!天使の大学だ!!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、天使大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から天使になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「天使大に行っているんですよー。(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「プール大」
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
俺 「ニヤニヤ(よだれをたらす)」
××・伯父「ニヤニヤ(白目をむく)」
俺 「ニヤニヤ(よだれをダラダラたらしながら意識が薄れていく)」

その場に足からぐにゃりと崩れるようにして倒れた俺を見て××とその伯父の顔色が変わり、
動揺を隠せなくなった伯父親子はしばらくして大声で泣きながら痙攣した。
以後、伯父親子は、白目を向きながら痙攣し続け、救急車で運ばれたらしい。

会社帰りに幼稚園児が泣いているのを見た。
誰かの泣き声は僕を大学1年の春に連れ戻し、
薄れていく意識の中で聞いたあの伯父親子の泣き声を二人が生きてるかのように蘇らせた。
歯を強く噛み締め、地面の点字ブロックを睨みつけながら自宅に帰り、
鏡を見ると充血した目をした自分がいた。
40名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:15:16.53 ID:Kl9DPTDu0
芝浦以下の東大(笑)
41名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:15:19.24 ID:cs/meR0k0
>>26-27
バカ!
基地外は相手にすんな!
42名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/05(月) 19:15:46.96 ID:Xn0L/QLV0
>>39
めちゃくちゃ過ぎワロタw
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:15:51.06 ID:EDTqBnlx0
良くこんな恥ずかしいランキング作るよな
公務員就職率なんて都市部の総合大学下がりやすかったりするだろ
作ったのは文系か?こんなの理系の実験で発表したらぶち殺されるレベル
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:16:29.44 ID:b5FTGbfH0
>>39
意味がわからない
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:16:38.68 ID:VSNpZ34M0
11位かずっとFランだと思って自分を責めてたのに
46名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 19:17:18.83 ID:cFdp2vE40
東洋経済>>ダイヤモンド>>>>>>>プレジデント
47名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:17:23.91 ID:FoGXB0rEi
>>39
ひどすぎるwww
48名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 19:17:30.98 ID:KwGKm1fj0
国際教養大学ってすごいな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%99%E9%A4%8A%E5%A4%A7%E5%AD%A6
・ほとんどの授業は英語で教授
・TOEFL550点及びGPA2.5以上の取得を必須
・1年間の海外留学を義務(卒業に必須)
・教員の5割が外国籍
49名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:17:56.88 ID:OvK+29XB0
※ただし名大は理系に限る
50名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:18:02.59 ID:03SOGt/g0
芝工浮きすぎww
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:18:17.57 ID:7mWVe+GN0
わせだw わせだw
わせだw わせだw
わせだw わせだw わせだ〜wwwww

52名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:18:30.98 ID:lxQkgxA20
>>39
このコピペたまに見るけど何なの?
53名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/05(月) 19:18:59.89 ID:uJuiYHFi0
会津大は?
54名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 19:19:10.94 ID:8DpTRe3z0
早稲田はピンキリだからな
っても低すぎ
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 19:19:13.64 ID:BKcwgVfe0
>>11
東大と阪大って揃ってダメ大学なんだね
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 19:19:35.03 ID:BbwqcLep0
就職予備校的な紹介より研究実績で紹介するのが大学や日本のためだと思うが
それじゃ雑誌が売れんかw
57名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:20:26.62 ID:Xt/dhCI90
>>1
嘘乙
東工大卒は悲惨だぞ
理系にも関わらず院に行けない奴をどこの優良企業が取るんだよ
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 19:20:31.61 ID:8q3D/uwM0
東工大って信州大学医学部だけじゃなくて秋田の国際教養大学にも負けていたんだな
59名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 19:21:24.89 ID:l/g3bZ9U0
スレ立て依頼した者だけど、日本橋学館大学が載ってる。

> 今秋、千葉県柏市の(略)小さな私立単科大学が、一夜にして全国の注目を集めた。
> 名誉な理由からではない。ネット掲示板「2ちゃんねる」に、
> 「最高学府とは思えない低レベルの授業を行う大学」として、
> 大学HPで公開していたシラバスが、"さらされた"のだ。

って書いてあるw
60名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 19:21:27.79 ID:bTN83Gm90
国際教養大学ってすげえ名前だよなw
よく知らないけどテレビ番組やインターネットでステマしまくるFラン就職予備校ぽいwよく知らないけどw
61名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/05(月) 19:22:06.62 ID:xqGpcjvR0
国際教養大って英語で実践的なコミケ力を鍛えるだけの学校でしょ
これってアカデミックな面で大学の役割を果たしているといえるのかなと思う
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:22:25.69 ID:uu4Gl3sJ0
>>1
東大と主要私立大

13位 関西学院
14位 慶応
17位 成蹊
19位 明治
20位 学習院
23位 東京
29位 上智
32位 同志社
34位 立教
37位 立命館
38位 中央
45位 青山学院
50位 成城
52位 ICU
63位 関西大
78位 法政
81位 ものつくり
88位 早稲田
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:22:32.24 ID:zil+qJYM0
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00050368.jpg
なんで東本館なんだよ
兼松講堂でいいじゃねーか
64名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 19:22:43.61 ID:R8ztt03h0
>>60
たまに張られてた日大が引き合いに出された画像の大学だろ
65名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:23:13.14 ID:or6MCFkg0
さすが私学の雄 芝工だな
66名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 19:23:13.66 ID:8DpTRe3z0
>>60
あそこは凄いよ
校内は全て英語で日本語厳禁、周りには学校以外何もない、留学生、外国籍教師で溢れてる。
語学で言ったら日本一なんじゃないか?
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:23:53.50 ID:b5FTGbfH0
>>59
いいなあ
うちもFランで退学率全国一位だからどっかで取り上げてくれると嬉しいんだが
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:23:58.61 ID:uu4Gl3sJ0
>>66
TOEFL550点はキツイ
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 19:24:02.34 ID:l/g3bZ9U0
70名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 19:24:17.43 ID:w81AdgPN0
日大の公務員合格者
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:24:47.14 ID:Q/5Peb7Y0
06位 北海道大学
07位 東北大学
08位 東京農工大学
09位 小樽商科大学
10位 東京外国語大学
11位 芝浦工業大学
12位 大阪市立大学
13位 関西学院大学
14位 慶應義塾大学
15位 九州大学
16位 三重大学
17位 成蹊大学

09位 小樽商科大学
11位 芝浦工業大学

こいつらつえーな
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 19:24:49.38 ID:yABmUSLB0
>>12もあるけど
判断基準で大学ランキングなんていくらでも変わるんだから
入った大学で目的意識もって頑張るべき
73名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:25:38.37 ID:7swRAcOK0
>>16
おい、俺の名前勝手に晒すなよ
74名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/05(月) 19:25:44.14 ID:xqGpcjvR0
>>66
脱落者も多いんだろうな
僻地周りの商社マン育成学校だな
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:25:51.21 ID:EDTqBnlx0
国際教養大学って就職予備校だよな
別に大学である必要ないんじゃない?
何か研究してたりするの?
76名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 19:26:08.79 ID:1mXK5fnv0
早稲田がものつくり以下に吹かざるを得ない
77名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 19:26:29.07 ID:3Rw394XqP
ν即認定の信州大は?
78名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:27:16.48 ID:uu4Gl3sJ0
>>77
62位 信州大
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:28:57.29 ID:666f4lWYP
上位にこんな大学来たら売れるだろうなぁ
ってランキングにしたくて点数付けた感が有るな
お陰で一部が実態に沿わない状態が出来てる
80名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:29:11.29 ID:EQaKcylT0
国際教養大学生徒数 759人 (男性29.2%、女性70.8%)
馬鹿大学
81名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/05(月) 19:29:45.07 ID:mZ2Zuv610
東大23位ワロタ

それと京大就職悪いぞ、法の奴らかわいそう
82名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:29:50.28 ID:lxQkgxA20
なんで東大がこんな低いのか説明してくれ誰か
83名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 19:30:37.56 ID:8DpTRe3z0
>>68
きついよな
ただ俺の知り合いがここ入ったけど中学の段階でTOEIC900とってバイリンガルだったわ、純日本人だったけど。
84名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:31:04.17 ID:GERHM4cV0
>>80
一般職で人数稼いでるのか
全体数も少ないしこれなら高い就職率出るのも納得
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:31:32.22 ID:b5FTGbfH0
>>72
『学歴ロンダリング』の著者は、日本は東大がブッちぎりの世界一になるランキングを作って推していくべきって書いてたな
よその基準に従う必要は無いと
86名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 19:31:41.82 ID:l/g3bZ9U0
東大の国家公務員比率、0.0って何?間違い?
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:32:36.01 ID:Q/5Peb7Y0
>>75
研究するかどうかを基準にしたらほとんど就職予備校だろ
授業全部英語でやるらしい。あと留学が卒業までの必須条件
つまり英語使えるようになるから日本語だけしかできない学生より
就職確率が高い
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:32:47.90 ID:FRjPwUT30
この間のワールドビジネスサテライトで国際教養大あつかってたな
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 19:33:04.06 ID:/zcOK4bf0
>>16
94年駿台全国模試理系
1.甲陽学院 京都大学理学部→京都大学大学院理学研究科 助教
2. 灘   東京大学理科三類
3.三重高田 東京大学理科一類→京都大学数理解析研究所 准教授
4. 灘   東京大学理科三類
4.栄光学園 東京大学理科一類
6. 愛光  東京大学理科三類
7.東大寺  京都大学医学部
8.巣鴨   東京大学理科三類
8. 灘   東京大学理科一類→早稲田大学 非線形偏微分方程式研究所 研究助手

健闘してる方なのか
90名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/05(月) 19:33:17.31 ID:H+sBMamI0
グンマーはクロコダイルハンターになるやつが多いからこういうランキングでは不利になる
91名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:33:43.42 ID:0ZE+8GoUi
ダイヤモンドって文春並にクズだよね
92名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:33:50.62 ID:HCWLi8Fe0
普通に考えて東大だろw
93名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:34:46.46 ID:GERHM4cV0
>>87
講義全部英語、留学必須って早稲田の国際教養学部のパクリか
94名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 19:34:51.57 ID:8DpTRe3z0
就職で東大に勝っても納得なのは一橋、京大くらいだな
基準が分からんけど感覚的に
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:35:24.67 ID:8hdAOilI0
ランク外の高崎経済大から大手企業に就職できた俺は異端児
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:35:59.64 ID:uu4Gl3sJ0
東大は院進学が多いから「正味の」就職率は低いとのこと
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:36:23.99 ID:pmFwKXPs0
バカ田終わったw
98名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 19:36:24.69 ID:Laf163Ia0
偏差値も来年から京大がトップになるらしいな。
ま、これは312のせいだろうが。
99名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:37:07.71 ID:b09sgzw20
阪大42位かよwwwwww
まあ俺も11年阪大卒無職ですけど
100名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 19:37:13.90 ID:J1CVeNnP0
医学部いけ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:37:22.00 ID:5C0u7QlU0
東大の奴って糖質っぽいのが多すぎ
何かにつけて誉めないとすぐ機嫌悪くなる
102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:37:24.14 ID:jKkrHYIm0
工業大学が5位とかwwwwwwww
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:37:40.32 ID:2uAbJyvd0
もう就職大学作れよ
共通でビジネスマナーを叩き込みあとは希望分野をそれぞれ有名企業から講師招いて4年間即戦力のために教育教育
優秀なら在学中から誘えるし
今の大学就活は非合理すぎる
104名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/05(月) 19:37:50.88 ID:mZ2Zuv610
はっきり言って京大のコスパは悪い
もうちょっと頑張って東大行くか普通に一橋行ったほうがいい
105名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 19:37:54.72 ID:8DpTRe3z0
東工大のコピペはよ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:38:01.27 ID:RfPBpwNd0
おい!
うちの大学がないじゃねーか!
就職に強い()って言われたから入ったのになんなんだよ、嘘かよ。

まあFランって事に気付いてはいたさ……
107名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/05(月) 19:39:03.21 ID:shFwmlUi0
一橋と国際教養大ってどこのFランだよ
108名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 19:39:31.29 ID:qCqDyKhy0
東大の場所おかしい
109名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/05(月) 19:40:42.89 ID:SsezeYRP0
>>48
大学じゃなくて専門学校だよなココ
110名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:40:46.32 ID:or6MCFkg0
>>96
院進学は除外されてるだろさすがに
111名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/05(月) 19:41:43.28 ID:bs4UcGXb0
京大が就職支援って冗談だろ?
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:42:59.07 ID:qOJ7qIBY0
芝浦強いな金もらってんのか
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 19:43:00.38 ID:3Rw394XqP
>>78
信大>早稲田(88位)なのか、流石ν即公認って所だよな
114名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/05(月) 19:43:42.04 ID:xHUqK28EO
まあガチFが何校か入ってるのを見ると、あんまりあてにならないランキングのような気が・・・
さすがに早稲田はもっと上だろうし
115名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 19:44:09.82 ID:l/g3bZ9U0
買った週刊ダイヤモンド見てるが、「便所飯」まで載ってるw
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:44:33.65 ID:EDTqBnlx0
国際教養大学ってマスコミに踊らされてる感有る
大手だとちょっと名前聞いたからってレベルで採用なんてするし。大学偏ると不味いから
このランキングも国際教養大学書きたくて作ったんだろ?
理系だと院出てからが勝負だし、東大の国家公務員0ってなんだ?
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:44:40.96 ID:dII4rFD/0
1位 一橋大学
2位 京都大学
3位 国際教養大
4位 名古屋大
5位 東京工業
6位 北海道大
7位 東北大学
8位 東京農工
9位 小樽商科
10位 東京外国語
11位 芝浦工業
12位 大阪市立
13位 関西学院
14位 慶應義塾
15位 九州大学
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:45:16.11 ID:41VwwDmj0
早稲田ワロタ
流石にランキング低すぎ
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:45:21.20 ID:dII4rFD/0
16位 三重大学  36位 神戸大学  56位 フェリス   76位 下関市立
17位 成蹊大学  37位 立命館大  57位 大分大学  77位 中京大学 
18位 横浜国立  38位 中央大学  58位 長岡技術  78位 法政大学
19位 明治大学  39位 南山大学  59位 東洋英和  79位 豊橋技術
20位 学習院大  40位 学習院女  60位 秋田県立  80位 岐阜聖徳
21位 首都大学  41位 東京女子  61位 岐阜大学  81位 ものつくり
22位 津田塾大  42位 大阪大学  62位 信州大学  82位 愛媛大学
23位 東京大学  43位 会津大学  63位 関西大学  83位 青森県立 
24位 日本女子  44位 福井大学  64位 弘前大学  84位 兵庫教育
25位 大阪府立  45位 青山学院  65位 鳥取大学  85位 広島市立
26位 名古屋市  46位 広島大学  66位 岡山大学  86位 岐阜薬科
27位 豊田工業  47位 聖隷クリストファー 67位東京海洋 87位 順天堂大
28位 電気通信  48位 金沢大学  68位 東京都市  88位 早稲田大
29位 上智大学  49位 仁愛大学  69位 奈良女子  89位 東北公益
30位 筑波大学  50位 成城大学  70位 長崎大学  90位 新潟工科
31位 名古屋工  51位 山口大学  71位 群馬大学  91位 清和大学
32位 同志社大  52位 国際基督  72位 熊本保健  92位 静岡県立
33位 滋賀大学  53位 大阪工業  73位 和歌山大  93位 松本大学
34位 立教大学  54位 秋田大学  74位 熊本大学  94位 富山県立
35位 東京理科  55位 聖心女子  75位 山梨大学  95位 福島大学
120名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 19:47:01.46 ID:8DpTRe3z0
ものつくりに負ける早稲田って・・・
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 19:47:47.49 ID:/zcOK4bf0
>>113
医学部があるとチートだしなw
122名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/05(月) 19:48:30.06 ID:shFwmlUi0
>>119
性隷クリストファーって風俗にでも就職すんの?
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 19:49:09.52 ID:BFSi1dI90
>>120
ものつくりは伝統工芸の職人育成に力入れてるらしいし結構就職先あるんじゃない
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:50:12.60 ID:r9K5avOX0
くっそワロタ
ものつくり>>>早稲田
この記事書いた奴どうなっても知らんぞ
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 19:50:23.61 ID:yABmUSLB0
>>49
就職に強いって何指してんのかわからんな
就職率だけじゃないんだろ?
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 19:50:38.22 ID:DWUwrndC0
和田は就職対前年度増加率0って何だ?
他は軒並み二桁得点なのに0はいくら何でも変だろ
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:51:20.65 ID:1q3hvs4/0
>>82
院にいくやついっぱい
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:51:33.20 ID:666f4lWYP
東大が低すぎる
良くこんなので正味とか書けるな
旧帝も低い傾向だし進学考慮されてない臭いな
129名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 19:52:25.59 ID:syviKqArO
彼女の聖心に負けたぜ
130名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/05(月) 19:52:49.19 ID:NYSBJBX60
大阪大学が神大や市大、府大よりしたなんてありえねーだろw
大阪>神戸≧市立>府立だろ
131名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 19:53:28.70 ID:hOzB24Ym0
>>128
案外大学によって基準が違う、とかあるだろうな
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:54:09.23 ID:ChOZ49ff0
ランクインしてるだけありがたく思うしかないの?

http://i.imgur.com/7CRRb.jpg
そして芝浦つえー
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 19:54:40.35 ID:0x3attFk0
俺の兄弟がいってる秋田県立大が入っててワラタ
あそこ就職先ひどいもんだぞwここが入る時点でもうむちゃくちゃなランキング
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:55:10.92 ID:/nv3iZ1n0
早稲田<ものつくり<下関<<東洋英和<<会津
どう調べたらこうなるんだよ・・・・・
135名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 19:55:47.37 ID:ZCuc4eyw0
前年度から比べとかいらない指標入れたり
人気企業の就職率をそのままじゃなくある程度から全部切り捨てで20点にしてたりで
恣意的すぎるな
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:56:34.96 ID:DhWMgh8S0
国際教養大学ってアメリカのリベラルアーツカレッジの劣化バージョンなのに
それが持て囃されて更に就職予備校と化してる日本の大学事情って本当に終わってるなと。
まあ文理・国立私立問わず大半がレジャーランド状態だし
日本の秀才集めた医学部すら重箱の隅つつくような知識を問う試験ばっかで現場じゃお客さん状態の研修医ばっかの日本が
医学部で即戦力の医師輩出し続けてるアメリカの大学に敵うはずもないが。
東大京大すら統計上のバイアスでランキングだけは上げられても、研究環境そのものはクソでまともな実績となると二流以下でしかないし。
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 19:56:55.14 ID:l/g3bZ9U0
>>128
持ってるから読んでみたけど、後ろに548大学の細かいデータ載ってるのね。
東大の「国家公務員比率」はデータなしになってるのだが、ランキングではこれが「0.0」にされてしまってる。
たぶんこれが低くなってる原因ではないかと。
138名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 19:58:11.01 ID:Vyc86TEg0
適当なパラメータ調整だな
無いよりまし程度
139名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 19:58:44.77 ID:2kTvnK4w0
私立(笑)はやめとけってことだよ。言わせんな恥ずかしい

















まあ、俺はFランの私立ですけど
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:59:02.19 ID:XYp5RYXK0
相変わらず俺の母校小樽商大は就職が強いんだな。
公務員になった俺にはあまり関係ないが。
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 19:59:16.46 ID:3+yuCb2B0
>>34
慶応じゃなくて早稲田に進学したなら職くらい自分で探せ・・・
142名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 20:01:44.52 ID:jKkrHYIm0
あまりにも酷いランキングすぎてスレが伸びないな
143名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 20:02:06.94 ID:bt6gF6ai0
>>134
会津は情報工学の一転特化だから就職なら下手すりゃ福島大よか強いぞ
144名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 20:02:21.43 ID:OP/d0tt40
慶應>>>>>壁>>>>ものつくり>早稲田

早慶とはなんだったのか
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 20:02:55.83 ID:hOzB24Ym0
>>137
阪大は?公務員が両方0だけど
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:03:19.53 ID:666f4lWYP
>>137
データ無しで0にするのか。たかが知れてるな
人気100社は満点もかなりあるし、正味就職率はやっぱおかしいし変な基準で出してるんだろうな
訴えられかねないレベル
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 20:04:21.84 ID:yABmUSLB0
>>144
「早慶」のくくりから早稲田リストラして「もの慶」にするしかない
148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 20:04:29.64 ID:ruTJ2bx70
立教は何位でつか?
149名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 20:04:52.46 ID:l/g3bZ9U0
>>145
阪大もそれだな。阪大は「公務員就職率」「国家公務員比率」がデータなし。
これがランキングだと「0.0」にされてる。
150 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (庭):2011/12/05(月) 20:04:58.05 ID:9N7MhBApP
>>85
強烈な東大コンプの言うことには耳を傾けない方がいい
それが見抜かれてたのか見事に一発屋だったからなあ
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 20:05:04.10 ID:DWUwrndC0
>>137
和田もそのせいで0か?
152名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 20:05:07.97 ID:7gxo6Sjk0
>>132
やった日大がある
153名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/05(月) 20:05:55.56 ID:iFw3tFW0Q
人生適当に生きたければバイト薬剤師に限るな
公務員は給料安いし医者看護師は激務だし
154名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/05(月) 20:06:08.58 ID:xHUqK28EO
てゆうか釣塔大学が入ってないんだけど・・・
超絶有名企業に就職してるのに
http://choto-u.zxq.net/introduction/
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 20:06:34.89 ID:YQrFeB+F0
名大理系修士なら、トヨタグループのどっかには引っかかるからな
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 20:06:49.32 ID:Lv76/BA70
スーフリ大学は88位だと?
157名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 20:07:06.18 ID:ZCuc4eyw0
>>145
神大もデータなしで00
府大は一人当たりの教員数のデータがないのか0
こいつらちゃんと調べる気ないだろって
158名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 20:07:18.61 ID:6HRQj674O
名大文系の就職先はやっぱりdペーみたいにパチンコばっかなん?
159名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 20:10:15.35 ID:l/g3bZ9U0
データを精読してると、欺瞞だらけだな。

東工大は、「総数1,130人」「就職決定者数91人」「進学決定者数1,007人」「正味の就職率74.0%」になってるけど、
この74%は、91/(1,130-1,007)=74.0で計算されてることが分かる。

つまり9割は院に進学するのに、院生は全く考慮されてない。
160名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 20:13:11.53 ID:v+K4QUvH0
農工大が8位とか、俺が留年している間に何があったんだよ!?
161名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 20:14:36.97 ID:xYrPk6Bs0
週刊ダイヤモンド(笑)
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 20:17:07.08 ID:BFVAmLe80
震災以降完全に京大>>>>>>東大ってイメージだな
よく考えたらノーベル賞とった人とか東大にいないし鳩ぽっぽの母校だし・・・
163名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/05(月) 20:20:04.49 ID:/jYToXUE0
今日も学歴スレで大暴れしようと思ったら23位でワロタ
京大にロンダするわ
164sq-o4.noc.titech.ac.jp(東京都):2011/12/05(月) 20:22:02.34 ID:sZrv/Xno0
すまんのう…
165名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/05(月) 20:29:19.48 ID:F35ieenc0
早稲田卒の俺が内情を暴露すると、早稲田は知る人ぞ知るニート製造装置だよ。
一部の学生は日本でもトップクラスの企業に就職が内定していくけど、
マンモス校で定員が多い分、どうしても就職できない層が一定数でてくる。
看板の政治経済学部でさえ結構な数のNNTがいるからな。
166名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 20:29:34.93 ID:yLrrVy060
就職率÷偏差値とかで
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:30:38.93 ID:XdNiQAqO0
学歴病というレトロフューチャー
168名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 20:31:42.03 ID:do7bEHhKP BE:552351124-2BP(0)

>>166
適当な非線形関数持ってこないとダメだろ
線形とか安直すぎるわ

高学歴的回答
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 20:32:07.31 ID:CXvMG3rT0 BE:716140883-PLT(15236)

北大はこんな良くないだろ
文系のクズはセイコマくらいにしか就職口ねーべ
170名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 20:32:23.98 ID:3Rw394XqP
>>165
早稲田で非リアやってると速攻詰みそうだな
まぁ、「文系の中の文系」って感じで、それが良いって人も居るんだろうけど
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 20:32:37.05 ID:OWiNIFFV0
80くらい…
死にたい…
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 20:33:26.94 ID:oKESqNCt0
おめーらの行ってる大学と違って、早稲田は就職予備校じゃねーんだよ!





就活大丈夫かな…
173名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 20:33:30.49 ID:yLrrVy060
つかそもそも大学別にする意味もないな
さらにそれを週刊誌にする意味もない
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 20:36:25.41 ID:+1EIUV3j0
北大絶対こんな高くねーぞ
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:36:49.79 ID:/+G+CDIu0
国際「教養」大学なのに就職予備校と化している不思議
176名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 20:38:19.07 ID:o9ocjSCa0
おいおい横浜国立大学高すぎないか
こんな立派な大学じゃねえぞ
177名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 20:39:52.80 ID:8DpTRe3z0
>>175
教養学部を残してる数少ない大学なんだが・・・東大くらいだろ教養部残ってるのは
英語を学ぶんじゃなく、英語で教養を学ぶ大学だぞここは
178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 20:39:59.46 ID:GERHM4cV0
よくこんな適当なランキングで盛り上がれるよなお前ら
まあニューカス民は底辺だから仕方ないかw
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 20:40:54.34 ID:y+n2NKQJ0
なんとまあ4位か
だからどうだって話だけど
180名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/05(月) 20:41:19.20 ID:GNM8zAkzO
>>130
そもそも府大のデータが意味不明
経済60〜建築52.5って、府大経済は府大の底辺だし府大に建築学べる学科はありませんから
181名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/05(月) 20:42:10.17 ID:F35ieenc0
>>170
まあ非リアはどこに行っても詰むけどなw
ちなみに早稲田を擁護すると、非リアにはやさしい大学でした。
おかげさまで快適に過ごせました。
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:43:03.37 ID:8g0qf1zu0
わーい1位だ
183名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/05(月) 20:43:09.88 ID:Q4qz2Mvx0
>>159
そこまで追っかけてられっかよ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:44:16.71 ID:9nxcn51j0
母校の国士舘がランクインしてないぞ!
警察官受ける奴が高学歴多くなって国士舘卒警察官採用が激減したのか・・・

消防官はガチムチじゃないと採用されないから、相変わらず2位を誇っている
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 20:44:17.03 ID:EttLmepP0
東工大の奴らは就職せずに研究畑に行くだろ
186名無しさん@涙目です。(空):2011/12/05(月) 20:45:10.88 ID:vtswctZ40
東大はポスドク率高そうなイメージ
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:45:50.20 ID:b5FTGbfH0
>>184
大東文化大の根本くん?国士舘スレ荒らすのはやめてね
188名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 20:47:26.41 ID:E81wqI58O
就職を気にしているやつは東大とかいかないだろ
大学は就職予備校じゃないしな(笑)
189名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/05(月) 20:47:32.68 ID:GNM8zAkzO
>>183
だが主な就職先には院卒の就職先を載っけている
まあこれも大学の公開してるのを何も考えずに引っ張ってきただけなんだろうな
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:48:21.99 ID:urKySAgXP
東大入試は京大と正反対で丸暗記型のテストだからね。私大の問題しか見た事がない人は合格点だけ聞いて東大が難しいと思ってるみたいだけど。
もちろん国立にも一橋・横国みたいな所はあるよ。でも東大は暗記型なんだ。教科書片手に解けば誰でも満点が取れるタイプの試験。
分析・創造・判断とかはまるで駄目だけど、覚えて当てはめるだけの仕事では優秀なのは間違いない。
早慶は別格としてもいわゆるMARCHクラスと較べて一般的な民間での成功者が極端に少ないのもそのせい。
だから馬鹿こそ東大へ行けというのは人生の的確な指針だと思う。
191名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 20:48:48.79 ID:ZPahEyw90
こんなん学部によるんじゃないの?
192名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 20:51:42.22 ID:8DpTRe3z0
>>190
国立と一橋並べられるといつも国立を読み間違える
193名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 20:52:50.11 ID:cGdDmb+oO
俺の母校を北の一橋とか言うな
樽大は準宮廷格のれっきとした国立大学だ
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 20:54:04.43 ID:do7bEHhKP BE:1933226674-2BP(0)

>>190
東大は計算能力がないと無理だよ、総合能力も問われる
どちらかと言えば理科と社会の問題で論述性を問うてくる感じだな
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 20:54:10.55 ID:vHbycdJg0
就職強いって、上位ランク大学だと雇われでも一千万くらい普通に到達すんの?
E欄建築出だからその辺すごい気になる
せいぜい7~800が限度だし
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:56:27.15 ID:bptLWnVw0
今日、電車の中吊り広告で

1位 明治
2位 日大
3位 中央
4位 産業能率大学
5位 成蹊

って書いてたけど、何だったんだ
197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 20:58:22.75 ID:SBu0h0Ufi
>>181
岩手出身か?
高校どこよ
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:58:40.94 ID:b5FTGbfH0
>>196
就職率かな
明治は内定切りされた学生もコネあるところにねじ込んで就職率100%にしてますとか言ってるし
199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 20:59:52.98 ID:Si4zQNkFi
農工は就職が弱い大学として有名だろ。
8位とか大嘘過ぎる。
就職に関しては、獣医以外の農学部の学科、生命工、これらがお荷物過ぎる。
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:01:05.90 ID:b5FTGbfH0
>>199
ピペット土方になるの?
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 21:02:28.37 ID:IofbvJlJi
>>188
研究出来ない馬鹿が就職するんだし
202名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 21:06:47.26 ID:dLA2Yv7e0
>>190
一回東大の入試問題解いたほうがいいぞ
203名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/05(月) 21:07:02.12 ID:FO+8k4XG0 BE:1477917465-PLT(12000)

まあ、あれだな
灘高と商科高校の浪人率を比べて
灘のほうが浪人率が多いからクソみたいな理論だな

東大落ちこぼれが泣きながら民間就職している一方で
Fランク大が泣きながら有名企業に就職しているのを
同一系統で取り扱っている、要するにクソ

そもそも一流大学の指標として就職先を挙げるのはたいてい文系だと思う
204名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/05(月) 21:07:15.53 ID:EKRdjef+0
国際教養大学の評価が高いというのは明らかなのに、その後追いをしようという大学がないのは、なぜなんだぜ?
私大は国際教養大学の真似をしろよ、今すぐに!!
特に落ち目の大学はよ!

無能揃いか、日本の大学関係者は
205名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 21:09:00.04 ID:ya2eg4840
一橋大学って1〜3年の学生数はだいたい1000人なのに4年だけ1300人もいる
http://www.hit-u.ac.jp/guide/organization/students.html


なんで???www
なんで4年だけこんな多いの?www
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 21:09:31.73 ID:XYp5RYXK0
>>193
樽大なんて呼び方する奴初めて聞いたぞ。
大昔は一橋蹴って商大に来る奴がいたというが今は・・・
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:10:43.52 ID:bptLWnVw0
>>198
いや、明治はともかく、産業能率大ってのがリストのどこにあるんだって話
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:13:02.80 ID:b5FTGbfH0
>>205
なぜだろうね
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:13:25.34 ID:b5FTGbfH0
樽商じゃないのか
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:14:13.84 ID:b5FTGbfH0
>>207
ふむ
211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 21:16:40.14 ID:4HdV/0VD0
>>48
国際という名に恥ないな
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:19:43.70 ID:bptLWnVw0
ttp://www.mi.sanno.ac.jp/news/20110927_01.html

産業能率大のソースあった

車内広告も産業能率大の募集広告だったけど・・・
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:21:34.25 ID:rvWOb4If0
日大忘れられてるだろwwwwwwww
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:24:51.75 ID:b5FTGbfH0
>>212
色々がんばってるのな
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:25:03.81 ID:Q1kPUw+F0
わが成城は50位か…
悪くない
216名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 21:37:32.71 ID:q3QByK1o0
大学よりも学部が重要
これ豆な
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:40:15.91 ID:IPg5zePe0
我らが創価大学は何位だよ
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 21:45:56.07 ID:boDipsY00
>>216
学科だ。工学部でも生物絡みはaout
219名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/05(月) 21:47:54.59 ID:SI3dT4Cz0
医学部はいれば余裕だな
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:49:39.09 ID:DB1+ZPh30
>>205
留学して四年で卒業しない人(五年生など)も四年生としてカウントしてるから。たぶん。
一橋の俺様が回答。
221名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/05(月) 21:58:08.54 ID:xqGpcjvR0
>>218
工学部の就職有利な序列って

電気系>情報系>機械系=化学系>土木系>建築系>生物系って感じかな
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 22:22:41.71 ID:c30Y12TK0
東大で化学、生物系しか行けなかった奴より
日駒でも数学科を卒業した奴の方が上だよ
それがほんとの学歴ってもんだ
日本じゃなぜか学校歴しか評価されないけどね
223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 22:28:01.54 ID:3NT7zaRgi
愛知県勢頑張ってるな
俺の大学も思ってた以上に順位が高いが、名大4位とはさすがだな
224名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 22:28:41.55 ID:aAiMORa60
医歯薬獣ならどこの大学でも就職出来ないって事はないだろうね。
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 22:32:43.51 ID:R+evpzg20
一橋と国際教養大、強過ぎワロタw
226名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 22:35:21.68 ID:LlgGiWCZ0
北大6位とかやった!
無能学部には関係ないかな
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 22:35:36.51 ID:8g0qf1zu0
>>205
留年する人が多いからね。
2年が多いのも3年に上がれなかった人がいるから。
228名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 22:36:10.04 ID:yNsMY+fi0
>>222
俺化学好きだからそっち方面に行こうと思ってるんだが世間からは落ちこぼれの烙印を押されるんだな…
229名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 22:36:13.64 ID:5Y/GmK+e0
2位ですが捏造ランキングだと断定できます
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 22:36:48.74 ID:Pt73ILwP0
気違いの多さ順か
231名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 22:38:26.50 ID:sWvt8DQVi
大学に入っても、実質2年半で就活だからな。
専門は半年しか勉強していない状況で就活して、お前等は何をアピールすんの?
バイト?サークル?これなら体育会系が有利では?

つーか、マジで学問としての大学の意味が無くなってるね。
232名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 22:39:13.17 ID:LHy+/4Ae0
京大卒だけど、落ちる気で上から目線で面接挑んでも内定貰えたとかあったな
滑り止めだから、そこ蹴ったけどな
でも第一志望の某P社はふつうに落ちたわ
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 22:42:32.93 ID:ueBVQQni0
大阪大学wwwwwwww
234名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 22:42:51.96 ID:l/g3bZ9U0
週刊ダイヤモンドに、現役卒業率ってのも載ってる。低いとこ適当に抜粋してみると、

東京理科大 71.6%
工学院大 69.7%
東京電機大 64.5%
電気通信大 64.3%
明星大 64.1%
高千穂大 62.8%
デジタルハリウッド大 57.0%
国際教養大 39.2%
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 22:44:07.51 ID:ueBVQQni0
一番重要なのは研究力!(キリ
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 22:44:33.77 ID:awWnyeWM0
俺の大学が載ってなくてワロタ・・・
237名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 22:44:57.15 ID:61PxGD+10
>>234
理科大って留年率は高くないんだよね
ただ中退する奴が多いけど
238名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/05(月) 22:45:32.13 ID:VPezRouz0
私立って分母弄って、就職率上げてる聞くけどね
239名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/05(月) 22:46:41.77 ID:Nd+MgRpl0
国際教養大が出来たての頃は
地元高校の英語できる生徒に片っ端から声かけて
お願いだからうちに入って!!ってヘコヘコ頭下げてたなあ
友人も声かけられたが、どう考えてもマーチニッコマの方いいでしょwww状態だった

今じゃすっかり有名だな
これも学校長の熱意か
240名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 22:46:50.28 ID:CSbC7CL20
国会議員みてたらレベルがわかるわ
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 22:49:00.18 ID:3NT7zaRgi
この本買って読んだけど、一番びっくりしたのはうどん県に国立がないことだった
242名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/05(月) 22:50:51.10 ID:/jYToXUE0
早稲田が上位だと「ダイヤモンド編集部は早稲田閥!」って因縁つけるアホがいるから
意図的に下げたんだろう
243名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 22:52:11.73 ID:l/g3bZ9U0
一般入試比率も載ってる。私立で医科大や芸術大を除くと、東京理科大の81.3%が高い。

早慶は公表してないので書いてない。
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 22:52:31.87 ID:yABmUSLB0
>>242
それにしては下げ過ぎだろうと思うけど
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 22:52:38.52 ID:8g0qf1zu0
>>241
うどん研究の総本山の香川大学があるだろ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 22:54:51.42 ID:UpQGFdyn0
このランキングはブラックでもとりあえず就職できるかどうかのランキングであって、大手に就職できる大学ランキングじゃない
247名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 22:55:02.36 ID:kk+nfQQw0
>>234
国際教養大学ワロタ
248名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 22:55:22.07 ID:3NT7zaRgi
>>245そうなん?後ろの方の各県毎の細かい特集に載ってなかったからないもんだと思ってしまったw
249名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 22:56:30.41 ID:61PxGD+10
一般比率ってやつ観たい
スキャンお願い
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 22:59:57.44 ID:xy/L01Wl0
名大高すぎ
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 23:01:10.65 ID:nNa6lxFMP
>>239
大学ランキングは、旧帝大なんか開校年順に難易度が決まってるような(知らないけど)
ガチガチに保守的な世界なのに、短期間にアップしたのはすごいな。
それと、英語ができる人はやっぱり貴重なんだ。
252名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 23:01:13.82 ID:RThaVkJ10
金沢工業大学は?
確か就職率100%
253名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 23:02:15.90 ID:l/g3bZ9U0
一般入試比率

明治大 69.6%
青山学院大 68.8%
法政大 67.0%
立教大 65.9%
上智大 61.6%
立命館大 60.4%
同志社大 60.3%
関西大 55.7%
中央大 55.3%
慶應義塾大 −
早稲田大 −
関西学院大 −
254名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 23:02:21.01 ID:f2xhKcYu0
さすが眞子さまの行かれる大学だな
255名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/05(月) 23:04:53.93 ID:whJtiJ/S0
46位か
256名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 23:09:42.93 ID:61PxGD+10
うちの大学、あんまり有名じゃないからな・・・
中堅あたりはのってないの?
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 23:14:06.07 ID:lFT1MxMy0
またうちの大学のカスどもが喜びそうなランキング出しやがって…
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 23:15:00.15 ID:9nxcn51j0
新興大学の国際教養大学がこんなにも早く躍進しているのを見ると
他の大学って無能しかいないのかと不思議に感じる

何か助成金貰えれてしばらく働ければいいやってどこも官僚体質なってそうだな
259名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 23:16:53.12 ID:KWemabuFi
防大最強って言ってんだろ。
頭悪いのにエリート扱いだぞ!
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 23:44:19.87 ID:JTZZw+M00
この順位表でまあ意味あるのは人気100社就職率くらい
公務員なんて国家T種から警察消防自衛隊までいっしょくたのデタラメだし
作ったやつは頭どうかしてる
261名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 23:57:17.21 ID:G+3PdkZm0
国際教養とか日本の旧態依然のリーマン社会じゃ潰されるだろうな
というか、潰す
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 00:01:43.45 ID:yD+nEEzH0
>>254

眞子様が行ってるのは国際基督教大学(当ランキング52位)。

国際教養大は秋田にある新興大学。英語の教育に定評がある全寮制の大学。

まあ知ってて言ってるのだろうがw
263名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 00:05:45.32 ID:rD7fEOFN0
関学つええ
毎度就職率高いけど何で?
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 00:23:15.52 ID:TjH0+Hba0
九州工業大学ランク外w
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 00:30:59.88 ID:JzrDpLUV0
海外の大学いくと本人はキャリアついていいかもしれないけど
海外行きっぱなしで近くに住まなくなっちゃうんじゃないの
266名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 00:35:44.63 ID:tw3SOJ9B0
【旧帝大】名古屋大学の就職先が堅実すぎる件
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1321112694/

名古屋大学 平成21年度 卒業・修了者採用企業等ランキング
http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki21.htm
1位 名古屋市職員   55名 地元 公務員
2位 名大医附属病院 55名 地元 準公務員
3位 デンソー      46名 地元
4位 三菱重工業    37名 地元狙い(名航、名誘)
5位 愛知県職員    32名 地元 公務員
6位 中部電力      31名 地元
7位 トヨタ自動車    27名 地元
8位 三菱電機     23名  地元狙い(名電)
9位 日立製作所    19名
10位 豊田自動織機  18名 地元
11位 愛知県教員   17名 地元 公務員
12位 名古屋大学職員14名 地元 公務員?
267名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 00:35:50.86 ID:tw3SOJ9B0
名古屋大学 平成20年度 卒業・修了者採用企業等ランキング
1位 トヨタ自動車    69名 地元
2位 デンソー      68名 地元
3位 名古屋市職員   67名 地元 公務員
4位 名大医附属病院 45名 地元 公務員?
5位 三菱重工業    30名 地元狙い(名航、名誘)
6位 豊田自動織機   28名 地元
7位 中部電力      27名 地元
8位 愛知県職員    26名 地元 公務員
9位 ブラザー工業   24名 地元
10位 アイシン精機   22名 地元

名航・・三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所
名誘・・三菱重工業名古屋誘導推進システム製作所
名電・・三菱電機名古屋製作所
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 00:57:34.88 ID:iQW6JFns0
南河内大学
269名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 00:58:29.26 ID:q57yVUuZ0
週刊ダイヤモンド(嘲笑)
270名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 01:05:13.19 ID:tw3SOJ9B0
本文よく見ると「情報開示に消極的な大学やデータ不明の大学は順位が下がる傾向にある」って書いてあるな。

このやり方はある意味「あり」だな。

アンケートにちゃんと答えないと順位が低くなる=イメージダウン。次回からちゃんと答えるようになる。

ただ人気企業100社の指標はいただけないな。まがいなりにも経済誌なんだからもう少し意味ある企業選ばないと・・・

JTB、エイチアイエス、ニトリが入って新日鐵、旭硝子、日本郵船、住友化学、三菱化学あたりがランク外とか
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 01:08:08.00 ID:FVp/v9cc0
南山大は?
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 01:09:51.78 ID:XqdojT2o0
東大が明治より下とかwww笑わせてくれるww
273名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 01:13:24.06 ID:55Tg28DR0
クソ経済誌のためにわざわざアンケートに答えないだろ
こんなん誰も信用しないだろ
274名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 01:14:26.96 ID:Uzo6QZaA0
大阪市立>大阪府立>阪大

何コレ
275名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/06(火) 01:19:26.12 ID:+PHQtckZ0

阪大神戸大低すぎワロタwww
276名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 01:23:48.91 ID:c295cTMn0
2で終わってた
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 02:00:16.62 ID:8LGEQOwL0
俺も国際教養大に行ってれば文系でも新日鉄や三菱電機、日立製作所とかに就職できたのかな?
278名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 02:03:54.41 ID:tw3SOJ9B0
>>46 週刊東洋経済

大学別・生涯給料ランキング――1位神戸女学院、2位聖心女子、3位一橋…卒業後の収入で就職力を見る(1)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/84be92423a83e919216c32430439cf98/page/2/
不況の影響でさらに注目が高まっている大学の「就職力」。その実力を推し量る指標には、就職率や大手企業への
就職実績などがあるが、週刊東洋経済では卒業後の生涯年収を比較した「生涯給料ランキング」を独自に作成している。
その大学を卒業すると生涯にいくら稼げるかを見ることで、“実質的な”就職力が浮き彫りになる。
1位となったのは神戸女学院大学。兵庫県西宮市にあるミッション系の伝統校だ。
2位は昨年と同様、聖心女子大学。こちらも金融系企業への就職が対象者の3分の2に及ぶ。
3位は昨年1位の一橋大学。ベスト10までに8校が入るという、女子大が大健闘した結果となった。
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009110500186995-1.jpg
生涯給料ランキング 
1位 神戸女学院
2位 聖心女子
3位 一橋
4位 白百合女子
5位 東洋英和女学院
6位 東京女子
7位 清泉女子
8位 慶應義塾
9位 甲南女子
10位 学習院女子
11位 フェリス女学院
12位 東京大学
13位 神戸松陰女子学院
15位 共立女子
23位 早稲田大
37位 京都大
42位 東京工業大学
北大、東北大、阪大、九州大、50位圏外
279名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 02:06:23.56 ID:55Tg28DR0
>>278
マジで書いてるのか、もどかしくも実態に言及できないだけか
280名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 02:07:56.55 ID:tw3SOJ9B0
>>278
この記事を書いた奴ら

東洋経済新報社 

従業員数 269名 

平均年齢 41.1歳

平均勤続年数 14.4年

平均年収 1277万円

ボーナス(基準給×8.5ヵ月)

離職率 0.4% (選択定年制で女子1名退職)

3年後新卒定着率 100%

2009年度採用6名 慶應2 早稲田1 明治1 法政1 筑波1

(データは就職四季報より)
281名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 02:28:26.64 ID:Df2sEru/0
いいかげん大学を就職予備校とみなすのは止めろ
研究の中身、つまり論文数で勝負しろ
282名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/06(火) 02:33:25.90 ID:qhHPlzaqO
当の大学生が、二年間遊んだ後の就職予備校だと思ってるが
283名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 02:33:56.12 ID:QRATfpDR0
指標がわけわからんなw
就職率を前年比で得点化する意味もわからんし
国家公務員を一括りにする意味もわからん。
教員数や支援体制なんかは、実績で測ればいい話で
指標にはなり得ない。
人気100社はまぁ・・・ソルジャーや工場員でも
とりあえず安定するのでいいけど。
284名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 02:40:20.96 ID:WB5xZ5cF0
理系の研究者なんかは、まだ受験秀才がその後の成果に比較的反映
しそうだけど、文系は実務の世界に入ると、他のファクター多すぎるからな。
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 02:45:42.89 ID:Oz14h5KP0
ダイヤモンドとかくだらなくて反吐がでる
わかるやつなら週刊東洋経済一択
286名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 02:50:07.17 ID:g8eN3EDt0
東大だけど、慶應だけは同格だと思ってます。ただし東大落ち慶應のやつらだけ。
287名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 02:51:41.80 ID:XBIdZugK0
芸工大はお荷物学部だから九大から出ていけ
アホでも入れるわ
288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 02:57:05.62 ID:7zcw4RvxO
>>286
お前が慶応だということはわかる
289名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/06(火) 02:59:00.99 ID:wihvlmpFO
ダイアモンドや東洋経済はすっかりランキング雑誌に成り下がったな
昔のオリコンみたいな商売してるわ
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 03:00:36.22 ID:yFUnhIQ00
三大一位を超えた真の一位学校たち
・デジハリ
・代アニ
・大原
291名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 03:01:00.32 ID:tw3SOJ9B0
>>285
週刊東洋経済も大学特集号はむちゃくちゃするからなぁ

>>278みたいな記事書いたり、国立と私立ごちゃまぜに偏差値ランキング出して 上智>京大とかMARCH>名大とか・・・

週刊東洋経済 2011.10.22 本当に強い大学

P.76 難易度ランキング

法学系
立教法  62.5
明治法  60.0
法政法  60.0
名大法  60.0
成蹊法  57.5
北大法  57.5
九大法  57.5
292名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 03:01:01.12 ID:GQwpr97+0
こういう大学のランキングは関東圏と関西圏でわけてくれ
293名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 03:04:28.43 ID:aZnpE7P90
早稲田卒だけどさすがにマーチ駅弁公立以下は・・と思ったが
いくら何でもニート多過ぎるからなぁ
就職についてなら仕方無いかも
294名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 03:12:52.36 ID:4OMenrwO0
京大卒のチビで貧相な男。
大阪周辺のいろんな塾を非常勤で渡り歩いていた。
20年以上その状態で、冬場はいつも同じコートを着ていた。
いくら京大卒でも、チビで貧相だと就職も難しいようだ
外見がしょぼい秀才は公務員になるのがベストだろう。
おまえらも気をつけるように。
295名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 03:16:20.83 ID:N5XAH7DX0
金沢低すぎワロタwwwwwwwwwwww

死にたい
296名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 03:16:29.51 ID:GDSdQMnQ0
週刊東洋経済 本当に強い大学2011

大学別生涯賃金ランキング
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0791.jpg

大学別就職率ランキング
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0792.jpg

学部別難易度ランキング
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0793.jpg
297名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 03:18:36.84 ID:84CdR/Sji
>>48
就職予備校じゃん
大学の役割は教育と研究だぜ
298名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 03:22:33.60 ID:87Vmz0McP
2010年代の大学受験は、就職の良し悪しで大学を決める世代か
299名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 03:26:25.10 ID:tw3SOJ9B0
英語漬け・全員内定…秋田・国際教養大、全国から志願者  2011年10月26日9時55分.
http://megalodon.jp/2011-1026-1052-19/www.asahi.com/national/update/1022/TKY201110220598.html

2004年に開学した国際教養大は「英語で学び、英語で考える大学」と入学案内に明記する。
英語力が鍛えられるとともに、歴史から政治経済、環境まで幅広く学べるのが特徴だ。

9月22日にあった秋田県内高校校長との懇談会で中嶋嶺雄学長は

「入学時に専攻を区分けする従来型の大学とは違い、大学院も含めた長い目で専攻を絞り込むべきだ」と
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−===========−−−−−−−−−−                             

「教養」を重視する教育内容を強調した。

卒業生106名 就職者106名
http://www.aiu.ac.jp/japanese/career/career01.html

え?卒業生全員就職?大学院も含めた長い目は?
300名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 03:27:27.53 ID:ICJGuUJM0
>>295
公務員狙っとけ
301名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 03:31:03.46 ID:JLfhlunri
>>11
京大の教授はほとんどいない
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 04:13:46.61 ID:YaneQKjO0
>>270
早稲田はこの影響もろ受けてるな。
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 07:34:50.88 ID:qsIbdZ2W0
関西学院高すぎ 慶応低すぎ
304名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/06(火) 07:39:06.48 ID:IP185BkK0
東大京大一橋以外はどうでもいい
305名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 07:46:30.84 ID:LIMy7ds5P
「ルーズリーフ無料配布」や「コピー無料」をググると出てくる大学生向け無料サービス。
昔はこんなサービス無かったよな…。
306名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/06(火) 07:53:49.00 ID:qkqJU2/yO
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進
307名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 07:54:29.65 ID:hzjiuASDi
>>277
アフリカ営業とかそんな仕事だろ(笑)
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 07:55:46.00 ID:YB1hJSdr0
12卒だけど、結局2が真理だと思いました
309名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 07:59:54.07 ID:hzjiuASDi
>>259
かなりの高確率で指定職(将)になるしな
コスパ良すぎだわ
日本が滅びない限り存在するだろうし
310名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 08:06:54.26 ID:hsNchePK0
一橋は東大に入れなかった負け組みで
性格悪くて入社してもみんなの嫌われものになる場合が多い
311名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/06(火) 08:08:30.16 ID:sAvmT5vPQ
頭悪い奴ほど上の大学目指すべき
312名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 08:09:10.99 ID:Ndi/+idS0
東大理Vの俺には関係のない話
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 08:09:41.33 ID:AK6gyrq6O
東大出ててもバカはバカ
314名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:15:43.52 ID:ov6eptpf0
早稲田88とか書いたやつ早稲田に恨みでもあんのか
315 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (福島県):2011/12/06(火) 08:40:36.56 ID:tivZfT8Q0
316名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/06(火) 08:44:03.93 ID:IP185BkK0
頭悪い奴は上目指しても地底や早慶が限界
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:46:06.01 ID:qc/0uSslP
Fラン私立機械系だが東大の文系・理Uよりは上だという自覚はある
318名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/06(火) 08:47:26.90 ID:lIh+ZVlzO
名大卒ですが無職職歴なし借金持ちニートです
319名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/06(火) 08:50:24.23 ID:iIl7zrGLO
大日本プロレスの石川真也選手は一橋大学卒
320名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:51:23.83 ID:HVUQK+8m0
ハーバード卒の俺からすると全員ゴミ
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 08:53:04.96 ID:hdewe0FN0
何が優れてるんだ?
322名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 09:03:47.73 ID:sCi26n990
>>321
人脈と変なプライド持たないところとか?
323名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 11:37:17.25 ID:qW3PffLM0
立命館アジア太平洋大学とは何だったのか
324名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/06(火) 11:43:59.92 ID:ZFRNS/qS0
地元では国際教養大学なんて全然話題にならないけどなw
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 11:54:12.73 ID:qsIbdZ2W0
東大の国家公務員比率の得点が0点なのはどう見てもおかしいだろ
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 12:01:08.12 ID:Agn71IAm0
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0793.jpg
これとかトンデモ杉
なんで3教科馬鹿私立大がのさばってんだ?
327名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/06(火) 12:01:15.80 ID:E99nz/YL0
>>48
ほとんどの授業は英語って書いてあってどんな授業やってるんだろうとシラバスみたけど、すごくショボかった記憶がある。
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 12:03:21.64 ID:Agn71IAm0
>>323
立命の願書の後ろにくっついててなんだこれって思ったわ
間違えて受験するアホでも狙ってのかな?
329名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 12:11:35.69 ID:vGbB6XO20
>>326
適当過ぎワロタ
330名無しさん@涙目です。(山口県)
>>326
知名度で順番決めてるだろな