超強力小麦の粉って超強力粉になるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(北海道)

超強力小麦「ゆめちから」十勝は300ヘクタール
2011年12月05日 14時26分

国内初の超強力小麦「ゆめちから」は今年秋の播種(はしゅ)分から、
一般農業者の栽培が始まった。十勝毎日新聞の調べによると、十勝で
は300ヘクタール程度で栽培されていることが分かった。主力品種の
きたほなみとブレンドすればパン用小麦粉となり、製粉業者の注目度は
高い。作付け増に向けては、地域に合った栽培技術の確立などが課題
になっている。

ゆめちからは新品種のため種子の増殖に時間を要し、栽培初年度の
今秋に出回った種子は全道で1000ヘクタール分。このほか、実証試験
で増殖した種子が各地でまかれた。

最も作付けが多いのがJA道央(恵庭市)で、同JA管内の秋まき小麦面積
の3分の1に当たる700〜800ヘクタールで播種し、乾燥施設も建設した。
コムギ縞萎縮病が多発する地帯のため、同病に強い新品種への切り替え
を急いだ。

道内主産地の十勝はJA系統と商系合わせて300ヘクタール程度で大半は
商系とみられている。
なお管内の秋まき小麦作付面積(2010年産)は約4万5000ヘクタール。
http://www.tokachi.co.jp/news/201112/20111205-0011165.php
2名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/05(月) 14:53:08.20 ID:kuVBElmx0
強力粉です
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 14:53:31.00 ID:BH5nICQOP
空気中に撒いてすぐに火をつけると爆発する。マジで。
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 14:53:34.33 ID:rbw0jfFF0
小麦ちゃんになるよ
5名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 14:53:45.51 ID:2YKo2sG80
スーパーパウワーパウダーだ!!!
6名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/05(月) 14:54:24.29 ID:+EhNUh360
なぜ弱力粉と言わないんだろ
7名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/05(月) 14:54:34.52 ID:5K8qqpyG0
うどんになるよ
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 14:55:04.20 ID:2yryTOvi0
じゃフラワーの小麦粉は蒔いたら花になるのかよ
9名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 14:55:16.46 ID:+cC6YJM50
ご…強力招来
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 14:55:37.76 ID:GLdITeNx0
超強力うどんが出来るな
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 14:56:29.95 ID:wxFjl+W50
グルテン最初に言ったのは俺
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 15:01:42.45 ID:V1kvirsJ0
おう香川早くしろよ
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 15:05:15.73 ID:uZkxGGPk0
ツルピカドーン?
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 15:20:29.74 ID:AJQoLua50
かがわさんこっちです
15名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/05(月) 15:21:33.41 ID:fMq3kz060
(´・ω・`)薄力粉で美味いパン作る方法教えろ。
16名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 15:23:17.86 ID:iAqloUHh0
>>15
強力粉:薄力粉=7:3にします
17名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/05(月) 15:35:15.89 ID:iGRTmuNb0
強力とか薄力とか、何の力のことなの(´・ω・`)?
18名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/05(月) 15:38:22.26 ID:fqz4IXEo0
超薄力粉はケーキ作りが捗る
19名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 15:39:51.18 ID:+wPNIHwC0
強力粉はパン、ピッツァ作りが捗る
20名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/05(月) 15:40:34.99 ID:fqz4IXEo0
>>17
グルテンの含有量じゃなかったかな
多ければ粘りやコシが強く成るし、少なければサックリあっさりに仕上がる
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 15:45:33.79 ID:f9lhR+Vg0
強いほうがいいよ!
男の子いるし
22名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/05(月) 15:52:09.85 ID:NjaQWYn10
手打ちうどんも中力粉より強力粉で作る方がコシがあって好き
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 15:53:44.16 ID:txVB1W2b0
どうせ1CWに勝てないのに
24名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 16:03:22.63 ID:s8mwCujz0
薄力粉にヘラブナ釣りで使うグルテンをませたら強力粉になるの?
25名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/05(月) 16:04:49.79 ID:PPrRBlLo0
アトリエスレ
26名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/05(月) 16:12:38.51 ID:gGL6wmBW0
パラソルピカルクロホルム〜
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 16:15:18.01 ID:r1BZ3QD50
自宅でパンを作ってみたいと思うけどオーブンを置く場所がない
28名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/05(月) 16:18:43.60 ID:NjaQWYn10
>>27
ホームベーカリーでいいじゃん
焼きたてうますぎて一斤ペロリだ
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 16:19:54.69 ID:WItAWVSV0
ゆめちからは特別高いわけじゃないな
なんで超帖強力粉なんだろう
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 16:23:01.38 ID:Qiyi7BhHO
>>21
千枝さん雪子さん、カレーくらい普通に作ってください
31名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/05(月) 16:23:13.32 ID:Iv119xVo0
知らないのか?――粉塵爆発――ってやつさ・・・
32名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/05(月) 16:23:58.59 ID:HnMHjklz0
>>22
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 16:24:03.30 ID:oxJmIrY80
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   /(●)..(●)| ┏┛
   |  'ー=‐'  i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)
34名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/05(月) 16:24:28.68 ID:kqxthFVD0
香川が讃岐の夢とかいうコムギ作っていたけど

どうせ讃岐の夢なんてうどんゆで放題とかそんなことなんだろうな
35名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 16:25:04.85 ID:jotVQW990
>>27
炊飯器使え
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 16:25:13.38 ID:uuCJClg30
>>20
じゃあ強力粉でパン作ったらもちもちになるの?
37名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 16:26:21.49 ID:zJdgA/9SO
はるゆたかで作った食パンが一番美味かった
38名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/05(月) 16:30:14.60 ID:NjaQWYn10
>>36
よく膨らむ
39名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/05(月) 16:33:51.28 ID:fqz4IXEo0
>>36
強力粉はすいとんや麺類みたいに茹でた時は、コシが強い
粘り気の強い仕上がりに成る

焼くとカチカチに堅くなるのが普通
何か加えるとか処理するとかすれば、モチモチのパンに成る
かも知れない
40名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 16:41:09.19 ID:uuCJClg30
>>38>>39
フランスパンって強力粉か
あいつ乾燥させると釘打てるくらいになる
41名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/05(月) 16:50:52.29 ID:fqz4IXEo0
>>40
バゲットなんかは、準強力粉か中力粉だとさ

材料に砂糖使わないからイーストの発酵が穏やかであまり
膨らまないのと、バターなんかの油脂使わないからあんな
感じに成るんかね
42名無しさん@涙目です。(東京都)
>>27
炊飯器でいいじゃん。
あんまたくさんつくって釜の天井まで張り付くと悲惨なことになるから
ほどほどにしとけよ。