餅には醤油つけて海苔巻くのが最高 味障は砂糖醤油(笑)でもつけてろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

お餅は、なぜ膨らむ?

●中(なか)の水(みず)や空気(くうき)が広(ひろ)がるの

 ◇ののちゃん もうすぐお正月(しょうがつ)。お餅(もち)をたくさん食べるんだ。

 ◆藤原先生 あら、ののちゃんの家(いえ)はお餅をつくの?

 ◇のの 前におじいちゃんちで餅つきをしたよ。もち米(ごめ)を蒸(む)して大きな臼(うす)
に入れて、みんなで「ぺったん、ぺったん」。面白(おもしろ)かった。

 ◆先生 つきたてのお餅はおいしかったでしょう。

 ◇のの うん。もちもちとした感(かん)じが歯(は)に伝(つた)わって、ぐーっと伸(の)び
て。でも、お餅って焼(や)くと、どうしてあんなに膨(ふく)らむの?

 ◆先生 もち米を、顕微鏡(けんびきょう)で見ると竹(たけ)ぼうきみたいに枝分(えだわ)か
れした形(かたち)の「アミロペクチン」というでんぷんが入っているの。なまのもち米ではこので
んぷんの枝は縮(ちぢ)んでいて硬(かた)いから、消化(しょうか)は悪(わる)いの。でも、も
ち米を蒸したり炊(た)いたりして水分(すいぶん)と熱(ねつ)を加(くわ)えると、その枝の間
(あいだ)に水分が入って膨れるので、軟(やわ)らかくなるのよ。
http://www.asahi.com/shimbun/nie/tamate/kiji/20111128.html

http://www.asahi.com/shimbun/nie/tamate/kiji/images/20111128.jpg
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 03:42:47.22 ID:9ofVAvqk0
チーズも巻いてね
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 03:43:06.58 ID:PzN+WGyt0
醤油に鰹節が至高
4名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 03:43:16.88 ID:ov+5fPtk0
なんだかんだでそのまま食うのがベスト
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 03:43:24.76 ID:CrwEu+B60
きな粉餅が至高
6名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/05(月) 03:44:08.96 ID:m0Zv2UC/O
どこ産のもち米?
海苔って海産物だよね…
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 03:44:17.94 ID:jPOJZI4B0
海苔に醤油の組み合わせしかしないだろ普通
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 03:45:09.49 ID:e5I30WGC0
ボクはツウやき塩で!
9名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 03:45:30.54 ID:FiwzSw8/0
油で揚げる
10名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 03:45:45.09 ID:eUt1E/au0
焼き餅より揚げ餅の方が美味い
揚げ餅に砂糖まぶして食うのが最高
11名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/05(月) 03:46:22.88 ID:INl+xSCAO
雑煮とシルコに入ってる奴しか食った事ない
12名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 03:46:32.14 ID:LAli5mQX0
経血ゼリーをつけてズルッとだろ
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/05(月) 03:46:32.26 ID:LBbkFJGU0
きな粉も捨てがたい
14名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 03:47:29.20 ID:oplwHMkrO
きな粉餅やあんころ餅とかの甘い味でしか食べない 醤油に海苔とかご飯で食えばいいだろ
15名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/05(月) 03:48:29.36 ID:bCJ2aetA0
味付け海苔使うクズは死ね
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 03:48:37.77 ID:oA2p1kZ40
きな粉一択だろ
17名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/05(月) 03:48:38.46 ID:3APHQ4/T0
海苔餅を砂糖醤油でつくる群馬土人の女は頭おかしい
18名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 03:48:45.77 ID:IdY8sCiJP
うわああああああああ今年が終わるううううううううううううううううう
親戚が来るぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
19名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 03:48:46.96 ID:z1JqZlba0
プロは大根おろしで食べる
喉にも詰まらないし捗るぞ
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 03:49:00.23 ID:PzN+WGyt0
乗りとチーズとソーセージも美味い
21名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/05(月) 03:49:19.36 ID:v/9S1z5m0
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 03:49:19.44 ID:5GBxG4m50
そろそろ正月だな
23名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 03:50:01.71 ID:zIi9jp5R0
きな粉もあんこも醤油もけっきょく豆だな
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 03:51:01.30 ID:28fhCuWH0
1つくらいなら納豆も美味
25名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 03:51:04.49 ID:VX5dWqiB0
塩一択だろ
26名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 03:51:12.77 ID:lgeoWxt60
お雑煮楽しみだ
27名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/05(月) 03:51:19.18 ID:EWvbK+Py0
チーズ合うよな
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 03:52:13.87 ID:55PlNVke0
餅が訴えられずに蒟蒻ゼリーだけが訴えるのはおかしいのでは?
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 03:53:16.69 ID:H3OOq3mK0
>>23
極論を言えばチョコレートも豆だしな
30名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 03:53:20.89 ID:ErRs90cv0
スレタイ見ただけでトンキンが立てたスレだと思ったらやっぱりそうだった・・・
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 03:53:37.22 ID:bkW33Fuj0
からみ餅最強
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 03:53:39.83 ID:NatqYXZ2O
>>28
餅は『下手したら死ぬ』の市民権を既に得てる
33名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/05(月) 03:53:45.25 ID:Bc4EJM/oO
やはり雑煮がベストだろう
34名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/05(月) 03:54:01.61 ID:5+Bd0JiSO
ケチャップだろう
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 03:54:08.10 ID:lw+oW2cD0
ここまで塩のAAなし
36名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 03:55:06.57 ID:LAli5mQX0
雑煮で人参やゴボウ巻き込んじゃうのを防ぎたい
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 03:55:59.15 ID:3NmEOj9y0
砂糖醤油(さとうじょうゆ)が一番(いちばん)好(す)き
砂糖(さとう)を全部(ぜんぶ)溶(と)かさないでシャリシャリにするの
38名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 03:56:31.59 ID:Y7iWymOE0
何も付けずに食べる
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 03:57:31.48 ID:iitUO4wn0
通   おしっこの味を楽しむ          自然本来の味  染       尿でその子のレベルがわかる
は            尿最高     尿の香り          み  おしっこの味                おねしょ
尿   「尿で」                              付                          の味
           甘ったるい母乳でご飯が炊けるか       き   母乳厨は味覚障害者
        染みの味                        白.. 異              染み付きパンツ食ったことないんだろ?
                    臭いを楽しむための尿    パ   論  尿の味
おねしょは子供用     おしっこの匂い             ン    は                     素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  母乳はミルクの味しかしない 材
     最終的にたどり着くのは尿  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  お茶漬け=尿           味
. 「母乳」から「尿」に           味  |    (__人__)    | 当   い
             普通は尿         \    `ー'´    /  の   高学年ならおもらし、低学年ならおねしょ
     シンプルに尿      ..       /             \ 味
                尿の味                     覚  母乳(笑)  尿本来の味
 尿の匂い                                         子供の頃はお茶だったが今は尿
                            尿こそ最高の調味料!!
40名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/05(月) 03:58:19.74 ID:riTNJZ1T0
>>37
本当(マジ)で?
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 04:00:10.40 ID:J3lXQgjDO
>>21
正油つけすぎ海苔にまで付けたら持てないだろ箸で食うのかこれ?
しょっぱくてご飯欲しくなるな
42名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/05(月) 04:03:44.88 ID:3aANJWAK0
焼肉のタレつけると焼肉食ってる気分になれるぞ
同様に鰻のタレも
43名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/05(月) 04:03:54.24 ID:Q4o3Co3q0
チーズは合うな
サルサソースとかも合うんだろうか?
44名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/05(月) 04:04:21.88 ID:o2oq3eLv0
餅には醤油、海苔かな・・
ただ雑煮にはイリコ出汁おすすめ
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 04:05:10.29 ID:jQyJFYqz0
老人にはおまえらの分までわけてやれよ
46名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/05(月) 04:05:17.81 ID:MGQ2dFnJO
つぶあんがいい
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 04:05:40.53 ID:F+FRFOxV0
中にあんこ入れたのを雑煮にぶち込む所があるらしい
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 04:05:44.95 ID:H0ALK398O
雑煮作る時に餅を焼かないで、生のまま入れる奴なんなの ドロドロすんだよ
49名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 04:06:47.51 ID:OulETwxt0
どらえもん読んでいると異常に餅が食べたくなる
50名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/05(月) 04:07:09.45 ID:o2oq3eLv0
ああ、レンジで少しチンして投入すればいいよ
51名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 04:08:00.44 ID:CrwEu+B60
>>23
ずんだ餅もだな
52名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/05(月) 04:09:36.62 ID:Q4o3Co3q0
くるみは不人気なのか?
ってかくるみ餅って地域によって違うんだな
香川の雑煮以来の衝撃だ
ちなみに東北のはこんなの
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/241180dac41ff2eeabff1b7a28cf4808.jpg
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 04:11:10.98 ID:O9c1DqU7O
油で揚げて辛子大根おろしで食べるのが至極
54名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 04:11:41.61 ID:ZETTDWg9i
砂糖醤油にマヨネーズでぶくぶく太るのが正月だろ
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 04:12:18.90 ID:IMNZcOR/0
きな粉+黒糖
砂糖醤油なんて気持ち悪いな。醤油ってそもそも砂糖入ってるだろ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 04:12:52.48 ID:5GBxG4m50
>>52
何このゲロw
くるみはペーストにしちゃダメだろ。粒のまま餅に練りこめよ。
57名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/05(月) 04:14:41.75 ID:U4WIHwuf0
餅つきもう何十年ってやってないな
砂糖醤油もきなこも捨てがたい
豆餅をバターと醤油で
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 04:41:10.58 ID:d4kUp3Tw0
餅にピーナッツバターってどうだろ
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 04:41:58.59 ID:d4kUp3Tw0
やっぱあるんだな
http://cookpad.com/recipe/483491
62名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 04:42:28.64 ID:B/sVYGmT0
>>52
これ飽きるんだよなぁなんか
63名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 04:44:04.30 ID:+RDJ/1G/0
お彼岸用のお団子はなんてったって砂糖醤油なのです
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 04:45:12.49 ID:JzN6sk970
>>53
うむ
これ最高
65名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 04:45:22.48 ID:TFKya2q80
油揚げに入れて、おでん鍋にブチこむ
中がドロドロに溶けてるくらいが食べごろ
66名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 04:48:25.58 ID:MgAHzuId0
こっちでくるみ餅と言うと枝豆のあんがデフォ、
枝豆をすり潰したあんで餅を包むからくるみ餅
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 05:00:29.40 ID:/gbBpGfv0
しかしまぁ機械で搗いた餅は醤油+海苔の磯辺にしても間抜けな味でまずいな
まず伸びない
そしてコシがない

臼、杵で搗いた餅が最高
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 05:16:08.71 ID:aIKVTx0T0
バター醤油で焼いたやつに納豆かけて海苔で巻いてみて
死ぬほどうまいから
69名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/05(月) 05:22:42.02 ID:9tvSFSPu0
コチュチャン&チーズでトッポギの出来上がり
うまい
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 05:27:28.04 ID:PLyckNqH0
つきたての餅みたいな食感のお餅って売ってないのかね
71名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 05:28:16.30 ID:lXzuERsg0
ぎゅうひとか
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 05:39:04.69 ID:dGnMfBkN0
寒いし暖かいつゆに入れて食おうぜ
あったまるぜ
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 05:40:56.22 ID:4EJNeYEL0
>>66
枝豆なら単なるずんだ餅だろ。
大阪はこれだから…
74名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/05(月) 05:42:28.15 ID:wJEokddg0
>>1
砂糖がたりねーんだよ
けちけちせずどかっと盛れ捗るぞ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 05:43:12.53 ID:TBqwY71q0
別れた女房の実家では荒巻鮭をほぐしたのをくっつけながら食ってた
これは美味すぎて食いすぎるから気をつけろ
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 05:49:30.92 ID:CI526QoeO
はばのりで包む磯辺巻きは美味いよー
ばあちゃんち近辺の特産物だから安く手に入る
77名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/05(月) 05:55:32.07 ID:XLPDVqrlO
つきたて出来立ての餅をそのまま何もつけずに食うのがうまい
キビ餅とか砂糖なんかいらんし

ただ問題は実家の年末年始にしか食えないってこと
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 05:59:54.92 ID:HWIldqWf0
いつも切り餅15個くらい磯辺にして食ってたけど、ダイエット中の今はとても食えない。
寂しい正月になりそうだ。
79名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 06:06:42.53 ID:MgAHzuId0
餅を丼ぶりに入れて、お茶漬けの素とお茶をかけてレンジでチン
80 【沖縄電 - %】 (沖縄県):2011/12/05(月) 06:09:08.94 ID:Mm5j/tHu0
81名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/05(月) 06:20:24.19 ID:Q4o3Co3q0
>>66
なるほど
「くるみ」自体が違うのね
82名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 06:22:03.89 ID:bOJAY0d20
それずんだじゃないの?
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 06:24:54.90 ID:dGnMfBkN0
昔は都内でもそこかしこで餅つきやってたんだけどなぁ
いまはもう町内会ですらやるか怪しいよな
84名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 06:27:02.09 ID:rhP/xNLvO
納豆餅が最強だろ!
85名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 06:28:12.86 ID:gqgdcMHI0
味障が立てたスレはここですか?
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 06:28:43.47 ID:gqgdcMHI0
>>79
ほほう
87名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 06:29:09.28 ID:l1VJVoIe0
安倍川に決まってんだろクズどもが
88名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 06:30:47.33 ID:lb5ToBFg0
わさび醤油とからし醤油を半分ずつ
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 06:31:37.11 ID:HSkxqfke0
海苔も餅も醤油もアウトだ
90名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 06:34:56.23 ID:yCzUmmgr0
大根おろしと醤油最強。
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 06:36:10.07 ID:hxDtbD1r0
やっぱ、慣れだよな。。ガキの頃から砂糖醤油でも食ってきたから。。全然普通。
92名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 06:41:01.75 ID:vSvNAVLm0
腹減ってきた
バター醤油絡めて海苔巻いたの食いたい
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 06:43:00.24 ID:hUlJ2yFI0
きな粉はヤバい捗り過ぎてヤバい
国で規制してもいいレベル。とにかくヤバい
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 06:56:59.01 ID:dGnMfBkN0
砂糖醤油に片栗粉ぶっこんで煮たら
みたらし団子のタレなんでしょ?
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 07:08:30.65 ID:xy1RZm3a0
偏食が味障であって、何でも楽しめる人は味障とは言わない
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 07:11:19.00 ID:ohjfl+usO
餅好きだから正月楽しみだ
つきたて食えるのは正月くらいだからな
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 07:13:20.58 ID:SWpD+n6nO
邪道だけどチンしてグルメのタレかな
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 07:14:36.83 ID:SyA4E+K50
お雑煮食え
99名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 07:14:57.52 ID:Il66QakTO
食べるのは2個と決めてる
もっと食べたいけどカロリー高い
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 07:15:14.98 ID:Tlq8Vrcc0
くるみ と ずんだ だろーが
101名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 07:16:53.48 ID:UMX/rZAy0
力うどん美味い
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 07:17:27.44 ID:hhjhJbxP0
余ったカレーを出汁でのばして細切り白菜を煮る
そこに焼きもちを入れる
美味いよ
103名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 07:18:13.17 ID:t5BpgMci0
浦鉄でフグオが言ってた
チョコを巻いて食べるとおいしいってのはホントにおいしかった
104名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/05(月) 07:19:47.30 ID:OevJkUuGP
つきたてだったら、納豆か大根おろしだな
105名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/05(月) 07:20:02.54 ID:5sktb3dDO
醤油と海苔だけだと煎餅だな


砂糖醤油最高
ふだん直接食べない砂糖が捗るはかどる
106名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/05(月) 07:24:05.94 ID:DaokMt8zO
餅は雑煮(白味噌不可)とぜんざいだけで十分だよね
甘酒の中にも入れる地方があるらしいけど、きっと合わない
107名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:25:15.95 ID:WWhsB6m10
5: ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/07/25(日) 13:37:50.70 ID:p+IKqJaX
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異      高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 07:25:40.78 ID:hhjhJbxP0
豚バラを焦げ目がつくくらい焼く
麻婆の素に水多めに入れて醤油と出汁と揚げ餅も美味しいよ
109名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:26:32.13 ID:WA/coTVG0
ほんとお前らって餅好きだよな、俺もだけど。お正月楽しみやな。
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 07:30:36.10 ID:Kfp4yTSL0
日本人は海苔が好き
磯辺巻き最高
111名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 07:32:04.37 ID:nMjosuR6O
>>1
そいつァ聞き捨てならねゐ
112名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 07:32:47.63 ID:t5BpgMci0
1回に食う餅の量は10個が限界
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 07:33:51.47 ID:sxGyRm5M0
チーズ海苔しょうゆ最強
114名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/05(月) 07:34:42.75 ID:K4LrFWepO
きなこだろjk…
115名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:35:00.97 ID:FAWL45+s0
どっろどろの砂糖醤油は単品で食っても美味い
116名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/05(月) 07:35:01.45 ID:YFCZu8Vr0
>>113
チーズはやめろー心臓がどうなっても知らんぞー
117名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 07:35:43.19 ID:t8klvbkd0
雑煮の餅を取り出して、きな粉かけて食うのが最高
118名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/05(月) 07:39:00.78 ID:KXJ0cOJ20
あんころ餅にしてきな粉かけるのがいい
119名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/05(月) 07:40:51.62 ID:5sktb3dDO
外カリッカリッ中フワッフワッ
裂いたときに餅の香りがファーッと広がる焼き餅最高
120名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:44:21.72 ID:JEC4exXi0
薄く切って油で揚げて、おかきにして食べるのが最高
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 07:46:35.70 ID:hhjhJbxP0
鏡餅を水をはった鍋に浸けて一日一回水を代えながら一週間置くと
水餅になる
これをちぎって片栗粉つけて揚げるんだ
中華に合うぞ
122名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 08:09:10.83 ID:t5BpgMci0
>>121
逆に乾かして砕いて油で揚げて醤油をかけたのが好き
123名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 08:10:12.53 ID:2pVoLkPO0
>>1はデブ
124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 08:33:51.29 ID:DJLXfzEK0
レンジでポテチみたいに薄く切ってチンしたらパリパリにならんかな。
ドロドロになっちゃう?
125名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 08:46:44.28 ID:B+JO0+c00
きなこって、実際は砂糖でしょ?
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 09:08:41.80 ID:H3OOq3mK0
きなこ餅は
きなこ、砂糖、塩だな
127名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/05(月) 11:49:06.44 ID:CCpFAc4e0
それは意外だ
128名無しさん@涙目です。(空):2011/12/05(月) 12:32:03.95 ID:eqATwAf10
中学生の時に学校行事で餅つき大会があったけど、
俺だけ大根おろしで食ってたらバカにされたわ
今でも大根おろしがベストだと思ってる。
129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 13:31:07.75 ID:PNPuzw0b0
砂糖醤油に海苔
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 13:44:10.19 ID:y+WNYMhJ0
甘いのは無理
131名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/05(月) 13:47:13.87 ID:3WClJB4o0
砂糖醤油に味付けのりだろ
132名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 14:12:02.63 ID:WfgQR7ED0
水に浸してからきな粉+砂糖
133名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 14:12:47.78 ID:WmDLKiBQ0
>>131
うむ。美味しいよな
134名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 14:14:24.43 ID:GxaFZJMP0
醤油オンリーでOK
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 14:14:30.51 ID:u+PmyWKA0
餅に海苔とスライスチーズ巻いて砂糖醤油だろうが
砂糖はしょうゆがドロドロになるくらいたっぷり入れろよ
136名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/05(月) 14:14:58.25 ID:sSG4n5VR0
>>131
えっ
砂糖入れた上に味付け海苔?
餅の味よりそっちが目立っちゃうじゃん
137名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 14:17:04.72 ID:Vuzj6tEX0
きな粉餅ってどうやって作る?
昔ウチでは焼いた餅をお湯に浸してからきな粉にぶっ込んでた

今はお湯に浸けた餅をレンジでチンしてる
138名無しさん@涙目です。(会社):2011/12/05(月) 14:19:05.39 ID:v+oijdDf0
きび餅に砂糖醤油は神
139名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/05(月) 14:19:41.55 ID:FYAFM0rv0
やわらかい餅だと飲み込むタイミングが分からなくていつまでも噛んでる
おれだけじゃないよな?
140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 14:28:09.29 ID:jF/NnG310
砂糖醤油に海苔だろ
141名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 14:39:14.19 ID:0uJAfxBq0
>>138
働けや
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 14:54:22.15 ID:T45Pv+2c0
おいらはモッフル
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 14:54:58.08 ID:FlpPSv4c0
砂糖とか初めて聞いたんだけど
そんな味覚障害者いんのかよwww
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 14:55:29.11 ID:l48pFMT60
うちは砂糖醤油で海苔
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 14:56:02.10 ID:RxWIyUNE0
醤油味最高ってのが既に味障
醤油味の中で、更にどれがいいか言い争うなんて
脳まで醤油に侵されてるキチガイ
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 15:00:36.08 ID:IwlFhO9u0
>>137
電子レンジでやわらかくしてから、鍋の水が沸騰するまで火を通す
147名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 15:04:33.81 ID:OeAFNvz/0
カレーだろ
148名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 15:34:28.94 ID:Wyfz52AG0
しょっぱい餅とかいらねーから
149名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/05(月) 15:43:14.24 ID:Ag0C7wsG0
もちって何もつけないで食うのが一番うまくね?
150名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 16:04:46.26 ID:xRskJiac0
>>149
さすが秋田
151名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 16:06:43.24 ID:X4e7kQSU0
ヨーグルトに浸して食べるとマジおいしいよ
152名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 16:12:55.72 ID:MrR5+r5I0
愛知県民のレスに「つけてみそかけてみそ」がないな
153名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 16:13:24.13 ID:s8mwCujz0
雑煮にして食うのが一番好きだな
154名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/05(月) 16:16:30.72 ID:Jsh4mDvu0
昨日昔ながらの餅つき大会をしたら
大根もきな粉もあんこもどれも最高に美味かった
つまり出来立てを食えればどれも至高となる

でも、できたてに>>1とかありえねーからwwwww
焼いたやっすい餅の香ばしさだけにしか醤油海苔はあわないしw
やれやれ>>1は本当に美味い餅食べたことないだな…
155名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 16:17:05.07 ID:vVuUiSJd0
きな粉最高
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 16:17:56.90 ID:hxDtbD1r0
あとで豆餅でも買ってくるかな。。w
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 16:23:28.44 ID:kDjIZlA90
オーブンで焼いた餅より電子レンジで柔らかくした餅の方が好き
ぱりぱり焦げ目のあるやつは受け付けない
158名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 16:25:10.98 ID:GlLshTKhi
>>147
お前とは美味い餅が食えそうだ
159名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 16:29:56.55 ID:fQQLIRx30
雑煮が無難
160名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 16:33:11.35 ID:f7i3fGzJ0
海苔って焼き海苔? 味付け海苔?
161名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 16:35:18.05 ID:9Dwct4mG0
焼餅のまずさは異常
そのやわらかい食感が最大の長所なのに焼くことで無粋な衣を纏ってどうすんだよ
162名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 16:35:40.22 ID:agLWYxPz0
ラーメンに焼いた餅入れる
163名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 16:36:18.15 ID:4t8M01zO0
セブンの餅うめええ
164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 16:37:31.65 ID:dxdJpH5Gi
バターと砂糖で甘ったるくするのもアリだぞ
165名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/05(月) 16:37:42.78 ID:hC4cfga4O
焼いた餅をお吸い物のもとにぶちこんで食べる
166名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 16:37:43.53 ID:G5RnP+dY0
海苔にスライスチーズのっけて
あつあつの焼餅をそれで巻いて
ちょっと醤油つけて食べる
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 16:38:38.41 ID:F5EG2bf40
バターうまいぶひいいいいいいいいいいいい
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 16:43:02.76 ID:17wWQYoR0
てすと
169名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/05(月) 16:43:25.20 ID:7AGuE2duO
食通なおまえらだから、餅の素材を生かす調味料の塩を使うんだろ
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 16:44:14.49 ID:17wWQYoR0
味付け海苔はな、手がベトつくだろ。
171名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 16:48:33.08 ID:gFWzNsct0
バター乗せて味付海苔で巻いて食う
172名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 16:49:05.28 ID:Po4hm3PfO
醤油と餅と海苔って白米以上に合うのはなんでだ
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 16:49:16.57 ID:17wWQYoR0
>>169
カキ餅の時だな塩は、でも上手くまとわりつかないから醤油かな。
174名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/05(月) 16:50:12.18 ID:pZ9uJrOdO
大根おろしにつきたての餅をぶっこむの最高
醤油は古餅に仕方なくって程度
175名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/05(月) 16:50:43.23 ID:Za3y9+KH0
あんこだろ
ただ家で作るのはあんまり美味くない
176名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 16:51:53.93 ID:mhmi1UZz0
納豆はさむのがうまい
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 16:52:27.37 ID:17wWQYoR0
大根おろし餅はな、つきたてじゃないとね。
今年も東芝・もちっ子で作る。
178名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 16:54:22.76 ID:VbBohf7q0
ストーブの上で焼いて砂糖醤油つけてウマー
179名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 16:55:43.06 ID:a3VDiiA7P
網で焼く→そろそろ膨れてきたと思ったらとろけるチーズを半分載せる
→暇のついでに海苔をあぶる→完成したら海苔を巻いて醤油をつけながら食べる

なんというハイカロリー、一気に太れる
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 16:57:25.71 ID:Yosx8RrO0
味噌付けるとうまいぞ
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 16:59:14.31 ID:17wWQYoR0
味噌はないなwww
愛知は雑煮は味噌だっけ、京都か?
182名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 16:59:34.75 ID:B+JO0+c00
>>149
一番かはともかく、元が米なんだから何も付けないでもうまいはず
183名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 17:01:28.88 ID:G5RnP+dY0
味噌w
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 17:03:10.90 ID:17wWQYoR0
雑煮の餅を焼かない所もあるんだっけ、美味さ半減だな。
185名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 17:05:00.55 ID:6DZcpn0V0
空手で餅つき
 なんかいい商品名つければ売れそう
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111204-767006-1-L.jpg
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 17:08:23.73 ID:17wWQYoR0
35年前くらいの餅つき機でも結構美味く出来るよね。
187名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 17:18:44.95 ID:J1CVeNnP0
きな粉
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 17:21:17.43 ID:17wWQYoR0
天板で焼けるストーブ使っている人いるんだ、危ないだろもう。
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 17:30:03.21 ID:omwwnyS00
はぁ?既出だが海苔巻いて砂糖醤油で食うとマジ美味いんだが
味障はお前だろ
190名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 17:48:18.78 ID:VbBohf7q0
ストーブさえ使いこなせない土人は黙ってろ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 18:26:41.24 ID:F2wtyJ9R0
タルタルソースがお奨め
192名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 19:35:44.47 ID:Odn3eryg0
きなこ あんこ しょうゆ 砂糖醤油 海苔 そのまま

とその日の気分で食べ分ける
納豆餅だけは無理 納豆ご飯ならいける
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:56:29.60 ID:H3OOq3mK0
お汁粉食いたひ

>>190
ストーブが悪いわけじゃ無いんだよなー、使う人間の問題
火事は周りに迷惑がかかるからホント注意してほしいわー
時々上に洗濯物干してる奴とかいるけど地震一発で大火事だからそういう奴はマジ首吊って死んでほしいわ−
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:02:02.34 ID:5GBxG4m50
醤油に砂糖ってどんぐらい入れるんだ?
初めて聞いた
195名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 20:13:32.92 ID:zzyWRBPM0
つきたてにきなこ砂糖。最高にうまい!
196名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/05(月) 20:17:10.58 ID:wJEokddg0
>>194
小皿に白砂糖をティースプーン山盛り2〜3杯盛る。しょうゆをすこしずつ垂らしながら溶かす。
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:23:47.36 ID:5GBxG4m50
ティースプーンない
小匙山盛り2−3杯ってこと?

ジャリジャリしない?
198名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 20:29:47.91 ID:D4n9eH4z0
都会人はつきたての餅を食わんらしい
切り餅なんておやつだろ?
焼いて砂糖醤油で食べるもの
199名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/05(月) 20:40:22.89 ID:DHhBpVNh0
もちはお雑煮か、焼いて醤油かけて海苔で巻くか、うどんに入れるかだろ
なんで砂糖とかお汁粉とか甘くする発想になるのか分からないな
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 20:41:40.39 ID:adH5C+ki0
砂糖醤油の美味さが分からない
201名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/05(月) 20:42:16.53 ID:58S2+C8j0
わざと焦がして雑煮が至高
202名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/05(月) 20:43:06.15 ID:Ae1LRwl20
>>200
焼鳥とか鰻のタレは砂糖醤油を煮詰めたもんだよ
みりんとか酒も入ってるけど
203名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/05(月) 20:43:27.24 ID:/M50yjmJO
餅で納豆を包む
更にそれをでかい海苔で包む
204名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 20:44:28.84 ID:v+FWleQn0
バターを塗って醤油をかけるか
醤油を塗ってからまた焼いて海苔で巻くか

どっちか
205名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 20:45:35.35 ID:gIZU8AMYO
いや、塩だろ
206名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/05(月) 20:46:05.97 ID:DHhBpVNh0
>>201
網で少し焦がしてからお雑煮にすると美味いんだよなあ。
お雑煮には大根、人参、なると、鳥ささみ 他に三つ葉かほうれん草も可
207名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 20:46:42.27 ID:KI3ILPtrO
餅チーズを焼いたベーコンで巻く
ケチャップを浸けながら食べる
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:46:44.30 ID:H3OOq3mK0
>>203
じゃあアタシはそのモチを愛で包むね☆(ゝω・)vキャピ
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:48:47.79 ID:RuONXD970
からみとか納豆出された時の緊張感は異常
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 20:49:00.12 ID:aAsCnfHT0
きなこ一択
211名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 20:50:05.78 ID:XLggYav80
クルミ
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:50:24.26 ID:VdGqS2zB0
>>1
砂糖醤油つけて海苔巻くんだろ
醤油だけとか原始人かよ
213名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/05(月) 20:51:45.99 ID:LnwppdPiO
うちは砂糖醤油だなあ
214名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 20:52:50.30 ID:TziTO1v2O
豆餅なら毎日でも食える
215名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 20:53:15.03 ID:7rOFIhtWP
正月の餅がまだ冷凍庫に残っているずぼらはいないよな
216名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 20:53:32.48 ID:E/rPiF9n0
フライパンで餅焼ける?
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 20:54:23.47 ID:YLUNRAS10
大根おろしとポン酢だろ
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 20:54:33.80 ID:H3OOq3mK0
鏡餅が未開封で残ってますが何か?
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 20:57:55.50 ID:DynHEJKq0
丸餅に限る
220名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 20:58:39.60 ID:0NcUFKd90
>>216
油ひいて焼くと美味しいよ!
221名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/05(月) 21:00:05.90 ID:f4t0bKJC0
もち米とうるち米の違いは
一重か二重かの違いと一緒
これ豆な
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:00:46.21 ID:DL1UvO290
焼餅に砂糖醤油が神
223名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 21:01:33.93 ID:dadVkuCF0
豆餅に塩もうまい
224名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 21:03:24.98 ID:wzb0qXF90
サッポロ一番味噌に
レンチン餅入れて食うのが最高
具材はニンジン、キャベツ、ブタコマ、半熟タマゴな
225名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/05(月) 21:06:39.42 ID:2uhJfHTw0
熨し餅や丸餅なら醤油に七味振れ。

つきたてならクルミ餡かけて柚子皮を摺り入れろ。
226名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 21:07:20.21 ID:VMXo8MVT0
>>216
普通に焼ける
油かバターひいて
餅並べて、蓋して中火〜弱火で
少し小さめに切ると早い
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:08:03.84 ID:KF1rLTmk0
競馬場ではからみ餅よく食ったな
228名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 21:09:40.49 ID:J2ZdJdmR0
甘さ控えめ目のあんこ乗せてしょっぱいこうこつまむのが通
229名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/05(月) 21:10:40.26 ID:2uhJfHTw0
あと、つきたて餅をお湯張ったどんぶりに一口大にちぎり入れてショウガ醤油付けて食うのも旨いぞ
230名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 21:11:52.18 ID:VMXo8MVT0
カラカラに乾かして砕いて小さくした餅を油で揚げておかきに
塩コショウでウマー
231名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/05(月) 21:15:42.39 ID:2uhJfHTw0
>>60
餅じゃないけど、半殺しにしたうるち米を割り箸に練りつけて、ピーナッツバターと醤油塗って焼くと五平餅もどきが出来るぞ。
232名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/05(月) 21:18:49.58 ID:NHC6521yO
焼いて永谷園のお茶漬けがうまい
233名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 21:21:20.92 ID:jeaDEcCw0
ローストビーフのせて海苔で食べるのが元旦にだけ許された贅沢
234名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 21:34:25.91 ID:UWLZjh1E0
味噌汁に入れちゃうのが好き
235名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 21:35:48.80 ID:NHktYcJU0
いや、味噌は味噌つけるだろ
236名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 22:13:11.23 ID:NxoJ8xIe0
餅にはポン酢だと、思うんだ
237名無しさん@涙目です。(茸)
>>220,226
ありがと。やってみる