橋下市長「W選挙の時、機械故障させた選挙管理委員会はクビな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪都)

大阪市長に就任する「大阪維新の会」の橋下徹代表が、市長選の投票所で11月27日に起きたシステム障害を問題視、
市選挙管理委員会の責任を問う姿勢を示している。これを機に、維新の会は選管委員の選出方法自体も改善を図る構えだ。

「現金自動預払機(ATM)のシステム障害と一緒だ。銀行経営陣が責任を取ったように、選管委員は総辞職すべきだ」
橋下氏は投開票日の2日後に開いた維新の会会合で怒りを爆発させた。
トラブルは市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生。有権者リストと投票者を照合するシステムに不具合が生じ、
投票を待つ人の列ができた。現在も原因不明で、市選管が調査中だ。

ただ橋下氏の狙い通りに辞職させるのは容易でない。選管委員は地方自治法に基づき議会で選任。
自発的に辞めなければ、職務上の義務違反などの場合に限り、議会の議決で罷免可能だが、維新の会は市議会で過半数に達していない。

市議会事務局によると、委員4人の推薦枠は議席数に応じて配分。現在は民主、自民、公明、共産各会派が1枠ずつ保有し、
元市議3人が就任している。委員を自ら推薦した各会派が罷免に反対するのは必至だ。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112040114.html
2名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 22:42:43.58 ID:6IXxzNh80
うんこ
3名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 22:42:52.74 ID:cb3wFd0e0
しゃーない
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 22:42:57.91 ID:vAqaubyU0
せやな
5名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/04(日) 22:43:04.17 ID:qkeNi9Jv0
そりゃ意図的な選挙妨害だからな
6名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:43:19.86 ID:mNFeLUbm0
しゃーなしだな!
7名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 22:43:35.10 ID:EVvnWFUQ0
せやろか?
8名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 22:43:39.35 ID:RMfAIol70
なんかアスペ人格障害っぽい振る舞いが多いな
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 22:44:21.71 ID:8qd96RWa0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
GJ!
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 22:44:47.92 ID:hYgAUzwa0
バカボンの本官さんもあれだけ拳銃乱射しても実際に射殺したことは無いからな
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 22:45:04.61 ID:w3/W2V5Z0
>委員を自ら推薦した各会派が罷免に反対するのは必至だ。

そういうことするたび世論と乖離してることにいい加減気付けよバカども
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 22:45:12.74 ID:LxeXIvRm0
腐ってるな
13名無しさん@涙目です。(空):2011/12/04(日) 22:45:32.99 ID:RI4Tz6iOI
115箇所とはなにか組織的なものを感じる
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 22:45:56.25 ID:5cfyNVfO0
そりゃこういうところから削ってかにゃ
15名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 22:45:59.86 ID:ur388sxZ0
選挙妨害以外どう説明つくんだ。
これまで大阪市の行政に疑問を持たれなかったのが
奇跡的なんだよな。
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 22:46:03.66 ID:EFg6J3oz0
17名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:46:13.67 ID:FyH4RMJc0
これはGJ
どうせ名誉職ぐらいにしか考えてないだろうし
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 22:46:22.44 ID:9yLIk9o/0
当然だろ
GJ
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 22:46:52.94 ID:N2fCjBas0
よく分からんが、市職員でもない選管に圧力かけるのって、かなりアレじゃないか?
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 22:46:53.54 ID:tDaInhIr0
数カ所ならまだしも115カ所だもんなぁ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 22:47:06.29 ID:0ZMTce4j0
これだけ事象が再現してんのに原因不明ですか
原因追求する気がないんだろう
22名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 22:47:45.59 ID:xBgUOR2w0
ぬるい仕事してんな
23名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/04(日) 22:47:53.28 ID:w0hhMslx0
こいつって弁護士のくせに解雇権濫用の法理すら知らんのか
24名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 22:47:58.37 ID:oIRXEDzO0
うわ、そんなことがあったんか
25名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/04(日) 22:48:00.86 ID:3QBQkWOS0
これは蟻だな
26名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:48:18.80 ID:DiWG3o0Q0
責任者は責任取るのが仕事だろ。
クビまでいかんくても何らかの責任取るのが筋
27名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/04(日) 22:48:22.38 ID:+09g1iFa0
>>19
115カ所だぞw
10カ所くらいなだそう言えるが
28名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 22:48:35.34 ID:VilO94AM0
アホか
出来るわけねーだろ
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 22:48:45.71 ID:oRYTlnH/0
てかこういう選挙妨害が起きてるのに
お得意の外圧はまだ来ないの?
民主主義の危機だろ
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 22:48:48.55 ID:7coXx9uB0
まあ選管が責任取らなきゃしょうがない出来事だな
31名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:48:57.11 ID:FyH4RMJc0
>>23
選管委員って身分保障あるの?
32名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 22:49:03.92 ID:I6Pt4Muy0
普段ならどのくらいの故障率なのか分からないが大阪だから故意にやったと見て間違いない
33名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 22:49:04.52 ID:oIRXEDzO0
115カ所が投票できないとなると、結構な票数になるわなぁ
34名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 22:49:18.43 ID:uJZSQtV00

誰に指示されたんだ?自民か?民主か?共産か?それとも公務員か?
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 22:49:35.99 ID:FgqFCVuH0
そんな事までやってたのかw

週刊誌動かして大規模なネガティブキャンペーンやったり。
選挙妨害したり何か怖ぇえぞ、、大阪。
36名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 22:50:06.99 ID:OX9bLMee0
橋下が責任とって辞職だな。
37名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:50:08.77 ID:wCXJbSaP0

いや、大阪市は毎回トラブル起こして、問題になってる。

他の自治体は本にハンコを押すっていうアナログな方式でトラブルが出てない。
38名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 22:50:18.84 ID:nQpuKX9P0
露骨にケンカ売って負けたんだから仕方ないね
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 22:50:21.36 ID:H1BoS0P/0
現在も原因不明とか無能にもほどがあるだろ
総辞職で問題ない
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 22:50:22.10 ID:N2fCjBas0
>これを機に、維新の会は選管委員の選出方法自体も改善を図る構えだ。

あと、これも内容によっては極めて危険だな
公募で市長専任は以ての外だし、少数不利な内容だと選挙の公正さが怪しくなる
41名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/04(日) 22:50:27.87 ID:qkeNi9Jv0
一箇所二箇所ならともかく数が多すぎる。
人為的なナニカがあったのは明白だな
42名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 22:50:31.92 ID:40hZngvY0
366箇所中115箇所故障ってほとんど1/3ぶっ壊れてるじゃないか
43名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 22:51:05.14 ID:6vuftUSR0
独裁の方がマシなような気がしてきた
44名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/04(日) 22:51:05.05 ID:GD3bWrbz0
115箇所停止の状態で勝ったのかよ
どれだけこの人期待されてんだよ
45名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 22:51:20.94 ID:A4NrGFgQ0
完全に選挙妨害だもんなぁ…担当者吊るしあげてもいい問題だろ
46名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:51:42.14 ID:QmmHX5yD0
>市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生
こんなに酷かったのか
ボロ儲けでこういう時以外責任とる事もないだろうし、一度バッサリやってしまえ
47名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/04(日) 22:51:42.54 ID:ti/MCa/x0
壊れすぎだな、いくらなんでもすさまじい
48名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:51:49.93 ID:Wqw/JYfV0
大阪市「あー、機械が壊れて投票できないわーすまんなーw」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322368082/
49名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:51:59.34 ID:6zR9xpXm0
監獄送りや
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 22:52:17.11 ID:JaBxVXbh0
意図的に壊れるんだね
51名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/04(日) 22:52:20.54 ID:3QBQkWOS0
1%位ならともかく3分の1近い場所で起こってるんだから明らかに故意だし
住民の権利奪ってるだろ
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 22:53:17.21 ID:N2fCjBas0
>>47
壊れすぎというが、
もし壊れるなら1台(機器故障)か若しくは全部(ネットワークトラブル)壊れるってのが普通な気がする
53名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:53:19.09 ID:bh8Ysoia0
選挙妨害っても市民が怒ることだろ。
大阪人はなにやってんだか。馬鹿なのか?
54名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/04(日) 22:53:25.07 ID:rM/p+rtJ0
3分の1で故障とか無能の極みだな
擁護する会派ってどんな頭してんだよ
55名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 22:53:41.15 ID:RiJEh2bo0
まずは機械の業者を吊るし上げて、機械に問題なしって裏を取ってからさ
そこからじっくり攻めていったらいいw
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 22:53:44.53 ID:3IxW1EVe0
お前らこっそり教えてみ?
罷免を"のうめん"って読んで、おっと"ひめん"だったとか思っちゃうくちだろ
57名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 22:54:01.67 ID:Qr08Fv5G0
責任は取らないとな
58名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/04(日) 22:54:32.96 ID:JDl/p/m30
流石にこのレベルはひく
ミスは誰にでもあるし故障はしょうがない


わざとなら今まで払ってきた給料と同額の罰金つけてその辺に放り出せ
59パパラス♂(大阪都):2011/12/04(日) 22:54:33.65 ID:ODNVMjcZ0

責任をとるのは当然。
有耶無耶にしてた今までの方がおかしいだけ(*^ー^)ノ~~☆
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 22:54:43.76 ID:AJb0UcCM0
メーカーを訴えるべきじゃね?
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 22:54:54.88 ID:ccVQiNFI0
故障させたんなら当然クビだろwwwww
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 22:55:01.33 ID:W6gLWWgx0
もっとやれ。
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 22:55:02.66 ID:9yLIk9o/0
>>56
頭大丈夫か?
64名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/04(日) 22:55:11.00 ID:umktQ2XsO
やってることが滅茶苦茶だな
65名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:55:16.94 ID:JBEQSd8q0
市民だが待たされるから帰ってる人いたわ

絶対意図的に壊したよね
66名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:55:44.28 ID:Wqw/JYfV0
>>53
      __
     /    \
   / ⌒   ⌒ \
 /   (⌒)  (⌒)  \ 
 |      __´___    . |  たしかに、あかんよなぁw
 \      `ー'´     / 
  ノ           \   
67名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/04(日) 22:56:08.04 ID:ZmGmLq4/0
機械が複数で故障するなんてありえるかよ
どうみても妨害
68名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/04(日) 22:56:36.94 ID:nl28XYNK0
こういう工作までしやがった
って大々的に言いたいだけで本気でクビに出来るとは思ってないだろ
こうやって過激発言で注目集めて外堀を埋めていくいつもの手法やん
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 22:56:47.88 ID:pgB9QKm50
日本の選挙はクソ
まず供託金が高すぎ金持ちしかなれん
70名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/04(日) 22:56:58.32 ID:6WrK/hYe0
どうせパフォーマンスだろ
71名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 22:57:22.63 ID:hBTZAgI70
投票率高いと困るやつがやっだんたろw
72名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 22:57:30.74 ID:xjyTVA5h0
ソフト的におかしいなら全部がダメにならないとおかしい。

使える所と使えない所があるなら、ますばハード的なものを疑う。
使ったてる機械がある特定のものだけダメだとかな。
普通は本番前にテストするもんだがなぁ
テスト時点でもおかしかったのに強行したとなったら選管の怠慢だろう。
73名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 22:57:41.91 ID:rZPjP0BB0
全員やめろー(・ω・)ノシ
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 22:58:28.43 ID:lM4hgDAf0
そうだよなあ、公務員は責任を取らな過ぎる
首は法律上無理にしても停職100ヶ月くらいはやるべし
75名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 22:58:28.96 ID:eRJpPGJF0
115カ所とかwwww
76名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/04(日) 22:58:31.84 ID:rM/p+rtJ0
まともに仕事もできないなんて義務違反でしかない
わざとじゃないからOKなんて考えてるのか?
その甘さが公務員が問題視されてる所だろ
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 22:58:39.96 ID:iYn3YzvxP
つーか、これが不正だとしたら
どれだけ大阪は腐敗してんだよって話だな
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 22:58:47.65 ID:jiJ5zycS0
小細工しようとシステム弄って動かなくなったに一票
79名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/04(日) 22:58:49.54 ID:qkeNi9Jv0
>>56
百姓読み
って言うと土百姓どもが怒り狂う
80名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:59:01.50 ID:QYbRqidg0
>市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生。

これはアカンやろマジで
原因不明ってのがもっとよろしくない
81名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/04(日) 22:59:04.51 ID:lgqFrLeH0
このひとバカみたいに怒りまくってるね
バカだから仕方ないかw
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 22:59:15.41 ID:fCCTJNAt0
>有権者リストと投票者を照合するシステムに不具合が生じ

こんなの替え玉投票のためにきまってるじゃんw
83名無しさん@涙目です。(空):2011/12/04(日) 22:59:23.39 ID:RI4Tz6iOI
>>68
選挙妨害はナチスの手法
ナチスのやり口マネした汚いやつらの方が過激だろ?

反橋下はナチス
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:00:03.75 ID:8tVYtjsw0
そうそう壊れるもんでも無いよな。意図的としか思えん('A`)
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 23:00:10.87 ID:D5rNVuPD0
これは罪レベル
86名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 23:00:25.84 ID:mU3oFnCH0
明らかにおかしいわなw
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:00:36.26 ID:W8Hg/gg50
ありゃ、馬鹿な事言ってるわ
原因究明を頼むのは当然だが
市長が選管に圧力とか拒否されても当然
2chや大阪人には受けても他は引くだろ
88名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:00:39.40 ID:li4XnL960
>>1
>「現金自動預払機(ATM)のシステム障害と一緒だ。銀行経営陣が責任を取ったように、選管委員は総辞職すべきだ」

これは仕方がない。
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:00:42.60 ID:PzlPaXYp0
大阪市の腐れ公務員の工作かな。
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:00:52.82 ID:N2fCjBas0
>>69
国政は高すぎるが、市議はそうでもない
政令指定都市で50万、ソレ以外の市議で30万。町村議会なら0円

ちゃんとした職があれば出せない額ではないし、支援者と折半なら10人ぐらい集めれば余裕で出せそうな額
国政300万は高すぎるから比例代表以外は供託金100万未満にスべきだと思う
91名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:01:20.30 ID:li4XnL960
>>77
部外者乙
92名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 23:02:01.80 ID:j1nygRaF0
ソフトのエラーなら一部だけ故障って変だし、ハードのエラーなら1/3は多すぎてやはり変だな
93名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/04(日) 23:02:02.21 ID:lgqFrLeH0
維新の会は自分たちがミスしたときも速攻で辞めてくれるんでしょうねえ
94名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 23:02:52.61 ID:Bnz0GMB10
クビどころか逮捕されるレベルじゃねえかw
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 23:03:16.41 ID:ZOWuHX090
またせて投票率下げようとしたのか
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 23:03:18.99 ID:pw4waJakP
トップが責任とらなきゃね
97名無しさん@涙目です。(空):2011/12/04(日) 23:03:23.33 ID:RI4Tz6iOI
選挙の時の橋下への人格攻撃やらプロパガンダはひどかった
それに加えて選挙妨害

どちらがヒトラーか?
98名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 23:03:23.42 ID:6vuftUSR0
こんだけ公務員腐ってるのに橋下達っていうなんとかしようっていう人が出てきたのとそれを支持する人が一杯いるってのが面白いよね
だったら何でこんなに腐っちゃったんだろう?
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:03:24.74 ID:0ZMTce4j0
>>93
当然だろう
100名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:03:25.29 ID:k0fGsMmf0
構わん、やれ。
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/04(日) 23:03:42.88 ID:DsMpoYoQ0
川*'A`リ <マジ日本の事とは思えんわ。マスコミ仕事しろよ。
102名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 23:03:44.40 ID:TPNlU+Xm0
民主が衆議院で勝ったのもインチキやで
103名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:03:47.67 ID:li4XnL960
>>93
意図的に機械を故障させて選挙妨害するような事が有ったら全員辞めますよ?
104名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/04(日) 23:04:52.70 ID:ZIeoZneQ0
あと5年もすれば独立を叫ぶようになるな
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:05:03.27 ID:wdfRaYYy0
>トラブルは市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生

多過ぎだろ
長蛇の列とか出来ると、待たされた奴は次回から投票行かないかも知れんぞ
106名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:05:11.69 ID:mqzbLSMF0
これスルーしてたら選挙制度崩壊やしな
当然真相暴き立てて懲戒免職で
107名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:05:24.53 ID:5vHGNbRF0
そうだそうだ
責任取らないのはおかしい
ゴミクズ既成政党は猛省しろ
108名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:05:27.71 ID:HTIuh0og0
>>93
これミスじゃなくて妨害工作じゃね?
時間の無い人の選挙権を選挙管理委員会が意図適に剥奪してるに等しい行為
俺は無職だから投票したけど
109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:05:45.51 ID:Wp3BnUFoi
115ヶ所?!
しかも原因不明とか何それ…
110名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:05:47.10 ID:k0fGsMmf0
責任者が責任としないとかなめてんの?
111名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/04(日) 23:06:00.20 ID:OcFrUgLi0
>トラブルは市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生

酷い選挙妨害だな
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:06:18.03 ID:PzlPaXYp0
選挙を公務員が妨害するとか、まるで発展途上国だ。
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:06:24.58 ID:N2fCjBas0
>>98
選管は法律上の「公務員」かもしれんが、役所の職員みたいな公務員じゃなくて
議会が選ぶ

選挙違反してない参議院の被選挙権のある人ならだれでもいいけど、たいていは議員OB
114名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:06:27.76 ID:kvshnfyP0
橋下頑張れ
議会も職員も敵だらけだろうが
橋下ならやれる
市民が橋下の見方だ
115名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 23:06:50.88 ID:k5J9O3fK0
流石に3分の1はねーよwww
委員会クビか業者出入り禁止だろこんなもん
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:07:39.69 ID:6Y4XTq4b0
マジで選挙妨害でやってたら笑うな
117名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 23:08:05.71 ID:wPxsq77/0
>トラブルは市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生。有権者リストと投票者を照合するシステムに不具合が生じ、
投票を待つ人の列ができた。
どこの土人国家だよ
118名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:08:29.34 ID:VitbGjO90
信者煽ろうと思ったのに
さすがにこれは首でいい
119名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:08:38.29 ID:k0fGsMmf0
選挙管理委員会は円滑に出来なかったら責任とるのが当たり前だろ
115箇所壊れてわかりませんじゃ済まねーよ
120名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:08:59.32 ID:li4XnL960
投票所366カ所の内の115カ所、全体の3分の1で選挙妨害って明らかに組織的な犯罪行為
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:09:21.42 ID:vddt/rB70
115か。あやしいな
122名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:09:22.41 ID:EMvTvt9V0
橋下って馬鹿だな。同じ失敗しないように失敗原因分析させて、改善策をうつのが責任の取り方だろ。
辞任と言うのは責任取らせてるんじゃなくて責任逃れさせてる事になるんだよ。

123名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:09:32.00 ID:JU0g8AjJ0
タイミングよく壊れたて感じしたもんな
これは責任とらされるのは当然だろう
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:09:37.59 ID:Bnm+Nywn0
数時間前まで最終チェックやらなんやらやるのは当然だろ?
それが本番で突然の故障。しかも100箇所以上同時多発。
100歩譲って故障だとしてもチェック自体やってなかったのは問題すぎる
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/04(日) 23:09:41.42 ID:DsMpoYoQ0
調査する側が意図的にやってるんだから、犯人なんぞ見つからんだろ。
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 23:09:46.36 ID:y9JVGqYD0
あからさまな選挙妨害だな
偶然だと言い張ったとしても無能きわまることを大声で主張しているようなもの
どちらにせよ辞職は免れない
127名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 23:10:05.79 ID:zvRehTzn0
明らかな選挙妨害
128名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 23:10:24.63 ID:zdw01tEc0
こんなあからさまな選挙妨害やるって、どこの発展途上国だよ
129名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 23:10:30.87 ID:STXaj1Zy0
115ヶ所が多いのか少ないのか判断する材料が無いわ。
130名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:10:33.88 ID:Fwr0YbP30
普通115も壊れるものなの?
131名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 23:12:13.76 ID:zvRehTzn0
戦中の官憲監視のもと選挙をやってたのと何ら変わらんな。
今度はブサヨ監視だが。

ブサヨは自分たちが言ってることとやってることの矛盾をどう説明するんだろうな。
132名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:12:20.05 ID:SlnAjD1W0
各党反対するなら解散だな
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:12:37.70 ID:QXnjMyWj0
名古屋の河村の時の選管も酷かったし 
公明正大に出来無いならちゃんと第三機関が調査して追求すべき
134名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:12:39.46 ID:NpxN2MFC0
>>8
いやいやw
むしろ日本式はそうやって都合悪い人を変人扱いして排除してきたんだろw

だから自浄能力無しで公務員がやりたい放題なんじゃないか
135名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:12:52.81 ID:IbfQDXBF0
>>131

平松支持の自民党はブサヨ
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:13:29.27 ID:6Y4XTq4b0
>>130
本当にシステムの不具合なら1件だけって方がむしろ怪しい
137名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:13:34.64 ID:58h36aJA0
>>81
市職員か?ざまぁww
138名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:14:11.10 ID:dc5RCSXp0
当日ツイッターで見たけどこんなに多かったんだ
責任者はクビだな
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:14:25.18 ID:N2fCjBas0
ぶっちゃけ仮に選挙妨害してるなら、選挙管理委員じゃなくて事務やってる市の職員だろ
委員会の委員は4人しかいないようだし
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:14:56.15 ID:X6yzZLTv0
日本ってここまで終わってたのか
中国や韓国となんら変わらないじゃん
やっぱり薄汚くて浅ましいアジア人って括りなんだなあ
141名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:15:35.90 ID:A9QWc2s90
そいつらはどうでもいい
ただ頼むから大阪市音だけはなくさないでくれ
142名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:15:40.24 ID:AUsdU02v0
三分の一とか確実に故意だろwww
しかしここまでやってたのか・・・
143名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:15:43.69 ID:ur388sxZ0
>>131
自分たちは特権ではなく平民の代表という名の特権階級
という意味不明な考えが左翼思想だから理解なんてそもそも不能
144名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:15:51.36 ID:zHHyF1xa0
>>130
システム系で不具合は115件も起こらない
通常の場合、10件以上起これば、納入業者のほうが責任問題で死ぬレベルだから
それは万が一にもありえない
つまり、何者かが、意図的にしたとしかありえない
悪意のある選挙妨害ですな
145名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 23:15:52.80 ID:3Tmdesy80
何か不自然な故障の起こり方だなと思ったけど本当に妨害だったんかね
クビかどうかはともかく不手際に対して責任を問われるのは仕方ないとは思う
146名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:15:53.27 ID:Em4B0ur+0
罷免云々は置いといて、警察でも検察でもいいからしっかり捜査させて、事故なのか故意なのかはっきりさせてほしいわ
これ故意だったらほんと洒落にならんからさ。
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 23:16:02.65 ID:8Mpyycky0
>元市議3人が就任している。
選挙管理を、選挙される側の人間がやっているのかよ。
警察が元泥棒っていう構図じゃん
148名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:16:45.73 ID:NpxN2MFC0
>>136
意図的かどうかは別として日本式の談合仲良し利権だと同じエリアの選挙のシステムなのに
2社のシステムが入ってたりしてなw

で片方がトラブル起こして落ちたとか
さてどの会派の利権関連だろうねw
149名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:17:17.77 ID:li4XnL960
>>136
本当にシステムの不具合なら全部故障しなかったというの怪しい
150名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 23:17:20.89 ID:c5hbMaOz0
115ヶ所でぶっ壊れるとか明らかにおかしいだろw
151名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:17:24.37 ID:rXmENGkSI
>>146
そう考えたらクビだけで済ますのは甘いな
152名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/04(日) 23:17:41.14 ID:wEromOdxO
原因不明にした原因は知ってるんだろ

153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:17:44.31 ID:dLHvq3Hj0
どんどんやれ
154名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:17:48.48 ID:NpxN2MFC0
>>144
中央のサーバーのような存在の物がトラブル起こせば端末側はほぼ使えないぞ
155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:17:55.70 ID:y/2Rc99Fi
投票率ひくけりゃ、平松の勝ちだったからな。

そりゃ妨害して投票出来なくするわな。
156名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 23:18:00.20 ID:9P07YPnP0
ええで橋下はん
税金泥棒のクズどもは粛清せよ
157名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:18:09.19 ID:Em4B0ur+0
>>147
こういう構図って名古屋のリコールの時も問題なったよな。

そういえば彼の国ではソウル市長選挙で党の職員が選管のサイトを攻撃してダウンさせていたな
158名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/04(日) 23:18:24.65 ID:9xZlOVVh0
この不具合とか絶対に組織的な工作じゃね

並ばずに帰る投票者の分だけ投票率を下げて賛同してない市民が多くいる証!とか言うつもりなの?
159名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 23:18:34.63 ID:+qo/rMU80
え?と思ったら115箇所ww
明らかに選挙妨害www
160名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:19:05.09 ID:NpxN2MFC0
>>149
まあ選挙妨害じゃなかったと見てもだ
システムという利権に2社くらい入り込んでる可能性あるぞ
会派で分け合いましょう!!みたいな感じで

で2系統の内片方がトラブル起こしてそこにつながる端末はすべて
処理できなかったと
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:19:21.95 ID:N2fCjBas0
>>130
一個or全部壊れないのはおかしいと思う

といいつつネットワークトラブルで構造が多段になってたらなくもないだろうけど(あるブロックの端末が全部ダウンした)
あとはプログラムに不具合があって一定人数以上入力するとぶっ壊れるという場合もあるかもしれない
(小さい投票所、投票率の低い投票所ならその人数に達せずセーフ)

意図的に一部を止めるのはシステム上考えにくいから、115人の共犯者がいるということになるし
事前に情勢調査しないと一部止めても意味ない
162名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:19:48.62 ID:GppUDyhy0
現在も原因不明で、市選管が調査中だ

現在も原因不明で、市選管が調査中だ

現在も原因不明で、市選管が調査中だ
163名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:19:51.42 ID:l/Tat+N70
この故障ってハード的な故障じゃなくて
システム障害かなにかだろ?
故意だと決め付けるのは早くないか?

原因わからんうちからクビクビ連呼するのは
節操ない気がするのだが…。
橋下政権化で、なにか問題起きたら
橋下はすぐにでも辞職するのか?
164名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:20:02.65 ID:NpxN2MFC0
みずほ銀行だっけ?
元の銀行のシステムが未だに残ってて2系統で動いててトラブル起こしたの
165名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:20:19.78 ID:jhdt2lVB0
とうとう隠すことなく本性を表わし始めたね
お笑い100万票大阪人の愚行は今後数世紀語り継がれることになると思う
166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:20:33.01 ID:/bR6CBh90
無党派層は並ばないで帰ると思ったんだろうな
ざまぁ
167名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:21:01.20 ID:gueRXq7E0
仮に故意なら民主主義の根幹に関わるレベルの不祥事だから首なんて甘いくらいだが・・・
168名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/04(日) 23:21:06.40 ID:xiZycg0u0
見てて爽快だぜ!ヒャッハー!!
169名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:21:10.84 ID:65w3oE6i0
想定外の言い訳で東電を許す気はないよな
それと同じこと
170名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:21:17.83 ID:xrzEtR/z0
辞職はやり過ぎだろ
戒告が妥当
171名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:21:26.72 ID:NpxN2MFC0
>>161
日本の仲良し人事だとあり無くもない

数社がシステムに関連しててその中の1社のシステムがトラブル
そこにつながる分がトラブル起こした

115/366だからもしかすると3社?
172名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/04(日) 23:21:33.04 ID:xiZycg0u0
ファシズム、戦争の醍醐味
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:21:55.93 ID:0ZMTce4j0
>>163
まあ、何にせよ
ちゃんと調べる気があるなら分かる
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:22:29.55 ID:6Y4XTq4b0
>>149
負荷のかかり具合とかで不具合が生じたりすることもよくある話
175名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:22:35.85 ID:l/Tat+N70
>>130
例えばだけど、システム系の不具合なら
何かのソフトウェアの組み合わせで生じる場合、
選挙のシステムのほかにもう一つのシステムが
115の端末に入っていた可能性とかがある。
ま、仮に問題起こした機械ってのが
選挙以外でも使っているパソコンならね。
とにかく詳細でるまでなんとも言えん。
ありえないともありえるとも断言なんて無理。
176名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:23:14.96 ID:1Pljh5ke0
366箇所中115箇所故障ってあきらかにおかしいよな
250くらいは正常だったってことだし連動はしてないってことになるから
177 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (京都府):2011/12/04(日) 23:23:16.06 ID:GMhYk5l90
せやからしゃーないやめえや
178名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 23:23:37.27 ID:YrXsr5g30
国民の一番大事な権利を侵害した罪はクビ程度で賄えないだろ
射殺か大好きな北朝鮮に出張願えばいいんじゃないかな
179名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:23:39.25 ID:Z9ouBI5A0
三分の一近くの故障は確かにうさんくさいな
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 23:23:44.89 ID:gkKB93Fb0
橋本以外全員やめたら面白いんだけど誰もやめないの?
181名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:23:54.59 ID:NpxN2MFC0
>>176
会派の利権で3つに分けたんじゃないの?利権をwwww

182名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:23:59.40 ID:vconQH3A0
故意なら逮捕しろよ

選挙妨害って重罪だろ
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 23:24:10.79 ID:FODjBoh20
大阪民国革命はじまったな
184名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:24:18.06 ID:jhdt2lVB0
このシステムを作ったのは民間業者なわけだけどダブウヨはもちろん特定して責任トラスよね?
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 23:24:26.74 ID:0KQxyzRL0
流石にそれは滅茶苦茶だろと思ったけど、115箇所は怒るわなw
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:24:31.59 ID:0ZMTce4j0
>>171
すげえな、開発コスト2倍、3倍ってことだろ
そんな話聞いたことねえわ
187名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/04(日) 23:25:15.71 ID:74qfQ4pNO
115ヶ所って
そんなにトラブってたなんて知らんかったw

そんなに一気に逝くもんなんや
188名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:25:24.57 ID:NpxN2MFC0
>>186
あの大阪だぞ
あの

しかも既成政党の会派ががっつり食い込んでるんだぞ

189名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 23:25:54.27 ID:CrXY9MgH0
基地外の独裁始まっとるな
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:25:55.21 ID:NewdSMpE0
>>77
わざわざ機械壊れて手動になってるところに
期日前投票終わった奴らが来て2重投票してるんだよ

当然有効票になってるからなそれ
191名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:26:04.52 ID:8+k4MJM70
市議会の解散総選挙まで睨んだ先制攻撃か。さすが正義の狂犬橋下
192名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:26:06.23 ID:l/Tat+N70
つーか、どっちが勝つかわからん段階の選挙で
故意にトラブル起こしても意味ねーだろ。
橋下にだけ不利になったのならともかく。
193名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/04(日) 23:26:18.91 ID:x8x5UwTZO
三分の一が故障か
さすがにおかしいわな
194名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 23:26:29.37 ID:i1V82Ph/0
選挙妨害だし当然だな
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:26:38.96 ID:NpxN2MFC0
>>186
義捐金でシステムトラブル起こしたところだって仲良し人事の弊害で
旧銀行系のシステムが未だに残ってるって話だし日本じゃあ良くある話
196名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:26:39.53 ID:li4XnL960
>>174
じゃぁ、大阪市の選挙管理委員会が使ってるシステムと同じシステムを使ってる所で

>負荷のかかり具合とかで不具合が生じたりすることもよくある話

君の言う良く有る話という奴を教えてくれ。
197名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:26:57.11 ID:l/Tat+N70
>>190
入場券ないのに二重投票できるのか?
198名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/04(日) 23:27:04.30 ID:9OdnIldN0
>>8
レッテル大好きだねーw
199名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 23:27:05.78 ID:bfOCq9wm0
今回は大差だったから問題なかったけど
接戦のときに、こんな障害が起こったら、結果を左右しかねんからな
もっと緊張感を持ってやってもらわないとね
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:27:19.56 ID:ptWzFtbP0
なんか気に入らない人物は抹殺するって感じだなw
まじで独裁者じゃん
201名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/04(日) 23:27:30.67 ID:9xZlOVVh0
>>163
今回初運用のシステムというわけでもないだろう

こんだけ大規模にシステム障害を起こすほどに不安定なものだったら
過去に同じようなトラブルが多数報告されてないとおかしいと思う
202名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 23:27:33.41 ID:wtYqhrVx0
3分の1で障害起きたのかよ
システム作った会社が悪い
203名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:27:35.49 ID:8+k4MJM70
>>192
投票率を下げるという目的だったと仮定すればしっくり来る。
大阪の人は並ぶの嫌いだろうし
204名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 23:27:52.78 ID:c5hbMaOz0
仮に故意だったら凶悪犯罪だわ。
システムを作った業者のミスだったらそれはそれで終わってるわ。
どちらにせよ酷すぎるわ。115ヶ所ってw
205名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:28:14.64 ID:ur388sxZ0
選挙に行った時のことを思い出してみたが、各投票所の機械って
ネットワークにつながってるのか? サーバが云々って言ってる奴いるけど。
名簿と照らし合わせて投票用紙を機械から繰り出してるだけなのに
サーバと繋げる必要あんの?
206名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:28:17.11 ID:Ew+swmDW0
>>192
告示前から組織票持たない橋下の一方的な展開だったんだから
妨害して少しでも浮動票減らそうとするのは理にかなってるだろ
207名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:28:17.79 ID:Em4B0ur+0
>>192
橋下が無党派層頼みの投票率次第だったのは初めからわかってたこと。
投票率を下げるために仕掛けるなら意味はある。

ただ大阪の人間としてさすがにそんなことはありえないと信じたいが。
208名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:28:19.41 ID:6Y4XTq4b0
>>192
トラブルの間に2回答票すればいいんでしょ
209名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:28:22.16 ID:li4XnL960
>>160
選挙なんていう特殊なシステム2系統を使うなんてのは普通あり得ない。

2系統のシステムを入れてるという例を教えてくれ
210名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:28:43.08 ID:QyaqOHcm0
そらこんな事態ひきおこしたんだから責任者としてやめるのは当然だろ
211名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:28:55.38 ID:l/Tat+N70
>>201
前例がないから故意ってのもどうかと思うぞ。
212名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:29:17.72 ID:AUsdU02v0
>>192
橋下は浮動票稼がないと勝てなかったんだからいじって得する方はどう考えても分かるだろ
213名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 23:29:24.00 ID:LoGzOdwt0
一瞬きつい処分だと感じたけど
選挙だもんな・・・そんなこと言ってられない
214名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:29:33.79 ID:GppUDyhy0
あ、勿論選挙行って来ました。
選挙で行列作ってるのはじめてみたよ・・・住所照合のPCが一台故障してたらしいwww
Twitterichi_1980(ichi)-9分前
--------------------------
選挙システムトラブルらしく、投票所大行列なう http://t.co/pu8eAXtL
Twitterwhite_bch(KAORU)-3時間前
----------------------------
@etretat_: 選挙いってきました。受付に列ができていて、
いつもよりたくさん人がいると思ったけど、システム不具合とニュースで言っている件(ーー;)
--------------------------
さっき大阪W選挙の投票に行ってきました。オラの行く投票所、今日は混んでたなぁ ~。
受付で20人くらい列が出来てたよ。まだ投票率の速報出てないけど、多いかもね。
Twitternk_web(nk 中嶋良平)
-----------------------
大阪W選挙、投票行ってきました。
なんか本人認証のパソコンが壊れたみたいで長蛇の列でしたが、無事完了。浮動票がどちらに動くか…。
Twitterapa176(Daizo)
----------------------
オーバー60な長い列に並んで、朝からダブル選挙行ってきたよ。
やっぱりいつもより、人多かった。そんで今日は国立国際で展示の手伝いがんばる日。
Twittermariettyy(marie_nohara)
---------------------
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:29:43.15 ID:NewdSMpE0
>>197
入場券無くても身分証明だけでできる
機械が故障して手動で投票用紙渡してるだけだから投票終わった後でしか発覚しない
216名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:29:48.31 ID:l/Tat+N70
>>203
投票率が下がったら橋下が不利になるのか?
意味なさすぎるだろ。
217名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 23:29:49.04 ID:n4vtRUPe0
なんつーか、ちょっと横暴すぎないか?
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:29:51.04 ID:GppUDyhy0
選挙。まさかの長蛇の列。
過去10年でもこんなに並んだのは初めて。 http://t.co/hSBDdS2a
Twitternoriaki12(のりあき)
---------------------------
選挙行ってきました。
パソコントラブルとかで、名簿確認に長蛇の列(-.-;)選挙で行列に並んだのは初めてだ(笑)
Twitternachi_pharma(nachi)
--------------------------
大阪W選挙行ってきました。
パソコン不調で使用できないらしく、本人確認に長〜い列。いやはや時間がかかりました。
Twittereyeface_megane
------------------------
大阪、ダブル選挙。投票場外にまで並ぶ有権者の列に「意識の高まりだわ〜。
こんな光景、選挙権を得て以来初めて」と感動していたら、
システムダウンの為、手作業受付しています、との説明が。ったく、もう!!!
Twitterakodolce(アコ)
219名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 23:29:51.69 ID:N88mfX9h0
>トラブルは市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生。

ふつうに言えばテロかサボタージュだろこれw

選管全員を逮捕しろ!
220名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:30:14.23 ID:vconQH3A0
>>192
・投票率が低いと組織票が強い

1/3の投票所マヒさせれば橋下に圧倒的に不利だからな
221名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:30:19.61 ID:GppUDyhy0
選挙権を得て久しいが、こんな長蛇の列を見たのは初めてのような気がする。
Twittertfzep(zephie)
------------------------
大阪ダブル選挙。投票中。なんか機械の故障で長蛇の列ができている。
TwitterMorita_Ryuhei
-----------------------
選挙行ったら、いきなり、マシントラブルで長蛇の列!しっかり準備してね、公務員さまたち!
Twitter2moon_story(2moon)
-----------------------
選挙〜。機械こわれてて列が
Twitterzabieru76(zabieru)
222名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:30:24.28 ID:Z9ouBI5A0
橋下が選挙管理委員会が故意に壊した証拠がないと難しいだろ
まぁ、MBSの偏った報道になんも言わなかった
選挙管理委員会は確かにうさんくさいが
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:30:43.86 ID:Bnm+Nywn0
>>192
平松に入れる組織の人たちは行列出来てても投票するけど
一般人は帰っちまう
224名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:30:48.22 ID:GppUDyhy0
文句言いましたよ。帰る人もおったしPCが調子悪いって…
時間かかって遅刻したし、と人のせいにしてみたり(^^;;
RT @sis_kokuou: 投票所のシステムがダウンしてて住所の照合が手作業で並んでる
投票所もあるってニュースでやってて投票所行ったら並んでた。選挙は20時まで。
Twittertsuyoshideath4
--------------------------
大阪の選挙システムのエラーって、うちだけじゃないみたいね。
こんな投票率高い日に(-_-;) とりあえず、開票を待つべし。
Twitterstar_0825(star)
------------------------
選挙行ってきましたが、只今大阪市内の投票所では名簿管理のシステムの不具合が発生しています。
投票所では軽く混乱が起こっています。
mikkiefg
225名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:30:51.56 ID:hA+aMfFt0
どこが納入したシステムだろ。
公共だからFかNかHかそのあたりか?
本当にシステムトラブルだったらDB参照が混み過ぎてレスポンス遅くなったら
落ちましたとかあたりがありがちだけど、システムに問題がないとなったなら
こりゃ大騒ぎ。

明確な選挙妨害だもの。
クビどころの騒ぎじゃないな。
226名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 23:30:57.06 ID:BYzRHpdO0
正直に吐け
227名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:31:08.74 ID:NpxN2MFC0
>>209
みずほ銀行
228名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:31:26.60 ID:QyaqOHcm0
>>222
故意だろうがなんだろうがこういうトラブルが起きたことは事実
結果に対して責任をとるのはあたりまえだろ
229名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/04(日) 23:31:29.63 ID:74qfQ4pNO
>>203その読みは鋭いかも
大阪は並ぶん嫌い
ボタンも連打するぐらい短気やからな

システム障害で並んでたら、マジで投票率下がった可能性あるわ
230名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:31:33.13 ID:GppUDyhy0
市長選投票終了、入り口に列ができオヤオヤそんなに?と思たら、
以前は丁目に複数あった受付が
バーコード読取機械導入により一つに集約されていた。
投票率事態も上昇はしとるらしいけど。
Twittersenbayasiimaiti
----------------------------
難波中の塩草投票場で名簿照合のパソコン一台故障!15分まちの列に並んでます。□ イラッ!
Twitteryouluckryo3(RYO太♪)
-----------------------------
投票行ってきた。
なんと、長蛇の列で投票所に入るまでにめっちゃ並んだー。赤ちゃん連れのママがいっぱい投票にきてたなー。
Twittermiyasky(MIYASKY)
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:31:36.95 ID:NewdSMpE0
>>216
投票率50%なら負けてる
232名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 23:31:42.62 ID:7LoY4UJF0
票差が圧倒的過ぎて不正も糞もなくなっちまったんだろうなw
さあ、これから開票所に運んで、さあ、不正操作すんべって時に
当選確実ときたもんよw
233名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:32:07.25 ID:csdF540w0
まあこれは誰が見ても故意にやったのわかるもんな
234名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:32:20.89 ID:8+k4MJM70
>>222
「バレてんだからなてめぇら」って意味だろうな。
携わった連中はキンタマ縮み上がってるだろ今頃
235名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:32:28.01 ID:GppUDyhy0
@TakanoriYokoi 大阪市内の投票所がシステムトラブルで大行列。
投票するのに20分並ぶのとか初めてやわ 後から来た人もブーブー言ってたし
Twitterpinoko2001(pinoko)
-----------------------
投票所で機械トラブルのため少し並んだ。
行列に「手作業で申し訳ありません」と声をかけるスタッフ。
皆は「それでもいつもより人多いね」と驚いた様子。
機械トラブルがなくても、やはりいつもと活気が違う。

急いでる人は「帰りに絶対寄りますんで!」とスタッフに伝えて離脱してたのが印象的。
Twitterrinadondondon
236名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:32:31.33 ID:li4XnL960
>>227
選挙システムで言え。ID:NpxN2MFC0
237名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:33:08.09 ID:l/Tat+N70
トラブル=現職市長側の陰謀って考えが納得できん。
俺なら、投票所でトラブルが起きたら
現職市長の印象が悪くなるだけだと思うけどな。
「やっぱり今のままじゃダメだ」って誰もが思うだろうに。
「トラブル発生?じゃ橋下はやめた!」って奴の方が多いって言ってるやつ本気か?
238名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:33:09.40 ID:gueRXq7E0
大阪人のことやから並ぶのめんどくさくて途中でやめたり列見てやっぱやめたってやつも多そうやな
これなかったらあと数%あがってたりして
239名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 23:33:14.10 ID:f4lYnjwwP
だんだんフィリピンみたいな政情不安国っぽくなってきたな 投票箱が盗まれるとか
これから起きていくんだろうな。

やるのは既得権側の公務員だろうけど
240名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:33:14.99 ID:Em4B0ur+0
まぁとりあえず市選管が自主的に調査ってのはありえんわ。
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:33:29.03 ID:0ZMTce4j0
>>195
ソフトウェアとインフラで仲良く分け合うってのは良くあるけど
新規で互換なし2系統なら聞いたことないな
合併後、時間と技術的制約で統合してないケースは知ってる
242名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 23:33:55.48 ID:MKJuP7ci0
数か所程度なら、避けられなかった機械の故障として何とかなったかも
知れないけど、1/3近く故障して誰も責任は取りません。ってのは通じないよな。
243名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:34:01.47 ID:GppUDyhy0
ID:l/Tat+N70

今日の大阪市職員↑
244名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:34:11.49 ID:NpxN2MFC0
>>236
なんで選挙システムに限定するんだよ
公的性が強いシステムでみればいいだろ
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:34:44.84 ID:9f6I47Pe0
とりあえず
大阪市職員ざまあああああ
もう一回
ざまああざまあああざまああああああ
246名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 23:34:52.29 ID:9Z4mg3lR0
選挙管理委員会が妨害してんだもんな
マジでこの国おかしいわ
247名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:34:54.55 ID:l/Tat+N70
>>243
ワロタw
名前欄に(茨城)って書いてあるだろw
茨木市じゃねーぞ。
248名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 23:35:03.87 ID:bfOCq9wm0
>>215
俺は期日前投票に行ったんだが
入場券を忘れたんで、運転免許証を見せようと思ったら、顔写真の確認さえなくて
書類に住所氏名を記入しただけで投票出来ちゃったもん
無用心だなと思ったが、今回のような時のために
わざと穴を作ってるんじゃないかと邪推してしまうよ
249名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/04(日) 23:35:46.30 ID:ChLubUT20
市民の50分の1以上の署名で罷免できるんじゃなかった
母子殺害事件みたいに市民に呼び掛けろよ
250名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:35:55.66 ID:Em4B0ur+0
>>237
選挙管理委員会なんて中立そのものでどっち陣営だとかの考えは普通の人間にはないだろ。

大阪人は茨城の100倍くらいいらちだから並んだりするの嫌なんだよ
251 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (大阪都):2011/12/04(日) 23:36:10.55 ID:3KBdJVW50
なんのためにいるかマジでわかんねぇな
252名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:36:25.21 ID:vconQH3A0
>>237
・最終日が一番投票率が高い
・投票には時間制限がある
・遅延で時間内に投票できなくする

あとはわかるな
253名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/04(日) 23:36:26.21 ID:SLradBHKO
投票率が下がれば、組織票平松側が有利になるからな
254名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 23:37:10.06 ID:4pZxjulY0
選挙管理委員会って市役所退職者がなったりするもんな
255名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:37:10.89 ID:l/Tat+N70
>>250
いらちって何?
256名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:37:25.92 ID:Z9ouBI5A0
>>237
投票率が下がって得するのが組織票を持ってる平松だからだろ
257名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:37:43.31 ID:ur388sxZ0
>>237
そういうレベルじゃないくらい、大阪市は腐ってるのよ。
商店街の票も普段からカネ配って市が買収してるんだぜ。
どこかの映画の話ではなく現実の話だ。
258名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 23:37:58.62 ID:c9J5VrBj0
やっぱりこれは旧弊側の陰謀だったか
マジでゴミどもは皆殺しにしろ
259名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:38:28.18 ID:Em4B0ur+0
>>255
あぁ標準語では気が短いってことね。
怒りっぽいっていうより辛抱ができないって感じかな
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:38:32.62 ID:N2fCjBas0
>>186
全部一斉に更新するのが大変だからと
1/3ずつ更新するハイブリッドシステムだったりしてw

仕様更新ができない悪夢のハイブリッド・・・というか継ぎ接ぎのキメラか
261名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:38:33.39 ID:l/Tat+N70
>>252
だから、投票できなくなったら両陣営の票が同じ割合で減るだけだろ。
それプラス、当時の問題は当時の首長の印象悪くするだけだろ?
262名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:38:48.39 ID:s5C5KTwH0
115箇所も潰れても勝てる橋下△
263名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:39:03.93 ID:li4XnL960
>>244
みずほ銀行は元々、複数の銀行を合併させて出来た銀行
みずほ銀行は片方のシステムがdownした事で全体がdownした。

大阪市は最初から一つの自治体としてやっている。
大阪市の選挙システムは片方が故障したのに片方は生きてるってのは
普通あり得ない。

互換性を持たせないシステムを2種類入れてるってのはおかしすぎる。

選挙監理システムを複数に分けるなんておかしすぎる。

公共性と言っても選挙システムとATMじゃ全く異質
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:39:23.53 ID:uyy0x82s0
この理屈で行くなら
市庁舎内で不正が発覚したら現職市長が辞任するってことになるんだけど
橋下にその覚悟はあるの?
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:39:25.97 ID:XnoUnIEy0
>トラブルは市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生。
さすがにこれは多すぎるだろ…
266名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:39:29.80 ID:GppUDyhy0
>>247
茨木市なんてよく知ってるな、さすが大阪市職員
267名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:39:42.79 ID:l/Tat+N70
>>256
それはわかるんだけど、
投票率の下げ方が、投票所の停止なんてやり方だったら
組織票すら投票できなくなるだろ?
268名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:39:58.37 ID:ur388sxZ0
>>261
印象がどれだけ悪くなろうが、組織票で当選すればいいだけだから
そんなものは気にしない。
269名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:40:28.99 ID:pnCk0VHN0
ただの選挙妨害だもんなコレ
こんなことまでするなんて思った以上に根は深い
大阪市役所員はただの一般人じゃないなw
270名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:40:31.21 ID:8+k4MJM70
>>255
気が短いって意味だけど
大阪の言葉は、それ以外の微妙なニュアンスを含んでいる事が多いな
「いらちやからなぁ」と「江戸っ子は気が短けぇんでい」とはだいぶ違う
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:41:15.22 ID:FSMoI1t40
紙の選挙人名簿があるから、普通は2重投票できないようになってる
システムに頼ってたから期日前のデータ反映してなかったんかな
選挙のシステム障害って前例多いから普通は最悪の事態想定して用意するもんだが

ってか選挙管理委員会の委員が妨害ってかなり難しいぞ
本当に妨害したのであれば、現職議員が職員に圧力かけたんだろう
選管委員っていくら議員OBが何人かいたとしても、命令権ないから職員動かせねーっての
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 23:41:15.43 ID:8Mpyycky0
そいやあ、二重投票が発生したけど、その票は有効っていうのを報道で見たな。
そのときは、なんで二重投票が発生するのか???と疑問に思っていたんだけど
つまり
期日前投票する

トラブルが発生してチェックできないことを事前に知っていた奴が、当日投票
っていうことなんだろ。
これを組織的にやればかなりの得票になっただろうな。
273名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:41:27.50 ID:Em4B0ur+0
>>267
投票所の停止じゃないからね、投票所のサボタージュ。
絶対投票したい奴はできる。組織票はそんな程度では生活かかってるんだから投票やめたって帰らないでしょ
274名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:41:34.54 ID:ur388sxZ0
>>267
ゆっくりゆっくりお役所の牛歩で処理するから一般有権者は
面倒になって帰る。組織票は仕事みたいなもんだからいくらでも
待ってから投票する。
275名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:41:39.09 ID:NpxN2MFC0
大阪市の選管の公開資料みてるがシステムは糞っぽいなw

なんだこれw

23年度
http://www.city.osaka.lg.jp/senkyo/cmsfiles/contents/0000106/106150/23siryou.pdf

22年度
http://www.city.osaka.lg.jp/senkyo/cmsfiles/contents/0000064/64327/22siryou.pdf

こういうグダグダは利権の臭いがプンプン
276名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:41:40.71 ID:Z9ouBI5A0
>>267
期日前投票という方法がある
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:41:46.95 ID:uyy0x82s0
>>267
期日前投票すればいい
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:41:47.78 ID:MTMyogFS0
腐り過ぎだろjk
まぁ橋下に徹底的に解体してもらうしかないだろうな。
いままでよくこんな状況で運営で来ていたなw
279名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:42:01.42 ID:AUsdU02v0
>>261
なんで組織票って呼ばれてるかも理解できんのか
それに全ての無党派層がそんなに選挙に熱心とでも思ってるの?リアルアスペか?
280名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:42:22.61 ID:Wqw/JYfV0
市民が持ってきたバーコードを読み取るノートパソコンだろ。
サーバーのデータベースのテーブルがロックした、なら全ての投票所で不具合起きるはずだし?
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:42:29.51 ID:vconQH3A0
DB管理でsql使ってるなら300箇所くらいのアクセスでは問題無いし
access使ってるならローカル作業でネットワークトラブルと無縁なんだよね

正直、故意としか…
282名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:42:30.69 ID:JU0g8AjJ0
昼のニュースに間に合うように起きたかと思うぐらいだったし
テレビ見て投票へ行かなかった人もいたんじゃない
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:42:55.38 ID:iAIocKSZ0
平松側の組織票は機械が壊れる前に済ませてるだろ
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:43:04.73 ID:S9cFcnqt0
115箇所ってまた中途半端と言うか多過ぎと言うか変な数字だな
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:43:24.61 ID:NewdSMpE0
>>271
職員そのものがアレだろ
286名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 23:43:49.37 ID:PpaV9tmE0
これは当たり前、悪質な選挙妨害だ
287名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 23:44:01.96 ID:2X4UgbNY0
そして誰もいなくなった…
ウォ〜ウォー
288名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:44:22.26 ID:8+k4MJM70
>>282
こっち(姫路)じゃ、初耳だぜこのニュース
結局、橋下が噛み付かなかったら、どこも報道しなかったんだろこれ。ヤバすぎるわこの国
289名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:44:40.05 ID:ez5Lv3co0
そりゃそうよ
つか大阪の検事が不正したときもそうだけど
名古屋のときに選管が不正して中立的に公平に開票しているという
信憑性が薄れた。万死に値する
290名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:44:41.71 ID:NpxN2MFC0
>>284
どうも大阪市の選管の資料見てるとシステム発注に問題ありそうな予感
公開請求してどういう業者に発注したかとかした方がよさそう
291名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 23:44:53.96 ID:FtmndItC0
>>42
壊れたところ公表されてないけど橋本攻勢のところばかり壊れたんじゃないのか?

選挙スレで「壊れてたよ」ってところ洗い出したら面白そうだな
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:45:03.49 ID:uyy0x82s0
選挙妨害なら罷免云々より先に刑事事件になる
293名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:45:07.47 ID:Em4B0ur+0
>>271
別に委員が命令しなくても職員が進んでやるんじゃないの?
その職員が市関係者ならばね。
そういう疑惑。
ただ責任はそらトップの委員が取らされるよねってだけ
294名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 23:45:09.32 ID:c5hbMaOz0
>>267
何時間かでシステム回復してたはず。
でも直接の利害関係者の組織票はどれだけ待たされても絶対にシステム回復するまでは待つからね。
やっぱり直接的な利害関係者と一般市民じゃ気合いの入れようは全く違うだろう。
295名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:45:14.09 ID:pdpUk1UY0
>>8
アスペの意味を分かって使ってるのか?
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 23:45:50.24 ID:8Mpyycky0
組織票の奴らは、どんなに混んでいても投票するけど
たまにしか選挙に行かない、いわゆる無党派層〜浮動票の層は
投票所が激混みだと、やっぱ止めたとなる可能性は高いわな。
そして、今回の選挙では浮動票はどこに投票するかってのは、投票前から明らかな訳だしな。
297名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 23:45:53.59 ID:0f0lUiTk0
Hint:ムサシ
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 23:45:55.11 ID:Q6+HwRYF0
大差だったのに無駄な小細工してクビかw
299名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:46:05.90 ID:Wqw/JYfV0
さすがに二重投票させるなんてことがあったら、内部告発する者が出てくると思うけどな・・
300名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:46:12.14 ID:Wp3BnUFoi
普通は機械の故障を想定して別の奴も用意するけど、それも無かったんだろ?
301名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:46:16.03 ID:l/Tat+N70
>>279
じゃあなんで橋下が当選したのさ(´・ω・`)
こんな大掛かりな「陰謀」なのにツメが甘くね?
結局各投票所とも続行したんでしょ?
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:46:24.66 ID:ns6IWERC0
当然だなまだ解明できていないとかゴミだろ
303名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 23:46:33.61 ID:tTxe4Prt0
大阪wwwwwwwwwww
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:46:38.79 ID:S9cFcnqt0
>>290
原因究明と共にそういうのははっきりさせて欲しいもんだな
305名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:46:49.99 ID:C1E2VtPh0
どうせ富士ソフトABCとかが受注したんだろ
306名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/04(日) 23:46:51.14 ID:yines8Qj0
>>288
全国ニュースでやってたわ
お前が単に情弱な上救いようのない単純馬鹿だってことだけだろ
307名無しさん@涙目です。(フィリピン):2011/12/04(日) 23:46:52.60 ID:2VOoPL+zP
選管が故意になにかしてなくてもこれだけ障害が発生したなら誰かが責任とらんとあかんでしょ。
案外受注メーカーがケツ拭いたりしてな。選管ならクビもあるけど、メーカーなら責任の取りようがないんだから、、、
「次回もおたくの機械使うようにはからうからわかってるよね?」的な。
「橋下勝ったからいいじゃん」とかいうのは論外な。
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:47:16.60 ID:NewdSMpE0
>>301
それでも投票率60%超えたからな
市民の数の勝利
309名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 23:47:19.89 ID:bCgd5+27O
選挙(政治)に関心がないお国柄なだけで事象自体は大問題だからな
責任を取らないなんて許されない
310名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:47:40.59 ID:gueRXq7E0
>>291
投票所は知らんけど結局全ての区で橋下勝っちゃったんだけどね
311名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:47:51.40 ID:5T1x1BZj0
大阪土人がめずらしく選挙にいくから
対応できなかったんだよ
312名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 23:48:08.36 ID:FtmndItC0
>>105
国会議員選挙がもうそうなってるだろ
無関心であるほど現職議員がのさばる
比例代表なんて重鎮ほど上位に来るから待ってりゃ自動的に受かるクソ制度だしな
313名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:48:19.47 ID:l/Tat+N70
お前ら本当に陰謀論が好きだな(´・ω・`)
314名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:48:35.40 ID:rXmENGkSI
>>288
更には府知事選で共産の梅田の宣伝カーが選挙前から選挙運動してたしね
あの日曜昼下りに騒音出されてこっちはエライ目にあったから忘れられない
315名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/04(日) 23:48:51.57 ID:rUmLG+ts0
>>267
仮に、なにがしかに与して一報を有利にするために当日の投票システムに障害をおこしたものとするなら
期日前投票もしくは障害が起こる前に投票所に向かうように指示するだけで十分、だろ
316名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/04(日) 23:48:53.53 ID:74qfQ4pNO
>>301俺ら一般人からみたらそんな大差じゃないやん、だけど、報道や政党なんかは口を揃えて完敗、大敗って言ってる辺り理由があるんじゃない?
317名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/04(日) 23:48:58.27 ID:NXfcoUyp0
独裁者だ
318名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 23:49:19.67 ID:3lft7+B50


大阪は腐りきってるなあ

橋下神がいてよかったな

319名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:49:22.81 ID:li4XnL960
>>291
今回の投票率は62%以上じゃなかったっけ?

>>279
全選挙区で勝利、平松の地元の住之江区でも余裕。
320名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/04(日) 23:49:22.61 ID:UcNjRq0KP
故意だろうが故意じゃなかろうが責任取るのは当たり前だろ
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:49:26.15 ID:NewdSMpE0
>>313
陰謀じゃないならきっちり事実解明して責任の所在明らかにせんとダメだろ
謎の故障でしたーで済むわけねーだろ
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 23:49:26.67 ID:rf86u3L80
これだけ大規模なシステム障害の原因が不明って…w
そりゃあ、何かしらの意図的なモノを疑われても仕方がないわな
つか、妨害ではなく障害だったとしてもこの件で誰も責任らないなんてありえんわ
323名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:49:30.68 ID:Wqw/JYfV0
>>311
あ、なんや〜!そーかいな〜
324名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:49:49.34 ID:AUsdU02v0
>>301
全てがダウンや投票所丸一日アウトなんてやったら下手すりゃ再選挙にもなりかねんし
確実に第三者の機関が入って調査はいるでしょ
325名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 23:49:52.12 ID:SE+dcW0Y0
民間なら売上の機会を失うような事態はなるべく避けるが
こういう人たちは、生まれつきそんなのどうでもいいんだろうな
真顔で「業者に頼んだところだから我々には責任は無い」とかいいそうで
326名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/04(日) 23:49:52.20 ID:K0CWmYWK0
これを機会に自分の町の選挙にも関心持ってね。
びっくりするほど操作されてるから。
327名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:50:47.98 ID:65w3oE6i0
無能な人間を雇っておくのは愚の骨頂で無駄だよな
橋下は正しい行動をして民意に応えるべきだね
328名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 23:51:17.45 ID:RrpU0JPo0
これは酷い
腐りすぎ
329名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 23:51:20.26 ID:c5hbMaOz0
ってか陰謀とか陰謀じゃないに関わらず115ヶ所も壊れる事自体が超大問題だろw
330名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:51:25.64 ID:iBaVncob0
原因不明ってのが無能の証拠。辞めさせろ。

まぁ原因も何も選挙妨害なんだけどな。
331名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:51:29.82 ID:NpxN2MFC0
>>327
優秀(自称)だからドコででも食べていけるよね
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 23:52:06.81 ID:FtmndItC0
>>261
組織されてる以上さっさと投票するよう指示される
妨害工作によりタイムアップになる投票者はどちらに投票するにしてもワリを食う
333名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 23:52:18.55 ID:XXks1m9x0
>>1
これ凄いよな。システム的に何ら連動してないのに
同時多発てきに100箇所越えでトラブルとか奇跡だろ。
平成の奇跡を大阪で見たよw
334名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:52:24.77 ID:+K7/sacQ0
問題を起こしたのに罷免に反対するなら
そういう政党が今度は市民からノーと言われるだけだな
むしろ問題を長期化させエスカレートさせるほうが
維新の会には都合がいいと思われ
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:52:33.16 ID:NewdSMpE0
昔どっかの地方選であった開票作業中に職員がポケットに投票用紙入れてる映像見てるから
職員なんか信用できない
336名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:52:33.95 ID:8+k4MJM70
>>306
マジかよ。それにしてはν速にスレも立ってなかったな
337名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 23:52:34.93 ID:ETuGzSWe0
115ヶ所も同じ日に潰れたとか初めてだろ
338名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/04(日) 23:52:59.50 ID:uG0ZZqfJ0
こんな肝心な時にシステム障害とか、やはり橋下が言うようにぜいいんクビが妥当。
339名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:53:38.23 ID:GDsAu1bC0
>>333
スタンドアローンなの?
340名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:53:44.98 ID:EsZ7zZQj0
よく北朝鮮の選挙手法を「なんだこりゃ」とか嘲笑してたけど
我が日本でも既得権の立場がやばくなると露骨に起きるとはな
341名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 23:53:47.08 ID:bNAaUCM0O
不明wwwwwwwwwwww
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 23:53:57.67 ID:FtmndItC0
>>310
いやそうでなくて区割りの票読みと妨害活動投票所が一致してたら
陰謀説が立証されるかなと
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 23:54:10.72 ID:XXks1m9x0
>>336
普通の日本人の民度なら、こんなボイコットありえないと思ってたら
大阪でありえたw
344名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:54:31.30 ID:5T1x1BZj0
組織、組織っていうけど
自民や民主の支持者も結構橋下に流れたんだけどな
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 23:54:34.57 ID:9yLIk9o/0
糞管理委員会と教育委員会は速攻辞めろ
ゴミさん
346名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:55:17.89 ID:vconQH3A0
>>339
そもそも投票所なんてネット回線引いてないの当たり前だから
ローカルパソコン使うのが当たり前なんだけどな
347名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:55:17.81 ID:ur388sxZ0
>>343
レベルは違うが田舎の町長選挙なんてもっと露骨なのがいくらでもあるよ。
大阪が特別なわけでもない。
348名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:55:25.49 ID:GDsAu1bC0
>>344
まあそりゃ老朽化したしがらみだらけの政党に興味はないよな
349名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:55:37.16 ID:vYxDFhCDi
ざんねんながらとうぜん
350名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:55:38.61 ID:Wqw/JYfV0
>>336
おいおい俺が貼ったやんけ
>>48
351名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/04(日) 23:55:39.82 ID:PxOuN2LQO
てかATMが故障した時に銀行の幹部が何か責任を取ったっけ?誰か辞任した?
352名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:55:48.72 ID:GDsAu1bC0
>>346
回線なんてどうにでもなるじゃんw
353名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/04(日) 23:55:55.48 ID:74qfQ4pNO
>>1を見ると、利権側が言う完敗ってのは、やることは全てやりました。それでも負けました、お手上げです、完敗って意味があるように思えてくるな
354名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:56:21.27 ID:GDsAu1bC0
>>351
みずほの話だろ
義捐金の振込みでパンクしてってあったじゃん
355名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 23:56:48.32 ID:XXHwxBhpO
1ヶ所2ヶ所の話じゃなく115ヶ所かよwwwwwwwww
最初ニュース見たとき1ヶ所2ヶ所の話かと思ったわw


これは追及しなきゃダメだろいくらなんでも…
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:56:58.55 ID:NewdSMpE0
そういや今回の選挙戦の告知とかCM全然無かったな
露骨過ぎるだろ
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 23:57:34.72 ID:dNOUHyR50
http://www.city.osaka.lg.jp/senkyo/cmsfiles/contents/0000064/64327/22siryou.pdf


1 参議院選挙での投票管理システム 39 百万円
2 統一地方選挙での投票管理システム 17 百万円

無駄に使い過ぎだよな
358名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 23:57:39.33 ID:l/Tat+N70
>>321
いや逆(´・ω・`)
橋下が陰謀だというなら、きっちり事実解明してからじゃないと。
359名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:57:44.24 ID:ur388sxZ0
>>352
2重投票できないように名簿を管理してるだけで
サーバになにかをいちいち通信してるわけじゃないと思うが。
以前投票所のバイトに行った身内はそういう話をしていた。
360名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 23:57:46.52 ID:ktnyCK3E0
こいつが削減する予定の一万数千人の公務員ってどうなるの?
無職?
361名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:58:24.13 ID:hCC5l29S0
集計工作が途中でバレたんかな
出口調査も抱き込んだら分からんし
362名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:58:34.61 ID:ur388sxZ0
>>351
みずほの頭取は結局辞任したと思ったけどちがったか
363名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 23:58:43.76 ID:5T1x1BZj0
>>351
みずほってどうなったん?
364名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/04(日) 23:58:47.60 ID:PxOuN2LQO
>>354
いやATMの故障のニュースは沢山あったけど
その責任を取って幹部や担当者がクビになったなんて話は知らないからさ…
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:59:14.04 ID:kdt+vBll0
>>8
関西圏の人間は氏ね
366名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:59:26.78 ID:8+k4MJM70
>>350
ほんとだ
石川県さんにお詫びするわ
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:59:36.50 ID:NewdSMpE0
>>358
橋下は陰謀だなんて言ってないだろ
原因調査して責任取れって言ってるだろが
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:59:41.16 ID:2/vNtq5+0
選挙もちゃんとできねーなんてソマリアかよ…
369名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 23:59:55.19 ID:ur388sxZ0
>>360
無職かどうかなんて自分で決めることだからな。
社会適応性のないぐうたら公務員が転職できるかどうかはわからんが。
370名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/04(日) 23:59:58.71 ID:gstKtrPQ0
>>365
三重は関西から外れている
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 00:00:01.47 ID:4pEAvUQG0
つーか故障の規模が存外でけえな
どんだけ公務員の闇は深いんだよ
こんな奴らに権限握らせるとか怖すぎだろ
372名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 00:00:11.03 ID:/qSb/a6iO
年金生活と現役世代じゃ投票時間に違いがある
特定の時間帯に投票できなくすることは…

あとはわかるな?
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 00:00:16.75 ID:l+qAWhlM0
>>364
大抵、システム担当の役員が責任取らされて、
関連会社に島流しが通例。みずほも執行役員だかが飛ばされてる。
374名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:00:40.81 ID:8pciDVDdP
ちょっとは、身をひきめてもらわんとな
375名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 00:00:41.54 ID:oiCqGqi5O
>>360
1番人数の多い交通局に関しては民営化
あとは退職金上乗せして早期退職を促したり、新規採用を極力減らしたりだろうな
376名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 00:00:44.04 ID:AkQiDNDG0
>>352
ネット回線引くのに通常なら電柱申請で2ヶ月+多額の費用がかかるんだわ
簡単そうにみえて難しいのよ
377名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:00:52.73 ID:h8Wtf6Yg0
>>364
まあ銀行だって官僚OBが天下ってそうだしな
そうそう処罰できなかったんだろ

直近のみずほの件はひどすぎたからな
378名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:01:26.42 ID:6JXiyzEP0
原因がどうであれ起きたトラブルの内容を考えると責任者を処分するのは当然
もし、意図的に選挙結果を誘導するためにしたのなら、犯罪だから司法で裁くべき
379名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 00:01:29.32 ID:R/ProFR6P

なんかもう戦争終わったばっかの発展途上国並の選挙妨害ww
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:01:41.91 ID:PfDb/uny0
各所で敵作りすぎて後ろから刺されないか心配になるレベルだわ
381名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/05(月) 00:01:47.56 ID:KjT98T+WO
>>373
ソースは?
382名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 00:01:47.80 ID:OYjHYOWJ0
意図的にどうこうとか、誰に責任があってその人物の責任を追求するとかの前に、

まずは原因の究明と再発の防止。

もちろんその過程で恣意的な操作やなんらかの怠慢が出てくれば(それを指示した奴らも含め)徹底して調査しなければならないが、
その吊し上げはあくまでも二番目。

つまり、一番目である原因の究明と再発の防止に配慮しつつ直ちにやらなければならない。
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:01:48.19 ID:1fyyVmSK0
どうなんだろうな
このスレに貼られるPDFでは投票管理システムのネットワーク化って書いてあるんだよな
あくまでも、文章からの印象では、連動してそうだが、役所の資料だし分からんね
384名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:01:51.86 ID:h8Wtf6Yg0
>>376
今だと学校の近くなら無線LANとかモバイルルーターとかなんとでもなるだろ
385名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:02:16.59 ID:h8Wtf6Yg0
>>381
社内人事とか早々でてくるかよ
386名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 00:02:17.13 ID:cnFQ0H4p0
>>367
そもそも平松にとってもなんら有利にならんしな
選挙そのものをボイコットしようとしてたのなら筋は通るが
さすがに無謀すぎてありえんし
387名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 00:02:25.60 ID:3+luhwb00
>>359
期日前投票所を複数個所作る場合、2重投票できないようにサーバー経由して同期取ってる
当日投票のシステムも期日前と同じシステム使うからサーバーあると思うよ
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 00:02:25.43 ID:l+qAWhlM0
>>378
駆け込み浮動票をカットする意味合いなら完全に選挙違反だなよなw
証明が難しいが、勝ってるから問題ないかwww
389名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 00:02:42.22 ID:ufn6gyCQ0
3分の1故障って、どんだけw
通常の故障率から考えたら、地球に隕石落ちて人類絶滅レベルだろw
390名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:02:59.82 ID:8pciDVDdP
橋下も市内に引っ越せよな
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 00:03:03.94 ID:tbyRorkH0
大阪と三重はもうどうしようもない
392名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 00:03:18.09 ID:OkFep7Lx0
大阪に粛清の嵐が吹くぜ
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 00:03:25.61 ID:4pEAvUQG0
>>386
浮動票を持ってる層は行列に並んでまで投票しないからってことじゃないの
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:03:36.25 ID:1fyyVmSK0
>>376
専用線引こうとしてる?
395名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 00:04:23.21 ID:R/ProFR6P
しかし共産党まで相乗りしての組織票ガチガチ&現場での雪崩式選挙妨害


これで負けても民意を否定するとかマジキチww
396名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:04:29.44 ID:EvFarIstI
>>391
くろいわ!
397名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 00:04:29.90 ID:l+qAWhlM0
>>383
バーコード読んで、その紙が二重投票じゃないか
調べるのに何でオンラインにする必要があるんだよw
398名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:04:50.14 ID:XSy1OPsK0
1つや2つならともかく1/3なんて速攻首にせんとだめだろ。
399名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 00:04:50.97 ID:Ey1K/5UP0
>>387
そりゃ初耳だわ。
期日前のはリストが済になってるからバーコード読んだら弾かれるだけ、って
聞いたけど、地方によって違うのかもな。
400名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:04:57.30 ID:h8Wtf6Yg0
>>394
もしわざわざ専用線引くのならそれこそ利権の臭いがプンプンするけどな

選挙を口実に無駄な出費ということで
401名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 00:05:05.03 ID:AkQiDNDG0
>>384
無線使ってたらそれはそれでダメだろw
全員クビにしろw
402名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 00:06:03.68 ID:zxvEPwwP0
納入業者どこよ?
とりあえず納入業者に聞かないと原因がわからない。
どっちにせよ納入業者か選管に大きな落ち度があるのは間違いない
403名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 00:06:09.18 ID:FrL1GUrr0
システム作った会社を外せよ
404名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 00:06:17.24 ID:IIcstj200
115箇所って尋常じゃないだろ。
アフリカとか、選挙も浸透してない
暗黒国家じゃあるまいし、ありえない。
橋本じゃなくても、真相と責任のありかは
徹底的に明らかにすべきだわ。

それにしても、大阪は怖いな。
今後、人死にでるんじゃないの。こんな有様じゃ。
405名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:06:35.44 ID:h8Wtf6Yg0
>>401
スタンドアローン環境に住民の名簿を持ち出す方もどうなんだよw
406名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 00:07:26.51 ID:cnFQ0H4p0
>>393
リスクに対して得るものが薄すぎるだろ
その読み自体が正しいかさえ分からんしな
407名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:07:26.94 ID:ljIv7ELc0
投票率悪いと、利害関係者でガチガチの票は確保できる平松優勢だったからな
故意じゃねーのw
408名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/05(月) 00:07:43.87 ID:1lJYUIpt0
年賀状1/3届かなかったわ、めんごめんごwwなんてやったら何人の首が飛ぶか
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 00:07:45.25 ID:FUNKUNvX0
>>364
>>381
普通にニュースにもなってたぞ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110523/360583/
410名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:08:43.61 ID:1kdpDVP+0
あったあったwwwこれはあからさまだったわwww
411名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 00:09:33.83 ID:xvwXL6m60
大阪の選挙方式は紙じゃないの?
流石に100ヶ所越えは責任追及されて当然。
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 00:10:13.40 ID:geab9UCk0
>>407
実際平松側はぎりぎりだけど勝てるって読んでたからな
1%が動くだけでもでかいよ
413名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:10:29.12 ID:ljIv7ELc0
>>216
だから、公務員の組合が推薦する候補者には利害関係が強いというか 自分の人生かかってるというか
絶対選挙に行かなければ行けない層がいるわけで

投票率低いと、そういう利害関係強い人間や 宗教がらみの政党の声がでかくなるんだって
414名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 00:10:51.90 ID:bmzh/m5R0
組織票は早く投票
無党派は最終日に投票
まあどの立ち位置だとしても政治厨ならピンとくるわな
415名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 00:10:54.25 ID:Ey1K/5UP0
>>411
選挙用紙のバーコードを読み取って名簿と合致してれば
機械から投票用紙が出てくるシステム
416名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 00:11:04.93 ID:4pEAvUQG0
>>406
そもそも誰が何を得るかはわからんから
橋下が勝つか負けるかってのは数千億単位の金の動く政治問題
417名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 00:11:14.29 ID:iUVOBN1l0
こういう選挙妨害があったんだな。
橋下が大声で叫んでくれんと分からんかったわ。腐りすぎだろ。
418名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 00:11:24.90 ID:V3BBpMDi0
橋下さん暗殺されませんように。
419名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 00:11:41.39 ID:AkQiDNDG0
>>401
責任者立会いで作業前渡し、作業後回収だったら割と普通だと思うんだがな
420名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:12:03.44 ID:r7rq4YAc0
橋下ワクチンの正体ってコンピューターウイルスだったのか
421名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 00:12:38.78 ID:otW5czsb0
これはあきらかわざとだろうし仕方ないだろ
422名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 00:12:56.44 ID:kIyJSj1z0
うちなんか未だに紙台帳だけど人口多いとこは進んでるな
423名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 00:13:04.35 ID:R/ProFR6P
大阪が変われば日本が変わるような気がする(´・ω・`)
でもその前に橋下が誰かに文字通り刺されたりしないか心配・・・・・
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:14:20.28 ID:4Ld+tlN00
>>418
弁護士なんていつもヤクザと戦ってるだろ
425名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 00:14:20.89 ID:S5ibZIFo0
>現在も原因不明

こわw
426名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:14:21.78 ID:Wbji9WZd0
キチガイ独裁者ファシモトの、恐怖政治が始まったか

選管に手を入れるなんて、何を考えているんだ、こいつは
427名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:14:35.85 ID:6u/OlX4d0
業者はあせるよな
いや想像もしたくないレベル
428名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 00:15:00.08 ID:ylcvEEH10
フツーに選挙妨害なんだろうな

投票の意思が固い組織票主体の平松に有利
429名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 00:15:03.57 ID:Ey1K/5UP0
>>426
縦読みにしちゃ行が少ないな
430名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/05(月) 00:15:04.05 ID:LwNsjUgW0
故障した機械が悪い
橋下クビにしてみろよwwwwwwwww
431名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 00:15:12.23 ID:7OjIt6za0
やっぱり意図的にやったんだな
432名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:15:23.74 ID:h8Wtf6Yg0
>>425
たぶんエラーを起こしたのは人間なんだろうなw
433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 00:15:29.08 ID:geab9UCk0
>>427
現在も原因不明とか次回から総とっかえレベル
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:15:48.63 ID:1fyyVmSK0
>>427
おれが担当なら会社行かない
435名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/05(月) 00:15:57.17 ID:8RMPhgO5O
橋下さんマジで刺されそう
436名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:16:10.14 ID:6JXiyzEP0
ダブル選挙という大阪市民府民全員の命運に関わる一大イベント、
しかも選挙システムという民主主義国家の根幹そのもの
そのシステムがおよそ1/3もの端末で一斉にトラブルが発生するなんて、まあごく普通の感覚で考えればあり得ない話だわな
437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/05(月) 00:16:12.19 ID:UEEy7rm30
>>426
ネタだよね…
438名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:16:37.00 ID:ljIv7ELc0
だって、手当てを見直すって言われてる公務員と親族の票は、どんな障害が起ころうが、何時間並ぼうが やっぱり投票箱に収まるわけで

一般市民の票は、5時間6時間並んでまで入るかというと、そうではない

これは悪質というか、疑われても仕方ないミスだと思うの
439名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 00:17:16.88 ID:R/ProFR6P
>>438
だからミスじゃないってwwwわwwwwざwwwwwwwwwとwww
440名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 00:17:17.02 ID:yYAG7bm00
>>46
3分の1以上はひどいな
どう考えても原因究明しないとだめだろ
441名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 00:17:40.97 ID:7OjIt6za0
現在も不明ってなんだよ
詳しい奴一人もいねえのか

なめるのもいいかげんにせえよ!!
442名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 00:18:01.84 ID:LCn+pQOV0
>>23
選挙妨害(笑)は犯罪です
443名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 00:18:07.50 ID:xF+JpO1N0
こんな汚いことしたら橋下を応援せざるを得ないだろ
444名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 00:18:22.24 ID:bmzh/m5R0
愛知の時も選管やらかしたろ
あれ民主主義を根底から覆す土人行為なのに
自分が知ってる限りメディアは報道はしたけど糾弾はしなかったな
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 00:18:24.04 ID:4pEAvUQG0
「原因不明」のままなら当然責任は取るべきだろうな
まあ、橋下が勝っちゃった時点で誰に責任を押し付けるかという話
446名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 00:18:49.88 ID:mXTsIPs90
>>13
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
447名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:19:19.16 ID:Wbji9WZd0

キチガイ独裁者のファシモト君が、選管に手を入れる目的は一つ

つまり、システムをいじくって、ファシモトに都合のよい選挙結果が出るようにするのだろう

そして市議会をリコール、市議選で、ファシモ党が、大勝。

全権委任法可決。

おまえらが、扇動された結果がこれだよ
448名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 00:19:35.72 ID:7OjIt6za0
だれも仕組みもわからんものを選挙に使うな糞が!
449名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:20:06.81 ID:EvFarIstI
>>440
もしかしたら良心的な職員が三分の二いたのかもしれないw
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 00:20:31.81 ID:MCRbc2tD0
これ作った会社飛ぶだろ 普通なら
首くくってもおかしくないぐらい
451名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 00:20:42.41 ID:4pEAvUQG0
>>444
名古屋のあれな
あんなことやらかしてる奴らが国家権力握ってるんだよこの国は
中国の独裁を笑ってる奴ってマジでアホだと思う
452名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 00:21:03.54 ID:R/ProFR6P
ワザとやったんだから原因なんてわかるはずがない
つうか言えねえww
453名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:21:05.61 ID:r9p8f8Lg0
狂ってるわハシズム
アユタミ勢力使って組織的連帯全体意思統制で
リコール運動しようぜ
454名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/05(月) 00:21:24.83 ID:PXV20JydO
システム会社にエラーソフトを組んでもらったんだろうな
455名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 00:21:50.44 ID:HvRWzw8T0
みずほって責任取ったんだっけ?
456名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:22:19.33 ID:h8Wtf6Yg0
>>449
まあ正常に可動したところと可動してないところの
情報をまとめると背景に何があるか一発でわかると思うよw

今のところまとめたデータはでてないでしょw
あくまで数字だけw
457名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:22:19.66 ID:D3IOobPG0
今日も公務員様が頑張ってますなあ
458名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 00:22:19.97 ID:R/ProFR6P
>>453
少数派頑張れww
459名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 00:22:33.76 ID:Ey1K/5UP0
>>455
頭取とか辞任したはず。
メインバンクがみずほなので店舗で聞いた
460名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 00:22:40.98 ID:2UvqVAVm0
原因究明はすべきだな

何かの仕業じゃないにしても緊張感なさすぎ
461名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 00:22:51.79 ID:MCRbc2tD0
>>455
いっぱい いっぱい ひとが しんだ
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 00:22:52.85 ID:lSDAVctB0
>トラブルは市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生
この115カ所がわざとじゃなかったらトラブルの理由がちゃんと出るだろw
463名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 00:23:50.76 ID:HvRWzw8T0
>>459
今年のは頭取辞任だったな。
じゃあ二回目は、橋下辞任だな。
464名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:23:55.96 ID:Wbji9WZd0
俺は、平松さんに入れたからな

お前らは、アドルフはししたに騙された

465名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:24:41.14 ID:h8Wtf6Yg0
>>463
なんでトラブルの後に就任した人がやめるんだよw
管理してるのは古参会派の関連だろw
466名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 00:25:10.47 ID:Ey1K/5UP0
>>463
ごめん、ちょっと意味がわからない
467名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 00:25:17.68 ID:Xvgrz+Lt0
陰謀論は嫌いだが原因はきっちり精査してほしい
今後の選挙でも使うものだしな
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 00:25:34.57 ID:Lv76/BA70
原因不明っておかしくね?
原因は役所の人間がやらかしたからだろ?
469名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:25:39.53 ID:kk+nfQQw0
>>442
選管による選挙妨害だと確実に分かってから言い出せばいいじゃないか

責任の所在が分からない段階から、責任取ってお前ら辞めろよ、と言うのはおかしい
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 00:25:55.27 ID:4pEAvUQG0
平松が勝った場合は、選管にもお咎めはなく「原因不明」で終わってた話なんだろうな
471名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:26:18.10 ID:EvFarIstI
>>463
無職のおっさんが何から辞任するんだ?
472名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 00:26:18.72 ID:67NSLSKN0
もう誰も信用できない状態だな
473名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:26:23.56 ID:h8Wtf6Yg0
>>466
橋下が行政の長だから責任取れよなってことじゃないの?
アホなこじつけだから放置で
474名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/05(月) 00:26:54.80 ID:LabZIBfJ0
糞役人のみなさん月曜日もはりきって登庁しましょうね
475名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 00:27:05.60 ID:HvRWzw8T0
>>465
みずほは二回目じゃん。
次回、間違いがあったら、橋下辞任でいいじゃん。
476名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 00:27:25.91 ID:Ey1K/5UP0
>>473
屁理屈すぎてなw
意味不明すぎたわ
477名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 00:28:02.47 ID:4pEAvUQG0
>>469
民主主義の根幹である投票システムに重大な問題を生じさせた結果責任は管理者たる選管に問われるべきという理屈だろう
もちろん手続き的にそれが難しいことは本文の通りだが
478名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:28:45.19 ID:6JXiyzEP0
>>470
そこがポイント
不正やっても選挙で勝てば暴かれない
こうなればほんとに民主主義国家ではなくなる
橋下には今回の真相を完全に白日のもとにさらして欲しい
うやむやではダメだ
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 00:28:45.55 ID:txVB1W2b0
原因が解らないのがすごいな

内部リークはないの?
480名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 00:29:34.63 ID:JgTU+bJF0
選管なんてどこも有力議員の親族に割り当てられてるからな
481名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 00:30:01.23 ID:7OjIt6za0
嘘でも原因でっち上げられないなんて無能すぎるだろ
482名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 00:31:29.50 ID:R/ProFR6P
>>481

利権のもとに姿勢政党大集合して負けるなんて思ってなかったからなwww
483名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:31:33.75 ID:yr6kpuXq0
正しい。
職員が意図的にやったに決まってる。
484名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 00:31:53.94 ID:JRT2mXA3O
もっとやれ橋下市長。公務員ぶっ殺せ
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:32:25.53 ID:oRtNe6ZBP
つか選管自体廃止すべき
開票なんて時給800円でいくらでも人集まる
486名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:33:19.42 ID:kk+nfQQw0
>>477
過失があった場合はもちろん、結果責任で辞めてもらうこともありうるだろう

しかし原因を一般に公表せず、過失かどうかも一般に明らかでない段階で言及するのは、余裕がなさすぎると思う、弁護士ならね
487名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 00:33:36.44 ID:Ey1K/5UP0
>>485
実際そういうバイトだよ。投票所も開票も。バイトというか派遣だけど。
488名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 00:33:53.11 ID:kwrHvWvh0
もうダメだって、日本は

選挙すらも公務員に妨害される、完全に公務員の国


もう公務員を殺さなければこの国はまともにならない
489名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 00:34:27.98 ID:4pEAvUQG0
>>486
だから、取引なんだよ
「お前ら責任問われたくなかったらガチで調査しろや」っていう
このままなら「原因不明」のまま有耶無耶になる可能性が高いんだから
お前みたいな薄っぺらい発想だと魑魅魍魎に食われて終わり
490名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 00:39:33.15 ID:YJVpdtfn0
これが反橋下の選挙妨害だったら死人がでるなw
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:39:44.29 ID:0oghocX10
橋下も人為的なものを感じているんだろうな
少なくとも原因不明で終わらせる気はないみたいだし
選管がどう出るか見ものだわ
システム作った会社に責任おっかぶせて逃げるのかなw
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:40:38.99 ID:3aW4/klE0
選挙管理委員会「ふざけるな!(声だけ迫真)」
493名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 00:41:10.13 ID:lLkrUJj40
結局阿久根も名古屋も大阪も
売国奴議会を何とかしなきゃ
改革できんのか?
494名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 00:42:26.85 ID:4pEAvUQG0
「原因不明ということなので明白に誰に責任があるとも言えないですし、とりあえずシステムの発注先を変えることで再発防止することにしました」
で終わらせるほど甘くはないってことだろう
橋下のやり方はスマートじゃないかもしれないが
常識に囚われた穏当な方法で変革が可能なほど政治の世界は甘くはない
495名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 00:42:40.66 ID:kIyJSj1z0
>>485
庶務って仕事があってな
496名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/05(月) 00:45:04.86 ID:J8LcDfop0
大阪ってフィリピンだったのかよ
497名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 00:46:05.86 ID:kk+nfQQw0
>>489
他者に原因をなすりつける可能性があり、本人達以外に、例えば橋下のつてで調査のために第三者委員会を設けるなどして調査しせるのが妥当

また、もし選管以外に原因があったとして、選管に(万が一)過失すらなかったとしたら、橋下は信用をなくしてしまう
498名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/05(月) 00:47:21.19 ID:qy/uLPZE0
敵対する何もかもを叩き潰して世に晒せ、あとは民意が始末してくれる
499名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 00:49:09.57 ID:4pEAvUQG0
>>497
>橋下のつてで調査のために第三者委員会を設けるなどして調査しせるのが妥当
つてで?そんなつてがあるのか?橋下に
大阪維新の会の最大の弱点は人材不足だろ
既存政党全てから否定されたんだぞ
500名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/05(月) 00:49:57.83 ID:kkk/t30AO
ハシゲ平松対決の日に限って多発するんじゃ怪しいもんな
501名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:50:06.80 ID:f9Plo1fL0
リアルタイムで開票速報見ていたんだが城東区とあともう一つがキリの良い数字のまま何十分も
止まっていて不気味だった
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 00:50:27.03 ID:eML7Xdi20
さすがにアフリカかと思ったわ
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:50:50.81 ID:1fyyVmSK0
>>497
選挙にトラブルがあった時点で、原因が何であれ、
選管の責任なんじゃねえの
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:53:41.38 ID:FlDy6uYc0
まあそうだよな一箇所二箇所じゃないもんな
505名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/05(月) 00:54:23.61 ID:yco1xeJsO
>>497
リコールは不可能だね
あんな選挙報道ですら落とせなかったんだから
506名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 00:54:31.06 ID:r+aEViGH0
日本の選挙は国連監視団を入れろよ
507名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 00:54:31.63 ID:R+ZPMFtq0
この人そのうち暗殺されるんじゃないか
508名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:55:38.20 ID:HamMhIkn0
府知事選挙はまともに行われてたのに本当大阪市は糞だな
509名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 00:57:06.71 ID:IwcTySXT0
>>426

その選管に手をまわして不正を働こうとしたやつらが
いる可能性が高いからだろ。
510名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/05(月) 00:59:48.21 ID:2NoJ+UbP0
議員OBだらけなのがそもそも狂ってる
511名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 01:00:18.53 ID:nBkppXFk0
カルトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/05(月) 01:00:35.16 ID:jFejFErjO
つまり得票数はもっと多かったの?
513名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 01:00:50.99 ID:EvFarIstI
>>507
選挙前選挙中は可能性あったかもしれんけど
ここまで台風の目になったらおいそれと手を出せんだろ
514名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 01:01:08.52 ID:kk+nfQQw0
>>499
つてはたとえだが、つまり当該選管自体に調査を任せようと言うあなたの発想がまずもっておかしいと言うことを言いたい

>>503
責任、と言うのはけしからん、と言えるということ
全く過失がなければ責任は問えない
逆に、橋下側は少しでも過失を証明して、それが市議会の認めるレベルであるならば罷免を求める事ができる
ただ、我々には情報が少な過ぎて過失について判断のしようがない段階
515名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 01:01:28.03 ID:zyVNcHvY0
>>267
期日前投票は組織票のためのシステムでっせw
516名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 01:01:56.49 ID:8tNf6Lvp0
糞だよな
仕事しないで金だけもってくんだぜ、あいつら
517名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/05(月) 01:02:01.86 ID:UerJ+QDR0
無党派層が多く住む投票所だったんだろ
戦争だからな
518名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 01:02:53.96 ID:vWSqn2Vl0
全部だとシステムとか装置の不具合、数件ならミスや固有の障害だなっておもうけど、
115/366って何事なんですかいな
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 01:03:00.11 ID:DEOHCwkd0
この人言うことだけはでかいけど全然達成できてないじゃん
知事のときも公務員の給与減らすとか言ったのに目標達成できてなかったし

支持してるのがミンスの甘言に踊らされたのと同じ「宣言」だけを信じるB層で笑える
>>514
わりい、よくわからん
また、調査結果が出たときに話そう
>>514
つまり妥当な代替案は存在しないけど選管に圧力をかける行動も価値がないから何もやるなってことか?
手続き的に不可能でもシカトよりはマシだろ
>選管委員は総辞職すべきだ

それは行きすぎだけど
責任者は責任とれ
>>520
このスレの>>1を見ればわかるが
違反がない限りは選管委員は罷免できないらしい
だから、違反が発見されてない今の段階でぶつくさいうのはおかしいと言ってるんだろう
しかし、それはあくまで罷免可能か否かという定まった手続きの問題でしかないし
非難したり責任を問うことすらできないわけではない
まあ、俺はそもそも違反の発見が技術的に十分可能なら違反なんてしねえだろと思ってるけどなw
524名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 01:09:09.51 ID:Nfu+2mps0
>>519
おれはかなり結果出してる印象だが
525名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 01:12:32.45 ID:nR4+rZh40
さすがクズは好き勝手だな
早くどっかのクズに消されてくれよ
人格障害のトップなんていらねーんだよ
526名無しさん@涙目です。(福岡県【01:02 震度1】):2011/12/05(月) 01:19:51.29 ID:FNNmjgxd0
>>519
>知事のときも公務員の給与減らすとか言ったのに目標達成できてなかったし
一点だけ挙げるのは全く無意味
x個掲げて達成したのがy個とかじゃないと
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 01:21:36.15 ID:geab9UCk0
>>513
選挙中SP10人とかついてたらしいな
家族にもSPついてるし異常事態過ぎる
528名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 01:23:11.02 ID:kk+nfQQw0
>>523
自分は妥当な調査方法があると断定できないし、あなたの言うとおり選管の報告を待つのが妥当なのかもしれない
ただ、ちょっと疑問を抱いただけだスマン
529名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 01:25:19.97 ID:Pr9JZ8J60
わざとケーブル引っこ抜いたんだろう
530名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 01:25:47.62 ID:4pEAvUQG0
>>528
俺が最初から言ってる「結果責任」てのはそもそも過失の存在の有無にかかわらず有責となるもの
世の中にはその手の「責任のとり方」が存在する以上、ここで声高に叫んだとしてそこまで橋下の信用を毀損するとは思えない
そもそもヤクザみたいなキャラだしな
ただ、ストレートな手段じゃないし潔癖な人間がこういうやり方を嫌うのは普通のことだと思う
531名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 01:27:30.68 ID:0EAN/fkC0
立候補して殺害の脅迫受ける市長選ってのがもう凄いよ
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 01:28:26.68 ID:bIp2YV8v0
ていうか逮捕しろよ
ロシアとかの選挙だけの話かと思ってたわこういうの
まさか日本であるとは
533名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 01:30:58.45 ID:ZLm7VhVl0
明らかに異常な数だよな
534名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 01:32:17.03 ID:JaRzUIpz0
謎の故障
535名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/05(月) 01:37:51.13 ID:lmhXk7CF0
>>514
選挙の時になんでか問題がおきて有権者の列ができた
↑これ、過失っていうと思うんですけど
536名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 01:39:44.56 ID:jL2jWzHp0
>>489
選管以外に原因ってなんだよ?
CIAがハッキングしかけてきたとでも言うつもりか?
(それでも厳重なセキュリティを用意しなかった選管の責任はゼロではないが)

選管が発注した業者のバグが原因ならその責任は当然選管にあるよな?
この状況で選管に責任のない事象による故障なんて考えられないんだよ。

民主主義の根本に対する重大な過失なんだから、罷免も已むなしだろ普通は。
537名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 01:43:07.20 ID:4pEAvUQG0
>>536
だから俺はそれを結果責任と呼んでるんだが
>>1読めば分かる通り罷免の要件は極めて厳しいんだよ
538名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 01:45:30.94 ID:UVi1kSUV0
原因究明はしないとな 故意なら犯罪もの
539名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 01:45:51.08 ID:M5nGYWwa0
システムトラブルのどさくさに紛れて期日前投票した人間に
当日もっぺん投票をさせたりしてないよな?

20時ちょうどに当確出てなかったら平気で片方の票を捨てたりしてそうな
極悪イメージと不信感があるからな裏金市役所の一部職員には
責任の取り方は任せるけど原因究明はしっかりとしてくれよ
540名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 01:46:08.45 ID:VX5dWqiB0
さすがにこれは思いつかなかった
541名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/05(月) 01:46:17.36 ID:9kUNE+K20
責任を取らなくていいという公務員の体質は直さないとダメだな
どうせ選管委員に選任された人間は別途手当もらってるんだろ?
手当はもらいます責任は負いませんじゃだめだよね
542名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 01:47:28.69 ID:c5EX2W2m0
なんか公務員が民間みたいになってるな
橋下の管理下じゃなくなったら絶対的な腐敗に陥るんじゃね?
相対的じゃなくて絶対的
543名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 01:47:29.67 ID:/tAr9T1IP
ワロタ
すっかり忘れてたわ
544名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 01:50:04.72 ID:TGK7akX60
故障は牛歩戦術
545名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 01:54:43.46 ID:+dhNHg0k0
俺選挙のバイトしたことあるけど、
あんなのシステムトラブル起きるほうがおかしいわ

けど仮に起きても後から追跡利くし、二重投票なんて起きたら無効票だろ
546名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 01:57:10.91 ID:UaNjhAxg0
壊れ過ぎってレベルじゃねーぞ
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 01:57:27.01 ID:DL1UvO290
どんだけ腐ってたかわかる事件だな
548名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 01:58:21.90 ID:w0ma6IWm0
原因不明とか、こりゃヤバイ事したな平松陣営w
549名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 01:58:27.02 ID:VX5dWqiB0
たしかにATMなら俺も文句いうけど、対公務員は役所だからそんなもんだっていう諦めに支配されてるわ
こういうところを改めさせるとなると応援せざるを得ない
550名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 02:00:48.20 ID:9Vmfc90Q0
>>514
今年あったみずほのトラブルのくだらないはシステムのくだらないミスだったけど、頭取が引責辞任しましたけど。
責任者ってそういうもんだよ。社会に出ればわかる
551名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 02:01:05.32 ID:IClRcJJl0
マジで橋下は殺される気がしてならん
ほんとそんな気がする
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 02:06:02.83 ID:55PlNVke0
マジかよまたクズ共が消えるのか
いくらなんでも悪質だから干してしまえ
553名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 02:06:08.03 ID:UpiDZ7gl0
こんな大事な日にシステムの3割が使えなくなるなんて
あまりにもおかしな話だし何らかの作意を疑ってしまうよな
別にどっちの陣営が有利になるかとかってのを抜きにしても
橋下は元々、公務員の待遇を民間並みに引き下げようとしてる以上は
こんな民間なら速攻で責任問題になるような事が起こって
何も処分が無いなんてのはあり得ないよな
だから橋下は完全に怒りや私情にまかせて
選管委員を処分しようとしてるわけじゃなくて
単純に悪い所はどんどん変えていきましょうって言いたいんだろ
たとえ今の制度でそれが無理でも
こういう姿勢を見せるだけでも市民からの支持は得られるし
やっぱり橋下は敵を作って悪いところを指摘して支持を得るタイプだから
敵が悪ければ悪いほど乗ってくるんだよな
554名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 02:08:15.70 ID:B/c6oc620
そんな妨害まで行われていたのか
恐ろしいな・・・
555名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 02:09:43.71 ID:otWKo24a0
故意にやったのは間違い無いだろ
556名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 02:11:58.48 ID:+THec8qL0
凄いよな選挙管理が不正をやるなんてw
もう国連に選挙監視してもらうしかねえよw
日本の政治と行政は途上国レベルの汚職度ww
557名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 02:13:05.98 ID:FywZKpUTO
マルコス時代のフィリピン並みだな
558名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 02:13:07.49 ID:uamRQEjh0
大阪ひどすぎるわw
これじゃー滅びるわw
559名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/05(月) 02:14:16.08 ID:yco1xeJsO
>>556
団塊〜ヤンキー世代はクズばっかだわ
560名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 02:14:43.06 ID:tys2Xgtu0
相乗りして橋下に負けた自民と民主の情けないこと。
それでもまだ抵抗しようとしてんのか。
561名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 02:17:00.74 ID:otWKo24a0
>>60
確かに刑事事件としてまずメーカー訴えるべきだな
メーカーがどういう風にすれば機械がおかしくなるか知ってるはず
そしてそれをだれに教えたのか調査するべき
調査させるのは外部 できれば警視庁直属で関東在住の捜査員にやらせないとマズイ
大阪の役人は全部グルになってる可能性があるからな
562名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 02:21:56.72 ID:otWKo24a0
>>551
警視庁と防衛庁から警護させる人員を送らないとマズイよまじで
関西圏は利権の巣だから
563名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 02:22:49.84 ID:hqaAyyTZ0
3分の1でトラブルって明らかになんかあるだろ
564名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 02:29:16.87 ID:pZLOD5YP0
橋下さんえらくがんばってる気がするけど、
どこかで死んじゃうんじゃないかという怖さがある
565名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 02:31:40.05 ID:7OjIt6za0
>>529
それなら馬鹿でも出来るもんな
566名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 02:36:28.97 ID:1kdpDVP+0
>>558
何で大阪だけだと思ってるの?

今回の選挙みたいに既存の利権団体VS市民
みたいな選挙になったら自分とこも危ういと考えないのは馬鹿だよ
この既存勢力否定の流れが全国に広まった時今度は自分とこの役員がやらかすかもって普通考えるだろ
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 02:38:16.14 ID:lfKFUl1F0
明らかに橋下の支持層の若年層に対して、並ぶのが嫌で
帰らせる作戦だろこれw
568名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 02:48:55.50 ID:uANA6ZcI0
SPと言えばたかじんがある日橋下を家に招いた時は、チャイム鳴ったから開けたら
橋下じゃなくて黒服の知らない男が立ってて「ちょっとすいません」とだけ言って
たかじんの家にズカズカ入ってきたらしいなww
たかじんが「な、何やねんお前!」とか焦っててもおかまいなしに家の間取りとかを
確認しだして、全て終わってからやっと橋下が入ってきたとかw
569名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/05(月) 02:50:14.24 ID:MEv3ueyc0
選挙上手く運営できなかった時の罰則とかないもんなのか
故意でやったらなんか犯罪だろうけど、過失のレベルだった時の
今回が過失かどうかは別として
570名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 02:50:47.72 ID:SuNYsnnv0
いくらなんでもありえねーな
選挙の妨害工作とか…大阪民国は土人国家すなぁ
571名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 02:50:52.87 ID:+dhNHg0k0
>>561
メーカー訴えるってなんだよ
普通にやればまともに使えるシステムなんだから、操作ミスか物理的な問題だろ
572名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/05(月) 02:50:56.00 ID:p2Amf2tb0
震撼足らしめよ!
573名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 02:52:47.94 ID:GWO2ZCjn0
数か所の小規模か、あるいはほとんどすべてがダウンってなると疑いも薄まるんだが
こうも半端な数だと疑う以外にないもんなw
574名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/05(月) 02:53:27.37 ID:sMYg4jnoO
橋下辞めさせたら大阪は冷ややか目で見られる
あとモンスター公務員なら大阪
575名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 02:54:42.67 ID:UQ1CMygF0
橋下みたいな奴が声高に叫ばないとなかったことにされるレベル
576名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/05(月) 02:55:22.80 ID:p2Amf2tb0
いつもは関西は敵だが
これに関しては応援してるぞ!
577名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 02:55:42.51 ID:31nlR50LO
115箇所とかw普通にツッコミ待ちだろww
良かったじゃねえかツッコミ役が当選して
今まで大阪の公務員にはボケしかいなかったからな
578名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 02:55:57.66 ID:BFVAmLe80
1/3って完全に意図的やん
579名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 02:57:29.33 ID:QlLR3jpj0
580名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 02:57:40.86 ID:C6msRlJ80
いいぞもっとやれ
アホの大阪を追い込んで吊るし上げろ
581名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 03:00:43.92 ID:roxK4gkd0
その故障率はおかしいな
582名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 03:07:19.10 ID:9FXgtsHo0
数カ所の故障でなんとか捏造出来ると考えたのかねえ
実際は大差で どうしよもなかったということか
あの おじさんは
583名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 03:09:27.14 ID:EvFarIstI
>>574
橋下を見限るとすれば
・都構想を断念した上で何故か政治活動継続
・既存政党の安っぽい犬になる
・市役所の神輿、平松二号になる
・暴走独走し過ぎて府知事とねじれ再発
・試金石の水道局統合失敗
・チョンコマンセー
・みんな、名古屋コンビ、慎太郎とガッチリ組む

こういうことされたら次は票入れん
584名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 03:14:21.56 ID:1kdpDVP+0
>>583
他は同意だけど、最後のは都構想の為のやむを得ない選択の可能性も
あり得るし何ともいえなくない?

まぁ都構想断念した上で国政進出と府知事とのねじれは即死クラスだな
585名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 03:14:26.03 ID:nBkppXFk0
>>583
ファシ下さんがそんなことするわけないっしょw










ピカガレキはお持ち帰りするけどねw
586名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 03:15:17.16 ID:nBkppXFk0
>>583
ないないwファシ下さんは絶対に約束守ってくれるよ!w











ピカガレキもきっちりお持ち帰りするけどねw
587名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 03:16:23.74 ID:nBkppXFk0
>>583
んなアホナwファシ下さんがそんな無茶しますかいなw













ピカガレキのお持ち帰りは無茶してでもやらはるけどさw
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 03:17:35.55 ID:xY5/woi/0
警察捜査してないのかこれ
酷すぎだろ。
589名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 03:17:38.29 ID:EvB+4TRI0
巨悪が裏で動きすぎだよな
590名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/05(月) 03:19:18.39 ID:WUYAGCRt0
なんでばればれなことやるんだろうね
591名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 03:19:19.95 ID:lm4NjHp90
こういうのは平成の必殺仕事人の役割だな
592名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 03:23:05.43 ID:2/stEPid0
>市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生

すげええw
ぶっ壊れ過ぎだろwwwww

後進国並みじゃん
593名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 03:25:08.85 ID:+kUgR9ir0
平松一派なら妨害でも何でもやりかねないだろうな
594名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 03:28:35.23 ID:hWXS6OaO0
故障した地区と支持層の関係調べたら面白い事になりそうだな
595名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 03:32:39.73 ID:ZNrgJ6Av0
>>587
ああ、過剰な危険厨ってどういう奴なんかなって思ってたけど、
お前みたいなやつか
これからもバカにさせてもらうわ
596名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 03:33:22.41 ID:qquReDWr0

腐りすぎてるな
597名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 03:33:36.69 ID:55PlNVke0
あとは恒例のマスコミによる手のひら返しでどこまで延焼するか期待だな
早速、橋下のワッショイをやらかすくらいに節操ない奴らだからな
日本のメディアもネットの前にはタダの茶番劇にしかならんな
598名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 03:38:40.61 ID:1y8UnGXG0
辞めさせるのが一番だ。
どんどん辞めさせていくことができれば税金が浮くし、公務員の暴走が減る。
599名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 03:48:16.53 ID:7naXQ21N0
データ照会用の鯖が3つぐらいあって、そのうち一つがトラぶっただけじゃねーの?
600名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 03:49:33.86 ID:7OjIt6za0
>>599
じゃあそういえばいいだろ
601名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/05(月) 04:05:02.48 ID:/JCogF7I0
ノートPCの吸気口に、偶然、メモ用紙が張り付いて
熱暴走する事態が、偶然、同時多発テロ並みになった。

再立ち上げを繰り返し、ついにデータorHDD自体が駄目に。
調べても、メモ用紙は、偶然どこかに飛んでいった。
こんな感じでイイかな?
602名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/05(月) 04:07:54.30 ID:so1zoU420
明治自由民権運動の選挙妨害と同じだね。
橋下信者を煽ろうと思ったけど、これは弁解できない。
603名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 04:09:32.60 ID:e6gZ7paO0
>>583
とりあえず、橋下なら仕事をしてくれると信じて投票した。
失敗したら全責任を背負う覚悟は出来ているはず
604名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/05(月) 04:09:56.34 ID:qT18E8sL0
選挙までインチキしようとする市職員はやめさせたほうがいいよ
逮捕でいい
605名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 04:10:14.59 ID:LaDywcaq0
>>1
>システムに不具合が生じ、
>投票を待つ人の列ができた。現在も原因不明

NTT下請けのエクセ○シ○の仲田がやったと夢に出て来た
606名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 04:13:32.92 ID:7V6e2PoT0
366のうち115って流石にヒドすぎだろ

実際このトラブルのせいで投票しなかった奴結構居るんじゃないかな
607名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/05(月) 04:13:48.83 ID:W1lKOKji0
JICAのボランティア(笑)で他の国の選挙監視してる場合じゃないな
608名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 04:13:56.62 ID:lHofJL8wO
無効にしてもう一回やれば?
609名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/05(月) 04:14:54.84 ID:W1lKOKji0
日本は一回海外協力とかそういうのやめて、
自分の国の不正や腐敗を見つめなおしたほうがいいよ。
610名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 04:16:57.10 ID:9FXgtsHo0
>>609
情けは人の為ならず
611名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 04:17:03.09 ID:Tat9jdfo0
>トラブルは市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生

え、こんなに多かったんだ
ドン引き
612名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 04:17:05.30 ID:nxmtjXtg0
死ねよ
613名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 04:17:46.40 ID:/m2h+XVQO
平松「大阪を守る(キリッ」

614名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 04:17:59.56 ID:35xVaKCn0
>>609
何でやめる必要あんの?
警察で言えば、刑事事件が多いから交通課も刑事課の仕事やれって言ってるのと一緒だろアホ
615名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 04:18:08.65 ID:1kdpDVP+0
>>608
平松もいい歳なんだよ、俺らに何度もおじいちゃんを痛めつけさせるな
616名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/05(月) 04:18:46.36 ID:W1lKOKji0
>>610
それ考えるとな、馬鹿な若者使ってボランティアさせて
工場作って搾取したり資源ごっそり持ってくとかできるから
必要な投資といえばそうだけどさ。
617名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 04:19:09.32 ID:/D1eGxtq0
やりすぎな気もするけど
民意が正しく反映されにくいような状態を放置する方が問題だからな
それに反橋下の各政党が元市議を推薦してミスが発生したなんて形は利権まみれで権力を利用した妨害行為に見える
618名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/05(月) 04:19:48.90 ID:W1lKOKji0
>>614
極論だけどな。
つーか意図的な選挙妨害だったら首ってレベルじゃねーだろ
620名無しさん@涙目です。(大阪都【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2011/12/05(月) 04:21:26.46 ID:X647Ziaz0
バカが必至に足りない脳味噌フル回転させて橋下の言ってることがおかしいって理屈に
持っていこうとしてるが、肝心な時に機械が動かないのはどう考えても選挙管理委員会の不備ですから。
オバマが演説しようとした時にマイクが故障してました(テヘペロでそのマイク用意した奴に
なんの責任問題もいかないとかアホかよ。しかも選挙は演説よりも遥かに重大なイベントなんだから
機械を用意した奴は全員刑務所にぶち込んでもいいぐらい。
意図的でもそうじゃなくてもおかしいだろ
622名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2011/12/05(月) 04:22:43.89 ID:m6h3P0tw0
組織的になんかやろうとしただろw

圧勝だったから、誤魔化しきれなかった?
日本全体が他人に証明されないかぎり何でもやってOKな空気になりすぎだわ
俺もエロ動画とか落とすけど
どうせ自前のシステムじゃないんでしょ
どっか大手の
625名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/05(月) 04:25:26.09 ID:W1lKOKji0
ちゃんとアメリカ様と国連にこのこと報告しておかなきゃな。
次から絶対に無いように監視して貰おうよ。
626名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 04:28:37.83 ID:JHL7WWum0
前例の有る無しで悪意があってもシロになる世界知ってると
故意か事故か位はその場の空気で読めるかもなあ
過去暴露で敵のスペック知ってた筈やろアホやな
627名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 04:29:21.29 ID:g4cGwtU90
毎度、やらかしてるらしいから、
いい加減、誰かに怒られるべき
628名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 04:31:15.20 ID:g4cGwtU90
期日前投票したくせに
当日にも投票しにバカを弾けずに
一旦、投票されたらしいからなー
アナログでもデジタルでもいいから
しっかりやってくれないと
629名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 04:45:41.79 ID:0B0eyR+j0
>>65
投票率低いと平松有利やもんな
630名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 04:47:23.92 ID:xlW8pTJB0
>>625
各国首脳陣の前で野田豚が大々的に発表だな
631名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 04:48:41.18 ID:8tSFxqBu0
>>37
そういや機械とか見たことない
632名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/05(月) 05:10:14.91 ID:nl3ndgpB0
選挙妨害とかどこの土人国家だよ
633名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 05:15:54.79 ID:htJA3qA90
>投票所366カ所のうち115カ所で発生

普通は故障の割合ってどの程度かソースある?
634名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/05(月) 05:17:39.81 ID:kWqQo0jH0
115カ所、偶然だな。
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 05:21:56.55 ID:ujZz8WHX0
366カ所のうち115カ所wwwwwwww

どうみても組織的な妨害です本当にありがとうざいましたwwwww
636名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 05:23:38.28 ID:JHL7WWum0
数年に一回しか使わん計数機材なんて
メーカー直リースなんじゃねえかな。買うかな?
リースならそんな晴れ舞台、エンジニア込みで
完全サポートだと思うんだ
637名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/05(月) 05:25:36.32 ID:dPGT6KHN0
民主主義じゃねーなもうこの国
638名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 05:25:51.70 ID:HaosRJaQ0
>現在も原因不明で、市選管が調査中だ。

この機械の管理・メンテしてる会社も議会に呼んで
詳細報告させるべきだな。

ちなみに散々言われてるが、橋下が勝てたのは組織票以外の
一般人の投票率がよかったお陰だからな。
こんなもん許したら、法務大臣だった千葉婆が落選なんて奇跡は二度と起きなくなるだろ。
639名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/05(月) 05:39:14.66 ID:SutF3qwg0
大阪民国乙
近鉄乗ってても難波から阪神線に乗り入れた途端に客層がひどいことになる
640名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 05:43:46.80 ID:v913rejH0
こんなトラブル聞いたことねーよ。
つーかこれで帰った奴いるだろ

浮動票が高いと橋下有利って散々言われてたんだから
橋下は怒って当然。
641名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/05(月) 05:45:52.16 ID:Jmqk3heZ0
>>154
それだとほぼ全部が使えなきゃおかしいだろ
3分の1って数を考えるとそれはない
642名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 05:51:11.53 ID:C1KBdNiY0
>>639
生駒から乗るやつも半分ぐらいは大阪人だろ
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 05:53:39.10 ID:SujUBkSf0
北朝鮮の金正日の得票率100%と同じレベルだな
644名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 06:04:13.90 ID:RS8fTYLx0
今の時点でも原因不明なんてありえないだろ
645名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 06:06:57.37 ID:PMfrlMu90
素晴らしいなこいつは
正しい事しかしない。その内殺されるぞ
646名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/05(月) 06:09:25.16 ID:RvasrLG90
投票所のある地域はやっぱ橋下有利っぽいとこばっかだったのかねえ
647名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 06:15:07.25 ID:gZq153Yy0
本来は警察が動いてもいいくらいだろ
もっとも橋下は大阪府警を敵に回しちゃってるから、絶対に動かないと思うけどw
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 06:16:42.51 ID:YOEl0lcO0
>>19
かなりアレだね
もはや市長がモンスタークレーマーそのもの
649名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 06:18:26.99 ID:hhjhJbxP0
http://www.musashinet.co.jp/department/election/election_01.html
株式会社ムサシ
366箇所のうち115箇所でシステムエラー出したら
今後の納入に支障が出てるはず
650名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 06:18:28.12 ID:S4g7g7980
名古屋のリコールのときもそうだけど、ここはアフリカか?
って思うくらいひどい>選管
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 06:18:30.24 ID:YOEl0lcO0
>>647
なぜ警察が動く必要が?
というか大抵の投票所では私服警察官も立ち会ったりしているが
652名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 06:20:54.75 ID:l3NU33Ok0
>>651
選挙妨害の疑いあるからな
ポスター破ってしょっちゅう逮捕されてるだろ
653名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 06:22:06.24 ID:X32fUSCO0
ちょっとでも意図的な疑いがあるんなら
刑事事件にすべき
とんでもない事だぞ
クビじゃ済まない
654名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 06:23:35.78 ID:hhjhJbxP0
なんにせよ選管が原因不明で押し通すと
システムを他メーカーのに総取っ替えしなければならなくなる
そりゃそうだろう原因不明なのだから現行システムでは再発が防げない
運用ミスだと担当者解雇、システムに欠陥って政治家都合で公表すると今度はメーカーが危機に
メーカーが訴訟を起こす可能性もある
馬鹿な事したな
655名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 06:25:28.38 ID:0B0eyR+j0
しかし今年は日本人が当たり前だと思ってたものが見事に壊れていくな
656名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 06:26:13.95 ID:yFC2Y5iF0
だが
すんませんごめんなさいで誰も責任取らない役人が多すぎ
ハシモトもっとやれ
657名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 06:28:17.40 ID:1nGuhEsS0
これはバカどもの踏み絵にちょうどいい。

既存政党がいかに腐っているかが良くわかるやん。
658名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 06:29:17.35 ID:l3NU33Ok0
関空とATCと舞洲に関連した議員の財産没収と関連した大手ゼネコンは建設費全額返還させろ
659名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 06:30:01.66 ID:8Rb1jjAS0
システム障害起きたらクビとかあり得ないだろ
機械に頼るとそういうことは覚悟しないといけない
いくらでも金かけていいならいけるとは思うが
660名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 06:31:26.09 ID:hhjhJbxP0
>>656
ネバダ娘だっけ?
2ちゃんで犯人だって晒し上げた娘が関係無い幼女だったの
ねらーは責任取ったか?
661名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 06:33:21.49 ID:As678K+UO
>>653
だな
662名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 06:34:21.37 ID:1nGuhEsS0
市民に迷惑かけておいて、原因不明でのうのうと逃げようとか許すかアホ!

責任者の理由釈明と懲戒解雇相当のクビで当然。共済年金も一切なしで当然
663名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 06:34:55.93 ID:LqdA/lG20
名古屋市のリコール問題と同じだよな
あの時も議会側が選んだ選管が意図的に新基準を設けて無効署名を大量に作って
最初リコールを成立させなかった

この国は北朝鮮を笑えない
関わった委員は死刑にしないといけないね
664名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 06:35:53.20 ID:hhjhJbxP0
>>659
メーカーの責任は重いぞ
それにこの手の障害を許すと次の総選挙や国民投票で同じ事が起こっても許される
さらに、行列ができて締め切りの8時までに投票出来なかった有権者が出た場合はその選挙は有効か無効か?
とんでもなくでっかい問題なんだよこれはね
665名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 06:36:29.11 ID:9pwS2QwL0
当然の事
僅差だったら間違いなく不正操作されてたな
666名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 06:37:00.40 ID:Phq3nfz9O
橋下への賛否は別としても
これは民主主義の根幹を揺るがす悪質な行為

民意を踏みにじる行為だ

背後関係含めて徹底的に追及して、厳しい刑事罰に処すべき
667名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 06:38:22.88 ID:9pwS2QwL0
>>666
その通り、この件をウヤムヤにしたら次の衆院選でも
確実にやってくる
 
668名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 06:41:20.55 ID:pNEpUEby0
これは故意だと思うが、115ってのは多分この故障したシステム全部だと思うよ。
故障したタイプの機器は何かバーコード使うらしいけど、
うちの投票所じゃそのタイプのものは使ってなかった。
何か地域によって使ってるシステムが違うみたい。
669名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 06:43:18.40 ID:hhjhJbxP0
>>668
だったらそのメーカーは即死だな
注文出す行政無くなる
670名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 06:45:19.61 ID:pNEpUEby0
>>664
それプラス、もし故意なら民主主義の根底を覆そうとする
大問題になる。民主主義国家に対する挑戦だよ。
こんなやり方を許すわけにはいかん。

だからこそ調査は必須。メーカーも呼んで、キッチリ調査するべき。
「原因不明です」で終わっていいはずがない。
671名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 06:48:52.58 ID:LqdA/lG20
意図的なら民主主義を崩壊させるテロリストだもの死刑にすべき
まあ
ずーとやってきたんだろうな
自分達の都合のいい議員や市長を当選させるために

そーいやどっかの田舎で選管が集票作業中に投票用紙の束をほかる姿が
ビデオにとられてたけどアレも音沙汰ないしな
672名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 06:52:41.57 ID:kRQHNB+60
>>8
アスペの意味もわからず使うなバカ
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 07:01:43.63 ID:XqvGCxqo0
納入したムサシってのもよくわからん会社なんだな
事務機器やってたとこなんだ

674名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 07:03:43.48 ID:iWW4AFZe0
徹底追求せよ!
675名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/05(月) 07:07:12.19 ID:sjUuyHu8O
意図的じゃなかったにせよ、それまでの行動が選管としてあるまじき行動なんだから総入れ替えは当然だわな
676名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 07:13:23.72 ID:hqHxRT9VO
利害関係の無い第三者がやるべきだと思うが
各党の推薦で任命されてる時点で民主主義とは程遠いだろ
677名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:15:58.41 ID:eOHhhgNV0
業者は市役所か府の調達情報に公開されてるはず
暇なやつはWEBサイト調べれ
678名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:17:11.08 ID:l3NU33Ok0
とりあえずメーカーに損害賠償だな
679名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 07:24:26.55 ID:ZhBnGycaO
>>673
投票用紙の発券機とか票計算する機械つくってるところか。
680名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:26:16.97 ID:1Vwno/5o0
これマジで異常だろ。
故障率4割以上とかあり得ねえ
681名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:26:37.74 ID:gP97qMAs0
>>671
ありそうだと思ってたが本当にやるんだな呆れるわ
682名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 07:26:58.75 ID:kuxF1pI50
トップは責任とるためにいるんだぞ
内部批判ってアホかw
683名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/05(月) 07:28:09.61 ID:vyWLTE6eO
選挙から一週間経っても原因調査中って遅くね?
故障起こした直接の原因は調べればすぐわかるだろ
まだ途中経過すら無いってのはな…
684名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 07:29:24.30 ID:nMjosuR6O
>>10
あれは空砲による威嚇射撃、らしい
685名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 07:29:30.86 ID:hhjhJbxP0
内部統制の長だから責任が生じるんだよ
だから何も問題は無い
市長は市役所の長である前に市民の長だしな
686名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 07:29:55.79 ID:3avdE5Ir0
ブッシュ時代の大統領選でも機械の故障なかったっけか
687名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:30:13.56 ID:l3NU33Ok0
>>682
まだ平松だしな
688名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 07:31:00.81 ID:aNj5Ucf40
これはちょっと先走りすぎな気もするけど、厳重な調査は必要だろうね
689名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 07:31:10.05 ID:S4tOZWQR0
>>682
当時のトップは平松か
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 07:31:29.61 ID:qRWKUnf80
原因不明()
691名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/05(月) 07:33:20.09 ID:my0OJj+FO
NTTデータか?
使えないもん納品したなら金返せよ
692名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/05(月) 07:33:39.89 ID:o8+GRa2ZO
メーカーが想定していない「人為的な」ミスがあったんじゃないか?
「誤って」コンセントを抜く、過電圧をかける
存在し得ない2つの同じ投票券を二カ所で同時入力
693名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 07:33:56.09 ID:1RlM/uUc0
投票率もっと上がってたってことか
694名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 07:34:42.51 ID:/gbBpGfv0
選挙は国民の権利だからな
国民の権利を制限された以上何らかの処分出しとけよ
695名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 07:34:50.27 ID:bOJAY0d20
そんなに故障してたのかよ。故意だろこれ
696名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 07:34:50.40 ID:3avdE5Ir0
市長選は期日前投票が前回の2倍近かったんだっけか
697名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:35:37.12 ID:0B0eyR+j0
>>682
選挙管理委員会って市長の部下なの?
698名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 07:37:21.46 ID:kColZeJrO
相変わらず他人をやめさせるときだけは偉そうだな
699名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 07:41:22.85 ID:YmpKSkol0
こうして橋下の人事を拒否すればするほど、議会は市民の敵になっていく。
700名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 07:41:51.77 ID:aAE23HZiO
選管は意図的にやったんだろw
701名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 07:42:05.26 ID:GDsK3gn+O
>>698
これは辞めさせなくても、十分に責任問題だわ
702名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 07:45:09.09 ID:2m1lpuzI0
どこに設置した機械がおかしかったか公開してほしいな
703名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 07:45:47.32 ID:5vSzZHmm0
いやしかし他人事じゃいられんな
平松が勝っていたらこんな情報流れなかったんだろうな
704名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 07:47:13.26 ID:S4g7g7980
>>686
ジュニアの選挙は、あれで通ったのがいまだに理解できん不正選挙だったな
705名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/05(月) 07:48:20.66 ID:Gqf/YTk30
やめさすやめさせないの問題ではなく
普通辞任じゃないのだろうか
706名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:48:51.67 ID:swnlwiuV0
原因究明して意図的にやったのなら吊るせ
こんなことされたら選挙の意味なさなくなるだろ
707名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 07:49:10.15 ID:Ytag3lji0
大阪氏の選挙管理委員会だからとうぜん平松にべったりの組織
投票に時間がかかるよう細工して有権者を萎えさせ投票率を下げようとした
期日前投票を済ませている有権者がなぜか当日の投票所にも現われ
2枚目の投票用紙を配布した
平松陣営が票の集計に工作をした疑いも濃い
708名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 07:51:56.57 ID:4nztkznc0
>>707
真偽は分からないが、それが本当なら普通に犯罪だろ
709名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/05(月) 07:51:57.94 ID:FuWZlOB3O
投票率が低ければ低いほど平松有利だったのは明らかだし
わざと遅らせて投票を諦めさせると勘繰るのもわかるな
710名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:52:24.12 ID:gP97qMAs0
>>693
投票率が上がるほど橋下に有利だから邪魔したかったんだろうね
ハイヒールのリンゴが「確かに今回は夜に行っても投票所が混んでいたし
今まで投票した事無いような人まで投票していた。 投票のやり方わからなくて
手間取っている兄ちゃんとか若い人が目立った」みたいな事を話していた。
711名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 07:54:14.81 ID:swnlwiuV0
二重投票してる奴もいるだろうなぁ
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 07:54:20.97 ID:aNj5Ucf40
本気で邪魔してたら汚職ってレベルじゃねーけどなー
単に無能なだけだったと思いたい
713名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 07:54:23.24 ID:YmpKSkol0
投票率下げさせる意図だったんだろうな。
714名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 07:54:24.95 ID:k4T1xXgy0
普通、こういうイベントのときはメーカーの技術者なりがサポートするだろ
陰謀論唱えてるやつはバカじゃないのか
715名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 07:55:20.65 ID:LttISRCd0
市選管はシステムの受注先のせいにするだろう
716名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/05(月) 08:02:07.78 ID:dPGT6KHN0
既得権ズブズブの老害を守って会社一つ潰すのか
717名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/05(月) 08:06:12.37 ID:TN9UPdL80
おいおい、それはあんまり・・・

> 票所366カ所のうち115カ所で発生

でもなかった
718名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 08:08:37.22 ID:R3Xwxlt70
どう見ても今回だけじゃないな
日本の公務員の腐敗は凄まじい

一回公務員を全部クビにした方がいいんじゃないか
719名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 08:09:50.03 ID:04eSYCxh0
>>8へのレスが笑える
こんなのまで癇に障るんだな
720名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 08:10:07.39 ID:LttISRCd0
>>718
クビにしてどうするの?公務員ゼロでやっていくってこと?
721名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/05(月) 08:10:23.81 ID:dPGT6KHN0
平松は選挙対策に税金使ってたしな
もう勝てば官軍って感じで何でもありだな
負けたけどw

 大阪市長選に当選した大阪維新の会代表の橋下徹氏は29日、市が地域団体などに
 支出している「運営費補助」について、来年度から事業ごとに助成する「事業費補助」に
 改める方針を明らかにした。支出先の事業を精査し、公費投入を続ける必要があるか
 どうかもチェックする。

 市財政局によると、今年度予算ベースで市が支出している補助金は総額321億2400万円。  
 また、昨年度まで市地域振興会(町内会)に運営費補助を支出していたが、今年度から
 使途により裁量のある「交付金」に名目が変わり、4億3500万円が支出されている。
 今後、橋下氏が見直しの対象にする可能性が高い。

 橋下氏は当選後の27日の記者会見で「意味が分からない補助金がたくさん出ている」と
 市役所を批判。補助金の見直しを行財政改革の手始めにしたい考えだ。維新幹部も「大幅な
 支出抑制につなげたい」と意気込む。

 今回の市長選では地域振興会は平松邦夫市長を支援したが、橋下氏は選挙告示直前の
 11月、「市から補助金をもらいながら現職市長を応援するという悪(あ)しき慣行がある」と
 指摘していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000118-mai-soci



 MBS新社屋の建設に補助金2億円支給したり太っ腹なことだ
722名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/05(月) 08:13:11.98 ID:lF9sRnt10
> 現在も原因不明で、市選管が調査中だ。

回線プラグが抜けてたんだろ、どうせ
よくやるぜ
723名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/05(月) 08:16:12.02 ID:9ERHgkBzO
>>714
普通はな。
しかし現にシステムは丸一日復旧せず、原因も未だに不明とされている。
真っ当な技術者がいれば、「普通」一日ありゃ原因くらいは分かるはず。
つまりお前の言う「普通」じゃなかった可能性が高い。

何より平松陣営はなりふり構ってなかった。
あらゆる意味で「普通」じゃない選挙だった。
724名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 08:16:30.73 ID:wJEokddg0
総辞職させる必要はねーだろ
選管トップの減給で十分

選挙妨害もソースにない真実があるなら別だが、ないのなら橋下の被害妄想

勝谷の危惧していたことが起こらないことを願う
725名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 08:20:12.62 ID:GG+9KQXj0
自治体公務員のバイトだっけ
726名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 08:22:10.30 ID:5vSzZHmm0
>>724
そうやって悪事重ねてる教師や警察がたくさんいるね
厳しくしないといけないね
727名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/05(月) 08:22:26.93 ID:dPGT6KHN0
当日仕事でこういうシステム障害があったっつーの昨日初めて知った俺だが
リアルタイムでは騒動になってなかったの?
すごくニュースバリュー高いと思うんだが
728名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 08:25:24.51 ID:HIiUXeyX0
問題が起きたってのはν速で見たけど115カ所もあったんだな
マスゴミではほとんど報道されてないし酷すぎだろ
729名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 08:27:52.30 ID:LqdA/lG20
Twitterではシステム障害でやらせとか出てたけどな
マスコミはだんまり
730名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/05(月) 08:28:52.37 ID:IryO0+600
>投票所366カ所のうち115カ所で発生

公共の仕事なのにもっと信頼性上げてから導入しろや
ガキのゲームのβテストやってんじゃねーんだぞ
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 08:29:41.50 ID:tyC+Amlu0
>>571
> >>561
> メーカー訴えるってなんだよ
> 普通にやればまともに使えるシステムなんだから、操作ミスか物理的な問題だろ
>

そうすれば、「人為的、あるいは機械の故障で」動かなかったかがハッキリする。


操作ミスであればそれは「意図する人間がいれば投票結果が変化する」というとんでもないシステムだと判る。
選挙ではそういうのは排除しなければならない。


732名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 08:31:55.57 ID:7RSZXUPN0
>366カ所のうち115カ所

多すぎるだろ三分の一くらいだぞ
733名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 08:33:36.32 ID:nsBLFLqn0
これ選挙無効やんけ
734 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/05(月) 08:34:18.05 ID:rVkJhteJ0
とことんやれ
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 08:34:29.75 ID:CVVi6EHd0
故障がなければ、平松さんの勝利だったのにな
736名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/05(月) 08:37:55.30 ID:sNlfll8/0
三分の一ほどのトコで不具合
しかも未だに原因究明されず
納入業者もグルだろ
737名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 08:40:27.01 ID:DlD5dp+G0
>>719
どうした味噌土人?
738名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 08:42:20.43 ID:wJEokddg0
>>726
確定的じゃないし、第一、橋下も意図的な選挙妨害の可能性には触れてない。
腐敗の是正だったら、端から「選挙妨害の可能性がある」と発言した上で
第三者委員会を設置を設置、確定した時にクビにしたほうがいい
739名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 08:43:18.20 ID:wJEokddg0
>>737
福岡おまえが言うなw
740名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/05(月) 08:48:28.72 ID:oYALAEsFP
まったくそのとおり(´▽`)
741名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/05(月) 08:49:09.04 ID:ILlkxDts0
これ犯罪だよね?
警察は捜査しないの?
742名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 08:50:50.56 ID:32Yroq7d0
あの機械ってオンラインなんだ
743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 08:51:05.47 ID:3j86f3Vi0
まあ選挙の責任は選管にあるからなあ
選管ってリコールできないんだっけ
744名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 08:54:09.62 ID:wJEokddg0
もちろんオンラインのトラブルでしょ?なんで全部じゃなくて1/3なんだ?
安全策で全ての機会がデータを共有してるわけじゃないとか?
745名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 08:54:30.99 ID:TNTQOnzT0
このシステムにどれだけ金支払ったんだろ?
40?100?
400億だったりなww
746名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 09:00:03.05 ID:TNTQOnzT0
747名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/05(月) 09:02:36.16 ID:dPGT6KHN0
>>746
お、GJ
平松逮捕の速報でも待ちながら仕事すっか
748名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 09:02:57.31 ID:GpfWMCpX0
選挙妨害って、民主主義の崩壊だろ
749名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 09:03:43.59 ID:wJEokddg0
>>746
速急に第三者委員会を立ち上げろ
750名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 09:06:28.97 ID:1hQ28uMn0
せやな
751名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 09:08:39.49 ID:1hQ28uMn0
意図的だね
752名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/05(月) 09:09:14.98 ID:cn9e0jrj0
NさんとFさんにHさんが別々に納入しているの?(´・ω・`)
753名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 09:12:00.97 ID:7McNM93t0
http://fugafugaplus.ldblog.jp/archives/4927962.html

201 :名無しさん@12周年 : 2011/12/04(日) 23:02:37.71 ID:eCp0/tAY0
ちなみに、このシステムを注文委託されたのは(株)ムサシってところ。
選挙システム開発の実績もないのだが、平松が当選した2007年に
なぜか入札なしで大阪市が注文委託を決めている。

http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000026/26494/19kessan-senkyokanri.pdf

いろいろ漏れてきたなww
754名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 09:14:58.80 ID:1mb/OQSoP
> トラブルは市内の投票所366カ所のうち115カ所で発生。
> 有権者リストと投票者を照合するシステムに不具合が生じ、
> 投票を待つ人の列ができた。現在も原因不明で、市選管が調査中だ。


これ、あからさまだよな。原因不明のトラブルがちょうど投票日に起きて、
しかも115か所で起きた上に、いまでも調査中って。

これなかったらもっと投票率上がってたんじゃね。
755名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/05(月) 09:15:10.31 ID:iKxqYYPVO
選挙妨害で浮動票減らしかよ
汚い平松さすが汚い
756名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 09:18:30.61 ID:YxYIV42y0
115箇所とか頭おかしい
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 09:25:47.83 ID:Ft314IDr0
調査してから言え、どうせ真っ黒だ
で、告発しろよ

選管の人事に口出すのは市長としてはまず過ぎるだろ
758名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 09:36:34.13 ID:Je04c47F0
原因が不明なわけないだろw
759名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 09:36:41.44 ID:S4g7g7980
最初の仕事がコレか・・・大阪市どんだけ真っ黒なんだよ
760名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 09:38:19.32 ID:5ysk+duO0
早く逮捕しろ
761名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 09:38:56.18 ID:5ysk+duO0
独裁者吠えてるやつらtが独裁者だったでござるw

いや知ってたけどねw
762名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 10:06:01.14 ID:S4g7g7980
恥を知れ>選管
763名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/05(月) 10:10:53.92 ID:2cFjB7Ku0
>>720
一斉にやる必要は、無い
ブロック分けしてやれば良い
764名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/05(月) 10:12:35.52 ID:R5R7lXWCO
>>756やべーな
765名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 10:14:34.71 ID:Ve4FeHuJ0
これ物凄く重大なニュースだと思うが、+でやらないの?
766名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/05(月) 10:22:56.59 ID:fQQLIRx30
いや前の市長選の時も同じぐらいトラブル起きてますから。
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 10:53:42.21 ID:xY5/woi/0
>>766
じゃあなおさらクビだろwww
前にやってるの、さらにやらかしたんだからwww

何でそれが言い訳になると思ったんだ
ほんと頭おかしいな
768名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 10:54:56.28 ID:zWk34+XfO


キタ━━ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ━━!!
769名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 10:58:43.43 ID:wuuV01vE0
1/3が故障って、普通に原因究明しないとダメだろ
システムの問題だろーと人為的な問題だろーと、放置していいレベルじゃねぇよ
770名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/05(月) 11:00:07.72 ID:935D1GdFO
当然の処置
771名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 11:00:11.52 ID:S4g7g7980
>>766
なにやっとんじゃ選管は
772名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 11:02:32.59 ID:pyI/rr110
100箇所以上とかwww

偶然に決まっとるがな(´・ω・`)
773名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 11:06:13.41 ID:I2VJDU6r0
>>13
当たり前だろ。
774名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/05(月) 11:13:00.86 ID:yco1xeJsO
ガチで巨悪
775名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/05(月) 11:14:53.32 ID:g0RFEZeG0
これわざとじゃないってハッキリしてただろ
ファシモトいい加減にしろよ
776名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 11:15:10.46 ID:CQN5yA1V0
途上国なみの事が起きてたのか
ふつうに逮捕
777名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 11:15:49.29 ID:8ors+E0j0
わざとじゃなくても大失態だから処分は間逃れないだろ
778名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/05(月) 11:18:13.67 ID:g0RFEZeG0
>>777
一回のミスで切り捨てとか独裁政治そのものだな
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 11:19:10.82 ID:xLhHzbkw0
>>778
民間だったらクビだよ
780名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/05(月) 11:24:25.53 ID:Op3Q4k4k0
>>778
普通の会社で納品した物の1/3が不良品だと損害賠償請求されるレベル
781名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/05(月) 11:24:27.09 ID:oYALAEsFP
>>778
ミスにも些細なミスと許されないミスがあるよね
これは許されないまではいかなくてもすごく問題のあるミスじゃないかな
担当者は少々きついくらいの処分はあってもいいとおもう(´▽`)
782名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/05(月) 11:28:10.32 ID:eUy0CFmmP
システムが3割落ちるってまじで作為ですわー
783名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/05(月) 11:31:03.86 ID:jVTbm0BOO
>>778
民間なら懲戒免職は当然だし、刑事もしくは民事裁判で多額の賠償金請求が来て、家や車は売り払い。
嫁は借金返済のためにソープで知らない男に抱かれ、子供たちは進学を諦め中卒で工場勤務、娘はロシアなどで人身売買され、
懲戒免職なんて罪のついた自分は、ろくな職につけず、昼間は建設現場で重労働、夜は深夜のコンビニで年下のバイトにこき使われて頭を下げる毎日。

民間ならこれが常識。公務員の待遇はあまりにも現在の世相を反映していない。
784名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 11:31:56.33 ID:/Xu+1i9+0
つーか、普通の故障だったら、完全に欠陥だからw
785名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 11:36:32.17 ID:I2VJDU6r0
>>783
公務員と民間を同じに考えたら駄目だよ。
786名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 11:46:41.95 ID:8ors+E0j0
>>785
選挙管理委員会は議会で選ばれてるみたいだから
市役所の普通の公務員とも一緒にはできないよな
787名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/05(月) 11:48:09.52 ID:g0RFEZeG0
ミンカンガーの一つ覚えか
788名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 11:53:07.01 ID:e2uzIhbP0
大阪はひどい所だからがんばれ
789名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 11:56:54.66 ID:8ors+E0j0
民間とか関係なくこんな失敗したやつは次から使えないだろ選挙なんだと思ってるんだよ
一般の公務員には分限処分あるけど、そもそも選管はそれすらできない特殊な身分だから辞職しろって話だろ
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 12:04:23.88 ID:ezjcc/KI0
選挙妨害とかは置いとくとしても
この規模の不具合出したら、誰か責任取らないと収まらんわな
791名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 12:06:25.03 ID:I2VJDU6r0
>>786
特別職の公務員としてやっぱ身分的には民間の平民よりは高いよ。
792名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 12:14:16.02 ID:k/sWhYHx0
>>各会派が罷免に反対するのは必至だ。
連合組んで選挙に大敗
特に自民党は幹事長が橋下支持を打ち出しているのにも関わらず反対し
市議たちにもはや党内での発言権は無いにも等しい
罷免に反対なんてもう不可能
反対票を入れた議員は次の選挙で間違いなくはじかれる事になる
793名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 12:17:31.69 ID:gfckO9+e0
大阪人が関東マスコミが大阪の恥部ばかり報道するといきまいていたけど
794名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 12:18:21.31 ID:6j2BSujIi
故意すぎて笑えるw
大阪ってスゲえな
795名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 12:19:23.43 ID:e97AGlVJ0
これ、故意だったら大阪とか日本の問題じゃすまないレベルの不祥事
796名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 12:28:09.56 ID:kColZeJrO
陰謀論ひどすぎだろ
797名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 12:29:24.19 ID:0fWD3/Bd0
橋下支持だけどさすがに陰謀論すぎるだろ
処罰する前に事実確認行ってから責任問えよ
798名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 12:29:25.97 ID:dW1wWZJEO
>>1
【社会】 "冬のボーナスで明暗" 民間企業は0.3%減の37.8万円なのに、公務員は1.8%増の76.5万円…東電は37万円★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323049356/
799名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/05(月) 12:29:49.95 ID:M/p92YTD0
大阪の改革が終わったら福島県知事になってほしいわ
800名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 12:30:39.52 ID:S4g7g7980
>>778
前回の選挙でもやらかしてるらしいぞ
801名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 12:31:45.43 ID:DaWxgXKO0
投票ハガキすら来なかった昔に比べればましw
802名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 12:31:46.80 ID:EEeBqzE4I
なんや知らんけど壊れたんや堪忍してや
803名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 12:32:33.56 ID:gy/W3nBRO
陰謀論とかじゃなくこれだけミスが出たら誰かが責任とる必要あるだろ
804名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 12:32:55.55 ID:xKUT74pyO
よくやった
805名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/05(月) 12:33:25.81 ID:k/sWhYHx0
>>797
100箇所以上で故障させてる時点で責任者は処分されて当然だろw
806名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 12:35:30.48 ID:EEeBqzE4I
何やボタン押してたらイカレてもたんや、すまんのうガハハ
807名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 12:36:56.95 ID:SlA0r7090
いやー怖い怖い
気に食わない奴は言い掛かりつけて潰す、まさにヤクザの手口
808名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 12:37:16.77 ID:O85S030WO
>>799
地図から無くなる心配はありますか?
809名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/05(月) 12:37:56.15 ID:8CW2wO/N0
せんきょん
810名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 12:38:13.85 ID:dW1wWZJEO
【大阪】 年功序列や現業職員の民間との格差是正など 市職員の給与制度に大なた…橋下新市長★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323008058/
811名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 12:39:08.58 ID:P5dec57F0
はやく、原因発表しろよ。
812名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 12:39:20.46 ID:dW1wWZJEO
【社会】 "冬のボーナスで明暗" 民間企業は0.3%減の37.8万円なのに、公務員は1.8%増の76.5万円…東電は37万円★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323049356/
813名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 12:41:35.84 ID:4LKw6hzf0
当然だよな
ざまあwwwwwwwww
814名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 12:43:47.53 ID:HJ3JcOKh0
並ばされた身としてはきっちり処分してもらわにゃ納得いかん(`・ω・´)
815名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 12:53:06.62 ID:5rYX67cf0
故障なら仕方ないだろと思ったけどあまりにも数が多いなw
816名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/05(月) 12:53:36.97 ID:1dz/sfICO
確かにこれはお粗末だったな。
並ばされた人達もいた訳だし、予定あったりでやむ無く帰った人もいただろ
投票率少しは下げたろうし
817名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 12:54:37.61 ID:cDQ7LdLu0
橋下らしい粘着だな
818名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 12:56:57.85 ID:+8FCNU+h0
これはひどい
819名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 12:58:33.43 ID:n7OGVUoHO
選挙で故障とかアフガンかイラクでもあったよなw
犯罪だろw
820名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/05(月) 12:59:03.28 ID:Jy4ESoVk0
なんでこんなにこわれるん?
821名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 13:04:06.43 ID:27BK5JB60
おれは偶然も114個までは許すことにしてるんだ。
しかし115個も重なったらこいつは偶然とは思えん。
何らかの必然があるんだ
822名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/05(月) 13:05:42.65 ID:qoBqbEdP0
これで帰っちゃった人がもし投票してたら、橋下さんまけてたかもw
823名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 13:09:26.71 ID:lm4NjHp90
HPや大阪市の広報誌で名前公表しろ
824名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 13:10:54.53 ID:lm4NjHp90
>>822
アホすぎワロタ
故障しなかったもっと差がついて橋下大勝利
825名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 13:12:51.74 ID:a2ILWI9o0
納入したシステム会社を取引停止にしろ
826名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 13:14:41.90 ID:hcJF6Uix0
減俸3割、ボーナスなし。これくらいで許してやれよ。
827名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 13:17:23.07 ID:8uHJusIh0
大阪の闇が深過ぎてフイタwwwww
828名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 13:18:00.95 ID:tULwaLT+0
4割故障wwwww
829名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 13:18:09.21 ID:CZDfkc4q0
スレタイ速報民大杉ィ!
830名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 13:18:32.14 ID:tULwaLT+0
選挙当日にこのニュース聞いたときに妨害工作だろ?って思ったけど
やはりそうだったな
831名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 13:24:32.40 ID:8uHJusIh0
どこの発展途上国の選挙だっつーの
市の職員は仕事サボって選挙運動に奔走して、既得権益守るために選挙妨害
マジでぶっ壊して立て直すしかないだろ
当然だが、橋下と家族にはガチガチにSPつけなきゃダメだぞ
もちろん公費でな
832名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 13:29:49.53 ID:ObJVvKh10
>>787
本来民間より厳しくあるべきだと思うんだけど・・・。
そこら感覚逆転してるよ我々は。
833名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 14:47:30.38 ID:e6gZ7paO0
>>791
公務員は公僕だよ。
834名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 15:02:07.20 ID:bBhn0r5K0
くびにならないんじゃないの?
835名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 16:44:52.33 ID:n0D7QvMn0
>>831
大丈夫だ
SPしっかり付いてるらしい
836名無しさん@涙目です。(大阪都)
>>817
利権と癒着するような奴に投票した覚えは無い。
徹底的に遣って貰わないと行けない。

途中で、利権側と癒着するような失敗があったら其相応の責任を受ける覚悟はあるはず