「火の鳥」一冊読む時間と「ブリーチ」30冊読む時間が同じでワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

吉川晃司が舞台初挑戦! 上川隆也とのW主演で手塚治虫の名作「陽だまりの樹」を舞台化!


 [シネマトゥデイ映画ニュース] 漫画家、手塚治虫の長編歴史漫画「陽だまりの樹」が、来春、上川隆也と吉川晃司のW主演で舞台化されることがわかった。

 今回の上演で、脚本/演出を手がけるのは、劇団方南ぐみ主宰、樫田正剛。
生き方も、性格もすべてが正反対な二人の男のうち、原作者の手塚自身を重ねて描かれたという、明るく奔放な遊び人の医者、手塚良庵を上川が演じ、真面目でまっすぐな性格の武士、伊武谷万ニ郎を吉川が演じる。

 幕末の混乱の波にもまれながらきずなを深めてゆく対照的な二人の男の生きざまを描いた本作は、1981年4月より86年12月までビッグコミックにて連載された長編歴史漫画。
テレビアニメは、2000年4月より9月まで、日本テレビ系列で放送され、舞台版もこれまで何度も上演されてきた。
1992年、1995年と1998年に中井貴一、段田安則のW主演で舞台化され好評を博した本作を、劇団キャラメルボックス出身、舞台畑で育った上川と、今回が舞台初挑戦となる吉川がどんな舞台に仕上げるのか。
現在二人は、共に46歳。
原作同様、生き方も、性格も正反対な二人が起こす化学反応を楽しみにしたい。(編集部:森田真帆)

舞台「陽だまりの樹」は、来年4月13〜23日、東京・池袋サンシャイン劇場ほか、全国3カ所にて上演予定

http://www.cinematoday.jp/page/N0037508
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 13:05:49.26 ID:89WaCYPm0
             ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
           _,,-;" '' ゛''" ゛';__
           ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
          ,;'゛/__   _ "iヽ;ミ    お前ってアレだよな…
          ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ   サバンナじゃ真っ先に死ぬタイプだよな
         r ";,| ▼    ド゛ `ミ
        (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
         ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
         /` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
        /   | ゛r、ノ,,トリ'"  i    |
        /   |          |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ー ´        /  /
                ,-ー´  /
               ((_(_(_ノ
3名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 13:06:28.69 ID:B+Zzh03z0
火の鳥立ち読みで字の小ささに挫折したんだけど読む価値ある?
4名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 13:08:26.18 ID:JHxadJaH0
>>3
自分で判断しろ低脳
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 13:09:17.07 ID:TBSm3rx80
ちょっとスレタイわろた
6名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 13:09:32.26 ID:nRWTJ4bcO
ドラゴンボールの後半なんかもっと早く読み終わるよな
7名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 13:09:33.22 ID:5dzBhftJ0
デスノートとかコナンとか
8名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/04(日) 13:10:18.59 ID:SEyKSNkD0
むしろ読まなくても良いレベル。
4コマ貼られると理解できる
9名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 13:10:19.68 ID:X77CQpGM0
火の鳥は中学の図書館に置いてあったから読んだな、たしかエイジプトの話まで読んだ記憶がある。
10名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 13:10:24.24 ID:E6KCEqTd0
>>3
朝日新聞出版のなら、B5版

http://www.amazon.co.jp/dp/4022140224
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 13:10:33.98 ID:8QfGdM7c0
なん・・・だと・・・
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 13:11:28.78 ID:H1BoS0P/0
手塚治虫の400巻ぐらいあるやつが家にあるから
読破してやろうと思ったら最初の方に文字ばっかのやつがあって敗北した
ブリーチ最強だな
13名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 13:11:29.50 ID:W04i3Z/+0
バキなんて2分あれば一冊読み終えるよ
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 13:12:28.51 ID:pHCzOVKp0
序盤以降はマジで速読が体験できるぞ
15名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 13:13:27.13 ID:7xteAoqm0
ブリーチ今どうなってんの?
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 13:13:32.29 ID:Hg7+m2810
>>2
            ∧_∧'"'"{ ̄` ̄ ̄`ヽ、.._
           (・ω・ `)' ',      人 ゙ヽ、
            ゝ`ニニ´,\ヽ.   ノ´r‐''''ヽ、} ヽ サバンナ?
         /', `ヽ_リ,__,,... ゝ- '´ ,ノヽ   i   } それがどうしたというのだ
.          ./´'´ ̄7´ `/  /   ,'      }  ,{
       /    }   人  !    :      ,∧ノ ゙i   
         {   _,ノ -‐‐-}-- 、   {     , '"´、 ∨, }   
      /!,.ノ`ヽ.     {   ヽァ-、,/i    ヽ∨!  
.      ./ ,      }\   ヽ   i r'´  } ,.-‐'" ',.}'
    ,∠',{     リ, /`‐-イ `ー--i._,.ゝ- 、     /|
  /   ∨ ,..-‐-、ノ   ゙i‐‐-/´     ',   / |
  八    リ 〉   `ヽ`ー‐‐''''''''",,... -‐‐‐-.ノ  /   |
 /,....-、.._  ヽ、 >/..__ `ー‐--.. -‐ ''"´,. .リ ,...ノヽ
 (ー- '"Y  ノ \_>―--=、._      ,..-‐'"´ヽ.  ',
 ( ニ二'ノ/           〉ー---‐'" / ノ   ',  }
  ヽ--'′              / 〉 、"´ /′/     ', }
17名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/04(日) 13:14:15.05 ID:PbcukFOt0
バキは30分で全巻見れる
18名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 13:15:10.79 ID:K2T/dINH0
>>1
30冊の内の最初の一巻と最後の一巻読めば
だいたいわかるから次回からそうしろよ
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 13:15:26.23 ID:mar4eI3j0
ページめくる時間が省略できれば
嘘じゃないから困る
20名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 13:15:40.02 ID:24AX036s0
ナルトは背景だけのコマ禁止にすればすごいことになると思うんだ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 13:15:40.75 ID:P7/ECekZ0
ブリーチはウンコするときに丁度いい漫画
流れも続きも気にならないからすぐトイレ出れる
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 13:16:10.44 ID:PY1poQG60
火の鳥って
ブサ面の喪男に突然自分にベタ惚れのかわゆい美少女が現れた!
のに人間不信のコミュ障のせいで逆ギレして殺してしまい孤独になった挙句
最後にはイケメンのライバルに嵌められ両手を切り落とされてしまうという傑作漫画のこと?
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 13:17:47.55 ID:YTXymmVI0
鳳凰編のことか
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 13:17:52.95 ID:0zCjGlVG0
火の鳥はサクサク読める方じゃないか?
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 13:18:44.44 ID:y9JVGqYD0
「マンガは駄菓子もしくはジェットコースター」でおなじみの板垣恵介作
バキなら一巻2分を切るね
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 13:19:26.27 ID:ZJM0t5pNP
>>22
間の大事なところがばっさり切り落とされてるな
27名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 13:20:22.34 ID:3IWwtEvf0
日本漫画史上最高傑作の漫画と比べるなよ。
28名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 13:24:46.66 ID:qigkDgrM0
ブリーチ読んだけど
なんだとしか印象に残らんな
29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 13:25:41.66 ID:yJaDiBSE0
いいんじゃない?別に中身なくても。そういうもんだよ。あれは
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 13:27:51.92 ID:BwzIWS4i0
ブリーチとかどうでもいいから火の鳥の話しようぜ
31名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/04(日) 13:28:02.97 ID:QhDR0/Zg0
ファイアーーーーーーバーーーードーーーーーー
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 13:29:12.48 ID:XqFjSWhz0
>>27
ブリーチは面白いとは思うけど、最高傑作というほどではないな。
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 13:30:15.22 ID:42o4kT0r0
マン喫で何か考えさせられる漫画は読みたくないな
34名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/04(日) 13:31:50.85 ID:OAhZvBgWO
火の鳥って面白いけど読んでると少し欝になるよな
35名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/04(日) 13:32:23.49 ID:o2G058bT0
ブリーチって圧縮すると数冊に収まりそう
36名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 13:32:24.94 ID:QFtfIQEe0
中井貴一の手塚良庵と段田安則の伊武谷万二郎は納得のキャスティングだな。上川、吉川は糞
37名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/04(日) 13:33:10.32 ID:8XV8P4J9O
ウォッチメンも時間かかったな、後疲れた
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 13:33:29.71 ID:PY1poQG60
>>30
個人的には遭難中に性欲をもてあまして獣姦に走ったまではいいけど
いざ救出がきた時には気恥ずかしくなって使用した鳥を片っ端から絞め殺したら
ベンジャミンバトンな呪いにかけられてプギャーって話が好きだったけどおまいは?
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 13:33:36.26 ID:cpVMzD0v0
いつから30冊読み終えたと錯覚していた?
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 13:34:14.92 ID:e7Z1pMYm0
火の鳥はブックオフで100円で売られているけど、あれこそ100円で買えるお買い得な永遠の名作
41名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/04(日) 13:34:52.82 ID:UclU09rb0
>>33
とらぶるとかユリア100式とかそういう漫画読むところだよな
42名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 13:36:00.73 ID:ulI6LSbS0
>>79
火の鳥て地球で子供うんでるよな
あいつ偉そうな癖に俗物具合は異常
43名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 13:37:55.04 ID:YpG/b2XN0
激レア!!ラガーマン時代の久保滞人先生の映像
44名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 13:40:26.56 ID:ctCSwBXO0
ハチワンだと更にその半分以下の時間でいけるぞ。ヨクサルぱねぇっす。
45名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/04(日) 13:41:00.22 ID:qrcUU+U70
甲殻機動隊はかなり時間かかったなぁ
2巻はあきらめたけど
46名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 13:45:56.40 ID:PuNT1S7n0
ブリーチって毛を染めるって意味だろ。
何で題名にしてまで主張したかったんだろ?
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 13:47:13.42 ID:476DWJo7O
ブリーチとバキは一巻読むのにマジで10分かからん
48名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 13:47:49.03 ID:FaImhPpO0
なん・・・だと・・・
チャドの例圧が消えた
49名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 13:49:34.36 ID:FfnymciQi
高橋ヒロシの漫画も読みやすいじゃないかw
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 13:51:46.23 ID:dpKYgw0X0
B・Jのメスをつくってるじいさんがひょうたんで試し切りして、
切れたひょうたんをもとの場所にくっつけるみたいなことやってたけど
るろ剣のパクリでワロタwww
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 13:52:10.60 ID:bYSeGS5g0
>>9
までってなんだよw
永遠と輪廻転生を描いた作品集に始まりも終わりもありえんw
52名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/04(日) 13:52:40.09 ID:4uvR/OCC0
意外と時間がかかるのが初期キン肉マン。
53名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/04(日) 13:52:48.18 ID:zM4c9pgF0
>>45
ストーリーよりも注釈読んでる時間のほうが長かったりして
54名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 13:53:40.79 ID:XWG2jFh1O
攻殻って難解ってよりひたすら読みにくいだけだよね…
55名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/04(日) 13:55:31.00 ID:PN6VABW+0
>>50
ブラックジャックひでえよな。
サファイアが幼稚園の先生で、トンネル崩落事故に巻き込まれるエピソードなんかも
スーパードクターKのパクりくせえしな。
56名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 13:56:48.27 ID:00MBjDG00
義経のヤツで泣いたは
最後の入水する時に「そんなの関係ねーべやあああ帰ってこおおい」て(>ω<、)
どんな作品でも池沼主人公だと泣ける
57名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 14:00:56.81 ID:h7SBL/Hc0
ブリーチ 銀魂 めだか ぬらりひょん リリエンタール ベルゼバブ トラブるって面白い?
58名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/04(日) 14:06:03.96 ID:tTkKGrXMO
火の鳥とかよくあんな絵が糞みてぇな漫画読めるな
頭大丈夫か?
具体的にいいとこあげてみろよ
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 14:06:46.27 ID:JgEL4RH20
>>58
ブリーチより面白いところかな
60名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/04(日) 14:08:21.85 ID:PN6VABW+0
カタワができるとかの些細な理由で
実妹だらけのハーレム生活を蹴ったクマソタケル(初代)ってキチガイだろ
61名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/04(日) 14:09:12.77 ID:tTkKGrXMO
>>59
具体的って言ったんだけどね
62名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 14:09:51.70 ID:C1pq3yVkO
火の鳥読むとやっぱり手塚治虫は天才だと思うよな
あんな壮大なスケールの漫画描ける天才はまだ手塚治虫以降一人もいない
63名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 14:10:04.30 ID:1sxLb72Z0
>>61
話がまとまってるところかな
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 14:11:36.15 ID:zGsWmjiY0
火の鳥は普通におもしろいからな
ああいうのを今の漫画家にも書いてもらいたいは
65名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 14:11:39.53 ID:YTXymmVI0
そういや、火の鳥に常識的なキャラは少ないな。
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 14:12:22.59 ID:jiJ5zycS0
ブリーチは最初と最後のページだけ見れば話が分かるからな
67名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/04(日) 14:12:59.20 ID:PN6VABW+0
14歳のブチが全裸で逆レイプ寸前の積極さで誘惑してんのに
勃起しねえ茜丸も変態。我王しか眼中にねえガチホモかよ。
68名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/04(日) 14:15:38.07 ID:HQsEtVCeP
氷使いのガキが何で隊長クラスなのか理解できない
あと狼の顔したやつも
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 14:20:22.33 ID:C1pq3yVkO
強い敵を破天荒な主人公が仲間と一緒に倒し続ける漫画とか日記みたいな漫画とかそんな退屈な
漫画は腐る程ある。宇宙の壮大な時間の中で小さな人間が権力争いをする様や人類が単純する様を
描いたのが火の鳥。こんな凄い漫画は火の鳥以外にない。天才藤子Fもいずれ火の鳥のような作品を
描きたいと言っていたが描けなかった。
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 14:22:28.94 ID:+2VjHpwMO
>>45
2巻は三周目でやっと面白さがわかった

気がした
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 14:22:43.19 ID:R9pKuk090
火の鳥は中身がなにもない馬鹿漫画家手塚治虫らしいバカ漫画
日教組の反日捏造歴史を載せてるわ
手塚のバカっぷりだけが分かる本
72名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 14:23:57.04 ID:kLaxZDuG0
手塚の漫画は今読んでも面白いから凄い
火の鳥とかブラックジャックはマジで凄い
73名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/04(日) 14:24:41.72 ID:jFg4gEbs0
若い自分が年取った自分を殺しにくるやつが好きだわ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 14:25:36.51 ID:kvk8dbh/0
>>41
久しぶりに心の底から感心させられるレス
75名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 14:25:44.92 ID:vO5itoC80
ブリーチも火の鳥程では無いけど面白いよ

読んだこと無いけど
76名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 14:25:50.53 ID:mTJAG0d60
>>45
あー結局詰め込み過ぎて何も残らないんだよなーああいうの。
どんな話だったかも覚えてないや。

原作として色々波及して、そういうクリエーティブな部分は評価しても漫画としては駄作もいい所。
77名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/04(日) 14:28:23.37 ID:hmWKTC/10
ローマギリシャ編ってどうするつもりだったんだろ
78名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 14:29:30.70 ID:gza8SNXm0
黎明編のラストの高揚感はガチ
79名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 14:30:00.93 ID:xbWaYpA80
>>35
小学生の頃給食に出てきたコッペパンを
袋に入ったまんまぐるぐる絞って行ったら
消しゴムよりも小さくなった
ブリーチもそんな感じかな
空気と水でふくらませているだけで
実態は物凄く小さい
それ以来パンは信じられない
80名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 14:31:04.18 ID:hDK2HxQh0
黎明編といえば銀河英雄伝説だろ?
火の鳥は銀エイデンのパクリ。
81名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 14:32:01.04 ID:mTJAG0d60
>>66
漫画読みすぎるとどんな漫画でもそうなるな。
特に今の漫画はタイトルとコミックスの表紙みれば読まなくても大体話が見えてしまう。
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 14:34:00.04 ID:j1nygRaF0
遠い未来から過去へ、遠い過去から未来へと2つの物語が進んでいき、最終的に現代編でクロスして閉じるっていう構想を知ったときは魂が震えたぜ
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 14:35:16.19 ID:C9cY97d60
火の鳥っていえばライニキーのよみがえる火の鳥だは
http://www.youtube.com/watch?v=xkq2Oa8WmkA
84名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/04(日) 14:35:38.77 ID:vCxWfrtz0
ブリーチのあらすじ

私は強いです
なん・・・だと・・・
力を隠していました、私の方が強いです
なん・・・だと・・・
実は私も力を隠していました
なん・・・だと・・・
私も知らなかった隠されていた力が発露しました
なん・・・だと・・・
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 14:37:21.87 ID:gza8SNXm0
>>84
聖闘士☆聖矢と同じだ!
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 14:37:23.96 ID:QBjiOdEd0
>>15
師匠渾身の女キャラが出てきたから、今アニメはかなり捗ってるよ
87名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/04(日) 14:37:25.06 ID:XtXTT+vC0
火の鳥が未完の大作ってこと知らない人が多い
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 14:38:08.72 ID:UDf2lHjC0
ゾンビパウダーまだ?
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 14:38:59.42 ID:s58jjC5Z0
ブリーチとか、六年ぐらい前に読むの止めたのにまだ連載してて笑った。
90名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 14:39:26.98 ID:nvO9jsrL0
今テレビでやってるブリーチはおかっぱ小野坂の仮面のときとまったく展開が同じだな
91名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 14:40:18.83 ID:cH4IKM1M0
彼岸島全巻がマンキツのサービスタイム1時間で読み切れたわ。
無意義な時間を過ごした。こんなもんに金払う奴は馬鹿。
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 14:40:42.07 ID:UQwCt/oV0
アニメ版陽だまりの樹の実写コーナーで
折笠富美子が顔出しで出ていたのを、ふと思い出した。
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 14:41:11.01 ID:Aib4URev0
>>50
ちがうよ、メスを研いでもらう話自体、ザ・シェフのパクリだよ
94名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 14:43:20.26 ID:dNOUHyR50
鰤はギャグ漫画
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 14:43:42.16 ID:vqmVJmwm0
ブリーチは一護が卍解会得するまではほんと面白いんだがな
白哉戦までは最高クオリテイだろ
その後はうんこ。作者が連載前に構成してたのがルキア救出までだったんだろね
96名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 14:44:53.02 ID:ois9RGgD0
早く読めるやつはマン喫だったらコスパいいよ
じっくり読みたければ買うし。
97名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 14:45:56.41 ID:kLaxZDuG0
火の鳥で事故って脳の障害でロボットが美人に見えて恋愛する話は覚えてる
98名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/04(日) 14:46:30.78 ID:YFaHN866P
そんな時間かかるわけないだろたかがブリーチに
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 14:48:26.09 ID:JgEL4RH20
>>95
連載前までに構成してたのはどう考えてもバトルものになる前までだろ・・・
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 14:51:49.63 ID:8GfBnjrx0
おまえらがそんなに言うからブリーチってのを読みたくなったじゃねーか
101名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 14:52:46.95 ID:8Z8xgV/r0
ルキア救出編の頃は面白かったのにな
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 14:55:56.04 ID:4xv5kDGQ0
読んだことないけど犠牲になったのだ…とかチャモの霊圧が消えたとかのネタはすごい好き
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 14:56:54.84 ID:H1BoS0P/0
ヨン様が黒幕だったぐらいまでのところは面白かった
親父が死神とかで完全に見切った
104名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 14:58:07.44 ID:RYwa4+Ms0
BLAMなら1冊1分だ
105名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 15:13:32.55 ID:K2T/dINH0
BLAMEはテキストだけ抽出したページほしいよね
106名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 15:57:35.46 ID:k23rIwE20
ブリーチのリア充的ノリが分からないオタクが叩いてんだろ
俺も知らんけど
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 15:59:29.33 ID:XAMnEJhD0
>>86
でも師匠の女キャラって見た目かわいくても内面魅力ないんだよね
その点アニメだととよめぐが声あててるからカバーしてくれてるけど
108名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 16:00:08.69 ID:OYoFqOR80
>>104
設定適当なのか細かく決められてるのかよくわからない漫画だったな
109名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 16:00:12.28 ID:7Uf1gEj00
茜丸ってそんなに悪い事したかな・・・?
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 16:01:18.07 ID:XAMnEJhD0
>>33
時間制限のある満喫はブリーチとかを読むため
じっくり読むものはツタヤで借りて読んだほうがいい
111名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 16:01:41.42 ID:Js3mM+hF0
火の鳥は性格悪すぎる
112名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 16:02:41.18 ID:WnACkK820
ヒストリエも何年も待って楽しめるのはたった30分ほどだ
おもしろいからいいけど
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 16:02:47.19 ID:RVgD/vDk0
ブリーチなんてパラパラ漫画だろ
内容なんてこれっぽっちもない
絵だけ見るもの
114名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/04(日) 16:02:50.60 ID:6Tbv81nDO
>>97
ロビタが集団自殺する奴だな

自分が人間だった事を微かに思い出して懊悩する奴
115名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/04(日) 16:03:44.82 ID:uq8MbGDP0
カイジなら50冊はいけるな
116名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/04(日) 16:06:02.15 ID:nLX/l7HZ0
ユーセクローヤーキャーンセクロー 愛したら火の鳥〜

こんな歌だっけ?
117名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/04(日) 16:07:21.17 ID:6Tbv81nDO
>>109
人間の業の深さだな。弱さとも言える。

ただ生きてただ死んだだけだから良いも悪いも無いって事だろう。
我王が400才迄生きてるし。
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 16:08:01.27 ID:476DWJo7O
ブリーチほど内容なくて売れた漫画もなかなかない
119名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/04(日) 16:09:12.75 ID:b04enQxJO
まだヨン様と戦ってるの?
120名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 16:09:52.30 ID:A/mmJzWKO
数分で読める漫画は読むとは言えないな
121名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 16:10:05.16 ID:7Uf1gEj00
俺もテントウムシ助けてモテモテになりたいわ〜
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 16:10:29.18 ID:XAMnEJhD0
>>119
ヨン様死んで
ヨン様をともに倒したやつと戦ってる
123名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 16:11:12.59 ID:l3G9wgTx0
主人公変わったんじゃないのか
124名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 16:12:11.48 ID:oDML4JJg0
マンガって読者の愛着や作者の苦労が浮かばれないくらい簡単に読めてなんか勿体ないよな
125名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 16:16:26.52 ID:r8+BUoQT0
>>121
我王はてんとう虫をレイプしたんだよな
マジキチやわ
126名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 16:17:38.76 ID:4LZanh2z0
は?オサレブリーチ馬鹿にするなよ

せめて10冊分だろ
127名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/04(日) 16:17:43.32 ID:1+ssTUs80
>124
わかる。
特におもしろくもつまらなくもないような単行本1冊を15分くらいで読み終わったあと、
こんなのをアイデアひねり出し苦労して睡眠時間削って1年間かけて描いたんだなあ・・・
10年後は誰からも忘れられてるよなあ・・・
その1年間の苦労が俺の心に何一つ残すものもなくたった15分で消え去っていくのか・・・
とか思うと急に萎える。
128名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 16:19:16.52 ID:O2WR0GlSP
どげせんの単行本は2分で読み終わったはクソが
129名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 16:23:08.05 ID:r0gdWAR/0
で、ちゃんと買って漫画呼んでる奴はこのスレに何人いるんだ?
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 16:25:05.21 ID:qA0er1tN0
火の鳥は間違いなく名作なんだけど読んでて楽しくない
あれは娯楽じゃない
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 16:25:43.76 ID:SyETW1E50
ブリーチの中身の無さは異常。
132名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/04(日) 16:27:34.66 ID:9PaK7YHr0
スレタイワロタ
133名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 16:27:53.43 ID:WB2TaWY/0
何気にRedEyes読むのに時間かかるんだが
134名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 16:28:11.67 ID:aXBAbOws0
火の鳥
を年表でまとめたサイトってない?
135名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/04(日) 16:29:40.09 ID:LZLDEZpo0
ルキア救出まで、、ルキア救出くらいまでは割と普通に面白かったんだ……!
136名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/04(日) 16:32:21.83 ID:6Tbv81nDO
>>130
哀しくなると言うか、神仏の気持ちが解る様な…神様仏様はこんな気持ちで人間を見てるんだろうなって気持ちになるな。
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 16:33:34.39 ID:XAMnEJhD0
>>136
でも仏様も最後に悪いことになってたよね
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 16:39:09.04 ID:ptWzFtbP0
作品内世界の年表

時間軸      タイトル        推察理由など
紀元前      1黎明編
紀元前      2エジプト編
紀元前      3ギリシャ編
紀元前      4ローマ編
240〜270    5黎明編       卑弥呼生存時期
320〜350    7ヤマト編       ヤマトタケル譚
663〜672    19太陽編・過去   壬申の乱
720〜752    9鳳凰編       東大寺大仏完成 
939〜941    11羽衣編       平将門の乱
1172〜1189   16乱世編       源平合戦
1468〜1498   18異形編       応仁の乱
1936       20大地編       日中戦争 *推測
2003       21再生編       アトム生誕*推測
2010頃     19太陽編・未来
2155〜2170  17生命編
2400頃     15望郷編
2482〜3344  10復活編
2577       8宇宙編
3404〜…    6未来編
139名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/04(日) 16:39:22.80 ID:6Tbv81nDO
>>137
仏も所詮は外来種だって視点だからなw

キリストとイスラムもネタにして欲しかった。
140名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 16:39:24.11 ID:aAtqkRtk0
太陽編は未来の主人公にゾッコンの女の子が何の見せ場もないまま終わったのが口惜しい
一番かわいいのに
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 16:49:08.37 ID:1PpMfAcT0
>>50
釣れますか?
142名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 16:52:35.17 ID:mar4eI3j0
声優ってほんとみんな般若って顔してるよね
なんていうかアイドルではないというか
アイドルってほどではないっていうか
般若ってわけじゃないけど能面っていうか
永遠の17歳ではなく
1976年生まれというかね…
143 【東北電 73.1 %】 (宮城県):2011/12/04(日) 16:54:51.43 ID:KFmUqbsh0
結局拳西さんはどこいったの?
144名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 16:55:20.47 ID:F98W3TuA0
火の鳥って未来編でムーピーのエロ性玩ペットで
最後に主人公はオリエント工業も真っ青のリアルエロフィギュア作ってたよな
145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 17:02:52.27 ID:71lFk+380
>>135
最終的にルキアが殺されてホロウとかいうのになってそれがラスボスになって
主人公が始末するというブラック展開なら読んでたのに
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 17:21:40.63 ID:Dd/vyyfD0
>>57
銀魂面白い
ただしシリアスだけはマジでクソ
147名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 17:36:29.10 ID:WiYOPTUFi
>>129
今ブリーチの新刊買ってきたよ
もっと話圧縮できないもんかね
148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 17:43:07.55 ID:QFtfIQEe0
>>140
壬申パートの何ちゃら名前忘れたけど、お姫さまの方が可愛いよ
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 17:43:39.02 ID:283Dn1GU0
やっぱ鳳凰編でしょ〜 我王最高
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 17:46:21.98 ID:hsiUIhQL0
ガンツも1冊5分ぐらいで読み終わる
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 17:47:11.50 ID:jYubhBHu0
手塚治虫漫画全集は欲しいけど、場所を考えると手を出せない一品
152名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 17:59:25.08 ID:e7GDZdek0
時間的にはだいたいあってるな
153名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 18:08:53.71 ID:weEKygZ+0
別格すぎて比較するようなもんじゃないだろ
子供が読んで面白ければどちらも良作だ
ブリーチは読んだこないけど
154 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (新潟県):2011/12/04(日) 18:09:04.87 ID:blyMO4lT0
手塚マンガで面白かったのは
両刀使いの頭がおかしい天才が事件起こすMWと
アドルフに告ぐとキリヒト讃歌かな
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 18:09:32.21 ID:0NsggQ3H0
おまえらが角川文庫のは糞って言うから漫画全集版買ったけど、
○○編じゃなくて一巻二巻って書いてあるから取る時ちと分かり辛いのよね・・・
中身の区切りはしっかりしてるんだけど
156名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/04(日) 18:10:12.85 ID:R619FuPd0
コナン1週分のテキスト量>ブリーチ1巻分のテキスト量
157名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 18:12:45.86 ID:OJl0GI1i0
彼岸島も早く読み終るな
基本的に「恐エェ!ハァハァ」ぐらいしかセリフが無い
158名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/04(日) 18:13:31.65 ID:EqcIp4qZ0
ブリーチみたいなのは一気読みに向いてそう
ほぼ勢いだけで読める
159名無しさん@涙目です。(空):2011/12/04(日) 18:15:46.18 ID:dbyhZP+G0
火の鳥の読後感の重さは異常
160名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 18:16:00.68 ID:SHI3DmCb0
鉄腕アトムって、ミッキーマウスのパクリなんだろ?
ジャングル大帝もライオンキングのパクリだし
オリジナリティは低いよな
161名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 18:16:13.60 ID:kEWIpBte0
火の鳥が好きな奴は楳図かずおのイアラ読んでみろ
http://www.amazon.co.jp/dp/4091924387
一冊で完結するから安いもんだし
162名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 18:17:05.07 ID:0XKheXSw0
ブッダだともっとかかる。なんでブッダあんなに時間かかったんだろう
163名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/04(日) 18:17:17.91 ID:w5a59Gw30
なめくじになりとうない(´・ω;`)
164名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 18:17:40.65 ID:UdnnL2AA0
ブリーチって単行本で読むとどんな印象?
165名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/04(日) 18:17:58.25 ID:EcJxbz3Y0 BE:60023434-2BP(124)
「ドラゴンボール改」みたいに無駄なシーンを削ぎ落した「ブリーチ改」を作ってみるといいんじゃね
一話10分のワンクールでも時間余る気がするわ
166名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 18:18:14.09 ID:KMDP64LT0
167名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 18:18:18.28 ID:E6KCEqTd0
火の鳥より、ゴーマニズム宣言の方が時間かかる(´・ω・`)
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 18:19:23.04 ID:1YvOQDrZO
>>162
図書館でブッダ借りようと思ってたの忘れてたセックス
169名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/04(日) 18:19:36.00 ID:lzyzxYeR0
>>146
幕張みたいな下ネタ&内輪ギャグとるろけんみたいな腐女子受け展開の混在した、
一人暗黒期体現漫画と位置付けてる>銀魂
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 18:19:48.85 ID:283Dn1GU0
>>166
ロビタァーーーーー!!
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 18:20:44.61 ID:pc68JhLc0
内容も、マジで火の鳥1冊で、ブリーチ全巻の30倍ぐらいあるしな
172名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 18:20:51.16 ID:0XKheXSw0
でも奇子なら
173名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 18:21:45.56 ID:q1rAYoN10
火の鳥は疲れるんだよ
ブリーチでてきとーに時間つぶすほうが賢い
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 18:22:44.64 ID:pc68JhLc0
>>109
我王の方が完全に悪いことしてるのになw

それにしても、我王が犯しまくったてんとう虫はエロかった
175名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 18:22:47.08 ID:PUHBg3yg0
ロビタっつーと、すかんちの名曲思い出す
http://www.youtube.com/watch?v=xgXtr-YQ-O8
176名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 18:26:24.74 ID:9U3MGUWq0
コナンの挿絵が多すぎてテキストが読みづらい
177名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 18:27:59.14 ID:s58jjC5Z0
火の鳥のアニメはどれも糞
省略し過ぎ
178名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 18:30:04.13 ID:pc68JhLc0
>>177
そうでもないだろ、むしろ外したアニメ化って無かったような

大成功も無かったが
179名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 18:30:35.55 ID:KMDP64LT0
まあどんなに頑張っても尺たらんわな
鳳凰編あたりを大河ドラマでやりゃなんとかなるかもな
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 18:33:02.99 ID:gWHfns6L0
火の鳥スレ月に2回くらい立つな
181名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 18:33:20.84 ID:KMDP64LT0
>>178
それには同意できない
オレも全部クソだと思ってる
かろうじてコスモゾーンが許せるぐらいだ
182名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 18:35:16.08 ID:UlbPU3DI0
彼岸島といえばおしっこ漏らして謝る漫画というイメージ
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 18:35:38.48 ID:wTCM3+LJ0
>>159
つーか手塚の大人向け作品は基本的に重くね?
短編も悲惨な話多いし
184名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 18:37:06.82 ID:jVQSx1QX0
意外と速く読めたな・・・(想定外)
185名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/04(日) 18:37:28.71 ID:RDZ5jwIX0
ブリーチは吟醸とかいう奴の茶番はもう終わったの?
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 18:39:24.45 ID:qrXMx9G20
異形編がやっぱ一番好きだわ アニメも店舗良くていい
宇宙編はアニメにするとちょっとね
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 18:39:32.77 ID:I9KoDjTw0
>>3
ないようなものが今も売れているわけがない
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 18:40:46.98 ID:3Wf4lemf0
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 18:40:49.11 ID:I9KoDjTw0
色んなところから編集、改訂されて出版されてるけど
どこのがオススメ?
190名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 18:41:07.87 ID:GjQFPGYP0
ブリーチ30冊は言いすぎ
でも刃牙なら80冊読める
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 18:41:10.38 ID:zQVbr6Rd0
せくつ
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 18:42:54.56 ID:pc68JhLc0
牧村って、マジでお前らそっくりのクズだよね
193名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 18:42:55.40 ID:476DWJo7O
ブリーチって今でもマジでファンな奴いるの?
194名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/04(日) 18:43:21.36 ID:M6cx0njmO
黎明編
鳳凰編
乱世編
太陽編

このあたりは神作

望郷編だけがどうしても好きになれない
195名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/04(日) 18:44:44.92 ID:aKuQAvm80
読むのに時間がかかるのは、手塚の絵が下手くそだから
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 18:47:41.43 ID:pc68JhLc0
>>195 ←こいつ最高にアホ
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 18:47:44.05 ID:xAY7Qaor0
24みたいに時間的展開の再現性を追究した漫画とか
モノローグとか排除してキャラの視点を徹底して固定した漫画とか
もっと発表されてもいいと思う。
漫画というメディアは表現的な進化発展を止めてしまったんだろうか?
198名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 18:48:15.15 ID:4g4BXFNB0
>>166
これなんて映画?
誰かタイトルplz
199名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 18:48:40.16 ID:SRW35nwB0
ブリーチは各話の最初のページと最後のページ読めば大体分かる
200名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 18:48:42.86 ID:RZCWz8nO0
SF系より歴史系の話の方が好きだったな
201名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/04(日) 18:48:45.28 ID:zM4c9pgF0
>>195
絵だけで言えばものすごい読みやすいタイプだろ
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 18:49:23.07 ID:pc68JhLc0
>>194
何故・・・

望郷編こそ最エロなのに
203名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/04(日) 18:49:38.98 ID:lncyODuz0
>>194
復活編が入っていないのですがそれは一体どういうことですか?
204名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 18:50:30.03 ID:wrGym/+G0
>>194
乱世?マジで?
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 18:50:50.47 ID:5NnbiUCv0
ブリーチ!凄くない?
206名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 18:52:13.85 ID:oiYJ2UkT0
鳥人間食っちゃう話が未だにトラウマ
207名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/04(日) 18:52:54.70 ID:NAJ4DNXQO
あ〜いした〜ら〜ひ〜のとり〜
ときを〜こえて〜めぐりあう〜

合ってる?
208名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 18:54:15.86 ID:pc68JhLc0
>>206
「鳥人大系」まじでオススメ

これは火の鳥並の名作、且つトラウマ作品
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/12/04(日) 18:55:42.00 ID:nqIdxcRM0
今週のは10秒で読み終わった
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 19:00:07.31 ID:ry7Exccu0
>>166
これすげー興味わいた
なんて映画?
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 19:01:25.65 ID:P3zcf1z50
仏像作る話と沙耶の唄みたいな話が好き
212名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 19:05:58.74 ID:CV+P/go30
手塚治虫ならシュマリが一番好き
ブリーチも好きだよ
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (芋):2011/12/04(日) 19:09:26.51 ID:oD/Brqrk0
>>185
卍解しておわり
214名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/04(日) 19:12:23.17 ID:vI4VndDyO
>>197
いいから働け
215名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 19:17:12.51 ID:VmC23jtS0
え?なにBLAMEディスってんの?
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 19:19:26.11 ID:b9Vech4R0
火の鳥って結構アホな言動取るよな
お前神様レベルならもうちょっと考えて動けよって場面がかなりあった
217名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 19:21:00.29 ID:oes4qwCH0
火の鳥読みたくなってきた
何巻あるんだろう
218名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/04(日) 19:23:05.21 ID:TuaLH62/0
>>216
黎明編で弓彦にやられたのは恥ずかしすぎる
219名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 19:24:19.18 ID:OEUD53LX0
>>39
なん…だと…
220名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 19:26:45.51 ID:pc68JhLc0
火の鳥・黒歴史編

火の鳥は実は「チロルちゃん」という可愛らしい名前、幼女時代もあった
221名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 19:31:24.25 ID:KMDP64LT0
>>198>>210
元ネタなんぞ知らずに何気に貼っただけなのに
そんなレスが返ってくるとは思いもよらなかったよ

詳細検索したらなぜか宗教の啓蒙サイトがやたら引っかかるし
探すのにえらく苦労したぞ

で、答えはWendy'sのCMだったよ
http://www.youtube.com/watch?v=9Qd5UEfs4W8
222名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 19:38:41.73 ID:1KrykYq4P
いままで読んだ漫画の中で一番時間がかかったのは高野文子の「奥村さんの茄子」
70ページくらいなのに2時間近くかかった
223名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 19:41:52.90 ID:ry7Exccu0
>>221
巨大な穴に集団投身自殺からなんでハンバーガーに繋がるんだよこの野郎
外国のCMはなんでこんなのばっかなんだ宣伝になってねぇだろ
224名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 19:45:01.56 ID:8rGdMcNh0
ブリーチ一巻を今読んでみた
続きは読まなくてもいいかなって思うw
225名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 20:04:53.89 ID:KMDP64LT0
オレは罵倒されるために頑張って探してきたのか・・・
甲斐ねぇ・・・
226名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/04(日) 20:05:40.03 ID:TuaLH62/0
罵倒されたのはお前じゃなくてWendy'sじゃん
227名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/04(日) 20:07:23.70 ID:z4UoINO60
ブリーチはストーリー箇条書きしてくれればそれでいい
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 20:09:57.39 ID:pc68JhLc0
>>225
いや、出所が分かっただけでも多くの人を救ったよ

こういうの、気になって数年後にふと思いだしてモヤモヤしたりするからね
229名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/04(日) 20:10:44.61 ID:gmt/OJEx0
手塚神ってメチャクチャ描いてるから
中にはすげー駄作もあるよね(´・ω・`)
230名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/04(日) 20:14:04.96 ID:GcEwCU250
鳥形宇宙人を焼いて食べるシーンに震えたよね
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 20:14:57.03 ID:qDcKDbPs0
鰤30冊=デスノ3冊=火の鳥1冊
232名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 20:16:02.08 ID:ErD/h9JY0
BUKUMAN一冊=ナルト4冊だったな
233名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 20:17:12.37 ID:YTXymmVI0
全集出てるから、駄作でも入手し易いんだよな。
代表作の数が、普通の作家の生涯作品数くらいある人でもあるが。
234名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 20:19:34.06 ID:hHO1g6Wr0
〜〜編とか名前は覚えてないけど
主人公が神みたいになって人類滅亡した後ナメクジの世界になったりすのるの眺めてるやつが好きだった
あとヒロインだ大仏の手の上でウンコするやつ
235名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/04(日) 20:22:35.49 ID:qPEUJ6Xg0
で卍解鉄拳太刀風さんは何やってたの?
236名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/04(日) 20:47:43.23 ID:TuaLH62/0
お前らの中でエジプト・ギリシャ・ローマ編はどういう扱いなの
237名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 20:48:12.35 ID:r8+BUoQT0
何度生まれ変わっても虫けら

何度生まれ変わっても鼻がでかいブサイク

自分以外の生き物全滅しても自分だけ死なない
238名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 20:54:04.33 ID:YTXymmVI0
>>236
少女漫画だし、全くの別物だから読む気ない。
火の鳥は黎明編からでしょ。
239名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 21:33:46.39 ID:0NsggQ3H0
>>233
修正されたり封印された話も結構あるけどな・・・
240名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 21:34:49.93 ID:QAK+NJMD0
デスノート1冊読む時間でワンピース既刊の半分はよめるな
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 21:35:40.47 ID:7/KvZQtm0
ブリーチ = ドンッ!背後に回りこみすぎ でいいんだよね
242名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 21:42:45.04 ID:7LazL3wW0
バキはマジで一晩でシリーズ読破できる
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 21:45:56.96 ID:58OtxWMI0
ああ、AKB()の鼻ニンニクが出てるよね
244名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:10:43.13 ID:tXCX6ewN0
>>202
角川の省略しまくり望郷編を読んだのでは
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 22:10:55.86 ID:0NsggQ3H0
そういや、復刻版買ってる猛者はいるのかな
あまりのも高いから断念したんだけど
246名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:28:30.24 ID:8eWxtaSX0
久しぶりにブリーチのアニメを見たら
なんか主人公がモブと一緒にブーメランで戦ってたんで
またアニメオリジナルでもやってんのかと思ったら原作通りだった
247名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 22:31:20.25 ID:7hzI4eYy0
望郷編は泣けるだろバカ
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 22:32:29.94 ID:9qyPqk5s0
そうそう、最近のつってもまぁ10数年の話か、
マンガってソッコーで読み終わるものばかりなのに400円とか600円とか高いのな。
いまやブックオフで100円ありゃシェイクスピアの小説が読めたりするのにアホらしくなってくるw
249名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/04(日) 22:43:27.50 ID:sgC4PK1o0
講談社の文庫新刊買おうかしら
250名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/04(日) 23:17:41.97 ID:rvBArGz20
時系列で言えばどれが一番最初になるんだっけ?
黎明編は違うよな?
251名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:21:18.62 ID:0NsggQ3H0
講談社の文庫全集版だとどうなってるんだろう
手塚治虫全集版と一緒かな?
252名無しさん@涙目です。(栃木県)
>>250
未来編が最初で最後だろ