ライダー40人vs戦隊199人!ヒーローの座巡り映画で本格初共演
1 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):
「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」の2大ヒーローが初めて本格共演する映画「スーパーヒーロー大戦(仮)」(金田治監督)が来年ゴールデンウイークに公開されることが決まった。
30〜40人のライダーと199人の戦隊が一堂に会する豪華版。東映では、ヒーロー映画の新機軸としてシリーズ化も目指す。
これまでの東映ヒーロー映画は、夏に同時上映の2本立て、冬はそれぞれが新旧シリーズの競作を上映してきたが、1つの映画でライダーと戦隊が共演するのは今回が初めて。
今回の映画では現役の仮面ライダーフォーゼと、来年2月から放送される新戦隊のほか、仮面ライダーディケイドと海賊戦隊ゴーカイジャーがそれぞれのシリーズのヒーローたちを召還。
ライダー30〜40人、戦隊199人が集結し、ヒーローの座を巡って、両者入り乱れての“団体戦”を繰り広げる。
ライダーと戦隊が同じ画面に登場したのは、ディケイドのテレビ版、米国の「パワーレンジャー」シリーズがあるが、本格的な共演は初めて。
東映テレビ・プロダクション社長として両シリーズを統括する白倉伸一郎氏は「レギュラーシリーズでは見られないスペシャル感を出したい。
今後の春の映画でシリーズ化したい」と狙いを語る。
「秘密戦隊ゴレンジャー」(75年4月〜77年3月)をルーツとするスーパー戦隊は、毎日放送(MBS)がTBS系列となった影響で「仮面ライダー」を手放すことになったNET(テレビ朝日)が、新たなヒーロー番組としてスタートしたシリーズ。
現在は両シリーズともテレビ朝日系で放送されているが、白倉氏が「ライダーは科学で、戦隊は魔法」と語るように変身シーンや戦闘シーンの演出や制作の手法などで異なる部分も多く、スタッフ間のライバル意識もあるという。
今回の映画では登場人物が多いことも含めて、「かなり不可能に近いことに挑戦している」と白倉氏。今月下旬から撮影を開始し、前例のないヒーロー大作に挑む。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111204-OHT1T00019.htm
2 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 08:31:14.51 ID:JsIDxyHN0
誰が一番強いか決めるの?
まいんちゃんのコラボが必要
4 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 08:32:00.16 ID:PdyBaBKs0
中の人って、結構かぶってないか?
5 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 08:32:04.20 ID:g22+6Bkc0
オワコン
6 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 08:32:04.68 ID:VcdZbc9X0
バイオライダー
7 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/04(日) 08:32:23.70 ID:b0+pObC/0
ヒーローの座なんていらないって棄権した奴が本当のヒーロー
8 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/04(日) 08:32:28.27 ID:dHcDdnTc0
案の定先生が敵だったな
橘さん校長だったな
何が起こるのか?
今日もゴーカイジャーがめちゃくちゃ楽しかったけどさ
フォーゼも面白いけどゴーカイジャーでお腹一杯になっちゃってる
11 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 08:32:58.60 ID:63ijAc5g0
いっぱい出しとけばいいだろみたいなのもうやめろ
>>4 V3とズバットとビッグワンとアオレンジャーとの共演に期待
あとキックホッパーとゴーオンゴールド
13 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/04(日) 08:33:11.98 ID:OIyZsvVwO
世紀末だな
>仮面ライダーディケイドと海賊戦隊ゴーカイジャーがそれぞれのシリーズのヒーローたちを召還
ディケイドか
マジ嬉しい
15 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 08:34:06.73 ID:lN1HQDXo0
ライダーの春映画には一切期待してない
最近オールライダーとかオール戦隊とか出しすぎ
17 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 08:34:35.73 ID:dKotwtUf0
白倉が東映テレビの社長になってから節操なさすぎだろw
こえーよ
仮面ライダーかわいそすぎだろwww
赤組、青組、黒組、黄組、ピンク組って別れて戦ってほしい
ディケイドの役者も出るの?
21 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 08:35:08.33 ID:P2CcT4SO0
同族経営で組織犯罪工作活動をする暴力団イー・ガーディアン
2ちゃんねる内で数多くの工作活動をしている
発行会社 イー・ガーディアン 株主の比率 (発行済1,352,700株)
--------------------------------- ------ -----------------
(株)ドリームインキュベータ 18.40% ロックアップ90日
夏目三法 12.81% ロックアップ90日
高谷康久 12.43% ロックアップ90日
テクノロジーベンチャーズ2号 9.63% ロックアップ90日
グリー(株) 6.42% ロックアップ90日
以下 途中 の 株主 を 省略
株式会社ベネッセホールディングス 2.14% ロックアップ90日
東京中小企業投資育成株式会社 2.14%
夏目 麿央 1.71%
夏目 三久 1.71%
22 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 08:35:22.53 ID:8+zRRwG60
こういうのもはや有り難みゼロだから
いい加減廃れろ
23 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 08:35:39.41 ID:b0zedAq20
>>20 ライダーと戦隊ものが初共演 ヒーロー240人大集結
「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」の特撮2大ヒーローが、来年ゴールデ
ンウイーク公開の映画「スーパーヒーロー大戦(仮)」で共演する。
敵対する両陣営が戦うという、特撮ファンにとっては夢の対決が実現。とも
に過去の戦士に変身する力を持つ「ディケイド」(09年放送)と「海賊戦隊ゴ
ーカイジャー」(放送中)が中心的な存在となり、ディケイド役の井上正大(2
2)、ゴーカイレッド役の小澤亮太(23)も出演。「仮面ライダー電王」(07年
)の人気キャラ「モモタロス」や、電車型タイムマシン“デンライナー”と乗務員
の秋山莉奈(26)、駅長などに扮した石丸謙二郎(58)らも登場する。
ライダーや戦隊ヒーローの姿で演じるスーツアクターを集めるだけでも困難
なプロジェクトで、全国のヒーローイベント出演者だけでなく舞台俳優にも声
を掛ける予定。白倉氏は「かなり不可能に近いことに挑戦しているが、春の
定番映画にしていきたい」としている。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/12/04/kiji/K20111204002166930.html
>>16 かつてのゴジラ映画みたいになってきたよな。
終焉も近いのかも知れんな。
25 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 08:35:53.41 ID:UpjGulwb0
戦隊人数多すぎ卑怯だろ
26 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 08:35:58.76 ID:xOrU0X0I0
>>20 他のソースだとちゃんとでるって書いてある
27 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 08:36:08.71 ID:2UTrBEM30
まだ見てないけどどうせ橘さんは騙されてるんだろ?
28 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 08:36:32.27 ID:ilDk8AUuO
ライダースレ立ちすぎだろ
ディケイドは脚本家のあいかわしょうを降ろしたことですべてダメになった
あいかわがいた初期は面白い
30 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 08:36:46.14 ID:Snb6NCm00
多勢に無勢
31 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 08:37:47.42 ID:W51lsKzP0
カズの暴力
32 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 08:37:57.36 ID:e7GDZdek0
ヒロインだけ集めてエロいことしる
ミス・アメリカのナリが浮きまくるんですね
34 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/04(日) 08:38:43.48 ID:siRvznDk0
こういうのは乱発するとすぐ飽きられんぞ 稀だから価値有るわけで
>>27 むしろこっちが騙された
敵の幹部みたいな動きしてたら違っていた
36 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 08:39:14.76 ID:dKotwtUf0
次はウルトラマンVS仮面ライダーVSスーパー戦隊だな
37 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 08:39:29.24 ID:dKotwtUf0
とりあえず仮面ライダーと戦隊ヒーローって設定上スペック違いすぎなんだけど
ライダーは200mジャンプしたり
ビッグバン級の破壊力の攻撃とかバシバシ繰り出すけど
戦隊って基本はパワードスーツの一般人だろ
39 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 08:40:26.21 ID:Qk29KdUG0
やっぱあれ橘さんだったんだ
見違えるほど日本語が堪能になったな
40 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 08:41:15.56 ID:c3UngXRVi
なんだかんだで説教たれてディケイドがまとめるんだろ
41 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 08:41:17.75 ID:2UTrBEM30
ていうか何がvsだよ戦いになるかよ
生物モチーフの改造人間くらいのもの
スーパー戦隊さんは何体も倒してきてるんだぞ
42 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/04(日) 08:41:27.37 ID:tEVcL6CrO
次の戦隊のバレってもう出たの?
もう無茶苦茶やな
45 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 08:43:25.19 ID:+DRne1Fa0
>>38 魔法使ったりよくわからん気弾出したり
戦隊も負けず劣らずだぞ
ディケイドでシンケンジャーと競演した時
シンケンゴールドは召喚龍騎ライダー二体相手に勝ってた
ライダー助けて!
48 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 08:44:05.12 ID:QrZ/brV+0
仕分けしろよ
ディケイドってマジで?
もやしやってくれんの?
50 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/04(日) 08:45:35.26 ID:RnEZC6Th0
51 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 08:46:04.40 ID:YdbErT400
金稼ぎのために見境なくやるな(笑)なんでもありじゃん批判するやついねえのかよ
何でもアリだな
無駄遣いだわ
53 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 08:46:30.73 ID:B/AigAW40
>>45 メタルヒーローっぽいな
あと珍しくロボがカッコイイ
ディケイドが出しゃばるんなら見に行かない
ディケイドには本編の内容も歴代ライダーの扱いもいい印象がまるで無い
井上がディケイドをまたやるってだけで見に行く価値あるな
最初はライダーが無双するけど
戦隊がロボットを召喚してライダーをフルボッコってオチか
57 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 08:47:41.43 ID:S9+rXz0f0
こんだけの戦力に立ち向かえる悪の組織ってあるんか?
戦隊ものだったらロボットみたいな什器もあるんだろ?
58 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/04(日) 08:47:57.55 ID:RnEZC6Th0
白倉は社長の立場で取材受けただけなんか、それともプロデューサーもやるんか
後者ならマジでなんも期待出来ないぞこの映画
なん!なん!じゃ!!
なんじゃ!な ん じ ゃ !!
61 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 08:49:39.28 ID:YdbErT400
乱発し過ぎ
しかし白倉凄まじい勢いで出世してるな
>>57 歴代の悪の組織が一つになった組織の出番だろ
66 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 08:51:55.80 ID:b0zedAq20
>>45 コナンくんの毒針腕時計が商品化されるのか?
67 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/04(日) 08:52:27.09 ID:xMrkgNrXO
こういう昔の人気商品の復刻企画は特撮モノだけに限らず、最近やたらと多いよね。
世の中全体が後ろ向きになっていると思う。
音楽業界も昔の歌ばっかり取り上げて…
現実逃避して懐古に走るのはもう充分
前を向いて歩こうぜ!
シンケンジャーにライダー出てただろ
あれっきりでいいよ
>>60 ニン!ニン!ジャ!
ニンジャ!(ニンジャ〜)
>>63 でもあくまでテレビ畑なんだよな
東映内の扱いは未だに映画>>>>>>>テレビだから、この辺が限界っぽい
ゴレンジャイは出るの?
力でねじ伏せるこいつらの正義はだれが証明するのだ
73 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 08:54:45.03 ID:pc68JhLc0
凄いな東映、それは奥の手だろ、禁忌だろってネタ
これでもかっていうほど使いまくってるな
74 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/04(日) 08:55:23.27 ID:n/yFWRtRO
どんなもんになるのか気にはなるな
ひたすらバトルバトルバトルな感じになるんかね
75 :
名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/04(日) 08:55:39.01 ID:vJmkoW7x0
( 0M0)<ヒーローの座は俺のものだー!
76 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 08:56:45.82 ID:b0zedAq20
>>73 むしろ、ネタがないんです。
だって、今度の映画ギャバンVSゴーカイジャーとか
もうね。
新しい魅力ある戦隊像っていうの描くのが難しくなってるのかも。
どうせストーリーなんか期待できるわけないから徹頭徹尾バトルで結構だわ
どう考えても戦隊が有利だろ
しかしクロスオーバーだよりになるのは、
アメコミを見る限り、末期的症状なんだがなぁ
79 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 08:58:22.30 ID:pc68JhLc0
>>45 お〜珍しいマスクデザイン
3人戦隊って期待しちゃうよね
>>76 あれはゴセイピンクが紳助騒動で引退したからだ
81 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/04(日) 08:58:55.78 ID:QO54DjdG0
さすがに悪質さが目に余る
特撮モノって今そんなにドル箱なのか
82 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 08:59:14.58 ID:qZ+rgEu80
シュシュっと参上するわけだな。
83 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 09:00:20.39 ID:H+ICAoyM0
橘さん校長だったのかワロタ
84 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 09:00:30.53 ID:b0zedAq20
釣りばか日誌とか、暴れん坊将軍も加わって欲しい。
>>81 むしろ追い込まれている印象かな
過去の遺産にすがりすぎるのは、
新しいコンテンツで受ける事ができなくなっているという事だ
88 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/04(日) 09:06:06.28 ID:VGVQDMFmO
たくさん出すと中身ペラッペラだからつまらないんだよ。
その他ライダーなんてピントすら合ってなかったろ前回
89 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 09:06:06.71 ID:JnzbVaCZ0
いっそプリキュアも混ぜろよ
91 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 09:06:49.76 ID:pc68JhLc0
>>79 ていうか、色々新しいね
○○レンジャーor○○マンていう戦隊の基本も外してきてるし、かなりイレギュラー
ロボも戦隊とは思えないほどスタイリッシュなデザイン、勇者シリーズっぽい
ゴーカイジャーで一区切りつけて、戦隊は心機一転なのかな
92 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 09:09:03.54 ID:xLnSIBU90
ギャバン最強
なんてったって宇宙刑事
>>91 まあ名前の基本なんてとっくに
やるのはゴーゴーファイブ以来とはいえ
95 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 09:11:19.68 ID:pc68JhLc0
ディケイド×オールライダーの
二作目が糞すぎて泣いた、昭和ライダー出た意味皆無だし
1作目は子供たちが昭和ライダーが出るたび「きたーっ!!!」と超盛り上がってたけど(ガンバライドで知ってるんだろうな)
2作目、オープニングで速攻昭和ライダー死んで「・・・は?」のまま、盛り上がり所もなくそのまま終了
子供たち、すっげー静かだった。 響鬼とカブトの映画以来の静けさ。
撮るなら金田と白倉関わらせない方がいいと思うけどな。
金田のオールライダーなんてライダーただ出ただけだったし。
戦隊の方は同じモチーフの戦隊纏めたりとかアピールしようとしてる部分が理解できたけど
97 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 09:15:20.77 ID:W51lsKzP0
一回オールスターやっちゃうとその後ずっとオールスターになっちゃうな
ガンダムVSシリーズとか
98 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 09:16:52.65 ID:03tGojZw0
おのれディケイドォォォォ!!!
マジかよ
99 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 09:18:20.16 ID:g/tJsFpp0
ていうかこれ電王枠か?
電王はもうやらないってこと?
100 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/04(日) 09:19:47.53 ID:9gWH34SM0
完全に戦争です
103 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 09:22:34.80 ID:zkIM2rAE0
キョーダインとかバイクロッサーとかイナズマンとかジライヤとか
その他もろもろのキワドイやつらは?
105 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 09:23:49.33 ID:yIChOKuc0
夏みかんは出るのかよ?
106 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 09:24:42.57 ID:pc68JhLc0
白獅子仮面VS仮面の忍者嵐VS赤影VS仮面ライダー響鬼 まだー?
107 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 09:25:27.45 ID:FGPX0iLU0
ディケイドの遺影モードとゴーカイシルバーのデスマスクモードの対決が見られるのか
108 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 09:25:37.44 ID:7YWQT+PyO
ギャバンは正月のセンターにでるんだろ
ネタが無いからってこういうのに頼ってると次が作りづらくなるぞw止めときゃいいのに・・・
110 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 09:26:12.36 ID:yIChOKuc0
ラスボスがアポロガイスト様とガイアーク三大臣だったら良いだけどなー
次は全国のご当地戦隊とコラボだな
112 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 09:27:10.92 ID:H3hLTMA/0
最近はヒーロー集合乱発し過ぎだろ
今度のフォーゼ・オーズも昭和ライダーは噛ませみたいなもんだし
またディケイド信者が調子に乗る
113 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/04(日) 09:27:14.62 ID:e7J4jhDx0
RX一人で十分だろ
114 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 09:27:27.10 ID:taYCpNJv0
>>69 カクレンジャー!
ニンジャ!(ニンジャ〜)
115 :
名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/04(日) 09:27:30.91 ID:hYqgW3PyO
実写版セーラームーンも参加しろ
何気にセーラームーンが最強設定なんだからさ
ラインバレルの人のライダー漫画を完結させて映画にしろよマジで
ラストだけデスノ映画版みたいにヒネってさ
ディケイドとゴーカイジャーが召喚って、どっちにもそんな能力なくね?
118 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 09:28:06.63 ID:yIChOKuc0
>>115 やめろ、朝っぱらから小松彩夏で抜きたくなる
119 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 09:29:05.90 ID:g/tJsFpp0
こんな無茶ネタ処理&昇華できる脚本家は會川しかいないと思う
120 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/04(日) 09:29:27.64 ID:7fxUec4rO
電王枠からディケイドに移行か
俺のヒーローはゼアスティガクウガ龍騎重甲ビーファイターダイレンジャーだけです
>>45 ゴーバスターエースのおもちゃ、胸の動物顔に修正入るな
123 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 09:30:19.64 ID:TK6TAW2I0
ゴーカイジャーに出演済み&出演予定のオリジナルキャスト
秘密戦隊ゴレンジャー…海城剛(誠直也)、アオレンジャー[宮内洋]、野球仮面[永井一郎]
ジャッカー電撃隊…番場壮吉(宮内洋)
バトルフィーバーJ…曙四郎(大葉健二)
電子戦隊デンジマン…青梅大五郎(大葉健二)
大戦隊ゴーグルファイブ…黒田官平(春田純一)
科学戦隊ダイナマン…立花レイ(萩原佐代子)
超電子バイオマン…郷史朗(坂元亮介)
超獣戦隊ライブマン…大原丈(西村和彦)
高速戦隊ターボレンジャー…炎力(佐藤健太)
鳥人戦隊ジェットマン…結城凱(若松俊秀)
五星戦隊ダイレンジャー…天火星・亮(和田圭市)
忍者戦隊カクレンジャー…ニンジャレッド[小川輝晃]、ニンジャマン[矢尾一樹]
超力戦隊オーレンジャー…星野吾郎(宍戸勝)、丸尾桃(さとう珠緒)
激走戦隊カーレンジャー…陣内恭介(岸祐二)、シグナルマン[大塚芳忠]
電磁戦隊メガレンジャー…伊達健太(大柴隼人)
星獣戦隊ギンガマン…ヒュウガ(小川輝晃)、リョウマ(前原一輝)
救急戦隊ゴーゴーファイブ…巽マツリ(柴田かよこ)
未来戦隊タイムレンジャー…ドモン(和泉宗兵)、森山ホナミ(吉村玉緒)
百獣戦隊ガオレンジャー…獅子走(金子昇)
ディケイドの役者出んのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
125 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 09:30:45.91 ID:yIChOKuc0
126 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 09:31:42.51 ID:TK6TAW2I0
忍風戦隊ハリケンジャー…椎名鷹介(塩谷瞬)、野乃七海(長澤奈央)、尾藤吼太(山本康平)、サンダールJr.[池田秀一]、サタラクラJr.[島田敏]、風来丸[宮田浩徳]
爆竜戦隊アバレンジャー…仲代壬琴(田中幸太朗)、三条幸人(冨田翔)、三条笑里(西島未智)、ヤツデンワニ[津久井教生]
特捜戦隊デカレンジャー…礼紋茉莉花(木下あゆ美)、ドギー・クルーガー[稲田徹]、赤座伴番(載寧龍二)、胡堂小梅(菊地美香)、エージェント・アブレラ[中尾隆聖]
魔法戦隊マジレンジャー…小津魁(橋本淳)、マージフォン[玄田哲章]、ウルザードファイヤー[磯部勉]、冥府神ダゴン[大塚明夫]、冥府神イフリート[稲田徹]、妖術密使バンキュリア[渡辺美佐]
轟轟戦隊ボウケンジャー…明石暁(高橋光臣)、竜人兵ジャリュウ[西脇保]、創造王リュウオーン[森田順平]、幻のゲッコウ[銀河万丈]、風のシズカ(山崎真実)
獣拳戦隊ゲキレンジャー…漢堂ジャン(鈴木裕樹)、パチャカマック13世[増谷康紀]、マスター・シャーフー[永井一郎]、バエ[石田彰]
炎神戦隊ゴーオンジャー…楼山早輝(逢沢りな)、総裏大臣ヨゴシマクリタイン[梁田清之]、須塔美羽(杉本有美)、害水大臣ケガレシア(及川奈央)
江角走輔(古原靖久)、ポンパー[中川亜紀子]、炎神スピードル[浪川大輔]、炎神バスオン[江川央生]、炎神ベアールV[井上美紀]
害統領(二代目)ババッチード[銀河万丈]、害地大臣ヨゴシュタイン[梁田清之]、害気大臣キタネイダス[真殿光昭]
侍戦隊シンケンジャー…志葉薫(夏居瑠奈)、丹波歳三(松澤一之)、谷千明(鈴木勝吾)、梅盛源太(相馬圭祐)、骨のシタリ[チョー]
天装戦隊ゴセイジャー…アラタ(千葉雄大)、エリ(さとう里香)、アグリ(浜尾京介)、モネ(にわみきほ)、ハイド(小野健斗)、ゴセイナイト[小西克幸]
天知望(中村咲哉)、テンソウダー[沢木郁也]、救星主のブラジラ[飛田展男]、彗星のブレドラン[飛田展男]チュパカブラの武レドラン[飛田展男]、
サイボーグのブレドRUN[飛田展男]、血祭のブレドラン[飛田展男]、エージェントのメタルA[井上麻里奈]、
ショットのザンKT0[武虎]、惑星のモンス・ドレイク[飯塚昭三]、ビッグフットの筋グゴン[高口公介]、10サイのロボゴーグ[小杉十郎太]
また電王が特別扱いされそうな予感
ついでにマツケンも呼ぶんだ
40人のライダーキックかましても、40体の戦隊ロボにはまるで歯が立たないだろ。
131 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 09:33:16.27 ID:7jsi9ayQ0
もういい
飽きた
133 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 09:35:03.20 ID:c3UngXRVi
>>130 Jが巨大化して無双かディケイドがカードを都合よく持ってて全ライダー巨大化
ディケイドの夏映画のときはwktkして観にいって、失望して、TV放送の最終回でムカついたから冬の劇場版も観にいったが後悔と絶望で泣いた
そしてWのムービー大戦もなんとなく観にいったがクソ映画すぎて俺はもうライダー映画は見ないことに決めた
>>130 ウルトラマンと共演したこともあるから呼ぶんじゃね?
136 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 09:35:31.17 ID:6dfGzolQ0
もちろん水嶋ヒロもカブトに変身するんだろうな。
あと宇宙刑事シリーズも出して。
137 :
名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/04(日) 09:35:37.49 ID:vcx8wRHoO
一時、オーズの映画レッツゴーでディケイド無くても競演可能じゃんwwwとか言われてたけど
今度はディケイドちゃんと活躍するのか
しかし過去ヒーロー商法に頼りすぎじゃね
来年あたり、撃破壊滅させたはずの悪の軍団勢ぞろいとかやるんじゃね?もうやってんのかな?
139 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 09:35:57.25 ID:pc68JhLc0
>>132 Jさんが戦隊ロボの10倍ぐらいデカかったらかなり面白いな
ヒーロー同士の殺し合いは平成ライダーだけにしろ
わざわざ昭和ライダーを引っ張り出して虐殺とかふざけんな
ライダー1人と戦隊1組が同じくらいの強さなのか。
142 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 09:37:23.88 ID:QmmHX5yD0
これだけいたらヒーローのせいで地球壊滅しちゃうだろ
143 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 09:37:28.60 ID:2UTrBEM30
>>132 ギガント食らって退場したJさんの悪口はよせ
144 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 09:38:03.00 ID:g/tJsFpp0
ラスボスは吉永小百合なんだろ?
145 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/04(日) 09:38:42.48 ID:tEe5Hi38O
おじさんは、ライダー1、2号とV3しか知らない
146 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 09:39:21.96 ID:pc68JhLc0
>>141 設定上、戦隊は1人の能力で、仮面ライダーの5倍ぐらい強い(ピンクでも)
つまり、コレ設定上の能力でいえば、勝負になってない、ただのいじめ。
こんなご時勢でもお声がかからないマシンマン
148 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 09:41:21.99 ID:YYi8Bnto0
次はヒーロー総選挙やって、選抜メンバーで悪の組織と戦うってのはどうだ?
>>144 売上のすべてを吸い上げられるわけだ
勝てないな
150 :
名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/04(日) 09:41:43.43 ID:vcx8wRHoO
映画はともかく、単体作品としてゴーバスターズは期待してる
でも宇宙刑事と世界観繋げるんだっけ確か
>>146 てことは、戦隊が五人がかりかそれ以上の人数で苦戦して倒す日替わり敵モンスターなんかだと
ライダーなんか虫ケラのような弱さってことか。気にくわない設定だなw
152 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 09:41:59.02 ID:kfxLXf8o0
ガチレンジャーがいない。やりなおし
153 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 09:42:07.12 ID:uPY5PZ9w0
毎年やると着ぐるみ屋は助かるな
154 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 09:42:56.01 ID:uPY5PZ9w0
155 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/04(日) 09:42:59.58 ID:9gWH34SM0
>>151 まあ設定だから気にしてもな
普通にディケイドとシンケンやってたし
vsとか言いながら全然戦わないじゃん
マジンガーとデビルマンも仲良くしてたじゃん嘘つき
158 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 09:45:41.69 ID:NCEaUsGx0
隅っこの方に5秒ぐらいしか映ってない黄色とかいるんじゃね?
159 :
名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/04(日) 09:45:50.39 ID:vcx8wRHoO
>>157 どちらがより話で目立てるかという意味でのVS
主題歌は誰に歌わせるんだ?
と思ったらAKBとかじゃなくて良かった
161 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/04(日) 09:48:58.13 ID:a3UDW6mtO
適当な脚本
投げやりな演出
過去の作品に敬意を払ってる訳でもなく
本当の子供だましに成り下がった、それが今のライダー映画
162 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 09:50:22.27 ID:pc68JhLc0
全戦隊の名乗りだけで30分超えると思うが
これをどう扱うのか興味あるな、プリキュアオールスターズは、ちゃんと全員分名乗らせたよね、長かったけど
>>161 美味しくもない中国産の冷食をチンしたようなものばかりのバイキングレストランで
とにかく一番デカい皿にあらゆる料理を盛り付けたような感じ?
164 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 09:52:36.95 ID:FqLdLtcT0
>>161 運命のガイアメモリ見てそんな感想が出るのか
165 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 09:53:21.66 ID:yIChOKuc0
変身するもやしが観れるだけで良いんだよ
166 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 09:54:09.10 ID:JnzbVaCZ0
単体の映画はともかくオールライダーはクソ
167 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 09:54:45.18 ID:m6lguyT10
いつも60分でキツキツなんだから、120分とかで作れよ
東京ドームかなんかに詰め込んでバトルロイヤルさせろ
169 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/04(日) 09:56:28.35 ID:WYhmtG+YO
プリキュアが少なく思えるな
RXっていうチートがいる。
なんという無茶な…
延々と戦い続ける映画になるの?
172 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 09:59:08.13 ID:uoUsb6qs0
>>46 シンケンゴールドは寿司屋で召喚ライダーは海産物だったしなw
こんな感じのAVあったよな
174 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 10:00:54.93 ID:+DRne1Fa0
175 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 10:01:39.44 ID:X9gliU1G0
厨二設定の平成ライダーと健全な児童向けの戦隊シリーズじゃ比べられないだろ…
ロボットが出て来ても時空を切り裂くキャラとか時間を止めるキャラとかで圧倒しそう
オールライダーとか何なの?バイク改造して逮捕されないの?給料とかあんの?労組とかあんの?
177 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 10:03:07.60 ID:yIChOKuc0
そういや、橘さんってレギュラーでフォーゼに出るの?
時間を止めるって剣でやってたなタイムベントとかもあるし
180 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/04(日) 10:05:01.72 ID:gtYf7Xth0
約240人として
2時間の映画だと1人30秒の出演
変身して終わりだなw
181 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 10:05:35.99 ID:wGePtxeh0
東映
本気で経営やばいんじゃないか
特撮に頼りすぎだろ
182 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 10:06:36.99 ID:pc68JhLc0
>>174 アカレンジャーのカリスマさは異常
ポジションとしては「ただの戦隊の赤」ってだけなのに、リーダー面されても納得してしまうw
183 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 10:08:21.37 ID:M8g47Sj+P
>>174 これなんで映像逆になってんの?
何か意図でもあるのか
そろそろごった煮で誤魔化すのはやめろ
>仮面ライダーディケイドと海賊戦隊ゴーカイジャーがそれぞれのシリーズのヒーローたちを召還。
これまでなら電王が召喚係だったのに良かったなディケイド
186 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/04(日) 10:12:05.10 ID:H0pYLV6l0
>>182 カリスマ性じゃなくて体育会系は年功序列だからだろ。
”俺達の先輩”とかさりげなく言ってるくらいだし。
187 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 10:12:21.41 ID:oPQpJtcB0
>>183 反転は削除対象外にするための手法でアニメとかでもよくある
戦隊はロボがある上に多勢とか卑怯すぎだぞ
在庫処分かよ
>>181 吉永小百合主演映画の数からして明らかだろ
ブルースワット「白倉さんお願いします」
192 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 10:15:24.73 ID:hoAUowL40
193 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 10:15:57.14 ID:W51lsKzP0
レジェンド大戦のシーン撮るために全国のアトラクションショーのアクターまでかき集めたんだっけ
194 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 10:18:10.81 ID:pc68JhLc0
>>192 これ子供的にはどうなんだろうな?w
仮面ライダーがショッカーの戦闘員にボコボコにされてるのと一緒だと思うんだがw
195 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 10:19:20.74 ID:VLSKMB7n0
もうコレやっちゃうと戻せないよね
196 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/04(日) 10:19:44.52 ID:HqH7tdD6O
セイザー・ジャッカルがいちばんよ!
197 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 10:19:51.17 ID:yIChOKuc0
子供的にはレジェンド大戦後のシーンのゴーオンイエローエロビッチ化の方がショックだろ
一気に第二次性徴迎えるレベル
198 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/04(日) 10:20:32.60 ID:tk+mcLUj0
↓白倉が一言
199 :
名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/04(日) 10:21:11.26 ID:vcx8wRHoO
>>196 敵のまま息を引き取るのが格好良かったよな
200 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 10:22:23.54 ID:GSWccre30
結局何レンジャーが来ようが
最後にはハリケンジャーが来て、風になって終了だろ。
ただし、カクレンジャーは無敵
202 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 10:22:47.27 ID:UAkOmbHl0
アタックライド ススススーパーヒーロー おりゃああああ どかーん
おわり
203 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/04(日) 10:24:26.28 ID:7fxUec4rO
いつものディケイド映画だろそんな期待すんなよ
204 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/04(日) 10:26:40.18 ID:RLBYZzUd0
ピンクとか女キャラ限定でやったら面白そうだとは思った
つぶしあえー
個人的には、スーパー戦隊の合体技的なやつをゾルダさんが真正面から打ち落とすシーンとか見たい。
ゲーム化いけるんじゃね!?
バンダイナムコで。
>>150 どうも噂だけっぽい
現在出てきてるゴーバスターズのストーリー見ると
宇宙刑事との接点はなさそうだ
ライダーってロボで踏めばいいだけじゃね
209 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 10:30:06.24 ID:lCKrAhwL0
アイム様の足コキシーンがあるならどんなクソ映画でも見に行く
全員集合もう秋田
全員集めて運動会をして最強を決める
213 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 10:32:27.08 ID:oHS2etdi0
これ絶対コケるな、間違いなく
どうせ電王推しなんだろ
電王マジ飽きたわ
第一なんで全部揃える祭りばかりやりたがるんだよ?
ディケイド限定でやるだけならまだしも
毎回って…
>>208 Jは巨大化できるし
電王やキバは巨大戦力もってる
216 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 10:35:24.95 ID:VLSKMB7n0
数出しとけばいいみたいなエロビは糞が多いよな
217 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/04(日) 10:37:14.18 ID:a3UDW6mtO
>>163 その昔、才能溢れる三ツ星シェフ達が子供のために魔法のようなランチを作って大評判だったのが昭和ウルトラシリーズ
そのマネをしたいけど才能も資本も無い料理人が汗と努力と体力でお子さまランチを作りあげ、その親しみやすさがウケたのが昭和ライダーシリーズ
そのお子さまランチを食って育った世代が「俺の中のあの味を再現」と作ったのがクウガ
だがワガママな店作りでスポンサーの意向を無視するので支配人は飛ばされた
新支配人は昔の味にこだわらず流行りの味をどんどん投入、これが新しい世代に大ウケで第2の黄金時代突入
「昔の味と全然違う!別物じゃないか!昔の屋号を名乗るな!」と荒れる古参常連があとを絶たないが、現状売れているので完全無視
だが斬新なランチもネタが尽きてきたので、昭和の伝説メニューを復活キャンペーン!を実施
これがまた大ウケ、好評のあまりキャンペーンを連発体制へ
有り難みが薄れる、昔の名前に頼っている、形ばかりなぞって味は酷い、などの声があがりはじめる←イマココ
ディケイド復活がうれしいわ
219 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 10:37:38.92 ID:yIChOKuc0
>>216 japanese orgyでxvideos検索してみろよ
220 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 10:39:46.94 ID:V9NXDPCA0
FFRで全戦隊合体ロボ化もありそうだね
221 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 10:41:33.44 ID:uPY5PZ9w0
中の人はどんだけ出るんだろ?
222 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 10:41:39.09 ID:3RXoKel10
ディケイド復活すんなら楽しみだが
どうせライダー召喚するだけの脇役だろうな
再来年はウルトラマンとメタルヒーローが来るな
色別に分けて大運動会でもやってろよ
225 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 10:43:21.99 ID:VLSKMB7n0
カードだらけのディケイドとお面だらけのゴーカイシルバーが
お互いのデザインを罵り合ったりするのか
226 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 10:43:29.48 ID:oHS2etdi0
>>222 まあ、所詮本編でもそんな感じだし、もやし(笑)だし
227 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 10:45:16.73 ID:yIChOKuc0
夏みかんが出ないとしたら3割ほどは特ヲタのせいだな
267 :名無しより愛をこめて [] :2011/11/27(日) 11:07:54.93 ID:lWeZMovW0
本人このスレ見てんのかな
268 :名無しより愛をこめて [↓] :2011/11/27(日) 19:48:39.75 ID:pQ5Vs/FQ0
>>267 ここを観て
特撮系の仕事はNGになった。
228 :
名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/04(日) 10:46:11.14 ID:vcx8wRHoO
>>207 そうかサンクス
客演頼みや戦隊マンネリから脱却した作品になるといいな
>>227 森カンナのスレに毎日おはようって書き込む基地外がいたな
230 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 10:47:17.40 ID:3RXoKel10
このうじゃうじゃしてるのを倒す怪人ヒーロー作れよ
もうどっちが悪者だかわからんぞ
232 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 10:47:26.70 ID:uoUsb6qs0
ゴーカイジャーの歴代戦隊の上手い使い方見てると
正直ディケイドとは何だったのかって気になるわ
戦隊はマンネリだからここまで続いたんだろ
>>197 なんで髪染めてしまったんだ•••
マジブルーといいショックだった
ライダー一択
>>234 今度の写真集もおっぱいすげえみたいだぞ
237 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 10:49:29.67 ID:fGIeT50j0
>>232 でも歴代の戦隊OBからはしかめっ面されてるけどね。OBとして出演した
和田さんといい若松さんといい歴代戦隊が使いこなしてきた力を勝手に
パクって使われるわけだから悔しいって言ってたぜ
238 :
名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/04(日) 10:49:53.42 ID:fhwnSMK3O
>>232 上手いか?ゴーカイチェンジ自体成功してるのかあれ
毎回レジェンドと共演でいいじゃない
>232
変身しないオリジナルに意味あるのかよ
カーレンジャー世代としては変身しなくてがっかりだよ面白かったけど
241 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 10:54:07.41 ID:fGIeT50j0
>>239 そりゃあ出ればギャラは貰えるからね。少しでもオファーが来れば出るでしょうよ
でも中には前原さんみたいに既に引退してる上相当渋った人も居るけどな
初期ほど頻繁にゴーカイチェンジしなくなったな
色統一変身もしなくなったし
オワコンすぐるw
244 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 10:58:26.03 ID:/7KalLTs0
スーパーヒーロー作戦
ディケイドがガッカリだったのは言うまでもないが、ゴーカイもまたせっかく出たオリキャスが変身しないという中途半端さ
ハリケン回みたいな感じでガンガン変身すればいいのに
>>45 変形パターンが多くて単体でも遊べる良い感じの商品になりそうだな
247 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 11:00:29.05 ID:/7KalLTs0
ディケイドもゴーカイジャーも好きだから嬉しいな
249 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 11:03:50.06 ID:fGIeT50j0
つか今更ディケイドとかあんな糞引っ張り出してくんなよ
あれだけは二度とスクリーンで見たくなかったのに〜
質より量で勝負ってAKBみたいなもんか。
これだけの数だと無茶苦茶で面白そうだけど。
戦隊側が巨大ロボを全機出撃させれば余裕で世界支配できるだろ
252 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 11:06:22.19 ID:W51lsKzP0
>>241 戦隊OBの中でもトップクラスに売れてる西村和彦はオファーが来る前から出たい出たいと言ってたぞ
253 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 11:09:15.55 ID:fGIeT50j0
>>252 そりゃ西村さんは現役で続けてる身だし出たがりだからね。下手に文句も言えないし
仕事がちょっとでもありゃ出たいに決まってる
254 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 11:09:20.00 ID:EANBEBSr0
そんだけ大量のヒーローに囲まれてボコられる怪人がかわいそう・・・
255 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 11:09:56.04 ID:pc68JhLc0
松本人志が昔言ってた「5〜60人の戦隊ヒーローがいたらめっちゃおもろい」ってネタ
本当にやっちゃうんだから凄いよな
256 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/04(日) 11:13:02.79 ID:pREIFQ/SO
スーツアクターそんなに沢山集められるのかw
257 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 11:13:31.72 ID:rcRCRMFp0
OPEDのストロンガーの顔のデカさで吹くんだが
258 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 11:14:00.06 ID:dKotwtUf0
>>256 集められないから募集してるって白倉が言ってるだろw
259 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 11:14:33.07 ID:pc68JhLc0
>>181 会社がやばくなったら仮面ライダーが助けてくれるとか社長がぬかしてるからな
262 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 11:15:03.55 ID:fGIeT50j0
>>256 集められない分はCGで誤魔化すつもりだろどうせ
>>256 各地のヒーローショー出てるようなのもガンガンかき集めるらしいよ
まあレジェンド大戦の収録の際と手間的には変わらんだろう
そういや昨日の松本のコント番組どうだったん?
ゴレンジャイっぽいなにかやってたみたいだけど
265 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 11:15:58.82 ID:qvnIGUHr0
267 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 11:23:51.04 ID:fGIeT50j0
>>266 何か武道やアクション、運動やってるのか?あれ体格良くないと無理だぞ
268 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 11:23:51.43 ID:FNIKI/Gn0
ゲームならマルチEDで好きなキャラ勝たせるって出来るだろうけど映画だとどうなんだろうなw
どうしても不満出るような。
>>258 アイムに助けられるしがないサラリーマン役で出してくれ
アニメにハマる大人がいることはまぁわからんでもないが
こういう特撮ヒーローにハマる大人は本当に理解不能
完全に子供向け番組だろ
271 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 11:25:48.27 ID:dKotwtUf0
272 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 11:26:48.81 ID:dKotwtUf0
>>270 バトルフィーバーからチェンジマンまで現役で見てた世代だが、レンタルでガオレンジャー借りて見たら面白くてそれ以来はまって毎年見てるわ。
273 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 11:26:57.92 ID:pc68JhLc0
>>270 まじで、いつの時代の感覚なんだよソレ
本気で10年ぐらい時代に取り残されてるぞ
春の電王ループがなくなったのか。
まあそれでも目立つんだろうけどさ。
275 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 11:28:12.12 ID:uPY5PZ9w0
276 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/04(日) 11:28:41.32 ID:uVSh94FxO
>>270 玩具を買い与えるのは子供と一緒に見てる親だから
277 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 11:28:43.13 ID:x7WXTyXa0
この手の戦隊モノのヒーローvsヒーローってどう収集つけてるの?
最初いがみ合ってたけどボス敵が現れて協力して倒す→「やるじゃねぇか」「へへっお前もな」で終わり?
ディケイドいらねえ・・・
279 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 11:29:15.36 ID:RMTx7O5YO
これだけ多ければ仮面ライダーGとノリダー混ぜてもばれないんじゃね
280 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 11:29:31.03 ID:fGIeT50j0
>>270 今は主婦でさえイケメン目的でライダー見るような時代だぞwお前のその
ひからびた化石みたいな価値観今の時代通用しねーよw
俺クリーチャー役で出てもいいぞ。
先週のフォーゼ観て自信がついた。
収集がつかなくて続きは次の映画で、なんてやったら笑う
283 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 11:31:10.16 ID:fGIeT50j0
>>279 Gは東映本家の協力だから良いけどノリダーはダメ。あれが東映のやる気を削いで
平成シリーズ作るのが遅れたわけだし。今でもDVD化の署名運動が行われてるが
未だに認められてない
とぅ
286 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (SB-iPhone):2011/12/04(日) 11:35:47.36 ID:Bw4wPjYy0
また白倉がヒーロー同士を戦わせるのか.. _φ(・_・ウムム
メタルダーの運動会状態か
288 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/04(日) 11:39:41.55 ID:IxqhcIQo0
>>251 その全ロボで倒せなかったザンギャック帝国…
今日のゴーカイジャーはピンクがマジ天使でした
>>288 監督の脳内設定だと2億の軍勢で数で攻めたんだっけか
そういや去年のムービー大戦後に電王の
たらったったった〜♪
が流れて良くも悪くも会場がザワついてたな
今年もそうなるかと思ったのに、映画前にニュースになっちゃって残念
うむ。今日のゴーカイジャー面白かった。
>>103 トトメスとか乙姫とか魔女先生は?
メダマンもつけとくか。
>>263 俺としては、ライダー(を名乗るもの)を作る金でマブヤーを作った方が良いものになると思うんだが。
こんなにいっぱいスーツアクターいんの?
やっぱ中の人は派遣くんなの?
298 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 12:05:20.83 ID:RMTx7O5YO
>>297 前の199人はヒーローショーの人もいたらしい
299 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 12:07:00.33 ID:PvQ0r1Ir0
>>297 プロレスラーでも入れとけばいいんじゃね?
300 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 12:08:24.74 ID:oymv79Gl0
カレーで対決する回があるのって何戦隊?
これだけ豪華だともう宇宙刑事も全員出動させてほしいな
302 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 12:13:26.04 ID:+Gx8t+mZ0
>春の定番映画にしていきたい
プリキュアDXと枠被りますがな
303 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/04(日) 12:14:50.13 ID:D+LdBhCb0
>>270 仮面ライダー一号二号を見てきた俺にとっちゃあ
昭和ライダーはいうまでもなく平成ライダーシリーズは子供とみても楽しいし、自分で見ても楽しい
お前には一生わからんだろうな
もう何でもありだな
305 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 12:16:27.24 ID:pc68JhLc0
ディケイドのオールライダーは微妙だけど
オーズのオールライダーはすごく良かった
>>270 萌えだけで中身がない今のアニメより面白いぞ
特に仮面ライダーは話というか脚本が秀逸
307 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 12:18:09.14 ID:fGIeT50j0
>>306 戦闘シーンがCGだらけで面白味なくなったけどね
308 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 12:18:26.69 ID:lbLpENvw0
電王って今やモモタロスが直に変身してるのがデフォだから もう半永久的に続けられるな
宇宙刑事ものやってほしい
熱いけどちょっとおっちょこちょいなオヤジが主人公なのがいい
めちゃくちゃ金かかるんじゃないかコレ
ライダーの30〜40がなんか不安だ
>>307 まぁそれはあるわな
フォーゼはワイヤーアクション使ってるから見応えはある
最近は坂本監督がいないからワイヤーアクション使ってないけど
312 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 12:20:07.68 ID:VYW/3GfA0
なんかさいきん毎年同じようなのやってねえか
313 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 12:22:22.60 ID:3RXoKel10
ライダーもウルトラも戦隊もオールスター物ばっかやってんな
314 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 12:23:07.35 ID:kbhjwMXKO
宇宙刑事三部作、再放送しないかな
315 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 12:23:44.49 ID:VH9PSFOf0
ハンディでロボなしな
316 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 12:24:12.20 ID:NtEQJXb30
タイでライダーと大活躍した俺たちのハヌマーンさんは?
317 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 12:26:22.63 ID:BgU9LVeR0
RX一人で無双だろ
ヒーローの紹介だけで映画終わっちゃうだろ
319 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 12:29:25.24 ID:4lAzIDaF0
つーか
戦隊は緑とか黄色とかどうでもいいやつだすのに
ライダーは主人公だけとかずるい
サブライダーも全員呼べよ
やりすぎだろこういうのは10年に一度ぐらいが丁度いい
321 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 12:30:47.26 ID:fGIeT50j0
>>319 いや、戦隊は五人一組が売りなんだから一人でも欠けたらバランス崩れるだろ
ライダーは基本的に一人で戦うヒーローだから一人でも問題ない
322 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 12:32:12.45 ID:dKotwtUf0
次はプリキュアVSオール戦隊VSオールライダーしかないな。
324 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 12:33:12.96 ID:fGIeT50j0
オールマイナーヒーロー
忍者キャプター、アクマイザー、ビビューン、ズバット、
キョーダイン、マシンマン、バイクロッサー、シャンゼリオン
やってほしい
327 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/04(日) 12:36:06.07 ID:a7KkPKz/O
参謀長が4人も!とかアニが二人もとか中の人ネタが出来るな
555アクセルとカブト勢だけで余裕
>>327 今度の映画でギャバンが三人もネタはやるそうだな
330 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 12:40:19.95 ID:pc68JhLc0
>>324 その昔、アステカイザーという作品があってな
331 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 12:42:41.87 ID:uoUsb6qs0
>>311 今日のはサソリがワイヤーアクションやってた
なかなか面白いからもっと使ってほしいわワイヤーアクション
>>324 クレしんと電王が共演できたじゃないか。
333 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/04(日) 12:45:08.17 ID:ivm/nljW0
変身シーンだけでEDを迎えます。
いつになったら吉永をライダーに出すのか
335 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/04(日) 12:45:35.75 ID:1aV5LwgsO
春の定番にしたらつまらねーだろ
たまにだからいいんだよ
本当に玩具売ることしか考えてないな
336 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 12:46:20.77 ID:fGIeT50j0
AKB並みに増えすぎだろw
ライダーはディケイドでパラレルってクソ設定やっちまったからな
339 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 12:51:10.62 ID:I0xNF62J0
>>335 東映も必死なんだよ。Youtubeで配信したり共演ものを安売りしたり。そうでなければ
商売として続かないしな。まあ、どんなに中身が糞でもガキは玩具さえ良ければ買うからね
340 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 12:51:51.40 ID:RMTx7O5YO
>>332 昔見たけど電王の声の人がアニメ慣れしていて吹いた。
341 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/04(日) 12:52:23.34 ID:tk+mcLUj0
>>339 中身が面白くないと玩具も無視されるだろーが
342 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 12:53:06.59 ID:fGIeT50j0
>どんなに中身が糞でもガキは玩具さえ良ければ買う
それはあると思う。オーレンジャーとか脚本は序盤以外糞だったけど
玩具は種類多いからめちゃめちゃ売れまくってたしな。基本作品の
クオリティと商品の売れ具合は別物
343 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/04(日) 12:54:40.28 ID:IxqhcIQo0
>>342 商品のクオリティというものもあってだな
344 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 12:54:50.24 ID:A1AeX6Sh0
ゴーカイジャーあと2ヶ月か…
後番組が本当に救命戦隊ゴーバスターだかだったらもう見ねえわ
新しいモチーフ考えろよアホ
345 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/12/04(日) 12:56:04.34 ID:Yr2cqoHvi
ガキの頃はなぜこういうのやらないんだと思ってたけど
ここまで乱発するのは
346 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 12:56:11.89 ID:x7WXTyXa0
ライダーグッズを売ろうと思う。
ガンバライドとコラボすればいいんだろう?
347 :
名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/04(日) 12:56:26.76 ID:vcx8wRHoO
>>307 リュウケンドー・レスキューシリーズみたいにクオリティ高い戦闘CGならそれはそれでいいんだが
CGは予算よりも時間っていうから今の東映製作スケジュールじゃ無理な話か
>>342 オーレンジャー後半糞面白いだろうが
帝国側の内部闘争とか地球征服を成し遂げるとか
敵側は戦隊中最強で面白い
349 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/04(日) 12:57:45.52 ID:tk+mcLUj0
350 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 12:58:04.11 ID:RMTx7O5YO
>>344 今までやっていないモチーフいろいろありそうだけど
・芸能戦隊
・坊主戦隊
・警察戦隊
・軽音戦隊
・ネット戦隊
こういうのが増えてるってことは、子供相手だけじゃ商売が厳しくなってる証拠かもね。
昭和ライダー引っ張り出してきて年配にも興味を持たせたりとかで。
353 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 12:59:33.58 ID:fGIeT50j0
>>347 というか無理して特撮にCG導入しなくていいんだよ。本格的なスタントなら
今牙狼とか頑張ってるわけだしちゃんと昔みたいにミニチュア使って欲しい
>>348 ごめん、ガキの頃あの展開見てて「オーレンジャー敵に負けてんのかよ、ダセーw」って馬鹿にしてた
>>344 特命戦隊だぞ
モチーフはスパイでサングラスで変身する
>>350 ネット戦隊は一応メガレンジャー
警察戦隊はデカレンジャー(ゴーバスターズも?)
356 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 13:01:12.07 ID:pc68JhLc0
悪魔戦隊 って、ヒットしそうだけどな
357 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 13:01:14.85 ID:A1AeX6Sh0
358 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 13:04:17.86 ID:uPY5PZ9w0
360 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 13:07:00.79 ID:e39hwYn70
これは無双ゲーム化への布石か?
361 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 13:08:23.39 ID:A1AeX6Sh0
>>358 あ?確かに小学生の頃からずっと言ってるわ
植物戦隊とかもっと冒険しろよと思う
最近はゴーゴーうっせーんだよハゲ
362 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 13:09:14.18 ID:pc68JhLc0
>>359 パワレン、シンケンの前に一旦放映停止になって
あー、欧米市場が取りやめになったから、こんな大胆な漢字デザインになったんだなー とかみんな言ってたのに
結局、また版権取得したみたいだね、いま向こうではシンケンジャーやってんだよね
ヒーローの座欲しさに争う奴等はヒーローじゃねーだろ
365 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 13:12:08.83 ID:CClBieuo0
366 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 13:15:52.65 ID:atq/K4AI0
ディケイドは色々と消化不良感強過ぎ
大ショッカーの大首領という設定とは一体何だったのか
367 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 13:17:13.78 ID:fGIeT50j0
消化不良以前に根本の設定からして矛盾だらけ
ライダー一人で一つの戦隊相手にすんの?
ライダーマンとかどうすんだ
オール時代劇やれよ
光圀、吉宗、金さん、桃太郎
の豪華共演
ヒーロー勢卑怯すぎワラタ。
これ+巨大ロボとか龍騎くらいしか対抗できねーよw
371 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 13:20:12.60 ID:fGIeT50j0
>>368 ライダーマンは基本V3の犬だからV3のサポートに徹すればOK
372 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 13:27:18.39 ID:lBplk2nE0
373 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 13:27:53.34 ID:o7EF3cGe0
もうやりたい放題だな
374 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/04(日) 13:29:10.16 ID:shYwN/+I0
2013年はプリキュアが10作目だから
ライダー×プリキュア
も出そうだな
>>350 警察戦隊なんてやりやすそうだと思うんだけどな
悪と戦うって構図も警察だからならシンプルだし
376 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 13:30:34.02 ID:pc68JhLc0
>>365 でも正直、この3人以降のメタルヒーローシリーズって、デザインいまいちだよね
ごちゃっとしてると言うか、このぐらいシンプルな新シリーズあったら良いのに
377 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 13:30:42.43 ID:QGl1vqxX0
ディケイド中心はありがたい
378 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 13:31:30.72 ID:fGIeT50j0
>>375 既にデカレンジャーがやってるわけだが。ついでにタイムレンジャーも敵を倒すんじゃなく
逮捕という形だし
ライダーと戦隊ものはうちの息子や幼稚園で大人気。息子がV3に変身!って言ったときは感慨深かった。
それに引き換えウルトラマンの不振っぷりといったら…
381 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 13:33:44.96 ID:JVy9gIdMO
>>375 警察戦隊は無いけど特捜戦隊デカレンジャーってのはすでにあるぞ
382 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 13:34:45.56 ID:fGIeT50j0
>>379 ウルトラシリーズはQ・マン・7以外似たようなのばっか
383 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 13:36:16.18 ID:A1AeX6Sh0
>>376 ジャンパーソン・ブルースワット・ビーファイターかっけーじゃん
特にジャンパーソンのラスボス
もうめちゃくちゃだな東映
>>383 いいこと言うな
背中から見守らせてもらうわ
386 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 13:49:02.13 ID:fGXpjz130
なんで他の怪人はライダーより弱いの?
同じショッカー製なのにそこまで差がでるのかよ
ザキングオブファイターズみたいになってきたな
常習化すると有り難味が薄れて普通になっちゃうんだよ
>>386 スペック差もあるだろうけど経験を積んでるってのはでかいんじゃね
特訓とかで新必殺技とかも編み出してるしぽっと出の新人怪人じゃ倒せないんだろ
389 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 13:55:31.94 ID:fGIeT50j0
>>388 経験の差は間違いなくあるな。ライスピ読めばわかるけどストロンガーがチャージアップして
漸くだったゼクロスを一号はライダーキックであっさり瞬殺だからね。ライダーでは基本的に
経験値>スペックだし
そろそろオールスター路線もやりすぎ感が出てきたな
391 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 14:23:32.36 ID:qRA6GiqX0
無双オロチみたいなもんか
ライダー・戦隊・プリキュア
東映ええええええええええええええええええええええええええ
レッツゴー仮面ライダーのラスボスが4000mの岩石首領だったから、
ライダー・戦隊の敵となると、ハンパなくでかい敵が必要だね。
394 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 14:32:43.65 ID:75KyS5hR0
シャドームーンの扱いをよくしろ
居るだけ参戦が多いからこの手の祭り企画は止めて欲しい
10年に一度のディケイドだけで良かったんだよ
何回オールショッカーやるんだよ?
396 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 14:36:46.27 ID:ifkI6zpN0
で宮内洋は出演するのか
397 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 14:37:02.43 ID:SUHvaPC30
こういう全員集合系の映画はインパクトだけはあるけど中身つまらんよな
ほとんどのキャラがモブに毛が生えたような扱いになるし
398 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 14:38:22.44 ID:CClBieuo0
399 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/04(日) 14:38:36.24 ID:nSEC3OYU0
戦隊物もライダーもプリキュアもウルトラマンも
みんな全員集合しすぎだろ
もういい加減にこういうのやめようぜ
記念碑的作品として10年以上間隔空けてやる分にはいいんだけど
これだけ乱発されちゃうとちょっとね
>>395 10年どころか今年はライダー40周年戦隊35周年なんですけど
真(スーパー戦隊の方に怪人が二人いるな・・・)
リオ、メレ (仮面ライダーの方に一人怪人が混じってるな・・・)
402 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 14:41:35.92 ID:/r4E+Zq30
ここまでやるんならBlackや平成ライダー全フォーム集結とか
関東十一鬼や映画限定ライダーも全部出したらライダーも100くらいいけるんじゃね?
来年以降も続ける気ならスーツが現存しないやつも作りなおせばいい
403 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 14:46:17.38 ID:tfxve/QbO
>>392 ライダーや戦隊に合わせるとプリキュアもヒーローショーの着ぐるみになるだろ
誰得だよ
405 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 14:48:12.68 ID:rfKo8A/40
とりあえずまたてつをが出てくれれば良い
406 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 14:49:49.17 ID:pc68JhLc0
>>394 ディケイドの映画で、ほぼ敵の首領的ポジションだっただろ
パワレン見たけど黒人絶対入れなきゃいけなかったり
侍なのに日本人いなかったり
いろいろ萎える
408 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/04(日) 14:50:07.86 ID:e3dPCwtrO
北のカナリアの連中まで顔見せで出せと、上層部が考えそうやね。
409 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 14:50:26.00 ID:CClBieuo0
410 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 14:50:26.75 ID:g/tJsFpp0
やるなら今しかない、というのも分かるが
次もあるからと適当なもの作られても腹が立つ
411 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 14:51:29.45 ID:/r4E+Zq30
412 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 14:54:01.20 ID:CClBieuo0
413 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 14:54:54.24 ID:WEuhYTUr0
井上正大のディケイドがまた見られるってのが嬉しい
しかし話としては戦隊のVSをベースに作った方が無難そうだな
話重視の方が好きだがそれはすごく難しい事だとディケイドやゴーカイの流れを見て思う
>>400 あぁ言い方悪かった
クウガ以降10年目の祭りのディケイドだけで良いって意味
毎年残部入り映画量産してる今の状況はくだらないと言いたい。
うわっディケイドが戦隊もW以降のライダーも爆死させて俺TUEEEEする映画かよ
Jさん一人
対
歴代スーパー戦隊メガゾードとかやばすぎるだろ
417 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/04(日) 15:00:44.46 ID:9P7xxn7R0
418 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 15:01:47.69 ID:jpAnS/Ee0
えっと、これはfateの偽装スレでいいのか・・・?
419 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 15:02:05.83 ID:A1AeX6Sh0
420 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 15:02:13.08 ID:sO204NsI0
ライダーはそろそろ鍵で変身してもいいんじゃないかと思ってたらゴーカイジャーに鍵を使われてしまった
421 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 15:02:13.87 ID:CClBieuo0
422 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 15:03:16.33 ID:pc68JhLc0
やだよディケイド無双なんて
返す返すも、ディケイドもゴーカイも、なんであんな糞みたいなオレ様系主人公にしたんだよ鬱陶しい
423 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 15:04:10.86 ID:MQjo/0xQ0
戦隊199人中の最強は、デカグリーンことセンちゃん。
異論は認めない。
424 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/12/04(日) 15:08:52.34 ID:Yr2cqoHvi
昨日ちらっと見たけど世界一受けたい授業に出てたのハカセだよな?
>>386 もともと本郷猛自身が超ハイスペックだから
そこらの怪人とは訳が違うのである
ジャッカー電撃隊かなんかには
仮面ライダーV3とイナズマンが出てくるんだよな
名前だけ
Qさまで普通にさわやか系イケメンやってたウヴァさんのインパクトと言ったら
428 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/04(日) 15:14:15.74 ID:tEe5Hi38O
>>155 忘れてた!ライダーマンはドラマの中ではたしか死んだと思うが?実際にライダーマン役の人は亡くなっている。
429 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 15:15:40.18 ID:fGIeT50j0
>>428 後のシリーズでは結局生きてたことになってる。Xの劇場版やストロンガーで顔を見せてるよ
ライスピでも弱いけど元気な姿は健在だ
430 :
名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/04(日) 15:16:15.93 ID:vcx8wRHoO
>>426 世界各地でクライム四天王と戦ってるっていう劇中説明で写真だけ出るんだよな
431 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/04(日) 15:16:31.75 ID:Z9ouBI5A0
暴走族とカラギャン連合の抗争だな
こんだけいたら悪の芽がでねえわ
種刈りレベル
>>425 IQ400で常にクラスで3番以内くらいの成績なんだっけ、スペック高すぎ
石ノ森漫の画だとスペック高かろうが容赦なく殺されてたけど
>>428 しっかり生き残ってXライダーの劇場版で
日本のピンチにタヒチから駆けつけた
435 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 15:18:37.59 ID:A1AeX6Sh0
太陽戦隊サンバルカン vs 愛国戦隊大日本
>>433 確か600だったと思う
成績はクラスで5番以内
どんなクラスだよ???
438 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 15:22:53.29 ID:7gnX0NUb0
ライダー側:フォーゼ・電王・1号2号以外は空気。せいぜいオーズがたまに出る程度
戦隊側:ゴーカイ・ゴレン・新戦隊以外は空気。せいぜいゴーオンとシンケンがたまに出る程度
まあ、こんなもんだろ
仮面ライダー1人でアメリカ陸軍潰せる?
441 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 15:24:27.35 ID:a+jeout20
>>423 センちゃんはウメコと破局したけどどう思った?
442 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/04(日) 15:26:00.00 ID:tu+oZaHR0
オーズとフォーゼのファイナルフォームライド出せよ
443 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 15:26:29.21 ID:fGIeT50j0
ウメコって結局レッドレーサーと結婚したんだっけな。199に出て来た時
本編の頃より太ってたな。あれは明らかに幸せ太りだw
へドリアン女王がCGで登場します
445 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 15:28:36.52 ID:JpBAvhGZ0
再来年にはプリキュアも参戦ですねわかります
キュアピーチはん最高やでええええええええええ
仮面ライダーってマジでどんくらい強いの?
447 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 15:29:52.80 ID:+FNF6/aoO
ジライヤ対カクレンを
448 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/04(日) 15:31:47.34 ID:QqbVR60aO
数で圧倒的に不利だろ仮面ライダー…
と思ったがアルティメットクウガに任せればいいか
>>448 足りない数は一万人のライオトルーパー軍団で補えばおk
ディケイドVSゴーカイ?
ディケイド復活はうれしな
敵を排除したら、今度は味方どうしで殺し合い
何というよくある話なんだよ、だから変身ヒーロー物は嫌だったんだよ
おれのヒーローはアンパンマンだけ
ライダーのオールライダー映画ってだれも得してなくね
その年のライダーとか電王とかそこらが好きなやつだけじゃん
あんなに頻発する意味ないだろ
>>452 最初のは新聞に一面広告出したりオッサンのためにレイトショーやる映画館も多かったり盛り上がったんだけどね
454 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 15:39:41.38 ID:iETJiQ8M0
ディケイドも本人がやるの?
だとしたらフトモモ難民にも希望の光が
455 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 15:40:10.90 ID:A1AeX6Sh0
>>452 どうせならオールメタルヒーローやってくれたほうがいいな
456 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/04(日) 15:41:50.13 ID:VVooBZDgO
ガタキリバの分身が見れるのか
フォーム違いを抜かしても平成共のサブも入れたら100くらいいるだろ
俺がみたいライダー集合は白倉には無理
あいつにまかせたらただの河原でのチンピラの喧嘩になる
>>57 ディケイド以外全員倒れるけど
最終的にディケイドが倒れることによって、全員元通りに復活する手はずになってます。
460 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/04(日) 15:53:51.87 ID:QqbVR60aO
>>458 白倉氏が「ライダーは科学で、 戦隊は魔法」
白倉は言葉のチョイスも軽いな
461 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 15:55:16.30 ID:USMqOf2q0
ディケイドはもう一度やるべきだな
ゴーカイをみてるとオリジナルとほぼ繋げなかったのは残念すぎる
462 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 15:55:43.55 ID:fGIeT50j0
>ライダーは科学で、 戦隊は魔法
科学戦隊に対する当てつけですかこれは。よっぽど過去の戦隊を知らないと見える
変身前の役者呼べよ
天下の東映だろ
464 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/04(日) 16:02:41.33 ID:/QYl+m4mO
SODの発想だな
465 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 16:06:35.55 ID:d/C85Q250
>>232 むしろ年1で「ディケイド+その年のライダー+過去作のライダー1名」を
ゴーカイジャークオリティで仕上げてくれた方がいいよな。
それを週一でやってくれるもんだと、ライダー大戦PVを見たときは思ってました・・・
466 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 16:07:37.25 ID:SUHvaPC30
魔法系のライダーって一切存在しないんだっけ?
>>466 キバのライダーは魔皇石がどうたらいう設定
>>466 龍騎なんかファンタジーもいいとこだろ
後はキバあたりとか
平成ライダーの20周年記念作品があるなら今度こそオリキャスで頼みますよ
オリキャスもいいかもしれんがおっさんやジジイになったの見ると萎える気持ちもある
471 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 16:20:42.18 ID:pc68JhLc0
オーズ&電王&オールライダー に、無意味にキカイダーとイナズマンとズバット出してたが
今度の戦隊ではギャバン(しかもサブじゃなくてメインキャラで出演)
これは恐らく、オール東映ヒーローやる伏線だと思う
472 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 16:21:21.18 ID:dKotwtUf0
473 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 16:22:06.12 ID:dKotwtUf0
>>441 まさかウメコが猿顔の一般市民と結婚するとはな
>>454 期待出来ないだろうな
取りあえず火曜日の謎解きにカンナ出るから実況しようぜ
475 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 16:30:09.87 ID:M8g47Sj+P
チェンジ・フラッシュ・マスクの扱いが不遇なんでもっと活躍させてほしい
マスクは役者全員引退してるからなぁ…
476 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 16:35:49.76 ID:iGCNxyGA0
ブルーマスクの中の人は声かければ出てくれたと思うんだ
レッドフラッシュの人もブログでフラッシュマンのDVDの事書いたりしてたしなぜ声かけなかったのかと
私は、世の中に警鐘を鳴らすために様々な世界を巡り、いろいろな活動をしている者なのだが、
今回は初めて2ちゃんねるの板にも書き込みをさせていただく。
ディケイドは大変危険な存在だ…
君たちネット世界の住人も気をつけてくれ
ディケイドのせいでゴールデンウィークの映画の世界まで破壊されてしまった…
おのれディケイド!!
ああ…私としたことが、つい感情的な書き込みになってしまった…
ライダーは次のサプライズとしてプリキュアと共演させるべきだと思うのだ。
そうなれば私も大変嬉しい。
なんでギャバンだったの
479 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (SB-iPhone):2011/12/04(日) 16:54:35.14 ID:Bw4wPjYy0
>458
スカイライダーやスーパー1やカブトみたいな扱いされちゃうしな _φ(・_・
>>475 X1マスクと長官が残っているけどね
マスクはほんの少しの間だったが初の6人戦隊なんだから
それにからめたレジェンド回あるかなぁと思ったけど全く期待できそうに無いな
482 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 17:01:23.21 ID:kTd8i0ed0
もやし出るのか。
ディケイド嫌いじゃないから見たいな。
なんにせよ東映がこの程度だから他のヒーローものが際立ってくる
そういう意味ではシリーズ化に向けて、今後とも是非頑張ってください!
バンダイと結託して親からバンバン金巻き上げてください!w
484 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 17:04:36.86 ID:T2JYOp0MO
VSギャバン(メタルヒーロー)や、戦隊ライダー映画でも共演までやった今、
次にサプライズで何が来るか予想しようぜー
VSプリキュア
VSロボコン
VSゼブラーマン
VSデジモン
VSスケバン刑事
VS釣りバカ日誌
VS相棒
VSワンピース
VSバトルロワイヤル
VS太陽の法
来年あたりはこの辺が来ると予想
>>480 ん、ゴセイジャーがそろわないから無理やりギャバンだしたってこと?
486 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/04(日) 17:06:54.29 ID:QX58lmZvO
こういうのはこれ限りですっぱりやめて欲しい
数がいればいいもんじゃないって分かってるでしょ
489 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/04(日) 17:17:17.53 ID:yIChOKuc0
>>480 それもなくはないかもしれんが今年は宇宙刑事30周年
でも宇宙刑事に単独で映画やるほどの力はないから抱き合わせ
>>481 X1マスクはキモ過ぎて生理的に受け付けない
ディケイド以降のライダーは役者の変身が見れそうだけど後はカードだろうなw
495 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 17:56:30.43 ID:pc68JhLc0
オリジナルの役者がどれだけ出れるかだな
できるだけ出してほしい
オリジナルの役者出ても、これだけの登場人物がいると出演することが後悔するレベルになるんじゃないか?
498 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 18:10:12.02 ID:pc68JhLc0
オールライダーシリーズが「ただ出てきただけ」になってる以上
さらに戦隊199人が増えた作品で、それぞれの個性出ると考えるのはかなり難しい
採石場にいって、全員ペチペチしてるだけで終了の、いつものパターンかと
499 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 18:11:18.38 ID:3bvY2ZAx0
これたぶんあるね、フォーゼの打ち切り…
500 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 18:12:49.35 ID:oTHzjEFA0
共闘じゃなくてガチで殺し合え
>>403 下の1番目と3番目の名前はなんて言うの?
でも悪役が一人も出ないんだろう?
>>502 マッドギャランとジバン
まあこれ以上はスレチな
505 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 18:25:25.65 ID:oTHzjEFA0
>>504 スレチなの? 今度の戦隊映画にギャバン出るとか言ってなかったっけ
>>440 仮面ライダーにもよるんじゃね
龍騎に出てくるオーディンは時を戻せるから軍隊じゃ太刀打ち出来ないだろう
自分の有利な展開になるまで何度でも時を戻す
カブト勢もタキオン粒子が云々でほぼ時止めのようなものが出来る上にカブトハイパーフォームに至ってはタイムスリップまで出来る
そしてカブトたちを余裕で叩き潰したディケイド
こいつらは余裕で叩き潰せるだろ
俺は通りすがりの戦隊ヒーローだ。なんてね。
508 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 18:37:08.82 ID:M8g47Sj+P
ライダーは誰が一番強いかってのはよく話題になるけど
戦隊はあまりそういう話聞かないな
結局どの戦隊が一番強いんだろう
>>508 間違い無く魔法家族揃ったマジレンジャー
>>457 おめえそれ言い出したらライオトルーパーで1万人じゃねーかよー
511 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 18:55:16.58 ID:7EIkrNQhO
どうでもいいけどゴーバスターが楽しみ過ぎて辛い
ビーストウォーズ好きとしてはあのロボは絶対手に入れたい
ν速でスレチとか初めて見たかも知れん
513 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA (東京都):2011/12/04(日) 19:09:15.63 ID:kLMah3EF0 BE:202473959-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<何でヒーロー同士で戦うの?馬鹿なの?
それぞれの正義があるからじゃね
海賊(ゴーカイ)と泥棒(ディエンド)がお宝を取り合い
>>485 ゴーカイジャーVSゴセイジャーは199ヒーロー大決戦があるじゃん
ゴセイジャーは見てなかったな〜(今はちょっと見たいかも)
シンケンジャーも見たい
517 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/04(日) 20:02:54.23 ID:a4gQIFa90
そろそろ生身の女幹部復活させろよ
518 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 20:07:54.55 ID:568G9RhqI
ブレイドは椿本人にしてやれよ
本人が演りたがってるのをなぜ無視するのか
ゴーカイは最終回でちゃんとレンジャーキーがみんなの所に戻るよな?
なんか不安になってきた
521 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 20:41:08.98 ID:CeEkrZB30
>>516 ゴセイは前半糞つまらねえからあんま期待しない方がいい。ゴセイナイトが出て
少しはマシになるけどね
>>518 彼はオンドゥルを背負って生きていくのだ・・・
523 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 21:08:50.60 ID:W1cja3U20
524 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 21:13:08.95 ID:GsaPE2hH0
白鳥百合子ちゃんが幸せなら別にそれで良いよな
525 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 21:14:46.36 ID:3RXoKel10
夏みかんが出ないのなら価値ないだろ
526 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 21:15:33.56 ID:xDu3cMX50
何人個別認識できるのか
527 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 21:15:52.88 ID:d/C85Q250
そういやコハナも引退したんだっけか。
もうグダグダだな電王も。
528 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/04(日) 21:19:20.14 ID:SEyKSNkD0
登場人物多すぎ
いい加減にしろ
529 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 21:24:15.69 ID:gq6Tg/G50
>>506 クウガもアルティメットなら何とかなりそう
ファイズはアクセルが現実時間10秒で使用可能なら余裕
剣はキングがスペックどおりの能力使えれば勝てる(メタル、マッハ、タイム、マグネット等)
案外強い奴多いぞ
530 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 21:27:09.93 ID:CeEkrZB30
>>529 まあ、ライダーにおいてスペックほど当てにならないものはないけどね
ライダーは先輩ライダーの特訓でパワーアップするからな
設定だからね
533 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 21:37:42.84 ID:d/C85Q250
戦闘における特殊能力が無い鬼連中ですら、スペックがチートだしな。
龍騎勢は、相手をミラーワールドに引きずり込みさえすれば勝利確定だし。
本気ライダーキックで地球がヤバいダークキバ
535 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 21:43:50.64 ID:CeEkrZB30
>>533 それらをほぼ無効化出来るRXが居るけどね。キングストーンフラッシュは相手の
あらゆる特殊能力をかき消すし異空間に引きずり込まれてもバイオで脱出可能
536 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 21:50:51.69 ID:gq6Tg/G50
>>535 なんでもありだけど主人公補正抜きだとどうなんだって話になってくるけどな
バイオでもディケイド劇場版でディケイド555のクリスマ食らってたし
537 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 21:56:00.86 ID:CeEkrZB30
>>536 まああれに関してはクリスマ食らった後でも普通に立ってたし、ディケイドが劇場版で倒したのも
あくまでリ・イマジだからね。それにアギトの世界で「リ・イマジネーションはオリジナルに比べて
スペックが劣っている場合がある」って言ってたからあれでRXがディケイド以下ってことはないだろう
でなければその後のシャドームーンやアポロガイストごときに苦戦するはずもないし
なんかその内
仮面ライダーvsスーパー戦隊vsウルトラ兄弟
やりそうだな
この前出した過去のOVはその布石とか
539 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 22:07:05.15 ID:oTHzjEFA0
>>538 スーパー戦隊vsプリキュアでシンケンゴールド歓喜
ディケイドってシンケンジャーの世界でボコられたイメージしかないんだけどな
>>538 基地の周りはウルトラマン達に守ってもらって
基地に侵入してきた敵の迎撃や逆に敵の基地へ攻めこむのはライダーや戦隊にやってもらう
そんな映画が見たい
ってこれじゃ某ゲームだな
542 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 22:20:47.84 ID:arA7/qHF0
サイボーグと強化スーツじゃサイボーグの方が強そう。
543 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/04(日) 22:24:49.39 ID:+PMT38L3O
ライダーも戦隊もおまけに言えばメタルヒーローやウルトラも好きだけどこれはいけないと思う
今回のギャバンゴーカイは否定しないけどやりすぎは良くないよ
544 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 22:29:05.04 ID:dD3wHwZMO
まさかコナン先生がサソリだとは思わなかったよね
白倉がやるならろくなものになりそうにないな
仮面ライダーって、ウルトラ怪獣出てる時何してるの?
戦隊ヒーローはロボあるけど。
547 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 22:30:25.49 ID:SUHvaPC30
プリキュアもオールスター続くようでちょっとがっかり
現役プリキュアと前年度のプリキュアだけの映画に移行するのかと思ってたんだがな
>>544 名前でバレてた
理事長との会話があからさまだったし
549 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 22:31:28.06 ID:+UyBMWlC0
今は良太郎もコハナもいないんだよな
550 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/04(日) 22:31:38.39 ID:+PMT38L3O
>>494 オダギリが絶対に出そうにないってのが辛いよね
他の役者さんを低く見るわけじゃないけどオダギリさえ出れば他の役者さんも口説きやすくなる気がする
でも予算的にキツいかな
ライダーってなんで二話で一組なん?
戦隊プリキュアみたいに一話できちんと締めてぱっとおわってくれたほうがいいわ
552 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 22:33:48.17 ID:oTHzjEFA0
>>551 名探偵コナンが問題編と解決編になるみたいなもん
>>551 予算が無いので怪人を2話1体で使いまわしてるんだよ
554 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/04(日) 22:34:07.01 ID:+PMT38L3O
>>498 もし叶うならオリジナルの役者さんの変身を見るだけで価値があると思う
555 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 22:36:12.35 ID:CeEkrZB30
>>554 無理だな。既に死んでるライダーマンの人とか、全身火傷を負って生身での
出演がほぼ不可能になった二号の人とか居るし事務所が許可を出さないって
ところもあるだろうしな
ディケイドメインか…
厨二ライダーディケイドが全仮面ライダーと全スーパー戦隊(+巨大ロボ含む)を
一人で叩きのめす話にならなきゃいいんだが
558 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 22:38:45.73 ID:gq6Tg/G50
>>550 小野寺の方のゆうすけも結構良い感じだったんだけどな
脇役であんな感じになってたけど小野寺版新クウガもみてみたいね
559 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/04(日) 22:52:22.72 ID:6KXXuLaL0
主人公がライダー一人で周りは市民、警察、悪の組織含めて全員敵な孤高な仮面ライダーはないのか
フツーの流れではライダーに勝ち目はなさそうだけど
(一人一戦隊潰さなきゃいけない勘定になるから)、ライダーマシンをハードタービュラーみたいな空挺型にして
、ロボをいっこづつ破壊していけば勝てるんじゃないかな。
ちょうどグラディウス(ビックバイパーと戦艦コア)と同じ感じ
>ライダー30〜40人、戦隊199人が集結し、ヒーローの座を巡って、両者入り乱れての“団体戦”を繰り広げる。
凄まじくどうでもいい内戦ですね
そろそろスパロボにスーパー戦隊のロボット出てくれねーかな
ゴーカイオーのビジュアルならその辺のスーパーロボットに引けを取らないと思うんだけど
563 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/04(日) 22:57:38.52 ID:qpMjIyzt0
引退した戦隊やライダーが今何してるかの方が面白そう。
とりあえずゴレンジャーの黄色はカレー屋だな。
赤は保安組織のかなり上の地位までのしあがってて、
緑は組織を辞めて起業するも失敗。今は赤を逆恨みする毎日。
桃は普通の主婦になる。
青は海外を放浪して自由気ままな生活を送っている。
こんな感じか。
564 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/04(日) 23:01:06.31 ID:sgC4PK1o0
565 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 23:02:04.20 ID:CeEkrZB30
>>562 無理だろ。「スーパーロボットアニメ」と「スーパー戦隊のロボ」じゃ違うし
生身での能力とか生かしようがないし第一寺田はじめバンナム側が認めない
何のためにコンパチシリーズと区別されてると思ってんだ?アホか
ディケイドの映画でも思ったけどヒーロー同士が闘う理由がなぁ
まるでヒーローが何も考えないただの戦闘狂になったかのように感じてしまう
正直な話、白倉がディケイドすごーい()をやりたいがためだけに
初代ヒーローから最新ヒーローまで悪者にしてぶち殺す映画だろ
568 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/04(日) 23:09:06.12 ID:kj8WZGvW0
平成を昭和に並べたかったなら
ディケイドはもっと丁寧に作るべきだったよね・・
>>565 生身なんてGガンとかロムとかGGGとかジャイアントロボとか普通に出てるやん
それらの作品みたいに最初だけ生身設定だけ出してりゃ後はロボだけ出てりゃいいんだし
それにコンパチシリーズの大半には戦隊出てないよ?あ?
571 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 23:14:10.95 ID:CeEkrZB30
>>569 それは話の一部だろ?毎回毎回それは困るし何度も言うようにまず向こう側が認めねえよ
第一戦隊が出たことのある特撮大戦2001が目も当てられないクソゲーだったしなあ
まあ最大の壁は二次元と三次元の違いってことだが。あ き ら め ろ
>>569 まあ戦闘ではいいとしてインターミッション画面で
戦隊勢が相当浮くんじゃないかw
それよりバトル大相撲2が出ることに期待しようぜ
573 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 23:17:03.51 ID:3RXoKel10
仮面ライダーファーストはなんでいつも無視されてるん?
パラレルなんだから一号ライダーが2人いてもいいじゃん
セブンと平成セブン、セブンXだって並んで戦ったことないだろ?
つまりそういうことだ
昔グレイトバトルが出てた時も戦隊も入れればいいのに・・・と思ってたけど
今度出る新作でも戦隊入ってないよね。
576 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 23:25:10.25 ID:CeEkrZB30
>>573 そりゃあ誰向けに作られたかも分からんようなあの糞脚本じゃねえ・・・
>>576 つまりは東映がなかったことにしようとしている…と?
スーツはずば抜けてカッコいいけど
いままでの全部だす必要性がないだろ
どうせ今年の以外はおざなりになるんだから
まぁ40と35記念で来年からはその年のライダーvs戦隊なのか
こうなるとプリキュアだけ行き詰まる?
オールスターズも30人近くなって限界だろう
579 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:55:12.87 ID:k9noaQpy0
どうせ脚本米村だろ見ねえよ
脚本より監督が問題なんだよ…
581 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/05(月) 00:47:09.13 ID:7TYBWZ1n0
石田監督大っキライだわ
582 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 00:53:34.98 ID:9YTCW+MQ0
チャンピョンで連載してる竜神マブヤーとかあれなんだよ!!!
583 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:豊後水道M4.4最大震度3】):2011/12/05(月) 01:07:06.61 ID:oQOazlLK0 BE:1961501478-2BP(1028)
あーもう絶対見に行く
ギャバンといいディケイドといい
これ見切るまで死ねないな
INUE君!大ショッカーに戻ろう!
これ新日vsUインターみたいなの?
586 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 01:37:08.30 ID:LCRAl2WF0
>>581 でもフォーゼの石田監督はいい仕事してると思うぞ?
って来年のこの映画は金田監督なんだが
587 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 01:38:14.24 ID:sSi3BDZ00
キャラクター毎に個性があるライダーと違って、
戦隊って「この戦隊が〜」ってより「僕の時の戦隊!」かでしょ?
やたら集まったから嬉しいってもんでもないんじゃない?
カンゼンゴーカイオーとかいうのがグレンラガンそっくりなんだが
映画でフォーゼと共演して何かしらのことはやってくれるのかな
不思議コメディーは復活難しいのかなあ
その際中華魔女やシュシュトリアン三姉妹も勢ぞろいしてくれないかなw
シュシュトリアンはウルトラマンと共演し
カクレンジャーの世界とも関連してるから
変身後も本人がやらねばならないところに難しさがあるよな
591 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/05(月) 03:10:31.35 ID:5Ug9D/sN0
>>589 やはりカーレン最強伝説ということか・・・
592 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 03:11:27.22 ID:hsRDu9Tr0
ショッカーとか悪の怪人側は何人になるんだよ・・・
ちゃんと同じ俳優使ってくれりゃなあ
まぁフォーゼメインだろうからどうでもいいけど
更にプリキュア28人も加えろ
595 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 03:39:08.16 ID:jTAceqYK0
この状況に慣れきった子供に新作単体ヒーロー売りだしても全くウケなさそう
東映って自分で自分のクビを絞めてるような気もするけど 太く短くでもとにかく今稼げればそれでいいんだろうな
596 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 03:53:39.97 ID:XKBmDXbr0
カブタック「ビーロボの一番星・カブタック!!」
ストロンガー「天が呼ぶ 地が呼ぶ 人が呼ぶ 悪を倒せと俺を呼ぶ」
剣「オンドゥルルラギッタンディスカー」
カブト「天の道を行き、総てを司る男」
ビーファイター「超重甲っ!!」
こういうのはコラボだろ 最近のは適当に出してるだけでつまらん
来年か再来年にウルトラマンも絡んでくるな
598 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/05(月) 03:57:01.02 ID:YtG16+vVO
最強はハイパーカブトやな
599 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 04:02:34.69 ID:HAHhQoi60
>>575 レッドだけならともかく数が多すぎるんだよな
600 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 04:33:45.36 ID:dspoR57Y0
今のライダーマンってGACKTがやってたがどうすんだ
ちらっと見たら腕の部分がサイコガンみたいになってたし
>>1 今度は139人にボコボコにされるシャドームーンか
信彦……
602 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 06:14:02.65 ID:GJe9Ce8u0
>>576 井上は最初もっと正統派な脚本を書いてたんやで!
でも白倉が「もっと韓流ドラマっぽく」とかで何回も書き直させた結果があれなんやで!
井上は悪くないんやで!!
>>601 レッツゴーなんてディケイド単独であっさり倒されましたぜシャドームーン
人数比がおかしすぎるだろ
ライダー軍にウルトラマン達助っ人してやれ
605 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 06:40:31.98 ID:F5KhaO2r0
あんまり旧ライダー旧戦隊出し過ぎるのもどうかと思うぞ
607 :
名無しさん@涙目です。(東京都【06:40 震度1】):2011/12/05(月) 06:52:27.86 ID:TfoqrLjQ0
結局全員がヒーローこれからもみんなで力を合わせて…ってオチじゃなければ見に行く
>>579 米村脚本って話の流れ完全に無視するよな?
先週のデジモン…「姉さんにはまだデジモン(新機軸)のこと言ってないんだ」
昨日のデジモン…姉さんのデジモン「(デジヴァイスの中から)久しぶりー」
(姉さんのデジモンは二期最終回にデジタルワールドに帰っている)
この整合性のなさ
609 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 07:18:47.90 ID:iiYHPi/ji
>>603 月影「ディケイドなんてボコボコにしてやるから俺と交代しろよ」
どうせ前の映画みたいに雛壇にズラズラ並べてビーム撃つくらいじゃねえの。
着ぐるみばっか増やされてもな。ライスピみたいな各々がちゃんと絡むしっかりしたものが見たいよ。
今回はディエンドとバスコじゃないの?
意思がない奴
612 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 09:47:25.41 ID:y+WNYMhJ0
平成ライダーと昭和ライダーって縁が無いと思うんだけど
613 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 09:49:20.71 ID:w9hrRIkY0
614 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 09:56:58.71 ID:PgBFs9CI0
MOVIE大戦ディケイド編=中身のいる歴代ライダーを殺しまわってカードにする
199ヒーロー=中身のいない歴代戦隊ヒーローをゴーカイジャーとゴセイジャーが倒してレンジャーキーに戻す
どっちも胸糞悪かった
>「スーパーヒーロー大戦(仮)」
ゲームだけにしておけ。
>>556 何この気持ち悪い画像
ライダー舐めんな
617 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/12/05(月) 11:59:10.21 ID:PFn2nIpP0
>556
エロ同人誌みたいな絵柄だね _φ(・_・
少年漫画では敵の強さがインフレするが
特撮では人数がインフレしてるわけか
619 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 12:48:35.43 ID:gIZU8AMYO
いい加減全員集合商法やめろや
有り難みなくなるだろ
単体でやれ単体で
620 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/05(月) 12:51:20.45 ID:RO+/jit70
ライダー「巨大ロボはねぇだろ…こっちはJだけかよ…」
621 :
ラミレス俊足 ◆DoCh2OSvYAXb (関東・甲信越):2011/12/05(月) 12:54:32.16 ID:OLZwgDJA0
ひゃくきゅうじゅうきゅうにん
にひゃくにん
一人増えればかなり言いやすいのに
てかあの中にカブトライダーとかクワガライダーいた?見当たらないんだが
622 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/05(月) 13:08:12.46 ID:bmyqQkTE0
水谷リカは?水谷リカは出るの?
623 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/05(月) 13:18:18.63 ID:0EAN/fkC0
しっかりディケイドの存在意義が重宝されてていいじゃない
ディケイド終わってからの過去ライダー客演は電王が担当してて
だったらディケイドはなんだったんだよって胸糞悪かったから
624 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 13:19:50.11 ID:bmNWWHOX0
>>602 冬ソナっぽく書いた結果がアレかよw安っぽすぎるだろw
>>623 うん、電王よりはディケイド使ってくれたほうがしっくりくるし良いな
そのための存在なんだし
626 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 15:32:04.50 ID:qeqX0nAP0
佐藤健のいない電王なんて
627 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 15:49:58.39 ID:cbtZGakz0
ディケイド厨うざいです
ぶひー僕のディケイドがいちばん強いんだーってか
628 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 16:00:01.45 ID:5YlYGPpx0
敵は出るのか?
大首領と黒十字軍総統(199ヒーローに出た黒十字王でも可)が手を握ってライダーと戦隊相手に戦うのか?
629 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 16:08:04.62 ID:HSkxqfke0
ピンク戦隊!
ディケイドアンチのほうがうざいです
誰も強いとか言ってないじゃん・・・
631 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 17:36:48.09 ID:w9hrRIkY0
もう
ウルトラマン80=造形は一番ブサイクだけど暫定最強(負けていない)
ディケイド=造形は一番ブサイクだけど暫定最強
でいいじゃないか
632 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):
昨夜のゾーンは愛理さんと龍騎のコラボだったらしいな。