ストラディバリウスを3D CAD技術で複製したら驚くほどよく似た響きの物が完成 これは量産化いける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)

Science
名器ストラディバリウスを3D CAD技術で複製、「驚くほどよく似た響き」
http://japanese.engadget.com/2011/12/01/3dcad/
最も有名なヴァイオリンの1つとして名高いストラディヴァリウスが、現代の3次元CAD技術で精密に再現されました。
美術品の真贋といえば放射年代測定ということか、挑戦者は音楽を愛する放射線科医にして元ミネソタ大学助教授の Steven Sirr 氏。
X線コンピュータ断層撮影(CAT)で分析した結果は北米放射線学会で発表しており、好事家の手慰みといった次元ではありません。

Sirr氏がそもそも楽器のCATスキャンを始めた動機は「銃で撃たれた人を診たときのこと。患者が手術に運びだされたあと、
(Sirr氏本人が練習に持ち込んでいた) ヴァイオリンをスキャナに突っ込んでみた。いろいろ向きを変えたりして見ているうちに、これはじつに興味深い観察対象だと気づいた」。
さらに、洪水や戦争を含めた諸要因がバイオリンに多様性をもたらすことについては「ちょうど人間のようだ」。贋作作りが稼業の外道キュレーターも逃げだしそうです。

スキャンと複製の対象になったのは、米国議会図書館が所蔵するアントニオ・ストラディバリの作品 " Betts "
。一発ネタ的な調査ではなく、1000回以上のスキャンをくり返し、虫食いや乾燥によって発生する小さな亀裂が楽器にあたえる影響や、
長年の使用で生じた歪みまで分析した上での所行です。決定的なのは異なる密度で異なる木材が組み合わさっている部分、
つまりストラディヴァリウスの秘密とでもよぶべき要素が精密に計測され、コンピュータ制御旋盤で出力できるCADデータ化された点。単に形状を複製しただけでなく、数百年を経て変化した木質まで考慮して材質を選び、楽器職人が「複製」を完成させました。

また、アンティーク価値がきわめて高い物品を複製する行為そのものついては、歴史あるバイオリンが投機的性質を帯び価格が高騰しているなか
音楽を志す者にとってよりよい楽器を手に入れるチャンスとなる、こうした研究がむしろ本物のストラディバリウスの価値を担保するなど、前向きな主張がなされています。
「あんな木箱くらい科学で再現してやれ」といった虚無的な動機ではなさそうです。

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/12/figure-8291111.jpg
2名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 12:51:35.09 ID:WJOeKbMh0
inventor高い
3名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 12:51:47.94 ID:+TLt313XP BE:89856623-PLT(13011)

まんこもやれ
4名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 12:52:07.42 ID:X8CJsZtz0
量産化→「ストラディバリウスって実は大したことなかったな」
5名無しさん@涙目です。(家):2011/12/03(土) 12:52:26.19 ID:+9E7lNq70
ストラディバリウスはニスが肝心なんやで
あのニスは現代科学じゃ再現できへんのやで
6名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 12:53:03.49 ID:+TLt313XP BE:179712634-PLT(13011)

量産化→「やっぱり本物のまんこは5分もたない・・」
7名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/03(土) 12:53:13.43 ID:+qktxKmM0
また1つ浪漫が無くなるのか
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 12:53:19.19 ID:Sh+Vc4a90
量産型ストラティバリとか胸熱だな
9名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/03(土) 12:53:34.40 ID:FB/TPO/F0
今までしてこなかったことが驚きだね
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 12:53:43.45 ID:y0fZ+uNZ0
ジムみたいなもんか
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 12:53:46.41 ID:fYNGHZJj0
水分とかニスの成分で変わるんじゃねえの
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 12:53:55.01 ID:2lw31pKz0
>>3
マンコの形自体はそんな関係ないだろ
どっちかというとそれをどう動かすかであって
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 12:54:09.46 ID:+TLt313XP BE:179712443-PLT(13011)

>>5
古い日本刀だって玉鋼が肝心なんだぜ?
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 12:54:35.10 ID:JFyc5ErB0
ストラディバリウスMkIIか
15名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 12:54:45.91 ID:TQ62Q2kE0
>>1
つーかストラディバリウスなんて大したピアノじゃないよ。
ヤマハやカワイのほうが、実力はずっと上だ。
舶来志向に騙されてるだけ。
16名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/03(土) 12:55:04.59 ID:UnEaO4my0
紅音也発狂
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 12:55:11.48 ID:lvi0NYTkP
無理だろw
18名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 12:55:14.12 ID:+TLt313XP BE:539137049-PLT(13011)

>>12
だよな!俺もそう思ってた!
19名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 12:55:46.91 ID:iMIBly6/0
好事家の手慰みってなんかやな響き
20名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 12:56:03.80 ID:3C1s1Zo20
最近は最初から見た目古びた感じに加工して売ってるやつあるのな
なんか違う気がする
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 12:56:35.24 ID:V1rp+eBv0
いーごーはぁぁぁぁぁぁぁ↑
22名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 12:56:48.69 ID:QMFAVnbx0
ガッキーの複製はまだか
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 12:56:54.19 ID:0+EXKzMI0
ウソラディバリウスか
24名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/03(土) 12:57:00.14 ID:opxzlFaR0
>>5
ニスに秘密がある説は今は否定されつつあるぞ。
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 12:57:09.52 ID:wJ81W7uc0
量産型=雑魚
26名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/03(土) 12:58:17.42 ID:IOMFym7Q0
電子楽器が良い楽器からサンプリングしてるのと何が違うの
27名無しさん@涙目です。(家):2011/12/03(土) 12:59:51.71 ID:+9E7lNq70
>>24
マジかよ科学は進んでるな・・・
28名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/03(土) 13:01:10.12 ID:0UuvDwDeO
>>15
ピアノwwwwww
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 13:01:16.10 ID:UtSlzBzZ0
珍しいから高いだけじゃないの?
30名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/03(土) 13:01:39.56 ID:1GNDhUfq0
響きがどの程度まで再現できたかをも、科学的に解析するべきだろうjk
31名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 13:01:45.32 ID:1ObnSd2a0
ビグザム量産の暁には!
32名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 13:02:08.69 ID:QMFAVnbx0
というかストラディバリウスの音がいいという宗教に入ってる人が
必死になってあの音がいいと崇めてるだけで
結局のところ普通の音じゃないの
心地よく聞こえるのはそう思い込んでるだけであって
33名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 13:02:55.88 ID:Bwva7rrn0
>>5
ニスって、なんか樹液を組み合わせてとかだろ?
ドキュメンタリーでみたよ
そんなドヤドヤして言うことかよ
34名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 13:02:57.55 ID:7MTO17y60
>>15
ピアノっすか、そーすか
35名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 13:03:03.40 ID:LokLuYuu0
この量産型の中から1000個に1個本物を超えたストラディバリウスが生まれます
36名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 13:03:12.06 ID:SAd2NzhD0
美術品も全て複製しようずwwww
37名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 13:03:17.57 ID:ai1hO0jA0
>>24
それ一部のトンデモが言ってるだけ
38名無しさん@涙目です。(家):2011/12/03(土) 13:03:59.73 ID:q8tf4FlK0
>>15
大阪土人
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 13:04:21.49 ID:xVApXhWC0
>>15
こいつマジで言ってるのかな
40名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 13:04:46.11 ID:3Ua9Y42fi
いいからスパコンで物理モデリングやらせろ
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:05:23.92 ID:J4uV6c/30
この複製のもクソ高そうなんだけど
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 13:05:30.97 ID:ullUW2N/0
俺の耳に言わせればストラディバリウスとか
乾いた倍音キツくてキンキンピーキーすぎて聞いてられないね
現代物の方が全然鳴るから
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:05:32.49 ID:xugXNCON0
それでこれはいくらなの?
44名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/03(土) 13:05:50.48 ID:8Jfuzttw0
>>15
>>15
>>15
久しぶりにやりたくなった
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:05:59.27 ID:EvpJ6bMl0
たとえ似ていたとしても新しく製造するからコピーに過ぎないし
結局他人が作るので同じものにはならない
本物が買えないなら今いる職人の一品を買ったほうがいいよ
46名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/03(土) 13:06:19.16 ID:np7dwPMV0
当時の寒冷な気候で育った木を使わないと再現できないとか聞いたんだけど。
形をコピーするだけで再現できるなら今までのヴァイオリン職人は何やってたんだよ…
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 13:06:38.13 ID:/5QYCjz+0
グァルネリでもやってみようぜ
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:07:15.30 ID:lvi0NYTkP
ニスじゃねえだろ、確か木材をうんたらかんたらするんだよ
それは教えてあげない
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:08:12.52 ID:fXla0Eyl0
ハーンティーンハーイアーンロー
50名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 13:08:14.47 ID:7gmLc83X0
お前らソースを読まないことは知ってた
しかしソースも意味わからん
特に

>Sirr氏がそもそも楽器のCATスキャンを始めた動機は「銃で撃たれた人を診たときのこと。患者が手術に運びだされたあと、
>(Sirr氏本人が練習に持ち込んでいた) ヴァイオリンをスキャナに突っ込んでみた。いろいろ向きを変えたりして見ているうちに、これはじつに興味深い観察対象だと気づいた」。


銃で撃たれた人を診たときは関係ないやん…
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 13:09:08.63 ID:eU0BOFADP
ドンキや西友で売られる日も近いな
52名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 13:09:32.04 ID:7f9dRdbe0
>>49
ティモトルキ抜けたらしいね
53名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 13:09:45.56 ID:8DUnOxoZ0
これって楽器一般に共通して言える事なんでないの?
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 13:09:46.25 ID:vjSUBFC40
エクスカリパーだな
55名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/03(土) 13:10:06.65 ID:fxrrf+SY0
>>41
最終的に職人の手で仕上げてるしな
56名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/03(土) 13:11:06.26 ID:dldxx6FB0
木って古くなれば良い音するよな
ギターしか知らないけど
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:11:30.69 ID:fXla0Eyl0
>>52
しかも抜けた後公式サイトで荒らししてた
58名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/03(土) 13:12:15.20 ID:KTkefjXA0
>>50

銃で撃たれた人をスキャンしてその結果を見てひらめいたので
スキャナーにフィドルを突っ込んでみたのがきっかえということでしょう
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:13:34.31 ID:fYNGHZJj0
>>50
銃で撃たれた→体が悪くなるとか弾丸探すのにはスキャンするんだろうか?
あ!?ヴァイオリンをスキャンしたらどうなるんだろ
そんな感じじゃね
意味分からん妄想して何かに繋がるってよくある話だろ
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:13:36.43 ID:yffqtqHD0
ストラディバリウス財団涙目
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:14:02.21 ID:TkrXJ3RM0
>>55
まともなヴァイオリンは普通に1000万超えてくる
N響あたりだと2000万辺りが一番安くて、コンマスもつとめるあの893な息子は億クラス
62名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/03(土) 13:15:06.07 ID:rd7BvJUNO
ストラディバリウスの生演奏聞いたことあるよ
演者が氷の上をヨチヨチ歩いてきて演奏(結構激しい動きで)するからハラハラして、実際のとこよく覚えてない
63名無しさん@涙目です。(愛知県【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2011/12/03(土) 13:17:08.85 ID:NfkZQp630
音なんて好みの問題だろうに
この音は高い、これは安いとか誰が決めてんの
64名無しさん@涙目です。(茸【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2011/12/03(土) 13:19:14.01 ID:sVT/w+Nu0
>>63
ほとんどは製作者というブランド
ストラディバリウス秘密はニスの塗り方

都市伝説を信じる若者たち
>>15 さすが大阪はんや
もはや宗教
>>13
古刀は玉鋼使ってねーよ・・・
69名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/03(土) 13:21:47.19 ID:pG3jdx370
名前で得してるよね
70名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 13:22:13.58 ID:sVT/w+Nu0
ストラディバリウス秘密は時間が経ってニスが木に染み込んだ結果って
数年前の正月にNHKのBSでやってたぞw
圧力釜みたいなので強制的にニスを染み込ませていたのを見た記憶がある
71名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 13:23:50.80 ID:9yNPkZ/O0
バイオリンは高いけど、金管楽器はそんな高いの存在しないだろ?
音楽なんてそんなもん。
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 13:24:10.13 ID:tvQTbqJD0
興味本位で異物挿入
73名無しさん@涙目です。(宮城県【13:16 震度3】):2011/12/03(土) 13:24:26.34 ID:5M2AY/V+0
>>68
そもそも古刀も骨董的価値だけで
性能は現代刀のほうが圧倒的に上だしな
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/03(土) 13:24:31.83 ID:/3Z7LHuQ0
ストラトバリウスってまだ生きてるのか
75名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 13:25:36.20 ID:eVzhKZea0
クレモネーズワニスがうんぬん

結局関係ないってことだなw
76名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 13:25:57.91 ID:sVT/w+Nu0
>>71
管楽器は何百年ももたないからな
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 13:27:02.53 ID:du1YgIFnO
もうコレ作れる職人がいないんだよ
復元はありがたいね
78名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/03(土) 13:29:05.21 ID:K30CBXfQ0
ストラディバリウスは木が小氷河期の特別な木だとNHKで言ってた木が
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:29:31.54 ID:TpsAKSbz0
10年位前に友達の大工が言ってたけど、今は図面を渡すと
木材を全部カットまで済ませてくるんだって。
で、その精度は宮大工以上で狂いなし。
ただ木だから反ったり縮んだりすることはあるから、それを
調整していくのは現場でやると言ってたけど、
昔のものだと再現する事は出来るんだろうな。
80名無しさん@涙目です。(青森県【13:16 震度1】):2011/12/03(土) 13:30:28.02 ID:7UHbMKtr0
ティモトルキって複製できるんだな
81名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/03(土) 13:30:37.19 ID:9nij/LQu0
なにそれすごいレプリカ欲しい
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 13:31:30.12 ID:UmlmceBG0
メガテンか懐かしいな
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:31:40.86 ID:IxttvNnq0
>>5
お前は実はストラディバリウスなんて微塵も知ってなくて、
ただギャラリーフェイクって漫画でかじった程度だろ?
まぁ俺もそうなんだけど。
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:31:52.10 ID:7KV4t7y20
ストラディバリは何で音が良いのかって
音波がヴァイオリン本体の素材(木)をマッサージする効果を生み、
それを長年続けてきたもんだから材質が変化し、音色も独自な物になったって話だろ。
だから再現ができないって話だったとおもうけど
85名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 13:31:52.72 ID:1KVD9Eus0
>>15に釣られてるやつも含めてのアートなの?
86名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 13:31:54.52 ID:+TLt313XP BE:1213056599-PLT(13011)

>>79
本来ならその木材一本一本数年間十分に寝かせて、
さらに将来どれだけくらい反るかを考えてカットするんだぜ。
87名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 13:33:13.85 ID:R9EOgh0+0
ニスが特別だってマンガでみた
88名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/03(土) 13:38:54.81 ID:CEdCzRdt0
>>73
新刀は切れ味だけがよくて強度は古刀より下だろ・・・
89名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/03(土) 13:39:10.14 ID:B662nGQ10
ストラディバリウスガンダム
90名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 13:41:39.47 ID:pzoz9Oah0
>>84
お前は電力会社でオーディオの音が変わるってのを信じるタイプだな。
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:42:44.58 ID:lvi0NYTkP
ある木のそれも特定の部位しか使っていない
おまけに木の年齢も決まってるだよ
92名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/03(土) 13:43:46.13 ID:R0LECglG0
真水が不味いように
何かしら不純物が混ざってる良いとかそんな感じ?
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:44:38.47 ID:ntZjzgXV0
>>56
何年か前に人口的に振動とか与えて何百年経ったのを再現したバイオリンが
ビンテージみたいな良い音がするってのをやってる学者がいたな
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 13:46:31.95 ID:1RXechPG0 BE:643967036-2BP(1)

音大に通ってるときに海外で一回だけストラディバリウスの演奏を聴いたことがあるが、
確かにいい音だったのを覚えてる。

ただ、万人がその音がわかるかどうかは微妙だと思う・・・まぁ、音楽の世界って共通
の音楽的下地が必要だし、その中に入らないと多分わからないっていうところがあるけど。
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:46:34.58 ID:xhz3bRQu0
>>5
>>37
現存するストラディバリウスで、当時のニスのままの楽器って殆どない。
96名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 13:46:37.04 ID:+TLt313XP BE:134784533-PLT(13011)

違うよ。俺が言いたいのは、古い日本刀の鉄にはたくさん
不純物が含まれてていまの玉鋼では同じもの作れないもん!
寺門ジもん!言いたいんだもん。
97名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 13:46:54.77 ID:wXZ944Cm0
>>71
金管楽器って消耗品らしいよ。サビるし。
98名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/03(土) 13:47:13.64 ID:qkL6QR7V0
塗装でも音は変わるんだけど、これだけ歳を経るとほぼ木材の音だよ、
ストラトヴァリウスではやれないけど、100年前のギターとかだと塗りなおしてもいい音は変わらないんだよ
比較にはならないとは思うが
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:47:54.41 ID:7iF00Vo00
それなりのものを買おうとしたらいくらくらいになるんだ?
100名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 13:47:59.78 ID:+TLt313XP BE:119808724-PLT(13011)

>>97
じゃあ木琴は?木琴ソフト!
101名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/03(土) 13:48:09.63 ID:qkL6QR7V0
>>71金属の時価と職人の技術代だね
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 13:48:28.66 ID:VxY3PFla0
マネーロンダリング機能が入った楽器
103名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 13:48:56.77 ID:+TLt313XP BE:404351993-PLT(13011)
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:49:14.89 ID:cx0GxK4T0
エレキギターってピックアップで音決まるだろ
105名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/03(土) 13:49:30.39 ID:qkL6QR7V0
>>99 500〜1000万円だが、円高の影響はあるとは思う
でも、上手ければ貸してもらえる
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 13:51:47.64 ID:1RXechPG0 BE:858622638-2BP(1)

>>105
おいらも研究員の時は国から貸してもらってた。
ただ、結構制約があったりして、気が気じゃなかった。
結局、1年ぐらいで返しちゃったけど。
今、使ってるのは自分で買ったベンツが買えるぐらいの奴。
ベンツの値段がいくらかは言わんけど。
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:51:59.99 ID:xhz3bRQu0
>>105
1千万じゃ買えない。
今は最低1億。
日本にも自分の家を売って買ったヴァイオリニストとか、
兄弟の稼いだ金をつぎ込んで買った人とかいるやん。
108名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/03(土) 13:52:39.66 ID:qkL6QR7V0
>>104 残念だが違うんだなこれが
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:52:56.05 ID:xhz3bRQu0
あ、ストラディバリウスの話じゃないのか、ごめ。
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 13:53:05.48 ID:1RXechPG0 BE:429310962-2BP(1)

>>107
知ったかも大概にしろ、馬鹿。
111名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 13:53:26.99 ID:hyajR8lv0
ヴァイオリンが身近になるな
ストラトヴァビリディバリウスの路上演奏が聴けるかもしれない
112名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/03(土) 13:53:31.37 ID:qkL6QR7V0
>>107 演奏家じゃなくて学生さんですよ・・・ 少しは落ち着きなさい
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 13:53:38.54 ID:1sCwSUQ70
サムソンにコピーさせれば安くなるんじゃね
ニダラディバリウスみたいな感じで
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:54:23.02 ID:7iF00Vo00
>>105
高いな
趣味じゃできないね
115名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/03(土) 13:54:47.13 ID:LzW26avD0
赤いのもでるかな
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 13:55:42.68 ID:sVT/w+Nu0
俺はペーペーなので本体が50万、弓が30万のを
先生に選んで買ってもらいました
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 13:56:36.40 ID:1RXechPG0 BE:1287932494-2BP(1)

>>114
趣味でバイオリンを集めてる金持ちもいるけどね。
大概弾きもしないで死蔵してるもんだから、ドンドン劣化して売ろうと言うときには
もう楽器としての価値が限りなく0になって買いたたかれる。
118名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 13:57:14.02 ID:jcRHQsrd0
どうせ俺らには高いも安いもわからんし
119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 13:57:19.44 ID:pq8DJtqZ0
シミュラークルってやつだ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:57:28.11 ID:z5ik6a1B0 BE:217690188-2BP(1368)
ココまで全て読ませてもらった、全て。

オマエラ全員馬鹿。
121名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 13:58:16.57 ID:+TLt313XP BE:628992667-PLT(13011)

>>120
一瞬じぶんのカキコかと思った。
ワロタ。
122名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/03(土) 13:58:39.38 ID:qkL6QR7V0
弓の方もワシントン条約もあり、実際に資源もなく、困っていたが
Yamahaがカーボンかなんかでいいのを作っちゃったとか、
実際はどうなのか知ってる人は教えてくださいな
123名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 13:59:33.77 ID:zpVQvNMu0
今まではこの程度のこともやっていなかったのか…
イトカワってバカだったんだな。
124名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/03(土) 13:59:41.66 ID:qkL6QR7V0
>>120天才バカボンのバカ田大学ネタだ
125名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/03(土) 14:00:28.17 ID:8zH6cLFqO
あとはジャコモの聖書に隠されたニスのレシピだけだな
126名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/03(土) 14:00:28.15 ID:qkL6QR7V0
>>123 放射線で木材を年代物に劣化させてたね、いい音だったというが
127名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 14:00:38.45 ID:JednuXh/0
>>15
半端な釣りしてるやつは見習え
128名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/03(土) 14:01:53.72 ID:GOg6KgFY0

昔、西武でホームラン良く打ってたストラーデとか言う選手いたよな?
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/03(土) 14:02:17.51 ID:rVrYH5YY0
古刀の再現はまだかよ。早く鎌倉期の名刀を再現してくれ。
130名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 14:02:23.55 ID:VxY3PFla0
>>127
定番の>>98を見逃すな
131名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 14:06:08.13 ID:yJaT/+fy0
>>98
材質も、可能な限り性質、構造が近い物を選択したみたいだから、
形だけのコピーではないっぽい
CTスキャンを何千回と繰り返して内部の亀裂や虫喰いまで調べて、
そこから材質指定した
132名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 14:08:48.51 ID:onLN9/ux0
ピアノもバイオリンもみんな消耗品で、いつまでも使えるもんじゃない。
正確なコピーが作れるのは、演奏する人にとってとてもいいことだと思う。
133名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 14:09:29.83 ID:J8TnUjwk0
よし!うちのモデラちゃんで削り出して稼ぐわ
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 14:11:14.98 ID:pCNp4uOB0
ストラディバリウスがどれくらい凄いのかなんて、音楽に興味の無い俺にはよくわからないけれど
でも、学校で習うとかするわけでもないのに万人がその存在を知っているレベルの品って凄いことだよなぁ
俺はどこでどうやってストラディバリウスの事を知ったんだったかさっぱり思い出せないわ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 14:13:15.13 ID:iz6SwCLl0
寒冷期に育った木を使ってたからじゃなかったっけ
136名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 14:13:16.06 ID:+TLt313XP BE:119808342-PLT(13011)

>>134
俺は十年近く前のニュー速+が最初だったよ。
何千万だかでオークションで売れたとかってニュースだったかな。
当時大学生だったけど、2ちゃんねらーはホントに何でも知ってるな・・
って思った。
137名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/03(土) 14:13:43.99 ID:CTUXQvbPO
聖司くんせっかくイタリア行ったのにかわいそう...
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 14:14:19.55 ID:oQfFY+fo0
ストラデバリウスの技術でセミアコのギター作って欲しい。
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 14:15:06.64 ID:S1vrGTXL0
ハマタのあの番組でよろしく
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 14:15:24.30 ID:pCNp4uOB0
wikiでストラディバリウスについて調べてみたけど、現存するのは約650挺で、最も価値あるものは今年の夏にオークションで売却されたもので12億7000万の値がついたそうな。
でも、中には家を売って3000万でストラディバリウスを買った演奏家も居るみたい。
製作された時代や品の状況次第で大きく変わるってことかな?
上の方のレスを見てると、良いバイオリンは億超えることも珍しくないみたいだけど、
それを考えると3000万のストラディバリウスってどうなの?
141名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/03(土) 14:15:51.95 ID:SfwOoB8X0
スキャン1000回ってそれにかかる費用でストラディバリウス買えね?
142名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/03(土) 14:16:16.81 ID:XLv1bb/L0
ストラディバリウスってアーティファクトじゃなかったのかよ
オワタ・・・
143名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 14:16:35.55 ID:7JE1BOZm0
どちらもより良い音を再現する趣旨なのにピュアオーディオだけが馬鹿にされる
みじめだとは思わないかね
144名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 14:17:34.15 ID:1sCwSUQ70
考えたんだけどストラディバリウスのあらゆる音源をサンプル録音して
電子楽器にすれば同じ音が手軽に鳴るんじゃね?
145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 14:17:47.36 ID:sSzguYSU0
>>15
やるじゃん
146名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 14:18:12.54 ID:MH7+4SiQ0
>>15
(大阪都)
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 14:18:43.82 ID:n+Lo4Z5L0
あんな木箱くらい科学で再現してやれ
148名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 14:18:48.29 ID:IsfppUBi0
>>12
なんかの漫画思い出した
サンクチュアリ描いてる奴がかの作品
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 14:19:27.24 ID:TYUHGzWzP
レスポールも再現してくれよ
150名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 14:22:51.13 ID:oldH4wFx0
一度でいいから弾いてみたいわ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 14:23:01.29 ID:LSjau+B50
>>15
クスリときた
やはり笑いの本場だけあってレベル高いな
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 14:23:29.69 ID:xhz3bRQu0
>>140
辻久子が、家売ってストラディバリウス買ったのって、40年前だよ。
今は、市場にもまずでないし、もっと投機の対象になってるから、もっと高くなってるはず。
ストラディバリスの呪物化って、19世紀後半にはもうすでにあったらしいが。

>>144
楽器から音が出るのと、スピーカーから音が出るのはやっぱ違う。
10m離れたら、わかんないかもだが。
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/03(土) 14:24:18.08 ID:/txder680
音大に通ってる娘とつきあってたけど
500万ぐらいするバイオリンもってた。
200万ぐらいのバイオリン使ってる姉の方がずっといい音だった
おそらく使ってる人の資質だと思った。
ヨメは今も500万のバイオリン使ってるよ。姉の方が上手だけど。
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 14:26:30.76 ID:6gzPRcsH0
エレキのヴィンテージ物なんかだと
「凄すぎワロタwwww」みたいのと「何これウンコじゃんイラネ」みたいのがあるけど
ストラトディバリウスには当たり外れみたいのないのかな?
155名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/03(土) 14:27:12.44 ID:m951TRUJO
俺の会社のSolid Worksでも出来ますか?
3Dスキャンは3次元測定器FAROのPlatinumで誤差が±0.05mmだから1000回スキャンした平均値でいけると思います!
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 14:27:42.65 ID:XSSqZzBLO
157名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 14:28:24.39 ID:onLN9/ux0
>>144
それは既にやっていて、音源としては売られている。
ただ、バイオリンの場合、それを楽器型にして演奏できる形にするのは難しいんじゃないか?
158名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 14:30:38.48 ID:PxJ6zpdR0
昔なにかの雑誌で読んだ漫画で
ストラディバリが出てくる話があって
それが水に一度浸かって乾かした木を使用するって展開だったんだが
あれ何の漫画だったんだろう
159名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/03(土) 14:32:13.36 ID:owZSWQ2wO
>>144
1音演奏するにも
無限の方法があるんだけどどうやるの?
アホ
DTMもやったことねーの?
160名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 14:33:06.53 ID:+TLt313XP BE:673920195-PLT(13011)

>>158
わからないけど、建築の木材はそうするようだよ。
安いのは知らないけど、数ヶ月水に浸して樹液を流して
さらに半年とか1年乾燥させてから使うってやってた。
161名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/03(土) 14:34:58.57 ID:6kJAksBT0
お前らがストラディバリウスの存在を知ったのはエリア88だろ
162名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/03(土) 14:34:59.66 ID:wi1Ag1Z40
>>15
おい!
163名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/03(土) 14:38:57.31 ID:ErM6R3gz0
>>161
ブラックジャックだ!
164名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 14:40:44.14 ID:1sCwSUQ70
>>157
>>159

どっちなんだよw
165名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 14:43:12.18 ID:onLN9/ux0
>>164
いや、言ってることはおおよそ同じだと思うんだけど・・・・
166名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 14:43:37.95 ID:bQq2vuHv0
>>144
音源として部分部分を補足するのは
可能だけど
全表現を網羅するなんて不可能だっつってんの

お前の言ってるのは
「絵とか1ドット1ドットランダムで色指定するようにすればどんな絵でもかけるだろww」
並みの頭悪いことなんだよ
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 14:51:15.77 ID:l8kKbgG9P
>>166
京速使って楽器のスキャンデータから出る音を完全にエミュ
本物の方がコスト安いけどw
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 14:54:16.71 ID:9DNyPY0F0
ストラディバリウスがいい音を出すんじゃなくて
ストラディバリウスが出した音はいい音だということになってないか
169名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/03(土) 14:54:47.67 ID:uxwq66qgO
実家にあったかもしんない
170名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 15:01:24.84 ID:PxJ6zpdR0
>>168
言いたいことはわからんでもない
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:03:51.35 ID:xugXNCON0
このデータは販売されるの?
172 【中部電 84.3 %】 (愛知県):2011/12/03(土) 15:04:22.36 ID:JQkGJoGv0
科学の力すげぇ
173名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 15:04:25.27 ID:/9osOcOR0
ハマタの格付けでストラディバリウスと入門用のやつの聞き比べがあったけど、入門用のが聞きやすかったな
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 15:07:17.09 ID:t+YsVan50
1万円なら買ってやる
175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 15:07:30.61 ID:ey9EMTKz0
>>158
割と普通の手法だよ。貯木プールってのがあってそこで丸太をプカプカさせておく
176名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/03(土) 15:08:55.13 ID:rlb/AsW80
こんな結果なかった事にされるのがオチだろ
数億円の勝ちがなくなっちまう
177名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 15:09:56.32 ID:pCNp4uOB0
>176
お前みたいに記事をちゃんと読まずに脊髄で書き込む奴って最低だと思うの
178名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 15:10:20.79 ID:LsId5KG30
値段が高い楽器で演奏するのが良しとされる世界だから
もし仮に量産化してもろくなことないぞ
179名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 15:13:14.93 ID:IgtLOkBq0
釘ストラディバリウス作れるな
180名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 15:13:25.53 ID:P2qPRpgm0
>>88
強度も圧倒的に現代刀のほうが上
幕末期の数打ち新刀はまた話が別だが
181名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 15:14:44.14 ID:pCNp4uOB0
ガラスで作ったヴァイオリンがなんかすげーいい音だったみたいなニュースあったよね
昔には無かった素材や技術で、ヴィンテージを上回る性能を持った斬新なヴァイオリン作れないんかな?
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:17:24.53 ID:xugXNCON0
ブランドとか投機とか権威主義的なものでなくて本当に品質だけで値段が決まるようになるといいな
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 15:17:49.00 ID:8PXZIP4O0
ニュー速民格付けチェックに使えるかな?
エリートニュー速民なら余裕で聴き分けられるよね
184名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/03(土) 15:19:30.17 ID:ImoZ0F9b0
>>57
トルキもひどいけどさ、善人面してるイェンスよりはマシだと思うわ。
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 15:19:38.51 ID:kCIt2euz0
>>50
日本ならCATスキャンを私用に使って何たることか!と全力で叩かれるところだな
186名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 15:19:44.01 ID:onLN9/ux0
>>181
とんでもなくひどい音だったの、記憶違いでは?
でも、一部のギターとかが採用してきてるけど、ポリカーボネートとかなら木を上回ることもあり得ると思われる。
187名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 15:23:27.26 ID:lApr6awt0
ソリワの学生版でも買っておくべきだった。
PRO/Eが欲しいわ
188名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/03(土) 15:25:11.13 ID:JXMW9iFwP
>>33
オレがお世話になってる工房のおっさんも、こないだ>>5と同じこと言ってたわ。
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 15:26:29.19 ID:pCNp4uOB0
>186
ぐぐったらこんなんでてきた
>肝心な音色の方は、共鳴板の違いによって木製バイオリンとは異なる独特の音色があり、バイオリニストの石亀協子さんによると「幻想的でファンタジックな音」に聴こえるそうだ。

ポリカかー
なんか楽器ってどうもあまり進化が見られない気がするんだよね。
電子楽器は別としても
190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 15:28:05.28 ID:olhP6wk8P
チューニング終わったあとの新品が一番良い音に決まってんだろ
191名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 15:29:17.06 ID:DtoF+//V0
ストラディバリウスの音がなんでいいのかは今だに分かって無いらしい。

プラセボ説もある程。
192名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/03(土) 15:33:47.79 ID:1+PDU+MI0
「あんな木箱くらい科学で再現してやれ」

すばらしい動機だと思うが。
193名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/03(土) 15:33:53.70 ID:Du7j78GY0
>>5
>ストラディバリウスはニスが肝心なんやで
>あのニスは現代科学じゃ再現できへんのやで
ギャラリーフェイク乙
194名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/03(土) 15:34:16.25 ID:htyP2ALU0
ストラディバリウスの音が良いのは、ストラディバリウスの釜に飛び込んだ女の子の魂が宿ってるから
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:36:24.08 ID:Vacdi9Zh0
>>35
シティハンターでそんな話あったな
サウザンドワンだっけ
196名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/03(土) 15:38:08.98 ID:1+PDU+MI0
>>73
カーボンファイバーと人口ダイヤで
スーパー日本刀とか作って欲しいな。
197名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】):2011/12/03(土) 15:46:13.86 ID:S9cbnvNlP
ストラディヴァリウスはいろんな汁が肝心なんだ
汗や涙やしょの他諸々の汁が現代科学じゃ再現できない
198名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 15:50:23.53 ID:bQq2vuHv0
再現できるだろ
普通にバイオリンをぶっ壊して
それぞれ成分分析すりゃいいだけ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:51:01.69 ID:xugXNCON0
>>187
再現できないってなんで?
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:51:59.98 ID:AK+GZJPj0
雪国まいたけみたいなもんか
201名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 15:52:00.71 ID:bQq2vuHv0
>>199
高くて個数が限られてるから
ぶっ壊して成分分析するきになりゃ
できるよ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:53:14.36 ID:+lpzLv5n0
ダイヤモンドも全然作れるんだろ?
でも値崩れするからやらないだけで
203名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 15:53:42.46 ID:tgtOo+hi0
本物の価値が下がる
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 15:55:14.54 ID:JgPjJvgF0
>>5
化学物質の集合なら再現できるんじゃね
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:56:22.46 ID:hhz7M1qA0
炭素繊維のベースやギターが昔流行ったけど今どこ行ったの
206名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 16:00:25.40 ID:DgOhLZMt0
次はブライアンメイのギターを複製してくれ
207名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 16:05:14.14 ID:+riOVPCI0
音が波形の重なりあいって分かった瞬間から、
モデル化、量産化は容易だって気づかないかね?
名器(笑)ウン千万円(爆笑)
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:06:06.96 ID:KmKvP7v00
>>202
> ダイヤモンドも全然作れるんだろ?
> でも値崩れするからやらないだけで

ダイヤモンドも宝石級の大きさと品質のは人工的に作れるが
製造装置(超高圧発生装置)の運用コスト装置の償却費を考えるとペイしない。
工業用の多結晶でなく宝石に使えるようなサイズの単結晶のダイヤを作るには超高圧が今でも必要。
コスト的に格段に安上がりな気相合成では大きな単結晶ダイヤは作れないんだよ。
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:07:26.09 ID:KmKvP7v00
>>208への修正
> 製造装置(超高圧発生装置)の運用コスト装置の償却費を考えるとペイしない。

製造装置(超高圧発生装置)の運用コストと装置の償却費を考えるとペイしない。
210名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/03(土) 16:09:06.15 ID:RFeS1ua/O
東大寺はどれほど分析しても再現できない
樹齢500年を越える檜がもう日本には存在しないから
211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 16:18:18.19 ID:8XWV7n7Ii
メガテンの武器にストラディバリウスコピーが登場するな
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/03(土) 16:18:46.83 ID:Sk8zLrHR0
つまりiphoneを元に銀河を作るって事か
213名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 16:21:08.19 ID:SA/CWuiV0
ほう。低価格で同じ音色が出るというのならば欲しいな
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 16:23:05.18 ID:A8v0gWj+0
どんなに完璧にピーコして同じ音が出せるようになってもイチャモン付けてくる奴はいるだろ
贋物は音が悪いって
215名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 16:25:42.51 ID:1oxw2vzk0
どうれ、久しぶりに実家の納屋にしまっといたストラディバリウスでも弾いてみるか
216名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 16:32:18.00 ID:OA4UaEdA0
>>94
音大通ってる奴がストラディバリウス1回しか聞いたことがないってw

うそももうちょいうまくつけよw
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/03(土) 16:34:42.21 ID:Bhxyhhto0
>>37
いやニスは普通のニスだよ、そうい系の伝説は転売ヤーが後から値段釣り上げるために作った
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:35:29.26 ID:jFg7F9jw0
ニスじゃなかったのね
設計図公開すれば面白いな

219名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 16:37:57.22 ID:Yc4iMIQV0
俺のペニスは普通じゃないぜ!
220名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 16:38:04.88 ID:Q22ppxcO0
ストラディパリウス作るのか
221名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/03(土) 16:42:59.51 ID:32xlr+VY0
日本の楽器メーカーが先にやっとけば大儲けできたのにね^^
222名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/03(土) 16:45:14.02 ID:Syn+5xzx0
「あの音色はニスが鍵を握ってる」
とかいうことを、高校の英語の時間に習ったぞ。
223名無しさん@涙目です。(家):2011/12/03(土) 16:51:20.36 ID:Yc4iMIQV0
こういう話って、ストラディバリばかり注目されるよな。
ピアノのご先祖様のジルバーマンピアノがあって。
なんと、それを日本で複製した人がいた。
その音を聞きに、わざわざ横浜の山手にある女学校まで
聞きに行ったわけですよ。
そうしたら、その奏者であるガッコの先生は全盲の人だった。
だから、どうだという事は無い。
演奏をこなすセンセー。
途中で、そのピアノや曲についての薀蓄を語るわけであった。
その途中、なぜかハナをホジる。 そして話し続ける。
またホジる。そして演奏を始める。
すっかりオレの中ではジルバーマンピアノは鼻クソピアノになってしまった。
色々、演奏してくれるわけだけだけれども、「あの鍵盤はベトつくのかなぁ・・・。」
とか、「女学生の大半はきたねぇなぁ・・・」と思ってんだろうな。
・・・などと考えてしまい、途中からあまり楽しめなくなってしまった。
これからピアノを始めようと思う人は、まず鍵盤を拭く癖を付けた方が良い。

224名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 16:53:45.08 ID:LLSfvZqn0
>>158
あいつはアインシュタイン
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:55:54.42 ID:s95ku8mE0
複製ストラディバリウス欲しいな
子供の頃バイオリンやってたがまたやりたくなった
226名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 16:57:18.16 ID:Fju1sGmT0
燻した木を塩水につけて劣化促進させて作るとイイ音出ますよ
227名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/03(土) 16:57:41.75 ID:CN1GkHMVO
仮面ライダーキバスレじゃないのか
228名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/03(土) 16:58:19.60 ID:EQb9r9770
メカストラディバリウスがあらわれた!
229名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/03(土) 17:01:12.47 ID:WTz8wsYb0
飯野賢治スレじゃねえのかよ!
230名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 17:02:26.62 ID:zE4CmUU30
>>224
俺も思った
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 17:04:49.65 ID:V9yhuAys0
砥の粉買う金がなかったから精子使っただけなんだけどね
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:06:06.49 ID:9ctSCwkd0
>>210
その時代の奴らの環境破壊はパネェな
233名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 17:12:24.74 ID:8Tbyw/HH0
オーオタから言わせるとストラドってまだエージングが終わってないらしい
234名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 17:17:08.64 ID:3zJXTL/U0
> 単に形状を複製しただけでなく、数百年を経て変化した木質まで考慮して材質を選び、楽器職人が「複製」を完成させました。

ストラディバリ程じゃないにしても、高くなりそうじゃないか
235名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 17:29:58.21 ID:ai1hO0jA0
>>95
>>217
コレ系は吊り下げるために言ってるのがほとんど
証拠を示せてない
236名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 17:34:24.13 ID:pzoz9Oah0
ギターで言えば俺の持ってる'57ストラトなんか10年くらい前にそこそこの金出して買ったけど数年前に買ったカスタムショップのTMシリーズ'56の方が良い音する。
それ以上に20年前に買ったモンスタートーン積んだシェクターの方が良い。
ソリッドっていうかエレキってあんまり年数関係ないなと思った。
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:48:00.95 ID:hg0qSFCy0
茶位のバイオリン買えよ
238名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 17:49:11.20 ID:kvu5cBhB0
誰もCADを突っ込んであげてないな
239名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 18:10:51.47 ID:G6JlV/Z50
ストラディヴァリウスのチェロの音色聞いてみたいなぁ
この世に何台あるのだろうか
240名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/03(土) 18:18:44.07 ID:UDMMWdTT0
>>153
下ネタなのかどうかはっきりしてくれ。
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 18:26:56.29 ID:xugXNCON0
それでいつ製品化するんだ
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 18:30:06.85 ID:Tii4u2vx0
>>210
コピーしようと思ったらサグラダファミリアを超えるプロジェクトが必要になるのか
243名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 18:37:58.26 ID:Oka8n+fY0
シャア専用ストラトバリウスw
244名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 18:43:21.24 ID:K5hUJ8AR0
耳をすませば2ではボーイフレンドがスキャン職人を目指す
245名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 18:44:29.33 ID:7ErQvnFS0
こういうアンティークの楽器ってオークションとかで買いたい人が値を上げてるだけで
それが本当の価値かなんて分からんでしょ。
こういう楽器って値下がりしなくて上がる一方だし。
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 18:44:47.11 ID:xugXNCON0
>>242
老化を早めて樹齢500年を20年くらいで実現とかできそうな気もするけど
247名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 18:50:54.63 ID:ZV9estG7P
>>210
日本に限定しなければ檜くらい生えてるんじゃないの
248名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
ストラディバリウスなら俺の隣で寝てるよ