【ν速写真部】グリーンハウス40MB/sのSDXC/SDHC。で、メモリーカード何使ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1琴欧洲(東京都)

グリーンハウスは、UHS-I対応のSDXCメモリーカード(64GB)を30日に発売した。
また、UHS-I対応のSDHCメモリーカード(32GB/16GB/8GB)を12月上旬から順次発売する。
価格はいずれもオープンプライス。店頭予想価格はSDXCメモリーカードの「GH-SDXCUA64G」(64GB)が2万1,800円
SDHCメモリーカードの「GH-SDHCUA32G」(32GB)が8,980円、「GH-SDHCUA16G」(16GB)が4,680円、「GH-SDHCUA8G」(8GB)が2,480円。
いずれも高速バス規格のUHS-I(スピードモードDDR50)に対応し、対応機器では最大読み出し40MB/秒
最大書き込み25MB/秒(SDHCは12MB/秒)を実現するという。非対応機器ではSDスピードクラスClass10同等の速度になるとしている。
3年間保証、携帯用ハードケース、ケース用のインデックスシールが付属する。
2名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 09:06:47.85 ID:a4rMblR50
アルファベットと数字のたいへん多い記事だ。情弱の俺には理解不能。
3名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 09:09:11.87 ID:vjSUBFC40
天の声バンク
4名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/03(土) 09:12:59.05 ID:YuslpnqA0
ここはグリーンウッドスレ
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/03(土) 09:15:54.25 ID:8z/pbEo70
早くねこうp
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 09:26:25.15 ID:SIZm5zEu0
酸一択
7名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/03(土) 09:29:00.53 ID:wZ3t/Xr20
SDXCってなかなか普及しないな
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 09:33:48.06 ID:Zozpbt1aP
書込最大12MB/sっておせーよ
サンは90MB/s
9名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/03(土) 09:36:10.87 ID:4RwJb1y/O
2TBのSDXCキボンヌ
10名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 09:40:58.60 ID:Iaf5QzQy0
グリーンハウスのくせにたけーよ
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 09:48:53.02 ID:DJl4ISvw0
来週の釣瓶の家族に乾杯はリア充愛知さんの佐久島だぞ
12名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 09:57:16.79 ID:S0EC5jPV0
Premiugate
13名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/03(土) 10:01:52.74 ID:qA9ve8HYO
Raw撮ると分かると思うけど、サンディスクのExtreme安定
ExtremeとUltraの書き込み速度が全然違ってワロタ
14名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 10:07:24.99 ID:Iaf5QzQy0
http://sokuup.net/img/soku_06860.jpg
安くなってたからレンズポチった(´・ω・`)
黒いボディでも合うように黄色にした
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 10:09:32.62 ID:Qfp1VUxHO
>>13
オイオイ
ウルトラ3なめんなよスゲー早いぞ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 10:11:01.85 ID:lApr6awt0
初期の30MB/sの奴欲しかったけどもう無いから白芝で我慢してる
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 10:14:00.79 ID:ZFxNDxiY0
M42レンズのメンテ方法ってあんまり情報無いよね・・・
テッサーの絞り羽とピントリングが粘ってて困ってる

と、撮影に持ち出せない悔しさ
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 10:14:33.47 ID:Zozpbt1aP
>>14
鳥みたいだな
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/03(土) 10:21:23.99 ID:Wymc0BDM0
>>14
レゴみたいでかわいい
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 10:29:56.70 ID:fktAF13/0
HDD買えるじゃねーかw

そもそもSDHCの最大32GBで容量的には十分事足りてるのに
SDXC使うメリットはどこにあるんだ?

21名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/03(土) 10:32:28.58 ID:VF0x88TI0
>>20
5年後に同じコメントを書きこんでみればいい
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 10:42:17.80 ID:tGhkzeJ/P
金あるなら東芝、無いならサンディスク
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 10:42:31.17 ID:4Ydj/EOf0
虎のクラス10ポチッたけど
ゴミ杉てワロタ
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/03(土) 10:46:41.92 ID:8z/pbEo70
性能で見るとCFは安いんだなぁ
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 10:47:15.58 ID:XqNRaGwE0
メモリースティック
26名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/03(土) 10:51:58.51 ID:ZRwfrUGD0
デジカメ用に16GB買ったけどどう考えても無駄だったな。
27名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 10:52:26.78 ID:Iaf5QzQy0
>>21
32GBで足りなくなるって5年後は何千万画素になってるの
ちなみに今から5年前のデジタル一眼レフは1000万画素程だったけど
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 10:54:29.86 ID:XqNRaGwE0
デジイチ買うんだけどSDカードも一緒に買おうと思っている。
ジェイペグ+RAWでの保存をするとして、何ギガ買っておけば1日もつのかさっぱりだ。
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 11:00:01.50 ID:XqNRaGwE0
>>26
16ギガって多すぎるのかな。

8ギガくらいでいいかな。
30名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 11:03:43.42 ID:Iaf5QzQy0
>>28
何万画素のカメラ買うの?
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 11:06:26.72 ID:lApr6awt0
>>28
400枚ぐらいしか撮れないよ?
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 11:06:35.30 ID:XqNRaGwE0
>>30
1000万画素くらいです
33名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 11:06:46.79 ID:HP8IgQxG0
俺のカメラで16GBだとRAWで600-700枚なんで、大抵大丈夫だが、動体撮りすると、一日で16x2と8x1位使うな
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 11:06:53.18 ID:8X/C4YQD0
>>28
カメラの解像度による。
1600万画素なら、1GBで50ショット見当くらい。
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 11:07:10.79 ID:jcf76wjm0
Transcend4G×2
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 11:07:41.00 ID:jcf76wjm0
CFは使っておりません
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 11:09:01.13 ID:8X/C4YQD0
>>32
KDX(1000万画素)で、1GBで60ショット。
調子よく撮ってると、一時間1GBくらいは消費するw
連射してるともっと消費する。
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 11:10:34.87 ID:XqNRaGwE0
>>31
>>33
>>34
>>37
ありがとうございました。財布と相談します。
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 11:12:49.98 ID:8X/C4YQD0
前スレでモニターの色調整の話が出てて
俺も気になってたんで、軽くググッたら絶望したw
40名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/03(土) 11:16:17.31 ID:gZwwT3iAO
上海問屋のノーブランド最強杉
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/03(土) 11:16:42.16 ID:S8fD7d0t0
>>28
jpg 4M
raw 10M
1000枚撮った場合
おおよそ 4G + 10G
16Gあれば事足りるんでないかい

俺が知っている限り、最安価はここだな
http://www.flashmemory.jp/shopbrand/002/002/X/
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 11:18:55.60 ID:XqNRaGwE0
>>41
ありがとう。
16ギガ買うつもりで店に行きます。
43名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/03(土) 11:24:11.86 ID:2JHJOckM0
>>20
SDカード録画ビエラだと64Gでも8時間だから全然足りない
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 11:25:33.11 ID:rFCYtb1V0
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 11:28:40.38 ID:wnSZGfxp0
>>44
きめぇの貼るなホモ
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 11:49:40.86 ID:SIZm5zEu0
明日朝から快晴の予報だけどほんま?
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 11:55:57.35 ID:yjflT3zy0
フィルムを現像してもらってプリントはしないで下さいって出来るんですかね?
今もうプリント0円じゃないじゃないですか 1本プリントしてデータ化すると2000円とかで厳しいです
銀塩ってこんなにお金掛からんかったですよね?めっちゃ値上がりしてません?
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 12:10:23.49 ID:BfU0gE3v0
忙しくて写真を撮りにいけない鬱憤をJPEGに叩き付けてみた。意味はない。
http://sokuup.net/img/soku_06861.jpg

>>47
普通はできるよ。店によっては断られるかもしれないが。
ただ、10年前でも現像500円L判1枚35円とかの店はざらにあったぞ。
49名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 12:15:35.08 ID:sM7DA+yv0
>>46
みたい。
富士山真っ白かな。朝焼け富士山期待してる。
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 12:15:59.37 ID:gmxYYk/K0
http://sokuup.net/img/soku_06862.jpg
雨の週末は現像するに限る。
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 12:18:51.17 ID:yjflT3zy0
>>48
サンクス 今度フィルムを使うことがあったら勇気を出して聞いてみる
36枚2本で4000円はさすがにびっくりした
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 12:57:15.49 ID:w+zV9TJ00
雨っすなぁ、特に意味なし
http://sokuup.net/img/soku_06863.jpg
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 13:10:19.56 ID:8X/C4YQD0
質問です。
みなんさんカラープロファイルは何で撮ってます?
sRGB?
Adobe?
理屈の上ではAdobeで撮ったほうがいいはずだよね?
54名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 13:15:44.54 ID:prn9CAWb0
お前ら撮り貯めた写真はどうしてる?
おれはもう1TのHDDがパンパンだぜ
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 13:21:49.23 ID:SIZm5zEu0
>>53
今年からカメラもモニタもAdobeにしてみたけどどうも色がくすんだような感じに見える
56名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 13:59:26.81 ID:sM7DA+yv0
少し太陽が見えてきた。晴れろ〜
http://sokuup.net/img/soku_06864.jpg
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 14:00:34.74 ID:SIZm5zEu0
2時からBSジャパンで写真家たちの日本紀行見ようぜキャノン提供だけど
58名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 14:06:00.85 ID:sM7DA+yv0
ナショジオの南極50日の旅を見てる。
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/03(土) 14:26:07.66 ID:8z/pbEo70
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 14:30:03.53 ID:SIZm5zEu0
このスレ1DはいるけどD3の人はいないね
61名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 14:30:52.91 ID:tGhkzeJ/P
>>59
なんだかよく分からないけど、「画質が良い!」と感じる写真だな
62名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/03(土) 14:32:02.93 ID:316Zr2La0
ビデオカメラしか使ってないから速さより容量を重視せざるをえない
一応32GBのメモリーカード持ってるけど全然足りないから買い足さないとな
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 14:33:00.77 ID:XqNRaGwE0
お、写真部電線班の出番か?
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 14:34:04.49 ID:IsADbz3f0
UHS-Iの上限は104MB/s
UHS-IIの上限は312MB/s
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 14:36:47.80 ID:w+zV9TJ00
写真部電線班てw

晴れたんで出掛けてくる
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 14:37:07.06 ID:SIZm5zEu0
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 14:37:55.22 ID:VCPynpYX0
>>63
どんだけマイナーな班だよw
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 14:39:33.85 ID:tGhkzeJ/P
そもそもsokuupなるアップローダーの存在を初めて知った

http://sokuup.net/
>ν速写真部、カメラ、デジカメ関連のファイル全般の補完をアシストする事を目的としています。
>あなたの貴重な一枚に世の中の光をあてませんか。日の目を見たファイルと同様、皆、幸せになれるかも!!。
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 14:43:19.49 ID:XqNRaGwE0
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 14:45:36.50 ID:BfU0gE3v0
71名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 14:47:26.43 ID:RFBHintQ0
>>70
Like!
72名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/03(土) 14:47:53.56 ID:mNYh6bQp0
http://sokuup.net/img/soku_06870.jpg

電線これしかなかったーッ!
73名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 14:48:20.98 ID:woI3XX+u0
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 14:49:24.25 ID:SIZm5zEu0
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 14:50:36.55 ID:XqNRaGwE0
76名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/03(土) 14:52:29.72 ID:nzB+2HOP0
77名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/03(土) 14:55:20.58 ID:LBn7eieb0
α77すごい欲しいだが、どのくらいしたら少し安くなるかな
α65も出回らないしなぁ・・・
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 14:57:41.62 ID:XqNRaGwE0
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 15:01:40.99 ID:BfU0gE3v0
電線・電柱班舐めてんじゃねえぞ?
http://sokuup.net/img/soku_06875.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06876.jpg

「ところでお前忙しいんじゃないの?月曜日締め切りの書類書くんじゃないの?」
「はい」
80名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/03(土) 15:04:54.55 ID:wUqCVBAz0
>>14
かわいーけどちょっとキモい
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 15:05:36.67 ID:XqNRaGwE0
82名無しさん@涙目です。(家):2011/12/03(土) 15:05:38.64 ID:G0RsXXxr0
写真てCFカードじゃねーの?
83名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/03(土) 15:09:13.71 ID:A8r1l35W0
一応言っとくけど

そろそろカメラ部うぜーぞ
84名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/03(土) 15:11:13.68 ID:tnWFFKVk0
馴れ合いが増えてきもい
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:20:30.83 ID:8X/C4YQD0
86名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/03(土) 15:21:13.70 ID:dZBDU39X0
何でわざわざきもいスレを見てるの?
テレビと違ってわざわざクリックしてスレを開かなければわざわざ見ることもないわけだし
ν速だけで300もスレがあるわけだし、他のスレを見ればいいじゃん
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 15:22:27.79 ID:uTrHkH120
>>83-84
つ NGスレッド
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:24:21.68 ID:8X/C4YQD0
>>55
adobeの方が色域が広いので、データ的にはadobeのプロファイルに沿ったものの方がいいはずなんだと思うんですけどね。
windows XPの場合、どのみちモニターのプロファイルに合わせた変換してくれないから意味ないといえばないかもだけど。
89名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 15:29:24.33 ID:sM7DA+yv0
なんだこの流れは・・じゃぁ電柱(?)支援
http://sokuup.net/img/soku_06879.jpg
90名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 15:33:40.71 ID:HEjYUkuC0
>>86
写真部スレは好きだがこういう事言う奴がいるとはがっかりだ
そういう問題じゃねえんだよ、特にこのν速においてはさ
「嫌なら見るな」なんてキモい言葉をここで見るとは思わなかった
91名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/03(土) 15:38:39.01 ID:dZBDU39X0
>>90
じゃあどういう問題なんだ?
複数の人間が楽しいと思って書き込んでいるのをみて「お前ら気持ち悪いから書き込みやめろ」って言ってるのとどっちが気持ち悪い?
92名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/03(土) 15:40:18.40 ID:pr33JKX00
む?
特高圧の写真いる?
SIGとか
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:42:03.28 ID:8X/C4YQD0
>>92
需要は気にせずうpするのが写真部w
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 15:52:24.38 ID:x4FbVHP00
>>14
なんでカメラオタって無駄にデカい画像のままにするんだろう
お前は8K4Kディスプレイでも使ってるのか?
95名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 15:54:11.19 ID:sM7DA+yv0
96名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/03(土) 15:56:23.26 ID:OsCHtW9p0
IODATAの4GBのがすぐ死んだ。
どっかで買った怪しい4GBのは未だに余裕。
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 15:56:51.51 ID:gmxYYk/K0
>>94
単純に撮って出しだからじゃないかな?
カメラオタって言いたいだけなんだろうけど、自分でやってみるとわかるよ。
やってみよう。
98名無しさん@涙目です。(福島県【15:42 震度2】):2011/12/03(土) 15:57:07.93 ID:2hlyg/0R0
おそ!
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:57:44.72 ID:8X/C4YQD0
>>94
それが原画だからじゃね?
縮小したものは縮小画像だもの。
100名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 15:58:16.07 ID:HEjYUkuC0
>>91
そういう自分たちだけ楽しければいいって考えがキモい
ν速は慣れ合う場じゃねえんだよ、他所の板行くかmixi()にでも消えろ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 15:58:51.52 ID:puwTJE+s0
SDカード大容量買う人間は大抵屑
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 15:59:57.02 ID:x4FbVHP00
>>97,99
解像度が要求されるような画像じゃないんだったらリサイズぐらいしろよクソオタ、
と言いたいだけです。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:00:24.03 ID:8X/C4YQD0
>>102
自分で縮小すればいんじゃね?
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 16:00:29.90 ID:gmxYYk/K0
http://sokuup.net/img/soku_06881.jpg
電設写真のストックはとても少ないのでここは地蔵でひとつ…
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 16:01:19.95 ID:gmxYYk/K0
>>102
なんでいちいち憎まれ口をつけたがるの?
まるで迷子のキツネリスのよう…
106名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 16:02:46.46 ID:Iaf5QzQy0
>>94
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   | 今度からimgの後にs付けて貼りますよ
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 16:02:46.39 ID:x4FbVHP00
オタの常識は一般の非常識ということと
ここはオタの巣だ、ということが分った
108名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/03(土) 16:04:58.23 ID:nzB+2HOP0
>>104
これってレタッチソフトで赤い布だけ色付けたの?
109名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/03(土) 16:05:01.69 ID:WjjtD0G20
数年前は1000万画素超えたスゲーとか言ってたけどこれからもどんどん画素数って上がっていくの?
俺みたいな情弱素人だとすぐカメラの性能=画素数みたいに考えるけど実際は違うんだろ?
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:05:25.96 ID:8X/C4YQD0
まあ、自分の勝手な常識を振り回しちゃうのはよくあることだから気にしないのが一番w
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:07:25.32 ID:8X/C4YQD0
>>109
そうでもないっぽい。
まあ、長期的には上がっていくのかもしれんけど。
キャノンのフラグシップの新型は画素数下げた。
一方ソニーは上げたw
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:07:56.28 ID:8X/C4YQD0
>>109
そうでもないっぽい。
まあ、長期的には上がっていくのかもしれんけど。
キャノンのフラグシップの新型は画素数下げた。
一方ソニーは上げたw
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 16:08:42.93 ID:Qfp1VUxHO
99年からの新参だけど
ν速が便所のトイレの肥溜めなのは変わっていない
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:08:53.68 ID:8X/C4YQD0
>>111-112
ぐはぁ、なんかν速激重。
二重カキコになってもーたw
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 16:15:54.00 ID:gmxYYk/K0
>>108
Photoshopでもできるし、Lightroomでもできる非常に簡単な加工です。
やり方は他にもあるんだろうけど俺がやってるのは
Photoshopだと「彩度を下げる(CTRL+SHIFT+U)」でモノクロにする。そして「ヒストリーブラシツール」でなぞるとそこの色が復活する。
Lightroomは色成分ごとに彩度を決められるので狙った色以外を全部彩度0にする。
Psの場合は狙った「場所」に対して効果がかけられるのが便利だけど細かい作業になりがちで面倒。
Lrは狙った「色」に対しての効率がいいけど、さっきの写真でも背景に残ってた赤成分は補正ブラシで消してる。
今はLrで全部まかなってる。補正ブラシ超便利。やろうと思えばドット単位で露出や彩度を変更できる。
116名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/03(土) 16:16:08.28 ID:nzB+2HOP0
>>109
CanonのPowershot GシリーズはG10からG11で画素数下がったケースもある。
画素数が上がる=画像素子上のセンサー数が増える=センサー1個1個が小さくなる
A4サイズで印刷すると1000万画素以上はヒトの眼では違いが分らないらしい(分解能の限界を超える)。
センサーが小さくなるとセンサーの間を通る配線からの電気的ノイズの影響を受けやすくなって、
それが色ノイズとかになって高感度撮影の時の画質の低下に繋がる。

つまり、一応は「画素数を上げる≒画質が上がる」だけど、
ある上限を超えると「画素数を上げる≒ノイズで画質が下がる」になる。
ある上限はセンサーの密度や低ノイズ処理の度合に左右される。
117名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/03(土) 16:19:40.97 ID:nzB+2HOP0
>>115
Photoshopは高くて買えないけどLightroomのアカデミック版ならどうにか買えそう…
だけど糞液晶のノートに入れるのはもったいないな。ありがと。
118名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/03(土) 16:21:33.42 ID:WjjtD0G20
>>111
>>116
なるほどな
じゃあ上がり続けるってわけじゃないんだな
それだったらどれくらいの画素数がベストなの?

・でかく引き伸ばしてプリントとかはしない
・現像しても普通の小さいサイズ
・あとはPCのディスプレイで見る
・もしくはデジタルフォトフレームで鑑賞

大体俺の場合だとこんな感じになりそうなんだけどさ
てかそもそも画素数にこだわらないでもっと気にするとこがあるのか?
119名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 16:22:13.42 ID:gmxYYk/K0
>>117
アカデミックが買えるなら今のうちにさっさと買っておくべき。
これ見て「俺学生じゃないし」と思った人はNTT-Xあたりで特別乗り換え版を買うべき。
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 16:26:49.43 ID:gmxYYk/K0
>>118
画素数「も」大事だけどセンサーサイズも重要なんじゃないかな。
メーカーも上げられるなら大々的にアピールしたいんだろうけどそうもいかないから黙ってるだけで。
あとライトユーザーはもう画質なんざ見ても違いが分かんないってのもあるから、可愛いとかオシャレ機能が付いてるとか付加価値で勝負しないとダメなのかも。
ケータイカメラからフルサイズ一眼まで、どの層が何を求めて、何が売れるのか凄く混沌としてみんな模索中。
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:27:08.44 ID:8X/C4YQD0
>>118
センサーの能力や画像エンジンの性能、バスの転送速度や、個人個人のPCの性能、キャパシティ、ソフトの性能なんかが関わるので
一概にどれがベストってことはない。
基本的にはそれぞれのカメラの画素数が、そのカメラのベストになるように作られてる。
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:28:47.83 ID:8X/C4YQD0
ちなみにデジタルフォトフレームやL版プリント程度なら800万画素もあれば「充分」。
123名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 16:28:48.19 ID:Iaf5QzQy0
>>118
1、デザイン
2,操作性
3、連射性能
で選んだ
124名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/03(土) 16:31:14.12 ID:WjjtD0G20
>>120
>>121
おまえらスゲーなw
普段はただのカスなのにこういう知識だけはホントに尊敬する

よく分からないことが多いけどたぶん使いながら覚えていく必要があるんだろうなぁ
125名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 16:31:33.24 ID:G3A5GH2l0
>>107
>74 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/12/03(土) 13:26:25.43 ID:x4FbVHP00
>このように他者批判する奴は単なるコンプレックスの塊
>器がすごーーーーくちっちゃい

自己紹介だったのかw
どうせ専ブラの設定の仕方しらなくて画像が表示されなかったからファビョってるだけだろうけど。
器がすごーーーーくちっちゃいw
ってか情弱w

126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:33:03.76 ID:8X/C4YQD0
>>124
写真は習うより慣れろだと思うな。
フィルムと違って、いくら撮ってもコストは変わらんのだし。
撮ってて疑問が出てきたり、やりたいことが出てきたらその都度聞いたり調べたりしていくのがええかと。
127名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 16:34:54.70 ID:dNB0S8jQ0
1010万画素な電線
http://sokuup.net/img/soku_06882.jpg
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 16:51:25.18 ID:x4FbVHP00
>>125
それ俺じゃないんだけど・・・
粘着もここまで来ると病気だな
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 16:54:17.71 ID:3/gX7X900
神奈川構って欲しいんか?
130名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 16:56:34.78 ID:4Ydj/EOf0
晴れ間が見えたと思ったら通り雨
ずっと繰り返しの変な天気だ
131名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/03(土) 16:56:42.21 ID:WjjtD0G20
>>123
性能とかがまだよく分からないからむしろデザインだけで選んでしまいそうだわ

>>126
コストがかからないのはデジタルでホントよかったと思う
とりあえず色々撮ってみて分からないことはおまえらに教えてもらうわ
132名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/03(土) 17:03:48.58 ID:MrAx6BO00
久しぶりにライカS2見た
290万って売る気有るのかよw
645Dでさえ100万切ってるぞw
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 17:21:58.28 ID:q08fj+o00
高くしないとライカって名前自体が死ぬからしょうがない。
134名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 17:24:42.94 ID:Fhp99Azw0
イワゴーさんが使ってるはず
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:28:57.23 ID:8X/C4YQD0
ライカはライカ自身が構わないならいくらでも問題ない。
136名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/03(土) 17:59:12.47 ID:a6JX6Mmz0
>>55
それモニタが表示できてないのでは
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 18:00:28.54 ID:ZV9estG7P
手持ちのカメラにライカのマークをつけて悦に入ってるというのはホントにあるの?ただのネタ?
138名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 18:04:04.12 ID:gmxYYk/K0
http://sokuup.net/img/soku_06883.jpg
荒れて完走より平和に500レスで落ちる方が好き。
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 18:09:16.63 ID:BfU0gE3v0
   ,,  ,,,,                      ,,,,  ,,
     ''';;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,               ,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;'''
    ,,,;;;=''''=;;;;;;○;;;,,,,,,,,,,        ,,,,,,,,,,;;;;;;○;;;;;=''''=;;;,,,
         ,,,;;;;==''''''''''=,,,    ,,,='''''''''==;;;;,,,

             ,,,;;;;;;,,,,     ,,,,;;;
              '''=;;;;,,    ';;;;          もっと荒れろ
                '';;;;,    ;;;;,          もっと殺伐としろ
                ;;;'    ,;;;''
                ;='   ,,;;;''
               ,;;'   ,,;;;''
              ,,;;;;;;;;;='''''              http://sokuup.net/img/soku_06884.jpg
140名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 18:19:42.71 ID:Iaf5QzQy0
http://sokuup.net/img/soku_06885.jpg

>>137
食器についてたHOYAのシールをカメラに貼ってたことならあるよ・・・
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 18:22:35.48 ID:gmxYYk/K0
>>139
http://sokuup.net/img/soku_06886.jpg
喰っちまうわよ!!
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 18:34:49.27 ID:8X/C4YQD0
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 18:35:41.72 ID:4Ydj/EOf0
>>141
境線の猫娘列車がかわいかった
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 18:39:30.70 ID:gmxYYk/K0
>>143
http://sokuup.net/img/soku_06887.jpg
じつにかわいい。
145名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 18:46:18.14 ID:BaRDcdjv0
これから、デジイチとネオイチと10年前のデジカメをリュックに詰めて
イルミネーション撮りのリベンジしてくる
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 18:47:24.47 ID:8X/C4YQD0
>>145
返り討ちに合わないように。
ご武運をw
147名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 18:49:35.76 ID:hKPCUGuF0
>>145
三脚は?レリーズは?
148名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 18:55:31.75 ID:4Ydj/EOf0
>>144
ふう・・・
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 18:59:48.07 ID:gmxYYk/K0
>>148
http://sokuup.net/img/soku_06888.jpg
「きさま、ろりこんだな!!」
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 19:32:26.73 ID:ZFxNDxiY0
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/03(土) 19:34:28.02 ID:XMEF+TmG0
http://sokuup.net/img/soku_06890.jpg
広角レンズが好き
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/03(土) 19:34:40.92 ID:8z/pbEo70
写真家たちの日本紀行はじまた
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 19:52:56.63 ID:/VxbvpEg0
CFでeye-fi作ってくんないかなあ
アダプタかましても使えないんだよね
154名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 19:53:02.86 ID:BpU/1WVA0
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 19:58:55.34 ID:urdis/ZQ0
お台場レインボー花火が足りないと思う
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/03(土) 20:01:45.95 ID:XMEF+TmG0
>>154
幾何学的な美しさと空の自然がミスマッチしていていいね。
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 20:04:42.45 ID:Zpl/YyCkO
>>54
同じく1tのhdd
8500円くらいだたから念のため2台買ってbkupしてる

容量はまだ余裕あるけど、圧迫されてきたら16tのnasでも買おうかな
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/03(土) 20:26:27.07 ID:/e3tmSHU0
毎年買うHDDの容量が倍々ゲームで増えてる、失敗カットを消さないし
159名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/03(土) 20:27:36.03 ID:/e3tmSHU0
埼玉のスタバからカキコしてるのに、なんで北海道なんや…
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 20:39:45.16 ID:G+Cif7Hd0
PCに積んでるHDDが15TB
バックアップも入れると25TB
さらにアニメTS用も入れると50TB近いな
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 20:40:33.68 ID:8X/C4YQD0
>>54
8TBのNASに入れてる。
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 20:42:47.97 ID:8YOSnPAq0
どこのストレージ業者だよw
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/03(土) 20:43:16.57 ID:/e3tmSHU0
>>160
もう、ちょっとしたデータウェアハウスだな
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 20:50:12.42 ID:puwTJE+s0
>>160
童貞臭するなw
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/03(土) 20:57:28.28 ID:aiC0J+bh0
166名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 20:58:29.33 ID:BaRDcdjv0
外に出たとたん雨が降り出したので家にカメラを置いてすき家へ行ってた
途中でこれを見つけたのでカメラを取りに帰って撮ってきた

近いところからの撮影だったのでAFでも問題なし
手持ちだったけど手振れも大丈夫だった

http://sokuup.net/img/soku_06894.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06893.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06892.jpg

おまけ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322912681803.jpg
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 21:02:13.16 ID:IS/fkBd7P
最近マニュアルカメラ始めたんだけどさ、逆光のときって露出どうすれば綺麗に撮れる?
大抵なんか白くとんじゃう
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 21:04:52.36 ID:FHjpaGwM0
写真は長辺を2048pxに縮小して、全てPicasaにぶち込んでる
Google+に登録してれば2048以下はカウントされず、無限に保存することができる
将来のことを考えると、これが一番面倒でもなくコストも掛からないかな
L判印刷ぐらいなら余裕だし。
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 21:06:58.47 ID:zFF/dIJM0
>>14
目玉焼き
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 21:07:09.43 ID:ROaKD5ia0
>>167
パターンa 絞りを絞る。当然前景は真っ黒にしるえっとっぽく写る。
パターンb 絞りを開く。当然背景は白飛びし、前景は溢れる光のなかに溶け込む。
表現方法なので、どっちが正しいわけじゃない。
171名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/03(土) 21:08:32.70 ID:uI5sAt7F0
UHS-Iって何だよ
また新規格かよ
172名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/03(土) 21:09:26.74 ID:+dMa47pr0
ExpressCard用のSSD出せよ
ちゃんと内部接続PCI-Eのやつ
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 21:11:09.49 ID:ROaKD5ia0
>>172
SSDかどうかってどうやって見分けるの?
俺、ExpressCard用の、SSDという名称のメモリーカード使ってるんだけど・・・・
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/03(土) 21:12:49.51 ID:XMEF+TmG0
>>167
逆光は、空とかで絞りとSSを測光して(意味が分かりにくいがw)そのSSで撮る。
当然、影の部分はつぶれるけど、それを緩和したい分だけSSを遅くする。
たとえば、空で測光して1/500とかになったら、絞りを動かさずに1/400で撮って見る。
フィルムカメラの場合は何枚か捨てる覚悟で撮っておくと後でry
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 21:17:06.54 ID:zFF/dIJM0
>>167
俺はデジカメを露出計替わりにしてるわ
176名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 21:17:33.30 ID:Cr9fygo90
>>53
自前で印刷をする環境で、色味を厳密に合わせたい場合のみAdobeRGB
通常はsRGBを推奨

>adobeの方が色域が広いので、データ的にはadobeのプロファイルに沿ったものの方がいいはず
色域を広くしている目的は、印刷物のCMYK色空間に対応させるのがメインだから
自分のモニタでよりカラフルにしたい的な目的でAdobeRGBを使うのは勘違い

特にsokuupなんかに上げる人は写真共有してみて楽しむのが目的でしょう
間違ってAdobeRBGのまま上げたら、不特定多数の見る人の殆どが間違った色で
見る羽目になるので避けるべき
177名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 21:21:55.75 ID:Cr9fygo90
>>171
今のSD規格では転送速度が足りないんだよ
UHS対応してない機器では速度の真価が発揮できないだけで使えないわけじゃないから
あまり気にしなければいい
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 21:25:59.39 ID:Oy/Ek9zn0
>>176
どうせ撮影者のオナニーなんだから撮影者が気に入った色で上げればいいんだよ
それに表示している側の環境なんて気にしてもしかたないよ
正しくAdobeRGBで再生している人もいるかもしれないし
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 21:27:13.40 ID:IS/fkBd7P
>>170,174,175
thx
明日トライしてみます

夕焼けとか綺麗に撮ってみたいのよ
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 21:27:31.45 ID:w+zV9TJ00
お台場の花火ってこれかい
モーターショーの帰り、豊洲で夜景を撮ってたらいきなり爆音
雷かと思ったわ
http://sokuup.net/img/soku_06895.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06896.jpg
181名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 21:30:57.30 ID:Cr9fygo90
>>178
まあsRGBは色合わせなんか無視な世界だからね
でも、鮮やかに仕上げるためにAdobeRGBを使うのを勧めるのはやめて欲しい
その考え方間違っているので、一応正しい考え方は知っておいてほしい
そのうえで自己流でオナニー遊びするのは自由にやってもらって構わないんだけど
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 21:31:00.04 ID:ROaKD5ia0
>>176
理屈で言えば、LR3で現像してjpgに出力時にsRGB空間に変換してやれば問題ないはずなんだけど
どうもそのあたりがいまいち理解できてない俺ガイルw
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 21:34:25.84 ID:urdis/ZQ0
>>180
そうそう。今月土曜(大晦日除く)は毎回花火打ち上げるのよ
今日行こうと思ってたんだけど天気悪いしモーターショーで混みそうだからやめた
184名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/03(土) 21:35:28.64 ID:shGdP7eo0
今朝から無性に328IS2欲しい病が発症してる・・・マズイ・・・‥



>>127
もうちょっと止まってる方が好み
185名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/03(土) 21:38:28.83 ID:ngnZBQe50
日本製の白芝4GBを3年くらい使い続けてるわ。
キャメラはDP1
186名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 21:39:00.51 ID:Cr9fygo90
>>182
それでいいんじゃね?
世間の色合わせなんか適当なんだから、そんな環境の人でも楽しめる写真を
出すことを目標にすればいいんだよ
187名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 21:39:17.07 ID:spI+bqlI0
上海問屋で買ったからイラネ
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 21:40:14.54 ID:zFF/dIJM0
>>182
それでおk
189名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 21:40:37.56 ID:lApr6awt0
ν即民ならサンディス一択だよな
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 21:40:59.84 ID:w+zV9TJ00
>>183
そうなんだ、チェックしとくわ
三脚持っていかなかったのでこんなもんだ
191名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 21:43:56.58 ID:Iaf5QzQy0
>>189
バーベイタムだわ(´・ω・`)
192名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 21:55:07.72 ID:Fhp99Azw0
>>176
とりあえず広い色域で保存しておきたい場合はカメラをAdobeにしておいて
モニタはsRGB、LRで書き出す時もsRGBにすればおk?
193名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/03(土) 22:15:45.70 ID:Csn5PFTD0
元旦にあるマラソン大会でランナーを流し撮りで撮ってみたいんだがお前ら的にシャッタースピードってどれくらいが適正?
194名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 22:17:53.45 ID:Iaf5QzQy0
群馬で元旦ならニューイヤー駅伝撮れよな(´・ω・`)
195名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/03(土) 22:22:39.53 ID:Cr9fygo90
>>192
RAWで撮っとけばAdobeRGBとsRGBの違いって色域的は関係なくて
読みだすソフトが参考にするパラメータ程度じゃなかったっけ
カメラもsRBG設定でいいと思うんだけど、保証できないや
196名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/03(土) 22:23:04.03 ID:Csn5PFTD0
>>194
そうそれニューイヤー駅伝って書いておけばよかったか
前々から流し撮りしたかったんだけど機会がなかったから今回こそ挑戦してみたくなって
197名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 22:25:29.42 ID:Zpl/YyCkO
1/-40〜1/15かのう
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 22:25:53.14 ID:n9cCpD+g0
>>193
1/80 1/100 1/125位じゃなかろうか
199名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 22:31:42.85 ID:Fhp99Azw0
>>195
RAWってそういうもんだよな
カメラも戻すかな
200名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/03(土) 22:42:49.04 ID:Csn5PFTD0
>>197>>198
ありがとう
201名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 22:43:05.18 ID:Fhp99Azw0
200枚
202名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 22:43:47.38 ID:3/gX7X900
電線とか邪魔としか思ったことないわw
お前らの感性好きだわw
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 22:45:56.60 ID:sHlJPhV60
なんでSDHCみたいな瞬殺規格を作っちゃったの?
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 22:51:03.85 ID:zFF/dIJM0
まああの時期ならFAT32を採用するしかなかったから仕方ない面もある
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 23:00:04.60 ID:n9cCpD+g0
六義園の紅葉ライトアップに行ってきたぞ、明日までだからまだの人は急げ
http://sokuup.net/img/soku_06899.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06898.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06897.jpg
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 23:06:26.14 ID:3r8gNnAkP
ちょっといいカメラ欲しい。
でかいの嫌なのでNEX-5nかGXRで迷ってる。
今はCX5使ってる。奇麗に暈ける写真取ってみたいからGRDはパス。
どっち買えば幸せになれるか教えろくずども。
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/03(土) 23:07:35.86 ID:DiSxrdfm0
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 23:09:47.13 ID:ZFxNDxiY0
>>206
あ?
GXRにマウントA12
そしてパンケーキのカラースコパー35ミリ
マニュアル操作だがコンパクトだぞ、満足してヘブン状態になってろ
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 23:11:04.37 ID:zFF/dIJM0
>>206
大きさ優先ならGXRだな
NEXはレンズが意外と大きい
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 23:14:58.82 ID:Zpl/YyCkO
GXRはA12で完全に覚醒したな
211名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/03(土) 23:16:16.24 ID:CxK3cNbV0
GXRにA12マウントいいよね
ゴミみたいなLマウントレンズしか持ってないけど
212名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 23:16:32.25 ID:eFQWwzbt0
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 23:20:06.76 ID:n9cCpD+g0
>>212
コンパニオンが足りない
214名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 23:20:25.33 ID:BpU/1WVA0
>>205
先週の週末いったときより色づいてるな…もっかいいきたくなった。
三脚だめなんだよなここ
215名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 23:23:13.14 ID:esGVAmsi0
>>154
ビネットがいいねえ

ってことで電柱支援
http://sokuup.net/img/soku_06904.jpg
216名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/03(土) 23:25:51.67 ID:shGdP7eo0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_06905.jpg
217名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/03(土) 23:29:15.75 ID:KR50Ng490
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 23:32:09.16 ID:WmcxOqi00
スマホがSDXCに対応するようになったら捗るな
日本勢わかってんな?今がチャンスだぞ
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 23:35:50.95 ID:n9cCpD+g0
http://sokuup.net/img/soku_06906.jpg

>>214
ライトアップの時間帯は三脚禁止です、まあ使ってる人も居ましたが・・・
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 23:37:15.94 ID:w+zV9TJ00
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 23:42:44.72 ID:zFF/dIJM0
>>217
側溝の水をすするのは嫌だ
222名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 23:42:57.88 ID:dXhNq2zs0
D7000用にカード考えている俺にタイムリーなスレだw
D7000使いの部員は容量とメーカーはどんな感じなのかな?
教えてくれると有り難い
223名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 23:46:42.65 ID:E4bQpXF20
上海問屋です
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 23:50:06.99 ID:3r8gNnAkP
ありがとうくずども。
A12 MOUNTは手が出ない上に今は手に入らんが、
GXRもうちょっと店で触ってくるわ。
マクロはCX5でも結構満足だから最初は28mmかな。
http://sokuup.net/?mode=permalink&no=06909
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 23:54:51.38 ID:3r8gNnAkP
まちがえたくそが
http://sokuup.net/img/soku_06909.jpg
226名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 00:07:50.02 ID:dwLglASH0
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 00:10:26.95 ID:DoiOb3QL0
でもHDRではないのです
http://sokuup.net/img/soku_06912.jpg
228名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/04(日) 00:24:56.56 ID:j9erKnHx0
>>226
若干微妙だねアニキ!
229名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 00:41:33.53 ID:UauYB4kK0
手持ち+シグマの一番安いズームだとこんなもんかと無理やり納得はしてるわけです
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 00:42:34.57 ID:pPYbzpdj0
A12って・・・

言うのは簡単だけど
コンデジからのステップアップだとかなりの投資だろ
CX持ってるならコンデジユニットならゴミだし
231名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 00:43:18.84 ID:K2pu6DuB0
>>220
いろいろ展示してあったけど、バイクの展示でこれを見れるとは思わんかった。
http://sokuup.net/img/soku_06913.jpg
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 00:43:52.77 ID:pPYbzpdj0
>>227
すげえw
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 01:04:18.51 ID:mr35E9z00
ミラーレス買おうかと思ってたけど利点は携帯性しかないって気づいたからデジイチ買ったよ
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 01:06:16.65 ID:2F6gdZaj0
>>231
あれ、そいつは見てないなぁorz

エンジン
http://sokuup.net/img/soku_06914.jpg
235名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 01:10:59.17 ID:QTvV1Djg0
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 01:16:26.19 ID:Sp95RvvbP
きせつのあげもの
http://sokuup.net/img/soku_06916.jpg
237名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/04(日) 01:18:09.59 ID:xgPAzQin0
外めっちゃ吹雪いてきた。
こういう時こそチャンスなんだが、お外寒いから出たくない・・・
238名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 01:18:23.61 ID:iy1xrbv/0
>>233
その携帯性がどれだけ大切か
デジイチなんていちいち持ち運んでらんない
今のご時世黒いカメラにデカイレンズ付けて歩いていたらオタク以前に不審者扱いだからな

ミラーレスでも限界は高いんだからそこで勝負すべき
239名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 01:18:51.23 ID:0uytk/jp0
白芝一択
240名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/04(日) 01:20:15.27 ID:jLoX9BRw0
よく分からんが取りあえずサンディスクか東芝を買ってれば良いんだろ?
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 01:22:00.70 ID:z6jU1/bI0
トランセンドつこうてるヤツいないのか?評判悪い?
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 01:23:06.29 ID:pdPRhJz90
2chで評判の悪いトランセンド使ってるが一度も問題起きてない
243名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 01:23:26.53 ID:QTvV1Djg0
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 01:23:39.23 ID:3uE+Ckw8O
情強ν速民なら、東芝かハギワラシスコムかサンディスクだろ

上海問屋には手を出すなよ、ありゃクソだ
245名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/04(日) 01:24:45.42 ID:cHvGQrhm0
ハギワラってまだ商売やってたっけ?
246名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 01:27:06.60 ID:8SZ1uWPT0
>>243
これISOいくつでシャッターどんくらい?
けっこう絞ってるように見えるけど
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 01:27:49.02 ID:DoiOb3QL0
もういっちょ。
ちなみに>>227ともに手持ちですw
http://sokuup.net/img/soku_06918.jpg
248名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 01:35:22.80 ID:QTvV1Djg0
>>246
exif消えちゃってましたね
ISO800 F5 30秒
カメラはD40です
249名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/04(日) 01:41:53.51 ID:8SZ1uWPT0
>>248
ほーなるほどねありがと
30秒でけっこう星動くもんだな
250名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 01:42:43.16 ID:K2pu6DuB0

 >>234
 それがここに搭載されて
 http://sokuup.net/img/soku_06919.jpg
 こうなると。
 http://sokuup.net/img/soku_06920.jpg

 黄色いLFAもカッコいいなあ。
251名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/04(日) 01:42:55.76 ID:bJ0dvDKf0
こないだk-rのオーダーカラー注文しちまった。初一眼レフ。
三週間後が楽しみだ。
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 01:42:58.40 ID:mr35E9z00
>>238
そうなんだよね、そうなんだよなあ(´;ω;`)
結局のところ二台持ちに落ち着きそうだ
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 01:49:06.93 ID:DoiOb3QL0
>>250
黄色のスポーツカーいいよねー
カナリアイエローじゃなくて、ちょいオレンジ系くらいのが。
254名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 02:03:43.29 ID:6t6e8mkt0
>>249
15秒が動かない限界だとおもう。
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 02:07:09.05 ID:2F6gdZaj0
>>250
派手だね

小さいのもいいなぁ
http://sokuup.net/img/soku_06921.jpg
256名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/04(日) 02:28:32.83 ID:ILVVqVQJ0
KingstonやSILICON POWERは良い品かい?
257名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 02:37:07.18 ID:rZoaGlz10
俺のCー1400Lが火を噴くの?
258名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 02:52:11.67 ID:T2ms5J7G0
グリーンハウスは地雷だろ。
SSDが出始めの頃に超安価大容量なSSD出してたけど、
プチフリ以前の問題にリードライトがクッソ遅い超糞SSD出したクソメーカーじゃねぇか。

あれに騙されたやつ結構いるだろ。
259名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 02:53:25.53 ID:tW9mpMxI0
グリーンハウスってSIM時代は鉄板メーカーだったのにな
260名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 03:09:12.07 ID:eJygDUUB0
なに?今日は乗り物の流れ?

んじゃ、その昔、スズキ本社で撮影したやつ

ttp://sokuup.net/img/soku_06922.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_06923.jpg
261名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 04:11:46.82 ID:dgxBCUwW0
写真部的には全力?

深夜徘徊するとき、何を想ってる?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322931152/
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 04:22:15.41 ID:v9yyhO+j0
夢と魔法の国行ってくる
263名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 04:31:50.55 ID:EbK6a4DT0
新田原基地に来たぜ。
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 04:46:08.75 ID:saua/0030
電線支援
http://sokuup.net/img/soku_06924.jpg
家の前にこいつが立ってる
台風の日は低い唸り声がすごい
265名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 05:47:28.21 ID:GatNEbTh0
>>263
いいなあ
266名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 06:27:14.43 ID:0ZAVFUKp0
>>257
本当に火を吹きそうだな
267名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 06:27:24.46 ID:0ZAVFUKp0
>>257
本当に火を吹きそうだな。
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 06:28:47.10 ID:PcFeX3hB0
ダブルカセットみたいにこういうの2枚挿して倍速ッ、とかできればいいのに。
269名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 07:08:37.44 ID:iDCLh7uV0
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 07:10:39.98 ID:HyBuizE80
東芝かサンディスク買っておけば間違いないのか?
271名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 07:12:48.16 ID:oFEqhFDB0
>>263
航空際スレでもここでもいいから、レポよろしく
272名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 07:38:13.64 ID:oFEqhFDB0
>>260
シュワンツは良い人だ。気軽にサインに応じてくれたのは良い思い出
273名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 08:12:09.70 ID:0ZAVFUKp0
>>268
二枚挿しで交互記録が一番現実的だと思う。
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 08:22:05.40 ID:nIH8uYty0
年末だしレンズほしい
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 09:51:58.46 ID:F5krXXyo0
>>264
ブーンって音が聞こえてきそう
276名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 10:01:36.48 ID:K2pu6DuB0
>>256
俺のD70も方も悪いんだが、カメラ本体にチャーフォーエラーが出た場合、シリコンパワーのCFはデータが消える事がある。
サンディスクは消えたと思っても消えてませんでしたって事があった。
キングストンはCD-Rのスピンドルでダメだって思ったから使わない事にしてる。

ていうかチャーフォー怖いから2G位のCF数枚使いまわしたいのに低容量のCFはその値段なら4Gを…みたいな値段だもんな。
旧機種使いには厳しいよな。
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 10:22:56.52 ID:1chp0WWX0
5時間寝過ごした。
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 10:25:09.19 ID:F5krXXyo0
散歩してきた
快晴
http://sokuup.net/img/soku_06927.jpg
279名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 11:15:59.53 ID:L2v42vpx0
よくオークションでレンズキットからレンズが抜かれて売りに出されてるのがあるけど
あれってレンズだけ自分で使いたい人が買ってオクに出したってことなの?
280名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 11:18:15.67 ID:j3tSuwVx0
(´・ω・`)グリーンハウスは・・・ちょっと・・・
281名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/04(日) 11:24:53.78 ID:iDCLh7uV0
>>279
別々に売ったほうが高く売れるんじゃね?
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 11:27:59.01 ID:ennywBHM0
PIOモードしか設定できないMeが入った233MHzの化石ノートPCをHDDからCFに
換装したら、サクサク動くようになった
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 12:07:04.90 ID:YKucedxU0
朝のうちは地平線に少し雲がありましたが今は快晴です。
http://sokuup.net/img/soku_06928.jpg
暖かいので日向ぼっこしてます。
http://sokuup.net/img/soku_06929.jpg
284名無しさん@涙目です。(家):2011/12/04(日) 12:30:13.68 ID:NtEQJXb30
上海問屋でSDHC16Gが699円だったから3DS用に買った
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 12:37:44.91 ID:F5krXXyo0
>>284
やっす
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 13:46:27.92 ID:L2v42vpx0
>>281
なるほどな
287名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 13:56:05.55 ID:FnNABkJP0
東京メトロの新型車両カッコ良すぎ
http://images.keizai.biz/ginza_keizai/headline/1318138323_photo.jpg
288名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 13:56:19.58 ID:FnNABkJP0
誤爆
289名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 14:18:47.15 ID:q/dINUuM0
こんなに良い天気なのにお家でゴロゴロ
http://sokuup.net/img/soku_06930.jpg
290名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 14:35:23.54 ID:C9COJ6j90
久しぶりにとりさんを撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_06931.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06932.jpg
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 14:39:01.71 ID:Ij3uWUlv0
>>256
シリコンパワーだけは絶対にやめとけ。同じ値段ならトランセンド。
292名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 14:41:31.50 ID:L2v42vpx0
今回は伸びが悪いな
晴れたからみんな撮りに行っちゃったか
293名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/04(日) 14:48:44.84 ID:Yee68wqO0
写真部はネオ一眼でも入っていいの?(´・ω・`)
294名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 14:51:12.20 ID:C9COJ6j90
>>293
いいと思うよ
俺は、一眼でもネオ一眼でもコンデジでも携帯カメラでも関係なくあげてる
・・・トイデジだけはないな
295名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 14:53:16.27 ID:L2v42vpx0
>>293
ただのデジカメであげてる俺ェ
レスがつくかどうかはともかくあげるのは自己満足だろ
296名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 14:53:18.56 ID:48tgajdi0
>>293
何でもOK。
297名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 14:53:38.37 ID:F5krXXyo0
>>293
もちろん!
さぁ、うp
298 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/04(日) 14:56:26.11 ID:QGbLvu5A0
>>294
トイデジもいいなぁ。
トイデジの作品みたいわ・
299名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 14:57:31.14 ID:8B42xgN90
>>284
まじか…
ポンパレの8G買わなきゃ良かった
300名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 15:04:23.05 ID:cjaMhuY00
朝気持ち悪いぐらいよく富士山見えたな
301名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 15:13:51.76 ID:bHlzFjmT0
>>300
マジで?あとで富士山撮りに行こうと思ってるから期待しとくか
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 15:18:28.23 ID:1gxrWBq90
>>301
富士山ライブカメラで確認するとがっかりしないよ
http://www.fujigoko.tv/live/
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 15:25:40.43 ID:cjaMhuY00
>>301
市川動植物園行くのに北総線乗ってたらいきなり富士山見えてビビった
帰りの電車でも一応見えてたよ
304名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 15:27:09.63 ID:8coq/A2H0
1万くらいでミニチュアモードのついたコンデジってある?
できればマクロが得意なの
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 15:38:47.10 ID:cjaMhuY00
CX2以降で安いの買えばいいよ
306名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/04(日) 15:39:20.63 ID:Yee68wqO0
ありがとう いいの撮れたら載せます(´・ω・`)
307名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 16:03:37.89 ID:v3pSOG7E0
60D/Wズーム+50mmf1.8の、次の一本は何にしよう・・・
よく使う焦点距離は18-35mm@風景なんで、純正24/28mmかΣ28/30mmあたりの単焦点かなぁ

ttp://sokuup.net/img/soku_06933.jpg
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 16:31:46.13 ID:c80p1Yi2P
青山のホンダ本社に行ったときのを
http://sokuup.net/img/soku_06934.jpg
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 16:39:27.00 ID:IRly93d40
40mm マクロ買ったので植物園へ

空がきれいだった
http://sokuup.net/img/soku_06935.jpg

サボテン
http://sokuup.net/img/soku_06938.jpg

パイナッポー
http://sokuup.net/img/soku_06936.jpg

聞いてアロエリーナ ちょっとキモいんだけど♪
http://sokuup.net/img/soku_06937.jpg

310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 16:43:05.82 ID:rCvC9AIk0
トイデジの写真楽しいよね。vista questとかの好きだな
311名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 17:23:15.98 ID:nz60j6QN0
いつもの里山に行ってきた。文字通り雲一つない久しぶりの快晴でございました。
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 17:32:05.15 ID:1gxrWBq90
デジカメ板逝った?
313名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 17:36:19.13 ID:A2s8/fEp0
>>308
では、私はヤマハコミュニケーションプラザ行ったときの奴をば
http://sokuup.net/img/soku_06939.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06940.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06941.jpg
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 17:40:09.47 ID:v3pSOG7E0
EF-S 17-85mm F4-5.6 もいいなぁ
太いレンズに花形フード付けて持ち歩きたいわー(格好から入る人
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 17:45:24.77 ID:WpbgEX/I0
316名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 17:58:02.54 ID:awLA5bcK0
トランセンドの夕焼けはまったり濃厚
http://sokuup.net/img/soku_06944.jpg
317名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/04(日) 18:02:53.49 ID:F5krXXyo0
>>316
トランセンドの色が良くでてるな
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 18:05:27.21 ID:2F6gdZaj0
お、まだいくかw
http://sokuup.net/img/soku_06945.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06946.jpg

X100って高けーのなぁ
319名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 18:17:08.37 ID:v3pSOG7E0
鈴菌支援、ハヤブサのスピードメーター
ttp://sokuup.net/img/soku_06947.jpg
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 18:19:52.62 ID:A3gT0zVt0
流れに乗りつつ
http://sokuup.net/img/soku_06948.jpg
321名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 18:29:31.22 ID:K2pu6DuB0
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 18:53:45.17 ID:blc/hlQrP
奥の787Bの方が気になる
323名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 19:01:41.94 ID:hISK5leT0
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 19:03:54.63 ID:jyAC0D8b0
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 19:17:39.13 ID:9K3S8wdS0
         USA 日本
transcend 16GB  19.9ドル 1780円
san extream 16GB 27ドル 3740円

共にアマゾンでの比較だが何で日本のサンディスクはこんなに高いんだぜ?
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 19:24:56.28 ID:WpbgEX/I0
327名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 19:27:25.44 ID:8TwH2V2e0
328名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 19:41:48.69 ID:CoB6n6AV0
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 19:41:55.29 ID:AiBw4C3J0
>>326
今日は富士山綺麗だったね
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 19:47:13.67 ID:LqGQWJND0
>>327
行き先表示が「ごめん」って事は高知か
331名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 19:48:38.89 ID:fds8oQJOO
車のナンバーはアカン
332名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 19:50:28.54 ID:9EngtH6z0
最近マニュアル銀塩カメラ始めたんだけど、105mmで手ブレが…
昔の人はこの位の望遠でも手持ちでブレなしで撮ってたの?
333名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/04(日) 19:55:01.31 ID:CoB6n6AV0
>>331
そうなの?
個人を特定して晒してなくてもダメなのか
一応消した
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 19:55:34.49 ID:lEn82uRD0
>>332
そりゃSS次第だけどね。
一般に(1/焦点距離)秒までは止められると言われてた。
実際は、もう一段くらいは平気じゃないかな。
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 19:58:08.21 ID:blc/hlQrP
フィルムスキャナ欲しい

ttp://uploda.in/img/data/img9047.png
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 19:58:14.11 ID:WpbgEX/I0
>>329
午前中はすごく綺麗だったけどカメラ持って出るの忘れた…

大島も良く見えた
http://sokuup.net/img/soku_06962.jpg
337名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 20:11:55.14 ID:h992xwPm0
Flickrだけど SIGMA DP2x
http://www.flickr.com/photos/shinka_bot/6451064455/lightbox/

始めて間もないからとりあえずコントラスト上げてしまう。
なんとなく見栄えするから、で後から見てオエってなる。
338名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 20:13:36.09 ID:h992xwPm0
339名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/04(日) 20:14:02.50 ID:C5kRWJjaO
ν速写真部マジでキモい
全員死ね
340名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 20:16:11.40 ID:UoOZeyMC0
SDカードスロットのビデオカメラってまだあるの?
64GB×2て、何時間くらい撮れるんだ?
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 20:20:21.63 ID:lEn82uRD0
>>340
今の家庭用HDビデオカメラってたいていSDカードじゃない?
うちのは16GBでHQ画質で2時間撮れる。
342名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 20:23:41.01 ID:h992xwPm0
>>340
CanonのiVIS HF S21は64GBの内蔵メモリ+SDカードだって
最高画質モードで約5時間55分、長時間モードで約24時間30分らしい
1920×1080が多分最高画質
343名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/04(日) 20:49:47.17 ID:lveBY/Jx0
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 20:52:23.27 ID:c80p1Yi2P
>>318
綺麗な色だな
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 20:54:58.17 ID:1gxrWBq90
>>337
DP2って手ぶれついてないんでしょ?
暗い所とか普通に撮れる?
346名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 21:00:08.39 ID:h992xwPm0
>>345
解放F値が2.8だから結構いける、でも高感度弱くてISO400ぐらいがギリギリ。
ssが1/60s以下になると手持ちだと結構きつい。
三脚必須、でもなんか面白いカメラ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 21:03:00.69 ID:1gxrWBq90
>>346
なんか面白そうだよね 写りがぷりっとした感じで好き
でも俺には無理かな
348名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 21:05:59.49 ID:c79/mYq70
>>335

俺も欲しいよ、スキャナ
あせた感じの色がいいなぁ
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 21:08:04.47 ID:nIH8uYty0
新しく開店した名駅のヤマダLABIに行ったらSD1が70万円で売ってたよ!
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 21:11:25.12 ID:nIH8uYty0
品揃え酷すぎてワロタ
歩くの面倒だし二度と行かないわ
351名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 21:12:44.18 ID:h992xwPm0
http://www.flickr.com/photos/shinka_bot/6446732697/
写真部らしく需要のない追い打ちうp SIGMA DP2x
金あったらSD1欲しいよ、でもアホだろ。 もう値段がアホ。
SD15とか、本体の値段はいいよ、別に。 でもあれだろ、Foveonの特色だすためには十何万するレンズいるんだろ。
352名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/04(日) 21:20:12.97 ID:j9erKnHx0
353名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 21:21:26.47 ID:h992xwPm0
>>352
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、.SIGMA: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
354名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 21:22:19.11 ID:nz60j6QN0
>>343
じゅるる
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/04(日) 21:24:22.26 ID:QGbLvu5A0
356名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 21:29:30.70 ID:NSeI0q4r0
大隅半島でおすすめの撮影スポット教えてください。
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/04(日) 21:30:10.45 ID:2F6gdZaj0
>>344
カワサキのライムグリーンかな
いい色だよね
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 21:32:19.67 ID:nIH8uYty0
桜島
359名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/04(日) 21:37:20.13 ID:ZggziQ440
360名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/04(日) 21:49:31.36 ID:VrZfHKNR0
今日はいい天気でした
http://sokuup.net/img/soku_06966.jpg
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 21:52:00.56 ID:cjaMhuY00
なんかもうCGみたいだな
362名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/04(日) 22:02:54.64 ID:j9erKnHx0
修理上がりまであと3日
http://sokuup.net/img/soku_06967.jpg
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/04(日) 22:10:22.13 ID:QGbLvu5A0
http://sokuup.net/img/soku_06969.jpg
富士山つながりで。
364名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 22:19:34.81 ID:tc6mWoWCP
>>360
富士はええのお
365名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/04(日) 22:22:00.16 ID:U0SCzxXa0
はよ帰って現像したい…
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 22:27:06.89 ID:c79/mYq70
カメラがある
でもレンズが無い
早くレンズが欲しい
35ミリか50ミリでスナップしたい
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 22:29:46.20 ID:v9yyhO+j0
疲れた
来週新調したPCが届く予定だからそれまで現像はお預けです
368名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 22:30:13.87 ID:8TwH2V2e0
369名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 22:43:24.93 ID:C9COJ6j90
イルミネーション撮ってきた
ぞうさん
http://sokuup.net/img/soku_06972.jpg
教会
http://sokuup.net/img/soku_06973.jpg
おまけの夜景
http://sokuup.net/img/soku_06974.jpg

まだまだうまく撮れない
試行錯誤だわ
370名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 22:45:42.89 ID:bHlzFjmT0
http://i.imgur.com/tzNMQ.jpg
/^o^\このビッグウェ云々かんぬん
371名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 22:47:15.80 ID:hISK5leT0
富士山支援
http://sokuup.net/img/soku_06975.jpg

>>336
大島クッキリだが新島まではっきり見えた。新島まで見えるのは久しぶり。
んで朝一は大島付近に海上竜巻が発生してた。
http://sokuup.net/img/soku_06976.jpg
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 22:50:25.68 ID:F1ScJwkI0
MACで外部HDDにRAW+JPG保存 それをLIGHTROOM4で現像
現像したのをiPhotoで管理
これでいいんだよね?
373名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/04(日) 22:53:37.13 ID:8TwH2V2e0
イルミはクロスフィルターがあると捗るよね
http://sokuup.net/img/soku_06977.jpg
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 22:56:05.85 ID:jyAC0D8b0
富士山とか遠景が、光量ありすぎてモヤってるのはフィルターで何とかなるもんなん
375名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:07:09.17 ID:l6mwGb6K0
サンニッパが半年かけて終に修理完了!!
.゚*.゚(*´∀`*)゚.*゚.

列車を撮りに行ったらこいつが飛んできた
ヒコーキで300mmは広角レンズだった
http://sokuup.net/img/soku_06978.jpg
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:07:38.47 ID:c80p1Yi2P
>>372
Apertureも楽しいよ
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:09:10.08 ID:MVFIKPPe0
修理に半年ってぱねえな
378名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/04(日) 23:18:13.12 ID:WGX+K7//0
>>374
視程が悪いのは大気中の水蒸気やチリの影響なのでフィルターじゃどうにもならん
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 23:19:00.66 ID:1gxrWBq90
モヤッてるのも味 そう言われたことがある
380名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 23:19:37.61 ID:hISK5leT0
>>374>>378
太陽の方向によってはC-PLである程度は抑えられるっす。
381名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 23:22:23.24 ID:nz60j6QN0
>>375
そんなにかかるの
382名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/04(日) 23:35:56.49 ID:l6mwGb6K0
>>377>>381
原因が分からず修理方法研究中の症状とのことで預けっぱでのんびり待ってた
このたび原因が終に特定できて修理可能になったんだって
これからはこの症状抱えてても普通の早さで上がると思うよ
383名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 00:04:35.47 ID:5YU8roGA0
富士山ってどんな存在なんだろ
2回くらいしか見たことが無いや
384名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 00:06:54.94 ID:f8maTqAl0
>>371
きれいな富士山だなと思ってたら、2枚目の竜巻すごいな
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:07:02.32 ID:BcBgYJm10
>>383
でっかいプリンを想像してもらえればだいたいそんな感じだと思う
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 00:09:04.22 ID:RYee8ff80
東海道新幹線に乗ると、ついプリンを買ってしまう理由が今わかった。
387名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 01:27:58.42 ID:AWaGodLm0
388名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/05(月) 01:56:32.46 ID:7K7sXLXf0
以前はDropboxで2台のPCのFirefoxのプロファイルとJaneXenoを同期していたんだけど、
手違いが起こると大量のファイルをインデックス化しなおさないといけないのでUSBメモリに放り込んで使うようになった。

(Firefox Portableを既定のブラウザにするのにはこれを使っている。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_gd/ )

スレタイと同じメーカーのグリーンハウスのPicoDrive Dual 8GBなんだけど、
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_gd/

フラッシュメモリってアプリインストールして使っていると寿命が早く来るの?

こういうUSBメモリー型SSDのほうがいい?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003GXFIG4
389名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 02:12:41.06 ID:89OxZmBj0
高いね
390名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 03:15:49.12 ID:5YU8roGA0
>>385
サンクス
よくわかんないから寝るお
391名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 03:17:14.53 ID:DIfPF5zi0
おやすみ
392名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/05(月) 06:19:33.04 ID:kAAjx1V90
これは楽しい
393名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 08:02:12.57 ID:uO6pczvM0
>>390
霊峰富士として崇める気は無いけど綺麗だけで終わらないそれ以上の魅力が有るんだよね。
なんだろうね。
394名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 09:58:19.56 ID:eZ3gqzML0
ふもとに住んでいると視界に入っても認識しなくなる
395名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 10:09:04.62 ID:rpiKLRBp0
はやく航空際の写真現像したい
396名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/05(月) 10:56:12.38 ID:Y20uaQjU0
397名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 11:48:55.29 ID:U0GPkma80
鳩さん
http://sokuup.net/img/soku_06982.jpg
太陽のまわりに光の輪ができてるけど、こんなもの?
ADLとかのせいかな
398名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/05(月) 12:04:49.45 ID:g2/xnCjf0
>>397
それはそんなもんじゃないかな。

ADLの問題は極端に明るい部分の周りには落ち込みが出来る現象
こんな感じ

ADL OFF
http://sokuup.net/img/soku_06928.jpg
ADL ON
http://sokuup.net/img/soku_06983.jpg

特に太陽を入れる歳は目立つのでだいたいOFFにする。時々忘れているけど。
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 12:06:23.29 ID:U0GPkma80
俺のPCのディスプレイがしょぼいだけだった(´・ω・)
iPhoneでみたら問題なかった
400名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/05(月) 12:07:12.50 ID:g2/xnCjf0
>>397
あっ書くの忘れてた。
写真きれい。
401名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 12:08:41.94 ID:U0GPkma80
>>398
あ!わざわざありがとうございます
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 12:12:59.38 ID:U0GPkma80
>>400
ありがとうございます
デゴイチが初一眼でまだ半年ぐらいですが、これからも精進致します
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 12:50:12.64 ID:1aop/NuBO
500px.comすげぇ

http://www.stumbleupon.com/su/1wlbF1/500px.com/photo/2029587%253Ffrom%253Deditors

これとか
自分の5dmk2に申し訳なくなってくるぜ
404名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 13:33:47.73 ID:pU1w7CDj0
>>403
HDR合成?
405名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 13:38:31.84 ID:U0GPkma80
定番の構図、今年は遅い見頃
http://sokuup.net/img/soku_06984.jpg
切り取ったはずが写ってる
ファインダーが唯一の不満
406名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 14:08:45.60 ID:1aop/NuBO
>>404
何かしらレタッチはしてると思うけど
どうやってるのかなあ
407名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 14:09:45.97 ID:3UK1qeBY0
今日給料日
408名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 14:44:27.54 ID:4KTBQbyP0
ガンガンいこうぜ!
409名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/05(月) 14:49:55.73 ID:CRdDIu7DP
500pxの写真て弄り過ぎてて萎える
410名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/05(月) 14:54:54.40 ID:IF0f1wKd0
大容量のMicroSD買ったら1ヶ月で壊れたのがトラウマ
小さいのをちまちま買うようにしてるわ
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 14:57:11.40 ID:hCrnSF8F0
500pxの話が出たからついでに聞くけど
写真共有サービスってどこにしてる?
良い点なども含めて教えてくれないか
412名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 16:11:41.90 ID:lxwF9zOWi
>>411
ν速写真部
413名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/05(月) 16:23:27.77 ID:WNKZTJ8q0
>>411
他のは使ってないから比べられないけどFlickrの有料アカウント($25/年)使ってる。
容量無制限(無料アカだと100MB月)、
サイズ無制限(無料アカだとアップ後に1024*にリサイズ)、
保存枚数無制限(無料アカだと200枚までしか見れない)
LivedoorBlogが対応したからブログ記事がサクサク書ける。
もう観覧数アップは諦めてファイルサーバーとして使ってる…
414名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 16:26:01.77 ID:U0GPkma80
>>309
40mmマクロホスィ
415名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 17:13:23.51 ID:3UK1qeBY0
手取り26万だった
年末は旅出費も減るしレンズ行っちまうかー
416名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/05(月) 17:42:57.92 ID:92eKd39C0
>>415
棒茄子?
417名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/05(月) 17:57:21.99 ID:7RNOlqos0
クラス○○が当てにならなすぎて笑ったw
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 18:10:08.29 ID:zIq3kzCX0
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 18:13:09.85 ID:J/FiyKS10
eye-fiが便利すぎて生きてるのがツライ。
420名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 18:19:45.25 ID:4KTBQbyP0
たくさん撮った
パルクールも撮った
現像疲れるけど楽しいです。
421名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/05(月) 18:39:13.85 ID:wJQ39Zyf0
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/05(月) 19:03:25.15 ID:GDDI2AgZ0
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:16:47.14 ID:7fCbeG8QP
>>421
綺麗!立体的だなー
紅葉だけでないほうが良いかもって思った
424名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/05(月) 19:22:54.37 ID:wJQ39Zyf0
>>422
ヤビツの写真の左奥に位置する部分の夜景
http://sokuup.net/img/soku_06990.jpg
425名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 19:53:22.85 ID:16dHsn950
>>422
ススキの写真に写っているシャボン玉みたいなのはなに?
なんか引き込まれる…
426名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 19:56:14.93 ID:E8vxQPYY0
500pxはガチプロがポートフォリオ用途で使ってるからね
レタッチに関して酸っぱい葡萄な人は報道系のBigPictureとかおすすめ
427信州人(dion軍):2011/12/05(月) 19:57:54.71 ID:g78xoqYR0 BE:28818252-2BP(3555)

>>14
レンズキャップを赤にしてほしいところだ。
428名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 20:06:27.63 ID:0x/150td0
オリンパスの新製品発表はまだ待つべきですか?
429名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 20:11:10.20 ID:7rOFIhtWP
>>428
オリンパスなにか新しいの作ってたの?
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 20:13:06.77 ID:0x/150td0
>>429
作ってないのですか?
じゃあ待つだけ無駄?
431名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 20:18:09.68 ID:TCyCaeZm0
K-5の後継はまだ?
432名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 20:19:44.53 ID:QcERRzwZ0
m4/3は3機種たて続きに出したし4/3は次があるのかすら疑わしいし暫くはないんじゃね
コンデジは知らんけど
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 20:22:32.98 ID:0x/150td0
そうですかorz
434名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/05(月) 20:24:10.16 ID:tksiNpeU0
メモリがいい感じだったからトランセンドのSDHC使ってるけど違和感あるわ
メモリだけにしとけばよかった
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 20:27:26.07 ID:zIq3kzCX0
436名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 20:34:36.69 ID:1aop/NuBO
500pxの情報ありがてぇ
ちとレベルが違う…(@_@;)
だがヲチはしていこうと思う
437名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/05(月) 20:38:48.38 ID:TQpsuStb0
>>425
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews047888.jpg
私もシャボン玉は好きです
438 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/05(月) 20:48:55.10 ID:GDDI2AgZ0
>>424
おおw
ヤビツの眺望台って客が多いと揺れるんだよね。

>>425
これは夕暮れ時にススキの原の向こう側にある民家の灯りなどです。
絞り開放で撮ったのでこのようになりました。
439名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 20:57:34.06 ID:GtsyreKh0
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM注文してきた
54000円なり
やっぱりだがSIGMAマウント在庫無しで全部取り寄せ
440名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 21:21:32.21 ID:dqKbioBb0
>>439
早くうp
441名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 21:22:07.40 ID:mphx+PGv0
442名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 21:22:25.86 ID:bgWAmoUK0
>>375
おめでとう
IS無しを使ってる身としては、修理の成功例は非常に心強いわ
443名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 21:25:24.04 ID:4KTBQbyP0
>>430
今から待つんですか!?
444名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 21:32:45.62 ID:TCyCaeZm0
>>428
秋に2機種出たばっかだし今会社ごたごたしてるから当分出ないジャロ
445名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/05(月) 21:34:11.66 ID:0gYP13DmO
写真共有サイト(SNS)で良いとこある?
446 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/05(月) 21:37:11.81 ID:GDDI2AgZ0
>>418
http://www.pclesson.net/pslsn13.html
フォトショップエレメンツが手に入るのならこんな事ができるらしい
447名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 21:41:19.89 ID:bgWAmoUK0
写真をプリントアウトしてたら色がおかしいのに気づいて
去年の冬に作ったプロファイルに切り替えた
やっぱり夏に作ったのは合わないわ

おまえらはどれくらいの頻度でプロファイルを作りますか?
若しくは作りませんか?
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/05(月) 21:41:37.79 ID:GDDI2AgZ0
>>445
まえZORGで貼ってたけど、コメントとか返事とか面倒になってもう更新してないやw
フリッカーならいろんな分野があって気分で検索できたりして面白いと思うけど。
英語だからなぁ。
449名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 21:44:47.16 ID:mphx+PGv0
>>446
そんなのはフォトショップじゃなくても、ほとんどのペイント系のソフトでできるわw
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 21:49:47.76 ID:qWnno7tl0
451名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 21:49:59.67 ID:0x/150td0
>>443
うむ。待つ。

>>444
春までは待つ。
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:52:26.54 ID:79ZhIR1t0
>>450
えげつねえ映りだ、素晴らしい
453名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 21:53:21.62 ID:xB5qU6Qe0
>>451
XZ-1のマイチェンぐらいなら出る可能性を否定しないが、m4/3だったら来春までに
新機種出る可能性殆どないと思うけど。
今年の秋冬に出した機種の先行発表を夏にやるほど必死だったから春に先行
発表があるかもはしれないけど。
オリンパスとパナソニックは次機種は来年のフォトキナ辺りをターゲットに開発だと思う
454名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 21:53:48.42 ID:TCyCaeZm0
>>451
MFTのプロ機は2012に出るって言われてたけどどうなることやら
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 21:55:04.40 ID:Ja8Fvzk10
>>447
やりたいけど、何をどうすればいいのかわかんないというw
ていうか、ノーパソでできるの?
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 21:59:29.67 ID:0x/150td0
>>453
もし春の先行発表があるならそれでじゅうぶんっす。
457名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 22:00:51.87 ID:SRLL5viT0
OLYMPUSは似たようなのいっぱい出しすぎ
なんで2009年に出たEP2とか
まだ売ってるんだよww
458名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 22:03:01.68 ID:4n2Z05v00
そりゃあれだろ、在庫をゴニョゴニョしてたんだろ
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 22:03:14.88 ID:0x/150td0
発表も何もなかったら諦めてその時他のを買うからいいです。
460名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 22:04:06.18 ID:16dHsn950
>>438
レスありがとう。
民家の灯りとかだったのか、撮り方で何とも不思議な感じになるもんなんですねえ。
461名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 22:10:48.05 ID:bgWAmoUK0
>>455
ノートでもデスクトップでも出来ますよ

俺はSpyder3Print SRを買ったけど
一回のプロファイル作成で、20枚以上のA4用紙を消費するのが痛い
462名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 22:11:25.97 ID:E8vxQPYY0
colormunkiならモニタとプリンタ両方できるよ
463名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 22:16:02.65 ID:fF338Nq/0
ヤビツ夜景に便乗
レンズはキヤノンの誇る撒き餌
http://sokuup.net/img/soku_06999.jpg

>>442
( 'A`)人('A` )
非ISでも画質が素晴らしすぎるので
60万出してISを買う気になかなかならない
http://sokuup.net/img/soku_06998.jpg
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 22:26:53.58 ID:8ZXs1gPY0
>>461
そうか、メーカーがプロファイルを提供してなくても
キャリブレータ使って作ればいいのか!
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 22:27:10.30 ID:4KTBQbyP0
http://sokuup.net/img/soku_07000.jpg
sRGBで書き出すということを思い出してやってみた。
お、7000か!
466名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 22:29:46.77 ID:5AdUHOky0
レンズが無い、時間が無い、フィルムが無い、写真のストックも無い・・・撮りに行けない
うがぁぁぁあぁ
467名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 22:31:58.09 ID:qWnno7tl0
紅葉ライトアップは良いが三脚使えないのはつらいわ
http://sokuup.net/img/soku_07001.jpg
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/05(月) 22:34:03.35 ID:GDDI2AgZ0
>>467
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/854630001001.html
ゴリラぽっどで手すりなんかに固定するのもNG?
469名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 22:36:10.47 ID:0R6i5F2O0
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 22:39:33.94 ID:8ZXs1gPY0
>>467
スタジオ撮りみたいだw
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 22:40:01.45 ID:qWnno7tl0
>>468
六義園は低い所にロープが張ってあるだけなのよ〜
まあいつもの如く老害は三脚おったててたけど
472名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/05(月) 22:47:41.07 ID:bgWAmoUK0
>>463
それにつけてもIS2の欲しさよ


>>464
左様です。
ディスプレイ用にSpider3買ったのも
当時使ってた240HDMIフォト無欠点の色がおかしいのを直したいが為だったから
473名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 22:58:02.64 ID:NSqpRUe50
そういえばカメラ買った時のメーカーアンケで、購入理由に
「ν速写真部スレを見ていたら欲しくなったから」って書いたわ
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 23:33:54.90 ID:tT307H3J0
>>471
桜撮りした時に思ったけど
彼ら集団で桜囲んで三脚立てるから景観台無しすぎて
死に際根性ぱねえな・・・と思った
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 23:40:06.18 ID:nNjEUU+u0
>>471
歳をとってもああはなりたくないものだ
476名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 23:40:15.62 ID:ifUIG+ya0
今日写真取りに代々木公園に初めて行ったんだけどあそこカオスすぎるだろw
カメラ持った歴戦の手練みたいな爺さんがうようよいるし、
浮浪者は門のところにたむろしてるし・・・俺は代々木公園を諦めた
477名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 23:40:53.42 ID:SRLL5viT0
だから童貞なんだよ(´・ω・`)
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 23:41:38.53 ID:5YU8roGA0
(´;ω;`)
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 23:43:27.81 ID:tT307H3J0
代々木公園ってなんか鳥いるー?
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 23:58:41.03 ID:ifUIG+ya0
>>479
カラスしか居なかった・・・
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 00:01:18.23 ID:zIq3kzCX0
>>441
わざわざサンクス
やっぱライン状の広範囲なものは消すの難しいよな
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 00:19:10.13 ID:w5lpQDtr0
まーたeye-fiがバッテリ吸い尽くして死んでた
483名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 01:01:56.76 ID:CoefKk0K0
今日流れ悪いね。こんな時間に停滞するなんて。
土日の分はまだ現像中なのかな。
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 01:05:32.35 ID:DtCLq3iS0
電線の向こう側へたどり着いても
また新しい電線があらわれるだけ
「もうやめにしようか」 ペンタックスに聞くと
「まだ撮り続けたいと」返事が聞こえたよ

485名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 01:12:50.76 ID:CoefKk0K0
http://sokuup.net/img/soku_07004.jpg
みんな寝たっぽいけど、折角だし。
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 01:13:14.76 ID:sZURsvCx0
microSD 32GBで早いやつある?高くてもいい。
487名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 01:13:17.31 ID:HtlyLDgJ0
一風堂?
488名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 01:14:24.51 ID:NBYZNdSz0
寝る前に適当にうp
http://sokuup.net/img/soku_07005.jpg
489名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 01:14:31.27 ID:CoefKk0K0
>>487
ご名答!!
何年かぶりでした。
490名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 01:15:47.64 ID:HtlyLDgJ0
ちょっと嬉しいがなんの自慢にもならないなw
491名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 01:17:07.58 ID:CoefKk0K0
>>490
夜食特定班の誕生であった…
492名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 01:18:36.87 ID:EpxJF0lh0
>>4
なかなか良いNTRである
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 01:22:45.02 ID:CoefKk0K0
494名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 01:28:38.64 ID:8gbobfWp0
>>493
ISO3200だとさすがにノイズが気になるね

水分
http://sokuup.net/img/soku_07007.jpg
495名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 02:11:21.29 ID:ocER51fz0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2349629.jpg
ドライブがてら第二音戸橋撮ってきた
現地に詳しい人じゃないと何が写ってるか分からないだろうな
496 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (芋):2011/12/06(火) 02:27:26.39 ID:d+FJbnQgP
D7000にぴったりジャマイカ
497名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 02:30:39.74 ID:5bfvd4rH0
先週ふらっと入ったキタムラで衝撃を受けたこと
・激安フィルムワゴンがなかった
・ペンタS1が1万円以下
・キヤノンキスX50赤のコレジャナイ感

マゾヒスティック的にX50赤買ってしまいそうだ
498名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 02:40:23.52 ID:HtlyLDgJ0
499名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 03:03:28.89 ID:ocER51fz0
>>498
ありがとう
良いカメラ欲しいけど練習してからにするわ
寝る
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2349755.jpg
500名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 03:32:40.53 ID:kXXcZ3vk0
愛知県おしどりの里
http://oshidorinosato.web.infoseek.co.jp/
501名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 04:00:21.85 ID:hpmCo7UE0
502名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/06(火) 04:27:45.77 ID:KXRJXPy20
exFATが鬼門なんだよな
俺の愛用してるプレーヤーだと認識しない
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 04:54:38.48 ID:mei2JB0r0
マニュアルカメラ買おうと思う
オススメある?
504名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 05:01:45.14 ID:5bfvd4rH0
>>503
NewFM2とか
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 05:01:58.13 ID:ZCDkbYYN0
>>503
ニコンFM2
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 05:02:21.10 ID:ZCDkbYYN0
でーすーよーねーw
507名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 05:03:11.31 ID:5bfvd4rH0
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 05:10:04.04 ID:mei2JB0r0
>>504
>>505
サンクス
探してみる
509名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 06:18:21.10 ID:8gbobfWp0
510名無しさん@涙目です。(長屋)
だれか東京モーターショー行った人いないのー