宇宙探査機ボイジャー、太陽系外の見えない光を観測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛媛県)

 恒星間空間を目指して進むNASAの双子の宇宙探査機ボイジャー1号と2号は、
やはり太陽系の外の“景色”を目にしているようだ。
その中には、人類がいまだかつて目にしたことのないものも含まれる。
 最新研究によると、探査機2機は、天の川銀河の他の領域から届いた紫外線光の
一種を検出したという。太陽光のせいで、これまではほぼ見ることができなかったものだ。
「地球の軌道上から観測しようとして、これまで失敗に終わっていた」と、ツーソンにある
アリゾナ大学でボイジャー探査に科学者として長年携わっているビル・サンデル(Bill Sandel)氏は話す。
 今回観測された光は、ライマンアルファ線という紫外域にある波長の1つで、水素原子が
励起状態から元に戻るときに放射されるものだ。多くの新しい恒星が形成される“星のゆりかご”(星形成領域)では特に強く放射される。
 しかし地球からだと、宇宙空間に漂う水素原子が太陽放射を拡散させるため、この紫外線信号を
検出することはできない。それはちょうど、地球の大気が太陽光を拡散させるため、日中は地上から
星の光が見えないのと同じことだ。

◆銀河の謎を解く手がかり
 遠方の銀河から届くライマンアルファ線は以前から観測されているが、このような他の銀河からの光は
宇宙の膨張によって赤方偏移(光のスペクトルが長波長側へずれる現象)するため、太陽系内の
光とは容易に区別がつく。
 それに対し、太陽系が属する天の川銀河にある星形成領域からの光は、赤方偏移しないために観測するのが難しい。
 1977年に打ち上げられたボイジャー1号・2号は、2004年にヘリオシースと呼ばれる太陽系の最外縁
領域に到達し、現在の太陽からの距離は1号が地球の約120倍、2号が同100倍となっている。
 探査機2機が太陽からこれだけ離れていることに加え、フランス、パリ天文台のロジーヌ・ラルマン
(Rosine Lallement)氏が考案した新たなデータ解析法を用いることで、研究チームは太陽光と
天の川銀河の他の領域からの光を識別することに成功した。


http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111202003
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 15:44:03.19 ID:uS3ZFRPg0
宇宙ヤバイ
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 15:44:30.72 ID:yPAl/8xY0
ニュー速にスタトレスレが二つも立つなんて
4名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 15:44:30.91 ID:CI3J11qM0
おさわりまんこっちです!
5名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/02(金) 15:44:39.92 ID:aYaHt0eL0
おいらはボイジャー
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 15:44:47.91 ID:0dZx3faB0
ヴィジャー
7名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/02(金) 15:45:07.51 ID:2OIaYncU0
さよならジュピタースレ
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 15:46:04.39 ID:geu/u3uN0
オカルト
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 15:46:08.17 ID:dmpRt79e0
悪魔艦長
10名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 15:46:14.34 ID:0dZx3faB0
スタートレック好きも一枚岩ではないからな
TMPネタかVOYネタかで分かれる
11名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 15:46:16.54 ID:/U2sj47t0
あくまでも艦長
12アフィカス死ね(WiMAX):2011/12/02(金) 15:46:22.49 ID:KcQjAMAZ0
【宇宙ヤバイ】がない
やりなおし
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 15:46:23.25 ID:x83VzCIt0
見えないなら光じゃないだろwバカすぎワロタ
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 15:46:24.64 ID:txlw0YHl0
父ちゃん絶対守るから
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 15:46:37.93 ID:WN4cP4M/O
俺もアンドロメダ銀河行きたい
16名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 15:46:45.70 ID:iu6dzmy80
ボイジャーさんの長生きっぷりは異常。
超長距離と未だに通信できるアメリカはやっぱすげえ
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 15:47:00.11 ID:PxDHf9610
ボイジャーとまだ交信できてるの?
どうやって??
18名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/02(金) 15:47:05.81 ID:5iVz8hCd0
ボイジャー1977年打ち上げだぜ
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/02(金) 15:47:20.94 ID:5Yb04+qxO
ウルトラマンガイアでボイジャーの話あったよな
20名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 15:47:55.50 ID:Lj7RhROo0
まだがんばってんだなあ 機械としての寿命はとっくの昔に尽きてるハズなんだが
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 15:49:08.82 ID:GVcOqUtD0
>>16
とりあえず遠くに飛ばすのはイメージついてもそこから通信するのが凄いよな
22名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 15:49:10.95 ID:HseZLc2K0
世界最高のラジコンだな
23名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/02(金) 15:50:55.28 ID:PYAtH7T1i
ガンボイジャースレ
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 15:51:25.30 ID:YzGNB6gs0
>>17
通信機器がまだ生きてるから。
あと何年かは搭載したバッテリーが使える。
それが終わったら本当にさよなら。
25名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 15:51:29.11 ID:5O5/cIju0
誰も観たことの無い天の川銀河の外観はなんでアレに決まったんだろうか?
26名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 15:51:35.24 ID:QpGKq/q70
俺の中ではやぶさよりボイジャーなんだよな
27名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 15:52:23.01 ID:DlBlW78D0
ケスはなんでああなってしまったん?
2歳の幼女だったはずなのに・・・
28名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/02(金) 15:53:40.20 ID:RHTBYs4iO
>13は吊りだよな?
29名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 15:55:50.93 ID:2OF52F9U0
ヴィージャー
30名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 15:55:53.20 ID:Lj7RhROo0
>>25
地球からの恒星の距離をちまちま測っていったら、「だいたいこんな形なんじゃね?」って想像つくんじゃね?
天の川の中心から向こう側は観測できねえから妄想するしかないだろうけど
31名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 15:57:34.44 ID:VnQ11tZ30
>>3
抵抗は無意味だ
32名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 15:57:54.45 ID:31bJfppm0
数年前にボイジャーの進行速度が減速してる記事を目にしたな
見えない重力場があるだの
真空では無かったの
言われてた
33名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 15:59:14.11 ID:lp9S0mkR0
今日人類が初めて木星に着いたよ〜(着いたぁ〜
34名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/02(金) 15:59:15.47 ID:In216zvA0
そろそろ天の川の書かれた書き割りに衝突してる頃
35名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 15:59:45.01 ID:31bJfppm0
ごめんパイオニアだったわ
36名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 16:00:30.00 ID:0dZx3faB0
>>34
突き抜けて白い空間に出て「おめでとう!」って祝福されるんだろ?
37名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 16:01:58.13 ID:XDdiW5Af0
スタートレックスレ
38名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 16:02:23.78 ID:z/EzSEC+0
ある静かな夜、ささやきが…

冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、
ザーザー乱舞する雑音の中に、ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。
信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。
30年前に母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、
輝く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。
そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、
以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。
パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の地点にあり、
時速約5万キロで太陽系を離れて行く。
パイオニア10号の設計寿命は2年だった。それが30年後の今でも生きている。
っていただけたと思う。
39名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 16:03:30.38 ID:z/EzSEC+0
◆主人を見つけた子犬のように
5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減で
パイオニア10号との接触は打ち切られた。
光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。
母なる地球の方向も分からない。接触が打ち切られて以来、
パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、
必死に耳を傾けていたに違いない。
再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。
地球から強力な電波を送り続けた。
それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、
集めた観測データを一生懸命送って来た。
パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。
パイオニア10号との接触は今後も続けられる。
宇宙からの極めて弱い信号を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。
40名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 16:04:00.41 ID:z/EzSEC+0
◆長い旅の終わり
パイオニア10号には金メッキの銘板が取り付けてある。
人類の男女の姿とこの機械がどこから来たのかの情報が刻まれている。
この銘板をデザインしたひとり、6年前に62歳の若さで亡くなったカール・セーガン博士がこの中に生きている。
パイオニア10号は30万年後に地球から約 10光年離れたロス248番星を通過する。
太陽のたった17%の大きさの星で、生命を宿す惑星を従えている可能性は少ない。
その後パイオニア10号は限りなく永遠に近い長い孤独な銀河の旅を続けるだろう。
この旅が終わりのないものとは信じない。
やがて銀河の果てで、ある文明と遭遇し、人類からのメッセージを届けるだろう。
その惑星の博物館に大事に、大事に収められた時、パイオニア10号の旅は終わるのだと思う。
その惑星の子供達に見守られながら。

パイオニア10号は単なる機械ではない。我々人類の一部である。
やがて地球上の人類が滅びても、我々は永遠にパイオニア10号の中に生き続けるのだ。
冒頭でパイオニア10号を「生命」と呼んだ理由がこれで分かっていただけたと思う。

作者不詳
41名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 16:04:33.05 ID:MoVcoJRs0
レコード積んでるのって1号だっけ
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 16:04:38.99 ID:TuEJSR2O0
>>17
衛星に搭載された「原子力電池」の寿命は40〜50年とも言われる。
1977年に打ち上げられ、2020〜2030年ころまでは保つ。
通信のための電波は現在、ボイジャー1号が片道16時間、2号が13時間かかる。
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 16:04:56.71 ID:iu6dzmy80
>>32
実は自分自身に積んでいる原子力電池の熱が原因だった、が今のところ最有力説らしい

http://www.astroarts.co.jp/news/2011/07/27pioneer/index-j.shtml
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/パイオニア・アノマリー
44名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 16:05:03.97 ID:Td8dmjP+P
府中そこは最後のフロンティア
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 16:05:35.51 ID:7fWl1asm0
何十年も飛んでるのに未だに太陽圏から抜け出せない人工物
46名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/02(金) 16:06:21.72 ID:FybGAY0V0
>>13
俺も同じこと思ったはwwww
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 16:06:39.71 ID:W+wfhJ3b0
無限に広がる大府中
48名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/02(金) 16:07:35.76 ID:2OpnBPb30
ボイジャーなんてポイじゃ
49名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 16:07:43.91 ID:MoVcoJRs0
なんだよ境界衝撃波面って。いちいちカッコいいんだよ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/af27820c207f09fa55f3cc2ddfb603e0.jpg
50名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/02(金) 16:09:47.08 ID:uxZgB+AD0
ボイジャー
テクノボイジャー
ボイジャー
テクノボイジャー
はっぴーはっぴーはっぴーはっぴー
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 16:13:04.00 ID:/cJk/QCF0
恒星が水素消費しまくってるからいつか宇宙は真っ暗になるってマジ?
52名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 16:16:31.67 ID:n5JpD4P20
アインシュタインから100年程度
宇宙が膨張中だと解ってからまだ15年とか、その程度らしいね
物理学も天文学まだ、あまりに低レベル過ぎて、宇宙の謎を知り尽くすには、
まだ1000年位掛かるんじゃないの?
53名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 16:18:01.81 ID:8LvO7cJ90
>>25
最近は綺麗な渦巻きじゃなくて、棒渦巻き形状じゃないかなんて研究結果出てるんだと
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 16:19:53.21 ID:s0hPzxJb0
>>52
>アインシュタインから100年程度

えっ?
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 16:20:04.39 ID:y3T9/hPH0
>>53
アメリカンドッグを片側じゃなくて両側に串つけたみたいな感じ?
56名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 16:20:44.21 ID:Td8dmjP+P
銀河系の形なんて銀河系上方向に探査衛星飛ばして、銀河系の写真とればわかるんじゃないの?(´・ω・`)
57名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/02(金) 16:21:10.80 ID:jh2kkFzl0
>>56
何年かかるんだよ・・・人類滅亡してんぞ
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 16:21:38.39 ID:y3T9/hPH0
>>54
特殊相対性理論が1905年だからそんなに間違ってなくね?
59名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/02(金) 16:21:47.20 ID:jNT8K0rkP
>>56
宇宙の上ってどこだよ
60名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 16:23:05.61 ID:3whWw7dP0
とんでったボイジャー わくせいはかい
61名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 16:23:10.04 ID:8LvO7cJ90
62名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 16:23:40.69 ID:MoVcoJRs0
太陽系は銀河系の端っこに位置するんだよな?
天の川は銀河系なんだよな?んで一番近い別の銀河がアンドロメダだよな?
つまり人間なんて鼻クソほどの価値も無いってことだよな?
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 16:26:47.64 ID:y3T9/hPH0
>>61
おお、アメリカンドッグでバトントワリングして低速度シャッターで撮影したらこういうふうになりそう
64名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/02(金) 16:26:52.18 ID:i93F+XLJO
>>62
中心じゃないと価値ないのか?
なにその中国人みたいな発想。やめなさいよ
65名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 16:28:47.91 ID:+CchMQvt0
>>64
世界にひーとつだーけの とバックで音楽が流れたよ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 16:28:50.38 ID:CWrVY/qq0
>>61
なんか若い銀河っぽく見える。
それがものすごく時間が経過したらあの渦巻きになるとか。
67名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 16:29:26.43 ID:0dZx3faB0
>>62
生物はランダムに降り注ぐ宇宙線による微小な傷によって突然変異を起こすくらいナイーブな存在
つまり並行世界全体を見渡せばこれ程多様性を保障する現象は他に存在しないし、長い目でみれば宇宙全体を改変するほどの影響力を持つかもしれない
あんまり卑下することもないと思うよ
68名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 16:30:25.26 ID:MoVcoJRs0
>>64
違う。宇宙のデカさだよ。
宇宙は俺らの想像もつかないようなスケールなわけじゃん。
ちょっと考えるだけではぁはぁなってくるわ
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 16:35:16.37 ID:TFaFiQgI0
地球なんて、局部銀河団の片隅、乙女座銀河団の中にある局部銀河群内の片田舎、天の川銀河系のオリオン椀っていう辺境に位置する太陽系の第3惑星にすぎないんだからな
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 16:36:56.59 ID:y3T9/hPH0
>>69
椀物とか高級だな
71名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 16:37:40.34 ID:J11B7OwF0
観測出来て
そのデータを送受信出来てるのがすごいよな
72名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 16:39:31.70 ID:YnUxIGp50
漢字ばっかじゃねえか
国語の先生かお前らは
73名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/02(金) 16:39:59.10 ID:WjoB+ghW0
そろそろ反対側から出てくるころだな
74名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 16:40:16.16 ID:MoVcoJRs0
>>67
なんで他の知的生命体は人間にコンタクト取らないんだろ。
まだ早いと思われてんのか?
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 16:41:22.34 ID:MrqW+yfw0
銀河の自転周期は二億年らしいな
しかもどんな大きさの銀河でも同じで、さらに銀河の中心と外縁で速度が一定らしい
そんなことありえねえだろ?
普通は中心から遠ざかるにつれて遅くなるはずだ
これらのことから考えて、宇宙は目に見えないが大きな質量をもった物質にとりかこまれてるらしい
つまり、そのダークマターと一緒に回転してるということだ
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 16:44:55.45 ID:zph33K+I0
>>74
進化が存在を確保するために
知能を得るという選択をするだけでもレアなのに
そっからさらに膨大な星の海を渡る方法を編み出さなきゃならないのは

広い宇宙でもそうそう存在出来るもんじゃないんじゃね?
77名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 16:48:48.32 ID:MoVcoJRs0
>>76
でも宇宙ができて150億年だっけ?
人類は500万年でここまで来たわけじゃん。もっと行ってる奴ら絶対居るだろ
78名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/02(金) 16:50:06.59 ID:ZTcLvFS00
>>74
少なくとも人類の観測できる範囲にいないから
コンタクトはかなり難しいんじゃないかと思う
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 16:51:09.69 ID:TFaFiQgI0
>>77
ダークマターとやらをエネルギー源にしてる生物いねーかな
80名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 16:52:11.98 ID:th6BUqgj0
>>50
そこはっぴーじゃなくてヘルプミーだ。
81名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 16:52:12.93 ID:+LywEa1f0
もう40年も前の機械なのに良く動くね
82名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 16:52:41.96 ID:dmpRt79e0
広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由 フェルミのパラドックス
83名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 16:53:12.31 ID:J11B7OwF0
>>81
40年前の機械だから動いてそう
84名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 16:54:44.81 ID:MoVcoJRs0
>>78
こっちからの探知は難しいだろうけど向こうからは
余裕なんじゃねーのかなとか思うわけよ。
それこそ宇宙全体の生命体マップとか持ってそうな勢いで。

でももしかしたら割とマジで地球だけだったりしてな
85名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 16:55:17.58 ID:QXWvNqoW0
>>62
端っこじゃないぞ
半径に差し渡した軸上でみたらちょうど真ん中辺だ
86名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 16:56:37.94 ID:th6BUqgj0
あれちょっと待てよ。
つまりこのニュースは、実働34年のボイジャーが人類初の
現象観測を行ったってことか?
何者なんだ、この探査機・・・・
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 16:57:54.71 ID:RDsMXFzy0
すいませんけど、いまボイジャーはどの辺りを飛んでいるの?太陽系の外に出ているの?
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 16:58:33.32 ID:pa8HXcsj0
人退3巻のパイオニア・アノマリーを探査機自身の恐怖って解釈はよかった
89名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 16:59:20.84 ID:MoVcoJRs0
>>85
半径に差し渡した軸上がわからんから絵に描いてくれ
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/02(金) 17:00:37.39 ID:Bhd77rpy0
重なりあったパラレルワールドの知的生命体なら、そこらにゴロゴロいるぞ
宇宙人なんてあだ名つけられる奴もたまに出てくるしな
91名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 17:00:46.41 ID:VrLoy+km0
>>84
その発想が地球上の狭い時空間意識なんだよ
恐らくたくさんの生命が存在するが、それは俺たちの生きてる「今」と交わることがない
それほどまでに宇宙は広い
光の速度でも地球から太陽まで八分もかかる
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 17:01:12.34 ID:RDsMXFzy0
>>49
天文用語はいちいちかっこいいよな(´・ω・`)
きっと天文学者はそうじて中二病なんだな

てかその一番外側のボーショックから抜けるのはいつなんだろ。
93名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 17:01:33.59 ID:QXWvNqoW0
>>89
ttp://www.ksky.ne.jp/~koban/plane/seizu2/galaxy.jpg
適当にググった
ほら端っこじゃないだろう
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 17:02:59.35 ID:DX0TMu1v0
それは最後のフロンティア
95名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/02(金) 17:03:02.70 ID:ZTcLvFS00
>>84
もしかしたら光速を超える何かで通信は出来る技術を持ってるかもしれないが
人類がその領域に達してないからいくら信号送ったところで無意味
向こうからはこっちが見えてるかもしれないが
96名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/02(金) 17:03:25.92 ID:Vub+Wqkt0
改造されて地球に戻ってくるのはいつ?
97名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 17:03:50.76 ID:TFaFiQgI0
>>89
ドーナツの外側が銀河のフチとすると、太陽系はドーナツの内側のとこを回ってるんだよ
98名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 17:05:59.23 ID:MoVcoJRs0
>>91
そうだな。時間の概念も違うもんなぁ。
でも俺が生きてる間になんとかしてくんねぇかなw
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 17:10:00.00 ID:2xAahcsk0
結構距離あると思うんだけどどうやって通信してるの?
電波?
俺の携帯職場だと電波入らないんだけどボイジャーくらいのやつほしいわ
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 17:11:22.05 ID:zph33K+I0
>>99
そんな強力な電波飛ばす携帯もしあったら
焼かれるぞwww
101名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 17:11:46.42 ID:+RPedXOu0
偉大なる宇宙冒険者
102名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/02(金) 17:11:57.07 ID:3HGQT1Y70
>>69
しかもそのおとめ座超銀河団が隣のケンタウルス座超銀河団やろ座ウォールなどと組んでケンタウルス座グレートウォールを形成してるけど スローングレートウォールに比べたら雑魚だしな
103名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/02(金) 17:12:09.13 ID:i93F+XLJO
>>98
http://www43.atwiki.jp/miraijin/m/pages/14.html

>甲殻生命体は2056年にケレスで発見される
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/02(金) 17:14:10.84 ID:iBADXxKM0
来週のコズミックフロントはボイジャー特集だぞ
見逃すなよお前ら
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 17:16:40.72 ID:RDsMXFzy0
>>103
エウロパにはエビやわかめぐらいいそうなもんだけどな。
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 17:17:20.09 ID:TuEJSR2O0
107名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/02(金) 17:17:55.34 ID:1+jwedzxO
「宇宙人はこちらを見てるかもしれない」って主張してはばからない奴ってさあ
「あ、今あの女俺を見てキモいって思ってるな…」とか普段思っちゃってる方なんじゃないの?
108名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 17:18:35.19 ID:th6BUqgj0
>>105
ちょっとエウロパにいってくるでゲソ。
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 17:21:00.24 ID:CWrVY/qq0
>>108
エウロパに触れてはならないとモノリスさんが言ってた。
110名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 17:21:15.42 ID:eVucG/p+O
あーマジで宇宙は神秘やわぁ やがて太陽系も消滅するんだぜ?地球で起こってることが、全てちっぽけだぜ
111名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 17:21:41.76 ID:4bRFyI1A0
見えない自由が欲しくて見えないアフィを撃ちまくる
112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 17:23:15.44 ID:vpP9Cv0Ii
>>102
スローンはやめろ、あいつは格が違いすぎる
バキの中の親父みたいだ
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 17:25:07.78 ID:3hDVEebO0
ヴォイジャーすげーな(´・ω・`)
114名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 17:25:09.37 ID:th6BUqgj0
ボイジャーやパイオニアの打ち上げから30余年。
月面着陸から40年。
あれから人類は他の惑星への有人探査どころか、当のアメリカは
宇宙へ人を送る能力すら失ってしまった。
泣けてくるよな。
金にならない事に税金を使うなとかアホじゃねーか?
金にならない科学探求だからこそ税金を使うんだろうが。
115名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 17:26:12.01 ID:yIrSpQQC0
>>103
これどこまで当たってるんだ?
116名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 17:28:36.45 ID:rCOJU4Fo0
ボイジャーに積んであるレコードって絶対意味ないよな
再生できないじゃん
プレーヤーも積めよ
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 17:29:27.20 ID:g6onmRTc0
ヴィジャーになって帰って来い
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 17:30:29.82 ID:5qnrntkv0
相対性理論スレ
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/02(金) 17:31:30.31 ID:Bhd77rpy0
ボイジャーくらい人の念が込められたら、日本じゃ妖怪になってるレベルだろ
この先何百年も稼働し続けるんじゃねーの?
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 17:32:24.63 ID:xSjsaeDE0
>>119
ヴィジャ-になる
121名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 17:34:02.57 ID:ELjcKcUF0
デジカメなんて無かった時代にこれだもんな
やっぱアメすげーよ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/Great_Red_Spot_From_Voyager_1.jpg
122名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 17:36:51.39 ID:cZ/tO4NY0
宇宙空間に水素原子があるならそれを燃料に出来んのかな?
123名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/02(金) 17:40:17.71 ID:x2KphHJE0
>>104
BSみれねーんだよぉ
昨日は録画してあったベテルギウスの回を見直してた
はやく爆発しねーかな
124名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 17:41:20.50 ID:rCOJU4Fo0
>>123
ここだけの話、もう爆発してるよ
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 17:41:37.30 ID:jB0NtkXY0
よすよす。そのまま謎のバッテリー持続で天の川銀河のポートレートを送って来い
126名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/02(金) 18:31:59.66 ID:k/Hxkwyd0
ボーグには遭遇しないのか
127名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 18:35:48.02 ID:vnP7jBQ10
>>52
宇宙の単純膨張だったらハッブルが発見してるから70年以上前にわかってる。
最近わかったのはその膨張速度が加速してること。
128名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 18:35:58.39 ID:nR0zuSAu0
>>121
大赤斑で待ってるぜ
129名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/02(金) 18:40:15.07 ID:/jP02GAlO
ボイジャー凄いよな
よく強力な宇宙線を40年近く浴び続けて平気に飛び続けられてるよね
しかも衝突物による破損等も無いしはやぶさと同じく奇跡なレベルだわ
130名無しさん@涙目です。(空):2011/12/02(金) 18:55:34.18 ID:f6IRACPL0
ボイジャーって聞くとコスモスの本が実家にあったのを思い出す
TV版は見たはずだけど内容覚えてない…
131名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 19:04:11.85 ID:Lj7RhROo0
>>130
木星に生き物が住んでたらフーセンみたいに膨らんでどうのこうのみたいな話だった記憶がある
あとニュートンとかコペルニクスとか
なつかしいなあ
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 19:06:16.92 ID:zph33K+I0
>>122
それがバザードラムエンジンの原理
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 19:06:45.93 ID:vUmjqc4c0
なぜナポリタンは赤いのだろうか ?
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだが?
134名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/02(金) 19:19:42.65 ID:ubYC/KMQ0
今思うと光って不思議だな
野球ボールが光速で飛んできて体にぶつかると穴があくが
光子が光速で体にぶつかっても体に穴は開かない

原子が光速でぶつかってきても痛くはないんだろうが
原子が光速のスピードをだせるのだろうか・・
ニュートリノは物質を通過していくらしいが・・・
135名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 19:29:31.23 ID:+6Z7l+Jr0
>>129
今飛んでるところだと、何かに衝突するほうが奇跡レベルだなw
136名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 19:32:31.23 ID:S0zydc6z0
計測器の経年変化も激しいだろうに、どうやって校正してるんだろ
デタラメな値になってたりして
137名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/02(金) 20:01:37.64 ID:/jP02GAlO
>>135
太陽系から出たらしばらくずっと空白なんだっけ?
138名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/02(金) 20:04:10.74 ID:I5MS+Ty+0
人類総ヒッキー
いつまでゆりかごの中にいるの
139名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/02(金) 20:05:43.79 ID:l/dRdfJPO
恒星と銀河の回転方向からビックバンの爆心地判明しないのかな
140名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/02(金) 20:08:27.04 ID:1XlYTXoOO
>>137
簡単に空白って言ってもとんでもない距離なんだろ
141名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 20:12:11.85 ID:KWhxjo8c0
こんな広い宇宙よりも実は地球上の深海のことのほうがわかってないんだっけか?
将来宇宙には行けても深海はまず不可能だと聞いたことがある
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 20:12:29.87 ID:zUhzIh3S0
励起状態から元に戻るときに放射されるもの ライマンアルファ線
勃起状態から元に戻るときに放射されるもの 精子
143名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 20:12:33.20 ID:ZuO7vp5u0
>>139
君が見ている世界全てが爆心地ですよ。
今でこそ、宇宙の広さは150億光年だが、
ビッグバン当時の宇宙は、極めて小さかったからね。

君の体よりも小さかったんだから、ある意味で、爆心地は君の体の中と考えてもいいくらいだ。
144名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 20:19:25.01 ID:u9cdyjfc0
スタートレックシリーズで、このヴォイジャーが墜落した星の話があったと思うんだが、
どのシリーズの何話か解る人居る?
145名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 20:23:13.47 ID:Xrdhzov30
太陽系外に出ていきなり謎の巨大な物体に拿捕される展開に期待
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 20:49:17.14 ID:TuEJSR2O0
>>137
今から何万年か後に、別の恒星から数光年の距離を通り過ぎるらしいw
第三宇宙速度なので、もう、帰ってはこない。
147名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 20:52:30.60 ID:u9cdyjfc0
>>146
未知の重力源でスイングバイして戻ってきたりしないのか
148名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 20:53:45.76 ID:yIrSpQQC0
>>144
USSヴォイジャーが墜落したのは「過去を救いに来た男」って話
ヴォイジャーじゃ無いけど21世紀の宇宙探査機がδ宇宙域で見つかるはあった
アメリカの宇宙探査機「ヴォイジャー」が出てきた話はTOS映画一作目だけ
149名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 21:07:55.59 ID:s6oqvK7Y0
>>143
直径940億光年だぞおおきさ
150名無しさん@涙目です。(関東・東海)
>>143
どういう事?宇宙の基本軸というか中心地があるという考えが通用しないのか?