公衆電話の赤ボタンを押すとタダで電話できるって小学生の頃は信じてたよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 09:02:57.29 ID:DzGPSHJV0 BE:903426473-PLT(12500) ポイント特典

PBXは、英語の「Private Branch eXchange」を略したものである。日本語では、「構内交換機」や「回線切替機」と呼ばれている。
企業など、組織内の電話機を公衆電話回線網に接続して使用する際に使われる中継機器である。

 PBXは、建物の構内に設置されて、外線からの発着信を制御することと、内線電話を接続し合うことの二つを主な機能としている。
内線電話接続機能は、企業の一つの拠点内における相互接続にとどまらず、専用線を使って、複数の拠点の内線電話を接続することができる。

 PBXの中継方式としては、音声データをデジタル化して中継する「デジタルPBX」が主流になっている。デジタルPBXは、
従来型のアナログ方式のPBXと比べて機能性にすぐれており、ダイヤルインや保留、転送、短縮ダイヤル、コールバックなど、さまざまな機能を装備している。

http://biz.bcnranking.jp/article/column/it_keyword/1112/111201_128243.html
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 09:06:02.79 ID:K8EzZe240
でも実際に赤ボタン押してから自宅の番号にかけても当然誰も出んわ(電話)なw
3名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/02(金) 09:06:34.36 ID:30JVK9vl0
今日は一段と冷え込むなぁ
4名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 09:07:49.07 ID:SSEJo5e50
一瞬できるじゃん
5名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 09:10:27.30 ID:R6FFuSRu0
本日のおっさんスレはここですか
6名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 09:13:26.39 ID:MTMmThJH0
えっ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 09:13:28.54 ID:+gQjdqAv0
呼び出し音はなるよ
8名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/02(金) 09:15:02.92 ID:m/d+OWD8O
小学生の頃からラジオライフ読んでたから騙されなかった(キリッ
9名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 09:16:49.04 ID:wOzFxMDv0
ツナミの時トンキンが公衆電話に群がってたけど公衆電話だと繋がるん?(´・ω・`)
10名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 09:29:06.96 ID:R6FFuSRu0
あぁ赤電話と間違えたわ
おっさんやから勘弁
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 09:32:55.33 ID:tMBTYo9e0
一瞬つながって切れちゃうんじゃなかったっけか
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 09:33:38.90 ID:Nrb6Og0L0
ゴーショーグンスレ
13名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/02(金) 09:34:02.34 ID:ks6Q0hWt0
呼び出し音は鳴るから合図に使えない事もない
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 09:34:18.33 ID:yV3cYxn00
すぐに電話切っても向こうからかかってくるんだよな
「どうしましたか?」「何かありましたか?」って
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 09:40:42.24 ID:V33D2g7L0
>>1
試せよ
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 09:43:48.43 ID:f38sCEcC0
>>2
俺は評価するから泣くなよw
17名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/02(金) 09:45:01.48 ID:XHxEAEyo0
>>9
緊急時には公衆からのが掛かりやすくなる
18名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 09:46:25.00 ID:sZFKRoor0
核ミサイルの発射ボタンじゃなかったのかよ
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 09:47:06.40 ID:a01xDEd+0
111の思い出
20名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 09:48:27.65 ID:thc1nSwz0
フリーダイヤルならかけれるけどな
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 10:07:23.15 ID:pGqOr4Yj0
黄色の電話なら受話器をゴニョゴニョしたらかけられる
22名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 11:57:30.22 ID:VHVc4Mbe0
>>14
110番とかすると何度もリダイヤルされてエライ面倒くさくなるな
子供の時やっちまったよ
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 12:08:40.22 ID:44uXYWaY0
ピーッ!と鳴ったらもう一枚
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 12:10:09.28 ID:NFunrIAd0
>>23
うわ思い出したそうだった。超懐かしい

子供の頃10〜20円は必ずどっかに入れてたよね。
25名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 12:14:08.38 ID:tVVXMG3u0
なぜか外人がやたら安いテレカ売ってたよな
26名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/02(金) 12:25:19.76 ID:C+KwIM6d0
名札の裏に10円玉入れてた
27名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
一瞬だけ通じる