「俺、小中学校までは天才児だった」  ← みんな100点取れるテストで勘違いしてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

「小学三・四年生」休刊へ 小学館

 大手出版社の小学館(東京)は1日、子ども向けの学年別学習雑誌「小学三年生」「小学四年生」を
2012年3月号で休刊すると発表した。

 小学館は休刊の理由について「成長と変化が著しい小学生世代のニーズに必ずしも合致しなくなった」
などとしている。

 「小学五年生」「小学六年生」は昨年、休刊となった。
「小学一年生」「小学二年生」は内容を一層充実させて刊行を続けるという。
(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111201-871032.html
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 21:31:07.02 ID:iJa+67fj0
確かにな
>>1
お前もテストは出来ただろうに、今はなんでこんなピエロなんかやってレスを集める毎日になったんだ?
3名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 21:31:46.35 ID:uZtYSNew0
確かにな
>>1
お前もテストは出来ただろうに、今はなんでこんなピエロなんかやってレスを集める毎日になったんだ?
4名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 21:31:55.13 ID:rlS6uOx90
はい
5名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/01(木) 21:32:31.96 ID:6bfRbxzF0
俺だよ
小学校はテスト100点が当たり前っだったし
中学も高得点が当たり前だった

勉強大好きだったよ
楽しかったよ
でもコミュ不足が原因だたよ
6名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 21:32:33.14 ID:nzA67aB50
確かにな
>>1
お前もテストは出来ただろうに、今はなんでこんなピエロなんかやってレスを集める毎日になったんだ?
7名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/01(木) 21:33:04.07 ID:gbH3W2Sk0
いや、周り80点だったし
俺は常に100点だったし
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:33:35.51 ID:w+EMnGOg0
中学で一位を連発→進学高で落ちこぼれる→B級大学
9名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/01(木) 21:34:56.75 ID:TH70O1E80
あの頃は周りを見下してたわ
出来るやつだけ先に進めてたらちゃんと勉強したかも
10名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 21:35:01.51 ID:jGn6BrV20
勉強嫌いの俺にとって数学は公式を覚えるだけの夢の教科だった。公民とか死んでくれ
11名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:36:10.87 ID:fLnGcLG70
六年生のとき学力テストみたいなやつで、偏差値70オーバー叩き出した
今思うと、それが良くなかった
12名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 21:37:03.90 ID:uuMpnR6R0
>>10
お前どこ高校行った?
13名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:38:09.61 ID:5c1Rr4Cj0
中高で大して勉強しなくても数学が出来るって奴が
大した努力をせずに数学選択でmarch文系しか受からなかった
もっと他教科勉強しとけば良かったと反省してた
14名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 21:43:29.09 ID:lI+3p1lVO
どっかの私立中から勧誘の案内きたことあるけど
知能テストの結果って小学校が勝手に外部に漏らしていいもんなの?
15名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 21:43:52.31 ID:nryVrOyo0
そもそも中学受験もしない層のくせに天才も糞もない
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:43:56.74 ID:3bBj58IJ0
中学まではろくに勉強しなくても高得点取れてたんだけど、
高校で変に進学校入ってからなんか挫折したわ。
17名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 21:45:08.30 ID:uz2qbz0r0
中学で10点台取ってた俺でも小学校では大体100点だった
18名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:46:26.61 ID:SDJuOrIx0
平均点なんかよか全然高かったわ300人中20以内がデフォだったし...そんな僕もいまや駅弁理系。
高校選びを間違えたのが運の尽きでしたわ
19名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/01(木) 21:55:39.18 ID:6bfRbxzF0
小学校時代にテスト100点で恨まれた
中学もできて恨まれた
進学高校だと俺がクラスでドベだったのに大して他100点

初めて小学校時代のテスト100点とるやつが羨ましいという気持ちがわかった
昔の俺を取り戻すべく必死に努力するも高校最初にドベだとずっとどべだという
事実に気づく

小学校や中学時代に勉強の努力しない奴の気持ちがわかった
それで留年で高校中退だ

俺は進学高校にいかずに少し偏差値が自分より低い高校へ行ってその中で一番とればよかった
それをせずに背伸びしたギリギリ受かるラインの高校に行ったから・・・
無茶したらダメだったよ

もう後戻りできない20代後半だが未だに後悔しているよ
なぜ偏差値表があるかわかったよ
20名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:55:48.35 ID:XRUEX1o00
ずっと天才児でいたいと思い努力したやつだけ勝ち残る
21名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 22:00:23.79 ID:IU4JbE710
勉強ってちゃんと教科書読めば誰でもできるよ
授業を聞かずに教科書読んでりゃイイ
22名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:23:10.02 ID:JCcOL3CT0
>>19
俺公立小中でクラスで3番目くらいの秀才
高校で落ちぶれて学年最下位手前連発
東大入ったあとは進振りで最難関の学科に潜り込む
高校時代だけが暗黒だわ。
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:富山県東部M4.6最大震度3】):2011/12/01(木) 22:26:23.97 ID:2uyjudH7O
中学校で350人中2位

高校で落ちこぼれ

愛知工業大学
24名無しさん@涙目です。(長屋【緊急地震:富山県東部M4.6最大震度3】):2011/12/01(木) 22:27:33.22 ID:uTN8vAjo0
俺は公立のくせにまわりが慶応だの芝だの行くヤツばかりでおちこぼれみたいな扱いだったな。
25名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:富山県東部M4.6最大震度3】):2011/12/01(木) 22:28:43.48 ID:QoP0uSiD0
私立の小学校や塾に通う小学生のアニメキャラがテストで100点取って喜んでるシーンを見て
公立出身のアニオタがスレタイみたいなコメントをする
26名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 22:29:10.42 ID:ehvyj6iL0
正直小学生の頃の成績なんて人生に全く関係ない
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:29:12.72 ID:Hx2aVVtx0
小さい頃はクラスで成績トップだったみたいな自慢してくる奴
28名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 22:29:28.33 ID:6gT/4i+j0
小学校のときのテストがある本屋では答え付きで売ってたらしくて
一人いつも冴えない奴がテストでは毎回満点だったから先生に怪しまれて
結局親が呼び出されてたな
29名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 22:31:06.53 ID:0mUQamT60
俺は事故で小4のとき、ほぼ1年間学校行けなかったけど
普通に小5の授業についていけた
小学校なんてそんなもん
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:31:52.46 ID:jNsNEgHI0
触れないでおいてやれよ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:31:59.57 ID:1BDjFeKa0
開成→東大→ニート

今でも天才ですけど?
32名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 22:39:22.81 ID:O0MT0vC90
これって脳の成長に個人差があるせいみたいだな
一定の年齢でしか大学入試ができない日本の制度では
成長ピークが早いほど不利な話
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:45:00.31 ID:rLV2CSaX0
>>19
一人セリエAって知ってるか?
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 22:45:23.03 ID:+74cuFL0O
>>19
中学入って最初のテストは最下位近かったが、今はそれなりのとこ行ってる
腐ったお前は自分に負けただけ
35名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 22:55:00.94 ID:Xug0sR5F0
知能の発達が晩熟タイプだと小学生相手に担任がボロクソに言う
DQNと同じかそれ以下の扱い
36名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 22:56:27.20 ID:zCYLW2IM0
中学校の時は、全国模試で上位30番くらいだった
ガチで
でも今は鬱病で死にたい
37名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 23:35:57.83 ID:7ZBrlpBj0
100点取れて当たり前だからそんなに嬉しくなかったけど
50点とか取ってるやつ見て見下しまくってたわ
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 23:36:34.40 ID:RBtSs8Ta0
小中学生までは変態児だった
童貞捨てたら直った
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 23:40:17.43 ID:w+EMnGOg0
高校はいったら30点とか20点連発して追試になってワラタ
40 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (東日本):2011/12/01(木) 23:58:02.98 ID:HKWEH8VV0
推薦で一般受けずに入学するとやばいらしいな
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 00:02:19.05 ID:5uqL/mRR0
簡単すぎて目立ちたくないから50点とってたら頭おかしくなって発狂した
42名無しさん@涙目です。(広島県)
逆に小学生のころのほうが漢字がはねてない 算数の途中の式省略したから大問丸ごと
×とかされてたから、評定5段階中3とかの俺が京大で、俺より評定よかったクラスのやつ
がニッコマ止まりだからなんでお前らがそんなにおちこぼれたのか俺には理解できんわ