ホンダ109万円、ソニー97万円、NTTドコモ95万円・東京電力37万 おまえらボーナスいくらー?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)

いよいよ冬のボーナスシーズンが近づいてきた。今年は東日本大震災や超円高、
欧州危機にタイ洪水など厳しい条件が重なったが、意外にも前年より支給額が増えている大企業が多い。

東京電力や大王製紙、日本航空といったワケあり企業の動向も気になるところ。
注目企業26社のボーナス支給額を一挙公開する。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111201/ecn1112011540007-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20111201/ecn1112011540007-p2.jpg
2名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 21:15:07.74 ID:uZtYSNew0
100000000000000000000万円
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:15:23.51 ID:DHZlP5LG0
会社の平均が50万だった底辺すぎワロタ
4名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/01(木) 21:15:40.04 ID:9Vf3IFac0
なんで東電社員にボーナスが出るんだよ
その金を賠償金に回せよ
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 21:16:20.94 ID:+kCp3UfN0
東電37万とか可哀そうだな(´・ω・`)
6名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 21:17:51.64 ID:ivs3F33C0
こんなの見て喜んでるホンダの内定持ちいるんだろうな。
7名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:17:55.22 ID:eJ5d3rMV0
160万
ブラックリース会社だけどねw
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:17:55.85 ID:P0TT25HU0
まあ赤字なのにボーナスをたっぷり出してる企業ばっかりだから
日本はダメになるんだろうな
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:18:25.58 ID:SSRh0yDaO
車と家電メーカーは実質的に国が保護している様なもんだし、羨ましいよ。
これこそ準公務員だろ。
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 21:18:38.98 ID:+ybIIFTT0
54万
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:18:45.33 ID:FjkN/djK0
37万円ひっくwwwwwwwwww

完全に原発事故のことは許したわ
12名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 21:18:56.21 ID:kNswop8y0
二ヶ月分、50万
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:19:02.50 ID:ZLYBnKc50
ゴールドマンサックスは6千万円なんだろ
そりゃ優秀な奴は日本企業なんか行かないわ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:19:17.59 ID:hi7OhW1c0
ボーナスを出すだけの利益は上がってるわけか
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:19:24.51 ID:J2xTAAGE0
32才で120万ですがな
16名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:19:27.69 ID:yWhEFaqx0
素直に大手に就職してればと思った
チクショー、がんばるぞ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:19:56.74 ID:7avRQ9/P0
24だけど140に下がってたわ
18名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:20:11.95 ID:mpMB9gRh0
天下の東電様が37万www
ざまあ
19名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:20:14.54 ID:d6aicbqa0
新卒だし60万しか出ねーわ
まじつれーわ
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:20:30.68 ID:XSN5agpBO
東電は0で良いだろ
2000で1000株持ってた俺に謝罪しろ
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:20:32.24 ID:fFtEz6Qg0
新卒だけど2.8ヶ月
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:20:52.08 ID:X8flv4+g0
ボーナスなんて都市伝説
23名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:21:04.45 ID:unN/hEN70
日本航空と同じだったわ
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:21:32.50 ID:s51Ru4pE0
96万全部住宅ローンで消える
25名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:21:36.28 ID:Avh9qNbk0
ホンダいいなあ、行きたかった
26名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:21:55.33 ID:F5sOQPIA0
東電?
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:22:10.54 ID:y7+ox3T00
東電は0で良いだろ
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:22:32.44 ID:V09Uz4DAP
東電は0でいいだろ
気になるパナが無いな
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:22:41.53 ID:tGZ5/ETs0
31歳だけど125万くらい
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 21:22:43.75 ID:C1zEMvt70
東電37って俺と一緒じゃねえかボケ
なんで全額カットしねんだよぼけ!!!!!!!!!!!!
31名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/01(木) 21:22:46.81 ID:6cc+cFiS0
親父109万円なのか俺なんか足元にもおよばねぇ
32名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 21:22:54.88 ID:nZ+7z2a50
業績下がったとか難癖付けられて冬は2.5ヶ月しか出ないって言ってた。
78万ぐらいだわ。
33名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:23:01.30 ID:MHmfZ0CM0
ボーナス出せる余力がまだあるのか
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:23:06.49 ID:GNr44vrv0
ん?東電になんで出てるの?
35名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 21:23:13.63 ID:VRuK0Crd0
東電ってもうそれしか出ないのか
36名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:23:31.82 ID:Z00Vbpuu0
ホンダすげーな
37名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:23:45.08 ID:AQ03Zg+P0
なつは100近くだったが冬は40〜50ぐらい…
ふざけんなよ
38名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 21:23:48.62 ID:pe/rmN7O0
東電にだけはかろうじて勝ったわ
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:23:51.79 ID:4oo7Smuj0
東電よりボーナス低いような悪徳企業は潰れてしまえ
40名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:24:01.68 ID:RNdFlzp10
50万以上ある奴は素直に羨ましいわ
俺なんて30万も無いぞ
41名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 21:24:06.75 ID:IPxVhYUL0
ホンダってクソ終わってるのにまだこんなボーナス出す余裕あるのか
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:24:07.23 ID:U0MsSPbX0
80くらいとだけ
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:24:09.56 ID:XIunM3ca0
毎度ながらしょぼいぜ
底辺リーマンはツライお
44名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 21:24:19.75 ID:dn6Kl9T40
東電は給料2割減とか言いながらほとんどボーナスを減らしただけだからな
世論の風当たりが強くなくなったらすぐ戻すよ
45名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 21:24:21.99 ID:p55b7Nvr0
時価
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 21:24:23.38 ID:anS0IohP0 BE:119732033-2BP(6671)

任天堂は現物だっけ
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 21:24:24.00 ID:uyrGgUT50
GREE・DeNA・・・300万
48名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 21:24:41.06 ID:RLufwhq+0
もちろん無い。去年も。きっと来年も。
49名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 21:24:45.04 ID:SeTrKD+qO
これって税金引かれる前だおね?
50名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:25:01.63 ID:TiO+esXR0
>>47
金あるんなら貰ってもいいだろ、長続きするようなコンテンツじゃないんだし
51名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:25:26.77 ID:yWhEFaqx0
企業の手元資金、過去最高の211兆円 震災で備え強化
http://www.asahi.com/business/update/0617/TKY201106170550.html
金はある
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 21:25:34.22 ID:UUU2bjAy0
おかしいな、東電は無しでいいハズだが
53名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/01(木) 21:25:39.19 ID:tF//DT8q0
ホンダ100万で横ばいか
すげえな
54名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 21:25:40.40 ID:M6QMWdcX0
東電はクラッシュする家庭が出るんじゃないか
55名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:26:10.72 ID:GL009a/k0
派遣だからボーナスない。。
まぁ正社員やってたころも10万くらいしかもらえなかったけど。
2ヶ月支給からマイナス査定入れられまくってこの金額。
大学行かずに高卒で就職したほうが稼げた。
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:26:14.74 ID:Flq7edbo0
役員報酬なんてありませんしおすし
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:26:59.75 ID:niBVQGnh0
年末ジャンボで増やす
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:27:08.30 ID:omy0i2y50
75万 まあ今の時代でこれだけもらえたらいいわ。
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:27:09.00 ID:JM6dLNzs0
ホンダは労組が強いからね(´・ω・`)
60名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/01(木) 21:27:17.59 ID:yTPSFjcr0
ホンダ109万円、ソニー97万円、NTTドコモ95万円・東京電力37万
                ┌─┐
                |● l
       /\      ├─┘     /\
      < ● \   _|__    / ● >
       \/  \/___ノ(_\;/ \ /
            ;/_愛●国_.\;
          ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
         ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
         ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
なぜかきれてるネトウヨ↑
61名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:27:19.55 ID:DDr0mSXo0
新卒三十万、会社平均六十万
大企業なのに給料低いあと五年でやめてやるは
62名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 21:27:36.08 ID:PdVaWqauP
月給150万、ボーナスは寸志で二万。
63名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 21:27:39.58 ID:K2Qlr0pR0
安くつくって高く売る技術とDQNを取り込むデザインはピカイチだからなw
64名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:27:57.90 ID:3uZ9vj7x0
2ちゃんねらーは「高齢で低学歴」 グーグル「Think Insights」に暴かれてしまった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322739377/
65名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/01(木) 21:27:58.94 ID:winwpx69O
東電37万て舐めてんの?
今までの分をリボ払いで徴収するべき
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:27:59.93 ID:85A2imqP0
円高なんて関係なかったんや〜
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 21:28:03.33 ID:UUU2bjAy0
むしろ、賞与ってシステムはいつまでやる気なんだろ
下火産業が見栄で払ってるようにしか見えないんだが
68名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:28:04.93 ID:PDO/2FXF0
ナスは無いけど、四半期分インセンティブ平均60万
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:28:31.84 ID:GdShvvsU0
東電ボーナスあるのかよ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:28:54.30 ID:r3CDukKz0
東電はボーナスを全部賠償に充てろよ
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:29:30.09 ID:lt7aOVRL0
オマエラの半分は非正規でノーボーナスなのに、景気が良い書き込みばかりだなw
72名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 21:29:50.13 ID:9Yjp/Bta0
なんで東電ボーナス出てんだ
税金だろコレ
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:30:07.41 ID:u6iOXg7e0
何で俺は出ないのに東電が出てるんだよ
74名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 21:30:13.03 ID:+hg8YB1t0
寸志1万wwww
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:30:19.81 ID:py96IQFz0
そんなに出すならもっとマシな車作れ
F1に復帰しろ
76名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 21:30:53.99 ID:HX9Is1xz0
うーん、3万ぐらいかなリアルに。
77名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/01(木) 21:30:57.12 ID:Yl2/8J6F0
0
月総支給13
78名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/01(木) 21:31:03.45 ID:L6wxIhhu0
中小でも東電より下は企業として失格だな
79名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/01(木) 21:31:17.62 ID:gPTW9Syv0
1300万ぽっちだったわ・・・公務員はつらいわぁ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:31:23.66 ID:sR2rq/nu0
お前らほとんど平均以上なんだな・・・
81番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/12/01(木) 21:31:54.29 ID:cnK4qFbU0
>>79
総理かよ
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:31:56.35 ID:omy0i2y50
東電37万www終わってるなwwwそのへんの底辺企業よりすくねwwww
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:32:11.30 ID:LTek1rMh0
東電社員にボーナス出す金あるなら公的援助いらねーじゃん
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:32:13.26 ID:K5zgNAQf0
あ?91万だと?ふざけんじゃねえもっとよこせ
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:32:14.41 ID:wEZbdHwN0
なんで東電に出るんですか?
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:32:20.12 ID:HpzZooNI0
ボーナス100万とか、ある意味間違ってるだろ
毎月の給料に加算しろよ
87名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:32:26.18 ID:8IdpXXDC0
30万しかない。いつまでリーマンショックに便乗してカットしてんだ糞社長
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:32:33.43 ID:0hitJv060
ソニー以外と少ないんだな
89名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:32:41.20 ID:Kc4ow26m0
日系企業最高額の任天堂がないな
90名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:32:45.57 ID:fudL03xk0
高卒で50〜60はもらってる
大卒でボーナスがない人って生きてて恥ずかしくないの?
91名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 21:32:55.45 ID:CLFDSlGf0
>>49
給与と違って報償金は税金かからないよ
92名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:33:21.33 ID:jy9SoxPA0
変わらず3.5ヶ月だった
リール新しくしたい
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:33:22.22 ID:LZ6uk0M+0
今年の年収6万だったわ
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:33:24.54 ID:nNvPjDWK0
原発問題は東電だけじゃなくほかの電力会社も同罪だけど
あいつらも貰っているのか
95名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:33:38.19 ID:XF6Q/vWh0
ホンダ売れてねーのに
来期大変だな
96名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:33:39.05 ID:x6sJYvQ+0
ただの建設王手だが、何気にソニー越えててうちの会社わろた。
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:33:45.29 ID:t96jNxUM0
今年も3万でも貰えたらありがたいなとか思ってる・・・orz
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:33:50.83 ID:tsB05UZM0
37万か…東電社員さんも大変だなぁ
99名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 21:33:56.20 ID:E6jF50px0
あれ?ソニーって大変じゃなかったの?
100名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:33:59.39 ID:UNZwQze30
なんで東電にでてんだよ
馬鹿か東電潰れろ
101名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:34:36.36 ID:4IWNRUT90
この欄のどの企業り低いわ
逆転してえなあ
102名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:34:43.56 ID:1sBKDFs/0
弁護士だけど200万弱だった
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:34:44.96 ID:WJbZE1hW0
年4回支給だから比較が難しい。 年額200位か
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:34:55.99 ID:4oo7Smuj0
東電より少ないならさっさとやめて生活保護もらえよ
105名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:34:56.30 ID:wZ68sgNJO
60万っす
買いたいものなんて無い
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:35:12.93 ID:oS/C1FTo0
3ヶ月で55マソぐらいだな
グループだからこんなもん
107名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:35:30.11 ID:Q/8rA4ic0
●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html

1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:35:36.37 ID:c2euF30O0
BMW、5年目、250万だった
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 21:35:42.64 ID:FT84vpo70
ソニー株とソニーなんとかかんとかではかなり差があるぞ
110名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 21:35:45.22 ID:mS+LaQjl0
     /  ̄ ̄ ̄ \   「お前のくれた1兆2000億円、社員のボーナスに使ったから」
    / 東電   / vv 
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\ 国民

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:35:55.24 ID:nNvPjDWK0
JR各社は現業が多いから学歴で比べたらソニー並みかそれ以上はもらっているんだろうな
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:35:59.41 ID:kUkSo/pQ0
0です。
113名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:36:03.54 ID:c+/JPwiw0
デンソーの俺は130くらいかな
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:36:09.20 ID:GRxiQofg0
初めて東京電力に勝った 感無量であります
115名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:36:10.72 ID:4IWNRUT90
ていうか100マンも貰ってたらどんなに仕事がクソでも
人生楽しくて仕方ないと思うんだけど、実際そうでもないよな
金ってある程度以上はどうでもよくなる
116名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:36:10.67 ID:34fpQ72E0
洪水のえいきょうはどうなったん?
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:36:15.24 ID:JnNFKLTS0
東電0でいいだろ
俺のは42万しかなかった…夏が100万だったのに
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:36:16.77 ID:jrhzRH8vO
夏冬十万
貧民すぎる
119名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:36:27.63 ID:omy0i2y50
>>108
250wwwwwwスゴすぎワロタwww 
120名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:36:27.58 ID:E19/6mOS0
103万円でした。
121名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/01(木) 21:36:51.49 ID:sNMFOB6l0
東電より低いのか
負債総額30億円の企業再生やったのに賞与なかったな
122名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:37:01.42 ID:VxvImWg60
ソニーちゃんは気前よくボーナス出すのはいいけど株価大丈夫なんですか?
123名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 21:37:14.58 ID:Qao1GP0T0
一年目で36万、東電より低いんですけど
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 21:37:23.69 ID:Y7vgS0gE0
0
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 21:37:31.19 ID:EvWKT5Q+0
ソニー大赤字の癖に貰いすぎだろ
風前の灯火か
126名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 21:37:44.43 ID:30yodAW90
80万
127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:37:49.60 ID:qXlEjw3gO
163万
128名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 21:38:02.18 ID:kyERDwAp0
公務員ですら平均90万ぐらいじゃなかったっけ
これ以下のところって何なの
129名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 21:38:08.64 ID:Sv1vLj5B0
35
130名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:38:18.92 ID:cPuVS4jp0
円高だー赤字だー物が売れないー
とか言ってるくせにボーナス出せるんだな。
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:38:29.55 ID:bp0NPrp20
20万とかふざけんなよ…
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:38:36.61 ID:K5zgNAQf0
同業のHが109万だけどTとほぼ同額なので無問題です
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 21:39:18.03 ID:1V5ZSFs40
私の戦闘力は53万ペソです
134名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:39:24.55 ID:qnYNWUN30
関東の企業って日本ではありえないことするね
135名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 21:39:26.15 ID:fr36N8Bg0
え、東電がボーナス…?

ちゃんとバッシングしろやマスゴミ
136名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:39:32.16 ID:V/8iNN3x0
ソニーが大赤字って言ってるやつが馬鹿ってことが露呈したな
業績多少あれでも資産はたくさんあるからな
137名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:39:36.49 ID:X1FuS7p70
これ手取り?
なら東電より低いわけだが
138名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 21:39:36.36 ID:uH7ZCuvOO
つーかナマポもボーナスよこせやコラ
社畜みたいな糞があってナマポがないのはおかしいだろうがボケ
139名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 21:39:37.68 ID:L3kad/Qk0
ボーナス払う側
査定面倒くさっ
140名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 21:39:41.57 ID:fitJEO6i0
>>128
俺公務員だけど
多分56万位
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:39:51.75 ID:EZMBZmoX0
年俸だから無い...
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:39:51.60 ID:EdBDDaT30
NTTグループだけど0円です
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:39:51.95 ID:GfBeHafP0
(・ω・) ゼロですよ。東電舐めてんな
144名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 21:39:56.92 ID:ZtGZ5+bH0
13万円。契約社員だから貰えるだけいいかな。
145名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:40:03.48 ID:K360zPxt0
audi.3年目240万だったよ
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:40:25.21 ID:qAjjOb5H0
80ちょい・・・(´・ω・`)
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:40:27.78 ID:jkJufFzQ0
社会人5年目
3.3か月分くらいで、70万くらいか?
でもこういう調査の結果だとうちの会社は90万くらいになってる
なんで20万も差がでんだよくそが。・。。。。
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:40:30.11 ID:t+Uzu79n0
もしかして、ソニーって給料1割下げるだけで、普通に黒字化できるじゃね?
ってか、いい加減、株主はきれないの?
149名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 21:40:35.68 ID:FO420AO30
初めてボーナスマイナスになったはwwwww
住宅ローンで死ぬwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:41:04.09 ID:bQ29+P820
管理職になって初めての賞与
額面158万・・・係長の時と30万しか変わらん
残業付かないし昇進して損した気分だorz
151名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:41:04.97 ID:VH8G36GU0
東電にボーナス出ること自体、マジで狂ってる
倫理的に崩壊状態
152名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:41:50.52 ID:b7J/cayj0
シュークリーム買ってもらったよ
153名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:41:54.24 ID:V/8iNN3x0
>>148
大ばか者だな
株主とかそんなもんどうにでもなるって東電でわからなかったのか
154名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 21:42:03.16 ID:P2U0Jwu40
うちなんて1.7倍だぜ?これボーナスっていうのかよ
震災時の時間外の方がよっぽど給料入った
155名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:42:03.94 ID:jmLuVA4b0
-5 死にたい
156名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/01(木) 21:42:27.13 ID:lIWG4VVT0
たぶん25くらい
10年前だったらぱーっとつかったな…
いまじゃ命綱ですな
157名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 21:42:50.19 ID:7jfA1TPg0
>>152
特定しました
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 21:42:55.61 ID:Jq0NkcMi0
某漫画化アシスタント そら●おとしも● 映画化も決定し 気前よく 1300万ゲット^^
159名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:43:02.70 ID:/zFS3XrxO
ビルメンだが東電に勝った、45万だが(´Д`)。
小遣い1万5千円ですけどね(>_<)
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:43:07.07 ID:bQ29+P820
>>154
餅代
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 21:43:09.66 ID:6hVzrNGL0
うちの親父ゼネコンだけどバブルの後でも200万円以上貰ってたぞ
最終的には役員になって急激に下がってたけど
162名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 21:43:35.03 ID:lHdh4d+E0
お前ら知らんだろうが、自営業はボーナスないんだぞ。
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 21:43:42.54 ID:w0N5H/lT0
夏は2.7か月分出たんだけど、震災の影響が冬にもろに来た
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:43:42.81 ID:t96jNxUM0
>>155
ちょw
ここまで見てた数字で一番びっくりしたわw
165名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:43:57.05 ID:FOenI2Ng0
東電はマイナスだろ!!
給料から天引きしろ
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:44:01.88 ID:H2aQZ5YT0
ボーナスっていう制度いいかげんやめたらいいのに
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:44:02.19 ID:88vxdXo/0
輸出戻し税でウハウハ
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 21:44:08.30 ID:50qeyA/SP
東電は配当しろ
169名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:44:12.72 ID:STGU0j3w0
リアルに500ドルくらい
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:44:17.58 ID:mxlk9lNU0
>>128
俺の知ってる公務員は軒並みその半分くらいだが
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:44:18.39 ID:K5zgNAQf0
多分俺様の生き様だと100以上は堅いから
とりあえずもう20代もそんなに長くないから
川崎の大衆ソープはしごして2発×3回するわ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:44:25.67 ID:1HlLby500
なんで東電が37万も貰ってるんだよ
3万でも多いレベル
173名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 21:44:28.20 ID:Z3LKWGT40
夏は120万だったから、冬は130位かな。
174名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 21:44:35.01 ID:pe/PsI4M0
ボーナススレは伸びない
175名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 21:44:35.22 ID:jeVZfbXVQ
東京電力調子乗りすぎ。死ね
氏ねじゃなくて死ね
176名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 21:44:44.87 ID:xBLYrwRw0
すげーなー。
こんなにみんなボーナス貰っているなら、サムソンに抜かれても、
だれも競争心なんて起こらないだろうな。
結果的に糞な国産スマフォ作っても、「ボーナス100万貰えるし、まあいっか」みたいな感じなんだろうな。
作れば作るほど赤字のプラズマテレビ量産してボーナス100万。
いつの間にか金融業で飯を食っているソニーでさえ100万。
映画館1800円、スマホ維持費6000円、NHK視聴料2500円・・・
高い高いインフレ料金は全て彼ら100万ボーナスを支えるために支払っているわけで、
ヒット商品も何も生み出していないのにこの高額ボーナスってはいつか破綻してもおかしくないわな。
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:45:14.42 ID:TZhOVCctO
35歳130万円
178名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 21:45:33.83 ID:jsbumo2k0
2,5だよ
分かってる、でもこれでいいんだよ
179名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/01(木) 21:45:51.97 ID:lIWG4VVT0
−5てどうゆうことだ?
なんかやらかしたのか
180名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:45:52.31 ID:amqlxVPp0
公務員だから2.05ヶ月分
大企業からみればゴミみたいな額だけど、まともなところに就職できなかったゴミから見れば腹立つ額だろうな
181名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:45:53.12 ID:JB/AG+XT0
ボーナスの分給料あげてほしい
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:45:58.05 ID:omy0i2y50
>>176
お前は一体何をいってんだ 意味不明
183名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 21:45:58.74 ID:OCACHtDC0
なんで東電に賞与が出てんの?
日本を終わらせたで賞か?
184名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 21:46:06.61 ID:PKTk8fus0
>>77
おいおいおいwww俺でも正月に一万ボーナスでますwwwwwwwwww
お前今まで肩叩きとかしてなかったんだろ?wwww自業自得なんだよwww
185名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/01(木) 21:46:12.41 ID:b5035k2OO
脅威の1.5ヶ月分だったわw
欲しいものないし別に構わんけどよ
186名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 21:46:13.49 ID:ug1uqgQ+0
東電社員は自殺しないの?
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:46:18.87 ID:tsB05UZM0
>>176
まぁローン組んでる人も多いし簡単に下げれんでしょ
株価にも影響するわけだし
ソニーに関してはそんなことしてる場合じゃないとは思うが
188名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 21:46:19.05 ID:u8Q83RQC0
農家です。ボーナス貰える人が羨ましいです
189名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:46:22.49 ID:4IWNRUT90
日本てまだまだ全然捨てたもんじゃないな
それどころか余裕ありまくりじゃん
190名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 21:46:30.95 ID:q2JMfaEe0
公務員は2か月分程度しか出ないよ
基本給も激安
これでも公務員叩いてる奴ってどんだけ底辺なんだよ
まともな人間は公務員に同情してるよ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:46:34.06 ID:bMbJ0GkZ0
東電しねよ


東電に人生狂わされた人なんてたくさんいる
192名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 21:46:55.06 ID:OCACHtDC0
>>176
二行にまとめれるはず。
頑張れ。
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:46:58.06 ID:gssRycO+0
0っす
194名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:47:00.35 ID:uHmdjyaM0
>>176
おまえボーナスいくら?
195名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:47:11.00 ID:jsj2qXGL0
このやろう
無いんだが
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:47:20.68 ID:omy0i2y50
>>190
だな 公務員にはまじで同情するわ。底辺相手にするとまじでたいへんだしな。
197名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 21:47:45.78 ID:hTmwE3Uc0
公務員43万ぐらいかな。おまいらのせいで夏は35万割るんだろうな。
198名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:48:00.16 ID:o/Z9GDJs0
なんで東電にボーナスがあるのか
199 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:48:01.30 ID:jVNDwqVr0
4.5との噂あり
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:48:19.66 ID:d8Y9AZpn0
うちは社員(非管理職)平均67万だった
201名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 21:48:20.23 ID:V5p9HD6y0
お前ら茄子で何買うの?
202名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:48:39.50 ID:C1Yduper0
やっべ、東電に勝ってしまったw
203名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 21:48:49.43 ID:ug1uqgQ+0
日本航空もちゃっかりしてるな

とりあえず東電は潰れろ
204名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/01(木) 21:48:52.45 ID:amjCQz8NP
>>196
まだ出てないけど、去年の計算して
地上5年目 30万くらいだわ
205名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:49:11.91 ID:Y9vhvIrr0
総支給で43くらい
社会人2年目
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 21:49:27.31 ID:58/Okei00
14万くらい
下手したら出ない
207名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:49:33.13 ID:hUNw5KqoO
5万だ
ボーナスもらえるだけマシっていう風潮はもういい
208名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:49:35.23 ID:3wxTGE2z0
東電ダウト
209名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:49:36.68 ID:kbiUh9ha0
大手子会社6年目34才50万
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:49:40.56 ID:c1FGfUJy0
この時期になるとフリーターの勢いが途端に弱くなる
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:49:41.99 ID:SB4bc54l0
東京電力はボーナス37万おおすぎ、餅代3万で十分
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:49:43.67 ID:qbjPlOJ90
>>176が社会人じゃないのが分かった。
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:49:46.67 ID:yjQnvYmq0
某業界の連結売上高2位の会社につとめてるけど茄子無しだ。
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:49:52.93 ID:XIunM3ca0
みんな景気いいなあ
東電以下の俺死にたいわ
215名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 21:49:59.03 ID:Y75jZAiE0
東電にすら負けた俺はどうすれば・・・(´・ω・`)
税金投入すんなよ
216名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 21:50:03.96 ID:WPqIEFM10
60万くらいだ、底辺だな……
217名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 21:50:18.79 ID:CLFDSlGf0
だれもふぁびょるひといなかったから白状するけど、
アメリカじゃないから無税じゃない


>>102
渉外ばかりやってるんだろ!うらやまけしからん

218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:50:34.22 ID:1HlLby500
>>190
少ないのは若い奴だけで、40以上の公務員はもっと貰ってるんじゃないの?
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:50:43.61 ID:9z0z97iVO
スレタイ三社のなかのどこかだけど、その金額より実際はもっと貰ってるはwww
220名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/01(木) 21:50:51.58 ID:Ux5DH5zW0
ソニーでさえ100万いかないのかー。
昔外資系製薬会社にいたときは3年目でもう150近く貰ってたが。
景気悪いんだなホント。
221名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:50:59.32 ID:wkTPFyCJ0
おれ公務員だが東電と同じぐらいだな
222名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 21:51:05.03 ID:3NbB84Tb0
こういうのって商社とか金融系とか本当に高いところは出てこないよな
223名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 21:51:08.20 ID:TD54LZET0
2年くらい月収の0.3〜0.5なんだけど、さっさと転職すべきかね
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:51:16.61 ID:Vn41BeTi0
これは差し引き支給額のことだよな
225( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ(福島県):2011/12/01(木) 21:51:17.97 ID:A0aKbFVl0 BE:35400097-PLT(12502)

屯田兵は日航社員を見習えよw
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:51:20.32 ID:Y9vhvIrr0
昔の景気が良すぎただけ
227名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 21:51:46.60 ID:B8WzqQUMO
東電が俺よりボーナス少ないはずねーよ
228名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 21:51:58.71 ID:Y75jZAiE0
ぐわあ!東電に税金投入とか意味不明!!!!!!税金でボーナスおいしいか?????
229名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:52:13.69 ID:40tsQYGV0
>>7
お前の会社は球団持ってるだろ
230名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 21:52:15.12 ID:3FEJIRAm0
今年は50万いかないかな
公務員冬の時代だぜ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:52:28.30 ID:1HlLby500
ANAのボーナスってなんでこんなに低いんだ?
もしかしてJALより貰ってない?
232名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 21:53:02.67 ID:ZNV2sSED0
東電これで納得するとは思えん

絶対なんか裏あるだろ
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:53:04.44 ID:PQDHmXlc0
東電はなんで値が出てるんだろう。
ゼロかと思ったのに。
234名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 21:53:07.12 ID:7UbWevsw0
おまえら東電のボーナスがどうとかいって叩いてたけど全然少ないじゃん
これなら許してもいいな
235名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/01(木) 21:53:07.82 ID:myJPBepkO
多分50ぐらい。
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:53:35.08 ID:44v16oR20
東電37万円もあんのかよ
中小のウチより多いんですけどw

原発事故のせいでこっちは経営苦しいってのに…!
237名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 21:53:41.45 ID:kyERDwAp0
いや公務員は平均年齢43歳ぐらいで平均ボーナスは90万だろ
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 21:53:41.62 ID:UfqtU5XD0
1、5ヶ月分固定とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwewwwwwwwww
なんとか言え労働組合
239名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 21:54:00.97 ID:j2tia84u0
東電はボーナス0にするまで絶対に許さん
240名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:54:11.39 ID:XIunM3ca0
公務員って三回でるんじゃなかったっけ?
241名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:54:32.17 ID:n3vAzEB70
3桁とか2桁後半の奴は上場企業なんだよな?上場してなくても誰でも名前知ってるとか。

半年やっと頑張って目標売上達成して1ヶ月分で30数万。ブラックITです。出るだけマシか...。
IT系で貰ってる奴結構いる?
242名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 21:54:33.56 ID:gc1G7wNdP
東電わろた
243名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 21:54:35.73 ID:3FEJIRAm0
>>227
5年めくらいか
どんまい

しかし東電はやばいんじゃないかこれ
244名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/01(木) 21:54:41.63 ID:Ux5DH5zW0
>>223
業種によっちゃそんなもんだろ。
マジでボーナスでるだけましって状況だから。
俺だって一ヶ月分プラスαって感じだ。
245名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 21:55:05.13 ID:R96nB9eB0
5年前の水準に戻ってくれないかなあ
246名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:55:06.44 ID:HZw9uPWzP
多分額面250手取180くらい。
三菱商事院卒34才。
247名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 21:55:23.71 ID:geJCsKsy0
新卒2年目で62万って多いの?
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:55:24.88 ID:1HlLby500
本田が高いのは平均年齢が高いせいもあるんじゃないか
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:55:37.41 ID:44v16oR20
>>234
出てる時点で許されないんですけど
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:55:39.25 ID:9CULZgXy0
意外と少ないよな。日本ってしょぼくないか?
251名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 21:55:44.77 ID:VpVhI3WQ0
新卒ですが2.5ヶ月で55万弱
252名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 21:55:50.04 ID:3FEJIRAm0
>>237
ねーよ
どこの公務員だよそれ
>>240
夏冬の2回
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:56:04.53 ID:lt7aOVRL0
>>234
北海道で37万以上のボーナス貰えるの、公務員くらいだろ
254名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:56:30.44 ID:bisHczwa0
公務員なんか1.98ヶ月しかでないんだぞ!!!!!!

何が高給だコラ!!!!!!!!

255名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:56:38.09 ID:/wN2Uxb5i
大卒四年目で額面588000円だった
手取りだと50万くらい
256名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:56:44.70 ID:wkTPFyCJ0
>>240
いったい何十年前の話してんのよ
いまは夏冬あわせて約4カ月だよ
257名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 21:56:53.29 ID:zPlpxIK40
東電37万は、家と車のローン払ったら終わりだなwww
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:57:00.85 ID:nosL0vXn0
手取二十万ぐらいかな
259名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 21:57:01.03 ID:kyERDwAp0
>>1にも平均年齢出てるんだな
こう見るとやっぱり公務員は負けか
260名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:57:06.54 ID:rDQkDZjW0
東電出るのかよ(笑)
261名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/01(木) 21:57:23.26 ID:tfw80JPcO
ナスゼロ。
年末調整で狂わないように怯えなきゃいけないのに、東電ときたら
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:57:59.69 ID:MDkH1eSG0
自営からみたら浦山慎吾
263名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:58:10.39 ID:/wN2Uxb5i
>>247
福岡でそんなにでるのってどこ?
福銀、テレビ局、九電あたり?
264名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 21:58:21.55 ID:6HWrU14f0
東電に勝った。
100人の零細で58万だわ。
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:58:31.51 ID:omy0i2y50
東電に入ったやつらはまじで災難だったな
こんなことになるとは夢にも思わなかっただろうな 
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 21:58:40.18 ID:qO1SVbLr0
>>176
うらやましくて死にそうです、まで読んだわ
267名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:58:48.77 ID:rg17gLnD0
俺0.4で五万www


なんぞこれ?月300近く働かされてるのに(T ^ T)
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:58:49.65 ID:8Q2WvTUU0
なんで全日空は安いの?
269名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/01(木) 21:59:00.33 ID:m8Aql1UAO
>>237
俺8年目の国家公務員だがボーナス35万くらいだぞ
270名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 21:59:04.63 ID:7UbWevsw0
>>253
俺ら一般人基準で考えるのはアレだろ
東電なんてエリートなんだからこれくらいでも十分な罰なんじゃねえの?
271名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 21:59:07.58 ID:pOa6Z5MO0
49万だった
272名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:59:41.09 ID:dnBiQJXvP
ボーナスは0円だなぁ…

毎月のお給料があるし、別に欲しくなんかないけど。
273名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:59:41.61 ID:VkPWzOpwO
東京電力37万

は?
274名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:59:48.06 ID:IfyRrEZl0
>>247
このスレ読んでそんな事がわからん奴にこんなにボーナス出るのか...
275名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 21:59:48.65 ID:c8/OM++N0
地方2年目だが手取りで28万ぐらいだな
276名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 21:59:51.77 ID:kyERDwAp0
じゃああの毎回発表してる公務員の平均ボーナスって何なの
277名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:59:52.30 ID:C8g3CCBb0
>>268
去年は、再建を理由にボーナス廃止して復活したばかり
278名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:00:00.93 ID:ugEJ9x0V0
東電は0円だろ
279名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 22:00:03.48 ID:iYTVDMw90
まだ支払いどころか支給額も言われてないのに何で>>1でネタバレされてるのか不思議でしょうがない
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:00:07.01 ID:5Sqg/AlPP
盗電ナス有りとかふざけてるの?
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:00:07.99 ID:nosL0vXn0
>>128
それ五十超えてから
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:00:14.97 ID:pYKMw2ia0
底辺だから出ても15万円くらい。
283名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/01(木) 22:00:35.51 ID:hll6cr2V0
そりゃ原発以外の火力発電フル稼働してんだから東電でも一般社員にはボーナスやらないとモチベ下がるだろ
トップが責任とりゃいいんだよ
284名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 22:00:49.65 ID:3FEJIRAm0
>>259
まあボーナス出るだけマシだろう
ただ年々俸給落ちるからやめる人は増えてきてるな
自衛隊でヘリパイや放射線技師みたいな資格取った人が民間に転職したり、
消防や警察に鞍替えする人が結構いる
レアなのだと刑務官に鞍替えした人がいたな
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:01:02.76 ID:1HlLby500
>>277
JALだけじゃなくANAもヤバかったのか知らなかった
286名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 22:01:11.35 ID:4IWNRUT90
おまえら若者は金がないとか言ってるのは嘘だったんだな
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:01:16.46 ID:JAMY63mM0
37万
288名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:01:19.40 ID:qJ82MQMr0
年俸制の香具師
289名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 22:01:29.77 ID:ug1uqgQ+0
>>283
(秋) ってなんだ?
290名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 22:01:35.33 ID:9z0z97iVO
>>279
うちは春夏同額だからw
291名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:01:47.58 ID:XIunM3ca0
>>256
安いなあ おい
292名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 22:02:03.93 ID:EeMmYj6K0
>>1
こういう情報ってどっから漏れてんだ?
不思議
293名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:02:20.27 ID:F5sOQPIA0
ボーナスってもらったことないな
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:02:23.81 ID:1HlLby500
>>256
それ若手だけで、年取った公務員はもっと貰ってるでしょ?
295名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 22:02:28.16 ID:tVhqB6id0
ありません涙
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:02:29.97 ID:nosL0vXn0
>>9
だよなあ
トヨタの営業やってる奴なんか
トヨタから家族ハワイへご招待とかやっててマジで羨まし過ぎる
休み超長いし
297名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 22:02:33.18 ID:3FEJIRAm0
>>269
俺11年目の国家公務員で50万ぎりいかないくらいぽい
来週明細出るから蓋明けるまでわからんが
298名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:02:35.04 ID:68FuyM9T0
ホンダすげーな
もう買わねーよ
299名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:02:37.77 ID:d6aicbqa0
>>247
東京なら平均程度
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:02:37.88 ID:qnxmEBT50
100万とか少なすぎワロタ
301名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 22:02:49.13 ID:smdggrYr0
>>241
非上場の大手もあるよ
302名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 22:02:51.07 ID:u/bHACVK0
先月民事再生法受けたから0だったわ('A`)
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:03:24.96 ID:9axXkn+X0
なんだ日本かなり裕福じゃんw
304名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 22:03:46.64 ID:dLt4VUwW0
俺ガチで10万なんだが
都会はええのー
305名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 22:03:52.88 ID:4gbx6ymR0
>>263
私立大学
306名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 22:04:08.26 ID:YXEu8dmN0
例年2ヶ月出てたのに今年1ヶ月
基本給も下がってるから1ヶ月どころか体感0.8ヶ月くらいだ

全部東電のせいです@原発50キロ以内企業
うちの会社も事業保証ひっかからねーのかな

引っかかっても出すつもり無いだろうけど
307名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 22:04:16.72 ID:n1JSiX3p0
>>267
なんか笑った
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:04:30.34 ID:LYlkLDu00
>>296
トヨタカレンダーいいか?
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:04:32.80 ID:85A2imqP0
ボーナススレなら一部上場金持ち社員、借金スレならニートで自転車操業 それがν速民だ
310名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:04:39.80 ID:EdBDDaT30
アフィ万円
311名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:04:40.79 ID:CTVkmjRb0
>>292
組合関係から漏れてんだろ
東電は特管職は出なくて一般職だけ出るらしいな
312名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:04:54.14 ID:Z9mrJGSw0
100万アンダーのワープアがどや顔で額面を書き込むスレか
313名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 22:04:54.25 ID:3FEJIRAm0
>>294
出ないっぽいな
むしろ俸給カットに不安感じて転職してるのはそれなりに年いった家族持ちがほとんど
若いやつや独り身のやつはそんな難しいこと考えて無い
314名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 22:04:57.24 ID:iYTVDMw90
>>290
いや、俺の勤務先の話だから
315名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 22:05:11.62 ID:CLFDSlGf0
>>294
東京都も警視庁が4.15ヶ月でほかは3.9ヵ月だろ
316名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:05:17.92 ID:wkTPFyCJ0
>>294
馬鹿かw
みんな一律に決まってんだろ
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:05:46.38 ID:R19r9yjEP
ソニーが潰れるかもしれないってゲハで盛り上がってんだけど
なんでこんなにボーナスだせるの?
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:05:54.98 ID:KNZ+S6a10
ホンダってそんなに業績よかったっけ?
319名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 22:05:54.90 ID:iVsu3Crv0
放射線ばらまくとボーナスが出る
320名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:06:11.56 ID:/wN2Uxb5i
>>305
大学職員か
そんなに待遇いいんだな
製造業では九州でも有数のうちの会社より全然良いじゃないか
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:06:11.66 ID:PnFi5XlK0
ソニーって経営悪いのに給料いいよね
322名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 22:06:31.44 ID:dzHvcT6/O
17万だわ。貰えるだけマシだと思ってる。
323名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:06:30.07 ID:LB/p1yWM0
24万ももらえたわ
いやー驚いた
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:06:51.17 ID:TaM8hN8N0
100万切ってた。・゚・(ノД`)・゚・。
325名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:06:58.95 ID:CTVkmjRb0
>>294
逆に3回目の調整が若手だけだろ
お年寄りは切られる一方だぜ
まぁ基礎が高いけど
326名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 22:07:08.72 ID:9z0z97iVO
>>314
ああ、屁立か
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 22:07:12.34 ID:8rtT4cMG0
10万なんだけど
328 ◆iiiizzz.xk (新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 22:07:25.52 ID:40tsQYGV0
>>302
あぐら牧場、乙
329名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 22:07:26.79 ID:4nPJwMUK0
0
330名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:07:31.09 ID:g6NUiTrr0
来年4月から務める会社
新卒で冬に50万くらいくれるらしいんだけど多いの少ないの?
331名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:07:38.61 ID:5XZqxywq0
ソニー危機感ないの?
社債発行すらままならないような企業なのに。
どこにも強みのない企業だし、もう潰れるな。
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:07:51.02 ID:z6BlVJJi0
2年目20万
仕事ないししかたないか
333名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 22:07:55.67 ID:rLV2CSaX0
あの大企業東電には勝てそうやな
334名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 22:08:05.30 ID:SSRh0yDaO
地方だと公務員は高給取りだよ
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:08:15.75 ID:fppzx2ZO0
ホンダなんでそんなだせんの
クソ社員が多いの?
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:08:21.03 ID:TQAe0ZDb0
ホンダってまともな車なくね?
なんでこんなにボーナスもらえるんだ
337名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:08:24.89 ID:g6NUiTrr0
>>317
お前の判断基準はゲハの盛り上がりなのか
338名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 22:08:27.88 ID:QfbZCvdn0
ホンダってオワコンじゃないの?
339名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 22:08:28.33 ID:iYTVDMw90
このスレで公務員のボーナスは多いとか言ってる奴マジ底辺過ぎだろ・・・
>>1の半分はマーチでも出りゃ入れるクラス
340名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:08:31.70 ID:/wN2Uxb5i
>>330
大企業としては普通
中小企業からはうらわましいレベル
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:08:36.75 ID:PbyNnc/J0
田舎の町工場のおいら10万円です^^
親父死んだらこの会社潰すわ

機械もぜーんぶ売って株でもやろ
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:08:42.03 ID:5gHoqc9j0
ボーナスから引かれる社会保険の額デカすぎワロタwwwwワロタ…
343名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 22:08:49.34 ID:b/oLghGQ0
3ヶ月も貰えるなんて信じられん
344名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:09:06.02 ID:eHjllwOw0
多分60万前後。
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:09:26.36 ID:9Ubq2BIn0
60万しかありません(´・ω・`)
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:09:34.66 ID:4zwLSQKm0
>>330
給料が20万だとします。
ボーナス年間5か月分だとします。
夏と冬2,5か月分だとします。
そうするとボーナスで50万の計算
年間370万
どう思う?
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:09:50.11 ID:4zwLSQKm0
>>346
年間340万だた><
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:10:20.26 ID:+ZChhKsP0
年2回出るだけマシ
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:10:24.30 ID:qnxmEBT50
>>317
キャッシュ・フローはむしろプラスっぽ
潰れる理由ないわ
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:10:26.57 ID:Jd5q0uhx0
マスコミ様はボーナス晒さないの?
それはともかくヨタ差し置いてなんでホンダが多いボーナス貰えるんだよ
どこにそんな金が
351名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:10:31.18 ID:g6NUiTrr0
>>340
800人規模だから大企業じゃない
ニッチな業界では底々名前は通ってるらしい
手取りで50なのかそこから引かれるのかは分からないけど
352名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:10:42.35 ID:gZz0lQBI0
>>1
なんでトヨタ日産よりホンダの方がいいんだよw
どう考えてもホンダは儲かってないだろ。
353名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 22:10:46.51 ID:r7Uq8mMG0
>>91
賞与は所得税も取られるし
厚生年金も引かれるようになったんじゃなかったっけ
354名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/01(木) 22:10:47.28 ID:8NPM/xd2P
東電って平均年齢意外と低いな
40はいってると思ってた、インフラ系だし
355名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 22:10:49.97 ID:q15/Hg8D0
35万

やす
何やこのクソ銀行
356名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 22:10:59.56 ID:89styQn3O
携帯から見れないから誰か文章でコピペして
俺の企業の平均いくらか知りたいから
357名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:11:28.06 ID:6q4bOqXg0
三大勝者 26歳 70万
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:11:47.27 ID:1HlLby500
>>351
普通はそこから税金引かれる
359名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:12:11.97 ID:9311RBMG0
12月にボーナス出ないお
1月に24万出る
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:12:14.97 ID:FmrraHm30
東電まだ出るんだな
ボーナス払いのローンの返済額に合わせた手当くらいにして
もうちょっと世間様に向かって少しアピールしてもいいと思うんだけどねえ。
361名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:12:20.16 ID:wkTPFyCJ0
>>317
よっぽどのことがないか限り潰れんだろ
確か内部留保2兆円以上あんだろ
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:12:21.29 ID:sSuV9ryS0
お役所様がボーナスから差っ引いてく税金の金額は鬼畜レベル
363名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:12:26.09 ID:CTVkmjRb0
>>354
55歳で一度目の定年
それ以降は良い位置に上がれるか、上がれなければシニアみたいに下がって残るか天下るか辞めるか
364名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:12:28.03 ID:g6NUiTrr0
>>346
分からない
365名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/01(木) 22:12:28.03 ID:dOY1Z0zD0
夏は150万だったけど、冬は減るだろうな。100万は超えて欲しい\(^o^)/
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:12:39.00 ID:pb0A+veO0
なんで東電出るんだ?
367名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 22:12:46.00 ID:xBLYrwRw0
ボーナス税99.9割にしようぜ。
そうすれば俺とお前らの格差も随分縮まるわw
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:12:50.36 ID:RjW/oRlY0
>>11
おまえ頭おかしいだろ
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:12:53.24 ID:4zwLSQKm0
>>357
思ったより低いな
残業代のが高くなってねーか?
370名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 22:13:02.17 ID:kyERDwAp0
しかし電力とか30で年1000万行くんだからこんなに低いわけないよな
371名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:13:14.44 ID:SSddfsLo0
>>330
幸せ者だと思っておけ
372名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:13:15.72 ID:KmKMlLU90
ホンダ去年は儲かってたよ.
今年は2輪と金融で4輪の赤字をどれだけ埋められるかにかかってる.
373名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:13:22.20 ID:57zDZoCPP
ホンダなんてもうすぐ終わりだろ。 一番の稼ぎ場だった北米で転落始まったからな。

374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:13:22.62 ID:UIRwzWJ80
某損保 31歳 94万
375名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:13:25.33 ID:ZNV2sSED0
>>357
なんでそんなやすいの?
376名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 22:13:42.89 ID:dLt4VUwW0
どこまで本当なのかわからん
給与明細晒せ屋
377名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 22:13:49.60 ID:6HWrU14f0
キーエンスはどうだった?
社員、教えてくれ。
378名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:13:57.65 ID:PXCDWUDp0
東電37万って。
なんで0じゃないんだ?
379名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 22:14:00.67 ID:PkK0i+V60
医者 24歳 90万
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:14:03.85 ID:bLRs04d50
バイトだけど20万ぐらいは貰える
381名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 22:14:19.08 ID:89styQn3O
はやく俺の大企業の平均教えら
382名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/01(木) 22:14:27.74 ID:m6jUT8RyO
31歳60万円
査定評価中の下
がんばっても評価上がらないからだらだら仕事してます
383名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:14:31.79 ID:EHqJ6llai
予想だと15万ぐらい1ヶ月だな
0.5も視野にはいれてる
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:14:40.86 ID:gqwioUFJ0
3ヶ月分なので大体200万でやんす
385名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:14:43.38 ID:wkTPFyCJ0
案外銀行員いないな
まだ仕事か?
386名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 22:14:48.33 ID:aMOn6smL0
公務員って八ヶ月分なんでしょ?
これいじょうの勝ち組って存在するの?
387名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:14:54.71 ID:9rMUUMtw0
今期のボーナスは前期に労組と合意して決まってるから出る。
東電も来期はゼロないしゼロに近い数字だろうな。
388名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:14:58.72 ID:fppzx2ZO0
フクシマ行ってる奴に払わないわけには行かないだろ
389名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:15:01.50 ID:57zDZoCPP
早くこんな下らない社会 破綻させようぜ。

390名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:15:02.49 ID:+OeFKpNE0
自衛官だけど40万しかないお(´;ω;`)
391名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:15:02.34 ID:p+MF7XgO0
5万
マジで
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:15:05.74 ID:z6BlVJJi0
>>381
まず企業名いえよ
393名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:15:12.25 ID:w4yas0pB0
オリンパスは幾ら出るんだろ
394名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:15:15.73 ID:CTVkmjRb0
>>370
30でそんなに行くのは当直か直営作業者の大卒以上くらいじゃない
395名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 22:15:19.40 ID:OAvn3f+QO
公務員だけど年間で3.9
うちの市黒字会計なのになんでカットされてんの?
なんなの?
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:15:39.75 ID:FmrraHm30
>>370
経団連様が都合のいい数字出して東電少ないよーってアピールしてるだけだろ
かえって嘘くさくなってて笑っちまうが
397名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:15:45.72 ID:f5cnDh6M0
>>354
若手が結構数辞めただろうから逆に平均年齢が上がると思ったらそうはならなかったな
意外と老害たちをクビにしたのか?
398名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:15:55.12 ID:Pk2t/RZR0
399名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:15:56.00 ID:8SrPmOx60
赤字だったらボーナス0なのが普通じゃないの?
もちろん公務員も税収よりも支出が大きいところは民間企業でいう「赤字」だから本来ボーナスはおかしい。
400名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:15:56.18 ID:YkZOuxjJ0
おれ1ヶ月分だわ

出ないよりはマシだけど
何で赤字で何の利益も生み出していない地方公務員どもがたんまり貰っているんだ?
401名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:16:01.84 ID:DnJtEUKA0
俺働いてないんで0円どっせーwwwwwww
402名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:16:36.71 ID:jJVy736k0
>>388
福島に行ってるのは
東電の下請けの下請けの下請けのやつ。
社員で行ってるのはごく一部だろ
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:16:50.88 ID:4zwLSQKm0
>>397
辞めるわけねーじゃねーか
そもそもだ。
誰も東京電力が潰れるとも潰せるとも思わないだろ
政治家とズブズブすぎる
404名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:16:49.90 ID:f5cnDh6M0
>>394
大卒で30なら500万くらいだろうな
今は400万くらいになっているらしいが
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:16:58.45 ID:g6NUiTrr0
>>397
早期退職促したんじゃないの
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:17:04.59 ID:HZVcyKBM0
0
407名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 22:17:07.28 ID:DKBA119I0
4年目76万、今年下期の売り上げ悪いから来年はガクっと落ちるんだろうなどーせ・・・
それよか基本給もっとあげろや
408名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 22:17:17.61 ID:KiAyX3QB0
東電ってボーナスだすのか、アホだろwww
409名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:17:21.56 ID:AkeqSBnh0
>>6
はい。

でも、平均年齢考えると決して飛び抜けてるわけじゃないと思う。
410名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 22:17:25.36 ID:ECH6OKjcO
地方百貨店
10万円くらいかな。
411名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 22:17:31.78 ID:DAKhrB5x0
東電は特技賞与を手当てに変換を使った
国民は惑わされた
412名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:17:58.24 ID:Yn4rA09B0
東電なめてんのか?
413名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:18:26.87 ID:r5QVB3n/0
高卒六年目で東電と一緒ぐらい
はあ
はあ
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:18:39.97 ID:fppzx2ZO0
市が黒字っていいことなの?
還元されてないってこと?
415名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 22:18:59.84 ID:rLV2CSaX0
東電よりボーナス貰えない奴ってwマジ社畜www
416名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:19:08.70 ID:/PMei17S0
ボーナス無し
3年前年収1800万
2年前1200万
今年600万

来年0?
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:19:15.12 ID:Jd5q0uhx0
家賃補助とボーナスがちゃんと出る社畜になりたい
418名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 22:19:26.34 ID:aoovXgY30
20台なのに40いかないとか絶望すぎ死ぬ
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:19:26.27 ID:HqfUZQ520
ボーナスはないけど印税が1000万ちょい
420名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:19:28.19 ID:CTVkmjRb0
>>405
原子力賠償に人を回してるから、第三者委員会に出したのでリストラ策は見送られたろ
数千人規模で賠償関係やってるみたいだww
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:19:31.84 ID:PUXjcOu+0
最低でも年齢の二倍は出るだろ
422名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/01(木) 22:19:52.95 ID:HaQ/Eff0P
大卒2年目だが
50万ぐらいだな・・・

1年目の去年の方が多いとかどういうことだよ
423名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:19:53.27 ID:PaCGwZ8x0
オワコンホンダがどうしたって?
424名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:19:59.62 ID:y9BuOswli
0.5ってなんだよくそが
印刷とかまじくそ
425名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:20:10.52 ID:ILt5snj+I
東電37万?
その支給額分の汚染食材または風評被害を受けている産業のクーポンを現物支給するんだよね?
426名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 22:20:29.20 ID:uhWrNxfM0
え、東電ボーナス出るの!?
東電のせいで西日本も節電しないといけないのにボーナス?
日本全国に迷惑かけといてボーナス???
ふざけんなマジで頭おかしいんじゃねーのか
427名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:21:15.64 ID:f5cnDh6M0
>>420
もう営業の人間なんていらないから賠償要員専従だろうな、事務屋ほほとんどは
採用は技術系だけになるんじゃないかな
428名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:21:23.80 ID:jJVy736k0
>>425
てゆうか福島産の現物支給37万円分で良いじゃん。
米とか野菜とか
半年間定期的に着払いで送ってもらえる。
429名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 22:21:40.36 ID:FqB2Irfa0
48万しかこない。お前らもらいすぎだろ
430名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:22:09.41 ID:qJ82MQMr0
ボーナス云々より年収で語り合うべき
431名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 22:22:13.85 ID:XtKcogQA0
>>128
公務員ですが38万くらいです
毎年給料上がってますのに毎年何か理由をつけてカットされてますのでいつも同じくらいです
432名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 22:22:23.28 ID:dYp81REv0
ボーナスは無いなぁ今の会社は
月50万固定×12で600万だけど引かれて手取りは月40万ぐらい
わりと普通に暮らしてる
いいのか悪いのかわかんないけどボーナス無いの慣れた
433名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 22:22:48.33 ID:1J4OR9by0
今日もろた。27歳で額面128
こーやって茄子の金額だけ見ると大手企業と比べても貰ってるんだなって思う
労働環境はクソだけど
434名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:22:51.92 ID:jJVy736k0
>>429
それだけしかもらえない企業に入ったお前の能力不足だ
気にするな。
435名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:23:00.32 ID:N3teFmJn0
バブルな
スレ
436名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 22:23:03.49 ID:CyK7zWud0
ボーナスもらえるのは小額でも嬉しい
が、メリットのない税金で持って行かれるのは納得でんきない
437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:23:12.63 ID:3lvkfAze0
7万円
438名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:23:29.63 ID:CTVkmjRb0
>>427
既に来年の新入社員はいないじゃん
再来年もどうかなってところ
希望者もウンコみたいな人等だろうからどれくらい取るか
439名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 22:23:42.98 ID:VdOTPQG30
東電こんなにボーナスでるのかよ、賠償金のために蓄えろよ
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:23:52.76 ID:+i4tNr9P0
ホンダの109万というのは高卒の低能工員を含めてだから本当の社員は平均150万くらい
なんで、商社、マスコミ、広告が載ってないの?
東電は許さない
443名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:富山県東部M4.6最大震度3】):2011/12/01(木) 22:25:10.15 ID:sSuV9ryS0
円高で売り上げ金額は3割落ちてるけど
円高で輸入関連の仕事で爆益だしてるうちの会社は
売り上げ悪化のため1.5か月分らしいw
444名無しさん@涙目です。(関西・東海【緊急地震:富山県東部M4.6最大震度3】):2011/12/01(木) 22:25:19.94 ID:OAvn3f+QO
嫉妬神が降臨してハゲそう
サビ残の嵐だし

まぁ俺ブラック人材だからやめてもまともな職つけなさそうだから諦めてるけど
445名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:富山県東部M4.6最大震度3】):2011/12/01(木) 22:25:48.32 ID:Dgudc62w0
派遣



37歳

もうやだ
446名無しさん@涙目です。(WiMAX【緊急地震:富山県東部M4.6最大震度3】):2011/12/01(木) 22:26:00.52 ID:bxQ5xcxj0
エコポイントでボーナスか。いい身分だな。
沢山従業員いるのに100万ポンと出せるって凄いなぁ
150万
何も買う予定はありません
>>444
一度労基署を招待したら良いよ
俺の会社はパソコンのログオフと残業申請の時間が違うと怒られるようになった。
早くても遅くても…
完全に監視されてる
>>1
公務員貰いすぎとか言ってるやつw
>>445
月の手取りナンボ?
金融が載ってないのは引くくらい高い金額だからだろ

本田って円高や自動車取得税云々言ってて全然利益出せねーみたいな感じなのに儲かってんじゃん
454名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:富山県東部M4.6最大震度3】):2011/12/01(木) 22:28:01.94 ID:Dgudc62w0
>>451
30行くかいかないか

もうやだ
俺が東電なら辞めてる。ボーナスがブラック以下wwwwwww
456名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:富山県東部M4.6最大震度3】):2011/12/01(木) 22:28:20.69 ID:CfPEBUIUP
>>433
羨ましい
大手企業、でその半分強ぐらい

労働環境はホワイトだけど
26 契約社員 当然0
このままボーナスなんて貰える事無く死ぬのかな・・・
458名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 22:29:08.71 ID:+VN6xkga0
22
50
459名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 22:29:11.42 ID:5rEAQG+j0
ホンダのディーラーマンが可哀想だな
ホンダ名乗ってるのにホンダ社員じゃないから経営苦しい販社じゃボロボロだろ
460名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:30:07.72 ID:ziSMqm5b0
トヨタ
4年目26歳 ボーナス73万 手取り60万
社長がTV出てた。末端は安月給で苦しんでますぞ・・


461名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:30:09.54 ID:/QoImE/v0
二年目で30万でーす
世間知らずなんで少ないとか考えてもなかった
462名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 22:30:20.26 ID:YlYsIyTS0
>>1
東京電力高すぎ
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:30:22.97 ID:fAgEppRN0
ホンダってこんなにボーナス出してて大丈夫なのか?
国内自動車じゃ結構やばい方だと思ってたけど。
464名無しさん@涙目です。(富山県【22:24 震度1】):2011/12/01(木) 22:30:31.87 ID:rLV2CSaX0
ボーナスで国債でも買っちゃおうかなあ
465名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 22:30:36.40 ID:mS+LaQjl0
ソフトバンクは?
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/01(木) 22:30:42.12 ID:ypzNR0hO0
ボーナス出ても35%くらい税金取られるよな
467名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/01(木) 22:30:44.38 ID:Vm4Imgyc0
俺去年年収の半分がボーナスだったけどこれってどうなの?ちなみに年900ちょい。
確か退職金が月収x勤続年数だったと思うからすこし心配。
468名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:30:57.33 ID:vhJqy3LX0 BE:2271132858-2BP(162)

NEETは出る幕じゃなさそうだな
ボーナスは無限時間だ、悪く思うな
469名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:30:57.29 ID:mhr8bH0p0
赤字で希望退職募ってるような会社でも45万くれるわ
余計やばいんじゃないか
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:31:15.45 ID:rV3DJ2WU0
>>128
54万位@政令市
471名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 22:31:16.44 ID:kyERDwAp0
ディーラーとかド底辺やん
472名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:31:21.29 ID:qJ82MQMr0
お前ら
ニートが息してない
473名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:31:29.18 ID:qnxmEBT50
派遣の人と一緒に飯食ってるとボーナスの話しづらい空気になってキツイ
474名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 22:31:39.98 ID:GDmhCQUTO
新卒一年目で55万って多いのかな?
個人的には労働に対してもらいすぎな気がする
475名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:31:55.93 ID:+5Fio99Y0
>>455
ボーナス高かったら叩かれんだろ。
実はボーナスとは別に、特別慰労手当とかいう名目で貰ってるとかどうとか
476名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 22:32:02.75 ID:uoxbmtDZ0
ホンダは2輪があるからなあ。車は落ちてるけど2輪は伸びてるし
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:32:04.08 ID:NF/qoCEo0
所でお前らはボーナスを何に使うん?
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:32:12.92 ID:Kw9+fHtQ0
今回はないな
479名無しさん@涙目です。(富山県【22:24 震度1】):2011/12/01(木) 22:32:13.52 ID:izlgaKYl0
東電出すなとか言わんがもちろん役員は貰ってないよな?
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:32:21.79 ID:PUXjcOu+0
派遣はボーナスとか退職金とか年金とかは気にしないからな
481名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 22:32:38.51 ID:SzjJ7diw0
東電には勝ってる
ただし、夏はボー無しだがな
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:32:49.80 ID:FjkN/djK0
>>337
この前日本国債の利回りが上がって社債発行延期した時、
ソニーにはもう誰もお金を貸してくれなくなった!!!って大騒ぎしてたよ。
483名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:32:58.52 ID:OXkMiWGS0
3って聞いてるから70前後か
普通だな
484名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 22:33:12.75 ID:Nj17W0co0
ない
485名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:33:22.17 ID:3q3m60m10
そうだボーナスを忘れてた
かあちゃんに集らねえと
486名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:33:42.34 ID:+uZJzBRA0
>>152

なんか和んだwまあ貰えるだけうれしいよな
487名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:33:45.77 ID:Oh2NdmMg0
人生に絶望したらどうしたらいい?

何もうまく行かない
仕事も
試験も
女も

不愉快で仕方ない
488名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:33:57.79 ID:qJ82MQMr0
それより何に使うか話そうぜ
俺はアニメDVD
489名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:34:36.95 ID:cq/jCa7l0
無いけど?
年俸だし
490名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/01(木) 22:35:04.49 ID:4pVhaK2h0
ホンダって基本的に文系は採用しないんだっけ
俺ホンダ厨でエンジニア目指してたけど自分がクソ文系だって知って挫折した
491名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:35:04.72 ID:D+6eMZe30
zero
492名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 22:35:07.99 ID:532/j33f0
東電のボーナスが減ったのは事故起こした今期の分の評価だろ
来年になったら元に戻るよ
493名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 22:35:37.12 ID:2dQRbYHk0
東電もらいすぎだろ。
494名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:35:53.16 ID:OXkMiWGS0
ていうかソースに載ってた
495名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:36:06.74 ID:qnxmEBT50
>>482
馬鹿だなww
496名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 22:36:27.69 ID:5VZlmKekO
たぶん70くらい
いろいろ引かれたらいくらぐらいになるかなぁ・・・
497名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 22:37:04.42 ID:cJdimNe00
>>13
なんでコンプレックス爆発させてるん?
498名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:37:07.06 ID:oZYlygkZ0
>>1
意外と少ないもんだな
中堅メーカーと殆ど変わんねえ
499名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:37:43.19 ID:VQnaklG/0
会社員だけど0円
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:37:43.73 ID:Scb12g4d0
>>467
年収400でそれだったら完全ブラックだけど、900貰えてるならいいんじゃない?
501名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:37:55.79 ID:1JEjnQGp0
東電とかボーナス払える状況じゃないだろ
あまりふざけないほうがいい
502名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/01(木) 22:37:55.94 ID:5z/H2bgj0
ソニーボーナス払うような社員いないだろ
無駄遣いするな
ボーナス払ってなければ黒字だろ
アホじゃねーの
503名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:38:07.45 ID:TQAe0ZDb0
物価が変わらないとして、これらの企業は20年後も同額もらえるんだろうか。
504名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/01(木) 22:38:26.69 ID:k8fIkFqC0
営業部長がいろいろ説明

今年はあーだこーだ
個人の力がどーだこーだ・・
今までノやり方を変革だのどーだの

俺「つまり減らすってことですか」

部長「」
505名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/01(木) 22:38:51.13 ID:YAKRyz0/0
嘘だと思われるかもしれんがうちは茄子が支給される(野菜のな)
506名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/01(木) 22:39:13.04 ID:/L+rWpue0
トヨタより高いってホンダどんだけ儲けてるんだ
利益率高い?
507名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/01(木) 22:39:19.70 ID:vissMr1i0
5万 付きの手取り14万
508名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:39:26.31 ID:EWvB87mX0
年末調整も加算されるな。
509名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:39:44.25 ID:ZzyIzxqN0
>>13
ストックオプションだろ?
510名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 22:40:16.26 ID:/hsQxMbS0
ホンダはあんな車開発しておいて高待遇を続けたら会社が傾くぞ
511名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/01(木) 22:40:22.31 ID:1T/4BvhU0
>>500
でもやっぱり退職金減らされてる感じはあるんだよなぁ。高卒だから贅沢も言えないけどね。
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:41:48.38 ID:PUXjcOu+0
個人評価サボるなよ
面談面談さっさと面談
513名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:41:58.12 ID:VujVLg+f0
まだ貰ってない
514名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 22:42:04.13 ID:AtgD03rC0
ホンダはこれだけ出す余裕あるのか
バイクはともかく車はジリ貧だろ
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:42:14.53 ID:wWvccK1D0
なんか東電よりホンダにびっくりしててワロタ
本当びっくりだけど
516名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 22:42:23.98 ID:juGM2HtG0
マジレスすると20しか無くて生きるのが辛い
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:42:46.09 ID:T+8OHX2M0
45万のはずが7万も引かれた(´・ω・`)
そのうち5万が老害の医療費や年金に消えてると思うと悔しい
518名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:43:37.64 ID:VujVLg+f0
ソニー儲かってんだなリストラしなくて良いじゃん
519名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 22:44:50.43 ID:3WD+qM2WO
>>351
おまいさん、松戸市にでも行くのかい?
520名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/01(木) 22:46:15.32 ID:SVGICYjj0
もらってない俺が言うのもなんだけどもっともらってそうだけどなぁ
東電はもらうんじゃなくてボーナス払えよ
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:46:53.08 ID:sSuV9ryS0
賞与40万

健康保険料¥16,340
厚生年金¥32,116
雇用保険¥2,400
所得税¥55,863

差し引き支給額 ¥293,281
522名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:47:49.06 ID:rg17gLnD0
>>307
頼む!笑われるにも理由を言って!!(笑)
523名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:49:34.51 ID:dEruONBr0
>>498
実はカラクリがある。基幹職抜きだから安い。
基幹職入れたら平均150以上になる。
524名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 22:50:26.34 ID:VdOTPQG30
昔の賞与は税金や保険料引かれなかった時代があったんだよなぁ…
525名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:50:42.85 ID:niaNTrc60
ぼなすなんかねーよ
526名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 22:50:56.23 ID:o+/4hsvs0
三流いや、それ以下の大学を卒業した自分を呪うわ
527名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:52:05.11 ID:Jk6ky39D0
コマツなんで4割もアップした????
528名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:52:10.66 ID:Ba0X6XBg0
一年目で額面60くらい
平均で冬は150〜200くらいらしい
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:52:10.58 ID:xeB6Y0aB0
0
役員報酬しかもらってない
530名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:52:28.35 ID:qJ82MQMr0
みんなのボーナスにかかる1割近くの税金がナマポになって
パチンコ屋に吸い込まれていってると思うと胸が熱くなるな
531名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:53:35.38 ID:4BrDy3xk0
やっぱ電機業界は薄給だなあ。
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:53:50.78 ID:hdRvNoeX0
東電未満です・・・・
533名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 22:54:09.10 ID:n//WyBv50
中小企業の新卒1、2年目のボーナスってどれくらい?
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:54:39.37 ID:z6BlVJJi0
>>529
役員報酬おいくらですか
535名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 22:54:50.10 ID:4y7onHAM0
なんで国民に迷惑かけてボーナスもらうの?
536名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:54:57.35 ID:jJVy736k0
>>527
コマツはボーナスや昇格の査定は
本当の評価性だからね。
横並びの日本企業じゃない。
ABCD査定でかなりの差が付くし
成績悪いと容赦なくD査定付くし。
俺、販社にいたけど成績落としたときは30万くらいボーナス落とされた…
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:56:08.64 ID:xeB6Y0aB0
>>534
月80
零細だから少ないよ
538名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:56:58.68 ID:19bjA2v00
31歳80万
まあまあか
539名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:57:04.35 ID:OXkMiWGS0
東電がボーナス出してるのを見ると、
日本の株主総会って機能してないんだなと感じる
企業間での株の売買に制約掛けろよ
540名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:57:17.98 ID:IaR5q+ro0
年収600でボーナス0。これ如何に
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:59:01.51 ID:MOKTsEAvP
30で50くらいの俺は負け組っぽいな
542名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:00:02.03 ID:CTVkmjRb0
>>479
今回は組合員だけと聞いた
543名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:00:31.64 ID:RVsuKed10
>>6
来年は絶望的だから、内定者はボーナスもらえないかもね。
544名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:03:03.01 ID:psZlHrdl0
薄汚ねえ東電工作員が湧いてるな。
日本史にのる、いや世界史にのっちゃう汚点を残しておいて多大な数の人間に多大な迷惑をかけてるくせに図々しくボーナスなんか受け取ってんじゃねえよ。
お前らは最低な組織犯罪集団だ
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:03:26.14 ID:5l3tFMyy0
>>531
だね。。

リストに載ってる会社勤務、
36歳院卒・研究開発・査定A-で、150くらい。
546名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/01(木) 23:04:10.19 ID:NuyU/5mZP
24歳60万
もっとくれ、それくらいは働いてる
547名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:04:40.63 ID:tGmaOQrB0
俺のボーナスは45円です
548名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 23:04:55.11 ID:2jliWPqM0
けっこう、少ないんだな
549名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 23:05:05.20 ID:jtsU9Fwh0
神戸大卒某製薬メーカーだけど94万だった
大学入試の時に京大落ちた俺のことをバカにしてた阪大卒の
公務員の奴にたぶんトリプルスコアで勝ったっぽいから
メールでざまあwって送ってやったww
550名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:06:11.64 ID:R5m96eF7P
80万
やっぱ嬉しいな
何買おう?
551名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 23:06:18.30 ID:5Gq48zeS0
さすが2ちゃんねらーや
皆貰ってるなー
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:07:35.37 ID:rMcKqPh80
自動車会社一年目で38マソ(^o^)
サプライヤー様にすらぼろ負け((( ´w` ))) サムイー

新入社員他にもいるだろ教えろよ
553名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:08:28.69 ID:1MReyeH70
>>11
弊害
554名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 23:09:22.66 ID:TVtaFTjK0
新入社員なんだけど、ボーナスのことは聞くなって雰囲気ながれてんよなぁ・・・
555名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 23:09:45.17 ID:x4m7C3Pg0
多分80万位
なかなか三桁に届かないのが中小企業の辛いとこ
556名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 23:09:56.73 ID:Q6DadmQy0 BE:4419708697-2BP(0)
在日に聞け
557名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:10:32.74 ID:ZmM+pLip0
やっぱ関東と愛知ばかりだろうなあ
558名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:11:42.56 ID:K5zgNAQf0
>>552
この景気で38はどこの車屋だ?プリウスのとこか?
559名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:12:09.33 ID:KROCMQ5+0
>>549
そんなことやってるから神戸大(笑)とか言われんだよw
560名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 23:12:13.50 ID:Xy5d0qJd0
446200円-6000円
無職なので・・・
昨日の常滑5Rがボーナス・・・
561名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 23:12:46.47 ID:71u2g4fW0
22歳。入社5年目ボーナス14万です…
562名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 23:13:54.99 ID:TVtaFTjK0
早く今の会社辞めたい・・
警察行っとけばよかった・・欝
563名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:13:59.89 ID:hCpOp2vZP
先月80万稼いだニートが通りますね
564名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:15:19.98 ID:0Id4lVdB0
来年から働く俺の会社が載ってる
565名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 23:16:03.75 ID:5zFiuNYi0
もう昨年の冬からボーナスなし
一日12時間労働当たり前24時間とかもある
ブラックすぎるけど、高齢すぎて転職できねえ
死にたい
566名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 23:18:32.65 ID:aRtLiVfD0
>>390
まじで?
うちのとーちゃんボーナス100万くらいもらってたぞ
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:18:38.68 ID:nWRLDfVv0
証券だが、先輩のボーナスは250万だったらすい
一方俺は・・・orz
568名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 23:18:43.70 ID:lI+3p1lV0
50万しかねえよ馬鹿
569名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:19:06.68 ID:xia6KTNy0
人生で始めて東電に勝った。。。
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:19:09.42 ID:YGAA8PdD0
東電ボーナス払ってんじゃねーよ
571名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 23:19:35.30 ID:SUgyv7km0
60万くらい
会社の業績よくないしまた減りそう・・・
572名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 23:19:56.51 ID:XKmgORt90
東電にボーナスとかあほかよ死ねよ。
573名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:20:25.34 ID:7HAYUgVq0
ボーナッシングでした。
ほんとうにありがとうございます。
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:20:37.89 ID:4x/8voJP0
技研は100万出ても末端の底辺ディーラー整備はクッソ安い基本給1.5ヶ月分しかでないのれす
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:21:06.28 ID:5Qt17gdu0
27歳IT土方
0円
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:21:09.93 ID:bZzSeGrU0
ガンガン使おうぜカス共
577名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 23:21:18.32 ID:sSuV9ryS0
つーか、ボーナス100万超えるような人ってどれ位税金引かれてるの?
578名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 23:21:51.62 ID:0nzDT56J0
0.7だから7万ちょい
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:22:19.27 ID:1sAhMqr30
社会人6年目だけど一回もボーナス貰った事ないわ
580名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:22:47.36 ID:sUgyO1zt0
東電は何かの手当で補填してるだろうな
581名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 23:22:51.28 ID:cDXWqLjC0
これ冬期だけなんだもんなあ。どんだけ差があるんだよと。
582名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:23:04.53 ID:k+masWDf0
建設業24歳6万
583名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:23:38.40 ID:5l3tFMyy0
>>574
馬鹿?
584名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:24:00.10 ID:QP7a6SCri
万年赤字の糞東電にボーナスなんかいらねえだろ
東電社員のケツに棒でもぶっ刺しとけ
585名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 23:25:03.32 ID:yg76G55x0
無い・・・
だが、自分の能力+努力の不足であって人格とは関係ない
・・・とせめて思いたい
586名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 23:25:08.56 ID:Hd0Vj19M0
10万
介護なんてクソ食らえ
587名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 23:25:23.94 ID:1MRFGAtW0
東電社員にボーナスだすほど余裕があるならさっさと賠償進めろよ
働いてる奴は上から下までクズぞろいだな
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:26:39.11 ID:8Uqyv2U7P
俺のボーナス破産会社並みだぜ
589名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:27:33.45 ID:pcYX3woW0
なんで東電がボーナス出るのよ?
相変わらずなめくっさってるな!

もうガチで潰せよ!
590名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/01(木) 23:27:54.38 ID:DPF36xlZ0



東電にボーナス出る意味がわからん
591名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:27:56.84 ID:4x/8voJP0
>>583
バカじゃなかったらこんなところにいないだろ
ただ最近のホンダは造る車が酷過ぎ
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:28:34.14 ID:bZzSeGrU0
どんだけ公務員に幻想持ってんだよ
リアル底辺多すぎて引くわ2ch
593名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:29:04.81 ID:SYsd7SDFi
>>574
そりゃ給与体系別だからだろ
ホンダなんたらサービスとかいう会社だろどうせ
594名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 23:30:20.45 ID:xL/n23Jl0
何で東電が賞与貰ってんだよおかしいだ、
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:30:53.70 ID:JjPAupZI0
F1撤退しておいて恥知らずが
596名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:30:54.74 ID:ZLuQOIj60
東電社員のボーナスの総計ってどんなもん?

被爆者に補償する金回せよ
597名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:31:32.41 ID:KEYoCFyu0
うちは頑張ってもボーナス出ないしやめるとおも
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:31:33.96 ID:4x/8voJP0
>>593
当たり前だろそこまでバカじゃねーよ
599名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 23:31:50.39 ID:TAmJlOrn0
普通に2か月分
600名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 23:32:40.63 ID:WoaKrPjA0
ニートなので・・・
601名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:32:56.39 ID:q/MZVjrU0
僕FXで今日は120万稼ぎました。
11月の収支は+943万円です。

ソニって会社-97万ってwwwwwwwwww
602名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 23:33:15.20 ID:TAmJlOrn0
>>563
去年は?一昨年は?
5年後の見込みは?
603名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 23:33:42.57 ID:sSuV9ryS0
下手したら、ホンダディーラー勤務=ホンダ関連企業勤務と思ってる奴が居そうな予感
604名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 23:34:02.63 ID:knmrmWBn0
死ぬまでに一回ぐらいボーナスもらって、死ぬほど浮かれてみたい。
オマエら、ボーナスの日には狂喜乱舞するんだろ
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:34:04.19 ID:o0LrpfFq0
ソニーは全社員平均だから高めに出てるんだろ


606名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 23:34:46.59 ID:Ij7BiCNI0
公務員は就職者のレベルからすれば完全な負け組だからな

高卒Fランに高い高いと言われる筋合いはないわ
607名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:34:50.58 ID:6KRrTEzM0
何か寸志とか書かれたペラペラの封筒を頂戴しそうな予感がしてる
608名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:35:02.88 ID:oA32hTjs0
トヨタのこのロボットが吹いてる曲名って誰か分からん?
http://www.youtube.com/watch?v=_Xb5L6V9CAc
609名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 23:35:18.72 ID:4G8rrWNlO
一年目で60万ちょい

ボーナスだけ高い会社だから年収はそんなに高くない
610名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 23:36:24.18 ID:VlFtcWA50
0
611名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:36:29.67 ID:Byrt4SzM0
あれだけ被害出してもボーナス出るんだ・・・
612名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:36:38.44 ID:ClTCOfev0
0
613名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 23:36:44.65 ID:Ij7BiCNI0
ちなみに>>1は役職者除いてあるのがほとんどだから、
40歳課長とかはもっと貰ってるよ

ちなみに公務員の数字は全員での平均です
614名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:37:28.11 ID:hCpOp2vZP
>>602
これから医学部にでも行こうと思います
615名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 23:37:49.69 ID:knmrmWBn0
ボーナス日は、やっぱり家に帰ればご馳走が待ってて、
嫁と子供が大はしゃぎなんだろ。   うらやましいなぁ
616名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:38:04.69 ID:/loqnU0Yi
みんな大好き地方公務員 29歳
34万
617名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 23:38:39.77 ID:5ARjdOKe0
盗電はそれでも出るのかw
618名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:39:05.74 ID:r/CMapeEP
電気代上げといてボーナスは出るんだな
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:39:22.70 ID:joqDWBOr0
無職だからボーナスなんてねーよ。
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:39:35.92 ID:1mycWG/n0
俺は40万弱だと思う
25男 三年目 SE
621名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 23:40:04.87 ID:gc1G7wNdP
29歳製薬MR中途採用3年目130万
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:40:26.91 ID:1mycWG/n0
>>601
すげーよすげーよ
623名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 23:40:30.27 ID:BIyhuQr7O
>>574
新規少なく老害多いから平均高いだけだろ

末期企業や国家の典型だな……
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:40:42.69 ID:q+278ocw0
外資系メーカー24歳
額面142万
先月振り込まれたけど、使い方が分からないので貯金だな。
625名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 23:41:02.34 ID:P4NpYb5u0
東電しょぼwwww
でも許さないよ
626名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:41:18.42 ID:Yl1X+9o/0
>>1
何で東電ボーナスなんて出してんだよ
血税をボーナスに使ってんじゃねえ,ふざけんな
627名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 23:41:18.20 ID:U5Bj6XP50
年俸制なのでありません
628名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 23:42:17.37 ID:pLiCzp590
3年目60万
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:42:23.95 ID:WD79Tk5c0
60万いかないくらいだけど、考課は良かったぜ@26歳
630名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:42:32.17 ID:VcsNu1Q70
東電のせいでうちの売上さがって今年はボーナス1カ月
なんで税金投入してまでもらえんだよ
631名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 23:43:00.95 ID:PQDHmXlc0
マジレスとネタレスの割合が知りたい
632名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:43:03.26 ID:JIBCn5rF0
東電にボーナスが出ている事自体驚きだよ

お前らのせいで路頭に迷っている人がどれほど居ると思ってんだよ
633名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/01(木) 23:43:07.68 ID:cBq6bmQ10
東京電力安すぎだろ
かわいそうです
634名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:43:19.42 ID:UIIWAqH90
東京電力に勝った!勝った・・・・
635名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:45:08.37 ID:pFPUA1GX0
5万ぐらいって聞いたんだけど
お前らもらいすぎだろ
636名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:46:19.60 ID:qmq/XzcQ0
東電ボーナス抑えたのは世間体対策で
影で救済策ありそうだな。。。
637名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 23:46:47.43 ID:gbJJ+86R0
胃が痛くなるスレだな
638名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 23:47:23.17 ID:o5ub/z20O
製造業31歳、今冬は2.4ヶ月分→1.5ヶ月分に激減したのでたぶん手取りで40万くらい
最悪ボーナス無しも有り得ると思ってたからまだマシだな
639名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:47:24.56 ID:6KRrTEzM0
>>637
ちゃんと出してやれよ
640名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:47:43.65 ID:90hMwq2a0
組合の会報で冬ボ2カ月分とは分かっていたが
真剣に基本給×2ヵ月だったはw査定も何もあったもんじゃねえな。

まあ、早期退職者募ってるような会社じゃもらえるだけマシか。
何買おうかな〜スラダンの愛蔵版大人買いでもするか…しょぼいのお…
641名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 23:47:44.72 ID:ViAbTPFW0
明日明細もらえるかな
初のまともな茄子にwktk
夏は寸志で10マソしかもらえんかったからな
642名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:49:02.26 ID:qmq/XzcQ0
裕福だよな
何が円高だよ。一番高いのは輸出企業じゃないか
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:49:23.37 ID:rMcKqPh80
>>558
違うよ、プリウスんとこは52だった
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:51:07.95 ID:WD79Tk5c0
ボーナスの何がいいって、いつの間にか口座の残高がドカーンって増えてるのがいい
まぁしょぼいリーマンのささやかな楽しみだけどさ
この状況下で、例年通りのボーナス出してくれるのは、結構ありがたいことだと思ってる社畜
645名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:51:20.03 ID:ceA8QmPu0
東電以下の企業はセシウム撒いて
数十万の職を奪って
国から税金もらおうぜ
646名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 23:52:25.09 ID:ws4Qy4Pw0
看護師、賞与3ヶ月で手取り90万前後
3ヶ月もらって90万とかどんだけ安月給なんだって話しですけど
647名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 23:52:31.00 ID:bSahJokJ0
東電と同じ(´・ω・`)
毎年基本給じゃなく手当てが増えていくから増えない
648名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:53:12.97 ID:hCpOp2vZP
いざ、数十万円増えても使い道がないよな
かえって質素になるという・・・
649名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 23:53:26.95 ID:Lish3k0a0
東電は出るのがおかしいだろ
650名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 23:54:07.12 ID:POi1TXbc0
とりあえずsandy-eの最強モデル買うわ
一度廃スペックを味わって見たい
651名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:54:07.71 ID:6KRrTEzM0
>>648
ボーナスは基本的になかったことと考えてあればぱぁーっと使う。
652名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 23:54:12.35 ID:c1aqHiZC0
100万もボーナスもらえんのか
653名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 23:54:25.62 ID:oZYlygkZ0
>>523
基幹職って管理職=非組合員ではなくて
総合職って意味か?
前者ならどこもそうだと思う
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:54:36.30 ID:K5zgNAQf0
>>643
景気のいい俺の時に1年目で50くらいなのに
プリウスのところはこの景気で50配るのか。
そりゃジャンレノにドラえもんやらせるわけだ。

まあうちは薄給で有名だから、たぶんHな会社だろうな。
655名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 23:55:00.62 ID:hjpJHsGS0
>>5
いや、ボーナス出るのがそもそもおかしいだろ
本来ボーナスとは業績が良かったご褒美とかなんだから
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:55:52.58 ID:j0wkV/S90
ソニーって赤字って聞いたけどボーナス出るのか
すごいな
657名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:56:26.08 ID:fqCYz/nn0
>>5
ちょwオレよりも多いじゃねーかw
オレな未dmっw
658名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:56:33.84 ID:O6Oipmmi0
赤字を回避する為に減らされた
20万…
659名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 23:56:46.45 ID:c1aqHiZC0
東電37万ってふざけてない?
その金避難してる人たちに渡したら?
660名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 23:57:53.02 ID:ZvH75aEp0
え?東電ボーナス出るのw
どんだけナメてるんだよ
661名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:57:59.97 ID:dWg9b3mP0
ボーナス以前に職がない
662名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 23:58:05.37 ID:XQl1RS5vO
0円
退職金28万
663名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 23:58:16.50 ID:/UPQhhrM0
東電ボーナスまだ出してんの?何考えてんだここは
マジで潰せ糞が
664名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/02(金) 00:00:07.95 ID:akNVr0Yx0
ぼーなすなんてないよ
665名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 00:00:27.35 ID:AmL759NM0
マジ泣きしそう…
666名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/02(金) 00:02:34.91 ID:D5GvM8OE0
なんでお前らもうボーナスの額知ってるんだよ
貰えるの12月の半ばじゃねえのか・・・・・?
667名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/02(金) 00:03:12.51 ID:djidLu2E0
退職金28万はおかしくないか?
どんだけ勤めてたんだろ
668名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 00:03:14.64 ID:Mde8yY1b0
やっぱりインフラすげーな
こんなになってもボーナス出るんだ
電力行こ
669名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 00:03:54.19 ID:lov57tQn0
みんなのボーナス1回分くらいの余裕があれば俺の店ももうちょい楽になるんだけど
もう借金したくないから我慢してセコセコ稼ぎます
670名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 00:04:30.22 ID:Rv4WaYdm0
671名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/02(金) 00:04:40.56 ID:i0dqnqwN0
日本を駄目にして国民の健康を破壊したことにボーナスが出るって
やっぱ東京電力は悪の組織じゃねーか
672名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 00:05:49.68 ID:b8TVpGYf0
ボーナスか・・・・そういうの昔あったね。
今は年末一時金(0から5万)
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 00:06:00.88 ID:pvPRhfNp0
高卒38才
93万
674名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 00:06:08.78 ID:D2YyDUma0
>>666
ボーナスなんて都市伝説だから
675名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/02(金) 00:06:14.57 ID:r/xIJYpA0
蕎麦とウドンとラーメンと素麺を一生分貰った
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:06:42.47 ID:rVdIAJXW0
ソニーって人件費かかりすぎて、全く開発に金がまわってないから
うんこみたいな会社になってんだろw
677名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 00:07:14.02 ID:1QmWpzRo0
年末調整でもどってくるはず
今年は手取り減ってるしな…
ボーナスは3.2くらいだから80くらいか
基本給やすすぎわろた
678名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/02(金) 00:07:53.80 ID:U7eYONdIO
東電は貰って恥ずかしいと思わないの?
679名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 00:08:13.56 ID:H5Ft4vjW0
90万
680名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 00:08:28.59 ID:5I8KH5WL0
>>646お前の年齢によるが
30×18=540(手取り)だとしたら
自慢にしかならないぞ
税込700越え、中企業の管理職40代クラスだ
つか、父親より多い可能性大
681名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 00:10:05.48 ID:5I8KH5WL0
完全歩合制でボーナスなし
このまま行けば今年手取り1100万
住宅設備販売メンテナンス
682名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 00:12:54.21 ID:DUrUnYSi0
このスレ見てるとなんか全然不景気な感じがしないな
まあ自虐風自慢なやつしか金額書かねーだろーけど
683名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 00:13:05.43 ID:ogrUVbp80
零細企業だからネーヨ
684名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 00:14:06.18 ID:c/1IsoMu0
>>549
公務員は年に3回出るぞ
685名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 00:14:47.20 ID:Fm1Z0lw80
某大手総合商社
20代
手取り1000万ギリギリ行くかぐらい
686名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 00:15:29.90 ID:VTbamKo70
何でソニーが上がってるの、ここ何年か赤字じゃなかった?
赤字はテレビとゲームくらいなの?
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 00:15:56.88 ID:cZGHcum10
一昨年の冬はお歳暮のカゴメ100%ジュース詰め合わせだった
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:16:02.40 ID:UCe12eSn0
689名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 00:16:19.76 ID:MFEL16mY0
690名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 00:17:22.44 ID:ajn9lVej0
>>685
仕事で凄い成果残して認められてるから?
それとも大手総合商社なら普通なの?
691名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 00:18:33.65 ID:2f17910Z0
92万
31歳
微妙
692名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 00:19:51.68 ID:3eRi6Lcl0
1.9ヶ月で36万社会人2年目
業界最大手の大企業のはずなんだが
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:20:02.06 ID:7IRAL0sX0
月手取り58万だけど
ボーナスQUOカード1000*10枚 ふざけんなwww
694名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 00:20:14.66 ID:dNyHUR2U0
みんな結構もらってるなぁ
うらやましいこと
695名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 00:21:11.20 ID:mAHQZvUV0
東電はもっと削れ、柏が酷いことになってるんやぞ
696名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 00:21:17.59 ID:yIp22Frk0
たぶん100万切る 悲しい・・
697名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 00:21:34.07 ID:CevAHNJg0
今年のボーナスは220万だわ、すくねーw
698名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 00:21:42.91 ID:Fm1Z0lw80
>>690
歩合が大きい
全然普通じゃないよ来年はどうなるか・・
699名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/02(金) 00:21:59.81 ID:Mihr1sU/0
俺なんか取締役って肩書だけど35万しかもらってない世の中おかしい
700名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 00:22:38.96 ID:jpueL+V10
2万
701名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 00:23:16.17 ID:Sm2nngKl0
東電社員は当然全額義援金に寄付だよな
702名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 00:24:09.31 ID:D2YyDUma0
>>699
肩書き社長だと逆に懐から出してるだろ
取締役だと自己責任だし業績次第
703名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 00:24:59.49 ID:Q+KPcchN0
こういう場合のボーナスって冬だけ?
それとも一年でボーナスいくらもらったかって話?
誰か尻の青い学生に教えてください
704名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 00:25:20.05 ID:ajn9lVej0
>>698
でもそれを何年か続けてるわけでしょ?
すげーわ
705名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 00:25:23.95 ID:/bI/zfeQ0
お前らいいな
俺37で額面90万の手取り70万
706名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 00:27:59.44 ID:XcYCrHBUO
賠償金は出せないくせにボーナスは出せるんだな
707名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 00:28:36.41 ID:/azU1xZ20
>>693
それぐらいなら最初から渡すなってなるなw
自分の会社用に作ったクオカード?
708名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 00:29:34.12 ID:D/z9y8XP0
>>686
でかい会社は純損益が赤でも営業黒字ならボーナスぐらい出すだろ
709名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 00:29:34.42 ID:ZSkK8J450
ボーナスなんか・・・

ねーよwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 00:29:34.27 ID:TrSY6Rdn0
全日空以上大王以下
711名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 00:30:33.35 ID:/9HW45oY0
額面39万で天引き7万とかふざけてんのか
712名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 00:30:47.19 ID:DUrUnYSi0
>>703
>>1のことだと冬だけだな
まあ数字はあんまり当てにならんよ

管理職は基本的に平均に含まれないから実際はもっと多い人が多数
メーカーだと高卒の現業も含まれるからさらに顕著
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:30:54.69 ID:yNaeycnw0
無職0万円
714名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 00:30:59.81 ID:MZeMoIwe0
数年前に年末調整で5万位取られたのは良い思いで
715名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 00:31:00.58 ID:gFc0V4kB0
0000000000000000000000円
716名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/02(金) 00:31:19.24 ID:e+Y4Xrgn0
>>703
>>1の内容は冬ボだけ。自動車会社は分母に現場作業員含めた数字。総合職だと3〜4割増しくらい。
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 00:32:21.27 ID:pa8HXcsj0
労働者は結果ではなく労働に対して賃金が支払われるので
まーボーナスは別という向きもあるが
718名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 00:33:04.75 ID:yx0e0ZWU0
この類の調査って、なぜかNHK・電通・在京のテレビ局・大手出版社のボーナス額が出ないんだよな。
あまりに勝ち組すぎて公表を控えているんかね?
719名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 00:33:19.65 ID:XFsSKcOU0
ボーナスがたったの37万か…
可哀想だけどしょうがないね
720名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 00:34:06.15 ID:Y3gA/H3C0
お前等誰でもいいから嘘だと言え
明日からの出勤が辛くなる
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:34:29.16 ID:SV02PKIr0
ゼロどころか社員に払わないといけないからマイナスです
722名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 00:35:03.23 ID:cZGHcum10
>>521ってマジな金額なの?
こんなに税金引かれるの?
723名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/02(金) 00:35:44.57 ID:JLqS78BR0
>>722
はい
724名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 00:36:48.70 ID:SJjU9Guo0
東電何ボーナス貰ってんの?
舐め腐ってるなクソ民主と東電
725名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/02(金) 00:37:04.17 ID:HwbItaKl0
>>718
そら真っ先に叩かれるからな
変わりに公務員のを公表して盾にします
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:38:32.02 ID:SV02PKIr0
>>722
税金より社会保険料の方がきつい
給料で貰っている場合は上限あるけど、賞与の場合は○%で取られるから青天井
727名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 00:39:20.81 ID:aH5I08d50
フジテレビ20年前バイトしてたけど新入社員で108万貰ってた。
社員のほとんどが確定申告必要だったよ
728名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 00:40:18.23 ID:cZGHcum10
マジか・・・w

ボーナス100万超えとか書いてる奴らとか
相当取られてるんだろうな

1円も払ってない俺勝ち組じゃねーか!!!
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:40:44.41 ID:SV02PKIr0
>>727
年収2000万超えてるってこと?
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:42:21.45 ID:SV02PKIr0
>>728
156万くらいで手取りが122万だった
731名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 00:42:51.19 ID:BD3/FeL80
金融系のシステム屋
夏冬各80万
春に業績賞与が60万くらい
732名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/02(金) 00:44:10.19 ID:1FtSsE050
地元工業卒のいとこ2年目19歳で年間茄子7ヶ月で100万位貰ってて行き成り越されてワロタwwワロタ・・・
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:44:36.38 ID:UCe12eSn0
>>732
うお・・・
インフラ系とか?
734名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 00:45:55.83 ID:i/J6A0MB0
みんな見栄はるのやめようず・・・
735名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 00:46:27.42 ID:aH5I08d50
>>729
当時は1500万からだったよ
バイトも三冠王取ると金一封が出てたいい時代だった
736名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 00:47:59.08 ID:AD/KWzGl0
建設コンサルタント業 3年目 30万円

業界では恵まれているほう
737名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/02(金) 00:48:08.42 ID:jr8HL00V0
日本も格差が大きくなったな
今や正社員の男の半分が年収300万以下だからね
738名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/02(金) 00:50:51.41 ID:1FtSsE050
>>733
いや、300人位の会社なんだが企業向け機械で売り上げ100億位あるらしい
残業手当もきっちり出るから高卒でいきなり年380万とか貰ったら金銭感覚おかしくなりそうだw
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:54:00.61 ID:E7oDE0s10
新入社員だけど70万の55万手取りぐらいだな
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:54:58.62 ID:SV02PKIr0
>>735
よく考えたら20年前ってバブル崩壊とかのあたりか
今と比べるとまだまだ景気よかったんだよな
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:56:22.65 ID:pInL2tUF0
みんな金持ってるんだなあ
742名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 00:58:42.39 ID:RHeZNby/0
>>738
優良企業だな
743名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 01:00:31.92 ID:FbNjowV40
三菱電機年齢低い割りに貰ってるってことは、40歳だと100マンは軽く超えるの?
744名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/02(金) 01:06:34.28 ID:6paYWKTn0
多分70万
インフラ安定
745名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 01:09:29.98 ID:5rfY0+J30
東電ボーナスでてんのかなんだよ悪い事した実績ボーナスかあほじゃねーのw
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 01:15:13.91 ID:kLPGgfyf0
ボーナス0とか転職しろよw
747名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 01:18:21.18 ID:D2YyDUma0
>>720
ボーナス出てない俺が言うのもなんだが、
世間は景気良いらしいぜ。
748名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/02(金) 01:18:30.02 ID:aTSh3cn80
57万円かな
749名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 01:20:46.91 ID:JM8Z/7kW0
33歳高卒。半導体設計。75万でした。
750名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 01:26:21.74 ID:C4F4u5Y20
俺の70万円って少ないんか…

一応東証上場してるのに…
orez
300万ちょっと
私のボーナスは53万です
753名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 01:43:00.01 ID:1OMJT3dv0
東電ボーナス出てるって異常すぎるだろ
754名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/02(金) 01:48:51.23 ID:pd3fzfwE0
鉄鋼も現業込みだから他より少ないのか?
755名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 01:52:38.59 ID:/wOVw+XE0
あれ?ボーナスって12月一日に支給されるもんなの?
明日残高見てこようっと
756名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 01:52:54.50 ID:qHODTGrsP
>>752
ネイルさん・・・
757名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 01:54:23.57 ID:/wOVw+XE0
>>743
むしろ40で100超えない大企業はないだろ
40なら課長〜部長くらいだろうし
758名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 01:54:50.43 ID:PcHdKMEg0
公務員もなんだかんだで4ヶ月分もボーナスもらってるんだから勝ち組だろ
30歳30万なら、60万くらいか
759名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 01:55:26.07 ID:OaZwVIYH0
大王製紙、東電より高いのか
760名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 01:57:12.86 ID:PcHdKMEg0
紙なんて、まず取引先が変わらない安定業種だから
インフラ以上の給料なんだろうな
761名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/02(金) 01:57:19.84 ID:xbfYdXVY0
ボーナス;;くらさい;;
762名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 01:57:27.65 ID:wnwtSz+70
100まんこえたの7年間で一度だけだわ
763名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 01:57:53.09 ID:/wOVw+XE0
>>759
社員は悪くないからなwww
最悪、一族に補償させればいいし

企業として業績がわるい東電やJALとは違う
764名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/02(金) 02:03:35.13 ID:Jh14WBGfO
パチプロだからゼロ
765名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/02(金) 02:05:47.90 ID:WwLZ0ZuP0
ホンダに関してはイメージ的に儲かっていることを不思議に思う奴が多いね。
実際には二輪車部門だけでも毎年1000億円の純利益を稼ぐ、ぼろもうけ企業だ。
儲からない家電メーカーとの違いはグローバル化で常に先端を走り続けたことだと思う。
766名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 02:06:27.45 ID:KKXBWMIR0
東電なんでボーナスでるの?
ボーナスだしていいのは福一で働いてる社員だけだろ
767名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 02:07:20.57 ID:4jE0gli40
>>5
裏で満額貰うだろうね。
768名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/02(金) 02:07:53.61 ID:hc0JGTm10
東電見てるとこの国の愚かさは凄いな
769名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 02:08:00.21 ID:F/c5AQMx0
やたー115万
770名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 02:09:55.43 ID:A+1HABNR0
東電はボーナスなしで賠償金に使うべきだろ
771名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 02:13:57.28 ID:8EqKzLJf0
>>763
それはJALも東電も同じだろ
大企業での問題は経営陣がクズでこういう事態になっているんだから
オリンパス然り、東電JAL大王然り
772名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/02(金) 02:14:53.08 ID:3YJYiBsy0
原発事故のせいで職失って何人首吊ったと思ってんだ
773名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 02:16:18.92 ID:GXjlWTil0
経営破綻したJALが調子が戻ってきたからボーナス上げるわって言って
非難を浴びたのはついこの前・・・ってそれでも東電のボーナスと同額なんだな。
東電酷すぎだろw
774名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 02:18:26.30 ID:LEzZy9Gr0
日夜設備点検してる原発に関係ない従業員なんかには同情すべき点がある
原発に携わった歴代の責任者を遡って罰するとか、そういう方法の方がいいと思う
775名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 02:18:32.41 ID:iwUQUCdF0
チョコパイ2個だったニダ
776名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 02:19:51.46 ID:NOkDc2Bei
東電せめて今年は0にしとけや
777名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 02:20:38.24 ID:D0HJJ2v50
トイレの水漏れなおして500円もらった(。・ω・)ノ゙
778名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 02:20:42.54 ID:/TZDe2tw0
風評でつぶれた会社あるのにこの期に及んでまだボーナス出るの?
779名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 02:22:17.05 ID:FQ3MF+Ls0
出るな
ただし、基本給が上がらんけど
780名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 02:22:36.91 ID:S0LaVUxn0
ボーナスって年収に含まれるんでしょ?
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 02:25:13.56 ID:yoPFoev70
ANA社員はかわいそうだよな
借金踏み倒して再生したJALがいなけりゃウハウハだったろうに
782名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 02:28:47.73 ID:O6rTBQMf0
いまやグローバル大企業が高い報酬を得るのは当然だからな。
日米欧、先進国のどこをとっても、内需系、あるいは内国ガチガチの中小規模の
資本はぴぃぴぃ泣くしかない一方、大企業、超大手に正社員として勤めるやつは
たっぷりもらう、というのが普通。

結局、もぐりこむなら大手ってことだろうよ。
783名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 02:34:06.38 ID:WfMx+SHP0
これって高卒とかがどんだけの比率でいるかでだいぶ印象変わるよな
784名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/02(金) 02:41:33.15 ID:nvysD42Z0
東電安すぎwww
785名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/02(金) 02:43:05.35 ID:wrT6xZyR0
3000円出たよ
786名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 02:44:48.70 ID:94z1DACR0
0円
787名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 02:46:12.20 ID:JVK+kfzo0
50万ちょいだな

ま、実家が不動産やってて役員報酬名目で毎月30万づつもらってるからボーナス自体あんまり実感がない。。。
788名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 02:47:30.52 ID:vrsHvDoQ0
東電社員にボーナスなんていらねえだら
789名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/02(金) 02:47:53.24 ID:IS0+MnzZ0
スーパー勤務
ボーナス無しで
寸志の数万全部はたいてクリスマスケーキ数十個買わされます
もうやめます
790名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 02:49:48.39 ID:j+PvHrHF0
スーパーっておっさん社員多いよな
家電量販店も多い
薄給でも長く務められるんかな
791名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 02:51:52.74 ID:0rDlJ6vZ0
ここまででボーナス沢山もらったとこ教えろ
エリート大学生である俺が就活の参考にするから
792名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 02:52:29.15 ID:cYsY2ot10
>>13
その代わり、退職後復讐される危険もあるだろ
793名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/02(金) 02:54:20.67 ID:IS0+MnzZ0
>>791
モバゲー、グリー
794名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/02(金) 02:57:17.16 ID:63h+niWP0
明日もらえるけど105万4ヶ月分だわ
34歳の中小技術者です
秋にもひと月臨時もらったよ
795名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/02(金) 03:04:38.61 ID:9JrjL2fc0
大王製紙の俺は60万か。
796名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/02(金) 03:04:49.98 ID:X7Pdt5o20
円高や大洪水で大赤字じゃなかったのかよ。
797名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 03:05:13.66 ID:UzfDj1G90
大○建託4年目 80万
798名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 03:11:27.68 ID:/+A8CEA00
ボーナスの時だけは、公務員でよかったと実感するよな兄弟。
799名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 03:12:17.15 ID:bnXsZX6R0
お前らボーナスの時は見栄っ張りになるよな。
本当は貰ってないんだろ、なあ?
800名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/02(金) 04:22:34.23 ID:fTmCvRAg0
ドコモって意外にもらえるんだなー
給料安いって嘆いてたけど騙された
801名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 04:24:17.13 ID:Ib4aOqXi0
無職には辛いスレ
802名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/02(金) 04:24:22.46 ID:fTmCvRAg0
>>739
電通?
803名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 04:25:54.24 ID:kR6FYXdg0
>>1
おい東電は37円の間違いだろ
やり直せ
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 04:28:14.04 ID:Md9fKPgk0
自営は辛いよ。
805名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 04:30:07.04 ID:9j6NacLY0
東電破綻企業で税金で生き長らえてるのに何でボーナス出るの?
806名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/02(金) 04:30:12.41 ID:drZDhEk6O
ボーナスて何かね
なんて読むんだね
807名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/02(金) 04:32:44.89 ID:X/yERIcWO
うちは中小企業なんで出るかな?
まあ 餅代くらいは出してくれんじゃねーかな?
808名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/02(金) 04:33:21.50 ID:GflrklUbO
なんで親父が働いてる会社はボーナスゼロなのに東電は出るんだよ
809名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/02(金) 04:35:53.64 ID:CdW6ZKeC0


東電は当然無しだろ

なにもらってんだよゴミクズどもが

810名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/02(金) 04:40:39.50 ID:bnIDxR+yP
>>801
見なければいいだろゴミ
811名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/02(金) 04:43:05.10 ID:fptnclvsO
世論を完全に敵に回す覚悟したって宣言と受け取った
812名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/02(金) 04:46:28.89 ID:3S3XBXoi0
まあ実際ボーナスとか入れてローン組んでる奴大量だろうからな
813名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/02(金) 04:47:08.01 ID:zEmOP2AP0
東電は勿論全額寄付だよな、当たり前だよな
あと政府高官もな
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 04:48:14.49 ID:LuAVMGk9P
んなもんねぇ
815名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/02(金) 04:50:26.86 ID:GL3CBcYoO
東電はボーナス出せるのかよ
これはデモあるで
816名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 04:53:25.26 ID:0N2YEYSg0
>>264
辞めろ
817名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/02(金) 04:55:56.60 ID:1awFU0BF0
>>764 ボーナスってよりは年収で比較するべきでしょう。
俺も昔やっていましたが今は一部上場企業でパチンコ遊びより安い年収で働いている。
この歳になり自身の無能に気付いた。

ちなみに50万を少し切るくらいかな。
818名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/02(金) 04:56:30.48 ID:AfL8MSAq0
東電37万ウソくせえええ!!!
世間体を気にしてこの額で公表
実は名目変えて支給してるだろ
819名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 04:58:02.44 ID:i0mAkaeK0
25万・・
820名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 04:59:52.64 ID:Y76sJJ6c0
東電のせいで100万くらい損した。
このテロ企業はボーナス貰うんか。
人殺しに金渡すようなもんだな

821名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/02(金) 05:01:49.20 ID:Di57zZxf0
ボーナス払えるなら賠償できるな!
安心だね!
除線もよろしく
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 05:02:38.77 ID:oVICbx+W0
0円
823名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 05:05:26.81 ID:SfYPU0Lt0
意外と大手でも安いんだな。
うちの会社は福利厚生は糞だが、
ボーナスははずんでくれてる。
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 05:05:53.15 ID:iudyJsn/0
10000万兆円
825名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 05:13:06.23 ID:Ou/i+I/N0
まさか東電のボーナスに勝てる日がくるとは夢にも思わなかった
826名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/02(金) 05:15:43.78 ID:pe6A4K9bO
ボーナシ
827名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/02(金) 05:17:39.67 ID:V33D2g7LO
120万











ペリカ
828名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 05:18:01.67 ID:cPI37zuj0
犯罪企業の東電にボーナスとかなに考えてるんだ?


ボーナスやるような業績あったんかよ

そんな金あるなら、賠償金に回せよ
829名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 05:18:56.71 ID:pMF5eFP30
なし^^
830名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/02(金) 05:20:33.22 ID:pa3wcwyd0
しね
831名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 05:25:06.64 ID:FfIX6h3E0
俺にもクレ
832名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 05:36:02.44 ID:Nrv0BoJD0
これザクザクの記事なの?俺は元ホンダの社員だけど、ボーナスで100万も貰う社員なんていねーぞ。
35歳の一般社員モデルで総支給60万くらい。たぶんトヨタは+10万くらい。
あとJRも一般社員モデルだと、その半分くらいだぜ?
このボーナス額って誰を基準にしてんだ?
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 05:40:40.82 ID:oNC8jjYn0
>>832
35歳で60万なら平均すると100万ぐらいだろ。
日本の年功序列なめんな。
834名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 05:42:03.36 ID:Nrv0BoJD0
>>833
なんで35歳で60万だと平均で100万になるの?どういう計算?
835名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 05:44:29.80 ID:KktTBG7P0
公務員最強じゃないの
836名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 05:50:59.30 ID:sfTXC9f60
ホンダやソニーやドコモが100万前後なわけねーだろwwwwwwwwww
と思ったら半年分だった
837名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 05:55:13.01 ID:5zdoR2Zp0
平と役職持ちのボーナスの平均をとるとびっくりするくらい高くなるんだよ
838名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 05:57:13.10 ID:WX2qmpUY0
チョイスがよくわからんな
製紙会社や製菓会社がリストにあるのは何故だ
839名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 05:58:11.46 ID:WX2qmpUY0
>>834
大手企業の平均年齢なんて45前後だぜ
840名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 06:02:28.12 ID:Nrv0BoJD0
>>839
平均は41〜42歳くらいだな。
それとボーナス額だが、35歳賃金モデルじゃなくて組合員平均(係長以上は除外)だったわ。
なので年齢も平均41〜42歳で茄子60万前後な。
当然係長以上はボーナスの額も高くなるが、従業員の数は圧倒的に平社員のほうが多いから、やはり平均すると100万なんて到底届かないよ。
841名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 06:05:35.91 ID:Nrv0BoJD0
と、今見たらトヨタよりホンダのほうが高いじゃねーかよwww
春闘の前に自動車連合の労働組合で要求額をすり合わせするんだが、ホンダがトヨタより高い額を要求する事は無い。
ボーナスの要求額はトヨタ>ホンダ>日産>三菱=マツダになるように調整してるんだが。

この辺りの話は東証1・2部で労働組合がある会社にいる奴じゃないと分からないと思うけど。
842名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 06:14:18.26 ID:WX2qmpUY0
このソースの画像
俺の会社の組合発表より、平均年齢若くて支給額も少し多いな
よくわからんソースだわ
843名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/02(金) 06:16:51.28 ID:cQoFbdZI0
東電でるんか
いいかげんにしろや
844名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 06:21:35.24 ID:JITRoy8MO
東京電力ボーナス出すなよ
国民なめてんのか?
845名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 06:26:22.69 ID:5dPRa9Rv0
東電しねよ、俺の会社は赤字で10万だったぞ
846名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 06:39:41.68 ID:JITRoy8MO
なんでこんな胸くそ悪いニュースが
堂々と放送されてるの?
ニートやナマポで生活してる人達のことも考えろよ
どんな気持ちでいるか分かってのか?
847名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 06:40:36.73 ID:2I8FFX7O0
>>5
ボーナスなんて出すべきじゃないだろ。
こいつらのせいで職が無くなって無収入の人がたくさんいるのに。
848名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 06:45:07.71 ID:0ltmBQQZ0
給料さん掛けの年2回支給って高い方?
849名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 06:51:10.52 ID:nq4CgwFN0
何で東電は国から支援受けてるくせにボーナスでんの?
給与カットされててもおかしくない状況だよね?
850名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 06:52:07.85 ID:XOe88lGp0
なんだかんだ、みんな景気良いんだな
851名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/02(金) 06:52:56.93 ID:IxHQ6K+f0
>>846
ニートに配慮しろって人権団体が騒がないところを見ると
たっぷりお金貰ってるんだろうな
852名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 06:55:27.93 ID:86KUcrZZO
東電の平社員はともかく
役員は当然ボーナス全額カットだよな?
そうであってほしい。
853名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 06:58:22.75 ID:hnyBe3/LO
大企業とそれ以外の格差が広がってるのかな
854名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/02(金) 06:59:23.91 ID:K1rBTDBs0
無し
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 07:00:30.49 ID:E7oDE0s10
>>802
ただの中小
おボーナスは多い
856名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 07:01:22.19 ID:86KUcrZZO
60万くらいかな〜。
同じグループでもドコモとはえらい違いだ。
857名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/02(金) 07:01:44.69 ID:C6c35YTz0
テロリスト集団にボーナスが出るってwアルカイダでボーナス出たら笑い話なのにw
858名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 07:01:45.36 ID:LTEYNIguO
東電に勝てそうだ
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 07:03:39.95 ID:RbfiB+lk0
100万円行きそうだ!
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/02(金) 07:04:29.97 ID:ze93fUnY0
>>1
破綻予定の東電といい勝負だわw
861名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/02(金) 07:04:38.97 ID:+gUgirwq0
総支給90万チョイで税金諸々引かれて63万てあるのか?会社の支給内容みて皮算用してて、今日振り込まれた金額をみてビックリしちまった
862名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/02(金) 07:05:31.54 ID:AEaYkCZCO
こういう平均額の出し方って各社違うんでしょ?
各社が独自に算出して答えただけでしょ?
東電とかお得意の計算間違いなんじゃねぇの。
低く見せてるだけ。
863名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 07:05:46.61 ID:ICL5bGV5O
東電俺と大して変わらんやんふざけんなよ
864名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/02(金) 07:06:19.58 ID:gJSfI2tp0
日本は9割中小零細企業です
865名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 07:06:43.68 ID:pSbpKcQQ0
上限3万の税金引かれて1万数千円
866名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/02(金) 07:07:37.29 ID:x9IBDYXe0
東電くらいだ。
867名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/02(金) 07:10:53.16 ID:K0cDxEmU0
東電ちゃんのボーナスは一体何をしたことへの報酬なんだよ
868名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/02(金) 07:13:29.91 ID:syBybxOl0
総支給9万7000だが
そこから布団代2万と宿代2万
作業の休憩時に食える饅頭代が500×30で15000
食費500×3×30で45000
あと整備費用っていうよくわからない経費で1万ひかれて
今月は1万くらいの赤字だった
「来月は頑張れ」って班長が励ましてくれた
869名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/02(金) 07:14:02.39 ID:1uaELt/A0
日々批判に耐えてご苦労金
870名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/02(金) 07:14:32.56 ID:nlJQSMcFO
ないわ・・・
871名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 07:16:45.08 ID:jsh+Assm0
僕は5万円!
872名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 07:17:57.40 ID:LyZ9c6NbO
東電にボーナスあるとか舐めてんの?
なくせやボケが 被災者舐めすぎ
873 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/12/02(金) 07:18:24.22 ID:g3l98Ap30
>>7
ローンとかもやってるだろ
874名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 07:22:16.47 ID:Cdte4IWp0
額面三十万。。40歳。。
875名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 07:22:54.00 ID:aHbpXfok0
なんで東電がボーナス出るんだ?
876名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 07:23:02.00 ID:Gvqh7t+f0
33歳で30万円…
877名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 07:24:15.96 ID:uJN4Ks190
東電1か月分も出ないのか
かわいそうにw
878名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 07:24:36.24 ID:Dp7wBZPe0
何で今の東電で支給されるんだか全く理解できない
879名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 07:25:24.92 ID:l6fS6wrq0
東電ボーナスでるのかよ

何のボーナスだよ

放射性物質拡散と輪番への成果報酬か
880名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 07:25:47.46 ID:97+wwa2W0
高卒32歳額面97
来年大分下がるのは覚悟してる、ここ数年は景気良すぎ
881名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 07:29:03.68 ID:Jd2o4Xhb0
1年目だが30はいくらしいぞ
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 07:29:44.67 ID:z922ZBNI0
ホンダとソニー業績やばいのにけっこうあるな
883名無しさん@涙目です。(空):2011/12/02(金) 07:30:20.40 ID:aedyPOPf0
大手だから額面30くらいだな
884名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 07:30:22.04 ID:pSOpgp200
いくらか考えたけど働いてなかった
885名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 07:30:31.49 ID:OzmjFnHA0
派遣だからない
886名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 07:31:18.50 ID:ni3F/+ij0
地方インフラで一年目50万っす
赤字っぽいからしゃあない
887名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 07:33:18.88 ID:xepv3nVV0
>>5
今回の東電と毎回変わらない俺からすると
不祥事おこして、実質破綻状態なのに
貰い過ぎだと思う。
888名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 07:33:41.15 ID:8OPSmJyv0
東電のボーナスは仕事失った福島の農家の補償に充てないとまずいでしょ。
889名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/02(金) 07:36:29.78 ID:zt4bTtJR0
>>886
地電乙
890名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 07:37:24.83 ID:pfp5IKV10
上場の電機、0.5ヶ月分
こんなもんだよ…
891名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 07:41:59.48 ID:KoTQdhn40
一時金と賞与の違い。
日本の労組は一時金な考えで交渉してるので業績悪くてもある程度出る。
892名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 07:44:46.26 ID:1fRUO7Kg0
ボーナスの有無と彼女の有無、あると思います
893 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (茸):2011/12/02(金) 07:49:02.38 ID:4/oAChZG0
組合員平均ってことは会社平均だともうちょっと上がるんか
すげーな民間
何で公務員が高給って言われるのかまじでわからん
894名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 07:51:15.11 ID:/VYlOlGi0
夏2、冬3カ月分で、夏が額面135万だったから
冬は手取りで150近くまで行けるかな
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 07:52:53.83 ID:/Po5VYPG0
>>893
あれはマスコミの世論誘導だからね
引っ掛かってる馬鹿多いけど
896名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/02(金) 07:58:18.91 ID:vhD6TSJp0
>>890
上場でそれは・・・悲惨やな…
225にはさずがに入ってないやろ?
897名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 07:58:36.10 ID:wmCOrR/b0
ニートだから知らないんだけとボーナスって月収+ボーナスなの?
それとも月収がボーナスになるの?
898名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 07:58:48.50 ID:vFD7LraEO
工業系SEで85
899名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 07:59:17.16 ID:xN8FDff3O
学生だけど新聞配達してて10万でました
一万引かれて9万ですが学生にはすごく嬉しいです
900名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 08:01:03.37 ID:KoTQdhn40
>>897
901名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 08:01:19.98 ID:78SzwkV+0
ボーナスなんてないです
902名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 08:02:21.75 ID:0EXtMR1Z0
さすがのオマイラも37万に嫉妬はプライドガガガ
903名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 08:02:33.92 ID:ex5if8Pe0
一番高いのはマスコミっていうw
904名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 08:03:00.06 ID:81SwhnMkO
35歳 一部上場 手取り80万
905名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 08:06:04.06 ID:wmCOrR/b0
>>900
まじかよ社蓄って意外と金もってそうだな
906名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 08:08:02.54 ID:78SzwkV+0
>>905
社会保険もあるしだからフリーターじゃ駄目だっつってんだろ
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 08:09:12.47 ID:3Oc9GgR+0
特別控除とかどんだけ搾取すんだって感じ
908名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 08:12:59.12 ID:/bscmg730
37マンw
909名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/02(金) 08:15:13.26 ID:3xknDWIO0
>>905
厚生年金もある。
将来的にも安心度が高いっすよ。
910名無しさん@涙目です。(空):2011/12/02(金) 08:16:08.14 ID:81scyghh0
ボーナス37マソでも、どうせ毎月○×手当てみたいな感じで薄く上乗せして
一ぱいもらうんだろ
911名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 08:17:24.16 ID:2BQEmOWn0
36歳で月残業80突破で58万
搾取されてる気がしてきた
でも残業代はほぼ全部請求しとるけど
912名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 08:21:30.48 ID:0dlutP0g0
28歳で100万程度しか貰えません(´・ω・`)
913名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 08:24:18.81 ID:Y/SMyf6c0
9万円
914名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 08:26:26.86 ID:OPxAp9r/0
>>861
そういえば財形やってました、とかってオチじゃね?
915名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 08:31:51.12 ID:7fbKvFFu0
>>5
ボーナス茄子にしろや
916名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/02(金) 08:35:12.03 ID:wMsphtmE0
>>910
それはほんとだよ
手当で色々貰えるから東電社員の不満もかろうじて抑えられてる
917名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/02(金) 08:35:28.95 ID:JLK9ylOb0
俺、今回のボーナスが主任になって
初めてのボーナスになるけど30万くらいだと思う

あの東電より下なのか・・・
918名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 08:35:29.05 ID:gBT6tLGo0
このスレの9割は糞ニートどもの妄想ですw
919名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 08:37:23.29 ID:5I8KH5WL0
>>667中小企業で五年勤務でそんなもんじゃない?

1万×12×5=60万
60×0.2(自主退社掛け率)=12万
別途積み立て3×5=15万
12+15=27万 とかな…
920名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 08:39:00.73 ID:sjpTZkVD0
ニート0円
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 08:41:03.20 ID:IPeSQ0Zw0
いつも20万くらいだな、年度末賞与もでて、年3回だが。
922名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 08:55:57.32 ID:2OuHezup0
東電はなんで農家への補償も終わってないのにボーナスが出せるの?
ローン組んでる社員がいるとか?
お前らのせいで家どころか家財家畜一式失ってる人がいるっていうのに?
923 【13.7m】 【東電 76.7 %】 (神奈川県):2011/12/02(金) 09:19:11.73 ID:SWIrTdmS0 BE:980797627-2BP(108)

頭狂電力wwww

世界一の赤字企業が某茄子?
独占企業はいいねぇ
死ね
924名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 09:21:11.07 ID:RvNGBN2P0
お前らニートは知らないだろうけど
12月はボーナス+給料だからな
925名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 09:28:08.00 ID:iZ5/g1ab0
>>1のリストにある企業に内定もらってるんだが、1年目のボーナスはいくらもらえるんだぜ?
夏は寸志(10万くらい?)で、冬は30万くらいもらえんの?(・∀・)
926名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 09:29:26.51 ID:ScM0bvWy0
>>861
公的なものだけで税金2割+厚生年金+介護保険で30万近くとられるとおもう
927名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 09:34:55.36 ID:0sh4PMY8P
自営業0円
928名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 09:37:05.27 ID:B5YtEDmY0
派遣の俺は当然ゼロ
俺の前でボーナスの話しをするじゃないクソ社員!
929名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 09:42:07.28 ID:iqvAbpr70
まだボーナスなんて都市伝説信じてるやついるのかwwww
930名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 09:48:26.47 ID:mlraX71/i
スロット台作ってるけど百万おいしいです。年四回以上賞与でるし
931名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 09:58:05.33 ID:B7TKN+yC0
60万だわ
高所得者ばかりのニュー速でこの数字は恥ずかしい
932名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/02(金) 10:00:17.18 ID:qmqNblIC0
6カ月




早期退職割増がな
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 10:02:40.02 ID:M5PC0RQH0
>>5
数兆の賠償金を国から出させておいてよく言うわ
934名無しさん@涙目です。(埼玉県【09:50 震度1】):2011/12/02(金) 10:05:23.37 ID:hgyajqXw0
東電よりもホンダの方がやばいんじゃないか
タイの工場の損害額はハンパじゃないだろw
935名無しさん@涙目です。(埼玉県【09:50 震度1】):2011/12/02(金) 10:07:52.40 ID:N9MMRQrI0
糞の東電より低いとか泣けてきた
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 10:12:00.62 ID:unfqjW3j0
正社員じゃないけど20万出たお
937名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 10:12:14.83 ID:RKkaYsES0
ラポール会
938名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/02(金) 10:15:29.26 ID:7aJ6Aw+R0
大分部落なんてボーナス出ても10万や
939名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 10:16:51.70 ID:DSVTkl0r0
上場企業は株価と連動させない?
上限1単位で、そうすりゃ働くだろうw
940名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 10:17:36.66 ID:UdmLZ3HWO
2万
941名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 10:18:23.41 ID:ICn9Puh00
なんで東電ボーナス出すんだよ
まじふざけろ!!!
942名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 10:20:59.87 ID:QpwkIZN40
名古屋市一般職員の冬ボは3年前で100万
943名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/02(金) 10:30:06.59 ID:mMPLTZPw0
原発の影に隠れがちだが1億人以上の個人情報をお漏らしした
チョニーのくせに貰いすぎじゃねぇか?
944名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 10:33:17.01 ID:Hh9VRPI60
まず仕事くれ
945名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 10:33:40.43 ID:y7Keh9h20
120万は超えた
金融のやつらはこれの10倍だろ死ねよ
946名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 10:36:05.92 ID:Xg7fRwpV0
202むぁんいぇーん
947名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/02(金) 10:52:08.07 ID:qmqNblIC0
>>903
出版社勤務
たぶんゼロ
948名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 10:56:52.65 ID:hgyajqXw0
出版関係はどこも青息吐息だろw
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 11:00:28.33 ID:Y4QU2u6n0
東電日航なんで出てるの?
癌細胞だなこいつらは
950名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 11:08:29.38 ID:CO9jGeeD0
新卒
60万
まぁこんなもん??
951名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 11:22:12.31 ID:wzXZwwz40
東電社員数百人がボーナスを全額被災地へ寄付へ
http://kyoko-np.net/2011120201.html
952名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 11:23:14.75 ID:gFc0V4kB0
ボーナスくだちゃい
953名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 11:34:14.50 ID:kElO4ekT0
ニートにもボーナスくだちゃい
954名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/02(金) 11:37:32.62 ID:AgIdT34s0
東電にボーナスが出ることがおかしいのに
あえて高いボーナスもらってるとこと併記することで東電はボーナスもらってもいいと思わせるクソ記事だな

とおもったら風説デマだらけの関東連合直属のzakzakだったか
955名無しさん@涙目です。(空):2011/12/02(金) 11:57:48.76 ID:fg62YKzX0
>>934
それは来年の上期の賞与に影響するんじゃないの
956名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 11:59:57.97 ID:yg2UoJfw0
0
ここ何年も出てないわ
957名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 12:09:46.53 ID:yoPFoev70
東電社員は頃されても文句言えないと思うの
958名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 12:12:43.44 ID:ySd307Fw0
東電社員はボーナス返納しろよ?
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 12:12:55.67 ID:HHhNXEBq0
東京電力37万
東京電力37万
東京電力37万

赤字企業なんだから
倒産させろ
960名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/02(金) 12:13:28.26 ID:1dq8Yn1q0
NTTドコモ勤務でよかったよ
961名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/02(金) 12:15:00.93 ID:K1rBTDBs0
東電って賠償金だの施設の廃棄現在の復旧作業の金かかってもまだボーナスだせるって
電気料金相当ぼったくってんじゃないの
962名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 12:15:02.47 ID:5DNfv+P60
252 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/08/10(水) 18:05:16.85 ID:DkfP8RKv
この国は、グローバルだの市場原理だのと言っても
結局は既得権益層の手のひらの上だもんな。

資本主義国を装い、
3割の既得権益層は社会主義で甘い汁を吸い
残りの7割は勝てない資本主義を強いられる
結果、安全地帯にいながらにして資本主義の恩恵は受けられる
既得権益層。

官僚はすげーシステム創ったよな。

256 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/08/10(水) 18:24:18.34 ID:YskKRPyw
>>252
それだね。
既得権層は、資本主義の良い点と社会主義の良い点を総取り。
それ以外の層に、資本主義の悪い点と社会主義の悪い点を押しつける。

すばらしいシステムだな。あきれるほど。
963名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 12:17:28.36 ID:+6mQA/5cO
なにさりげなく東電にボーナス出てるんだよ
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/02(金) 12:27:47.61 ID:WICmAtts0
俺の一月分の給与とたいして変わらん金額だな
年俸でボーナス0だけど
965名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 12:28:50.25 ID:S+V6FaIP0
>>5
出ることが異常
そのお金を保証に回せ
966名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 12:36:49.80 ID:nmAdqLQT0
手取りが20万も減ってた。
80万しかなかったよ ガックリした
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 12:43:22.23 ID:yRvgK3AC0
頑張ってる俺がなんで東電以下なんだよ
ふざけるな!!
頭にきたから会社やめてピースボートにのってやるよ
968名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 12:44:53.87 ID:/aPONb/n0
支給が80だった金属10年超えてるのに・・・・
969名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/02(金) 12:45:03.19 ID:EZfYfDE90
ホンダのデザイナーですらボーナス貰ってるのにお前らときたら
970名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/02(金) 13:08:08.33 ID:oLOoAWoW0
ソニーは大丈夫なのか
業績悪いのに給料高いとか
971名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 13:08:57.35 ID:314UBhy60
>>968
レスの変換に気を使わないズボラさが実生活でも悪影響してそう
972名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 13:13:29.39 ID:vSyjncPW0
おまえらもうボーナス出たんか(´・ω・`)ウラヤマシス
出るか出ないか来週にならないと分からないって言われたよorz
973名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/02(金) 13:15:52.95 ID:b0GpL+ZO0
よっしゃ東電抜いた。
これで超一流企業の仲間入りだ!
974名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/02(金) 13:16:27.74 ID:UrZ5nvmK0
公務員少ないんだな
975名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/02(金) 13:17:19.56 ID:ILWB8BPGO
全日空なんでこんな安いんだ?
976名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 13:17:38.00 ID:TSKf8Mbs0
ホンダ笑
977名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/02(金) 13:45:36.73 ID:ACdp9vX+0
>>975
27歳モデルだし
978名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 14:57:44.70 ID:hjhCaZNX0
盗電の倍は貰えると思う。
979名無しさん@涙目です。(香川県)
本田あんな糞ぐるましか作ってないのに
トヨタより多いのか
絶対日産みたいに傾くな