エスカレーターのマナー 東京は左、大阪は右、名古屋は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

名古屋といえば……と問うてみると、名古屋嬢、風俗、ドアラ、そして味噌と、まぁ、な
んとも掴み所がないと言うべき、もうちょっと誇れるものはないのかと言葉が並んでし
まう街だ。発売中の本誌12/6号の特集「日本のガラパゴス[名古屋]大研究」では、
そんな名古屋に対するイメージを掘り下げてみたのだが、ここでは書けなかった四方
山話を日刊SPA!で書いてみたいと思う。

エスカレーターのマナーと言えば、東京では左側に立ち、右側は急いでいる人のため
に空けるのが基本。そして、これは大阪においては逆で右に立って左を空ける。では、
東京と大阪の中間地点の名古屋ではどうなのか? 名古屋在住の友人に聞いてみた。

「基本的に東京と一緒(左側に立って右を空ける)だけど、並んで立つこともあるわな」

とのこと。確かに取材時も基本的には左に立つ姿が多く見られたのだが、カップルやお
ばちゃんなどは並んで乗っている姿が多々見られた。駅の一階など急ぐ場所では、ど
ちらかを空けるという感覚があるようだが、デパートなどでは並んで乗る姿が多く見ら
れたのも印象深かった。名古屋では基本的に左に立つことを覚えておこう。

文/テポドン(本誌)
http://nikkan-spa.jp/100270


依頼483 ID:6/xyxIvx0
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:48:24.81 ID:q+PFsNdb0
真ん中
3名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 19:48:58.01 ID:gQFLHZBv0
女子供は上男は下
4名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 19:49:09.58 ID:nguAHfAm0
まんなかまんなかまんなかまんなかまーんーなーかーだーーー
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 19:49:10.17 ID:hSGQYeJg0
名古屋にエスカレーターあることにびっくり
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:49:13.20 ID:ts9qGjCJ0
左。

左右の境は名古屋ではない。
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 19:49:20.47 ID:VJujk23N0
ベッケンバウアー♪
8名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 19:49:39.22 ID:RZi5kA+20
名古屋にマナーなんかあるわけないだろ
9名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:49:43.84 ID:L7hdu0Bc0
斜め上
10名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 19:49:46.37 ID:3LBMDOpy0
ピタリと一列に並ぶのは東京大阪だけ
名古屋人にそんなマナー意識があるわけがない
11名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 19:49:59.20 ID:u5FvXPyU0
>>2
馬鹿が、
左右に塞がって通せなくするにきまってんだろ。
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:50:02.51 ID:HjDVcdRs0
あのルールのおかげでエスカレーターの輸送能力が半減してる
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:50:33.94 ID:+KPVLClK0
名古屋は交互に立って通行を邪魔する
14名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 19:50:40.84 ID:O2jLNUhG0
芦田マナーちゃんスレ
15名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/01(木) 19:50:51.47 ID:uesJfl6L0
>>8
真理
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:51:21.04 ID:LgdKlWGO0
エスカレーター乗り場の近くとかの噴水から味噌出てた時は驚いた
17名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 19:51:39.80 ID:xAYxSRUh0
エスカレーター歩くやつって頭おかしいのか
俺は通さないように真ん中にのるけどな
前そうしたら後ろのスーツきたおっさんに舌打ちされた
エスカレーター降りた後に「なんか文句あんのか?」って
言ってやったら「ねーよ」とかへたれすぎわろたw
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:51:54.51 ID:QlAIyeBG0
名古屋といえば風俗なんてはじめてきいたんだけど、名古屋の風俗ってそんな有名なの?
19名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:52:25.85 ID:TLP7/sau0
京都は左
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:52:34.62 ID:ck2EKoWD0
関ヶ原が切れ目
21名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:52:36.26 ID:FSzDboNi0
大阪「外国じゃ右側が主流」
京都「じゃあ大阪は外国なんだな」
大阪「ぐぬぬ」
22名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:53:03.91 ID:3o+qK2E/0
「本来はエスカレーターの真ん中に乗るのがマナー」というのが気に食わない
片方に並ぶのがこれだけ定着してるんだから、エスカレーターの方を改良しろよ
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:53:42.01 ID:z3Kqa4AJO
大垣までは右を開ける。
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:53:43.21 ID:kII5nRKe0
猫マナーだがね
25名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 19:53:53.65 ID:g04Tzcf80
それよりも階段だ。
ちゃんと矢印で上り下り書いてあんのになんで逆からくるんだよ。
特に女は間違っていても絶対に譲らない。
死ねば良いのに。
26名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/01(木) 19:54:45.05 ID:SE/Bx8j30
歩きたいなら階段つかえよ
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:54:45.84 ID:5ssd0Oek0
博多に行った時は東京と同じ左立ちだったな
西日本全部が関西と一緒ってわけじゃ無さそうだ
28名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:56:35.56 ID:kLuAX8dy0
手すりだろ
29名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:56:38.43 ID:lpKK3HSY0
てか京都はなんで左なんだよ
30名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 19:57:55.26 ID:FFoVUSpr0
manacaだけに真ん中
31名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:59:21.72 ID:VfMp/xlGP
左右よりもスピードが違いすぎる
東京のエスカレーターは大阪の5割増くらい速い
32名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:00:52.51 ID:G0JbkYSe0
万博でのグローバル化だかで右に立つようになった
という話は聞いた事あるな
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:01:23.07 ID:di37y5ch0
千代田線の新御茶ノ水駅だったかな
すげー長いエスカレーターがあってビビった
高すぎて落ちるんじゃないかと思って気が気じゃなかった
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:01:34.34 ID:O51n8xam0
歩かないのが正しい利用法です
東京も大阪も間違いです
35名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:01:40.86 ID:bsuZlFTE0
マジレスすると右だな
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:02:49.90 ID:1Yy0eiJt0
水道から味噌汁が出てきたときは驚いた
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:03:13.37 ID:lDwOZNSb0
>>21
ワロタw
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:03:36.09 ID:1Yy0eiJt0
>>34
正確には歩かないで中央に立つ、な
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:03:38.96 ID:AjbB9AJq0
>>32
万博前から右だ
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 20:04:24.75 ID:5texYoXG0
どんなスレでも「こち亀であったな」って言っておけばいいっていってたからいうわ
41名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 20:05:02.14 ID:gc1G7wNdP
外部との窓口になる新大阪駅はやっぱ乱れるんかね
42名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 20:05:16.79 ID:hMxFkuM4O
都会に住んでる知人に左に引っ張られるまで知らなかったルールだ
43名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:06:14.61 ID:j3oYLvEt0
京都はカオスw
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 20:07:59.87 ID:cRrUd37tO
何としてでも塞げ
45名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/01(木) 20:08:12.29 ID:VQyYrkHF0
俺エスカレーターでも常に歩くよ
46名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:08:26.96 ID:MBvlnnqCP
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:08:44.79 ID:0Fvvxnds0
左だね
時々右でつっ立ってるジジババ見ると蹴り飛ばしたくなる
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:13:10.94 ID:c+zLkK690
一方名古屋は階段を使った
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:13:12.72 ID:O51n8xam0
>>47
オマエが間違いだ
蹴られるべきはオマエ
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:13:39.45 ID:siGRTEHj0
つーかエスカレーターのスピードが遅過ぎるのが根本的な問題だな
高速運転すれば万事おk
51名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:15:02.75 ID:PbwgH99s0
名古屋にマナーなぞ無い。
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:15:56.94 ID:lsuLlA1e0
名古屋はそこまで人がいないから適当に乗ってる
53名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/01(木) 20:15:58.77 ID:9WTzvUS9O
名古屋行った時は右だったよ
大阪と一緒だと思ったもん
54名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 20:16:11.99 ID:R1fkUtzF0
何度目だ。名古屋は左だ
55名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 20:16:40.10 ID:a/CmYaiZ0
京都行ったらほとんど左だったぞ
56名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 20:17:07.15 ID:R1fkUtzF0
>>53
それはどこの名古屋だ
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 20:17:19.28 ID:QOOWzSi70
大阪に行ったら左側で突っ立って屁を思い切りぶっ放してやるわ。
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:17:28.67 ID:i1niMt/00
毎日、エレベーター乗るがどっちか分からん
59名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 20:17:37.40 ID:Dz9GhKZW0
エルカンターレに見えた
病院に逝かなきゃ
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:17:56.56 ID:V6kBT6Jv0
そもそもエスカレーター歩いては駄目なのに
何で隅に寄るん?
堂々と真ん中が正解だと思うが
61名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/01(木) 20:19:00.44 ID:YLRilnkIO
そこまで混んでないってだけだろ
62名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 20:19:13.06 ID:OY9mlz8G0
岡山はマジでどっちも空けない
1人なら左右真ん中の好きな場所に立つし、2人なら並んで乗る
63名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 20:19:48.90 ID:nIHxmpul0
仙台は地下鉄だけ右でそれ以外は左。
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:19:48.94 ID:lsuLlA1e0
名古屋は電車乗る時も降りる人とか無視して乗ってくる
65名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 20:20:06.95 ID:FFgdH9Kh0
エスカレーターで歩くな
66名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/01(木) 20:20:53.32 ID:lvQPCw060
>>29
同意
関東の観光客が多いからか?
67名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:21:02.25 ID:L1YYjqCg0
>>57
屁なんて一瞬で拡散するだろうから右に立とうが左に立とうがあんまり変わらんだろ
後ろの奴が相当身長高くないと尻に顔なんてこないし
68名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 20:22:43.28 ID:8bD+NwewO
名古屋は左だな
大阪の右はなんか慣れんな
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:23:11.60 ID:leWNZxLW0
大垣までは右を空ける
米原では左を空ける

けどこの辺りだと両方ふさがる事がある
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:23:40.84 ID:L6wxIhhu0
浜松だと右も左もいてよく滞留してたって印象。
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 20:24:56.44 ID:luIJKAQx0
片側に立たなきゃいけない割には歩く奴少ないよね
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:25:24.08 ID:GWR8DeeL0
歩くなよ、あれの上で移動するのは危険だってことになってるだろ
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:25:46.55 ID:nbT9sIWe0
京都はどっちかわからん
右になったり左になったり
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:26:33.27 ID:aRWw6TWO0
三鷹駅の一列分しかないエスカレーターで前の奴が歩かず仁王立ちでイラついたから降りた後に顔見たら楳図かずおだった
75名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:26:48.48 ID:RMOyN1Io0
>>29
京都は両方
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/01(木) 20:26:49.82 ID:1peEo/Zt0
やっぱこの社会病んでるな
正常な姿勢で臨んだら叩かれて消される
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:27:40.45 ID:hLr1Lilr0
なんのことかと思ったら
エスカレーターで歩く奴がいるから
歩かない奴が右左のどっちに寄るかって話か
エスカレーターで歩く奴とか気が短すぎる
78名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 20:27:49.76 ID:u9kXEF5MO
2連チャンのタケモトピアノのCMがスゲーむかつく
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:28:19.16 ID:H2kBT3Kb0
ショッピングセンターの階段じゃないエスカレーターてイライラするよな
1階あがるだけなのに1分ぐらい乗ってなきゃならん
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 20:28:26.34 ID:UH4+nz6OO
韓国も右らしい
頭がアレな所は右なんだな
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:29:08.35 ID:8y6NbYCf0
三重は関西だから右
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:29:49.41 ID:SN+9Rzvh0
名古屋は左だな
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:30:58.48 ID:e0omHBns0
そもそもエスカレーターを歩くのは間違ってる。
その為、歩かない連中が列を作るハメになる
84名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 20:30:59.23 ID:ifdAPx5d0
名古屋は左だが
片減りするから真ん中に立つのが正しいんだったか
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:31:07.76 ID:oq38D+Ui0
緊急車両のサイレンが聞こえてるのに速度あげて突っ込むのが名古屋
86名無しさん@涙目です。(北海道【20:20 震度2】):2011/12/01(木) 20:32:41.63 ID:9XXfLYQ80
ご飯は左、汁物は右、エスカレーターは左
これで覚えた
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 20:34:03.92 ID:b0HGoC960
真ん中に立って止まるのが正しいとか言ってるアホは
車で馬鹿みたいに規制速度守ってるやつと同じ
88名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 20:34:15.14 ID:Rnfupf9rP
死ねよこの記者
なにがガラパゴスだ
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:34:18.89 ID:NLc+fS4r0
俺クラスになると手すりに乗るわ
90名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:34:35.63 ID:DPN0hezw0
後ろの人のこと考えない馬鹿名古屋人
91名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 20:34:58.49 ID:LDdpFL7o0
福島はJKの後ろでしゃがむ
92名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 20:35:24.44 ID:xAYxSRUh0
急いでるやつは階段使えばいいだけなんだよな
マナーぐらいまもれよと
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/12/01(木) 20:36:27.52 ID:p9W4CbKd0
>>92
近くに階段ねぇんだよボケ
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:36:29.59 ID:DYzf8hdZ0
京都も左だったぞ
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:37:16.89 ID:ClakovQr0
福岡は左に立つぞ
96名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:37:56.27 ID:tb3a3EKv0
大阪から帰ってきた滋賀作たちが一斉にエスカレーターで左並びしてるの見て笑ったw
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:38:09.11 ID:jTyjyNGm0
名古屋はその時の流れ(先頭の人が)決める
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:38:14.99 ID:QW/9tBfU0
>>94
デパートとかは右だった
99名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 20:38:18.32 ID:xAYxSRUh0
>>93
階段ないなら黙ってのってればいいだろボケ
東京のやつはそれぐらいのこと考える頭もねえのか?
100名無しさん@涙目です。(青森県【20:20 震度1】):2011/12/01(木) 20:38:44.94 ID:A6WRXknh0
すげー短いスカート穿いてる女のパンツ丸見えで得した
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:39:36.66 ID:fHLN7nYg0
鰻の焼き方の境目は愛知
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/12/01(木) 20:40:29.43 ID:p9W4CbKd0
>>99
言ってることがめちゃくちゃ
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:41:13.22 ID:JBZVDYrW0
>>99
急いでるってのが忘れ去られてるww
お前やばいな
104名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 20:41:14.22 ID:xAYxSRUh0
>>102
理解できてねえのはお前だけだアホw
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:42:38.64 ID:55knbsC10
適当がデフォ
106名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 20:42:40.34 ID:QF6WTPpZO
京都も左なんだよな
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/12/01(木) 20:43:46.30 ID:p9W4CbKd0
急ぐなら階段にしろ

ない

ないなら黙って乗ってればいい

めちゃくちゃすぎてワロタ
乗り換え間に合いまてん…
108名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 20:43:50.53 ID:xAYxSRUh0
>>103
だから急いでるなら階段つかえばいいだろって言ってんだろ。アホか?
109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:45:03.16 ID:/V7uDdGW0
隣に階段あるのに、エスカレーター歩いてんじゃねえよ
110名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:45:21.59 ID:Dx83U83l0
遠回りw
階段ねぇw
111名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:46:47.26 ID:7YpW9i550
>>91
やってる場合やないやろ
112名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/01(木) 20:47:40.76 ID:UxOYUY+p0
エスカレーターの出口で突っ立ってるババアは蹴飛ばしてもいいの?
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:52:03.24 ID:GFRGnYcF0
品川駅でクソ混んでるのに左に列作ってるやつはアホだろ
さっさと右を歩けよw
114名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 20:52:29.50 ID:u8fvHoL40
エスカレイヤースレじゃないのか
115名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 20:54:00.82 ID:a/CmYaiZ0
京都って一番最初にエスカレーター乗り込んだやつがどっち乗るかで決まってた感じ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:56:05.06 ID:m5uIZV990
>>113
ヒント:社畜
117名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:58:18.98 ID:W0doKi9c0
俺、名古屋県民だけど
皆当たり前の様にエスカレーターで反復横跳びしてるぞ
118名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 21:01:13.61 ID:nguAHfAm0
>>89
おまえは三歳児か
119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:20:46.11 ID:W7ok0Q+H0
真ん中仁王立ちだろjk
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:25:23.62 ID:5texYoXG0
>>108
だから近くに階段無いんだろ
アスペ?
121名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:27:23.34 ID:iQQOqF270
殺し合え
122名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/01(木) 21:28:51.15 ID:5qZVJPWp0
あんま片側に重心寄りすぎるとよくないらしいね
123名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:31:40.22 ID:YvQSWvUv0
またこのスレかよ
探偵ナイトスクープでやってたろ
124名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 21:34:52.34 ID:xAYxSRUh0
>>120
ちょっと上のレスぐらいよめねえのかよ
近くに階段ないなら黙ってエスカレーター乗ってればいいだろアホ
125名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 21:35:06.21 ID:UGkqA0rn0
社団法人 日本エレベータ協会|エスカレーターのご利用について
ttp://www.n-elekyo.or.jp/instructions/escalator.html

エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしています
歩行禁止の呼びかけが始まっています
慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をとも
なう行為だということが、少しずつ浸透してきました。多数の場所でエス
カレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。


よって、左右どちらかを空けて歩く人に譲るという行為自体が間違っている
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:36:14.45 ID:py5vJ/db0
左だろ

右とか池沼なの?

ねえ、池沼なの?
127名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 21:36:35.15 ID:3bUFPZQY0
大阪以外左だろ
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:36:45.83 ID:uKK+3tAl0
なんで関東人って駅の構内でも店内でも
隔列で左側に並んだ上に右側を意地でも空けるの?
キャパシティの4分の1しか使ってないじゃねぇか
おかげでエスカレーター前が大混雑してるなんてアホらし過ぎる
急ぐ奴は階段登らせればいいだろ

この点、三越だけは両側に乗ってくださいと案内しててさすがだと思った

129名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:37:05.99 ID:xTfLny0+0
豊橋で左に並んでたから、左だろ。
130名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/01(木) 21:42:16.39 ID:SJbCbbL70
エスカレーターって乗ってる時なんとも言えない虚しい気分になるから嫌い
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:43:44.77 ID:huQqLMHV0
聞いた話だと、大阪万博をキッカケに大阪は右になったんだとか

だこら、大阪以外のとこはほとんど左と聞いた
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:45:14.23 ID:5texYoXG0
>>124
だから急いでるんだろ
これだから宮城土人は
133名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/01(木) 21:47:16.96 ID:EpgJCB3y0
おもむろに名古屋走り
134名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 21:48:53.96 ID:xAYxSRUh0
>>132
だから急いでるな階段つかえばいいだろって言ってんだろ
アスペの埼玉土人がしゃしゃりでてくるんじゃねえよカスボケ
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:52:26.03 ID:5texYoXG0
>>134
だから
近くに階段がない→でも急いでる。仕事に間に合わなかったら大変→
分かった?
136名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 21:54:45.21 ID:xAYxSRUh0
>>135
はあ?アホかお前
仕事に間に合わないのはそいつが時間管理できてないのが悪いんだろ
話にならん
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:58:04.93 ID:5texYoXG0
>>136
仕事は例に出しただけ
俺はそこまで切羽詰まった仕事はしてないが世の中には管理した上で急がなければならない仕事がたくさんあるの
138名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 22:03:19.82 ID:xAYxSRUh0
>>137
ややこしいんだよ埼玉人は
俺が言いたいのは急いでるなら階段使えばいいだろってことだけだ
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:07:00.91 ID:5texYoXG0
>>138
宮城みたいな大都会にはエスカレーターと階段が併設されているのかもしれないが
ダサイタマにはエスカレーターしかなかったりするんだよ
階段は反対側で遠かったり
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 22:51:42.49 ID:IqIeziMP0
急ぐんなら階段使え、バカ
141名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:23:20.72 ID:LvuiFKuW0
エスカレーターしかないんだよ 大阪駅とか
お陰でホームにどんどん人が溜まっていって駆け上がらざるをえなくなる
142名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/01(木) 23:30:44.75 ID:OePpMHe40
名古屋は左だな。右に乗るのは大阪ってイメージが強いから初めて仙台行った時に右に乗るもんで驚いたわ
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 23:34:41.96 ID:CxSDtGdH0
普通に左だよ
真ん中とか行ってるやつはこちカメファンかよ
144名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 23:37:34.34 ID:nPidhJ1R0
京都は地下鉄以外は右っぽい
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 23:37:48.67 ID:3lTzlzcm0
ちょー地下深い地下鉄以外エスカレーターとか不要だと思うの
待ってる馬鹿で渋滞してうざいし
146名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/01(木) 23:38:25.17 ID:So06ZLxL0
京都で左にいる奴はおのぼりさんだってばっちゃが言ってた
147名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 23:44:27.32 ID:BrS3yO9Z0
>>69
関ヶ原は大垣の影響下にあるし、滋賀県との県境にもなるから、やっぱこのあたりが境界なのかな。
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:47:36.58 ID:FZ3+Cyws0
>>17
大阪でやったら弾き飛ばされるレベル
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 00:23:52.12 ID:ElVRUb1l0
どっかの地下鉄のエスカレーターに歩くなってでかでかと書いてなかったっけ?
ヒサヤか栄かなんかその辺
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:26:59.42 ID:hs7TxYyz0
久しぶりに田舎に帰った時に確認したら両方だった。
急いでるなら階段使えと言う発想。
151名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 01:00:42.87 ID:egLonUCI0
エスカレーターって日本だと|↑|↓|だから
右歩きだと向いから来る人とすれ違う時荷物がぶつかったりするかもしれへんやろ
右立ちの方が理に適ってますねん
152名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/02(金) 01:01:22.00 ID:PByI5Y8DP
>>大阪は右

大阪はネトウヨ
153名無しさん@涙目です。(東京都)
名古屋のエスカレーターのマナーは
「歩いて登らない、降りない、ずっと立ったまま」だよ
数年前に将棋倒しの事故があって以来、エスカレーターは
立ち止まって移動するものになったんだと
ソースは久屋大通大曽根方面ホームだがね