東京の一人暮らし大学生の家賃平均6万円 3畳シャワーつきの糞マンションだろうな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

東京でひとり暮らしの大学生20+ 件は、月々の家賃をどのくらい支払っているのだろうか。家賃で最も多い価格帯は「6万円」(30.8%)、
家賃平均は6万3000円であることが、オウチーノ総研の調査で分かった。
価格帯でみると、5万円台〜7万円台で78.2%を占めた。

 ひとり暮らしをしている大学生20+ 件の59.2%が、現在住んでいる部屋に対して「もっといろんな物件を見ればよかった」
「もっと早い時期から探しておけばよかった」「大学から近い物件に住めばよかった」など何らかの不満を感じている結果に。また「いつ部屋探しを始めたか」の問いに、
63.0%が入居の1週間〜1カ月前と回答。「大学入試後の短い時間で部屋探しから引越しまでをすまさなければいけない。その結果、『もっといろんな物件を見ればよかった』といった後悔、不満につながっているのではないだろうか」(オウチーノ総研)

 引越し費用を全額親に負担してもらった人は96.3%。また、家賃を全額負担してもらっている人も91.7%に及んだ。ひとり暮らしをしている大学生のほとんどが金銭面で大きく親に頼っていることが分かった。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1112/01/news057.html
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:32:03.75 ID:dnun+lxq0
2なら天皇陛下のちんぽを切断する
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:32:23.15 ID:GdrRKgIb0
6万とか贅沢しすぎだろ
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:32:56.02 ID:MPlgeMzT0
埼玉なら3万で8畳
5名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 19:33:16.37 ID:xj04iw5Q0
奴隷自慢スレ
実際家賃はどれぐらいが理想?手取りの25%ぐらいか?
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:33:38.94 ID:+KPVLClK0
おーい、お茶(笑)
7名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 19:33:46.54 ID:g7vrKq2z0
4万3千円で6畳、風呂トイレ別
多摩は良いよ
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:33:49.56 ID:jWspBht/0
たけーよ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:34:29.79 ID:cR3BzRvW0
>>5
余裕ある生活するには家賃光熱費を含めて25%らしい
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:34:47.28 ID:LgdKlWGO0
うんこ都下やダサイとか落花生いけ
11名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:35:05.18 ID:pBLaPKD80
俺が東京で借りてたアパートは風呂なし6畳台所トイレ付き3万8千円だった
線路の脇で木造で住人は貧乏人だらけのゴキブリ湧きまくりの酷い部屋で
今振り返るとよくあんなところに何年も住めたと思う
12名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/01(木) 19:35:14.73 ID:yQ+S6PKG0
平均6万なの?思ったより安いな
7万近く出せば、笹塚あたりの都心に近いトコ借りれるけど、
6万だとガクッと条件悪くなるよな
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:35:29.93 ID:XQGc2jBz0
家賃で1/3超えたらあまり貯金もできないし生活が苦しいなって気がする
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:35:44.11 ID:a1ZAmfAk0
>>9
手取り20万だと家賃4万程度のところにしか住めないのか、厳しいな
15名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:36:05.81 ID:V9LfZxX40
東京高すぎるは
16名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 19:36:46.93 ID:P0gtSgcu0
上京カッペ学生だけど2K13万に住んでてごめんね
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:36:48.32 ID:cR3BzRvW0
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:37:03.24 ID:a1ZAmfAk0
>>13
光熱費や通信費、交通費や食費入れたら3分の2くらいが消えて、娯楽費や交際費に全然使えないからね。もちろん貯蓄もできない
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:37:07.30 ID:zdlE3hq5O
風呂はなくてもいいがトイレ共同だと便秘しそうだからトイレだけは…
20名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:37:43.45 ID:AIlE21h+0
足立区の1ルームマンションで6万2000円だった。
今は宮前区の1ルームマンション10帖で6万7000円、駐車場5250円。
21名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:37:58.22 ID:fmgpn5//0
俺が中野新橋住んでたときは
ワンルームで7万弱くらいしたわ、たしか
22名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 19:38:04.90 ID:VWvNxCkY0
大学生じゃないけど
品川区 6.1万 1K 最上階角部屋だわ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:38:05.67 ID:Krkqvs2I0
13万だ
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:38:16.61 ID:F5sM8/dR0
外大行くから調布でオススメの物件でも教えてくれ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:38:18.81 ID:cR3BzRvW0
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 19:38:32.76 ID:+AQhNU6o0
親が払うんだろ?
まさにバカ親
27名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:38:32.50 ID:G6GcPtc90
風呂はスポクラで入ればいい
28名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/01(木) 19:38:58.89 ID:MMv0w9tT0
平均6万とかたかすぎ
29名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:39:01.56 ID:WYn9ucuf0
年収650万ぐらいなら手取り500万ぐらいだし家賃6万が妥当かな。
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:39:10.10 ID:C9ht8tSH0
ガキは親の金で東京暮らしか
羨ましいねぇ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:39:12.36 ID:rEKXiIQP0
6万て社会人かよ
俺が学生の頃は4万のとこに住んでたわ
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 19:39:45.39 ID:5o50cMJu0
家賃を収入に応じるように法改正すれば景気よくなるんじゃないか?
33名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:39:46.30 ID:ZeBH+8Lx0
お洒落な街神戸にマンション持って貸してる俺はラッキーマンw
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:39:46.86 ID:m6exLh5F0
家賃と賃料の関係って
賃料=家賃+管理共益費って解釈であってんの?
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:39:48.13 ID:0bn9lo3f0
>>1
そういうのを糞マンションとは言わないだろ?糞アパートだろ?w
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:39:48.46 ID:lNTgSyKt0
6万ならもっと上等な部屋住めるだろ
37名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 19:39:57.24 ID:SCrM0w/tO
足立区は止めておけとしか言いようがない
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 19:40:26.19 ID:i+xHpYb70
6万とか大学生が住むアパートなら最上級の借りられるわ
39名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 19:40:30.84 ID:M8Ka5aYk0
3畳風呂なしで6万なんてクソ物件千代田区港区にもないんじゃないか?
40名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 19:40:34.45 ID:wBC+hloqO
高すぎだろ
頭悪いんじゃないの
41名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:40:34.75 ID:WYn9ucuf0
仕送り10万なら家賃40000円が限界だと思う。
42名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:40:45.75 ID:kLuAX8dy0
>>32
ニートがホームレス化するのか
43名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 19:40:49.37 ID:nJsgUhng0
>>17
な、なんでこんなに格安なの・・・
ホモと同居させられるとか?
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:41:12.35 ID:lOgHutK20
>>17
>賃料:1.80万円 管理費等:12,000円 (合計:3.00万円/月)

安すぎワロタw
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 19:41:34.49 ID:+AQhNU6o0
>>43
霊だろ
46名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 19:41:39.14 ID:6lDUojUj0
一方、公務員はその大学生の納めた税金で 広尾駅10分以内、3LDK のマンションに月6.5万円で住んでいます
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:42:47.33 ID:SsFVYV4V0
>>43
屋根裏か軒下がネズミの巣なんじゃないかな
48名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 19:42:52.07 ID:JPIBy89V0
高い家賃払って狭い部屋で放射能浴びるのか
49名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 19:42:53.12 ID:I8aOq108O
甘えすぎ
50名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:42:56.13 ID:UDBzMkFlO
普通だろ
バブル前と比べんなよ
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:43:17.35 ID:DsLzngqq0
実家から通えばいいのに
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:43:37.43 ID:0QTPK3No0
学生の家賃だけで6万か〜
親は大変だね
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/01(木) 19:43:52.81 ID:da3nqPfQ0
>>17
川*'A`リ <誤表記じゃないなら、安い理由が知りたいわ。物置として使うなら霊だのヤクザだの関係ない。
54名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 19:44:03.51 ID:SoiMtILW0
親の経済能力が下がっているということなのだろ
55名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 19:44:07.84 ID:5o50cMJu0
>>42
ホームレスがフリーター化する。
ニートは家賃ないだろ?ニートぬんだから
56名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 19:44:16.75 ID:NM5OnaDPP
プロパンガス物件だけは止めておけ
シャワーを毎日浴びているだけで
一ヶ月6000円にもなるのがアフォらしく
閉栓した俺が言う(´・ω・`)

水シャワー浴びているが死にそう(´・ω・`)
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:44:47.47 ID:lOgHutK20
>>53
いや、普通に誤表記で賃料18万の間違いだろ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:44:53.65 ID:Dh7QcQwB0
>>17
今住んでる所から割りと近いから本当なら引っ越したいんだけど
大丈夫かな
59名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 19:45:46.06 ID:jDQYBQT40
1R6畳ユニットバス・フローリング板橋成増で53kでした。
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:45:48.71 ID:GlTN7nr90
18年前、風呂なし・トイレ共同・鍵なしのアパートに27000円で住んでた
左隣は毎晩ドンチャン騒ぎする韓国人、右隣はちょっと頭のおかしい学会員という素晴らしい環境だった
61名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:46:21.25 ID:CapNzIPE0
親の所有するマンションにタダで住んでる俺は勝ち組か。
ただゴミの清掃とかしてるんだが汚くてたまったもんじゃない(´・_・`)
62名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:46:30.80 ID:7A+6U58yO
>>47
11階建ての8階の部屋で、どこに屋根と軒下が?
63名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 19:46:32.05 ID:NM5OnaDPP
>>17
>二人入居可/子供可/楽器相談/楽器、声楽、グランドピアノ、全てOK/

騒音物件じゃねーか
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:47:16.38 ID:hT5wXalL0
家賃5万くらいで一人暮らししたい
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/01(木) 19:47:39.79 ID:X08H9eLoO
たけーよ
3万5000円のアパートに住んでる俺はなんなの?
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:47:57.86 ID:XulEVUreO
都内の社会人だけど俺ん家の家賃学生以下か
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:48:34.70 ID:8gC0iPw00
11万
1LDK
というと聞こえは良いけど少し古い
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:48:41.80 ID:HZ4ym3pM0
>>65
そらトンキンと関西では事情が違うがな
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:48:48.77 ID:neWT0u1k0
激安ボロ物件扱ってる不動産屋ってボロいよね
70名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:49:01.12 ID:ZwUGANZ40
品川区 木造2F 8畳ワンルーム JR駅歩10分 家賃7.5万

けっこう生活きついんだが家賃高すぎ?
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:49:07.07 ID:iNiytasi0
学費入れて200万円/年くらい?
march大学くらいまでなら費用対効果あるかな
72名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:49:20.76 ID:kLuAX8dy0
>>55
確かにそうだな
ニートに家あるの忘れてたわ
当たり前の事はすぐに忘れてしまう
家があることに感謝しないとな
73名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 19:49:40.95 ID:M8Ka5aYk0
>>56
カセットコンロで湯を沸かして、水で薄めて大量のぬるま湯を作って
アウトドア用シャワーでぬるま湯を浴びるといいらしいぞw
74名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:50:06.59 ID:ZeBH+8Lx0
>>70
高すぎワロタ
おれのん1kで58kなり
75名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/01(木) 19:50:22.06 ID:X08H9eLoO
なんだトンキンの話か
トンキンなんでもかんでも高すぎだろ
76名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:50:49.87 ID:PmdiRWhh0
>>17
全てだと!
ホモのあえぎ声もか!
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 19:51:54.29 ID:1SQYW7n40
杉並高円寺 5階 鉄筋 6.5畳 バストイレ別 管理費込 9.2万
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:52:02.44 ID:7bQsQSzM0
神奈川の県央から山手線内の大学通ってんだけど引っ越したほうがいいのかな
通勤ラッシュきつい
79名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:52:03.54 ID:7ZzaYSIF0
学生になるための引っ越しで忙しいとか言ってたら社畜になれんぞ
仕事しながら部屋探しながら引っ越しだからな
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/01(木) 19:52:38.24 ID:dgERkqqo0
家賃5万円の風呂トイレ付き
経堂
駅には近い
81名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 19:56:53.77 ID:lOh1pXpv0
名古屋県南部なら6万で1LDK40平方メートルに住めるんだぜ
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:57:50.96 ID:ooPhs86Y0
江戸川区平井で四畳半一間風呂なしトイレ共同で
一万八千でした 
二部屋で15アンペアのブレーカーだったので
良く落ちたわ
8年住んだけど・・・
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:59:43.06 ID:QnP13F5K0
まだ銭湯が残ってるってことは、風呂無しアパートの奴も少しはいるんだな。
84名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 20:00:12.93 ID:h5OCH1UJ0
神奈川県溝の口1K風呂なしベランダ押入トイレつき37000で二年間住んだ
友達とよく鍋したあの頃に戻りたい
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:00:50.84 ID:z1tBgfSx0
ワンルームは地域秩序破壊の原因
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:02:00.61 ID:FASnI1JN0
>>84
いいなー
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 20:02:01.40 ID:WkBYzDwoO
>>82
似たような境遇の方がいますね。俺も浜田山と阿佐ヶ谷のど真ん中で四畳半の1K風呂なし共同トイレで月22K円でした
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:02:51.77 ID:FASnI1JN0
>>82
ぶっちゃけ寝る場所さえあればいいよね
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:04:29.50 ID:iNiytasi0
>>17
これだね。10万円〜
http://inforentokyo.com/717.html
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/12/01(木) 20:08:16.00 ID:OCACHtDC0
亀有駅徒歩15分で月55000円だったな。住所は足立区。1Kのコーポ。
91名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 20:08:36.23 ID:KqCLHLPc0
公務員の俺ですら6万でカツカツなのに
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:11:34.95 ID:ooPhs86Y0
>>87 88
不動産屋にだまされのよ
安いアパートに住んで金を貯めてから引っ越せば良いと
しかし全てパチンコとスナック代で消えました
今もそのアパートは有るよ
駅から徒歩7分、銭湯は徒歩5分に3件有るよ
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 20:12:13.23 ID:m6exLh5F0
ぶっちゃけ独立洗面台のついてないマンションは認められない
94名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 20:12:16.72 ID:cVGdHSXi0
京王線の端っこの方に住めよ。
安いぞ。
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:13:23.45 ID:ielTuHNU0
中野あたりなら駅10分くらいで普通に借りれるだろ6万で
96名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 20:13:32.14 ID:cVGdHSXi0
理系で院進するつもりなら、中古のワンルーム買ったほうが安いかもな。
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:13:37.75 ID:Xc8gFDCp0
横浜、川崎らへんの家賃はどんなもん?
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:15:18.84 ID:C3GGBMBx0
ふえぇぇん…プロパンガス高いよぉ…
99名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:15:56.06 ID:1UV2rZsN0
>>91
コームインて家賃補助ないの?
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:16:12.17 ID:BxCQWKKC0
学生時代は79000円のところに住めてたのに(親の仕送りがあるから)
社会に出てから60000円ってなんなの?
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:16:51.73 ID:yRxmSWvD0
6万で住めるとか羨ましい
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:17:27.33 ID:eZigYFCy0
>>100
家賃補助あるしもっといいとこ住めるだろ普通
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:18:29.62 ID:AW9fdL9h0 BE:510684473-BRZ(11872)

こんど引っ越す俺にタイムリーなスレ

築2年
9帖、駅徒歩1分
9万
駐車場2、5万
104名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 20:19:03.71 ID:s6t0kc/P0
>>56
冬場で1万5千円超えたことある
おかしいね、お風呂にお湯なんか張ったことないのに
冷食中心だから料理にもガスコンロなんか殆ど使わないのに
ぼったくりもいいとこだよ
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:20:36.91 ID:w+EMnGOg0
京田辺こい7万で最高のマンション借りれるから
トイレと風呂はセパレートは当然
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 20:21:10.87 ID:br4bYFAf0
四畳半 共同便所 もちろん風呂なし
で、一万8千円 雑費が1000円だった。
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/01(木) 20:21:29.19 ID:1peEo/Zt0
値切れよ情弱ども
空き家が腐り余ってる現状で言い値買いとか有り得ん
余裕で半額まで落ちるぞ
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:22:28.98 ID:FASnI1JN0
>>106
それで十分だ
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 20:22:35.73 ID:zdlE3hq5O
シェアハウス言うんかな?
6畳に二段ベッドが四つあって家賃25kての最近見つけた

やっぱあっちの国の人向け物件?
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:23:00.46 ID:cR3BzRvW0
>>107
半額はねーわ
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:23:46.46 ID:N+ciW1VE0
西武線なら23区内6万で2K余裕
112名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 20:23:54.77 ID:nJsgUhng0
>>109
それでも高すぎる!
113名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 20:26:01.91 ID:79iFFvCF0
>>109
二段ベッド4つワロタ
それシェアハウスじゃなくてタコ部屋だろ
114名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 20:26:04.34 ID:9XXfLYQ80
10畳風呂トイレ別で3万だよ
さすが札幌
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:26:30.37 ID:ooPhs86Y0
>>112
で、青森では相場はどの位なの?
116名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:28:10.35 ID:0EJCh1c40
地方から東京の私立通わせられる家って
相当金持ちなんだな

学費、家賃その他もろもろでやばい金額になるだろ
早慶ならギリ許せても、その他の大学って行くだけで無駄が多すぎるだろ
子も親もポケーって感じなんだろうな
117名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 20:28:17.30 ID:lHdh4d+E0
札幌は安いぞ。
6万払ったら2LDKのマンション借りられる。
118名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 20:29:41.52 ID:KCrBBL540
糞田舎なので2万円でワンルーム借りられるぞ
119名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/01(木) 20:30:22.49 ID:00CXWRP5P
学生時代の4年間は東長崎駅徒歩5分の2.2万円四畳半風呂無しアパートだった
風呂は湯船に浸かりたい時以外は大学のサークル棟にあるシャワー使ってたし、殆ど不便感じなかったなあ
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 20:31:36.61 ID:br4bYFAf0
一軒家を友達二人(男同士)で借りてる同級生がいた。
家賃は10万だったかな。覚えてない。
羨ましかったのだけは覚えている。
121名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 20:33:13.02 ID:JCcOL3CT0
>>1
6万でどうやってくらすんだよ。俺の近所の不動産どこでも最低価格が7万からしかないぞ。
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:33:36.57 ID:c1FGfUJy0
調布か府中でいいだろ
123名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 20:33:54.34 ID:6hAeVOKc0
部屋スレがあるといつも貼ってる気がするけど以前住んでた部屋
江東区の某駅徒歩5分28000円
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2330983.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2330987.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2330991.jpg
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:34:00.55 ID:ILnlfQDX0
俺は家賃17万5千円だわ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:34:25.32 ID:opm3Nvtp0
>>121
お前の世界はお前の近所だけなのなwww
ワロww
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:34:48.23 ID:25qnqjJS0
日野市だが4万
127名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:35:31.04 ID:rer8m5Ea0
横浜も昔は相鉄線沿い、最寄り駅まで30分みたいなクソ田舎は家賃3万とかだったんだけどなぁ
十数年前までは東京までの時間が全てのベットタウンだったよ
市営地下鉄なんて地元民ですら使わない路線の駅が発展してるとか信じられんわ
128名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/01(木) 20:35:42.84 ID:QdU4slLpO
俺 新百合ヶ丘に住んでるけど家賃四万だぞ フロトイレ別20平米
129名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:35:43.11 ID:0EJCh1c40
>>121
いくらでもあるだろ
何言ってんの?
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:35:54.00 ID:ILq4HLeN0
>>123
10年くらい前?
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:36:18.14 ID:iPR5jhOT0
>>120
多分、友達では無かったんだろうな
132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:36:51.84 ID:fHLN7nYg0
週6朝晩、賄い付きで月7万
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:36:54.71 ID:FASnI1JN0
家賃4万とかの檄安物件ってふつうに不動産屋で扱ってるの?
134名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 20:37:07.05 ID:6hAeVOKc0
>>130
写真はそれくらいかな。4年くらい前まで住んでたけど
135名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 20:37:53.92 ID:P7wuDhaf0
だいたいこの辺の親は自称不景気組の40代後半バブラー
80年代後半〜90年代前半を不景気と称するカスども
136名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 20:38:19.29 ID:+FdBEKn7O
東京でも23区内、中央線沿い(新宿〜立川あたり)、それより西でだいぶ違うでしょ
青梅や福生、西多摩だと安いんじゃね?
137 (SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:38:26.31 ID:EbFExP+T0
家、吉祥寺から徒歩3ふんで7畳、UBで6万だぞ
しかも案外綺麗
探せば有るよ
138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:38:31.84 ID:C3GGBMBx0
レトルトのパスタのソースは麺茹でるときの水蒸気で温めるよね
139名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:39:18.54 ID:0EJCh1c40
>>134 防音の欠片もないだろうな
こういうとこって同じ階の人と仲良くならきゃやってられんよな
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:40:16.68 ID:1kp6iN+J0
>>17
なーんか見たことあるな
銃弾撃ち込まれたとこじゃないか?
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:40:50.89 ID:c13Abnrm0
7階1Kで見晴らし最高、スカイツリーがハッキリみえるし治安良し
最寄り駅まで4分、アキバまで10分で6.2万
これはいいのか?
142名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 20:41:34.61 ID:PpuHFwMb0
>>123
マリみてwww
143名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:42:17.35 ID:1SQYW7n40
俺は、窓から新宿副都心が一望できる。立地条件ならいいところだと思う
144名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/01(木) 20:43:11.78 ID:00CXWRP5P
>>123
ラガーとモルツたぁいい酒飲んでるじゃねえか
145名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 20:43:19.42 ID:sCPEW6rx0
大阪郊外だと5万円台で2DKペット可南向き
7万円円台でオートロック3DKエレベーター付きが借りられる
146名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/01(木) 20:43:24.47 ID:0BWLy0zhO
大阪の都市部は大学少なくて学生少ないから、休めなんかな。
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:43:30.04 ID:vfH5GIc90
物件写真に女がうつってるやつ怖かったな
148名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 20:43:33.58 ID:6hAeVOKc0
>>140
そんな物騒な物件じゃなかったぞw
窓開けっ放しにして会社行ってもドロボウすら入らないようなボロアパートだったし
まあ夏場に窓開けて出て行くと帰宅した頃には流しのところにGが20匹くらい
わいてるから注意が必要だったが
149名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:43:45.72 ID:YnsiAQQr0
>>17
さすがに釣りでしょ?
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:44:45.99 ID:DHMkOJon0
社会人だけど
月9.4万でスペーシア川崎っていうボロアパートの11階に住んでる。
自己負担3万

でも思いのほか 川崎駅のラッシュがひどくて泣きそう
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:46:16.75 ID:ZvXa6BhR0
四月にキャンパス移動で引越すんだけどいつ頃から探しといたほうがいいの?
152名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 20:46:44.87 ID:Vanes2Ik0
家賃29000円に住んでる

築36年 木造2階建アパート
台所付6畳フローリング
トイレ・風呂・洗濯機・乾燥機 共同利用
風呂シャワー 24時間利用可
洗濯機・乾燥機 24時間利用可
駐車場 無料 青空

個人負担  自室電気代
住人均等割負担  上下水道 ガス 共用部電気代





153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:46:49.70 ID:2Vq9A3qF0
山手線内側 六畳1DK四畳半ロフト付き5,8万円です
一階なのでカビがやべーです
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:47:08.63 ID:tjvlyUUHP
家賃に1人あたり4万以上自分で負担する奴はホンモノのバカ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:47:56.00 ID:7avRQ9/P0
中央線の始発駅だけど4万弱だわ
もう4年住んでる
156名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:48:04.80 ID:GFRGnYcF0
狛江の1DKのアパートに住んでるけどなんか質問ある?
157名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/01(木) 20:48:09.84 ID:wKJpyZFwO
刑務所の独房みたいな部屋?
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:48:11.40 ID:2Vq9A3qF0
>>151
今すぐ探しに行け
二月頃探し始めても物件何も残ってねーぞ
159名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 20:48:23.29 ID:wo3v7D2c0
これで、23区内とかだと、どんな部屋なの?
160名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 20:48:40.81 ID:0hSXL/bH0
トンキン豚箱に押し込められすぎワロタ
161名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:48:42.76 ID:ZeBH+8Lx0
>>123
なんかこえーよwww
162名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 20:49:05.68 ID:6hAeVOKc0
>>144
この頃の給与明細も残してた…
残業90時間して10万くらい残業代貰ってたから酒を買う余裕はあった
しかし風呂無しで銭湯行く時間が無かったんで外にある水道や公園で頭洗う生活だったぜ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2331052.jpg
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:49:08.34 ID:JWMwxIns0
それだけお金かかって就職出来ないとか、死ぬの?
164名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:49:16.01 ID:5vaPgdu60
なんだよマンションって
アパートメントだろ
165名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 20:49:35.47 ID:L7sHVC/A0 BE:288011693-2BP(1919)

俺は三万八千で2DK(40u)駐車場付き
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:50:02.12 ID:DHMkOJon0
>>162
残業代の単価安くね?

新入社員の俺でも1600円はあるぞ
167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:50:37.16 ID:aQLQkY0g0
来年から東京の大学行く予定だけど、合格発表されてからだと遅いのか?
168名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 20:51:07.71 ID:HpzZooNI0
>>148
お前タモリの人だろ
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:51:27.82 ID:hT5wXalL0
>>162
(´;ω;`)
170名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 20:51:42.55 ID:as0A3gXkO
>>156
七時起床五時退社
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:51:53.13 ID:ZvXa6BhR0
>>158
やっぱもう探しとくべきなのか
今から部屋キープとかしてもらえんの?
172名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:51:53.10 ID:1SQYW7n40
>>167
まー全くないわけじゃないとは思うけど、
レオパだけはやめとけ
173名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/01(木) 20:51:56.97 ID:6yLPjyh1O
>>167
死ねクソガキ
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:53:14.79 ID:vfH5GIc90
八王子だから家賃安いだろうけど、もっといいとこ引っ越したい。8畳ほしい。
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:53:15.62 ID:hBIilH3q0
名古屋市内12畳+5畳の1DKマンションに住んでる。家賃3万6千円。
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:53:22.75 ID:opm3Nvtp0
寮こそが至高
場所は不便だがな
177名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 20:54:15.70 ID:6hAeVOKc0
>>161
本当にこわいのは↓の流しにGが20匹くらいたまってるのを見かけた時なんだぜ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2331097.jpg
左下にガムテが貼ってあるのは隙間からGが入ってくるから塞いだんだがあまり効果が無かった
178名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:54:30.75 ID:U0YbhrOq0
家賃補助ないし悲しい
179名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 20:54:40.13 ID:0hSXL/bH0
>>175
名古屋安すぎワロタ
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:55:09.50 ID:q5DLdvOn0
家賃平均は6万3000円ってマジで?w
これだと当然風呂付だわな。
イマドキの学生ってリッチなんだなあ・・・w
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:55:33.32 ID:iNiytasi0
小田急線「新百合ヶ丘」から徒歩3分
5.1万円 /3000円
ワンルーム (19.41m2)
http://www.tohto.ne.jp/room/17108.html?type=shop&shopId=5

安いんだね
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:55:34.20 ID:hBIilH3q0
>>177
昭和40年代の台所かよwwwwwww

つーか、ブラックキャップ置いとけよ。
ゴキ対策では必須だぞ。
183名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:55:35.54 ID:1SQYW7n40
>>177
ゴキホイもいいけどホウ酸団子がおれの時は効いた
どこで死んでんだがわからないけど、ゴキだけは嫌だね
184名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 20:55:37.52 ID:feeqOUAB0
北関東の某県庁所在地だけど1Kで36000円だわ
県庁所在地の癖にJRは東京直通電車はあんまりないし、そもそも車社会で自転車しかない身にはキツい
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:55:50.82 ID:Nsw26OIJ0
>>60
港区なら、俺の知人かもしれない…
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:55:55.23 ID:2Vq9A3qF0
>>171
完全に不動産屋と物件によりけり
キープしてもらった部屋がポシャったり色々あるから早めに見付けてとっとと借りるのが無難
187名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:57:23.92 ID:1SQYW7n40
つくばは最高だったな、10.5畳、4.5畳のキッチン バストイレ別 で49,000円
学生のアホどもが時々うるさかったけど
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:57:49.33 ID:hBIilH3q0
>>183
ホウ酸団子は安価でいいけど、ブラックキャップの方が効果高いよ。
毒餌くったゴキは、喉が異常に乾くので、家の外に出ていくよ。巣に帰ろうとしてね。
だから家の中で死なないから、姿みずに済むのさ。
189名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 20:58:21.77 ID:cv/BMFDe0
>>177
大阪吹田市の駅前2.9万円だとこれだな
http://www.cttw16.jp/osaka/suita/yh:30/
190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:58:53.59 ID:aQLQkY0g0
>>173
うるせーかっぺ
191名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 20:58:54.45 ID:6hAeVOKc0
>>182
ホイホイやらブラックキャップやら一通りは試したがまるで効果がない。というかああいうグッズで
捌けるような量じゃないくらい出てくるんだよ。最初は見かけたらゴキジェットで皆殺しにしてたんだけど
半月で1缶使い切るから2年目からはGが出ても放置することにした
192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:59:14.31 ID:rRRPeIa30
手取り20万で6万の都内一人暮らしだったわ。
確かに全然貯蓄できなかったな。
ちなみに板橋区で普通のフローリングのアパートで風呂トイレ別だった。

結局貯蓄出来ないのを理由に実家帰ったが、働いてるのに大学生と同じ家賃って泣けるな
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 20:59:14.80 ID:iPtAKD0I0
さいたま市4万6畳1K
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:00:08.70 ID:AnJV9ASn0
学生が6万のアパートってどういうことだよ
195名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:00:15.52 ID:JOE1WmTM0
2LDK、風呂トイレ別、駅まで徒歩5分、梅田まで電車一本で15分。家賃5万円だぞw
196名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:00:19.00 ID:ZlvWfTpq0
6万だったら札幌駅前日当たり良好1LDKオール電化風呂トイレ別余裕です
197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:00:20.60 ID:rRRPeIa30
>>167
無くはないけど、どの辺りに住むかくらいはリサーチしといた方がいいかも
198名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:00:47.33 ID:1SQYW7n40
>>188
ほうそうなのか、大き目のビンに入った、乳酸菌飲料系を少し残してほっとくと
ゴキが釣れてる時があった。
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:01:25.09 ID:rEKXiIQP0
>>190
宿題やって寝ろゆとりの糞ガキ
200名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:01:39.40 ID:ICXXNMYQO
シャワーついてりゃ充分だな。
201名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:01:39.69 ID:6hAeVOKc0
>>189
今は東京でもシェアハウスみたいな物件も多くてネットでもそういう部屋がたくさん出てくるよね
不動産屋にもそういう部屋取り扱ってるところもあるし。
3万円くらいでシャワー、トイレ完備で光回線もコミコミとか。いい時代になったもんだと思う
早稲田あたりに行けば風呂無し物件に住んでる学生とかいるかもしれんが
202名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 21:02:24.48 ID:AzomrrvV0
長野なら金額でメイド付きの豪邸借りられるわ
203名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:02:25.86 ID:aQLQkY0g0
>>199
宿題なんてねーよボケ
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:03:06.08 ID:hBIilH3q0
>>191
いや、根気よくブラックキャップおきなよ。
うじゃうじゃ出てくるところでも、時間かけて対策するといなくなるみたいだよ。
同じエサばかり置いていると、ゴキが食い飽きるらしいから、
複数のエサをローテーションして置くのがいいみたいだ。

ゴキジェットは出現したゴキブリを仕留めるだけだから、
根本対策には全くなってないからね。
毒餌食わせまくって、巣に帰らせて、巣の中のゴキブリを根絶やしにするしか方法はない。

ゴキブリの出現頻度が高い場所を重点的に、水まわりを中心におこう。
あと、ベランダや玄関のドアなど、外用コンバットも必須。
換気扇とか、アパートやマンションの外の壁に開いてる換気ダクト、
エアコンのホースなども全部ネットかぶせて侵入を防ぐ。

俺はこれやったお陰で、一夏で3匹みればいいくらいまで激減させる事ができた。
205名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:03:48.23 ID:hBIilH3q0
>>198
ビールを少し入れたビンとか良く釣れるらしいよね。
206名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:05:23.08 ID:6hAeVOKc0
>>204
そもそも部屋の中に巣があるかのような勢いで出てきたからなあ
最初は皆殺しにしてたけど一夏で軽く200匹以上は殺したし
おかげでだいぶ耐性できたよ
207名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 21:05:50.28 ID:s6t0kc/P0
風呂トイレ別、脱衣所兼洗面所+洗濯機置場あり、ベランダあり
この条件さえ押さえておけばだいたい間違いはないな
この3つが揃ってる部屋はだいたい他も充実してるから
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:06:10.24 ID:ZvXa6BhR0
>>186
一月中頃の試験始まるまでには確定させとくわ
良さげな物件で金かからず今頃からキープできたらそうするが
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:06:36.16 ID:3WD+qM2W0
ゴキブリ殺すならパーツクリーナーが最強
しかも安い
210名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:07:02.71 ID:JCcOL3CT0
>>125
お前なんてどうせ多摩とか小笠原辺りだろ。
211名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:07:14.39 ID:1SQYW7n40
管理費9,000円も取っているんだが、何に使ってるんだろうか
せめて、BS,CS見放題にしろよ。
212名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:07:27.03 ID:JOE1WmTM0
>>209
洗剤も効くぞ。ほぼ一瞬で殺せる
213名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:08:27.63 ID:elIGN+J40
このご時世で毎月最低6万出せる家庭って
結構限られてくるよね。さらに学費+仕送りとか言ったら
今や上流といってもいいかもしれない。
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:08:54.81 ID:96gsaInl0
>>209
家が傷まないし沸騰したての熱湯最強
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:08:56.35 ID:tbttYDY30
>>56
プロパン高いよね
まぁそれ含めても自分のところは安いから普通に使ってるけど
216名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:08:56.80 ID:1SQYW7n40
昔、大学の研究室でゴキ出たとき消毒用エタノールぶっかけたら、一発で逝った
ゴキブリ曰く、ひっくり返った状態が一番楽らしい。
217名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 21:10:14.66 ID:qa3NcPb70
>>211
引っ越せよ

今時 光回線 BS CS オートロックは当然
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 21:10:28.61 ID:DevGfe5VO
気になってる部屋が
日当たり良好、最上階、角部屋、木造アパート
なんだがこれは夏場クソ暑い?
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:10:42.79 ID:hBIilH3q0
>>206
もしかして同じ棟内とか、近隣に飲食店とかある?
もしそうなら、ゴキブリが大量発生するのは当たり前だから、諦めるしかないかもねえ。

それとも、住んでるアパートがめちゃくちゃ古そうだから、
単にゴキブリが大量に湧いてる可能性の方が高いかなあ。

築年数が古くなると、どうしても下水とか配管関係にゴキブリが湧き出すみたいだからね。
俺のマンションも築30年超えだから、基本的にゴキブリがかなり出た。
けど、対策したからほとんど見なくなった。

ドアのスキマは、スキマテープを貼ったし、
風呂や洗面所、キッチンの換気扇口は虫侵入防止シートを貼りつけたし、
キッチンシンク下の排水ゴムホースと床のスキマは、エアコンダクト用のスキマ埋め粘土を
ホムセンで買ってきて、あらゆるスキマを埋めた。

これくらいやらないと、古い建物のゴキとのガチンコ勝負には勝てませんぜー
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:12:14.79 ID:1SQYW7n40
>>217
だよなーいまどきそんなのデフォだよね
でも立地条件と利便性がいいからがまんする
221名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:12:32.25 ID:ZeBH+8Lx0
>>211
なにに?ってそれがお前紹介した不動産屋に行ってるんだよ?
222名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:13:00.46 ID:RgJg+6k90
田舎者だったから
大阪に来てチラシで見た不動産屋に行ったら
2件ほど車でまわって見せられて
じゃあ安いほうにしようと6.4000円のワンルームに決めて
4年後には毎年の更新料で家賃7万円超えてた

個人経営の3万円台のアパート探した方がいい
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:13:24.99 ID:ILnlfQDX0
都内でお金があるなら目黒、世田谷、文京、新宿の千代田区側、千代田区に住みなさい
悪いことは言わないからオートロック付きのマンションにして1階はやめなさい(防犯、カビ、虫など)
快適に生活したいならバルコニーあり、宅配ボックスあり、バストイレ別、築6,7年以内にしなさい(できれば浴室乾燥があるといい)
家賃は上記の区のマンションなら9万〜12万円で上位以外の二流区で6〜9万円の1R25平米前後に住めます
上記の区で1DKや1LDKに住もうとすると安くて13万円、普通に15万円〜18万円くらいします
車は基本的に諦めましょう、駐車場が月に2万5千円〜4万円です
繁華街に近いマンションは意外と捗りません、繁華街や大学へ一本で行ける駅歩が5分以内のマンションが捗るでしょう
物件数が大幅に減ってしまいますがバイクがあると捗るかもしれません、こちらは好みで
以上の条件のマンションでも3月頃には大体埋まってしまいますので効率よく探してください
また、学生マンションは基本的にお勧めしませんがお高いところでしたら最初の1,2年住んでみるのもありかもしれません
学生マンションでしたら大学が決まり次第取置きができたはずです
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:13:40.83 ID:DHMkOJon0
レオパのときはプロパン高くてクソ!!!って思ってたけど
都市ガスは温まるのが遅い。

あと風呂は水とお湯の二つの蛇口がある奴の方が 風呂入るやつは捗るぞ。
マンション越してきて温度調整の蛇口やったー!!!って思ってたけど

追い炊き機能がなくて お湯だけいれて 温めたいときに不便
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:15:45.64 ID:hBIilH3q0
>>222
大阪の賃貸不動産システムってかなりおかしくない?
以前、大阪に住もうと思って色々ネットで物件漁ったけど、
補償費とかわけわからない金がめっちゃかかるじゃん。
入居時に家賃5〜6か月分がデフォじゃない?

関東だと敷金・礼金が基本システムだけど、大阪だけ特殊なお金かかるよね?
なんでなのかね?踏み倒す人間が多いから独自の文化ができたのかな?
それとも単に商人の街でガメツイだけ?

大阪は賃貸物件がやたら金かかるシステムになってるから、
住みにくいなあって思ったよ。
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:17:25.52 ID:6hAeVOKc0
>>219
アパートのすぐ外が草むらで色々な住処になってたんだろうなw
隙間なんて塞ぐのはまず無理だったな。壁と柱の間は全部隙間だらけだったし
あと写真の通りはめ込みのエアコンもあるし、廊下のドアも見てわかるように
ドア自体に隙間があるから完全には塞げない
ってかそこまでしてG撲滅に頑張らなくてもいいじゃん、って思うようになったw
227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:17:31.71 ID:CSnMhQYp0
>>196
いつか札幌駅前に住んでやる
228名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/01(木) 21:17:58.52 ID:u/UcSDFcO
>>56
たしかに高いが、風呂は週一で後はシャワーだけの夏場は三千円台だわ
まあ会社によって違うのかな
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:19:09.07 ID:srxaaUKO0
6万だせば東京でもいっぱいあるだろ
4万つうとちときついけど
230都心3区民(東京都):2011/12/01(木) 21:20:42.84 ID:9WXkyre30
ここが今夜の自称都心3区民のスレか( ´,_ゝ`)
ここが今夜の自称都心3区民のスレか( ´,_ゝ`)
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:20:58.49 ID:iMOF+IbU0
オウチーノ総研て
232名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:22:04.33 ID:OMyYOyRO0
ちょっと待て、名古屋なら2LDKで家族で住める家賃だぞ
東京の学生はアホか。金がもったいない、
233名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:22:44.29 ID:6hAeVOKc0
学生の時は1Rくらいに住むのがいいと思うよ
社会人になってから会社辞めたり、給料下がったりして生活レベル落とさないといけなくなった時に
ずっといい部屋に住んでるとショボい部屋なんて住めなくなるよ。結構それで破綻する場合は多い
234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:22:50.63 ID:CSnMhQYp0
東中野1K6畳で86000

9万以下でいいとこねーか
235名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:22:57.46 ID:qN+bVDqfP
>>232
トンキンだと6万じゃワンルームーだーよー
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:23:37.27 ID:Xc8gFDCp0
手取り20万くらいなら家賃5万までが妥当だよね
都心勤務なら川崎辺りで探せばマシなのある気がする
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:24:02.73 ID:hBIilH3q0
>>232
だよね。名古屋にきて実感したけど、家賃がすこぶる安い。
適度に都会。済むには最高の土地かもしれない。

4LDK 60m2 で6万円台とかザラだしね。
238名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:24:23.48 ID:qN+bVDqfP
都心から離れると家賃は下がる。
貧乏なら大学選択は慎重に。
239名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 21:24:31.78 ID:bCC6zLce0
だから何で東京に住みたがるんだよ田舎コンプなくせよこいつら
東京ならTXで守谷に住め2DKで4万とかあるぞ
賃貸マンションでも7万あるし
距離の割には電車速いから時間かからんしな
近くても走って止まっての地下鉄とかは時間かかるぞ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:24:41.08 ID:ILnlfQDX0
>>232
名古屋でも6万だったら1Rか1DKしか住めないだろ
郊外だったり築10年オーバーのボロ屋や団地なら2LDKいけるだろうが
8万で1LDK,10万で2LDKくらいじゃないか?むしろそれくらい出さないと普通の家に住めない
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:24:55.46 ID:hBIilH3q0
>>235
名古屋おいでや
豊かに暮らせるでー
242名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 21:26:06.19 ID:CTRUmStz0
都下も含めるんだろ?
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:26:55.69 ID:Z+6y2My00
>>123
台所が人研とかw
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 21:27:03.98 ID:A+mv1tOB0
東京=八王子の事だった
245名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 21:28:00.98 ID:q48gYdhQ0
中野に帰りたいよおおおおお
誰か博多と変わってくれ
246名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:29:42.13 ID:OMyYOyRO0
>>240
東京さん、まず名古屋にきてみやーて。そんな家賃相場は首都圏だけだから。
でもこれワンルームでこれでしょ。。。
子連れなら東京から名古屋に引っ越すだけで、年間150万くらい賃料系が安くなりそう
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:31:25.91 ID:hBIilH3q0
名古屋市内なら、安い物件は駅から1.5km〜って感じになるので、
車がないとつらいけど、そもそも車必須な街だしね。

http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1100840030647/
とか、6万円で87m2という広さ。
こんなの珍しくなく、これよりもいい条件の物件腐るほどある。
名古屋最高。
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:32:09.29 ID:DHMkOJon0
>>246
名古屋というか愛知の県民性は無理
あと仕事も自動車以外まともないのがないだろ
賃料が安くなっても給料下がれば意味ない

いろいろ住んだけど愛知のあの外食産業のレベルの低さは異常

しょうが焼き定食とかカツどんとか名物じゃないどこにでもあるような
食事がすげーまずいんだよ。
249名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:32:26.54 ID:T1d7NdbbP
聖蹟桜ヶ丘だけど1DKで4.5万だぞ
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:32:51.36 ID:ILnlfQDX0
>>246
実家が名古屋だが帰省時に賃貸物件みたけど5万円台で築浅1Rで8万円で築浅1DKって感じだったぞ?
守山とか港だとかは知らないけど中区、東区、千種区、昭和区だったらもっと高いんじゃね?
6万円で2LDKって築2,30年のボロアパートや団地だろ?
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 21:33:07.94 ID:QQqbnzdF0
調布駅徒歩二分、駅前のパルコと西友の裏、鉄筋コンクリ、風呂トイレ別、
これで共益費込み6万5千円のところに引っ越すわ
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:34:09.97 ID:TUzDq2PW0
いい年こいて親に金出させてまでしょーもない思い出づくりに勤しむ上京カッペたち
こんな奴らが就職難を社会や他人のせいにしてるとかお笑いにも程があるよなw
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:34:13.49 ID:LYlkLDu00
>>237
4LDKで60m2は狭すぎだろ
そもそも名古屋といっても守山区みたいな僻地もあるし
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:35:39.60 ID:hBIilH3q0
>>248
そんなに低いかなあ?
家賃安いし東京よりも給料も良いから、金溜まりまくるんだけど・・・

ただ、車の運転の粗さは名古屋最悪だと思う。
ウインカー基本的につけねーで割り込みデフォだし。

あと食べ物がなんでも味噌ってのもちょっと・・・
って感じではあるけど、それ以外は東京と同じだよ。
外食チェーンもほとんど東京と同じだし。

あ、焼肉は名古屋の方が東京よりもウマイかもね。
あみやき亭ってとこがかなり美味しい。
値段は牛角レベル。同じ値段払って食べるなら、あみやき亭だわ。
牛角の不味さに辟易するよ。
牛角安くてウマーとかいってる東京の人みると、あぁ・・可哀想だって
思うようになったもんな。
西東京の方にぽつぽつあみやき亭が進出してるから、近くにある人
ぜひいってみてちょ。
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:36:04.01 ID:tjvlyUUHP
>>251
電通乙
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:36:23.42 ID:ILnlfQDX0
>>247
築年数考えろよ
あと港区なんて人住めないだろ?
千種区や昭和区、中区、東区で1LDKか2LDK、平米数50以上
築5年以内で検索したら10万オーバーしか出ないだろ?
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:37:25.30 ID:9WXkyre30
築30年の人数分の部屋で充分だろ!
築30年の人数分の部屋で充分だろ!

広くなれば成るほど、無駄に賃料と通勤時間が増えるだけだぞ( ´,_ゝ`)
258名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:37:25.29 ID:CSnMhQYp0
>>246
名古屋駅から2〜3駅
駅徒歩5分以内
築5年以内
ガス二口
オートロック
インターネット
CATV
浴室乾燥機
風呂トイレ別
洗面ドレッサー
カウンターキッチン
1LDK

が8万なら考える
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:38:57.11 ID:3WD+qM2W0
草加市、越谷市に住んで250ccのバイクに乗るのが最強
6万で2LDKのアパートは余裕
260都心3区民(証拠うp済み)(東京都):2011/12/01(木) 21:39:15.89 ID:9WXkyre30
自転車通勤>>>広い部屋
自転車通勤>>>広い部屋

こんなのが分からんバカが多過ぎる(′・_・`)
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 21:40:37.07 ID:GyJ3DgdO0
お金ないんで僕は地元の私大で我慢します
地元でリッチな生活します
262名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:41:16.33 ID:6hAeVOKc0
>>260
都心で1Rに住んでる3区民さんじゃないですか
都心でもっと広い部屋に住めるといいですね!
263名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:42:46.38 ID:GmzA1OOj0
すげーな。
大学時代は駅から徒歩15分の1K\39800@高尾に四年
社会人になってからは駅から徒歩3分の調布市内に1DK\65000に四年。
ちょうど先月から名古屋に転勤したが安すぎワロタ
\50000で2DKとかびっくりした。
当然南向き角部屋出窓付き。
264名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 21:43:33.65 ID:pq/vuEcv0
3.5万で六畳半
いわくつき
265名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:45:19.65 ID:MTnVtyAci
小岩駅徒歩10分60000円

風呂トイレ別6畳角部屋でつ
266名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 21:45:21.38 ID:Y7vgS0gE0
東京に住もうかな
267 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:45:22.17 ID:GmzA1OOj0
>>246
わかる。転職してすごく感じるわ。
だけど名古屋は雰囲気が東京と違うよな。
東京に仕事の都合でここ数日戻ってるがやっぱり東京いいなって思ってしまう。
名古屋もいい街だけど、東京に長くいたから尚更感じるわ。
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:46:29.35 ID:4XWrLyvd0
名古屋人は電車のマナーが悪すぎる。
269名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:46:40.30 ID:hT5wXalL0
四ッ谷駅徒歩10分で6万四千円

築30年のリフォーム済みマンションです。
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:46:54.44 ID:8zamS/Ck0
新宿区1K、30平米で7万
快適です
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:47:35.16 ID:ILnlfQDX0
>>260
お前って千代田区の神田かなんかの貧乏人だろ?
家賃いくらだよ?
昔から千代田区なんて神田は家賃高くないんだし、
港区や中央区だって家賃高いって言っても目黒や世田谷なんかと似たようなもんじゃないか?
わざわざ証拠うpしたって他の区より家賃が数万円高いだけで
普通の人が住めるレベルなんだし何も特別なことじゃないぞ
しかも1Rで自慢って病気かよwby中央区民
272名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 21:48:09.84 ID:LfzfbOlP0
東京に生まれなかった時点で負け組
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:49:23.44 ID:4XWrLyvd0
ID:ILnlfQDX0

↑なんかこいつさっきから一人でファビョってて笑えるw
274名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 21:49:43.73 ID:QK1RJ8gi0
地区13年2DKで誰も入ってくれないから、家賃4万円にしたらすぐに2軒入ってくれた
275名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:49:47.10 ID:/PMei17S0
新大阪へ徒歩25分
共益費込みで6.7万28平米
276名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:50:50.86 ID:1SQYW7n40
俺は、杉並の僻地で充分だわ
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:52:15.75 ID:zeEQF6tw0
>>273
家賃補助でも打ち切られそうなんじゃね
278名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:53:56.87 ID:WYn9ucuf0
>>275
遠いな。
こちらはなんばまで徒歩5分で家賃7万、35平米。
279名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:54:11.00 ID:1SQYW7n40
>>277
Bじゃね?
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:54:47.23 ID:eybWaxTe0
川崎区で七畳半+四畳半+キッチンルームで6万5千円

木造だけどな‥‥
281名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 21:56:23.15 ID:1SQYW7n40
木造ってAMラジオが部屋の奥でもばっちり入りそうな感じがする
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:58:26.70 ID:n9caDGu00
ゲストハウスに住めよ
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:59:01.56 ID:Xc8gFDCp0
>>280
川崎のワンルームの家賃相場どれくらい?
284名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/01(木) 22:01:09.29 ID:lK8bqEqE0
意外と神戸が家賃安かった
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:01:42.12 ID:K1toJuOR0
青梅なら8万もあれば3LDK借りれるぞ
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:02:23.67 ID:M8zdy5De0
近所の学生マンションが、
働いて暮らしてる俺の家賃より高額なのをしった時は複雑な気持ちなったよ。。
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:03:40.98 ID:eybWaxTe0
>>283
6万8千円ぐらい。

鉄筋マンションと木造アパートの混在する街なので
貧乏人は木造一択だな‥。
288名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 22:04:14.67 ID:5s0rZ7CO0
>>244に先越されてた
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:05:28.95 ID:8xlcZ/ZN0
290名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:05:52.72 ID:MhNQXT+j0
八王子なら余裕
オートロックも付いてる
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:06:54.84 ID:C2bImoSC0
学生マンションってよくあるけどさ、家賃高いし、学生ばっかりだからうるさいし、いじめがあったり
無駄すぎると思うわ。
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:07:16.76 ID:Xc8gFDCp0
>>287
マジか、川崎とかけっこう安そうなイメージだったんだがなぁ
293名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 22:08:01.95 ID:KV/ifhyG0
一人暮らしなら3畳シャワーつきで十分だよな
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:08:24.86 ID:Xc8gFDCp0
>>276
杉並の僻地ってどこよ?
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:08:37.73 ID:drHBO5PD0
狭いし高いし東京なんか来るんじゃ無かった
296名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 22:10:47.15 ID:zeMM+EQ3O
西東京になると急に安くなるね
それも良い立地で新しい建物なのに安く済む
297名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 22:12:42.51 ID:Ylovfuva0
学生の時、江古田ので万のマンション借りてたけど、4〜5万のアパートで充分だったわ。
スポーツクラブ通ってて、そこで風呂も殆ど入ってたしね。

安いとこにして、その分を他に回した方がいいぞ。
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:14:41.02 ID:OAtyN0VB0
家賃は収入の3分の1がいいんだっけ
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:15:04.11 ID:WsNkHDe90
8万超えくらいから大学生がいないので快適
あいつら部屋飲み麻雀で煩いからな
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:15:08.11 ID:9WXkyre30
>都心でもっと広い部屋に住めるといいですね!
せいぜい春日で女と2Kだな。


>普通の人が住めるレベルなんだし何も特別なことじゃないぞ  by中央区民
今夜も自称都心3区民釣れたな( ´,_ゝ`)
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:17:34.54 ID:9WXkyre30
お前らそんなにグレードの高い部屋に住みたいのなら
往復4時間通勤でもしてろよ( ´,_ゝ`)
俺は同じ賃料で狭い都心3区の狭い部屋から、20分通勤するからwww


>あいつら部屋飲み麻雀で煩いからな
そんなの3流以下大そばだけだろ?
302名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 22:22:15.92 ID:WYn9ucuf0
一人暮らしなら30平米以上いるか?
広かったら掃除も大変になるから面倒だろ。
303名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:22:49.56 ID:1SQYW7n40
>>294
高円寺の外れ。杉並も結構広いからね。高井戸、浜田山あたりも杉並だしな
304名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 22:23:46.68 ID:VL4r7yCv0
30歳くらいまで1K35平米くらいでいいわ
305名無しさん@涙目です。(山陽地方【緊急地震:富山県東部M4.6最大震度3】):2011/12/01(木) 22:25:22.72 ID:FtGNE76yO
高いな
俺なら寮入るわ
306名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:富山県東部M4.6最大震度3】):2011/12/01(木) 22:26:28.50 ID:qumnri1/O
一人暮らしの友達はみんなだいたい8万ぐらいって言ってたよ
お金が欲しい
どうすりゃいいの
働きたくない
3畳のワンルームマンションなんてあんのか?
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:29:45.17 ID:Xc8gFDCp0
>>303
東高円寺辺り?
俺今荻窪の実家住まいの学生だから詳しくないけど、高円寺は糞高いと聞いた
あと前にどっかのスレで方南町〜代田橋辺りが穴場とか聞いたなー
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:29:51.37 ID:9WXkyre30
俺みたいに美味しい仕事見つかるまで細々と生活して
たまに一気に稼げば、労働期間半分で済むぞw

あ、山手とかの仕事たくさんあるとこ必須だがw
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:31:39.94 ID:RZBrdaxs0
はっきり言うがカッペはまだしもDQNは下町以外都内に住むな
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 22:33:14.74 ID:qumnri1/O
しかし都内実家暮らし最強だな
まあ一人暮らしもしてみたいが
一番悲惨なのは埼玉や千葉神奈川あたりから長い通学時間で来てる実家の人だろうな
313 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (茸):2011/12/01(木) 22:35:32.53 ID:1Xv7K4/J0
札幌なら地下鉄駅まで五分9×7.5台所、風呂、トイレ別で35000円
314名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 22:35:35.70 ID:xGlkk7LxO
田舎の大学なら6万出せば豪邸住めるのにな
やっぱり東京の人は東京出たがらないのかな
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:35:37.46 ID:UAbTsmtl0
たまたま父親が単身赴任になって一緒に暮らしてる
神奈川だけど川崎だから割と学校も近いしよかった
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:36:42.52 ID:D/ATz+4j0
>>312
SFCの近くから都心の大学に通ってたけど、言うほど悲惨ではないな
友達の家に転がり込んで飲み明かしたり、大学の部室で寝たりしてたし
317名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 22:37:37.66 ID:YFsh8+XP0
東京渋谷区でかなり遊ばせてもらったな〜
四年間で合計3000万はかかった
318名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 22:38:25.61 ID:Rf2XNRYw0
一人暮らししたいんだけど
手取り20万前後だったら家賃どれくらいのがいいんだ?
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:39:41.32 ID:9WXkyre30
>一人暮らしなら30平米以上いるか?
人数分のKがあれば良い。
これに違和感持つヤツは、田舎もんか団塊ジジィだけwww



>杉並の僻地ってどこよ?
中途半端に底辺で、一番影薄い杉並なんて、全部僻地だろwww
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:40:46.55 ID:9znqk/ea0
>>1
しかもそのシャワーからセシウムが・・
321名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:41:07.40 ID:Gm7AoD1n0
都内住むより武蔵小杉が捗る
322名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 22:42:05.32 ID:YVJ61DCk0
>>316
それ友達が迷惑じゃんw
おまえの友達は良いやつだったかもしれんが、家主は基本的に迷惑だぞw
323名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:42:13.67 ID:AyX1UekD0
>>314
出る理由もないからなあ
大学も仕事も都内>その他だし、友達も出ないし

転勤で田舎行ったことあるけど、ボロい寮なら無料って言われてそこ住んだわ
有料できれいな社宅があってそっちの方が人気だったけど
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:42:25.20 ID:9WXkyre30
>手取り20万前後だったら家賃どれくらいのがいいんだ?
熊本なら職場の隣町でも4万で充分じゃね?


>都内住むより武蔵小杉が捗る
外食とアパレルとサーバーエージェントだけの街渋谷で
必ず乗換えみたいで捗らんだろwww
325名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 22:43:22.34 ID:YVJ61DCk0
服はユニクロ、食事は牛丼でいいから、
部屋は職場に近くて綺麗で快適なところに住みたいわ
満員電車とか無理すぎる
326名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:44:52.14 ID:Gm7AoD1n0
>>324
え? え?
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:45:03.35 ID:qFYFZjBp0
東京の大学がみな都心部にあるわけではない割りに
支払い家賃多いね。
都心部と周辺部の家賃差が意外と少ないのだな。
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:45:49.18 ID:ocO/a1JE0
東京の場合いちばん安く上がるのが中古マンション購入
50平米前後で7万円で組める
賃貸だと50平米で10万以下は相当離れたとこかオンボロじゃないと難しい
329名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 22:47:12.19 ID:iSJ9z1jS0
事故物件ってはっきり書いてあるのが怖い

https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=000093407178&bs=040
330名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 22:47:50.03 ID:YVJ61DCk0
>>327
多摩立川八王子でも平気で6万台だからな
神奈川千葉埼玉ですら都心まで電車1本でいけるエリアは高い・・・
331名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 22:50:25.55 ID:U5i3Xoe+0
夫婦で6万す
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:51:27.55 ID:qFYFZjBp0
>>328
名古屋だと繁華街でもワンルームや1kなら300万円台から中古マンション買える。
333名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:51:37.53 ID:Gm7AoD1n0
>>330
千葉の方も高いのか。かっぺは来んなよ、大阪いってくれ
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:51:52.71 ID:tjvlyUUHP
>>330
学生はバカだし基本的に親が出すから6万でもホイホイ入る。
親は親で、2万とかの木造に入られるよりはって思う親が多いから6万ぐらいホイホイ出す。
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:51:53.48 ID:9WXkyre30
賃料半値でも、工員・店員・公務員とか超絶ツマラナイ仕事
賃料半値でも、工員・店員・公務員とか超絶ツマラナイ仕事
しか無い地方じゃ意味無いだろwww

原発作業員以外の全ての職種がある山手最強だ。
336名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 22:54:31.25 ID:72RBjIuN0
もっと狭いと思うが…
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:55:17.69 ID:9WXkyre30
>都心部と周辺部の家賃差が意外と少ないのだな。
そらあ乗車時間は往復10分くらいしか差が無いから当然w


> 50平米前後で7万円で組める
50平米じゃあ土地代だけで生涯賃金逝っちゃうだろwww
338名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:56:49.55 ID:1SQYW7n40
>>309
方南町は家賃安くていいところが多いらしいよ
実際同僚も数名、方南町にすんでる、阿佐ヶ谷、高円寺、中野もJR沿線だと結構高いのかもしれんね
ピンキリだからどうとは言えないけど。
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:56:56.19 ID:9WXkyre30
いま雨で空気キレイっぽいから換気始めたんだが
何か外気が工業的な臭さなんだが、ヤヴァい?
何か外気が工業的な臭さなんだが、ヤヴァい?

From.都心3区
340名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:00:26.66 ID:Gm7AoD1n0
都営三田線沿いも安いよな。
使い勝手クソ悪いけど
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:00:27.41 ID:DHMkOJon0
東京は高い
342名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 23:02:32.50 ID:xGlkk7LxO
>>323
まあ東京に慣れてたら他の街が糞にしか見えないだろうしね
田舎の大学生なんだが東京出身が数えるほどしかいない
その数人はあまりの糞田舎ぶりに一年目は文句ばっかりだったw
空気がうめえw
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:02:54.60 ID:HRTJVdu40
9万の俺が登場
344名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:03:20.49 ID:1SQYW7n40
居住空間が狭くても、クローゼットとか収納スペースが広いところがいい
スペースだけなら、21uでも十分広い気がする、余計なものはクローゼットにぶち込んでおけば
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:03:31.39 ID:9WXkyre30
>方南町は家賃安くていいところが多いらしいよ
文京区と同程度を安いとは言わないw


>実際同僚も数名、方南町にすんでる、阿佐ヶ谷、高円寺、中野もJR沿線だと結構高いのかもしれんね
オフィスまで必ず長距離徒歩なJRが、
何で人気あるのか分からんわ(′・_・`)

地下鉄ならホーム〜地上まで1分以下&隣近所にオフィスビルなのに、、、
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:08:07.09 ID:9WXkyre30
衣料なんて玄関につっかえ棒設置して掛けとくだけだろ?
上着以外はスタンド型の物干しでタンスを兼ねる。

真冬用のベンチウォーマーと、上下スウェット
女に着せる制服以外、何か保管するもんあるのか?
347                                                                                                                        (関西地方):2011/12/01(木) 23:11:32.64 ID:v9rKJXm30
つるピカトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:14:23.34 ID:OAtyN0VB0
やっぱり浅草橋最強だよね
349名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:15:21.12 ID:1SQYW7n40
まー住めば都じゃね?
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:17:58.02 ID:6VQbSxPH0
大阪じゃあ月6万もあれば都心で30平米以上の築浅のRC造マンションが借りれるぞ

まあ。定住するなら賃貸なんかよりローンで2LDK買うけど
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:19:27.30 ID:9WXkyre30
換気ついでに除湿運転中、、、寒いw



>やっぱり浅草橋最強だよね
住所がダサいw
352名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 23:20:40.37 ID:VLo9NMsk0
岐阜だと4万で8畳に住めるよ
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:20:50.11 ID:VVNfzoZi0
中目黒徒歩10分の新築コンクリ
72000円 管理費なし

ちょっとした自慢
354名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:22:59.23 ID:1SQYW7n40
都内7万くらいが理想だね。
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:23:40.90 ID:OAtyN0VB0
>>351
住所は柳橋です^^;

田舎から出てきて職場近くの神田に住めてよかったねw
356名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:25:49.14 ID:CSnMhQYp0
>>278
築年は?
357名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:26:22.57 ID:CSnMhQYp0
>>353
教えろ
358名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 23:27:37.31 ID:q8FnSh/k0
>>350
RC造マンションがRCサクセションに見えた
もう寝よう
359名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 23:29:56.06 ID:wHm45XauO
>>353
なにそれくわしく
360名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 23:30:24.54 ID:MSwNib1c0
ttp://g.co/maps/xsjd8
こんな糞田舎だけど 半年で75000だわ
テレビは学校が阿呆だから岡山しか映らない
アニメみたい俺は憤死憤怒だけどな
ケーブルテレビ引けばいいのにお金がかかるとか言ってアンテナ立てたんだが
もともと関西の電波が飛んでこない僻地で岡山のを見てる
本来は関西のテレビが映る範囲なのにおかしい
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:31:42.60 ID:9WXkyre30
>住所は柳橋です^^;
毎週のように道聞かれる?



>>353
リーマン後の狭小なら普通じゃ無いの?
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 23:34:10.43 ID:m6exLh5F0
マンション1階北向きの部屋はカビレイプ必至
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:35:13.58 ID:AI2rR44t0
>>1
おい、これはひどい格差だぞさっさと是正しろ
国が親のかわりに引越し費用と家賃を負担しろ卑怯だぞ
364名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 23:35:18.90 ID:SCrM0w/tO
足立区で女性の一人暮らしは厳禁
ただし北千住は推奨
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:36:04.90 ID:8zamS/Ck0
>>360
は、半年?
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:37:19.35 ID:8xlcZ/ZN0
>>364
北端じゃなければ大丈夫 >>289
367名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 23:37:20.17 ID:MSwNib1c0
>>365 学校の寮だからね 一応光熱費込み
月の寮費は3k もろもろで半年75k
368名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:37:59.57 ID:1SQYW7n40
>>367
賄い付き?
369名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:38:36.80 ID:stkZf/bo0
弁護士になる予定のオックスフォード大生が通りますよ
370名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 23:38:58.41 ID:KteNx8cd0
今の技術なら風呂トイレキッチン寝室を一体化した快適な狭小空間ができるのにな
371名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/01(木) 23:39:45.54 ID:cBq6bmQ10
神奈川ならもっと安いで
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:40:23.52 ID:M8zdy5De0
>>367
周辺に山しか無いぞ
373名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 23:40:29.92 ID:KowU9+3x0
初台 6.5万だが家賃に圧迫されて金がたまらん、引っ越し費用つくれないから引っ越せない
374都心3区民(東京都):2011/12/01(木) 23:40:48.83 ID:9WXkyre30
>弁護士になる予定のオックスフォード大生が通りますよ
どこのインチキ大学だよwww
どこのインチキ大学だよwww
375名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:41:54.62 ID:stkZf/bo0
>>374
Oxfordを知らないとは・・・-_-
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:42:27.07 ID:tjvlyUUHP
>>372
バイクがあったら日本海にも瀬戸内海にも、
ちょっと頑張れば太平洋にも九州にもいける。
すげー楽しそうじゃないか。
377名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 23:42:42.97 ID:MSwNib1c0
>>368 まかないはなし
そのかわり徒歩7分の大学に食堂がある
買い物事情は コープミニ(コンビニサイズのスーパー)が1.5km先 コンビニまで徒歩1時間半 
コープミニは売ってるものが少なくて手に入らないものだらけ
薬局とかは車で20分くらいかかる けど 俺は車持ってない
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:42:55.68 ID:HcxudK0Y0
ユニットバスって、風呂トイレを無理に一部屋に詰め込むよりも、それぞれ別々の個室にして、代わりに浴槽取っ払ってシャワーオンリーにした方が使いやすくなると思う
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:43:40.47 ID:63sc0uZ50
神楽坂駅徒歩5分8万円チャリ通最高
380名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:43:59.72 ID:1SQYW7n40
>>377
チャリか原チャリあたりが無いときついな
381名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 23:44:16.37 ID:/YYKbrlD0
なんだと?@35独身リーマンの俺が65,000円のアパート住んでるというのに・・・
その代わり2LDK駐車場代込みの地方都市だけどさ
382名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:44:25.02 ID:ZYzwMd2w0
神奈川辺りの事故物件で安く借りられる所知らない?
殺人現場だろうが自殺現場だろうがお化けが出ようが全く気にしないし構わないから。
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:45:56.74 ID:eVn1Xc+h0
むかし東大生の女が文京区の家賃10万のマンションに1人暮らしで
親父はどこかの社長らしく毎月仕送り30万とか喋ってるのを見たときは
これぞ格差社会だなーと思ったよ
384名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 23:46:48.60 ID:KowU9+3x0
385名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:48:00.27 ID:1SQYW7n40
>>383
大学4年間通うだけで、マンションを買ってもらった人もいる
上も見れはきりがないw、卒業後は賃貸にしてるそうな
386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:48:38.44 ID:AI2rR44t0
成金カッペがエリート面か
腹立つわ・・・
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:49:40.62 ID:sZZDlurC0
>生活保護の住宅手当
>1-1級地  53,700円(東京都)

これ以下で暮らしてる奴生きてる価値あんの?
388名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 23:50:09.58 ID:U1VC7s0UO
札幌なら新築1LDK15畳バストイレ別レベル
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 23:50:44.24 ID:6qkBlYRd0
このご時世まわりは空き部屋だらけだわ
俺が住んでるところも1/3空いてる
390名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:50:47.65 ID:1SQYW7n40
なんか、賃貸物件って見てるだけも楽しいよね
391名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 23:50:54.20 ID:kYFcJ1XA0
洋室8畳+和室6畳、フロ・トイレ別、駅5分、スーパー・コンビニ目の前。東京だけど家賃5万。勝った圧倒的に勝った
392都心3区民(東京都):2011/12/01(木) 23:51:04.53 ID:9WXkyre30
>>378
むしろ浴槽の仕切りを深さ40cmくらいにすれば
湯船にも浸かれれば、半バリアフリーにもなって便利だと思ってる。


>Oxfordを知らないとは・・・-_-
日本経済大学並のバッタモン大学わろたw
393名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:52:44.48 ID:VgvsQ3zq0
俺は妹と住んでるから結構高いわ
394名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:53:03.92 ID:stkZf/bo0
You are a crazy man.
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 23:53:38.39 ID:Vl22Fv390
夏場になるとGとか出てくるから引っ越したい。秋葉原まで月定期1万円くらいで45k以内で築5年以内なんて高望み?相場知らねえ
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:54:42.36 ID:rnJwjzF+P
>>14
普通、家賃補助が出るだろ
397名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 23:56:05.08 ID:2ni9VTQ+0
>>152
俺と同じ
東京の大学行こうと思ったけど家賃生活費考えて辞めたわ
398名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 23:57:08.25 ID:o5ub/z20O
学生の頃住んでたアパート
江古田駅徒歩10分、ユニットバス付き6畳1Rで家賃55,000円
雑然としてたが住みやすい街だったな
399名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 23:58:54.37 ID:6qBZaAFW0
このスレに自分の住所を9割晒しているバカがいて驚いてる
このスレ印刷して郵送してやろうかな
400都心3区民(東京都):2011/12/02(金) 00:03:23.98 ID:PZLQuq790
>>395
バルサンでもすれば良いだろ。
俺ならクスリ嫌いだから、ヤモリを放すw
401名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/02(金) 00:04:57.09 ID:bQ6a/EfJ0
>>387
そんな貰えんのかよ
マンション借りれるわwww
402名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/02(金) 00:06:01.32 ID:n0Ywpg39O
駅から徒歩10秒
1R(8畳) ユニットバス付き
1階にコンビニ
近所に深夜まで営業してるスーパーもあり
家賃65k
403名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/02(金) 00:07:42.37 ID:QfPWZfAo0
三人の子持ちだが、放射能まみれの関東には行かせないから、このスレあんまり
参考にならんな。
関東の人間に訊きたい。なんでお前ら逃げないの?死にたいの?
404名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 00:08:47.30 ID:l07lHP1C0
四月から六本木勤務だけどどこに住むのがコスパ埼京なんだよ
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:10:43.73 ID:m5PiirhVP
>>404
麻布十番あたりの3.8畳78000円とかの意味わかんねえクソ部屋にでも入るといいよ
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:12:26.96 ID:sD/vvHzb0
東武伊勢崎線西新井、徒歩6分、1DK風呂トイレ別で月6万2千円
日比谷線直通で秋葉まで30分、半蔵門線直通で渋谷まで45分だから結構便利だわ
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:12:53.71 ID:M4xAPf9A0
>>402
どこの駅?
408名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/02(金) 00:16:14.62 ID:n0Ywpg39O
>>407
これ書いたどこに住んでるか特定されるだろうけど


東中野
409名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 00:21:21.50 ID:vLYwPyd60
賄い付き賃貸ってどうなの?
410都心3区民(東京都):2011/12/02(金) 00:24:41.72 ID:PZLQuq790
>四月から六本木勤務だけどどこに住むのがコスパ埼京なんだよ
南北線?だったかで後楽園が最強。

自転車通勤はまず望めないが、
どこへでも乗換えなしなのに割安。
坂道にだけ注意!
411名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 00:27:27.09 ID:cJvPLnsX0
>>395
壁の亀裂や床や柱の隙間をホムセンで売ってる防水パテで塞げ
それと3月くらいになったら部屋中にホウ酸団子設置しろ
消費期限前になったら新品に交換 交換しないまま放置してると逆に餌になる

秋葉に近いところがいいなら 湯島 お勧め
徒歩や自転車で行けるが家賃はそこそこする7万〜8万でワンルーム
家賃安いところがいいなら 東池袋や高田馬場住んで山手線で秋葉いけ
池袋から丸ノ内線使って御茶ノ水や淡路町から歩いてもいい
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:32:23.96 ID:FEmklUDc0
昔「グランアルト豊洲」って言う江東区の4LDKくらいの物件が
賃料2万・敷金礼金20ヶ月という額で出てたんだけど誤表記かな
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:36:03.23 ID:gJSfI2tp0
>>289
足立区って意外と綺麗な住宅地もあるんだなあ。
414名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/02(金) 00:45:00.80 ID:+1RjhH4d0
中野区住みたいなあ
ニートだから難しいけど
415名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/02(金) 00:49:59.29 ID:/b/we6wvO
家賃に六万かあ
こっちだとワンルームは三万くらい
月三万の差はでかい
416名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 00:55:25.83 ID:mRRHj2eoO
学生は勉強机と布団のスペースあればいいだろ
417名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 00:58:27.81 ID:VaZOcT0C0
>>59
あの辺ってそんなアパートあったっけ?
どの辺だ
418名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 00:59:57.56 ID:7xuiFRPc0
来年から御茶ノ水に通うんだが、家賃6万くらいで住めて通勤に便利な場所ってどこかな?
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 01:03:33.25 ID:TEiHEwho0
>>418
平井
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 01:10:23.24 ID:gJSfI2tp0
>>418
青砥
421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 01:38:55.66 ID:morL3Fh00
これで私立に通ってたら年間200万以上とられるな
422名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 01:47:02.17 ID:7xuiFRPc0
>>419-420
ありがとう
やっぱり千葉寄りの方が安いし便利か
423名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 01:54:18.85 ID:Pag4WQ4+0
>>418
千代田線の西日暮里や町屋あたりでも探せば6万とかあるよ
荒川区に入ると安くなる
424名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 02:13:11.54 ID:7xuiFRPc0
>>423
マジか・・・千代田線沿線でも安い所あるんだね
そこら辺で一回探してみるよ
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 02:25:09.06 ID:gJSfI2tp0
>>422
京急線とか京成線沿線だと電車混まなくて便利よw
426名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 02:49:57.99 ID:062x+p6c0
札幌だとワンルームロフト込み合計11.5畳風呂トイレつきで2万3000円だよ。かなり安いとは思うけど。
427名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 05:18:54.73 ID:S+GGLnR90
俺今住んでるとこ家賃6万で2DK駐車場付きだけど、ピカトンキンじゃ無理なの?
428名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 07:19:41.76 ID:Uh5kl8hk0
1LDKエアコン有、大学徒歩1分で3万です
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 07:52:22.94 ID:hYs4l6JT0
家賃が2万安いと更新料含めると2年で50万安くなるんだよな
やっぱ家賃って結構でけーわ
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 07:56:21.67 ID:nkEFGpen0
>>1
青森じゃ家賃の相場わからないのも無理ない
6万ならもっといいとこ住めるわ
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 08:00:44.94 ID:o/rtO2pX0
ワンルーム平均6万て、横浜とかわらんじゃん
誰だよ東京の家賃は最低でも10万とかぬかしてたホラ吹きは
432名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 08:05:06.71 ID:PjW24/yp0
>>240
名古屋住みだが、築5年1K管理費込み55000円
6万で家族住めるってどんなとこだ?
築30年オーバー?
433名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 08:39:46.93 ID:0YOp7kJh0
友人が失職して11万の家賃が払えなくなり
江戸川足立荒川葛飾でもいいから7万くらいのとこがないかと
半年かけて必死で探したが
風呂なしのおんぼろアパートしかなく
泣く泣く千葉の田舎に引っ越した
6万で1DKだとのこと
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 08:42:20.68 ID:sapy1OfG0
ソマホン見習えよ
435名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/02(金) 08:49:44.07 ID:T+Oc3M500
ワケ有り物件に住めばいいじゃん
家賃が数分の一なんだろ?
436名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/02(金) 08:51:46.16 ID:zJJvRGXaO
6万か、岡山だと新築の一軒家が借りられそうだ
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 08:54:55.27 ID:US3fzVnv0
6万なら築15年庭付きの一軒家が借りられる
糞田舎だけど
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 08:59:24.09 ID:a01xDEd+0
>>433
7万って普通にあるだろ。
風呂付きリフォーム済み1DKアパート5.5万
http://www.athome.co.jp/kr_01/dtl_3108583201/print
風呂無しなら3.5万 RCマンションでも7万くらいからある。

足立区なら3.6万で45平方メートルだぜ…安すぎワロタ
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?id=0063683840&type=p&lc=03&pf=13
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 09:01:09.33 ID:xjW0MmCl0
練馬で1Kだは
440名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/02(金) 09:02:46.94 ID:LlVS4DUhO
>>422 蔵前橋通り、ハナマサあり〜の、ラーメン戦争あり〜の亀戸の臓物あり〜の、なんか寺社仏閣ありで楽しいゾ



三年で飽きたけど……(´・ω・)
441名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/02(金) 09:06:33.97 ID:qNc6Ovlf0
西日本の地方都市2LDKで6.5万
家賃補助70%で実質2万強の俺が真の勝ち組
442名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/02(金) 09:10:01.62 ID:7jG0EJQI0
都内の某国立に通ってたけど周りやつらの平均は8万くらいだったな
一番高いやつは15万とか
俺は5万だった
443名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 09:13:51.86 ID:Qks758kG0
渋谷近辺だとどこが安い?
新社会人だけど。
他のところで聞いたら、笹塚とか武蔵小山って言うんだよね
444名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/02(金) 09:15:07.46 ID:PiE/IX+6O
仙台市内1K3.5万円です
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 10:15:03.51 ID:kWkIEyPA0
>>443
何故その2つなのかちょっと解らないが
笹塚は駅からちょっと離れた築年数のいったアパートならそれなりに安い物件もある
電車通勤で渋谷駅を利用するなら乗り換えが必要だからあまりおすすめじゃないかな

家賃相場
http://yachin.homes.co.jp/line/ad11=13/
446名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/02(金) 10:19:15.90 ID:1BgLXbo3O
こんだけの家賃を親に負担させといて恥ずかしくならないのかね
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 10:22:45.94 ID:wIMUe67r0
個室、風呂トイレ、エアコン付、駅から徒歩10分で家賃1万4000円

県人寮最高
掃除当番、電話当番とかあるけどな
448名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/02(金) 10:25:04.66 ID:B5Tx/kL/O
こういうのって自分で払ってるの?
光熱費、食費とかも入れたら結構な額になるけど
449名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 10:25:58.05 ID:jnGopD+10
今度引っ越すマンションCATV導入してるんだが
これBS CSって普通見れるんか?
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 10:27:55.60 ID:nuWXD6uT0
お前ら羽田空港のすぐ近くに住めよ。周囲と比べて異様に安いぞw
451名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/02(金) 10:28:03.68 ID:pMSwHRNkO
いい加減バストイレ別に作らないといけないようにすりゃいいのにな。
シャワーのみでいいからさ。
452名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/02(金) 10:28:48.10 ID:ueno/SOXP
うちでも8万だというのに
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 10:30:44.51 ID:6srbjVCT0
2万だぜ
ユニットバスだけど
454名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 10:40:16.58 ID:VpfvBd1jO
まさか江戸川区平井がいるとは。
455名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 10:40:45.72 ID:XJRFvV9j0
>>422
物件探す時に
朝の時間帯7時〜9時の間 千葉駅から各駅電車で御茶の水駅まで乗車して
一回どのくらいの混雑度か身をもって知るとこと勧めるよ

特に錦糸町〜御茶ノ水間
456名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 10:41:00.10 ID:qlW3//Gt0
実家通い最強
通学手段は自転車で無敵
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 10:42:25.59 ID:WNb66U/J0
ニートに家賃はない
458名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 10:42:40.32 ID:XJRFvV9j0
>>449
見れることが多いがなんとも言えん
BSCS見れるか契約結ぶ時に確かめろよw

>>450
航空機マニアの友人が羽田空港の傍に住んでるよ
写真撮影が捗るらしい
459名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 10:48:28.35 ID:Su48zUw50
大阪都心で最上階、バストイレ別、オートロックで1K30平米家賃65000円
これでも大阪意外と高いなと思ったものだけど東京はそのはるか上を行くのな
460名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 10:51:43.46 ID:ttBpvchy0
部落の改良住宅以下かよ。日本人は貧しいね
461名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 10:53:49.81 ID:ttBpvchy0
被災地の仮設住宅以下と自宅以下と自覚せよ
462名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/02(金) 10:55:07.06 ID:FmbTAUzY0
ネカフェのほうが安上がりだな
パソコン使い放題漫画読み放題ジュース飲み放題
463都心3区民(東京都):2011/12/02(金) 11:19:33.85 ID:J+koBj+00
>渋谷近辺だとどこが安い?
不便で高いくぼ地の渋谷は、
マークシティそばに自転車停めて
駅前くぼ地はエスカレーターで昇降して
地上へ出てから自転車で逃げるしかないw


>これBS CSって普通見れるんか?
インフラがあるから、有料で自分で契約すれば見れるよって事。
都市ガス設備あっても、使用料は自腹なのと同じでしょ。
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 11:22:44.66 ID:I2i8Mk/h0
限りなく中野区に近い新宿区で、1Kユニットバスの61000万やで。
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 11:28:23.25 ID:nuWXD6uT0
>>464
高層マンション一棟丸ごと買ったの?
466名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 11:29:38.43 ID:DyE9I5F10

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『実家を出て一人暮らしして一人前』 という言葉があるが、
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  その言葉を作ったのは不動産屋や大家側の人間だ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    パラサイトシングルが増えると賃貸物件による
   | /   `X´ ヽ    /   入  |     仲介手数料も家賃収入も入らないからな


467名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 11:35:01.53 ID:SBpfh//20
はいばかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年72万の損ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
468名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 11:45:49.63 ID:ajVlZUJ+0
浪速区に普通のマンション物件3万円台で山ほどあるけど怖くて借りる勇気がない
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 11:46:01.28 ID:J+koBj+00
>高層マンション一棟丸ごと買ったの?
6億じゃあ5階建てがせいぜいだろw
470名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/02(金) 11:46:40.16 ID:xFmpeMHm0
4畳半鉄筋コンクリートユニットバスか
8畳木造か
12畳風呂トイレなし築50年戸建+通勤20分か
471名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 11:49:05.33 ID:FEP2w8WR0
北の大地なら3LDK駐車場込みで月8000円だというのにアホらしい
472名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 11:51:02.70 ID:7QLXFPVQ0
>>396
一切でないわ
473名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 11:57:03.94 ID:0YOp7kJh0
>>471
需要と供給って知ってる?
そんなに家賃が安いのは、それだけ安くしないと誰も借りないということだよ
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 11:57:20.80 ID:J+koBj+00
>北の大地なら3LDK駐車場込みで月8000円だというのにアホらしい

同じ3流大卒でも
首都圏在住:オフィスワーク
地方在住:工場でライン工
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 11:59:40.10 ID:NRcjH5N80
>>464
やっぱ新宿は高いな
476名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 12:02:04.07 ID:14MXLh6+0
俺の会社も早く家賃補助だしてくんないかなー
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 12:03:39.54 ID:5ZE8uqD40
478名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 12:04:08.16 ID:5zZMwb7w0
東京の場合○畳つっても狭いもんな
なんだあの江戸間ってのは、8畳でも6畳くらいしかないぞ
479名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 12:05:07.23 ID:5ZE8uqD40
>>478
平米で見るんだよ
480名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 12:10:59.72 ID:0YOp7kJh0
>>477
17.60m²…
10平米台なんて人間の住める面積じゃないぞ
20平米台でも無理だろう
朝から晩まで働いて、夜ちょっと寝るだけなら、まあいいかもしれないが
住むところじゃない
481名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 12:21:06.04 ID:sAAQJ7Ej0
都心でも普通のワンルームが5万円台で転がってる時代に地方の土人は何寝ぼけた事言ってんだ?
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 12:23:05.78 ID:8G6Sfuy50
>>477
いいですねー
483名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/02(金) 12:27:37.09 ID:rRX/XN9eO
25000円風呂なし長屋に住んだが、風呂代に月1万かかった
風呂あり物件ならボロくても捗るぞ
484名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 12:28:35.91 ID:0YOp7kJh0
>>481
>普通のワンルーム
というのが刑務所の独房とほぼ同じ広さだといってるんだけどねw
あれが普通だというんならいいんじゃないの

俺に言ってるんなら、俺は東京都心に住んでる
東京都心にしか住めないし、独房みたいに狭い部屋にも住めない
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 12:33:11.59 ID:J+koBj+00
>東京都心にしか住めないし、独房みたいに狭い部屋にも住めない
どこの郊外区だよwww
486名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 12:34:23.80 ID:1o7jXS5X0
東京だろうがワンルームはないわ、ワンルームは。
487名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 12:36:32.20 ID:0YOp7kJh0
>>485
意味がわからないんだが?
東京都心のアパルトマンは全部独房みたいに狭いと思ってるのか?(爆
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 12:37:25.08 ID:eZXTCcnL0
カッペは西の方に住みたがるが城東地区最強なんだがな
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 12:38:26.78 ID:sAAQJ7Ej0
>>484
誰もお前に向けて話してないのにその過剰な反応の仕方・・・何がそんなに貴方の痛いところに触ったの?www
独房の定義はどうでもいいが、学生なら普通にワンルームっていわれてるような広さの部屋で充分だがな。
引き篭もりでもなければなw学生で都心のだだっ広い部屋じゃなきゃ住めないとか言ってたら水商売の人間か頭沸いてるかとしか言えないがw
山手線の栄えてる方の駅から歩いてちょっとの新しいマンションで五万円台とかゴロゴロしてたよ、最近俺が学生だった時は。
490名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/02(金) 12:44:15.37 ID:CmhfX8050
>>477は普通の部屋じゃないだろ
築年月1971年とかオンボロじゃねーかw
491名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 12:45:18.12 ID:0YOp7kJh0
>>489
あ、学生ね
それまで一軒家がどうのこうのという話がつづいてたものだから
学生は17平米でちゃんと勉強できるのかどうか俺は知らん
日本で学生だったときは実家にいたから
友人はずいぶんひどいアパートにいたのもいたが
勉強は図書館でしてたのかもしれない
492名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 12:50:17.13 ID:EmBvkUgj0
新潟市でニーデーケーで駐車場管理費込みで49000円

一部屋余ってるからワンルームでよかった
493名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/02(金) 13:05:27.40 ID:UN6+7l0H0
>>383
Xのヨシキは毎月50万やぞ
494名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 13:07:44.59 ID:4dvo4dYH0
大学の時、1LDKに住みたいって言って、九段下に18.9万/月のマンション借りてもらった。
親が開業医でスマヌスマヌ。
おまけに卒業後ニートしててスマヌスマヌ。
495名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 13:10:25.74 ID:J+c8TqgK0
>>208
キープするとなると大抵手付金取られる
496都心3区民(東京都):2011/12/02(金) 13:11:12.55 ID:J+koBj+00
>東京だろうがワンルームはないわ、ワンルームは。
同じ賃料で、自宅からオフィスまで15分自転車通勤の狭い部屋と
90分掛かる広々部屋と、どっちがゆとりある生活なんだ?


>東京都心のアパルトマンは全部独房みたいに狭いと思ってるのか?
お前が山手ですらないのがバレバレって言ってんのw
497名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 13:29:22.98 ID:Td4waab70
6万円で23区に隣接してる埼玉に住んでるわ
2DKで
都心の豚小屋に住んでる貧乏人はアホ
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 13:44:51.93 ID:J+koBj+00
↑同じ賃料で3倍も時間掛けて
ショボい職場に通勤してるバカw
499名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 13:50:24.29 ID:+52EYaR+0
東京より神戸のほうが家賃が高い
これまめな
500名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 14:33:19.45 ID:0B3C+sue0
広島の中途半端な田舎って仕事ないくせに物価と家賃が高いから困る
広島市とか福山の方が物価も家賃も安いっていう
501名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 15:13:37.15 ID:P4yfywYg0
インターネットがなかった頃は本やCDなどの置場が必要だったが、
今は一人暮らしなら狭いワンルームで十分じゃないか。
歩いて大学や職場に行けるのがいちばんよいとおもう。
502名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 15:17:46.36 ID:kG7ZGnnV0
>>493
千原ジュニアと同じくらいか
503都心3区民(東京都):2011/12/02(金) 15:27:50.06 ID:t/8s14Ja0
春日はやり過ぎにしても、何で芸人って良い部屋住むんだろうな。
来年消えてるに決まってるのに、、、


>東京より神戸のほうが家賃が高い
多摩と神戸市で比べられたらそうかもなw
神戸に坪単価千万以上の我が家みたいな土地あるの?
504名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/02(金) 15:35:16.64 ID:HHyTX7100
20年前すんでたところが2万円安くなってるw
ttp://chintai.door.ac/detail/free2781784.htm
505名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 15:36:33.16 ID:yLD8sPPX0
4万で12畳オール電化鉄筋コンクリートオートロック築2年マンション住めるんだけどwwwwwwwwwwwwww
トンキッキーはどんな豚小屋住んでるんだよwwwwwwwwww
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 17:25:01.25 ID:t/8s14Ja0
地方のヤツは、どんなツマラナイ仕事してるんだよwww
地方のヤツは、どんなツマラナイ仕事してるんだよwww

工員・店員・公務員以外の職種が全く思いつかない。
507名無しさん@涙目です。(WiMAX)
風呂無し物件って、銭湯代のこと考えたら普通にコストパフォーマンス悪くね?

仮に銭湯料金を合わせて月額が風呂付き物件よりお得だとしても、毎日体洗えないこと前提ならお断りだわ。