「ふざけろ!」 ←これがふざけるなって意味だったと知ったときは衝撃を受けた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

ふざけるな!玄葉外相 日帰り訪中に飛行機チャーター代1200万円

国民の税金をなんだと思っているのか。玄葉光一郎外相(47)が、バカ高いチャーター機を使って訪中したことに批判が噴出している。
23日日帰りで中国を訪問した玄葉大臣。大新聞テレビは「外相訪中 異例の厚遇」などとヨイショしていたが
税金の無駄遣いもいいところだ。飛行機代に1200万円も使っていた。霞が関関係者がこう言う。
「頻繁に外国を訪問する外相が、隣国の中国に行くのにわざわざ飛行機をチャーターするなんて聞いたことがない。
定期便を使うのが当然です。チャーター機を使うのは、定期便の飛ばない辺境の国へ行く時か、邦人救出など
緊急の時というのが常識ですよ。定期便なら羽田―北京往復は、正規料金でも26万円。1200万円もかけるなんて異常ですよ。
贅沢すぎる。民主党は『財政が破綻する』と国民に増税を強いているのに、大臣が無駄遣いしているのだからメチャクチャです」
さすがに外務官僚もチャーター機を使うことに難色を示したらしいが、玄葉大臣のたっての希望だったという。
そもそも、この時期に訪中する必要があったのかどうか。つい最近、野田首相がAPECで胡錦濤主席と会ったばかりだし、12月の訪中も決まっている。

http://gendai.net/articles/view/syakai/133869
2名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/01(木) 18:18:19.28 ID:2vzEoGob0
浦安鉄筋家族でで覚えたわ
3名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:18:29.78 ID:f7jknEJX0
押すなよ絶対に押すなよ
4名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/01(木) 18:18:31.47 ID:El9yWLsi0
おれもおれも
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:18:41.87 ID:Lv5j4o5V0
え?
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 18:18:43.18 ID:id/LlsvhP
バカ言え
7名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 18:18:45.96 ID:G8NKha0p0
>>1
ぴょろり〜ん
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:19:17.05 ID:2Vq9A3qF0
それより「ぞっとしないな」の方が
9名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/01(木) 18:19:22.51 ID:OMefaSU10
ふざけろ!
はいww
はいじゃないが
はい?
ふざけろ!
???
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:19:37.81 ID:Dfpeibjx0
嘘をつけ!
ばかを言え!
11名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 18:19:53.27 ID:kZhOr7Ha0
嘘おっしゃい!
12名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 18:20:12.82 ID:v5HzhHPG0
メデテー!
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:20:23.76 ID:5CQLa4Da0 BE:751507834-2BP(1072)

気が置けないとか、ゾッとしないも、逆の意味で使われるよな
14名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/01(木) 18:20:26.87 ID:XuPaRPUE0
TINTINの冒険がチンチンじゃなかったほうがやべーよね
15名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 18:20:30.01 ID:xQY6nbHo0
シネマだと縁起が悪いからって、キネマ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:20:39.10 ID:PZoUFe5k0
>10
ああ、それそれ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:20:46.04 ID:6Ac7/uV80
朝日奈「ふざけろよ!!」
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:20:57.96 ID:6k36zYKu0
そう思うと日本語ってややこしいもんだな
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 18:21:00.26 ID:XEMV3esN0
典型的アスペ
20名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 18:21:05.46 ID:WM8VYSNhO
「自分」←これが関西だと相手(YOU)を表すと知った時にも衝撃を受けた
21名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 18:21:15.04 ID:kKg2nBcI0
こういう感じのやつ違和感あるわ
22名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:21:19.46 ID:UoxwRTae0
>>10
Oh,come on!
23名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 18:21:25.77 ID:q8FnSh/k0
じゃあお前ら嘘つけって言わないの?
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:21:27.47 ID:CL6NV/w70
「馬鹿になれ」も本当に馬鹿になれってことじゃないからな
25名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 18:21:50.79 ID:+RpvxGc90
>>8
出てた
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:21:51.82 ID:UoxwRTae0
>>24
それはなんかちがう
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:21:53.57 ID:5CQLa4Da0 BE:1127261636-2BP(1072)

>>14
読むとタンタンになるんだろう、と思ってたけど
映画の英語版の予告見たらティンティンって言ってたwww
28名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:22:13.11 ID:hM/QOoY/0
一発芸かましたらダメだったのか?
29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:22:20.60 ID:apzCqXYR0
そんなことよりAeroと書いてエアロと読む事の衝撃
30名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 18:22:20.87 ID:kbNYLmZW0
ふざけ倒せよ!
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:22:38.06 ID:PZoUFe5k0
やあよやあよも本当は嫌じゃないって意味だし
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:22:41.59 ID:6k36zYKu0
てめーも自分の事だしな
相手を指す時にも使われてるけど間違いなのか別に良いのか不明だし
33名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 18:22:59.88 ID:5mBnsdUy0
しねよ
34名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:23:05.54 ID:tmqI7NbE0
どこの方言か考えた
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:23:12.51 ID:5CQLa4Da0 BE:1690891193-2BP(1072)

キスすんじゃねえよ、って意味で、キスしろよ! って言葉が普及してくれると、セクハラしやすくなるな
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 18:23:16.59 ID:iwIjXWRA0
じゃあ普通に「ふざけろ!」って言いたい時なんて言えばいいんだよ
37名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:23:40.15 ID:91X3+SW10
>>20
てめぇ(一人称の手前がなまった奴)が関東じゃ二人称なのと同じだよ
38名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:23:42.36 ID:/PK5ViPL0
>>36
ふざけろ!
39名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 18:23:56.98 ID:H8E01dNo0
>>24
おまえ馬鹿だろ
40名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 18:23:58.84 ID:4xZXqHD00
「それはとてもぞっとしない話だね」
41名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 18:24:04.33 ID:BK3z69mr0
師事するってもなんかおかしいよな
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:24:04.92 ID:LDcrcI6g0
これを知ったとき微妙に寒いと思った
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:24:10.13 ID:h9xxfelc0
ふざけろ!適当にしろ!
44名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:24:14.22 ID:hNlAkU960
ぶぶ漬けがどうたら
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:24:25.87 ID:Xo9Kq2s50
嘘つけ
ってのと同種だろ
46名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 18:24:32.59 ID:3mUT0e9j0
「ぞっとしない」も仲間に入れてよ
47名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 18:24:34.62 ID:rvynnqvsO
ゲットバッカーズスレか
48名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 18:24:35.67 ID:AzomrrvV0
ざけんな!って代わりに
ザケロ!っていうの?
ゲームの魔法みたいでかっこいいんだけど
49名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:24:38.52 ID:iMDVqnpI0
後のツンデレである
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:24:44.20 ID:pW4Yixin0
ほざけ!
嘘つけ〜
51名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 18:24:46.91 ID:JAblk47q0
カメレオンで学んだ
52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:24:56.24 ID:k9ZHrehX0
そんなことより、数珠をじゅずと読む不思議
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:24:56.27 ID:BE6iGFzYO
我孫子って関東ではあびこだけど関西弁だとがびこなんだろ
54名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 18:24:56.64 ID:9w4zQ+4U0
もういい!帰れ!!
55名無しさん@涙目です。(公衆):2011/12/01(木) 18:25:00.26 ID:FWtyZ7Pm0
ロイドくん
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:25:00.64 ID:wNo0R4jH0
日本語って欠陥言語じゃね?
57名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 18:25:12.08 ID:KkrjhIi20
俺もよく「やめて!」って言いながらもっとされたがってるよ
58名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:25:12.49 ID:k0XatDtW0
I''sの主人公が言ったのを真似してたなー(遠い目)
59名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 18:25:13.29 ID:q8FnSh/k0
>>40>>46
何それどういう意味なの?
60名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:25:30.91 ID:i7CZcsOM0
うそつけ!
61名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 18:25:32.19 ID:LP5Ai+Tw0
ふざけろって正式な表現なの?
62名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 18:25:32.95 ID:da7NyszE0
アイズで一貴が使ってた
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:25:33.16 ID:XE0CctVV0
ばかいえ。はドラえもんのイメージ
64名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:25:44.58 ID:UoxwRTae0
>>54
何で昨日勝手に帰ったんだ?ん?
65名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 18:25:46.37 ID:0hSXL/bH0
それよりもヘルシングの

「ふざけるな!ふざけているのはお前だ!」の方がすごくね?
66名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:25:46.84 ID:6xqKYw4i0
いいかげんにしなさい!
67名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:25:50.64 ID:kryj1q4w0
ふざけんな
68名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/01(木) 18:25:56.72 ID:0qYILaB80
ほざけ!みたいな感じだと思ってる
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:26:05.51 ID:VJ2jRKsB0
貴様←尊敬語だろ?
御前←尊敬語だろ?
70名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 18:26:07.03 ID:+iLnzgEX0
求めよさらば与えられん
71名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/01(木) 18:26:24.13 ID:KYq+AFnl0
黙れ小僧
72名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/01(木) 18:26:32.08 ID:tij4Qyfd0
>>54
う、うん///
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:26:32.14 ID:PyhxlyS20
>>64
言葉をそのままの意味で捉えるな(キリッ
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:26:36.00 ID:zGkfF2rF0
>>1
ふざけろ!
せっかく外務官僚vsバカ議員の面白ニュースなのに台無しじゃないか

75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:26:38.98 ID:odhvRSKW0
アスペかよ
76名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 18:26:43.72 ID:ciU9+t61i
うれしげやのう
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:26:53.30 ID:3iM0EWh+0
カイジで知ったわ
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:26:55.37 ID:CL6NV/w70
>>39
お前よりはましだよ
79名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 18:26:55.29 ID:ni3H+w9t0
「気がおけない人と酒を飲む」←なんで警戒しながら酒を飲まなくちゃならないんだ?
80名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/01(木) 18:26:55.61 ID:tij4Qyfd0
>>57
アッー
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:27:13.18 ID:PZoUFe5k0
ぞっとしないって感心しないって意味だろ
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:27:38.16 ID:jUC3zXMe0
近年稀に見ない
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:27:49.53 ID:YqmyUnRk0
>>59
感動しない、どうでもいいみたいな意味だったと思う
いまいちわかりにくい言葉だな
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:28:01.98 ID:kJobBJj/0
貴様ほど丁寧な呼び方も無いよね
85名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:28:12.95 ID:G1NhPr5w0
まさかのゲットバッカーズスレ
86名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 18:28:22.94 ID:gQFLHZBv0
「だからさー」 この言葉だけ使うと地方のよって意味合い違うんだよね。
関東あたりだと「だからさぁ・・・(怒)」って意味で捉えられるのかな。
俺は同意の意味で使うんだけど。
87名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/01(木) 18:28:24.86 ID:SuBSJOx+O
カメレオンで覚えた
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:28:29.12 ID:n/ze0XNi0
ふざけんあ
89名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 18:28:37.85 ID:eW3mxu5r0
えっ、そうなん
90名無しさん@涙目です。(タイ):2011/12/01(木) 18:28:43.83 ID:FdIuzYEk0
福本スレ
91名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 18:28:45.35 ID:+RpvxGc90
・適当→適当の逆
・いい加減→いい加減の逆
・恣意的→故意に、意図的に
・小突く→半殺しにする
・善処する→先送りする
・熟考する→先送りにする
・頭を打った→頭のおかしくなった
92名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/01(木) 18:28:49.13 ID:DM9pl6o80
ふざけろ!=ふざけてるな!

こう言う事だろ
93名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 18:28:56.35 ID:aKLT3GD1O
「ウソつくな!」を「ウソつけ!」というのも気になる
94名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 18:29:06.46 ID:jFEkO1jQ0
そろそろサバンナAAが貼られる頃合いか
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 18:29:24.61 ID:3TctguUF0
ラノベでの使用例 「ふざけろっ!!」
http://iup.2ch-library.com/i/i0492120-1322731697.jpg
96名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 18:29:24.31 ID:8AQ6E33k0
このスレ見てると頭おかしくなりそう
97名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:29:30.02 ID:pyhlXOmh0
いい加減とか適当とかなんで逆の意味になっちゃうんだ?
98名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 18:29:36.05 ID:/Npqq5/IP
昔パワートダイで知った
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:29:41.23 ID:/4+Ys+fN0
なんくるないさー

とりあえずこれ言ってりゃ大抵乗り越えられる
100名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/01(木) 18:29:43.01 ID:V97G+qHj0
アイズで違和感あった
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:30:05.56 ID:l5cFKFcP0
(^ν^)「ふざけろ」 
{´┴`}「は?」 
(^ν^)「ふざけろ」
102名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/01(木) 18:30:08.08 ID:SuBSJOx+O
踊れや
103名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 18:30:21.18 ID:0hSXL/bH0
マジで貴様はどこで道を間違えたのかorz
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:30:35.83 ID:uYXlP3ix0
>>97
日本人だからさ
知らんけど
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:30:39.16 ID:TPQCP4oL0
俺ももっとふざけろって意味かキチガイの戯言だと思ってた
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:30:43.73 ID:2Vq9A3qF0
>>83
関心しない、不気味みたいな意味だとばかり・・・
とっぽい並に意味不明な言葉
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:30:51.06 ID:A7l/5ZR70
くりぃむANNスレ
108名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/01(木) 18:31:06.25 ID:GVAbuS0d0
「てめえ」は自分なの?相手なの?
109名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 18:31:09.91 ID:ciU9+t61i
やくい
110名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:31:21.27 ID:3o+qK2E/0
>>20
関東でも、小さい男の子に話しかける時「ボク」って言うだろ。そういう感覚。
111名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 18:31:24.85 ID:LqyIKhhO0
>>95
なんだこれ。こういうのがお前らの大好物なの?
112名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 18:31:25.67 ID:/nD6WN5qO
嘘つけ!←これもなかなか
113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:31:34.22 ID:9HAC0rzw0
そなたにこの冠を与えん!
↑くれないの?
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:31:51.85 ID:5CQLa4Da0 BE:2505024858-2BP(1072)

>>95
はがないをうpするノルマでもあんの?
115名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 18:31:56.49 ID:lApQ7wvAP
まっさきにカメレオン思い出すな
死んだぞオメー!いいな?
116名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 18:32:00.24 ID:T9dOsv3L0
ぞっとする
ぞっとしない

これが対義語じゃないことを
最近ν速で教えてもらいました
117名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 18:32:13.89 ID:aTPR+hjW0
だてにあの世は見てねーぜ
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 18:32:26.15 ID:gfYMokNk0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうながい        <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |
                  |   
                  |                 
                  |
                  |
                  |ヘ
                 /
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:32:40.60 ID:er9cDO8y0
やってみろ!
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 18:32:50.59 ID:3TctguUF0
自分(テメー)
お前(テメー)
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 18:32:59.61 ID:XKESou+b0
やめろ!
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:33:08.99 ID:NygEfBDZ0
ふざけろ!
うそつけ!
ぞっとしない
123名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 18:33:30.67 ID:ciU9+t61i
会議が煮詰まってきたので一旦休憩をとります
124名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/01(木) 18:33:33.14 ID:tV7Um+9W0
>>95
文字の大きさを変化させて表現するのはレベルが低いと思うんです
125名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 18:33:48.22 ID:F3y0SSqT0
汝に神の祝福があらんことを


子供頃は神の祝福が貰えんと思ってたわ
126名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:33:56.92 ID:pvN7bt4b0
自分・てめえ・おのれ
127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:34:21.67 ID:CyUzCV3V0
勝手にふざけてろ!

を省略したんだろ?
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:34:24.01 ID:UjRb1M6y0
>>118
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうがない        <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                 / ヘ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:34:27.16 ID:1F7Yt9630
ぶぶ漬け食べていきんさいと言われて3杯食べて満腹になるタイプの人だな
130名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/01(木) 18:34:39.09 ID:SzInQhUg0
いい湯加減だとちょうどいいのにな
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:34:55.69 ID:BlM6t+090
「たまげる」がエロ関係のワードじゃないと知った時の衝撃
知り合いの女性が普通に使ってて目を見張った
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:35:01.88 ID:bgOE5yw30
「ゴミ投げてくる」が方言だと知った時の衝撃
133名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 18:35:30.96 ID:X3M1eYdg0
ふざけろよ?マサトォ・・・?



!?
134名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 18:35:31.50 ID:vXMA8i9Q0
おっ前、ふざけろよ〜
135名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 18:35:40.10 ID:/nD6WN5qO
>>95
ラノベ読まないんだけどこんな書き方なのね
136名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 18:36:00.46 ID:q8FnSh/k0
>>131
意味分かんねえわ
どういう意味だと思ってたんだ?
137名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 18:36:01.55 ID:v5HzhHPG0
いざ行かん!
138名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:36:11.21 ID:3o+qK2E/0
>>131
むしろ、どうエロ関係なんだ
139名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 18:36:14.10 ID:CSkaYhHj0
ぞっとしない?
うん、ぞっとしない。
140名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 18:36:28.87 ID:6OgZyswF0
タダより高いものは無い


↑タダは無料だからタダより安いものは無いの間違いだろ
141名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 18:36:42.71 ID:uz2qbz0r0
その言い方してる人が周りにいなかったから漫画で初めて知った
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 18:36:53.60 ID:3TctguUF0
>>131
何言ってるのか分からないです
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:37:22.34 ID:PZoUFe5k0
すべからく煮詰まる
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:37:24.84 ID:h9xxfelc0
>>140
そうだな
145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:37:25.65 ID:tO8esCFI0
ザケル!
146名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 18:37:35.20 ID:ciU9+t61i
行ってくる
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 18:37:57.67 ID:HZpV0r0C0
やくい
148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:37:59.09 ID:QIT9VSJb0
ゆとり用法だな
これ言ってるやつは頭が足りなく見える
149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:37:59.53 ID:cEpNWEBF0
カイジでしか聞いたことない
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:38:18.36 ID:3At702L70
結構ですも微妙だよね
外国人は挫折すると思う
151名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:38:42.17 ID:SWiu9SvS0
ぶっとばされっぞ!!」
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:38:43.63 ID:10aphDug0
忙しい
忙しない

同じ意味な
153名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 18:38:43.79 ID:XCAoheGb0
意味がふざけろ=ふざけるな
ってなんかモヤモヤする
154名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 18:38:57.48 ID:dOjNTsG+0
>>136
玉蹴りみたいな感じだとおもう
155名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 18:39:16.15 ID:Ho0oDrok0
>>131
むしろなんでエロ関係だとおもってたんだ
156名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/01(木) 18:39:25.02 ID:0VGTdh510
気の置けない、の使い方も辞書の方が間違ってると思わざるおえない
157名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:39:32.70 ID:UDOhj/G80
すべからくといやしくもはいつもどういう意味だか辞書で調べてしまう
少なくとも、全てと嫌でもというのが誤用だということは理解してる
158名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:39:34.75 ID:aqjmVu3S0
〜よろしく ←この使い方が腹が立つ
159名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:39:37.21 ID:QIT9VSJb0
>>136
金玉蹴られたくらいの衝撃がある
160名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:39:38.84 ID:3o+qK2E/0
小学生のとき「フトモモ」という言葉を使ったら
同級生に「ふとももwwwwwwwwwふとももってwwwwwwももをフトモモwwwww」
と笑われたんだが、大人になった今でも納得いかない。
太股の何がおかしいんだ?
161名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 18:39:45.84 ID:zQ1SNLJrO
ふざけろ→ふざけるな
ふざけてくれ→?
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:40:12.59 ID:jY4D9BMS0
ひゃめろう!!
163名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 18:40:12.98 ID:3TctguUF0
おぼっちゃまくんの「おっ玉ゲタ」みたいなもんかね
164名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/01(木) 18:40:15.83 ID:0xEKeQi40
マジレスするとすぐ分かるだろ
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:40:24.52 ID:8PFayDMc0
ふざくんな!
166名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 18:40:29.69 ID:AuU1zr2X0
ふざけろっ…!
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:40:40.96 ID:3NHwUJufP
ふざけろは「お前はふざけている」って意味だからふざけるなとは微妙に意味が違うだろう
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:40:47.39 ID:+XDml20A0
山形じゃ「ウロチョロするな」を「チョロしろ」って言うんだぜ
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:40:59.67 ID:11JFuTfXP
「とてもできない」
「とてもじゃないができない」

どっちの方が否定の度合いが強いんだ?
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:41:09.20 ID:Dn1Kiv02i
勝手にふざけてろ!を略した感じかね
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:41:10.56 ID:10aphDug0
>>160
池沼だったんだろ
172名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 18:41:15.52 ID:uz2qbz0r0
リアルで使ってる奴に出くわしたことがない
173名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 18:41:32.06 ID:7oSC/W9y0
そんなことカイジしか言わねーよ
174名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:41:32.09 ID:NygEfBDZ0
>>131
くぱぁを普通に使ってた同級生の女思い出したわ
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:41:53.59 ID:wCxINiru0
どこの方言だよ
176開帳 ◆X9lAMMsI0I (庭):2011/12/01(木) 18:41:56.20 ID:kMx0+w560
ロボコップで東洋系ギャングが言ってたな。
177名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 18:42:02.01 ID:wFVUqo6m0
福本漫画と北斗晶が言ってるのしか、聞いたことがない
178名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 18:42:02.87 ID:b4/u/VdiO
しだらねえ野郎だ
179名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 18:42:21.27 ID:Wr/Zqzzm0
とてもじゃないけど=とても
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:42:31.23 ID:0Vh+JSWg0
細木数子「お前ふざけろよ〜」
181名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 18:43:32.09 ID:Ec0/OGLo0
女の言う「嫌い」は好きって意味だからな
チャンスを見逃すなよおまえら
182名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/01(木) 18:43:40.23 ID:5cGGNHER0
いとま請い
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:43:50.73 ID:Qn0xM5Jl0
ふざけろっ・・・!
184名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 18:44:07.72 ID:/omyZKhu0
ぞっとするもぞっとしないも大体悪い意味だからおかしく感じる
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 18:44:10.15 ID:xykk8jIr0
金色のガッシュスレ
186名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 18:44:19.81 ID:7/Qci1ig0
「ザケル!」と「ざけんな!」ってどう違うんだよ
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:44:34.83 ID:U4Uicgl+0
次回予告
 壮絶な過去を告白して、三田は阿須田家から去っていった。
恵一と子供たちは三田の消息を追うものの、見つけられない。
すると、紹介所の晴海から「三田は別の家で働くことが決まった」と伝えられる。
三田が派遣された家は、なんと隣の皆川家だった。
恵一と子供たちは、あ然とする。
子供たちが「帰ってきてほしい」と必死に訴えても、三田は「私はもう、みなさんとは何の関係もない」と冷たく突き放す。
一方、三田が辞めたことを知ったうららは、阿須田家にやって来て「これからは私が毎日食事を作りに来る」と張り切る。
しかし、いつもの調子でドジをやらかし、父・義之に「少しは空気を読め」と連れて帰らされる。
188名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:44:38.61 ID:3o+qK2E/0
>>179
あれは強い順で「とても無理」「とてもじゃないけど無理」「無理」の三段階があるらしい。
189名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 18:44:57.99 ID:T9dOsv3L0
>>160
関係ないんだけど、やたらうるさい奴に「おまえ口数多いんだよ」って言ったら
「口ひとつしかないんですけどwwwwww見てわかんないのかよwwwww口の数wwwwww多いwwwww」
みたく言い返されて、なんかすごくイライラしたの思い出した
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:45:11.52 ID:0QTPK3No0
負いかねますとか小さい頃は不思議だった
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:45:11.85 ID:PZoUFe5k0
ふざけろを常用する奴はダチとかぶっとばすとかも常備してそう
192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:45:26.31 ID:UDOhj/G80
和服の右前左前も混乱するな。時間的にどっちが前かって話らしいが
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:46:03.07 ID:2J0g5qCF0
人一倍は普通の人
二つ返事はとりあえず一回断る
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:46:10.44 ID:jY4D9BMS0
>>179
え?
195名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:46:20.72 ID:417GeM/b0
ふざけろ!正義なんて言葉、チャラチャラ口にすんな!
196名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 18:46:32.26 ID:Hb0lAkaX0
>>159
197名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 18:46:53.82 ID:ClUJlXlC0
ザムディン!
198 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/12/01(木) 18:47:00.02 ID:wHkpFm450
ふざけるぞー!
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:47:03.00 ID:+mD2SUS30
「てめー(自分)」も時代劇とかでよく使われるよな
200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:47:05.02 ID:QxlpCP3/0
ふざけんなや
201名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 18:47:13.98 ID:W14uy3GQ0
関西の人が初対面なのに
「俺昨日○○したやんかー」とか言うのがびっくりした。
いや、知らないし、と思った。
202名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:47:19.85 ID:UvH5YTvx0
ふざけろよハザマ
203名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/01(木) 18:47:37.44 ID:5gZicPHb0
しねよや
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:47:42.63 ID:aEB8wHa40
「なんなんだよこの現実…!?ちょっとくらい救いがあってもいいじゃないか!!!もうちょっとふざけろよ!!」って感じじゃないの
205名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 18:47:44.40 ID:OYhlsqBQ0
>>132
茨城の友人と一緒にバイトしてた時、店長から「そこのゴミ投げて」と言われ
友人は当たり前のように店長へ向けてそのゴミを投げつけてたな

あとから聞いたら「パスしろって事かと思った」らしい
そりゃそうだな
206名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:47:45.78 ID:l7zIGVih0
今日安全日だから←これが危険日と知った時は衝撃を受けた
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:48:26.45 ID:+o+KAmL30
>>95
意味がわからないよママ
208名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 18:48:34.00 ID:0AvtzXrU0
極まると極まりないも
209名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:48:58.56 ID:Kg6+tRZg0
笑えよベジータ 的な?
210名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 18:49:00.82 ID:wFVUqo6m0
>>201
それは関西人とか関係ない。
地域関係なく、そういうことを言うアホがいる。
211名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 18:49:35.22 ID:ttFJ+1dp0
ふと思ったんだがパクるってどういう経緯でうまれた言葉なんだ?
212名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/01(木) 18:50:07.51 ID:lONVNfxM0
全く意味不明だよな。
語彙は間逆の意味なのに、
叫ぶ勢いのみで意味逆転を強制するという。
朝鮮マスゴミが流行らせた日本語破壊だろコレ。
213名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 18:50:45.88 ID:jsbumo2k0
おっさんの俺が教えてやる
この言い回し20年くらい前からあるよ
214名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 18:50:49.85 ID:q8FnSh/k0
>>201
したやんかーって言うかな?
してんかーなら言うけど
215名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 18:50:55.34 ID:kLuAX8dy0
>>131
たまげたなあ
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:50:56.00 ID:S6djalFu0
>>131
玉蹴る?
217名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:51:06.43 ID:icNz4Dih0
>>201
わかるわかる

あと相手のことを「自分」って呼ぶのもよくわからんかった
俺のことかお前のことかどっちだよと
218名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 18:51:19.12 ID:W14uy3GQ0
>>210
え、そうなの?
でも関西の人にしか言われたことないな
219名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:51:23.59 ID:bfFFY/rj0
すげぇ鼻が高い人が言ってたな
それ以外では聞いた事が無いけど
220名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 18:51:30.72 ID:tWaOOtfFO
考えるな
感じろ!
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:51:36.40 ID:Eb6hwmWW0
ふざけろ → ふざけんな× ふざけているだろ○
嘘をつけ → 嘘をつくな× 嘘をついているだろ○
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:51:39.63 ID:O7PdM2QK0
ゾッとしない、なんて聞いたことないわ
223名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 18:51:59.70 ID:qcOUCRWTP
まあニュアンスって大事だよね
224名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 18:52:08.14 ID:Ze7VC5fE0
零の軌跡で連発してた
225名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 18:52:10.68 ID:+RpvxGc90
「幸せます」とか学校の配布物にも書かれてたのに
方言だと知った時のおどろき

逆にこしらえる、たまげる、もげる、あたりは方言だと思ってたのに
別に方言じゃなかった
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 18:52:12.64 ID:mV36YLm70
テイルズオブシンフォニアスレ
227名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:52:31.89 ID:PT9ntFeF0
ジャップ語は難しいな
228名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 18:52:57.49 ID:qcOUCRWTP
嘘だ!

これは結構指摘されるよな
229名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 18:53:27.83 ID:W14uy3GQ0
>>214
多分言ってたと思うなあ

>>217
わかってくれてよかった
キョトンとしてしまったよ
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:53:53.05 ID:BFyH6V900
『惰眠を貪る』って表現はエロゲとラノベ以外で実用性あんの?
231名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 18:54:01.39 ID:Gmshb6XU0
ずらす、が方言だったときの衝撃
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:54:06.74 ID:kRxulI+q0
ドラえもんで「やった!」って失敗時に使ってたのを覚えてる
233名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 18:54:10.68 ID:y2UViLaM0
ドラえもんの〜かしら、とカイジのふざけろ!は
俺の中の日本語が大きく揺らいだ
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:54:16.10 ID:ZsR7Y+GK0
〜かもだから、〜かもだし

メールでも口頭でもこの言い回しは最高にイラつく
235名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:54:32.67 ID:3o+qK2E/0
>>201
それは関西に限らず言う奴いるぞ
ソースは読売新聞のあたしンち
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:54:38.96 ID:icNz4Dih0
>>214
たぶん地域によるんじゃないかと
237名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 18:54:48.35 ID:ciU9+t61i
>>192
内か外って言って欲しいよね
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:54:54.53 ID:g0yFLyuY0
ふざくんあ!
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:55:10.83 ID:lnNg5q+Y0
普通にふざけてほしいときは
ふざけて
って言えばいい
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:55:11.42 ID:/3xkJhZo0
>>86
「だからさぁ…」って言うときは(くどいなコイツ)みたいな意味も含まれるからな
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:55:23.82 ID:7UmeZ79U0
おためごかしていぶかしげにうそぶいたよな
242名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 18:55:24.34 ID:Pa7PLPCa0
ふざけろ!こらぁ と言われたんで↓みたいな事したら相手がブチ切れたのはいい思い出

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
243名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 18:55:33.64 ID:kLuAX8dy0
>>234
戸田奈津子かよ
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:55:43.44 ID:V2piQgi7O
嘘つけ!
245 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (滋賀県):2011/12/01(木) 18:55:50.40 ID:nvvrdLih0
246名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 18:55:50.63 ID:KkrjhIi20
>>214
それ一緒じゃねえの
「嘘やん」が「ウセャン!」みたいな言い方になってるだけだろ
247名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/01(木) 18:55:58.49 ID:LoGd0uAs0
このスレのどれくらいがアスぺなのか
248名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:56:51.71 ID:QxlpCP3/0
関西弁は心の内側にすっと踏み込んでくるんだよな
俺は結構そういうの好きやし良かった
まあ嫌いな人もおるやろうけど
249名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 18:57:06.90 ID:dx5bTomGP
>>13
逆に?使う?
気が置けないが仲良くないことになる?
ゾッとしないが感心するになる? 聞いたことないよ
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:57:10.49 ID:MDp7JGv5P
巫山戯ろっ
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:57:51.34 ID:UZR83Ph50
>>131に釣られすぎw
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:58:03.90 ID:H/NrREYk0
BOOWY好きな人とか
20年以上前のヤンキーとか
文章の変なとこで
よろしく
って言葉使うじゃないですか?
意味が分からないんです
例えば、
「スタートダッシュよろしく前傾姿勢でのぞむ」
とか

正しい日本語なん?
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:58:12.33 ID:ADhpl1kl0
まったくぞっとしないな
まったく、ぞっとしないな
254名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 18:58:13.34 ID:q8FnSh/k0
>>246
してんかーってのは相手に〜をしたっていうことを伝えてるわけだよ
したやんかーってのは過去の経験の共有を含んでるわけ?
わかる?
単純に関西弁がわからんのでしょ君は
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:58:30.16 ID:0QTPK3No0
>>201
「私○○じゃないですかー」(いや知らんけど)
みたいに、近いやり取りする人は全国にいると思う
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:58:57.08 ID:M1gj0SS50
関東人はアホって言われると怒るっての聞いてて
「んなことないだろ」と思ったけど、
リアルに関西人に「アホやな〜」って言われるとジワジワむかつくわ。
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:59:03.07 ID:xSkMB1090
                             □
  □□□□□                   □
                         □□□□□□
                           □
                          □□□□
              □□□□     □     □
                    □           □
□                   □           □
 □                 □           □
  □□□□□□      □□        □□□

□□□□□□     □□□□       □
□       □         □      □
□□□□□□        □     □□□ □
□       □       □      □        □
□□□□□□      □□□    □         □
□       □    □    □        □    □
□□□□□□   □      □      □□     □
  □  □              □    □ □
  □  □          □    □    □  □
 □  □        □  □   □   □    □
□   □□□     □□□□        □□   □
258名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 18:59:04.74 ID:q8FnSh/k0
>>255
あーこれが一番分かりやすいな
259名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 18:59:26.09 ID:kLuAX8dy0
>>252
あってるんじゃないか
みたいにって意味だろ?
260名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 19:00:16.29 ID:TbZeTgy00
>>1久しぶりにスレタイでわろたw
261名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:00:20.83 ID:ciU9+t61i
誤用と方言の入り乱れたスレになった
262名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 19:00:28.68 ID:q8FnSh/k0
>>254
二行目の?はミス、無視してね
263名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:00:32.61 ID:V2piQgi7O
店員『1000円からで宜しいでしょうか』
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:01:00.07 ID:WRvxtv9r0
宜しくします!→宜しくされたい
265名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 19:01:07.09 ID:Gmshb6XU0
266名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:01:12.34 ID:3n3x9wBF0
相手「自分、どこにすんでるん?」
俺「??????」
267名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 19:01:35.74 ID:KEUqXkvlO
>>246
したやんかー=したじゃないですかー
してんかー=したんですよー

だろ
268名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:01:37.83 ID:NWAjQddw0
嘘をつけ
269名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:02:02.15 ID:H/NrREYk0
>>259
例えが悪くて申し訳ないのですが、

変態よろしく○○

みたいな感じのやつ
○には罵倒用語が入ってたり
270名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/01(木) 19:02:27.49 ID:j+wYxjiF0
「〜どこにあるか知らない?」
「知らん」
「知れ!!!」
271名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 19:02:37.28 ID:TbZeTgy00
おつりの「円になります。」
とか
注文の「で宜しかったでしょうか?」
って確認はなんで日本語としていけないの?
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:03:41.61 ID:EERkU1dr0
>>189
そいつは今後悔してるだろうからきにするな
273名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:03:51.82 ID:CLvDjzsm0
「ふざけろ!!正義なんて言葉チャラチャラ口にすんな!俺はその言葉が一番嫌いなんだ!」
274名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:03:52.21 ID:fFcg4kiG0
知らなんだ

これも意味わからんかった
275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:04:10.39 ID:uZreEuSC0
し、滋賀県が関西弁を語っているは
276名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:04:10.18 ID:qkr/InJM0
シンフォニア最高とか言っちゃってる男の人って……
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:04:54.51 ID:m4cYBnlT0
「ママよ」
ママじゃなかった
278名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 19:05:19.85 ID:q8FnSh/k0
>>275
いや滋賀って普通に関西弁だよ
北の方行くとちょっと中部っぽいのが混じるけど
279名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:05:22.57 ID:kLuAX8dy0
>>269
適当ですまんがこれだな

5 上の内容を受けて、いかにもそれらしく、の意を表す。「喜劇俳優―おどけてみせる」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/228655/m0u/よろ/

280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:05:30.06 ID:H/NrREYk0
変態よろしく田中!

とかだったら、どう文章を読み解けばいいん?
281名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/01(木) 19:05:32.09 ID:LoGd0uAs0
でもリフィル先生はかわいい
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:05:55.88 ID:WRvxtv9r0
>>269
よろしく=まさにその名の通り

みたいな感じで使われてるような気がする
283名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:07:18.61 ID:H/NrREYk0
>>279
変態よろしく田中!

だったら
変態みたいな田中
ってことでいいんか
284名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 19:07:30.80 ID:KkrjhIi20
>>254
ああ、どっちも「したじゃないですか」だけど微妙に違ったのか
285名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:07:43.86 ID:l7zIGVih0
一番使い方間違って覚えてたのは

役不足
286名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 19:08:12.70 ID:KkrjhIi20
>>267
ん?ああ、こうか
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:08:13.60 ID:UZR83Ph50
イマラチオはイラマチオだと思っていた
288名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/01(木) 19:08:27.05 ID:lN+QnGVm0
最近は見かけなくなったけど”痴漢戦士”がGKのことだと知った時は衝撃だった
当り前のように 痴漢=痴漢戦士 だと思ってたからさ
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 19:08:31.35 ID:6qwPBbC90
おとといきやがれ ←おかしいだろ
290名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:08:49.34 ID:/8sRxTX30
おととい来やがれ
291名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 19:09:10.29 ID:q8FnSh/k0
疲れるって漢字を書こうと思うと波になる
これは違うか
292名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:09:14.50 ID:taekGZxPi
ふざけんな ?ふざけろ

ふざくんな ?ふざくろ
293名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:09:22.06 ID:V2piQgi7O
焼き肉屋で店員が「サンチュになります」って言って大ライス渡された時は衝撃的だった
294名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:09:28.99 ID:MRguv5eF0
マジかよ・・・
ふざけてくれって意味だと思ってたのに
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:09:51.55 ID:BFyH6V900
してんかー
したんやけど
したやんかー
してんけど
296名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/01(木) 19:09:56.44 ID:Pf/qEZSW0
気の置けない仲間=油断できない仲間
297名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:10:12.27 ID:kLuAX8dy0
>>283
そうなるかな
なんか違う気がするけど・・・
○○よろしく△△
の△の部分には名詞はこないんじゃないか?
298名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:10:15.60 ID:/8sRxTX30
だてに東大は出ていない(ほんとに出てない)
299名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/01(木) 19:10:33.56 ID:j+wYxjiF0
>>293
しばらくしたらライスに変化するって意味だろ
300名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/01(木) 19:10:39.62 ID:AD67anPE0
コテコテの大阪人の上司に
「この書類ほっといてくれ」
と言われてそのままにしといたら怒られた(´・ω・`)
301名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 19:10:47.06 ID:tWaOOtfF0
攻略王
302名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/01(木) 19:10:54.99 ID:J4pkWjc+0
>>168
言わねえよハゲ
303名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:10:56.18 ID:dTgVfLpri
これは思った
304名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 19:11:50.14 ID:zxLcW0880
「死ねよ」←あいさつ
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:12:21.27 ID:BFyH6V900
>>300
ふつうにほかしてといていいんですか?
306名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 19:13:07.08 ID:rS8Th+mp0
おどれ、ふざけろ!
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:13:11.47 ID:H/NrREYk0
>>297
そうなのかな分からんわ…
ヤンキーとか昔のロックバンドの人とかたまに使ってて
ずっと気になってたんだ
三流小説の文章とかにも出てくる
とにかく変なとこでよろしくって出てくるんだ
罵倒した感じの雰囲気
308名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:13:21.01 ID:uIwlJK5l0
やる気が無いなら帰れ
309名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 19:13:36.51 ID:M15Wcjdi0
こんな使い方するの
カイジ以外で知らんわ
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:14:35.25 ID:ADhpl1kl0
>>283
田中よろしく変態、の方がしっくりくるな
田中のように変態であるという意味になるが
311名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 19:16:11.68 ID:JE6UrzAY0
してやるわ
してくれるわ
312名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:16:35.77 ID:kLuAX8dy0
>>307
スネークよろしく偵察する
みたいに後ろには動詞しか来ないと思う
〜みたいに、〜のように
くらいで置き換えとけばいいと思う
313名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 19:17:00.35 ID:nJsgUhng0
特攻の拓で遭遇してショックを受けたわ!
314名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 19:17:03.47 ID:u/FuA4k80
カラオケ行ったら芸能人よろしく振り付きで熱唱された
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:18:08.35 ID:ADhpl1kl0
忙しいは心を亡くすって意味だから使うなって言われたとき
忙しないは心を亡くさないのかって言い返したら怒られたの思い出したわ
316名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:18:16.26 ID:PmdiRWhh0

禿げろ!
317名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:18:31.06 ID:ZIotPGbCO
あすこ
あそこ

あそこの勝ちだろう
318名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:19:13.65 ID:73Ot54kY0
FFSのF・U・ログナーで知ったおっさんはいねが?
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:19:28.37 ID:gONJsJXS0
ふざけるなァ!
320名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:19:34.28 ID:oztnxzj50
I”sスレ
321名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 19:19:45.24 ID:hM9uHRmw0
>>1
このソースでそのスレタイはないわ〜
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:19:56.52 ID:ynlmwDfz0
ドラえもんの「やったぁ!」もなかなか面白い表現だよな
うわこいつやっちまったよって事だろあれ
323名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:19:57.80 ID:+RpvxGc90
「よう言わんわ」の解説してくれ
324名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:20:13.02 ID:PmdiRWhh0

ピザでも喰ってろデブ!
縮んでろ、チビ!
つるってろ、ハゲ!

325名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 19:20:14.21 ID:/Ne1QpnW0
例えばTVを見てて
「ロクな番組がないな」という言い方をするときがあるけど
「ロクな番組しかないな」が正解じゃないの?
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:20:16.09 ID:rGZxavHA0
ふざけろ いつか終わる悲しみはどうか忘れないでよ
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:21:09.62 ID:H/NrREYk0
>>310
>>312
なるほどサンクス
元ヤンキーみたいな人がよく使ってるから
あいつらも間違えて使ってたのかも知れん
328名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:21:19.63 ID:+RpvxGc90
>>322
かしらん、ぞっとしない、とかの
古めかしい表現が多かったなドラえもんは
329名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:21:30.21 ID:ciU9+t61i
>>323
口にするのも憚られる
330名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 19:21:40.44 ID:wh9z2ygf0
>>181
 ↑
これはほんと。挿入で4桁、その手前で5桁いってるワシが言うのだから
間違いない。
逆の意味で気軽に好かれる男は実は全く好かれていない。
嫌いは好きの出発点。最初から好きはその逆。
331名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 19:21:47.53 ID:oZ6q/LVz0
中国の航空会社のやつチャーターしたのか?
1200万円献上する為に
332名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:22:06.66 ID:zjsSzAn/0
>>201
したやんかーは周知の事実
したんやんかーは初出

聞き間違えじゃないか?
333名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:22:42.26 ID:zKXt02GI0
〜かしら
これも男の登場人物が普通に使ってて違和感ある
334名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:23:01.26 ID:+RpvxGc90
>>329
言葉では言い表せないとか、筆舌に尽くしがたい、みたいな意味か
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:23:28.68 ID:ynlmwDfz0
>>333
これ現実でも例えば秋葉原の加藤が使ってたよな
336名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:24:03.47 ID:kLuAX8dy0
>>325
ロクな番組がないな→ロクな番組すらない
ロクな番組しかないな→ロクな番組ばっかりある
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:24:30.17 ID:lQZrQCec0
>>325
ロクな〜は満足な〜マトモな〜だからいいんじゃないか?

まともな番組がないは言うけど
まともな番組しかないとはいわないだろ
338名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:24:48.51 ID:ky7rlfZi0
関東の〜しちゃったはやめろよ
ホモっぽい
339名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:25:03.94 ID:+RpvxGc90
>>333
もともとは「〜か知らん」だろうから
男が使ってもおかしくないと思う
340名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:26:21.83 ID:UEAB8gZo0
スレタイでワロタ
ふざくんな()も入れとけ
言ってる奴は総じて馬鹿wwwww
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:26:48.17 ID:uYFx7bCY0
>>333
この唐揚げにレモンかかってるか(どうか)知らん?
とは使うな
342名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:28:08.01 ID:+U8r++/r0
>>333
のび太?
343名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:28:11.53 ID:/8sRxTX30
撃ちてし止まん
344名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 19:28:32.30 ID:WQoGMAXb0
踏んだり蹴ったりは、実は踏んだり蹴ったりした加害者じゃなかった時の衝撃
345名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 19:29:39.98 ID:42zkmElz0
ひゃめろう!
346名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:29:46.44 ID:mbmoD7Iy0
ゲットバッカーズスレ
若しくは細木数子スレ
347名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 19:29:52.92 ID:huj+XIRP0
たしかに。最初なんやそれっておもったな。
バカ言えみたいなもんなんだろう。
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:30:22.70 ID:92K01wn30
涙がちょちょぎれる
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:30:50.81 ID:B5HirYEf0
>>69
「日本語では、二人称名詞に込められた敬意が歴史的に低下する傾向がある」

とのことだけど、「お前」は今、絶賛低下中だと思わないか?
20年前だったら仲間内では普通に使えたが、今はなんか使えない。
350名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 19:31:08.64 ID:ABXTP2Ag0
現実で「ふざけろ」と「ぞっとしない」使ってる奴みたことないわ
351名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 19:31:25.62 ID:QrYZYSOl0
ほざけ!
352名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/01(木) 19:31:39.11 ID:MttyWOId0
「ふざけ…」

これでマンガのタイトルが分かれば一人前だ。
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:31:49.98 ID:8WSmvt2S0
>>95
今一番気持ち悪いラノベだと思う
354名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 19:32:13.84 ID:N3IQRv5L0
>>95
文字の大きさが小さくなったり、大きくなったり
ラノベって、みんなこんな感じなのか?
355名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:33:04.55 ID:kLuAX8dy0
>>354
ハリーポッターも文字の大きさ変えたりしてるよな
356名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 19:33:35.72 ID:sBFw43cB0
ふざけろ!正義なんて言葉ちゃらちゃら口にするな!
357名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 19:34:44.92 ID:I1mEoTrI0
死ねよやー
358名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:36:39.20 ID:CLvDjzsm0
>>333
昔の小説に偶に出てくるな
栗本薫とかも使ってたか
359名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:37:57.75 ID:pZM4jbW/0
>>318
ここにいるぞ
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:38:35.59 ID:92K01wn30
>>349
そのうちヤクザが「オイ!貴方様!」とか言うようになるのか
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:39:35.95 ID:BFyH6V900
ラノベとかの「……」がムカつく
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:39:50.28 ID:bGJtWB5k0
うんこちゃんがよく使ってる。
363名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 19:40:29.67 ID:jWPKloiF0
>>73
は?アスペなめん
364名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 19:40:59.57 ID:kHOYaG400
{´┴`}「ふざけろ!」
( ^ν^)「あうあうあー」
{´┴`}「ふざけろ!!」
( ^ν^)「あうあうあーwwwwwwwww」
{´┴`}「ふざけろ!!!」
365名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 19:41:06.50 ID:PaGbAk0b0
ここまで AUTO なし。
366名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 19:41:21.68 ID:UoxwRTae0
>>349
確かに「君」は現在進行形で低下中な感じがするな
目上から目下のイメージが強くなって来た
367名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:54:02.80 ID:ZxXJfi010
「うるせぇ!」も似たようなもん
368名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:56:47.55 ID:A2x1X2L60
こなくそー

これ意味分からん
369名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:59:04.49 ID:ftkD42yw0
>>349
貴様・・・
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:59:31.14 ID:/MP1YuJW0
よく言うわ
ネガティブな意味で使う場合いまいち用法がわからん
371名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/01(木) 20:00:26.10 ID:FtGNE76yO
うそつけ!って言うのと同じだろ
372名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 20:00:26.08 ID:kLuAX8dy0
>>368
こんちきしょう的な・・・
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:00:47.84 ID:6hvEafJP0
「ぞっとしない」に比べれば、理由付けが明快にできるだけマシ
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:01:36.59 ID:Mb1TdKhN0
「冗談じゃないよ!」
「うん、冗談じゃないよ」
375名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:02:44.63 ID:UDOhj/G80
>>370
お前みたいなやつがなにをのうのうと!的な…
376名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:03:14.69 ID:I1mEoTrI0
ええいままよ
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:03:51.39 ID:RzynUofM0
他の言い回しと違ってこれは〜しろって意味に見えるな
ふざけるなって言えばいいのに
378名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 20:03:51.94 ID:TM7C4HdS0
>>131
ビックリした時に使うわ
たまげたー
379名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:05:42.41 ID:DN+9PVLJ0
日本語難しすぎるニダ
380名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 20:05:47.94 ID:T9dOsv3L0
>>349
そこで「お前」に「さん」をつけて丁寧ぽさをプラスする表現が?
と思ったら、時代劇では「お前様」ってよく言うよねえ
よくわかんなくなってきた
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:05:56.89 ID:6hvEafJP0
>>349
気安さを無礼と取るようになりがちだよね
382名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 20:07:48.68 ID:5wHXcQTm0
>>333
ただし相棒の小野田官房長に限り認める
383名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:08:24.55 ID:oPhs3h0r0
貴様は悪意デフォになっちゃった感じする
384名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:09:29.87 ID:y9YGwYMl0
有田ふざけろよ〜
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:10:37.84 ID:PbwgH99s0
友達がいきなり使い始めたのを生暖かい目で見守っておりました
386名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 20:12:09.95 ID:GhHZ4cCw0
熊がふざけてるAAを思い浮かべる
387名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:12:47.92 ID:ZxXJfi010
いらっと来る
どや顔
使い始めたのを生暖かい目で見守っておりま(以下同
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:13:00.34 ID:jTyjyNGm0
てめぇは
お前なの?自分なの?
389名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 20:16:26.52 ID:G7s72OK40
>>354
古くからある字数稼ぎテクじゃなかったか?
あかほりさとるは擬音を多用してたような気がする
現在の量産ラノベと違ってまあまあ読める話だった記憶があるからまあいいんだが
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:17:07.54 ID:92K01wn30
スティーブンキングもよくでっかい文字使うぞ
391名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 20:17:41.48 ID:GhHZ4cCw0
>>388
てまえ=自分
てめぇ=相手
392名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 20:19:01.42 ID:UYbkibkIO
>>52
たいまつを漢字で書こうとしたときの違和感
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:20:43.81 ID:6hvEafJP0
>>389
テキストサイトで流行った視覚に訴えるテクニックでしょ
この程度で字数稼ぎとか言うのはちょっと厳しすぎると思う

下半分メモ帳は論外だが
394名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:21:43.69 ID:/oh7mNRU0
カイジかよ
>>393
なるほど
視覚ね
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:25:43.29 ID:fU/+cIfJ0
>>349
おかげで二人称使えないんだけど
あなたも君もだめだし
あと他になにがあるんだよ
397名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/01(木) 20:26:07.48 ID:9xnd/n/t0
それよりとてもじゃないけどがなんかどうでもよさげ感を感じてむかつく
あーオレそんなん真面目にしないから無理だわw、みたいな
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 20:26:31.15 ID:HZ4ym3pM0
聞き返すときに「なんて?」って言うのは全国的?それとも西日本だけ?
399名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 20:26:35.31 ID:UGK/ZCUJ0
(^ν^)「死ね!」
400名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 20:27:05.45 ID:I+6nguYG0
>>1
おまえアスペか?
401名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/01(木) 20:27:08.19 ID:pkfOsSQs0
アイズスレ
402名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 20:27:16.83 ID:WkBYzDwoO
>>396
貴殿
403名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 20:27:28.03 ID:yLhvXzX70
404名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/01(木) 20:29:24.81 ID:YIWKYSAK0
てめえ、明日の朝刊飾ったぞ〜
405名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 20:29:47.43 ID:eMWgsr9p0
>>95
キノの旅しか読んだこと無いけど、こんな書き方はさすがになかったぞ
406名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 20:31:52.32 ID:D2qeMT0yO
どこの方言だよ
キチガイだろ
407名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 20:32:54.93 ID:WaartUzN0
カイジ?
408名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 20:33:23.66 ID:kLuAX8dy0
>>398
三重は使うよ
409名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 20:33:45.23 ID:GuxG/au0O
今は言わないな
昔はよく聞いたけど
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:34:03.35 ID:fU/+cIfJ0
>>402
使いづらいな
411名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:35:59.83 ID:ZgOmyIJG0
この飴くれる=この飴あげる
412名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 20:37:36.84 ID:UYbkibkIO
>>193
怖いなー
413名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 20:38:46.99 ID:GRpuZtfCO
「ぞっとしない」
って小説家が好んで使うよね
特に推理小説家
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:38:55.03 ID:jrIZBotv0
楽しそう美味しそうとは言うけど、可愛いであろうことを言うのにかわいそうとは言わないよね?それだと可哀想になっちゃうし
そういう場合なんて言えばいいか迷う
可愛いんじゃないかな?って文章化する他ないのかね
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:38:56.61 ID:7avRQ9/P0
馬鹿を言え
っていうのも
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:40:24.83 ID:jTyjyNGm0
けしからん!
ってなんで変態紳士の言葉になったの?
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:40:31.46 ID:OgfqxhmN0
だってもクソもない!
って怒られたとき
子供心ながらに
クソっていつ言ったよ?って思ってたわ

大人になってゴロって知ったけどさ
418名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 20:42:07.29 ID:T9dOsv3L0
>>414
楽しそう・おいしそう←見ただけでは判断できないので想像
かわいい←見ただけでわかる
見てないのでわかんない場合は「かわいいでしょうね」とか?
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:43:02.51 ID:rli2vokq0
>>396
「自分」でいいんじゃないかな?
自分どうされます?
420名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:43:50.31 ID:5AfrNY840
>>349
貴公
421名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 20:45:27.54 ID:Hb0lAkaX0
>>396
You
422名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 20:50:53.13 ID:EGr13xyo0
「冗談じゃねえよ」の応用編ちゃうんけ?
423名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:51:51.37 ID:EHcvVf+Q0
民主党ってのはアホが権力握るとこうなるっていう典型。
権力握ったら舞い上がって、それを使いたくて使いたくてしかたないっていう、
どうしようもないクズども。
一度でも政権をとらせちゃいけなかったのが民主党という党。
424名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 20:53:13.45 ID:M0QbL1xj0
嘘つけ

みたいなもんだろ
425名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/01(木) 20:53:49.69 ID:QlWal+Ce0
これどこかの方言なの?
426名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:54:21.31 ID:U5Bj6XP50
なめなよ!
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:55:03.58 ID:FIzW67er0
おもむろにの用法がよく分からん
もったいぶった感じでいいのか?

おもむろに説明してくれ
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:55:51.26 ID:jrIZBotv0
おもむろにちんこを触りだす
429名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 20:56:40.15 ID:kLuAX8dy0
>>427
突然に
430名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:56:44.21 ID:aNG+NjzL0
やくい!
431名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 20:58:11.35 ID:nEheiYAU0
賢しいな、墜ちろ!カトンボ!!
432名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 20:59:03.81 ID:TmIvJEFv0
アスペかよ
433名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 21:02:20.48 ID:K4UjQQ7L0
いい加減にしろ!
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:05:22.92 ID:XE0CctVV0
1ドル○○円←この○○が安くなってるのになんで円高?って子供の頃親に訊いてた
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:22:39.80 ID:zTfoqH/00
>>333
のびたリスペクトして現実でも使ってる
436名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/01(木) 21:27:12.14 ID:6aHbi0+oP
ピロリロリンは勃起の効果音だなんて知ったの最近だわ
437名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 21:27:56.59 ID:WIEisOzq0
「嘘つけ!」もあるからな
学生時代に先生がこれ使っててイジられてたわ
438名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 21:27:59.33 ID:UZ+JnlvG0
おととい来やがれ
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.5 %】 (神奈川県):2011/12/01(木) 21:32:17.99 ID:X0Wrekfe0
これどっから出てきたんだろうね
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 21:41:16.48 ID:rli2vokq0
アホ言え!んなこと出来るか!
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 21:45:18.81 ID:HZ4ym3pM0
>>427
落ち着いて、ゆっくりと
442名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 22:00:12.11 ID:GhHZ4cCw0
>>419
自分=I   標準語
自分=You 関西限定
443名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 22:08:53.44 ID:ubCdYDUu0
ふざけれ
444名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/01(木) 22:23:08.73 ID:mwhM7Mvq0
「嘘つけ」と「嘘つくな」もじゃん
「うわーい」って言うのが「うわーん」と同じ意味だと知った時も衝撃だったな
445名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 22:30:39.37 ID:WTt2Onob0
ほざけ
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:43:39.16 ID:30VN9NIL0
ほたえな!
447名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:15:08.39 ID:CSnMhQYp0
>>265
この意見は面白いけど、今の世代は上っ面の共感の文化だから、〜じゃないですか。の浸透は止められないだろう
私はこう思う。と言い切ってしまう場合、それであなたはどうですか。と続くか、あなたがどう思っているかしらないが私はこうなんだよ。という独白じみたものになる

前者については、自分の意見を求められるということ自体が重荷に感じられる人が多い中、〜じゃないですか。は話相手自らが意見を表明することのリスクを回避してくれる
後者については、ただの独白ではコミュニケーションが成り立たないところで、〜じゃないですか。(共感を促す信号)を交えてお互いが確認をとっていくことでコミュニケーションとして成立する
448名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:23:18.30 ID:CSnMhQYp0
>>396
○○はん
449名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:24:25.28 ID:yzqBgndO0
やぶさかでない
450名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 23:31:13.09 ID:W14uy3GQ0
>>201なんだけどね、これを初めて聞いたのがもう12、3年前なんだよ。

最近の若い女の子とかが「ほら、私って甘いものダメじゃないですかー」とか言うのとは
別な感じなんだけどなあ。当時そんな言い回ししてる人いなかったしね。

使ってる人の中では、>>214>>267みたいに区別があるのかな。

あと、関西弁が愛を伝えやすい言葉に思えたなあ。人を褒めやすい言葉だよね。

451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:39:32.89 ID:rli2vokq0
>>450
したんやんかー=したんですよ
もあり。
俺の地方だと「したんやけどさー」になるけどな。
もっとも俺の地方は関西ではないけど。
地域によって微妙に違うのか。
452名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:49:38.87 ID:oT35UPYB0
>>195
安心した
453名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/02(金) 00:08:45.75 ID:U5ypmnMA0
>>333
昭和臭がする
454名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/02(金) 00:10:14.22 ID:2JQNx6Vj0
おとといきやがれ、もそうだよな
455名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 00:18:15.24 ID:MC9N7JOsi
>>195
ですよねー
456名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/02(金) 00:22:04.63 ID:xvo7aqf00
v
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 00:38:50.23 ID:ONefgBHzO
ゾッとしませんな…は?
458名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 00:39:29.22 ID:CWWV+euz0
ぞっとするぞっと
459名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 00:40:10.80 ID:or3A75LM0
>>444
手塚治虫の漫画で「うわーい」ってよく言ってるのはそれか・・・
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:42:52.87 ID:i0k5mtfP0
うわーんと同じ意味って言うか
本来悲しむべきところでやけくそになってうわーいっていう逆に喜びのセリフをわざと発してるんだと思うが
説明なくてもわかりそうなもんだが
461梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (福岡県):2011/12/02(金) 00:52:40.82 ID:nB+wNTPl0
女の子(小さい)でも「Good boy!」ていうのも
462名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 00:56:27.80 ID:jhiKCDku0
>>429
馬鹿発見
463名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 00:57:50.06 ID:ZSUS3mhL0
うそつけ!
464名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 00:58:16.02 ID:jhiKCDku0
・「須く」は全てと同じ意味だと思っていた
・「さわり」は導入部分のことだと思っていた
・「世界観」はその世界のが醸す雰囲気のことだと思っていた
・「姑息」は卑怯と同じ意味だと思っていた
・「檄を飛ばす」は叱咤激励することだと思っていた
・「知恵熱」は頭を使い過ぎて発熱することだと思っていた
・「募金する」は無償で金品を贈ることだと思っていた
・「憮然」は腹を立てている様だと思っていた
・「恣意的」は悪意を以てという意味だと思っていた
・「にやける」は口許が緩んでにやにやすることだと思っていた
・「敷居が高い」はなかなか手を出しにくいことだと思っていた
・「爆笑」は大笑いすることだと思っていた
・「たそがれる」は考え事をしてぼうっとすることだと思っていた
・「一姫二太郎」は女の子一人男の子二人の意味だと思っていた
・「性癖」は性的嗜好のことだと思っていた
465梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (福岡県):2011/12/02(金) 01:08:41.43 ID:nB+wNTPl0
>>464
正しい意味も付け足して
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 01:10:08.90 ID:VcmaTop00
ぞっとしないってなんだよ
467名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 01:11:26.93 ID:/qX3mnQqO
負けず嫌い
→負けることが嫌いなら「負け嫌い」じゃないの?
468名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 01:19:55.52 ID:oz8s3kdG0
俺は日本人だが←日本人じゃなかった
469名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 02:01:11.33 ID:oxJg9u4K0
「おもむろに」を正しい意味で使ってるのを聞いたことがない
470名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/02(金) 02:06:35.27 ID:6VOQ8ouhP
>>469
おもむろにはだいたい正しい意味で使われてるだろ。
「社会の窓からチンポがおもむろに顔を出した」
って言われたら、ゆっくりと堂々とチンポが出てくるの想像するし
471名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/02(金) 02:08:06.98 ID:TrZYdHAq0
お前ふざけろよー
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 02:15:09.80 ID:oxJg9u4K0
>>470
なんか岡山あたりだと、そんなこと言う奴もいそうな気がするわ
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 02:18:01.72 ID:W3UInzpm0
>>252
こんな驚異的な馬鹿は久しぶりに見たな
そんな日本語能力でこれから生きていくのか……。
474名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/02(金) 02:21:03.87 ID:6VOQ8ouhP
>>472
地域たたきはいいけど、誤用とされてる「すぐに」
みたいな意味でおもむろにを使う文章見たことないんだけど
475名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/02(金) 02:22:12.22 ID:aTSh3cn80
田舎者の俺はそういうのおおいな
漫画で初めて知った言葉
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 02:24:29.50 ID:1PrlYb220
最初は雰囲気で使いだして後に勉強して本意を知るからな
アスペとか言ってるやつこそアスペ
477名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 02:25:01.35 ID:zhBe6D0wO
>>469
「急に」とか「突然」みたいなニュアンスで使っている人が結構いるね
478名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 02:46:23.69 ID:EiCwikwC0
有田〜お前ふざけろよ〜
って細木がよく言ってたな
479名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 02:49:19.95 ID:l0g4OPLBO
ふざけ(るのも大概にし)ろ!ってことだろうが
いくらなんだも略しすぎ
480名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/02(金) 02:49:47.45 ID:yWegEY3d0
言われた言葉を文字通り受けとるのが、発達障害のアスペルガー症候群。
言葉の背景にある感情を読み取ることができないという脳の障害。
481名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/02(金) 02:50:38.28 ID:qHPOKs0wO
ウダウダやってるヒマはねェでよく見た
長野出身の四兄弟のキチガイ次男に憧れてた思い出
482名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 02:56:16.71 ID:Ps1KBgkJ0
押すなよ!ほんとに危ないから!押すなよ!もそのうちこのようになる
483名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 02:59:48.67 ID:+qnfos270
何か気に食わなくて相手に文句言いたいときの第一声「ふざけんな!」って
これ言われた側からすれば「は?ふざけてないけど?」みたくならないかな
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 03:10:46.16 ID:BbvKTHox0
馬鹿言えとかも同じ感じか
485名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 03:23:22.23 ID:+WkxtBBM0
国語の勉強がおろそかだから、ちょっと難しい言葉の正確な意味を知らないんだよな

高校にもなると、事実上国語=古文漢文になって
現代日本語の勉強をろくにしなくなる
古文漢文は、ほとんど全く役に立たんどころか、こういう点ではっきりと有害
486名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 03:29:52.68 ID:MjAo6laGO
「すわ」って言う人見た時ないは
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 04:42:29.95 ID:jhL2lbyr0
もう勝手にしろ。
488名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 05:55:39.00 ID:1VneFksa0
ぷじゃけるな
489名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 06:11:17.02 ID:rdy+be7X0
いいかげんにしろ いいかげんにしてます
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 06:16:46.09 ID:pfQnQhH70
>>91
君はこれをどういう意図でまとめたのかな?
491名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/02(金) 06:17:37.53 ID:+Kv1t6KpO
富野アニメの台詞の「やるかよ!」も意味が解らない
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 06:18:49.92 ID:r5WbZWlx0
493名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/02(金) 06:19:34.07 ID:nWeAr5Tx0
>>83
漫画とかで恐ろしい敵なんかに出くわした時に
ぞっとしないとかよく言うけど間違いだったのか
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 06:23:32.98 ID:rhjo+6FH0
>>201
あーこれだ関西人と話しててイラつく原因の一つ
495名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 06:24:20.29 ID:QjcuSEvq0
>>1
軽度アスペだと思うよ・・・

「ぞっとしない」もそうだけど、発言の前後で普通文意は読み取れるだろ
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 06:25:05.29 ID:h0nabF9d0
特攻の拓で始めて見たわ。
497名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/02(金) 06:27:00.77 ID:Opg5IvMs0
>>249
> 気が置けないが仲良くないことになる?

ちょっと目を離すと何でも盗んでいく友人のことだろ。
498名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 06:27:14.86 ID:pbnBoX210
ヤンキーマンガで見かけたから言葉足らずな人が使用する表現だと思うんだが・・・違うのか?
499名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/02(金) 06:28:01.55 ID:cQoFbdZI0
なめろ!!
500名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 06:55:39.81 ID:MhbcYENyO
ふざけるなァ!!
501名無しさん@涙目です。(空):2011/12/02(金) 07:16:43.06 ID:Qgf55H+V0
これって関東弁?ふざけろとか、きいたことないな
ちくわぶとか、関東ってけわからんものが多いわ
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/02(金) 07:19:19.49 ID:AMigTym50
早く更迭しろ
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 07:20:50.64 ID:zL3FazNa0
今大流行のはいじゃないがってなに?
504名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/02(金) 07:24:30.97 ID:SgqJcSSz0
自民党の頃だったら3ヶ月くらいの間、毎日特集を組まれるレベル
505名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 07:25:37.43 ID:HV2z+ncI0
>>12
今月一番面白いスレタイ
506名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 07:27:54.93 ID:Syw9sQ/M0
マー坊かよ
507名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/02(金) 07:28:05.23 ID:drZDhEk6O
うそつけ!も嘘つくなって意味だな
どっちやねん
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 07:28:18.22 ID:0ltmBQQZ0
全国が全世界の全ての国という意味ではないと知った時
509名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 07:28:50.66 ID:a+0R5RxZ0
いつの間に大阪都にw
510名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 07:30:49.85 ID:4LXcYb0K0
サザンアイズのはなんだっけ?
511名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 07:32:34.99 ID:h0978YYtO
>>506
まずそれを思い出したw
512名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 07:33:02.29 ID:kcioORj90
ツンデレもその類か
513名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 07:33:48.64 ID:9ctJ4u5U0
ふざけろよ〜
514名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 07:35:08.46 ID:tyvAock60
働け!
515名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 07:37:05.22 ID:Uenqx5AZ0
Fuckも同じだよ
本来は好意的な相手との生殖行動を指すものが、嫌いな相手に使う
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 07:39:54.75 ID:0ltmBQQZ0
フォースと共にあらんことを = フォースと共にあれ
風と共に去りぬ = 風と共に去った
517名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/02(金) 07:40:02.64 ID:xviu9/og0
ゾッとしないし、ゾッとする
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 07:55:34.21 ID:MPHq/4BLP
東京はお台場 みたいな
「〜は」ってのがずっと引っかかってる
519名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 08:00:35.14 ID:QmZNyDKj0
>>514
いや本当に働けよ
520名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/02(金) 09:00:38.87 ID:K+Z5yJwMO
コラ、ヤメタマエ!
521名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 10:02:01.71 ID:nJbUQ+eI0
>>520
これは言葉通り受け取っとけよ
522名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 10:08:38.33 ID:rpBDYGyL0
そんなことはふざけて言え
ってこと?
523名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 10:12:43.22 ID:1o7jXS5X0
ふざけろ、て言うやついるよなあ
どこで伝承されてきたんだろ
524名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 10:27:42.56 ID:tuZ6WLVD0
ラオウが使う「うぬ」はすぐわかった

525名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 10:35:55.48 ID:qBr63qLDP
ふざケロ!
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 10:38:37.56 ID:AeQls3rh0
いいか押すなよ!絶対に押すなよ!
みたいなニュアンスってうまく翻訳できるの?
527名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/02(金) 10:40:01.93 ID:iF2/pR4ZO
I''Sで知ったわ
528名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 10:41:09.25 ID:U1AReJ4lO
>>526
ドントプッシュ!
OK!?OK!?
529名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/02(金) 10:41:20.30 ID:hmjY1HAa0
うる覚え vs うろ覚え

ファイ!
530名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/02(金) 11:16:08.13 ID:gZyUwf5+0
ふざけろ!とかラノベとかそんなんでしか使わんだろ
531名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 11:19:54.74 ID:8IDT5m4h0
けっこうです。

これ否定の言葉とも
受託の
言葉ともとれるよな
532名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/02(金) 11:29:13.00 ID:keIYXGZN0
雪にかわりはないじゃなし
533名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 11:30:55.17 ID:3rU6whsZ0
似た様な言葉で「ぞっとしない」ってのもあるな。
実際に使っている人は見た事無いが。
534名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 11:39:31.17 ID:BsVlTSJqi
鉄パイプ、、、、、ふざけろぉ(ビキビキ
535名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 12:15:03.19 ID:QXWvNqoW0
ふざけろ!って言われたら
とっさに「あばばばばば〜」とか「おちんちんびろ〜ん」とか
やらないといけない訳じゃないんだ
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 14:28:40.02 ID:eXwvax720
ふざけろ!とかカイジで初めてみたけど
未だに使っている人見たことないよ。
537名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/02(金) 14:35:25.02 ID:U5ypmnMA0
貴公…
538名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/02(金) 14:39:57.44 ID:+KU4hReb0
ぬかせっ!←これもふざけたこと言うって意味だよな
539名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/02(金) 14:42:29.50 ID:iQs5mrAG0
言ってみろや、ボケが!!
の(ボケが!!)の部分の省略形の応用ってことでFAだろ無学ども
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 14:42:55.74 ID:Ai9lBhx50
ふざけろ!って漫画でしかみたことねえ
541名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 14:45:53.53 ID:umi01Rg20
何か可笑しい事やってる訳でもふざけてる訳でも無いのに「ふざけるな」っていう言葉をあびせる事自体が失礼
542名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/02(金) 14:47:36.30 ID:vU1JZ/7x0
はいだらー!は?
543名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/02(金) 14:48:12.90 ID:RAGQXvbW0
>>542
後にも先にもアレ一回きりのセリフだった
後追いが全くなかった
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 14:48:36.82 ID:L17dTpC60
「てめえ」とかね
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 15:02:50.97 ID:OStMOAYV0
>>537
お兄様、おやめください。
546名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 15:25:37.27 ID:aRaGrdxc0
アスペルガーお疲れ
547名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 15:59:33.69 ID:PUC5mR/m0
〜されたらたまんねーんダよ
〜されてたまるか
の2つがわけわからなくなる
548名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 17:18:45.09 ID:KEciExHx0
>>14
Manqu Qhapaq

この名前学生時代に聞いた時、教師は普通に「マンク・カパック」っていってたから世間でもそう言うんだろうなと思ってた
549名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 17:35:55.43 ID:Rdy4nrMX0
>>201
これたまに言ってしまう
単なる言い間違い
したんやんかーって言いたいんだよな
550名無しさん@涙目です。(西日本)
マジレスすると特攻の拓で初めてこんな言い回しが使われた。
by週間少年マガジン