就活生がひどすぎる 皆同じ クローン人間か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(秋田県)

駅に貼られたあるポスターの写真がネット上に投稿され、そこに並んだ就活生の画一的な姿に酷評が集まっている。このポスターは、
日本最大級の就活情報サイト「マイナビ」のもの。新聞広告のほか、渋谷、恵比寿、青山一丁目、目白、高田馬場など都内の地下鉄の駅などに貼られている。

黒っぽいスーツに白いワイシャツやブラウスを着て、髪をきれいに整えた無表情の男女が、右手であごをつかんだポーズを取っている。
添えられているのは「考えるすべての就活生に。」というコピーだ。
「そんな人生がお望みですか?」の呼びかけも

例年より2か月遅れで「解禁」される就活サイトをPRするポスターのようだ。被写体の若者たちは、いちおう「考える就活生」のポーズを取らされているのだが、
あまりに同じような姿なので、逆に何も考えずに従っているだけのようにも見える。

これを見たネットユーザーからは、「気持ち悪い」「なんかの宗教みたい。背筋がゾゾゾってする」「こんな日本に誰がした?」といった批判があがっている。
ある30代の男性社会人は「他人と違う行動を取れない就活生をバカにした趣味の悪いパロディだ」と憤っている。

クローン人間のように同じ服装をする就活生を、企業側から疑問視する声も上がっている。ライフネット生命の岩瀬大輔副社長(35歳)は12月1日未明、
ツイッターで「就活生はもうリクルートスーツを脱ごうぜ」と呼びかけている。
「今だったらフロントランナーになれるよ。皆がやりはじめてからの後追いはカッコ悪いし。そういう服装を望む採用担当者はつまり、
皆さんに没個性的な存在であることを求めているわけです。そんな人生がお望みですか?」

http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20111201/JCast_114905.html
http://image.excite.co.jp/feed/news/JCast/JCast_114905.jpg
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:14:49.86 ID:7avRQ9/P0
そしてみなリーダーシップがあって実行力があってコミュ力がある
3名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 16:15:04.63 ID:anq47rOc0
演劇みたいな面接練習の動画くれ
4名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/01(木) 16:15:16.38 ID:Sh56jB5aO
>>1
キチガイ
5名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/01(木) 16:15:28.46 ID:RBDyg0EA0
企業が同じ格好を望んでるんだからしょうがない。
6名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 16:16:05.23 ID:q8FnSh/k0
そういう風に仕向けたのはお前らじゃないか
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:16:19.27 ID:WEPky++Y0
なんか就活って年々キモくなってね?
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:16:31.41 ID:2q7zdc8e0
性格診断とか模範解答が出回ってるからな
9名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 16:16:56.43 ID:Cgq1ZFU40
こういうことほざく人事の学生のときはどうだったかっつー話
10名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:17:05.31 ID:O15/CIWF0
気持ち悪い行事だわ
11名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 16:17:14.98 ID:mQo2hNB00
徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
12名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 16:17:29.45 ID:oQG18yyL0
採用方法がテンプレ化してるから
13名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 16:17:36.45 ID:q38HxU340
これ見てジョブズはどう思うのかね。
成功者の尻馬に乗ろうと凡人が群がってる様は見苦しい。
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 16:17:53.38 ID:hf9uXS6v0
電車の中で就活本とか日経新聞読んでる奴多すぎだろwwwwwww
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 16:18:04.19 ID:t7+d44st0
大学時代には特に何も打ち込みませんでした
休日は家でごろごろ、ネット三昧
人間関係も不得手で特にサークルには所属していませんでした
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:18:30.06 ID:q9C1TcHG0
>没個性的な存在であることを求めているわけです。そんな人生がお望みですか?

はい
集団に属して楽したいです
17名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:19:07.22 ID:/WjYyPtB0
      /              \\
     /  /        |      \\
    /// /  ,      |     |   ヽ ヽ ヽ ヽ
   / / /  /      |   | |    \ \\`、
  / || |  |     |   |  |       ヽヽ `、
  | || |  |    |  |   |   |ヽ   丶\\\i
.  | || |  |   | |  |    | |  |     ヽヽ | | |
  |   |     | |  |     |ヽヽ| ヽ   | | |  ||
   | | |      ,   r 、  ヽ_ hヽ \   i  |   |
.   | | |   iア ノ  /  `ヽ-、 ノ )ヽソ)  .|      i
    | | | ,, 、`´_/      ゛''~ __‐<|  | |_, -'"~⌒ヽ
.    | | |((ノ/"___     、    , o"´∫ i | | {      i
    | |ヽ|ヽ\\~` o、l_i|lVr'    ノヘ{  |  l.       |
    √""|  | ! ヽ___,ヘ=‐ゞ=〜='   }   | ヽ.      ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |  | ヽ⌒ ノイ´`ヘ \.`   | | |.  |   , ' >   < 永遠の命が欲しくないのかね?
   {   |  |   ヽ   イヽ=ヘ l   ,ノ | | |  | /  ヽ     \_____________
.   ヽ  | | | ヽ.ヾ、__ヽ"" ',.--‐'' | | | |  |1    i
     ヽ\| | | | | (  `"'"~ 、  ,イ |  |  | | |    |
.     ヾヽ | | | | ヽ__/  ̄  ̄7 | | | /ノ }.    |
      ヽ.ヽヽヽ | ト、  \     / | _  //  l      |
       ヽ.ヽヽ  ヽ\ 丶   / V ソ /   ト、     |
        ヽ ヽヽ  }  \ \  /  ∧_ソ   |. k.    i
         \ノノ !ノ   \ ヽ/ /      |'´     〉
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:19:24.02 ID:/G6D3AOY0
ほんとジャップって非合理の塊みたいな民族性だな
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:19:24.64 ID:JXP4TQ/U0
週5労働をまずやめよう
20名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 16:19:26.86 ID:+QCrg4Hy0
元から金持ってない若者に消費を促す今の経済状況と似てる
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 16:19:36.12 ID:S/qeO+Xn0
互換可能な理想的人民です
22名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:19:44.96 ID:udYOlYnC0
学校で個性化が叫ばれてたけど、大失敗でしたねw
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:19:52.47 ID:mqd2Uft6O
宗教と同じやん
24名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/01(木) 16:20:33.27 ID:NaMbZlWwO
社会が求める人間像にはまろうと必死なんだよ
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 16:20:35.63 ID:HH58I8+F0
ホリエモンやひろゆきは日本の就活突破できないもんな

口先では「個性的な人材が〜」なんて企業はいるけど
本当に個性的な奴が来たら「空気が読めない」や「変な奴」のレッテル貼られて弾かれる
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:20:37.87 ID:udYOlYnC0
日本社会が没個性を望んでたくせに何を言ってるのか?
当然の結果だろ
27名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:20:50.72 ID:jbfT1k9l0
>>19
週6だよな
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:20:53.42 ID:Bhq9JkcR0
まーたジャップが世界に恥を晒しているのか
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 16:20:56.73 ID:2/bwFCq20
就活サイト潰れろ
30名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 16:21:12.66 ID:bFvrIQRB0
バブル時代の方が個性ないだろ、みんな同じような私服に同じ髪型
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:21:15.84 ID:bcSO193R0
こんなカスみたいな国をきっちり滅亡のレールに乗せてくれた民主党はすばらしい政党
32名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 16:21:27.59 ID:JADlO5SW0
これがリア充ならおれはリア充にはなりたくない
33名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/01(木) 16:21:38.93 ID:uagYbuBj0
サークルのリーダー大杉ワロタ
34名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 16:22:05.00 ID:wh9z2ygfO
大手だな、やっぱり大手だよ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:22:10.15 ID:Nre7sSpA0
でも面接にスーツで行かなきゃ落とすんだろ?
協調性が無いとか言って
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:22:11.41 ID:x8mrkC0f0
巧妙な同業他社のマイナビ叩き
37名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 16:22:21.89 ID:9cL28kPa0
人類皆兄弟
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:22:22.02 ID:lqvXuq0M0
テンプレ化してるからまじで面接いらんな。
100%無理だけど、

「携帯電話解除してみせてもらっていいかな」

これで採用不採用決められる。
39名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:22:58.48 ID:4CMvG+BS0
サークルリーダーのサークルリーダーでした
40名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 16:23:07.47 ID:IHHcmt8c0
ま、ルーチンワークで給料もらえるのがいいけどね
41名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 16:23:21.27 ID:QvHsBrzs0
>>15
気に入った!
採用っ!
42名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 16:23:26.10 ID:JADlO5SW0
面接官も元サークルリーダー
43名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/01(木) 16:23:29.70 ID:eMvwgn7u0
労働厨候補生か
44名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:23:35.40 ID:udYOlYnC0
>>30
これも典型的な日本人思考だな
都合の悪いものは、何かと比較して「それよりはまし」「あっちのほうが下」

何も変わってないよ
45名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 16:24:40.12 ID:ht75nEWP0
下手にこせいなのいたら
なにされるかわからん

不条理でもすぐ従う社畜を求めてる。割りとマジで。
個性あるのは幹部候補生として考えるけど審査厳しいぞ
46名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 16:24:48.68 ID:l149E1uC0
こうして社畜が生まれてゆくのです
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:25:04.89 ID:lqvXuq0M0
>>15
むしろウチの会社はそういうの欲しいわ、無能ばっかで古臭いから。
そこらのバイト以下の低賃金だけど、たぶん定年まで雇用される。
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:25:13.51 ID:EgxYKUET0
ねじ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:25:14.99 ID:mzbZz+gx0
考える時は手はチンコだろ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:25:26.23 ID:l5cFKFcP0
>>38
携帯電話解除ってなにw
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:25:34.05 ID:XjpHfhTA0
就活ってもう婚活と同レベルの臭いがするよね
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:25:37.81 ID:sqqiXjcu0
それが狙いの広告だろうが
ほんと気持ち悪いな
リクルートめ
53名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:25:41.38 ID:m7tWdWW20
僕に個性なんてありません
意思もありません
とりあえず俺を雇えや
54名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:25:42.17 ID:4KGq/Ue90
個性もマイナスなものだったら即アウトだしな
55名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 16:26:04.45 ID:GjjGgYRk0
俺もリクルートスーツ見るたびに思うわ。
違う格好すれば目立てるのにと。

下品なのはダメだけどさ。
56名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 16:26:06.59 ID:hf9uXS6v0
>>45
個性があると駒として使いづらいからな
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:26:34.44 ID:0mNv5y3r0
想像したよりヒドかった
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:26:34.26 ID:5C9ugGMw0
マイナビ自体がそういう方向に誘導してたんだろ
こういう時代になった途端の掌返しは恥ずかし杉
59名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 16:26:40.55 ID:yCPA+BGX0
>>38
携帯解除?
は?
お前頭大丈夫?
60名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/01(木) 16:27:01.77 ID:htZfDCo7O
面接官「自分の性格をどう思いますか?」
俺「はい…曲がったことが嫌いで、少々よろしいですか?」
面接官2「君、最後まで言いなさいよ」
俺「いや、その、2さんの頭の曲がってるのを直したくて仕方ない性格でして」
面接官「ブハッ」
受かったが指摘したヅラが社長だった…
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:27:23.22 ID:aIj1o8KiP
ほんと気持ち悪いわ
目だけがギラギラしてるんだわこいつら
お前らみたいな死んだ魚の目もどうかと思うけどな
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:27:32.89 ID:ZS+CPDeO0
働く前から条件厳し過ぎだろ……
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:27:32.82 ID:kjY23HNM0
学生が悪いんじゃない
64名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 16:27:43.04 ID:XKmgORt90
>「そんな人生がお望みですか?」の呼びかけも
お前らがそういう就活の形を作った癖にw
65名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 16:27:48.71 ID:gNELtg/D0
自分をねじ曲げてるといつか精神病む可能性
66名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 16:27:52.81 ID:9BStdKzG0
会社=社長だから社長と面接だけでどういう会社か一発で分かる
67名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:27:55.75 ID:H7dY64Lb0
ちんこの長さやビラビラの大きさで優劣つけろや
客観的で良いぞ
68名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 16:28:00.46 ID:TMIluyMT0
黒いスーツがズラズラ歩いてると確かにイラッとする
69名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:28:00.75 ID:7DdT0N100
違う格好なら不合格にするくせに
70名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 16:28:08.70 ID:GjjGgYRk0
男はまあいいけど女子のあれはなんだ。
他に使い道がなさそうなデカい襟のブラウス。
71名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 16:28:33.95 ID:+atpKx430
2ちゃんにしたって同じような価値観を持った人間の書き込みばかりで
画一化されてるしー
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:28:36.58 ID:11x+eWhM0
リクルートとか就活糞サイトのせいだ
潰れろ
73名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 16:28:41.53 ID:ZLXoOxVt0
マイナビ・リクナビがこういうシステムにしたんだけどな
今も必死に会社に営業行ってるだろ
新卒採用でうちを利用しませんか、と
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:28:45.56 ID:7avRQ9/P0
>>50,59
マナーモード解除ってことぐらい汲み取れないのかよw
アスペ乙
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:28:45.90 ID:o53Uu4nM0
ゆとりきめえええええええ
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 16:28:52.37 ID:VmujydVl0
パジャマで行けば受かる
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 16:29:02.51 ID:uXZFk1tz0
皆同じってのを非難できる奴いるのかね
昔っからだろ
まず国会議員がスーツ脱げや
暖房切ってドテラ着ろよ
78名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 16:29:09.18 ID:z0/1eThw0
没個性のヤツを雇った癖に
今の若い奴らはコミュニケーション能力が〜
みたいな事を言うわけだ
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:29:13.54 ID:lqvXuq0M0
なんつーか、会社入ってから腐ってくの何度も見てるから、
1時間に10分くらい、携帯電話いじってもいいタイム作ってやりたい。
80名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:29:23.74 ID:H7dY64Lb0
>>74
これは恥ずかしい
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:29:25.53 ID:ooQVB9s70
「リーダー的存在ですね」で受かった俺
82名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 16:29:29.39 ID:9b7bCuDkO
>>56
個性は大事なんだぞ
ワガママを個性と言い張るヤツが問題なんだ
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:29:30.90 ID:zja6N8SM0
それより社畜どもの黒とかグレー系のスーツを何とかしろよ
葬式かよ!
84名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 16:29:31.29 ID:cTz3toV60
私服で面接行っていい?
スーツ着るの面倒
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:29:33.91 ID:TnDVVzPB0
>>1
この広告見たけど、すげー可愛い子の両サイドにブスが配置されてる所があって
就活の真実を語っているようで笑えたわ
86                                                                                                                        (関西地方):2011/12/01(木) 16:29:41.86 ID:v9rKJXm30
リーダーシップ()
問題解決力()
見える化()
87名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:29:59.34 ID:WNSTiB/Y0
>>68
あれなんなんだろうな
電車に園児、小学生、中学生〜が大量に乗ってるとイラっとする
88名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 16:30:00.63 ID:SgibOjLt0
>>69
同じ格好しても不合格なんだから一緒だろ。
89名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 16:30:04.72 ID:K5NVyKGj0
>>74
推測出来てもロック解除が限界だろう
90名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 16:30:07.10 ID:yCPA+BGX0
>>74
東京お前バカじゃねーの
91名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:30:09.98 ID:udYOlYnC0
>>74
マナーモードを解除した携帯電話を見てどうするの?
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:30:46.48 ID:bZzSeGrU0
>>74
氏ねカス
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:30:54.41 ID:n/ze0XNi0
リクナビのせいだろ
94名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:31:01.50 ID:vsvgCp6l0
95名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 16:31:03.11 ID:ZLXoOxVt0
>>78
コミュ力と同時に素直さが求められてる
つまりコミュ力っていうのは自分の意見を持つ、意思疎通が出来るというより
周りに合わせて従順であるという意味の方が強い
テンプレ通りの「コミュ力」を掲げながら奴隷を求めてるんだよ
96名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/01(木) 16:31:10.69 ID:5cGGNHER0
社畜というロボットを作る国なんだから当たり前
奴隷のように働け没個性人間を産め
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:31:23.94 ID:Nre7sSpA0
スーツほど非効率的な服ってなかなか無いけどな
夏暑くて冬寒い
こまめに洗えない
高い
着心地悪い
ネクタイに革靴
98名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:31:27.58 ID:JAzqB8Uw0
>>74
大人気だな
99名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 16:31:29.82 ID:4MMHVxwD0
個性なんていらん余計な事しないで黙々と働く人材だけでいいよ
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:32:00.01 ID:/J8FR1wH0
アメリカへ行って一山当てるだ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:32:03.29 ID:2q7zdc8e0
実際リーダー(笑)なんて集めても船が山に登るだけだよね・・・
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 16:32:12.72 ID:RjgzWZ0m0
自分だけはオンリーワンだと思ってるらしい
103名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/01(木) 16:32:18.41 ID:SqkH0zkfP
むかしからやな(´・ω・`)
104名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:32:31.23 ID:udYOlYnC0
相手を罵倒するのは後からでもできるのに
ニュー速民って馬鹿だからすぐに罵倒してしまって
相手から何も聞き出せない
105名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 16:32:40.91 ID:NM5OnaDPP
どんな回答がお望みなんだよw「
106名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 16:32:50.99 ID:Z9UELrmY0
こんな感じのスーツを着てけば企業には受けが良いらしいよ。
って服屋の宣伝に乗せられてるだけだろw ゆとり相手の商売はおいしいよな
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:32:59.49 ID:rEKXiIQP0
マジキチ
108名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/01(木) 16:33:02.34 ID:WoUFDwT70
リクルートスーツ以外の服装って例えば何よ
カラースーツ?
109名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 16:33:05.87 ID:532/j33f0
どうせやるなら全裸で座ってる写真じゃないとインパクトないよな
110名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/01(木) 16:33:05.68 ID:MAyBpsEE0
>>92
>>94
>>98
定型レス
これが無個性というやつか
111名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 16:33:21.45 ID:ekQd6G0r0
就活生が座禅とかしてるのは笑った
112名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 16:33:32.20 ID:eFMgtMaY0
多様性を失い思考停止した働き蟻の群れ
113名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:33:34.53 ID:bM4chE2N0
>>108
灰色のが良いとか
114名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:33:53.61 ID:NWAjQddw0
どの世代もそうだろ
115名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 16:34:08.75 ID:I+6nguYG0
俺が人事ならあなたは童貞ですか?ってきいて童貞は合格、非童貞は不合格
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:34:16.32 ID:U+2AOBJA0
>>15
採用!
117名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:34:27.35 ID:/rl1Gb4D0
面接はテンプレすらできないようなクズを落とすためだからな
個性個性とか言ってると変な奴ばっかりになる
118                                                                                                                        (関西地方):2011/12/01(木) 16:34:34.68 ID:v9rKJXm30
日本の就活の良いところは

リクスー娘の尻
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:34:34.64 ID:TX+i4zzb0
つーか残業とか休日とか待遇のとこに嘘書くんじゃねーよ
書いたら経営者ムショに入れるくらいしろよ
疑心暗鬼になるわ
120名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 16:34:36.33 ID:jFEkO1jQ0
今ここでレスしてる人のほとんどはニートか就活してない大学生という現実
121名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:34:53.97 ID:H+yTAHxr0
人事課は糞
122名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 16:35:26.49 ID:ukbcgD7D0
まるで兵馬俑だな
123名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 16:35:40.57 ID:D8pntm2u0 BE:135828847-2BP(1919)

親に言え親に。
124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:35:47.21 ID:QW+pGNCZ0
リクルートスーツって喪服みたいで気味悪いわ
どうにかならないのか
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:36:00.07 ID:I9ukLINTO
会社で忠実に働く犬がほしいだけ
個性なんていらんよね
126名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 16:36:20.44 ID:l149E1uC0
>>118
うむ、尻と脚にムラムラしまくったわ
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:36:21.81 ID:zja6N8SM0
実力を伴わない個性なんか面倒なだけ
128                                                                                                                        (関西地方):2011/12/01(木) 16:36:48.93 ID:v9rKJXm30
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:36:55.12 ID:Rnfupf9r0
スーツが何色とか女子の髪はストレートで肩までとかいいんだけどさ

それで試験に受かればいいけどなwww
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:37:17.05 ID:el7V9Hyj0
スーツをリクルートスーツにしなければいい
あんなダサいの買う気しない
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:37:22.96 ID:F0IcUbxE0
出る釘を十字砲火する社会ですもの
132名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:37:30.36 ID:KaDEyQas0
やっぱコネが最強だと思うんだよ
133名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 16:37:44.42 ID:3pf52xCk0
>>82
言い方は悪いが、ワガママ以外に個性と言うものはない
少なくとも駒としてとか、男として求められる個性とはそういうもの
それ以外のタイプは個性がないと言える
134名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 16:37:45.16 ID:JPIBy89V0
社蓄って定年したらアイデンティティ崩壊しそう
135名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:37:45.40 ID:wb9df1t80
就活とか本当にアホらしいわ
皆公務員なろうぜ
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 16:37:55.52 ID:VmujydVl0
ルーチンワークするぐらいなら個性ないほうがいいだろ
137名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:37:58.07 ID:sSOrPwq00
皆同じ服を着て並んだとき、どれだけ他と差を出せるか?
それはあなた自身の生き方や内面に他ならないのでは?と暗に言ってるようにも捉えられるがね。
外面に拘りすぎなのよ、いまの若者たちは。
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 16:38:06.47 ID:WXxR8emW0
取りあえず早めに内定決めろよ
夏にスーツとネクタイばっちり決めて暑そうにしてると
未だに内定貰えない就活生って一発でバレて恥ずかしいぞ
139名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:38:06.82 ID:iMOF+IbU0
何歳まで就活って言ってもいいの?30歳超えてるやつも入るの?
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:38:07.25 ID:T9T4EOlhO
アウトサイダーアートみたいだな
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:38:14.39 ID:9vJhoyVs0
遊んでばかりでろくに授業出てない学生が採用されるほど
世の中は甘くない、ということだろ
142名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 16:38:37.52 ID:i2zFXDJr0
服装なんて余程酷くなければなんでもいいんじゃねえの
実際にやった話を聞かないから保証は出来んが
143名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:38:39.12 ID:lnCUrDFO0
突出してる能力がないから会社員になるんじゃん
他人と違う物持ってたらその道の職業に就くっつーの
144名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 16:38:54.14 ID:I+6nguYG0
就活生がみんな同じリクルートスーツなのは
スーツごときで採用不採用判断されちゃかなわないという
就活生同士の暗黙の了解みたいなもの
145名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 16:39:05.26 ID:3cTC2EOO0
大学も出てないカスはレスすんなよ
146名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:39:14.42 ID:qG/n86qS0
この前の就活ぶち壊せデモってどうなったの?
なんかうちの会社に主犯の大学生の名前顔大学送られて来て
こいつ面接に来たら即落とせって指令が来たぞ
147 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/01(木) 16:39:16.44 ID:kgqWLf/lP
よくわからいけど俺はニートのままでいいってことだな?
今就活してもクズだとか宗教とかいわれるんだろ?
ならまだ就活する時期じゃない
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 16:39:16.89 ID:LtXgQB8v0
「他人と一緒は嫌だ」とカラーワイシャツとか着てくるような
集団行動ができないアホを弾いたりできるだろ
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:39:22.67 ID:o53Uu4nM0
ゆとり廃絶した方がいいわ、俺らの築いた日本が駄目になる
150名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:39:30.44 ID:6v4XK3dv0
大企業は学歴重視出る杭は打つから
純正クローン社畜しか採らないよ
151名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 16:39:30.94 ID:sA/1KtUVO
服装にまで気を使っられるか
無難にまとめるに決まってる
152名無しさん@涙目です。(オーストラリア):2011/12/01(木) 16:39:34.08 ID:b1RtU/NY0
クローン戦争の始まりじゃ
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:39:39.08 ID:amkkjUSf0
>>30
バブルの頃は個性が必要なかった
反って個性があった方が敬遠された
154名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:39:50.74 ID:Ko1SUBvAO
サークルリーダーが大量
155名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 16:39:55.45 ID:216kjSY70
>就活生がひどすぎる 皆同じ クローン人間か?

つーか、そもそも新卒一括採用自体が、クローン採用じゃねえかよwwwwwwww
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:39:56.06 ID:7k8gJaRr0
>ツイッターで「就活生はもうリクルートスーツを脱ごうぜ」と呼びかけている。

就職できない→人生終了のシステムを変えない限り無理だな
157名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 16:40:14.37 ID:4luT7lc40
周りと同じようにする→個性がない
違うことをする→協調性がない
158名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 16:40:16.65 ID:23CDvlJG0
日本の就職システムは完全に終わってるな
こんなこと続けてたら本当に日本は競争力なくすよ
もうかなりなくなってるけど
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:40:23.24 ID:kLB6ixkh0
みんなと同じが嫌なやつは社畜なんてやらないからな
160名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 16:40:33.61 ID:PDo8ndtD0
リーダで有能でコミュ力有りで没個性でイエスマンで若い新卒
しか求めてないからな
161名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 16:40:38.05 ID:EWxtSVM10
みんなと同じが嫌なやつは社畜なんてやらないからな
162名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/01(木) 16:40:49.49 ID:Nsw26OIJ0
新卒で正社員という雇用形態を得るのが第一だからな
163名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 16:41:01.46 ID:7Oah2+VJ0
>>141
いや日本の新卒の就活はそういう人間の方が採用されやすいのが現実
専門的な技能とかより話しやすい喋りがうまくて、
授業全く出ないで、過去問とかは人脈なりで手に入れる厚かましさがある奴の方が就職しやすい
164名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 16:41:03.34 ID:cVGdHSXi0
みんな紺だから、グレーにするとちょっと目立てていいぞ。
165名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 16:41:09.66 ID:EWxtSVM10
いや日本の新卒の就活はそういう人間の方が採用されやすいのが現実
専門的な技能とかより話しやすい喋りがうまくて、
授業全く出ないで、過去問とかは人脈なりで手に入れる厚かましさがある奴の方が就職しやすい
166名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 16:41:38.41 ID:LLYrcL+G0
全員ゴキブリブラック
167名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/01(木) 16:41:53.30 ID:uagYbuBj0
就活の最適解の一つはありのままの自分を晒す事。それが不味いと思っている人は
自分を偽り良く見せる事と的確に伝える事とを混同している。就活に必要なのは後者で、
ありのままを伝えた上で採られれば、自分も相手もこんなはずじゃなかったという事にな
りにくく、入社した後上手く行く確率が高い。

自分は今の会社の面接の時、ほぼ全ての機会で社の製品批判を展開しました。それでも
採られたし、という事は元々そういう事を受け入れてくれる社風な訳です。入社した後も態度
を改める必要がない。素の自分を見て採用されたからこそ、入社後も素のまま仕事が出来る。
逆に偽って自分を良く見せて入社したとすると、入社後も当然同じものを求められるだろうし、
ずっと偽り続けなければいけない。それだとストレスになるので良くないんですよ。
168名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 16:42:02.99 ID:I+6nguYG0
同じリクルートスーツでも個性を出すことは可能だ
たとえば胸ポケットに花をさしてみたり、ハンカチでおしゃれしてみたり
169名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 16:42:05.40 ID:EWxtSVM10
就活の最適解の一つはありのままの自分を晒す事。それが不味いと思っている人は
自分を偽り良く見せる事と的確に伝える事とを混同している。就活に必要なのは後者で、
ありのままを伝えた上で採られれば、自分も相手もこんなはずじゃなかったという事にな
りにくく、入社した後上手く行く確率が高い。

自分は今の会社の面接の時、ほぼ全ての機会で社の製品批判を展開しました。それでも
採られたし、という事は元々そういう事を受け入れてくれる社風な訳です。入社した後も態度
を改める必要がない。素の自分を見て採用されたからこそ、入社後も素のまま仕事が出来る。
逆に偽って自分を良く見せて入社したとすると、入社後も当然同じものを求められるだろうし、
ずっと偽り続けなければいけない。それだとストレスになるので良くないんですよ。
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:42:21.37 ID:g47sdBi30
ライフネット生命の入社難易度はガチ
171名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:42:23.42 ID:MYbwPGSDO
これで就活から逸れた行動を起こすと社会人の自覚がないとか何癖付けて落とすんだよな
人生がかかってる以上下手な行動は起こせんだろ
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:42:23.83 ID:gGVkbsMA0
それで個性出すと叩き潰すんだろ?
馬鹿かと
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:42:28.79 ID:neWT0u1k0
サラリーマンだってみんなの写真撮ったら
個性ゼロだぜ?w
174名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 16:42:47.46 ID:DpngbjuK0
そんなもん20年前からそうだろ
気づくのが遅いんだよバカども
175名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 16:42:48.08 ID:XKmgORt90
>>149
だな、俺らの築いた日本(不況20年、借金1000兆円)が駄目になる
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:42:50.36 ID:bNSRUgKi0
嘘つき大会の始まりだ
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 16:42:51.50 ID:H2kBT3Kb0
おれも、大昔合同企業説明会いったときに
みんな紺のスーツきてきていて、明るい茶系のスーツきてたオレは
すげードキドキした記憶がある
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:43:03.76 ID:k0c8pARo0
そりゃ公務員が大人気になる世の中だしなあ
とりあえず他人の真似して寄らば大樹が基本でしょ
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:43:05.73 ID:M1diMLfJO
これ最寄り駅にあるけどまじキモい
それにポージングも見てるこっちが恥ずかしくなるような格好だし
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:43:22.17 ID:1zWKp8Ff0
真面目な人5割、体育会系4割、ちょっとキテレツな人1割くらいが程よい
181名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/01(木) 16:43:51.08 ID:5cGGNHER0
>>141
勉強ばかりしてるとコミュ力が鍛えられないぞ
コミュ力とリーダーシップの無い人間は採用されない
低脳の様に遊べ
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:43:55.81 ID:xLIsChEg0
>>146
就活失敗した奴が腹いせでやってるうちは、単なる負け惜しみ。
就活成功して商社、外資受かったような高学歴が、就活の欺瞞さを主張して内定蹴るレベルの動きになったら、なんか変わるかもね。
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 16:43:56.55 ID:4gbx6ymR0
今年就活したけど東京の黒スーツ率は異常
東京、大阪、福岡の会社受けまくったけど、全部紺色で行ったぞ
東京に関しては紺色に縦の白ストライプ入ってるので行った。すっげー浮いてたけどwww
まぁ、ラジオ局新聞社地銀私立大学から内定もらえたから良かったけど・・・
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 16:44:01.92 ID:ZCnPqMnE0
企業の人事がそれを望んでいるから仕方ないwww
185名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 16:44:02.15 ID:I+6nguYG0
>>169
そんな会社に入社して立派な社会人のはずなのにどうして平日の昼間に2ちゃんねるなんてやってるの?
186名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:44:04.76 ID:iMOF+IbU0
卒業して1~2年で就職できない奴はホームレスしか道ないからな
187名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 16:44:25.36 ID:KkrjhIi20
少なくとも、日本の夏の気候でスーツ着てるのはどう考えてもおかしいだろ
188名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/01(木) 16:44:32.37 ID:sEJlQVWRO
顔まで同じだよなw
189名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 16:44:50.33 ID:GN57IMh00
入室、歩き方、座り方まで100点でこなさないと落とされるかもしれない
ってんだから仕方ねえよ
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:45:05.66 ID:UJw+MvIY0
>>74
まじでマナーモード解除して その先が気になるんだが
191名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:45:15.06 ID:TDaam0HN0
この広告、9割女がブス過ぎて電車の中で噴きそうになった
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:45:15.80 ID:DYA1rDUN0
それを求められてるんだからしょうがない
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:45:22.65 ID:Z2U4m7KH0
社畜に個性や人格なぞ不要
ロボットになってキビキビ働けや!
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:45:24.69 ID:xBr8ffrxP
でも就活のねーちゃんって素朴な色気があるよね
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:45:26.06 ID:UqHEZfUy0
個性は老人に叩かれるからしかたがない
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:45:28.87 ID:cwbEBVs90
バイトのサブリーダー多すぎワロタ
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:45:41.59 ID:9vJhoyVs0
「大学の授業皆勤でした」って言ったら採用された
実際に皆勤だったのでオドオドせずに自信をもって言えた
いかにほかの学生が勉強していないかわかった瞬間だったな
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:45:44.42 ID:vEsNvNS70
つか真面目に質問なんだけど、なんで就活なんかするの?起業でも株でもニートでもナマポでもいいじゃん。
199名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 16:45:45.39 ID:HGG/TqKA0
>>189
宮内庁の侍従だってもうちょっと個性的だろうにな
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:46:00.32 ID:iwXanW1j0
>>1
他に画像ないのかよw
201名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 16:46:12.78 ID:I+6nguYG0
>>189
そこがいまの日本社会を写していて
一度失敗したら立ち直れない、面接も社会もそういう点で同じだ
202名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 16:46:21.02 ID:cP/FX9+80
なんで企業のほうからやってこないんだよ!
好景気のころはあっちからきたんだろ!
仕事くれるから来てくださいってきたんだろ!
203名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 16:46:33.66 ID:JmN/OS4+0
人の危機感煽って商売する屑共には反吐がでる
リクルートスーツに限った話じゃないが
204名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:46:51.27 ID:Cgo6vEvA0
周りと同じでも、速く正確により充実した結果が出せるとか、
違うことをするにしても、周りの理解と支援を受けて進めるとか、
それが求められるスキル。
205名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:46:59.50 ID:k0c8pARo0
若者に個性がないわけじゃなくて
個性ある奴は就活なんてしないだけ
206名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 16:47:18.20 ID:EWxtSVM10
若者に個性がないわけじゃなくて
個性ある奴は就活なんてしないだけ
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:47:37.82 ID:55vKrVxN0
>>198
起業してる人間だけど、まずはノウハウ欲しくて就職したな
組織に属していないと出来ないことあるし
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:47:56.56 ID:Bd1QJdqM0
大企業の人事って、かわいい受験生にあれやこれやでエロエロしてんだろうなあと思うと興奮しますよね。
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:48:00.84 ID:YBMuCxHq0
以前テレビで内定貰った奴が集まって貰えてない奴に指導してたわ。
靴は紐靴、その髪型では落ちます、シャツは〜で、鞄は〜のタイプで

シューカツ( )とか言ってて薄ら寒いわ

210名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:48:13.69 ID:Rj0vfPrn0
早々と春先に就職決めて、決まってないやつにまじって夏の説明会に奇抜な格好していってみるかな
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:48:49.61 ID:YLwt0ptg0
56 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 16:26:06.59 ID:hf9uXS6v0
>>45
個性があると駒として使いづらいからな

82 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)[] 投稿日:2011/12/01(木) 16:29:29.39 ID:9b7bCuDkO
>>56
個性は大事なんだぞ
ワガママを個性と言い張るヤツが問題なんだ

133 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/12/01(木) 16:37:44.42 ID:3pf52xCk0
>>82
言い方は悪いが、ワガママ以外に個性と言うものはない
少なくとも駒としてとか、男として求められる個性とはそういうもの
それ以外のタイプは個性がないと言える





ここらへん相当頭悪い
+に行けよ ニュー速にいていいレベルじゃない
212名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 16:48:52.61 ID:kK+sU6E8O
>>1
使いまわしてないで写真ぐらい撮ってこい
213名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 16:48:54.70 ID:JPIBy89V0
>>198
起業や株で暮らせるほど才能がなくて、ニートやナマポで暮らせるほど図々しいクズじゃないから
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 16:49:10.00 ID:HZ4ym3pM0
お望みだよマジで。社会の歯車になりたい。
215名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 16:49:11.42 ID:mDRwQ0jb0
普段嘘つかない奴が嘘をつくと通るが
根っからの嘘つきは面接通らないよ

真性嘘つきは整合性をもたせるために裏ストーリーを組む(無意識に)ため
つまらない嘘しかつけない
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:49:15.95 ID:RiADf6ku0
就活の自分探し化
就活してみて始めて自らのアイデンティティが確立されていない事に気がつくやつが多い気がする
だから就活本や自己啓発本にホイホイ騙される
それは結局一種のテンプレにそっているだけなのにね。気がつかない人の多い事多い事
217名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 16:49:16.25 ID:GRcddOds0
>>74
で、本当はなんなの?
218名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/01(木) 16:49:25.63 ID:kzNSG0Nd0
みんな黒いスーツで来る中で、逆にそれを逆手にとって、真っ白なスーツで挑戦するのはどうだろうか
絶対的な個性だし、面接官だってド肝を抜かれるに違いない
一発合格だろこりゃ
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:49:47.49 ID:UqHEZfUy0
女の前髪を海苔みたいにペタってするやつは正装なの?
220名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:49:55.35 ID:uauzGO6l0
じゃあどんな格好で就活すんの?
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:50:08.09 ID:7avRQ9/P0
>>211
お前もな
222名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:50:09.89 ID:iMOF+IbU0
就職できるなら猿のマネでもロボットでもなんでもやるよ
223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:50:36.42 ID:gPHJxY+mi
会社が欲しいのは社員じゃなくて社畜ですから。そりゃ個性なんてあったら迷惑です。
224名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:51:03.44 ID:qtGV5ToTi
私はサークル将軍でした
225名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/01(木) 16:51:04.91 ID:VgZwlSrCO
とにかく「諦めるな」の一言
それだけ新卒というカードは価値がある
あと、就活デモとかいう、低学歴の負け組連中とはつるむなよ
負け犬根性が伝染する
226名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/01(木) 16:51:11.27 ID:9qFkcimT0
履歴書手書きとか馬鹿な事ばかり要求してるから就活攻略本なんて物が出てくる
おまけにその攻略本が効果的で内定取れるんだから必然的に攻略本通りの人間ばかりになるだろ
頭沸いてんのか?
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 16:51:12.37 ID:HZ4ym3pM0
社会の歯車になんてなりたくねえとかいってほざいてるやつが多かったのっていつ頃?
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:51:14.50 ID:n/ze0XNi0
スーツの原価ってどんくらいなんだ?
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:51:19.78 ID:xLIsChEg0
知り合いで
自称プロサーファー()
漫画家志望の無職同人作家()
IT起業を目指すPCオタ()
ナマポ、ニートいるけど、別に生きていけてる。

就活→サラリーマンだけしか生きる道がないとか、視野が狭すぎ。ぶっちゃけ最終的にはナマポもらえばいいんだし。
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 16:51:23.01 ID:VmujydVl0
白装束で行けよ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:51:57.93 ID:MUUNDGWy0
>>1
ライフネット生命のような企業側からすれば、そう考えるかもしれんが
大抵の企業は人と違うことをしている奴は容赦無く切り捨てるからなー
232名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:52:41.85 ID:AFli8u4z0
個性って何よ
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 16:53:04.76 ID:4qzW2aMx0
つれー自営業つれーわー
半分ニートみたいなもんだけど
234名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 16:53:25.51 ID:VPrW+ErH0
個性が無いけど、大学の3年生じゃなんの才能もないからしょうがないよね
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:53:29.91 ID:RiADf6ku0
>>229
それは君とそのご友人達が若いからだなぁ(´-`)
年食うといろいろみに染みてくるだろうさ
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:53:30.29 ID:9vJhoyVs0
同じ格好はもとより、面接での受け答えに「これは!」と面接官に思わせる光るものが
ないのだろう
それをクローン人間か、と言っているのだと思う
237名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:53:31.89 ID:dvVw0rK00
>>77
砕けた話できそうだな
238名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/01(木) 16:53:43.62 ID:duti/KwuP
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:53:45.99 ID:fTWoOU550
リクルート、マイナビやらの学生を食い物にしてる腐った企業が
電通や博報堂などの腐った広告代理店を使ってお金をぼったくる簡単なお仕事です。
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:53:52.31 ID:XlTEqGZ3O
いつからあんな黒ばっかになったんだ
自分は黒なんて礼服しかないぞ
昔はグレー系、紺系、茶系なんでもよかったけどな
241名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 16:53:54.91 ID:hKhPu+sr0
規格から外れたら即間引き対象だからこうなったんだろ
242 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:54:09.10 ID:btSELDRnO
学校で勝手に登録された就活サイトのメールがウザい。受信が朝の5時とか、マナーもへったくれもない
243名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:54:12.16 ID:viv8cyhC0
ポル・ポトに処刑された人達の写真思い出した
244名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 16:54:34.49 ID:KkrjhIi20
>>238
北朝鮮みたいだな
245名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 16:54:57.34 ID:xE7Zcdg2O
俺『リア充についてどう思いますか?』就活生『爆発しろと思います』
どうせテンプレ化するならここまで徹底してれば2次面接は通してやる
246名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 16:55:15.15 ID:GBliDkfB0
型で抜いたような規格品を作っておきながらこれはないな
247名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:55:29.54 ID:qih/w6hgi
携帯解除ワロタ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:55:51.51 ID:zSMMoKRf0
やっぱりスーツ着ると気が引き締まっていいよ
社会人になる者としての自覚が出る
249名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:55:52.94 ID:WNSTiB/Y0
>>216
それって社員側の視野が悪い意味で広くなったのが原因なんじゃないの
どこ見ても近頃の若い奴は似たようなやつばっかで気持ち悪いなぁって呟く
社畜のありきたりなテンプレートじゃん 教育洗脳に対するアレルギーも併発してる場合が多い
250名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:55:56.84 ID:3a8QhJ1xO
これ今日見てかなり恐怖した
個性が無いよなホント
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:56:03.18 ID:k0c8pARo0
凡夫が能力以上の待遇を受けようと思ったら個性なんて殺すのが正解だろ
252名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:56:09.27 ID:iMOF+IbU0
なんでもいいから、はいって答えたらいいんじゃない
253名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:56:28.79 ID:ziDxdP8i0
日本人っていろんな面で軍隊みたいだ
254名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 16:56:36.61 ID:7fOpPkju0
>ツイッターで「就活生はもうリクルートスーツを脱ごうぜ」と呼びかけている。

言いたいことは分かるが、近鉄球団買収時のホリエモンと三木谷の差を思い出せ。
既存世代への対応は、どちらが有利だったか。

日本の企業社会には、まだまだああいう習慣が残っている。
255名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:57:07.26 ID:vEsNvNS70
私服で面接行ったらどうなるのっと
256名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 16:57:14.68 ID:9hXc1I5o0
日本企業に他人と違うことができる人は適合しないだろ
島国田舎者は競争よりも談合、実力ではなく圧力で潰す
陰湿な蛆虫日本にとってこいつらが美徳なんだよ、美しいと思われてるんだよ馬鹿だから
257名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 16:57:15.86 ID:z0HiS7fe0
>>218
こう言うのってすぐ黒か白ってなるけど基本をふまえた上でタイやシャツや素材に遊び心を持たせるファッションなんて普通にできるだろ
リクルートスーツがセンス無いだけだろ
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:57:20.97 ID:JM6dLNzs0
こういう人間になるように22年間強いられてきたからしょうがないじゃん(´・ω・`)
ジャップに自我なんて必要ないんだよ
求められるのは過酷な労働と納税と放射能に打ち克つ定年きっちりの耐久力のみ
259名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:57:32.15 ID:A2dJZKSd0
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、
肥え太った主人を 血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、
自らが奴隷であることに気付いてすらいない。

それどころか彼らは、
奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。

by リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて
260名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 16:57:47.79 ID:HZ4ym3pM0
自分らがそう仕向けたくせに今の若者ガーっていうのはおかしいだろ
261名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 16:57:56.07 ID:5JkpF+lB0
見た目だけの個性なんかいらなくないか?
262                                                                                                                        (関西地方):2011/12/01(木) 16:58:00.12 ID:v9rKJXm30
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 16:58:06.64 ID:jRyKJlDM0
>>238
個性を批判してきた新聞社が何言うか。
264名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:58:24.20 ID:qtGV5ToTi
>>238
どこの北朝鮮の葬儀だよ
265名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:58:28.43 ID:n/ze0XNi0
>>238
就職率が低い

堅実に減点されない人が受かる

無個性ばっかが集まる

就活生じゃなくて採用側の問題だろ
266名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 16:58:32.78 ID:wQnrzuWjO
あー今日も怒られ皮肉言われまくりだ
邪魔なんだろうなとはわかってはいるがどうしようもない
使えないバイトのあわれさ
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:58:34.54 ID:55vKrVxN0
バブルの頃は仮面ライダーのコスプレで試験に行くやつとかいたんだけどな
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 16:58:40.16 ID:4qzW2aMx0
働きたいんじゃなくて金が欲しいだけなんだ
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:58:41.50 ID:UqHEZfUy0
働きアリに個性は必要ない
黒い服きて 黙って動けばいい
270名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 16:58:45.22 ID:z0HiS7fe0
>>257
リクルートスーツはファッションセンスの無い田舎者
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:58:47.40 ID:o3ikKy740
搾取されるだけの洗脳奴隷量産してるからな、
272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:58:48.48 ID:hJiYuSDl0
>>11
訳いらんだろ
そのままやないか
273名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 16:58:50.18 ID:7fOpPkju0
>>259
ミシェル・フーコーの「監獄の誕生」を読むと、ああ、日本の社会も同じだ・・・となる。
274名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:58:51.25 ID:wb9df1t80
>>238
どうして日本はこうなった
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 16:59:01.59 ID:LtXgQB8v0
就活はまわりに男子学生のいない女子大生と接点を持てる絶好の機会だぞ
当時、はじめて女と二人で飯食いに行けたし
その後も女子大生のほうから話しかけられたり結構楽しかったぞ

今では失職したけどな
276名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 16:59:06.89 ID:/RXPtUIr0
>>254
誰もTシャツにジーンズで就活しろとは言ってなくねw
いわゆるリクルートスーツじゃなくて普通のスーツでいいんじゃね?ってことだろ
277名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 16:59:19.41 ID:m59xLPKO0
リクスー、就活写真、就活カット、就活メイク、スマホ、日経
就活ボールペン、就活履歴書、就活予備校、後なにがある?

就活生は食い物すなぁ
278名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 16:59:20.58 ID:0hMYaG2r0
個性()
279名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:59:32.59 ID:BMNuBc+m0
内定貰えなかった人って大学四年間無駄になったって事でしょ?
なんの為に大学入ったんだろかw
280名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 16:59:37.42 ID:9ylB6dc90
テンプレになれないとニュー速に入り浸っちゃう大人になるゾ☆ミ
281名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/01(木) 16:59:44.23 ID:Xe0ndBXT0
少なくとも15年前に同じこと言われてたぞw
282名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 17:00:01.07 ID:mOqDktG0P
筆記試験くらいは私服で行けと思うのだが
俺メッセンジャーバック背負ってロードで試験会場に赴いてたぞ?
283名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:00:06.93 ID:nf//JoYS0
凡人より凡人に
天才はより天才に
クズはよりクズになる時代だと思う

好きなのを選べばいい
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:00:10.37 ID:H2kBT3Kb0
そもそも、スーツ売り場が似たようなのしかないもんな
おれも今週スーツ買おうと思ったら、気に入らないのしかなかった
285名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:00:11.09 ID:fBJRuyeT0
>>19
月月火水木金金だよな!
286名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:00:11.83 ID:MSwNib1c0
>>279
就職するために学校行ってる奴とか屑だから
287名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:00:26.32 ID:RLRXmo6n0
おまいらは悪い方に個性的というか奇形的だから
没個性の枠に潜り込まなきゃ不味いよな
288名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 17:00:26.90 ID:v42Bw6m40
こんなもんぶっ壊せよ
これだから今のゆとり若者は
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:01:04.05 ID:UqHEZfUy0
>>288
服装と髪型自由にしたら

これだからゆとりはって言うのが見え見え
290名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:01:05.12 ID:0hMYaG2r0
>>44
何かにつけて、下と比べるよな
そんなんじゃ成長も好転もしないのにさ
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 17:01:26.74 ID:HZ4ym3pM0
>>270
都会人は何を着るの?
292名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/01(木) 17:01:31.69 ID:0La/6PLA0
>「こんな日本に誰がした?」

逆にどこまでさかのぼればそうじゃなくなるの?
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:01:41.28 ID:k0c8pARo0
社畜とか奴隷とか言われてるけど
日本の正社員って能力の割にはむちゃくちゃ恵まれているだろ
他人の言うとおりにするだけで安定して金もらえるなんてこんな楽なことはない
294名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 17:01:46.46 ID:7fezgUEu0
はみ出したらはみ出したで今のゆとりは協調性が無いとか言って叩くんだろ?
295名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 17:01:49.62 ID:K5NVyKGj0
給料がよさそうだから選んだんだよハゲって言いたいよな
296名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:01:54.63 ID:532/j33f0
ただのインド人より日本の社会に適応できるインド人のほうが能力が高いように
ただの個性よりも個性的でありながら会社員としてやっていける適応力を
リクルートスーツ着るような就職活動で判断されてるんだろ
297名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 17:02:05.30 ID:+snIOcrA0
こんだけ多くの試練を課して厳選してんのに有能な人材を発掘できない人事はどんだけ無能なんだよ
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:02:19.20 ID:9vJhoyVs0
昔、宅八郎がバルタン星人の格好で就職活動していたのを思い出したw
彼は個性があったなw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%85%E5%85%AB%E9%83%8E
299名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:02:27.38 ID:7fOpPkju0
>>276
旧世代のジジイ連中は、ベージュや薄いグリーンのダブルスーツを見ただけで拒絶反応を起こす。
頭が固いので、グレーかネイビーのシングルスーツしか受け付けないw
300名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:02:37.24 ID:n/ze0XNi0
リクルート → こういう服装しろ
会社 → 個性出し過ぎは採用しない
世間 → 今の就活生は個性がない

今の若者ってこんな感じだよね
全方向からフルボッコにされて何も言わなくなる
301名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:02:44.05 ID:qtGV5ToTi
今の若者はワンアウト試合終了退場だからな
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:02:44.23 ID:WUXdtHF40
大学は理系いけよ
そして報われないかもしれんが研究者になれ
就職の為に行くところじゃない・・・と思う
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:02:47.00 ID:+lcnnoKf0
仏教を捨てればバラモンの様に階級が復活する
304                                                                                                                        (関西地方):2011/12/01(木) 17:03:18.41 ID:v9rKJXm30
京大の卒業式みたいに面接で鍋しようずwwwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 17:03:29.82 ID:3a8QhJ1xO
末恐ろしい
ホントに恐ろしいわ
306名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:04:07.95 ID:gyb7fjxW0
>>238
バブル絶頂期と比べるのは露骨過ぎるな
ただ、グレーとか紺色のスーツとかいてもいいんじゃないか、と思う
これじゃ冬コミケのおまえらだ
307名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 17:04:15.25 ID:hKhPu+sr0
>>262
下のような豊かな時代はもう二度とやって来ないんだよね
308名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 17:04:26.23 ID:/RXPtUIr0
>>299
> 旧世代のジジイ連中は、ベージュや薄いグリーンのダブルスーツを見ただけで拒絶反応を起こす。

おいおい・・色はともかく今ダブルって流行ってんのか・・・? ダブルはやばいだろ・・・
309名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 17:04:28.31 ID:p8RQDdC60
日教組様がそういう教育をしてきたからだろ
競争はいけない、みんな平等、一緒にゴール
310名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:04:35.90 ID:nf//JoYS0
>>302
情報系とか馬鹿にされがちだけど、自分でプログラム組んだり、バイトでプログラマやったりで、就活前からスキル手に入るからお勧め

文系とかは結局何のスキルも無いから犬みたいに媚売る羽目になる
311名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:04:46.93 ID:hJiYuSDl0
うちの大学院の面接試験に一人だけ至福で受けた奴がいる。内部生だけど、服装は普通の普段着。ちゃらくない。
彼は当然合格した

こういうのが個性?
312名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:05:05.07 ID:z0HiS7fe0
>>291
紺や黒スーツでも色んな素材あるし、ボタンやシルエットに凝ってもいい
スーツ見に行ってリクルートスーツ一択になるのがわからないw
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:05:08.46 ID:py7AgnQw0
転職しようと思ってるけど
無職になるのが怖くてできない
314名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:05:20.45 ID:MjLK1ICri
それ以外の方法が見えなくなってるからしょうがない
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:05:20.08 ID:jRyKJlDM0
ジジイどもは、20代がスリーピースのスーツ着ただけで文句言いやがるからな。
316名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:05:23.18 ID:20OfA8sX0
>>291
六尺
317名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 17:05:58.80 ID:KtVmCfuL0
就活で受けのいいキョロ充や大学デビュー組みって一般的に見えるようで
実はマイノリティに属するタイプなんだよな。マイノリティを積極的に
採用してる企業は当然消費者との価値観に差異が発生してきて
テレビ局みたいに需要を汲み取れない没落企業になる。
テレビ局はメディア利権で食っていけるけど普通の企業は死ぬハメになるわ。
就活成功して安心してる奴も数年後には無職になってると思う
318名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 17:05:59.25 ID:5okBF/QV0
>>221
首吊って今すぐ死ねや糞トンキン
319名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:06:25.67 ID:Y/7+BDg80
リクナビマイナビが嫌いで使わなかったら見事にニート
いいんだそれで
320名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:07:00.47 ID:gyb7fjxW0
>>299
ダブルスーツとかだせえじゃん
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:07:10.35 ID:0tMTeQV90
手はなんだよ
322名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:07:45.74 ID:7fOpPkju0
>>306
ペースがグレーで、グレンチェックやヘリンボーンのスーツでもいいと思うのだが、
こういうスーツでもNG扱いになってるようだし、どうしようもねえな。
323名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:07:56.32 ID:6hAeVOKc0
で、おまえらは就活生と違ってどんな個性があるの?ちょっとアピールしてみてよ
324名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 17:08:39.18 ID:C/pnoKDE0
操り人形を求めるお前らが悪い
325名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:08:42.21 ID:dvVw0rK00
余程適応力ないと社会人にはなれないんだな。で、入ってからみんな似たような奴ばかりと。
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:08:44.71 ID:YLwt0ptg0
327名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:09:04.40 ID:gyb7fjxW0
>>322
誰がNGにしてんだろうな
そんな企業自分から願い下げぐらいの強気さもあっていいんじゃないの?
それともここ数年はそんなに甘くないの?
328名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:09:09.70 ID:JElUSwEq0
結局コミュ力なんだよな
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:09:13.14 ID:k0c8pARo0
レールに乗ってるだけで将来が安泰なんだからこれほど楽なことはない
中国なんぞに生まれたら地獄だぞ
330名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 17:09:18.19 ID:0mUQamT60
でも、みんな同じなら
最終的に抽選ってことにならない?
つまり公平でもある
331名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/01(木) 17:09:41.96 ID:7Hh/Dcj60
私服でもなんでもその学生からオーラというか
自信満々な雰囲気出てる奴はいけるだろうな
オドオドしてる奴は難しい
332名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 17:09:44.18 ID:bFvrIQRB0
高度経済成長時代もバブル時代も奴隷に変わりはないからな
いつの時代も結局は奴隷なんだよ
333名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:09:51.35 ID:r/SbA+Zci
やりたいことが無いくせに、他人の目ばかり気にするから
どいつもこいつも卑屈になる
334名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:10:00.73 ID:dvVw0rK00
>>311
院の面接なんてスーツのがおかしいだろ
335名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:10:08.55 ID:z0HiS7fe0
>>320
学生時代からスーツ着てないから個性イコールダブルとか発想になる
流行りのスーツでも面接受けする奴あるだろと

許容範囲は業種や面接官のレベルによるけど
336名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:10:21.82 ID:6S75TKT80
>>11
珍しさに偏りすぎるのもアレってのはわかるけど、右に習えよりはマシに思えるな
337名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 17:10:24.42 ID:iDH4NjywP
個性なんて無くていいんよ。人並みで。個性至上主義は日本じゃ流行らないよ
338名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 17:10:26.44 ID:ahJoISgv0
339名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 17:10:52.35 ID:wovXYYyB0
外見じゃなくて内面の個性が大事(キリッ
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:10:52.72 ID:Ndurwgn70
だからといって個性的な恰好で行くとそれだけで落とされる罠
341名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:10:59.47 ID:2ZucHrYI0
MS も アップルも、Google だって、二人くらい出始めた会社だろ
はじめたのも学生時代で中退、休学コースだし
ジョブズとか、就活なんかに関心すらあるわけないだろ
342名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:11:12.92 ID:gyb7fjxW0
>>332
バブルは奴隷意識がなくても入れたんだよ
しかもそれで何年も社会人やっていられた
ところが90年代末期から急に奴隷化させられてるんだよ
そういう意味じゃ無能バブルもかわいそうな世代
あんまし同情できないけどね
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:11:23.07 ID:9vJhoyVs0
>>328
そうだと思う
同級生の2浪のチャラ男があっという間に3社から内定をもらったときはビックリしたが
344名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 17:11:25.90 ID:pLcezwYP0
女はそうでもないけど男はみんな同じような格好してて気持ち悪い
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 17:11:38.58 ID:HZ4ym3pM0
>>327
こっちから願い下げとかやってたNNT自殺まっしぐら
346名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 17:11:39.96 ID:kLuAX8dy0
>>323
文句あり!休みあり!やる気なし!
の有り有り無しでございます
347名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:11:58.84 ID:z0HiS7fe0
>>340
当たり前だろ極論厨
348名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:12:00.45 ID:532/j33f0
>>262
スーツはまだ分かるけど髪型まで同じなんだな
とくに女の方はまったく一緒だ
この髪型って何かオリジナルのひな型でもあるのかな
349名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:12:21.37 ID:mSgBmFLS0
海外の面白いCMで面接で勝手に悲鳴挙げたりドタンバタンやって
外で待ってるライバルが全員青ざめて帰ってそいつだけ残る、ってのあったじゃん。
個性的にしろと言うならそれと同じ事くらいの事さらても採用するんだろうな?w
350名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:12:29.34 ID:wgWrafCG0
>皆さんに没個性的な存在であることを求めているわけです。そんな人生がお望みですか?

この持って行き方がよく分からん。
351名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:12:40.92 ID:gyb7fjxW0
>>335
数年着るつもりでそこそこブランドの
スーツ買ってもいいと思うんだよね
デパートのお姉さんとキャッキャうふふいいながら
選べばいいのに
352名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 17:12:44.81 ID:0mUQamT60
>>343
ヒント
ブラックなら簡単に内定でます
そして、そんなブラックはチャラ男ばかりです
つまりシンパシー
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:12:58.38 ID:tp6FXqvw0
出る杭は打たれる。
だからみんな画一的になる。
個性が無くなる、というか表に出さなくなる。
よって社畜同然の社会人ができあがる。と。

現代の会社は理不尽で不条理なことにも何も言わず従う社員が欲しいからな。
モラルハザード。腐ってるわ。
354名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:13:05.54 ID:9fLE4wOT0
雇う連中からして没個性なのに若者に何期待してんだ
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:13:10.94 ID:9q1FnhCn0
>>2
ワロタァァァッ!!!!!
356名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:13:29.17 ID:nf//JoYS0
逆に服装は限りなく没個性的なのに敢えてしゃべり口が個性的だったらとってくれるんじゃね?

爽やかなイケメン風なのに大学時代エロゲしかしてませんとか
357名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 17:13:29.30 ID:PXJt+aQVO
貴様ら親の世代が望んだ姿だろ?
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:13:47.75 ID:UqHEZfUy0
>>356
はい没
359名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 17:13:55.74 ID:ucOIC+4+0
外見に惑わされないようにするために、採用前の面接を禁止したらどうか?
360名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:13:56.77 ID:gyb7fjxW0
>>345
同じ氷河期でもだいぶ違うな
俺が面接官ならクローンを落としたいけどなぁ
361名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:13:57.35 ID:7fOpPkju0
・ブルックスブラザーズ
・ポールスチュワート
・ポールスミス
・ニューヨーカー
・Jプレス
・五大陸

・百貨店PB商品

・スーツセレクト21
・スーツカンパニー
・スーパースーツ

・コナカ
・アオキ
・青山

・ダイエー
・イオン
・ヨーカドー
362名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 17:14:16.83 ID:CFANfp2T0
リーダーシップが必要とか言うけど、リーダーなんてそんなにたくさん必要ないだろ
むしろ絶対に逆らわない従順な人の方がいいのでは?
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:14:22.05 ID:EmnINzp50
これ?

       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i    
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:14:33.69 ID:0QTPK3No0
>>238
よく考えたらすごいね、制服でもないのに
失敗が許されない(と思ってる)空気が
伝わってくるかのようだ
365名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 17:14:35.73 ID:xE7Zcdg2O
>>323
僕のおちんちんは皮がかぶってます
これって個性的ですよね?
366名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:14:44.73 ID:z0HiS7fe0
>>348
リクルートの面接本に写真入りで出てたはず
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:14:47.48 ID:xLqsR43o0
お前らって自分のことは個性的だと思ってんの?
赤の他人から見れば同じようにしか見えないよ。
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:14:48.89 ID:AlWmbLms0
2012卒だがまだ決まらないわwwww
学内の半数以上のサークルで所属せずに活動していたのがいけなかったのか
それとも非リア充の社員が多そうな会社に行ったから社風が合わなかったのか
社畜から見たら嫉妬するんだろうなぁ全く困ったぜ―
369名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 17:14:50.02 ID:bFvrIQRB0
俺高卒新卒で就職した工場の入社式普通に金髪で行ったけど何も言われなかったぞ、全く働く気無かったら舐めた態度で行ってやったけど怒られなくて逆にこっちがびっくりした
結局3年もその工場で働いてしまった、工場は何でもありなんだと知ったよ
370名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 17:14:50.49 ID:KsJniGm70
>>338
多様性ありすぎだろwww
371名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:15:03.12 ID:es/pLEDQ0
根は真面目だけどモヒカンの奴が採用されるとでも?
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:15:07.17 ID:9vJhoyVs0
>>352
中堅証券1社と地銀2社の内定だったはず
どちらもブラックなのか?
金融業界に興味ないから知らないんだけど
373名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:15:14.80 ID:0p8bM4tT0
>>38は説明能力が足りない

不採用
374名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:15:22.39 ID:sQIUpSMFP
カルト就活こわい
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:15:43.32 ID:Z2U4m7KH0
マニュアル本買ってきてそれに従ってるだけなのが問題なんだよ

個性即善では確かにない
が、この無個性化の原因は、
マニュアルに従ってさえいればいいという意識の産物であり
それは思考停止に他ならない

官僚じゃないんだぞ?
民間なんだぞ?
先例踏襲主義、マニュアル主義で本当にその、大丈夫?
376名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:15:43.64 ID:JMv5+6YA0
違うことすると即路頭に迷う世の中でなに言ってんだ
いやならニートかフリーターだ
377名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 17:15:49.75 ID:KsJniGm70
もうあれか
本とか無視してキチガイキャラ押して行った方がええんか?
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:15:57.26 ID:wgWrafCG0
>>364
周りにここまでされたらとてもひとり違う格好で混ざれんよな。
379名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:16:08.78 ID:nf//JoYS0
アメリカ本国の外資投資銀行とか面接官にポーカーで勝ったら採用とかあったらしい
380名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 17:16:20.55 ID:GSNAu7YG0
企業がそうさせた
381名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:16:30.74 ID:gyb7fjxW0
>>365
結構多いからたいしたことない
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:16:39.34 ID:Kcq8x+wT0
企業は見た目の個性なんか必要ねーんだよ
中身がみたいの
だから外見なんか画一的でいいんだよ
383名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 17:16:44.52 ID:bFvrIQRB0
>>238
これ男は別に普通だろ
女が気持ち悪いだけ
384                                                                                                                        (関西地方):2011/12/01(木) 17:16:56.77 ID:v9rKJXm30
>>317たしかに・・・

とくに、「世界の一般人」とはかなりずれてるから、ガラパゴス化するだろう
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:17:01.71 ID:ynC731340
採用は有能無能じゃなくて会社の景気。
それだけさ。
386名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 17:17:23.66 ID:IjbzW9am0
自分らの時のこと棚にあげてよくそんなこと言えるわ
387名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/01(木) 17:17:27.04 ID:0mUQamT60
>>372
地銀はヤバイ
銀行だから優良って考えはふっとばされる
営業ノルマとか普通にあるしな

そもそも金融に興味があったら
株やFXで喰っていくのが普通
なんで他人の資産増やすのに自分の労力使わにゃあかんのや
って考えが当然
388名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 17:17:57.26 ID:SKFrUXAu0
人事が無能だから人の真似しかできない
389名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:18:07.04 ID:z1tBgfSx0
>>42
これだな
拡大再生産
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:18:11.50 ID:gc3b7qfP0
>>135
まずは勉強だ
391名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:18:31.05 ID:sQIUpSMFP
こういう就活みてると日本に会社って1つしかないのかと錯覚するわ
モヒカンで入れる会社だってあるだろうに
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:18:45.74 ID:UqHEZfUy0
社畜大量生産制度
393名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:18:46.21 ID:X2jUesEi0
兵隊に個性なんかいらんから
394名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/01(木) 17:18:55.97 ID:I3jmWLdc0
日本じゃ就職することが人生のすべてになってるからなぁ、余裕が無さすぎ
これからは中国やらの第三国が製造業を中心に台頭してくるから、
日本の企業倒産はますます増えていくわけで、さらに余裕が無くなっていく

まぁ、日本に生まれちゃったんだし諦めるしかない
395名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 17:19:00.29 ID:YV2YxmLu0
企業vs学生 騙し合い大会2013 スタート!
396名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:19:03.11 ID:7fOpPkju0
>>387
金融に行ったら、株取引制限されちゃうしな。
腕に覚えのある奴は金融には行かない。
趣味で毎年数百万(それ以上)稼いでいる奴がいる。
397名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:19:07.90 ID:ZudwCV2T0
>>13
ジョブズはずっと同じ格好やないかw
あれはソニーの制服見て思いついたらしい。
ジョブズに関しては、経営者視点より理系視点での判断かもしれないが。
398名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:19:17.36 ID:jsEeGitgi
「能力無いなら見た目くらいちゃんとしろ。」みたいな風潮あるしね。
リクルートスーツ抜いで無能だとどうしようも無いという現実。
399名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/01(木) 17:19:24.07 ID:YOqyOpUQ0
どうせ就職したところで退職しそうだしなぁ
400名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 17:19:31.02 ID:I+6nguYG0
>>391
ないよ?
401名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:19:32.32 ID:tk8qA69L0
残念、それは残像だ
402名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/01(木) 17:19:35.01 ID:NQneKEfPO
2ちゃんでも個性的な奴は排除するじゃん。何を今更。
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:19:39.95 ID:9vJhoyVs0
>>387
そいつは結局地銀に行ったが、数年後破綻した
そんでそのチャラ男はリース会社に転職したよ
404名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/01(木) 17:19:52.53 ID:eOXPPBvF0
面接官「なにか特技はお持ちですか?」
俺「いやいやwwww敬語じゃなくていいですよwwwwww」
これで受かるガチで
405名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:19:55.38 ID:UqHEZfUy0
>>391
向こうがモヒカンいいですよってHPに提示しとかない限り
1番無難な格好しておかないと 確率が下がるだけだろ
406名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 17:19:57.31 ID:4RHkSgb6O
スーツの下にオレンジ色のセーターを着たら悪目立ちした
407名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:20:02.26 ID:N/GmEmz90
まじうざいんだけど
わざわざスーツ買うの馬鹿らしいから持ってたやつで就活しようとしたら
まわりからボロカス言われるし
同じなら同じで没個性とかクローンと非難するんだろ。まじクズばっかだな
408名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 17:20:07.76 ID:iwIjXWRA0
まーた無能人事スレか
409名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 17:20:18.51 ID:YwHP7hsg0
面接なんかで使える使えないなんて分かるかボケ
営業なり制作なり現場にぶっこんで一週間でも見てれば簡単に優劣判断できるわ
410名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:20:28.59 ID:X8vjoCa30
コミュ力が全てだからなぁ
成績悪くても口八丁でどうとでも誤魔化せる
逆は無理だけど
411名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:20:32.97 ID:sQIUpSMFP
>>393
総合職で兵隊とか、士官候補生はどこに行くんですか?
412名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 17:21:05.32 ID:bFvrIQRB0
個性って何?
誰か説明できる奴いる?
413名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 17:21:26.98 ID:cVaSQ9ae0
>>338
キャラ立ってるじゃんw
414名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:21:36.09 ID:x3L1dePq0
>>238
人事「右から3番目、手の組み方違うからアウト」
とか言われそうな空気だな
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:21:51.47 ID:HEmswUzU0
>>288
就活ぶっ壊した世代なんて無いですし
416名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:21:56.51 ID:UqHEZfUy0
人財(笑)
417名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 17:22:00.77 ID:kLuAX8dy0
>>412
他人との違い・・・ですかね
418名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:22:10.09 ID:JPIBy89V0
419名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:22:26.91 ID:HLROoWVl0
どうせ入社しても1〜3年ぐらいで辞めちゃうかもしんないんだから、あまり厳しく吟味しすぎてもしょうがなくね?
420名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:22:38.12 ID:z0HiS7fe0
>>382
企業が求めてるのは個性じゃなくて、伸びしろのある学生
現在のレベルなんて大差ない
自分に自信を持って実行力や前向きさ、直向きさアピールとそれを裏付ける学生時代の実績が欲しい
マニュアル本を自分なりにアレンジすら出来ない学生はダメ
学生から見たらどのスーツも同じに見えるんだろうけど
421名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:22:41.85 ID:hNlAkU960
>>412
人は生まれながらにして個性を持ってるんだよ(微笑)
422名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:22:47.49 ID:vEsNvNS70
やりたくもない仕事のために自分を着飾って楽しいか?(笑)
就活するくらいなら自殺するわ(核爆)
423名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 17:22:49.50 ID:g7T8CudE0
424名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:22:57.97 ID:532/j33f0
あーあごに手ってジョブズの自伝のあれなのか?
普通にロダンかと思ってた 
やるならモノクロの証明写真でやってくれよ
425名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:23:32.00 ID:jRyKJlDM0
>>418
そして公務員になれなかったら、あることないこと言ってボロカスに叩くようになるんだなw
426名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:24:17.74 ID:mSgBmFLS0
ttp://www.youtube.com/watch?v=8rWbg4-dw1g&feature=player_embedded

これ日本でやったって採用してくれねぇんだろ?
427名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:24:22.00 ID:gyb7fjxW0
>>423
生きる自信が沸くわ
428名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 17:24:22.19 ID:xE7Zcdg2O
>>381
えっ!?うそ!
429名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:24:26.20 ID:vissMr1i0
氷河期とか煽ってるけど就職率は大して下がってないよな
内定率ももしかして下がってないんじゃないの
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:24:41.03 ID:9vJhoyVs0
うちの会社にもコミュ力の皆無な変わり者がいるんだが
あるとき人事の人と飲む機会があって
「なんで彼を採用したんですか?」って聞いたことがある

人事の人は「採用するには個性のある学生も少数だがとる必要がある。
      そういう人材は大化けする可能性を秘めているから」
とのことだった
431名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 17:24:49.20 ID:yG10FMsy0
>>418
最近の中高生は夢がないね
432名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 17:24:56.51 ID:69gVVMJL0
そうさせたのは企業だろうに
433名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/01(木) 17:25:06.92 ID:YE96NaO50
就職活動に関する本を10冊以上読めとか
その時間をオナニーに回したら人はどれだけ幸福なことだろうか
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:25:14.56 ID:fTWoOU550
安定ばかり求める学生ばっかりで日本大丈夫か?
なんかもうこの国終わった感しか無いんだけど…
435名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:25:15.85 ID:BG2bHeyQ0
院卒で説明会行ってたが学部生の女の子落とせまくってワロタわ
436名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:25:19.26 ID:z0HiS7fe0
>>424
広告のセンスが無いな
俺なら全員ヌードでこのポーズさせる
437名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/01(木) 17:25:49.13 ID:YOqyOpUQ0
>>418
ネラーのなりたい職業ベスト10が気になるな
438名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:25:55.14 ID:r/CMapeEP
女の人がワイシャツのエリをスーツの外に出すのは普通なの?
なんかGTOの前身の湘南純愛組思い出して吹きそうになる
439名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:25:59.04 ID:z1tBgfSx0
今はまだ学生の方が立場は上
企業は広報しかやってないからな

悪夢は来年の4月から始まる
理不尽と不条理の連続だからな

合説行って就活してるって言うのはナンセンスよ
440名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:26:01.83 ID:W2S3CvQF0
>>17
これがのだめの竹中直人に見えてしかたない
441名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:26:32.87 ID:SivrioMm0
>>353
テレビつけたら誰かしら叩かれてるもんな
ネットもそう
そりゃ大人しくなるわ
442名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:26:38.17 ID:vAHTCsGN0
就活でうつにならないように気をつけなよ。
やばいと思ったら精神科すぐに行くべき
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:26:51.22 ID:K9IWABXx0
誰が望んでやらせてるか考えろよあほ
444名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 17:27:32.71 ID:4fLc9eUuO
みんな何かしらリーダーやってるもんな
こんなにリーダー経験者って多いのかと関心する
445名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:27:37.30 ID:7fOpPkju0
>>419
人事部的には、自分が採用に関わった人が辞めると、人事考課でマイナス評価になるので、
偉そうな面接をやっているとも言える。

一年中出入りが激しいブラック企業なら、採用・退職は恒例行事になってるので、
そうでもないが。
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:27:54.41 ID:l5cFKFcP0
外見が同じでも中身が違えば個性持てるんだからいいじゃない
447名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:28:02.25 ID:uHH95epF0
おまえら就活しないの?
今年あと1ヶ月なのに、また何もやらなかったの?
448名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:28:20.74 ID:GSH2ZiiA0
>>2
さらにサークルリーダー
学年トップ成績、なんかの大会で優秀
449名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/01(木) 17:28:21.46 ID:h3fAvYYX0
ネトゲの末期みたいな状態だな
みんな横に倣え
450名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:28:26.33 ID:r/CMapeEP
>>440
ナメック星人にこんなのいたっけ?って一瞬思った
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:28:53.19 ID:LRGALfpJ0
受験に就活で半生掲げて個性もなくして中身すっからかんの社蓄のできあがり
452名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:29:14.61 ID:z0HiS7fe0
>>443
面接官と現場や上層部の意識がズレてる時が多い
3次面接になって現場が頭抱える
453名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 17:29:29.95 ID:fya0gg64O
他人と同じ服を着ることで協調性を表現してるんだろ
454名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:30:11.46 ID:gI+a2oqA0
たぶんν即民みたいなやつは会場に来てない。
来てたら浮きまくる。
455名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 17:30:27.06 ID:U1VC7s0UO
外れたら礼儀がなってないと言う癖に。
一つのミスを理由に落とす癖に。
死ねよバブル世代。総リストラにあえ。
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:30:43.14 ID:nsAxrxjy0
面接本なんて読んだこともないし練習もほとんどしなかった
就活のときに買い足したのって手帳と黒い靴下くらい(途中まで白で行ってた)
鞄なんてノートPC入れてたやつだったし

ある意味素が出てたと思う
457名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:31:12.90 ID:zWc0gwRm0
>>453
本来の協調性ってそういう意味じゃないだろ
いくら服装を合わせてても協調性ないやついるじゃん
458名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 17:31:35.40 ID:bFvrIQRB0
>>431
夢があったらあったで「こんな不況の時代に何考えてんだ、現実を見ろ馬鹿共」とか言うんだろ
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:31:46.24 ID:jY4D9BMS0
>>418
なんで学校の先生より公務員や医者が下なの?
学生時代、先生なんて凄い大変そうで絶対なりたくない仕事だったが
460名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:32:14.84 ID:vissMr1i0
>>457
皮肉にマジレスとか協調性のないやつだな
461名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 17:32:27.94 ID:bjJ5lygN0
外見を見る目しかないってことでいいの?
462名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 17:33:08.59 ID:OMQvQwBK0
× クローン人間
○ 苦労人
463名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:33:19.22 ID:dCX1Di4R0
>>459
調査元の学歴によるところがあるんじゃないか?
464名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:33:48.10 ID:mb27iNcj0
黒髪一重平坦ツラの同質イエローサル
日本人の典型

昔からアニメが人気なのは、白人のように自分達を描き劣等感を慰めているため

悲しき哀れなジャップ
465名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:33:48.55 ID:yVRNwc3F0
みんな茶番だと思ってるけどリクルートと青山が儲からなきゃいけないからな
466名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 17:33:53.90 ID:JztsD1fP0
やたらリーダーシップアピールするやついるけど
別にリーダーシップとれる人間なんて求めてないよね
言われたことちゃんとやれる人間が欲しいだけ
467名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:33:59.33 ID:N/GmEmz90
面接するのに時間がかかるからそれまでに人数絞るのは仕方ないが
もう少し選考の仕方を考えろよ
468名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:34:04.08 ID:jVpl24yY0
合説の気持ち悪さは異常
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:34:04.97 ID:jY4D9BMS0
>>463
名門私立とかの生徒だったら先生にあこがれるかもね
糞dqn高の先生とかなるくらいなら死ぬしな
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:34:21.76 ID:tsB05UZM0
みんなと同じことしてりゃ就職できるんだからむしろ楽だろ
お前らそんなオリジナリティーにとんだ大学生活だったのか?
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:34:22.83 ID:I9d53yZe0
>>14
就活生って日経しか読まないから結局みんなと同じことしか言えないんだよな
472名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:34:31.80 ID:nf//JoYS0
>>458
夢とかほざいてるのって底辺だけだろ
成功する奴は成功するべくして成功してる


成功する根拠が無いなら大人しく社畜になった方がいい

せめてもの復讐に可能な限り会社から金搾り取ろうぜ
473名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:34:43.89 ID:ihxSnhDS0
クローンの逆襲
474名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 17:34:44.73 ID:xE7Zcdg2O
>>437
1位:専業主婦・専業主夫
2位:アフィブロガー
3位:ニート
4位:皇族
5位:デイトレーダー
475名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:35:00.52 ID:7fOpPkju0
>>469
でも、灘、筑波大附属駒場、開成、ラサールの生徒で、学校の教師になりたいなんて人はいないぞ。
大学教授、予備校講師ならいるけど。
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:35:14.85 ID:iG8rGIvw0
>>11
DQNネームつける奴はいつの時代もいるんだね
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:35:15.84 ID:HLROoWVl0
皆が皆サークルの部長とかキャプテンとかやってるわけじゃない、なのに就活の自己アピールの例とかそんなんばっか
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 17:35:22.20 ID:/yALmp0a0
ゲイリー!
479名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 17:36:19.36 ID:ahJoISgv0
「就活は洗脳の過程」
480名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:36:26.71 ID:DoBd9qXY0
私大職員が最強だよ
金融志望はアホだな。給料上がる前に激務でみんなやめちまうのに
481名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:36:45.27 ID:zWc0gwRm0
>>477
キノコ狩り極めましたとか、赤線地帯を飲み歩きましたとか、そういう経験のほうがよっぽどアピールになるのにな
482名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:37:43.12 ID:7fOpPkju0
>>480
私学共済は、何気に凄い。老後も安心。
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:37:44.95 ID:lcdU2/F+0
そういえば今日から12月か
無名大3年の俺の未来はにい
484名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 17:37:52.92 ID:SKFrUXAu0
面接やってる人間がその会社で一番使えない人間
こういうふうに考えれば就活も楽だぞ
485名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 17:38:06.98 ID:1TQ4pqB80
ピットクルーと朝鮮日報の複合か
何かが起きるな
486名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/01(木) 17:38:09.66 ID:15wVQYp60
履歴書、エントリーシートに書くことが無い

ジョギングしてるぐらいしか趣味ねーよ
487名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:38:28.51 ID:PjOwPNt00
新卒の就活ほど気持ち悪いものはないよな
488名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:38:32.87 ID:2ZucHrYI0
>>362
そんなに全部指示できるわけ無いだろ。リモコンで複数の人間動かすと思えばいい
リモコンの指示が来るまでの間は自立的に活動する頭、それ以前に
リモコンの指示を背景を考えて、状況に合わせて最適に理解する能力から必要

そのために、指示側の立場に立ってる経験がある方が多角的にもの見れるだろ
Leading する力ってよりも、単独兵器として戦えるだけの頭のためにすら必要だろ
基本能力だと思うぞ

別に個性的とか、変わった物の見方ができるとか、そんな先の先の予測ができる人事なら
有望な分野でベンチャーやって大成功してるだろ
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:38:35.66 ID:HEmswUzU0
集団面接で他人の自己PRに隣でうなづいてくる奴が嫌い
聞いてますよアピールいらない
理系14年卒だけど入院する予定。
患者はいつ就活始めるんだ?
491名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/01(木) 17:39:08.23 ID:sQIUpSMFP
>>466
総合職がリーダーシップ振るわないで誰がやるんだよ
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:39:26.84 ID:I9d53yZe0
>>477
そういうものを企業が望むからでしょ
自己アピール欄がそもそも不要
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:39:37.49 ID:3/N1HxCD0
>ある30代の男性社会人は「他人と違う行動を取れない就活生をバカにした趣味の悪いパロディだ」と憤っている。

ごもっともですな!!お上手ですwwww


>>239
おおおーー!!!

そういうからくりだったのかよ
これで謎が解けたはwww
494名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:40:15.63 ID:BFrm/tuu0
茶番だね。時代も変わりつつあるから大胆と細心で
世の程度を見極めてほどほどに頑張って
495名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 17:40:37.38 ID:MtnXN4KLO
は?そういう問題か?
金髪とかピンク髪ならおkて言いたいの?
496名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:40:37.59 ID:N/GmEmz90
マイナビリクナビみたいな仲介業者偉そうにしてんじゃねえ
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:41:20.61 ID:bF06V3JI0
ああ
この広告はきもちわるいとおもったわwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:41:28.90 ID:nsAxrxjy0
>>486
自作PCが意外に受けが良かった
構成全部覚えてて目的とともに言っただけなんだが後で目的意識云々がどうとか言ってた

会社によるだろうけどな
499名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 17:41:37.46 ID:cef6ESR10
日本の就活とかけまして、金箔の製造とときます
500名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/01(木) 17:41:52.43 ID:eOXPPBvF0
面接練習でふざけていたら締め出されたw
本番でも面接官笑わせたら受かったけどな
501名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 17:42:27.33 ID:xE7Zcdg2O
>>490
三途の川の渡し舟の船頭マジおすすめ
502名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 17:42:30.33 ID:R1fkUtzF0
>>45
ぐう畜
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:42:48.08 ID:7avRQ9/P0
どうでもいい会社の面接でどうでもいい感じの受け答えしてたら叱られたわw
そのときすでに内定あったからヘラヘラしてたけど
504名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 17:43:06.90 ID:fX63MfmT0
>>418
何故に医師?
505名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 17:43:07.14 ID:U1VC7s0UO
>>493
新参の真似なんかして楽しいの?
506名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:43:12.76 ID:h2vAGV460
プロレタリアートの作業服なんだからやめたら自分が資本家だと勘違いするぞ。
507名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:43:33.35 ID:jRyKJlDM0
個性なんて、入ってから出せばいいからね。
実際、入社してから好き勝手やってるもん。上司だって普通にバーベルやらを会社に持ち込んでたしなw
508名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:44:05.65 ID:jLzosXvn0
以前、面接でパソコン好きって言って、どんなの?って聞かれたからPC-98あたりが熱いみたいな話をしたらすごい面接官に気に入られてしまった
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:44:06.96 ID:xt/NNUR50
リーダーばっか集めてどうすんだよwww
4番ばっか集めた巨人が中々優勝できないだろが
つまりそういうことだ
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:44:19.32 ID:FO7d1V6f0
就活生だけど、スーツで電車乗ってると同情の目をもらう。
負けるながんばれ。声もかけられる。

凄い社会だ
511名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 17:44:30.07 ID:bFvrIQRB0
日本の象徴の天皇が個性ないんだから別に良いだろ
個性ある奴は天皇を否定してる売国奴とみなす
512名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:44:32.61 ID:1JEjnQGp0
>>498
自作PCとかも書いてもいいんだ
513名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/01(木) 17:44:53.51 ID:15wVQYp60
>>498
オレもエクセルのマクロぐらいやっとこうかな

効率をうんぬんとかってことで
514名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/01(木) 17:44:54.10 ID:JXFDiVEuO
>>488
頭悪い文章だなあ
515名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:44:57.41 ID:jmAj0mYai
全てはこういう就活ビジネスで儲けてる中間のコンサル
つまりリクナビやマイナビが悪い
奴らが不当に競争を激化させてる
516名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 17:45:17.19 ID:qgD1TbXJ0
就活に格好よくて安い鞄が欲しい
オススメ教えろ
517名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:45:22.97 ID:h2vAGV460
だから反動でポップカルチャーが個性的になるんだからいいだろ。
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:45:55.29 ID:9vJhoyVs0
もしかして早慶とかよりもF欄の方が個性があるってこと?
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:45:57.89 ID:tsB05UZM0
>>498
俺も自作PCとジョギングあとテニスそれだけ話した
520名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:46:12.96 ID:jtNXxYLJi
昨日のNHKで見たけど、発生練習とか座禅とかやんのなwww
終わってるわ
521名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/01(木) 17:46:16.66 ID:OyXYv0dQ0
>>1
戦没者の写真が並んでる映像かと思った・・・・・。
522名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 17:46:41.46 ID:I+6nguYG0
>>516
アフィ
523名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/01(木) 17:46:50.98 ID:sQIUpSMFP
>>509
100人の組織だったら3割は何らかのリーダーだろ。
総合職が専門職率いるんだから必須スキル。
できないやつはブルーワーカーか技能職やれって話だよ
524名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:47:54.62 ID:rde9TsSN0
>>238
ふーん昔は随分雰囲気も明るくて楽しそうじゃん
時代と景気が違うからしょうがないけどさw
しかし女の服装がどうのと何度も特集組んで叩いてきたメディアが今更かよ
525名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:48:29.14 ID:4KGq/Ue90
平成の学徒出陣やで
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:48:28.79 ID:FIzW67er0
お好きな格好でお越しくださいと書かれるより
紋付袴で来いと書かれたほうが気が楽だよね
家紋が無い人は悲惨だけど
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:49:12.86 ID:9vJhoyVs0
おまいらリクルートスーツ姿の女子大生には萌えないの?
528名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:49:19.93 ID:532/j33f0
内面が個性的なやつはまわりと同じ格好することが苦にならない
同じ格好しておけば服なんかのこと考えなくていいから楽だと思ってる
529名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 17:50:10.98 ID:4fLc9eUuO
>>520
就活をビジネスにしてる層もいるからなぁ
それらは決して就活のネタぐらいにしかならない
530名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:50:25.72 ID:z0HiS7fe0
>>515
女の子の落とすのでも個別に攻略法変わるのに、ステレオタイプにこれで受かるとかマニュアルにして、それをそのまま鵜呑みにするバカ学生
結局コミュニケーション障害だな
531名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 17:50:34.39 ID:cJdimNe00
>>13
凡人が群がったお陰で儲かったのがジョブスだけど、擦り寄ったら離れていくってのを理解してるから突き放すだろうな

そんでまた馬鹿が群れをなしてジョブスのもとに集まる
532名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 17:50:37.32 ID:OE3L1Xue0
就活生は勘違いしている

よく考えろ。お前らが演じているような性格の奴らとずっと一緒に仕事をしたいと思うのかと。
真面目なのは当たり前だが
533名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 17:51:05.74 ID:pikIhBBl0
>>509
最小限だけリーダー採用して各所に責任者として配置、あとはパートとバイトと派遣で仕事を回す
534名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 17:51:17.13 ID:HNo6WPJM0
やりたい仕事がない
535名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:51:29.62 ID:gI+a2oqA0
正社員なら、担当案件の範囲内でリーダー的素質が求められる。
教室でみんなに従うだけだった人間には非正規しか席はない。
536名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:51:33.03 ID:8pVyZvEu0
まあこの国はもう末期状態だからなー
画一化社会も限界を迎えてるわけよ
537名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:51:35.30 ID:1JEjnQGp0
もうダメポ(´・ω・`)
538名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:51:37.69 ID:z0HiS7fe0
>>528
ユニクロきてる奴は内面が個性的なんですねw
539名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:51:55.14 ID:vEsNvNS70
>>523
100人中30人がナポレオンやヒトラーだったら嫌だな
540名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:52:11.64 ID:LvRbBxMP0
失敗したら次がないのは
辛いよな
100点とらなきゃだめだもん・・・
541名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/01(木) 17:52:13.21 ID:PSg+xz330
仕事どころかこの世に未練すらない
542名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 17:52:33.18 ID:RfyTmLV/0
神々は金持ちもすべてクローンに切り替えたいんだって
543名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 17:52:40.53 ID:bFvrIQRB0
>>528
松本人志なんか毎日同じ服にずっと坊主だからな
中身に自信ある奴は外見なんて気にしない
544名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 17:53:00.96 ID:62UjvzCR0
自営業つれーわー。俺なんて今日も客先の飲み会ブッチっすよ
ッカー俺社畜になりてえっすわマジで
545名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:53:01.83 ID:HLROoWVl0
人見知りなんで会社に入ってから1週間ぐらいあれば大体仲良くなるんだが初見じゃ警戒しすぎて無理っす・・・・
546名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:53:10.70 ID:4KGq/Ue90
結局異性にモテる奴が勝つわ
547名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 17:53:14.47 ID:qgD1TbXJ0
早く格好よくて安いカバンを教えろよ
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:53:20.09 ID:9vJhoyVs0
>>537
イ`
549名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:53:20.21 ID:NdG6kLXU0
でも個性アピールしたらしたでダメなんでしょ
550名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:53:40.72 ID:JMv5+6YA0
>>549
はい
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:53:53.18 ID:nsAxrxjy0
>>512-513
やってて面白かったことがあったらとりあえず履歴書に書いていいと思う
無理に繕うより話しやすいし
さすがにアニメとエロゲは自重したが

あと嘘はだめだ、ばれるにしてもばれないにしてもいいことは無い
552名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:54:10.25 ID:532/j33f0
>>538
ユニクロを求められることなんてないだろ
スーツを求められてるからスーツを着るだけのはなし
553名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:54:13.38 ID:2XkBZfHj0
>>197
うちの会社なら、それ言えばほぼ合格間違いないわ。
意外に大企業はそういうとこが多いんじゃないかな。
554名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 17:54:23.68 ID:xRLQNthY0
>>2
>>448
おまけに最近はトライアスロンか何かに凝ってて肉体と精神ともに充実してるんだよな
555名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 17:54:30.05 ID:7LLnNZDv0
リクルートとかの就職を食い物にする企業が間に入り込んだことで
雇用のミスマッチが更に進んだよな
F欄大学のやつでも有名企業にとりあえずエントリーできちゃう
それぞれの分相応の活動ができなくなってる
556名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:54:41.22 ID:z0HiS7fe0
>>533
リーダーって言うか視野の広さはいる
自分の仕事以外を全く見ない奴が増えてる
一つの仕事は他の関係性で成り立っているのに
だから応用力なく使えない
557名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:54:51.97 ID:ohKgrg/C0
でも普通と違うことするとあいつはあーだこーだってなるんだから本に書いてある通りやるしかない
558名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 17:55:02.76 ID:cJdimNe00
>>22
結局それに気付けない奴らがこぼれ落ちたなw
559名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 17:55:16.53 ID:xx/pAzzR0
サークルリーダーって大したことしねえのに微塵もアピールにならねえだろと常々思う
560名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:55:36.71 ID:znuSxTPxP
2ちゃんねらー(爆笑)に比べれば
はるかにマシだろw
2ちゃんねらー(爆笑
561名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 17:55:50.41 ID:LGRxn7Dq0
表面上紋切り型を装っているだけで皆内に秘めたものが有るだろ
表現するもしないも選べるならその場で最適なものを選ぶだろ
就活の場の雰囲気を作るのは就活生では無いのだよ

爪を隠した鷹を選んで採用すればよい
562名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 17:55:51.66 ID:62UjvzCR0
>>554
面接にこぎ着けたらサクっと面接官ぶっ殺して素早く身を隠すんだよな
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:55:57.51 ID:nsAxrxjy0
>>547
ノートPC入れるやつでいいよ
書類くらいは入るべ
564名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 17:56:14.56 ID:AluYOK5r0
誰がしたっていうよりお前らが勝手に選んだ結果だろ
個性ないんだよ
565名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 17:56:36.77 ID:NW8TEdIyi
不安定な時代だからこそ、寄らば大樹よ
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:56:52.50 ID:55vKrVxN0
>>561
隠してるのを見抜くのはどうやればいいんだ?
567名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:57:31.63 ID:n/ze0XNi0
>>418
日本の子供ってほんと仕事に関して知る機会少ないよな

大学生ですらよく分かってないという現実
568名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 17:57:38.54 ID:9Yjp/Bta0
奴隷って生きてて楽しいの?
569名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 17:57:45.79 ID:4fLc9eUuO
今の就活では会社も学生もリーダーを神聖視しすぎじゃね
前に流れでリーダーやらされたけど私にも出来たし、普通に生活してる人なら誰にでも出来るぞ
570名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:58:22.80 ID:1cov5Y450
髭剃り失敗したときこういうポーズしてる
571名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 17:58:30.97 ID:HNo6WPJM0
iPhoneの怒首領蜂でリーダーボード上位ランカーです!
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:58:34.44 ID:FIzW67er0
>>565
木を刳り貫くのか?
大人しく影に入れよ
573名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 17:58:41.21 ID:LGRxn7Dq0
>>566
俺は悔しくなれることが適正分野だと思っている
そういう観点から選ぶ
574名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 17:58:54.19 ID:W4YY5uBw0
先進国の中でも日本の労働環境はキチガイじみてる
本当に先進国なのかと
575名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:59:11.01 ID:z0HiS7fe0
所詮、人間の能力差なんて知れている
出来る奴は出来てるようにアピールするのが上手いだけ
だから面接でもアピール上手い奴が生き残る
576名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:59:12.79 ID:532/j33f0
個性的かどうかは相手が判断することだからなあ
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:59:12.92 ID:D9wntbuf0
578名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:59:14.47 ID:WFChyEGq0
俯瞰しちゃうと、なりきりコスプレ大会だよね
そんなスーツ着ないし、そんなこと考えないし、思ってもないことを定型ポーズでしゃべる

サラリーマン役の劇団員を集めるようなもんだ
579名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:59:17.01 ID:FQPQp82w0
>>559
学業だろうがサークルだろうがインターンだろうが
大事なのは内容よりもそこで何を学び
これからどう生かしていけるか
580名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:59:17.60 ID:3gy4xtfpi
ポルノグラフィティの歌を思い出した
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 17:59:28.26 ID:gI+a2oqA0
>>569
現状維持に満足してないんでしょ。
現状維持でいいって会社なら違うものを求めてるんじゃね?
582名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:59:45.06 ID:z0HiS7fe0
>>567
キッザニアとか良いぞ
583名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:59:51.28 ID:bGh1wOlT0
俺来年から物理院生だから楽勝


たぶん
584名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:59:53.35 ID:xKkOZ3660
おまえら就活ぶっ壊せデモの時散々叩いてたくせに
就活にも文句いうのか
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:00:26.71 ID:4sHzLYRs0
インターネットのせいでキモいぐらいに画一的になった
採用する側がそういう人を選んでるんだから仕方ないけど
586名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:00:35.08 ID:62UjvzCR0
>>581
現状維持に必死なんだよ
587名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/01(木) 18:00:41.22 ID:30pnL+3sP
日本は宗教には興味ないけど周りに合わさなきゃという風潮はある種の恐怖
588名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:00:46.56 ID:z0HiS7fe0
>>569
出来るとやったの違いが大きいんだよ
経験が多い方が良い
589名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 18:00:54.76 ID:kLuAX8dy0
>>584
すべてを叩くν速民
590名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:01:38.52 ID:qgD1TbXJ0
>>563
じゃあ、ノートPC入る格好いいヤツを教えろよ
ダンヒル寄ってみたら高過ぎだった
591名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 18:01:42.79 ID:IjrSBWPl0
こういうの見てると日本が凋落してるのも分かる気がするな
ゆとりが社会の中枢を担う頃には中国領日本省になってそうだ
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:02:07.09 ID:mRpz4O1V0
俺のときは1社しか受けなかったし私服で来いってとこだったから楽だったな
就活にかかった費用は電車賃と履歴書写真あわせて2500円くらい
593名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:02:20.18 ID:nf//JoYS0
>>569
高校の時いじめられっこが文化祭のリーダー無理矢理やらされてテキパキこなしててワロタ
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:02:34.78 ID:55vKrVxN0
>>569
リーダーばかり欲しがるのは何でだろうな
リーダータイプ同士だといろいろと揉めそうだし、参謀タイプとかの方が欲しいんだけど
大企業は違うんだろうか
595名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:03:00.75 ID:BX/SHGX20
スーツ着てんだから同じだろw
596名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 18:03:26.91 ID:lnWMytIK0
学生時代特に何もしてこなかったけど、仕事に対するやる気はそこそこあってお金は欲しいです

こういう人が一番使える。
597名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 18:03:42.47 ID:gI+a2oqA0
>>594
リーダータイプを求めてちょうど良いんじゃないの。
だって本音では公務員行きたいって奴ばっかりなんだから。
598名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:03:53.44 ID:yVRNwc3F0
>>594
参謀は役員の爺だろ
599名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:04:37.51 ID:z0HiS7fe0
>>593
俺もガキの時は自閉症的で友達一人しかいなかったが、今は百人以上の前でプレゼンしてる
人間やれば出来るけど、やった奴とやらない奴の差は広がる
600名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/01(木) 18:05:10.87 ID:hLBJTpwu0
個性があればあるで 押さえつけるくせに
601名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 18:05:34.70 ID:EznlcKAp0
もこみちのクローンで生まれ変わりたい
602名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:05:35.53 ID:FQPQp82w0
結局リクナビマイナビが介在する自由競争化って
一部の有力企業企業以外は誰得状態だよな

殆どの学生は過当競争を強いられるし
大部分の企業も人材獲得競争に呑まれるし
ミスマッチばかり増えるから長期戦になりやすいし
603名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:05:50.77 ID:z0HiS7fe0
>>594
兵隊はバイトで良いから
604名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:05:57.66 ID:vEsNvNS70
>>599
ID:z0HiS7fe0 (16/16) [PC]
まだ完治していないようですが・・・
605名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:06:41.42 ID:62UjvzCR0
まあ俺のような自営業やって稼ぐレベルのリーダーは落とされるんですけどね
606名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:07:02.75 ID:Z0SbvumC0
面接官「我々は枠に嵌まらない多様性のある、従順で画一化された人材を求めています。」
(^ν^)「それって論理矛盾じゃないですか?」
面接官「本日はお疲れ様でした。ニュッ君は不採用です。」
607名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:07:41.98 ID:62UjvzCR0
危機感与えちゃうからなーリーダーシップありありで
608 【東電 88.4 %】 (千葉県):2011/12/01(木) 18:08:45.40 ID:dMvgklo/0
>>599
リーダーとプレゼンに何の関係が?
経験者重視だとリーダーの素質があるかもしれないで
リーダーを経験したことがない奴は
一生リーダー出来ねえじゃん
609名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 18:08:52.31 ID:ILt5snj+0
>>602
有力企業も毎年新人の質がうんぬん言ってるしだれも得しないんじゃね
あの業界自体の説明会みたいなのは一応やるのかね
610名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 18:08:56.68 ID:E5tmGUQQ0
面接で好き勝手答えればいいやん
良いところにも悪いことは付き物なんだし
びびらず出していけよ
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:09:13.60 ID:nsAxrxjy0
>>590
大きな電気屋で適当にA4ノート対応の黒いの選べば良いじゃん
それなりに機能的だし3000円くらいで買えるだろ
612名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 18:09:23.18 ID:4KGq/Ue90
リーダーっつか周りから信頼されるような経験あればいいだけだろ
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:10:15.36 ID:UGaiT1Cs0
今日の三田やばかった
スーツで教室に入ったらみんなスーツだった
614名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:10:24.94 ID:z0HiS7fe0
>>608
何事も経験が多い方がイイって話
女の子の落とすのと同じに
615名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:10:24.97 ID:pz4T4BxNO
面接官やったが事前に面接ルールは指導受けた
・プログラミングが好きかどうかを一番の判断材料にしろ
・外見は宗教絡む可能性あるから判断基準に使うな
・相手が望むキャリアパスが会社に無ければ落とせ

IT外資
616名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:11:00.62 ID:HLROoWVl0
面接官がはっとするような発想を持ってて、尚且つすぐやめないけどずっとはいなくてちょうどいい頃合いに会社を出ていって
尚且つ上層部を脅かしそうな能力は持ってないけど無能じゃなくて文句言わずに働いてくれる人がいいってことだな・・・
617名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:11:09.92 ID:LexDB8Gl0
俺帝大法学部卒だけど就職の時にこんなふうに就活したことなかったなぁ
解禁前に先輩のリクルーター何人かと会ってすぐに本社面接で内々定ってのがうちらの就活だよ
618名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:11:12.57 ID:62UjvzCR0
>>614
ダウト。徹底的にダウト。新卒主義に反する
619名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:11:13.46 ID:3gy4xtfpi
電通みたいにコネで大半を埋めるってのも理にかなってる気はするな
620名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:11:36.35 ID:UGaiT1Cs0
頼むから三田キャンで「就活やっべえ〜!!」と
大声で叫ぶのはやめてくれ
621名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/01(木) 18:12:10.06 ID:tj1Bxdc10
20年間クローンプログラム施してきて今更何いってんだ?
622名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:12:29.09 ID:nf//JoYS0
>>615
やっぱ外資は泥船ジャップと違ってスキル重視なんだな
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:13:17.09 ID:FQPQp82w0
>>609
有力企業は自分とこのブランド鑑みた上で
極限まで高望みするからな
愚痴が出ようともそこそこの人材は集まるし

その感覚を学生や中小企業にまで与えた
大手就活支援企業の戦略の罪は重い
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:13:31.56 ID:DQ1zT7Ef0
>>238
立派な社畜になれよ;;
625名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:13:41.99 ID:z0HiS7fe0
>>609
最近すごい学生いる
去年の優秀な学生の自己アピールのそのままコピペ
それが同じ大学から三人も来る
アレンジすらしないでなに考えてるのかわからない
626名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 18:13:46.33 ID:rRsq8hNTO
受験・就活ビジネスのキモさは異常
627名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:14:18.19 ID:UGaiT1Cs0
今日みなとみらいで「フジテレビってどちらにあります?」って聞かれて
こいつ頭大丈夫かって思ったわ
なんかあんのか就活セミナー的なあれが
628 【東電 88.4 %】 (千葉県):2011/12/01(木) 18:14:18.53 ID:dMvgklo/0
>>625
>外見は宗教絡む可能性あるから判断基準に使うな

外資はいいな
日本には宗教はあってもないもんだからユダヤ教徒は落とされるw
629名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 18:14:24.40 ID:LGRxn7Dq0
採用側はリーダーシップだのと考えず学歴が良くて無難なのから採る
トラブルメーカーを回避する画一的な採用だから採用される側も画一的になる
大企業は一山幾らで採ってあたりが混じってるのを願う籤引きみたいなもん
採用側が個性を求めるなんてナンセンスだよ
630名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 18:14:34.73 ID:2/bwFCq20
身長が無いとスーツ似合わねえ
高身長の奴が羨ましい
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:15:15.15 ID:+OcY3Moa0
会社を牛耳ってる老害が没個性を望んでるからだろ
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:15:36.73 ID:QnP13F5K0
現役リーマンでも全員揃いのスーツっているよな。
どういう職種の連中なんだ?
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 18:16:09.52 ID:gI+a2oqA0
外資だとアファーマティブアクションとかあるからな。
でも本国だとコネとかで決めちゃうんだろ。
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:16:13.83 ID:UGaiT1Cs0
>>632
生保、金融、証券
635名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:16:16.29 ID:62UjvzCR0
個性出せ=もっと簡単に選別させろと言う意味だってのはお前等ですら分かる事だよな
636名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:16:19.79 ID:z0HiS7fe0
>>631
創業者は個性派望むけど、
面接官がサラリーマンだから
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:16:23.50 ID:55vKrVxN0
>>632
スーツ屋さん
638名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:16:54.75 ID:62UjvzCR0
>>632
スーツ券貰える所とかあるよ
639名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 18:16:56.67 ID:E5tmGUQQ0
>>630
スーツに黒髪だとスタイルと顔面偏差値がもろにわかる
っていうことだけはいいのかもなw
640名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:17:32.92 ID:pwKKdy6Y0
家畜のセリに何を求めてるの?
641名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/01(木) 18:18:13.56 ID:X+udzELuO
だんだんと狂い始めてきたね
642名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 18:18:18.79 ID:oxgilZju0
奴隷に感情や個性は必要ないからな
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:18:18.71 ID:DQ1zT7Ef0
シュウカツがひどすぎるに訂正しといて
644名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 18:18:30.63 ID:4fLc9eUuO
>>627
なんか人が集まるところで、そういう風に他人に話しかけると、人見知りや顔が赤くなるのが治るんだって
近くでセミナーか何かやってたんじゃないか?
でもただの方向オンチのドジっ子かもよ
645名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:18:38.69 ID:pz4T4BxNO
>>622
特にスキルなんて求めてないけどな
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:18:42.70 ID:M8zdy5De0
>>238
全体主義の極みだな。
こんな時代遅れの事をしてるから、いつまでたっても経済が回復しないんだよ。
647名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:19:16.69 ID:zVscj4C/0
いいぞいいぞ、このままこの傾向が進めば既存のシステムの破壊がますます進む。
地すべりするように世の中は変わっていくだろうね
648名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 18:19:46.84 ID:pY0SHNQY0
来週不動産会社の面接がある俺に何かアドバイスくれ
1留NNTで後がない
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:20:02.88 ID:NHaM6KOm0
個性=超難資格複数在学中取得+他国留学経歴バイリンガル+中央官庁の強力なコネクションのなにかが備わっている事
650名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:20:51.33 ID:FQPQp82w0
>>629
数日そこそこの面接で40年使うかもしれない
人材を集めようとすれば
「成功する方法」より「絶対に失敗しない方法」を選ぶよな
651名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:21:09.07 ID:62UjvzCR0
>>648
宅建がマジ鬼門。今年あの問題で36点とか俺泣きそうになったは
652名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/01(木) 18:21:39.34 ID:AVBxT+gY0
格好で差を出さなくてもいいのでは
653名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:21:49.07 ID:qgD1TbXJ0
>>611
ごめんダサすぎて俺のスタイル崩れるから無理だわ
彼女からクリスマスプレゼントにハケットロンドンのバッグ買ってもらうことにする
654名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:22:05.68 ID:OCZBQMfa0
獲る側が同じような奴を取るから獲られようとする側はそれに合わせているだけ
655名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 18:22:14.01 ID:KO7hxOvE0
>>594
どっかにあったけど
リーダーを経験しているかしていないかで組織に対する貢献度が違ってくるらしい
656名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 18:22:14.40 ID:2ZucHrYI0
>>569 成果を求められる「リーダー」じゃ無いんだろ?

リーダー像ってのが、学生の時は万能すぎるんだろ
学生が先生に一方的に従う烏合の衆だから
烏合の衆と指揮者って、二極化してるイメージしかもてない
リーダーが全部やるわけないし、できるわけも無い
日本語の「リーダー」のイメージだろ

全員って巨大な荷物をリーディング(引っ張っていく) 事はできないんだから、
人の話しを聞いて、合議的にみんなの意見を取り入れて、調整役をやって、
最適な仕事のやり方をみつけてチームを作って、チームがそれぞれ動けるようになって初めて
方向性うんぬん指示できるんだから、その最終形態の指示してるだけのイメージなんだろ

指揮者以前の、合議的に物を決める =単なる議長の仕事 ってのは、
誰でもできなきゃならないし、合議的に決めるなら、アイデアや意思決定を
他の人の意見が助けてくれるわけだから、丸かかえで引っ張っていくわけでもない

この二つの意味が、日本語だと混在しすぎてるんじゃないか
657名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:23:06.15 ID:pz4T4BxNO
>>633
US本社はコネというか学歴だな
特定の学校にサマーインターン募集掛けておわり
たまにOSSのコミッタ拾ってくるがどうやってんのか謎
658名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:23:15.89 ID:EGJxh2Bn0
別にリーダーじゃなくてリーダーシップは発揮できるからな
間を取り持つのも立派なリーダーシップ
659名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:23:24.84 ID:oerxIdcn0
脱!没個性
660名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:23:32.74 ID:uNEFppoA0
661名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 18:23:39.76 ID:LGRxn7Dq0
>>648
いけそうなら無難に振る舞い、ダメそうなら熱い思いをぶつけるしかないだろ
662 【東電 88.4 %】 (千葉県):2011/12/01(木) 18:24:20.48 ID:dMvgklo/0
>>650
終身雇用制度が諸悪の根源だな
新卒に適性なんか分かるかよ
仕事をさせてから見きまえさせろよ
さっさと雇用の流動化しろ
663名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 18:24:40.38 ID:HblndZLC0
>>210
そういうのは決まってから考えろよ
664名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 18:24:58.02 ID:532/j33f0
自分の父親や親類がサラリーマンなら
面接のこととか採用される基準について直接聞いてみたらいいんじゃないの
665名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:25:00.73 ID:NHaM6KOm0
リーダーシップを発揮してくれる人材=ヒョロガリ童貞文化系じゃなくてガチムチヤリチン体育会系優遇しますってことだからな
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:25:16.74 ID:OacChvX00
要は人事と学生のばかし合いだろ
667名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:25:36.86 ID:z0HiS7fe0
>>655
リーダーの考えを理解して動く兵隊が欲しいんだからな
何も考えない兵隊は次の命令が来るまで動かないから使えない
668名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 18:25:36.94 ID:pY0SHNQY0
>>661
そういう抽象論は聞き飽きた
それが成功していれば去年内定取ってたわ
669名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:25:43.31 ID:F4kpsgfX0
顔は採用基準に入る。これ本当。
670名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:25:54.05 ID:HNo6WPJM0
>>615
うわああ、IT系行くのにプログラミング大嫌いです^^
671名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 18:26:18.04 ID:3WABHLhG0
リーダー格の経歴を持つ奴がやたら多くて困る
672名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/01(木) 18:26:38.37 ID:bICfaiLG0
そうやって仕向けたのは企業側じゃん
馬鹿じゃね
673名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 18:26:53.35 ID:LGRxn7Dq0
>>668
ダメそうなときほどギャンブルしろって言いたかったんだよ
674名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:27:20.87 ID:EqoBa3aV0
労働と納税の生体ロボットだよ
675名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:27:42.87 ID:z0HiS7fe0
>>669
婚活に面接官の地位利用してる奴いる
676名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:27:52.45 ID:CD5IkuSN0
就留の意味がわからない
面接で何故留年したんですか?って聞かれたら
就職のためですって答えるんだろ?
意味がわからん
卒業して就活続けてるやつとの違いはなんだ?
留年してたってやってることは一緒だろ?
むしろ本来4年で卒業してるはずの大学に
まだ所属してるなんてマイナスじゃないのか?
なんなんだ?おかしいだろおおおおおおおおおおおおおお
677名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:28:01.28 ID:HNo6WPJM0
マジで大学時代麻雀とパチンコとネトゲとオナニーしかしてなかったからなあ・・・
面接では虚言癖を活かして楽に通ったけど入ってからが怖いわ
内定式で同期と話したらリア充のくせに妙に専門知識ある奴らばかりだったし
うわあああ
678名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:28:25.56 ID:pz4T4BxNO
>>670
外資なら止めといた方が良い
日本の企業なら大丈夫
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:28:33.08 ID:NF/qoCEo0
理系だから院まで行くのは自分の中でも決まってるんだが、色々説明会は出た方がいいよな?
後、リクルートスーツじゃないと怒られるってマジなの?上戸彩ちゃんスーツしか持ってないお
680名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:28:35.97 ID:62UjvzCR0
>>672
リクナビとかのが微妙なところを増幅して流すから固まるんだよ
ちょっと右よりが極右とか、左寄りなら極左とかそんなカンジ
681名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:28:38.72 ID:1slJsh4+0
>>668
何次面接?
ぶっちゃけ、熱意とか暑苦しいからいらん。
最終までなら自己分析と志望動機「何故選んだのか。今の活動がどう活かせるか」をきちんと話せば経験上、大丈夫だと思うが。
682名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:28:43.14 ID:RfSHFihe0
>>669太田母斑や斜視でも内定貰ってるぞ
683名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:29:14.35 ID:HNo6WPJM0
>>678
外資って言うの見逃してた
日本の企業だから安心した
684名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:29:36.36 ID:h2vAGV460
>>530
おまえは不潔感丸出しで女口説くのか?
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:29:41.24 ID:8gC0iPw00
>>676
理由は簡単、新卒じゃないと企業が採用しないから
既卒は経験者じゃないと採用されない
686名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 18:30:51.82 ID:oxgilZju0
就活は命懸け
新卒で就職できなかったら自殺したほうが捗るぞ
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:31:11.44 ID:h2vAGV460
>>528
内面でいろいろ考えてる奴は、外見とか拘ってる時間がもったいない
って考えることはあるだろうな。
688名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:31:14.13 ID:RMOyN1Io0
>>1
これ阪急に貼られてたけどマジきもいなと思った
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:31:18.43 ID:55vKrVxN0
>>677
虚言癖とか、なんという15年前の俺
俺もITだけどプログラミング力では勝負できなかったから違う部分で勝負するようにしたな
結局は動けばいいもんだし、プログラムで他人とそんなに大きな差はつけられないしね
690名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:31:27.30 ID:pz4T4BxNO
>>683
日本の会社だと逆に好きな方がやばい
失望するから
691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:31:32.41 ID:F4kpsgfX0
>>675
いるだろうな。先輩が人事だけど美男美女を採用すると配属先だかの士気が変わるらしいし。
極端な話すげえ可愛い子入れるといろいろ理由つけて休みがちだったやつが治ったりあるらしい。
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:32:05.06 ID:DQ1zT7Ef0
ほとんどシュウカツしないで卒業したら詰んだわ
693名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 18:32:14.69 ID:gI+a2oqA0
日本だとプログラミングって下っ端の仕事でしょ
アメリカだと花形だもんな
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:32:44.33 ID:55vKrVxN0
>>691
女を組織に入れるのはいい部分と悪い部分あるからな
不平不満が多い地雷女がいたらほんと大変
695名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 18:33:06.61 ID:aL2N8hHt0
>>578
演劇活動2ヶ月くらいやってたけど、社内でなぁなぁになってしまえば素を出しても安定するんだぜ。
696名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:33:08.64 ID:z0HiS7fe0
>>684
旅行ガイドとかもそうだけど、マニュアル本を参考に自分で考えない奴大杉
マニュアルと真逆しろと言ってない
応用力が無い
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:33:12.38 ID:b0v+8JhO0
スーツ姿の日本人も集団でこういうパフォーマンスをやれば世界で喝采を浴びるぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=W9VtIdUVLt0&feature=player_embedded
698名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:33:18.31 ID:NHaM6KOm0
>>694
嫉妬もはじまるしな
ちょいかわくらいが一番いい
699名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:33:25.00 ID:Gf69qegwP
俺も>>679が知りたい
電気電子で院進学予定、メーカー志望
今なにかすべきことある?
700名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 18:34:11.43 ID:FeFjGJEr0
高みの見物っていうか、こういう言葉考える奴って他人事だよね
701名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 18:34:52.60 ID:aL2N8hHt0
ボイトレすると、はったりかましやすくなるな。嘘で固めてるのはお互い様だろ?
702名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:35:12.95 ID:haq3HR6A0
マニュアルに書いてあることそのままコピーして内定取れたら苦労しないな
703名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:35:14.03 ID:f37EItF30
お前らの言う自称Fランは全然Fランじゃないから、
「Fランだけど大手内定でた」なんて言葉に、本当のFランは踊らされるなよ馬鹿ども
704名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 18:35:15.57 ID:4fLc9eUuO
案外作品集と履歴書持って「どうしても編集やりたいんです!!!!!!」て礼儀正しく本陣に突撃って言うのもいけるらしい
雑誌の編集やってるおっさんがそういうのが欲しいと言ってた
今は就活でさえも過剰にマニュアル化されてるもんなぁ
705 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (茸):2011/12/01(木) 18:35:22.85 ID:v87Lh0+M0
>>11
兼ちゃんに同意
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:35:32.67 ID:NF/qoCEo0
>>699
学科まで一緒でわろたわ
学校推薦貰おうかと考えてるんだけど、マイナビやらリクナビ登録してせこせこ説明会いかんといかんのか?
707名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:36:25.00 ID:FQPQp82w0
>>704
雑誌の編集相手なら通じる手段だけど
銀行やメーカーでやったら即アウトだな
708名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:36:43.61 ID:j4E8dfUB0
学生だけじゃなくてやる方も茶番なところはわかってやってるからなw
お互いに茶番だと思ってるから逆になんとなく成り立っちゃうという
709名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:36:53.58 ID:iPQYcSTj0
コミュニケーションうんぬんが嫌で努力してるのに
講演会あると必ずそれが必要って重点的に言われていく悲しさ
710名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:36:54.16 ID:9oBsUXE40
サークル立ち上げて技術を身につけて納期を守って作品を作って
マネジメントも会計も販売も広報も経験しましたって言ったら内定モラタ

作ったのはエロゲだけど
711名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 18:36:57.49 ID:a84BHrp70
>>74
エスパーって本当にいたんだ・・・
712 【東電 88.4 %】 (千葉県):2011/12/01(木) 18:37:19.21 ID:dMvgklo/0
就活がクローン化って言うけど
一昔前の日本人の海外旅行はツアーでカメラぶら下げてメガネ掛けてるクローン人間ばっかりじゃなかたのか
日本人の集団主義今に始まったことじゃない
713名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:37:48.39 ID:+FneLAXRO
個性を出そうとすると出る杭は打たれるからだろ
714名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:37:52.65 ID:vFn83KCFi
なあ学生運動やってたやつとか就職どうなったん?
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:37:54.97 ID:55vKrVxN0
>>710
これは評価高いんじゃない?
716名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:38:20.06 ID:FQPQp82w0
>>709
あんまり自分を追い込むなよ
コミュニケーションが好きで好きで堪らない
連中なんて実際は殆ど居ないんだし
717名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:38:56.87 ID:LFJpEdV00
自己分析とか、業界研究とか馬鹿くさい風潮だよ。
あんなのに乗せられて必死こいて自分のこと分析する人間はアホ
718名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 18:38:56.86 ID:I+6nguYG0
>>710
立派だろ
719名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:39:06.61 ID:maT7RjZ+0
ゆとり世代の卒業ラッシュが終わるまでは企業は採用枠を小さめにしといたほうがいいだろうね。
有能な人材は後の世代から採用するようにして、ゆとりを採用するなら誰にでもできる単調な作業用に
採用するより他に使い道がない。
720名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:39:38.69 ID:pz4T4BxNO
>>693
花形っつか学歴ある奴しか就けない職の一つだな
日本は内需のIT産業しかないから営業が大事になっちゃう
721名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 18:39:49.90 ID:W4YY5uBw0
日本の風習って非効率的だな
「これが普通だから」「嫌なら海外行け」「ここは日本です」
こんな事ばかり言ってるから海外に抜かれるんだよバーカ
722名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:40:04.72 ID:25nelV+/0
>>704
出版社は小さくてまともに募集してない会社も多いから、そういとこに突撃するのはあり。
実際それで募集してない年に光村に入った女がいる。
723名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 18:40:20.45 ID:gI+a2oqA0
お前ら、公務員があこがれなんだろ。
言われたことをやってれば、終身雇用の年収700万だし。
724名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:40:27.05 ID:z0HiS7fe0
>>686
>>709
業種によるけど変にマニュアル化された浮ついた返答より、真摯に丁重に答える方が伝わる
725名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:41:05.75 ID:hJGx7P6ri
皆リーダーシップがあるとか言う
しかも企業もリーダーシップがあるって言うやつばっかとる
アホくさ、バランス考えろよリーダーだらけの企業とか楽しそうだなおい
726名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 18:41:30.13 ID:o/Z9GDJs0
俺が就活した1997年でもこんなんだったな
リクルートスーツが当たり前になったのはバブルの90年頃だっけ
727名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 18:42:21.36 ID:HdVDhwGD0
企業はこういうクローン人間が欲しいんだろ仕方ない
728名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:42:38.63 ID:z0HiS7fe0
>>712
アテネ旅行行ったら、ヨーロッパ人もツアーでカメラ下げてて、旗持ったガイドについて歩いてたw
729名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:42:44.11 ID:qgD1TbXJ0
>>687
なにその哲学者みたいなヤツw
会社入って哲学的考察でもすんのか?
730名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:42:49.38 ID:Vs2iLp0U0
>>1
岩瀬とか言う人かってな事言ってるけど責任もてるのかよw

騙されてリクルートスーツ脱いじゃ駄目たろwww
731名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:42:59.77 ID:CK5YVpOR0
一世一代の茶番劇だからな
この茶番をこなさないと人生決まるといっていいから無難になるのはある意味しょうがない
732名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 18:43:01.84 ID:KWhFWfE0P
企業は個性を求めない。
733名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 18:43:20.15 ID:7GL4SNqM0
群れた方が生存確率あがるんよ
ペンギンの子育てとかムクドリとかみたいに
734名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 18:43:24.39 ID:J2gGv3/f0
企業が求めたからそうなったんだろ
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:43:39.72 ID:idD5o5HQ0
いやいや社畜に個性(笑)とか求めてないから
社畜は社会の歯車になる為に没個性を要求されてるんだろ
規格外な歯車は使えないし歯車になりたくない奴はもっと色々考えてやってる
同じで何が悪いんだよ
736名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:43:47.05 ID:xFxShmNZ0
企業様は個性的な若者より社畜型クローン人間を求めているからしょうがない
737名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 18:44:18.97 ID:FQPQp82w0
クローン人間よりロボットって表現が正しいな
もう何十年も前から言われ続けていることだけど
738名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:44:30.98 ID:j4E8dfUB0
>>714
団塊世代とかで軽いノリで参加してた人らは普通に就職したよ。
本気で上層部とかやってたら知らんけど
739名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 18:44:54.11 ID:MADt1Q6U0
圧迫面接をする面接官を血だるまにするくらいの奴がいても
いいと思うんだ
740 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (茸):2011/12/01(木) 18:45:36.29 ID:v87Lh0+M0
>>163
そういうやつの方が仕事ができると思うんだ

楽しようとしないやつは事務員向けであって、総合職向けではない
741名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 18:45:37.30 ID:1M14QwEu0
>>460
2chに協調性求めるとか頭おかしいんじゃねーの?
742名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:45:49.20 ID:sdD+x7+70
食用の家畜がクローン生産されてるんだから労働者もクローン生産されて当たり前
意思や考えなどもはや必要としていないのだ
743名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:45:57.00 ID:tO08ZTzs0
>>11
中二病のことかぁぁぁぁぁぁぁ
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:46:07.15 ID:dQwTuFPY0
>>238
軍隊はちょっと無理とか言っててもやってること変わらんな
745名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 18:46:14.58 ID:09hGcpOWO
大体キチガイなんだよ
リクルートスーツからそうたわ。就職活動で自分をアピールする場なのに、学校かよ
スーツくらい好きなの選ばせろや
746名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 18:46:15.15 ID:J2zxbhGB0
無職で工場とか運送屋とかのバイトの面接行くときってどうしてる?
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:46:37.68 ID:jCQxVUtr0
リクスー女の機械みたいな作り笑顔がカルト宗教みたいできもい
748名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:47:29.00 ID:qgD1TbXJ0
>>714
三菱樹脂事件
749名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:47:29.02 ID:D+Ycegpli
>>726
おっさん乙w
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:47:33.71 ID:nsAxrxjy0
作業服で合説冷やかしに行くか
751名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 18:47:51.02 ID:e+7KtOKX0
色々と余裕がなくなっているのか
752名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 18:48:10.55 ID:akG0JbeO0
散々書かれてるけど、大企業から中小まで揃いも揃って
頭よくてリーダーシップとコミュ力があって運動もできてボランティア活動もやってて即戦力…みたいな
絵に描いたようなスーパー就活生を求めているからな
超買い手市場だから企業の高望みっぷりが半端ねぇわ
実際はこんな奴ばっか集まったら仕事にならないんだけどね
753名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:48:24.13 ID:lqK5m3250
無個性が好まれる社会
754名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:48:27.15 ID:25nelV+/0
>>740
そのとおり。真面目にコツコツやってたタイプって、要領悪いだけだし、こうやれば楽になる=効率良くなるって発想がない。
755名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 18:48:35.98 ID:N+tTt0Rq0
聞いてる面接官の方もみんなテンプレで答えそうだから退屈だろな
756名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 18:48:50.61 ID:EiMf3tOP0
被用者になりたがるのは無能のなせる業か
757名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 18:49:10.89 ID:F4kpsgfX0
>>746
そういう所は私服でいいし、志望理由は聞かれないだろうけどもし聞かれたら
「金が欲しいからがんばる」のほうがよっぽど効果的。「御社の〜」とか言ったらハァ?って顔されるよ!
758名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 18:49:31.86 ID:gI+a2oqA0
>>752
腰の重い人間が嫌われてるんだろうな。
その対極を言ってるだけで、すべて揃ってる人間を取ろうとは思ってないでしょ。
759名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:49:54.20 ID:Ea8zd2iV0
リクルート会社は企業が求める人材像をリサーチしてるから文句言えんだろ。
個性的とは何かを考えて来なかった人に個性を出せと言っても混沌しか無いぞ。
760名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 18:50:06.65 ID:OlXMTitZ0
嫌なら起業しろといいたい
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:51:14.86 ID:PFBXSGLE0
ニート最強だね
762 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dmarket1315520262507810】 (関西・東海):2011/12/01(木) 18:51:26.91 ID:HHsJBToqO
金が無くてスーツ買えない人はどうするのっと
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:52:10.82 ID:9vJhoyVs0
面接官「当社志望の理由を教えてください」
学生「御社の業務内容を知らないので…」
面接官「はい、君採用ね」
764名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/01(木) 18:52:35.63 ID:1DTrEULs0
面接で上がるヤツはデパスを精神科で貰ってこい。
他の薬は効くまで時間がかかりすぎる。デパスなら10分で効くからな。
765名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:52:36.84 ID:25nelV+/0
>>755
本当そう。だから答を用意してない質問をしようとするんだけど、無理矢理自分の暗記してた内容にもってこうとすんだよな。
そうなるとこっちはプレーヤーのスイッチ入っちゃったと思ってもう聞かない。
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:52:37.72 ID:PFBXSGLE0
>>762
AOKIで9800円のスーツを買う
767名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 18:52:58.37 ID:Lw7D6oNy0
倭猿きもすぎだろ
白人の黄禍論がはじめて理解できたわ

ジャップの同化意識って自己増殖するガン細胞みたい
768名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:53:05.16 ID:/PK5ViPL0
みんな大体二月ぐらいからバイトではバイトリーダー、サークルでは部長になって、なにかしら多くの人を巻き込む企画を成功させて、自由闊達な精神を持ったwinwinを目指す学生になるよな
769名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 18:53:13.63 ID:kqtl4bfZO
>>756
使われたり 支配されたりした方が楽だと考える人たちなんでしょ
770名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:54:08.36 ID:/LiGN8JB0
学歴見てスーツがアイロンされててキョドってなければ
適当でいいんじゃない?
実際、その程度でも問題なく勤まるよ、会社なんてさ。
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:54:17.56 ID:55vKrVxN0
本当にその学生を見抜くんだったら私服の方がいいんだけどな
リア充なのかオタなのかすぐ分かる
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:54:23.53 ID:DQ1zT7Ef0
新聞配達朝刊のみでも100万ちょい稼げるからなあ
無理してサラリーマンになる必要があるんだろうか
773名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 18:55:15.26 ID:fym6C3E80
これは就活生に罪は無いし内面が無個性な訳ではないだろ


774名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 18:56:17.72 ID:Z0oV67Ye0
週かつなんてただの我慢大会だろ
775名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 18:56:41.65 ID:pz4T4BxNO
>>768
スーツ無ければ私服でいいんじゃない
バイトしてスーツ買う時間あるなら勉強すべきかと
776名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/01(木) 18:56:46.44 ID:X08H9eLoO
個性を生むためのゆとり教育が逆に学力低下を生み
学校が終わっても塾で勉強勉強、今まで以上の詰め込み教育
しかも不況で雇用が悪化
内定を貰うために没個性にならざるを得ないゆとり世代
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:56:53.75 ID:9vJhoyVs0
たった数回の面接で優れた人間かどうかなんてわからんよ
学生はあまり難しく考えずにテンプレなど無視して面接に挑んだほうがいいよ
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 18:56:54.06 ID:QpqR1cug0
パンツスーツ大好物の俺に大量の就活生はご褒美
779名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 18:56:57.67 ID:Lw7D6oNy0
俺が学生の頃より悪化してんな

未だにこんなバカな事やってんのか
で、不況になって就職率が下がったから
ますます中学生の校則みたいなルールに縛られた就活になってんのか。
どうしようもねえな、バカのスパイラルだ。
780名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 18:57:02.83 ID:gI+a2oqA0
ぶら下がり人間、動かない人間が嫌われてるんだよ。
そういう人間が過去に会社に溜まってしまって酷い目にあってるから。
高学歴でもそういう人間はダメだったわけで。
781名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:57:13.30 ID:UEFfUS1h0
13卒だが吐き気がした
782名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 18:57:41.16 ID:u3o4Ejf10
>>238
もう会社の烙印焼き付けたヤツが合格でいいじゃん。
783名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 18:58:00.66 ID:R1fkUtzF0
>>762
スーツ、ネクタイ、シャツ、ベルト、靴まで一式2万もありゃ揃うだろ
金が無いは甘え
784名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/01(木) 18:58:20.39 ID:1peEo/Zt0
自分が狂ってんのか
社会の方が狂ってんのか
入社以来ずっと悩んでたけど

今関東で働いてる奴が山のように居るのに気付いて結論出た
社会が狂ってる
785名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:58:30.41 ID:7QYMM0AR0
12卒で説明会に気軽な服装できてくれっていう企業あったから
私服で行ったら俺以外全員スーツで
その後筆記と面接あって普通に落ちたわけだが?
786名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 18:59:01.31 ID:N+tTt0Rq0
>>765
当事者の方ですか 
イオナズン実践しようとする猛者とかおらんかな
787名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 18:59:32.82 ID:HHsJBToqO
>>766
一万円札なんて滅多に見ないような家だったらどうするのっと
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:00:11.23 ID:QpqR1cug0
>>787
1日2日バイトすれば買えるだろうに
789名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:00:23.11 ID:F4kpsgfX0
「はい!この中でこの会社のために死んでもいいって思うひと挙手!」
790名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:00:33.50 ID:u3o4Ejf10
>>784
一度レールから外れると大変だが、生きるのが楽しくなるなw
791名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/01(木) 19:00:42.37 ID:X08H9eLoO
まあ塾にいけるほど裕福じゃなかったダメなほうのゆとりは
ナマポでのんびりしながら2chしてるんですけどね^^v
792名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 19:00:44.88 ID:HHsJBToqO
>>775
私服が特攻服やヤンキー服しかなかったらどうするのっと
793名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:01:01.04 ID:dCX1Di4R0
>>785
気軽な服装で→スーツ
クールビズで→スーツ
カジュアルな服装で→スーツ
私服可→スーツ
794名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:01:08.08 ID:qgD1TbXJ0
>>787
そういうヤツはそもそも大学生の言うような就活なんてやらずに土方行くから
795名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 19:01:11.95 ID:rs6cx5qZ0
皆同じだ没個性だとか言っても数年後には評価や収入に差がつき始める
んで没個性を敬遠した層が底辺に集中するというのがお決まりのパターン
見た目の個性程度で満足するタイプは会社仕事には向かないね
796名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:01:31.26 ID:LcnKmIyc0
>>784
実はありとあらゆる人間が狂っていて正常な人間は絶滅している
797名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:01:48.67 ID:wj5O+bY10
>>793
私服はスーツです!
798名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:01:54.23 ID:FQPQp82w0
>>784
雇用慣行はなかなか治らないだろうが
放射能の影響が出始めたら社会もさすがに動揺する


…と信じたい
799名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:02:06.88 ID:s+XC/HmH0
>>15
なんだ俺だ
ちゃんと就職できたけどな
800名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 19:02:23.31 ID:EiMf3tOP0
>>776
そのとおりだな
それで結局コネがあるバカがいい目を見る封建社会へと・・・
踊らされたバカがバカなだけなんだけどさ
801名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 19:02:29.21 ID:R1fkUtzF0
>>798
断言しよう
出ない
802名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 19:02:53.14 ID:HHsJBToqO
>>781
私は06卒なので余裕でしたお(^q^)



決まったの夏だったので大手はギリギリやったけどね
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:02:54.71 ID:9vJhoyVs0
三流大卒の大企業勤務者だが、俺でも内定もらえたんだから
ν速民なら大丈夫だ
804名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 19:03:28.19 ID:RfyTmLV/0
正常な人間は実にシンプルな解答するけど
プライドが高すぎて納得しない連中ばっか
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:03:32.37 ID:nsAxrxjy0
私服OKの説明会に作業着(上)と似た色のズボンで行った。
俺としては最適解だと思ってる。実際普段着として使ってるし

そこは最終面接まで行った
806名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:04:58.05 ID:pz4T4BxNO
>>792
もう少しありえそうなケースで頼む
まあ特効服が一番自己の表現として相応しいなら着ていくべきかと
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:05:16.72 ID:PQ9fPzmx0
バブル末期だったけどな
デザイン会社の面接にジーパンとセーターで行ってたw
しかもバイクで乗り付けてw

それで合格複数もらえてたんだぜ
808名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 19:05:23.82 ID:N+tTt0Rq0
>>793
「いやっほんとにもう、うちはそういうの気にしない自由な気風の会社なんで〜www」

当日↓
     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ワラワラ
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:05:24.09 ID:5Xr0kxuW0
会社にとってどういう人材が必要なのかを自己分析できないような会社
に入っても不毛だから、自分が役に立てる目処のある分野に志望して、
それで採用してくれるところを探すのがあるべき就職活動だろう。

どこに行っても役立たずの人材は、そもそも就職活動をすべきでない。
810名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 19:05:25.21 ID:J2zxbhGB0
>>757
だよな・・・・でもスーツ着てくる人もたまにいてびびる
811名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/01(木) 19:05:41.87 ID:Mfr8trHu0
マナーモード切るかどうかでなんで採用の可否が分かるの?誰か教えて
812名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:05:48.34 ID:a84BHrp70
>>498
自作PC作ると目的意識が高いとか、意味わかんねえwww
俺のプランター菜園も高く評価されるかなw
813名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:05:49.93 ID:q0ImmBDh0
ぶっちゃけゆとりって今までの世代で一番画一的な世代だよね
個性なんかまるで育ってないわ
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:05:56.90 ID:/TLJIobo0
まあ岩瀬さんは東大(在学中司法試験合格)→BCG→ハーバードMBA→ライフネット
っていうガチエリートだからな。
やっぱり能力さえありゃカッコなんて関係ないわな
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:06:18.58 ID:mB46Yubj0
就活でダメでも負けるな。
その点と点はいつかは、つながって違う未来をつくる。

結果論だ。
816名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/01(木) 19:06:22.74 ID:pLpqQ95fO
就活なんざ没個性でなんぼやん
受け手としても個性的(笑)な奴とか取りとないわ
817名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:06:36.63 ID:Ea8zd2iV0
>>784
だからと言って、マメと言われるナノマシンをジャックオーランタンに入れて爆発させんなよ。
818名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 19:06:41.03 ID:fym6C3E80
かと言って「ウチはその人の個性を見たいから面接はスーツ不可な」と言われてもウザいよな
我が社は個性を見るアピールもめんどくさい
819名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/01(木) 19:07:00.81 ID:WooImQ9SO
学生時代は個性を求められ
社会に出れば没個性を求められ
一体なにがしたいんだろうな〜
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:07:02.02 ID:tsB05UZM0
なんだかんだ受けてみたら公務員試験楽だった
あれは穴場だ
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:07:05.68 ID:lDCycVus0
>>799
面接で何話したの?
822名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:07:28.72 ID:kJLRUMrT0
個性的→資格 コミュが長けてる だろどうせ
823名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 19:08:06.32 ID:gI+a2oqA0
個性とか言われてヘンテコな個性しか思い浮かばないのは
コミュ障ってことだよ。
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:08:32.20 ID:nsAxrxjy0
>>812
まぁ後日談だけどな
嘘で塗り固めるよりましだろ
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:08:55.19 ID:Rls5jVWX0
口先だけは「個性的な人材を〜」とか言っといて、実際は典型的なリア充しか採らない矛盾
826名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:08:56.31 ID:LcnKmIyc0
そもそもリクルートとかのシューカツ(笑)促進してる寄生虫企業のせいでわけわからんことになってるんだろ
827名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 19:09:03.29 ID:lnWMytIK0
>>735
だよな
歯車でいるから楽に言われた事だけやってれば良い
歯車になりたくない、自分から主張して歯車を動かす動力になりたい奴はそういう道歩いてるしな
実際全員が個性と主張持ってたら職場はストレスで爆発するわ


没個性、仕事もやる気はあるけど命かけるほどではない、取り合えずクビにされない様に言われた事だけはやるし期限も守る
でも無理はしないし言われなきゃ働いてるフリしてる

こういう奴が一番使える。これらは決して悪い事じゃない
勝手に動かず、言われた事だけしっかりこなせるのも大事な才能
828名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 19:09:11.36 ID:HHsJBToqO
>>806
じゃあ、ミリオタで軍服みたいな服しかなかったらどうするのっと
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:09:12.20 ID:9vJhoyVs0
コミュ力ある奴→民間
    ない奴→公務員
830名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:09:17.37 ID:u3o4Ejf10
>>338
ガキが全部ブスでわろた
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:09:21.27 ID:L+9Vhf2n0
就活関連のビジネスが生んだ量産型就活生ってとこか
テンプレつくっちゃったから、全員そのテンプレは踏まえた上で勝負しないといけなくなる
暗黙の了解というか、「当然だよね」という縛りが、かえって人事の人間困らせてる気がするな
みんな人事の手口を探ってから、答えをそろえて面接行くんだろ?何のための面接だよ・・・

就活生相手にビジネスしてる連中は、そんな気さらさらないっていうか、建前上は「手助けしてる」はずなんだが
結果的にそいう連中のおかげで、中身空っぽのハリボテ就活生が毎年世に送り出されてる
832名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/01(木) 19:09:33.95 ID:ih4hiszIO
>>813
他の世代も個性があると思えないな
日本人はみんな同じようなもんでしょ。周りにあわせてばかり
833名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 19:09:39.30 ID:e+7KtOKX0
個性なんてどうでもいいじゃん
出来る奴拾えばいいじゃん
この黒さは自分の能力隠すカモフラージュかよ
834名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:10:07.59 ID:mp9rx7J00
>>812
それ普通によくねw
835名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:10:33.90 ID:wZxaxNT+0
15年くらい前は服装は結構バラバラだったのに。
836名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 19:10:37.80 ID:3YYbtgXH0
そろそろテンプレ就活で入社した奴らが面接官やるころじゃないか
説明会やらで就活の軸(笑)が大事とか力説するんだろうな
837名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:10:40.88 ID:Ht0+EQpf0
12卒だがNNT
だれが社会の歯車になんかなるか
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:10:48.15 ID:paGSGNRH0
なんだかお祭りみたいでテンション上がってるよね。
就活なん?それともイベント感覚なん?
839名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 19:11:05.48 ID:lnWMytIK0
>>812
良いイメージはするw
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:11:45.26 ID:5Xr0kxuW0
>>813
>個性なんかまるで育ってないわ

教育現場に「個性を育てる」なんてお題を与えたら、どこかのモデルケース
を丸々コピーした「ステレオタイプな個性」が蔓延するに決まってるw
841名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 19:11:45.41 ID:YhY8AWIh0
マイナビやらリクナビが学生を苦しめてる元凶の一つだな。
こいつら人の不幸で飯食ってるだけだろ?就活生が苦しまないと儲からない。
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:11:48.08 ID:PQ9fPzmx0
まあ会社の人事が
自分より優れたヤツなんか採用しないのみんな知ってるから
横一列でバカのフリしてんだろ
843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:11:56.67 ID:8gC0iPw00
ニートになりたいなあ
朝学校行くだけでもツラいのに社会人とかできる気がしない
844名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:12:03.42 ID:LcnKmIyc0
>>831
前のデモってそういう現状への抗議の意味合いもあったんだろうけど
ただの負け犬の遠吠え扱いしかされなかったな
845名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:12:09.95 ID:zx7xOvzJ0
就活生は12月までに企業研究をやっておかなければならない
どういう業界があるのか。どういう企業があるのかを色々な方法で調べる
そして企業を絞って2月までにエントリーをひと段落させるのがセオリー


お前らは当然進んでるよな
周りの連中はちゃんとやってるぞ
846名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:12:34.74 ID:q0ImmBDh0
>>840
しかもスポイルされてるという。
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 19:12:56.38 ID:gI+a2oqA0
個性は育てるというより、元からあるものだろ。
個性がないってことは、それを押しつぶしてるわけだから
100%の力を出せてない。
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:13:12.98 ID:DQ1zT7Ef0
志望理由が全く思いつかないんだよな
849名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/01(木) 19:13:31.52 ID:tWeQwri30
他人とは違う行動ってどんなのよ
採用担当は他社とはまったく違う採用方法とってんだろうな
下らんレクリエーションの延長ではなくさ
850名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:13:39.05 ID:kLuAX8dy0
>>812
それを他人に高い値段で売りつけてたら
さらにいい
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:14:06.68 ID:lDCycVus0
講義に出ないで人脈で過去問ゲットして単位を確保
普段はバイトや飲み会、サークル、合コンで遊びまくってるリア充が
内定たくさんでるという現実
彼女もいないような非リアは内定が出にくい
852名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 19:14:06.80 ID:l+ZTmsav0

そして

皆サークルリーダーで

皆バイトリーダーと

()笑
853名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:14:09.24 ID:mp9rx7J00
>>848
自分がなにをしたいかを考えてそれに関連する企業に応募するのが一番楽だよ
志望動機なんてすぐ書けるし
854名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/01(木) 19:14:13.31 ID:tj1Bxdc10
>>845
みんな調べるんならwikiにまとめとけよ
855名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:14:39.03 ID:wWvccK1D0
>>831
就活屋はエージェントとか気取ってるけどエージェントとしては3流どころか交渉をかく乱してるだけだよな
856名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 19:15:22.52 ID:mC65UkLx0
>「こんな日本に誰がした?」

きめぇ
857名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 19:15:26.35 ID:rvdDYdVE0
ブラック企業って相当あるからな。
ネットの情報もほとんど出てこないし、困った。

社畜共はもう洗脳されてそれがブラックって気づかない。
例えば2chがものすごい酷いインターネットってのに漏れらが気づかないようにな。
858名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:15:29.66 ID:zx7xOvzJ0
>>854
自分の労力の成果を他人におすそわけするわけねぇだろ甘えんな
859名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 19:15:32.24 ID:55EupJNX0
面接の時、他の就活生が決まりきった受け答えしてるなかで
あえてテンプレから外れた態度、発言(自信に溢れてるイノベーターみたいな)をすれば

面接官の目に留まって、逆に受かったりしないの?
860名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/01(木) 19:15:51.40 ID:pLpqQ95fO
噛み合う歯車が欲しいのに個性とか言って奇形の歯車寄越されたら困る
861名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 19:16:34.80 ID:FhxJLM/bi
>>15
マジでこれなんだけどどうしよう
862名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:16:39.89 ID:mp9rx7J00
ある会社の面接いったら前の会社の批判を延々された
こんな人間いるんだとびっくりした
863名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:16:41.28 ID:u3o4Ejf10
>>632
カウカウファイナンス
864名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:16:47.74 ID:Ht0+EQpf0
>>859
人によるだろうが大体落ちる
教採だったけど
865名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:16:57.60 ID:+atpKx430
>>418
学校が好きな奴多すぎワロタ
866名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 19:17:03.69 ID:e+7KtOKX0
これも人口動態で説明できる
人口動態統計最強伝説!
867名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 19:17:19.15 ID:x3L1dePq0
>>787
ブックオフの安いのなら2000円しないだろ、それかドンキ
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:17:19.96 ID:lDCycVus0
>>861
俺も
今2年で来年が不安しかない
何をやればいいのか?面接で嘘を貫き通すしかないのか?
869名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:17:26.67 ID:zx7xOvzJ0
12月の豪雪はいっとけ
2月の豪雪は自分の調子と相談しろ
3月はそれどころじゃないハズ
4月5月は地場目指すなら行け

豪雪よりも1月くらいからぽつぽつ始まる大学の個別説明会の方が遥かに捗るからな
870名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 19:18:03.19 ID:8kuf+0M80
マジキチ
871名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:18:15.16 ID:pz4T4BxNO
俺が面接官の時にコミュニケーション能力云々言った奴は今の所全員落ちてる
コミュニケーション能力の定義を説明できなかったり何故他人より優れているかを客観的に説明できない
ちなみに俺はコミュニケーション能力を未だに定義できてない
872名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:18:34.00 ID:JJ0w87Pv0
もうGDPトップ10圏外になったっていいから身を削ってご奉仕するのやめろよ日本中の社畜よ
ブータンやEUを見習って本当の幸せってのを見直して欲しい
873名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 19:18:40.07 ID:eDPPpWJei
>>859
出る杭はなんとやら
874名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:19:35.51 ID:9vJhoyVs0
>>868
まだ2年なら、何か資格を取ればいいと思う
資格が取れなくても面接では資格取得に励んでいたと言えるし
875名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 19:19:51.74 ID:UoUUdTDK0
会社が欲しいのはジョブズみたいな奴隷ってことか
876名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 19:20:01.23 ID:gI+a2oqA0
>>860
いや、だから個性を出せって言ってるんでしょ。
後から出されてそれが合わないと困るわけだから。
また、歯車がない人間もいるわけで、組織では使えない。
それを個性がない人間と言ってるんだろう。
877名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:20:01.45 ID:mp9rx7J00
>>868
2chでレスしまくってたことをグループで集まって政治論議してたことにして
受かったってやついたw
878名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 19:20:04.71 ID:l+ZTmsav0
志望動機なんてね、カネがほしい、なんでもやる、って書いとけばいいんだよ
879名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:20:18.99 ID:/w9Vk2+80

企業「没個性の奴はダメだ!!」

馬鹿「じゃあ個性的な奴ならいいんですね」

企業「従順な駒として使いにくいのでアウトな」

馬鹿「」

880名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:20:30.60 ID:u3o4Ejf10
選りすぐってるわりには業績あがらないんだね(嘲笑)
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:20:34.21 ID:5Xr0kxuW0
>>837
>だれが社会の歯車になんかなるか

歯車は一つ欠けたら装置が動かなくなる。「自分が居ないと社会が動かない」
と言えるような歯車になれる者は実際はほとんど居ない。

大抵は者はせいぜい「社会のネジ」だ。ちょっとバラしてて組み直すと2,3本
くらい着け忘れたりするけど、そのままでもほとんど問題無く動く。
882名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:21:03.85 ID:mp9rx7J00
この時期大企業受けるやつばっかりだから中小受けたほうが受かりやすそう
883名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 19:21:13.89 ID:rvdDYdVE0
三年間や四年間あれば打ち込んだことの一つや二つあるだろ。
それ話せば普通にいいだけ。
その時の趣味とかを基準に就職するんじゃないのか?

でもいざ就職してみたら、驚くほどクズな奴いるもんなぁ。
毎日面白おかしく過ごしてきました、みたいな。
文系はそんなんばっかなのだろうか。
884名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/01(木) 19:21:35.90 ID:pLpqQ95fO
>>868
正直言ったらなんか説教されたけど内定貰えたとこもあるからまあどうにでもなる
885名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:21:45.30 ID:zx7xOvzJ0
集団面接で緊張しないコツは自分以外にどんな奴がいるのか一通りチェックして、自分よりもダメそうな奴を心の中で応援すること
そうすると自然と自分はなんとなく大丈夫な気がしてくる

セリフ丸暗記はやめとけ。あれは捗らない
質問ごとにテンプレート作ってそれをまるまる暗記して面接前に待合室で暗唱してる奴とか見てると可哀そうに思えてくる
それよりも面接前は配布されたその企業のパンフやその日の新聞とかつらつらーっとチェックして話のネタ作る方が気楽でいい
886名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 19:21:57.79 ID:WoaKrPjA0
優秀な俺が面接全滅とか
今の企業は優秀な奴が欲しいんじゃないんだよな
887名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:23:08.23 ID:zx7xOvzJ0
嘘つくんじゃなくてハッタリをかますと考える
多少の誇張なら大丈夫
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:23:17.11 ID:5Xr0kxuW0
>>859
>面接官の目に留まって、逆に受かったりしないの?

まず、第一にイノベーションを求めている会社なのかどうか。
次に、面接の場での小手先のパフォーマンスがイノベーション
と呼べるものかどうか。
889名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 19:23:24.55 ID:s6t0kc/P0
就職活動を新卒だの既卒だのなくして通年採用にしちゃえばいいのに
一斉に教育した方がコストもかからないし〜
とか言うけど、そんなの大人数採るところだけだから
なんで右に倣えで4月一括採用なんだよ、社会的に非効率すぎる
890名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:24:06.07 ID:u3o4Ejf10
体育会系+ホモビ出演は営業に採用されやすいぞ。
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:24:06.68 ID:lDCycVus0
>>874
何かしなきゃなと思うものの何やればいいかわからず
とりあえずホテルの接客バイトを9月ぐらいから始めた
何か資格お持ちなんですか?
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:24:50.21 ID:nsAxrxjy0
>>890
汚い経歴聡ずかしくないの?
893名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 19:25:11.77 ID:E0WYYzH/0
就活のプロが仕事できる人間なんすか?
894名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:25:14.09 ID:zx7xOvzJ0
実務経験の無いヤツの資格なんて大したメリットないんだから資格をアピールするんじゃなくてその資格を通じて何をがんばったかどう努力したかをアピールしろ
895名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:25:15.16 ID:/w9Vk2+80
>>886
お前は優秀すぎるからな
896名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 19:25:18.27 ID:eDPPpWJei
>>754
なのに仕事を効率化しようとすると、楽をするなと言い出す
897名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:25:32.30 ID:mp9rx7J00
>>891
簿記3級簡単
898名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 19:26:02.47 ID:SpjdcT4L0
ぶっちゃけ服装とか髪型とかどうでもいい
あのロボットみたいに用意してある台詞を言わなければ
あれなんなの?なんで楽しかった思い出とか楽しそうに言えないの?
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:26:12.25 ID:lbX0mc580
今25で私文Fランの3年だけど、こんな俺を雇ってくれるところなんてあるの?
900名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:26:21.14 ID:QYFUsb2n0
>>210
そういうこと俺も考えてたけど、結局めんどくさいからやらなかったな
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:26:48.71 ID:lDCycVus0
>>877
ワロタww物は言い様だな
でもそういうハッタリが就活だと大事なのかなぁ
アドリブがきくかどうかとか
902名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:27:00.71 ID:VXU+dNHJ0
私のバージンあげるから誰か拾ってください><
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:27:47.43 ID:lDCycVus0
>>897
簿記は基本中の基本みたいだな
3級だと持ってて当然のレベルだとか
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:27:52.52 ID:nsAxrxjy0
>>877
間違ってはいないなw
905名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:27:59.07 ID:/w9Vk2+80
日本の体系にグチグチ言うぐらいなら自分が上に立って変えてやればいいじゃんw

ν速民は優秀だからそれぐらい出来るよなw?
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:27:59.62 ID:5Xr0kxuW0
>>848
>志望理由が全く思いつかないんだよな

正直に答えればいいと思う。どうせ嘘を吐いたくらいで採用される訳でもない。
「なんとなく就職情報を見ていて偶然たまたま目に留まった」とかなんでしょ?
その通り答えればいいじゃない。
907名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 19:28:06.22 ID:WQb9DxWUO
>>896
だれがそんなこと言ったんだ?
おじさんに話してごらん
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:28:13.18 ID:9vJhoyVs0
>>891
漢字検定2級と旅行地理検定
あと、落ちたけど行政書士を取得予定と面接では言った
909名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:28:21.64 ID:pz4T4BxNO
日系企業の面接官やってみたいな
何基準で判断してんだろ
910名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 19:28:32.98 ID:E0WYYzH/0
>>901
市橋が就職できた理由だな
面接で「犯罪者で逃亡中です」って言ったら、絶対採用されてない
911名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 19:28:41.74 ID:T1d7NdbbP
アメリカとか多分こんな感じじゃないよな
あっちじゃ新卒で就職しないのが普通らしいし
912名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:28:42.42 ID:Ea8zd2iV0
>>899
何が得意?
913名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/01(木) 19:28:46.11 ID:pLpqQ95fO
>>876
なるほど
つまりバカをいぶりだす作戦か
914名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:29:39.53 ID:/w9Vk2+80
>>909

・体は頑丈か(過労に耐えられるか)
・従順で真面目か(洗脳しやすいかどうか)

915名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 19:29:51.71 ID:E0WYYzH/0
>>899
なんで留年したの?
916名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 19:29:57.95 ID:zx7xOvzJ0
ぶっちゃけ11月迄は豪雪に行く必要なんてない。企業側も本格化する前に名前を知ってもらおう程度で学生側をチェックしたりなんて大したことしない
1月から2月くらいで企業エントリーの〆がピークを迎えるわけだが、業界や企業を広範囲に調べたりせずに「豪雪行く→満足」を繰り返しているだけだと自分のエントリーがどうも物足りなく思えてくる
もっと自分にある企業があるんじゃないだろうかと今更になって思えてくるけどその頃には企業側がエントリーをガンガン締め切るからもう手遅れ

だから自分なりにどういう企業があるのかを企業名や採用試験の時期を具体的にチェックするくらいまでを年末までに終わらせろ
リクナビマイナビにない優良企業なんて腐るほどあるしなぁ
917名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:30:08.48 ID:ddgcxNo50
昭和生まれなのにリクナビ2013とか死にたくなるわ
918名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:32:03.43 ID:sJKRw8/50
俺みたいな、やりたいこともない、やり遂げたこともない
毎日大学と家を往復して、2ch漬けの毎日を送ってきた超ド級のクズでも
新卒カードと就職サイトのおかげで、人事や役員と会える機会が生まれるし
完全にマニュアル・テクニック化された現状でなければ、社会に出ることすら許されなかったと思う

だから今のシステムにはとても感謝してるよ
あなたの個性を出してくださいなんて言われて出せるわけないもの
クローン人間の典型
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:32:54.63 ID:lDCycVus0
>>908
漢検2級は持ってる
旅行地理検定って面白そうだな
920名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:34:05.20 ID:h2vAGV460
>>729
誰が社畜の話をした
921名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 19:34:18.40 ID:nJsgUhng0
ゆとりはこういうの好きなんだよ
没個性の中に光る個性とかくだらない言い回しを幼少期から叩き込まれてきた世代
922名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 19:35:17.52 ID:gI+a2oqA0
>>913
うむ。
だから、バカがすべてを隠してもダメなんだよ。
まず、自分をさらけ出せ、話はそれからだって感じだろう。
923名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 19:35:28.73 ID:gL/L9Vdai
ニッチ産業で国内シェアほぼ独占の非上場ホワイト探してます(^q^)
924名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:35:39.87 ID:HXuf+xLv0
漢検英検は持っていて当たり前の風潮だし
中堅すら「英検1級持ってます」→だから何?レベルだからアドバンテージにすらならんぞ
925名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:36:01.74 ID:jpAmhN4C0
欧州からドイツ人の友達が遊びに来てる
就活生の群れを見て「何あれ?お葬式?」
って真顔で聞いてきて何か切なくなった
926名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:36:34.86 ID:GbSLn1oZ0
>>872
情報封鎖して宗教で洗脳するしか無いな
927名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 19:37:09.34 ID:gnkB8lRi0
募集する側も、
コミュニケーション能力に優れたやる気のある優秀な学生
ばかりほしがるだろ
928名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:37:18.56 ID:HZ4ym3pM0
>>906
そのとおり答えたら採用確率0じゃん
929名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:38:02.18 ID:YV2YxmLu0
>>886
優秀な人が欲しいというより「面接が優秀な人」が欲しいんでしょうね
930名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:38:22.39 ID:QYFUsb2n0
>>928
中小だと家から近いとかいう理由でもちゃんと採用されるみたいだよ
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:38:51.53 ID:9vJhoyVs0
>>919
旅行地理検定は地図や温泉好きな人にはおすすめ
旅行業界以外に就職に有利になるのかはわからないけど
とりあえずなんでもいいから資格が欲しかったので受けた
932名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:38:59.16 ID:kLuAX8dy0
>>928
やってもないのになんでそう決めつけるんだ!?
これだから最近の若者は・・・
933名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 19:39:16.14 ID:nJsgUhng0
一時期バブル末期、「決まりきったスーツでの就職活動はださい」ってされて
マガジンハウスなどの自称「最先端のフリーダム企業」が
どんな服装でも自由、どんな学歴でも自由の就職面接ってのをしたことがある
マガジンハウスの場合、昔のXジャパンのヨシキみたいなメタル男が入社していた
2001年、とあるテレビにその人が出ていたが、ネクタイこそしてなかったがスーツを着ていた
髪型も単なるショートカットの板前ヘアーになっていた
さらに驚いたのは入社して2ヶ月でやめて、大学に入りなおしたと言っていた

934名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:39:43.44 ID:8yi6ZzPJ0
>>11
世捨て人はいつの時代も世間や常識に鋭い視点で観察し、ときに核心をつく
935名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:39:56.29 ID:1cov5Y450
入社後はもっとくろーんするのd
936名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 19:40:08.76 ID:9NI2GpOT0
面接を嘘つき大会と称した悟空を今になって評価したい
937名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:40:29.97 ID:yZ8DFc8Z0
 就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。

特徴を挙げると、大人しい、社会人として考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、
スポーツ経験ゼロ、恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。 

もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験と恋愛経験というものは意外に仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。
会社組織において仕事のできる人は異性にもてています。告白、口説きなどの一連の恋愛のプロセスは、社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、
大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。

 一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することができないおっとりしたのんびり屋さんです。
ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内ではいちはやく淘汰される対象です。

この厳しいご時世、大人しい秀才よりも多少生意気で猛々しい学生をほしがる企業が増えています。
スポーツ経験がある学生は、集団行動や人間関係面で長けている場合が多く、非常に有利でしょう。

ほかに要求されるのは、読書経験です。IT化に伴い、書物をじっくり読む機会は減っていますが、読書で得られたものは必ず生きてきます。
インターネットでは、今のところ思ったより知識や思考の柔軟性は身に付かないようです。私が出会った企業人の懐の深さは豊富な読書経験によるところが多かったように思うのです。 

皆さんは、スポーツ、読書、恋愛などを通して学生生活をエンジョイしてください。
これらのことは時間のとれる大学時代にしかできないことです。また気の合う仲間だけでなく、色々な人と出会って話しをするくせをつけましょう。大学時代を楽しめた学生の多くは
希望の会社に就職しています。学生時代に築いた人脈は、確実に良質な肥料となるでしょう。 学生が思っているほど、学歴は関係ありません。学習歴、実力が問われる時代が到来しています。
大人しく青白い秀才は、百害あって一利ない、排除すべき対象だということを銘記しておいてください
938名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:40:41.66 ID:VXU+dNHJ0
>>932
お前が採用する側なら取るのかよ
ええこら
939名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 19:40:42.39 ID:MSFqOqjJ0
絵を描いてたことしか頑張ってないけど、上手くないからアピールすらならない
今日から始まったけど死にたい
940名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:41:00.90 ID:pz4T4BxNO
というか日系大手企業行きたい人多いから似るのも当たり前な気がしてきた
941名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 19:41:38.74 ID:hJySiYy8O
但しおまえらは個性ではなく劣性
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:42:34.16 ID:1zWKp8Ff0
先輩「ホウレンソウはちゃんとやれ。くだらないことはいちいち聞くな。マナーくらい覚えとけ。ところでお前、個性無いな」
943名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:42:51.80 ID:Dzgma4500
>>928
そりゃ、それだけじゃこいつすぐ辞めそうだなと思うだろ。
確かに就職情報が目に留まりました。でも、なんでそれでエントリーしてみたのかとか、
画面にいくつも写ってるなかからうちを選んだのか、そんな選び方してやったいけそうだと思う根拠を示せよ。
944名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:42:54.80 ID:1cov5Y450
優秀過ぎる若手を採れば
「センパイすっげーバカですね」ってことになるからな
945名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:43:21.95 ID:pz4T4BxNO
>>938
そもそも志望理由がないってのが意味不明
何しにきたのよって話だ
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/01(木) 19:43:43.07 ID:1peEo/Zt0
「おう、こいつイケるで!」
「なんかコイツ何しに来たんか」

とか尤もらしいこと言ってる会長とか役員が何を根拠にジャッジしているかというと
実は本人達自身も全く理解できてない
人事はそういう無茶苦茶なサルどもの感情の中で自分に責任の矢が立たんように必死にガキから何かを読み取ろうとしてる
俺からアドバイスできることはこういう状況だけだ
947名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:43:45.51 ID:kLuAX8dy0
>>938
その一点のみで採用するかしないかを決めているわけではありませんので
その質問にはお答えしかねます
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:43:50.43 ID:5Xr0kxuW0
>>928
「志望動機が思い付かない」とか言ってる時点で採用確率0だと思う。
そんな奴が、生半可に嘘を吐いて「御社の事業内容が自分にとって、
なんたらかんたら〜」とか言っても無駄。そんな嘘で採用されたら
むしろその会社が危ないw

正直に言っても採ってくれる所なら自信を持って働けるんじゃね?
949名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 19:44:13.71 ID:FvGpRuHa0
どんな格好すりゃええねん!
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:44:19.38 ID:yEq/f2FT0
>>27
よくわかってる
951名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:45:19.56 ID:Dzgma4500
>>945
そうそう。志望理由がないなんでありえない。
学生の言う、難しいってのは
「学生が思う面接官に受けそうな学生が思うその会社にしか適用されない志望理由」だからなw
そんなの全然求めてねーのに。
952名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:45:34.37 ID:F4kpsgfX0
>>931
楽しそうだな。いらないけど勉強してみようかな
953名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 19:45:50.99 ID:AzomrrvV0
入社後は積極的に自己PRしたら干される
954名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 19:45:52.71 ID:UYbkibkIO
>>948
バイトしてろフリーター
955名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:46:08.82 ID:Dzgma4500
>>953
んなことねーよ
956名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 19:46:10.78 ID:RmWI9dvn0
大半は糞会社だろうから
同じく糞でも医者のがマシに見える
957名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:46:17.72 ID:QYFUsb2n0
志望動機なんてなんとなく面白そうだなーとかやってみたいなーとか給料いいなーとその程度だろ
958名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 19:46:19.40 ID:z0HiS7fe0
面接官の立場にもなれ
ジャンル違いの奴も見ないといけないから、平均値が高そうなのをとりあえず残すけど、イチロー的な奴も見つけないといけないからジレンマ
当然、矛盾した選考基準になるけどそれが現実

ゆとりは一つの答えがあるって思ってるから
真面目がいいのか個性がいいのかって混乱する

常識で考え、時に企業のコマとなれ、相手の立場で物事を考え、その上で自分の意見を押し通せる人材
959名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:46:46.60 ID:HZ4ym3pM0
>>943
僕みたいなクズでも御社程度ならつとまりそうだなーと根拠なしに思ったので応募致しました
960名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:46:54.81 ID:GbSLn1oZ0
>>27
敗戦国の伸びる唯一の選択
961名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:47:05.09 ID:prlR2IqR0
国会議員でもポニーテールの奴が板だろ
962名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:47:11.50 ID:pz4T4BxNO
>>951
非常に適切な表現だと思います。
理由が論理的かどうかを知りたいだけなんだよ
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:47:35.80 ID:yEq/f2FT0
>>899
今からでも遅くない。
親に頼みこんで
医療系の専門学校行かせてもらえ!!

おまえは俺と同じ過ちをするな。。。
964名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:48:08.52 ID:Dzgma4500
>>957
なんとなく面白そうだと感じた根拠が正当で、そのなんとなく面白そうレベルでその仕事が続けられる根拠と、
給料をどういうソースで手に入れて、他の同水準の給料の仕事じゃなく、うちにきたい理由が説明できればそれでいいだろ。
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:48:24.07 ID:FaUfjAZ60
>>937
つまりバブル期に遊びまくってた奴が人事になるとこうなると言うことだな
966名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 19:48:24.89 ID:FvGpRuHa0
まあ面接官にも人を見る目なんてありゃしないからな要は面接官をいかに騙すかよ
967名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 19:48:28.04 ID:z0HiS7fe0
>>928
正直でも常識ない奴いるののなぁ
相手に失礼な事はどうかと
面接前に会社のHP見たってバチは当たらん
968名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 19:49:07.24 ID:z0HiS7fe0
>>934
お前らだな
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:49:39.20 ID:9vJhoyVs0
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:49:45.66 ID:lDCycVus0
>>966
堂々と嘘をつきハッタリをかます度胸
想定外の質問に対しても物怖じしないで回答できるコミュ力
とかが必要ってことか
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:49:45.92 ID:5Xr0kxuW0
>>959
>御社程度ならつとまりそうだなーと根拠なしに思ったので

本当に勤まりそうかどうか、もう少し真剣に考えてみたら?w
間違って採用されたとして勤まりそうに無かったら即辞めんの?
972名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:50:07.68 ID:VXU+dNHJ0
金欲しいから働かせろ
理由なんか他にない
973名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:50:09.75 ID:pz4T4BxNO
>>959
根拠なしは駄目だよ
何故クズなのかを客観的に説明できて根拠を論理的に説明できれば立派な志望理由
974名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:50:15.09 ID:Dzgma4500
>>959
>>943
>僕みたいなクズでも
君の言うクズとは?

>御社程度なら
これだけじゃあなたがうちをどう思ってるかわからない

>つとまりそうだなーと根拠なしに思ったので
つとまるの定義は?思ったとは?

>応募致しました
なぜ?
975名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:51:20.22 ID:Dzgma4500
>>972
お金が欲しいなら生活保護もらえば?
976名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:51:24.74 ID:F4kpsgfX0
>>969
漢字多いなむつかしい
977名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:51:25.80 ID:/Qy1cDoE0
スーパーの野菜選びか?
978名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:51:33.73 ID:37XVTsSuO
金が欲しい そう言えば問題ないぞ
979名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 19:51:39.25 ID:BrTTWXG70
そりゃ、求められる能力すべて揃えてて、
その上で個性があるような人間はもうちょっといいとこいくだろ。
企業が本当に望むような人間は外資に行く。
980名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:51:48.32 ID:HZ4ym3pM0
>>971
はい っていうか俺に勤まる仕事なんてこの世にないよ 多分
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:52:05.33 ID:5Xr0kxuW0
>>972
>金欲しいから働かせろ

会社だって金が欲しいから、会社で働いて金を稼げる能力のある人
以外は要りません。
982名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 19:52:08.04 ID:kLuAX8dy0
最強の返しは
「アスペかよ」
でも最強過ぎて落とされるからなるべく使うなよ
983名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 19:52:25.46 ID:lnWMytIK0
>>928
嘘ついて良い事取り繕っても100%分かるから
面接で正直に言える度胸は大事
常識無い言い方とか相手を不快にさせる言い方しなければそんなので落とさない
984名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:52:29.86 ID:Dzgma4500
>>980
じゃ採用されるわけないだろw
それはもう採用側ではなくお前の問題w
985名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:52:41.71 ID:VXU+dNHJ0
>>975
勘違いスンナ
働かざる者食うべからずだろ
986名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:53:02.63 ID:Dzgma4500
>>985
じゃあバイトでよくない?
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:53:18.68 ID:lDCycVus0
「学生時代に勉学以外で力を入れたことは何ですか?」

このテンプレ質問にお前らは何て答えたんだよ
988名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:53:21.36 ID:QYFUsb2n0
>>980
それなら起業したほうがいいぞマジで
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:53:25.54 ID:5Xr0kxuW0
>>980
>俺に勤まる仕事なんてこの世にないよ 多分

そんな奴は就職活動するなよw
相手するだけでも先方に迷惑が掛かるだろ。
990名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 19:53:34.47 ID:8kuf+0M80
高い金払って社畜になる勉強しかしてないんだからしょうがないね^^;
あ、なんの才能もないからかw
991名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:53:45.03 ID:GPOSK69c0
でもこういうのバカらしいと気付いて
拒否するとその先の人生ないのが日本だからな。
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:53:54.65 ID:DQ1zT7Ef0
ぶっちゃけ働きたくないんですけど
なんとなく受けに来ましたよっと
993名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:53:56.10 ID:HZ4ym3pM0
死ぬしかないじゃん 
994名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 19:54:17.24 ID:3YYbtgXH0
志望動機なんて適当に作ればいいんだよ
ニュー速民なら相手をカスだと思ってるから心にもない嘘を冷静に言えるだろ
995名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 19:54:31.78 ID:R1fkUtzF0
自虐は甘え
死ね
996名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 19:54:43.31 ID:QYFUsb2n0
能力無い奴は今の就職活動方式に従うしかないよね悲しいけど
997名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:54:50.05 ID:HZ4ym3pM0
バイトすら採用されたことないんだから就職なんてもっと無理じゃん
998名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 19:55:07.14 ID:z0HiS7fe0
>>965
実際外回り営業はもてるやつのほうが成績いい
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:55:37.02 ID:5Xr0kxuW0
>>992
>ぶっちゃけ働きたくないんですけど
>なんとなく受けに来ましたよっと

きっかけがそれでも、最終的にどうしてその会社を志望するに
至ったかを合理的に説明できればいいと思う。
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 19:55:38.66 ID:lDCycVus0
1000なら無い内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。