ヤマハ SEROW(セロー)250の新モデル発売・・・250のオフ車が一番バランス良くて楽しいよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

ヤマハ発、"マウンテントレール"SEROW250の新モデル発売
 
年々、乗り手の趣向が多様化している2輪車市場だが、その用途に合わせて様々なタイプのバイクが販売されている。
例えば通勤や買い物用として利便性も高いスクータータイプやスポーツライディングを満喫できるオンロードバイク、
舗装されていない林道から自然のままの地形を走行するのに最適なオフロードバイク、起伏があまりなく、
長い直線道路を巡航することに重きを置いたクルーザーなど。なかでも、大自然の中でバイクとの一体感を堪能できる
オフロードバイクには、世代を問わず多くのファンが存在しているという。
そのような中、ヤマハ発動機は、1985年発売のロングセラーモデルで、優れたオフロード走行性と市街地での
軽快な走行性を兼ね備える"マウンテントレール"「SEROW(セロー)250」のグラフィック等を変更し、
2012年1月30日より発売する。
同モデルは、「パープリッシュホワイトソリッド1」をベースカラーとした"ホワイト×グリーン"と"ホワイト×レッド"の2色設定。
「SEROW250」の定番カラーである"ホワイト×グリーン"車は、シートをブラックのモノトーンとし、従来モデルで
一時期採用されていたゴールドホイールが復活要望に応えて新たに装着された。
一方、あらゆるフィールドで際立つ"ホワイト×レッド"車は、レッド×ブラックのツートンシートに "赤" を引き立てる
シルバーホイールを装着。いずれもガソリンタンク側面のシュラウドには、ファンのあいだでは"ビッグセロー"とよばれている
「SEROW」伝統のカモシカの顔を鮮やかにあしらった印象的なグラフィックを採用している。
なお、国内年間販売予定台数は1200台としている。
http://210.196.162.149/newitemnews/detail/k111130_114_2.jpg
http://210.196.162.149/newitemnews/detail/newitemnewsDetail.php?name=k111130_114_2.html
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 11:44:25.73 ID:rsOjgKwQ0
SEROWにヤックルって名前を付けて乗っている奴は多いんだろうな
3名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 11:44:29.81 ID:mNjDWpVL0
知っていた
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 11:44:35.37 ID:2+XtvCg20
こけると良く死ぬ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 11:45:22.85 ID:sLVk3tWM0
TWで
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 11:46:39.55 ID:9NLuxFF50
カワサキじゃないのか・・
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 11:46:47.89 ID:dro6FpcE0
丹沢や奥多摩の林道がほとんど舗装されてしまいオフ走るとこないわ
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/12/01(木) 11:47:40.41 ID:Qq3BNzuO0
やだこれ欲しい
9名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/01(木) 11:48:18.90 ID:ja2lIIAA0
225がいいのら。
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 11:48:21.87 ID:4NSGjAB70
オフ車ってお尻いたそうってイメージしかない
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 11:49:09.68 ID:9o7qc8dB0
決意たくなるから長距離は座布団必須
12名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 11:50:08.23 ID:qbrt/Als0
もはや殆ど売れてないだろ
13名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/01(木) 11:50:50.06 ID:x2YfuKbh0
RF400RV欲しい
14名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 11:51:23.04 ID:f+VkL6Zb0
緑色以外ダサい
15名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 11:51:50.17 ID:kFibbRMZ0
足つきもいいしのんびり走る分には最高。
16名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/01(木) 11:52:48.77 ID:5Sfr3FP30
ヤマハは軽自動車も作ってほしい
17名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 11:54:10.32 ID:f+VkL6Zb0
セロー売ってる店がないんだが
18名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 11:54:16.73 ID:zQIwRD0b0 BE:1168291384-2BP(2223)

緑のシートもツートンにしてくれればよかったのに。
19名無しさん@涙目です。(福島県【11:44 震度1】):2011/12/01(木) 11:54:32.59 ID:qFIGsesb0
ゴールドリム復活すんの?
20名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/01(木) 11:55:17.89 ID:rbvgTWdU0
ヤマハさん早く陵駆とかいうXTW250出してくださいお願いします
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 11:55:24.26 ID:oZIns5nV0
オフ車ってヘッドライトが極端に大きいか小さいかだよね
これって様式美かなんかで決まり事みたいなもんなの?
22名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 11:56:36.44 ID:kAIEcz4r0
ドジェベル再販しろや
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 11:57:03.35 ID:FRo5GKfm0
糞ホンダはXR250復活させないのか?
24名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 11:57:55.91 ID:i83q3Uj90
トリッカーのタンク大きくしてくれ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 11:58:46.48 ID:AKHDEQsr0
街でオフ車乗るバカ
街でレーサー車乗るバカ

見た目もキモオタ風情ばかりなのはなぜ?(´・ω・`)
26名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 11:58:58.94 ID:D8pntm2u0 BE:174637049-2BP(1919)

でかいSS一辺倒からもっとこうした普通自動二輪の市場を活発にすべき。
27名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 11:58:59.94 ID:PmJ5v2uT0
XRだかCRFだかはまだか
28名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 11:59:12.91 ID:fykEcjO7P
>>7
秩父行くといいよ
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 11:59:27.01 ID:UhLTSzXZ0
セローはこのデカールさえなければなあ・・・
いいバイクだよね
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 12:00:03.53 ID:5duBK3mh0
セローは225だったからよかったんだろうjk(´・ω・`)
意味わかんね
31名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 12:00:41.18 ID:fykEcjO7P
いろいろやれてきたKDX125手放すか迷うなぁ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 12:00:46.27 ID:pudqBkDv0 BE:1001282459-PLT(12000)

でも4ストなんでしょ・・・
33名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 12:01:33.45 ID:PmJ5v2uT0
>>23
http://www.bikebros.co.jp/news/index.php?e=937
XRじゃないけどでるかもしれないみたい
34名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 12:01:52.59 ID:boFar52e0
足つきいいオフってこれくらいだよね
他は短足か身長170cm以下お断りばかりだし
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 12:02:13.09 ID:n1Emn38l0
たけーよバカ、20マン切ったら買ってやる
36名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 12:02:26.55 ID:InhkJM490
カワサキ、ホンダと250cc市場に面白いバイクを出してきたのに、ヤマハどうしたんだと
思っていたら、名車セローで来たか。
37名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 12:02:37.37 ID:5c1Rr4Cj0
38名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/01(木) 12:02:48.85 ID:xkWQpqp/O
>>25
てめー鳥坂先輩disってんのか?
39名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 12:02:52.98 ID:PmJ5v2uT0
>>36
WRちゃん・・・
40名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 12:03:20.21 ID:g6SDbDIn0
今の250バイクって馬力は昔の2割減なのに、価格は2割増だよな。
いったい何があったのか?
41名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 12:03:20.21 ID:ORFyAXed0
>>34
シェルパのほうが座高低いはず新型出てるかしらんが
42名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 12:03:37.99 ID:QV590sx+0
BAJA復刻しろ
43名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 12:04:07.75 ID:YkZOuxjJ0
XRトルネードまだかよ
44名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 12:04:27.82 ID:InhkJM490
>>39
無知でごめん。
45名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 12:04:27.83 ID:PmJ5v2uT0
>>40
作っても大して元が取れないのと、騒音規制にあわせてマフラーの抜けが悪くなってる
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 12:05:22.13 ID:FRo5GKfm0
>>33
おお、やっとか。
しかし、オフ250で50万超えとか勘弁して欲しいわ。
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 12:06:36.85 ID:0eljsKJd0
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 12:06:45.38 ID:/ee8w1yP0
こういうバイク乗ってる人って非モテ感がすごい
49名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/01(木) 12:07:33.11 ID:M07qUtzs0
 セローも良いけどオイルが滲むのを除けばシェルパも良いぞ。
140キロ位は出るし
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 12:08:18.85 ID:+srfhixyi
角目にもどせ
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 12:09:06.82 ID:fHUgLHZ4O
マシュー南が「セローかっこいい。セロー乗りたい」って言ってたけど
吉本のNGで買えなかった事でおなじみのあのセローさんか
52名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 12:10:10.51 ID:boFar52e0
>>41
カワサキか・・・
最近のはギア抜けしないのかね
53名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 12:11:05.74 ID:2Zc2egnm0
KTMかhusqvarnaほしいよー!
大きいのじゃなくて小さめのぶん回したいけど、高すぎてオフに使えねーよ…
54名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 12:11:08.22 ID:Nj17W0co0
>>34
トライアル車
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 12:11:40.12 ID:6jE2rj8V0
古い話だけど225の方がエンジンをワンランク小型化できて軽量化云々て話はどうなったんだ?
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 12:12:05.20 ID:6qLBKvO80
この角度では良く分からんが
タンクが微妙っぽい
57名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/01(木) 12:13:01.25 ID:quapnHSI0
セロー欲しいけど、乗ってる人殆ど見ないよね
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 12:13:47.60 ID:AKHDEQsr0
モテたいならビッグスクーターにしとけよ
ていうか車に
59名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 12:15:46.54 ID:iwM6W7xs0
セカンドバイクとしていいバイクなんだけど、なんで50万もするんだよ
せいぜい35万程度の中身だろうに
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 12:16:12.06 ID:hZnwrOO00
>>58
だって下品じゃん
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 12:17:10.58 ID:AxIeJ2H0P
>>7
千葉も意外と林道が残ってる。
週末の東京湾フェリーとかオフ車乗りが結構居る
62名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 12:17:50.56 ID:b90x8jK20
最近のスズキのやる気の無さはなんなんだよ
さっさとドジェベルとDR-Z再販しろや
それともなんだ、アドレスと隼が売れりゃあスズキにとっては十分なのか?
フザけんな
63名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 12:19:17.97 ID:/eRksJD40
250はないわ中途半端
64名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 12:20:16.28 ID:Dj6d0mpq0
ネイキッド出してくれよ・・・
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 12:21:03.52 ID:AKHDEQsr0
>>60
おまたがぐちょぐちょしてる生き物をターゲットにするんだよ
下品ぐらいでちょうどいい
66名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 12:21:18.66 ID:4aklCdReO
>>47
オフ車のくせにヘッドライトかっこいいよね
67名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 12:22:02.92 ID:WRHsmh4t0
バイク8時間2000円でレンタルしてよ
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 12:22:06.88 ID:Y6NQ4xpEO
250クラスって全体的に車格大きく感じるけど取り回しづらくないの?
同クラスだとTWあたりがバランス良く感じるんだけど
やっぱセローくらいの車格あったほうがが走破性ってこと?
69名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 12:25:19.40 ID:khCDw2nE0
セローって荷物満載して貧乏旅してる奴のイメージだな
管理人が帰った頃にキャンプ場に来て泊まって早朝に金も払わず出て行く奴ら
70名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 12:26:07.52 ID:8uMDtiq40
セローは専用フレームにしてくれよ
トリッカーのフレームを無理矢理使っているから、スタイリングが凄く変になってる
71名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 12:28:03.35 ID:qbrt/Als0
ヤマハルネッサ10万キロオーバー
欲しい単車が他にない
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 12:29:31.63 ID:d8lQvnZy0
10年前こんなの乗ってた

ttp://livedoor.blogimg.jp/a_3g/imgs/b/5/b5acf13f.JPG
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 12:29:37.97 ID:AxIeJ2H0P
>>68
オフロードバイクとトラッカー系バイクは用途が全然違う。
取り回しは抜群だよ。
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 12:30:54.99 ID:jN/kKTH90
600くらいのオフ車って今ないの?
アフリカツインみたいなやつ
75名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 12:31:05.60 ID:jvulIXsN0
去年とほとんど色変わってないし
金ホイールも前にあったのひっぱり出しただけじゃん
ヤマハは本当に開発費ないんだな…
76名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 12:32:52.35 ID:ynRGvB1K0
色変わっただけじゃん
77名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 12:33:20.94 ID:b90x8jK20
>>75
TMAXは今度フルモデルチェンジするがな
つうかVMAXといいWRといいスーパーテネレといい
ほんと金の使い方おかしいよヤマハ
78名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 12:33:20.45 ID:76+DOJt70
ジャベルだと最近まで思ってた
79名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 12:36:02.79 ID:b90x8jK20
そんなアナタはKTMで今すぐ検索!
80名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/01(木) 12:36:37.26 ID:xkWQpqp/O
>>78
ジョベルと思ってた
81名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 12:37:30.25 ID:ynRGvB1K0
HONDAはFIでSL230復刻して出せよ
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 12:37:34.22 ID:juXJzl6L0
倒立フォーク以外認めない
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 12:37:52.29 ID:cdAFFtvp0
前モデルとなにが変わったの?
同じに見える
84名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 12:39:08.73 ID:NYWnH6a30
迷彩色なくなったのか?
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 12:40:04.56 ID:8Mf+XzAy0
今更だがセロー買ってストリートにカスタムしようと思う
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 12:40:25.48 ID:f6AQXIzM0
50万ってw
悪い冗談だ。
87名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 12:41:21.71 ID:b90x8jK20
>>84
あれは20周年だかの限定カラーだったと思う
在庫さがしたらあるかも
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 12:41:43.39 ID:AxIeJ2H0P
>>85
トリッカー買えばいいのでは?
89名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 12:42:09.49 ID:b90x8jK20
>>85
それXT250Xじゃね?
90名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 12:43:37.55 ID:SYfecONJ0
>>52
余裕でギア抜けするしニュートラルもそこらじゅうにある
91名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 12:44:05.29 ID:y6nUX5ZA0
星のツアラー出してくれ
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2329723.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2329724.jpg
ツインエンジンZZR400も気になる
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 12:44:13.23 ID:8Mf+XzAy0
>>88
>>89
セローの方がかわいいだろ
93名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 12:45:44.27 ID:9pbN4zyZ0
オフ車は200が良いよ。250だと俺には振り回しづらい
94名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 12:45:54.16 ID:y6nUX5ZA0
95名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 12:46:08.18 ID:KROCMQ5+0
セローをオフ車だと思ってるニワカは死んだほうが良い
96名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 12:47:10.19 ID:+nY45AQN0
エンジンの統廃合?
225ccエンジンを無くすのか。
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 12:47:43.38 ID:AxIeJ2H0P
>>95
新型は知らんが、旧セロー乗りの中にはバケモノが偶にいるぞ
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 12:48:02.66 ID:9NLuxFF50
>>90
相変わらずでワロタw
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 12:48:14.29 ID:Cy23RNfu0
4st250とかワクワク感がちょっとな
CR500乗ったことあるけど凶器やで
少し走っただけでオイルが箆棒に減るけど
http://www.youtube.com/watch?v=KiWD0ipmNrs
100名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/01(木) 12:50:12.65 ID:+vXMBdoiO
XT250Xはどうなん?
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 12:50:23.57 ID:Cy23RNfu0
http://www.youtube.com/watch?v=cNfYMyHyGjs
これは吐きそうになる
102名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 12:52:18.30 ID:w8P2anOG0
SRを250で出してくれ
セル付きで
103名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 12:52:29.72 ID:MoodsWDK0
>>96
いつの話だよダメハの225なんてとっくにないぞ
104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 12:52:38.32 ID:5B/NFSi0P
ブロックタイヤって街中でのグリップとか乗り心地はどうなの?
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 12:55:10.70 ID:AxIeJ2H0P
>>104
雨の日はちょっと制動距離は長くなるかな?って感じ。
他は問題ない。オフ車にある程度慣れればリアタイヤが滑るくらいじゃ
気にならなくなるし。
106名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 12:59:38.23 ID:BXsztktn0
オフ車は買うときにオンタイヤ選べるようにしてくれ
街乗りはオフ車が最適
107名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 13:03:09.15 ID:vkrseDYs0
なんだよフルモデルチェンジじゃ無いのかよ死ね
108名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 13:11:07.35 ID:c0elE44y0
>>101
どこで熊出てくるのかワクワクして見てたんだが地名かよクソが
109名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 13:13:04.03 ID:c0elE44y0
>>104
もちろんグリップ良くはない。ゴロゴロするし、ブロックがねじれてるのは分かるしセンター減りまくる。
寝かせるとブロックがよじれた瞬間コケる
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 13:15:21.92 ID:DZztY7cp0
おいダート走る時はタイアの空気圧は高めの方がいいのか
それとも低めなのか いったいどっちなんだ
111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 13:16:50.41 ID:HNny3f6r0
味気ない4ストよりカストロールの甘い香りを嗅ぎたい
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 13:18:30.70 ID:6RVuhxIo0
>>111
サーキットからもほとんど消えつつあるぞ……
113名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 13:20:25.37 ID:c0elE44y0
>>110
モトクロス、林道かっとび→高め
トライアル、ゲロアタック→低め

頭使え
114名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/01(木) 13:26:53.14 ID:/8KLq7EG0
ここ迄のコメントで否定的なのが少ないな
115名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 13:27:53.40 ID:zKB+rbLb0
長崎のバイク屋いくと、セローにせろーって言われるの?やっぱ?
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 13:28:35.12 ID:8Mf+XzAy0
セローはかわいいからな

かわいいは正義
117名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 13:29:24.46 ID:NPYi9nM50
ちょっと前はオフ車をスッカスカにすんのが流行ってたけど
今もそういう傾向なの?
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 13:38:05.38 ID:QPwnRNpR0
125のオフ車が欲しいわ
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 13:39:54.09 ID:ebAA8dID0
オフロードタイプのバイクって、見た瞬間反射的にダサいと思ってしまうのはなぜ?
120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 13:44:20.86 ID:ijdwpLBo0
>>95
ゆとり乙
121名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 13:44:24.38 ID:kCYOVhDa0
これセローか。ピンとこねえな
122名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 13:46:02.64 ID:ZE2iRVGj0
25周年記念のセローが気になってる
リアルな木の模様がプリントされたやつ
123名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 13:46:42.81 ID:c0elE44y0
赤ならリックディアスな顔だと思うんだが、消防庁のバイクになっちまうな
124名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 13:47:41.36 ID:S/y0ghKn0
>>119
お前のセンスがダサいから
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 13:48:47.39 ID:tOxO7JMN0
高遠陸夫のセロー
126名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 13:51:17.71 ID:PaCGwZ8x0
ヤマハってなんでオフ車3種もだしてんの?
しかも全部250クラス
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 13:53:21.37 ID:Z5ztwEZC0
お勧めだよな、軽二輪のオフ車は。
128名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 13:56:20.82 ID:ZV2wYECA0
WR250R
セロー250
129名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 13:56:31.64 ID:ZV2wYECA0
エンデューロ
130名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/01(木) 13:58:11.02 ID:mOukbnRrO
125オフが最強なんだが
131名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 13:59:34.12 ID:bkQ+GPpE0
DTとかCRMとかってもう生き残ってないの?
みんな腐り切っちまったのか
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 14:01:51.89 ID:AnJV9ASn0
>>131
2ストロークエンジンのバイクは、排ガス規制でもう絶滅状態
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 14:05:52.75 ID:57zDZoCP0
値段ずいぶん上がってる気が
先代223だか230ccの奴って40万位じゃなかったっけ?
134名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 14:07:52.84 ID:JhUdrspi0
225乗ってたけど足つきいいし自転車感覚の扱いやすさ
135名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 14:10:26.43 ID:bkQ+GPpE0
たまにパオーンって2ストの音がして、見るとNSRとかそのへんなんだよな
モトクロッサーみたいなやつは全然いなくなっちまった
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 14:10:29.79 ID:eFUAiAOW0
>>131
この前PAでドロドロのオフブーツとかくくりつけたCRMをキック一発パイーンと
白煙上げて颯爽と去っていったみつあみの姉さんがいて格好よかった
137名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 14:11:45.47 ID:gqi4PUms0
高速乗る事を考えなければな
138名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 14:12:42.81 ID:hVhElLBS0
>>114
巣に帰れ
139名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 14:16:21.18 ID:DM/luyVPO
KLX125かDtracker125買おうか考えてるんだけどどうなの?
街乗りか軽い遠出しかする予定はないんだけど
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 14:18:56.47 ID:pHrebb0w0
TT250Rは神バイクだった
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 14:23:09.40 ID:ylmlxR6PO
高速を無理なく100キロ+αで走れればなぁ
142名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 14:23:25.20 ID:wAoZBarMO
>>77
スーパーテネレってあれ何系のバイクなん?
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 14:24:14.29 ID:ZS+CPDeO0
いいね!
144名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 14:24:55.97 ID:XF2yifE80
>>142
アルプスローダー
145名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 14:25:09.60 ID:bkQ+GPpE0
砂漠大横断系
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 14:26:28.42 ID:kvCrw8fo0
遊ぶには125のほうがいいかな
250は日頃デスクワークの俺にはしんどくて長時間遊べない
147名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 14:27:37.08 ID:ciIf3u3+0
年末バイクスレ

とりあえずバイクスレ立てる時はスレタイに「バイク」って入れろ。
148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 14:34:24.97 ID:2rFS5iZI0
オフ車を長時間乗ると、シートでタ○キンが痛くなる。オレだけ?
149名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 14:38:48.49 ID:wAoZBarMO
>>144
ググってみたけどなんか中途半端な系統だな…
こういうの売れるのかね
150名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 14:52:09.14 ID:HNny3f6r0
>>148
タマキンもそうだけど肛門が痺れて辛い
年取ったらそのうちウンコ漏らすんじゃないかと心配になるわ
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 14:54:59.90 ID:hZnwrOO00
>>149
金さえあればツーリング用に欲しい
普段はWRX
152名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 14:58:43.96 ID:UCe5V4770
>>38
鳥坂先輩だけはガチ
153名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 14:59:29.47 ID:UCe5V4770
>>24
セロッカー作るしかないね
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 15:00:03.19 ID:5XcQTJ4f0
ちょっと前に売ってたセローのカモフラージュ版が良かった
155名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 15:00:55.61 ID:w8P2anOG0
え、「ジョベル」じゃないのか・・
156名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/01(木) 15:00:57.40 ID:nTtwRnp+0
CGで画像処理してドヤ顔でマジックとか言ってる奴か
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 15:01:50.56 ID:yPBI6Ju60
さっさとテネレ250を国内に持ってこいよ
45万位なら買ってやるから
158名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 15:02:08.52 ID:RPH4el0FO
俺様のKDX250が火を吹くぜ
159名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 15:18:27.12 ID:k3xDnZea0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2329981.jpg
たまに林道行く程度だからコイツで事足りる。

なんかフェンダー外した状態の画像しかなかった...
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 15:22:27.23 ID:wFtNxGja0
俺はなかなかかっこええな
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 15:23:01.24 ID:wFtNxGja0
間違えた、俺はじゃなく、これはだったわw
162名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 15:25:32.29 ID:c0elE44y0
>>157
60万です(^q^)
163名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 15:31:35.57 ID:3fQKc4Uu0
オフ車としては初代のほうがよかったな
今のは街乗り向きだと思う
164 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (千葉県):2011/12/01(木) 15:41:28.89 ID:kExfPB2a0
>>159
こいつ重そうだけどどうなんだ?
165名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 15:50:14.35 ID:PmJ5v2uT0
>>119
いまSSがかっこいいと思ってるタイプならあと5年経てばわかる
166名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 15:55:16.29 ID:RL/j0yQD0
トリッカーにTY風外装セット組んだやつ貼れよ
YSP限定ってたかな
167名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 16:01:46.08 ID:OSBR6Mqy0
>>159
こんな雰囲気オフ車じゃ楽しくないだろ
168名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 16:03:50.73 ID:ubJaryMF0
ツーリングしたいんだがスズキの現行のおすすめ何?
グラ 隼 バン1250F R1000
169名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/01(木) 16:04:41.66 ID:QDtCf/nK0
>>167
そんなガレてなきゃSSでもスクーターでも楽しいもんだよ
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:05:31.43 ID:AnJV9ASn0
>>168
好きなの。

あえていうならバンディット
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:07:10.74 ID:3q3m60m10
で、ミニバイクだったらオフロードベースは何がいいの?
KSR?
172名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 16:08:09.31 ID:BjsXe4Sv0
>>168
勝間も乗ってるグラストラッカー
173名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 16:08:52.41 ID:s+bsujVW0
>>159
このバイクこんなに吸排気系をいじっても走りは大して変わらんのによくやるは
174名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 16:09:39.35 ID:Z0oV67Ye0
ライトは前のデザインが良かった
175名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/01(木) 16:09:54.08 ID:QDtCf/nK0
>>171
KLXとかWRの125でいいだろ
どれでも対して変わらん
KSRはオフ車ルックだけどロードよりだよ凄く楽しいけど
176名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 16:11:32.81 ID:PaCGwZ8x0
・スレタイには「バイク」を入れろ
・メットスレやオフ車スレは伸びない
177名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/01(木) 16:11:36.96 ID:xkWQpqp/O
>>126
スズキの分も頑張ってるんだよ!
言わせんな
178名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 16:18:50.26 ID:RL/j0yQD0
>>171
ミニトレ一択
179名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/01(木) 16:47:41.55 ID:PmJ5v2uT0
>>171
現状じゃコスパも含めるとKLX125の一択じゃない?
180名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 16:51:22.15 ID:qbrt/Als0
オフ車は自分でタイヤ交換しちゃうような奴が乗ってる事が多いからな
パンクぐらいであたふたしてたら生き残れない
よびたいやもって行って林道とか良くある
181名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:56:11.07 ID:G/VWEnDJ0
セローといえば左のオクロック
182名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 17:05:20.84 ID:gaso7NWz0
白緑以外はニセ物だから注意しろよ
183名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 17:08:01.37 ID:Uyxx12280
やっぱ225がいいよな
184名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 17:08:24.43 ID:g8bT0le70
今は寒いからいいけど春になると売らなきゃよかったなって毎年思う
185名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:08:33.90 ID:RL/j0yQD0
ツノが割れてないセローはニセモノ
186名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:16:30.66 ID:c0elE44y0
>>183
いや250でいいから6速に戻して欲しい
187名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 17:18:41.31 ID:gaso7NWz0
素直にSEROW225WEの再販でいいのに。
なにやってんだろ?
188名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 17:25:05.22 ID:gaso7NWz0
スーパーローギアに向かって話してみた。
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:35:36.51 ID:3q3m60m10
わかった
KLXってやつとつばのついたヘルメット買ってくればいいんだろ
190名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/01(木) 17:42:43.21 ID:lq4aIRfkP
もうバイクとかいいよ。
違法駐車の摘発強化で
どこにも止めるところがない。
191名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:13:10.86 ID:uy3i4UnS0
>>189
YX-3 GIBSON XIII買っとけ
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 18:19:14.78 ID:uy3i4UnS0
>>106
KLX125用のD604出してほしい
193名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:24:12.22 ID:y0KgHeEmi
194名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 18:30:10.89 ID:Uyxx12280
リアタイヤかチューブレスなのは評価する
195名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 18:30:19.71 ID:KyhiFhcz0
>>122
実物見るとスゲー安っぽいからやめとけ
196名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 19:17:30.57 ID:jmZncHCH0
オフ車スレは全然伸びないな、しかし
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 19:19:16.88 ID:4Pd00Jsj0
225WEのほうがかっこよく見えるけど何が変わったのかよく解らない
198名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 19:34:45.02 ID:zDCoNb2u0
ホイール径が18か19インチならロードタイヤ履けるのにオフ車って21インチばっかでタイヤ選べないよね
199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:38:30.13 ID:tbp12Lrzi
>>198
アホ
200名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 19:41:00.39 ID:uy3i4UnS0
リム幅無視っすか
201名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 19:43:21.32 ID:8AMxQZLC0
セローいいよね
バイク降りて2年たつけど最近また乗りたくなってきた
202名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 19:45:24.76 ID:Vi3QdOAM0
>>198
オフ用のタイヤっつってもいろいろ種類あんだよw
ほとんどオン用のトレールタイヤもあるし
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 20:00:31.76 ID:74Y2VZ820
高校の頃はCRMとKDXの2強でセローなんてありえねぇwwって思ってたが
今になると燃費のよさ、ツーリング、林道走行、足つきの良さなど
当時じゃありえない発想になってる
これがオヤジ化か
204名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 20:26:02.51 ID:c0elE44y0
>>196
こんなにいいもの無いのにな
セロー買ったときはバイク乗ってきて久々に感動した
205名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 20:29:54.55 ID:w8P2anOG0
よし分かった、ワープアだけど買おう。乗りたいものに乗るんだ!
206名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/01(木) 20:31:42.01 ID:HTLWdsZE0
身長190超えてるんだが足つき最悪な迫力あるバイク教えろ
207名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 20:35:04.75 ID:gaso7NWz0



208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:36:53.75 ID:lCLpgpWN0
TWの新しいやつはどうなったんだよ。
209名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/01(木) 20:41:26.68 ID:yVlOlb3Q0
SR250をSR400のフレームで出してくれよ
これは絶対需要あるぞ
210名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 20:42:47.63 ID:EbLyFxTv0
ジェベル再販すれば良いのにスズキ
211名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 20:43:04.49 ID:BkbLuxG40
LANZAのヘッドライトがオフ車の中で一番かっこいいと思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2331036.jpg
212名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 20:47:31.25 ID:jmZncHCH0
>>206
KTMのオフ車の方が足つき悪いと思うけど
バラデロおしとく
http://www.star-passage.com/11xl1000v/xl1000v.html

現車を見るとおれみたいなチビはあまりのデカさにびびる
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:54:34.80 ID:3WD+qM2W0
これはなんていうバイクなの?
http://imgup.me/e/iup00006702.jpg
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:55:59.81 ID:juXJzl6L0
SUZUKIあたりで600クラスのモタード出してくれないかなー
215名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 20:56:38.86 ID:jmZncHCH0
216名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/01(木) 20:56:57.22 ID:n8TzHskUP
>>213
スーパーテネレ
217名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 20:59:23.54 ID:BkbLuxG40
>>213
スーパーテネレ
218名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:59:57.27 ID:6NORbANT0
毎年カラーチェンジだけでセローなんてほっといても売れるんだし
さっさと250TW出せやマジでバンバンに逝くぞ。
頼むよほんと使い勝手良くてもオフ車のひょろっとした
ショウリョウバッタデザイン嫌なんだよ。
219名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 21:02:00.59 ID:gaso7NWz0
>>213
アシュラテンプル
220名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/01(木) 21:02:50.31 ID:n8TzHskUP
セローよりシェルパ乗れよ捗るぞ
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:24:14.55 ID:Lhz3FFsy0
小坂めぐるちゃんはおっぱいも大きいしセローでオフ車の大会にでちゃうがんばりやさん

http://farm7.static.flickr.com/6100/6279352109_c56833f488.jpg

http://image.portphoto.com/img/00001_20514/%E5%B0%8F%E5%9D%82%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B.jpg
222名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 21:26:03.76 ID:r+M3htzS0
20thアニバーサリーピンクを二日で廃車にしたわ。
後悔している。
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 21:28:23.54 ID:Zlhsqyf80
>>214
モタード(笑)
224名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 21:32:40.72 ID:jmZncHCH0
>>221
オフ車系の泥遊びって、車体や装備の泥を洗う場所がない賃貸住まいには
向かないような気がする(´・ω・`)
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:33:32.92 ID:Lhz3FFsy0
>>224
くるまようのコイン洗車あるじゃん
226名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 21:33:48.40 ID:c0elE44y0
>>224
帰りにコイン洗車で水浴びして、家で注油や
227名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 21:35:43.37 ID:RL/j0yQD0
帰りに川遊びでいいじゃん
228名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 21:36:03.05 ID:UCe5V4770
229名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 21:36:33.23 ID:Z0oV67Ye0
>>226
嫁にも命の種を注油やな^^
230名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 21:37:50.17 ID:WNo53a500
ぶっちゃけ非力すぎて話にならない
231名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 21:39:04.29 ID:jmZncHCH0
>>225>>226
昔、河川敷近くに住んでたんだけど、近所のコイン洗車場はバイク禁止だった
オフ車が山ほど泥を落としてって場内が泥だらけになるかららしい

泥ぐちゃのモッサー積んだトレーラーが洗車場に入ってくの見たことあるけど
あれは酷いと思う
232名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/01(木) 21:39:37.03 ID:n8TzHskUP
>>226
下手に高圧洗浄使うとデカール剥げて酷いことになるぞ
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 21:41:34.42 ID:Lhz3FFsy0
高級オフバイクTMレーシングのこともたまには思い出してください。

250ccで150万です

https://www.mjbike.com/origin/594001x022001.jpg
234名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 21:41:50.52 ID:gaso7NWz0
>>229
嫁のビラビラがブラブラになってしまう
235名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:42:10.34 ID:QLOm4y1g0
>>221
まさかこんな所で俺と共通点があるとは
236名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 21:43:17.79 ID:osDskzB+0
スレタイにバイクを入れろよ
237名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:44:39.46 ID:t1MoiibQ0
OPでもいいからビッグタンク設定してくれ
238名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 21:45:38.96 ID:bkQ+GPpE0
週末でもないし別にいいだろ
セローはいいぞ倒しても水かかっても動く
オフ車界のカブ
239名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 21:48:23.85 ID:EWIPID9T0
9月の台風以来こんな状態ばかり
http://img.wazamono.jp/offroad/src/1322743571274.jpg
240名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 21:49:06.34 ID:Z0oV67Ye0
セローに乗セローww
241名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 21:52:07.65 ID:c0elE44y0
>>229
ゴミ箱孕みまくりやでホンマ

>>232
遠距離からですよ。KSRは即禿で笑ったけど
242名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 21:56:13.33 ID:6mOzUNfp0
いつのまに250ccになってたのか。

カタログスペックは地味だが、乗るとよさがわかるバイクで
低速でのトルクが太くて取り回しも扱いやすかった。
243名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 22:04:51.50 ID:I+ji+xIY0
オフ車好きだがセローでもシート高くて取り回しに苦労する
最後の選択肢としてオフタイヤ履かせたKSRに乗ってみたい
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 22:05:32.69 ID:3/cXv6Q60
250は2st以外ウンコ
245名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/01(木) 22:10:38.43 ID:n8TzHskUP
>>244
CRMとかKLXとかRMZとか胸熱
246名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:33:46.37 ID:UCe5V4770
>>243
KLX125は?
247名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:34:33.64 ID:Uyxx12280
普段使わないのはわかっていてもキックスターターはほすい
248名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 22:39:18.40 ID:BjsXe4Sv0
SRにはレトロ感のためにキック付いてるのにな
セローにもオフロード感のために付けるべきだな
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 22:39:19.64 ID:juXJzl6L0
車庫に1年くらい乗ってないCRM250ARがあるんだがバラしてヤフオクで売るのとそのまま業者に売るのどっちがいいかね
キャブ掃除すればエンジンはかかるだろうけれどサス周りへたってそうだし買い叩かれるかしら
250名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/01(木) 22:40:27.91 ID:/yVLqJEP0
セローは225だったからよかったんだろうjk(´・ω・`)
250になったらその存在意義ねえじゃんかよ
意味わかんね
251名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:41:35.03 ID:lhsJxHrP0
市街地メインなら加速も鋭く登り坂でもパワー不足を感じない400オフが一番いい
DRZサイコーだったな
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 22:41:54.89 ID:qnsMx5Vr0
なんで50のセローが無いんだよ
253名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 22:43:02.01 ID:bkQ+GPpE0
馬鹿野郎てめえ400オフなんて足が着かないんだよ
くそが
254名無しさん@涙目です。(長野県【22:24 震度3】):2011/12/01(木) 22:43:45.29 ID:I+ji+xIY0
>>246
あれセローよりシート高高いんだよね
見た目の好みで言えば完璧に近いんだけど
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:45:17.94 ID:y+8aX/H70
サス柔らかくすりゃーいいじゃん。見た目に高くても乗れば沈むじゃん。
256名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 22:46:46.44 ID:bkQ+GPpE0
うるせえな身長は普通だけど股下と運動神経がないんだよ
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 22:50:15.96 ID:ik87ROuq0
>250
それは禿同
年々値上がりしてるし、キックもないし
昔のがよかった
258名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:50:37.09 ID:lhsJxHrP0
>>256
まず痩せろ
259名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:51:31.74 ID:Uyxx12280
DT200は足が付かなかった俺
260名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 22:52:46.02 ID:jmZncHCH0
>>258
むしろ太ったほうがよくね?
重くなればサスも縮んで足がつきやすくなる
261名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 22:53:16.38 ID:bkQ+GPpE0
あれだろ腿がつっかえなくなるって言いたいんだろ
262名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 22:56:25.18 ID:gaso7NWz0
この前バイク屋行ったら、キムコとか書いてあって
おいおい脱臭剤かよとか思ったのは良い思い出。
263名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 22:59:54.98 ID:lhsJxHrP0
>>261
違う
デブで短足がオフ車に乗ると、とんだキモオタショーになるからだ
264名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 23:02:22.34 ID:bkQ+GPpE0
んなもんSSだろうが何だろうが同じだろw
265名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:02:28.41 ID:KROCMQ5+0
>>231
実は四輪の シャシーや車輪周りにこびりついた砂や泥の量なんてバイクの比じゃないんだけどなw
266名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 23:04:02.66 ID:7ONkwKl5O
>>259
俺アンコ抜きして乗ってたよ
267名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 23:15:03.76 ID:skxzCcxN0
バッタwwwwwww
268名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 23:29:59.95 ID:UCe5V4770
>>249
車体にごとオクという選択はないの?
269名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 23:31:42.68 ID:UCe5V4770
>>254
そーだったのか…
ホイールも一回り小さいしかなり小柄かと思ってたよ
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 23:33:21.92 ID:V10Wbb/N0
街中で狂ったように飛ばしてるオフ車だけは潰したいわ
271名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 23:39:51.62 ID:kKMuqIzMO
下駄として中型の中から125オフと下忍とGSR400が気になっている
捗るのはどれだろう?
ンダは除外したい。あと大型一台所有してる
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 23:40:41.51 ID:qSNte3E90
ないわ
273名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 23:43:03.07 ID:SB1EOi8n0
WRのエンジン積んだトリッカー欲しい
274名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 23:44:45.08 ID:juXJzl6L0
>>268
車両とか発送どうしたらいいかよくわからんし、めんどくさそうだから…
275名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 23:50:57.23 ID:jmZncHCH0
>>271
下駄としてGSR400が選択肢に出てくるって、すげえなぁ
276名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 23:51:39.34 ID:c0elE44y0
>>263
デブマジおすすめ
277名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 23:53:50.72 ID:c0elE44y0
>>271
125オフしかねーだろ
GSRなんか大型あったらいらねえし、チンカスな上に勝間バイクなんか徒歩のがマシだ
278名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 23:56:22.71 ID:bkQ+GPpE0
GSRチンカスかよ
ちょっと欲しかった
279名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 23:58:08.54 ID:jmZncHCH0
>>278
チンカスは下忍Ninja250だろ
あれ路上で見ると勝間思い出す
280名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 23:59:40.02 ID:c0elE44y0
>>278
GSRはチンカスではない、と思うけど
リアが180ってのが引っかかる。馬鹿用鉄屑の骨の再来の予感。あとスズキってのが
281名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 00:04:26.09 ID:ZVwWGtT4O
GSR評判悪いのか
巷じゃそもそも評判すら聞かないから案の定ではあるが…

>>275
メインに据えても良いと思ってるからね
できたら通勤にも用いたいが距離あるから余り非力過ぎる車種だと死ねる
かといって早朝から大型も死ねる。気を使って暖気とかも出来ないし
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:06:14.20 ID:AKoQmIVA0
>>281
グラディウスでよくねえか?
283名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/02(金) 00:06:51.87 ID:WXUAFkLj0
リアがぶっといのはどうか知らんが鈴木はいいだろ
スカブなんかお前、シート上げたらカエル、みたいにサプライズもあんだよ

スクーターのくせによくエンストしたけどな
284名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 00:09:38.51 ID:xxAkDCIb0
女と初心者とチビが乗るオフ車もどきってイメージが強くてどうも
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 00:09:41.62 ID:F4vvkG+BO
ボーナス出たらKSR110をSP武川のキットでボアアップ予定
KSRは去年買ったが使い勝手良すぎwメインのゼファー750は売ろうかと思う
286名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 00:09:48.27 ID:E3R1M1mp0
停止状態での暖気なんかいらねえよ。信号いくつかゆっくり走ればいい

それこそセローかXTあたりでええんちゃうか
287名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/02(金) 00:10:56.54 ID:lP8t6xpR0
なんでセローのボディーにWRのエンジン積んだようなバイク出さないの?
ぜったい需要あると思うんだが
288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 00:11:35.64 ID:ZVwWGtT4O
>>282
Vツインは夏熱そうじゃねえかな
289名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 00:11:47.75 ID:MfD23eCe0
>>287
足回りがプアすぎて怖いだろ…
290名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 00:12:15.45 ID:7zZhU5i10
おれのエルシノアには白煙装置と強力ケッチン装置が組み込まれてたぞ
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:15:13.13 ID:usEG9YfB0
だからオフ車スレは伸びないと何度言えば
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:18:10.97 ID:DV08hX690
>>274
配送は落札者手配とかにしとくと
大抵トランポ転がして取りにくるよ
293名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 00:21:45.04 ID:9QK3e0Uu0
>>274
自走不可・取り来る人のみ とかにしちゃえば?
俺が入札するかもしれんw
294名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/02(金) 00:22:13.90 ID:qgU+SVxN0
>>288
SVに乗ってたのを何人か知ってるが「股火鉢」とは言ってなかったなぁ
オフ車の排気管近く(右足)は夏は結構熱い
ダウンマフラーの単気筒が一番熱くないと思う

グースみたいのがあるといいんだけど
295名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/02(金) 00:23:05.20 ID:KINt5hcP0
>>203
恋人対象が結婚対象と別なのと一緒だろ。
296名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 00:23:49.94 ID:EyXdPuzk0
オフに手を出してみたいがもう一歩踏み出せないんだよな
297名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 00:24:37.45 ID:9QK3e0Uu0
>>291
頑張れよ、一人で何回書き込んでもいいんだぞw
298名無しさん@涙目です。(中国):2011/12/02(金) 00:24:45.11 ID:1BZz2hm80
調子こいて林道深入りしてスタックして出れなくなったことある。
放棄して歩いて山でた。
夜の山はまじで別物
ヤバイよ
299名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 00:32:01.97 ID:3yvxI/4f0
KLX125買った
セカンドのつもりで買ったのにいつのまにかメインになっていたというのがよく分かる
気軽に乗れるってのはものすごく大事なことだと気づいたわ
300名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 00:36:26.25 ID:FXRoSf7U0
>>298
そういうの見つけたことある
深夜の山道でフル装備のライダーが手を振りながら飛び出してきたよ
数m斜面に落ちて出られなくなってたから助けてあげたけどマジで怖かった
301名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 00:39:56.09 ID:ZVwWGtT4O
>>286
自分でも分かってはいるんだけど神経質でさ
セローは試乗する事になってる

>>294
SV乗ってたのが幾らかいるって環境がスバラシイな
グラ考えてみるよ。見た目は超好みだ
302名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/02(金) 00:40:10.87 ID:qgU+SVxN0
>>298
ヘルメットに懐中電灯くっつけて走るオフライダー見たことあるなぁ
単独行はやめたほうがいいぞ(特に夜)、死ぬぞ
303名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 00:42:46.38 ID:Ba2RiBRx0
>>1
セローって角目じゃなくなったのかよ
なんか別モンな感じだなぁ

通勤途中でよく見るセロー、スリックタイヤはいててカッコイイ
ほしいわ
304名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 00:43:28.87 ID:7J2Nyq/WP
>>221
マジかよ!見直した!
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:45:21.53 ID:AKoQmIVA0
>>302
八ツ墓村かよw
306名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 00:49:16.44 ID:t9ztFuQKO
>>302
今はもうこの新型セローで乙次郎林道も県道62号も走れないんですね;;
307名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 00:51:37.85 ID:7J2Nyq/WP
>>274
三万で売ってくれ
308信州人(dion軍):2011/12/02(金) 00:54:50.53 ID:3bmVThas0 BE:161381287-2BP(3555)

>>226
駐輪場だとオイル交換すら駄目だ。。。
バイク整備なんてもってのほかだ。
309名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 00:55:10.27 ID:7J2Nyq/WP
最近、SSからオフ車に乗り換えたけど楽しくてビックリした。
けど、周りでオフ乗ってる人居なくて一緒に林道行く人がいない(´・ω・`)
310名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 01:13:47.55 ID:GVOvrJ7P0
車と50ccしか乗った事ないけど、250ccか原U買ったらどれくらい加速に感動できるんだろう
50ccも便利でたまに乗るけど遅くて嫌になるっす・・
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 01:19:55.82 ID:QmEcUmz40
2st250よりすげえ改造した2st50スクーターのほうがすげえと思った
312名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 01:24:43.29 ID:SUhwEvt/0
>>310
今のバイクってんなら原2じゃ加速で感動しないんじゃないかな
乗ってた車にもよっては250でも物足りないかもしれない。
速い部類の400に乗ればそこそこ感動出来ると思うが
313名無しさん@涙目です。(宮城県【緊急地震:千葉県東方沖M3.9最大震度3】):2011/12/02(金) 01:29:42.75 ID:9GHsMHED0
排気量と取り回しが反比例するから、小型のほうがイイよね(´・ω・`)
314名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/02(金) 01:38:25.60 ID:qgU+SVxN0
>>306
地図見たら県道62号はギリ通れそうな気がするけど、どうなんだろな
315名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 01:45:43.93 ID:oTaP14cN0
原付 白バイの餌、小僧かマゾ専用
原2 街乗り最強、でも高速は乗れない
250 デカスクしか売れないが車検がなく高速も乗れる
400 パワーは無いが車検はある最悪クラス
600 400に毛が生えただけ、回さないと走らない、750買ったほうがいい
750 中途半端、価格差考えたら1000買ったほうがいい
1000 逆車以外ゴミ
1000以上 メガスポ以外ゴミ

行き着くのは原2
316名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/02(金) 02:53:36.12 ID:9GHsMHED0
パワーもあって高速乗れて、整備を強制される車検もない250が良いと思って買った。
けど、俺の行動範囲じゃ、取り回しに不便すぎた。

あと、収納とか考えるとバカスクに人気が行くのわかるよ。
50万するのに、燃費計が付いてないとか、メットつなぐ構造が日常使用に不向きとか、非バカスクは利用者をバカにしてるとさえ感じる。
317名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 04:44:11.90 ID:LrFgWfIl0
デカスクはその分大きくて重いわけ
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 07:57:22.03 ID:A1UQ81mX0
>>21
夜も走るレースのバイクのレプリカ→もとのバイクのライトがでかいのででかい。
昼間だけのレース用バイクのレプリカ→元はライトを付けてないけどそのまま売ったら公道が走れないので目立たないように小さい。

大雑把に言ってこう。
319名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/02(金) 08:20:22.02 ID:mhCxWqxc0
>>221
これはちょっと確認する必要があるな
まずはレンタルで
320名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 08:41:54.80 ID:E3R1M1mp0
>>316
運転に興味ない奴のプアマンズ軽四だろ
あれバイクじゃねえわ
321名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 08:47:47.88 ID:PAF4AJqm0
最近のバイクは燃費計がついてるの?
322名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 08:48:57.48 ID:bXpA42M80
セロー買っても
関東近辺の林道はほとんど舗装とか通行止めになっててさびしい
323名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/02(金) 08:54:26.44 ID:drZDhEk6O
ウィリー余裕やね
324名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 08:54:56.81 ID:L2NGiRhe0
>>211
俺のDJEBEL 250XCについてるわ

意味わからんだろうw
でも満足してるからいいんだw
325名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 08:55:00.20 ID:n18c06lb0
>>322
近所に剣山スーパー林道あるわ
326名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 09:05:04.01 ID:rfn9gb470
なんぼなんでも18PSはねーわw
トライアラーみたいに太っとい低速トルクとのバーターなら納得だが
ただのディチューンだしな
327名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/02(金) 09:39:31.07 ID:9GHsMHED0
>>320
頭痛が痛い的な?w
328名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 11:18:59.69 ID:9QK3e0Uu0
>>324
なにそれこわい
329名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 11:21:31.34 ID:E3R1M1mp0
三角木馬さんは車検でほぼ弾かれるから、ヘッドライトユニット移植は定説
どじぇべるさんの明るいライトをデチューンする意味は分からないが
330名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 11:24:15.63 ID:9QK3e0Uu0
>>325
前に行ったけど砂利がフカフカのとこ多くて怖かったわ
その時は荷物満載のモタードだったから今度は軽装なオフ車で走りたいわ
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 13:12:22.42 ID:6midzIVQ0
俺は股下65pしかないド短足だからな
オフバイクは憧れだよ
332名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 14:50:55.68 ID:7J2Nyq/WP
>>211みて俺の妹クソボロKDX125ちゃんに顔面移植する事にした
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 16:11:03.98 ID:XlL4xjHe0
>>25
免許取ってからモノ言え厨房
334名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/02(金) 16:11:59.02 ID:TVwHp/O/0
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化
335名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 16:13:30.30 ID:/B6hAVTa0
ジェベルおせーよ燃費は良いか知らんが・・・
336名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/02(金) 17:17:11.91 ID:YWV4AjnI0
僕は、XRバジャちゃん!
337名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 17:31:47.62 ID:E3R1M1mp0
>>335
旧セローよりは走るだろ250なんだし
338名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 17:46:22.32 ID:/49BRmll0
正直、ゴールドリムの魅力がわからない
339名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 17:51:50.11 ID:9QK3e0Uu0
>>337
いやまて200かも知れん
あれはあれで好きだけど
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 17:56:35.76 ID:1qIQv1UA0
>>315
セローは原2寄りだぞ
軽さ小回りがあってギア車
重いバイク出すのめんどくせえ、でもギア車乗りてえって人にはオススメ
341名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 18:00:05.64 ID:lgpDRwD70
トレールバイクってなんでみんなライト暗いんだ?
チャリのライトと変わらん明るさとか舐めてんのか
342名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 18:00:06.05 ID:/B6hAVTa0
>>337
デカイくせにコトコトコトコト・・・と音がしょぼいのがイラっとくるんス
343名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 18:00:09.88 ID:bXpA42M80
XL・XT・TS・KL
そろい踏みの80年代はよかったのお
よりどりみどりじゃった
344名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/02(金) 18:02:54.20 ID:JOVoNuzW0
50万前後で買えるバイクが激減したからセローやカワサキKLX250は割と売れてる。ジュベルも無くなったし。

自衛隊の偵察用オートバイのカラーで市販してほしい・・・
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/teisatsu/military-powers_recon-021.jpg
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 18:06:56.93 ID:rdKoCDtV0
>>342
ジェベルってエンジンボロティとオンナジなんだっけ
だったらしょっぱいのも仕方ない
346名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 18:27:14.84 ID:8npAMYu60
軽さは正義
347名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 18:40:48.90 ID:7zZhU5i10
>>343
ランボーのXTってパワー有りすぎだったよな
国内販売分にはあんなにパワーはない
KLは車体デカすぎってエンジンが負けてた
一番面白いオフ車はKM90だな
348名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 18:41:36.51 ID:BJ05nB130
本当に山とか林道専門で走るならいいバイクなんだけど、それ以外の殆どのシチュエーションではセローは中途半端すぎる。
349名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/02(金) 19:08:11.30 ID:1ejHGgAg0
高速と長距離はキツイが
それ以外なら別に
350名無しさん@涙目です。(兵庫県)
街乗りも激烈に楽だぜセロー
バイパス、高速が辛い。エンジンが熱ダレしてくるのがすぐ分かる