【ν速自営業部】気づけばもう12月、今年もおわり。ヤミ金から借りないと年明けられそうにないワロタw

このエントリーをはてなブックマークに追加
157名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 23:32:26.52 ID:/XOivp1A0
>>156
日給1万円(手渡し)
最近はアマゾンで小物を買うぐらいしか楽しみが無くなったな
158名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 23:56:06.87 ID:RnOzM6pA0
>>157
それは辛いな
俺は店の酒飲み過ぎで原価率上昇中
159名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/02(金) 00:10:36.81 ID:dG3S5UzbO
>>158飲食?俺居酒屋なんだけど例年より忘年会予約少なくてキツイわorz
160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 00:15:33.74 ID:40PXx/eg0
>>159
俺のとこなんて八席しかないんだぜ
忘年会って何ですかってレベル
まぁ今年始めたんだけどね

暇過ぎて死にそうなんだが無料で雑誌の取材がはいったのでちょっと期待してる
161名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 01:50:59.51 ID:POya1az90
整骨院開業しようと思ってるけどやる気なくなってきた
162名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/02(金) 02:01:35.69 ID:dG3S5UzbO
>>160でも飲食は一人で回せる位が一番手堅いんじゃない?
うち50席もあるから固定費かかってしんどいよ
163名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/02(金) 03:47:46.16 ID:e8J9dCtl0
高金利の違法な金融からお金借りても返さなくていいんじゃないの?
逆にお金が戻ってきたりするとかCMで言ってた気がする
脅されたら警察に助け求めるしかないね大袈裟に身の危険をアピールして
164名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 03:57:49.29 ID:IPeSQ0Zw0
>>158
大五郎飲んでろ捗るぞ てか生高すぎるわ
売り上げ上がっても儲けにならんわ
165名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/02(金) 07:01:27.96 ID:D2v/wnXSO
>>161
立地でほぼ決まるから、いい物件を探せよ。
家賃安いからって安易に決めるなよ。
166仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw (関東・甲信越):2011/12/02(金) 07:25:37.01 ID:AFc0eMlVO
>>151
東電w



朝から鬱だ(´・ω・`)
167名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 07:35:13.57 ID:rOPz6Q9z0
福祉協会とかから無利子で借りられる制度があると言うのに情弱ときたら…
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 08:32:20.17 ID:bzh1EzPe0
東電でさえボーナスもらえるのにお前らときたら
169名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 08:42:59.83 ID:PeGvG4b60
ニュー速に騙されて企業した奴、自営始めた奴が
バタバタと死んでいく季節到来ですね
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 09:01:18.33 ID:hUtKaUao0
おはようございます。今日も1日頑張りましょう。
ボーナスって何?おいしいの?(^q^)
171名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 09:32:08.39 ID:HgUhijOt0
自営は死なず
172名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/02(金) 09:35:03.47 ID:EV6vCJHd0
顧客1000人で4500万って少なすぎだろ
過半数が回収不能になってるダメ経営者
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 09:36:14.33 ID:PbXFzg5lP
>>160
そういうのやりたくて
店舗物件さえ見つかればスタートできるんだけど
無いんだよなあ
174名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/02(金) 09:36:16.78 ID:wurRIyb/0
他人は結果しか見てくれんからな
それでもチャレンジし続けられる人になりたい
175名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/02(金) 09:39:19.23 ID:wurRIyb/0
さっさと正社員を辞めさせてくれ
176名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 09:39:54.98 ID:vwKCweITO
脱サラして起業してたけど新年からリーマンに復帰だわ
リーマン時の年収で雇ってくれたけど年収四倍になってワロタ
今月は残務処理で終わりだな
177名無しさん@涙目です。(青森県【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2011/12/02(金) 09:51:22.95 ID:ihq5WLV/0
今更だけどヤミ金って何の略なの?
178名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/02(金) 10:25:15.55 ID:v4mAQum00
病んでる人向け金融→病み金って略すようになった
179名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/02(金) 10:29:54.83 ID:1BgLXbo3O
今日も明日も平常業務
180名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 10:35:59.76 ID:Y5BfOOdW0
昨日遅くまでやって今朝も早朝からやってやっと客にデータ遅れた
疲れたから今日は休みにして明日仕事しようかな
181名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 10:40:41.63 ID:zGoBTi420
ずっと事業してたが、今年の10月で一旦清算した
事務所や設備備品を引き払って、払うもん払って手元に1000万強残った
しばらくゆっくりするつもりだったけど、嫁と海外3泊4日行っただけで、
だらだらしてるだけの生活が苦痛に感じてきた
ただ、やることがない
飲食とか絶対に儲からんし、何か良い商材があるわけでもないし
182名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 11:14:40.00 ID:40PXx/eg0
>>173
東京じゃいっぱいありそうなのにな
うちなんて立地悪いから四苦八苦してるわ
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 11:25:00.28 ID:40PXx/eg0
>>162
手堅いのかねぇ
一人で気楽にやってるけどね
184名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/02(金) 11:39:51.89 ID:/NkD6Dfg0
自営業辞めようと思うんだけど、辞めようと思うと客が色々言い出してウザイな。
特に支払い遅れてる奴が文句言うなよ
185 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(フィリピン):2011/12/02(金) 12:17:59.86 ID:6kpI76hjP
データ入力で人雇いたいんだけど、障害者雇って補助金ゲットって可能なのかな?
入力自体はテンプレに従うだけで誰でもできるお仕事。補助金うまーができるならやりたいんだが経験者いない?
一応求人のツテはあるんだが。
186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 12:19:01.47 ID:3J0MATPW0
>>184
支払い遅れる糞ほど注文付けてくるよな
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 12:21:44.89 ID:leqBYTo10
そりゃそういうギリギリの連中は、取引相手が居なくなったら死ぬからな
188名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 12:25:59.66 ID:8MfKjtjD0
サラリーマン楽すぎワロタ
今もサボって2ちゃん
でも給料手取り40マン
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 12:29:07.22 ID:izVFaFdh0
飲食なら、焼き鳥屋をやってみたいなぁ。妄想だけど。
狭い店内で、常連と一緒に飲みたいって仕事にならないかw
190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 12:57:09.91 ID:BfK70bd30
震災の影響辛すぎた笑えない
宮城に住んでた自営業仲間のあいつはこの地獄見ずにすんでて羨ましいわwww…羨ましいわ…
191名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/02(金) 13:03:23.89 ID:xFmpeMHm0
今年の雑煮はもちが食えるかなぁ……
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 13:25:21.91 ID:PbXFzg5lP
>>182
繁華街じゃなくてベッドタウンだから
そういうカウンターだけみたいな小さい物件が少なくて

家賃が上がれば売上目標も上がるからね
193名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/02(金) 13:45:17.49 ID:w9WaUOQ50
新規とるために何か取り組んでることある?

商工会の青年部に入るの検討してる。
あとは地道にポスティング。
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 14:17:33.36 ID:XxTUnPzK0
>>192
うちは繁華街からちょっと離れた住宅街の入り口
家賃がソコソコ高いけどね
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 14:35:42.48 ID:eXwvax720
飲食業は一番簡単に始められるけど経営続けるのが一番
難しい業種っていうよね。友達の居酒屋も大変そうだわ。
196名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/02(金) 16:27:25.83 ID:D2v/wnXSO
予約優先制にしてるけど遅刻やキャンセルが多くて嫌になるぜ。
197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 16:54:50.36 ID:3J0MATPW0
請求書作りおわた
12月は仕事少ないから来週から心配だわ
198名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 17:07:35.13 ID:VU8RNUKMP
知り合いが昔の国民金融公庫行って断られさて保険解約するか、まで位ったら
V字回復してびっくりしたわ。ただ人を雇うのは下がった時のこと考えるとだめらしい。
台湾との取引がうまく行ったみたいだ
199名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 17:12:29.50 ID:Y5BfOOdW0
営業しなくても客から依頼が来るから楽なのかもな俺の商売
200名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/02(金) 18:26:14.97 ID:dlR0Hbf90
駄目だ雑貨屋だけ売れねー
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 18:27:58.07 ID:XxTUnPzK0
>>200
クリスマス商戦入ってんじゃないの?
雑貨屋って女がたむろってカワイ〜とかいいながら誰一人買わないイメージ
202名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/02(金) 18:33:48.54 ID:/NkD6Dfg0
>>201
俺もデートでよく入るけど大体何も買わないな。
それに万引き多そうだな
203名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/02(金) 18:34:58.27 ID:r7ZJnoE+0
雑貨屋って原価率低そうだな
204名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 18:36:46.78 ID:XxTUnPzK0
>>203
マグカップとか平気で1000円超えるもんね
アジア系の雑貨は特に原価率低そう
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 18:40:33.42 ID:aNii9b7b0
銀行から借りろよ
206名無しさん@涙目です。(愛知県)
スーパーの中で臨時出張営業(?)してる雑貨屋のおっさんが
客がおらずラジコンカーで遊んでてワロタw