プレスコ+ゲフォの頃って、冬でも暖房いらんかったよな……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

今年の冬はチャレンジ!部屋全体を暖房しないで冬を乗り切る方法

冬の暖房といえば、部屋全体を温めることがまだまだ主流ですよね。しかし、もしあなたが一人暮らし(または同居人が理解ある人)ならば、
部屋全体の温度を高くせずに、自分の体だけを温めて冬を乗り切る方法があります。

その方法とは、暖かな服を重ね着して、温熱式のマットレス、キーボード、マウス、その他の省エネ暖房器具を使うことです。

パーマカルチャーのWEBサイト「Rich Soil」によると、部屋全体を暖房しないで自分の体だけを温める方法に変えれば、年間でかなりの節約になるそうです。
サイト筆者のPaul Wheatonさんは、米国モンタナ州にある65平方メートルの自宅で、重ね着と白熱灯やその他様々な暖房器具を使うことで、
なんと室温4.4度の中でも生活できているとのこと。

また、Wheatonさんは寝る前にはヒートマットレスで30分だけタイマーをかけてベッドを温めておくそうです。
そうすれば、タイマーが切れるころには自分の体温と毛布だけで快適に眠れる状態になっているそう。
また、他にも犬用のベッドウォーマーや日本のコタツも試してみたことがあるとか。

もちろん、それほど極端なことはしなくても、部屋の温度を15度くらいに設定しつつ、ここでご紹介した暖房器具を併用すれば、
寒い冬を快適に過ごしながら、光熱費もかなり節約できるはずです。ぜひ今年の冬に試してみてください。

http://news.livedoor.com/article/detail/6070822/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 23:39:10.82 ID:cd9HdAHx0
風邪ひきそうだ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 23:39:23.06 ID:NLKMuP+d0
俺のG5ちゃんあったかくていいよ
4名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 23:41:05.16 ID:p/Rxh6VY0
プレスコが懐かしい時代になるとは
あの頃は暖かかった
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 23:43:20.24 ID:7OppctiD0
あのころはAMDが輝いていた
明日論64で初めて組んで
ペンDを馬鹿にしてた
6名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 23:44:59.32 ID:g+rkyI590
プレスコの頃はX800のほうが熱かった……もとい暖かかったしょ
7名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 23:45:37.77 ID:H4QdsxAHi
TDPは今のやつの方が高いのにそんなに熱くないのは省電力機構がかなり良くなったからか?
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:08:15.14 ID:dPe1KayH0
Smithfieldだろ
9名無しさん@涙目です。(北海道)
冬舐めんな