【山形】 放射性物質が検出された米沢牛を「国産黒毛和牛」として販売!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

微量放射性物質検出なら「国産黒毛和牛」

米沢牛のブランド考慮で流通名決定

置賜地方3市5町の畜産農家などで作る「米沢牛銘柄推進協議会」(会長=安部三十郎・米沢市長)は28日、
国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を下回る放射性物質が検出され、
「米沢牛」と認定されない牛肉を、「国産黒毛和牛」として市場に流通させる方針を明らかにした。

同協議会では12月から、原発事故の風評被害を防ぐため、放射性物質が微量でも検出された場合は「米沢牛」として認定しない対応策を決めている。
安部会長は28日、仮に「山形県産」などとした場合、「山形牛(の関係者)に迷惑がかかる」と理由を説明。
「米沢牛」のブランド名が使えず、農家などが損失を受けた場合は「協議会として東京電力に対し(補償を求めるなどの)対応を検討する」とした。

米沢牛認定の新基準は、12月1日に行われる「米沢牛枝肉共進会」の競りから適用される。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20111128-OYT8T01096.htm
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:48:46.25 ID:saJk5V6j0 BE:40816962-2BP(1368)
>>1
死ね
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:48:53.42 ID:J5ip+/hj0
大好きよ
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:49:02.91 ID:XC4/Q9o20
国産黒毛和牛はセシウム含有てことだな
風評被害起こるでw
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:49:10.71 ID:ibhbPIHp0
実はマットが放射性物質
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:49:24.88 ID:ukGXzRyD0
せめて売るなら半額以下で売れよ、飼うから
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:49:29.34 ID:5bVdhzCD0
高いけどまじ美味い
8名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:49:42.33 ID:4tzkF7PO0
国産複合米はいいの?
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:50:34.52 ID:MK5WrGh30
仮に「山形県産」などとした場合、「山形牛(の関係者)に迷惑がかかる」と理由を説明。

「国産黒毛和牛」などとした場合、「日本の畜産家すべて(の関係者)に迷惑がかかる」



10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:51:16.75 ID:KgN919SR0
米沢牛肉以外の牛肉に対するテロだなw
11名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/29(火) 21:51:29.63 ID:OxUFJ9AjO
高いからどのみたお前らの口には入らん
12名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/29(火) 21:52:09.41 ID:hjRznfJS0
>>5
馬鹿の一つ覚えみてえにマットマットうるせーんだよ池沼
13名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/29(火) 21:53:05.01 ID:nyQyP6Cn0
ふー、一言
死ねよ、流通させんな
14名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/29(火) 21:53:17.05 ID:YRwq5NQ+O
昔から安い国産牛ステーキ100グラムだけ買ってゆっくりゆっくり味わって食べるのが趣味なんだが
もうブランド牛でもないと安心して食べられないんだな…
15名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 21:53:29.44 ID:SgJ290ed0
いつまで暫定規制値続けるんだ
16名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/29(火) 21:54:31.03 ID:TKcCagNT0
なにそれw
どこにどういう線引きを設けてるの?
わけがわからんな
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:54:47.11 ID:J5ip+/hj0
山形は永遠にマットだろ。
絶対に許さない
18名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 21:56:10.94 ID:qzgCNrye0
陰湿体質の米沢人のやりそうなことだな
19名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/29(火) 21:56:49.83 ID:RPopn7eg0
こんなの絶対おかしいよ
20名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 21:57:57.57 ID:0OZRMeDN0
山形人は米沢牛とか食べない
米沢牛コロッケを食う
21名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 21:59:57.83 ID:bMpNgs9w0
米沢牛は芋煮に入れる肉
22名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 22:00:13.57 ID:rJqZUlWU0
>>20
そうか?結構貰ったりするから月1くらいで食うよ。
コスパ悪い食いものだから絶対自分じゃ買わないけどな。
23名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 22:00:31.90 ID:KgN919SR0
まあ1ベクレルでも越えたら安く売るって話だから
俺みたいな貧乏人にはありがたい話かもしれん
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 22:01:02.74 ID:ImVL9aYt0
東北ってだけで全く信頼できないな
25名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/29(火) 22:03:04.46 ID:Yro8HLlg0
宮崎には全頭処分させたのに、民主王国は扱いが違うすなぁ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:13:06.65 ID:RS1kPI7E0
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!牛丼大盛り セシウムだくだくで
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
27名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 22:20:16.53 ID:NgJ374CU0
お歳暮でもらった米沢牛おいしかったです。もう送ってくんなよ。
28名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 22:24:42.49 ID:56dRpQJ80
山形は米もそうだけど
検出されないっていう自信があるからできる
29名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 22:28:24.39 ID:nVuhhDOK0
山形あたりは、放射性物質の直接の汚染つうより、稲藁飼料だけを注意してればOKだと思うわ
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:32:02.96 ID:mLnH8j+n0
パッケージに「微量放射性物質検出個体」とでもシール貼れよ
31名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 22:32:58.84 ID:FEodxZ4U0
風向きと山脈でわりかしマシだと思ってるけどホントのところはどうなんだろうね
32名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 22:33:40.14 ID:wfmuSQlC0
本当に自分さえよけりゃ何でもありなんだな
33名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/29(火) 22:36:24.41 ID:P9L9tC8WO
>>1
山形のせいで全国に迷惑かけてる事に気付けよ
なにが米沢牛だよ死ね
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 22:36:39.16 ID:OIy9EoZ/0
>仮に「山形県産」などとした場合、「山形牛(の関係者)に迷惑がかかる」と理由を説明。

なんだこれ
35名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 22:37:32.58 ID:Or0Ug8Aq0
恥を知れにんげん以下のクズ!
36名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 22:39:35.88 ID:y8884LFQ0
おいおい、出荷すんじゃねえよクソが!信用を失うのは簡単だが、取り戻すには10倍の労力が必要なんだ。
ここは踏ん張れよくそが!
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 22:39:42.48 ID:5C6VBOaX0
牛ばっかり話題になるけど豚はどうなのよ
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 22:40:33.90 ID:yNlI+s/KP
>>1 よく読むと正しい判断じゃないか?
そもそも国産黒毛和牛って表示が大嫌いだ。そんな表示の肉は売れなくていい。
39名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 22:40:36.41 ID:nVuhhDOK0
>>37
配合飼料だから問題ないだろ
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:43:11.93 ID:VinNo0LP0
今度福島で米沢牛食べに行くんだけど大丈夫かな
41名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 22:45:52.50 ID:Bh88Um9q0
話が矛盾してんッじゃん?暫定値以下で出せるモノなら堂々とブランド名を使えよ?ノーブランドなら自分達の身を守れるとか?都合のいい奴らだな?

てか、山形の米沢?で検出すんの?シラナカッタ・・・w。
42名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/29(火) 22:46:17.29 ID:HR+Kc9oN0
山形さんわかったぜ!
つまり国産黒毛和牛はセシウム牛(かも知れない)って事だな
ちゃんと安心安全な米沢牛を指名買いするぜw
43名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 22:47:03.43 ID:hq6um5OI0
意地でも出荷しようとすんな
全頭東電に買い取らせろ
こんなことばっかりするんなら東電と同じだボケ
被害者ぶるなカス
44名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 22:48:20.64 ID:94IG/A2D0
貧乏人が死ぬだけだし問題ないな
45名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 22:48:53.29 ID:Or0Ug8Aq0
死ねにんげん以下の核テロリスト! ボケ!
46名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/29(火) 22:49:31.52 ID:wKdysimC0
逆にわかりやすくていいな
国産黒毛はセシウム入りってわかるもんなw
消費者に配慮しすぎワロス
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:50:40.24 ID:lgk02S3p0
米沢牛って書いていいから、何Bq検出された米沢牛なのかちゃんと書け
48名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 22:51:37.30 ID:Bh88Um9q0
やっぱり変な展開で・・・ダメだな。数のチカラは強いよな・・・海の砂の数より多い奴ら。一掃されてしまえ〜w。
49名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 22:55:55.05 ID:8SnX6bur0
酪農家同士で潰しあってんだからな
風評も同情もなしでいいよ
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 22:57:03.11 ID:yNlI+s/KP
国産黒毛和牛ってさ、豚で例えると普通の豚を国産白毛和豚って表示して印象詐欺してきただけだろ?
あたり前のことを得する表示してこれまで詐欺商売してきすぎなんだよ
消費者が知りたいのは産地とか種牛なのか若いのか歳とってる牛なのかもっと別のとこにあるのに
損するから教えません。という態度が如実に現れてる表示だと思うの

ちがう?
51名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 22:58:11.20 ID:CgBgW8H80
米沢牛を買えばいいんです。米沢牛なら安心と言うことです。
52名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 22:59:08.83 ID:JK5XCdRE0
こんなだから、いつまでもマット県なんて言われるんだよ

やることが自己中すぎる
53名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 23:01:14.89 ID:nVuhhDOK0
>>50
違うな
54名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/29(火) 23:03:43.83 ID:nt4FqouZ0
国産表記の肉は買わない
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 23:03:52.87 ID:5bF0l+A90
こんなの許されるならミートホープも許されるだろ
56名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 23:05:20.45 ID:U+ZkI4dn0
国産といってるだけまだ良心が残ってると思われる
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 23:11:31.99 ID:yNlI+s/KP
>>53
どう違うの?
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 23:17:06.61 ID:WsuBDCR60
>仮に「山形県産」などとした場合、「山形牛(の関係者)に迷惑がかかる」と理由を説明。

国産黒毛和牛として売るなら放射性物質が検出されたと表記しないと全国の関係者に迷惑がかかるやんけ。
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 23:18:06.90 ID:WNMXziV30
心配ご無用。国産は買わないから。
60名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 23:18:06.88 ID:nVuhhDOK0
>>57
肥育の仕方の違い
生産地域(つうと、語弊があるか、基本は買ってきた牛を育てるから)の限定
肉質の客観的評価
61名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 23:22:30.09 ID:oVncTHzv0
市ね

ベジタリアンになるかオージービーフ食うわ
62名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 23:23:32.80 ID:6rwyoMGL0
さすがマット 汚い
63名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 23:23:52.49 ID:wF+35VJa0
米沢セシウム和牛でいいじゃん。
64名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 23:25:10.40 ID:fbaGwyCR0
出荷するな 東電に自費で賠償させろ
65名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 23:25:11.24 ID:nVuhhDOK0
>>57
なんか的外れなレスしてたかも
和牛ってのは黒毛和種やら短角やらの5種類をさす
オージーで育っても和牛だわ
それらを、それぞれの地域で子牛を買い取って工夫をこらして肥育し
ブランド化する
客観的な肉質の基準もあるから、普通の豚、普通の牛にレッテル貼ったって言い方はおかしい
66名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 23:27:51.40 ID:QnMoZ5a+0
まあ合格品でも毎日食べたら数年で癌で死にます
【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは『全面核戦争』に陥った場合に、
餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。
もしも放射性セシウム137が500Bq/Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。
全てが基準値ぎりぎりではないとしても
重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では、
10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。 
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20111027at22b.jpg

ノーベル賞の湯川氏は原発導入は基礎研究後にすべきと絶対反対だったが

ごり押ししたのがユダ公の犬 正力松太郎 学会や財界に金ばら撒いた

拝金主義者のお蔭で日本は全滅 もんじゅ・六ヶ所がいかれたら世界全滅だ

この30年間でM5を超える地震があった地域

イギリス0回

フラン ス&ドイツ2回

アメリカ322回

日本……3954回! 
67名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 23:31:52.27 ID:kesR0Zh20
他のノンブランド和牛生産農家を叩き落としつつ安心安全の米沢牛のブランド力向上を図るとはとんでもない妙手
68名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 23:36:29.95 ID:gJ7ReWpr0
米沢人の俺がいうけど
これはひどい
何様だよ
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 23:36:41.86 ID:yNlI+s/KP
指摘してくれたレスありがとね。
そうか、なんか理由があったんだね。

解決策は見つかった。国産黒毛和牛(◯◯県生まれ◯◯県育ち)表示。これで
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 23:48:46.96 ID:FoN/Ryz80
傷害罪で死刑にしろよ
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 23:49:40.74 ID:IZP26YXh0
山形真っ白だったのにどうした? 藁か
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:00:33.81 ID:sZyZ8dq/0
最近スーパーで黒毛和牛がお買い得だったから買った
もう諦めてるからいいんだ
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:31:41.55 ID:If4ul+x+0
普通に売っていいからちゃんと放射能含んでる記載と
価額下げて納得したうえで
買えるようにしたらええんや。これからこんなんずっとつづくんやから
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 00:32:57.28 ID:OzDft4qH0
アメリカの沢牛ってなんだよ
75名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:57:15.32 ID:zxafFkHR0
米沢はあまり放射性物質の降下がなかったのにこれか・・・。
前沢の方はやばいんかな?
あそこはマップ見ても量が多いからなぁ。
76名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:06:49.98 ID:IDhjYOXT0
急性白血病和牛
77名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:07:44.16 ID:JihZRuR70
「国産黒毛和牛」として市場に流通させたら全国の関係者に迷惑がかかるよね
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:11:40.63 ID:ZSjh23k50
米沢牛はリスト入り
79名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/30(水) 01:14:18.23 ID:WQ2jS3Ii0
自分さえよければいいのかww
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:07:33.90 ID:jvcnd6/P0
>>71
藁が流通してやられたんだけど、米沢牛地域でやられたのはほんの数件で、9割以上無傷だったんだよ。
その数件の農家に出荷をご遠慮頂けば済むものを、何で出荷しなくちゃいけないんだよw

まじ泣けてくるよ。
81名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 02:27:54.76 ID:qJE4mTcn0
>同協議会では12月から、原発事故の風評被害を防ぐため、放射性物質が微量でも検出された場合は「米沢牛」として認定しない対応策を決めている。

まずこれがおかしい。
放射性物質検出のラベルを貼って米沢牛として売るべき。
「山形県産」などとした場合、「山形牛(の関係者)に迷惑がかかる」のなら、
「国産黒毛和牛」として市場に流通させたら「国産黒毛和牛(の関係者)」に迷惑がかかるだろ。
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:29:14.11 ID:LFcSbv6/0
最近スーパーで国産牛が値下げシール張ってあるのにもかかわらず売れ残りまくっててワロス
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:32:10.16 ID:5nTELpuN0
つまり山形県産の一般和牛は汚染されてるってことだな
84名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 02:32:38.65 ID:Z+REgRbl0
牛ばっかでてるけど豚や鶏は検査してんのか?
85名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/30(水) 02:38:17.90 ID:A82EL+9H0
例の稲藁テロの影響か、もう半年も経ってるんだから
さすがのセシウムさんも抜けてるだろうに
86名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/30(水) 02:39:08.06 ID:VO7zNUFi0
まだ雪みたいな
87名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 02:53:45.81 ID:WtS/wqxN0
ちょっと待てよ?

ちょっとでも放射能の出た牛を国産牛、出なかった牛を米沢牛って売るなら


米沢牛めっちゃ安全じゃね?
88名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/30(水) 03:15:30.43 ID:8CNNlnq/0
>>79
人様の迷惑も考えろよな
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 03:17:04.31 ID:KMqpOVAR0



       日本人は民度が高い


       震災後に世界中から惜しみない賞賛が送られている






 
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 03:17:51.14 ID:UMYUVpAS0
マット牛
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 03:19:22.75 ID:HLPGBwDKP
>80
結局米沢牛買ってればいいだけの話じゃね?
92名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 03:26:48.29 ID:EF7WFqtV0
全国の黒毛和牛が売れなくなるな
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:32:20.56 ID:qPGSXfOF0
村意識が酷すぎる
これで通ると思ってるんだから田舎モノは恐ろしい
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 03:46:37.02 ID:saUpGXIf0
ウソついて出荷される米より、よっぽど良心的
95名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 03:51:09.22 ID:+H4E13Hc0
微量でもって
0.0001べクレルでも出るとアウトってことだよな?
96名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 03:52:13.44 ID:+rk8qWeW0
東北の良心は宮城だけか
97名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 03:52:13.73 ID:qWxzZ0+Z0
>>80
その数件がゴネたんだろ
黙って東電の保証でも受けりゃいいのに
我儘聞いたおかげで全ての米沢牛がもう疑わしくなってしまいましたとさ
少しでも疑わしい物は避けないとブランドなんてすぐに地に落ちるっつーのにアホだ
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 03:53:48.23 ID:X5XZbCM70
東電じゃなくて東電の当事の経営者に対して訴訟起こせよ。
けっきょく税金や電気代で俺達が払う事になるじゃねえか・・・。
99名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 03:55:27.85 ID:rjwEK8IF0
>>1
> 国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)

この数値の異常さに慣れてきたよな
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 03:56:37.44 ID:uHrkytGx0
この思考、中国人と何が違うって言うんですかね
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 03:57:06.63 ID:8bg57l4F0
こういうことがあるから日本にいる限り被曝しないことはないだろうな
東日本産の避けてるから大丈夫とか言っちゃうは奴はなんなの?
102名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 03:57:35.30 ID:WpJV07x20
>>94
まったく新しい名前・ブランドで出すならいいが、国産黒毛和牛で出すことが良心的か?
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 03:57:56.11 ID:VpiUmPF00
オージービーフ最強他はクソ
104名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 03:58:05.92 ID:vg5GqywZ0
既に店頭に国産黒毛和牛表示の肉あるやん
アカンやろこんなの
105名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 03:58:44.32 ID:rjwEK8IF0
>>92
全国からの批判は当然あるだろうけど
どうなるかね
106名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/30(水) 03:59:26.96 ID:IgFpnopq0
>>6
ぎゅうだけにcowわけや
おもろいやっちゃなぁ
107名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/30(水) 03:59:36.63 ID:vvaRAcv/0
>>103
オージー臭いだろ
カナダ産こそ最強
108名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 04:01:38.13 ID:7lkQ1IQG0
暫定基準値以下の米沢牛が、国産黒毛和牛と同じお値段で手に入るんでしょう?
安全厨大喜び
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 04:01:59.60 ID:BeOjdeeEO
よく考ええれば、山形牛と米沢牛はピカ牛肉じゃないと言う事じゃね?
山形牛は安全だな
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 04:04:19.66 ID:4Mqbc60l0
まあアウトレット品みたいなもんか。牛は全頭検査してんだっけ?
111名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 04:04:28.11 ID:H14b12GC0
名前変えるのはいいけどとりあえず`あたり何ベクレルか
値段の横に表示しといてもらわないと
112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 04:04:39.95 ID:Iqiuy6FL0
しかしこれ、セリの時どうなるんだろうな。

1番 米沢牛(買手数多)...2番 米沢牛(買手数多)...3番 黒毛和牛(しーん)

ってなるんじゃね?w

買手が判断できるのは、ある意味いいことではあるが。
113名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 04:06:27.50 ID:nLRxOrNK0
>>100
完璧な良いものには太鼓判を押すって言う意味でお前の思う中国人とは違うだろ
実際の中国では欧米のメーカーに対応するために
日本なんかよりも大分厳しい基準で食品や製品を生産してるところがあるけどね
114名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 04:07:03.46 ID:TWd7RaWx0
消費者のことはどうでもいいんだな
国産牛はもう二度と買わないからいいけどさ
115名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:07:34.56 ID:vg5GqywZ0
>>109
これで安全なのは米沢牛だけだよ
116名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 04:09:25.99 ID:7lkQ1IQG0
>>112
黒毛和牛として売るんでしょ
一応暫定基準値以下なんだから流通させるのに何の問題も、多分無い
で、ブランド牛として売れ無かった損失額分を東電に賠償を求めると
我々消費者にとっては、ちょっとセシってるけど米沢牛が黒毛和牛のお値段で手に入るかも
流通業者が偽装しなければ、という事だろ
117名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:09:51.15 ID:vg5GqywZ0
つか産地はきっちり書けよな
国産黒毛和牛多すぎ
ちゃんと消費者に選択させろっての
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 04:10:05.04 ID:BeOjdeeEO
>>27
日本語読めない奴は黙ってろ
ピカに汚染されたら、米沢牛認定しないといってるんだ
馬鹿じゃないの
119名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 04:10:33.66 ID:61ypHDOp0
最近、国産黒毛和牛ってどのスーパーでも安売りしてるよね。それでも売れ残ってるけど
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 04:11:24.04 ID:lzAU5+930
牛はいまだに国産で頑張ってるな
鶏と豚は書けるのはちゃんと産地書いてる
牛はオーストラリアしか買ってないわ
121名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 04:11:46.50 ID:b8fcjaiG0
マットを売れ
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 04:11:50.94 ID:3ClsN0Xh0
オージービーフで牛丼作ったらウマウマだったよ
123名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:12:40.31 ID:mduOpsLh0
国産牛って表示されてる奴は全部放射能汚染されてると考えて問題ない。・
124名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:13:39.25 ID:p+wJ5w1e0
一般国民には放射性物質付きの食材を押し付けて、お偉いさん・農家・漁師は安全な食材を食べる。
125名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 04:13:54.37 ID:ufAg/fXj0
貧乏でよかった
126名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 04:16:08.50 ID:nLRxOrNK0
>>125
スレタイも読めないのか?w
貧乏人がピカ牛食べるんだよw
127名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:16:56.14 ID:vg5GqywZ0
>>125
そこは人生諦めててよかった、だろw
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 04:18:30.79 ID:4Mqbc60l0
>>126
国産のすら食えない貧乏ってことだろ
129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 04:21:00.94 ID:fzHih78w0
この間五反田で宮城産牛肉が無料で振舞われてたんだが、怪しいお肉だったんかな?
130名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 04:23:24.67 ID:BeOjdeeEO
>>109
全山形牛もピカ検査して、ピカ牛はじき飛ばして焼却したらいよ
米沢が〔最初ピカ米沢牛を山形牛で出そう〕って話立ち上げた途端にJA山形が鬼速攻潰しに入ったらしいよ
酒田の親戚の米農家談
131名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:28:55.14 ID:vg5GqywZ0
表示は準米沢牛でいいじゃん?
132名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 04:33:10.05 ID:WY4luq4N0
>原発事故の風評被害を防ぐため、放射性物質が微量でも検出された場合は
「米沢牛」として認定しない

米農家のクズっぷりより畜産はましだろ
133名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 04:44:09.67 ID:ZIsBIUCa0
震災直後から

>国産黒毛和牛

と銘打たれたものは念のために忌避してきた俺が勝ち組
134名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:47:54.95 ID:YxUUu38B0
東電がばら撒いた放射性物質は『無主物』です
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1322257370/
135名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 04:49:26.53 ID:JXhEW16E0
さすがマット土人
やることが汚いな
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 04:49:50.99 ID:KIDIVBXm0
マット陰湿すぎワロタw
137名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 04:51:36.04 ID:ZhyFkTdy0
> 国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)

いい加減この暫定値をいつまで続けるつもりなんだ。
もうとっくに半年こえてるんだからさっさと従来の数値に戻せよ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 04:51:56.91 ID:qPGSXfOF0
今後山形のものは極力買わない事にするよ
それがオレのジャスティス
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:00:06.52 ID:VivHQnnw0
まさにこの国産黒毛和牛を食ったばっかりだわw
なんか安かったんだよな
美味しかったけど


死にたい
140名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 05:04:16.86 ID:deYzTdxAO
悪いのは農家でも畜産家でも販売業者でもない。
悪いのは東京電力と政治。
141名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 05:19:34.10 ID:7lkQ1IQG0
>>137
暫定基準値関係なく、検査で検出されたら米沢牛と名乗れない
つまり米沢牛は安全安心
ただし、検出された牛肉も暫定基準値を下回っていれば流通に乗せられるんだから破棄はしない
黒毛和牛として売るよ、というだけのお話です
142名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 05:21:24.22 ID:FfMnqiQbO

これで風評被害だって言うんだぜw狂っているだろw
143名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 05:25:34.32 ID:euXvGlrL0
某国産黒毛和牛 なら許す
144名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 05:35:27.09 ID:BeOjdeeEO
>>138
正義振りかざす前に安全確保する方が最優先だろ
木を見て森を見ず
とはお前の事だ
俺は安全な牛肉なら何処でもかまわんぜ
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 06:04:13.92 ID:xXNCoSLf0
国産肉は鹿児島黒豚以外買ってない
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 06:07:23.54 ID:XnItPKR+0
黒豚だって産地偽装ひどいらしいぞ

牛はオージー豚はカナダ産しか買わないことにしてる
147名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 06:07:56.81 ID:SzjieByT0
つまり米沢牛を買えということか

放射能マーケティングとでも言うべきか
148名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 08:21:35.49 ID:l0aqcPa10
なんだ、今後の方針か。
国産黒毛和牛弁当やら焼き肉セットとか食いたくなくなるわ。
149名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 08:22:21.70 ID:ck2VwpjX0
はじまったかw
150名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 08:23:46.28 ID:ck2VwpjX0
原発事故直後から産地偽装は言われてたんだからこうなるのは当然w

さあて白血病患者がこれからどれくらいのペースで増えるのか賭けようぜ^^
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 08:29:16.19 ID:iFAGN7RL0
東日本産はオワコン
つか未だに生産・販売停止してないのが異常
152名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 08:52:12.81 ID:MNUEyiAg0
国産黒毛汚染和牛に改名した方がいいな
今のままじゃ不適切
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 08:57:52.93 ID:YPMF4k7AP
暫定基準値、産地偽装、隠蔽、捏造

↑くず日本だよ。周辺国バカにできる民度じゃないね。
これから他国の民度ディスるときはまず『自国も屑だけど』添えないとな!
受け止めないと。日本はクズだった。
154名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 09:16:30.70 ID:rocXAJxk0
このニュースみて国産黒毛和牛とは放射性物質が規定越えということで他県産含めて買わなくなる奴増えると思うけど、そっちのが他県の風評被害の要因じゃね?
放射能汚染が実際発生してるし現実みろよ。
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 09:31:36.98 ID:TF0qLZr90
農家さんって自分たちで首絞めるの好きね
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 09:41:11.12 ID:BZPdqSGN0
カナダビーフ最高や!
和牛なんて最初からいらんかったわ!
157名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 09:41:43.12 ID:J1zwwKJF0
問題ない国産黒毛和牛こそ風評被害だろ
酷すぎてワロタwww
158名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 09:44:05.68 ID:urUR1HZG0
どうせ高くて買えないからいいや
159名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 09:44:11.00 ID:aMSWZmnl0
とうほぐ民族総加害者
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 10:25:25.62 ID:h0IS/8Wp0
オージービーフしか買わないと決めた
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 10:27:29.47 ID:eftz5GvU0
アハハ
162名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/30(水) 10:49:41.28 ID:uiMHGsqBO
東日本なんていらんかったんや
ただし北海道は必要
163名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 11:50:26.14 ID:wHXeV22m0
>>69
トレーサビリティーちゃんとしてるから
携帯でパックに書いてある個体識別番号で検索すればその場で産地なんてわかるんだけど
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 11:53:07.40 ID:XBAOqIpX0
国産黒毛和牛が売れなくなるだけじゃん
165名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 11:55:22.38 ID:a86MdcOi0
肉たらしい
166名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 12:00:16.86 ID:F472BIyz0
あーあやっちゃった

もうアメリカとオーストラリアしか無いな
国産ってだけでもはや買う気しないし実際
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 12:08:58.26 ID:YPMF4k7AP
>>163
おお!めんどくさいけどやってみる価値はある。
つーかますますわかってんなら表示してほしい気持ちになるわ
168名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 12:23:59.39 ID:nuFjF9d50
>>22
こすぱとか(笑)
169名無しさん@涙目です。(西日本)
あのさ
ほとんどの牛肉から微量のセシウムが検出されてるんだけど・・・