47都道府県って多すぎだろ。いらない県減らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(香川県)

藤田麻衣子、47都道府県フリーライブ達成

2011年2月にスタートを切った<藤田麻衣子47都道府県フリーライブツアー
?あなたの街へ歌いにいきます♪?>のファイナル公演が、
2011年11月26日(土)に東京サンストリート亀戸で行なわれた。

http://music.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=775227
2名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:20:38.40 ID:QKKnlu0uP
大阪
3名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/29(火) 21:20:38.64 ID:7IpjUR2l0
香川だな
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:20:48.09 ID:X57wnob00
埼玉
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:20:51.32 ID:gdJ88h/w0
福島
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 21:20:59.75 ID:OzrwnxL/0
一個使えなくなったのがあるじゃない
7名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/29(火) 21:21:02.15 ID:YsNuAI/V0
愛知
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:21:03.95 ID:f1XsxLEF0
9名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 21:21:11.36 ID:5/E0aT3a0
福島がなくなったから46だろ
10名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 21:21:16.70 ID:9vUA+5C00
呼ばれた気がした
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:21:17.27 ID:cbscZ8Zj0
むしろ要る県のほうが少ない
東京
北海道
・・・?
12名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 21:21:37.08 ID:sTqCGRM20
徳島はダムだけ残して香川と併合でよろしいか?
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:21:40.94 ID:IDuXV4HG0
香川県っていらないんじゃない?
14名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:21:50.55 ID:kl/biN4y0
関西は全部、大阪都の属国になるから気にするな
15名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/29(火) 21:21:51.88 ID:Mdk9i3XB0
(^ω^)ニコニコ
16名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:22:02.61 ID:QTMGMBIU0
大阪は日本だったのか
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 21:22:03.86 ID:vkPbxtxu0
もう福島なんてないだろ
次は俺が今いるグンマーだよ・・・
18名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/29(火) 21:22:07.71 ID:7IpjUR2l0
>>12
うるさい

>>13
だな。
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:22:10.68 ID:IL8j9jTm0
静岡
20名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/29(火) 21:22:12.13 ID:xVaeoMjc0
愛媛×香川×徳島×高知○
四国は一つです。
21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 21:22:15.01 ID:Lh4bFU700
島根 鳥取 栃木
22名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 21:22:18.21 ID:W9LsYl3J0
関東全域
23名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/29(火) 21:22:20.12 ID:0dQY0zlh0
すまぬ。すまぬ
24名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/29(火) 21:22:35.44 ID:gTeiqFS+0
鳥取とか必要性が感じられない
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:22:37.03 ID:ac1kYPcS0
日本州 はい終了
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:22:37.31 ID:Ek2eSGEB0
まあな
結局大人になっても全部覚え切れてねーしw
27名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:22:39.16 ID:zMKHBxP60
篠田麻里子かと思った
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 21:22:46.03 ID:6EzoxHrh0
今は46って聞いたぞ
29名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/29(火) 21:22:49.52 ID:7IpjUR2l0
>>20
はぁー・・・
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:22:52.31 ID:kg309YJx0
2都1道1府42県1石棺
31名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 21:22:54.57 ID:twSp39dw0
福井
32名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/29(火) 21:22:55.55 ID:8xl84Pa90
>>3
香川と徳島は合併しろよ
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 21:22:59.27 ID:ImVL9aYt0
兵庫県いらねーな
関西のゴミ
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:23:00.40 ID:5SL0Uc5V0
俺を分けろ
35名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:23:06.89 ID:FiX8fEl80
要る都道府県も要らない都道府県も思いつかなかった
どうしたことだろうか
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 21:23:17.67 ID:7t24RreM0
>>19
併合してやるよ
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:23:17.84 ID:rTkXVLDp0
>>30
それ最初俺が書き始めたネタだから持って行くなよ
38名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/29(火) 21:23:21.37 ID:d3nZlQYq0
中国地方は岡山県にすべてしてくれていいよ
39名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 21:23:25.07 ID:DO6G+MBy0
香川が言えたことかよ
うちの県くらいにはなってほしいわ
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:23:24.89 ID:GaYRrFdM0
国内旅行をしなさい、日本はどこ行っても素晴らしいもんだよ
41名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 21:23:29.82 ID:HVECD6Fm0
北海道東北静岡岡山山口
42名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:23:32.52 ID:Q5vsCe2o0
福島があるじゃない
43名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/29(火) 21:23:33.43 ID:7IpjUR2l0
>>32
うるさい
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:23:36.70 ID:TIseB5/70
福井、徳島、長崎、岐阜、富山、三重
この辺はやっぱいらんな
45名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 21:23:57.60 ID:Jw9b7bTw0
福が付く県全部いらねーだろ
46名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 21:24:02.73 ID:urpwx2U40
茨城
47名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/29(火) 21:24:03.64 ID:O+5t8q4q0
関東は東京以外必要ないだろ
48名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/29(火) 21:24:10.65 ID:zSKAK7i+0
49名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/29(火) 21:24:17.97 ID:mwkHxkTs0
このカスいい加減にsakuれや
50名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 21:24:19.06 ID:zhXtAKtc0
鳥取県の日本における存在意義って何?
経済でも産業でも全く思いつかないんだけど
51名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 21:24:28.05 ID:tFOzwovD0
福島はリアルで消えるだろ
県民はユダヤみたいになんのか?
あ、無理かw あいつら民度も知能も低いからな
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪都):2011/11/29(火) 21:24:40.46 ID:W90k0LBl0
島根の必要性を感じないw
53名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/29(火) 21:24:44.76 ID:7IpjUR2l0
この>>1うぜーわ
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 21:24:56.67 ID:5L+4qJmj0
県を全部無くせば
4都道府になって楽じゃないか
四天王みたいでカッコイイ
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:24:57.36 ID:0FL8DOy40
道州制
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 21:24:58.81 ID:gvUtT/xi0
全部東京にしちまえばいいんじゃねーの?
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 21:25:02.28 ID:FIqQSSbM0
福島県
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 21:25:08.63 ID:zKXmCTpA0
>>34
お前を分けたら北の端の県とか自治体の体を保ってられないと思うぞ。
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:25:10.22 ID:4KEnYZtg0
道州制ってどうなったの?
60名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 21:25:10.71 ID:lpTKMlNu0
福井
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:25:23.19 ID:sjB1997J0
本州のみでやってこうぜ
余計な島いらんわ
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:25:27.18 ID:zaNcoNYI0
>>8
巨人に入れなかったからってグラビアに走ったか、菅野
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:25:31.42 ID:rTkXVLDp0
>>51
リアルユダヤ状態なのが加須市にいる
まじイスラエルみたいに埼玉県内に役場がある
64名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/29(火) 21:25:37.28 ID:/DEF6CSW0
>>50
じゃあ鳥取は韓国領にしたほうがいいってことかねw
お前の言い分では
65名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 21:25:40.84 ID:vhYI2X+t0
大阪都さんに吸収されたいです!!!!!!!!
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:25:50.01 ID:E83mJhDN0
四国は一県で十分だろ。あと鳥取と島根は合併しろ
67名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:25:52.99 ID:W4gIby+x0
大阪都民必死だなwww
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:26:02.01 ID:K+EMLwSa0
>>48
パワーバランス的には9がベストかな
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:26:04.41 ID:yC0Zw0cn0
北海道
宮城
石川
東京
愛知
大阪
広島
福岡

こんなもん?
70名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 21:26:07.36 ID:GfRKoxKY0
もうちょっと増やして50にしよう
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:26:11.12 ID:xVJCEBmp0
>>25だな
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:26:11.78 ID:H+WUcU540
福島
73名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/29(火) 21:26:12.40 ID:AG67GPqX0
島根
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:26:19.19 ID:3j2S0FvZ0
ピカ島が消滅したから、今は46だろうが。
米の産地偽装常連の宮城も死ね!
75 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 21:26:23.91 ID:n1KpsYO0P
a
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:26:26.02 ID:b2LnRGoJ0
みかん県はどっちかで良いよな
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:26:27.25 ID:u9Jd+oEa0
栃木、埼玉、山梨、愛媛、和歌山、島根、山口、サガ、熊本、青森
ここらへんはイラナイ
78名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:26:32.69 ID:eUvmLbsfI
汚染が酷い東北と関東はマジでいらん
79名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 21:26:41.69 ID:Y6GHgNmP0
四国は全部合わせて香川州でいいだろ
80名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 21:26:45.66 ID:zhXtAKtc0
>>64
なんでそこで韓国が出てくるw
まあ島根を出さなかったのは竹島で頑張って欲しかったってのも無い訳では無いが
81名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 21:26:46.73 ID:HO07Fd/H0
都道府県ごとで面積が違いすぎて地図のバランスが悪い
小さいところ同士は合併しよう
82名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/29(火) 21:26:51.63 ID:asmIzDpP0
四国全部と鳥取島根福島栃木群馬佐賀はいらない
83名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/29(火) 21:27:00.06 ID:3wYubpll0
>>48
道州制っていうならわかるが要らない県なんてない!と言いたい>>1
84名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/29(火) 21:27:01.79 ID:7IpjUR2l0 BE:3150616695-PLT(12061)

>>79
そういうのもういいから。
85名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 21:27:11.37 ID:xHcMYhON0
北海道・本州・四国・九州・沖縄
すっきり
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:27:11.61 ID:TIseB5/70
>>48
北海道って面白くないだろうな
87名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:27:13.13 ID:7Y6VFBF20
>>69
これでいいじゃん
北海道
東北
東京
関西
四国
九州
88名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:27:25.55 ID:Z4xkLjQX0
>>48
関東は1個でいいし中部と近畿もくっつけちゃえよ
89名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/29(火) 21:27:30.66 ID:UUXk5HRE0
江戸時代は300藩だったんだろ
むしろもっと増やそうよ
90名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 21:27:32.12 ID:r4t3gPoc0
>>77
県名出ない奴は地域スレに書きこむなつってんだろ
91名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/29(火) 21:27:35.74 ID:KQfHcC4n0
鳥取を吸収してやってもいい
92名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:27:37.59 ID:y0ALAPzr0
>>73
島根ってことは鳥取もだぞ
93名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:27:38.49 ID:7qmJ1mmq0
岡山+鳥取
広島+山口+島根

合併しろ
94名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:27:45.17 ID:G18cNSF+0
>>1
鳥越さんの名誉の為には増やしてあげた方が
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:27:46.71 ID:6mO0B3o10
いばらぎ
96名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 21:27:54.80 ID:G0QqLWya0
福島(´;ω;`)ブワッ
97名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 21:27:56.22 ID:HA573QCf0
ないんだな、それが
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:27:56.46 ID:zaNcoNYI0
>>89
そんなにあったんだ
99名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 21:28:02.14 ID:bERwj3sO0
岡山
100名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 21:28:05.31 ID:sTqCGRM20
>>77
>山口
岩国までは広島に併合、以西は福岡併合で手を打てば丸く収まるな
10128(東京都):2011/11/29(火) 21:28:06.73 ID:snUlwO/j0
道州制っていってるやつ
べつに都道府県がなくなるわけじゃないからな
102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:28:11.28 ID:zMKHBxP60
>>69
うむ
103名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 21:28:11.38 ID:Lh4bFU700
オックスフォード大卒から見れば東京以外要らない
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:28:17.46 ID:Yf1yhXPK0
鳥取島根=島取県
高知徳島愛媛香川=四国県
群馬栃木茨城=北関東県
105名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/29(火) 21:28:17.56 ID:O+5t8q4q0
>>93
岡山と一緒になるとか勘弁してくれ
106名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 21:28:20.11 ID:SkJ48gPY0
習志野と長崎は結婚しろ
107名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:28:20.66 ID:oeb58VL40
九州は佐賀と宮崎を廃止するわ
108名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:28:28.10 ID:Oap5O94q0
中国四国はマジいらねえ
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:28:28.57 ID:u9Jd+oEa0
>>88
関東くっつけたら人大杉だろ
110名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 21:28:29.55 ID:Ebssz8cL0
地方を合併させて6つぐらいにしろ
111名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:28:29.58 ID:yC0Zw0cn0
>>87
四国があって中国がないとは…
112名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 21:28:37.90 ID:D4FKv0tU0
福島、そろそろええやろ
113名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/29(火) 21:28:38.46 ID:rDuGoELB0
本日の四国統一スレ
114名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 21:28:45.19 ID:bERwj3sO0
>>87
中国は?
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:29:00.34 ID:vzT0hoUf0
栃木と群馬
埼玉と東京
千葉と茨城

この辺の関東は統合で全く問題ないだろ
神奈川は統合する必要なさそう
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:29:04.22 ID:Mlw++kTy0
島根、鳥取
佐賀
福井、富山、石川
愛媛、高知
香川、徳島
和歌山、奈良
群馬、栃木
117名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 21:29:19.53 ID:PszJ14GM0
西日本全部を大阪都にすればいいんや
118名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/29(火) 21:29:19.62 ID:9vllJmPKO
福島福井福岡
119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:29:31.90 ID:6nT5T2R+0
離島は排他的経済水域の為に必要なのである
本島は北海道本州四国九州の4つで十分だろ
120名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 21:29:41.60 ID:RNw1vgOiO
島根は名の通り日本の根っこだし
竹島を日本領として教えてるから
鳥取より必要だな
121名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/29(火) 21:29:42.10 ID:ho3KVAgN0
都道府県全て無くせよ
福島県産セシウムコシヒカリも、あら不思議、日本国内産コシヒカリに早変わり
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:29:44.59 ID:3VUJ+/Gh0
北海道は一個しかないから貴重
123名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 21:29:57.28 ID:aQcOLXPa0
兵庫を一掃すれば綺麗になる
124名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:29:58.36 ID:TWkU8pQJ0
埼玉はまぢいらないよね
125名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 21:30:01.96 ID:JiHbuYNt0
>>48
沖縄と北海道はブレないな
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:30:06.39 ID:bztlOnLc0
福島
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:30:06.80 ID:Ou9PfItz0
島根と鳥取は統合しろよ
128名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 21:30:32.03 ID:LLnsIAKQ0
徳島は関西だろ!!やつらがそう主張してるんだから四国じゃないよ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:30:33.70 ID:hrlcLybq0
茨城群馬栃木はまとめていいと思う
130名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:30:34.38 ID:3PEODtU80
四国は一国道になるべき
44都道府県になって覚えやすい数になるしな
131名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:30:35.64 ID:RRke22ny0
関東東北はそのうちまとめて立ち入り禁止区域になるから
急いで減らさなくてもいいよ。
土人はどこに移住するか決めといた方がいいよ。
132名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:30:37.04 ID:yC0Zw0cn0
どうしたって中途半端な甲信越。
133名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 21:30:47.17 ID:yPtcS+7b0
東海道本線通ってないとこはいらんだろ
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:30:49.50 ID:u9Jd+oEa0
道州制って別に県ごとに分ける必要はないよな関東は
東京、横浜、千葉、埼玉の都市・工業地帯だけ切り取って関東(都会)にして
他の部分+群馬栃木茨木で関東(田舎)にしよう
135名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 21:30:52.16 ID:8lwTvFZ70
東海はむしろ尾張と三河、美濃と飛騨、遠江と駿府で分割して欲しい
136名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 21:30:55.58 ID:XuXBTrR/0
四国は全部まとめて道にすればいいじゃん
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/11/29(火) 21:30:55.87 ID:78DxpQxg0
徳島イラネ
138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:30:56.38 ID:GaYRrFdM0
>>77
重要な農業生産地が多いわけですが
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:30:58.24 ID:hzGcHeue0
T=1 D=1
F=2 K=?

Kは東北のが1個減ったから42だよな。
140名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/29(火) 21:31:00.02 ID:NV5qiRnI0
佐賀いらね
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:31:01.98 ID:eJSrFpCK0
福島県ってまだあったの?
142名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 21:31:07.72 ID:60nRnAyC0
福島はマジいらない
143名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:31:10.49 ID:zaNcoNYI0
>>48
てか県境も変えちゃえよ
アメリカみたいにわかりやすく直線にしたり
144名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 21:31:17.35 ID:MFHpPEp70
>>48
北東北州とかマジでどうすんだよ
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:31:42.99 ID:rTkXVLDp0
島、ってつく地名は大抵ゴミ
ね?ピカ島さん、あなたのことですよ?
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:31:44.75 ID:E83mJhDN0
北海道
北東北
南東北
北関東
大東京
東海
近畿
北中国
南中国
四国
北九州
南九州
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:31:53.61 ID:Nt1y5RsF0
>>48
どうせ合併するなら9ぐらい合併すればいい
お隣の市が合併とかアホ臭すぎる
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:31:58.36 ID:GaYRrFdM0
ハイパー四国案は、結構アリだと思うけど
149名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/29(火) 21:32:14.26 ID:XyxZ7Xwn0
都道府県自体がいらない
150名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 21:32:27.77 ID:e+XyGRDt0
>>117
九州地方を鹿児島都
中国地方を岡山都
四国地方をうどん都
近畿地方を大阪都
中部地方を岐阜都
関東地方を東京都
東北地方を仙台都

これで完璧やで
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:32:30.42 ID:Tsaa8EzJ0
1299万人 【東京都】 26市 5町 8村 23区
901万人 【神奈川】 19市 13町 1村 [28区]
884万人 【大阪府】 33市 9町 1村 [31区]
741万人 【愛知県】 37市 15町 2村 [16区]
717万人 【埼玉県】 39市 23町 1村 [10区]
618万人 【千葉県】 36市 17町 1村 [6区]
560万人 【兵庫県】 29市 12町 … [9区]
552万人 【北海道】 35市 129町 15村 [10区]
507万人 【福岡県】 28市 30町 2村 [14区]
379万人 【静岡県】 23市 12町 … [10区]
297万人 【茨城県】 32市 10町 2村
287万人 【広島県】 14市 9町 … [8区]
263万人 【京都府】 15市 10町 1村 [11区]
238万人 【新潟県】 20市 6町 4村 [8区]
234万人 【宮城県】 13市 21町 1村 [5区]
216万人 【長野県】 19市 23町 35村
209万人 【岐阜県】 21市 19町 2村
204万人 【福島県】 13市 31町 15村
201万人 【栃木県】 14市 12町 …
201万人 【群馬県】 12市 15町 8村
194万人 【岡山県】 15市 10町 2村 [4区]
186万人 【三重県】 14市 15町 …
182万人 【熊本県】 14市 23町 8村
171万人 【鹿児島】 19市 20町 4村
146万人 【山口県】 13市 6町 …
 :

12792万人 【全 国】 786市 749町 184村 [193区]
152名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:32:30.81 ID:3A4ijp0I0
(´;ω;`)
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:32:38.00 ID:MKeiUII50
>>68
石川と富山が嫌がるだろうなあ
154名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/29(火) 21:32:45.65 ID:EHdERaL50
宮城、福島、茨城、群馬、岐阜、三重、鳥取、島根、宮崎
は肩たたき寸前だろ
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:32:56.39 ID:u9Jd+oEa0
道州制はいつまで構想から発展しないんだろう
156名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/29(火) 21:33:09.62 ID:9vllJmPKO
>>145
福のつくとこもな
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:33:14.44 ID:H+vFZ1Nm0
福島をなくせば復興が捗る
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:33:15.25 ID:Tsaa8EzJ0
 :
144万人 【愛媛県】 11市 9町 …
143万人 【長崎県】 13市 8町 …
140万人 【滋賀県】 13市 6町 …
140万人 【奈良県】 12市 15町 12村
139万人 【沖縄県】 11市 11町 19村
138万人 【青森県】 10市 22町 8村
134万人 【岩手県】 13市 15町 5村
120万人 【大分県】 14市 3町 1村
118万人 【山形県】 13市 19町 3村
117万人 【石川県】 11市 8町 …
113万人 【宮崎県】 9市 14町 3村
110万人 【秋田県】 13市 9町 3村
110万人 【富山県】 10市 4町 1村
101万人 【和歌山】 9市 20町 1村
100万人 【香川県】 8市 9町 …
87万人 【山梨県】 13市 8町 6村
85万人 【佐賀県】 10市 10町 …
81万人 【福井県】 9市 8町 …
79万人 【徳島県】 8市 15町 1村
77万人 【高知県】 11市 17町 6村
72万人 【島根県】 8市 10町 1村
59万人 【鳥取県】 4市 14町 1村

12792万人 【全 国】 786市 749町 184村 [193区]
159名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 21:33:17.63 ID:+0rknuxZ0
大分 宮崎 佐賀 山口 鳥取 島根 三重 栃木 和歌山 福井 
160名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/29(火) 21:33:24.35 ID:O+5t8q4q0
島根西部を分離して島根に鳥取西部をくっつけて鳥取東部は兵庫北部から京都北部の一部をもらって山陰を再編すべき
161名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/29(火) 21:33:25.33 ID:altEo+0s0
徳島もわすれずに
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:33:28.83 ID:6mO0B3o10
四国はうどん県とみかん県だけでいい
163名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/29(火) 21:33:32.63 ID:XryD55kjP
どうせ鳥取とか書いてんだろ
都道府県スレいい加減やめろ
164名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/29(火) 21:33:35.82 ID:rd0tlvTe0
上から見てきたけど
島根の存在感はなかなか
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:33:44.21 ID:zaNcoNYI0
>>155
中央官僚が抵抗してんだろうさ
道州制は自分らの権益を手放すことになるからな
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:33:57.00 ID:u9Jd+oEa0
福のつくところは不吉
167名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 21:34:01.76 ID:f1p0WT4T0
九州と四国は1つの県にまとめろよ
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:34:04.83 ID:tXaxNYOR0
北海道・東北6県はデカイのでそのまま
新潟の上の方は山形と福島に分割
群馬栃木茨城は北関東連合
埼玉は東京に取り込む
山梨静岡は神奈川に取り込む
福井石川富山は北陸連合
兵庫と大阪は阪神
香川は徳島へ
島根鳥取で山陰連合
佐賀長崎は福岡へ
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:34:07.09 ID:QFH3wY0R0
* 北海道(20兆8190億円): 北海道
* 東北州(33兆3240億円): 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
* 北陸信越州(29兆7560億円): 新潟、富山、石川、福井、長野
* 北関東州(46兆1830億円): 茨城、栃木、群馬、埼玉
* 南関東州(53兆9420億円): 千葉、神奈川、山梨、東京都下
* 東京特別州(84兆7630億円): 東京23区
* 東海州(63兆2480億円): 岐阜、静岡、愛知、三重
* 近畿州(79兆8260億円): 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
* 中国州(28兆6760億円): 鳥取、島根、岡山、広島、山口
* 四国州(13兆6620億円): 徳島、香川、愛媛、高知
* 九州州(42兆9930億円): 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
* 沖縄特別州(3兆5320億円): 沖縄
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:34:06.89 ID:rTkXVLDp0
>>153
石川って結構関西人っぽいところあるし良いと思う
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:34:13.53 ID:OTRYRN7l0
大阪が兵庫と和歌山に半分ずつくれてやればOKだね!
172名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:34:16.14 ID:BtAKneiR0
まず朝鮮半島をなんとかしようよ。
173名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/29(火) 21:34:21.81 ID:E0vYR0/T0
北陸三県まとめてもいいよね
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:34:22.30 ID:rTkXVLDp0
>>156
そうだった、福岡とか福島とかな
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:34:24.20 ID:K+EMLwSa0
>>155
永遠に成立しないんじゃないかなあ
176名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:34:31.80 ID:kOuNZe2N0
和歌山出身の俺がいうのもなんだけど和歌山はいらないよね
177名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 21:34:36.20 ID:JaLwKtI/0
京都
178名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 21:34:37.72 ID:5eu/wByQ0
早く道州制にしろ
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 21:34:47.06 ID:KugwoxGv0
静岡を早く分割しろよ
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:35:13.66 ID:K+EMLwSa0
>>169
九州州じゃなくて九州でいいだろもう
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:35:13.76 ID:GNZiicyl0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:35:19.80 ID:jVpvo2s90
>>143
平原じゃないんだから山脈や川で区切ったほうがいいよ
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 21:35:22.33 ID:ImVL9aYt0
>>171
むしろ兵庫いらねーよ
関西の足引っ張るだけ
184名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 21:35:29.67 ID:SFLkvjCs0
島根、鳥取はそれぞれ広島と岡山に併合する、後、四国は2県で良いだろ。
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:35:36.24 ID:MKeiUII50
>>170
9だと大阪じゃなく名古屋と一緒になるわけだが
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:35:38.65 ID:u9Jd+oEa0
>>165
大阪みたいな事になってんだなぁ

橋下一派が選挙で箱根越え、石原新党擁立、各地で地方政党が立って
一気に道州制が進まないもんか
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:35:52.87 ID:B27jljof0
島根と鳥取は合併して出雲
東京と埼玉も合併して東京
188名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 21:35:55.29 ID:i/Wu6VER0
>>3
おいコラ!黙って水よこせドアホ!!!
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:35:55.27 ID:E83mJhDN0
二百万人以下の県は隣県と合併な
190名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 21:36:01.51 ID:PcFkEX050
東北と関東全部青森県でいいだろ
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:36:08.49 ID:K+EMLwSa0
>>170
石川は中部だぞ
近畿になってるのは福井
福井は半分関西人だから問題ない
192名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 21:36:10.25 ID:zhXtAKtc0
福島と鳥取大人気だな
分かりきってた事だけど
193名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 21:36:21.94 ID:twSp39dw0
鳥取と島根は合体させて分かりやすくすべき
これなら間違えない
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:36:25.58 ID:rTkXVLDp0
>>185
おっと、誤爆だった
うーんでも変わらん
名古屋も大阪も言葉と人が汚いから同じ
195名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/29(火) 21:36:41.47 ID:6degvcy+0
やり始めれば順応していくんだろうけどなかなか難しいだろうな
県内でもいろいろあるからそれが広がるとなると・・・
196名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/29(火) 21:37:00.92 ID:W1bz9mOS0
佐賀さん合併して肥前にもどろうや
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:37:03.51 ID:rTkXVLDp0
あ、埼玉は北関東じゃないので間違えないでくださいね
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:37:21.05 ID:K+EMLwSa0
>>194
小学校レベルの地理も理解できずに苦し紛れの地域叩きですか?
199名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:37:24.17 ID:NocZ/WpE0
>>176
大阪都和歌山区でいい
200名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 21:37:26.12 ID:iFdGqA0v0
福岡は解体すべき
201名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 21:37:32.79 ID:VC/3WxiG0
三河を静岡に、飛騨を富山にやって
愛知、岐阜、三重を統一しよう
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:37:33.74 ID:tXaxNYOR0
204万人 【福島県】 13市 31町 15村

福島って以外と多いんだな
これ以下の県は日本にいらない
203名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 21:37:38.08 ID:y0k5XrrR0
茨城いらねーだろ
千葉辺りと合併した方が良さそう
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:37:47.96 ID:rTkXVLDp0
>>198
ごめんなさい十万石まんじゅうで許してください
205名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:37:51.21 ID:Wxmd0Fi20
佐賀無くなったら長崎が島になるぞ
いいのか
206名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 21:38:13.61 ID:g6gjif8v0
東海三県は愛知三重静岡でよい
岐阜は北陸に編入されるべき
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:38:28.28 ID:zaNcoNYI0
加賀百万石!
って響きがかっこいいよね
208名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 21:38:29.17 ID:G+QGUTo40
鳥取と島根は東西がわからんし人いないから、
合併して島鳥県でいいよ
209名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 21:38:40.70 ID:Dpp9s3QJ0
本州及び四国、九州、北海道連邦国でいいだろ
210名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 21:38:41.61 ID:jtRgVIAs0
ととととととんきんきんきん
211名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:38:50.14 ID:WN6QYdRx0
>>205
はじめから長崎は島多いしおk
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:39:18.13 ID:b2LnRGoJ0
>>202
震災後200万人切った
213名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 21:39:41.01 ID:9vUA+5C00
吸収されるにしてもお隣さんもパッとしない県ばかりな件
214名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 21:39:49.99 ID:v+GT7aMF0
北海道は広すぎて行政が行き届いていないイメージがあるけど
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:40:03.23 ID:DK5sQh320
横浜市以下の府県はほんとに消していいと思うんだけど
真面目に
216 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (高知県):2011/11/29(火) 21:40:13.20 ID:0+ugv9s00
高知県にも政令指定都市を作ってくれー!
217名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 21:40:13.50 ID:zhXtAKtc0
>>205
福岡が無くなったら佐賀と長崎は島になるぞ
いいのか
218名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 21:40:17.82 ID:6AQRZMlM0
おれは会津の生まれだからわりとどーでもいい
219名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:40:22.79 ID:ZoYXliMZ0
ID:7IpjUR2l0

スルーされ具合といいBE出すタイミングといい下手糞過ぎるやろw
220名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 21:40:24.44 ID:ZhtOddzY0
福岡は熊本のことまったく眼中にないのになんでか突っかかってくる
221名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:40:32.16 ID:LLILo+uVI
大都会岡山県民だけど質問ある?
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:40:43.00 ID:31vcnNPM0
>>5
真っ先にうかんだ もうなかったことにしたほうがいい
223名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:40:59.42 ID:MSCBQoYM0
>>1
うどんにもウザい奴って居るんだな。
もう書き込むなしね
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:41:10.38 ID:rTkXVLDp0
>>221
夜景ください
225名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/29(火) 21:41:12.49 ID:7IpjUR2l0 BE:980191872-PLT(12061)

>>188
聞こえない
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:41:27.19 ID:MKeiUII50
道州県制にしろよ

静岡、長野、山梨、新潟は上手く分け切れん
227名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 21:41:36.71 ID:yS7vQ/mX0
香川県

愛媛群
高知町




徳島村

これで四国統一で良いわ
228名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 21:41:40.24 ID:Dpp9s3QJ0
九州の道州制の名前一覧だけど九州のみんなはどれがいい

九州道
九州府
九州都
九州州
大宰府
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:41:47.66 ID:/ZmSULpV0
九州とかいう酔っ払い修羅の国の島はまずいらないだろ
死国もジャガイモもいらない
鳥島県、みかん、バカ福、Gif、お茶、山だけ、トーホグほとんどいらないだろ
230名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 21:41:49.75 ID:twSp39dw0
>>206
三重は近畿だろうが ボケ!
231名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:41:54.23 ID:yC0Zw0cn0
>>221
駅前のイオン、どうよ?
232名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:42:32.36 ID:7V0+x3yq0
>>93
岡山に独立するほどの
力無いだろ
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:42:32.37 ID:tXaxNYOR0
194万人 【岡山県】 15市 10町 2村 [4区]
186万人 【三重県】 14市 15町 …
182万人 【熊本県】 14市 23町 8村
171万人 【鹿児島】 19市 20町 4村
146万人 【山口県】 13市 6町
144万人 【愛媛県】 11市 9町 …
143万人 【長崎県】 13市 8町 …
140万人 【滋賀県】 13市 6町 …
140万人 【奈良県】 12市 15町 12村
139万人 【沖縄県】 11市 11町 19村
138万人 【青森県】 10市 22町 8村
134万人 【岩手県】 13市 15町 5村
120万人 【大分県】 14市 3町 1村
118万人 【山形県】 13市 19町 3村
117万人 【石川県】 11市 8町 …
113万人 【宮崎県】 9市 14町 3村
110万人 【秋田県】 13市 9町 3村
110万人 【富山県】 10市 4町 1村
101万人 【和歌山】 9市 20町 1村
100万人 【香川県】 8市 9町 …
87万人 【山梨県】 13市 8町 6村
85万人 【佐賀県】 10市 10町 …
81万人 【福井県】 9市 8町 …
79万人 【徳島県】 8市 15町 1村
77万人 【高知県】 11市 17町 6村
72万人 【島根県】 8市 10町 1村
59万人 【鳥取県】 4市 14町 1村

とりあえず福島以下かつ200万以下のこいつらは屑県ってことで統合
とくに下3県は廃県にして近隣県に統合
234名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 21:42:33.27 ID:rpnkCT7q0
ID:7IpjUR2l0
徳島はいらないから沈没させていいよ
235名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 21:42:40.92 ID:fswWRD690
山口と島根いらんからうちが引き取ってやるよ
お隣の大都会さんは鳥取と仲良くやってりゃいいよ
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:42:49.84 ID:K+EMLwSa0
>>228
九州道かなあ?
237名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:43:15.51 ID:NocZ/WpE0
>>221
本当は広島のこと好きなんだろ?
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:44:02.25 ID:Tsaa8EzJ0
78,421km2 【北海道】 552万人 70人/km2
15,279km2 【岩手県】 134万人 88人/km2
13,783km2 【福島県】 204万人 148人/km2
13,562km2 【長野県】 216万人 159人/km2
12,584km2 【新潟県】 238万人 189人/km2
11,636km2 【秋田県】 110万人 94人/km2
10,621km2 【岐阜県】 209万人 196人/km2
9,644km2 【青森県】 138万人 143人/km2
9,323km2 【山形県】 118万人 127人/km2
9,189km2 【鹿児島】 171万人 186人/km2
8,479km2 【広島県】 287万人 338人/km2
8,396km2 【兵庫県】 560万人 667人/km2
7,780km2 【静岡県】 379万人 487人/km2
7,735km2 【宮崎県】 113万人 146人/km2
7,406km2 【熊本県】 182万人 245人/km2
7,286km2 【宮城県】 234万人 321人/km2
7,113km2 【岡山県】 194万人 273人/km2
7,105km2 【高知県】 77万人 108人/km2
6,708km2 【島根県】 72万人 107人/km2
6,408km2 【栃木県】 201万人 314人/km2
6,363km2 【群馬県】 201万人 315人/km2
6,340km2 【大分県】 120万人 189人/km2
6,114km2 【山口県】 146万人 238人/km2
6,096km2 【茨城県】 297万人 487人/km2
5,777km2 【三重県】 186万人 322人/km2
 :

372,910km2 【全 国】 12792万人 343人/km2
239名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 21:44:09.33 ID:WlhdzRE2O
四国統一しようぜ!
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:44:34.17 ID:MKeiUII50
>>236
九州を道にするなら
西海道がいいな
241名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 21:44:43.49 ID:H25osoBu0
トンキン
千葉
栃木
東北全般
山陰全般
九州全般

マジレスすまそ
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:44:52.13 ID:Tsaa8EzJ0
 :
5,678km2 【愛媛県】 144万人 253人/km2
5,165km2 【愛知県】 741万人 1,436人/km2
5,157km2 【千葉県】 618万人 1,199人/km2
4,977km2 【福岡県】 507万人 1,018人/km2
4,726km2 【和歌山】 101万人 213人/km2
4,613km2 【京都府】 263万人 570人/km2
4,465km2 【山梨県】 87万人 195人/km2
4,248km2 【富山県】 110万人 258人/km2
4,190km2 【福井県】 81万人 193人/km2
4,186km2 【石川県】 117万人 279人/km2
4,147km2 【徳島県】 79万人 190人/km2
4,105km2 【長崎県】 143万人 349人/km2
4,017km2 【滋賀県】 140万人 349人/km2
3,797km2 【埼玉県】 717万人 1,888人/km2
3,691km2 【奈良県】 140万人 380人/km2
3,507km2 【鳥取県】 59万人 169人/km2
2,440km2 【佐賀県】 85万人 350人/km2
2,416km2 【神奈川】 901万人 3,728人/km2
2,276km2 【沖縄県】 139万人 609人/km2
2,188km2 【東京都】 1299万人 5,937人/km2
1,898km2 【大阪府】 884万人 4,658人/km2
1,877km2 【香川県】 100万人 533人/km2

372,910km2 【全 国】 12792万人 343人/km2
243名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/29(火) 21:45:06.91 ID:Xu06XMbe0
岡山
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:46:07.27 ID:/ZmSULpV0
>>233
県でこれしかいないのかw
370万のハマは府でもいいくらいだな
245名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:46:13.20 ID:mQLru3vPi
大阪が無くなると「都道府県」が「都道県」になって言い難いから必要だな
246名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 21:46:34.06 ID:Lh4bFU700
関西土人の東京コンプレックスは異常
247名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:46:58.39 ID:I3gUJ6Wv0
>>191
福井は北領を切り離すべき
南はほぼ関西で間違いないが
248綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/11/29(火) 21:47:01.03 ID:vvq3MRai0 BE:64246223-2BP(3600)

宮崎はもらっとくわ
何なら都城周辺だけでもいいよ
249名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 21:47:08.16 ID:3KV9ta2iO
佐賀は長崎に吸収されて良い。
福井の若狭は滋賀に併合、残りは石川に吸収されても良い。
徳島と香川は合併して名称はうどん県で
250名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 21:47:08.64 ID:Dpp9s3QJ0
>>245
京都府・・
251名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 21:47:13.20 ID:96Z2ZD6S0
四国は統一して四国県へ
県庁所在地は四国中央

九州は統一して九州県へ
県庁所在地は熊本
252名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 21:47:15.51 ID:o34dZDZ00
鳥取より島根の方がいらないから
253名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:47:23.91 ID:yC0Zw0cn0
中四国から広島以外がログアウトしました。
254名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 21:47:27.97 ID:rpnkCT7q0
>>246
こうやっていつも喧嘩売ってくるのはそちら様です
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:47:49.43 ID:9luYEvnL0
佐賀は福岡と長崎に割譲しよう
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:47:54.41 ID:/ZmSULpV0
>>245
最近2で真っ赤な京都さんが怒るで
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:48:03.60 ID:b2LnRGoJ0
>>245
この際北海都にして都県にしちゃったら?
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/29(火) 21:48:11.07 ID:wYoGdqPw0
真っ先に思いつくのは徳島だよな。
淡路島のおまけって事で、兵庫県にしたらいいんじゃないかな。
259名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 21:48:33.04 ID:yS7vQ/mX0
横浜は人が増える一方だな
税金も糞高いし、財政難には無縁だな
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:48:34.32 ID:jTCIuZVM0
>>48
私は11が何となくイイと思う
261名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 21:48:40.14 ID:ImVL9aYt0
>>246
自意識過剰
東北並みにどうでもいいわ
262名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:48:42.00 ID:7eRs2ZUy0
>>245
京都府も京都にしたらまぁそうだな。
263名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 21:48:51.70 ID:f+DqwcWm0
北海道
日本海東北
太平洋東北
北陸
北関東
関東
中部
関西
四国
中国
北九州
南九州
でイイジャン
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:48:55.48 ID:rTkXVLDp0
蝦夷、奥羽、石棺、北関東、武蔵国、南関東
こんな感じでいいだろ
埼玉と東京は武蔵国で統一な、トンキン一緒屋で
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 21:49:01.01 ID:us1UIAuwO
トンキンいらねw
266名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:49:17.23 ID:yC0Zw0cn0
淡路島とか徳島にやるよ
267名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 21:50:17.67 ID:54RLubWi0
富山と三重はいらない 異論はないな?
268名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:50:21.13 ID:ZoYXliMZ0
道州制を語るときに今の県境で語るのはやめよう
大きな変革なんだから今の県境は無視して考えてもいいんじゃないの?
アメリカの州みたいに直線で分けることも出来るだろう
269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:50:41.19 ID:GaYRrFdM0
>>264
君ホント、よっぽど武蔵国が嬉しかったんだな・・・ 毎度同じこと言ってるよね
270名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/29(火) 21:51:28.89 ID:i8qQnKVg0
>>48
どうして石川と一心同体なんですか。嫌ですよ私
271名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 21:51:52.72 ID:lVKmUeiE0
むしろ汚染地帯は全部福島にしたら
272名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/29(火) 21:52:09.10 ID:4cX6Ligj0
青森岩手秋田宮城山形は統一でいいだろ
273名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 21:52:14.78 ID:ImVL9aYt0
>>269
ダサイタマは魅力最下位だからなw
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:52:16.99 ID:b2LnRGoJ0
>>270
じゃあまさかの北関東入りする?
275名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 21:52:57.82 ID:rpnkCT7q0
>>274
新潟が新潟州構想とかやってるし、新潟州に入ったらいいんじゃないかね
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:53:36.26 ID:rTkXVLDp0
>>269
だって・・だって・・・
名前ちょうかっちょいいじゃん・・・
武州、とか呼ばれてみたいじゃん
埼玉最強じゃん?
277名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:53:43.76 ID:9UuG/WQS0
千葉だけあればいい(・ω・`)
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:53:52.32 ID:b2LnRGoJ0
道州制考えるとき北陸3県の扱いに本当困る
東北6県の一体感見習え
279名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 21:54:30.96 ID:8p5ByVNt0
どうでもよさげな県の歴史遺産一覧
富山→立山
茨城→鹿島
千葉→香取
福井→気比
鳥取→大山
島根→出雲
三重→伊勢
和歌山→熊野
大分→臼杵
宮崎→高千穂

何かしら取り得はあるものだ。高知と佐賀は思いつかなかったが。
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:55:05.61 ID:b2LnRGoJ0
>>275
富山は意外とプライド高いからそれは許さないと思う
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:55:41.37 ID:HzxAgkljP
四国はひとつの県でいいだろ
あと九州も2つくらいにしろ
282名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:56:08.25 ID:zdOQ7G3s0
>>278
北陸って仲悪いの?
283名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 21:56:13.33 ID:KvxwWhkw0
俺関西人やけど、大阪府が要らんと思うわ
正確には大阪人が要らん
アホやから
284名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 21:56:34.24 ID:H25osoBu0
>>279
地震でピカドームが崩壊しますように(-人-)
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:57:02.95 ID:nKVnmgN70
本当だ
赤字国家なのに役人公務員議員多すぎる

ギリシャになる前に手を打たんと知らんぞ
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:57:15.17 ID:O0kkkJWP0
>>259
一番増えてるのは川崎な
287名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/29(火) 21:57:44.55 ID:Xu06XMbe0
>>257
あんまりどれもこれもってなっても困るし、北海道はロシアに編入すればいいよ
288名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:58:04.53 ID:Yf6kZr1S0
山口、島根、鳥取、広島、岡山はひとつにまとめろ
四国、九州もひとつでいい
289名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 21:58:30.28 ID:XuXBTrR/0
>>284
放射能ターッチ
290名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/29(火) 21:58:30.55 ID:hJod+i2/0
福井−金沢−富山----東日本その他諸々の壁------新潟

県庁所在地の距離こんな感じ
北陸3県だと通勤圏内なんだけど、新潟は別世界すぎ
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:58:31.30 ID:Ic5ElegJ0
>>3
はえーよ
292名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 21:58:48.10 ID:Dpp9s3QJ0
九州帝国のはじまり
293名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:58:48.66 ID:yC0Zw0cn0
アメリカみたいにただだだっ広い平原やら山しかないなら直線でいいけど
294名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 21:58:52.99 ID:s8ry26FI0
なんで県限定なんだよ
いらない都道府でいいだろ
295名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 21:59:33.19 ID:OAcdSD/p0
逆に少なすぎだろ
昔は何百もあったのに
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:59:34.21 ID:b2LnRGoJ0
神奈川県が一番いらない
政令指定都市3つも抱えてやることあるの?
297名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:59:38.90 ID:Yf6kZr1S0
>>259
財政難に無縁なら、ゴミ収集はクソ化しないよ
298名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 21:59:47.22 ID:8p5ByVNt0
>>284
よかったな、今茨城にあるドームは全部ピカドームになるぞ
299名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 22:00:23.43 ID:u1L2k8xj0
九州は2県でいいな
北九州県 南九州県
北九州市が北九州県で、あとは全て南九州
300名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:00:56.99 ID:rTkXVLDp0
>>296
相模原と川崎合体すりゃいいのにな
301名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 22:00:57.95 ID:9G+I+TyMP
三重県解体しようぜ
名古屋組と大阪組と伊勢組と秘境組
4つにわけたらいい
302名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/11/29(火) 22:01:11.12 ID:F0v4T2I4O
沖縄は、またアメリカに戻せ
邪魔なだけ
303名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:01:38.41 ID:l28WyoLL0
沖縄いらねーだろ
台湾と合併しろ
304名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 22:01:57.41 ID:Dpp9s3QJ0
>>299
2県どころか北海道みたいに一つでいいよ
大阪府がなくなった今、九州府か太宰府でいこうじゃないか
305名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 22:02:20.72 ID:03Zxtod00
琉球王国再興のお知らせ
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 22:03:01.10 ID:PWVjmRMc0
愛知県様が岐阜三重静岡をじきに併合してやるからまってろ
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:03:08.73 ID:8f4jx5vJ0
>>290
新潟は北陸っちゃあ北陸だけど気分的には東北なんじゃねって扱いだよな
東北のヤツらはどう思ってるのかは知らんが
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 22:03:57.31 ID:dWh29ck80
いらない県なんかないお(´・ω・`)
309名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 22:04:28.39 ID:9G+I+TyMP
>>306
岐阜全域はいけるけど
三重北部と静岡西部くらいしか取り込めないだろ
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 22:04:28.36 ID:MKeiUII50
もう日本を幾つかの国家連合にしちまえば?
311名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 22:04:51.78 ID:yzwzLTQy0
新潟(笑)
312名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/29(火) 22:05:06.59 ID:OWb9c7gj0
長州にしよう!
313名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 22:05:33.17 ID:zdOQ7G3s0
>>303
沖縄中国に渡したらアメリカにしばかれるで
太平洋の蓋に穴開けるなら日本の価値ないし
314名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 22:05:52.15 ID:J0TCL+Wf0
茨城と栃木いらね
北関東でいいだろ
315名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/29(火) 22:06:10.75 ID:pgAght2g0
>>176
ミカン作れる防波堤で良いよ
316名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 22:06:58.58 ID:bERwj3sO0
>>237
興味ない
イメージとしては少し都会なのかなってぐらい
317名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 22:07:23.57 ID:+JlPUAAY0
33県4都道府
318名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 22:07:45.00 ID:nKVnmgN70
川崎に蒲田と鶴見区編入しろ

住民が川崎に依存してんだから
319名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:07:45.34 ID:Hijedn7D0
香川というか高松市は道州制移行したら
四国州の州都になることほぼ確定してるから馬鹿にできんぞ
札幌、仙台、金沢、横浜、新宿区、名古屋、大阪、神戸、香川、福岡、那覇
と同格で一国一城の主だw
320名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:08:04.07 ID:EMf2vwQI0
マジレスすると福島
立ち入り禁止区域でおけ
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:08:04.07 ID:b2LnRGoJ0
>>315
防波堤は大事だな
うちのところも落花生作れる防波堤のおかげで津波防げた
322名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 22:08:11.99 ID:s4lAM81B0
いらない県などない
323名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 22:08:13.83 ID:FGobkSSE0
四国は全部一つにまとめとけ
324名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:08:17.31 ID:l28WyoLL0
>>313
怒られちゃうんならしょうがないお(´・ω・`)
325名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 22:09:08.53 ID:uCgbQj7V0
>>48
北陸がチリみたい
326名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 22:09:21.06 ID:bERwj3sO0
>>235
香川さんとラブラブです
327名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:09:36.35 ID:SaVFo1cl0
島根と鳥取は合併して出雲府にしろ。
328名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/29(火) 22:10:56.60 ID:WtFNOzmU0
経費削減のはずが県をまとめる州都の公務員が増えて逆にコストアップ要因になる日本て素敵やん
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 22:12:01.28 ID:9zM5GHjr0
大井川と富士川で静岡を3分割するのが先だろ
あと三重県は近畿でいい
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:12:02.80 ID:NQcSvTT20
まずは衆議院の定数を240人、参議院を150人に削減
両者の公約数である30都道府県にして人口が均等になるように統廃合
一票の格差もなくなるし、いらない県というか廃県・吸収されるところは自ずと決まる
331名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 22:12:11.04 ID:xdiJt1el0
はい
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:12:17.16 ID:yT4FvYBJ0
全部東京都にしようぜ
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:12:34.59 ID:sMyrUapf0
>>48
9以外選択肢がない
334名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 22:13:07.74 ID:M5utkw2W0
徳島最強他は糞
335名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 22:13:35.05 ID:qb7+vJC20
336名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 22:13:46.11 ID:ZwRHf2tm0
>>1
この恥らさしめっ!
四国は本当は4県とも仲いいよ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:13:52.73 ID:sMyrUapf0
>>307
新潟は関東甲信越であり北陸だから
ただ絶対に東北ではない
338名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 22:14:48.34 ID:ZoYXliMZ0
僕が考えた州制度
http://s1.gazo.cc/up/s1_6995.png
339名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 22:14:59.25 ID:fI7NJusr0
大隅半島は宮崎でいいと思うの
340名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 22:15:25.01 ID:dAZi2YlRO
北海道、青森岩手、宮城福島、秋田山形、
千葉茨城、東京埼玉、栃木群馬、神奈川静岡、
山梨長野、新潟富山、石川福井、岐阜滋賀、
愛知三重、京都奈良、大阪和歌山、兵庫岡山、広島山口、島根鳥取、
愛媛香川、高知徳島、
福岡佐賀、大分宮崎、長崎熊本、鹿児島沖縄
341名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 22:15:41.38 ID:kHQL4UPm0
>>299
北九州県は福岡・北九州・長崎の内部争いが起こりだすな
342名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 22:15:55.50 ID:9G+I+TyMP
>>338
真ん中二つが強すぎる
343名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 22:16:17.38 ID:zdOQ7G3s0
日本海側ってなんか悲惨だな
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:16:45.47 ID:b2LnRGoJ0
>>337
東北電力「じゃあ撤退します。足りないし。」
345名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 22:17:06.42 ID:lcUAqxHt0
>>338
なんか分割統治された日本みたいだな
346名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 22:17:08.90 ID:ONCMUyBx0
下関と北九州がくっついて関門特別市になるって話は完全におじゃんになったのか
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:17:16.68 ID:dZr+vzm50
2005年 岡倉玉灘合併成功。政令市化で一気に広島を超える。(完了)
2006年 道州制施行。岡山市、中四国州都へ。 巨人、阪神、広島の本拠地が岡山に移転。(完了)
2007年 東京−岡山ノンストップリニアが建設される。(完了)
2008年 リニアの影響で東京がストローされる。事実上の経済首都へ。(完了)
2009年 岡山のあまりの都会さに失禁死する人間が続出。社会問題へ。(完了)
2010年 世界一の高さ及び容積を誇る人類最強の建造物ハヤシバラシティ新棟建設される。(完了)
2011年 日本を岡山国に改名。(現在65%完了)
2012年 国連を岡山に移転。
2013年 地球を岡山星へ改称。
2014年 岡山で原子配列操作技術が完成される。
2015年 距離単位の「1海里」を「1ハヤシバラ」に改名。
2016年 「ノーベル賞」を「橋龍賞」に改名。
2017年 岡山人が国連議席率100%を獲得。
2018年 人類の発祥が岡山であることが判明。
2019年 火星の人面石が古代岡山人による建築物であることが証明される。
2020年 月が岡山人により作られた人工惑星であることが証明される。
2021年 太陽系を岡山星系に改称。
2022年 人類を岡山人類と改名。
2023年 地球上の全生物を岡山物と改名。
348名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 22:17:38.52 ID:xGN2+VE/0
秋田はー?
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:17:54.17 ID:dZr+vzm50
2076年 岡山県運輸が自前の貨物機で月面に到達
2099年 岡山県が正式に領有を表明
2100年 岡山市月面区が制定され、区役所ができる
2101年 月面表町商店街アーケードができる
2102年 最上稲荷が月面に進出、宇宙OH!守りが販売され人気
2103年 天満屋が出店、農協観光第一号36名が到着する
2107年 岡山電気軌道が月面に電車を走らせる
2109年 ベネッセが学習塾を開設
2115年 林原が岡山駅前から本社を移転
2117年 クラレが工場を稼動させる
2121年 三菱が月面三菱に移転
2123年 月面岡山駅にリニアが開通
2124年 宇宙初のぽっとん便所ができる
350名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 22:18:03.04 ID:R3VcmOyL0
トンキキッキーズは合併しとけ
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:18:53.51 ID:ZHsbUA+h0
福島・島根・鳥取・石川・徳島・大分は要らない子
352名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/29(火) 22:19:17.25 ID:UDbIr78t0
食料自給率100%超連合でとりあえず結束しようず
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:19:31.07 ID:ZHsbUA+h0
>>350
トンキッキーズに入れない南東北のグンマー哀れwwwwwwwwwww
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:19:46.50 ID:b2LnRGoJ0
福島はマジで解体しないと立ち行かなくなりそうだよな
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:20:33.59 ID:jPEmk5+J0
オオグンタマとかチバラキみたいに合体させればよくね?
平成の都道府県合併的なノリで
356名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 22:21:18.51 ID:613ufxTt0
早く道州制を導入しろよ
大統領制にしろよ

したっけ
北海道
東北州
関東州
北陸州
甲信越州
東海州
近畿州
中国州
四国州
九州州(沖縄含む)
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:21:22.77 ID:b2LnRGoJ0
>>355
島取県の誕生
358名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/29(火) 22:21:40.91 ID:4VbVyov80
新潟を富山石川なんかがいる北陸に入れるのはやめろ
断じて東北でもない、新潟は孤高
359名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 22:22:00.64 ID:ONCMUyBx0
>>339
あたし大隅人だけどそれでいいと思うの
それか都城国分と共に都城県作る
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:22:21.52 ID:ZHsbUA+h0
東京・千葉・埼玉・神奈川合併で大東京化
大阪・京都・兵庫・奈良合併で大大阪化
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 22:22:30.33 ID:+YoFfC/h0
なんで北海道だけ道のままなの?
北海州でいいだろ
362名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 22:22:57.26 ID:M5utkw2W0
>>335
愛媛ェ•••
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:23:11.63 ID:b2LnRGoJ0
>>358
福島群馬とくっついて親分やればいいと思う
364名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 22:23:13.78 ID:YwiwKz8d0
お前ら地域スレ飽きないなw
365名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/29(火) 22:23:47.58 ID:Thy+9f5E0
>>48
福井、石川はいいとしてなんで新潟入れるんだ死ね
岐阜は北半分なら貰ってやらんこともない
366名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 22:23:50.03 ID:ZKbkTxZ00
北東北、南東北は割とアリかもしれん
全く県名に見えないのが弱点だが
367名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 22:23:51.39 ID:fs0qTU2W0
>>216
できるわけねーだろ!身分をわきまえろ!
368名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 22:23:52.84 ID:T6RJPu/50
>>354 とっくに駄目でしょ
海外が福島の食品や製品を全部OK(震災前位の基準で)したら大丈夫だろうけど
それでもチェルノブイリのあとだろうから30年以上はかかるんだろう

正規の原発の廃止でも30年掛かるって法律作成基準にあるからな
問題は、頑張れ福島!だの汚染の事実から目を逸らしてる事だろ

自分に幾ら借金があってどういう風に生活しなきゃって向き合えない奴が
借金返せるか?
369名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 22:24:58.71 ID:K7526OMx0
兵庫解体しろ
阪神地方ください
播州はいらないです
あと和泉は和歌山にあげます
370名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:25:11.90 ID:XpZdKbbD0
島根と鳥取は合併した方がいいと思うの
371名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 22:25:21.81 ID:fCyNtKi50
なんかよくわからんが島根に謝れよ
372名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:25:40.27 ID:XpZdKbbD0
ごめんね
373名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 22:26:07.46 ID:613ufxTt0
京都は南北で差がありすぎ
京都市内しか繁栄していない
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:26:51.29 ID:sMyrUapf0
▲Aブロック
北海道エリア…北海道
北東北エリア…青森、岩手、秋田
南東北エリア…宮城、山形、福島
▲Bブロック
東関東エリア…千葉、茨城、栃木
西関東エリア…埼玉、群馬、新潟、長野
東京エリア…東京
南関東エリア…神奈川、山梨、静岡
▲Cブロック
北陸エリア…富山、石川
東海エリア…愛知、岐阜、三重
▲Dブロック
京都エリア…京都、滋賀、福井
大阪エリア…大阪、奈良、和歌山
兵庫エリア…兵庫、徳島、鳥取
▲Eブロック
岡山エリア…岡山、香川、高知
広島エリア…広島、島根、愛媛
▲Fブロック
北九州エリア…山口、福岡、佐賀、長崎、大分
南九州エリア…熊本、宮崎、鹿児島
沖縄エリア…沖縄

375名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 22:26:56.21 ID:9BUNkAp60
札幌広域市 北海道 奥羽北道 仙台広域市 奥羽南道
坂東北道 東京特別市 横浜広域市 坂東南道
北陸道 名古屋広域市 東海道 京都広域市 大阪広域市 神戸広域市 近畿道
山陰道 広島広域市 山陽道 南海道 関門広域市 福岡広域市 西海北道 西海南道
琉球特別自治道
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:27:17.97 ID:b2LnRGoJ0
>>368
解体して隣県に編入させるか?
福島市相馬市は宮城
喜多方は山形
会津若松は新潟
郡山白河は栃木
いわきは茨城
桧枝岐は群馬
原発30km圏内は東京でいいや
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:27:58.33 ID:rvuZFQtb0
四国は一つでいい。
鳥取と島根も一つでいい。

はい、4つ減った。
378名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 22:28:03.62 ID:8HBsu3rC0
道州制で分けてそこから六十余州に分割するしかないな
379名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:28:49.20 ID:XpZdKbbD0
>>377
一国になるのか…
380名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 22:28:52.85 ID:Tsaa8EzJ0
安全のため
福島にさわってる県は福島に統一
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:28:56.00 ID:sMyrUapf0
>>344
言うとおもったが新潟が東北電力なのは只見ダムのゴテゴテのせい
しかも東北電力管内で一番電気作ってて、一番需要があって儲かってるのが新潟県
382名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:29:22.38 ID:XpZdKbbD0
383名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 22:29:23.52 ID:2XTp8PCe0
佐賀は長崎と福岡で割譲
384名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 22:29:24.97 ID:Jk+KZKlO0
島根と鳥取は併合しても誰も気付かないし一緒にしてもいいと思う
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 22:30:01.59 ID:pkvKUvzt0
トンキンと民国と試される大地だけで十分
あとはいらない
386名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 22:30:12.77 ID:rRzV8DGn0
四国って何で5県あるのに四国って言うのがが分からん
387名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 22:30:28.83 ID:XELYh3XF0
>>369
大阪都になったからって調子乗ってんじゃねーぞカス
388名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 22:30:59.68 ID:T6RJPu/50
>>376 使えもしない土地なんて、編入して欲しくないでしょ
ホリエモンが言ってたみたいに宇宙ステーションにするとか
世界中の汚染物質受け入れる、とか切り替えるならしらんけど

地域統合する前に法律減らさないと駄目なんだけどね
統合しても法律と人員同じだけ抱えてたら経費負担同じで
統合費用考えたら市民負担増えるよ

大蔵省→財務省に名前替えるだけで入り口の看板に幾ら掛かったんだよw
って話だから
389名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:31:48.57 ID:XpZdKbbD0
>>387
いらないよね(´・ω・`) ?
390名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 22:33:12.74 ID:OHeLXdh+0
茨城群馬栃木辺りがなんかモヤッとしてて判り辛い。その辺
391名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 22:33:31.08 ID:emJHlss/O
どう修正にしたらええやん。北海道、東北州、関東州、中部州、北陸州、近畿州、中国州、四国州、九州、沖縄州。
392名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/29(火) 22:34:09.97 ID:xsQBTugF0
いらない子なんていないんだよ…
393名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:34:19.70 ID:XpZdKbbD0
>>391
なんで沖縄だけ特別なんだよ
394名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 22:35:43.02 ID:emJHlss/O
沖縄は琉球王国だから
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:38:10.49 ID:vYIS46ei0
>>337
北は東北、南は北陸でいいだろ。
北と南で気質が違いすぎる。
396名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 22:38:12.70 ID:7e8i4FJf0
佐賀
大分
山口
滋賀
要らね。
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:39:30.97 ID:NZPKMMqE0
埼玉は市が多すぎワロタ
398名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 22:40:39.06 ID:OTcDICDr0
京都市以北は丹波県になってください
丹波のくせして京都名乗んな(笑)
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:41:15.05 ID:3X78Ifzm0
裏日本はもっとまとめとけよ
400名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 22:41:15.37 ID:fs0qTU2W0
>>386
どういうことだ?香川、愛媛、高知、徳島、岡山で5県か?
401名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 22:42:32.38 ID:i5dqk74i0
福岡
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 22:43:12.08 ID:euC1xVpa0
ID:7IpjUR2l0
またお前か
いい加減空気読んでROMってろよ
本気でうぜーわ
403名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 22:44:21.25 ID:CaJkwKVq0
ちゃっかり県限定にしてんじゃねーよ!
404名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:45:33.38 ID:Ju5xC9ro0
秋田の悪口はやめろ
405名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 22:46:28.43 ID:WJyresEo0
生きててすみません
406名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 22:46:41.22 ID:BathKVyd0
福岡
407名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 22:47:11.44 ID:saUbQYEVO
島根県 鳥取県 和歌山県 佐賀県 大分県
408名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 22:48:53.77 ID:NfmV+9zh0
>>391
蝦夷、奥羽、武蔵、信濃、北陸、京都、西国、鎮西、琉球
でいいんでないか?
409名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/29(火) 22:51:18.20 ID:9CTGQCLu0
まさかの>>1がうどん県クソワロタwwwwwwwwwwwww
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (徳島県):2011/11/29(火) 22:52:57.49 ID:m6ETeu/b0
うどん県が消えるとスッキリ
411名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 22:56:10.37 ID:oDpucZWIO
福島県 群馬県 栃木県 茨城県 千葉県 埼玉県南部 東京都北東部と西部 宮城県の中部以外 岩手県南部

↑これらのエリアは即刻廃県の上、厳重に封鎖すべき
もちろん海上も
412名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 22:56:30.87 ID:rRzV8DGn0
>>400
は?何が言いたいの?
香川県、徳島県、愛知県、高知県の4県だろ?
413名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/29(火) 22:56:41.12 ID:qquT08WU0
むしろ一個増やしてJPN48にすればいいじゃん
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:58:19.10 ID:k9vaGIXj0
>>4
埼玉一択だな。
415名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 22:59:06.45 ID:oDpucZWIO
>>412
こいつ・・・・イリュージョンの使い手か
416名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 23:02:22.61 ID:4KNgpl/F0
>>335
信長の野望に見えた
417名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 23:03:45.52 ID:fs0qTU2W0
>>412
なんだ、この馬鹿は?
418名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 23:05:40.90 ID:1Zgc2Bq00
>>374
北東北エリアだけ終わってるぞ
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 23:07:20.36 ID:kpOtLEtc0
四国のうどん県とみかん県は印象深いから残しといて
他2県を統一すればいい
420名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/29(火) 23:08:17.81 ID:lDkCDtM70
長崎さん佐賀県と合体して佐賀崎県になろうず
421名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/29(火) 23:09:32.56 ID:W1bz9mOS0
>>419 同意
香川と徳島、愛媛と高知がそれぞれ合併したらいいのに
422名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 23:09:35.82 ID:ImVL9aYt0
>>418
北海道もなかなか酷い
423名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 23:10:28.38 ID:JZCAPLqY0
福島は中通まで封鎖して
会津は新潟に入れて
424名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 23:11:14.94 ID:VrxvB7Cs0
>>417
ほっとき。
頭がおかしいんやわ
425名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 23:14:03.08 ID:613ufxTt0
北海道よりもずーっと狭い、四国と九州がなんでチマチマ区分けされてんだよ
426名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 23:15:03.15 ID:DReWnt0I0
東京
427名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 23:16:30.86 ID:DzBbEgGj0
京都は確実にいらんね
日本のごみため
428名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 23:18:19.72 ID:rRzV8DGn0
>>417
馬鹿って言う方が馬鹿なんだよ?馬鹿なの?
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 23:18:20.70 ID:z+b7wfBS0
北関東州に北陸入ってもまったく親近感がないわけだが
430名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/29(火) 23:20:34.06 ID:aG/g+n6E0
北陸をまとめて北陸一県にしよう(提案)
431名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 23:22:10.86 ID:9ogXohEv0
>>169
23区強すぎだろ
432名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/29(火) 23:23:39.74 ID:lDkCDtM70
>>431
国策で企業本社や組合集めまくって、その上全国から集められた国税の大半は23区に投下されるのだから当たり前
433名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/29(火) 23:25:31.56 ID:09BEDVrJ0
むしろ分割すべき

長野県と松本県
静岡県と浜松県
青森県と八戸県
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 23:25:54.26 ID:jVpvo2s90
川崎みたいに人口多くて交通の便良くて海港や工業地帯まであるパーフェクトな地域だれがやるかよ
435名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 23:28:02.13 ID:jLBvoo8GO
四国は統一
島根と鳥取は統合して島鳥県で
436名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 23:28:08.30 ID:Wo8vj2et0
  東  京  89.7    新  潟  8.7    愛  媛  4.7  ●和歌山  3.3
  大  阪  38.0    宮  城  8.2    石  川  4.6    福  井  3.2
  愛  知  33.8    長  野  8.0    富  山  4.5  ●山  梨  3.1
  神奈川  30.9    栃  木  8.0    青  森  4.5  ●佐  賀  2.9
  埼  玉  20.8    福  島  7.7    大  分  4.5    徳  島  2.7
  千  葉  19.7    三  重  7.3    岩  手  4.4    島  根  2.4
  兵  庫  19.1    岐  阜  7.3    長  崎  4.3  ●高  知  2.2
  北海道  18.4    岡  山  7.2    山  形  3.9  ●鳥  取  2.0
  福  岡  18.0  ●群  馬  7.2    沖  縄  3.7
  静  岡  16.5    滋  賀  5.8  ●秋  田  3.7    単位:兆円
  茨  城  11.5    山  口  5.7    奈  良  3.6
  広  島  11.5    熊  本  5.6    香  川  3.6     主要国と都道府県のGDP順位(2008年)
  京  都.   9.9    鹿児島  5.3    宮  崎  3.6      http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4550.html

北海道・東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州・沖縄の各地方で足を引っ張るお荷物県
437名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 23:28:29.75 ID:Dpp9s3QJ0
>>425
歴史的にしょうがねえだろバカ三重
438名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 23:30:58.70 ID:bERwj3sO0
>>435
鳥島でいいと思う
439名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 23:31:03.35 ID:ccaNy697O
愛知は尾張と三河に分けてくれ
あいつらとは一緒になれないよ

440名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 23:31:05.90 ID:YHbQ3VheP
滋賀以外全部
441名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/29(火) 23:31:20.43 ID:NHhPHgsH0
これでいいよ。
http://i.imgur.com/VD091.png
442名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 23:31:38.61 ID:EsfYew6A0
大阪は県だったのか
443名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 23:31:53.57 ID:kHQL4UPm0
>>438
東京都になりそうな名前だな
444名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/29(火) 23:33:45.68 ID:9CTGQCLu0
新潟はいい加減どこにつくのかはっきりしてほしいわ
445名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/29(火) 23:34:16.33 ID:VJKD15+n0
そろそろ北海道と合併したい
446名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/29(火) 23:35:00.08 ID:09BEDVrJ0
ジャスコでは新潟は関東ブロック
447名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 23:40:08.54 ID:euC1xVpa0
>>412
え?
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 23:40:13.90 ID:sOS/oFz/0
ださいたま
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 23:42:08.42 ID:euC1xVpa0
とりあえず岐阜・三重・静岡・長野・石川・福井は要らないよね
450名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/29(火) 23:43:36.97 ID:iLvy5Q0T0
そろそろ北東北は統合されていいと思う
451名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 23:46:02.81 ID:lC/eXdsD0
>>77は(鳥取県)

鳥取・島根はいらないだろ。岡山あたりと一緒にしろ。
452名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 23:46:49.45 ID:lMlVH4wI0
>>3
出たw
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 23:51:48.60 ID:3TDTfvtQ0
アメリカみたいに州ごとに、例えばカジノが合法だったり、医療大麻が合法だったりと、
法律が違ったりするなら多過ぎるってことはないが、
日本の都道府県はどこも東京へ倣えという感じで特徴、独自性がほとんどないよね。
でも大阪都構想は面白いと思うよ。
橋本さんに頑張ってもらって、大阪から日本を変えてください。
454名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 23:51:51.36 ID:HKzeVEIW0
12くらいでいいよな
455名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/29(火) 23:54:48.12 ID:yjLMI/s2O
四国・山陰はまとめて一県ってレベルだな
456名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 23:55:01.86 ID:7eRs2ZUy0
>>341
じゃ九州+福博特区で
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 23:55:36.06 ID:HDNU87qU0
滋賀って久々に聞いたわ
あーそーいやあったな、そんな県ってレベルだろこれ
まじいらね
458名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 23:57:41.35 ID:46IMhcgnI
よろしいならは戦争だ
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 23:59:46.38 ID:HDNU87qU0
>>458
なんで奈良限定だよw
460名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 00:00:47.24 ID:6SwAyS/30
地方単位でいいと思うんだがな。
今の制度では県境の整備がおざなりにされて県庁所在地ばかりが肥え太っていくし
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:02:00.26 ID:bJiwXDAu0
全部東京にすればいいな
462名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 00:06:20.05 ID:mgI9ufMD0
>>458
やめてw
463名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:06:54.10 ID:3TF5EbQI0
神奈川県を廃止して静岡をさらに長くしよう
464名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:07:30.42 ID:0//4W0/H0
16年後 - Japan

北海道
青森
震北地(岩手・宮城・秋田・山形が纏まる)
染滅域[染滅地/染滅の地](福島)
東染注域[染注域](茨城・千葉)
秘戦地[秘境の地/西秘戦地/(古名)群馬](群馬)
栃木[東秘戦地](栃木)
北東京[(古命)埼玉](埼玉)
東京
南東京[(古命)神奈川](神奈川)
新潟
中部連統{読:ちゅうぶれんとう}[連統/中連/第一連統](長野・山梨・静岡・岐阜)
愛知
富川(富山・石川)
福賀(福井・滋賀)
関畿(三重・奈良・和歌山)
大阪
京都
明神{読:あこう}(兵庫)
四国連統[四連統/第二連統](香川・徳島・愛媛・高知)
陰陽領{読:いんようりょう}(中国四県)
  鳥取区画
  岡山区画
  島根区画
  広島区画
福山宴[修羅の地](山口・福岡)
賀崎(佐賀・長崎)
南連州(大分・熊本・宮崎・鹿児島)
465名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 00:09:31.76 ID:mJZKEujsO
岩手とか福井ってなんのために存在してるのかわからん県だよな
はっきり言って不要
466名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:11:01.55 ID:DCtMNQ1N0
島根と鳥取は島鳥県として合併すべき。
467名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:11:52.83 ID:dPe1KayH0
140万以下の沖縄からいらんが、沖縄は除外
基地は沖縄に匿ってもらう
468名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 00:15:18.83 ID:t9MM9Tsi0
>>462
堺県→大阪府と併合された歴史もあるし、
いいんじゃないか。
469名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/30(水) 00:15:23.59 ID:Ko2GdSCO0
広島と合併してくれ。鳥取とか勘弁
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:16:21.56 ID:J96+XwGH0
今日の中四国スレはここか
471名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:18:05.44 ID:dPe1KayH0
>>469
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
472名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:21:38.00 ID:3WobcxGt0
群馬 栃木 茨城は合体して

グトイ県でOK
473名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:22:53.78 ID:tH7j/1sz0
トトーリはまじでヤバイな スーパーはくとは儲かってるみたいだけど
474名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 00:26:00.90 ID:W+GP0ayz0
そもそも大阪は日本じゃないのですが・・
475名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 00:28:55.88 ID:Yzvcdl2Q0
>>463
新幹線での謎地帯がさらに増えるのか・・・
476名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 00:36:42.17 ID:X47xYkly0
>>33
列島分断ww
477名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 00:45:24.36 ID:tW+x+lRc0
>>474
いや北海道とか日本の歴史に登場しないからw
土人の国
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:45:33.62 ID:5G7QFZlV0
鳥取島根
香川徳島
宮崎鹿児島
岩手宮城
秋田山形
埼玉東京
大阪奈良
愛知岐阜
滋賀京都

ここらへんは合併しろよ
特に埼玉東京は近いし両方領土小さいんだから合併したほうがいい
文化も同じだし埼玉から東京に通ってる人なんてめちゃ多いしな
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:18:01.56 ID:5SbcS/eL0
>>395
新潟は南北で差なんてねえよ
道路網が便利だし全地域が関東向いてんだよ
480名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:23:37.98 ID:ErytDGuh0
>>48
武蔵的に9しかありえない
481名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:28:31.68 ID:ySKH1CLZ0
>>369
兵庫県を解体して摂津と丹波は「関西州」に編入
但馬と播磨と淡路は「中四国州」に編入して
「中四国州」の州都を岡山市に置くのがベストだよね?
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:37:55.22 ID:JcGWBXYs0
>>151
広島人だが、神奈川・大坂・愛知の規模に圧倒的に負けてるのは納得する。
千葉・埼玉はさすが東京のベッドタウンということで納得できる。
兵庫も神戸を抱えたところだから、まあ、仕方ない。
北海道や福岡も、そりゃ、まあ、そうじゃろう。

静岡・茨城は意外じゃのう・・・
483名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 01:39:17.97 ID:ZCWDVZ5+0
四国は合体
九州はふたつくらいにしろ
484名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 02:16:51.09 ID:+zXdezHT0
むしろ京都府は分割してくれ
京都の名前を背負ってるのに京都市からは京都じゃないと言われる
できることなら枚方と合体したい
485名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 02:20:46.34 ID:Yo5U7k4x0
尼とかは大阪さんに
加古川とか姫路は岡山さんにあげて
鳥取さんと合併しよう
486名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 02:22:40.64 ID:vAJsjBIr0
>>485
どうぞどうぞ
マジいらないからw
阪急と阪神とJR切断したら即終了だね
487名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 02:29:01.70 ID:U8bEhYU+0
島取と鳥根は真っ先に合併させるべき
488名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:31:30.04 ID:s+1G/N1A0
旧豊前国+関門も一緒にさせて
489名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 03:30:00.98 ID:gTO+IHAX0
ぶっちゃけ、山とか海で仕切られてるかどうかで判別すればいいよ

そうすると奈良と大阪の間の生駒山があるから奈良は独立な
490名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/30(水) 04:22:51.64 ID:uP9UShPI0
宮崎は南北に分割して南半分を鹿児島、北半分を高知に統治してもらえばいいよ
491名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 04:23:19.57 ID:P70L9AK20
そう言えば道州制はどうなったの。
492名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/30(水) 04:24:39.16 ID:Z5GWyqws0
南東北
北関東
信越
東京
南関東
こんなんでいいよ
493名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 04:25:46.22 ID:7lWFO4FS0
佐賀を探そう
494名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 04:26:13.50 ID:z6pMZtxu0
>>1
死ねチョン
495名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 05:44:09.79 ID:6JzdsElq0
>>414
だな!
496名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 07:27:12.95 ID:Tup4675V0
dion軍とかね
497名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 09:17:11.26 ID:7rQPBHkGP
群馬とか栃木とか茨城とか
あの辺がややこしくて区別が付かないから
一つにまとめてくれ
498名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 09:56:28.66 ID:l3EzsFLt0
47都道府県って多すぎだろ。いらない県減らせ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322569221/169

169 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/29(火) 21:34:07.09 ID:QFH3wY0R0
* 北海道(20兆8190億円): 北海道
* 東北州(33兆3240億円): 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
* 北陸信越州(29兆7560億円): 新潟、富山、石川、福井、長野
* 北関東州(46兆1830億円): 茨城、栃木、群馬、埼玉
* 南関東州(53兆9420億円): 千葉、神奈川、山梨、東京都下
* 東京特別州(84兆7630億円): 東京23区
* 東海州(63兆2480億円): 岐阜、静岡、愛知、三重
* 近畿州(79兆8260億円): 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
* 中国州(28兆6760億円): 鳥取、島根、岡山、広島、山口
* 四国州(13兆6620億円): 徳島、香川、愛媛、高知
* 九州州(42兆9930億円): 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
* 沖縄特別州(3兆5320億円): 沖縄
499名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/30(水) 09:59:46.29 ID:gOUaQ9ZJ0
福井
500名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 10:17:47.13 ID:l3EzsFLt0
沖縄はアメリカにまたやれよ
501名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 10:41:32.24 ID:A+6FMfr80
旧国に戻せ
502名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 10:47:59.44 ID:g3Nz41Gm0
まあ栃木
503名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/30(水) 11:28:14.86 ID:MQc33rpU0
むしろ北海道を旭川県、帯広県、札幌県、函館県に分割しろ
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 11:32:28.20 ID:uHW1vzNZ0
>>481
姫路市民ですが、岡山と一緒にしないでほしい。
遠すぎ。
505名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 11:38:20.74 ID:gTO+IHAX0
>>501
でかすぎだよな 兵庫は
506名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 12:41:21.76 ID:/jPXMpL20
福島は独立してて欲しいよね



507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 13:59:14.86 ID:GH9m+PVv0
兵庫と大阪をくっ付けてみようか。

意外と大阪の領土が増えるのではなく、
大阪が兵庫の一地域になりそうな気がする。
但馬・丹波・姫路・淡路・神戸・阪神・北摂・大阪・河内・和泉、みたいなカオスに。
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 14:01:07.93 ID:mjI2UL5B0
逆に東北の県はデカすぎだろ…特にふぐすまは分割して会津県とか新設しろ
509名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 14:59:05.57 ID:rrNP1Qxd0
税収から考えたら、東北は青森・秋田・岩手・山形・福島・仙台と全部まとめても
足りないぐらい
四国は4県まとめても全然足りない、四国中国と一緒にしたら何とかなるレベル
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:01:55.57 ID:x1tLsdVz0
香川県は,過去に今の徳島県と合併してた時期もあれば,
今の愛媛県と合併してた時期もある。
結局分離したわけだが。
511名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 15:03:30.92 ID:2l4DS6Ay0
鳥取と島根を分けてる意味が分からない
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:09:12.84 ID:rrNP1Qxd0
単純に収入面だけでとらえて国の世話にならずに独立できる道州制を考えると

* 北海道(20兆8190億円)+* 東北州(33兆3240億円)青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島: =54兆円・・・北日本州
* 帆区立信越(29兆7560億円)新潟、富山、石川、福井、長野 +北関東州(46兆1830億円)茨城、栃木、群馬、埼玉:=75兆円
* 南関東州(53兆9420億円): 千葉、神奈川、山梨、東京都23区以外
* 東京特別州(84兆7630億円): 東京23区
* 東海州(63兆2480億円): 岐阜、静岡、愛知、三重
* 近畿州(79兆8260億円): 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
* 中国州(28兆6760億円)+四国州(13兆6620億円): =41兆円
* 九州州(42兆9930億円)+沖縄特別州(3兆5320億円): =45兆円


513名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 15:10:24.01 ID:qVwSuJov0
三重いらないとかお前ら教養無さ過ぎ
伊勢神宮があるだけで十分価値があるもん
514名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 15:10:45.01 ID:QShmriUx0
>>507
勘弁して下さい
515名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/30(水) 15:11:02.24 ID:lZs6TeIA0
大都市一極集中どうにかした方がいいんじゃね
用もないのに人集め過ぎだろ
516名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 15:13:15.93 ID:wIMmQrlCO
>>107
宮崎はどこからもいらない子扱いでしかたなく県やってんだが
都城は鹿児島でいいよ
517名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 15:17:39.73 ID:fSQyDHX30
>>513
おまえ、かわいいなw
518名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 15:20:43.17 ID:qYHdXAbE0
>>516
そう言えばどっかで宮崎県の成立の過程みたいなの見たとき扱いの悪さに泣けてきたのを思い出す。
スタートからあれじゃなかなか難しかろうよ…
九州山地がもっとましだったらこんなに物流や産業が偏ることもなかったろうて。

まあいらない土地や人なんて当然ないけど将来的には都道府県は整理した方がいいかもしれんね。
でも廃藩置県同様揉めるだろうな。
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:21:34.05 ID:tpjf792m0
東京と疎野田の1都1県でおk
520名無しさん@涙目です。(愛知県)
2chの道州制スレはこの地方に入りたいとか感情論ばかりだけど
実際の道州制の意義は税収面で不均等過ぎて夕張みたいに破たんする自治体を少しでも
減らす為にバランスよく再配置するのが目的