【種・種死・00】 なぜガンダムは世代交代に失敗したのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(家)

FGTでは速度不足 新幹線の世代交代

建設推進派である佐賀県は,広報誌「県民だより」や公式サイトなどを通じて「新幹線ができると,関西から乗り
換えなしで来ることが可能になります」と宣伝してきた。今でも県の公式サイトでは「期待の声」と題して新大阪直
通を熱望する県出身者や旅行業界の声を紹介している。

だが,FGTの開発や実用化が遅れており,新幹線区間で安全に走れる最高速度はまだ270km/h止まりだ。300
系新幹線の引退からも分かるように,この速度では柔軟なダイヤを組めないどころか,ほかの列車からすれば
,行く手を阻む“障害物”でしかない。また,FGTは複雑な機器を積むため,車両重量が重く,線路設備への負
担も懸念される。JR西日本もFGTの山陽新幹線への乗り入れには,現段階では難色を示している。

FGTは在来線での課題をクリアしつつあるとされるが,山陽新幹線を走るには最高速度300km/hで安全に走れ
ることを証明する必要がある上,車両の軽量化も果たさなければならない。また,N700系は加速性能の向上や
,速度を落とさずにカーブを曲がれる装置の搭載で,さらなる時間短縮を図った。FGTが山陽新幹線で走るに
は,N700系以上の走行性能を備えることが最低条件だが,果たして長崎ルートが開業する2018年までに実現
可能なのだろうか。

「新大阪直通」が必ず可能になるかのような表現で宣伝するのは,現時点では不適切であり,県民に大きな誤
解を与えている。そもそも,時代遅れの速度で山陽新幹線に直通できるという県の認識自体が甘い。県はFGT
について,現状に基づいて適切に説明するべきだ。

http://talkbar.saga-s.co.jp/archives/67099222.html
http://livedoor.blogimg.jp/sagashimbun/imgs/a/a/aa9b369f-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sagashimbun/imgs/b/e/bec3773f-s.jpg
2名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 10:35:34.84 ID:5hy32jPQ0
腐女子のせい
3名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 10:35:45.81 ID:uEnYZsx20
ガンダム関係無いな
普通に新幹線スレにすればいいのに
4名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 10:35:58.13 ID:66F2Pfse0
昭和生まれガノタはださいセンス
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 10:37:26.36 ID:NYY/Wo7q0
Zまでは見てた
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:37:26.86 ID:jv5D4PRY0
ガンダム関係ねーじゃん
7名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 10:37:35.27 ID:dvWrjli9P
世代交代するような内容じゃねーだろ。
ガンダムで引っ張りすぎなんだよ。
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 10:37:36.40 ID:CJYduwRB0
セラヴィーさいこー
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:37:44.56 ID:MyHeLiGtO
そのためのageだろ
10名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 10:38:12.49 ID:Kt1HWL+U0
山田も種がほしいです
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 10:38:15.08 ID:1gp+ORan0
種劇場版・・・
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:38:38.39 ID:JuUiZ15o0
もともとガンダムなんてそこまで人気じゃ無かったから
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 10:38:43.85 ID:TrSmSzBo0
たとえ一人になってもAGEを見続ける覚悟
14名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/29(火) 10:39:02.00 ID:O77DIK6zP
ジオリジンが一番おもしろいという・・・
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 10:39:04.19 ID:mIIHT4k20
今やってるガンダムで爆AGEするから黙って見てろ
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 10:39:08.24 ID:ouOqKl5r0
見てる人が世代交代しないから
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:39:09.03 ID:HGbLo+O60
大人がお子様のためと勘違いして作った糞アニメ
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:39:18.27 ID:/Shu4LJG0
>>10
負けた
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 10:39:33.71 ID:EmN8gsNp0
gdgd文句しか言わないオッサンどもが糞みたいにこびり付いてるからだろ(´・ω・`)
いつまでアニメ見てんだ、この禿げかかった中年どもは・・・
20名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 10:39:48.27 ID:A8Krdt7R0
Gガンの時点で失敗してるのにどうしろと
21ラミレス俊足 ◆DoCh2OSvYAXb (関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:40:14.94 ID:DewGwuAw0
逆シャアは神

18歳の俺でもわかるぞ
22名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 10:40:15.94 ID:TJCsrQVQ0
00>W>G>V>Z>ZZ>f91
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 10:40:16.60 ID:BHMZP/h30
種死が失敗してなけりゃ、あの続編が作られたんじゃね
00は映画は見てないが、完結したんでそ
AGEはもうすでに終わってる

ガンダムの混迷はまだまだ続きそうやね
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:40:44.29 ID:LZfTlGah0
日野さんが後を継いでくれるよ
25名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 10:40:46.94 ID:ayvGdfYUP
OO良かったよ
ネタ入れすぎだけどさ
26名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 10:40:52.03 ID:TJCsrQVQ0
>>21
あんなとんでも展開のどこがいいんだ?
27名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/29(火) 10:41:02.18 ID:NdYNytAu0
残したいのってバンダイだけじゃね
プラモも売れないんだしそろそろ終わらせていいシリーズだろうに
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 10:41:15.92 ID:TrSmSzBo0
失敗()
気に入らないの間違いだろw
29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 10:41:41.74 ID:qTV9quZu0
ガンダムで飯食ってる連中はいつまでガンダムの骨の髄をしゃぶってんだ?
バンダイとかバンダイとかバンダイとか
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 10:41:58.81 ID:wkMO/hdi0
>>28
種・OOがガンダムブランド食いつぶしたのは間違いないわ
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 10:42:10.61 ID:EfPZJhRr0
おまえらが作ったほうが面白くなるんじゃないの
ここまで来るとそんな気になる
32名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 10:42:12.81 ID:48sB5NqXO
種で人気出たのにOOでホモ漫画家の高河ゆんとかいうババアにキャラデザさせたから気持ち悪くなって失敗
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:42:15.93 ID:XzhpUnVx0
OOって何故か種と比べてダメだったと言われるけど歴代作品と比べたら商業的に成功してるだろ
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:42:24.22 ID:7FLbdeU00
ボトムズはキリコと心中した
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:42:32.17 ID:C+s1kE/eO
正直、00は面白かったよ。子供向きじゃないけど。
36名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 10:42:40.77 ID:Kt1HWL+U0
CCAの戦闘を上回るのはうにこーんだけだろう
37名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 10:42:41.19 ID:RCfieR9T0
>>30
すでに死んでたブランド勝手に盛り上げて勝手に食いつぶしただけじゃん
38名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 10:43:19.74 ID:X8fHDhpw0
種はキャラデザがキモかった
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:43:29.06 ID:JuUiZ15o0
>>30
すでに死んでたからw
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:43:34.42 ID:U0QJ308F0
TBSガンダムは再放送できないほど価値が無いんだろ
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:43:56.83 ID:hnI+Xhqm0
別に角ついた強いロボットで戦わなくていいよね。
42名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 10:43:57.93 ID:+ec7rG0e0
G以降の迷走の結果だろ
43名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 10:43:58.97 ID:lwBjRHn10
プラモを売ろう
ガンダムを5体出して敵もガンダムにしようとか動機が不純だもん

ザクやその他MAも魅力だったのに敵もガンダムって魅力が無いんだよ
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 10:44:21.30 ID:T9st2cJp0
ホスト戦士ガンダムはもういいよ
45名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 10:44:47.48 ID:+qLwvVRP0
ガンプラさえ出てくれれば本編なぞどうでもいい
46名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 10:44:48.33 ID:MM/l6Ekq0
早くあの美味しんぼコラ貼れよ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:44:48.54 ID:TrRtI+zG0
仮面ライダーだって、改造人間って設定じゃなくて
わいわい楽しく学園生活してるんだから
48名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 10:44:57.22 ID:RkvbEFs10
ガンダムで商業的に成功したのって1st、Z、CCA、種だけだろ
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 10:45:00.38 ID:snz2QRJi0
ぶっちゃけ種は面白かった
50名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 10:45:02.82 ID:lwBjRHn10
OOと糞種を一緒にしちゃいけないけどな

糞種はアニメとして微妙だろ
51名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/29(火) 10:45:20.36 ID:jYIjwn2l0
設定とか背景とか結構作りこまれてたっぽいけど

結局種死でザクやグフが飛び回るパロディになった
52名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 10:45:28.14 ID:Pa1RYcS60
で、お前ら今のところAGEは楽しめてんのかよ
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:45:47.69 ID:JuUiZ15o0
ファーストやってZで?ってなってZZで完全にテレビ版は終わっただろ
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 10:45:52.30 ID:KUKJm7FO0
種は監督と脚本がまともなら
MSはかっこいいし
キャラは萌え萌えだし
素材は揃ってたから
新時代のガンダムのスタンダードになれたんじゃないか
その場合、種III、種IVとか続いていって00が造られてないかもしれないが
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:45:58.02 ID:mDC8H0aV0
だから種死は間違いなくゴミだが種と00はそこまで酷くないだろ!!!!!
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:46:06.19 ID:/S4q8jv10
>>52
ゴミ
57名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/29(火) 10:46:08.84 ID:TIIIMy+z0
ダフルオーが駄作扱いされてる意味が解らない
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 10:46:19.54 ID:RCfieR9T0
>>48
00もじゃね?
プラモは1期2期劇場版で種+種死越えてるし
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:46:20.26 ID:4tAOqXj9P
ダブルオーは失敗してない
60名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 10:46:21.62 ID:9m4qd2ID0
>>33
キャラデザで嫌ってるのが多いだろアレは
61名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/29(火) 10:46:25.10 ID:3iKbVCTv0
00は一期は良かったと思うよ。
ただ二期の中盤あたりからシナリオがよく分からなくなってきたw
62名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/29(火) 10:46:28.80 ID:RI0nDLVfO
AGEって戦闘わざと地味にしてるのかな
63名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 10:46:36.60 ID:GryuTGT20
種の頃は若い世代も見てたよ
00の二期辺りから枠変わって徐々にオッサンしか見なくなっていった
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:46:43.02 ID:C6PTXZpO0
シリーズのマンネリ化を否定しようとしたからじゃない
新しいことしようとしてコケてるようにしか見えないよ

良くも悪くも世代交代に成功してる奴はマンネリを受け入れてると思うんだよね
65名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 10:46:54.76 ID:RkvbEFs10
AGEはコロコロで連載すれば復活できるんじゃね?
66名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 10:47:04.18 ID:YCvmcEmX0
どういう仕組みでロボットが動いてるのか
これを確立できないから全ての理屈づけが崩れ去る
戦術予報士()
67名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 10:47:22.63 ID:mpLaelG20
同じようにコロコロ変えているプリキュアは安定しているというのに…
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 10:47:23.30 ID:v8zHFjDd0
>>52
ウルフさんが出てきたとこでちょっと面白くなったと思ったら、
その後のファーデーン編がゴミだった
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 10:47:24.79 ID:Jvskj6ri0
ガンダムがもともとつまらないから
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:47:24.95 ID:o1NUtgcP0
00って種と並べる程酷くなかったろ
1期の中盤以降からは面白かった
71名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:47:26.43 ID:NGVxWOhP0
UCの戦闘は最高だな
これを超えるものは存在しない。

00が次に良い。
00も最高
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 10:47:40.86 ID:BHMZP/h30
とにかく1度、300円で主要なガンプラを売る時代に戻せばいいんじゃないかなあ。
カオス50円投売りとかあったが、あきらめちゃいかん。
子供の小遣いで買えるガンプラをよみがえらせたい。
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:47:47.95 ID:/S4q8jv10
74名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 10:47:49.19 ID:IMX3RwqJ0
>>58
ソースあんのそれ?
75名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 10:47:50.98 ID:yMo81izB0
少なくとも

00>種

でも実際は

Z>1st>∀>V>00>種>その他
76名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 10:48:20.18 ID:mL9+n9Ak0
種死は、製作現場の破綻が視聴者にありありと伝わってくるところが面白い。
77名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 10:48:29.39 ID:U8afIh92O
泥臭い戦争描写が足りないんだよ
08小隊みたいな
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 10:48:33.63 ID:GSZTFbGB0
サンライズの上が話の転換させると糞になる
00とかな
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:48:42.62 ID:TrRtI+zG0
>>71
同意
1話のジェガンが格好よすぎ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:48:44.15 ID:A9ZvBPb70
ターンエーが好き
81名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 10:49:05.25 ID:RkvbEFs10
>>73
連載してんのこれ?ガンダムエースじゃないの?
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:49:07.62 ID:NGVxWOhP0
ageまだ見てないけど戦闘はどうなの?
ストーリーは駄目でも戦闘だけでも良ければ見るんだが
83名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 10:49:11.60 ID:nOvsomXF0
96年 125億>X4月放送開始
97年  91億
98年 133億
99年 178億>∀4月放送開始
00年 160億
01年 200億
02年 272億>種10月放送開始
03年 320億
04年 251億>種死10月放送開始
05年 213億>ΖT5月公開、ΖU10月公開
06年 178億>ΖV3月公開、スタゲ7月配信開始
07年 188億>00前期10月放送開始
08年 160億>00後期10月放送開始
09年 144億
10年 134億>UC2月公開



酷い右肩だな
84名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 10:49:13.92 ID:gtwtKgL00
俺は45歳で全部見てるけど
シリーズで一番の傑作は種だよね
何もわかっちゃいないにわかが1stがーとか叫んでるけど
本当にリアルで見てたのかと言いたくなって来る
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 10:49:15.80 ID:h04y2ZMy0
AGEはあの空気の読めない集中線演出で何をしたいんだ
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 10:49:17.13 ID:A/jXXCVl0
だから監督や脚本には、ちゃんと文学作品を読んでいる人間をあてろって。

アニメとラノベしか読んでない人間にシナリオ書かすから、こうなっちまうんだよ。
87名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 10:49:29.55 ID:ltctRC+V0
実際に20代で昔の宇宙世紀や0083の方が面白い、っていうのがいたら、そいつは相当偏っている人間とみなされるだろ

そもそもこの年代だとガンダム自体あんまり知らないんじゃないのかな?
知ってるのはオタクとかマニアだけ
そんな世代が、自分たちが生まれる前か直後にやってた古臭い絵のガんダムが好きとかありえん
相当友達いないヤツだったのかと思われるわw

「ガンダムSEED面白かったっすよ」と素直に言ってくれる人の方がよっぽど好意を持てるってもんだ
普通の感覚ならリアルタイムでやってた番組に興味関心持つのが妥当だしな

お前らはそういうところで失敗しているんだよ
88名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 10:49:32.73 ID:V8J4reyU0
00は腐女子には受け入れられてるし成功じゃね
あれがだめなら種もだめだろう
89名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 10:49:42.22 ID:KUKJm7FO0
00は世界の川井憲次使ってるからな
劇中BGM補正がでかい
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 10:49:45.50 ID:yKY3MeGP0
いい年したおっさんが未だにガンダムガンダム言ってるのは引く
どんだけ幼稚なんだよ
91名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 10:49:57.06 ID:RCfieR9T0
>>74
バンダイが出したAGEのプラモ販促のときの画像はそうだったぞ
92名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:49:59.21 ID:Pbu8kxCPO
別に失敗なんてしてない、特に種と種死は売り上げの面でもかなりの成功の部類
ガンダムは新作はとりあえず叩くオッサンが多過ぎるだけ、何分歴史がながいからな
93名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:50:12.22 ID:dUpQw3R0P
>>33
ってかプラモは種より売れてたって最近発表されたからな
94名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/29(火) 10:50:24.20 ID:j1HihcgR0
種の主役キャラの生命力がおかしい
コクピットにサーベル挿されて爆発しても生きてるとかねーだろ、おとなしく死んどけよ
ムゥもあの状況で生きてるなんてないわ
95名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 10:50:32.43 ID:nOvsomXF0
>>72
低価格糞キットはガキしか買わないからな
何故かガキ向けに作ってるAGEで出さないけど
96名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:50:41.23 ID:aPz5qako0
AGEって得体の知れない知的生命体と戦ってんの?
ガンダムって人間同士の戦争物だから面白いんじゃないの
つうか実はあれ人が乗ってんの?
97名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 10:50:50.37 ID:nOvsomXF0
>>93
それHGが種より売れたってだけだよ
98名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 10:50:55.84 ID:RkvbEFs10
種はガンダムを地上波に復活させた功績は認められるべき
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:51:06.79 ID:NjLdYlXD0
AGE見ると、まだ種死のほうがマシだったんだなって痛感するわ
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:51:31.09 ID:yO2JZ1nN0
撃ち抜けないならたたき壊せばいい!
101名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 10:51:33.20 ID:WP/dc1sY0
種はそれなりに成功した
種死と00は万死に値する
102名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 10:51:33.81 ID:U8afIh92O
>>86
文厨おつwww
ラノベ叩いても純文学読者なんて増えないからwww
103名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/29(火) 10:51:36.03 ID:neged7WmO
種→材料はそこそこ。調理は並
種死→材料はそこそこ。調理がクソ。メシマズ嫁
00→材料は並。調理も並。キャラデザ高河ゆんに拒否反応を起こしたおっさん多数。
AGE→材料クソ。調理クソ。下手したら深夜アニメの方がクオリティ高い
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:51:41.76 ID:KnnBLBIR0
なんでこんなにキモヲタに評価低いの?
一般の人は面白いっていってるのに
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:51:42.18 ID:A9ZvBPb70
>>94
知らんけどコクピットにサーベル挿すなって話だなw
106名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 10:51:53.37 ID:RUxMlVE+O
F91のTVシリーズ化が実現してたら今どうなってたのかな
107名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/29(火) 10:51:58.19 ID:gMxWCsMO0
そろそろ萌え豚に媚びればいい
初の美少女主人公でガンダムに乗せろ
108名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 10:52:10.71 ID:kV/xvTIf0
AGEはあのクソつまらない展開を強いられているからしかたない
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:52:12.83 ID:NjLdYlXD0
>>75
死ねよにわか茨城
00や種がG以下って殴るぞボケ
110名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/29(火) 10:52:13.98 ID:RI0nDLVfO
00は色換え商法でHGは種より売れたけど、MGとかその他模型も計算にいれたら種の方が売れてるみたいな話を聞いたな
111名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 10:52:15.45 ID:HUWKJLi90
その点Wガンダムってすげぇよな
いまだにプラモ出てるし
112名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 10:52:19.30 ID:u2J7Fo6k0
ファーストの非の打ち所のないエンディングから一転、アムロ・レイ軟禁はさすがにひどかった。フラウ腹ボテしかもハヤトの子とかもうね。
夢も希望もありゃしねえ。
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:52:20.52 ID:RLmorW4q0
ガンダムネタってことで一応

来年春にまたお台場ガンダム立像やるんだな。
ソースはバンダイナムコHDのサイト
114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 10:52:23.19 ID:vJ70kzFii
既存のファン層にビビり過ぎた
115名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 10:52:32.99 ID:RkvbEFs10
AGEはとりあえず演出家変えた方が良い
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 10:52:33.91 ID:8zeICc6N0
第三勢力が正義みたいな意味の分からん構成にするから
117名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/29(火) 10:52:38.12 ID:+vnT+rhn0
seedはどう考えても成功してるわけだが
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 10:52:49.01 ID:BHMZP/h30
>>103
じゃあ最高級の食材って、ガンダムシリーズでいうと何よ?
119名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 10:52:49.59 ID:lwBjRHn10
バンダイが勇者シリーズを復活させないのが理解できない
120名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/29(火) 10:52:54.10 ID:l7H2w6h00
AGEよりクロボンアニメ化したほうがまだ子供に受けたな
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:52:58.20 ID:ozFeMdtM0
なんでや?ウニコーンおもろいやないか!
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:53:24.05 ID:NGVxWOhP0
>>84
種は当時はめちゃ面白かったが00とかUC見た今見返すとすぐつまらなくなる
飽きるよ
123名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 10:53:24.62 ID:RkvbEFs10
俺もZは種死並のゴミだと思う
MSは良いけど
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 10:53:34.87 ID:ySMr4jyu0
>>117
seedはまだよかったと思うがその後死んだ
00はキャラ設定がフルメタっぽかったよな
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 10:53:38.90 ID:snz2QRJi0
>>58
関連本の売り上げは滅茶苦茶低かった
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:53:46.71 ID:WFI0ZwB+0
001期終盤まで微妙→終盤ちょっと盛り上がってきた。2期に期待!→裸空間
どうしろってんだ
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 10:53:49.12 ID:s/F6JNWJ0
>>94
コックピットは胸の位置にあるからコックピット直撃はしてない
爆発してもコックピットが耐えたのはFS装甲のおかげなのかもしれん
12838歳無職(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 10:53:51.99 ID:O9GvPW280
ガンダムまだやってんのに驚いた
いつまで過去の遺産で生きてるんだよ
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:53:56.36 ID:mDC8H0aV0
00は機体デザインもキャラデザも近年まれに見る良さだったろうが
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 10:53:58.40 ID:/Lvy1qBNI
最近のガンダムっておっさんが拒否反応して一日中悪口を書き込んでるイメージ
131名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 10:54:02.51 ID:Lnu8HJlx0
( ゚∀゚)o彡°メイリン!メイリン!
132名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 10:54:08.14 ID:nOvsomXF0
>>91
HGがな
種は1/144の一番しょぼい奴がそこそこ売れたから分散してる
00のFGは二期で打ち切られるくらい売れてない
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/29(火) 10:54:14.08 ID:EU5jZWLF0
00よかったよ
ただし種死てめーは許さん
134名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/29(火) 10:54:20.27 ID:wRw/kTx60
もうスーパーロボット枠でいいんじゃないかなガンダムは
変なリアル思考とかもういらんよ
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:54:31.18 ID:NjLdYlXD0
>>118
オレは∀
登場人物インパクト多すぎ
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 10:54:40.59 ID:snz2QRJi0
00は種叩きの道具に使われていたけど
二期の途中からあまりの糞さに種アンチ連中にさえ見放されてしまった
137名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/29(火) 10:54:59.37 ID:RI0nDLVfO
子供向けに作ってしかもゲーム化前提の企画でキャラの名前がイワークってやっぱなんかおかしくね?w
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:55:03.69 ID:bOTFl6vq0
商業的に成功したのが気に入らなかったんだな
139名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 10:55:05.51 ID:HmGFRWia0
ファーストだけでいいだろ
なんでここまでシリーズ化してんだよ
ドラゴンボールシリーズ化してもつまんねーべ
140名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 10:55:08.51 ID:IK2vyJEb0
種改めて観たらストーリーもキャラも設定も酷かった
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:55:37.73 ID:mDC8H0aV0
ガンガン要らんからはよ00とギアスのVSシリーズ出せって何年言わせんだよクソバンナム
142名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 10:55:46.85 ID:nOvsomXF0
>>139
DBオタよりガノタの方がアホだったのさ
143名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/29(火) 10:56:07.77 ID:f67SZZbh0
このゴミシリーズにAGEも仲間入りか
ロウガイガー、オタクガーって喚いても糞は糞だろ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:56:08.66 ID:B8+JH8aw0
>>113
結構ニュース出てる
だから次は別の作れってスレもあった
145名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 10:56:09.45 ID:XvCywg5b0
>>84
そんなこと言ってるから彼女できないんだぞw
2次元はいいから外出ろよwww
146名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 10:56:20.32 ID:RUxMlVE+O
>>118
ファーストだろやっぱり
147名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 10:56:25.19 ID:p41aLnIu0
ガンダム00は自分的には面白い作品だよ
アリー・アル・サーシェス、ミスター・ブシドー、コーラサワー、ルイス・ハレヴィetcの個性的なキャラが多くて結構楽しめた
多分そこら辺の大河ドラマより数倍面白い
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:56:37.33 ID:NjLdYlXD0
>>132
種のプラモは意外と人気あるからな
RGにもされたほどだし
00はダブルオーライザーとダブルオークアンタだけ人気あるよな
特にダブルオーライザーはZガンダム並にバリエーション豊富に揃えたし
149名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 10:56:45.45 ID:ltctRC+V0
まー自分が大好きなモノを上から叩き潰されて面白く思わないっていう気持ちは理解できるけどさ

∀ガンダムのデザイン発表の時とかすごかったんだよね・・・知らないと思うけどw
150名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 10:56:49.87 ID:ZjPsfNzG0
F91のリメイクとクロンボ映像化しろよ
151名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 10:57:17.59 ID:9m4qd2ID0
>>120
厨二全開の機体デザインと分かりやすいストーリーと熱い主人公だから受けそう
152名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 10:57:21.17 ID:RQy+kqX90
ガンダム自体がオワコンだってことだろ
戦争舞台にしたシリアスなアニメなんてのは
景気が良くて心に余裕が無いと見る気になれない
153名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 10:57:22.02 ID:e55eyJfK0
全国ご当地ガンダム選手権やればいい
うどんガンダムが最強だから
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:57:28.36 ID:NjLdYlXD0
>>147
あれもストーリーの序盤がWっぽいし、特に1st中盤は酷くて呆れた
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:57:39.77 ID:mDC8H0aV0
>>140
種は笑えるくらい敵にしか魅力がないからな……
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:57:42.86 ID:4YDGFobu0
>>47
特撮を巻き込むな
特撮は作品的に終わってても毎年玩具100億叩き出しとるわ
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:57:52.64 ID:NGVxWOhP0
00とUCはガンダムを進化させたな
158名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:58:00.53 ID:5QqvoGtVO
ガンダムが5機以上出るガンダムは全部糞。
ガンダムを安売りすんな。敵も味方もガンダム乗りとかアホかよ。
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 10:58:01.40 ID:s/F6JNWJ0
>>149
∀のメカデザイン発表の時の絶望感は凄かった
でもいざ蓋を開けたら意外と悪くなかったという
160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 10:58:23.54 ID:R1m/LkVC0
00良かっただろ案外ていねいに作ってたしとくにキャラの心情を上手く描いてたと思う
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 10:58:32.00 ID:IfebH1ZZ0
Gガンがいい意味でガンダムを壊したともてはやしたが
結局、宇宙世紀の産物なんだよ
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:58:34.62 ID:4tAOqXj9P
>>99
Vガン見てF91を再評価したおまおれ
163名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 10:58:37.08 ID:vJ70kzFii
>>157
停滞以外の何者でもない
164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 10:58:40.65 ID:Q5+bOWFa0
>>129
主人公機は好みじゃない
ヴァーチェはかなり好みだか
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:58:53.69 ID:P+S038rAO
現世代に限らないけど何で中途半端なオリジナルコピーしてんの?
166名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 10:59:01.59 ID:WI0tFkXn0
00は面白かったが、ラストの敵がショボい 映画も含めて
話も単純すぎて、なんだかなーて感じ

やっぱUCだろ
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:59:06.63 ID:WFI0ZwB+0
00のビー玉、ティエレン、釘宮奇形ガンダムを許容出来るやつは凄い
168名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/29(火) 10:59:07.46 ID:f67SZZbh0
>>153
福島のセシウムガンダムや広島のピカガンダムには勝てないな
169名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 10:59:08.51 ID:fdyLUgn40
別に失敗ってほどじゃない
でも特別な存在でもない。ロボットアニメ需要も微妙
170名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 10:59:14.71 ID:z7dGI9TH0
フリットが山田と子作りするとか凄い興奮するんだけど
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 10:59:24.16 ID:b+n5MylM0
まー、俺らも戦艦大和とか銀河鉄道999とか言われても
絶対に見に行かないからなー。
宇宙世紀の外伝を含めて、絶えずTV放映してくれればいいや。
172名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/29(火) 10:59:30.57 ID:RI0nDLVfO
00はロックオンの弟がしょぼかったの意外はそこそこ良かった
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 10:59:31.37 ID:B8+JH8aw0
>>149

ZはMSじゃねえって言われたしZZは豚って言われてたな

正しかったけど
174名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 10:59:46.21 ID:KUKJm7FO0
ガンダム20年の歴史である∀までは
萌えはあくまで見出すことができる、程度のものだった
しかし種から萌えとエロを重視するようになった
不自然な胸元
むちむちの体型
奇妙な語尾や性格の女キャラ、
それは見事に成功し、減少の一途を辿っていたロボアニメ好きに代わり萌えオタをシェアにカウントできるようになったのだ
かくしてガンダムの延命は成功した

AGEはその点、萌えを入れなかったんで確実に見込めたシェアさえ自ら手放したといえるな
AGEを1秒たりとも見たこと無いけど
175名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 10:59:47.32 ID:ZLMoCWkI0
(AGEeはもう)あかんのか?
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 10:59:51.45 ID:BHMZP/h30
最近のガンダムは、最初から強すぎるような気がする。
AGEは最初は弱そうだったけど、もう無双そうね。
最近のガンダムは、パイロットが恐怖にとらわれながらも必死こいて戦う感じが無いんだよなあ。
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:59:53.84 ID:NGVxWOhP0
ガンダムスレは伸びるなww
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 10:59:58.33 ID:VE7llnxd0
とりあえず種を叩けば通ぶれるってことはわかった
179名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:00:14.75 ID:nOvsomXF0
>>120
どうだろうなあ
少年エースがまだ少年誌だった頃に
いっつも後ろの方に追いやられたし
180名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:00:16.66 ID:X0xol+aLP
フリット「やめてよね。
181名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:00:19.71 ID:HcuhdUeY0
エクシアリペアが産まれたからそれだけで満足
182名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 11:00:23.98 ID:MZ1CQdrB0
>>147
逆に、キャラが多すぎて、最後gdgdになってしまった感じもするけどな。
素材自体は良かったと思うし、もうちょっとなんとかならんかったのかなぁ。
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:00:25.56 ID:/9HTZunm0
>>79
販促臭しかしなかっただろあれ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:00:28.23 ID:+t7yAkCf0
ガンダムはオワコン
185名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:00:36.25 ID:z7dGI9TH0
OOは改革に成功した後刑務所に入れば良かったのに
186名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/29(火) 11:00:38.36 ID:l7H2w6h00
1stから正常に年を重ねた人間はZみてない
ポケモン赤とポケモン金以上に開きがあった
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:00:51.44 ID:snz2QRJi0
お前らってフラガやキラが実は生きてましたって展開ではファビョるのに
グラハムやサーシェスが生き残ってる事には何の文句も言わないんだね
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:01:01.12 ID:mDC8H0aV0
>>164
早くアルケーガンダムちゃんの良さに気づけ
189名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/29(火) 11:01:05.28 ID:RgLYWUx40
∀かっこいいとか言ってるやつだけは信用しない
当時見てたけど子供ながら糞だせえと思ってた
アルマジロが一番かっこいいと思ってた
190BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/11/29(火) 11:01:09.56 ID:lQpDi1WrO
>>155
クルーゼがいるだけかなりマシかね
AGEなんてそんなのいねぇ
191名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:01:43.85 ID:nOvsomXF0
AGEは敵にキャラクター性すらないからなw
192名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/29(火) 11:01:47.22 ID:neged7WmO
>>118

味わい深いのに舌に合わない人多数
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:01:48.22 ID:NjLdYlXD0
>>173
ZやZZはトランスフォーマーに触発されまくったから仕方ない
裏番組じゃ変形変形なのに、あれガンダム変形しないの?とか言われた時代だから
194名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:01:50.36 ID:s/F6JNWJ0
>>179
F91とクロボンを縦続けにやれば意外といけるかもわからん
クロボンのキャラデザはやり直す方向で
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:01:55.87 ID:0QWefVJC0
ageって子供向けなのか?すごい幼稚臭い
あれ?
196名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:02:10.78 ID:ySMr4jyu0
種死とageの最下層対決
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:02:11.58 ID:+t7yAkCf0
当たらなければどうしようもない
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:02:33.36 ID:WFI0ZwB+0
>>176
カミーユが既に無双だった気がする
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:02:34.04 ID:oqCyTrkF0 BE:651012454-PLT(20001)

腐女子の世代交代はどうよ

W→最近ので
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:02:43.66 ID:IfebH1ZZ0
種厨はいもしない種死厨を叩くことしかできない可哀想な人種
201名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:02:49.90 ID:gMnogFoO0
00は刹那が公園で幸せそうな奴らが爆死するのを妄想してたり
隣人が彼女とイチャイチャしてる中暗い自室でひたすら筋トレしてたのがピーク
202名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/29(火) 11:02:50.40 ID:C6jesLSt0
髪の毛の色がすべて物語ってる
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:02:56.56 ID:mDC8H0aV0
>>189
カッコいいのはターンXであって∀はダサい
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:02:57.13 ID:i67D93Pk0
30年も第一線でやってきたんだ、これ以上を望むのが酷
205名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 11:02:57.70 ID:Lnu8HJlx0
ゴロゴロ死体〜♪
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:02:57.95 ID:NjLdYlXD0
>>189
ターンXだけは抜けてるだろカス
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:02:59.07 ID:E3wvq8zk0
種は新規獲得という点では大成功だよね
208名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:03:04.87 ID:KUKJm7FO0
>>182
ただでさえキャラ多いのに
途中で勧善懲悪ストーリーに路線変更
さらに映画で物語を終わらせる事になったんで2期は完全にグダグダ
ロックオン直結脳並のラブストーリーとか
中華オッパイ爆死とか釘宮爆死とかモロにそのワリを受けてた
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:03:08.04 ID:75EEH5U90
おれ周りの人からアニメ好き、ガンダム好きって見られてるけど
実はファーストしかまともに観てない
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:03:22.90 ID:snz2QRJi0
実際種以降は萌えとBLの時代だしなぁ
種は時代を作ったんだよ
211名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:03:26.51 ID:D4e6elvJ0
OO一期=種>OO 二期=OO 映画≧種死
これだろ
212名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:03:31.79 ID:37vB3keQ0
>>187
機体が木っ端微塵に爆散してヘルメット浮いてたフラガと
下半身しか吹っ飛ばされなかった機体に乗ってたサーシェスとか爆発したのかもわからないハムを同一視は出来ないだろw
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:03:32.97 ID:6mFFZApa0
・ガンダム出しすぎ
・敵MSダサすぎ
・イケメン出しすぎ
・敵のマスクはやめろ
・艦長が女
・ハロいらね
・平和とかいらね
・富野語が下手
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:03:36.50 ID:JuUiZ15o0
腐女子が害悪
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:03:44.70 ID:NGVxWOhP0
>>83
これ何の数字?
216名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 11:03:45.33 ID:xOIKeleK0
OOは全話観た。 これがガンダムデビュー。
217名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:03:46.76 ID:+1ngWTDw0
>>176
RX-78も最初からザクの主兵器が効かなかったがな
パイロットが戦闘にビビってないのは同意
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:03:54.17 ID:B8+JH8aw0
>>189
当時周囲では、「あのデザインで格好良くリファインして見せられるアニメーターすげえええええ」って話になってた
今もそう思う

話とキャラはまあそれなり
219名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 11:04:08.50 ID:+qLwvVRP0
ヒゲはMGの最高傑作
早くカプルも出してくれ
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:04:38.41 ID:KY4WVdi70
W   お前を殺す
∀   ユニバーーース!
種   やめてよね
種死 あんたって人は
00   俺がガンダムだ
AGE 強いられているんだ!(集中線)

これでいいのかガンダムAGE
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:04:42.38 ID:snz2QRJi0
>>212
そう描写していればお前らは満足したわけ?
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:04:44.68 ID:EU5jZWLF0
>>187
グラハムは火傷
サーシェスは半身失って治療で回復

ヘルメットが宇宙空間に投げ出された不可能を可能にする()男と一緒にすんな
223名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:05:02.12 ID:5QqvoGtVO
ジオ・キュベレイ・ターンXみたいなかっこいい敵が出てこないとな。
224名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:05:04.77 ID:qL5Yrm6M0
1st厨気取りのグズのせい
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:05:13.39 ID:NGVxWOhP0
>>216
お前17歳とかだろ
226名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:05:22.19 ID:gMnogFoO0
ガンダムに目を付けて盛り上げたのはガルとシャアで妄想してた当時の腐女子
これはハゲ本人も言ってる
女のせいでガンダムが狂ったとかいうやつは現実みようぜ
227名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:05:23.24 ID:HcuhdUeY0
ターンXをMGで出してくれるまで髭のMGが買えない
あとバンシィのMGもはよ
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:05:31.20 ID:WFI0ZwB+0
しかし、「俺がガンダムだ」は久々に衝撃を受けたセリフだった
最後まで意味は分からんかった
229名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/29(火) 11:05:32.20 ID:xZU3cOQOO
バンダムが屑すぎる
230名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:05:49.51 ID:859Ijc6E0
>>209
俺もだ
1stだけなのに
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:05:50.70 ID:KY4WVdi70
>>223
ジ・Oの格好よさを解ってる奴居るのか
自爆特攻前提ボンバータイプはいかがかと思うけど
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:05:54.20 ID:v6pEJ/H/0
種と種死って初代とZのオマージュで話作ってたけどなんでオリジナルで勝負しなかったの?
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:05:58.60 ID:hG1GAAqZ0
>>188
ヤークトアルケーはがっかりだった
234名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 11:05:59.41 ID:wIBm4p020
00は内容知らんけどMSデザインが良かった
主役機のプラモは歴代ほとんど作っているけど種系は唯一買わなかった
もちろん今回のageも買わない
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:06:12.39 ID:Sf+6IzV30
00もAGEも失敗してまた来年種放送かよ
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:06:23.82 ID:IfebH1ZZ0
とりあえずカツ死ね
237名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/29(火) 11:06:25.46 ID:gMxWCsMO0
平成ガンダム
『機動戦士Vガンダム』
『機動武闘伝Gガンダム』
『新機動戦記ガンダムW』
『機動新世紀ガンダムX』
『∀ガンダム』

21世紀ガンダム
『機動戦士ガンダムSEED』
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』
『機動戦士ガンダム00』
『機動戦士ガンダムUC』
『機動戦士ガンダムAGE』
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:06:30.18 ID:NjLdYlXD0
>>187
どんなに機体が爆発しても生還するコーラサワーさんなめんな
239名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 11:06:32.40 ID:8dZACIku0
http://tiyu.to/news/03_10_01.html

SEEDってちゆのこの記事でしか知らないんだが、ホントにこんな感じなの?
240名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 11:06:43.94 ID:eVg6t1Y3O
新訳Ζのカミーユの続きが観たいわ。νΖガンダムに乗ってハマーンと決着つけるやつ。スマンまったくひねりがなくて
241名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 11:06:45.78 ID:o2/S6uvB0
UC最近みたら面白かったわ
OVAだから当然なのかもしれんけど種、種死、00、AGEよりは確実に面白い
242名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:06:46.32 ID:kBqFD8jR0
キャラデザ見ただけで吐き気するんだから
本編見るわけねえじゃんw
豚がブヒるような絵やめて、逆襲のシャアくらいの絵柄にしろ
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:06:51.85 ID:NGVxWOhP0
>>209>>230
00とUCは見とけよ。00→UCの順番でな
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:06:56.69 ID:mDC8H0aV0
クシャトリヤみたいな機体もっと増えろ
245名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:06:57.37 ID:HUWKJLi90
っていうかガンダムってもう「ガンダム」って名前が付く限り
終着点は∀ガンダムなんだよね

アナザーだろうが何だろうが
246名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:07:12.13 ID:MqW0vemi0
お前らの声のでかさの割には
MGヒゲ爆死したよね
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:07:12.67 ID:+3O/T+IA0
日5から土6に戻してくれよ
毎日がエブリデイだけど月曜日が迫る感覚ってやっぱり嫌だから
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:07:16.43 ID:hnI+Xhqm0
もう戦争じゃなくていいよw
249名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:07:19.90 ID:nOvsomXF0
>>198
アムロから既に
序盤こそ苦戦するも途中キャラ完全に無双状態
ライバルキャラすら全員圧勝
ララア死んでジオング乗ってシャアが謎のパワーアップしてアムロに立ちはだかる前まで
全く苦戦した様子が無い
種死のキラさんよりヤバイ
250名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:07:30.47 ID:BHMZP/h30
何でもいいから、ちゃんと戦争をそれっぽく描けてりゃ、そうそう文句は言わないつもりなんだがなあ。
どうしてトンデモ話になってしまうのか最近のガンダムは。
ひょっとしたら戦争という題材自体が、もう21世紀には微妙に合わないのだろうか。
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:07:41.86 ID:snz2QRJi0
種はもう放送から9年も立つのにいまだに粘着されてるってことは
それだけパワーがあった作品ということなのだろう
252名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/29(火) 11:07:42.98 ID:8ZQ0H8uo0
結局Xが一番だったな
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:07:44.60 ID:bq1BN3/V0
W  ← ここで違う方向に行ったよね…´・ω・`
254名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:07:46.09 ID:Q0UOxctk0
∀こそ至高DVD初期版を発売日買いした俺だけど
AGE受けないと不味いだろうことはわかる
新規が入ってこない産業に未来はないから
とAGE見たこともない俺が語るのもなんだがw
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:07:55.46 ID:NGVxWOhP0
ガンダム知ってて00とUC見てない奴は駄目だな。
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:07:56.06 ID:TrSmSzBo0
というかガンダムってだいたいそうだけど放送中は叩かれまくるよね
OOとか今でこそそこそこみたいな評価だけど放送中は結構叩かれてたじゃん
AGEほどではないが
257名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:07:59.40 ID:RkvbEFs10
むしろ1st世代にはUC薦めんなよ
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:08:04.69 ID:XPb8ddPN0
女キャラを30人出せばいい
259名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:08:28.31 ID:fkfU9kqK0
>>211
00は映画が一番面白いだろ
260名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/29(火) 11:08:40.63 ID:xZU3cOQOO
強いられているんだよ!
261名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 11:08:52.04 ID:VH1MrOV50
種・種死は、
作品としての出来はとんでもないものだけど
あれだけの売上叩き出してるんだから成功してるんじゃないの?
腐女子人気がどうのこうの言われるけど、女のオタクだけであの数字残すのは無理でしょ
何が当時の子供や大きなお友達に受けたのかは俺も未だにわからんが
262名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:08:53.11 ID:ySMr4jyu0
>>248
Gガンダムが見たいと申すか
263名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 11:08:56.50 ID:J214oLUp0
別にドラグナーSEEDでも良かったんじゃね
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:08:57.65 ID:NGVxWOhP0
>>241
OVAっていうか映画でそのクオリティで作ってるから当然だな
265名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/29(火) 11:09:07.06 ID:f67SZZbh0
>>226
最近こういう起源を主張しだす馬鹿が増えたな
極稀な例を上げてワシが育てたってか
266名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/29(火) 11:09:09.54 ID:RI0nDLVfO
まぁパイロット無し無個性やられやくのガフランと税金の無駄遣いジェノアスのプラモ買おうと思わんよな
267名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 11:09:10.94 ID:qBvDMn6l0
やっぱ俺はガンダムだーはよかった
俺ガンダムファンじゃなくて戦争ヲタだけど00は楽しめた
設定がいい
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:09:23.32 ID:uz0Aw4kp0
ν速で00が持ち上げられてるのが納得いかない
武力介入(笑)
269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:09:25.79 ID:+3O/T+IA0
>>259
ハルートちゃんかっこいいです
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:09:30.36 ID:NjLdYlXD0
>>176
MS IGLOO
271名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:09:44.59 ID:RkvbEFs10
無敵のキラ様も種の時は人間味があった
戦闘でも普通に苦戦してた
でも歴代ガンダムで一番無双してるのってCCAアムロだよね
272名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:09:53.53 ID:hnEPwD4w0
ここ20年くらいで世代交代に成功したアニメなんてあるのか?
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:09:55.95 ID:snz2QRJi0
>>250
お前ニュータイプなんていう概念のある作品に何言ってるの
Zのラストなんか奇跡で解決しちゃったじゃん
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:10:00.97 ID:NGVxWOhP0
>>244
クシャトリヤは良かったなー
クィンマンサの小型版って魅力的すぎる
275名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/29(火) 11:10:02.89 ID:RgLYWUx40
>>195
例えば小学5年生になって、小学館の「小学五年生」って雑誌買う子がいるか?って話だな
自分も高学年になるとジャンプ読み出したし、今の子は尚更そうだと思う
大人がイメージする子供向けってのは大体が大幅にずれてて、しかも子供はそういう扱いされることを望んでない
AGEもそれと同じで子供向けとして作ってしまったから結局それより年齢層の低い幼児向けみたいに見えてしまう
276名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 11:10:15.91 ID:WI0tFkXn0
>>249
アムロの場合は丁寧に描かれてたと思う
マチルダ少尉に「レビル将軍は、ホワイトベースをニュータイプ部隊だと考えている」って言われた時、
「え?」って思ったのはホワイトベースのクルーだけじゃなかったと思う
でも、よくよく考えたら、確かに不自然なんだよな
277名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 11:10:21.19 ID:J214oLUp0
Zの時点ですでに失敗してるのを今更
278名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:10:21.98 ID:9yy6aJbP0
宇宙世紀厨の価値観押し付けとウザさは異常
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:10:24.07 ID:NGVxWOhP0
Zの映画見てないんだけどあれ面白いの?
280名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:10:26.83 ID:s/F6JNWJ0
>>250
最近のガンダムは寡兵で大軍を討つという戦争の邪道を描くものだから
なにがなんでも超展開にしないと主人公たちすぐ死んじゃうし
281名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:10:30.02 ID:5QqvoGtVO
ここまで話題にすら出ないスターゲイザー
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:10:32.53 ID:XPb8ddPN0
00は蒼月昇が爆発的人気を誇っていたからな
283名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:10:37.58 ID:nOvsomXF0
Zの最終決戦とZZの最終決戦ってやってること一緒だよね
284名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 11:10:40.04 ID:Xu6cngUm0
age面白いだろ
ガンダムってこんなもんだろ
285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:10:40.33 ID:hG1GAAqZ0
>>268
メカよかったろキュリオスとかハルートとか
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:10:40.59 ID:B8+JH8aw0
>>249
アムロの敵はブライトさんとかだろ
年が近いのにでかいツラされて
287名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 11:10:44.41 ID:vwWA9PLi0
昔はジブリとガンダムだけは別腹ってとこはあったけど
富野節が抜けた時点でロボの顔以外その外多数のロボットアニメと
同じ枠に入っちゃったなぁ俺の中で
アニヲタではない自分が最近のガンダムついていけなくなったのは
だいたいこんな感じだわ
288名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:10:48.78 ID:mDC8H0aV0
>>259
せっさんが目指した理想の世界に辿り着いたし戦闘もよく動いて面白かったな映画は
289名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:10:58.20 ID:37vB3keQ0
>>250
オーラでビーム弾きます(笑)
幽霊出てきます(笑)

もうZの時点で飛んでもだっただろw
290名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:11:04.42 ID:qExcskIVO
>>220
G だからお前はアホなのだ
X 私の愛馬は凶暴です
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:11:09.85 ID:4tAOqXj9P
大暮でエログロガンダムはどうかな
292名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 11:11:15.72 ID:WI0tFkXn0
>>273
Zは人の想いを具現化できるマシンなんだよっ!!
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:11:17.03 ID:/S4q8jv10
オトナファミ1月号 日野晃博インタビュー

――キャラクターの名前も、日野さんがお考えになったんですか?
日野「大体はそうですね。メインキャラの名前はほとんど僕です」

――主人公のフリット・アスノも?
日野「ああ、それは僕ですね」

――アスノという名字は漢字にすると「明日野」になって、日野さんの名前が入ってますよね。
日野「えっ。あ、あー。本当だ。いや、これは偶然ですね。今指摘されて初めて気がついた」

――意図されていたものではないと。
日野「そうですね、考えてもいなかった。もの作りの現場って、往々にしてこういう事が起こるんですよね。だから面白い」
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:11:27.21 ID:IfebH1ZZ0
最近のはZシナリオをZZキャラに演じさせてるそんなのばっかw
295名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 11:11:28.14 ID:RUxMlVE+O
キングゲイナーの続きとかやらないかなー
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:11:44.77 ID:RO/AfFB40
種で取り込んだ腐女は大したマーケットにならなかった
作り手も受け手も、結局アムロとシャアのDNAを連綿と受け継ぐ宇宙世紀を求めるしかないんだよ
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:11:47.12 ID:Sf+6IzV30
00は肩にタケノコ2つ乗ってるのがダサかったな
298名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:11:52.62 ID:Q0UOxctk0
00は放送中は殆ど叩かれて監督に抗議してたイメージしかない
俺も初期に挫折した口だしなぜ今評価されてるのか意味がわからんw
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:12:09.99 ID:TA3YRDcO0
ロボットものはイデオンと初代ガンダム以外ゴミ
いい加減ロボットものを何度焼直せば気が済むんだ
何十年同じこと繰り返してるんだ
300名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:12:13.47 ID:PK2fEgWe0
AGEは許さない
301名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:12:26.74 ID:snz2QRJi0
種のキーキャラであるフレイを売春婦みたいな叩きしかできないお前らは知能が不足してる
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:12:26.96 ID:NjLdYlXD0
>>284
面白さが理解出来ないから説明してくれ
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:12:29.93 ID:5Jshw9/x0
00は途中で劇場版完結が決まった時点で糞だった
もともと決まっていたストーリーを映画分引き延ばしてTV放映したのが糞
映画用にストーリーそのものを改編したというなら尚更糞
一期は面白かった
304名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:12:30.12 ID:rpKf6tFL0
>>73
ガンダムはボンボン系じゃなかったっけ・・
305名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 11:12:49.06 ID:WI0tFkXn0
イデオン・・・いまだにアレはよくわからん
306名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 11:13:06.73 ID:J214oLUp0
>>286
年くってからはブライトって呼び捨てしてたけど
さん付けしないと逆に違和感があった
307名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/29(火) 11:13:21.63 ID:f67SZZbh0
>>291
超展開にポエム合戦、ご都合復活劇
あれ?最近のガンダムっぽいw
308名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:13:25.96 ID:RkvbEFs10
アスノという名字は漢字にすると「明日野」になって、日野さんの名前が入ってますよね。

強引じゃねーかこれ
309 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/11/29(火) 11:13:27.28 ID:sKB/Y6CY0
0083をガトー視点にしてニナをなかったことにすれば最高
310名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:13:45.49 ID:37vB3keQ0
>>303
2期は本当に途中からグダグダになったからなw

2期始まる前に映画決まってたら良かったのにって思うわ
311名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:13:50.66 ID:nOvsomXF0
今必要なのはGガンダムだな
ハゲがオワコン化させたガンダムを生き返らせた
Gガンダムが無ければ種も00もAGEも無かった
312名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:14:06.05 ID:XPb8ddPN0
ロックオンの弟は顔も声も似すぎ
313名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 11:14:07.79 ID:8dZACIku0
>>289
エマさんが蘇ったらOOを超えてたな
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:14:09.60 ID:IfebH1ZZ0
>>299
メーカーよりもユーザーのせいだろ
マンネリ糞ゲーのスパロボが毎度あんだけ売れれば路線変えようとは思わないな
315名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 11:14:16.59 ID:J5/iB8KA0
>>265
韓国人なんだろほっとけよ火病るから
316名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 11:14:20.08 ID:96hNVLXs0
おっさん「1stが最高。Zなんかも面白い」
ゆとり「俺もそう思うわ。同じU.C.のユニコーンもおもしれーしな」
おっさん「えっ」
317名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 11:14:34.84 ID:oZKgAmMI0
なんかもうガンダムって言葉が一人歩きしてる気がする
その辺のロボットアニメでも機体それっぽくしてガンダムってタイトルにすれば成り立ちそう
318名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 11:14:42.03 ID:6Xcrjqac0
ネット上での禁句の一つに∀で爆死しなけりゃそもそも種が生まれるような事は無かったと言うものがある
319名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/29(火) 11:14:43.20 ID:EMyG1gvm0
いうて種とか00とかはまだガンダムのデザインがマシな機体もいたけど
ageはデザインすらゴミで救いようがない
320名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:14:51.67 ID:BHMZP/h30
>>280
そこだよね。
寡兵で大軍をたたくのは物語上やむを得ないが、
もちんとギリギリ感、サバイバル感があってもいいんじゃないかなあ。
久しぶりに、10人味方キャラがいて半分も残らないくらいの話が見たいかも。
321名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 11:14:57.06 ID:qnvnhKz90
ガノタがキチガイだから
322名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 11:15:12.29 ID:Nt8nWOXj0
何度同じ争いしてんだよ
0083もUCと同じ同人作品になるんだけどね
ガンダム試作3号機より出オチなものもない
323名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 11:15:24.73 ID:opUrKZ6R0
種も00もそれなりに成功してただろ。00は映画化した位だし
AGEは大失敗だな
324名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/29(火) 11:15:42.05 ID:8hA2C5bB0
テーマがぶれている
安易にキャラを売ろうとしてる
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:15:50.23 ID:3PejMrUx0
この手のスレでGセイバーの話が出ないのは何故なのだろう?
326名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:15:54.91 ID:Q0UOxctk0
逆に∀の評価が上がってきたのは嬉しかった
00なんかより余程叩かれてたイメージがあったからw
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:16:04.52 ID:5qEHdD5a0
種死は最終戦の組み合わせが気に食わん
328名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 11:16:05.11 ID:Q+qlcShR0
世代交代するつもりだったのか
329名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:16:12.57 ID:OAiYaUW70
>>96
ヒント:木連
330名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:16:12.62 ID:snz2QRJi0
00は明らかに二期の途中から「ダメだこりゃ」感が漂いはじめてたよ。
一期はまぁ無難な評価だったけどね。
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:16:14.10 ID:b145DRvZ0
オリジンアニメは声優全取っ変えしてねアムロもシャアも
中途半端はよくない
332名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 11:16:24.84 ID:J214oLUp0
ガンダムヘッドさえ付けりゃ何でもガンダムだからな
って皮肉込みで楽しむのがGガン
333名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:16:40.91 ID:IfebH1ZZ0
>>309
最終話で乗り換えされた時のコウのアップはガンダム史上で最高のいい絵だよw
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:16:43.69 ID:NpybNKLQ0
>>298
ファンしか残ってないから
種とかの時は最後まで見てたアンチが結構いたので、今でも叩き合いになって盛り上がる
Wと同じ独特の空気感がある
335名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:16:44.43 ID:X0xol+aLP
>>249
Zでアムロがカツを送り届ける時に
数年ぶりにMS(リック ディアス)に乗ったら
ティターンズとの戦闘に巻き込まれて
結局、殆どの敵を一人で倒したしな

その時、カミーユは何の役にも立ってなかった
336名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:16:44.53 ID:IYxH/Ni/0
ユニコーン普通におもろいです
337名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:16:45.08 ID:dUpQw3R0P
>>52
俺は好き
言うほどメカデザキャラ演出脚本も悪くないし
338名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/29(火) 11:16:50.65 ID:ZCqiFoui0
AGEは褒めるとこが何にも無い感じ。
339名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 11:16:51.34 ID:dd9Q8wrw0
1は張勲・郭光雄・黄進煥・洪昌守信者の在日阿呆馬鹿不細工韓国エベンキ人
340名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 11:16:57.46 ID:nP2jyN/j0
00は結構好きだった
ガンダムとしてみなければ面白いぞ
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:17:04.98 ID:5Jshw9/x0
>>310
二期の5話くらいで決まったんだっけ?
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:17:06.06 ID:B8+JH8aw0
>>316
ユニコーンには0083をケチつけられないようにリファインしましたみたいな臭いがする
目的がメカをオサレに描くことだけなのにごまかしてる感が凄い
343名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:17:08.70 ID:KUKJm7FO0
>>312
そこらへん手抜き過ぎだよな
兄貴とは顔も声も性格も結構違うけど、どこか兄貴に似た部分がある、とかなら
逆に面白かったのに。
344名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:17:10.39 ID:s2UGDxUs0
種でなんで女に脚本なんて作らせたんだって話だわ。
種はまだマシだとか庇護る奴もいるが、それは死種との相対評価であって
ツマンネーことには変わんねーっての。
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:17:12.65 ID:mDC8H0aV0
>>319
なんだかんだ言って動けばカッコいいかと思ってたら動いてもダサいからな
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:17:14.17 ID:snz2QRJi0
>>334
最後まで見れたって事はつまり面白かったってことね
347名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:17:22.36 ID:RkvbEFs10
俺も今の古谷に少年アムロの声はやってほしくない
すげ〜白々しく聞こえる
348名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:17:36.03 ID:KY4WVdi70
>>293
面白いの?

>>295
ヤーパン行ってもピカ毒で汚染されてそう

Wはジャニーズ系ガンダムなのは認めるが
序盤のトレーズ派や後半のトレーズが格好よすぎて
戦闘がバンクだらけでも十分面白かっただろ
349名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:17:36.16 ID:RgmXiDih0
00よかっただろうが!!!!!
350名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/29(火) 11:17:40.49 ID:f67SZZbh0
何かFFやDQの糞と言われる作品同士の争いみたいだなガンダム
351名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:17:52.96 ID:gMnogFoO0
新作が冷静に評価されるまでに10年かかるからな
ガノタはマジで恐ろしい連中だぜ
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:18:00.17 ID:E5DoZCDC0
00はまあ面白かったよ
久々にガンダム見ても見れたし
ただ映画は糞だったけど
353名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:18:24.97 ID:RgmXiDih0
Wも面白かったでしょうが!!
354名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 11:18:27.79 ID:ESAZPrDnO
種なんてガキや女に大ウケで大成功じゃん。
叩いてるのは懐古厨のおっさんやキモオタだけだろ
355名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:18:36.75 ID:IK2vyJEb0
種のフリーダムもジャスティスもザフトが地球軍の技術を取り込んで作ったって設定だけど
超嫌ってる敵軍のロボの外見に似せて作らねーだろ普通
アホか
356名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:18:36.51 ID:iYBPBVyG0
Wや種みたいな厨二ガンダムが一番えんや
今後もこの路線で行こうや
357名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:18:37.37 ID:odHNSi6o0
ガノタは売り上げの話が嫌いだよね
富野の最後のガンダムターンエーが爆死で総叩きの種死が売れてるんだもんね
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:18:43.16 ID:KY4WVdi70
>>342
ないないソレはないユニコーンなんてオバテクの塊過ぎて
本当にイラつく
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:18:50.81 ID:lUUObswV0
フリーダムがインパルスに刺された時コクピットは胸だから生きては居るだろうと思ったが無傷でワロタ

そのあとMGの説明書だかで爆発寸前に核動力止めて爆発したのは背中のウイングって事になってて二度ワロタ
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:19:06.80 ID:XPb8ddPN0
00は途中でブシドーを主役にしたほうが良かった
361名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:19:44.89 ID:37vB3keQ0
>>343
見た目同じなのに中身は違うってことだろ

同じだと手抜きとかw
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:19:45.57 ID:ZPY5VKhR0
今ちょうど10年ぶりぐらいにVガンダム見返してるんだけど
当時もよくわかってなかったが、今見てもよく意味わからんところ多すぎるな
363名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:19:46.18 ID:Q5+bOWFa0
>>317
ブイ型アンテナと目が二つ有ればマスコミは何でもガンダムにするんだよ
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:19:47.70 ID:qExcskIVO
>>325
そもそも見てる奴が少ない
俺も見てない
動画サイトで戦闘シーンの一部はみたが、ああいう重量感のあり過ぎる動きはガンダムじゃないな
どっちかっつーと鉄人28号だ
365名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 11:19:50.85 ID:J214oLUp0
もうガンプラビルダーズのテレビ化でいいよ
366名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/29(火) 11:20:03.63 ID:5jDgJr0P0
種>あげ>00
こんな感じ
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:20:16.97 ID:B8+JH8aw0
>>358
デンドロさんの違和感なめんな
368名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:20:23.07 ID:HcuhdUeY0
>>319
先に期待できないしな
http://i.imgur.com/ZrRtl.jpg
369名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 11:20:34.51 ID:vwWA9PLi0
V2以降はターンAを除いてロボデザインが
ボンボンとかコロコロの領域に入ってて驚くんだが
しかし初代もたいがいだしな。先祖帰りなんかな
Z以降Vまでが異様とさえ思える
370名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 11:20:56.63 ID:2NILd5Pg0
禿あってこそのガンダム
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:20:59.49 ID:B8+JH8aw0
>>362
Vは考えたら負け
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 11:21:05.30 ID:P5NZ8unp0
世の中の仕組み


男が男だけで楽しむ場所を作る  1st

面白いので人も増えてくる z,zz

女、子どもが寄ってくる w,G

女子供が自分たちの住みやすいように主張し始める 種、種死

マスコミや女目的の男が嗅ぎつける

男が去っていく  00

その分野が完全に腐る AGE

一番初めに戻る
373名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:21:12.73 ID:RkvbEFs10
というかUCは主要テーマが0083の比じゃないぐらい宇宙世紀ガンダムをレイプしてるだろ
374名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:21:14.99 ID:oE+F3sKS0
>>355
大本のガンダム自体は後付でオーブのコーディネーター設計じゃなかったっけ?
まあムウ隊がガンダムでそれなりの戦果上げてるから外見も合わせたんじゃないの?
375名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:21:15.96 ID:BHMZP/h30
AGEは恐らく、玩具売り上げ的には種・00を大きく下回るだろう。
ゲームだってコケるんじゃないかな。
376名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 11:21:17.86 ID:VH1MrOV50
>>327
キラとアスラン、二人のラスボスに対して一人の主人公だからな
そりゃ片一方はあぶれるよな、当然の帰結だ
キラをZのアムロみたいに途中退場させとけばよかったのに
せっかくZのプロットのパクりだらけなんだから
377名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 11:21:21.44 ID:96hNVLXs0
>>366
UCはあげと00の間くらいか
378名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:21:25.44 ID:5qEHdD5a0
ムウ・ラ・フラガが生きてたなんてベタな設定がたまらん
379名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:21:36.69 ID:ySMr4jyu0
>>359
核動力って簡単に止まるものなんだなw
380名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:21:38.46 ID:nOvsomXF0
>>344
0083なんて監督が女だぞ
381名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 11:21:45.70 ID:dyWaQMVaO
顔がへにゃってしてるから
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:22:00.01 ID:2AgO47gr0
00の1期中盤以降のBD欲しくなったけどあんまり中古でてないな
セカンドシーズンはいっぱい出てるんだけど
383名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 11:22:13.00 ID:YvEwVmFI0
ターンエーで終わっておけば誰も悲しまずに済んだんだな
ガンダムX死ね!
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:22:16.49 ID:KY4WVdi70
Wと00(一期)を認められない奴に限ってユニコーンマンセーしてやがる
ユニコーンなんてOVA特有の作画だけ作品じゃねぇか
そもそもユニコーンの小説を最後まで読んだ奴で好きな奴とか本当に居るのかよ

ただそんな俺でもW続編小説が下手したらユニコーンより酷いのは認める
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:22:32.49 ID:mDC8H0aV0
>>360
マイスターが頑張ってるところをヒロシが荒らしてブシドーと対決するアニメでも良かったな
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:22:36.90 ID:snz2QRJi0
>>344
あんだけ売れたんだから面白いに決まってるだろ
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:22:45.04 ID:HGqTquyi0
>>354
種は序盤は戦闘に工夫があったあたりは面白かったな
やっぱり戦闘は工夫してほしいから毎回戦闘する訳じゃない∀みたいな作品作ってほしいな
08でのビームサーベルで風呂作るとかああ言った生活感が出るのはおもしろい
388名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:22:55.08 ID:nOvsomXF0
>>355
極端に相手のこと嫌ってるのって
ブルーコスモスくらいだろ
389名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:23:14.96 ID:NGVxWOhP0
>>298
00見直せよ
ターンエーなんかの100倍面白いだろ
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:23:31.16 ID:3PejMrUx0
>>364
逆に俺にとって初めてのガンダム作品だったんだがな。
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:23:33.70 ID:b145DRvZ0
おめーらよくブーブー文句たれながら見続けるよなw
宇宙世紀ものならわかるけどアナザーなんて別に無理して見る必要ないじゃん
俺最初からみる気しないわw
392名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 11:23:36.30 ID:96hNVLXs0
>>384
そういう奴の大半はおっさんの意見に流されてるゆとりだからな
393名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 11:23:37.64 ID:8dZACIku0
00の映画は別にプロットがクソとかオチがクソだとは思わないんだが
戦闘がクソすぎる。沢山のパチンコ玉と戯れるガンダムが
あんなにつまらない絵になるというのは逆に意外だった

最後の戦闘では変化してたけどさ、でもちゃんと戦ってないからな
394名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:23:48.28 ID:lm1SA4gl0
イグルーまとめて観たけどかなりよかった
ああいうちょっとニッチなのも細々と出し続けてほしいけど重力戦線はいらない
395名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/29(火) 11:23:51.41 ID:f67SZZbh0
>>372
おーそれっぽいな
1に戻るの役目はジオリジンがやるのだろうか
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:24:20.66 ID:bq1BN3/V0
女媚びガンダムのキャラって髪の毛や服がプラッチックみたいでキモイ
397名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:24:32.03 ID:BHMZP/h30
誰もが面白がるものを作れとは言わんが、
最大公約数が面白がり、商業的に成功するガンダムがもう一度出ないかねえ。
398名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:24:43.89 ID:Q0UOxctk0
富野は1stだけの一発屋Vみたらわかるって粋がってた俺が∀はやられた
399名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:24:49.09 ID:oA+sBtuo0
Zで切った人が大勢いたからな。もうちょっと面白くしてほしかった。残念だ
400名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:24:49.55 ID:gPyjTKy40
初めて見たガンダムがGだからどんなシナリオでも許容できる
401名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:24:50.88 ID:NGVxWOhP0
>>384
違うわ
00とUCが認める価値がある。大きく開いて種。
他の作品は過去の遺物
402名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:24:51.28 ID:yU7yhY3PO
腐のせい
403名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:24:56.12 ID:oE+F3sKS0
>>384
正直ロボ物は作画やアクションがよければ話なんて二の次でいいよ
テーマなんて使い古されてるモノばっかりだし今更そんなもの訴えられても
そもそも宇宙世紀物自体もはや後付だらけで矛盾ばっかりだろ碌な話が出るわけねえ
404名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:25:09.07 ID:+3O/T+IA0
そんなことより最近のMGの顔の小型化傾向が許せない
νほどでかくしろとはいわないけどタウバーンじゃないんだから
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:25:13.45 ID:ZPY5VKhR0
>>371
だよな
中盤以降は面白くなってきたけど、前半は惰性で見直してた
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 11:25:17.12 ID:P5NZ8unp0
世の中の仕組み


男が男だけで楽しむ場所を作る  1st

面白いので人も増えてくる z,zz

女、子どもが寄ってくる w,G

女子供が自分たちの住みやすいように主張し始める 種、種死

マスコミや女目的の男が嗅ぎつける ガンダム芸人、ガクト、TMR、1st、Z再映画化

男が去っていく  00

その分野が完全に腐る AGE

一番初めに戻る
407名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 11:25:17.70 ID:RUxMlVE+O
∀で終わっときゃ良かったんだよガンダムは
408名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 11:25:30.55 ID:Nt8nWOXj0
>>384
小説全部見たよWと00はもう覚えてないけど
ガンダムは戦闘してないとつまらんわ
だがOVAだけ見てキャラの心情は語るな
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:25:37.32 ID:KY4WVdi70
>>394
お前みたいなジオンドイツ部が居るからおかしな事になってんだよ
1年戦争末期はパイロット不足でゲルググ余ってたのに
なんでオッゴなんかに乗せるんだよ・・・
410名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 11:25:39.76 ID:vwWA9PLi0
ロボの演出がロボットチャンバラに回帰してるだろ最近
411名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 11:25:55.18 ID:nj8CJQ8K0
富野の新作のガンダムはもう宇宙世紀シリーズはある程度やり尽くしたからもう観れないな
映画のΖでダブルΖなんてなかった事になってるし、残ってる宇宙世紀の隙間はクロボンくらいか
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:25:57.48 ID:oqCyTrkF0 BE:976518656-PLT(20001)

オリジンアニメ化するみたいだが
最近のガンダムファンからも見てくれるのかね
413名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 11:25:59.04 ID:DyiVa8Zj0
種はなんだかんだで記憶に残るが00はどんな話だったのかすら覚えてない
414名無しさん@涙目です。(福島県【11:12 震度2】):2011/11/29(火) 11:26:12.09 ID:IBumd/Hg0
仕事もしないで2chでガンダムの話かよ┐(´д`)┌
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:26:16.51 ID:IfebH1ZZ0
UCはMSの戦闘シーンの映像とミネバ様以外どうでもいいな
今まで映像化しなかったのは話が厨二だからと思っていたし
416名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:26:22.20 ID:snz2QRJi0
00は作品に知性を感じないんだよね
製作者がバカ丸出しだってことよくわかるのよ
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:26:24.76 ID:PT7pHQFl0
>>399
Zの時は小学生だったけど難しいだろあれ
連邦軍にザク(ハイザック)がいたりするし、子供心に意味が分からなかった
418名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:26:33.09 ID:dUpQw3R0P
正直00がアナザーで一番面白かったの俺だけ?
メカかっこいいし話の〆方もまぁまぁ綺麗で戦闘も良かった
次点でG
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:26:42.35 ID:5qEHdD5a0
シンの戦い方がワンパターン杉
あれじゃ見切られるわな
420名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 11:26:55.32 ID:2pwshySr0
ガンダムは、何故似合いもしないマスク付けた気持ち悪いおっさん出すんだろう?
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:26:58.36 ID:s/F6JNWJ0
>>393
いやでもTVの時の戦闘シーンも酷かったよね
撃っても撃ってもお互いかすりもしない演出ばかり見せられて引き分けで引き上げるとかばかり
でうんざりしたけど映画はもうズババババーンと撃てば当たる的な感じで爽快感はあった
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:27:02.86 ID:JuUiZ15o0
>>372

> 男が男だけで楽しむ場所を作る  1st

子供もはまっただろうが
あとその頃からガルマとシャアで腐女子が沸いてるからな


423名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:27:12.87 ID:3PejMrUx0
>>373
最後のUC作品たるGセイバーによるレイプっぷりをお前は知っているのかい?
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:27:16.02 ID:NGVxWOhP0
00は神作品
425名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:27:31.10 ID:tglYWRV00
無意味なロボット兵器だのビームだのと
ガンダムの基本コンセプト自体がオワコン
426名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:27:34.81 ID:IK2vyJEb0
>>420
そこは伝統だろ
427名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:27:43.89 ID:DGiBFSZ7P
00は1期の中華女だけ良かった
ただし2期中華、テメーは駄目だ
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 11:27:47.45 ID:P5NZ8unp0
ストーリーそっちのけで
種ヲタがシン叩きまくっててもうガンダム終わったって思ったわ
もうただのキャラアニメ
429名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:27:47.87 ID:KUKJm7FO0
>>393
映画の戦闘はスベってたな
三角コーンが飛び回ってるだけで全く面白くない
序盤の衝撃的な描写もあって、ハリウッド映画のような緊迫感はあったが。
やはりちゃんと擬似MSvsMSの戦いを描くべきだった
430名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:27:49.75 ID:odHNSi6o0
種の戦闘は神だったな
これみれば全てがわかる
http://www.youtube.com/watch?v=RE3c0sI0nZ4
431名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 11:27:51.54 ID:tHnl4jX10
結局ガンダム最高傑作ってターンエーでいいの?
432名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 11:27:53.27 ID:YERLw5se0
子供向け玩具販売マーケティングが弱いからじゃね?キモヲタ向けDVD販売に主眼置いてちゃなかなか世代交代しないよ
433名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:27:54.31 ID:Q0UOxctk0
>>389
えっ?
まあ色々あると思うがそれは無いよ
五年程たって正当に評価されはじめれば
種と同等のポジションにしかならん
434名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/29(火) 11:27:59.46 ID:sL9JRCiL0
種以降ガンダムの顔がイマイチ デザイナーもっとがんばれ
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:28:04.49 ID:HGqTquyi0
>>406
コピペ使ってるお前はどういう立ち位置か理解してるか?
キエロ
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:28:08.67 ID:KY4WVdi70
>>420
Wのマスクは美形だった
437名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:28:12.92 ID:oA+sBtuo0
>>417
俺はガンダムが2機出てきた時点でどうでもよくなった・・
438名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:28:35.70 ID:odHNSi6o0
>>431
そうだよ
439名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:28:49.94 ID:HcuhdUeY0
>>413
それ毎回同じシーン流すからじゃ…
440名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:29:00.01 ID:HGqTquyi0
>>412
オリジン今さらアニメ化してもランバラルのところがエウレカのパクリとか叩かれて終わりだろ
441名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:29:06.43 ID:C0QeKvQX0
種死も00もなんだかんだで楽しんできた俺だが
そろそろ言うわ

AGEつまんねええええええええええええええええ!!!
442名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:29:10.51 ID:/dPIt7cP0
>>285
GN電池さん、オッスオッス
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:29:36.92 ID:B8+JH8aw0
>>426
相手も一理あるみたいな描き方しなきゃいけないことが多くて対立軸が作りにくい
人間同士だから見た目で悪役がわかりにくい

初代のマスクマンを延々流用の流れに至る。ガンダム面とマスクマンいりゃガンダムみたいな風潮
444名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:30:02.88 ID:X8NGVObIP
馴れ合いレスは不登校児がレスしてるのか
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:30:07.57 ID:B8+JH8aw0
>>437
ザブングルからギャリアの時はあんなに盛り上がったのに……
446名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 11:30:07.95 ID:9criUTjm0
00は種死よりは良かったが、地球外生命体出したのは許せん。
種の宇宙クジラは化石で終わったから許した。
447名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:30:08.62 ID:NpybNKLQ0
ガンダムスレってライダースレと似てるわ
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:30:10.65 ID:W21tXE0R0
00はせっさんだけは良いよな話はクソつまんねえけど
種種死は全部糞ageは切った
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:30:13.06 ID:mDC8H0aV0
>>439
ニコルは関係ないだろ!!!!!
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:30:13.40 ID:eM0Mqd1M0
>>401
種、00、UCになんの価値があるんだよ?
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:30:18.73 ID:KY4WVdi70
>>443
Gガンはプロレスなのにマスクマン少なくてガッカリだったよな・・・
452名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 11:30:20.18 ID:P5NZ8unp0
>>435
このとおりだから笑う
1stに例え腐がいたとして
制作後になんやかんや言ってもなんの影響もないんだよ
453名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:30:24.26 ID:nmb9K+Eo0
00は駄作な種以下の作品だったろ
あんなクソアニメマンセーしてる奴がいるとかヤバイわ
454名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:30:25.67 ID:BHMZP/h30
つーかお前らも、ガンダムというものに対して頭でっかちになりすぎではないだろうか。
AGEの次の新作は、ガンダム脳空っぽの人でも楽しめるガンダムであってほしいなあ。

ちなみにAGEは、誰が見てもつまらんから論外。
455 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/11/29(火) 11:30:30.29 ID:sKB/Y6CY0
>>326
∀なんて洗濯と牛と夜中の夜明け以外評価するとこねーだろ
456名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:30:36.84 ID:5qEHdD5a0
ブレイズザクファントムがお空を飛べねえとは何事かと
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:30:40.12 ID:tIJtebB+O
>>418
OOの〆って映画だろ
「まぁまぁ綺麗」だったか?
458名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:30:50.70 ID:HUWKJLi90
UCはロザミィとカミーユみたいなのばっかやりすぎ、毎回やってんじゃねーかよ
459名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 11:30:58.21 ID:YERLw5se0
例えばガンダム操縦するのにはリストバンドが必要で、
そのリストバンドに主人公の親の形見のチップ入れたらガンダムが覚醒するとか
世代交代するにゃソレくらいする覚悟がないと
460名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:30:58.64 ID:IfebH1ZZ0
Zはジェリドの寿命を半分にして、カツはすでに死んでいれば完璧だった
強化人間設定はイラネー気もするがZZのマシュマー変化が見られなくなるからしかたない
461名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 11:31:01.44 ID:eeWIwSCp0
今までの宇宙世紀以外の作品も、ガンダムて名前が付いてなくて
別のロボットアニメとして見るなら決して駄作ではない、ただし種死を除く
安易にガンダムて名前が付けると逆にハードルを上げてるような気がする
462名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 11:31:07.95 ID:vwWA9PLi0
初代ガンダムのデザインはアレだけど敵ロボはすっげぇカッコいい
ジオングとかどういう発想だよって
日本のデザインは何かって言うとすぐにツノ・トゲ生やして誤魔化すのが嫌いだ
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:31:08.92 ID:B8+JH8aw0
>>451
ドイツの女いただろ、あれがドモンの人生最強の敵なんだからあれで良いんだよ
464名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:31:22.52 ID:DGiBFSZ7P
宇宙鯨って何のために出てきたんだよ
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:31:48.56 ID:B8+JH8aw0
>>455
洗濯良いよな……裸で男が流れてくるのはどうかと思うけど
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:31:59.97 ID:JCj/RSQT0
AGEデザインが勝てるガンダムって初代だけだな
驚きのダサさ
467名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:32:09.11 ID:DcDOLZOe0
>>463
誰だっけ?アレンビーはドイツじゃないよな??
468名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:32:17.07 ID:RkvbEFs10
Gセイバーとかガノタでも一部しか知らないようなドマイナーな作品を鑑定に入れられても
469名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:32:23.78 ID:NGVxWOhP0
UCの4話いつ発売だっけ
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:32:24.03 ID:IfebH1ZZ0
00は勇者シリーズでよかった
471名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 11:32:28.71 ID:J214oLUp0
>>409
>1年戦争末期はパイロット不足でゲルググ余ってたのに

今そんな後付設定にされてんの?
末期はオデッサとかソロモン敗北の資源不足でMSが生産できず
ドムやゲルググはエース優先に回され、学徒には引退したザクを与えたり
訓練用の旧ザクまで引っ張りだす状況だと、劇場公開の頃は説明されてたが。
それでガクトザクって言葉もあった。
472名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:32:34.76 ID:wCNr1nd90
裾野を広げようと作品毎にある特定の層をターゲットに絞り込み過ぎだから
473名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:32:35.66 ID:Djp2J+EoO
個人的には戦闘描写がいいなら
話は二の次かな
00はその点よかったなぁ
軽いと批判もあるけど劇場版の目で追えない早さは最高だった
UCは速くはないが重たいから大好きだ
AGEはどうなん?
474名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 11:32:41.79 ID:vwyBx4sb0
SEEDとかOOってつまらないとかじゃないんだよな。
生理的に受け付けないんだよ、あの絵が。
でっかい目ん玉が。
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:32:42.64 ID:E7pd2jio0
>>430
完璧超人のキラ様にかかれば同じ動きはお手の物よ
476名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 11:32:43.98 ID:96hNVLXs0
>>454
その流れはAGEを褒めるんじゃないのかよ……
477名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:32:46.00 ID:KY4WVdi70
>>463
島本版の漫画読んでると本当に人生最強の敵だと思うわ
478名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 11:32:54.88 ID:WMTFfuzH0
00映画は落として観たが、あれは映画で観るもんだな、全然迫力違ってただろうなぁ
479名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:33:12.42 ID:Q0UOxctk0
ガンダムというキャラをメインに据えるんじゃなく
ガンダムがある世界で生きていく登場人物をメインに話書けるの富野だけとわかった
他の監督にローラの牛が書けるとは思えないw
まあ商売を意識せず書けるの御大だけだしな
480名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:33:25.71 ID:nOvsomXF0
>>372
1stの時点でメインは子どもと安彦ファンのオタク女
クローバーのおもちゃは途中から売れ出した
打ち切りはもう既に決まってたから撤回できなかっ
再放送でオッサン共が食いつく
Z,ZZ辺りで子どもが段々離れTVシリーズは作られなくなる
しかしSDが子どもに受けリアルよりSDの方が売れるようになる
その後F91、Vがコケて富野が首になり
Gで今川がSD層を取り込みに成功し
Wも成功
Xと∀がコケるが
ガンダムエースや連ジで1st層が帰ってくる
そういう大人向けにMGがヒットして
そこに種が来て新規層も獲得しつつ一気にブレイク
00は新規層の獲得は今一だったが商業的に成功するも
MGがネタ切れ起しオッサン共の財布の紐が固くなり右肩下がり
起死回生でガキ狙いのAGEをやるもとんでもなく滑りガンダムの未来は暗い


こんな感じだよ
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:33:26.58 ID:9T7oIIbT0
>>457
面白いかは別として
テレビ版、劇場版も汚い終わりではないと思う
482名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:33:27.06 ID:pfpK37rJ0
>>446
同意
地球外生命体とかマクロスでやれ
483名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:33:33.44 ID:+3O/T+IA0
>>470
勇者シリーズ風のはXでやったし
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 11:33:43.06 ID:P5NZ8unp0
個人的にはAGEに頑張って欲しいよ
AGEは10年後評価される作品
ガンダムとしてではなくてスパロボとして
485名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/29(火) 11:33:57.38 ID:f67SZZbh0
>>430
これはひどいw
ひょっとしてホモくせー最強主人公に無双させてるだけで売れるんじゃね?
ストーリーや細かい理屈なんてガキやメス豚は見てないだろうし
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:33:58.15 ID:O851NX9o0
日野に強いられているんだ!
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:34:02.26 ID:B8+JH8aw0
>>467
最後でビルガンダムさん乗ってただろ
口説かれてころっと寝返ってたけど

ドモンあいつ一生相手にするんだぞ
488名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 11:34:08.06 ID:9criUTjm0
>>455
人の英知が生み出した物なら人を救って見せろも評価しろよ
489名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 11:34:11.25 ID:dRUvFwjU0
おっぱいぷるぷるとかいらんねん
490名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:34:33.46 ID:9I9LSdtJP
AGEの世界ってどうなってんだ。

ガンダムは標準装備でビームサーベルがあったのに、軍のMSは
ヒート釘みたいな訳のわからん装備で戦ってんのか。
かと思えば、子供や民間会社が作ったMSがあっさりUE倒したり。

軍の「歴史上誰もUEを倒したものはいない」って話がUEの強さ
より軍のショボさに思えてならない。UEに効果ないことが判明
してるヒート釘や光学兵器で装備して、UEの攻撃を防げないこと
が判明してる装甲で固めてるとか正気とは思えないんだけど…
491名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:34:48.28 ID:6ZyH98590
492名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:34:52.47 ID:DGiBFSZ7P
ニュータイプみたいなわけわからんものを出されるよりは地球外生命体の方がいいわ
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:34:54.48 ID:3PejMrUx0
>>446
おまえ、フラグを回収した00より回収しなかった種を評価するのか?
494名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:35:03.45 ID:odHNSi6o0
許されんとかお前は何様なんだよwwwwwwwww
495名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 11:35:03.83 ID:VH1MrOV50
00はスローネが登場するまでなら良いと思うけど
それ以降はちょっと・・・・・・
2期は最初から駄目だった、1期のキャラ殆ど生かして更に追加キャラ大勢入れたらそら話回らんよ
1期2期に共通して言えるのは、敵役ではなく露骨に悪役を用意してからがゴミ
映画はラストの結論だけは00の物語として妥当だと思う
496名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:35:08.59 ID:PoKvLHeq0
種や00より売れてるのって1stとギリギリZくらいでしょ
497名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:35:20.53 ID:RkvbEFs10
ゲーム世代のガノタは0083とかUC好きだよな
498名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 11:35:30.97 ID:P5NZ8unp0
>>480
1stの時点でメインは子ども

当たり前だろ
スポンサーがおもちゃメーカーなんだから
499名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:35:34.28 ID:22WeFJln0
ここやべぇwww
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2321530.jpg


マジでガンダムやる気無すぎだろw
500名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:36:05.20 ID:qSkyuQVB0
>>480
MGのヒット・・・うーん
悩むな
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:36:18.53 ID:pRo+JSIv0
ガンダムはもう腐に玩具にされてるよな
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:36:25.33 ID:O851NX9o0
ガンダムってどのくらいから落ち始めたんだっけ
503名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:36:32.38 ID:RkvbEFs10
ヒートスコップは認める
504名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:36:39.83 ID:d1tMx9Tf0
>>490
AGEに整合性を求めちゃいけない
あれはゆで以上に思い付きで作られている
505名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:36:45.08 ID:DcDOLZOe0
>>487
ググッたら、ドイツ代表はシュバルツとあるが
506名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:36:55.47 ID:odHNSi6o0
販促ガンダムだから駄目とか意味わからないなwwwwwwwww
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:37:07.92 ID:KY4WVdi70
>>471
ゲルググwikiからなんだが

量産型 (MS-14A) としての本生産はジオン公国本土、グラナダ、ア・バオア・クーなど各工廠で行われ、
ゲルググ全体としては738機が生産された。量産型ゲルググは初期生産型と外観上大きな差異は見られないが、
緑の胴体にグレーの四肢という塗装が制式採用されている。
しかし、ビームライフルの本格生産が11月だったため完全な配備が遅くなり、
一年戦争の最終決戦となったア・バオア・クー戦に参加したのは67機だった。

少なくても600機近くは倉庫で鎮座してたはず
ビームライフルの生産が遅れたとしてもオッゴにのせるより
ゲルググにザクマシンガンとかもたせた方がよかったと思うんだ
508名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:37:19.06 ID:IkJTOfFf0
種は連ザとかあったし結構若い層取り入れたと思うが
00は劇場版見に行ったらおっさんしかいなかったけど
509名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:37:33.42 ID:IK2vyJEb0
AGEは目つきの悪い5歳児くらいのちびっ子がガンダム動かした時点で真面目に見るのをやめた
あのガンダム念力で動いてるの?
コックピットのペダルにもスイッチにも届きそうも無いちびっ子が華麗にガンダム操縦するのには
コックピット中を物凄いスピードで跳ね回ってボタン押したりペダル踏んだりして操縦してるの?
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:37:46.14 ID:NGVxWOhP0
>>495
じゃあどういう敵なら満足なんだよ?
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:37:49.27 ID:KXO/Wuwn0
世代交代を強いられてるんだ!
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:38:01.94 ID:F+O6HuG90
00はそこそこ面白かったって
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:38:23.79 ID:JCj/RSQT0
>>490
あとで辻褄合わせるにしても
今現在がダメで付いていけないから廃棄レベルのカス設定だな
一回文明滅んで黒歴史という形で発掘していったターンAはその点流石
514名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:38:26.14 ID:RkvbEFs10
AGEの主人公ウッソより年上らしい
515名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 11:38:27.06 ID:P5NZ8unp0
漫画やアニメは腐向けに作ってはならない
腐は黙っていても無理やり妄想するので放置しておけばいい
種も購買層の大半が男である
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:38:27.31 ID:TrSmSzBo0
AGE好きだけど正直ファーデーン来てからはやっちまった感が凄まじいわ
イワークと武器商のドンとか完全にレイトンだし、はいはい茶番乙って展開だし
最近の展開でAGEを見る同士がガッツリ減った気がする
517名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:38:30.96 ID:NGVxWOhP0
>>450
その三作品はテンポ良く進めてるのが共通してる
戦闘シーンもこだわってるし話がgdgdにならない
518名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:38:32.48 ID:nOvsomXF0
>>491
これこういう番組ってだけだけどなw
519名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/29(火) 11:38:49.75 ID:9YsfBHulO
種で息を吹き返し
種死で重傷を負って
00で瀕死となり
AGEでご臨終
520名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 11:38:50.84 ID:DyiVa8Zj0
文句言われつつもネタになってるAGEは種と同じ匂いがする
521名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:38:51.73 ID:lvYcvsfBO
いまのガノタの半分かそれ以上は種から世代だろ

ガンダムファンじゃなくて
ガノタ(蔑称)の方な
522名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:38:57.74 ID:1MCv7EFm0
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:39:01.44 ID:G1iGfZSYP
もしかしたらAGEは大成功中なのかもな

ここまで書き込んだ奴で小学生低学年いないだろ?
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:39:08.56 ID:2yN6SZnA0
子供用の作品欲しいならなんで勇者シリーズ打ち切ったんだよって思う
525名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:39:11.46 ID:nOvsomXF0
>>498
その当たり前が>>372は解ってない
526名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:39:15.32 ID:GDQq4F+E0
00は女視聴者に媚びまくってる上に何か辛気臭くて6話くらいで見るのやめた
527名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:39:20.30 ID:VecBGSR90
やっぱキャラクターのデザインじゃないの(・ω・`)
劣化したなあってそんとき思った
528名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 11:39:22.57 ID:vwWA9PLi0
F91が一つの到達点なんだが
あれせめて3部構成くらになってれば
再評価の目もあったろうになぁ
529名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:39:26.19 ID:PjWPMbL60
種は地球に降りるまでは面白かった
00は一期はまだ楽しめた
死種は連座が神ゲーだった
530名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 11:39:38.80 ID:l5zFjjG10
ガンダム原理主義者が騒いでるだけ
531名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 11:39:39.27 ID:2TqBQQP10
レインが喧嘩してネオドイツの女になった話だろ、ろくに見てないのが突っ込むなよ
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:40:14.98 ID:XPb8ddPN0
スメラギリーノリエガの立ち位置がお色気なのか頭脳派の切れ者なのか
ただの酔っぱらいなのかわからなかった
533名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:40:15.33 ID:ip1El0o90
燃え上がーれーwwwwww
燃え上がーれーwwwwww
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:40:16.40 ID:2QiULd2H0
劇場版のZは予告編だけ見ると超かっこいい。
535名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:40:18.32 ID:F+O6HuG90
>>526
女視聴者に媚びまくったのは初代からだろ
で、W、種と続く
536名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:40:44.63 ID:ySMr4jyu0
>>523
この後もガンダム作ることになったときにハードルを下げる役目としては十分すぎるな
537名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/29(火) 11:40:47.76 ID:RTWZBGMF0
AGEはギャグアニメとしてなら面白い
538名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:40:48.20 ID:KY4WVdi70
>>498
子供だましと子供向けは紙一重でAGEは騙しなのが残念
世代交代とかAGEの第一報見た時は素直に面白そうだなと思ってたのに
フタを開けた結果がこれだよ・・・
539名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/29(火) 11:40:56.43 ID:jJ+++Jtb0
ユニコーンを擁護してるやつってなんか胡散臭いよね
540名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:41:06.61 ID:vq8M5hyC0 BE:179172869-PLT(12000)
AGEという産廃からすりゃ、SEEDも00も大成功の部類だろ。

でも種死テメーはダメだ!!
541名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 11:41:09.82 ID:nj8CJQ8K0
ガンダムXはエアマスターの 火炎砲射器の回さえなければ打ち切りはなかった
今の現状はXの怠慢のせい
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:41:12.99 ID:O851NX9o0
ageが叩かれてんのは日野のせいだろ・・・
最初からあいつに猿ぐつわして放送終了まで収容所に入れておけばよかったのに
まあそれでも本編自体が突っ込みどころ満載だからなぁ
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:41:18.74 ID:/S4q8jv10
>>523
KIDS層の視聴率
最底記録、更新中
プラモまったく売れてないが
544名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 11:41:28.40 ID:XH/oN8znP
>>43
連邦がガンダム作ったのに、なぜかザフトがガンダム作るとかもう分けわからんわな。

最終的にそっちが本流になっちゃったし。
545名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:41:29.39 ID:nOvsomXF0
>>510
MBSゾイドみたいな敵
546名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:41:30.12 ID:RkvbEFs10
なんであんな中途半端なリメイクしたんだろうな劇場版Z
元々つまらないZの話を更につまらなくした
547名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:41:32.69 ID:odHNSi6o0
てめーらが金落とさないから女を釣るキャラデザになったんだろ
VX∀でお前らがもっと盛り上げて購入しとけばあんなキャラデザにならなかっただろ
548名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 11:41:36.91 ID:0k19QspT0
>>507
ゲルググ全機出せばジオン勝てたかもしれないんだね
549名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 11:41:39.66 ID:f8bx+sDL0
UCでジムカスタム系が棒立ちでぽこぽこやられるのにはちょっとイラッとした
550名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:41:43.06 ID:UnrgUwLe0
種の世代はプラモとか玩具が売れたから成功だろう
00以降は失敗
AGEは企画の段階で誰も止めなかったのが不思議なくらい糞
551名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:41:52.71 ID:DcDOLZOe0
>>507
マシンガンはゲルググに合うの?
552名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 11:41:55.38 ID:Nt8nWOXj0
>>539
オールドタイプよ
ニュータイプとは分かり合えるんだぞ
553名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:42:18.36 ID:Q0UOxctk0
>>530
いつも思うんだが特定のアニメファンってだけで
原理主義者呼ばわりが湧くのはガンダムだけだなw
554名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 11:42:22.01 ID:h1zSdsUT0
何とかガンダム、ガンダムなんとかが只管無双するだけでつかんねーからだろ
555名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:42:22.67 ID:E7pd2jio0
正直種はもっと引っ張れると思うんだけどな
ラクスとキラ、アスランとカガリさえ出てれば見る人いっぱいいるでしょ
ギアスも同じようにCC、ルルーシュ、スザク、カレンさえ出ていればry
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:42:31.40 ID:TXP5ZZxg0
Zからおかしくなった
557名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:42:32.99 ID:moy1CRuX0
>>522
00の頭身にしてもAGEは>>499のイワークは
頑なにあのままのプロポーションな気がしてしょうがない
あとディケ?とメカのおっさんも
558名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 11:42:54.04 ID:Q20qh4g90
なんでUC地上派シリーズでやらないの?
AGEぐらいは視聴率取れるでしょ
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:42:58.04 ID:l9g111h+0
何故ガンダムには女主役とかおっさん主役がいないのかについて
560名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:43:14.25 ID:6ZyH98590
なんだかんだで見てもらえてるんだからたいしたもんだよ
特に話題にもならず過疎スレで好意的な意見が舐めあってるような状態になってたら
再起不能だった
561名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:43:15.85 ID:vq8M5hyC0 BE:89585993-PLT(12000)
>>548
1年戦争末期のジオンは深刻なパイロット不足。
その出撃出来た60機ほども正規パイロットではなく
士官学校生が乗らされてる。
562名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:43:17.49 ID:nOvsomXF0
>>547
Xは一応女意識してたろ
声はアレだが主人公美形だし
脇役にイケメン二人配置してるし
563名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:43:18.90 ID:1MCv7EFm0
>>543
KIDSは00よりいるじゃん
564名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 11:43:21.05 ID:10dmbj3LO
このてのスレって必ずF91を持ち上げたがる奴がいるよな
565名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:43:22.28 ID:lvYcvsfBO
ガンダムが大人向けとか
ガンダムは男のものとか
ガンダムは商業主義じゃダメだとか

そういうひとってどういうガンダム見てきたのかすげー気になるわ
そんな高尚なガンダムなんか知らんよ
566名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 11:43:26.68 ID:f8bx+sDL0
原理主義者にもいろいろいるのにな
567名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 11:43:26.92 ID:P5NZ8unp0
種はガンダムの冠を取ってアニメ化すれば誰も文句言わなかった
568名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:43:27.89 ID:FDUP3YXL0
俺初めて見たの種だったけどすげー面白かったよ。初代そのあと見たらしょぼくてわろた
569名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 11:43:44.35 ID:DyiVa8Zj0
>>559
ガキが少年か青年が主人公じゃないと玩具買わないから
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:43:47.20 ID:lUUObswV0
>>490
重量級バクトの蹴りをガシガシ喰らっても壊れない街の外壁。
仮にも銃を持ったMSがサバゲーしてるのに壁の向こうで避難せず腕組んで見てる住民
重量級MSが載っても崩れる気配すらない建物
歴史を一瞬で塗り替える民間工場
チリ一つ残さず爆散するUE
主役の新装備登場回に現われる更に強い新型

もう設定守る気も反則する気も無いんだろう

571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:43:50.89 ID:J9bEi+cO0 BE:333761235-PLT(12000)

ガンダム無双ばかりで糞つまらん
敵は雑魚や噛ませばかり
572名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:44:06.71 ID:C0QeKvQX0
あとAGEって検索しにくいんだよ
age sageに引っかかって

ダブルで氏ね
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:44:07.48 ID:B8+JH8aw0
>>548
まず地上に降りてた三連星とかランバラルみたいなおっさんたち回収しておけよ
運転手が大事
574名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:44:22.02 ID:9EGM1iiT0
種は∀からよく人気取り戻したなって感心したわ
とりあえずAGEは第1世代が終わるまで評価できないな
575名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:44:48.01 ID:nOvsomXF0
>>558
地上波でやったらたぶん糞になるよ
UCが受けてるのって作画が8割だし
576名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:44:50.54 ID:ZPY5VKhR0
>>557
イワークさんはあの等身のままでいることを強いられているからな
577名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:45:06.61 ID:G1iGfZSYP
>>538
フタを開けてのぞいたあなたは何歳ですか?
リアル小学生だったらゴメンナ。オッサンだろ。正直に言っていいよ。オッサン向けじゃなかったんでしょ?
578名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 11:45:12.70 ID:J214oLUp0
>>507
ライフルが間に合わなくてもジャイアントバズと
ビームナギナタ装備すれば通用するから
その設定は違和感あるなあ
579名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:45:17.27 ID:p41aLnIu0
前世代のZ・ZZもつまらなかったじゃないか
少なくとも00以下の出来だったと思う
580名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:45:23.70 ID:IkJTOfFf0
ジュドー 13〜14歳
ウッソ 13歳

フリット 14歳
アセム 息子 何故か15歳から17歳に変更
デシル 7歳 恐らく一世代目のボス

7歳児除くと年齢的にはウッソの方が低いな
581名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:45:34.72 ID:oS6c3uZ/0
種系はキャラの目が気持ち悪かったから見なかった
ハイライトの入り方が超絶気持ち悪い
582名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:45:36.50 ID:odHNSi6o0
>>558
作画監督糞多いだろUCって
もうOVAでもギリギリなんだよあの作画保つの
しかもガチガチに固めてるから大して動かないしな
あんなのTVじゃやれないんだよ
やってもAGEみたいなしょぼい作画になるだけ
小規模公開と円盤の販売で儲けてたほうが売るほうも視聴者も良いんだよ
583名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:45:47.10 ID:lm1SA4gl0
OOの映画は戦闘自体は派手でよかったけど敵が喋らないから戦闘中の掛け合いがないのがちょっと物足りなかったな
まさかAGEでも同じことやるとは思わなかったが
584名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 11:45:53.16 ID:UNTWgZEn0
ユニコーンを面白くないと思う奴はゆとり
585名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/29(火) 11:46:02.52 ID:RTWZBGMF0
ユニコーンは脇役モビルスーツを楽しむもの
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:46:16.56 ID:E7pd2jio0
>>559
おっさんが何故戦わなければいけないんだってウジウジ悩む姿とか見たくないよ
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:46:19.55 ID:eM0Mqd1M0
>>517
それじゃこの先駄目なんだよ
MSのデザインに戦闘シーン、00はテンポも悪くない
でもそれらばっかりが続いてはこの先ドンドン駄目になる
AGEも含めて今のガンダムはポケモンで言う進化キャンセルしながらレベルを上げてる状態だから通用しなくなるよ
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:46:20.11 ID:KY4WVdi70
>>548
マ・クベのジオンは後10年戦える発言が言いすぎだとしても
年内分の資源とかは既に十分発掘してたはず
ただ学徒兵もあるとおりゲルググが有っても人材が足りなかった

>>551
ザク武器使う為のオッゴ作るより
ゲルググに使えるようにマシンガ調整する方が楽じゃね?
589名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:46:20.26 ID:ZPY5VKhR0
>>560
一応ガンダムの名を冠してるんだから、向こう10年ぐらいは語られるだろ
いい意味でも悪い意味でも
590名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:46:27.25 ID:wgdWHtd70
00信者はHGの売り上げだけで種よりプラモが売れたとか嘘つくようになったな
朝鮮人みたい
591名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 11:46:29.10 ID:l5zFjjG10
>>553
別によくね?
事実そいつら自分の世代に合わないだけでガンダム叩いてるだけだし
592名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:46:35.44 ID:PjWPMbL60
俺たちは日野にAGEを叩くことを強いられているんだ!!(集中線)
593名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:46:37.89 ID:0C2K2j3P0
どれも面白かったけどな
特に00
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:46:38.67 ID:XQbLQEeb0
いつも思うけど開発スピードが尋常じゃないよね
595名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 11:46:45.59 ID:ctOt99Ea0
脚本
596名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 11:46:51.84 ID:P5NZ8unp0
種は1stのストーリーなぞってるだけからな
あれで次世代とか笑える
逆に巻き戻ってるよ
597名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:46:54.82 ID:C0QeKvQX0
>>586
逆に見たい
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:47:08.05 ID:B8+JH8aw0
>>564
ガンダムの焼き直しで単品映画だからコンパクトにまとまってるし、要素を整理してある点では優秀だろ
泥臭さが欠片もなくなっちゃうのは整理されてるネガの部分だけど

あれが面白いって言うよりはあのコアの部分で想像を広げられるのが良いとこなんだと思う
グダグダな部分が少ない
599名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:47:09.49 ID:lvYcvsfBO
>>543
そもそもガンダム自体に視聴率が好評なイメージが無いわ
オタクにしか商売できない現状に危機感もって作ってんだし
今のオタク市場にウケないのも仕方ない気がする
600名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:47:13.87 ID:nOvsomXF0
49 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 01:46:02 ID:???
ガンダム神話を発掘
各年のプラモの売り上げ個数が載ってる 点グラフなので目安として聞いてくれ 単位は万

80 400   1月に1st放送終了
81 3300  「機動戦士ガンダム」 「機動戦士ガンダムII・哀戦士編」 公開
82 4300  機動戦士ガンダムIII・めぐりあい宇宙編」 公開
83 2900
84 1100
85 1600  3月からZ放送開始
86 1100  2月にZ放送終了・3月からZZ放送開始
87 400 (別にSD150)     1月にZZ放送終了
88 800(600) 逆襲のシャア公開
89 900(2200) ポケットの中の戦争リリース
90 600(2300)
91 650(2200) 0083リリース・F91公開
92 350(1300)
93 800(1100) 4月からV放送開始
94 900(1200) 3月にV放送終了・4月からG放送開始
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:47:19.20 ID:TrSmSzBo0
種と種死はスペシャルエディションが面白い
わかりやすいし嫌いな人にも内容補完という意味でオススメ
602名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:47:32.07 ID:22WeFJln0
AGEがクソなのは戦闘がごっこだからなんだよな、種のキラさんもびっくりするぐらい人が死なないし
603名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:47:35.03 ID:DcDOLZOe0
>>588
>ゲルググに使えるようにマシンガ調整する方が楽じゃね?
そりゃそうだww

つうかオデッサで産出していた好物資源って何だ?
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:47:35.35 ID:JCj/RSQT0
ウッソはかなり身長あったな
外見も中身もフリットより下にはとても見えない
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:47:53.90 ID:KY4WVdi70
>>577
ウルセーバーカ ウルセーバーカ
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:47:55.23 ID:IqIcZINf0
機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像の映像化まだー?
607名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:48:02.19 ID:t8vXqa3l0
種厨と00厨のガンプラ売上争いがゲハっぽい
608名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:48:10.69 ID:1MCv7EFm0
>>580
デシルって息子世代の敵キャラになるんじゃね?
609名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 11:48:13.59 ID:5oOaKPSj0
30年ほど前にデザインされたザクっぽい何か
これに縛られているうちは駄目だろうな
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:48:26.19 ID:J9bEi+cO0 BE:400513436-PLT(12000)

ガンダム00とかフルメタのパクリやん・・・ラノベからパクるとか・・・
611 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/11/29(火) 11:48:26.58 ID:MDIxjL3+0
∀からあとは全部うんこ
612名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:48:43.04 ID:dUpQw3R0P
AGEそんなに叩かれる程でもないと思うんだが
前回の戦闘良かったし
タイタスとGエグゼスかっこよかった
613名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 11:48:56.50 ID:hXlXusK80
AGEは二話あたりまで見ただけだけどもっとぶっ飛んでいいと思う
それこそ同じレベルファイブのイナズマイレブンとかダンボール戦記みたいに
ビームライフルとか使うときに下に白文字で武器の名前が出てくるとかして
614名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 11:49:00.57 ID:v8zHFjDd0
タイタスの換装シーンにはちょっとだけ期待してたのに、
なにも凝ったとこがなくてガッカリした
615名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:49:05.13 ID:nOvsomXF0
>>590
まあバンダイが敢えて誤解を招くように発表したからな
616名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 11:49:13.28 ID:f8bx+sDL0
UCはキャラいいだろ
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:49:14.47 ID:B8+JH8aw0
>>597
そういうのって大抵教官になってて若手育ててくうちに自分を取り戻して現役復帰するんだよ
テンプレが洋の東西でガッチガチに固まってる
618名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:49:14.99 ID:hqK/gHFU0
ぶっちゃけ、ガンダムのTVシリーズで、
まともにおもしろいのって∀くらいだよね
619名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:49:17.78 ID:RkvbEFs10
ウッソのコンセプトは嘘(ウッソ)みたいな子供だから
620名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 11:49:20.53 ID:P5NZ8unp0
>>607
種厨と00厨がダッグを組みAGEをこき下ろす
惨め
621名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:49:23.76 ID:vq8M5hyC0 BE:49770353-PLT(12000)
>>578
ただゲルググの生産意図というか開発のコンセプトが
「ジオン初のビームライフルで白兵戦できるMS」だからな。

ましてジャイアントバズ持ったリックドム12機があっという間にガンダム一機に
やられてるんだから、「そんな装備で大丈夫か?」みたいなことになる
622名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:49:30.47 ID:C0QeKvQX0
>>610
フルメタは昨今のリアルロボット作品では
かなり上位に来る出来だと思うぞ、俺は
623名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:49:52.60 ID:YS1jbqMW0
種死だけの低評価が多いがそれでバランスとってるつもりか?

種もとんでもない糞だぞ
中身すっからかんの話のくせして1stオマージュ気取りやがって
624名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:49:56.84 ID:HITmqTmNO
せっかくGガンダムで開拓した問答無用エンタメ路線を活かせなかっただけ
その時点で腐女子迎合を余儀なくされこの様
625名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:50:02.39 ID:t8vXqa3l0
このガウェインみたいなのもうでてきたの?
http://i.imgur.com/WJNCl.png
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:50:02.43 ID:JCj/RSQT0
15年間無敵のUEさんが壁に蹴り入れてたのはワロタ
民間レベルのビームサーベルがあれば余裕で倒せるのにヒート釘とか使ってんなよ
627名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 11:50:10.18 ID:6F3MBsWK0
種のMSV見たら分かると思うけど、MSに魅力が無い。
結局、全然広がらなかったし。
628名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/29(火) 11:50:22.42 ID:iYQrsubpO
AGEのDVDが売れるビジョンが見えない
629名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 11:50:22.53 ID:RUxMlVE+O
>>564
名作だし実際
630名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:50:26.17 ID:nOvsomXF0
>>613
主人公がダメだわ
もうちょっと良い意味で馬鹿になって欲しい
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:50:45.52 ID:B8+JH8aw0
>>603
MSよりMAが強いとなった後半を見たとき「じゃあボール死ぬほど作れば良いじゃん」と思ったら
本当に作っていたでござる

そら連邦勝つわと思った
632名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:50:47.61 ID:qExcskIVO
>>604
終盤カテジナにナイフで刺されて「まったく」と独り言ちるシーンはほとんど悟りを開いてるなウッソは
633名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:50:55.35 ID:ZPY5VKhR0
>>600
SDやっぱりすげえな
俺もBB戦士ばっか買ってた記憶ある
634名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/29(火) 11:51:07.25 ID:jJ+++Jtb0
AGEのプラモは売れていないという風潮
635名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:51:38.45 ID:C0QeKvQX0
AGE主人公の天才設定はどうなったんだ

まだキラさんの方がその設定をわかりやすく生かしてたぞ
636名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:52:13.17 ID:KY4WVdi70
>>635
バルガスが天才面してるせいで
フリットよりバルガスのほうが有能に見えてくる
あいつ顔と態度でかいから
637名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:52:21.53 ID:lvYcvsfBO
>>612
見慣れないデザインが目立つけど
それ以外は普通すぎるぐらいだよな
もっと好き放題やればいいのに
ガンダムが大人向けとか勘違いしてるZZも見てない世代にガンガン喧嘩売れよ
638名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:52:26.16 ID:D4e6elvJ0
>>495
完全同意だわ
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:52:27.41 ID:B8+JH8aw0
>>634
つーかゲイジングなんとかに人がいねえ……やるのは無料って張り紙ついてたのに
用意する人形の値段がそんなに高いのだろうか
640名無しさん@涙目です。(空):2011/11/29(火) 11:52:44.87 ID:Pnmnb3M5i
ユニコーンは一年戦争時代のMSVとか出して悪ノリし過ぎ
せめてZ以降にしろや。
641名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:52:54.63 ID:RkvbEFs10
ウッソは精神年齢は歴代ガンダムの中で一番大人
642名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:53:07.87 ID:odHNSi6o0
AGEのガンダムはまだ動かす余地があるのに、設定とUCで絶賛された出来るだけMSを崩さないで動かすことを引っ張ってるのか今一弾けてないわ
その点00は賢かったなGNドライブとかいう便利装置のお陰でフワフワした動きが可能になった
まあお前らには不評だけどな
643名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:53:09.21 ID:vq8M5hyC0 BE:26544724-PLT(12000)
>>633
90年くらいはナイトガンダムとかのシリーズの方が熱かったもんな。
武者ガンダムとか生まれたのもこのヘンだった気がする
644名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:53:16.58 ID:e+Qk7O8y0
女に迎合したから
645名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:53:52.16 ID:Q0UOxctk0
∀が嫌いなのって戦闘やキャラデザとかしか見えない輩だろ
中ニ成分が抜ければ徐々に面白さは伝わると思う
ガンダム界最高のヒロインや黒歴史だの御大将だの男の娘だの
時代を超えるパーツが散りばめられてるから
646名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:53:53.46 ID:kA8pcU0M0
種は主人公がキラさんじゃなかったらよかったな
647名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:54:11.49 ID:ySMr4jyu0
第二次世界大戦をガンダムで表現したらおもしろく・・・はならないか
648名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 11:54:13.71 ID:s4ckT6lr0
どんなクソが出ようと無に帰す∀最高
649名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 11:54:19.21 ID:hXlXusK80
00よか種死のが好きだな俺
どっちも目くそ鼻くそだけど
>>630
それこそ熱血系にしときゃよかったのにね
650名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:54:20.29 ID:IfebH1ZZ0
味のあるおっさんキャラが何人かいてこそのガンダムなのは間違いないな

おっさん以外も汚い部分隠してきような作品はゲームでも漫画でも同じような感じになっとる
完全に萌えとか偏ってのはいいんだけどさ
651名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:54:42.34 ID:lvYcvsfBO
>>636
後世に天才扱いされるとかそういう意味なのかと思ってたわ
652名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:54:42.60 ID:vq8M5hyC0 BE:119448566-PLT(12000)
∀のヒロインってローラローラだっけ?ソシエだっけ?
653名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:54:45.44 ID:C0QeKvQX0
バンプレストのドッヂボールゲーとか、騎士ガンダムで
F91を初めて知ったってやつ多いだろうな
654 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/11/29(火) 11:54:55.21 ID:MDIxjL3+0
>>645
戦闘こそよくできてるよ
655名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 11:55:09.11 ID:fDcUt01D0
この前のバンダイのイベントで
馬鹿高くて馬鹿でかいプラモは完売したって聞いたけど
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:55:09.61 ID:U0QJ308F0
>>640
旧ザクキャノンは必要だろ
657名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 11:55:17.32 ID:8a1/jc3E0
>>645
>徐々に

これが問題
退屈すぎて序盤で切ったわ
658名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 11:55:20.39 ID:PbkR6hjS0
女に媚びた
659名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 11:55:33.51 ID:8GCy9MbI0
660名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 11:55:39.40 ID:P5NZ8unp0
美形を揃えて
派手なガンダムで相手を蹂躙してれば
名作とか言われるんだから簡単な商売だよな
661名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:55:41.72 ID:RkvbEFs10
御曹司だろ
662名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 11:55:41.61 ID:HGbLo+O60
AGEはアゲって読めばいいの?
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:55:48.75 ID:J9bEi+cO0 BE:200256833-PLT(12000)

WX00とか見た後にUCみたらほっとする
敵MSのかっこよさに
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:56:31.48 ID:B8+JH8aw0
>>652
ヒロインは前者だし、前者がヒロインだと思ってたのは姉と姉のそっくりさんだから
ソシエはよくいるヒロインに彼氏持ってかれる幼なじみのポジ
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:56:37.20 ID:JCj/RSQT0
薄い本は一番盛り上がりそうだな
最後に強いられているんだ!って描けばなんでも許されるし
AGEはその辺の層獲得には成功したと思う
666名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:56:38.39 ID:TXP5ZZxg0
1stも∀も脚本:星山の存在が大きかった
ストーリーに深み・奥行きというか丸みがあった

だからもうこのレベルは望めない
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:56:51.18 ID:NSTgj8Li0
EXVS買おうかマジで悩んでるわ
668名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:56:57.33 ID:Q0UOxctk0
>>652
ヒロインはローラローラで主人公はディアナで間違いは無いなw
669名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:57:14.20 ID:lvYcvsfBO
>>653
あそこらへんF91めちゃくちゃ優遇されてなかった?
どの作品でもすげー強かった印象
670名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 11:57:18.14 ID:vq8M5hyC0 BE:116130757-PLT(12000)
>>653
F91がSD初登場だったFCのナイトガンダム物語3じゃ
圧倒的最強キャラで、かなりのインパクトだったな…
671名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 11:57:19.63 ID:STpTXdpR0
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:57:28.09 ID:lUUObswV0
      |         _.. - ――- ..
     |      , - '´  , - '  ̄`丶`ヽ
     j´〉   // , /  , -    ヽ ヽ
     ノィ  / ,.'/ //  /'   , -    `ヽ
   //ゝ タ /' イ /ヽメ、  /   /    ヽ',
   }_´ィ ノ// 〃 / - 、 ヽV/    ィ'       ! !
     'ィヽ !Kl/,ノ ,イj`ll i l、  / '    /  l l
     |`′!/   ー '´   ヽ'/    /   / i
     |,ィ ノ        -‐ _弋ヽ/   // /
     |ノ'´ !    、   '  ,ィテiヽヾヽ,.ィ´, ' /
     | ) l   -、 '   ゝ‐'ノ _,入_ / ., '
     | '-、.'、   ′    , ‐ ´  ノ /
     |,.-,ーz> - . _ ._ィ二 -‐_'ノ ノ
     |ノィ つ, -ィ、     ̄`ー ‐ ´
    、ー_⌒!ノ l、, ノ
  、ー ┴ く /  `l‐、
   ヽ ̄_ヽ/ヘ-くー'   i
    `ヽヽ ,-_ノ    l
     |- 'ノ      !
     |        l
     |         /
     |       /
     |- .. _ ノ
     |
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:57:45.22 ID:KY4WVdi70
>>667
ゲームスピード早すぎるからきをつけた方がいい
674名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:58:03.15 ID:nOvsomXF0
>>660
それガンダムXか(´・ω・`)
675名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 11:58:03.91 ID:RfsEyhJD0
AGEたから
676名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:58:17.05 ID:ld11nh5i0
シャフトにガンダム作らせればヒットする。
677名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 11:58:22.96 ID:hXlXusK80
つーか日野シナリオが悪いのは確かだとしても
それ以上にアニメ作ってるスタッフがだめな気がするんだけどAGE
678名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 11:58:32.27 ID:q9V3NQwG0
元々お笑いとかのネタに使われておもしろいてだけの存在だろ
ガンダムって
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:58:57.93 ID:B8+JH8aw0
>>666
サイバーフォーミュラとかも星山力だったよなあ
普通の話書いてちゃんと時代を超えて評価されるレベルの素晴らしい脚本家だった
680名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:59:00.39 ID:lvYcvsfBO
>>660
種〜00まではさんざん遠回しなΖ批判を繰り返して
今度はΖΖにブーメランかよ
ざけんな
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:59:08.64 ID:IqIcZINf0
>>673
だがソレがいい。
アーケードと違ってネタ機体でも楽しめるからいいんだよな家庭版
低速回線だと自分も相手もストレスマッハだろうけど…
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:59:36.00 ID:2QiULd2H0
種死は最終回のやりなおしという離れ業を使ったから評価は無理だろ
683名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 11:59:47.78 ID:TXP5ZZxg0
>>672
(・∀・)ン江ー!
684名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/29(火) 11:59:49.33 ID:m4QwHJxP0
ガンダム好きは問答無用でキモヲタ
気持ちワリーんだよロボット戦うので興奮とか
685名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:00:13.34 ID:ZPY5VKhR0
>>677
日野が必要以上にでしゃばってくるから叩かれまくってるけど
その下のスタッフ達も叩かれてしかるべき
686名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:00:27.01 ID:/QsPPIuN0
AGEがこの体たらくでも再評価される気配がない種死は凄いな
687名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:00:29.71 ID:KY4WVdi70
まぁでも今のAGEの戦闘がなんだかなーなのは
今後世代交代した後の戦闘ハードルを上げない為だと思ってるから
世代交代は今でも楽しみにしてる

後なんでサンデー漫画のラーガン死んでしまったん?
688名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 12:00:32.42 ID:fYIJweQL0
>>645
下2行ってお前の主観と嗜好に依り固まってるじゃん
それこそそこが駄目な人もいるんじゃないの
689名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:00:41.98 ID:RkvbEFs10
>>677
演出とか酷いよな
690名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 12:00:43.00 ID:unrXWQXo0
彼氏探してる(東京都)
* メール * から仲良く なれたらいーなっ◎
http://jpcity.lolipop.jp/classified/csf.php?action=view_content&code=1322535551
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:01:09.08 ID:Rjl+Ynpa0
WとGは好きだ。
Xはガンダムじゃなくてよくね?って思ってた。
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:01:13.51 ID:lUUObswV0
ニコル生存で一から作り直せ。
あれのせいで何回回想見せられた事か

トールはしらん
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:01:26.79 ID:JCj/RSQT0
コロニーなのに青空見えたり地上と錯覚する
694名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 12:01:32.88 ID:OXa57gl/O
00は面白かったよ
二期はくそだったけど
695名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 12:01:34.21 ID:OJspwi+s0
種を叩く往年のファンは単純に僻み妬みという負の感情からだけだと思われ
ダルビッシュより稲尾のほうがすごいとか言ってるアレと同じ
キラに嫉妬するやつが多いが、架空のキャラに対抗意識燃やしてどうするんだか
種死は、まあ残念な内容だったけど種は大成功でしょ
696名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 12:01:43.43 ID:2UBgXit80
青い、寒い、キモイで三拍死そろってるから
697名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:02:11.97 ID:vq8M5hyC0 BE:59724836-PLT(12000)
EXVSは過去作と比べて攻撃のSEがショボイというか軽いというか…

ゲームスピード早いせいもあって、格闘を「ペチペチスコンスコン」って
やられたらいつの間にか瀕死でしたって感じ
698名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:02:16.55 ID:lvYcvsfBO
>>691
ニュータイプにアナザー視点の答えだしたのに?
699名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 12:02:18.68 ID:hXlXusK80
>685>>689
これまでと違って日野っていう防波堤あるんだからもっと頑張れよと思う
700名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:02:35.07 ID:C0QeKvQX0
>>669
というより
どこでもガンダムシリーズの主人公扱い

単純にデザインがかっこよかったからだと思うけどな
羽みたいなのがあって、分身できて、ヴェスバーって必殺技があって
フェイスマスクが解放されるんだぜ?

かっこよすぎ
701名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:02:43.89 ID:IfebH1ZZ0
>>679
サイバーはレース的にも物理的にもねぇよって部分が多かったけどなw
まぁアニメとしては面白かった
702名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:02:55.66 ID:Q0UOxctk0
そもそもアメリカの産業革命時代の世界に
ガンダムを据えるなんて暴挙ができるの富野だけだろww
いい意味でも悪い意味でもネジが飛びすぎてる
703名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 12:03:03.47 ID:el+FV5U00
糞スレ
704名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 12:03:10.84 ID:2lmisQVjO
AGEはあれはあれで面白いけどな
705名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 12:03:30.60 ID:f8bx+sDL0
種は当時の若年オタ向けに、面白さではなく人気を追求して作った感じ
成功してよかったね つまんないけど
それだけの存在
706名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:03:36.12 ID:sCrl4rGs0
何時までも老害オタクが自分らがメインターゲットだと勘違いし続けたから
ゼータから逆シャアまでの展開が決定的に間違ってた
707名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 12:03:42.38 ID:/mnCvCdB0
>>704
え?
708名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:04:11.65 ID:HUWKJLi90
>>702
最初見てたときはなんだこれって思ってたけど
グェンが不利な状況でもハッタリとかやってムーンレィスと対等に渡り合ったり
政治的要因が強くて面白かったわ
709名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:04:29.19 ID:G1iGfZSYP
∀はガンダム名作劇場と言われる程に登場人物に味があった。
キャラクターに味わい深さがあるということはそれ以外の要素もレベル高いわけであって・・・

わかる?
710名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:04:31.19 ID:qzqMSbwN0
>>600
値段設定も良かったんだろうけどSDすげぇな
711名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:04:42.88 ID:4USCtJyP0
ストライクのデザインは素晴らしいと思うけど
712名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 12:04:59.95 ID:Y2kDGwC50
で、結局ニュータイプって何なの?
713名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/29(火) 12:05:05.53 ID:k5oZl/S60
種:主人公がキチガイっぷりまで受け継いじゃった
種死:機体のリメイクに失敗・主役降板
00:言葉が通じない電波飛びすぎ
AEG:ただの宣伝番組、ゲーム売りたいだけ
714名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:05:15.48 ID:K5Gkv0Y80
AGEはとりあえずエミリーを早く殺してくれ
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 12:05:20.82 ID:aVyyyihv0
サンライズの力不足でしょ。
種OOはシナリオを作る能力がなかったが
AGEでついに絵を描く能力すらない事がばれた
716名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 12:05:21.22 ID:f8bx+sDL0
>>706
冨野が∀に辿り着くまでの長い回り道だったと今では思える
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:05:32.68 ID:KY4WVdi70
∀は全体的にのほほんとしてるのに
ウィルゲイムとかギャバン隊長をサクッと殺すから困る
面白かったと思うけどギンガナム艦隊は唐突に敵として現れすぎだったと思う
718名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 12:05:50.64 ID:V1DpDCWp0
>>73
なに、コロコロなの?
サンライズのロボットモノはボンボンと相場が決まってたのに
719名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:05:58.68 ID:vq8M5hyC0 BE:119449049-PLT(12000)
>>700
円卓の騎士のブリティス編から聖騎兵のダバード王国編に
移る時は完全に主役の座になったよね。

でも世間で0083が流行ったらSDでもGP01が主役になってスペリオルドラゴン化までするという…
720名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 12:06:15.69 ID:XOiFZNtN0
AGEは山田が復活してからが本番
721名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 12:06:20.98 ID:8/s53cEA0
ORIGINに差し替えしろよ
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:06:27.47 ID:eM0Mqd1M0
>>718
ボンボンはもう…
723名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 12:06:34.81 ID:OJspwi+s0
>>706
逆シャアなんかはファン感涙ものだったし、まあいいんじゃない?
ただ成功すればするほど、そこから脱却できなくなっちゃったよね
印象が強すぎるから、00にしたって結局最後がアムロのボイスでオーガンダムってのやりたかったんでしょ?的な見え方になっちゃうし
724名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 12:06:49.79 ID:VH1MrOV50
>>682
しかもそのやり直しの後の方が酷いという離れ業をやってのけた
シンがキラに屈服し、キラとラクスはプラントの要職に
あの世界完全に終わってるよ
725名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 12:07:08.14 ID:TA3YRDcO0
今の子供はクソアニメしかなくてかわいそうだな
俺の世代はガンダム初代もイデオンもリアルタイムで見れたからな
http://www.youtube.com/watch?v=VfohRkxKhdk
726名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:07:11.40 ID:L1LVg0emi
30歳ぐらいの中堅幹部のオッサンが主人公のガンダムがあっても良いはず。
子供ばかりは飽きた。
727名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:07:12.11 ID:lvYcvsfBO
>>705
他のガンダムもリアルタイムでみた限りじゃ商売に必死だったよ
どんどんマーケットが拡大してったから後世になればなるほど手広くなってるだけ

今はオタク向けになりすぎてピンチだからAGE作ってるけど
728名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:07:15.66 ID:sCrl4rGs0
>>709
設定もえらく凝ってた
運河人のこととか、ボルジャーノの金髪巻き毛大佐の髪はヅラとか

前面に押し出さず絵面と空気で読み取れるように丁寧に作ってあるのがまた良い
729名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:07:37.57 ID:ZPY5VKhR0
>>715
サンライズは絵描いてないだろ
730名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 12:08:03.34 ID:V1DpDCWp0
>>722
ぎゃー!
731名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:08:18.34 ID:IfebH1ZZ0
永野はGOTHICMADE終わってもFSS再開しないんだろうなぁ
732名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 12:08:42.79 ID:/f2grh6h0
昼休みとはいえこの時間にこんな勢いなんだからどんな人間が書いてるのかは考えるまでもない
まぁそもそもガンダムスレに書き込む奴なんてろくでもない人間ばかりなんだろうけれど
733名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 12:09:11.03 ID:8/s53cEA0
バンダム
734名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 12:09:23.25 ID:8oiA2olX0
種と00のキャラデザは文句ない
でも作画悪い平井の絵って気持ち悪いんだよね 一話は綺麗だけど他の話は大概ひどい
ロボの動きもバンクばっかってのはきつい
735名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:09:34.04 ID:KY4WVdi70
>>732
ウルセーバカ
736名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/29(火) 12:09:44.34 ID:l7H2w6h00
>>674
サテライトキャノンぜんぜん使わないし負け戦多いだろ
737名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 12:09:44.56 ID:avmSx+4W0
ガンダムならなんでも許されるという先例を作ったAGEの功績は大きい
次は蒼樹うめとかなもりとかにキャラデザやってもらおう
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:09:51.73 ID:B8+JH8aw0
>>726
ガトーさんそうだったんじゃねえの
739名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/29(火) 12:09:52.23 ID:jceUlkhoi
腐女子のせい
740名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:09:53.23 ID:Q0UOxctk0
まあ∀は良くも悪くも大衆に迎合しない最後のガンダム作品になるだろうな
あれだけ商売っけのない作品も珍しいw
ただし時代を超えて語られ続けるとは思う
741名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:10:01.52 ID:sJf4AQHj0
アナザーの中では00が好きだけど
脚本家1人に任せたのは失敗だと思っている
742名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/29(火) 12:10:06.83 ID:v0r00TprO
種でパンツ書いたりオパーイ揺らしたりしてるのを見てキモくて仕方なかった
話はホモ臭がするしキャラデザもキラキラしすぎてきもい
743名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:10:06.48 ID:vq8M5hyC0 BE:46452072-PLT(12000)
>>725
0083の主人公をデラーズフリート側とするなら大体みんなそれくらいの年だな。
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:10:09.21 ID:FX37/ijy0
やっぱりアムロとシャアじゃないとダメなんだわかった
745名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 12:10:34.68 ID:euXzr14s0
00は一期だけで終わってればもっと評価されたんじゃないの?
746名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:10:53.11 ID:HUWKJLi90
>>736
サテライトっていちいち大掛かりだし、威力が凄すぎて使い勝手悪いんだよなぁ
やっぱバスターライフル最高だ、ツインでコロニー吹っ飛ばしたりしてたけど
747名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:11:01.01 ID:Klb+a4Ea0
宇宙世紀以降で認めるのは初期リリーナ様だけ!
748名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:11:31.26 ID:lvYcvsfBO
>>712
精神的な共感に加えて肉体的な体感を持ち、それらを隣の人を大事にするために活かすことができる人
だってさ
新訳のカミーユがハゲの答えだって

やっぱりニュータイプ能力とわかり合いや革新は別の話なんだな
749名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:11:39.74 ID:qExcskIVO
>>724
おまけにアスランとカガリが破局してなかったっけ
原因として福井負債とカガリ役の声優の不仲が囁かれるが、真偽は不明だな
750名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:11:43.17 ID:vq8M5hyC0 BE:69678937-PLT(12000)
AGEよりも銀魂で古谷と池田がガンダム風の機体でドンパチやってる方が
ずっと面白かった
751名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/29(火) 12:11:45.37 ID:v0r00TprO
ビームラリアットが許されるならGガンみたいに開き直れよ
てか白い狼のほうがカッコイイじゃん
752名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:11:53.32 ID:5QqvoGtVO
>>726 センチネル?
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:11:54.29 ID:J9bEi+cO0 BE:712023348-PLT(12000)

W、X、種、00とか敵MSのデザインがカッコ悪すぎて全く記憶にない思い出せん・・・
754名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:11:57.24 ID:IfebH1ZZ0
>>745
宇宙話になったらつまらなくなったな
755名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/29(火) 12:12:34.70 ID:cUQMNKZQO
若い世代には種は人気だろ
あげは失敗したけど
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:12:56.19 ID:B8+JH8aw0
>>712
最初のは若者限定で全能を保証する宗教と捉えられて大ヒット
以降のは今では廃れたエスパーもの超能力者

若者の未来は無限だ! ってありがちなオチをなんか富野がアレしたらアレになった
757名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:12:56.23 ID:sCrl4rGs0
安田朗がデザインしたキャラで一番好きなのがロランと聞いて嬉しくなっちゃった
絶対春麗だと思ってたのに
758名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:13:10.85 ID:ZPY5VKhR0
>>751
Gエグゼスの方が子どもに人気でそうだよなあ
759名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:13:12.46 ID:5QqvoGtVO
>>753 おめーはそればっかだな。
760名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 12:13:51.54 ID:2lmisQVjO
種のキラは良いキラきゅん
種死のキラは悪いキラきゅん
761名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:13:54.50 ID:Q0UOxctk0
ロランこそ男の娘の走りだと思ってる
762名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:13:55.78 ID:ZPY5VKhR0
>>753
よかった、Vは思い出せるんだね
763名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:14:00.09 ID:IfebH1ZZ0
>>755
ファースト名言集が種キャストで再生されるの連中は流石に可哀想としかいえない
764名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:14:01.14 ID:1XSWm3ko0
00一期は刹那さんの成長を楽しむ作品
00二期はフェルトに見向きもしない刹那さんにイライラする作品
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:14:30.34 ID:B8+JH8aw0
>>762
お前騙されてる
766名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 12:14:42.40 ID:DyiVa8Zj0
>>762
ザンスカールのMSは印象に残るよな
767名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 12:14:48.38 ID:HLENYx5e0
【ニュータイプ】
人の認知能力が、視力・聴力など従来の五感を超え、遠くのモノまで認知できる能力のこと

異論は認めない
768名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:14:54.29 ID:C0QeKvQX0
>>749
なんか夫妻関連の噂がまことしやかに出まわってたよな
当時は確信に近いレベルで信じてたが、実際どうだったんだろうか

個人的にはこの前
鈴村健一と坂本真綾が結婚した時の
福田のtwitterでもつぶやきを見て
「こいつはやっぱりゲス野郎だ」
と再度確信したが
769名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:15:04.28 ID:Klb+a4Ea0
ZZあたりまでリアルタイムでみたやつはもう40近いんだから
感情移入しやすいようにおっさん主人公ガンダム出せよ。
まわりも30〜50代ぐらい、ヒロインは30代後半で
770名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:15:15.01 ID:vq8M5hyC0 BE:179172869-PLT(12000)
>>753
敵側もガンダムメインになったせいで量産型に全く魅力的なのが無いよな…

でもWのビルゴ&リーオー、種のジン、00のフラッグはそれなりに存在感ある
771名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:15:24.47 ID:DQUZUlAF0
ガンダムの世代交代ってなんだ
若い作り手をしっかり育成できなかったってこと?
それ以外ならファンの勝手な不満だろ
772名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 12:15:29.64 ID:XOiFZNtN0
00はマリナイスマイールちゃんだけで許した
773名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:15:29.97 ID:lvYcvsfBO
>>726
ガンダムだと大人って戦争とか既存の体制から抜け出せなくね?
ヤングでフレッシュな若者に過酷な現実を打破させるのがガンダムってイメージだわ
そのためのスーパーロボットと超能力だし
774名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 12:15:41.29 ID:avmSx+4W0
>>762
オチンコとかザンネックとか好きなんだけどガノタの前では言えない
775名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:15:59.76 ID:sCrl4rGs0
>>762
シャッコーはかっこ良いしウッソにアシャーにカテジナと主要メンバーみんな乗るしな
776名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 12:16:03.53 ID:OJspwi+s0
>>769
あいつらのヒロインの守備範囲って20未満だろ?
777名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:16:20.44 ID:C0QeKvQX0
>>772
00はオタ向けにフェルトってやつがいたと思うんだけど
結局空気だったよね
778名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:16:21.72 ID:vq8M5hyC0 BE:162582577-PLT(12000)
>>766
MSがタイヤっていうかハムスターの歯車に乗るのは画期的すぎた
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:17:05.32 ID:lUUObswV0
>>768
アレのせいか知らんがGジェネのディアッカとカガリの声が一切入らなくなっとる

ツイッターでなんて言ってたんだ?
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:17:07.24 ID:J9bEi+cO0 BE:778774875-PLT(12000)

ガンダムがホモ化してからダメになったは・・・
781名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 12:17:08.37 ID:3mlgmySt0
>>768
なに言いやがった
782名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:17:13.39 ID:KY4WVdi70
∀のフラットが見た目に反して強すぎる
スモーやウォドムもパッと見格好良いとは言えないし
マヒローは好きなんだけどね
783名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 12:17:19.80 ID:+I9yuoO30
>>26
そのトンデモ設定を極力排除したのがAGE
好きなんでしょ?
784名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:17:24.58 ID:hX8jEw1o0
特撮オタはイケメン無双でも昭和レイプでも受け入れて楽しんでるのに
ガノタの偏狭っぷりは見てるこっちが恥ずかしくなる
同じオタでこうも違うものなのかと
785名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 12:17:45.43 ID:S9cFnKAF0
Gガンの時小学生だったけどみんなはまってたけどなぁ
逆にVとWは誰も見てなかった
786名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/29(火) 12:18:06.46 ID:n+xx0/nMO
AGEがあるじゃんアレでブヒってろよガノタ
787名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/29(火) 12:18:06.50 ID:fiGfAsEm0
>>763
過去作の名セリフを使うシーンとか鳥肌たったわ
は?って感じの
ポッと出のキャラが「ザクとは〜」とか言ったあげくその後あぼんしたのには度肝を抜かれた
788名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 12:18:07.12 ID:IYxH/Ni/0
>>558
マリーダは存在が18禁だからだめ
789名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:18:08.03 ID:5QqvoGtVO
ザンネック・ゴトラタン・ゲンガオゾは好きだが、デザインがちょい悪いよな
790名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:18:10.15 ID:3e7fybAB0
ユニコーンはガンダムを好きな人が作成してる感じがする

種やダブルオーやあげガンダムはお金のために作成してるのが丸わかりで伝わってくるからダメなんだよ
企業としては正しいがファンがついていかない作りはダメだろ
791名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:18:11.97 ID:RkvbEFs10
俺もザンネックは好きだな
792名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 12:18:19.71 ID:DyiVa8Zj0
>>784
ライダーは新しいアイデアで勝負してるが、ガンダムは焼きまわしだから目新しさがないんで叩かれる
793名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 12:18:20.33 ID:rRKEZT+wO
ガンダム全然見てないけど腐女子のすくつなんだろ?
ガンダム(笑)
794名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/29(火) 12:18:23.07 ID:Lwq+thAh0
何故ガノタはキチガイ率が高いのか
795名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 12:18:28.71 ID:5nbSwTdD0
シリーズ化失敗したのは種じゃんよー
00はキッチリ終わらせたよ
796名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 12:18:40.45 ID:Nt8nWOXj0
>>784
RX厨がいるだろ
797名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/29(火) 12:18:43.65 ID:v0r00TprO
種死で視聴者はキラはしゃしゃり出てくるなと思ってたのに
結局主役交代してあの終わり方だよ
負債嫁はくたばれ
798名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 12:18:50.06 ID:f4QGwJVs0
00は面白いよ
クアンタ超かっけー
799名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 12:19:09.22 ID:0nx8ztVzO
1st厨が騒ぎ出したから
似てないと怒るのに似てると怒る

ばかだろ
800名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:19:11.40 ID:C0QeKvQX0
>>779>>781
http://togetter.com/li/174021

fukuda320 福田 己津央
実はDESTINYの頃、真綾さんは○○くんと仲がいいと、ずっと思ってました(;^_^A。
まったく予想が外れました。鈴村くんかぁー。いや、判らなかった(;^_^A
801名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 12:19:14.70 ID:hXlXusK80
同じアニメだと遊戯王なんかはシリーズファン同士の対立はそんなねぇな
802名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:19:45.83 ID:KY4WVdi70
>>796
最強なんだから仕方ないだろ
803名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 12:19:58.79 ID:avmSx+4W0
>>800
うわ・・・
804名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:20:01.16 ID:Q0UOxctk0
>>784
それだけ思い入れが深いんだろw
偏狭と貶すのは楽だろうがな
805名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 12:20:05.27 ID:jWrjB2Dh0
>>61
衆道
二期の「イノベイター」だの、「リボンズ様は何でもお見通し〜」のノリと、
CBが正義の味方化、OOのチート化で限りなく陳腐で安っぽくなった。
806名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:20:10.26 ID:sCrl4rGs0
>>784
特撮は子供のためのものって共通認識があるから文句の出方がガンダムとは違うんだと思う
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:20:16.02 ID:B8+JH8aw0
>>784
特撮はそもそも絶対的本数が少ねえし、メタルヒーローと戦隊否定したら放送してるもの自体なくなっちゃうから
どれだけクソでも毎年持ち上げるだろ。放送時クソでもみんながあまり作品知らなくなると持ち上げ出すし
808名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:20:28.51 ID:ZPY5VKhR0
メッメドーザの癖になる語感は異常

繰り返し言いたくなってしまう
809名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:20:35.65 ID:HUWKJLi90
リーオー→第一話で主人公機ぶっ潰す快挙
トーラス→宇宙でデスサイズぶっ潰す快挙
ビルゴ→何かもう凄い

http://www.gundam-w.jp/tv/ms/img/07.jpg
http://www.gundam-w.jp/tv/ms/img/15.jpg
http://www.gundam-w.jp/tv/ms/img/18.jpg

量産期のビルゴなんて作品のテーマに組み込まれてる程だし
尚且つ敵キャラのトールギスが重装騎士って感じで物凄く格好良い
http://www.gundam-w.jp/tv/ms/img/06.jpg
810名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:20:38.23 ID:KY4WVdi70
>>800
マジキチ
811名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:20:55.17 ID:nE8akc010
00はキャラの殺し方が下手すぎる
812名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:20:55.25 ID:DviuXupz0
wiiの場合
女「あ〜wiiだ〜対戦しようよ〜*^^*」
男「おーしやろっか^^」

PS3場合
女「あ〜これプレステ?映画が綺麗なんでしょ〜?*^^*」
男「そうそう一緒に見よっか^^」

XBOX360の場合
女「なにそれ?」
男「GK乙!!!」
箱○「ブオオオオオーーン!!!!!!!!」
女「ヒィィィィィィーーーッ!!!!!」
下の住人「夜中に掃除機かけんなゃゴラァッ!!!」
813名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/29(火) 12:21:00.89 ID:l7H2w6h00
ギャプランかなぁ・・・
814名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:21:02.67 ID:D/zcMqZA0
>>800
文面だけで下衆さが伝わってくるのは気のせいじゃないよな。
815名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 12:21:02.94 ID:+I9yuoO30
>>86
そこからインスパイアされるとパクリと言われて炎上するのが今
完全無欠のオリジナル以外は皆パクリ扱い
しかし完全無欠のオリジナルをすると従来と違うと非難されます
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:21:06.85 ID:lUUObswV0
>>800
どうしようもねえクズだな
こんなクズみたことねえよ
817名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:21:12.32 ID:lvYcvsfBO
>>784
なぜかガンダムには
自分は子供むけ作品に夢中なただのオタク
って自覚のあるファンが少ないんだよ
みんなガキの頃からみてきたハズなのに

2000年代ぐらいからのガノタはそうでもないのかな
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:21:19.80 ID:bq1BN3/V0
エヴァもガンダム化(アナザー化)したい、なんて不気味な話もあるという…
819名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 12:21:52.63 ID:DyiVa8Zj0
>>807
ゴセイジャーとキバがめっちゃ叩かれてたから何でも持ち上げるってのはない
820名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 12:21:58.70 ID:EiQ3vW/n0
種までは良かった
種死で頭おかしくなったキラがシンに負けた時点で死ぬか戦線離脱、その後一切の戦闘に関わらなければ
ステラは死ななかったかもしれないしデスティニープランで人類皆ノーマルモードスタートで富裕層の利権食い壊滅、
貧困層の生活水準も劇的に改善されるかもしれなかった
監督の嫁が口出ししてストーリー変えさせられたらしいが(ソース2ch)、種死はストーリーのせいで台無し、そのせいで種まで共倒れ
00は、メカデザインはマクロスとアーマードコアの人みたいで個人的には最高だった
プラモの売れ行きは知らないけど俺はスローネ1を初購入ガンプラに選んだ。格好良かったから
キャラデザはお察し? でも俺は好き
UCは見てて楽しい、種から観始めて1stとかZの事はキャラの名前くらいしか知らない俺でも楽しめる

アゲの監督やってる奴は苦しんで死ね
821名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/29(火) 12:22:10.88 ID:coS53pc9P
別に種は悪くないと思う。
ガンダムのバーゲンセールになった気もするが、Gもそうだったしな

ただ運命はいろいろ反省した方がいいな
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:22:11.93 ID:FX37/ijy0
>>800
こいつ社会人じゃないっしょ
823 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/11/29(火) 12:22:18.58 ID:MDIxjL3+0
フラット強すぎ

どうやったら倒せるんよ
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:22:38.59 ID:B8+JH8aw0
>>818
最初からギャルゲ商売してたし、全然こだわりなんかねえだろ
825名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 12:22:54.72 ID:hXlXusK80
>800
これはひどい
>807
けど響鬼騒動以降終わった作品も粘着質に叩く奴が多くなった気がする
826名無しさん@涙目です。(空):2011/11/29(火) 12:22:58.61 ID:vlNxo2Z80
AGEは幼稚園のガキにすら相手にされない糞作
827名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:23:02.41 ID:Klb+a4Ea0
ファラ・グリフォンって22歳なんだな・・熟女っぽいのに・・がっかりした
828名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 12:23:06.24 ID:9criUTjm0
>>782
スモーは動くと格好良いんだよな。
IFB駆動だからスラスターだのバーニアだの気にせずスマート。
829名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:23:06.24 ID:aENpNLZ2O
ユニコーンはガンキャノンディテクターがでるとこは褒めちゃる
830名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 12:23:08.85 ID:sZjo89O+0
ユニコーンがかっこよすぎる…
831名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:23:12.84 ID:KY4WVdi70
>>809
トレーズ閣下の乗ったトールギスUがTと同性能と知ってビビった
ゼクスだとMDトーラスに苦戦する性能なのにアルトロンとタイマン張れたとか
あと、トーラスでEWまで戦い抜いたノインの技量もやばい
832名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 12:23:18.89 ID:8mrlW0/o0
逆シャアがよかっただけでUCはたいしたことない
アニメとして一番完成度が高いのは間違いなく∀
833名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 12:24:15.74 ID:lWCG7U3w0
[ ::━◎]ノ アムロの子供とシャアの子供が戦って
        格差の固定化問題とかテーマにして欲しい.
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:24:46.30 ID:B8+JH8aw0
>>819
キバだっていずれ持ち上げられる
少なくとも放送時よりは遙かにな

黒歴史相当の作品がありゃしねえのが特撮
835名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:24:54.80 ID:RkvbEFs10
>>812
誤爆?
836名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 12:25:00.55 ID:IrWtKc/r0
>>797
何なのそういう感想って
復讐だけしかモチベーションがないキチガイで
狂った計画を進める黒幕の手先だった主人公に
感情移入しちゃってたわけ?
837名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/29(火) 12:25:01.32 ID:v0r00TprO
>>800
過去の男ばらすなよw
838名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:25:01.60 ID:vq8M5hyC0 BE:209034779-PLT(12000)
>>827
ハーマン様だってグリプス戦役〜第一次ネオジオンの時に20-21歳だぜ!
839名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:25:09.36 ID:Q0UOxctk0
ヒゲは寧ろあれ程強く無くてもと思う
世界観崩壊させてしまうから二度と全力で戦えないだろw
840名無しさん@涙目です。(空):2011/11/29(火) 12:25:16.34 ID:vlNxo2Z80
F91とクロボン合わせてTVシリーズ化しろ
キャラデザは長谷川で合わせて構わんぞ
841名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:25:17.95 ID:sCrl4rGs0
>>828
ヒゲのMSはみんな芝居上手だから動画でみたらそれぞれ味があるのよな
そこにザクまんまのボルジャーノンやカプルがおるからへんくつMSどもの動きからちょっと開放される清涼剤になってる
配置のバランスが良いね
842名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 12:25:22.00 ID:tzj/+RYb0
Gガンぐらいはっちゃければいいのにアゲは何もかもが中途半端過ぎ
843名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 12:25:34.59 ID:aCBoZ5uL0
種も種死も糞だろ
主にピンクと紫のせいで

ストフリはいいと思う
844名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 12:25:40.58 ID:bGwWqBKB0
>>803,820,814,,816,822

最近はバカくさくて反論する気もないが(;^_^A全く嫌になる。僕が一番嫌いな、『人の気持ちを考えよう』の嵐が来た。
善人のふりをした悪意のプレッシャーだ。
他者が不快に思う行動も言葉でも、当事者間でしか判るはずないのに…、自分の価値観だけで事象や行動や言葉を断定する…。
自分のやっていることは善?自分は常識のある人間?良い人間?…それに疑いを持っていないように感じるから不思議。
そういう人達が多いんだろうね、今の日本は。そんなムードが震災からこっち、加速してる気がする。
僕も気をつけないと(;^_^A。最近そんな震災鬱にはまってる気がする。
845名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:25:41.56 ID:wUNOJDUy0
種死でシンが勝ってデスティニープランで世界が遺伝子運営されてからの話とかのほうが面白いだろうに
まあガンダムの枠に収めるなら確かに風呂敷は広げる前に畳むのがいいんだろうけど
ニュータイプ()
846名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 12:26:09.24 ID:VwXrnDeOO
そもそもZZ以降つまんねーんだよハゲ
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:26:17.18 ID:B8+JH8aw0
>>837
ものすごく女の発言ぽいです……
いるよね、こういう女。式に呼ぶなよと思うけど
848名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 12:26:23.15 ID:OJspwi+s0
ジャンプの漫画家なんかと同じで自分の思うようにつくれない部分も大きいんだろうな
種死なんか典型的な二匹目のどじょう狙いじゃん?
中身なんかどうでもいいから羽生えたロボットとキャラたてとけばおkみたいな
849名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 12:26:46.72 ID:lWCG7U3w0
[ ::━◎]ノ >>800鈴村が寝取りに成功したんやな.
850名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:26:47.82 ID:sCrl4rGs0
>>839
ハゲはプレンパワード以降リアルロボットなんてあり得ないと悟った感がある
851名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:26:49.29 ID:C0QeKvQX0
>>828
ハリーの駆る金スモーとか
作中でも明らかに異次元の動きしてたしな

∀最強はハリーで
「ユニバアアアアアアアアアアアアス!!!!!」
852名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 12:26:58.97 ID:z6PyiYWO0
00は面白かったけどな
刹那がイノベイダーになった時は白けたが
853名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:27:02.50 ID:vq8M5hyC0 BE:82950555-PLT(12000)
>>840
クロボンはEXVS参戦の勢いもあってじわじわ人気上がってるから
映像化あるかもな。

でもそれより閃光のハサウェイを…
854名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:27:11.72 ID:/6oLYkHj0
ooは映画で台無し
855名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 12:27:21.54 ID:UaHbCyZ/0
種が成功していれば…って意見もある見たいだけど
現行の後付マンセー体制が見直されない限り早晩gdgdになるのは目に見えてる。
856名無しさん@涙目です。(空):2011/11/29(火) 12:27:27.31 ID:vlNxo2Z80
>>848
おっとエンドレスワルツの悪口はもっと言ってもいいんだぞ
857名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 12:27:37.07 ID:yznSnJt40
種と00一期はおもしろかったけどな
858名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:27:40.68 ID:lvYcvsfBO
>>845
結局
人間の可能性を信じらんないガンダムのラスボスのテンプレだったし
たいした展開にはならなそう
859名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 12:27:53.04 ID:hXlXusK80
>>819
キバとゴセイジャーは必要以上に叩かれ過ぎ
後はオーズとディケイドも
860名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:28:28.28 ID:1bzMwzzn0
>>32
SEEDのキモイハンコ絵よりマシ
861名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 12:28:39.43 ID:IrWtKc/r0
>>848
主人公勢力が悪の手先で主人公が交代するっていうまさしくアクロバットとしか言い用がない離れ業をやってのけてるのに
中身無なんかどうでもいいっていうのはいったい種死の何を見てたわけ?
862 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:28:43.41 ID:t/Ufrzue0
  i    ゜  i           |    ゜ i       |
             ゜   i         。   i     ┼┼``
  |         l    ゚    ;゜   ゜   : ; ; i     /  ア ア ア ア ア ア ア ア ア  
          、i;,|_i,_ /        |      i   i
 i    i |/   u ..:.\。´  |         l    ゚ 
   | /:j :::─ :::::: ─\;゚    !  |
    /    (●)  (●)j\。i ゜    ;゚ 、i;,   ゜ ;゚
。   i|:j:::  .::。 (__人__)    | __、i;,|_、i/,___i!/
     \:::j .:: u  。.::. ゚,/ .| |          |  !  。
   ,゚;ノ   ::.      j::. \i/.| |     u :.:,.  |
、l;i/´j::.  ::.  .:  : u ::.   | |  j ::.       |     |
 | j::  l   u:      ::     | |     ::.::.j   |
 ヽ u::. -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |    ;
863名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:28:45.22 ID:KY4WVdi70
>>856
現在でダムAで連載されてる小説に比べれば
エンドレスワルツがいかに面白いかが解る
864名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:28:52.25 ID:wUNOJDUy0
>>858
でもアークエンジェルクルーの行動は人間の可能性を信じるというより無知故の無鉄砲って感じの方が強いよ
それに遺伝子運営されるから本当にすべてが上手くいくとも限らないだろ
865名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 12:29:00.45 ID:18CPR9qKO
ハサウェイはテロの話だから無理だろ
866名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 12:29:06.28 ID:+I9yuoO30
>>826
昨日本屋で小1か2くらいの子とお母さんが横に来て
「ガンダム好きでしょ」とAGEの特集本を渡したら「これ違う」と拒否してたのを見ると
本当に子供から受けてなんだなとなんだか切なくなった
その子は種と1stのグフ、ドムとDBの本を食い入るように見てた
867名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 12:29:13.85 ID:XOiFZNtN0
ストライク
デュエル
バスター
ブリッツ
イージス

種のガンダムは五機ともコンセプトがしっかりしててカッコ良かっただろ
デザインも厨二臭くないし
868名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 12:29:29.03 ID:DyiVa8Zj0
>>859
前作が小林で信者が多いからな
ディケイドはメインライターが降りてああいう最終回になったから叩かれても仕方ねえよ
869名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:29:31.28 ID:vq8M5hyC0 BE:185808678-PLT(12000)
>>851
49話は熱すぎだな。

「ギム・ギンガナム、刺し違えてでもその命貰いうける!」
「このターンX凄いよ!さすが∀のお兄さん!」
「ユニヴアアアアアアアアアース!!!!」
「月光蝶であーるっ!」

ハリーとギンガナムのこのやりとり最高すぎる
870名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:29:48.11 ID:HUWKJLi90
>>850
やっぱ完全にリアルロボットなんてコイツ位だわな
http://www.ms-plus.net/images_item/15000/15612.jpg
http://www.kyodaiduma.net/blogphoto/dmz_rsc04.jpg
871名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:29:57.18 ID:U4TtSmiP0
種シリーズで腐女子もプラモを作るようになって売上伸びた
もっと褒められるべき作品
872名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 12:30:01.53 ID:s26QkdZr0
AGEはキャラがかっこ悪い(女の子は可愛い)、メカがかっこ悪い、話が面白く無い
873名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 12:30:18.73 ID:DAWXKR680
マクロスはFしか知らないって人も多そうだが
ガンダムはいつまで経ってもアムロシャアだからなあ
874名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:30:19.82 ID:C0QeKvQX0
羽のついたロボットは中二でダメみたいに言われるけど
やっぱり羽がついてるロボットってかっこいいと思うんだ

F91、Hi-ν、ノブリス・オブリージュetcetc

クロスボーンのマントは卑怯だね
かっこいいに決まってるんだから
875名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:30:30.63 ID:RkvbEFs10
ハリーの「ゆにばあああああす」は未だに意味が分からない
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:30:35.20 ID:lUUObswV0
そういやデュエルASがMGで出るんだよな。

MGでブリッツでたら嬉しくて失神するわ
877名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:30:49.86 ID:NywSeLVe0
そこはぶっちゃけ失敗って程じゃない。商業的に見れば成功だしOOは面白かった。


問題はAGEだろ。まったく盛り上がってなタイトルAGEで世代交代失敗とかギャグだろw
878名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 12:30:53.97 ID:guU/uTZw0
ガンダムは子供向けロボットアニメやスーパーロボットを散々見てきた大人が行き着く先でいいと思う
ガンダム自身が子供向けになるのはガンダムのアイデンティティに反する
879名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:31:01.78 ID:ofUk9P8b0
>>867
ブリッツが好きだな。早々に離脱しちゃったけど
880名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:31:20.18 ID:laGipABY0
種死は劇場版頓挫のまとめを見てるだけで楽しめる優良作品だろ楽しみ方が他のガンダムと少し違うだけだ
881名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 12:31:31.48 ID:VH1MrOV50
>>811
なかなか殺せない、という意味でも下手だし
戦闘の末に殺される時の演出も単調だったかな
リヒティ&クリス、ニール、セルゲイ、アニュー
こいつらみんな死に方が同じ、トドメが機体の爆発、爆発するまでに末期の言葉を残す
もっと敵の攻撃で直接的にトドメ刺されろよと思ったよ
882名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:31:39.14 ID:sCrl4rGs0
>>874
月光蝶も仲間に入れれ
883名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:31:39.90 ID:RkvbEFs10
胚乳はだせえと思うνの方が良い
884名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:31:51.79 ID:KY4WVdi70
>>869
やり取りに聞こえないから困る

∀のポゥとフィルは何故許されたのかが未だに解らん
次の女王はお前だ!って発言だけで反逆罪だろ
そもそもポゥが一撃かまさなかったら戦端開かなかったし
885名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:31:52.21 ID:C0QeKvQX0
>>869
見た目でっぷりしてるのに
ガンダムシリーズの中でも屈指のスマートな動きするのよな、たまらん

あとあの
「シャイイイイイイイイ!」って甲高い駆動音がたまらん
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:32:13.68 ID:dvlxLkry0
今思うと種と種死は叩くけど
それなりに関心を持って見ていたなあ・・・
887名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:32:18.83 ID:BTSooijU0
>>753
ティエレンとか初代GN-Xカッコよくねぇか?
888名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 12:32:28.44 ID:P0uYUBR50
AGEは弱いガンダムが進化しても
白いガンダムがぱっと出てきただけで
進化した意味がまったくなくなってて
見ていて主人公に心から同情した。
889名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 12:32:50.79 ID:9criUTjm0
>>839
まぁ、最強最悪なMSをロランが人を守るために使うってのがいいんじゃないか。
何気にスモーも本来の性能発揮してない設定なんだよな。
890名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:32:56.77 ID:lvYcvsfBO
>>864
理不尽に対して感じた怒りが戦う理由になるのがガンダムじゃん
891名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:33:00.05 ID:KY4WVdi70
>>875
ムーンレイスの方言で「ヒャッハーーー!!」って意味らしい
ガンvsガンでロランもユニバース ユニバース言ってた
892名無しさん@涙目です。(空):2011/11/29(火) 12:33:02.47 ID:vlNxo2Z80

種死
スクライド
リヴァイアス
ファフナー
ヒロイックエイジ
ラインバレル
でスーパー平井大戦作れ
893名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 12:33:03.10 ID:CWt8WWg20
放送当時、ゆとり世代が声を揃えて
「最強のガンダムは種!」とか言っててワロタw

種しか知らないのに
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:33:05.44 ID:B8+JH8aw0
>>864
三石琴乃の野太い声がなかったらなんも成立しないなあの世界
それくらい何もかもいい加減だった
895名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:33:08.75 ID:vq8M5hyC0 BE:159264768-PLT(12000)
>>874
羽が中二で駄目ってのV2にWゼロカス、それにフリーダムやデスティニーくらい
あからさまな機体の話じゃないかな。

そこに上がってるのは適度にかっこいい
896名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 12:33:18.16 ID:rnnCih4iO
>>874
エクシアリペア「マントなら俺もカッコイイだろ」
897名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 12:33:25.62 ID:NAAjfRzv0
∀を持ち上げて00あたりをぼろくそに言えばあっという間に通ぶれるからな
898名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 12:33:25.90 ID:22WeFJln0
ってかガンダム知らないアニメ層にAGE見せても「こりゃひでぇ」しか言わないだろw
ストーリーとは別の演出がひどすぎるの問題なんだし
899名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/29(火) 12:33:28.49 ID:o0VaL1+t0
1st
Z
ZZ
0083

IGLOO
evolve
oo
ユニコーン

俺が正当派視聴者だ
900名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 12:33:30.69 ID:vWLlc58e0
種種死もかなり売れただろ現実みろよ
901名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 12:33:36.93 ID:EiQ3vW/n0
>>753
トールギスdisってんじゃねーぞコラ
902名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:33:44.60 ID:YrT8Wvgw0
>>886
好きの反対は嫌いでは無く無関心。

おk?
903名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 12:34:04.28 ID:DAWXKR680
00は単に種で釣った層相手に商売したってだけで、ただの通過点だわ
904名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:34:16.04 ID:t2x/11Ta0
>>899
種がないとか恥ずかしい
905名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:34:23.00 ID:HUWKJLi90
>>851
本当に∀は動きが格好良いのばかりで困るわ
http://www.youtube.com/watch?v=peTeioEJ_k8#t=1m1s
906名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 12:34:28.05 ID:RkvbEFs10
>>891
ほうほう
907名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:34:35.06 ID:qzqMSbwN0
00は主人公の名前が酷すぎて見る気も失せるが
種はそこそこ良かったと思うが
続編は期待してるんだけど
908名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 12:34:40.39 ID:kXX2VGTz0
種は次回への引きが上手いんだよな。
最高に盛り上がった所で、あんなに一緒だったのに〜♪が流れ始めるタイミングはなかなか良かった。
早い時期に嫁のやる気の無くなった種死といい、腐女子の本領発揮して趣味の世界に没頭し、ショタホモ路線でグダグダになった電童といい、
福田は嫁のコントロールをもっとしっかりとするべき。
909名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 12:34:44.77 ID:0agykZx6O
キャラデザがどうしても自分に合わなくて種以降のTVガンダムは見てないな
910名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:34:47.40 ID:C0flb7pH0
種は新規開拓してたじゃん
若い種厨とおっさんガノタの喧嘩のせいで新と旧に別れたんじゃなかったの?
911名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 12:34:50.15 ID:8usOayj9O
1stは二次大戦xロボット物だったのが売れた
今度は湾岸戦争xロボット物で作るべき
912名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:34:53.82 ID:C0QeKvQX0
>>889
つかあんな最終鬼畜兵器使っておいて
最後まで発狂しなかったロランは精神的超人レベル
ニュータイプとかどうでもいいレベルで超越してる

個人的には∀に前乗ってた奴が
以下にして地球を一回滅ぼすまでに至ったかの過程を知りたい
すごく人間臭い話になりそうだ
913名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:34:59.30 ID:KY4WVdi70
>>897
00のニ期だけ叩くのが通
一期は十分面白かったし映画は戦闘シーン面白かった
914名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 12:35:01.49 ID:dbeXRx7Q0
UCはU.C.が綺麗な画質で見れるってのが一番よかった
915名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:35:02.29 ID:BTSooijU0
>>851
ハリー大尉は強すぎw
複数のマヒロー一瞬で撃墜したり、飛んできたグレネード半分に割ったりするし
916名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/29(火) 12:35:11.97 ID:cUQMNKZQO
∀はあげと同じレベル
917名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:35:15.78 ID:lvYcvsfBO
>>878
×大人にリアルなロボットを見せたい
○子供に戦争を疑似体験させたいからロボットになった

らしいよ
ハゲ的には
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:35:22.82 ID:B8+JH8aw0
>>897
00あたりは別にどうでも良くて、SEEDみたいのが一番キツいってのがお年寄りだと思う
919名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:35:25.21 ID:5QqvoGtVO
∀の隠れ名セリフは「志の高さで、守ってみせよ!」だ
920 【news:1】 (愛知県):2011/11/29(火) 12:35:27.93 ID:6xIEmXQXP BE:187582853-PLT(31001)

だいたいよぉ、シャアもアムロも居ないのに何がガンダムだよ。

なんでもかんでも、ガンダムって付けておけば良いってものじゃないだろ。
921名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 12:35:38.56 ID:m/FkCzNg0
私はここに予言する
AGEを見て育った世代が「AGE以前のガンダムとか糞だろw」
とのたまって世代間抗争がこの先もずっと続いていくことを

ああ、今日EXVSラファエル解禁か…後でちょっと触りに行こう
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:35:42.97 ID:rEbnZmZe0
>>908
銃声バーン引きばかりの00ディスんのはやめろ
923名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 12:36:17.01 ID:p11qDkSD0
元来、ガキのわがままじゃ軍は動かないよ、がガンダムであって例えZでもカツあたりの言動がガンダムではない
ましてや種なんざ監督がフル勘違いしてるとしか思えん
924名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:36:41.01 ID:r6ia2L880
00はわりと面白かった
925名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 12:36:57.86 ID:m/FkCzNg0
>>921
間にこれが抜けた
「ここを見ている君たちを同年代になった頃」
926名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:36:58.56 ID:wUNOJDUy0
というか種と00一緒に話題出すとほぼ確実に種厨が親の敵のように00叩きだしてまともに話せないんだよ
927名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 12:37:21.97 ID:DyiVa8Zj0
00はひろしがサジの姉ちゃんの頭打ちぬかずに腹打って放置したのが笑った
万が一助かったら意味ねえよ
928名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/29(火) 12:37:29.32 ID:4BajwjEa0
戦艦があってコロニーがないとガンダムになれないの?
バカみたいに同じ事繰り返してるよね、ガンダムシリーズって
929名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:37:29.46 ID:KY4WVdi70
>>921
今のAGEが子供だましでも
世代交代で面白くなるかもしれないから
AGEは叩きすぎず軽くフォローするのが正しい立ち回り
930名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:37:33.33 ID:vq8M5hyC0 BE:212352588-PLT(12000)
∀49話のハリーvsギンガナム
http://www.youtube.com/watch?v=1aKeU2NqWrE&feature=related

たった50秒ほどのこのシーンがとにかく熱すぎる
931名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 12:37:39.83 ID:lwBjRHn10
>>149
ガンダムのデザインで見る見ないは決めないな

久々の富野だったし見ることは確定してたし
932名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 12:37:49.14 ID:sn4VHZEt0
種は初代のストーリトレース状態のところまでは面白かった
あと宇宙クジラの空気っぷりが異常
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:37:54.72 ID:OxvGNz0U0
新作が出ても、必ず謎の仮面男が出てきて
いつまでたってもシャアから抜け出せない
934名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 12:38:08.00 ID:Y2kDGwC50
ついでだから教えてくれ メッメドーザの名前の由来を
他は分かってもコレだけは分からん
935名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/29(火) 12:38:20.94 ID:4BajwjEa0
>>933
AGEにも出てくるのか、やっぱ
936名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:38:22.33 ID:fsdEsZuL0
>>834
キバは後半で大きく盛り返した作品だからな、「終わり良ければすべて良し」な作品は黒歴史にらならない
いろいろ高評価なのに後半のカス展開のせいで叩かれっぱなしのカブトなんてリメイクでもしない限りは未来永劫持ち上げられそうも無い
937名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:38:23.58 ID:U4TtSmiP0
OOは劇場版を観た上で2ndシーズンを改めて観ると結構良い出来
938名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:38:35.41 ID:C0QeKvQX0
>>895
実はV2とかゼロカスとかデスティニーも好きなんだよな

ミノフスキードライブとか光の翼とか
名前だけでゾクゾクするわ
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:38:35.99 ID:dvlxLkry0
旧シャアはUCが出るまで廃墟同然
940名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 12:38:36.72 ID:CWt8WWg20
これからも種と種死だけは
ゆとりガンダムとして語り継がれていくんですねww
941名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:38:40.01 ID:C0flb7pH0
OOはあくびがでるつまらなさだった
戦闘は良いけど話がしょぼいしキャラもつまらない
種はまぁ面白かった
種死はテレビ画面を割りたくなるつまらなさだった
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:38:46.73 ID:rEbnZmZe0
>>933
仮面の男とハロはもういいんじゃねーかと思うわ
943名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 12:38:55.49 ID:OJspwi+s0
>>933
こいつがシャアのポジションかって必ず思っちゃうもんね
944名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 12:39:00.48 ID:NAAjfRzv0
>>908
やる気あるときの嫁はそんなに嫌いではないので
もう少しコントロールすべきではあると思う
945名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:39:25.44 ID:t2x/11Ta0
ガンダムは○○と決まっている
よってこれに当てはまらない作品はなにもわかっちゃいない

なにこれ
946名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:39:28.46 ID:IaEKInOMO
00がゴミだったから
947名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 12:39:28.69 ID:2lmisQVjO
>>933
いい加減寒いだけって気づかないんかなマスクキャラ
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:39:48.68 ID:B8+JH8aw0
>>926

SEED好きは独立したポジにいるからな
数字的には勢力でかいのに、シリーズのファンからは完全にゴミ扱いされたから恨みつらみが凄い
00なんでOKなんだよ、どこが違うと言い張ることに命賭けてる
949名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 12:39:55.45 ID:lWCG7U3w0
[ ::━◎]ノ とにかく敵の仮面をお姉さんにしておっぱい
        ぶるんぶるん揺らすまで何度でも見続ける.
950名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 12:39:57.38 ID:EiQ3vW/n0
>>921
ごめん一話から全部見なきゃ気が済まないから
3話で切った俺は二代目三代目がどれだけ良くても叩き続けるわ
951名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 12:40:04.12 ID:DAWXKR680
00はネットなかったら空気だと思うわ
952名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 12:40:13.19 ID:9criUTjm0
>>933
ゼクスは良い仮面だったと思う。クルーゼは微妙。
オレの中でハリーはメガネ枠。
953名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 12:40:25.93 ID:OJspwi+s0
>>949
それだ!
仮面キャラ美女にしようぜ
954名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:40:27.61 ID:+3O/T+IA0
>>892
オリンシスもいれてくださいよー
955名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 12:40:28.26 ID:guU/uTZw0
∀って子安とターンXと音楽と最後だけ凄かったガンダム
それ以外はプラモの売上がガンダムX以下なのが納得の出来
956名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:40:34.78 ID:Q0UOxctk0
>>919
「夜中の夜明けなどあってはならない歪みです」だろ
核にたいしてこれほど強烈な発言は拝めない
957名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/29(火) 12:40:35.40 ID:4BajwjEa0
>>945
ようは、ガンダムがかっこよくてプラモさえ売れりゃどんな設定でもいいんだろ?
なんでこんなにストーリーや設定が凝り固まってるんだ
内容がどうのこうの言うキモガノタなんて無視すりゃいいだろ
958名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 12:40:49.50 ID:lwBjRHn10
仮面ライダーみたいに変身以外は何でもありで良いのにな

いい加減ガンダムVSガンダムはつまらないからやめろ
959名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 12:40:56.69 ID:NAAjfRzv0
>>945
○○にするとパクりと言われるしな
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:40:57.53 ID:rEbnZmZe0
>>953
美人ポジションが顔隠してどーすんだよw
961名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 12:40:59.56 ID:EHjLAaZf0
種死とかは単機で戦局変えれるレベルの力があるやつばっかだったのが違和感あったな
962名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:41:00.17 ID:vq8M5hyC0 BE:29862533-PLT(12000)
ゼクスは仮面を取った後こそ本領発揮なのがイイ
963名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 12:41:04.44 ID:MjrFXZOA0
AGEが最低なのは既に確定済み
964名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:41:07.42 ID:OAiYaUW70
>>470
先週のAGE見れよ

965名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:41:09.11 ID:C0flb7pH0
>>948
え?
OOがいつシリーズファンにゴミ扱いされてないと勘違いしちゃったの?
966名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 12:41:25.10 ID:GrhOvVtV0
00はメカ作画良かったけどストーリーは本当に糞の中の糞で種死にすら劣る
イオリア教祖をマンセーする仏陀再誕レベル
967名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:41:25.90 ID:D/zcMqZA0
00はほぼ見てたけど、何か印象薄いなあ。
とにかくディケイド商法やったのは許せん。
968名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 12:41:34.50 ID:OJspwi+s0
>>957
はい
あ、でも今はDVDやBDが売れないと困るっす
969名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:41:42.51 ID:fsdEsZuL0
>>933
「仮面キャラはシャアを意識したニヒルでミステリアスな重要キャラ」という伝統はOOが終わらせただろ
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:41:44.70 ID:wUNOJDUy0
>>948
それもあるけど、基本的にあいつら00しか叩かないんだよね
それ以前のガンダム作品を試聴する気も無いけどコンプだけ持ってて、旧作って事自体にステータス見出してるんだろう
971名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:41:52.79 ID:BTSooijU0
00は沙慈がうぜぇよ
アイツいらないからラッセの兄貴がドッキングすればよかった
972名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:42:22.64 ID:KY4WVdi70
>>965
種ageて種死sageて中道ぶってんじゃねぇよks
973名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:42:26.56 ID:/6oLYkHj0
宇宙人が敵で、イノベーターがポポポポーンってわいたのがね…
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:42:33.72 ID:B8+JH8aw0
>>967
大体そうだろ
映画でそれなりにオチついたけど、普通の劣化作
975名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/29(火) 12:42:39.75 ID:cUQMNKZQO
>>967
劇場見なくてもいいがな
投げっぱではないよ
976名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 12:42:46.91 ID:C0QeKvQX0
>>969
グラハムはほんとに最後まで良キャラだった
977名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:42:48.78 ID:vq8M5hyC0 BE:79632083-PLT(12000)
>>969
ミステリアスも何も、正体はみんな最初から知ってるグラハ…
978名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 12:43:08.92 ID:euXzr14s0
宇宙人出して面白かった作品なんかないだろ
979名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:43:14.15 ID:lvYcvsfBO
>>928戦争やらないアナザーガンダムが出てきたら
初めて∀の削除対象じゃなくなるかもな

間違った戦いの歴史って事にならないし
980名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 12:43:18.90 ID:2lmisQVjO
00は一期だけなら面白い
二期は色々と寒すぎる
981名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:43:39.12 ID:ONNKH5Ck0
>>586
つ08
982名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/29(火) 12:43:40.79 ID:CX4gvPyFi
00は可もなく不可もなく無難な印象
二期の中だるみがひどかったくらい
ageはまだ評価するには早いけど期待できるものが見えなくて不安があるのは分かる
983 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (関西・北陸):2011/11/29(火) 12:43:51.65 ID:fJ/4b+AmO
商業的に考えたら∀で終わってたガンダムブランドを見事に復活させただろ>種種死
00は種死に比べると物足りないが商業的に十分に成功してると言えるレベル


話の内容は全てZZ以下のゲロカスばっかだけどな
984名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 12:44:06.67 ID:VH1MrOV50
>>976
グラハムはよかったけどブシドーはゴミだった
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:44:10.45 ID:rEbnZmZe0
>>969
クワトロさんはヘタレでしたし、
鉄仮面はキチガイでしたし、
クロノクルさんもヘタレでしたし、
ハリーさんも女のケツ追っかけてるような人でしたし
986名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 12:44:11.85 ID:mpLaelG20
オタクの声に左右されると駄目になる典型的なアニメでした
987名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:44:29.18 ID:0s85xm+2O
>>976
ぶしどー(笑)
988名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:44:29.73 ID:KY4WVdi70
>>983
チームトリプルゲゼは関係ないだろ!
989名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 12:44:33.69 ID:W3zNT7GU0
>>935

黒装束にブシドータイプのマスクを付けたヤーク・ドレともう一人は確認されてる。

UE(○○エデン?)の格好らしい。
990名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:44:47.74 ID:C0flb7pH0
>>972
いやいやまっとうな意見を言っただけですよ?
991名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:45:01.92 ID:fsdEsZuL0
>>984
ブシドーさんはグラハム本人からも黒歴史扱いだしな
992名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 12:45:07.18 ID:2lmisQVjO
1000ならAGEは化ける
993名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 12:45:15.88 ID:OuyjUVrr0
AGEがさらに失敗しそうなんだけど
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 12:45:19.91 ID:wUNOJDUy0
おまえら馬鹿にするけどデスペラードがガンダムじゃ無いならAGEって近年まれに見るガンダム単機アニメだぞ
995名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:45:20.00 ID:D/zcMqZA0
とにかくAGEは早く終われ
996名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 12:45:21.15 ID:MjrFXZOA0
>>908
あれで話の内容がもう少しマトモなら今ほど叩かれなかっただろな
997名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 12:45:23.27 ID:GrhOvVtV0
劇場版Zを前編新規作画でやってたら色々変わったかもしれないよな
998名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:45:25.86 ID:KY4WVdi70
1000ならWマラソンする
999名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 12:45:31.29 ID:1veW8U9v0
1000なら俺が!
俺たちが!!

ガ ン ダ ム だ ! ! !
1000名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 12:45:31.64 ID:HioF+bJN0
AGEはない
日野は死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。