Jリーグって誰が観てるの? 日本代表戦はみんな観るけどさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

清武に第一子が誕生「家族が増えて一層責任感が出てきた」
SOCCER KING 11月28日(月)19時13分配信


拡大写真
選手として、父親として、成長を誓う清武 [写真]=東和正
 C大阪は、日本代表MFの清武弘嗣に第一子となる男児が誕生したと発表した。
 男児は27日午前3時、大分県内の病院で誕生し、体重は3478グラム。母子ともに健康だという。
 清武はクラブの公式HPを通じて、「家族がひとり増えたことで、より一層責任感がでました。家族を守っていくという責任をもって、これからももっとがんばっていきたいと思います」とコメントを発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111128-00000325-soccerk-socc
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:55:17.08 ID:TBt4waqB0
誰も見てないよ
あんなつまらんもの見るだけ時間の無駄だしな
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 22:55:35.83 ID:WMPeCTb60
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
4名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 22:55:37.92 ID:OLDBsVXU0
発足当時ってゴールデンで中継してたよな確か
5名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 22:55:44.00 ID:aQ45j08Z0
おらが街感があるし楽しいよ
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 22:55:59.05 ID:t/Riq4A70
柏のスタジアムはいいな。しかし内容がマジで低かったわ。
7名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 22:56:03.03 ID:ULA7hqWpi
日本代表しか見ないカスは早くしねって
8名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/28(月) 22:56:44.34 ID:x4Xqj/hT0
代表はつまらんのによく見るなと思うよ
Jリーグ見てたら物足りない
9名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 22:57:08.57 ID:lARbNhhh0
観てるやつはたくさんいるだろ
1が観てないだけ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:57:25.90 ID:wHwPRvDs0
上位同士の試合は今でもゴールデンでそこそこ数字取れそうなくらい面白いよ
Jリーグはチーム数が増えすぎてファンが分散しまくってるのがなあ
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 22:57:32.71 ID:yX9CJr9U0
見てないけど赤いチームの方が緑色のチームより強いらしいですぞ
12名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 22:57:46.34 ID:GqmnUQGf0
上手になったモリシ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:59:10.24 ID:zpJUD2v+0
ん〜昔居たヤンママとかその辺
14名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/28(月) 22:59:17.42 ID:MLeCewM5O
日本代表の選手もJリーグの選手なんだよ
日本代表だけ見るにわかにはサッカーを語らないでほしいなぁ
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 22:59:37.22 ID:YmiOxjFd0
>>10
リーグ優勝したチームが翌年二部落ち寸前になったり、
AFCでは日本のチームは空気扱いだったり。
チーム数が多すぎていて戦力が分散していると、
デメリットが大きいね。
多いだけだったら、底辺を厚くするというメリットもあるけれど、
ビッグクラブができないと、リーグは盛り上がらない。
16名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/28(月) 23:00:14.93 ID:hE34mfuT0
代表の親善マッチで盛り上がっちゃうスタンスにファック申し上げる
17名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/28(月) 23:00:26.03 ID:NKYREf6c0
つまんねーからなーやってるサッカーが
レベルが低いとかそういうんじゃないんだ
ただつまんねーの
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:00:41.33 ID:s/tcPwml0
走り屋、チーマーとか旧来のDQNが流れてきてギャーギャー騒いでるぞ
ああいうDQNは妙に郷土愛があったりするからな
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:00:49.49 ID:zpJUD2v+0
グラスのオレンジジュースにバケツ一杯の水ぶち込んだ感じす^^;
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 23:01:27.63 ID:iodxh0jA0
そもそもテレビでやってないよね
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 23:01:31.37 ID:n7hHCATz0
>>15
ビッククラブができて盛り上がるのはACLぐらいだろ。でもこれ赤字だぜw
22名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/28(月) 23:01:57.75 ID:Q7IlW5Yj0
J1の下のJ2の下のJFLの下の東北リーグ所属チームサポの俺に謝れ
23名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 23:01:59.10 ID:WIkRMK7cP
日本人の7割はいつJが開幕してどこが優勝したか知らないだろな
24名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/28(月) 23:03:15.86 ID:MioXrlU00 BE:1117617582-2BP(810)

代表戦はネトウヨとチョン臭くなるから最近楽しめなくなってきた
贔屓のクラブ作れよ、捗るぞ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:03:18.37 ID:Y/a048Ez0
>>6
駅から近いしスタ内もピッチに近いし首都圏じゃあそこが一番だと思う
26名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 23:03:59.22 ID:AO3BYZdX0
今の時期になると必死さが出て面白いよ
優勝争いにも降格争いにも絡まないチームはつまらんけどな
順位によって罰ゲーム的なものがあれば面白いのに
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 23:04:06.68 ID:Tz6/qHi40
>>15
ACLは他の国は自分のリーグ止めてでも後押し体勢なんだけど
日本じゃただの罰ゲームだからな
28名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 23:04:07.94 ID:kNEKONzX0
プロ野球 半世紀以上もってオワコン
Jリーグ  四半世紀もたずにオワコン
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 23:04:27.45 ID:DVqRh4yi0
ACLの何が凄いって勝っても賞金が低いという
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 23:04:41.51 ID:fB3Y/0YR0
地元にクラブがねーから見ない
でも柏のサポが書いた看板?みたいのとあのスタジアムは見てみたい
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 23:04:44.43 ID:cdADcFIp0
70年間煽り続けている野球の優勝決定戦の視聴率が20%いかないから仕方ないのでは
32名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 23:04:58.75 ID:jxKSAoRw0
100チーム作るのが目標っていってたよな
今何チームくらいあんの?
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:05:41.21 ID:wHwPRvDs0
>>32
JFL以下まで含めたらそれくらいあるよ多分
34名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/28(月) 23:06:31.09 ID:nfNTGfLN0
ニコニコで生放送しろよ
35名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 23:06:38.17 ID:pWijRjBh0
俺が見てるよ
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 23:06:47.26 ID:nyD4D8m00
>>23
そもそもチームを知らない
37名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/28(月) 23:07:21.87 ID:1mpjA/S10
地元にクラブあるから、たまに行くよ。
代表のよく分からん親善試合よりも面白いとおもう。
38名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 23:07:41.14 ID:R6kiLdL70
芸スポでは人気って聞いたよ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:07:49.47 ID:gCpC8bxPP
おれがみてるよ
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 23:08:23.94 ID:eZKbv9c/0
代表はつまんない
41名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 23:09:20.91 ID:IHnhCs/P0
>>30
元々地域密着の為に作ったから無理も無い

Jリーグを見てる奴はレベル云々で見てないから噛み合わないのも当然でしょ
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 23:11:13.31 ID:YmiOxjFd0
>>41
じゃあ、東京には50チームぐらい作らないとね。
23区に一つ以上作って、地域密着が成り立つ。

東京は沿線ごとに文化が違うというから、そのくらいしてやらないと。
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 23:11:22.16 ID:dQM2PqwA0
Jリーグなんとかってサッカーだっけ?プロのやつかな?
44名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 23:11:36.16 ID:HnOpHDFd0
正直いって将来サッカー選手になる(なりたい)っていう子供は年俸の額と引退してからの悲惨な進路を考えてほしい
45名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 23:12:14.68 ID:1bky9q+A0
J1はJ2上がりでも余裕で優勝できるレベルだからつまらんよな
来年からのJ2はかなり面白くなると思う
46名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 23:13:57.92 ID:pWijRjBh0
>>42
実際イングランドとかそんな感じだぜ。
ロンドンにプレミアリーグのチームが7つとか
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 23:14:11.63 ID:DVqRh4yi0
>>44
そんな事考えてスポーツ始める子どもとか嫌だわw
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 23:14:25.20 ID:+obwcWZy0
>>45
盟主涙拭けよ
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 23:14:36.15 ID:Tz6/qHi40
>>45
流石盟主が言うと実感あるわ
50名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/28(月) 23:14:48.71 ID:AI+sJWbIO
観るもなにもいつから開幕だよ?
51名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/28(月) 23:15:37.83 ID:x4Xqj/hT0
>>45
はやく上がってきてね^^
52名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 23:15:40.65 ID:+0R2Mu4P0
サッカーって何がおもしろいか全然わからないんだけど
53名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 23:16:07.65 ID:aQ45j08Z0
>>24
TDKすかwwwww
54名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 23:16:28.34 ID:jxKSAoRw0
立ち上がりが華やかすぎたな
ジーコがプレイしてたとか今となっては信じられん
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:16:42.16 ID:TC/lUw9g0
俺品川なんだけど、商店街にFC東京の旗だか垂れ幕だか、配らないでもらえるかな。調布だろ?都下の癖に鬱陶しい。
まだフロンターレの方が近いぜ。
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 23:16:53.80 ID:MhHPgyiK0
10年後20年後とかになるとなんであんなつまらんもの見てたんだろうという気になる可能性は非常に高いな
57名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/28(月) 23:17:22.58 ID:MioXrlU00 BE:4400619697-2BP(810)

>>45
福岡県が言うと味わい深いですね
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 23:17:25.00 ID:/HOnQjOO0
全部みてらんねえし、贔屓のチームもないから見ないな
59名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/28(月) 23:17:46.41 ID:kUkQTtpZ0
普通にkリーグより弱いよね?w
豚は認めたがらないけど
ACLの結果みれば明らかだよねww
60名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/28(月) 23:17:53.32 ID:+0uNcso50
テレビ中継しろ
スカパーから独占契約奪い取れ
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 23:18:09.09 ID:QGL9lCDr0
変な負けかたしたチームに ここですか? するのが楽しい
62名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/28(月) 23:18:53.40 ID:PEoqvqKV0 BE:219341838-PLT(14001)

俺たちのジェフはいつになったら昇格できますか?
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 23:20:03.80 ID:nyD4D8m00
>>46
スタジアムがいっぱいあるという不思議
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:20:34.55 ID:3kyVKomU0
何年かぶりに順位表を覗いてみると、え?あのJ発足当時の名門チームがwとかなるので
何年かに一度は見るようにしてる。
65名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 23:21:23.87 ID:MhHPgyiK0
俺はドヤ顔という表現が大嫌いだったんだけど
埼玉のなんとかいうチームのサポーターとかいうやつの集団の写真がまさに
ドヤ顔という表現がピッタリで笑ったことがある
66名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 23:22:07.65 ID:GAysR64b0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し も で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
67名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 23:22:21.95 ID:rt+95vP10
俺が見てる
面白いぞJリーグ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:22:52.87 ID:TC/lUw9g0
>>42
そう。北海道なのに良く知っているね。同じ品川区でも東急沿線と京急沿線では、互いに地元意識など微塵も感じない。
69名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/28(月) 23:23:44.06 ID:RDWF2g4m0
浦和が降格しなくて残念
期待させてんじゃねえよ甲府
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 23:23:45.75 ID:0J9Gxl0i0
ジーコみたいな晩年のスター選手連れてこいよ
71名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/28(月) 23:23:49.41 ID:NKYREf6c0
審判のレベルがまともになるまで見ないと誓った
審判に試合潰されるとホント時間無駄にした気になるからね
72名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/28(月) 23:24:19.05 ID:dKHqsmkqO
時間帯が悪い
土日は子供のサッカーでJの試合見れない
73名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 23:24:53.86 ID:PuT13n0n0
テレビでは観るけど、サポーターと呼ばれる乱暴な若者達の粗野な振る舞いは
見るに耐えないので現地には行きたくない
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 23:25:44.90 ID:DVqRh4yi0
>>71
プレミアから糞審判よんだけどな
75名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 23:25:48.52 ID:JIdgz/zM0
日本代表戦すらみません…
勿論日本が勝てば嬉しいけどね
76名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 23:25:59.10 ID:C8tvm6V/0
J1でいつも中位で燻ってるチームはなにがしたいの?
77名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 23:27:17.41 ID:CgGOJ6UY0
>>59
ACLが今の大会になってからのJ対Kの毎年の対戦成績調べてみなよ
ウソついて韓国ageとか典型的すぎてもうね
調べても韓国の方が上って言うなら幼稚園で数のかぞえ方からやり直すべき
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:27:25.94 ID:TC/lUw9g0
そもそも東京には地元を応援するという意識が元々ない。相撲見てても、大阪名古屋福岡場所ではアナウンスで地元出身と解れば拍手が湧くが、両国では無いだろ。
そんな土地で、何処で産まれたかも分からないような茶髪DQNが集まって地域密着を訴えたところで、誰にも見向きもされないぜ。
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 23:27:32.32 ID:aoLlDXhq0
柏いいなー
サッカー専用スタジアムいいなー
陸上トラックいらねーよ
80名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 23:27:40.03 ID:rt+95vP10
>>73
静岡の2チームはおとなしいほうだろ
アウスタなんて雰囲気良さそうなのにもったいない
81名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 23:27:40.64 ID:pWijRjBh0
>>62
来年は無理です
82名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 23:28:36.31 ID:HIMqFyQV0
>>73
最近は若者じゃなくてハゲたおっさんとデブおばさんばかりだけどね
83名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 23:28:43.60 ID:5fb1ty4k0
案外面白い
84名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/28(月) 23:28:59.86 ID:MioXrlU00 BE:2933746676-2BP(810)

>>76
新潟「エレベーターよりマシだ」
磐田「エレベーターよりマシだ」
清水「エレベーターよりマシだ」
広島「エレベーターよりマシだ」
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 23:29:08.51 ID:EyNHgLNG0
Jリーグには野球のドラフト分が足りない
あとチーム大杉
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 23:29:24.95 ID:aoLlDXhq0
J2の阿鼻叫喚を他人事で見るのが楽しい
87名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 23:29:51.93 ID:uj3T8LLt0
やきうよりマシ

老人しか見てない豚の双六
88名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 23:33:10.77 ID:MhHPgyiK0
>>87
どちらもたいして変わらんと思うけどな
89名無しさん@涙目です。(静岡県【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2011/11/28(月) 23:35:14.42 ID:gyuCFGol0
>>1
俺が見てんだよボケが
90名無しさん@涙目です。(中国地方【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2011/11/28(月) 23:35:45.69 ID:We4s3gsu0
いつ開幕していつ閉幕してるかマジで知らない
サンフレッチェが昔優勝したのは覚えてる
91名無しさん@涙目です。(静岡県【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2011/11/28(月) 23:36:16.20 ID:zj0fr5eM0
芸スポから逃げるなよ焼き豚
92名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/28(月) 23:39:03.22 ID:+goFG3wMO
サッカーに熱中してるオッサン哀れ
キモいし
93名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 23:39:09.90 ID:NbuWdobH0
>>91
ニュー速こそが俺たち焼豚の最後の聖地なんだよ!
坂豚は芸スポいけ
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 23:41:06.15 ID:x1xCMeEx0
サッカーも野球も見に行くけど
日本の常にドンドン応援してるのがダサイ感じがする

海外のをテレビで見てると
体はマターリ視線はプレーに集中して、応援をリードする人がいなくても
ここぞの場面になると今まで座ってた人達が総立ちになってスタジアム全体で盛り上がるような
あのメリハリある感じがうらやましいな

熱心な応援常連組とライト層の間に壁があってライト層が現地観戦に行きにくそうな気もする
自分の見たいエリアの席で好きなように応援出来ればいいのに
95名無しさん@涙目です。(埼玉県【23:33 震度2】):2011/11/28(月) 23:41:29.06 ID:GzVW5rue0
俺はもうバロテッリしか見えない
96名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 23:43:12.36 ID:MhHPgyiK0
立って応援しないと殴られるとか聞いた
97名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/28(月) 23:43:31.43 ID:aTdI7wGLO
>>87
爺は金があるからな
だから不人気と言われてる割には経営悪くない。年寄りに好かれないスポーツは後々苦しい世の中
98名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/28(月) 23:43:31.56 ID:y7QKFFkS0
99名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/28(月) 23:44:32.37 ID:sLiTnOVI0
まず日常会話に出ることがない
100名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 23:45:36.44 ID:Dig3xIOj0
>>85
今年そのドラフトでもめてるじゃねえか
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 23:48:09.28 ID:x1xCMeEx0
>>78
そういえば相撲なんか理想的な観戦スタイルだわ
土俵近くの人らのことは知らんけど、外国人の客もいっぱいいて
最低限のマナー守ってればどんな見方しようとも良くて
あんまり排他的な感じがしない
102名無しさん@涙目です。(千葉県【23:33 震度1】):2011/11/28(月) 23:48:34.36 ID:AFpyfsnU0
>>94
どこの海外だ?どこも試合中うるせーよ
野球とまちがえてねーか?
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 23:53:00.45 ID:DVqRh4yi0
104名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/28(月) 23:54:32.75 ID:hjaKKYxk0
地元のチームのゲームをホーム戦もアウェー戦も毎回地上波で放送したらたぶん見るし
「毎回テレビだからたまにはホームでやるときくらいは見に行ってみようかな」と思うだろうな
105名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 23:57:19.96 ID:ffarMwGM0
>>1
清武もかよ…
乾にも結構でかい子供がいて辛い…(´;ω;`)
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 23:57:48.21 ID:x1xCMeEx0
>>102>>103
一緒なのか・・・
スタ外は知らんけどプレミアとか結構うらやましい感じに思ってた
107名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 23:59:03.18 ID:My7Y7xoR0
\             わ  っ  は  っ  は  っ  は         / 
  \        ど う し た ? 野 球、 早 く こ い よ W        /
    \                                      /
              サッカー バレーフィギュア 駅伝    ナデシコ
             (・∀・ )(´∀` )(・∀・ ) (・∀・)  (・∀・ )
        |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄|
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
        | ̄ ̄| ̄2011年20%の壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄|
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄ ̄|


    ∧∧ ∧∧l||l
   /⌒ヽ/⌒ヽ) ………
  〜(___〜(___)
 ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
    焼豚
108名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/28(月) 23:59:22.06 ID:34DAp4Ow0
>>10
それはないわ
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 00:00:18.28 ID:5vTE0F0/0
リアルでJリーグファンを見たことがない
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 00:00:35.58 ID:FftfkAcT0
>>106
発煙筒炊いたり何か飛んできたり大変
家族でスタジアムで見られる日本は世界的に平和な部類
どこのスタジアムでもゴール裏じゃなければのんびり見られらから行ってみ
111名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:00:58.64 ID:hDelywMu0
381 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/28(月) 19:44:22.40 ID:i/vRiPYk0 [4/5]
*8.8% やべっちFC・日本サッカー応援宣言! ( 深 夜 )


11/13(日) *7.0% 18:00-19:00 TX__ 日本シリーズ第2戦・ソフトバンク×中日
11/17(木) *6.7% 18:00-19:00 TX__ 日本シリーズ第5戦・中日×ソフトバンク


やきう逝ったwwwwwwwwwww

112名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:01:30.60 ID:hDelywMu0

379 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/28(月) 19:42:29.21 ID:i/vRiPYk0 [3/5]


阪神タイガース中継 視聴率2%を記録

1 : 風吹けば名無し : 2011/05/26(木) 19:19:55.32 ID:w1SlYxcb [1/2回発言]
[2011年05月26日(木)]
【プロ野球】統一球だけじゃない。猛虎打線が陥った負の連鎖

昨年は47本塁打、117打点をマークしたブラゼルだが、今季はここまで3本塁打、12打点と苦しんでいる(5月25日現在)
今季の阪神があまりにもおかしい。開幕前には、大言壮語を嫌う真弓監督ですら「故障者が出ない最高のキャンプを
過ごせた。今までになく手応えを感じて開幕に臨める」と語るほどの戦力だった。ところがいざスタートしてみれば
打てず守れず、気がつけば最下位を争う事態に。地元テレビ局の関係者も「去年までなら2ケタ数字は間違いない中継の
視聴率が、交流戦では2%なんて試合も出始めました。最悪です」とため息をつく。
http://blog.shueisha.net/sportiva/baseball/index.php?ID=230


カンサイデモーwwwwwwwwwwwwwwwww

113名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:02:36.56 ID:My7Y7xoR0
371 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/28(月) 19:32:47.69 ID:YsRRZZCr0 [3/5]


◆◇ 2011年スポーツ番組視聴率  1/1-10/23 VR週報 ◇◆

*1 35.1% サッカー
*2 33.1% サッカー
*5 29.0% サッカー
*7 25.9% サッカー
*8 25.2% サッカー
10 24.6% サッカー
11 24.3% サッカー
12 23.4% サッカー
13 23.3% サッカー
14 22.5% サッカー
15 22.2% サッカー
16 21.8% サッカー
18 20.9% サッカー
19 20.8% サッカー
22 20.4% サッカー
23 19.9% サッカー
24 19.7% サッカー
26 17.3% サッカー
28 17.2% サッカー
31 16.6% サッカー
34 16.3% サッカー
43 14.8% サッカー
46 14.1% サッカー

** *6.7% やきう   ←日本シリーズ第5戦・中日×ソフトバンク18:00-19:00
114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 00:02:50.14 ID:YYiXbMDmi
>>94
メジャーは基本静寂、拍手くらい
欧州サッカーは爆竹、発煙、笛

日本は鳴り物、声援だけ
115名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:03:07.12 ID:y4Yx49u80
Jリーグのレベルが低いっていうのは間違いないんだけど、応援するチームができれば楽しいよ
中盤の若手が失笑モノのミスをしても、それはそれで成長を見守ることができて感慨深い
116名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 00:03:09.05 ID:OaaCk7BT0
Jリーグってなに?
117名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 00:03:13.26 ID:Yj3ZRysA0
>>106
いやいや、南米はJみたく延々チャント歌い続けてるけど
プレミアなんかはメリハリつけてる
のべつまくなし試合の流れに関係なく歌うなんて事はないよ
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 00:03:50.70 ID:5TXWPyjc0
サッカーは嫌いじゃないけど
浦和レッズのせいでサッカーファンを嫌悪するようになった
119名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 00:03:55.08 ID:PCgKSVAw0
>>106
イングランドも昔は歌いっぱなしだったけどプレミアになるときにフーリガンを一斉追放して今のスタイルに落ち着いた
年寄りのファンには歌いっぱなしのスタイルのほうが良かったという人もいたりする
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 00:04:12.86 ID:fOENahUG0
サポが常識人多いから大宮は応援してる
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 00:04:33.47 ID:2Wt2LWEA0
埼玉の京浜東北線沿いは西武ライオンズより浦和レッズのファンの方が多い気がするな
122名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 00:04:49.28 ID:OaaCk7BT0
サッカーに金使うやつは馬鹿だと思う
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 00:06:05.41 ID:9yfxPDdX0

●Jホームタウンの人口(単位:万人)

※ ホームタウンが広い場合は、メインの都市の人口のみで表記。
(例:湘南・・・平塚市のみの人口。)
※ 東京をどう仕分けるかによって大きく変わる。ここでは全都扱い。

040.5―柏
226.6―名古屋
035.6―G大阪(吹田市)
369.2―横浜FM/横浜FC
104.9―仙台
006.6―鹿島
117.8―広島
023.4―清水(静岡市清水区)
016.7―磐田
143.0―川崎
154.4―神戸
267.1―C大阪
081.2―新潟
122.9―埼玉/大宮(さいたま市)
019.7―甲府
147.9−福岡


合計―4238万1千人(日本の総人口=約1億2805万6千人−2010年)
124名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 00:06:09.65 ID:4982X5+Q0
アニメシャワー潰しやがって…
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 00:06:16.57 ID:9yfxPDdX0
025.4−山形


1318.8−FC東京/東京V
007.0−鳥栖
026.4−徳島
190.4−札幌
097.4−北九州
051.3−栃木(宇都宮)
096.3−千葉
147.3−京都
000.7−草津
047.5―大分
073.6−熊本
026.0−湘南(平塚)
071.0−岡山
042.1−富山
051.7−愛媛(松山)
026.9−水戸
019.6−鳥取
041.2−岐阜
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 00:07:14.32 ID:v0dZ3GeX0
Jリーグ最高
127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 00:07:36.13 ID:bIYwINZi0

プロ野球とJリーグは

チーム数違うし、


本拠地のでかさが違うだけ
128名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 00:08:04.16 ID:JnqMLV2EO
Jリーグなんか誰もみてないだろ
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 00:08:47.14 ID:4xwx3ODM0
                                     )
                      ┌一─he,,      _丿
                      ‖     |.    <           ( )   ー-
                      ||    |      \          _   ー-
                     メ┴──=┴ヽ、     )          ∠、  ー-
                    「    |     ゝ    ノ          @’   ー-
                   |「hJFTYUNM |.   ノ          _ 、、 「 ー-
                   ||.YNWILJMYN|    \         ∠_   L ー-
                   〈 .L=="^^^^^^”=一|     )          (
                   lililili ( () 〉  《 () >||   /
                   lilillll     |   lil  /
                  ,ilililill   ^^^"   iilii ∠__
                ,,,ililililiillllヾ 「--─--} lililili,,    \                 /
               ,iiililililililililil 'ゝ....________ノllililililiii,,     )              /
            ,,,iiiillililililililililililiil\____ノlllllilililililii,,,,  ∠_/⌒\   /⌒ /
          / / /∧""!!!ilililil\  ーーーilililililllllllllll!!!へ        \/  /    /
         / //三| \ "!!!!  \___ llililili   /|            /    /  
         ] ̄/二=「 |  \___/ \_/ヾ、___/ |\         /   /
       /三二三「 @|  に二二 / /一-ヽ  ゝ  |  |三二      /  /
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 00:09:20.55 ID:4xwx3ODM0
Jリーグ「浦和レッズ」対「柏レイソル」
〜埼玉スタジアムから中継〜
チャンネル :総合
放送日 :2011年12月 3日(土)
放送時間 :午後3:25〜午後5:40(135分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-03&ch=21&eid=33498
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 00:09:29.19 ID:v0dZ3GeX0
Jリーグを知ってる俺
知らないお前ら
132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 00:09:58.53 ID:Yj3ZRysA0
>>122
鹿島なんかは他に娯楽もないし良いじゃん
お前が住んでるクソ田舎のゴミDQNに車やバイクの違法改造に金かけられて
お前やお前の家族が交通事故に巻き込まれるよりマシだろ
133名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 00:10:15.16 ID:eODhd6200
プロ野球は話題に出るが、Jリーグの話題は出ない
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 00:11:02.48 ID:9yfxPDdX0
J1

福岡市、広島市、神戸市、北摂地域、
大阪市、名古屋市、磐田市、静岡市清水区
甲府市、新潟市、さいたま市浦和区、
さいたま市大宮区、横浜市、川崎市、
柏市、鹿嶋市、仙台市、山形市、

プロ野球

福岡県、広島県、関西地方、東海地方、
首都圏、宮城県、北海道


確かに、プロ野球は、本拠地でかいだけw


日本人は、日本代表サッカーを一番見るな、スポーツの中で一番

135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 00:11:03.22 ID:v0dZ3GeX0
>>133
いやどっちも出ないだろ
136名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 00:11:37.11 ID:tuOB+AgU0
柏に住んでるのにレイソルの話題まったく出なくて寂しい
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 00:12:23.36 ID:NqGEsAhL0
浦和が育成クラブとか調子こかないで強奪ビッグクラブとしてヒール役演じていれば盛り上がるよ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 00:12:25.28 ID:9yfxPDdX0
プロ野球も高齢者だけだしな
試合時間長いし、暇人しか見ない
139名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:13:36.38 ID:pJCgAxve0
日本代表みたいな連携取れてないクソさっかぁよく見る気になれるな
レイソルとか名古屋のほうが強いんじゃないの
140名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 00:13:44.09 ID:tJTV1kQL0
>>136
おれの好きなチームよりはマシだと思うよ
141名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:14:41.61 ID:y4Yx49u80
盛り上がる盛り上がらないは、クラブへの親近感でしょ
地域に根付けば自然と盛り上がるよ
たぶんあと30年くらい
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 00:14:42.46 ID:tmAXRq8n0
サッカースレはコピペ厨が必ず湧くんだな。連呼リアンと同じだな
143名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:15:00.93 ID:9lMynWcI0
なでしこジャパンのファン数、巨人ファンの4倍 プロ野球全体のファン数をも上回る


1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★ 2011/10/14(金) 02:03:23.51 ID:???0
マクロミルと三菱UFJリサーチ&コンサルティングが9月1日から5日にかけて、中学生を除く全国の15歳から69歳までの男女各1000人を対象に行った

2011年スポーツマーケティング基礎調査で「なでしこジャパン」のファンが3909万人と3600万人台に留まる日本のプロ野球ファン数を上回ったことが分かった。

なでしこジャパンのファンは、プロ野球球団で最も多くのファンを有する読売ジャイアンツの3.96倍に相当する。

基礎調査によると、日本のプロ野球ファンは2008年には4491万人いたが、2009年に3780万人、2010年に3353万人と落ち込み、

2011年に3685万人に若干盛り返した。球団別では読売ジャイアンツが987万人、阪神タイガースが702万人と2球団で野球ファンの45.8%を占めていた。

一方、「なでしこジャパン」のファンは3909万人にのぼった。

また、サッカー日本代表ファンは2008年の3279万人から毎年右肩上がりを示し、

2011年には4717万人とプロ野球のファン数に比べ1000万人以上の差をつけていることも分かった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5935083/




男子サッカーファン>>>女子サッカーファン>>>>>>>>>>やきうファン全体≒フットサルw




144名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:15:31.10 ID:9lMynWcI0
>>113
ちょw
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 00:18:28.45 ID:ZqMBeWOt0
オワコン
146名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/29(火) 00:21:51.08 ID:sR3dNnpn0
サッカー詳しいわけじゃない俺でもニュースを見るだけでJリーグのレベルの低さはわかる
だから代表戦や海外リーグを中継で見るのはわかるけどJリーグ見に行ってる人って何が楽しいの?
147名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 00:22:01.42 ID:+wkTytSX0
東京が余所者の集まりだから
関東で地元に根ざしたプロスポーツは育たない

148名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 00:24:05.94 ID:u4YwwumuO
日本のプロスポーツはオワコン
149名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 00:24:08.51 ID:WRsBSXjs0
しリーグ
150名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:25:13.44 ID:9lMynWcI0



プロ野球の選手会長&第一回のWBC日本代表戦士↓

http://lh6.ggpht.com/_LPbuiQP5XRc/TRiXE3VSqQI/AAAAAAAAAGM/wViV_8GeqJg/c1.jpg
http://imgnews.naver.com/image/295/2009/01/15/%25C7%25D1%25C0%25E7%25BF%25EC4.jpg

新井貴浩(22)、本名朴貴浩。






 甲子園(韓国籍・通名おk) → NPB(韓国籍・通名おk) → WBC日本代表(韓国籍・通名おk)
              在 日 エ ス カ レ ー タ ー w





151名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 00:28:19.10 ID:5yytvOfQ0
>>15
インテルさんも降格しそうなレベルだぞ
152名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:30:12.91 ID:AeU0GS2w0
>>150きもいなコレ
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 00:31:58.80 ID:Dc2vt4WG0
Jリーグは日本代表の養成機関でしょ。
代表に選ばれるようにJリーグで練習してんじゃないか。
養成機関の練習試合見て何が楽しいのか
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 00:39:07.87 ID:LOajwPZ40
見るも何も地上波で放送してんのかよ
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 00:39:43.31 ID:Hv7Vokpr0
スタまで行く気はしねーな。BSやCSでないと放送もしてないしクラブの
サポ以外見てる人なんて暇つぶしじゃね?
156名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:39:44.88 ID:pJCgAxve0
>>146
逆にレベルが低いスポーツの試合を見て何が楽しくないの?
それだったら高校サッカーも甲子園も全否定じゃないか
レベルが低いからこそ下手くそな選手が日々成長していくのを間近で楽しめるよ
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 00:44:10.94 ID:Hv7Vokpr0
>>156
ああいのは期間を区切ったイベントの乗りだからなあ。熱しやすく
醒めやすい日本人の気質と相反していない。でもリーグとなると
長丁場だからな。
158名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/29(火) 00:46:32.21 ID:+zReYwQb0
>>1
千葉に住んでてクラブサッカーの楽しさを知らないのは損だわ〜
柏良いサッカーしてるし、1度でいいから柏の最終戦をテレビ観戦しちゃいなよ
159名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 00:49:57.49 ID:EvwlmTKP0
家族がみてるんだよ
草野球とかあんな感じだと思えば腹も立たないぞ
160名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 00:51:11.17 ID:vcoyX+BQ0
Jの最終節はもれなく面白い
土曜日が楽しみだ
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 00:52:29.16 ID:v0dZ3GeX0
レベルが低いうんぬん言ったたらプレミアとリーガ以外のリーグ全否定やん
野球はメジャー
バスケはNBA
モータースポーツはF1とmotoGP
それ以外は価値がないとでも言うつもりなのか?
世界中のスポーツファンがその認識が間違いだと日々証明してるっつーの
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 00:52:57.44 ID:RVWew8L80
【サッカー】Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310398677/
【サッカー】浦和レッズの観客動員が急落・・・Jリーグにとっても深刻な問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997417/
Jリーグの1試合平均入場者数は2年連続で減少
http://supportista.jp/2010/12/news10062706.html
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299389108/
「Jリーグ離れ」入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305210861/
【サッカー】浦和レッズ、埼玉スタジアムでの最低動員更新の1万3036人も、原口弾で5試合ぶり公式戦勝利 (ヤマザキナビスコカップ)★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316084623/
163名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 00:54:15.20 ID:aJ6nbPCU0
>>146
J並か下手したらJ以下の代表戦見てる奴がサッカーのレベルの事がわかるんだへぇ〜
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 00:54:47.09 ID:5MMChdaE0
代表厨と海外厨は死ねばいいと思うの
代表厨はただのニワカだし
海外厨はイギリスやスペインにでも引っ越せ
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 00:57:13.15 ID:RVWew8L80
2011年

5.6% 1/01 天皇杯決勝「鹿島vs清水」
3.6% 2/26 ゼロックス杯「名古屋vs鹿島」
3.7% 3/05 Jリーグ開幕戦「名古屋vs横浜FM」
3.2% 5/03 Jリーグ「浦和vs横浜FM」
2.7% 6/11 Jリーグ「横浜FMvs柏」
5.5% 10/29 ナビスコ杯「浦和vs鹿島」
2.1% 11/03 Jリーグ「G大阪vs鹿島」
2.2% 11/19 Jリーグ「名古屋vs横浜FM」
1.9% 11/26 Jリーグ「柏vsC大阪」
166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 00:57:27.46 ID:tPuOGpIx0
つまんねーけど野球よりはマシだな
167名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 00:58:20.54 ID:aJ6nbPCU0
ナショナルチームよりクラブチームの方がレベル高いって常識なのにそんな事も知らずに
代表戦は見るけどJはレベル低いから見ないとか言っちゃう奴って笑っちゃうよね
168名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 01:00:51.65 ID:R6nLPGmg0
残留争いが最終節までもつれ込まなかったのが残念で仕方ない
169名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 01:00:56.94 ID:CryNkZSO0
>>167
いや、日本に限っては代表>>>Jリーグだよ
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 01:01:06.00 ID:RVWew8L80
2010年11/3(水・祝)
*3.5% 14:00-16:48 *CX ナビスコ杯決勝「磐田vs広島」
*4.8% 13:55-16:50 TBS 全日本実業団女子駅伝
*5.4% 16:00-17:30 NHK 全日本剣道選手権
*9.7% 13:05-15:50 NHK 東京六大学野球優勝決定戦「早稲田vs慶応」

2011年1/03
日本テレビ(箱根駅伝29.5%)→→→(全国高校サッカー3.9%)

2011年11/3(木・祝)
*2.1% NHK Jリーグ・G大阪vs鹿島
*4.9% NHK 全日本剣道選手権

同時間帯の駅伝・剣道・大学野球にボロ負けるサッカーw
後番組で約26%減という驚異的な下げ方をしたサッカーw
さすが大人気競技だな
171名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 01:01:45.82 ID:pJCgAxve0
>>169
なんでそうなるのか教えてくれよ
日本代表にレアンドロドミンゲスより上手いやついないだろw
172名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 01:01:53.90 ID:aJ6nbPCU0
代表戦や海外サッカーしか見なくても別に良いそんなのは個人の勝手だからな
問題なのは国内サッカーをJを見下して馬鹿にしてる所だ
173知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪都):2011/11/29(火) 01:01:59.96 ID:oLlaEyq20
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    ウイニングイレブンやるか    
  |     |     |      丿 
.  ノヽ`   ノヽ      `   /   
  /   ,/ソ         \ / 
174名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 01:02:12.19 ID:suzp8sA80
地元にチームなくて何が地域密着だよ百年構想だよとか思ってたけど
ニートで暇だから毎節いろんな試合見てると楽しくなってきた
鳥栖の試合が楽しすぎる
175知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪都):2011/11/29(火) 01:02:30.15 ID:oLlaEyq20
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   そもそも興味がないのだから見下しようがない    
  |     |     |      丿 
.  ノヽ`   ノヽ      `   /   
  /   ,/ソ         \ / 
176名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 01:03:53.67 ID:mP5BUCPZ0
>>169
W杯前の代表なら、ガンバや名古屋の方が強かったよ
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 01:04:18.22 ID:KyJ1VocT0
>>161
ジェフ?柏?どっちにしろキモイよお前
178名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 01:04:22.67 ID:edTtf4lo0
>>169
ガンバ、名古屋は代表より上だろ。
179名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 01:05:10.25 ID:GsKi2w/v0
Jリーグカレーってまだ売ってる?
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 01:05:29.63 ID:vcoyX+BQ0
>>174
鳥栖はスタの雰囲気もいいしね
昇格決まって良かったね
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 01:07:31.66 ID:5NAy72Gc0
今年は天皇杯も面白そうだし
柏の件もあるしまだ楽しめる
182名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 01:11:06.52 ID:Yt9Z1yJh0
やきうよりマシ…か?
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 01:12:55.79 ID:v0dZ3GeX0
野球は野球
サッカーはサッカー
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 01:13:44.65 ID:RidgmJruP
Jリーグのサポーターの女の子はかわいい子が多いから、
ナンパしに行くとといいよ
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 01:14:04.64 ID:v0dZ3GeX0
>>177
どうすりゃそんなウンコみたいなレスが出来るんだよ
186名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 01:14:09.40 ID:4r1vGGGC0
>>1
ゴミクズが見てるんだよ
言わせるな恥ずかしい
187名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 01:14:19.37 ID:6ka5T7SP0
http://www.xvideos.com/video1575210/ronaldinho_gaucho_na_webcam
ロナウ自慰ニョまとめ
・事実上の世界最優秀選手賞であるバロンドール(ヨーロッパ年間最優秀選手)を受賞している、つまり世界のサッカー選手のトップであること
・オナニーするときは全裸になる性癖があること
・それでいてなぜかキャップはとらないこと
・陰毛は剃毛済みであること
・自分の唾をオナニーの潤滑油代わりに利用すること
・カメラの位置を弄ったり、キーボードを叩いてるのでエロチャットで見せ合っていたと思われること
・本人は「合成だ!!!」と馬鹿まるだしの言い訳をしてること
・それなのに弁護士が「プライバシーの侵害だ!」と本人であることを暗に認めてしまってること
・サカ豚はこんな奴をファンタジーとかスペクタクルなどと誉めそやしていたこと

ここまで分かりました!
報告おわりっ!
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 01:17:11.53 ID:KyJ1VocT0
>>185
お前自分のID抽出して読み返してから言えよw
ヘディング脳でおかしくなったん?ん?
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 01:17:56.83 ID:N/rqA5470
バス囲んだりしてるの見ると、まさに底辺が集結してるなって実感させられる
190名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 01:18:42.35 ID:Uv1RD+la0
細々とやってるわりには経営的に危ういよね
チームがメインスポンサー撤退で消滅する
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 01:18:58.41 ID:v0dZ3GeX0
>>188
本当ウンコだな
192名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 01:19:37.30 ID:mP5BUCPZ0
〜ウンコ物語〜
193名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 01:20:12.64 ID:v0dZ3GeX0
>>192
柏木乙
194名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 01:20:20.92 ID:pJCgAxve0
>>192
柏木の悪口はやめろ
195名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 01:20:40.46 ID:GqplWrEt0
税金投入して貰って、どうにかこうにか存続できているJリーグ
隣の芝生が青くてそねむぐらいなら
スタジアムを毎試合満員にして経営を正常化してみろ
野球は赤字球団も多いが税金投入なんて国民に迷惑を掛けていないぞ
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 01:21:25.66 ID:2rCZGXpc0
フリーターのおっさん
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 01:24:27.58 ID:b5AjptaK0
平日もゴール裏で頑張って応援してるやつらってなんなの?
応援する行為事態にスポンサーがついてたりするの?
198名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 01:25:11.02 ID:aUAsD9CL0
見なくていいよ、地元のチームを応援しろ
もとから全国区のスポーツじゃなかった
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 01:25:28.52 ID:pkE7XsCo0 BE:113292689-2BP(6036)

楽しいから応援しているだけなんだが
200名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 01:26:16.43 ID:WcMbicGr0
ジェフ戦はずっと見てるけど?
まぁ今年は降格UNITEDだけどな…(´・ω・`)
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 01:27:23.85 ID:5MMChdaE0
>>192
俺もunkomonogatariにアドレス変えようかな
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 01:27:36.04 ID:/CGCStyT0
サッカーというスポーツ自体は少しもおもしろくないからな
日の丸効果がなけりゃ誰も興味持たないのは少しもおかしくない
203名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/29(火) 01:27:38.21 ID:sfc3W5swO
Jリーグ廃止してもいいよ
別に観ねえし
将来有望な奴は海外いけばいい
204名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 01:27:42.83 ID:JGZ/z+2b0
サッカーファンは海外リーグなら面白いとか言うけどさ
わざわざ日本で海外リーグの試合観てる人なんてJリーグ観てる人より絶対少ないっしょ
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 01:28:25.27 ID:pkE7XsCo0 BE:39338055-2BP(6036)

>>203
問題は誰が将来有望かということなんてわからないことなんだよ
だからそういう仕組がなかった80年代とかは日本が弱かったんだろう
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 01:29:06.19 ID:T4fAMc8B0
代表より強くて人気のある(巨人のような)クラブチームを作れなかったのが
Jリーグ凋落の最大の要因だろうなあ

サッカーは個々の選手の能力にまして戦術が
勝敗を分けるようなところがあるだろうから、
サッキみたいな天才が現れればまだ分からないんだろうけど
そもそも戦術を育む土壌としてのジャーナリズムが
日本はなってないみたいだよね、自称通の人から言わせると。
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 01:29:40.47 ID:v0dZ3GeX0
海外に行った途端に長友や内田を有り難がってる奴みると悲しくなるわ
そんなのブランドバッグに血眼になってるスイーツと変わらん
日本にいるときも長友はいい動きしてたっつーの
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 01:31:48.78 ID:JnqMLV2EO
底辺サポーターがバス囲んだり社長よんで説教したり馬鹿なの?
209名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 01:32:56.23 ID:aJ6nbPCU0
観客動員数平均1万5千入ってるのに誰も見てないとかアホかと
こういう奴はテレビに映らない=不人気だとでも思ってんのかな
210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 01:34:28.91 ID:v0dZ3GeX0
今のうちに田中順也とか見とけよ
酒井もそうだけど
サントス行ってからじゃ見れねーぞ
日本にいるときに見とけよ
211名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 01:37:46.13 ID:GqplWrEt0
>>209
税金投入されている癖に何いってんだ?w
その数じゃ収支が黒字化されず国民のお荷物
不人気と言われても仕方がないわ
212名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 01:38:16.70 ID:S8rgO4/g0
Jの審判下手すぎワロタ

倒れたらファールて訳じゃないから
213名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 01:41:05.06 ID:iM3vtYmu0
カメラワークが悪すぎる
俯瞰してるのに全体が見えない
かといって個の技術がわかる訳でもない
臨場感がおおよそ伝わらない
214名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 01:46:00.41 ID:mHAAUPQM0
>>209
今年激減したけどな。
震災の影響だけとは言い切れんほどに。
215名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 01:51:14.53 ID:aJ6nbPCU0
>>214
減ったのは単純に震災で平日にずれ込んだからだろ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 01:53:48.68 ID:N/rqA5470
>>208
ほんと恥ずかしいよな。しかも恥ずかしい事だとわかってないというね。
217名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 02:03:09.99 ID:9OcKW9Fl0
>>204
わざわざっていうより
地デジ化でBSCSスカパーケーブルTVの契約数が上がってるから
視聴する機会は増えてるよ
契約したついでに見る感じ
218名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 02:03:50.47 ID:pJCgAxve0
>>212
今年から改正してあまり取らなくなったよ
219名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 02:04:43.05 ID:aJ6nbPCU0
>>211
税金税金って言ってるけどtotoの売上は野球や他のスポーツにも使われてる訳でJリーグは日本のスポーツに大き貢献してる
それにその投入された税金以上の利益をtotoや代表で生み出してるしtotoも代表もJが無いと成り立たない
220名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 02:10:11.93 ID:GqplWrEt0
>>213
詭弁って言葉を知ってるか?
対抗しようと必死に考えた話がそれじゃ恥ずかしいよな
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 02:11:37.61 ID:ltFqFCfK0
野球が一番メジャーな日本、海外の有名サッカー選手より年俸高いんだもんな...
そりゃ日本のサッカーは雑魚レベルでリーグもやってんだかやってないんだかわからない位閑散としてるわけなのもしょうがないな
222名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 02:18:13.07 ID:Z5DInVE60
関係ないけどゴルフの中継みてる奴は脳のどっかに障害あると思うわ

223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 02:19:52.54 ID:Z5DInVE60
>>220
Jのカメラワークはガチで悪いぞ
プレミアとかと比べると雲泥の差

もっとサッカー専用スタジアム作らないと
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 02:20:28.97 ID:S+KsNbiV0
なんだかんだいって野球で鯖落ちする2ch
225名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 02:21:19.53 ID:pJCgAxve0
NPBは日本では最強のモンスターコンテンツだけど日本人以外誰も興味ない
メジャーのスカウトが旨い汁吸おうと目論んでるくらい

Jリーグは東南アジアや中国でも市場価値を得始めてる上に世界中のスカウトが注目してる 海外在住のサポーターもいる

アメリカが野球をもっと世界中に広めていたら面白かったのになんで日本と韓国くらいにしか広まらなかったのか・・・
226名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 02:23:40.15 ID:aJ6nbPCU0
ID:GqplWrEt0
こういう税金がーとか言ってる馬鹿は本当に視野が狭いな
227名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 02:27:27.78 ID:pJCgAxve0
>>226
サッカーは日本中の地元スポーツ振興を目指してるけど
野球は野球以外は全て敵だからな 盲目野球ファンも基本同じ
だからあれだけ大きなコンテンツになれたというのもあるけど
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 02:28:38.85 ID:eE5Avsb9P
チーム増えすぎだろ
ご当地銘菓みたいなノリで地方にありすぎ
初期の10球団とかでよかったわ
229名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 02:30:54.14 ID:S8rgO4/g0
6チームで144試合して飽きないの?

リーグ終盤になってユウショウガーって言ってあくせくしてるのも馬鹿らしい

1試合の重みが薄い
230名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 02:33:54.63 ID:Yt9Z1yJh0
>>227
このスレ最初から見返してみ
231名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 02:34:04.51 ID:pJCgAxve0
>>229
毎試合エースが投げる羽目になって他のピッチャーが食いっぱぐれるからそれは言わないお約束なんだろうな
基本打者は疲れないし
232名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 02:34:38.31 ID:eE5Avsb9P
>>229
でも興行的に優秀じゃん?
1試合平均でサッカーより全然入ってるわけだし
233名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 02:34:38.48 ID:aJ6nbPCU0
Jリーグ叩いてる奴ってJリーグがどういう役割を果たしてるのかまったく理解していないんだから嫌になる
特に代表好きな癖にJいらねえとか言ってる奴は頭にウジが沸いてるとしか思えない
234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 02:34:48.29 ID:Z5DInVE60
10チームで36節ねぇ
まあどこ切るかって話しだわな
ガンバ名古屋鹿島は確実として残りをどーすんのと
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 02:36:48.81 ID:qZxaRSAi0
やたらとチーム増やしてるけどプレーのレベルとかどうなんよ
割とまじで気になる
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 02:38:19.85 ID:wkqWYZCT0
Jリーグに足りないのはスターじゃね
ユースと高校サッカーを統合して甲子園大会みたいなのを作る
ドラフト会議をやる、チーム減らす、FAとか契約制度きっちりさせる
これで成功するっしょ、アメリカのアメフトもインターハイからプロの流れで人気でてきたし

だいたい本来プロになっちゃいけないレベルの選手が多すぎ
それですぐやめて無職とか悲惨すぎる
237名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 02:40:15.89 ID:pJCgAxve0
>>235
発足当時よりは明らかに上がったかな
不況で優良外人が少なくなったけど、下部組織が発達したから若手選手の供給はよくなった
J2とJ1の差はそこまで激しくない
238名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 02:42:39.74 ID:EM51bO7M0
CSや専門チャンネルで海外のクラブチームの試合が簡単に見れるこのご時勢に
わざわざヘタクソな日本のJリーグとか見るやつなんて地元のチーム好きくらいだろ

わざわざ2時間近くも時間消費しないでスポーツニュースのダイジェストで見ておけば十分

いい加減「中盤からDF側へバックパス→DFが大きく前に蹴り上げる」っていうピンポンサッカーをやめろ
239名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 02:43:17.13 ID:mQrE2S7y0
チーム名がダサい
FCとかアスレチックとかUtd.とかインテルとか
そういうふうがいい

なんじゃそりゃ!っていうような変態プレーがほとんどない
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 02:43:50.80 ID:pkE7XsCo0 BE:15735252-2BP(6036)

>>235
割とまじで日本代表が強くなっていることで明らかだと思わないか

>>236
そういうアメスポ型はサッカーに一番似合わない
ただユースと高校サッカーを統合した高円宮杯というのはあるぞ
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 02:45:48.79 ID:Z5DInVE60
選手のレベルよりも今は指導者のレベル上げる時代だとおもうんよ

西野もやめちゃうけどどっかでなんかやってほしいね
岡田もね
242名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 02:46:13.40 ID:Z5DInVE60
時代ってか時期か
日本人指導者の
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 02:46:51.96 ID:49MMq0mkP
チーム数増えすぎたあたりでみんな見るのやめてった感じ。
12くらいがちょうどいい。
244名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 02:47:38.56 ID:aJ6nbPCU0
スターなんてただの虚像結局メディア次第
メディアがアイドルと言えばどんなブスもたちまちアイドルに
スター欲しいのならメディアとコネ作らないと意味が無い
245名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 02:51:34.39 ID:EM51bO7M0
チーム数多いのもだるいな
三国志の武将じゃあるまいしJ1の全員すら選手いちいち覚えてらんねぇ
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 02:52:57.22 ID:pkE7XsCo0 BE:88116678-2BP(6036)

全員覚える必要性がなくね?
247名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 02:54:58.22 ID:Z5DInVE60
>>246
野球だって交代に制限ないぶんでてくる選手いっぱいいるから大差なくね
248名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 02:55:29.16 ID:Z5DInVE60
うわぁ安価ミスってるし
249名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 02:55:50.92 ID:pJCgAxve0
>>238
露骨にそんなことやってる監督は淘汰されていったよ 
バルセロナに影響された監督のパスサッカー至高のチームばっかり
250名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 02:57:07.55 ID:5RQq7wcW0
>>245
さらに背番号とか特徴とか覚えないと試合が分からないし

あと松木の解説やめろ。あいつだけ時間が止まってる。
名波さんだけでいいわ。
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 02:57:51.24 ID:HurHNw8H0
そりゃ野球よりサッカー中継見たいよ
テレビ局がやってくれれば代表戦みたいにちゃんと見るのに
252名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 02:58:21.97 ID:e7zC8jS5O
>>11
アントラーズとベルマーレ?
253名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 02:58:50.56 ID:v0dZ3GeX0
Jリーグのレベル低いとか行ってますが
そんなにレベル低いリーグからそうぽんぽんヨーロッパに移籍なんてできませんから。
そこそこレベル高いですから
254名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 03:02:21.40 ID:MMi3L1jU0
>>253
海外に夢見る日本人を欧州が安く買ってるだけだろ
最近じゃ内田以外の移籍金はゴミみたいな額だったはず
そして何人帰ってきてることやら
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 03:04:02.07 ID:pkE7XsCo0 BE:55073257-2BP(6036)

高原くらいしか帰ってきてはいないな
出てないのはいるが
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 03:07:55.62 ID:v0dZ3GeX0
>>254
少なくとも試合で使えるから買ってるわけだろ
試合で使えなきゃ買う意味ないもんな
向こうのリーグで通用するレベルにあるってことだな
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 03:09:08.82 ID:ow0t4K230
逆だな

代表戦なんかつまらんから見ない
Jリーグのほうがまだ面白い

国際Aマッチ見るんなら、他の国の代表見たほうが面白い
258名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 03:14:27.65 ID:EM51bO7M0
海外のサッカーだと選手情報知らなくて眺めてると
「おぉ、あのFWすげーわ、誰だあれ」ってチェックして選手情報が脳内に入っていくんだけどね

Jリーグで知らない選手は本当にそのまま名無しで終わる
「ふーん」って感じで、目をひく選手がぜんぜんいない
ファミコンのキャプ翼ででてきた「てきの10番」とかそういうレベル

259名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 03:18:41.50 ID:MMi3L1jU0
>>255
梅崎、水野、小笠原とか
代表レベルでちょいちょいいる

>>256
使えなければ転売するだけだろ。
260名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 03:25:18.23 ID:v0dZ3GeX0
>>259
買い手がいるぐらい優秀だってことだな
261名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 03:30:45.05 ID:fM4Vmsfo0
>>216
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2320954.jpg
本当に恥ずかしいと思います
262名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 03:31:28.20 ID:CryNkZSO0
海外のクラブチームが日本人選出を買うのはテレビ放映利権だけだよ?www
ホントに才能あって海外行ったやつも中にはいるが
おまえら知らな過ぎ
263名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 03:33:13.03 ID:MMi3L1jU0
>>260
マリノス蹴ってスペイン行き大コケした高額年棒チンコでさえ買い手がいるくらいリーグのレベル低い
突出した選手はいるけど全体としてはだよね
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 04:06:56.06 ID:cO+t4f/y0
東日本は被曝で25才ごろにかなり死亡するからな。
野球選手もサッカー選手もバタバタ死んでゆく。

2ベクレル以上摂取したら発病して死ぬのにね。マスコミや官僚、団塊世代が
無知によるキチガイ沙汰やってるからな。
265名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 04:33:10.73 ID:tt9rmV7U0
むしろ代表戦だけ見て何が面白いのかわからん
漫画で言えばジャンプしか読んでないようなもんだろ
266名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/29(火) 04:37:12.50 ID:ToqyG11n0
>>44
子供「ぼく、大きくなったら松木安太郎さんみたいになる!」
267名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/29(火) 04:38:22.65 ID:tt9rmV7U0
>>236
クソ野球脳乙
プロ野球とかいうスポーツによく似た見世物を真似したら八百長リーグ化したKリーグってのがあってね
268名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/29(火) 04:41:48.71 ID:6RQ7z0Pf0
代表でやっと見れるレベルだからな
Jリーグとかもうカネとっていい競技レベルじゃないだろ
269名無しさん@涙目です。(鰓):2011/11/29(火) 04:42:46.02 ID:D9lDeF3s0
各都道府県に1つずつチームがあって地域密着型ってのが理想なんだろうけどな
270名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 04:44:03.87 ID:ZxLk5wvdO
地元にJリーグチームがないし
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 04:45:27.00 ID:C+nzKT6G0
正直、試合はセリエなんかに比べたらJの方が面白いぞ
272名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 04:48:47.92 ID:9Y8DlBPfO
最近Jリーグに興味持ちはじめた
273名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 04:50:38.85 ID:fcI7SyESO
今年のJ2はおもしろかった
274名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 04:51:14.88 ID:tGxj5uS30
召集されてるのがどんな選手かも知らんのに
よく代表戦だけ見られるなとそっちの方が不思議に思うわ
275名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 04:52:26.38 ID:l5P20ABk0
日本代表戦は見なきゃ非国民(笑)
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 04:54:21.19 ID:1y7mu8ak0
野球場は近いけど
サッカー場は遠いから無理
浦和は最果ての地
277名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 04:54:26.91 ID:xb1NjqJ80
代表戦は応援するけど
Jは興味ありませんって人がやっぱり多いだな
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 04:56:13.12 ID:D9lDeF3s0
>>277
ランポーレのJ入り頑張れよ
279名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 04:56:27.63 ID:ZxLk5wvdO
代表メンバーなんてほとんど同じだしなあ
いつも見ていればわかる
280名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/29(火) 05:01:18.60 ID:al0sTGC+O
来年は家から15分の所でJ1を観れるとか嬉しい
アビスパなんかいらんかったんや
281名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/29(火) 05:08:01.48 ID:KSH0+l3eP
狂犬みたいなサポーターのせいでイメージが最悪
282名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 05:14:33.43 ID:UNVWJA6uO
J面白いよ
観てないくせにレベル低いから〜云々言ってる奴らが思ってる程低くないし
でも欧州の中堅どころ持ち出して 〜は2強以外J2以下とか言う奴が思う程レベル高くはないわな
しばらく観てみて 選手とか覚えてくると週末の結果とか楽しみになってくるから
野球だって同じように選手覚えてひいきのチームが出来るとオモロイだろ?
283名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 05:35:56.84 ID:p3FGJlR70
代表強くするためにJリーグ作ったんだろ
同じチーム内の紅白戦みたいなものだし心底好きな人だけ観てれば問題ない
284名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 05:37:01.30 ID:65fZZuNH0
チーム増やしすぎてレベル低下
誰が見てるんだ
285名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 05:42:56.67 ID:DPbR1kzrO BE:1277031375-BRZ(10003)

千葉なのに韓日戦と書かないとは
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 05:43:08.94 ID:NZbX1uN10
名古屋は野球もサッカーも強い
287名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 05:43:17.44 ID:d7sMONziO
柏サポじゃないが前のフランサ、今のレドミ&ワグネルは見なきゃ損。スーパーな選手。
後は清水の小野&リュングベリ&ヨンアピン&寿司ボンバーも良い。
あとは広島なんかも面白いし、パウ&ギリ&ハーフナーのいる甲府なんかも。
逆に鹿島や名古屋、横浜なんかは個人的につまらんな。
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 05:45:25.59 ID:zzAPJit+0
おっとプロ野球の悪口はそこまでだ
289名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 05:46:32.59 ID:DPbR1kzrO BE:547299353-BRZ(10003)

>>286
一番強いのはフットサル。V9の頃の巨人レベルになってる
290名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 05:52:21.14 ID:5bGkyHXC0
賭けの対象
291名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/29(火) 05:54:25.58 ID:M09mVIYXO
(´;ω;`)地元のチームが弱すぎる
292名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 05:57:29.96 ID:Ta8Zxeng0
最終節は楽しめそうだな
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 06:01:36.63 ID:L0kBAwi50
国内限定の試合なんてわざわざ見に行ってもつまらん
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 06:04:18.72 ID:NZbX1uN10
>>289
たまにテレビでやってるわ、真剣に見たことねえけど強いんだ、フィギュアも強いしなにげに名古屋て恵まれてるな
295名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 06:08:57.79 ID:w0+URqL80
ジェフの奇跡的な残留とか家で見てて相当興奮したんだけど
周りにJ見てる人がいないから、この話したくてもどういう状況だったかすら知らない
あのもどかしさは何とも言えなかった
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 06:17:09.77 ID:Wnkv/OLT0
>>288
それに関しては野球以下だろw
297名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 06:17:37.85 ID:E0dUztBw0
最近ドルや珍テルもいまいちだし
正直Jが一番面白い。

代表のカップ戦(ワールドカップ&アジアカップ)
にはさすがに勝てないけど
Wカップ予選なんかで週末Jが潰れた時ちょっとテンションさがる
298名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 06:26:08.42 ID:d19aCIxr0
代表しか見ない奴は選手とかどうでもいいんだろう
テレビで見ててもわかりにくいし適当に応援してりゃいいて感覚
299名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 06:27:25.85 ID:tSdX2t8L0
お前ら毎週toto100円だけでも買えよ
なんかの間違いが起こるかも知れんぞ
BIGは博打だけど
300名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 06:28:55.17 ID:/rdLoKG50
いい加減名古屋のケネディがヘディングかわざと倒れてPKのサッカーは飽きた
301名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 06:31:33.18 ID:D9lDeF3s0
>>299
何も情報ない状態でtoto買うくらいならBIGの方がいいだろ
302名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 06:37:25.97 ID:tSdX2t8L0
>>301
300円出すのは勇気いるで
予想も何もないし
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 06:53:41.43 ID:D9lDeF3s0
>>302
予想する楽しみ味わいたいならtotoだけど
それがめんどかったりしたらランダムで選らんでくれた方がいいんじゃね
1等は60倍くらい金額違うし震えがとまらないし
まぁジュース2本我慢しなきゃいけないけど
304名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 06:59:29.31 ID:Dc2vt4WG0
やっぱりサッカーのような国際的スポーツは外国と対戦するほうが力が入る。
特に中国韓国と対戦して勝利を得たときは凄くうれしい。
でもJリーグは日本のチーム同士なので、仲間同士の戦いみたいで
相手をそこまで憎めないし。勝ったときの嬉しさもあまりない。

焼き豚にはわからないだろうが
305名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 07:00:07.82 ID:tSdX2t8L0
>>303
いや、まあ手軽にJリーグの試合楽しめるかなと思っただけで
totoは便利かなと思っただけで
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 07:18:54.00 ID:vjdRGhTT0
307名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/29(火) 07:22:26.89 ID:0/sykvTQ0
totoもだけど来季からファンサカ再開らしいし
それなりに結果出そうと思ったら自然とJにも詳しくなれるぞ
308名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 07:30:11.50 ID:c75MVo+50
スポーツ選手の引退後ってどうなるの?
会社員に天下るの?
309名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 08:58:05.75 ID:iGjCbcu70
友達がいなくて趣味もなくて孤独な奴は一度ゴール裏に行ってみろよ
あそこ結構一人で来てる奴もいて、得点時には見知らぬ周りの奴らと
ハイタッチとかする場合もあるから、
孤独な奴でも一体感を味わうことができるぞ。
試合中限定だけど。
310名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 10:04:07.63 ID:1HmvcJia0
土曜が楽しみだ
空気読むから見てろよ、吹田くん
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 10:05:26.38 ID:BHMZP/h30
はっはっはー

・・・正直この一週間、何も手がつかねーぜ
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/11/29(火) 10:17:14.35 ID:1HmvcJia0
313名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 10:47:25.00 ID:RRv8v2qs0
Jの楽しみ方ってのはナショナリズムなんだよ。日本代表以上に。
「おらが街」のチームを応援。戦国国取りの再現なんだよ。
だからレベルが低いから、チームが多過ぎるからつまらないとか言うのは根本から理解していない。
野球の楽しみ方に例えれば、プロ野球より高校野球にグッと近い。

なので、元々スポーツチームに地元愛を重ねる価値観が無い、
もしくは地元愛の薄い人から見れば確かにJリーグの楽しさは理解出来ないかも知れない。
314名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 11:04:23.78 ID:edTtf4lo0
>>195
税金払ってないからね(笑)
315名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/29(火) 12:25:53.58 ID:bwmPIel50
めちゃくちゃ見たいのに
スカパーしかやってねーだろ!!!!

頭おかしいのか!!!
316名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 12:27:24.15 ID:XSpU1JVP0
>>315
加入しろよ。
317名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 12:28:02.23 ID:vcoyX+BQ0
>>315
めちゃくちゃ見たいならスカパー入れよ
318名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:36:50.36 ID:js5Fu+QZ0
>>314
国税庁通達の話ならJリーグもやってると芸スポで完全論破されて言う奴少なくなったな
319名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 12:39:45.58 ID:vEUPC+cl0
>>302
ちゃんと予想してる奴いるん?
今や完全にbigのオマケに成り下がってるけど。
320名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 12:42:56.10 ID:6ka5T7SP0
>>313
気持ちわりぃなお前
そういうのを押し売りって言うんだろ
地域密着を押し売りしてそれを口実に税金を使い放題
しかも勝手にオラが町のチームを自認して手柄顔
どんな醜悪な連中だよ
いらねーんだよ税リーグなんて

>◆福岡市のアビスパ支援
>年間で四千五百万円を超えるチケットプレゼントや九億円の低金利融資と四億円の出資などを行ってきた
http://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9806/avispa/98kiji/avi_kiji10.html#006
>「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
>マンションの井戸端会議でアビスパの中堅選手の妻にこんな言葉が浴びせられたという。
>シーズン中盤、その妻が「(公的資金の投入で)近所の目が変わった気がします。
>夫には聞けませんが、なぜ強くならないんですか」と訴えた切実な表情を忘れられない

これが一般市民の声なんだよ
321名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 12:46:35.23 ID:Lu5gYvGK0
なんだかんだでプロ野球パ・リーグ並みに人は入ってるよね
322名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 12:46:35.99 ID:Bf3jDKmF0
観客って3Dらしいね
323名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 12:49:18.25 ID:nlqfFLil0
柏ってチームのサポーターがテレビに映ってたけどチンピラみたいな人ばかりだった
324名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/29(火) 12:49:58.03 ID:ZTHizSZHi
地元にJチームがあるとみるよ
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:54:26.16 ID:e3IpItqD0
代表戦こそ観ない
普段のリーグ戦の方が面白いだろ
まあそれだってたいして観ないわけだが
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 13:02:34.75 ID:urtcLxZS0
地域振興のためにサッカーチーム作るくらいなら
アニプレックスに投資して聖地作らせた方が金になる
327名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 13:26:39.88 ID:Dc2vt4WG0
真のサッカーファンなら、地元にクラブが無かれば、
家族や仕事を捨ててでも、クラブがある地域に引っ越すはずだ。

地元にクラブが無いから見に行けないって言い訳してる奴は結局、
地元にクラブができても難癖つけて行かないと思う。

328名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 13:35:05.18 ID:Y87Ya2CU0
>>318
川渕の発言と三木谷の発言が矛盾してて完全論破なんて状態にはなかったと思うけど?
大体仮にJリーグもそうだったとしてもプロ野球が本来収めるはずの税金を納めていないことには
かわらないはずだけど?
329名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 13:36:51.28 ID:5j2r8C/t0
どっちも一緒だから野球叩きに使うのはおかしいんじゃね
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 13:47:06.09 ID:e3IpItqD0
代表戦だけ観ても、普段のリーグ戦について見ず知らずで
どこの誰が何をするのか把握できるのか?
331名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 13:48:20.79 ID:Y87Ya2CU0
>>329
元々税支援を受けているか0か1かが争点だったんだから
両方受けてる時点で税金をネタに争う事自体が意味ないだろって言いたいわけです。

ていうか大阪都になっててワロタ
332名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 13:58:01.97 ID:X8ZmRIOj0
北嶋とか二川のシブさは野球ファンにも分かるはずだがなあ
333名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 13:58:30.02 ID:M/2UxxCs0
>>330
テレビで見ててもわかりにくいしそこまで細かく見てないんじゃね
なんとなくゴール前にきたら騒いでって感じで
334名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 14:01:50.03 ID:SuYlw2/f0
昔のジェフみたいなキチガイみたいなプレスかけ続けて
全員攻撃、速攻ダイレクトパス連続みたいなチームが見たいんだが…
335名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 14:02:52.07 ID:I2Zq+E1P0
完全にマニア向けだよね
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 14:06:44.13 ID:1HmvcJia0
>>334
結構どこのクラブも前目から全体でプレスかけてるよ
主流だね、今や
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 14:10:38.86 ID:OUMw4MJz0
代表戦ももう見てない
338名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 14:13:19.34 ID:hyp9R9GG0
俺がBIGで6億当てるまでは続けてもらうは
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 14:16:33.34 ID:NkLjqNT/0
俺はJリーグのが好き
むしろ代表はあまり興味ないというか、見てて気疲れするのが嫌だ
340名無しさん@涙目です。(滋賀県)
ご当地サッカーのJ2の方がおもしろい
とりあえず、サガン鳥栖さんおめ