石原都知事 「橋下市長バンザイ。彼はよくわかってる。ただし『都』という呼び方は東京だけのものだ」
1 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):
石原都知事「バンザイ」「大阪栄えないと東京が迷惑」
橋下徹氏率いる「大阪維新の会」が大阪府知事、大阪市長のダブル選挙を制したことを受け、
橋下氏を支援していた東京都の石原慎太郎知事は28日、記者団の取材に応じ、開口一番、「バンザイ」とおどけてみせた。
石原知事は「会計制度を変えるなど、橋下君は肝心なことを分かっている」と持ち上げた上で、
都構想についても、「結構なこと。大阪が栄えてくれないと、東京が迷惑するし、国が沈む。
知事から市長に転じて二重行政を一重化すれば、合理化もできる」と指摘。
ただ、「都」という言葉については、「都はキャピタル。元首がいらして、国政があるところだ」と改めて難色を示した。
また、「独裁、独裁というから、みんな辟易(へきえき)しているかもしれないが、あれは独断なんだよ。
発想力のある人間がトップダウンをしていかないと、物事は動いていかない。ここだってそうだったんだから」と、
政治手法にも理解を示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111128/elc11112814450009-n1.htm
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:19:16.42 ID:h3SOzUWO0
と?
3 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 15:19:25.58 ID:6jiJ8FTn0
(*゚Д゚) ワロピョコス
|||||
( ))
~~~~~~~
4 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:19:52.30 ID:uJTVat9Z0
府に戻れってよw
5 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 15:19:56.45 ID:YkVjdsLa0
,,-----、
|;:::: ::::|
|;:::: ::::|二二(⌒)二ニ⊃
|;:::: ::::| | |
`ー-∩-´ ∩ |
|  ̄ ̄ ̄ヽ |
/ ● ● ||
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| ノ|
/ _ ヽノ )
(___)
東京都 天皇が居る
京都 天皇が居た
大阪都 タコヤキ
次は京都になんか来そうで怖いな
8 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:20:49.02 ID:kFSEGHQf0
都が駄目なら何がいいんだよ
東京都はもう十分だろ
石原は本当に自分がそうだと思ってるなら他の県の知事選にでて色々壊してみろよ
10 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:20:57.80 ID:8CKoJiHZ0
はい。
12 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 15:22:16.53 ID:Cmj4Crkk0
じゃあ遷都だなw
橋下新党が政権取る日も近いし
13 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 15:22:22.12 ID:S41NFVfg0
「大阪藩」のほうが方言的に合ってんじゃねーの?
独立しちゃえよ
付いていくから
15 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/28(月) 15:22:47.56 ID:gsLcVreF0
大阪道にしようぜ!
大阪を都にするより東京を府にする方が響きが圧倒的にかっこいい
17 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:23:32.24 ID:k3Pa7ZYV0
石原おまえは勘違いが過ぎる
そろそろ罰があたる頃だろ
東京都の税金で外遊して、銀行破たんさせて、老害は逝け
18 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 15:23:37.19 ID:Rim9y5yD0
石原慎太郎も大阪都・構想だと思ってるの?
頭悪すぎだろ
平安京をぱっくって
大阪京にしようぜ
都の定義ってなんなの?
結局何で呼び方変える事になってるのか全く知らないんだが
23 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/28(月) 15:23:56.93 ID:2AcLTVQo0
大阪スペシャルとか横文字でいけ
24 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 15:24:12.36 ID:4O9gii1e0
大阪幕府にしようぜ
25 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/28(月) 15:24:15.77 ID:oZgJrz/M0
応援演説した甲斐があったな
大阪国大阪都大阪市大阪府字大阪
27 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 15:24:36.07 ID:B1OEr5QL0
大阪 だけで
28 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/28(月) 15:24:44.02 ID:7lV1I18g0
もう完全に独裁ってことになってるけど良いのか?
藩だの幕府だの言ってる奴よ
だったら大「坂」にしとけw
気持ち悪いところにこだわってんな。このジジイ。
まあ新しい大阪という場所の名称を考えてもいいんじゃないか?
大阪斗でいい
>>19 馬鹿だね、聖武天皇の御代に大阪には難波京という
首都が存在したんだよ、その後平城京が出来て奈良に首都が戻るが
長岡京が出来るまでは、難波京が副首都として遣隋使などとの外交の舞台として使われた。
>>32 すまん、間違えた仁徳天皇の御代だった・・・・
34 :
名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/28(月) 15:26:06.44 ID:lgmVyM4O0
橋下徹「在日韓国人の参政権、当然認めるべき」
終わったな。。
35 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/28(月) 15:26:11.57 ID:rEavE7Qo0
大阪は乞食しかいねえのに都なんて生意気だろ
たしかに府でいい気がする
37 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:27:22.36 ID:Ivp9T58Z0
38 :
(関西地方):2011/11/28(月) 15:27:34.85 ID:qbJIgXsc0
東京都 天皇が出張中
京都 天皇が居た
大阪都 天皇が居た(難波宮)
39 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/28(月) 15:27:35.51 ID:5kAP0MAZ0
ここは「大阪京」で
40 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 15:27:49.85 ID:lOLFDoQS0
ここまで大阪民国なし
41 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 15:27:51.36 ID:dx1QLs5y0
州になるのか
42 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 15:27:54.22 ID:ovFdNahl0
石原は性格は悪いけど政策で許されてる
43 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/28(月) 15:27:59.31 ID:Y+mTgzaX0
県でいいやん
44 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/28(月) 15:28:14.32 ID:Miix1J8f0
京都都
45 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:28:16.37 ID:nmun+9rz0
そらそうだw
46 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/28(月) 15:28:17.66 ID:c5HBTEyq0
「都」に拘る所は石原さんらしが、案外大阪の人達も2番煎じより新名称を望んでそう
「東京の後追いと思われたくないから、別にしようぜ」みたいな
大阪=タイハン
日本の呼び方じゃない
日本ですらない
大阪都はいいから、神奈川県を都にしてやれよw
まぁたしかに大阪都って名称はな
民国で大阪は独立国家でいいよ
府民の3割は生活保護とか
そんなん日本に必要ない
51 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 15:29:10.70 ID:zNv7ZLp60
じゃあドルアーガの塔でいい
52 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 15:29:20.75 ID:mCOTSqKm0
地方都市大阪なんてどうだ
53 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:29:37.44 ID:cJtWdwYP0
京都は起こっていいな
大阪省とかにすればええやん
56 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 15:30:02.69 ID:o7BaKGO60
予備はあってもいいものだろ
どんだけ都という名前にブランド力を感じてんだよこの老害は
都だとめんどくさいから、大阪民国でいいよ
橋下と会うまで大阪都構想が首都移転構想と思っていた石原さんに言われても
59 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 15:30:53.80 ID:kkUppXRn0
>>50 お前のとこが送ったホームレスを引き取ってから言えや。
60 :
(関西地方):2011/11/28(月) 15:30:55.84 ID:qbJIgXsc0
(神奈川県)何でいつも必死なん
61 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 15:31:00.50 ID:hjHelBOY0
大大阪でいいよ
62 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:31:09.71 ID:t5Wer8vo0
大阪都って語呂悪いもんな
キンキンとかにしろよ可愛いだろ
老害退治が仕事かよ
橋下も険しい道を選んだな頑張れよ
もうストレートに「第二韓国」でよくね?
>>48 横浜市だが神奈川県などあくまで市の付属物でしかない
どうでもいい
66 :
(関西地方):2011/11/28(月) 15:31:49.69 ID:qbJIgXsc0
67 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:31:53.05 ID:lKlPYxtr0
ごめん
石原の実績教えて
69 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:32:04.26 ID:qlNkNcof0
大阪さっさと独立しろや
イラネ
第二首都大阪でいいやん
東京帝都 聖帝石原
72 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 15:32:34.36 ID:H5/9uN5M0
えっ
京都は?
73 :
(関西地方):2011/11/28(月) 15:32:56.02 ID:qbJIgXsc0
74 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:33:12.95 ID:dth/KwLX0
別に都じゃないと特別区を持てないわけじゃないだろ
府のまま特別区作ればいいじゃん
>「都」という言葉については、「都はキャピタル。元首がいらして、国政があるところだ」
石原的に「元首」は誰だ?
野田に対して「いらして」という敬語を使うとは思えないし、
天皇なのか?
76 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 15:33:44.66 ID:USwH4coe0
自分だけ都知事っていうのが気に入ってるんだろ
一度、成り上がりに失敗したので
大阪地帯
と以後、呼称をお願いします
大阪帝国でいいわ
79 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:33:49.85 ID:ijqnJZA80
正直、大阪都て語呂がビミョウよね
都政を敷くだけで呼び方は府のままでいいよ
80 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 15:33:56.15 ID:q3UvIkLf0
石原も人気に歩み寄るのか、アホやな
82 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 15:34:06.28 ID:Pa5NcOGd0
黙れ老害
と言いたいけどオオサカトって実際しっくりこないよな
大阪だけの大阪○をクリエイトしろ
84 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:34:13.13 ID:jRTAi0EB0
85 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/28(月) 15:34:13.32 ID:FtVCi/j/0
東京 徳川家康
名古屋 織田信長
大阪 豊臣秀吉
というイメージ
大阪州でいいやんw
87 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:34:45.53 ID:+WhBhOM70
都だと名前が被るしな
1都 1道 1府 43県・・・・
大阪省なんかどうだ?
1都1省1道1府43県
88 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 15:34:56.11 ID:VevC/qqa0
「都」にこだわる人多いねえ
橋下は「都という行政システム」を欲しがってるだけで、呼称はどうでもいいんだろうに
橋下も分かりやすく都って言ってるだけで形が同じなら名称別に気にしないんじゃねえの。
いっそ新しいの作れよ
大阪京でいいじゃん
大阪業にしよう
大阪特別区とか
>>74 いや、都じゃないと特別区は置けないよ
地方自治法でそう定めてる
94 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 15:35:54.42 ID:Wnzm7shR0
「東京首都」「大阪商都」とかでいいじゃん
95 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:36:14.41 ID:ijqnJZA80
>>47 お前の国ではそう読むかもしれんが
日本じゃ「おおさか」って読むんだよ
わかったらさっさと帰れよ
96 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 15:36:25.36 ID:S41NFVfg0
後ろにつけるのに拘ることもないんじゃない?
(有)大阪
97 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:36:31.71 ID:jRTAi0EB0
>>88 だよね
システムだけで良いんだよ
呼称は府のままで結構だよ響きが悪いし
大阪とって変換できないよ
東京都は変換できるよ
99 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:36:48.45 ID:XvY2l8e+0
どうも橋下舐められてるな。実際接触してみて石原に大したことないと
思われたんじゃないか。
100 :
(関西地方):2011/11/28(月) 15:37:00.98 ID:qbJIgXsc0
京畿道ってかっこよす。。。。。。。
いつまで地域名大阪都なんだよ
105 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/28(月) 15:37:30.47 ID:ygDplZqhO
キャピタル2つって?だもんな
大阪うんこ!(^ν^)
うらやましいから東京を真似たいんだろうけど、
「都」に対抗できるような大阪独自の名称を考えるべきじゃない?
大阪族とか、大阪団とかさ。
108 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 15:37:43.43 ID:fe2NeNVVP
109 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:37:45.74 ID:oRFb4Mya0
110 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:38:04.91 ID:M1DIC9tb0
京都 (きょうと)
東京都(ひがしきょうと)だから、
大阪は、西京都(にしきょうと)にすべき。
>>75 石原も何も日本のsovereignはemperorですよ
113 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/28(月) 15:38:17.15 ID:mhtL7soP0
さすが閣下
誇り高き男
確かに都はね
トンキン大阪さんに謝罪しろ
大阪の人としてはどっちがいいんだろう
116 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 15:38:58.90 ID:ckiasQVP0
>>100 あっちの読み方では「キョンギッドフゥ」だけどな
このジジイは誰相手でも上から目線でホントすいません
118 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/28(月) 15:39:12.17 ID:c5HBTEyq0
「京」という意見が多いみたいだけど、そういや名古屋の河村さん達が掲げてる構想が「中京都」
京+都・・・愛知欲張りだなw
119 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:39:14.86 ID:MqNIuti50
いいから死ねよ老害
120 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:39:29.25 ID:oRFb4Mya0
つーか名前なんて変えないだろ
121 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 15:39:35.99 ID:P7waMl6aO
俺は東京民だが(大阪府)の頃は、なんとなく余裕で上から目線だったが、いざ大阪都となると何か嫉妬にかわりつつあるような感情になるな
大阪民国=ハンコク=西朝鮮でいいだろ
ナマポと凶悪犯罪が自慢のとこなんて
怖いねえ。
時代が変わりつつあるよ。
>>93 そこだけ改正して県だろうが府だろうが置けるようにすりゃいいだけの
ことか
天皇のいるところが都だからなw
大事なのは中身だよ橋本。
都にこだわらないで大阪州でもいいし。
126 :
(関西地方):2011/11/28(月) 15:40:20.51 ID:qbJIgXsc0
颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶颶
128 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/28(月) 15:40:25.15 ID:SjcjV882O
地方から企業引っ張っり出しといてよく言うな
129 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/28(月) 15:40:34.71 ID:iObsiXKp0
名前なんかどうでも良いんじゃないの
どうせ東京は数年で住めなくなるし
130 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/28(月) 15:40:36.10 ID:Tak8by3Z0
ゴロが悪い
いっそひらがなで「おおさかと!」
大阪幕
133 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 15:40:51.40 ID:qrWcGxg/0
dae han min guk
大 阪 民 国
134 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/28(月) 15:40:57.73 ID:zcnkc/BKO
府のほうがかっこいい
首都じゃないんだし府で十分だと思うけどね。
それとま大阪dtとかにするか?大阪(東京特別区)w
136 :
(関西地方):2011/11/28(月) 15:41:22.96 ID:qbJIgXsc0
東京都 天皇が出張中
京都 天皇の自宅
大阪都 天皇が居た(難波宮)
大阪特別府
138 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/28(月) 15:41:33.57 ID:xo6MzZi90
呼び方なんてどうでもいい
くだらない事に拘ってるから老害って言われるんだ
>>75 というより憲法で国家元首は天皇って明記されてた筈
ここは大阪民国で
141 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/28(月) 15:41:38.87 ID:xZoOeWs10
>>28 昨日のインタビューで
話し合いを100回くらい言っててワロタ
大阪神でもええで
143 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:41:43.50 ID:7HI9x5sP0
大阪城
144 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 15:41:53.05 ID:Pa5NcOGd0
大阪ランドってどう?
145 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:41:53.64 ID:l/2Qwnoa0
大阪州
被曝を食い止める意味で
大坂壁
大坂門
とかにしよーぜ
147 :
(関西地方):2011/11/28(月) 15:42:03.43 ID:qbJIgXsc0
ID:qrWcGxg/0
>>125 糞トンキンが大阪さんが都になった途端気後れしてる
名前は重要だろ
名前変えずにシステムだけ変えろ
150 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 15:42:13.87 ID:qrWcGxg/0
>>136 奈良に失礼だと思わないの?
難波宮とか平城京よりカスだから
151 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 15:42:18.81 ID:AiEno+v/O
大阪京でいいよ
名前は大阪府のままでよろし。
そのまま府内の市町村を解体し、約20個の特別区を置く。
> 大阪が栄えてくれないと、東京が迷惑する
ですよねー
大阪城でいいじゃn
155 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/28(月) 15:42:51.13 ID:9wjPvW3m0
大阪県
府じゃなくもっとかっこいい府にすればいいと思う
>>102 よくわからんが、都にするにしても法改正が必要とか言ってるけど、あれは何のことかな?
村にしろ
「都」の右側を無くして大阪者
さらに「阪」の左側も無くして大反者
160 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 15:43:22.08 ID:P7waMl6aO
俺も大田区長だったら北千束と南千束の地名を洗足池にして、区の名前も山王区に変え、大森駅も山王駅に変えたい
大阪京にしようぜ大津京と一字違いだし
彩の国大阪
163 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:43:28.59 ID:+WhBhOM70
>>134 府って名称はカッコいいと思うよ
戦前の東京府も悪くない
京都都
165 :
(関西地方):2011/11/28(月) 15:43:45.24 ID:qbJIgXsc0
おさかなてんごく
大阪猿とかどうよ、猿がいただろ猿が
ここにきて大阪が目立ち始めた
168 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:44:08.28 ID:apDrgwvI0
大阪は民国だろ
都って呼び方に突っかかるとかジジイらしい糞な脳みそだな
軽く「期待します」くらいに収めればいいのにコイツはやっぱ老害だ
170 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 15:44:10.40 ID:qrWcGxg/0
171 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/28(月) 15:44:11.29 ID:RVZEHjUnO
だから大阪民国(笑)だろーが
172 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 15:44:24.16 ID:9ENHsxwm0
大阪者β
173 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 15:44:28.85 ID:u5GoD5690
まあ東京様だけのものだよねやっぱ
東京を市に戻して、帝都の呼称を復活させろよ
ちなみに、「府」にも中心地、みやこの意味はあるで。
176 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 15:44:47.75 ID:S41NFVfg0
大阪腐
177 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 15:45:05.35 ID:qrWcGxg/0
府中市どんだけ中心なんだよ
おこぼれで滋賀が府にならないかな
もう後戻りできないのかしら。
魔都大阪
181 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:45:23.35 ID:LqsfQXcm0
大阪でんねん都市でいいじゃないか?
次は〜大阪でんねん〜
次は〜大阪でんねん〜
どうどう^^
183 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 15:45:39.10 ID:ckiasQVP0
>>125 天皇がいるところが都(首都)じゃないよ
高御座が置かれているところが、古来日本からの首都という定義
では、高御座はどこに置かれているかというと、京都御所
だから、今日まで遷都の儀が行われていない
石原が都にこだわるのはこういうコンプレックスがあるから
都立大を首都大にしてみたりね
184 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 15:45:57.09 ID:iLL0OYn8I
大阪ってなんかダサい。下品な感じがするし
上品な大坂に戻せよ
大阪都は語呂が悪いな
186 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:46:11.98 ID:nz4I6VrZ0
都、都って言ってるけど
実は"京都"の二文字で一セットだからな
つまり大阪京都になるって事だ
188 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/28(月) 15:46:20.42 ID:nBT1B51t0
大阪居留区ってのはどうだろう
189 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:46:44.53 ID:KNMKm8hW0
やっぱファミリー達は東京様って呼ぶん?
190 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 15:46:53.34 ID:p7XRlGSz0
首都がある場所を都と呼ぶ方がしっくり来るから賛成
府と都と県の違いがわからん
あ、でっかい道さん…
192 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:47:23.81 ID:KNMKm8hW0
道が一番分からん
大阪府◯◯区じゃ駄目なの?
都しか区は持てないの?
大阪戸は?
195 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 15:47:26.49 ID:Pa5NcOGd0
大阪地区
196 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:47:29.17 ID:pkqOYFmb0
>>178 別のスレで滋賀は「滋賀作」になるって書いてあったぞ
>>170 カッペは発言権ないから黙っててくれる?
県民wwwww
199 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/28(月) 15:48:46.20 ID:qXxNv/QW0
大阪民主主義人民共和国
201 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/28(月) 15:49:51.76 ID:DwL2YIp70
大阪京にするしかないwww
こんな役目、引き受けたくはなかった…
203 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 15:49:57.85 ID:GXKNMMOzO
犬阪民国を名乗って良いよ。
大阪県にしようずwww
呼び方なんてどうでもいいよ
206 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 15:50:40.63 ID:Cmj4Crkk0
昔はトンキンも京都も大阪も全部「府」だろ
けど西東京都とかいう名前になったら反対するんだろ?
石原はなんやかんやでよくやってんだろ。橋本もリスペクトされてそう。
209 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 15:50:52.61 ID:gOwYY6cdP
大阪民国とかどうだろう
210 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 15:50:55.89 ID:vRXihsK50
都っていう漢字に国政を収めてる所って言う意味が有るから東京以外使っちゃいけないっていうのはこの人が言い出したんだよね?
211 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:51:26.10 ID:pkqOYFmb0
それよりも大坂に戻してほしいんだがな
212 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:51:41.91 ID:VHzX+dGr0
今日は大阪叩き多いなあw
やっぱ橋下が勝ったからかな
213 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 15:51:47.75 ID:CuHt9Jum0
トンキン調子に乗るなよ
関東というか東日本が腐ってるんだから西日本の首都は大阪でいいんだよ
214 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 15:52:01.57 ID:S41NFVfg0
大阪都構想って市町村合併でしょ
首都がどうたら関係ないじゃん
216 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:52:15.65 ID:tO1ozrhu0
都は京都だけのものだからな
大阪津にしようぜ
218 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:52:53.34 ID:nBUh5KXV0
> 発想力のある人間がトップダウンをしていかないと、物事は動いていかない
正論
都構想がダメなんじゃなく都って呼び名がダメなんでしょ
別の呼び名にすればいいじゃん
と思ったけど府でいいな別に。特別行政区システムだけ使って
220 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 15:53:37.08 ID:Hj+54sg30
大阪でいいんじゃね?
47都道府県大阪
大阪人民共和国
大阪市国
222 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/28(月) 15:53:44.21 ID:3OEyoAsc0
都道府県以外に地方公共団体の呼び名で使えるのってなんかあるかな。
州と省しか思いつかないな。
223 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:54:06.33 ID:VHzX+dGr0
ワシントンD.Cみたいなのにしようぜ
王坂だな
225 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 15:54:15.67 ID:MNIozAjb0
【州】で、良いんじゃね!?
226 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 15:54:16.47 ID:Rim9y5yD0
大阪都・構想じゃなくて大阪・都構想だろ
>>125 都にこだわらなきゃいけないのは、都じゃないと特別区が置けないからだよ
227 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 15:54:19.43 ID:guK8kC3E0
京都府が一番えらいんじゃないの
「京」「都」「府」だもん
京都さん・・・
229 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 15:54:27.52 ID:Wnzm7shR0
都でもないのに郊外の集落を副都心とか呼んでる地方都市とかどうなぬよ?w
230 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:54:35.76 ID:ubmBq2RI0
ステーキけん
さすが石原さんやで
232 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 15:54:51.09 ID:TFS6K6mpO
石原、公務員優遇、大阪都構想反対、橋下の主要政策とことごとく真反対なのに何で応援なんかしたんだよ
ボケてんのか?
>>193 今の法律だと無理。
地方自治法によれば、都の区は特別区という、とある。
『都』は東京都しかないから、特別区は東京都にしか置けない。
だから大阪府を都にするか、『府』にも設置できると法改正すればいい。
実質は大阪州、関西州、近畿州なんだけど
臭はちょっとくさそうだから都が今のところ第一候補
使われたくないならもっとカッコイイ名前つけて
235 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 15:55:29.07 ID:+WhBhOM70
大阪府→大阪都 にしてロゴ変更するだけで莫大な出費になるぞ
府営○○や府立○○もあるし
236 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 15:55:31.70 ID:S41NFVfg0
238 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 15:55:42.02 ID:pkqOYFmb0
まさか伸介の番組からポスト石原が生まれるとは夢にも
240 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 15:56:00.64 ID:k5q74GKE0
同属嫌悪
トンキンビビりすぎだろ
下克上に動揺する京都人が見たいから
滋賀県を滋賀都にして日本の首都にしよう
244 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/28(月) 15:56:46.98 ID:zeIzxKgUO
ようは都っていう呼び方をしなかったらいいんだよ
あとトンキンの老害死ね
245 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/28(月) 15:56:50.49 ID:xZoOeWs10
大阪藩はかっこいいな
246 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 15:56:54.43 ID:Wnzm7shR0
東京→東京関東府
大阪→大京京畿府
とかでよくね?
247 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 15:57:10.64 ID:C6E5ECmE0
関西総督府で
248 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 15:57:10.68 ID:3EwPsdmq0
よく考えたら東京って
東の京都っていう意味なんだよな
いかに京都を中心に日本がまわっていたかがよくわかる
250 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/28(月) 15:57:59.60 ID:oYcPU4mm0
大阪が栄えてくれないと、東京が迷惑する
251 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 15:58:00.12 ID:FJKyBfvG0
ってかもっと総理大臣の権限強めろよ、知事が強くなって何の意味があるんだよ
都構想なんてホントくだらない、道州制入れて関西州で良いじゃない
252 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 15:58:29.91 ID:jSuoCKlt0
帝都東京にすりゃいいじゃん
ニュアンス的には元首を超えた超元首がいるとこ
253 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 15:58:32.33 ID:HhEubwNz0
>『都』という呼び方は東京だけのものだ」
京都はどうなるのっと
254 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 15:58:40.63 ID:G7Kcaq+h0
別に東京と同じシステムでやりたいってだけで、呼び方はどうでもいいんじゃないの
このジジイはこだわってるんだろうけど
首都大学東京とか新銀行東京とかの要領で都東京にすりゃいいさ
256 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 15:58:45.37 ID:ETFA5aPe0
西京にしたらトンキンも大喜び
258 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/28(月) 15:59:00.99 ID:UoQCszGp0
正しいじゃん
別に東京県で大阪都でも鳥取都でもどこでも良いが一つにした方が良い
260 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 15:59:15.13 ID:aTTVLc0v0
西京都になるのかな
呼び方なんてどうでもよろしい
大阪国で
263 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 15:59:27.83 ID:CCPLqLH60
>>218 発想と思い付きを履き違える奴が殆どだがな。
名前は府のままでいいやん
大阪都ってやっぱ馴染めんわ
最初よりは慣れてきたけど
265 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 15:59:45.70 ID:kuga3j8EO
名前は何でもヨカ!とにかく2重行政無くし若者に巨額借金膨ませ若者を重税ト年金70延長(しかも減額)で貧困自殺孤独死させる世界1殺人的高い日本公務員生涯年収を納税民間並みに1千万退職金3千万共済年金40万を!納税国民並みに年収300万退職金300万国民年金並み6万ヘ!国民の願ぃ
266 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/28(月) 15:59:52.76 ID:y2NriLlgO
大阪にも警視庁がいいな。
町田などの「東京都下」 からヒントをもらって、西の都という意味つで
大阪都西(おおさかとせい)なんてどうだ
268 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 16:00:07.59 ID:TFS6K6mpO
確かにミヤコは天皇が居てこそだよな
橋下はその辺の勉強はしなかったのかな
それとも天皇引き取ってくれるのか?
どこ住ます?大阪城とか?
269 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:00:17.76 ID:YzC9qevb0
>>246 それをいうなら
東京都、京都、西京都でよくね?
>>263 それらの理性的な区別が何もしないうちからできると思ってるのかよ。
むしろ
大阪「府」に愛着がないのが衝撃だった
大阪及び北関西連合王国
大阪は府でも都でもなくラーメン二郎という食べ物である
274 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 16:01:25.42 ID:guK8kC3E0
>>233 なるほど制度や法律上の話なのか
でもこういう用語って歴史的なこととか考え出すとどんどんヘンになる
もともと県は市より小さい行政区分だったり
275 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/28(月) 16:02:01.32 ID:3OEyoAsc0
>>248 「京」ってのがすでにcapitalって意味。
だから○○京っていっぱいあるだろ。
今の京都はたまたま1000年以上ずっと「京」だったから、そのまま京都って呼ばれてるだけ。
276 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 16:02:15.26 ID:LffmID8/0
都にすると紛らわしいから他のなんかかっこいいのにしようぜ
278 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 16:02:36.58 ID:SZHJTeRZ0
カタカナがいいよ
魂入れる意味でソウルなんてどうだろう
279 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/28(月) 16:03:15.92 ID:qXxNv/QW0
280 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:03:20.26 ID:3zaK6IoO0
こんなボケ老人を知事に選んだ都民は恥ずかしくないの?
>>275 京=capital
都=metropolis
でおk?
282 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 16:03:29.61 ID:WB9u0rZk0
行政組織だけ都構想を実現して
名称は大阪府のままでいいだろ。
都が付く付かないとか次元の低い話好きだなお前ら。
おっさん共が小学生の学級会してるんだもん日本の凋落が分かる。
284 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/28(月) 16:04:12.92 ID:mZT2+eKI0
大阪都とかぶっちゃけ生意気やろ
あんま調子乗んなレベル
次は九州かな?
286 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:04:19.96 ID:VHzX+dGr0
これってまず京都vs東京じゃないの?
287 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 16:04:20.43 ID:TFS6K6mpO
鳥取県が都になったら言いにくいだろ鳥取都だぞ
289 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 16:04:24.07 ID:JaH88TKq0
>>226 その辺の関連法(地方自治法辺り?)を変えればいいんだよな
「都」じゃないと特別区が作れないなんて規則には何ら合理性はないし、
「都」の呼称へのこだわりには今進んでる副首都構想に対する野心を感じざるを得ない
京都に喧嘩売ってんの?
292 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/28(月) 16:04:49.07 ID:25UFDxINO
天皇がいるから都なんだしな
埼玉には越谷鴨場があるから埼玉都だな
東京帝都とかかっこええやん!エンペラーシティ?
エンペラーシティトーキョーとかかっこええやん!!
295 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 16:05:15.68 ID:w6mpqIkN0
死ね。
296 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/28(月) 16:05:16.20 ID:jHZHm9Ll0
勝ち馬に乗ってご満悦の老害
さっさとやめろ
298 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/28(月) 16:05:40.54 ID:wo3JVJY80
東京都 天皇が出張中
京都 天皇が居た
大阪都 天皇が居た(難波宮)
熊本 ぼっさんがいた
299 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:05:42.89 ID:P2G86KAU0
大阪都府で許したって下さい><
300 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 16:05:46.16 ID:wWFLeYc30
はししたさんは都という名称にはこだわってないよ
あくまでも行政組織のあり方を都のようにしたいだけ
だから府でいいよって言ってそれでしんたろーさんが協力してくれるんなら
変えないと思うよ
ただ、都にしようかなーってちらつかせるのは交渉の道具としては使えるよね
tokyo Metropolitan prefecture=東京都
kyoto prefecture=京都府
Osaka Prefecture=大阪府
Okinawa Prefecture=沖縄県
英語では県と府の区別はなし
Metropolitanは首都という意味だから東京にしかつかないことを考えると
首都でない大阪はMetropolitanを名乗れないため、Osaka Prefectureのままである。
つまり、府のままでよい。
302 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/28(月) 16:06:29.86 ID:SXj4RlPI0
>>280 円光ハゲとの究極の選択だったもんで・・・すまん
304 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 16:06:31.43 ID:FJKyBfvG0
正直大阪って神奈川より規模ちっちゃくね?
日本のNo.2ヅラしてるけど
305 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/28(月) 16:06:36.84 ID:LtJr6cKg0
306 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:06:39.36 ID:Rim9y5yD0
>>289 そもそも大阪に副首都を置いたら何か問題でも起こるの?
全ての行政を一局集中させるとやばい事が今回の地震でわかっただろ
307 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:06:52.30 ID:3zaK6IoO0
東の京都が偉そうに
死ねばいいのに
308 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:06:56.59 ID:VHzX+dGr0
道って未だにどういう意味か分からん
大阪総督府でええやん
310 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 16:06:59.86 ID:Vwh0ila9O
大阪民国が実現するのか
311 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 16:07:05.13 ID:Uis0SpVb0
原発の問題もあるから
大阪に首都移転しろよ
日本では天皇陛下の御在する場所は「京」で表すのだがなぁ
平城京、平安京、長岡京、東「京」都etc
別に大阪都でも問題ない希ガス
>>294 帝都=インペリアル・メトロポリス (Imperial Metropolis)
314 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 16:07:23.11 ID:ttanxfAF0
大阪特別府でいいよ
特別学級みたいでカッコいい
東京府になればいい
それだけだ
名前がどうこう言ってる奴は馬鹿
特別区を作ることが目的なんだから
京都府ってどんだけ"みやこ"が好きなんだよ
三つも入ってるぞ
>>11 帝都営地下鉄
帝都営バス
帝都立○○高校
帝都営アパート
東京帝都庁
なんか締まらん
319 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/28(月) 16:07:45.17 ID:qzY1S9UaO
名前は大阪府のままでよくね
>>306 だよな
なら、大阪「副都」でいいんじゃね?
>>313 あ…ありがとう、なんかはしゃいでしまったから恥ずかしい
322 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/28(月) 16:08:08.81 ID:FipCdEUBO
結局都か府だろ
323 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 16:08:13.68 ID:1ea6M53M0
>都はキャピタル。元首がいらして、国政があるところだ
大阪都ダメじゃん
遷都でも行われない限り
近畿と愛知入れて大阪合衆国でいいよ
首都は大阪都
325 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 16:08:59.08 ID:cYI5xiF50
大阪部落
326 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/28(月) 16:09:53.57 ID:3OEyoAsc0
名前なんてどうでもいいっていうやつ多いけど、市町村合併が破断になる理由の大半は名前だから
328 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:10:26.15 ID:3zaK6IoO0
全国に復興費用の莫大な負担を押し付けるつもりだから
西日本で独立も考えるべき
>>322 大阪府のままだろ
会計は都にならうだけで
それだけでも十二分に大阪都構想は実現したと言える
ほな、都じゃなく「オオサカキャピタル」でええんとちゃいまっか?
>>323 法的根拠が無いのよなそれw
都制度の前例は東京のみ
東京も元々は東京府
>>304 都市規模は神奈川のほうが上かもしれんが
広域行政管轄範囲や商圏等の都市機能を含めて考えると大阪がNO.2で合ってる希ガス
だって神奈川には高裁ないでしょ?
あくまで首都圏の一員でしかない
もっとも北関東や千葉と違って重要な港湾都市を抱えてるから単なる首都圏の一員とは言えないんだけどね
大阪州でいいやん。独立性が高そうで。
334 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 16:11:13.59 ID:TFS6K6mpO
大阪が都なんて名乗るならあれだよね
我々は総力を持ってまた大阪城攻めるよね
335 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:11:23.80 ID:0AHOzZ070
てゆうかさ、いままでそんなにイヤだったの?
“府”
336 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/28(月) 16:11:25.26 ID:3OEyoAsc0
そもそも天皇が臨時で滞在してるだけの東京が都を名乗るのはおこがましい。
今でも玉座は京都にある。
337 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:12:04.46 ID:YzC9qevb0
338 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:12:17.16 ID:Rim9y5yD0
>>326 名前が変わるというより階級が変わるっていう感じじゃない?
339 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:12:21.80 ID:tO1ozrhu0
>>304 神奈川は所詮東京のベッドタウン
大阪どころか愛知どころか福岡未満だろ
340 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 16:12:30.57 ID:QRwRWAeH0
都なんて小さいこと言わないで、大阪民国にしろよ
都にしか特別区置けないなら、大阪市を分割して特別市すりゃいいじゃん
>>308 道は江戸時代においては「地方」って意味だったんだ
他の都府県と違って北海道は政府直轄地として位置付けられていたから昔ながらの道が付けられた
343 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 16:12:58.44 ID:WB9u0rZk0
>>304 実は京都府も「府」を名乗ってる割には茨城県より人口少ない。
我が兵庫県も千葉や埼玉より当然少ない。最近関西は寂しい話題が多くてねぇ。
>>332 都市規模も圧倒的に神奈川が小さい
神奈川はソウルみたいなもん
人口だけ多い
347 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:13:25.97 ID:252Yx8kc0
>>50 ホームレス強制送還な
トンキンザコハメ辺りは阿鼻叫喚だろうよ
府に決めたときも大阪と京都がゴネたんだろうな。他の藩と一緒にすんなや!って。
>>342 道って行政区分のなかでは最も高い位置にあったんだよな
でも道を採用してるのは、韓国、北朝鮮、日本くらい
ベトナムや中国は確かにもうない
都になったことだし
合衆国を作ろう
首都になったのに国がない
351 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 16:14:48.11 ID:S41NFVfg0
>>318 1998年まであったんだけどね
私鉄の京王帝都電鉄だけどw
>>348 ごねたのは京都な
京都県のはずだったが大阪東京と同格を主張して無理矢理府にしてもらった
>>347 たしか3割近くがなぜか東日本出身だから東京のターミナルがまたホームレスで溢れるだろうな
355 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/28(月) 16:15:11.24 ID:4TiY+VkL0
356 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:15:16.97 ID:pkqOYFmb0
>>348 京都も大阪も天領なのに誰が文句言うんだよw
石原がなんかトップダウンでいいことしたっけ?
358 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/28(月) 16:15:51.11 ID:SXj4RlPI0
359 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/28(月) 16:15:53.74 ID:JoNDR8BS0
お情けで都にしてもらったのに傲慢になったもんだなトンキンは
>>357 銀行作って借金増やした
オリンピック誘致失敗
361 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:16:25.63 ID:pkqOYFmb0
362 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 16:16:43.81 ID:MRBeFOkH0
若手VS老害
若手が人気なのが大阪
老害が人気なのが東京
そもそも大阪都ってゴロが悪いんだよ
もしかしてそこで知事やってる自分が特別だと思ってるの? と思ったが
結構いい歳だしそれはないか…
>>344 GDPも大阪>>愛知県>>神奈川県だもんな
1道1府2都42県1石棺(旧福島県)
新たにこうなるのか、福島死んだから県ではない
367 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:18:15.15 ID:Rim9y5yD0
>>361 あれのどこがいい事なんだ?
「ディーゼル=悪」という間違った認識を植え付けて
日本のディーゼルエンジンを弱くしただけだろ
藩でいいよもう
369 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:19:12.60 ID:duBtFr9I0
大阪 城
にしようぜ!
豊臣政権再興だ
>都はキャピタル。元首がいらして、国政があるところだ
都心って首都の中心じゃないぞ。言葉が危うい小説家だな。それを言うなら京だろうに
>>365 東京も40年前はGDPが大阪未満だったのにな
372 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:19:33.14 ID:252Yx8kc0
373 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 16:19:35.83 ID:S41NFVfg0
>>367 あれのせいかわからんが
最近のディーゼル車の性能上がってる気がするんだが
むしろ強くなった?
374 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 16:19:51.97 ID:gK3wYKUa0
なんとなく気持ちはわかる
>>367 少なくとも東京の空気は綺麗になった
東京の空気中のススの量は7割減った
376 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 16:20:41.99 ID:QRwRWAeH0
なんや都にしとけ
大坂の話にするたびに、なんや?なんや!なんやと!
って喧嘩になるだろ
>「都はキャピタル。元首がいらして、国政があるところだ
じゃあ地方都市の「都」もキャピタルって意味なのか
キャピタルの訳語は「首都」だ
都のなかで最上位の都がキャピタルなだけで都自体はいくらでもある
日本語勉強しなおせ
379 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 16:21:43.96 ID:Zcz5Wg2r0
人口が減り続けてる実質3位の西朝鮮大阪と
右肩上がり日本のホープ神奈川を同等に扱うなクズが
人が黙ってるとヒトモドキのハンコク塵はこれだからな
息をすればウソを付く
>>375 嘘付け
今でも圧倒的に空気汚いのがトンキン
橋下にもデータ出されて馬鹿にされてただろ
381 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:22:19.91 ID:pkqOYFmb0
>>367 でもまあ空気は綺麗になったんじゃなかったっけ?
どのみち日本のディーゼルに未来なんかなかったって
382 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:22:25.18 ID:duBtFr9I0
384 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:22:28.55 ID:3zaK6IoO0
>>377 大阪都心もそうだけどこういうところは住むには適しないよな
385 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:22:30.91 ID:252Yx8kc0
>>371 大阪抜けたのってあらゆるものを奪い取って東京に集めた結果だよね
今の残りカスみたいな大阪にも勝てない神奈川
まぁ弱くなったといっても大阪も世界第七位の都市だしね
>>351 だって京王線は都営とかそういうわけじゃないし、
昔から京王線で定着してたし…
>>160 おいコラお前洗足池に住んでるだろ?
南千束をバカにするな
OSAKAにしろよ
389 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:23:48.93 ID:252Yx8kc0
>>379 カッペwww
名古屋にかってから出直してこいよ
390 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:24:19.10 ID:duBtFr9I0
>>385 それ、良くいうけど、大阪も関東大震災の後、東京から大分吸収して発展したぜ?
391 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:24:24.76 ID:VHzX+dGr0
>>380 前はもっと汚かったんだよ
前に比べれば東京は川も空気もマシになってる
老害w
今こそ便乗して京都都にするチャンス
>>373 ディーゼルはトヨタがBMWから買うし
環境性能くそだよ、もう作れないから
396 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:24:54.64 ID:tO1ozrhu0
397 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:24:59.46 ID:3zaK6IoO0
398 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 16:25:01.09 ID:JRzi5RR70
東都 西都
大阪都
だいはんと=大版図 を築こうではないか!
400 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:25:15.53 ID:RvwwqkY40
南京都でよくね?
と思ったら都を略すと南京になるから駄目だったw
401 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:25:47.15 ID:hMQ1COB10
実質糞浦和の拡大版であるさいたま市ぶっ潰して埼玉都にしようぜ!!
402 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:25:53.82 ID:xT2FfkMY0
大阪都α でいいよ
403 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 16:26:03.26 ID:TCv/+yea0
大阪監獄にしろよ
404 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/28(月) 16:26:09.69 ID:PGMiZpdl0
>>394 なんかおっちょこちょいな感じだなあ・・・・
405 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:26:25.58 ID:duBtFr9I0
>>384 いや、高級マンションは緑も多くて、静かで住みやすいぞ。
406 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 16:27:19.19 ID:anOSzl9L0
> 発想力のある人間がトップダウンをしていかないと、物事は動いていかない
そう思う
それが責任を取るって事だと思う
今の日本人の多くは失敗さえしなければ責任が生じないと考えてるけど
それはとんでもない勘違い
何もしないことによって生じた事態も全部その人の責任
407 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:27:41.47 ID:252Yx8kc0
東の都東京と西の都大阪かぁ
石原器小さすぎワロタ
410 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:28:41.14 ID:duBtFr9I0
自由都市堺
ってのが一番かっこよくね?
なんかRPGに出てきそうじゃん
堺市ってなくなるの?
411 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:29:21.30 ID:Qe6FAKwc0
大阪特別自治区
413 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 16:29:48.01 ID:MgcXPViZ0
414 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/28(月) 16:30:04.89 ID:4TiY+VkL0
おれも幼少のころを大阪で過ごしたという脛に傷を持つ男
415 :
名無しさん@涙目です。(ブラジル):2011/11/28(月) 16:30:07.92 ID:rnR4p5ru0
>>1 工場三法で関西を破壊へと導いた韓東人の遺伝子はこれw
●朝鮮人と東日本人はノーベル賞受賞者がゼロ(もちろん東京もゼロ)
<日本人ノーベル賞受賞者>
1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西出身者。1歳の時に京都に移住し、育つ。
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)※出生は東京だが両親は長崎出身者。京都で育つ。
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 福井 謙一(大阪府出身)※出生は母の実家・奈良だが、すぐに大阪に移住し育つ。
1987年 利根川 進(愛知県出身)
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(岐阜県出身)※出生は東京だが両親は岐阜出身者。0歳の時に台湾、満州に移住し、小中高と岐阜で育つ。
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山県出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知県出身)
2008年 南部陽一郎(福井県出身)※出生は東京だが父親は福井出身者。2歳の時に福井に移住し育つ。
2008年 下村脩(京都府出身)
2008年 益川敏英 (愛知県出身)
2008年 小林誠 (愛知県出身)
人口では関東人が圧倒的多数を占めているのにもかかわらず、西日本から、ノーベル賞受賞者が16人中16人が出ているのである。
血統で言っても、16人全員が西日本人。
>>410 無くなる
いくつかの区をまとめて特別区として整理する
418 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 16:31:19.27 ID:Ui9BydNNO
都にするメリットってどんなものがあるの?
419 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/28(月) 16:31:32.33 ID:LtJr6cKg0
大阪京阪神経済特別区
じゃあ大阪府都で
422 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:32:02.56 ID:duBtFr9I0
大阪→西京大阪
東京→帝都東京
でよくね?
東京があるんだから、西京って地名なきゃおかしいだろ。
423 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/28(月) 16:32:15.99 ID:4TiY+VkL0
424 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/28(月) 16:32:17.18 ID:3OEyoAsc0
>>416 帝立だと設置者が天皇になっちゃうから意味がぜんぜん違ってくる。
426 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:33:00.61 ID:duBtFr9I0
まあ、ようするにキーポイントは天皇陛下って所だな。
427 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/28(月) 16:33:00.84 ID:MOdmYolu0
そもそも「都」は京都さんの物だろ?
東京都こそ東京府に戻れよ
そして京都府は「京都」に改称すればいい
428 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:33:08.51 ID:T6biHJeA0
京府にしろと言うのか
大阪藩
430 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 16:33:14.29 ID:jk18EzuL0
早く石原東京府知事にならんかな
431 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 16:33:14.63 ID:S41NFVfg0
>>384 先祖代々東京に住んでて親戚縁者もみんな東京な俺からすると
正直なところ首都機能とか全部大阪に引き取ってもらいたいよ
広い庭があった頃が懐かしい
432 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:33:17.79 ID:iUoja2bU0
神奈川の勘違いっぷりはどこからきたの?
京都があるんだから、地名に都がついてもいい。
北海道のように道が外れない呼び名もあるんだから、
大阪都もありだろ。
434 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/28(月) 16:33:36.28 ID:cNYctHi00
大阪京って言えばいいのに
>>413 いや政策は納得できたからだろ
都が二つあるのが納得できないとか器小さいでしょ
まぁ都じゃなくてもそんなのはなんでもいいんだがなw
436 :
名無しさん@涙目です。(田舎おでん):2011/11/28(月) 16:33:50.46 ID:rwbIVHSh0
京都の南にあるから、
南京都だな
437 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:33:58.97 ID:RvwwqkY40
438 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/28(月) 16:34:14.67 ID:3OEyoAsc0
京都は府を取って、ただの京都にしろよ。
Kyo Prefecture
うるせえネトウヨ親父
大阪都でええやん
東京府にしてさ
442 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:34:33.92 ID:duBtFr9I0
>>427 京都さんの物というか、天皇陛下のお座る場所が都だから。
だから、日清戦争の頃、一時期お前がいる広島も首都の時期があった。
橋下勝利で、連呼リアンさん
オワタ
大阪超府とか大阪特府、超大阪府とかではあかんのか?
いっそ周辺まとめて機内になろう
都だの京だの言い出したら難波京都府にするしかなくなるぞw
448 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:36:49.23 ID:duBtFr9I0
>>438 いや、京都は『京』だけが一番かっこいいだろ
450 :
名無しさん@涙目です。(旅):2011/11/28(月) 16:37:01.30 ID:7Wyxsbag0
都構想ってだけで大阪都を名乗りたいわけじゃねーっつの
451 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/28(月) 16:37:04.37 ID:DhzfwbAx0
この老害もそろそろ終わりだろ
452 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 16:37:07.50 ID:vIrBE5zX0
京都府にならって、大阪都府でもいいような。
全部県でいいだろ。
合衆国大阪で
455 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 16:37:39.68 ID:l/bgfvpa0
なんで大阪って年がら年中神奈川の話ばっかしてんの(´・ω・`)
スレ見て怖くなったんだけど
もう大阪民国でいいよ
457 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/28(月) 16:38:24.04 ID:snd45IcW0
458 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:38:25.94 ID:vXdilMNL0
うん
渾名は何でも良い
大阪都
すぐ慣れる
460 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:38:54.00 ID:tO1ozrhu0
>>455 どう考えても神奈川が大阪の話ばっかりしてるだろ・・・
大阪は東京以外眼中にないから
461 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:39:07.32 ID:3zaK6IoO0
いっそ大阪という名前を捨てて見ればどうか
462 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:39:11.79 ID:Bbsx7dJG0
わかりやすく東京都と同じような感じという意味で大阪都と言ってるだけだよな?
名前は大阪府の方がいい。
463 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/28(月) 16:39:17.00 ID:TEfcc4BMO
大阪都構想の「大阪都」はあくまでも開発コードみたいなもんだろ
内容としては府市一体化構想と呼べば良いかもしれないが
それでは、訴求力がないし、想像しにくい。
だからこそ、実際のモデルの東京都に合わせて、大阪都構想
と呼んでいるのだろ。
今後、プランが具体的に詰んでいくと思うが、
一体化したあとの自治体は引き続き府の名称を使えばいい。
今は、まだ大阪は日本の名誉都民みたいなもん
465 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:39:40.85 ID:duBtFr9I0
リニアが開通したら、東京も大阪もそんな変わらなくなるから
西京(大阪) 中京(名古屋) 東京
でいいだろ。
数十年後、交通網の進歩で本当にそんな感じになるぞ
難波京くらいしか思いつかん
467 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 16:40:01.25 ID:Zcz5Wg2r0
犬朝鮮由来の西土人どもは
グーグルアース目ん玉開いてよく見てみろ
世界最強の京浜工業地帯と関東平野の偉大さを思い知れ
468 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/28(月) 16:40:04.84 ID:DwL2YIp70
五 畿 連 邦
ネオ大阪でイイだろ。
470 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:40:51.17 ID:duBtFr9I0
>>464 バブル期の頃の名誉白人の日本人みたいなもんかw
いい奴でも
上下関係はしっかり分らせないとな!
角の馴れ合いNG
東京都を帝都にしてください
473 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/28(月) 16:41:54.45 ID:wEJDi89Y0
石原は何か勘違いしているかわざと言っているのかボケているのか…
474 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/28(月) 16:41:56.68 ID:6MhGzRbE0
>>66 おそらく愛知県よりは大阪のほうが総人口多そうだから割合でも大阪は
トップじゃないな
>>448 それがいいな
住民がそれぞれ、都民、府民、京民でわかりやすい
>>304 どんな規模だろうと、神奈川は神奈川だから大阪とは比べ物にならん
477 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:43:14.19 ID:DnYC8xql0
>>1 まだ呼び方云々言ってんのかw
東夷共はww
名前だけの都市だから必死なのかw
478 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:43:14.85 ID:3zaK6IoO0
東京都に倣って西京都でもいいよ
西京都枚方市とか格好いいだろ
京阪電車は京京電車だぞ
>>467 どうでもいいけど、出荷額1位は中京工業地帯だよ
リーマン・ショック後は詳しく知らんけど
>>455 自覚無いんだなw
大阪関連スレには必ず東京神奈川の発狂じみた攻撃レスが書き込まれるのを
>>415 日本人ノーベル賞受賞者の本当の出身地
湯川秀樹(和歌山)田辺藩、紀州藩
朝永振一郎(父・長崎大村藩、母・埼玉川越藩)
江崎玲於奈(大阪)ただし東京の助手の成果のパクリ
福井謙一(奈良)大阪ではない
利根川進(広島、鳥取、青森)
白川英樹(岐阜)
野依良治(父・長野、母・福岡)
小柴昌俊(両親とも千葉)父が豊橋連隊所属のため豊橋生まれ
田中耕一(富山)
南部陽一郎(父・福井、母・福島)関東大震災に遭い、福井移住
小林誠(愛知)
益川敏英(愛知)
下村脩(長崎)父が福知山連隊所属のため京都生まれ
根岸英一(東京)目黒の根岸家に戦災で親戚が大勢つめかけたため神奈川移住
鈴木章(両親とも山形から北海道へ移住)
>>472 アカンそんなことしたらチョンが日帝の再来ニダ
とか言って騒ぐ
東京都 天皇が居る
京都 天皇が居た
大阪都 ノックがセクハラしてた
江戸に戻せ
485 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/28(月) 16:45:12.17 ID:nkwmtULCO
都は天皇陛下のおわすところだからな
石原はさすがに常識人
>>465 名古屋って都になったこと無いのに何で京なんだ?
京都と東京の間にあるってだけだろw
なんで北海道っていうの?
490 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 16:45:54.93 ID:afQuTBb50
東京も早く公務員改革しろよボケナス
491 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 16:46:05.44 ID:hh1r6Y1g0
492 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:46:12.20 ID:duBtFr9I0
帝都大学
帝都メトロ
帝都スカイツリー
帝都ディズニーーランド
帝都国際映画祭
帝都オリンピック2020
FC帝都
帝都ヴェルディ
帝都03
都って呼ぶとなんか良いことあるの?
誰か教えて
494 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/28(月) 16:46:31.45 ID:i2vcRFqv0
「みやこ」っていう言葉がだめっていいたいのか?
都道府県に変わる大阪○って新しく考えろってことか。
質問! 大阪県じゃいけないんですか??
えっ
>>483 おい千葉土民
難波京が元号と律令制定の地だぞ
畿内とは大阪が都の中心地という意味だ
>>488 「中京」とは、名古屋市が東京市(現在の東京都区部)と京都市との間に位置している点から、明治時代に名古屋市を「中京」と呼称されたことに因む。
ウィキペディアより
結構いい加減だったわ
499 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 16:46:57.27 ID:S41NFVfg0
帝都顔射倶楽部
500 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:47:01.79 ID:duBtFr9I0
京都都
岐阜府
東の京都の分際で何をほざいてるんだ?
504 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 16:47:48.52 ID:DzaH1tQW0
ワロタ
早くも仲間割れかw
>>139 な訳あるか
海外じゃ天皇が元首という認識だが
506 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:48:21.15 ID:3zaK6IoO0
ギャグ漫画日和のアレを思い出したのは俺だけではあるまい
♪おのれ都民 おのれー! 思い知れー! 県民の恐ろしさ!
♪府民はまぁ…アレだけど…
おら
京都府と合併してから大京都と名乗ればよろしいのでは?
奈良・兵庫は神奈川・埼玉的ポジションで
510 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:49:20.05 ID:Etgdi6kg0
>>465 料金がな・・・・・
新幹線より安くなるとは思えないし・・・・
大阪都には京都も入ってるよ
512 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 16:49:49.56 ID:qfHcAQbB0
帝都って響きがいいよな
大阪腐
大阪賭
うーん、、
514 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 16:50:04.13 ID:DzaH1tQW0
>>503 「東の京都」じゃ茨城以下栃木以上くらいのしょぼい自治体をイメージしちゃうじゃないか
東京は東京だよ
515 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:50:04.18 ID:duBtFr9I0
>>498 そういやあ、一時期韓国がソウルの漢字名を中京にしようとか言い出してなかったっけ?
あれどうなったの? 未だに漢城なの?
名前は大阪のままでいいわ
むしろ東京こそ江戸に戻すべき
俺の構想では近畿+愛知が大阪都
518 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 16:51:11.73 ID:BKwyp4/i0
東京を府か市に戻したら?
京都府民としては
府が京都だけになるから嬉しい
ここでは福岡で表示されるけど
大阪だけ都道府県つけずにズバリ「大阪」で行ってはどうかね。
帝都高速度交通営団
カッコ良過ぎワロタ
>>516 どう考えても江戸のほうがカッコイイのにな
男なら誰でも「都」を造りたいんと違いますかね・・
>>520 京都府を「京」にして欲しい
「京」カッコいいわ〜
526 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:53:27.48 ID:odeTxijo0
>「都」という言葉については、「都はキャピタル。元首がいらして、国政があるところだ」と改めて難色を示した。
当選してから言うんじゃねえよw
た
大阪屋でええやん。
普通に「大阪府北区」でいいじゃん
「大阪都北区」じゃ違和感ありすぎ
530 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:54:47.04 ID:duBtFr9I0
>>510 まあ、最初はそうだろうね。
でも近未来では、東京とか名古屋とか新宿区と川崎区ぐらいの距離の感覚になるわけだから、今みたいに西と東で煽り合うのがアホらしくなると思う。
それよりも本州人というくくりが出てきて、本州VS九州&北海道みたいな感じになるだろうな。
中国地方や東北地方は今で言う千葉や埼玉みたいな扱いになる。
恐らく九州がアジアの発展を理由に急激に栄えると思う。
>>526 京はキャピタルで、都はメトロポリスが正解。
京都まで波及してくれると面白いけど、公明が強いからなぁ
533 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 16:55:19.77 ID:T6biHJeA0
534 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:55:36.58 ID:VHzX+dGr0
ここが首都ですってヒロたんは何で宣言しないの?
まあしなくても今まで機能してたから別にいいんだろうけどさ
535 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 16:56:00.19 ID:MUPJxRmA0
政令指定都市は全て抑えたいな
こういう形で
>>415 マジレスするのはどうかと思うが、あと20,30年したら東京だらけになると思うぞ
もう韓国でいいじゃん
オリジナルが起源がとか言い出しそうだけどさ
旗持ってきて占拠されちゃったりしてね
538 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:56:50.49 ID:duBtFr9I0
539 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 16:56:51.35 ID:zKsr/CpR0
東京郡にすればいいじゃない
字面似てるし
石原らしいわwwwwww
542 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 16:58:41.06 ID:zKsr/CpR0
>>536 マジレスするのはどうかと思うが、あと2,30年しても西日本だらけだと思うぞ
頭いいやつが東日本で子育てしようと思わんだろ
543 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/28(月) 16:59:13.37 ID:S2h0Q45v0
大坂コ都
サカはこっちの方が好きだ
さ
大阪都はあかん
大阪府のままがいい
若しくは大阪帝国、大阪国
546 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 17:00:31.23 ID:1+4kxVqZ0
うるせーわハゲw
547 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 17:00:41.10 ID:H8ymQizC0
蛸焼都みん
548 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:00:57.72 ID:duBtFr9I0
>>523 というかその都市の歴史で一番栄えてた時代に呼ばれていた地名を人はつけたがるわけで。
京都はもちろん平安から幕末まで呼ばれていた『京』が一番かっこよく
大阪は戦国時代の堺や豊臣時代や昭和初期が当てはまるから、大阪もしくは堺
東京の場合、明治、大正の文明開化の帝都東京と呼ばれていた時代が一番華やかで新鮮だったわけだから「江戸」より「帝都東京」ということになる。
549 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 17:01:19.31 ID:qJVtwvmY0
最京都でどうか
550 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 17:01:20.27 ID:gOFHrnQd0
トンキンw
大阪から日本を立て直します!
552 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/28(月) 17:01:51.38 ID:c0ZrYJQM0
関東土人は身の程を知れ
>>542 今から60年後はまた西日本に戻るだろうな
554 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/28(月) 17:02:28.46 ID:kjc4hR680
555 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:02:44.26 ID:nlrAmtrI0
大阪都千早赤阪村とかw
556 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:03:04.86 ID:duBtFr9I0
557 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/28(月) 17:03:45.38 ID:58N0ghR2O
帝都大阪
大阪は大坂に戻せばいい
大坂の方が素敵よ
560 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:04:57.34 ID:nmun+9rz0
>>367 欧州ではやっと来年か再来年あたりに東京都なみのディーゼル規制が始まる。
よっていま欧州ではディーゼル車の人気が落ちている。
561 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/28(月) 17:05:15.82 ID:RjU5IuKqO
日本都でいいやん
新生首都やし
562 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:05:43.70 ID:duBtFr9I0
ノーベル賞うんぬんで煽りあってる奴ら、悲しくならないのか?w
K国で流行ってる愛民族心ってやつ?w
都はキャピタル。元首がいらして、国政があるところだ
正論すぎる。
大阪都って言いづらいし
564 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/28(月) 17:06:41.93 ID:blWCIUvm0
都よりも格上の名前つけてやれw橋下w
大阪斉天大聖とかなwww
566 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:07:53.40 ID:duBtFr9I0
>>1 ちなみに大阪が
首都になった回数は
奈良に次いで
2番目に
多いのですよ
570 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:10:00.65 ID:nlrAmtrI0
>>565 神戸出身の奴らが兵庫出身と言わないのとは逆に
小笠原村出身じゃなくて東京出身って言うのかねw
571 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:10:29.18 ID:duBtFr9I0
北九州市を西京、名古屋を中京に変更するお話はどうなったの?
572 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 17:10:45.19 ID:gT9+q2Zy0
何でもいいよ
俺らには関係ないから
老害?
574 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/28(月) 17:11:18.95 ID:58N0ghR2O
神聖大阪帝都
575 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 17:12:14.20 ID:0k4eqMl00
じゃあ大京都にするわ
大阪都→東京「都は我々のものだ」
東京府→東京「大阪と同じなんてヤダ」
ってなるに決まってるから東京都と大阪府でいいよ
大阪区部作りゃいいんだろ
>>570 横浜出身のやつが絶対に神奈川と言わないとのまあ同じだなw
でも実際都構想が成立した場合本当に都になるの?
○年度版の教科書からは大阪は都になってたり、新しく出る日本地図は全部大阪都に直したり、大阪に今住んでる人達の住所が変わってりするってこと?
標識も変える必要あるかな
579 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:13:11.74 ID:duBtFr9I0
札幌→北京
名古屋→中京
福岡→西京
那覇→南京
これで日本列島の地名がスッキリする。
580 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 17:13:18.80 ID:sej0XKMh0
大阪組
582 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 17:13:24.55 ID:aaw74etaO
ややこしい 普通に無駄省き する それだけで いいやん
どこも なに県なに市て 普通にあるやん
奈良県奈良市とか京都府京都市とか沖縄県沖縄市とか
大阪市が無くなるとかもへんな感じ
はしげさん応援してるけど
天皇を奈良に移しとけ
ご当地密着になりそうだし
そしたら関西での奈良のハブられるのが少しはよくなる。
いしはらそこなのかよ
京都府が都になったら京都都になるの?
586 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 17:15:29.75 ID:F3c10Kp40
大阪特別自治区
587 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/28(月) 17:15:34.88 ID:58N0ghR2O
なにわのモーツァル都
588 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/28(月) 17:15:47.24 ID:PJafOaKt0
天皇さんも幕府もないのに大阪都はおかしいな。
>>583 奈良は知事が馬鹿なだけ
元々大阪のベッドタウン
厨二病炸裂させてる
590 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:15:57.27 ID:duBtFr9I0
>>583 いや、それなら出雲か伊勢に引越し首都にして聖都として神社を囲って各国の大統領相手に外交を行う方がかっこいい。
出雲や伊勢の神聖さに外人ビビルぞ
じゃあ大阪徒とか大阪斗とかでいいんじゃね?
>>587 紛らわしいからもうキダ・タロー府でいいわ
593 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 17:16:45.83 ID:rFJeOQ0t0
地名表示がもう大阪都になってんだな
京都都
596 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 17:17:53.97 ID:sej0XKMh0
597 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:18:06.27 ID:duBtFr9I0
大サガット
よしも都
これで勘弁してやる。
大阪は大阪府のままで、震災かなにかで東京使えなくなたら
速やかに大阪都&東京府って感じで交代したらいいと思う。
そんな交代がいつでもできるぐらいの大阪が日本には必要と思う。
600 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 17:18:59.78 ID:252Yx8kc0
>>583 勝手に孤立してるのにハブられてるというのはちょっと
大阪郡大阪町大字浪速でエエやん
602 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/28(月) 17:19:40.36 ID:58N0ghR2O
探偵ナイ都スクー府
603 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 17:19:41.64 ID:mhqc/QEg0
<大阪都(ボソッ
____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
/ ⌒(__人__)⌒ \ 都はひとつだごるああああああああああああ
| ノ( |r┬- | u | ________東京コンプ乙ッ!!!!!!!
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | |
/´ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
トンキン
難波京に戻せばいい
605 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/28(月) 17:20:59.85 ID:2c/id+rRO
大阪総督府でいいよ
京都を基準に「下京都」又は「南京都」
大阪州でいいじゃん
新潟も州になるから協同してなんかしたら
これで勝ってもこの人がバスケするのは無理だろうな
やっすい賠償金受け取ってそれも弁護士に取られておしまい
609 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:22:28.20 ID:WcEnkh1B0
例えばオランダの場合、首都はアムステルダムだけど
国王が居るのも国会があるのもデンハーグという別の都市なんだな。
日本は何でも都に集約しすぎだから分散させるのもいい
>>607 まあ実際府民の大多数は「都」に拘ってないしな。
大阪市を分割して二重行政が解消出来るなら別に都に
なんてならなくても良い。
とっとっと?
大阪枠でいいじゃん
>>11 じゃぁ、埼玉は埼玉府になれるな
東京帝都、埼玉府、千葉県、神奈川県で関東を構成しよう
615 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 17:25:09.90 ID:Up/cqx9j0
二重行政を解消した後の行政スタイルの実例が今のところ東京「都」しかないから便宜上「都構想」って言ってるだけで「都」なんて名前自体にはこだわってないって、何回言えばわかるんだよこの耄碌ジジイは
まあニュー速のトンキッキーズも同じレベルだけど
ピカ塗れの東京に国政は任せられないってことだよ
[現状]
大阪府
大阪市
中央区
[改正後]
大阪府
中央区
という風に府の直轄地にすればええ
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' ■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''"
619 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:28:17.58 ID:duBtFr9I0
>>614 鎌倉が府を名乗るは分かるが、なんで埼玉が府なんだよw
東京「都」でいたいなら具体的汚染地域の公表と徹底的な除染を早くやれよ
じゃないと死ぬ前に遷都してるだろうな
621 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 17:28:20.12 ID:VXDWKNp90
行政地区の区分名称って都道府県の4つ以外で今は使われてないやつとか無いの?
新しく加えるとかも無いのかな
そうなると京都の「府」の方がレア度が高くなってカッコいい
623 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 17:29:47.96 ID:H8ymQizC0
区割りはアレで確定してんのか?
中央区と住之江区が一緒ってそれでいいのか?
624 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 17:30:21.26 ID:4G9Y1t/N0
浪速摂津和泉河内道。
長いか。
625 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:30:30.05 ID:duBtFr9I0
626 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 17:31:26.83 ID:Up/cqx9j0
>>625 お前らトンキッキーズの中にマジのバカがいるからだよ
627 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 17:33:13.05 ID:xvP/YVtF0
むしろ京都を県に格下げした方がいい
京都は??
630 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 17:34:46.35 ID:bKKQrZSR0
名称を大阪都にするって言ってんの?橋下は
大阪の人間はそれをとくに望んではないと思うけどなあ
>>626 そもそも石原だって橋下と直接話し合ってんだから分かってんだよ
分かって言ってるってことくらい分かるだろ
>>629 そんなくだらない大阪へのステレオタイプどおりに動いて何が楽しいんだよ
橋下幕府
635 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:37:13.36 ID:duBtFr9I0
>>633 じゃあニュー即板に書き込むな
県名表示が出てる時点で、それぞれのキャラに成りきるのが、この板のルールなんだよボケw
636 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/28(月) 17:37:24.91 ID:skRhKcEnO
>>30 王阪都
王酒都
皇酒都
皇逆都
凰坂都
選べ
637 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 17:37:56.17 ID:1S3OkS/r0
なんかワロタ
都道府県だから1つ上げて大阪道にすればいい
641 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:39:49.83 ID:duBtFr9I0
>>638 ちゃうちゃう道が一番格下や
都
府
県
道
の順
643 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 17:40:26.41 ID:Y5wHHeko0
合衆国大阪でええやろ
この流れで京都も
京都都にしてはどうだろう
大阪民国あるな
646 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:41:35.38 ID:duBtFr9I0
テレビはホント腐ってるなあ
今日は延々と橋下でいいんだろうか?ここから見極めないといけない!論調ばかり垂れ流してる
どこ見ても歓迎する声は一つもなし
648 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/28(月) 17:42:17.06 ID:qnPe/592O
石原も橋下も地方民の敵なのは間違いないよ
首都機能移転こそが地方民の夢
649 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 17:43:26.22 ID:0wqCHH/h0
大阪道でいいやん
650 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:44:03.97 ID:mIhIx/y10
大阪都民国って言わなきゃいけなくなるもんな
トンキンからしちゃ言いにくくなるから許せないんだろう
651 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:44:04.38 ID:duBtFr9I0
>>648 首都機能移転は中途半端でねじれる。
天皇陛下と共に首都移転の方が良いだろう。
移転先は田舎であればあるほど良い。
今こそ本当の意味で大阪民国立国へ
これからは
関西統一国オオサカ(United Kansai of Osaka)に改名するか
もうスーパー大阪府とか大阪府改とかでいいよ
655 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 17:45:03.13 ID:Wnzm7shR0
ここまで都城が無いとかw
656 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 17:45:24.90 ID:S41NFVfg0
(大阪都)違和感なさ過ぎえ
大阪特別行政府
略して大阪特府
何かカッコいいからこれにしろよ
659 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:46:20.96 ID:duBtFr9I0
660 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 17:47:08.68 ID:sej0XKMh0
>>651 未だに京都本宅なんだからさっさと帰せばいいんだよw
特務機関オオサカ
たこやきはなんか違う名前がいいな
都は天皇様がいるとこにしかつけちゃいかんよ
まあ、別にこっちも呼称に拘っちゃいないが。
実をくれれば民国でもチンカスでもイケメンでも何でも良いよ。
664 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 17:49:33.90 ID:DzaH1tQW0
665 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/28(月) 17:49:54.21 ID:skRhKcEnO
>>647 本当に全局自分の目で見たのか?
つうか、特定の政治家をヨイショしてたら気持ち悪いだろ
666 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 17:50:08.73 ID:qLDzgS2F0
関西広域連合国にして欲しい
これで日本から独立するんや
667 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/28(月) 17:50:55.22 ID:skRhKcEnO
668 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:51:10.87 ID:duBtFr9I0
>>666 その台詞。あずまんがの大阪さんのAAで頼む
>>663 ぜひ、国民投票で大阪チンカスを実現させてくれ
今回投票した人で大阪都って名称にこだわってる奴多いぞ、
>>670 どうでもいいが、なんか中国にある都市みたいな響きだな。
673 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:53:41.97 ID:duBtFr9I0
674 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:54:12.17 ID:cD8r/GLA0
でんがなまんがな都
675 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:54:45.65 ID:duBtFr9I0
日本第二の都市
大阪イケメン
やべえウケルw
676 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/28(月) 17:54:52.97 ID:wo3JVJY80
大阪都って最初語呂悪いと思ったけどよくみりゃなんか合ってる気がする
678 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 17:55:30.32 ID:S41NFVfg0
>>675 ブサメンと童貞には市民権すらなさそうだよなw
あ?
大阪府都でいいじゃん
アメリカの州都は州の中にいくつもあるし
まあ大阪の都計画が進む頃には、石原はこの世に居ないだろうから問題ない
大阪部落って事でいいんじゃねーの
都じゃなくて府の名前のままで勝手に改革したらいいだろ
2府4県って言ってたのが1府1都4県と言い換えになって
他府県が他都府県になるなんて面倒すぎる
周囲の府県に迷惑およぼさないでくれ
☆都市雇用圏人口(10%人口)
東京都市圏 3334万>大阪都市圏 1215万>名古屋都市圏 523万>京都都市圏 256万>福岡都市圏 240万>札幌都市圏 232万>神戸都市圏 231万>仙台都市圏 157万>広島都市圏 142万
☆全産業(大分類)従業者総数
東京都区部 7213675>大阪市 2216895>名古屋市 1449671>横浜市 1352216>札幌市 840151>福岡市 811303>京都市 734400>神戸市 718492>広島市 575795>仙台市 536681
☆上場企業本社数
東京都区部 1780>大阪市 402>名古屋市 145>横浜市 114>京都市 56>神戸市 54>福岡市 51>札幌市 40>広島市 21>仙台市 19
☆上場企業支店数
東京都区部 1172>大阪市 1094>名古屋市 936>福岡市 714>仙台市594>札幌市 585>広島市 529>横浜市 444>神戸市 285
☆平均月間有効求人数
東京都区部 195264>大阪市 78766>名古屋市 60016>横浜市 41798>福岡市 29510>京都市 28667>神戸市 22145>広島市 21910>札幌市 20869>さいたま市 20064>仙台市 17987
☆銀行預金総額
東京都区部 159633700>大阪市 30159600>名古屋市 19025087>横浜市 15981748>京都市 8651061>福岡市 7796875>札幌市 7652013>神戸市 7478458>広島市 5248935>仙台市 4779244
☆法人市民税
大阪市 154985465>名古屋市 83203079>横浜市 64180000>福岡市 43522583>京都市 42275000>神戸市 31462091>札幌市 30441000>川崎市 29115561>広島市 29070001>仙台市 25021000
☆小売業 年間商品販売額
東京都区部 13323804>大阪市 4547883>横浜市 3719410>名古屋市 3191700>札幌市 2133509>京都市 2013745>福岡市 1907189>神戸市 1796402>広島市 1353169>仙台市 1268154
【総合】
東京>>>>>大阪>>名古屋>横浜>>京都≒福岡>札幌≧神戸>広島>仙台
主要地方局の配置状況 (◎:本省庁 ○:地方局 △:支局 □:北海道開発局)
東大名 札仙広福 北横埼京神 新金岡高熊 帯小青秋前長松松下高長宮那
京阪古 幌台島岡 九浜玉都戸 潟沢山松本 広樽森田橋野江山関知崎崎覇
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 人事院 地方事務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×××○× ××××××××××××× 法務省 法務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△××××△△ 法務省 高等検察庁
◎○○ ○○○△ ××○×× ×○×○○ ××××××××××××△ 財務省 財務局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×○×○○ ××××××××××××△ 財務省 国税局
◎○○ ○○○× ××××× ×○××○ ×××××○×○××××△ 総務省 総合通信局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 総務省 管区行政評価局
◎×○ ×○×× ××○○× ×○○×○ ××××××××××××× 農水省 地方農政局
◎○△ ○××× ××××× ××××○ ××△○○○×××○××× 農水省 森林管理局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 経産省 経済産業局
◎○○ □○○○ ×△○×△ ○××○× ××××××××△×××× 国交省 地方整備局
◎○○ ○○○○ ○○××△ ○××○× ×○××××××××××× 国交省 運輸局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××△× ××××××××××××△ 厚労省 厚生局
◎○△ ○○○○ ×○○×× ××××△ △×××××××××△×○ 防衛省 地方防衛局
◎○○ △○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××× 警察庁 管区警察局
◎○○ ○○○× ××○×× ×○××○ ×××××○×○××××○ 旧郵政 日本郵政支社
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△××××△△ 裁判所 高等裁判所
全国20万特例市以上の都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 105万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71万 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 32万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万
四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 福井市 27万 富士市 25万 松本市 24万 沼津市 21万 鈴鹿市 20万 甲府20万
【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
茨木市 27万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 24万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 147万人 北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
689 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 18:05:27.95 ID:K+9PjDri0
>>686 首都機能をいさちか長野あたりのどれかにくれてやればいいのに
田舎を刺激することによって日本の利益になるだろ
690 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:06:10.79 ID:duBtFr9I0
あーあ、コピペ厨きちゃったw
在京の報道機関は、東京の事だけ報道してりゃいいんだよ
物事を矮小化して報道することしかできないんだし
大阪腐
京都麩
これでいいだろ
694 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:08:42.55 ID:duBtFr9I0
>>691 つーより、マスコミ自体がいらなくね?
ネットと東京MXだけでいいよw
695 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/28(月) 18:10:42.21 ID:WmR+AdMS0
・天皇は京都へ
・大井川=南アルプス=糸魚川ラインで西日本と東日本に分割の上、連邦制に
696 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:11:41.68 ID:duBtFr9I0
首都という意味での「都」ではなく、あくまで行政自治権の拡大組織という意味での「都」なんだけどな
別の言い方を新しく考えたほうがいいだろ
699 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/28(月) 18:12:48.43 ID:d9RI9EckO
>>694 テレ朝テレ東TVKMXで十分だな
相棒イカ娘マメシバこれから放映される偽物語
確実に見る番組ってこれ位しかない
700 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 18:13:09.27 ID:VS28Rg/JO
昨日騒いでた東京コンプの民国人 早くも肩透かしだねw
ざまぁwwwwwwwww
702 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:15:31.39 ID:duBtFr9I0
>>695 京に天皇陛下を置いて、京だけ首都として区切り
東京と大阪、北海道や九州、沖縄にそれぞれ親王を置いて、帝国連邦の完成だな
石原と橋本の独裁者同士の馴れ合いマジキモイ
TVでヘラヘラ笑ってる所観る度にぶちのめしたくなる
石原が一番分かってない
地方行政を変えて景気良くなる訳ねぇ〜だろ
大阪国でいいじゃん
独立はよ
706 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/28(月) 18:16:44.51 ID:wo3JVJY80
>>703 ____
/ \
ノ __ へ⌒\
│ ─── 丶γ ヽ
彡イ ⌒W′⌒ │ミ ミ 許してやったらどうや
ノノ │=・=ノ =・= <∵ミ
″ │ ソ ヽ ヽ │ ミ
ソ │ノ ¨ ヽ │ミ ミ
ノイ 人 エ二ノ ` .人丶 ヾ
ヽ´ W / .ト─ア__
> ─ / ‖::::::::::::
イ ヽ ノ ‖::::::::::::::
√::::::│ │0オ ‖:::::::::::::::
│::::::::::│ │ イ ノ::::::::::::::::::
707 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 18:18:01.01 ID:DIVfvLOz0
都ってつけちゃダメだろ、やっぱ
大阪民国でいいんじゃん?
708 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 18:19:25.39 ID:252Yx8kc0
帝政じゃないし帝都は変だな。
皇都東京とかどうよ。
インペリアルキャピタル
710 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/28(月) 18:20:10.20 ID:kLUw3lObO
大阪都って始めは語呂悪いと思ってたのに慣れてくると結構馴染むもんだな
711 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 18:24:01.28 ID:YutBfa5F0
なじまねーよ
実際ゴロ悪いよ
都だった京都に余計な府を付けた奴が悪い
バチカンみたいな存在になればいい
笑皇が統治する世界のコメディ総本山っていう感じで
こんな屑コンビが政界にいる事事態が許せない
何で有権者はこんなアホなヒトラーの産まれ変わりみたいな奴を支持するんだ?
日本人は戦後培った民主主義精神を捨てて戦中の卑劣なファシズムへ回帰したいのか?
橋下
東京に喧嘩売ってでも
大阪都を死守しろ
なんか石原はらたつ
717 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 18:28:16.02 ID:DZaiRfQj0
つか府じゃ駄目なのか?
別にいいと思うんだが気持ちの問題なのか
719 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 18:30:26.13 ID:+U0/0ccT0
大阪冬の陣か
>>717 単に、府と市を統合云々言うよりは便利だろ。
たぶん、そんだけ。
実際、東京のような組織を目指してるわけだし。
721 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 18:30:52.77 ID:VS28Rg/JO
>>359 うるさいねさっきからこのしったか汚奈良県は
さすが閣下だな
よく心情をとらえている
724 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 18:34:25.23 ID:YutBfa5F0
実際の名称を都に変える訳じゃないだろ
大阪都府でおけ
726 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 18:40:29.07 ID:TFS6K6mpO
国語辞書
みや‐こ【都】
《「宮(みや)処(こ)」の意》
1 皇居のある土地。「―を定める」「京の―」
2 その国の中央政府の所在地。首都。首府。また一般に、人口が多く、政治・経済・文化などの中心となる繁華な土地。都会。「住めば―」
3 何かを特徴としたり、何かが盛んに行われることで人が集まったりする都会。「音楽の―ウィーン」「水の―ベニス」
4 天皇が仮の住居とする行宮(あんぐう)。
【用例】「秋の野のみ草刈り葺(ふ)き宿れりし宇治の―の仮廬(かりいほ)し思ほゆ」
都と書いてミヤコと読む、宮の処でミヤコ
まあ大阪都は諦めるしかないんじゃない
これ無理矢理通すのは皇室典範改正するぐらいの根性いるぞ
だから、特別区制度を目指すのであって名称を
変えるって訳じゃないのに。。。
728 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/28(月) 18:43:10.95 ID:PfFCuKDW0
ワシントンD.C. ←→京都
ニューヨーク市 ←→東京
ロサンゼルス市 ←→大阪
都にこだわり過ぎ
>>729 あちこちコピペして必死すぎるだろ。
心配しなくてもおまえらの優位性は1ミリたりとて揺るがんよ。
1都市だけでどんだけ経済力握ってると思ってるんだ。
730 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 18:57:38.56 ID:ylCvOsLb0
石原慎太郎って日本人のくせに生意気だと思わない?
都で石原が文句いうなら横文字でいけばいい。
大阪キャピタル
大阪エンパイア
なんかホテルみたいになってしまった。
732 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 19:10:12.39 ID:P2G86KAU0
なんかこのスレ見てたら「京都府」がゲシュタルト崩壊した
734 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 19:16:16.86 ID:KrbWRJcy0
そろそろ大阪都の表記がもとに戻される頃だな
735 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/28(月) 19:18:15.32 ID:s9hOCkMY0
呼称なんてどうでもいいんじゃないのw
目的は都と同等の機能を持つ事なんだし
736 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 19:19:45.60 ID:ATAkuv+D0
大大阪自治区
737 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 19:20:00.11 ID:Ir9datY+0
都知事さんは大阪に居座っててもらっていいんだぜ
741 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 19:31:31.92 ID:Id7NBS9A0
>>726 府にも「みやこ」って意味があるから問題ない
都はやめとけ
田舎者が憧れてるようにしか思えないから
恥ずかしいわ
へ
744 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 19:47:55.91 ID:GM6SMftA0
いよいよ東京と大阪の戦争か。。。
745 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 19:54:54.97 ID:Tq2xo30/0
大阪都府でいいじゃん
746 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/28(月) 19:58:48.59 ID:j/jLSspd0
大阪州
京都を県にしようぜ
>>742 愛知は関係ないから恥ずかがらなくてもええんちゃうか?
749 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/28(月) 20:04:35.81 ID:Te4cC2Yd0
都←府←県←藩で毎年全都道府県で昇格降格争いすればいいんじゃない。所得とか治安とかの色んな要素で
大阪道
751 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 20:05:08.17 ID:wq0j6yQNO
橋本含めゆとりは独裁と独断の違いが分からないからなw
平松側もアナウンサーしてたとか言う割に言葉を知らなさすぎて笑える
752 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/28(月) 20:12:42.90 ID:J3Kko2J6O
地方自治法281条第1項を改正して
「都及び府の区は、これを特別区という」
こうすれば府でも特別区持てるし都にする必要はなくなる
NHKひどかったなw
大阪都 言いにくいなぁ。
京都都も 言いにくそうや。
オオサカト
言い易いな
東京も昔は東京府だろ
すぐに慣れるわ
757 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 20:30:28.56 ID:CBhH5vGJ0
何で都が東京だけじゃなきゃダメなのか、理由がわからん。
758 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/28(月) 20:32:03.22 ID:QTghxNSt0
>>757 首都は1つであるべきって思い込んでるんだろう
759 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 20:35:24.20 ID:BWGmBTp40
北京=首都
南京=副首都
そりゃ「首都」は一つだろ
石原さんは東京都知事なんだし、リーダーとして東京を最優先するのは当然
761 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 20:38:47.36 ID:SJCnRrQT0
>>757 そもそも日本が一つのまとまった国っていうのが既に幻想。
バブル崩壊、原発爆発以降トンキンに嫌気がさした地方民はどんどん増えている。
東京都知事は偉そうな割に、相変わらず器が小さいね。
大久保利通の案だと、大阪が首都になっていた可能性もあったんだよね
大阪という名前がダメだ
東京と西京にしよう
765 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 20:53:04.99 ID:sRyO4pvs0
石原おもしれえわ
この手のひら返しはさすがの原口でも思いつかないだろうな
766 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 20:53:39.66 ID:SJCnRrQT0
東京が調子に乗らないように大阪都を、
関東人が差別されないように東京都を。
名古屋は金魚の糞。御三家の時代から漁夫の利を得ることしか考えてない。
767 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 20:54:26.31 ID:qLDzgS2F0
768 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 20:59:56.40 ID:S41NFVfg0
うち昔は東京府豊玉郡だったしな
大阪帝都にしようぜ
770 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 21:04:25.36 ID:wTgKzbbLP
名古屋は市内だけだし
広域な経済圏があるとはいえない
771 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 21:06:02.47 ID:vQy2pK0m0
大阪に都は100年早い
772 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 21:07:57.09 ID:XoT3iEhO0
たしかにトンキンと一緒ってキショいもんな
別の呼び方でええわ
副都の経験なら大阪にまさる都市は無い
774 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/28(月) 21:17:13.07 ID:eJI6G0mF0
別に府のままでよくね?語呂悪いし
府のままで都の機能すりゃ文句ねーんだろ
775 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 21:21:00.65 ID:MurcH/X60
都城って大それた名前だよな
「都」に「城」だぜ
あと「宮城県」も大それた名前だと思う
宮城って皇居の昔の名前だぞ
第二新東京都でOKじゃね?
777 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 21:25:39.01 ID:QaXP1m54O
大阪は西日本一(笑)程度で調子にのり過ぎだろ
せめて神奈川越えてから出直してこいよ雑魚がww
>>11 首都大学東京が帝都大学東京に
府立大と市立大が合併して大阪都立大になるわけか
よく考えたら宮崎こそ帝都にふさわしい
西都原あたり
大阪都は語呂悪いよ
781 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 21:28:33.01 ID:SJCnRrQT0
帝都(笑)
大正時代かよw
782 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 21:29:50.33 ID:5zujD7k50
帝都のがかっこいい
783 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 21:31:53.89 ID:Ykxocw390
名前はどうでもいい
システムの問題だ
都がイヤなら他の名前を考えろ
京
都
に
天
皇
を
戻
し
て
東
京
府
と
大
阪
府
で
サ
ポ
|
ト
す
る
785 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 21:34:54.19 ID:wFOiKKFG0
大阪京
大阪みやこ
大阪と
大阪幕府
大阪県
大阪道
786 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 21:35:05.89 ID:V88NNoMj0
帝京大学がアップを始めました
東京都はかろうじて東の京都として京都を立てているが
大阪都は明らかに京都を軽んじてるよね。このネーミングは頂けない。長安とでも名乗ってろ
>>784 秋篠宮一家は京都の御所に移って頂いて
西朝をたてるべき
789 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 21:38:20.37 ID:a8RznJlM0
大阪都蛸焼区豚饅1−1−21 ソーライス205号室
かっこいいじゃないか
京都が首都だと法で規定すれば万事解決
791 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 21:39:18.69 ID:5TbnnkHI0
石原「大阪国として独立しなさい」
大阪都じゃなくて超大阪がいい。
>>1 東京都はHPで「臨時財政対策債は最悪の借金だから、他の自治体は発行するな。国もこんな仕組みやめろ」という趣旨の事を言っているが、
臨時財政対策債を増やした橋下を東京都知事が応援する矛盾。
過去の大阪府知事は臨時財政対策債発行を1000億円以下に抑えるよう留意していたが、橋下知事はこれを放棄し、2010(平成22)年度に3200億円、2011(平成23)年度に2800億円発行した。
マジでハシゲとイシハrで最強タッグだな
■臨時財政対策債は最悪の借金
▼『自治体側は、収入増や返済の見込みの無い中で、家計や収入を無視して、クレジットカードでキャッシングを繰り返すようなもの』。
借金による福祉や事業で以って「庶民革命」であると宣伝する姿勢は、『将来への財政責任を果たそうとしていないもの』。
「返済時の将来の住民よ、君達の将来は、借金返済のために市民サービスに金が回らないが、俺は知らん」と本当は言わなければならない。
▼国も自治体も、オリンパスのような「飛ばし」をしているのと同じ。
オリンパスは買収金額を過大に見せてその金で穴埋めしたが、日本政府の場合は「新円切替+預金封鎖」となる。
働いても、得た給与では何も買えない《無貨幣時代》だった。物―物交換。モノ不足だから(だけ)ではなく、モノに対するマネーの価値が減価し、逆転してしまったから。
今までは(金銭的に)貧しくても、働きさえすれば食えていたが、その金すら国家に奪われた。働いても食べて行けなくなった。
▼だから、地方交付税(少なくとも臨時財政対策債)は廃止すべき。実際に2009年の政府の事業仕分け「行政刷新会議」で、地方交付税が議論された。
■感覚の不思議さ。預金封鎖を経験した世代なのに…
1946年(昭和21年2月16日)の「金融緊急措置令」および「日本銀行券預入令」。いわゆる「預金封鎖と新円切替」。
働いても、得た給与では何も買えない《無貨幣時代》だった。物―物交換。モノ不足だから(だけ)ではなく、モノに対するマネーの価値が減価し、逆転してしまったから。
今までは(金銭的に)貧しくても、働きさえすれば食えていたが、その金すら国家に奪われた。働いても食べて行けなくなった。
高齢者(2010年現在、70歳代は10代・80歳代は20代の時に)は、自分の親が受けたのを子供心に見て覚えているはず。
団塊の世代(1947年〜1949年生まれ)は、生まれておらず直接は知らないが、成長した後に親や祖父母から聞いている人もいるはず。
それなのに、なぜ、その経験や日本の歴史から学ばず、平気で臨時財政対策債を増やす(増やした)人を望むのか?ホント、理解に苦しむ。
結末を知っているはずなのに…。
経済教育を受けず、経済リテラシーがないせいなのだろうか。
>>795 橋下が臨時財政対策債を増やしたため、大阪府は不景気が20年間(20年償還)確定。他の自治体の住民も、自分の地域の臨時財政対策債についてきちんと監視しよう。
★《借金頼みの理想郷》の真の姿…臨時財政対策債の前提は、その自治体の景気が良くなってはならない・敢えて良くしないこと
「所詮はマイナーな問題」と思って、大局を見誤い《甘美な感情に支配され情緒で動く》と、
「大きな均衡」を崩し、《小さな正義は守るが大きな正義を失い》、国民生活だけでなく果ては国家を滅ぼす。
■借金の負担者
▽地方交付税…交付団体の自治体のみに交付 =「他の」自治体の住民
▽臨時財政対策債(赤字債)…元利償還金は、返済年度に国からの地方交付税で措置(返済) =「返済時の将来の」、「他の」自治体の住民
▽赤字市債・県債…「返済時の将来の」住民
これが、《借金を収入に含めた財政》の仕組み「他の住民や将来の住民にツケを回す」。
■あまり指摘されていないが重要な事…《借金を収入に含めた財政》の前提
名古屋市を例にとると、そもそも名古屋市は本来、地方交付税の“不”交付団体。
現在は、リーマンショックによる法人市民税の税収悪化で、交付団体「他の自治体から恵んでもらう身分」に転落。
もし、名古屋市の景気が良くなったり、産業育成や企業誘致に成功し法人市民税が増収してしまうと、
地方交付税の「“不”交付団体」になり、『臨時財政対策債の返済年度に、その借金返済分の地方交付税が、交付されなくなってしまう』。
(単純に言えば、財政力指数が1.0を、上回れば、地方交付税が支給されない、財政の自立度が高い不交付団体。下回れば、支給される交付団体となる)
つまり、『《借金を収入に含めた財政》理論は、
「その自治体の景気は、良くなってはならない。産業育成や企業誘致に成功しない」=「それらの対策を積極的に行わない」ことを前提としている』。
この前提が崩れると、「ツケ(借金返済)を他の自治体の住民に回す」部分が狂い、借金の返済を、名古屋市の将来の住民が負担することになってしまう。
これが、《借金頼みの理想郷》の真の姿である。ドラッカー曰く《すでに起こった未来(The Ecological Vision)》。
大阪民国=ダイハンミンコク
選挙中の市民の暴言とかテレビで見たら日本とは思えねえw
798 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 21:49:13.58 ID:NhKmcynS0
東京都
神奈川県
静岡県
愛知県
京都府
兵庫県
大阪刑務所
三重県
愛媛県
岡山県
80のじい様に頼まないと人が居ない日本人ヤバイな
801 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 22:08:59.36 ID:y9Na9DdB0
まあ特別区さえあればそれでいいもんな
府と都の呼称に関する法律を改正すればそれで済むこと
確かに大阪都ってのはなんか紛らわしい
>497
ふーん。偉い人達が居たんだね。
で現代はセクハラ知事を選んだのか。
803 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 22:20:33.95 ID:K7qR0yCm0
橋下「だが断る」
804 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 22:33:24.11 ID:jHEIYr5qO
>>777 神奈川が大阪を超えたことなど一度もない
東京都 天皇が居る
京都 天皇が居た
大阪都 やしきたかじん&上沼恵美子が居る
806 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 22:49:10.81 ID:65hmXH0Q0
大大阪は大ドイツ的である。
尼崎をアンシュルス
807 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:51:01.60 ID:rpgC2W6B0
早く大阪どうにかして都知事になってくれよ
その後は総理で問題ない
808 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 22:52:04.29 ID:qzjEw9XP0
こいつ最初は橋下を思いっきり批判してたのに
勝ちそうになったら急に寄生してきたな
809 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:54:14.29 ID:6AP88BS00
どうでもいいけど放射ゴミ大阪でも引き受けなきゃ、東京はパンク寸前だってさ。
京都
京都と滋賀も都構想支持表明
812 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:02:44.33 ID:4oMF9ssO0
東京府に改編して珍太郎を引きずりおろそう
814 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:04:31.99 ID:XsCwpuCM0
東京一局集中は良く無いだろ防災的に
石原って最初都構想に反対してたけど
都構想っていうのは「都のシステム」を大阪に移植するって意味だと話をしたら賛成するようになった
そもそも都構想っていうのは府であっても特別区を設置できるようにしましょうって意味なわけだし
818 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 23:18:49.68 ID:ekOEVVkI0
平成の平から取って「大阪平」にするか、いっそ新しい漢字を作るのがいい
東の石原、西の橋下
怪物対決だな
大阪都にするメリットってなんなん?
822 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 01:30:31.47 ID:u+IB2h6R0
バンザイとか石原さん以外におちゃめやねぇ
823 :
デジ(島根県):2011/11/29(火) 01:32:59.53 ID:ufwE8KNk0
セシウム都の分際で発言するな
>>820 大阪は大阪市が鉄壁の要塞築きあげて
大阪府のいうこと聞かないようになってしまった
その壁をぶっ壊すために大阪市自体を解体
825 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 01:53:37.95 ID:u/z1IDIT0
迷惑するって何様だよ。東京の体たらくに鞭打ってんだよ
大阪都とかコンプレックス丸出しやん
つーか都や府の前に「道」の得体の知れない特別感を何とかしろ
得体の知れない大都会
さいたま市
石原いいこというなー
これはさすがに東京の不遜も甚だしいな
本来天皇は京都にいて然るべきところを「安全」を考えて東京に住まわせているんだろ
いつからイナカモンの寄せ集めた街がデカイ口叩けるようになったんだ
831 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 03:19:56.34 ID:8kp/pI0U0
慎太郎は相変わらずズルイし計算高いね。
橋下有利と判断して応援に来た。
嫌な奴、橋下はこんな奴を崇拝するのかね。
米国の首都みたいに「大阪D.C」でいいじゃん
(OSAKA District of Chosun)
トンキーン
大阪「や」で
835 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 06:03:30.51 ID:V04jWUx50
47都道府県
1都1道2府43県
2都1道1府43県
836 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 06:10:29.88 ID:XoRMcQDF0
京都府に倣うなら大阪都府じゃん
837 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 06:13:43.32 ID:k18/rGt60
さすが石原閣下
東京を愛する誇り高き男
838 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 06:14:45.11 ID:OShKtgJr0
別に大阪都でもかまわないよ?
都道府県名というものは自治体に対する呼称でしかないからね。
地名はTokyo Osakaなんだから。
東京都には国を代表する権能は与えられておらず自治体のひとつに過ぎないんだから
「都」という名称が固有のものなんていう石原がおかしいだけ。
外国の呼び名を見ても理窟に合わないよw
839 :
名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 06:16:17.69 ID:DeqHjGqM0
この際「大坂藩」でも「大阪州」でもいいよ
呼び方なんてなんでもいいんだから大阪民国にしろよ
都より国のほうがいいだろ
841 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 06:17:08.51 ID:OShKtgJr0
「大阪民国」
842 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 06:20:51.09 ID:IIhOQd3k0
逆に東京が変えればいいんじゃね
公共団体名を「都」から「京」に変えて「東京」と単に名乗ればいい
>>11 帝都いいなぁ
それを理由に石原には一段と踏み込んだ改革を頼みたいところだ
847 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 06:39:35.99 ID:TlaPqIGo0
>>846 松浦武四郎が山陰道や山陽道などと同じように北加伊に道をつけて北海道って呼び方にした
北海道ってのはいつのまにか日本の領地になってた土地
848 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):