肉を多く食べると大腸がんに 一日100g以上とか多すぎだから

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 13:13:54.28 ID:rjFiH6HC0
>>45
遺伝なんだから最初にだれか発症しないと遺伝しないだろ
48名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 13:14:15.99 ID:B7Tv3lLh0
リスク1.5倍程度なら俺は肉を食べる
100人に2人が3人になるだけなら問題ない
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 13:14:29.49 ID:YWrxAO4l0
自分の寿命が簡単にわかれば、人間は幸せになれる
50名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/11/28(月) 13:16:56.99 ID:99hRlx39O
そんなこといちいち気にして生きるより、好きなもの食って早死にしろ
51名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/28(月) 13:18:43.83 ID:n5y4YNByO
調査厨うぜぇ
どうして健康に長生きする事まで指図されなきゃいけないんだよ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 13:19:00.30 ID:Oj4DD1fD0
これからはヨーグルトばっかり食おう
53名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 13:19:39.09 ID:M3QB0XykO
最近焼肉ばっか食ってるからやばいな
54名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 13:20:04.62 ID:GjmobACJ0
鶏肉ばっかの俺大勝利か
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 13:20:30.35 ID:jz3oKS+m0
肉には恨みのこもった魂が入ってるからな
癌の原因だ
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 13:20:35.46 ID:7WWYjNeh0
今日、ウンコしたらウンコに血が乗ってた。
放射能の影響か?
57名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 13:20:40.89 ID:r9iPKSpLi
肉食わずに寿命10年伸ばすより肉食って10年減らす方選ぶわ
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 13:22:37.69 ID:svJnaJLd0
声優が大腸がんにならないのはなんでだ
59名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 13:32:16.30 ID:bg3BcAPU0
何日も続けて肉食べると飽きるよね 週に3回ぐらい食えれば十分
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 13:33:52.68 ID:aTTVLc0v0
アメリカの死亡原因NO.1は大腸がんだっけ?
61名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/28(月) 13:37:56.34 ID:jDAoLJdm0
>>26
沖縄では海草は採れない(北海道から輸入される)。豆。
62名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 13:40:04.32 ID:AaUnEzpe0
大腸とれば大腸ガンにならないだろ
63名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 13:41:30.99 ID:bg3BcAPU0
>>61
マジで?
64名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 13:43:45.42 ID:P05RZ5NW0
2年間ぐらい穀物菜食だけど余裕。
肉料理大好きだったけど肉を食べてた時も体調は良い。
65名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/28(月) 13:46:19.57 ID:Fjh/8R6T0
鳥ならいいのか
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 13:46:22.10 ID:1Gqx1RdP0
そもそも豚や牛の赤肉を日常的に食べだしたのってつい最近だろ
被差別部落民だけを抽出して調査もしとけ
67名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 13:46:41.94 ID:JjIPUx0L0
>>61
海ぶどうは何なの
68名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 13:47:18.80 ID:kFSEGHQf0
じゃあアメ公とはかやっぱり大腸がん多いの?
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 13:47:29.28 ID:1Gqx1RdP0
>>20
ちなみに沖縄男性はとっくに長寿率日本5位
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 13:47:45.34 ID:WzjCWRDt0
たった1.48倍じゃん
大腸がんになうr確率が1%から1.5%になる程度のもんだろ
71名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/28(月) 13:47:51.75 ID:ck8V1rL30
100g少なすぎ
一度焼肉食べに行ったら、1キロは喰うぜ
72名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/28(月) 13:50:24.88 ID:zYPIh/at0
>>35
大腸癌は胆汁との関連が昔から言われてる
胆石ある人とか胆道系疾患とも関連する
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 13:51:05.42 ID:EoE2GMKo0
野菜で帳消しとか無理かな?
肉食べた後は野菜食べまくるんだけど
74名無しさん@涙目です。(宮城県【13:46 震度1】):2011/11/28(月) 13:53:54.33 ID:tXtaUxk00
これ以上寿命延ばしてどうすんだよ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 13:53:54.65 ID:WzjCWRDt0
>>73
先に野菜を食べたほうが良いらしいぞ
いやこれは血糖値の話か
76.(アメリカ合衆国):2011/11/28(月) 13:55:29.94 ID:veYdTU+WP
先に野菜食わないと意味ないわなw
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 13:59:51.69 ID:RN+CF5eUP
>>73

セシウムも摂取してるぞ。
78名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/28(月) 14:00:26.74 ID:MndEOmnv0
身長が伸びないだろ
年をとってからの話か?
79名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 14:01:08.04 ID:Pi+/LuCW0
1.4倍とか全然やん
30倍ぐらいなってから言えや
80名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/28(月) 14:03:28.31 ID:Tak8by3Z0
彼女の誕生日にレストラン予約して行ったら国立がんセンターの上の展望レストランで萎えた
81名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/28(月) 14:06:17.08 ID:0z3Aejzo0
こんな当たり前のことに10年も予算使って研究してたのか
82名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 14:08:03.02 ID:JjIPUx0L0
>>81
ガンの調査は時間かかるさ
放射能からのガンもな
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 14:29:02.68 ID:uAC+oKsPP
ピザに入る肉は野菜
アメリカなら可能なんです
84名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/28(月) 14:33:09.82 ID:H0BoMSjS0
鶏肉最強伝説
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 14:49:01.05 ID:1WHsFD5x0
そんな事を言い出したら一日あたりの必須たんぱく質なんか摂れないんじゃないかな。
86名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/28(月) 14:49:34.35 ID:5xh4Xmqx0
肉派と魚派って完全に分かれるよな。体質が違うんだろうな。
俺は魚派。肉を食っていると体がおかしくなる。

現在は魚が放射能で危険だからつらいよ。肉は安全でうらやましいよ。
西日本の魚を懸命に探して買っている。
87名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/28(月) 14:53:55.54 ID:IRXLHCU60
魚は放射能がこわい
88名無しさん@涙目です。(イギリス):2011/11/28(月) 15:02:02.83 ID:RpiNJ/DE0
>>83
USA!!USA!!USA!!
89名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/28(月) 15:58:34.12 ID:22oEzlAr0
まあ健康を気にする人が肉ばっか食べるわけないので別に大した情報じゃない
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 16:57:10.46 ID:Jg1IU0OR0
毎日リンゴ食って青汁飲んで緑茶飲んでる俺は大丈夫だよな?
91名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/28(月) 16:58:20.03 ID:22gwXlF10
動物性たんぱく質取らないと早死にする まめな
92名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 16:59:05.76 ID:aJmFK/9l0
>>91
豆って動物性たんぱく質なの?
93名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/28(月) 16:59:51.18 ID:1ejYLBGL0
野菜ジュース飲んでるから大丈夫
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 17:03:22.20 ID:zHoirRdG0
鳥肉はいいのかい?
からあげとか、鳥のささみとか大好きなんだが
95名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 17:04:38.93 ID:K354xxUn0
放射性物質やらダイオキシンやらで魚や野菜の需要でも減ってるのか
どうせ捏造だろ
96名無しさん@涙目です。(兵庫県)
>>42
プロテインと肉に何の関係があるの?