風呂入るのめんどくせーwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(香川県)

「お風呂につかりたい」 古川さん地球に帰還

国際宇宙ステーション(ISS)から古川聡飛行士(47)が22日午前、帰還した。
古川さんらが乗ったソユーズ宇宙船が午前8時(日本時間)にISSから分離。
帰還カプセル(長さ2.1メートル、重さ2.9トン)が午前11時26分、中央アジア・カザフスタンの雪原に着陸した。

日本からの報道陣に「今何がしたいですか」と尋ねられ、
「お湯がいっぱい入ったお風呂につかりたい。地球の空気はおいしく感じる」と話した。
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:40:51.69 ID:9k5ti49i0
2なら天皇陛下の肛門を俺のジャイアントペニスで破壊する
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:41:21.45 ID:6cl+dK/X0
この時期は気持よすぎるだろ
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 23:41:22.81 ID:JRlMtAtc0
ご冥福
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 23:41:30.46 ID:Y50GZ+610
一日一回風呂に入らんと頭が猛烈に痒くなる
6名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/26(土) 23:41:34.41 ID:J5uC4oIz0
まんこ
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:41:40.23 ID:bctjlUNM0
冬はあんまり入らなくてヨシ。
脇とちんこだけは濡れタオルで拭く
8名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 23:41:57.37 ID:ty8JqzBc0
疲れるよな
9名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 23:42:04.56 ID:RCpC98De0
寒くて入れないわ
お湯まで張ったのに…くやしい
10名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 23:42:06.40 ID:88KW7xi30
昔の人ってどれくらいの頻度で風呂入ってたんだろう?
11名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/26(土) 23:42:31.28 ID:94TAVDMS0
いつもはシャワーをちゃちゃっと浴びるだけだったけど、今日は寒かったから湯船につかった。
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:42:35.54 ID:PLz0j0VX0
自動で体洗ってくれる機械とかいい加減作れよ
13名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 23:42:42.05 ID:peADb6GQ0
湯船に浸かってカラダ暖めないと気持ちよく寝れなくね?
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:43:07.31 ID:RaaRQLC70
風呂入るまでは面倒くさいけど一回入ると出るのが嫌になる
15名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 23:43:18.72 ID:sPZtnnMH0
冬は面倒ではないだろ
むしろ朝と夜に入るわ
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:43:20.57 ID:Oqg/vBVu0
ホント面倒
今もつまんないテレビ見て風呂から逃げてる
17名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:43:57.81 ID:NCv7ZrMC0
風呂はいいんだが、前後の着替えと髭剃りのめんどくささが異常
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:44:39.64 ID:LAYVXxDH0
男のくせに入浴時間を50分以下に短縮できないのが俺のコンプレックスです
19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 23:44:40.80 ID:uL70sCXH0
10日は言ってないけど髪の毛がしっとりしてきた
もう髪の毛はかゆくない
顔だけ洗ってるけど、髭も生えてきてプチイケメン
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:44:44.24 ID:4ofp5M3v0
冬は風呂は3日に一回
帰るのめんどくさいから研究室に寝泊り
もちろん服は着替えない
みんな何も言わないから平気っぽい
21名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/26(土) 23:44:50.20 ID:94TAVDMS0
>>10
昔っていうか、70年代くらいまでは毎日は入ってないんじゃないか。
80年代くらいまでは、頭も毎日洗ってなかったと思う。
22名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:45:27.26 ID:bF85KbHQ0
冬に入る風呂はガチで最強
スマホ片手に浸かれば2時間余裕
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:45:49.24 ID:EvsFnO8v0
隔日で十分
24名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 23:46:49.14 ID:RGiRptPf0
顔に粉付いてるのがデフォ
25名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 23:47:02.35 ID:t+s3oQVk0
>>21
入ってたよw
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 23:47:07.26 ID:Xf94lHEK0
1週間くらい風呂入らないとチンコから魚の腐った臭いがするよな
27名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/26(土) 23:47:17.60 ID:I6Wd5fBqO
田舎の一軒家で冬は寒すぎて風呂入るの嫌い。
ヒゲ剃る時なんか寒さとの戦い。
28名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 23:47:56.76 ID:OGPfGWy30
ジジイは脱衣所で暖房つけとけよ
死ぬから
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:48:41.98 ID:mUKH1g9a0
ちょうど今髪乾かし終わった
マジさっぱりで酒がうめえ
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:48:44.78 ID:EJlRF+ky0
>>26
それ、被ってるからじゃないのか?
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 23:49:25.67 ID:mJbQDSNU0
あまりに風呂はいらなすぎると、
頭皮がチクチク痒くなるという法則
32名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/26(土) 23:50:06.76 ID:GyaTlcKM0
>>31
熱いものとか辛いもん食べるとそれなるんだけど
なんなんだろ
33名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 23:50:35.46 ID:WC7NWepHO
冬だからって外出する時でさえ何日も風呂入ってない状態の奴
臭いよお前
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:50:50.25 ID:RZa3kWZL0
疲れていると風呂に入るのが面倒くさい。汚れたまんま布団に入るのも
嫌だけど、寝たほうが楽。
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:50:54.72 ID:WXrEVjvvO
ママー、このスレ臭ーい。
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:50:57.00 ID:k6kYa9oc0
ハゲのやつは頭洗わなくていいからいいよな
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 23:51:25.24 ID:1cS1oc7t0
風呂場寒いのってしょうがないの?
最新の家は暖房ついてたりするの?
床にマット敷いたらだいぶマシになったわ
38名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:51:36.18 ID:Tv7qgw5x0
>>34
今まさにそれで迷ってる
39名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 23:51:39.55 ID:0RERKFtl0
寒い。疲れる。水道石油代が高い。
マジ面倒くさい!
40名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:51:44.65 ID:RZa3kWZL0
風呂は入らない奴の夏の異臭もヤバイが、冬の酸化した皮脂の匂いも強烈
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:51:55.69 ID:TdEcGE3m0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、     良い子の諸君!
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   風呂に入って死んでしまった
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   事例はいくつもあるが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  風呂に入らなかったからといって
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  死んでしまうことはないぞ!!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:52:03.44 ID:+40qFL3t0
一人暮らしだからシャワーがほとんど
出るときの寒さが辛い
43名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/26(土) 23:52:04.51 ID:0C3a2ZpE0
シャワーは日に二回だけど浴槽入るのは月一回くらいだわ
一人暮らしで沸かすの面倒だしコスパ悪い
44名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 23:52:13.40 ID:PKDkm5X60
湯船には入らないけど
オナホを洗う為に毎日シャワーだけは浴びてる
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:52:27.71 ID:GwgnpZZKO
>>1
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 23:53:04.20 ID:0RERKFtl0
年寄りは温度差が激しい部屋に出入りすると危ない。
老人がいる家は暖房入れとけ。
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:53:09.89 ID:RZa3kWZL0
ママがD色(昼光色)の電球型蛍光灯に取り替えた、何でこんな寒い色のランプ買って
来たんだよと思った
48名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:53:18.99 ID:UYmeJa6Z0
でも頭洗わないと次の日痒くてイライラしないか?
49名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 23:53:20.57 ID:nSuk4DXO0
風呂は最高の贅沢だぞ
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:53:24.16 ID:lo3qWwwQ0
風呂もサウナも両方好き

スパワールドの1000円は来年もやるんやろうか?
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:53:28.10 ID:3XbqUG1v0
迷ってる間に眠気MAXになって結局そのまま寝る
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:53:37.13 ID:MG2mGa1A0
>>25
そんなことないよ。
80年代に入って毎日シャンプーが新常識!みたいなCMが打たれるようになってからだよ。
バブル期には消費拡大を狙って朝シャンが流行させられたけど、
結局時間がないことと洗いすぎも良くないということで今のように一日一回、
特に寝る前にすると髪に良いっていう高級シャンプーを売り込む方向に落ち着いた。
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:53:56.09 ID:DTMO5lYt0
金玉臭すぎワロタwwwwww
54名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:54:04.84 ID:bJeNEw8R0
ちんこむずかゆくならないか?
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:54:16.93 ID:xjv2vfxwO
>>1
まさに今この状態だわ
明日は外出する用事があるから絶対風呂入らなきゃいけないのに面倒臭すぎる
56名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 23:54:19.78 ID:A1WPOZfKO
腋臭だから入らない
どうせ臭いから
57名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 23:54:21.43 ID:nMJEEsCQI
分かるわ風呂に入るのは作業だからな
体を勝手に綺麗にするナノマシン開発しろよ
58名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 23:54:33.06 ID:tD1MCQDA0
毎日風呂入らないと寝れない
59名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:55:12.38 ID:CQWT6hqO0
歳とると湯船で体温めたくなるよな?
子供の頃は苦痛でしかなかったのに
60名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 23:55:13.07 ID:7vNq8rR5i
包茎の奴は風呂入れ
しっかりとチンカス落とせよ
俺も入浴の際そうしてる
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:55:13.74 ID:jW3QmlGk0
>>56
お前それ国際的テロだから

通報した
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:55:53.93 ID:qx2V0S6D0
シャワーだとついつい考え事してしまって長く入ってしまう
湯を張るのとどっちが安いんだろう
あと寒さ対策に大きめの桶にお湯入れて足を付けてるけどあんまり変わらん・・・
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:55:55.29 ID:3wcp+2Js0
1日入らないだけで痒くなるから毎日入ってる
お酒飲んで寝ちゃった時も夜中に飛び起きてシャワーだけでもすませてるわ
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:56:10.49 ID:t74ZS1kH0
入るのは面倒臭いが入らないと臭い
65名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:56:12.29 ID:RZa3kWZL0
>>61
GJ!
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:56:23.04 ID:jI5DQ7tvO
2週間に一回水つけて手で擦って垢落とすのすげー楽しい
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 23:56:24.83 ID:Xf94lHEK0
>>30
被ってる上に日に4回くらいオナるから臭さがマッハ
68名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/26(土) 23:56:25.62 ID:C6y6yoJA0
今から風呂入ってくる
69名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/26(土) 23:56:39.85 ID:TqUYHaSGO
歳とると風呂だな
70名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:57:16.53 ID:bJeNEw8R0
>>32
コリン性蕁麻疹じゃないか?
コートとか着てて汗かいたらならない
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:57:20.46 ID:MG2mGa1A0
>>68
絶対68みたいにならない
「風呂は言ってくる」ってなる

みんなもためしてみて!
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 23:57:20.94 ID:oTa5zwhA0
>>52
> 80年代に入って毎日シャンプーが新常識!みたいなCM
http://www.youtube.com/watch?v=KTnruW5Zrm0
これだな
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:57:34.03 ID:p5V+gjfT0
マジレスすると頭洗わないと禿げる。ソースは俺。
74名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 23:57:57.00 ID:0RERKFtl0
近所にスーパー銭湯があれば通うんだが
最寄りの銭湯でも5km先…
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:58:00.76 ID:HItldY2j0
今日は寒いし入るのやめた
76名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:58:14.10 ID:XU3i12h/0
銭湯温泉は好きだが
家の風呂は寒いからやだ
77名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:58:41.83 ID:UYmeJa6Z0
>>71
今から風呂入ってくる
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 23:58:50.68 ID:f6/ljDetP
>>32
あるある
普通じゃないのか?
79名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 23:59:11.81 ID:Wng45/u30
温泉入り放題のマンションに住んでるんだが
いつでも沸いてるからすぐは入れると思うとつい入らないままだったりする
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:59:45.27 ID:7nLVCBJ80
風呂入るとあがったときに乾燥対策もしなきゃいけないから出かけない日は入らない
81名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:59:52.87 ID:RZa3kWZL0
>>31
あるある
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:00:16.41 ID:9erWscE70
もう2日に1回でいいな
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:00:28.52 ID:ddCtPxx/0
今のオレだ〜
ジョボジョボシャワーだけどね
84名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 00:00:50.52 ID:u9wdK5GR0
やだ…このスレ臭う…
85名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/27(日) 00:00:54.23 ID:6O/mJrIA0
うわっくっせえ
86名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/27(日) 00:00:53.57 ID:T7tv0mH80
むしろ寝る前に風呂に入らないと寒くて眠れん
87名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/27(日) 00:00:57.04 ID:ldRXVjX00
今日は風呂はいんねwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:01:24.91 ID:BF6jW/+a0
そういやなぜか頭や足が夏より冬フケや変な汁が出る
フケはともかくなんで汁が冬によく出るの
89名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 00:01:35.80 ID:cYHmpWxt0
髪を整える必要の無いくらいの短髪だと
1、2週間風呂に入らなくてもバレないからオヌヌメ
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 00:02:05.52 ID:Gfp3fYzY0
風呂上りが寒い
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:02:20.98 ID:H5mIzpcY0
>>79
ながのってすげえなあ
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:02:37.70 ID:7GTYW0s90
湯船には週2〜3回は浸かれ
そうしないと血行わるくなってハゲるぞ
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:02:49.71 ID:QPmfDP1z0
四日入ってないけど明日入るわ
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:03:05.41 ID:RqPv8Ugt0
風呂は毎日はいるけど体はあんまり洗わないわこの時期
下手にゴシゴシこすると風邪引く
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:03:12.32 ID:g4PWO6ah0
アニメとかで球体のお湯に入って体洗うやつ
中で息もできる優れもの
96名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/27(日) 00:03:24.86 ID:t7tozHl+0
冬になると入るときと出てからが寒い・・・
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 00:04:17.22 ID:CSeqJc0nO
>>79
裏山
沸かし直しの出来ない風呂だからすぐ入らんといけないのにぐずついてぬるくなって湯を足す始末
今もうすでにぬるぬるですぬるま湯みたいになってるわ
98名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:04:19.79 ID:SlZAnjPt0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
99名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/27(日) 00:05:10.69 ID:iM0kTYjh0
眠る前に少しぬるめの風呂に入ると、ぐっすり安眠できる
寝付き悪いとか眠り浅くて困ってるヤツは試してみ

熱い風呂は交感神経活性化して逆効果に成るんで注意
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 00:05:23.08 ID:jjzBHaPn0
あ〜あ入るか
ベッドが汚れるの嫌だかな仕方ない
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:06:06.55 ID:qxXuDGGM0
>>71
今から風呂は行ってくる
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:06:25.76 ID:JBYk2BcG0
風呂入らないと寝つきが悪くなる

気がする
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:07:31.17 ID:wHcoXcVV0
今から風呂灰ってくる
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:07:34.85 ID:mUKH1g9a0
せっかく水の国に生まれたのに風呂にも入らないとはもったいない
風呂ほどの極楽なかなかないというのに
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 00:07:36.25 ID:7ZnhHk9d0
こたつでうっかり寝て朝に風呂はいる
ここ2週間くらいベッドで寝てない
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 00:08:40.93 ID:4Genr0LX0
ウルトラソニックバスまだかよ・・・
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:09:04.64 ID:qxXuDGGM0
>>102
俺もそれ思った。ちゃんと寝る前に風呂入った方が睡眠の質があがる
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:09:28.94 ID:ddCtPxx/0
今から風呂入ってくる。。。 なぜかオレはok
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 00:11:06.36 ID:i1EoaZh30
今は毎日入るが前は、夏は週三回、冬は週2回の生活を5年ほどしたな。
なれればどうってことはない
110名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 00:12:17.93 ID:jjzBHaPn0
居間から風炉廃ってくる
111名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/27(日) 00:12:25.36 ID:W3MW9vuJO
>>99
よくぬるめの湯っていうが今の時期は寒いだろ
浴室暖房ついてないと駄目なの?
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:16:31.29 ID:f6wMWT1R0
ご飯食べる→ネットしながら寝落ち→夜中に起きて渋々風呂入るコース
113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/27(日) 00:16:39.27 ID:SE9qWJdzO
家の中に風呂があるなんていいな
俺なんて外に風呂があるんだぜ?
入りたいわけがないだろう
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:16:58.37 ID:zMQFD4fO0
この時間から入ると、小一時間かかる
髪乾かすまで含めたらちょうど一時間

だめだ諦めよう
115名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:17:51.97 ID:TWatk1XD0
湯船に入るまでが苦痛すぎる。

女は湯船でしっかり温まって寝ないと冷え性になると言うが、男でも体調悪くなるわ。
外人とか、真冬でも5分シャワーで済ませてぴんぴんしてるのは凄い。
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 00:18:10.37 ID:K48MQu7A0
>>113
露天風呂みたいでいいなー
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 00:19:20.35 ID:VTvvCWXG0
1日3回は入るな、朝風呂はとくに捗る
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 00:19:37.73 ID:PVso2uwC0
お湯出るまでシャワーの水だしっっぱ無しにするけど、もったいないよね
119名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 00:19:38.95 ID:sHOS9H7A0
風呂きもぢいい〜
120名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 00:19:53.31 ID:oobMtO8X0
>>2
121名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 00:21:24.85 ID:Bj+1NdlP0
シャワーだけだど体バキバキになる 寝起きが地獄
湯船に入って肩や腰をマッサージすると睡眠時間が少なくとも結構調子良い
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 00:22:00.42 ID:OWD5H5WL0
この時期は風呂が楽しみでしょうがないわ
休日の寒い日は一日朝と晩2回入る時もある
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:22:06.67 ID:qto7adca0
ユニットバスなので湯船で湯に浸かるなんて1年に1回あるかないか
狭いのでシャワーだけでもサウナのように熱気がこもってしっかり温まれるのでシャワーで問題なし
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:22:11.72 ID:ddCtPxx/0
>>118
とめたときに熱いお湯が残ってるのがもったいなくて
スイッチオフにして水になるまで浴び続けています
125名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 00:22:17.36 ID:o+MpwRuD0
入らないと
でも寒い
126名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/27(日) 00:22:20.17 ID:BVtNsv2c0
毎日銭湯行きたい
127名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 00:23:18.23 ID:9riyoCuO0
冬場は2、3日に一回でいいな。
128名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/27(日) 00:23:44.38 ID:O2iBojsl0
風呂に入らなくなるのは欝の初期症状
めんどいなぁと思ってきたらスイッチはいってるよ
129名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/27(日) 00:24:22.01 ID:SE9qWJdzO
>>116
いえ、ただの風呂なしアパートです
外にあるの銭湯が
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:24:35.46 ID:H5mIzpcY0
足を伸ばして入りたい
お金ためていつかお風呂の大きな家を買うんだ
妻と子と並んで足を伸ばせるぐらい広いお風呂にするんだ
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 00:24:54.62 ID:bcVLw56i0
最近朝風呂だわ。Hも朝だなw
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 00:25:23.82 ID:tRqe0pIb0
>>2
在日朝鮮人は死ね
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:25:59.86 ID:ddCtPxx/0
ガス代が馬鹿にならない季節になりましたねー
134名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 00:27:00.72 ID:h+Vzimkl0
石鹸なしシャワーのみでも案外スッキリするぞ
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:27:09.02 ID:M1Jm9QN20
入るまでは面倒なんだけど入ると
やっぱ風呂最高!!!!!!きもちいいいいいいい!!!!になる
136名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 00:27:09.51 ID:aP5d13N50
シャワーが無いんだよなあ
137名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/27(日) 00:27:10.41 ID:6m8TjLdFO
入った後に風呂洗うのがめんどくさい
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:27:10.99 ID:TWatk1XDP
>>115
熱いシャワーにすればいいんでないの
心臓悪いとアレだが
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:27:15.88 ID:qxXuDGGM0
>>131
朝エッチって体に良いだか脳に良いだか聞いた気がする
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:28:59.71 ID:mRJmSmF60
>>130
ええ夢見て寝ーよ


きっと叶うからな
141ミラージュ ◆oQADab2ltA (空):2011/11/27(日) 00:29:06.66 ID:yPtzsqZAI
ちょっとお湯の温度見てくる
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:30:11.46 ID:uDQvgvmO0
>>139
よし朝オナニーやめないわ
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:30:29.28 ID:wigcJoe00
明日は選挙だから風呂に入る
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 00:30:38.47 ID:d5P8TOYZ0
風呂入って死んだやつはいるが、入らなくて死んだやつはいない
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 00:31:04.34 ID:0wE9XOeBP
タマタマと太ももの付け根の匂いが服の上からでも
漂うくらいになると途端に女どもが寄ってくるから困る
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:31:08.67 ID:BF6jW/+a0
>>141
お前なに?
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:31:35.74 ID:H5mIzpcY0
>>140
大阪は暖かいなあ
148名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 00:31:51.43 ID:S4OH/bnl0
以前は、どこにも行かない前日とか風呂入らなかったりしたけど、今は
もし大地震きて断水したら?とかチラッと思って、やっぱ入っとくかってなる
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:31:54.66 ID:RnIiyHRo0
>>144
感染症とかで死んでたと思うよ
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:32:17.70 ID:ESS7/9160
面倒臭いがスッキリするからな
入った後に後悔することはまずない
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:32:36.33 ID:yzqBNYtr0
>>26
逆に何か香水みたいな臭いになってくるわ
152名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:32:57.33 ID:ZazQc6ou0
冬場でしかも一日入っていないだけなのに
髪が脂でぺたーってなるんだよね
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:33:37.48 ID:yzqBNYtr0
風呂入らずに寝た翌朝、寝坊した時の緊張感
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:34:02.12 ID:Ghf0kBjW0
半身浴にはぬるめって言うけどぬるめって何度くらい?
いつも46度にしてるんだけど
155名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:34:14.83 ID:45ptF7wb0
>>150
それ嫌ってほどわかってるのに昔から億劫なんだよなー
156名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 00:34:29.76 ID:QbkaLHVu0
風呂に入るのは大好きだ。

風呂を洗うことが めんどくせー
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:34:31.03 ID:izCKjyVA0
湯船にゆっくり浸かるのは週末だけのことが多いけど
泡風呂とか入浴剤を入れると 楽しいよね
アヒルも浮かべてる
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:34:34.54 ID:4PDSOHJu0
>>150
風呂はいると肌がつやつやになるな
何でだろ?やっぱり汗かくってたいせつなんかな?
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:34:47.52 ID:tcOO7O3g0
親兄弟が入った後のドブみたいな風呂桶につかりたくないよな
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:35:07.43 ID:yzqBNYtr0
>>154
それ熱すぎじゃないか
161名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 00:35:16.55 ID:5A+ski+tO
>>153
明日日曜日だし今日はこのまま寝ようぜ
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:35:36.22 ID:yzqBNYtr0
>>159
人が入った後に入るのが健康にはいいらしい
163名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 00:35:40.91 ID:sQKkmeY60
週1が基本だよな
ほら、水も飲めない国の子を考えたら風呂なんて入れないし
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:36:00.02 ID:AwNjQ95+0
風呂場でしょんべんするな!!
たまに銭湯で、シャワーとまぎらわしくションベンしている奴がいる
許せん
165名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 00:36:21.92 ID:WzJSxqqd0
風呂に浸かる自体は好き
体を洗うのがめんどい
人体用洗濯機みたいのあればいいのに
166名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:36:33.13 ID:Xh6KBZeD0
冬の風呂は気持よすぎだろ
ずっと入ってたいわ
167名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/27(日) 00:36:48.49 ID:7BYnHGu4P
>>152
おまえハゲてね?
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 00:37:30.79 ID:hvXgciJIO
週末だけお湯張って温泉の素入れてのんびり風呂入ってるけどプロパン高すぎワロタ
169名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 00:37:59.44 ID:PgO6JApD0
>>137
風呂から上がるとき湯船の栓抜きしてお湯が減ってく途中で浴槽をスポンジで軽く擦れよ
風呂垢はほとんどそれで落ちる
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:38:02.48 ID:Ghf0kBjW0
>>160
えーまじで
これより低いと風邪ひきそうなくらい寒いぞ
ぐぐったら40度以下でいいらしいな
そんなんで汗かくのかよ
171名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:38:07.86 ID:znWhgpnd0
>>154
すげえな、ウチの親が43度にするんだけど俺はそれでも熱くてきつい
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 00:38:13.94 ID:EREDCQmk0
冬はきちい
入ったらぽっかぽかなんだけどそこまでが
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:38:25.97 ID:zMQFD4fO0
安アパートで、断熱材入ってないせいか
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:38:33.22 ID:mMhuGxsz0
>>50
年中やってんじゃねえか
175名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/27(日) 00:39:41.54 ID:SE9qWJdzO
ハゲは風呂入ってリンスする時にマッサージしとけ
176名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 00:40:00.70 ID:lFn1Q/oc0
>>10
江戸時代あたりはどうだったんだろうね
177名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 00:40:27.05 ID:DDLkKi+Z0
>>170
最初は汗かかないけど入ってる内に汗かく
178名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/27(日) 00:40:27.61 ID:5G9+c4660
引っ越す前は風呂めんどくせぇと思ってたけど、引っ越してから楽しみになった
やっぱ全自動湯張りは便利すぎる。温度まで自動なんて。
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 00:41:35.44 ID:D2XuUHRi0
1時間ぐらい浸かってると汗かいてくる

もちiPhoneインジップロックwww
180名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 00:42:03.87 ID:KfQbgjzH0
>>146
高杉ワロタ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:42:07.15 ID:LftZn85L0
歯みがくのがめんどくせー
1日2回はキツい
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:43:04.19 ID:AwNjQ95+0
風呂場でしょんべんしない男なんて存在するの?
183名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:43:34.81 ID:BFVT0Xpv0
ワキガだから夜と朝は基本
184名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/27(日) 00:43:43.73 ID:SdJNtIR40
入浴するようになったら
ケツから血がでるのだいぶ収まったわ
たかがお風呂だと思ってるとどえらいで
185名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:43:57.76 ID:th/LXhC40
冬場の風呂は至高だろ
186名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 00:44:02.26 ID:KfQbgjzH0
玄関から廊下とドア1枚挟んで脱衣所とか居間に行く構造だかた脱衣所が寒すぎる
最近900円位の電気ストーブ買って脱衣所使うときだけ使いようにしたらマシになったが
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 00:45:30.74 ID:VTvvCWXG0
入浴剤って素晴らしいよな、こんな素晴らしいものが400円とかまじビビるわ
森の香りが好き
188名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 00:46:11.83 ID:KfQbgjzH0
ケツ周り適当に洗ってたら入院中痔になってあまりの痛さに糞が出せなくなり
出そうとしても血ばっかり出て看護士さんに座薬入れられたからからそこだけはしっかり洗うことにした
189名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:49:41.35 ID:B8u26Mx60
みんな熱めにしてんだな
ぬるくしないと蕁麻疹でるからひでえよまったく
190名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/27(日) 00:53:22.18 ID:mNl4lR+c0
寒いと風呂にはいるのおっくうになる
191名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/27(日) 00:57:29.50 ID:XzqRxy7u0
風呂は2日に1回が良いらしいよ
192名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/27(日) 00:58:15.42 ID:4AyzPCj80
>>191
ちんこ臭くなりそうだから嫌だ
193名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 00:58:51.87 ID:cYHmpWxt0
ホームレスさんとかは
2、3年ぶりに風呂に入って垢を落とすと
風邪ひいちゃったりするらしいね
要注意ですぞ
194名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/27(日) 00:59:02.63 ID:YDYCk4+rO
そこそこ熱めのシャワーで首と足を暖めるのが良い
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 00:59:58.61 ID:zsG1eols0
3点ユニットバスをトイレ&シャワー室に(^o^)ノ
ttp://www.chintai-keiei.com/column/archives/2005/12/3_8.php
196名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 01:01:11.28 ID:uyz5iTVC0
長く湯煎につかってるとキンタマが無事か心配になる
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 01:01:38.72 ID:H2DXDMGJ0
風呂入れないときは、タオルで気になるところ拭いて、
ベビーパウダーを全身に振りかけまくる
髪にも
これ結構最強
198名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/27(日) 01:02:28.23 ID:pOC9ROp50
もう7年入ってないけど?
199名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/27(日) 01:02:59.81 ID:mNl4lR+c0
>>191
頭があぶらっぽくなっちゃう僕は薄毛です(´・ω・`)
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 01:03:54.99 ID:OWD5H5WL0
>>187
僕はバスクリンのラベンダーちゃん
201名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 01:04:46.24 ID:K48MQu7A0
>>198
ドヤ顔で言ってんじゃねーよ
早く入れ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 01:05:01.01 ID:6fBvF/lR0
冬だし週末は出かけないから金・土は風呂に入らない・ヒゲも剃らない
俺みたいなやつ多そう
でもこれ習慣になるとマジで休日引きこもりがちになる
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 01:05:01.21 ID:7S5WBz+M0
あるある
髪乾かすのがめんどい
204名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/27(日) 01:05:47.82 ID:Pj9MvBLw0
体を洗うのはやっぱ石鹸がいいな。牛のマークの石鹸
アレ使わないと洗った気にならねぇ
205名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/27(日) 01:05:49.54 ID:ddyVsgW50
>>118
お湯が出るまでは
眼鏡を洗う時間
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 01:06:26.02 ID:g3tlGh9n0
人間だって動物なんだから毎日シャンプーや石鹸つかってたらハゲるし肌も荒れる
207名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/27(日) 01:07:23.96 ID:2Q69Y1Px0
風呂はいると体に赤い斑点ができるわ
熱い風呂に入れないからいつも風呂は家族の最後でシャワーは34度以下
これ俺がおかしいのか・・・ぬるま湯の基準が40度っておかしいだろ
208名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/27(日) 01:07:31.77 ID:OHYnpeV+O
お風呂でν速
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 01:07:32.45 ID:tcOO7O3g0
加齢臭が異様に臭いおやじいるけど風呂入ってないんかね?
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 01:08:35.05 ID:+cLIzvhR0
おまいら今すぐ入ってこい! 不潔すぐる!
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 01:09:35.53 ID:dkrSUjycO
最近VIPよりニュー速のが草生やしたスレタイ多いな
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 01:09:50.80 ID:ygwEaiby0
>>67
お前のチンコには掘られたくないわ
213名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 01:09:52.01 ID:udKlnKPTO
風呂って抜いて洗って入れるまでがめんどい
入ったら天国
214名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/27(日) 01:10:14.87 ID:qIhJHJiN0
>>192
2,3日に一回だけど、たしかにチンコ臭くなる。
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 01:10:49.74 ID:d5P8TOYZ0
>>150
眠い時我慢して入って、目がパッチリしちゃってその後なかなか眠れないときは
よく後悔する。
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 01:12:19.22 ID:HcgMBswpP
面倒くさかったけど、風呂入ったぜ
体も温まるし、サッパリして気持ちよかったぜ

お前らも早く入れよ
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 01:12:34.40 ID:sSsEd0rS0
尿もれするけど1週間はいってない
かなり臭いw
頭のかゆさが限界だからそろそろ入る
218名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/27(日) 01:12:50.76 ID:spb1YiFD0
>>72
二人に一人だけwwwwwwww不潔すぎwwwwwww
219名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 01:13:15.93 ID:zoF21L590
寒すぎて風呂入れね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 01:16:48.05 ID:70/FDHRr0
湯船使ったら掃除がめんどくさい
でもそろそろ浸かりたい
めんどくさい
221名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/27(日) 01:19:37.28 ID:UW65epEj0
最近は毎日入れてる
鬱っぽいときは風呂入るのもゲームするのも面倒
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 01:20:21.91 ID:QPmfDP1z0
セックスするわけでもないのに綺麗にする意味が無いことに気付いちゃったんだよな
223名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/27(日) 01:21:00.95 ID:ySPq+b6D0
今入ってきたwwwwwwwww
別の家で入ったから凍りつくほどくっそさみいwww
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 01:21:32.34 ID:yzqBNYtr0
>>202
そうだな
出かけるには風呂入らなきゃならんからな
明日の府知事選挙行かないかもしれない
225名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/27(日) 01:21:40.72 ID:ySPq+b6D0
>>222
汚れを放置すると染みになるらしいぞ
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 01:22:28.80 ID:ddCtPxx/0
おれもはいってきた
ただいまっと〜
227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 01:25:11.58 ID:qAdg2OWFi
重曹とクエン酸を手に入れたら捗りまくりワロタ
湯船に垢は付かないし入ってるだけで美容美肌に効果覿面
残り湯は掃除に使えるしユニットバスだけど毎日入ってるわ
228名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/27(日) 01:27:08.09 ID:3eokOZyn0
お湯が溜まってから入るのではなく
こうやって浴槽に座ってからお湯を出して溜まってくるのを待つ事あるよね

                   [ニニニ
       ∧           U
      (   )         ‖
|.     /: ⌒ヽ         ‖ | 
|.    /:::::: ヽ  \_      ‖ | 
|.    |:::::::  ::\____)       ‖ | 
|.    |:::::   /  \      ‖ | 
|.    |  、/  /\ \      ‖ | 
|.    |    /.  \ \  。.‖ | 
|.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 01:27:15.97 ID:RqPv8Ugt0
入院経験あると風呂入るのが阿呆らしくなる
一ヶ月間風呂入れずに死ぬかと思ったけど逆に健康になってワロタ
230名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 01:28:10.41 ID:GWQjwpWX0
洗面所は暖房がないから寒い
231名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 01:28:47.23 ID:yad5rEUni
おまえら風呂ばかり入りやがって
ちんこだけは手入れに余念がないのな
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 01:29:13.36 ID:ddCtPxx/0
一人暮らしのジョボジョボシャワーで冬のガス代5000円
湯船にするとおそらく1万こえます
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 01:29:25.95 ID:hKXEaJQU0
この時期はガチで回数が減る
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 01:29:33.11 ID:tcOO7O3g0
>>228
そのAA描くのにどれくらい時間がかかったのかだけ教えてくれ
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 01:31:46.76 ID:taLv9taI0
風呂入って頭洗わないと禿げるぞw   頭皮やでこあたりの脂がすごい
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 01:31:52.40 ID:xenyQO4e0
むしろ、部屋寒すぎて一日3度は湯に浸かりたい。
237名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 01:34:07.58 ID:57G7HKhvO
>>202
一緒
最近金・土と入らず、日曜に銭湯で念入りに汚れ落とす生活だ
238名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 01:35:14.62 ID:zoF21L590
寒すぎて布団から出られねー
もう2時間くらい風呂保温しっぱなしだわw
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 01:38:37.97 ID:kI9vfzxXP
代休消化で水曜から休みでフロ入ってねーけど、夕方コンビニ行ったら店員さんが嫌な顔してたはw
煙草吸うからヤニ臭かったんだろうな〜。歯も磨いて無いけどファミチキとマルメンください!って喋っちゃったし
240名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 01:38:57.89 ID:EQrCovQL0
さっき入った
いまから寝る
241名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 01:39:20.29 ID:KfQbgjzH0
>>223
なにさり気無く自宅外で入浴してきたことアピールしてるんだよ
242名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 01:40:22.41 ID:MXDRzKlGO
風呂で漫画読む
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 01:40:44.72 ID:OWD5H5WL0
関連スレ

お風呂に入れない夜 30夜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311919989/
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 01:41:18.68 ID:du0IRfHN0
歯が歯垢だらけで何か白いわ
ヌメヌメするしくっせー・・・
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 01:49:59.98 ID:FuJuRq7r0
>>32
血行良くなってるからじゃね?
246名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/27(日) 01:51:18.08 ID:+Nj/rkCQ0
>>244
拭けばいいよ
ティッシュは歯にくっつくから、タオルとかの布がいい
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 01:52:23.42 ID:x629A/Yy0
>>12
人間洗濯機か
そういやねーちゃん二人掛かりで野郎を洗うCMがあったな

銭湯でやればいいんだよ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 01:52:44.97 ID:mKUYNnEp0
銭湯に行こう行こうと思うけど、雨だとか寒いだとか言い訳して結局いかない。
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 01:58:00.13 ID:LyrM362y0
>>248濡れたタオルで拭けば
面倒臭ければ百均で売ってる介護用身体拭きの厚手のウェットティシュー(または乳児向けのお尻拭き)
これは局部も拭いて捨てられる
250名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 01:58:41.76 ID:KTX25YDt0
歯磨くのめんどいんでそのまま寝まーすwwwwウィヒヒwwww
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 01:59:10.03 ID:ddCtPxx/0
銭湯なくなってここらへんは日帰り温泉ばっかだわ、
高くても650円ぐらいだし
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 01:59:40.74 ID:tcOO7O3g0
>>250
昔虫歯がめんどいので歯を全部抜いたレスラーがいてだな
253名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/27(日) 02:00:18.80 ID:wsNEy02VO
一回風呂入ると上がりたくなくなる
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 02:01:45.70 ID:mKUYNnEp0
>>249
春日乙

俺は部屋のシャワー浴びる
255名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 02:06:35.41 ID:8aMm/GXN0
中学生の時にいじめられてた女の子がキレて、あたしはお風呂毎日朝昼夜入ってるから!!って泣きながら訴えていたのを今でも忘れられない。
かわいそうだったけど、何も出来なかった。
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 02:08:06.45 ID:oLsmmuoD0
シャンプーしないで湯で流すだけだとどうなるの?
257名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 02:10:10.46 ID:4SlKGOyS0
風呂は毎日入らないと気が済まないな
外に出なかった時期でも毎日入ってた
258名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/27(日) 02:11:53.57 ID:KpDft8fs0
入る前はめんどくせだけど、入った後のすっきり感は何物にも代えがたい
結局毎日入ってる…まあ当たり前だけど
259名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/27(日) 02:16:22.71 ID:HzC7JXs/0
>>258
冬でも毎日入るの???
家庭によって違うのかな
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 02:17:59.85 ID:QPmfDP1z0
冬場の風呂・シャワーは結構金がかかるからな
少しでも回数を減らすだけでかなりの節約になるんだよな
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 02:18:14.15 ID:bCPDnO0r0
仰るとおりです
262名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/27(日) 02:18:47.47 ID:KpDft8fs0
>>259
もちろん
冬は体を洗うと言うより体を温める為に
263名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 02:24:08.43 ID:fx6+uJ2u0
髪の毛洗いすぎは逆にハゲるらしいな
二日に一回くらいで丁度良いとか聞いた
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 02:27:25.08 ID:d5P8TOYZ0
>>256
それだとかゆくないか?
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 02:29:58.58 ID:fmBFjq2P0
体臭が凄い奴ってホント信じられないくらい臭いんだよね
気のしれた仲間内であっても指摘できないレベルで臭い、もうあまりにも深刻で、ある種の「タブー」みたいなものにさえ
なっている とにかく汗かいたら風呂入ってくれ、少なくとも人と関わることのある人間は
266名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 02:30:21.78 ID:zjAiNmad0
>>264
俺も毎日洗ってるから1日でも洗わないと痒いけど、2日に一度を続けたら
慣れて痒くなくなるって聞いた。
267名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 02:30:22.30 ID:yWJAYyWT0
風呂は入れよ^^;もとたれ
268名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 02:31:37.86 ID:KIlrb/ypP
毎日シャワー浴びて加齢臭対策のボディソープとシャンプーで洗ってるのに
加齢臭かもしれんが体臭が強いらしい
ゲホゲホやられまくり
風呂直後に出かけて電車に乗っても同じ反応されるな
まぁ、夜勤やってるから自律神経がやられてるのか
体の内部からの加齢臭かもしれん
打つ手がなくて困ってるわ
まぁ、気にしないのがいいんだが会社だと困るんだわなぁ
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 02:32:21.68 ID:d5P8TOYZ0
>>266
へぇーそうなんだ。
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 02:33:42.07 ID:mliDyXSz0
子供の頃は毎日浴槽満タンまで湯船はってたけど
ここ数年親がそれを許さない
貧乏になったなあと思う
271名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/27(日) 02:36:09.16 ID:0u1Ra6z90
シャワーは毎日だが、風呂は入らない。
272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 02:38:54.78 ID:TuGWprNu0
>>268
毎日、もずくかめかぶ食ってみ。
身体からの悪臭が激減するぞ。
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 02:40:01.56 ID:jb+Q2HNU0
>>247
それソープじゃん
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 02:40:04.45 ID:f9EjVt0H0
冬でも頭一日洗わないだけでとってもくっさい
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 02:41:24.16 ID:RI2Hur+q0
次の日なんもないと入らないことあるけど、抜け毛がやばい気がする。飯に毛が入る
276名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/27(日) 02:41:57.26 ID:H3eIoGd70
さみーんだよ
277名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 02:42:28.58 ID:yFXkCvI1O
>>229
頭痒くて発狂しないの?
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 02:43:16.05 ID:e0WQPMHW0
一階に風呂がある。キンキンに冷えてる。
マンションが羨ましい。
入るまでの面倒さは何とかならないんだろうか。
279名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 02:45:00.55 ID:KIlrb/ypP
>>272
メカブは1日3パックくらい食い続けてたんだけど
2ヶ月くらいで近所の100円ショップからなくなって
それから食ってないな
効果があるのかよ、ほんと
280名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 02:46:35.86 ID:UrAHVl3/0
いつも入る前に眠いし冬だしはいらなくていいかなと思う、
んで寝ようと思うんだけど、一日風呂入らなかったら頭が痒くなって寝れないから、
結局風呂にはいる。
んでさっぱりして寝る。

ちなみにさっきも入るか入らないか悩んだ末、結局入った。
すんげぇさっぱりしたわ。
281名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 02:47:26.24 ID:0ct1H+PI0
ふけが嫌だから毎日洗うよオレ
ろくに湯船に浸からないと代謝
は落ちて髪にも良くないよ
毎回ちゃんと濯げば問題ない
日をおくのはむしろ身体だな
はだの脂分を必要以上に取ると
いろいろ弊害が後々になり起こ
るものです
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 02:48:01.35 ID:VQcfuoxf0
シャワー延々浴びてても使う湯量は風呂に張った時の1/10位な事知ってから風呂に入らなくなった。
283名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/27(日) 02:48:56.33 ID:6j7BOHCIP
>>20
(今日もおでましか・・・)
284名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 02:49:40.83 ID:W/vPnmBy0
浮浪児w
285名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/27(日) 02:51:43.88 ID:LqXE8Rfl0
家のお風呂広いから寒い。暖房て簡単に付けれないのかな?
286名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 02:52:00.49 ID:yFXkCvI1O
髪の毛毎日洗うのは髪によくないが
体も毎日洗うと老化しやすくなるからよくないって
こないだテレビでやってた
287名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 02:52:55.01 ID:GTjUr5Mr0
ぶるっちょさむさむ
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 02:53:25.15 ID:zEyBv7A70
寒いとホント入るの億劫になるわ
289名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 02:53:33.97 ID:BfEZqeqN0
地球規模の環境を考えたとき、日本人だけが文字通り湯水のごとくエネルギーを浪費するのは
いかがなものか

石鹸屋や香水屋が半分脅し商売でくさいだの不潔だのと煽るのに踊らされちゃいかん
290名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 02:54:54.88 ID:K7q4BxJ1O
>>272
今売ってるめかぶ中国産か韓国産しかないんだけどw
291名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/27(日) 02:55:00.58 ID:0u1Ra6z90
>>285
えっ、普通に付いて無いの? 最近の風呂は大抵付いてるだろ。
292名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/27(日) 02:56:44.12 ID:i0tQV9Xu0
今、風呂には半年くらい入ってないが
全盛期に着てたシャツをvipに晒したら

お前は戦時中の人か!

って言われた俺だけど、なんか質問ある?
-----------------------------------
ちなみに良質な垢の産地は金玉の裏だぞ
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 02:57:50.77 ID:+stxcG+w0
>>281
お風呂は絶対毎日入るわ
もう仕事から帰ってきたら入りたくなるし浴槽も24時間
ろかしてる給湯器だから結構便利。
なんか風呂入らないまま寝ると体が痒くなって気持ち悪い
いつも髪洗うときはまず地肌だけ洗ってから一回流して今度は髪を洗ってる
わずらしいけど、地肌って脂がすごいからそれだけで手がヌルヌルなるよ
294名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 02:58:08.73 ID:wxHCo6ru0
ユニットバス
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 02:58:30.60 ID:LRRyYuSXP
ゆったり体を伸ばせる広いお風呂
┌───┐
│      │
└───┘
↑この形はわかる

広いお風呂が作れないような貧乏アパートについてる狭いお風呂
┌─┐
│  │
└─┘
↑なんでこの形にするのかな?

┌───┐
└───┘
↑このほうがいいだろ?
296名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/27(日) 02:58:54.04 ID:HEqB82G/0
おいオッサン、お前は毎日湯船に入れ
湯船に入らないと臭いんだよ
ソースは俺
297名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/27(日) 02:59:33.85 ID:LqXE8Rfl0
>>291
最近て、、当然実家やんか
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 02:59:42.77 ID:NElFqkcM0
仕事帰ってきて寒くて面倒くさくて、汗かいたままワックス付いたまま寝て
出社前に風呂入る生活を続けてたらハゲた
本気でハゲた
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:00:31.01 ID:4toR7AMU0
>>295
洗い場の面積も、同じだけ取る必要が出てくるから
トータルでは面積を節約できない
300名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 03:00:40.20 ID:fghIuv3E0
入らないと痔が悪化する
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:01:25.51 ID:4toR7AMU0
>>298
くさいワックスなんか付けなければいいじゃんw
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:05:16.58 ID:OLAerQWd0
バブルスターってあったね
303名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 03:05:33.87 ID:G3RY38HU0
留置所では5日間に一回 (豆
304名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 03:10:53.03 ID:tMxfHhBP0
たしかにギンナンの匂い
305名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 03:13:39.28 ID:P0emeCUQ0
潔癖症だから毎日お風呂に入るけど、湯船につかると気絶する。
何度も死にかけた。寝るんじゃなくて、意識が無くなる。
何かの病気だろうか?
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 03:14:16.74 ID:qXzCVPv50
    o    O     ○。
     _   。 0     。    ♪
     ┻┓∬( 。)    .∧乙∧   はぁぁ〜♪
       |||   。o∬∩(・∀・∩)   び〜ばのんのんっ♪
     ( ̄ ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄)
      i ̄○ ̄ i ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄o ゜ ̄i
      (__oノ_O__゜__。_ ノ
      ))   ((o   o。o))  ○(
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:15:16.06 ID:4toR7AMU0
>>305
おまえの体があまりにもアカまみれで、
お湯に浸かるとアレルギー反応がでて気絶するんだろう
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 03:17:27.31 ID:P0emeCUQ0
>>307 
毎朝シャワーあびて、毎晩湯船入ってて、んなわけないよ。
309名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 03:19:15.38 ID:qNhDVMhN0
俺はシャワー浴びると翌日かならず熱が出る
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:23:35.50 ID:JfxaTOIC0
風呂入ってないから体中痒い
ゾンビになりそー
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:24:24.49 ID:4toR7AMU0
>>308
なら脳内の血管がぷっつり逝ってる
そのうち脳溢血・脳内出血で病院行きだ
312名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 03:26:49.00 ID:kw0ffelEO
意外と風呂入ったりしてない奴のほうが肌綺麗なんだよな

化学物質まみれになってないから
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 03:28:11.84 ID:Wg3qDAxHO
風呂は1日置きが妥当
毎日なんて水とガスがもったいないわ
314名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 03:30:11.09 ID:P0emeCUQ0
>>311
え〜〜〜〜だって、入浴中だけだよ。シャワーの時は気絶しない。
CT撮りに行ってくる。
315名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 03:31:16.64 ID:+xabGCj20
>>314
急に体を暖めるのが原因なんじゃないの?
シャワー浴びて体暖めて入れば多少ましになったりしそう
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:33:11.01 ID:Ivmjgz1w0
牛丼屋のカウンター座ると周りが一斉に咳こみだして、鼻を抑える
反対の席の人は一斉に正面を向いて犯人探すように周りを見渡す
右の人は中途半端に残してすぐさま退出
左の人はさらに左の席が空いてすぐにその席移動
都内の昼で一番混む時間なのに隣はがら空き
券を買って待ってる客は店員の誘導を断って後で結構ですといい待ってるしまつ
申し訳なくて泣きそうになって牛丼一口食べてすぐさま退出した
店をでる時大きな咳を人が数人いた
もう死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ
317名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 03:33:51.69 ID:gd28jvZF0
朝風呂派の奴の布団ってメチャクチャ汚くて臭そう。
318名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 03:35:46.41 ID:P0emeCUQ0
>>316
お持ち帰りにすればイイ!
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:37:56.19 ID:Ivmjgz1w0
>>318
!!!
320名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/27(日) 03:40:10.22 ID:LkYq4DuH0
3日目ぐらいに入る風呂のさっぱり感は異常だよね
生まれ変わった気がする
321名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 03:42:55.30 ID:U7ULfyzzO
本当ネトウヨとか連呼リアンとか関係ないスレは平和だな
322名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 03:45:23.05 ID:UXYPE/fnO
誰か>>316たすけてやれ
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:46:21.10 ID:4toR7AMU0
持ち帰りの牛丼を待つ時間が問題
>>321
ネトウヨ発見www
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:48:18.72 ID:kXSzfna20 BE:95240047-2BP(1368)
これが日本人の現実。
325名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 03:48:23.84 ID:U7ULfyzzO
>>145
それがフェロモンだからさ
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 03:49:08.10 ID:lyOZ6Ccn0
>>もう死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ

そこまで思うなら風呂入れよks
327名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 03:53:58.40 ID:KIlrb/ypP
>>326
これコピペだよ
つーか、風呂に入って人一倍清潔にしても体質とか
体内からの臭いでどうしようもないケースがある
原因が分からないし病院に行っても精神科回されるだけだし
酷いもんだ
自暴自棄になって傷害殺人事件にまで発展しかねないからな
328名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 03:54:59.16 ID:zoF21L590
風呂気持ちよすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 03:55:21.72 ID:KIlrb/ypP
俺の場合は夜勤明けで電車に乗ったときに目の前のババァが
鼻を手で押さえやがった
まさにこれ見よがしに
その時は殺意がわいたな
あのときはやばかったわ
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 03:57:09.04 ID:tcOO7O3g0
>>329
お前の主観がどうあれ周りに気を遣え
出勤前は必ず風呂に入れ
それがお前のためにもなることだ長期的にな・・・
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:58:04.79 ID:LKkdR6Fd0
5日に1回とか普通にやるんだが
332名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 04:00:52.08 ID:KIlrb/ypP
>>330
だから出勤前と帰宅後にはシャワー浴びて体を洗ってるって
原因不明だから困るんだよ
体臭持ちってのは人一倍清潔にしてんだよ
体内もビフィズス菌を毎日飲んでるせいか快便なんだよね
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:02:24.33 ID:ESS7/9160
今から入るの寒いし日中の一番温かい時間帯に入ることにするわ
334名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 04:04:57.37 ID:zjAiNmad0
>>332
ニンニク料理でも食った記憶ないか?俺はあれ嗅ぐと気持ち悪くなる。
夜食にカップめんとか、ニンニクが結構入ったのあるし。
335名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/27(日) 04:05:00.64 ID:PsVYQnLd0
足伸ばせてジェットバス付いてる風呂がある人が羨ましい
こんな風呂なら毎日入るのに
336名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/27(日) 04:05:21.86 ID:s0Rc6bfO0
一人暮らしだし、毎日シャワーだけだわ
浴室も狭いからすぐ温まる
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:06:38.25 ID:4toR7AMU0
>>332
それはお前の内臓からしみ出ている臭いだ
要するに口臭と尻やチンポの臭い

風呂に入ってもとれん
338名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/27(日) 04:06:41.81 ID:BsSQmMGE0
>>5
それならシャンプーだけでいいじゃん
339名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 04:07:01.68 ID:fszvi+2g0
一人暮らしだし、毎日シャワーだけだわ
浴室も狭いからすぐ温まる
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:07:18.75 ID:4toR7AMU0
シャンプーって乳首丸出し+すっぱだかが多いよな
341名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/27(日) 04:07:35.78 ID:UEXC0hz9O
来週はゆっくり湯船に浸かる予定。
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:08:01.21 ID:4toR7AMU0
>>335
山形ならいろいろ安いだろ
アパートなら広いところに引っ越せ

一軒家なら増設しろ
343名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 04:08:21.85 ID:yMe9z+D30
湯船を5.6年は見てない
344名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 04:08:37.78 ID:KIlrb/ypP
>>334
ニンニクは滅多に食べないし、肉よりも野菜が好き
外食はこういう体質だから店に入りたくても入れないんで
外食は滅多にしない
一時期電車に乗れなくて3時間近くかけて歩いて帰宅とか
してた時期があったわ
あの時期はまじで危なかったわ
345名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/27(日) 04:09:04.19 ID:PsVYQnLd0
>>228
めんどくせえよww
というか家もこういう体育座りで入る小さい風呂だ
346名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/27(日) 04:09:08.55 ID:4M1V8kg90
シャワーで十分だろ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:09:57.57 ID:4toR7AMU0
こんなAAをわざわざ作る奴の気が知れないなww
348名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 04:10:07.17 ID:mumZZudRO
風呂入らないで頭掻くと爪が黒くなる
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:10:41.51 ID:4toR7AMU0
>>344
まさにお前は歩く公害だな

社会生活も結婚も無理だろ
350名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 04:12:07.21 ID:KIlrb/ypP
>>349
社会生活はなんとかなってるな
結婚は無理だと思うが
351名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/27(日) 04:12:11.08 ID:UEXC0hz9O
>>349
トンキン…
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:13:00.70 ID:omYwahy+0
親父が風呂入った残り湯は濁ってる
しかもぬるくてお湯にトロミが付いてる
353名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 04:14:17.94 ID:KIlrb/ypP
>>352
実は親父が遊星からの物体Xでお前はその子供とか?
354名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/27(日) 04:16:04.22 ID:PsVYQnLd0
>>342
増築100万くらいかかるねん
355名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 04:16:45.73 ID:zjAiNmad0
>>344
どんだけ臭いんだよ、良くそれで同僚は平気だな。
一緒の電車に乗ったらオバハンよりお前の方に殺意を覚えるかもしれない。

あと肉を控えて野菜中心の生活をしたら、体臭はましになるっていうのは嘘だったんだね。
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:17:22.72 ID:x/51T7p30
>>8
風呂に入るのにも体力を消耗するからね
本当に疲れ切っていては風呂に入る体力どころか気力さえも無い

>>13
湯舟に浸かって身体を充分に暖めて
床に就いてから頭や手など身体の末端から熱が放出されてゆく過程が
睡眠に入るスイッチになるということだね
保温の良すぎる布団はかえって熱がこもって眠りの妨げになることも
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 04:17:27.54 ID:xHSmh+lo0
そのせいでハゲてきたw
後悔しても遅いwwwwww
358名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 04:19:02.90 ID:KIlrb/ypP
>>355
夜勤が問題だとおもうがな
夜勤をやる前は体臭とか無縁だったし。
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:19:23.68 ID:4toR7AMU0
というか今、関東の水道水のピカ度は下がってるのかよ?

公式発表でNDと書いてあってもいまいち信用できんぞ
360名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 04:19:35.02 ID:dQah2WAp0
歳とって血行が悪くなってからの風呂は極楽
お前らも早くおっさんになれ
361名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/27(日) 04:20:19.27 ID:gvqo9Wft0
ID:KIlrb/ypP
それってワキガじゃねーの?
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:20:23.91 ID:4toR7AMU0
>>358
バキュームカーの中を掃除する奴は、風呂に入っても入っても
臭いが取れないという

お前のバキュームカー掃除仕事のせいじゃね
363名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 04:20:28.55 ID:zjAiNmad0
>>354
湯船はいかんともしがたいけど
ジェットバスなら簡易ジェットバスでもつければいいと思うよ。
364名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 04:21:10.95 ID:Xumz3Dp00
>>290
国内のめかぶ産地はだいたい東北だからな
今は中韓のを食うしかない
365 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (愛知県):2011/11/27(日) 04:21:14.01 ID:wo58M7gQ0
>>154
42度がジャスティス
366名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/27(日) 04:21:25.19 ID:cRDvEKnb0
最初のうちは1日1回頭洗わないと痒くて死にそうだったけど
1週間風呂入らなかったら2,3日余裕になった
今はバイトしてるから二日に一回シャワー浴びてる
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:21:41.11 ID:uo6ngCSW0
洗剤でゴシゴシ洗うより
湯船にしっかり使ってアカをふやかしてサーッと流すほうがいいらしいな
368名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 04:22:23.10 ID:KIlrb/ypP
>>362
肉体労働の仕事じゃねーよ
デスクワークだよ
仕事も楽
夜勤を続けてるのが原因だな
やっぱり時給が高いってのはリスクがあるから
夜勤辞めて暫く規則正しい生活をして日勤の仕事見つけるかな
369名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 04:22:40.01 ID:yW3+mne3O
俺も夜勤やってたけど、俺含め誰も臭くなかったぞ。

清潔心掛けてるのに臭いとか悲惨だな。病気なんじゃないか?
370名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 04:23:17.73 ID:NNi3jY2Q0
もう10日くらい入って無い
地震があるたびに、これ大地震になったらやべぇなって思ってる
371名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 04:23:31.57 ID:Xumz3Dp00
>>316
体臭気にするのなら肉なんか食うなっての
372名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 04:25:28.64 ID:KIlrb/ypP
>>369
それはシフト勤務じゃね?
俺の場合は違うから
人間ドックに自腹でいったけど
コレステロールが高いくらいで臓器には異常なしだったな
帰宅するさいは1時間以上歩いてるから運動不足でもないし
酒もタバコもやらないし
本当に原因不明
夜勤を長期間やっててこういう状態になったから
それが原因としか考えられん。
373名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/27(日) 04:26:30.81 ID:aOEbIPC70
年寄りの一番風呂は体に悪いと聞く
374名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/27(日) 04:26:31.40 ID:UEXC0hz9O
>>360
本末転倒だろw
375名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 04:29:10.20 ID:Hs1bDk12P
風呂場でアニソンをガンガン流して入ってたら
換気ダクトを経由して外にまる聞こえなのを最近知った

人生オワタ\(^o^)/
376名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 04:29:23.47 ID:yW3+mne3O
>>372
シフトではないが、拘束時間長くて仮眠があった
377名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 04:30:06.86 ID:KIlrb/ypP
>>376
仮眠っていうのがポイントだな
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:30:39.99 ID:OJqOqXpT0
お隣韓国では入浴回数月平均3回程度らしいよ
379名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 04:31:59.77 ID:KIlrb/ypP
>>378
中国人、韓国人に体臭持ちは日本人より圧倒的に少ないから
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 04:33:12.25 ID:yW3+mne3O
>>377
あと拘束時間が長いから、退勤した日は明け休みという隔日勤務だったわ
381名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 04:34:39.04 ID:KIlrb/ypP
>>380
なんかネットワーク監視業務か警備業のような気がしてきたんだが
382名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 04:35:12.95 ID:x9a+lWOY0
ID:KIlrb/ypP
おっさん、ここ初めてか? はしゃいでんじゃねぇよウゼェ
383名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 04:36:31.46 ID:KIlrb/ypP
>>382
いえ、常連です
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:58:24.11 ID:uo6ngCSW0
ヒトラーって菜食主義のくせに体臭きつかったらしいな
肉食わなくても臭い奴は臭いんだろうな
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:00:01.70 ID:x/51T7p30
>>289
風呂の残り湯はポンプで汲んで洗濯や庭の水撒きに再利用しているので
386名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 05:02:53.66 ID:aVoqIgGE0
おれは・・・2年4ケ月の間、いっさい、体 洗っていません。面倒くさいためです。でも、悪い影響は 何も 出ていません。
387名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 05:04:39.72 ID:GZi3ZPH30
タモさんは湯船に浸かるけど体洗わないらしいぞ
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:04:46.75 ID:WcVi2c7O0
きたねーな毎日入れよ
俺は毎日熱めの湯で半身浴して汗ダラダラかいて汗流さずに風呂上がってる
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:05:42.61 ID:x/51T7p30
>>305 >>308 >>314
寒いところからいきなり熱いお湯に入って
のぼせているだけなのでは?
直前に浴室にお湯を撒くなどして浴室内の空気を暖めておいてから
脱衣して入浴、などするのがいいのでは。
390名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 05:06:13.07 ID:yW3+mne3O
>>381
違う。他にもいろいろあるよ。
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:06:36.75 ID:WcVi2c7O0
仕事してると疲れてて風呂とかめんどくさくてしょうがなくなるよな
トーニーだと一日に2〜3回は入りたいレベル
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/27(日) 05:08:18.45 ID:jKl1eiui0
金曜から土日はやっぱ入らないな
どうせ出かけないし
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:09:30.24 ID:1BcmDT/L0
ニートになった事ないから知らんが、ニートなら2〜3日に1回でいいと思うんじゃないか
週末出掛ける予定がない時なんて風呂入らんぞ それでも1日入らないのが限度だな やっぱ入らないと気分悪いからな
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:14:47.62 ID:x/51T7p30
>>329 >>332
たぶん、身体の加齢臭とは無関係に
服がカビ臭くなっていたりするんじゃないかな。
いくら念入りに入浴したところで、
服が臭ければどうにもならない。
自宅の洗濯機が全自動であれば、洗濯槽のカビ掃除。
洗濯物を部屋干ししているのだったら、
部屋干し用の洗濯石鹸洗剤や柔軟剤の検討、
乾いた洗濯物の保存場所の点検を。
あとは布団も再検討。
枕・毛布・布団のカバーの洗濯、あるいはマットレスなどへの変更。
395名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/27(日) 05:22:15.98 ID:i75/8UR10
風呂入るのめんどくさいんだけど、入ったら確実に気持ち良い
なんで気持ち良いのは分かってるのにあんなに面倒くさいのか
朝風呂入ったらもう仕事行きたくなくなるし
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:23:24.89 ID:x/51T7p30
>>358
寝ている時でも実は汗をけっこうかいているもので、
布団干しも大切だし、起き抜けにコップ一杯水を飲んで水分補給するのも大切。
397名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/27(日) 05:23:51.11 ID:sXhfutyF0
冬は風呂上りが寒くて憂鬱
夏は風呂入る前に冷房ガンガン効かせて
風呂から出てひやひや布団にダイブが最高。
398名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 05:24:16.41 ID:Bj+1NdlP0
夜勤やって10キロ太った
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 05:24:22.33 ID:U6cwUSW90
毎日銭湯行って毎日湯船でしょんべんしてるわ くやしくて
もっと安くなったらやめようとは思う
ちなみに、最後にシャワー浴びてるのは俺です ションベン流す意味でw
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:25:10.03 ID:dBqNEX5n0
>>399
常識だろんなの
軽く脱糞もするわ
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:27:14.40 ID:WcVi2c7O0
なんでくやしくて放尿なんだよ
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:27:32.65 ID:x/51T7p30
>>368 >>372
夜勤が直接の原因ではないかもしれない。
まずは服を疑う。
自宅に全自動洗濯機があるなら洗濯機内部のカビ掃除、
コインランドリーで済ませているのなら
洗濯機をこまめに掃除しているだろうコインランドリーへの行きつけ変更。
洗剤や柔軟材の変更。
次に寝床を疑う。
カバーや毛布の洗濯、布団干し、あるいは布団そのものの取り替え。
日常生活を場面ごとに切り分けて、原因をひとつひとつ潰していくこと。
403名無しさん@涙目です。(空):2011/11/27(日) 05:28:13.20 ID:s8Slsvn00
ヒキだからたまにしか入らん
外出る前は必ず入るが
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:31:32.25 ID:x/51T7p30
>>387
タモリの場合は
シャンプーなんて贅沢だ若い頃から石鹸だけで充分
などとほざいて固形石鹸だけで頭を洗っていたら禿げてカツラにしたので
その反動で石鹸を憎んで今に至っている
哀れとしか言いようがない
405名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 05:32:03.27 ID:bCU6ply/0
ずっと入ってなかったらお腹黒ずんできた
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:32:39.09 ID:x/51T7p30
>>388
汗こそ体臭の根本原因なんだから
汗だけはせめて湯だけででも流しておくべき
407名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 05:33:39.10 ID:RBF71v5s0
寒いから寝る前と起きた後に風呂入らないとやってられん
408名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 05:33:46.39 ID:EuGzYNuK0
【LIVE】小学生がオッパイ公開放送中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72334689?alert=1
409名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/27(日) 05:34:28.94 ID:suKx3ZuCO
足がダルい時に
石鹸で滑らせながらのマッサージお勧め
力も要らないし翌日確実にダルさがとれてる
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 05:35:12.81 ID:BpST538y0
夏は平気なんだけど冬になると頭洗った直後から頭皮が猛烈に痒くなるんだけど助けて
411名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 05:35:36.48 ID:PXsgvx6O0
シャトルの中はなんで酸欠にならんの?
412名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/27(日) 05:38:09.78 ID:l3mPmobtO
全自動で頭〜爪先まで洗ってくれる機械ないかなぁ
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:38:22.04 ID:x/51T7p30
>>401
たぶん>>399は、自宅の風呂が壊れて修理代金が高くて払えない、
だから銭湯通いにしたものの
埼玉の公衆浴場料金大人410円が高いと感じているのだろう。
ちなみに東京の公衆浴場料金は450円、
都内共通の入浴券回数券10枚4200円を銭湯で買えば1回あたり420円にはできる。
414名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 05:38:54.31 ID:KW1UrNm20
>>412
腐ってもそうはなりたくないな。自堕落にも程がある
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 05:39:41.47 ID:jh5Xa6cr0
シャワーだけの奴って不潔
416名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 05:40:36.49 ID:LyrM362y0
>>410頭皮に優しいシャンプー売ってるよ
潤うやつ
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:41:36.10 ID:x/51T7p30
>>410
あらかじめ充分に湯で髪をすすいで髪も頭皮も温めてから
シャンプーしてはどうか。
あるいはリンスした後の髪のすすぎが不充分なのかも。
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 05:42:29.27 ID:E5Hxq/a70
>>71
今から風呂入ってくる
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:44:52.97 ID:x/51T7p30
>>411
宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
トップページ > 質問&回答集(Q&A) > スペースシャトル > スペースシャトル内の居住環境はどのようにして維持するのですか。
ttp://iss.jaxa.jp/iss_faq/shuttle/shuttle_021.html
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 05:45:02.19 ID:Yw3qWRbB0
お風呂に浸かって顔剃りしたけど顔から油がじとーって出てくる

421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 05:46:52.95 ID:9KmE3iks0
入りたいけど夜は怖くて入れないわ
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:46:58.67 ID:xnv4MFUs0
3、4日ぶりに風呂入ってくるわ
ニートになってから風呂に入る習慣が消えたよ
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:47:22.23 ID:JyN7HKHV0
入院して分かったことだが、夏場以外なら風呂は有る程度入らないでも我慢できる
でも髪の毛だけは駄目だ、洗わないで保つのは3日が限界
424名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 05:47:33.45 ID:PIiy69Y2i
朝風呂癖がついちゃって布団がすぐ臭くなる
最後夜入ったのいつかわからん
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:47:53.37 ID:mqpHoVao0
ID:x/51T7p30のベストアンサー率の高さ
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:48:01.41 ID:x/51T7p30
>>71 >>418
今から風呂は言ってくる
今から風呂に入ってくる
今から風呂へ入ってくる
427名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 05:49:43.65 ID:mxrNZ+90O
>>395
最後の一行以外は全同意
特に冬は脱衣→浴室に入るまでが糞ダルい、お湯を浴びだすとンギモッヂィィイ!

ところで安全でハゲにくいシャンプーって何がいいの?
頭皮の状態を優先するので、多少髪がギシギシになっても構わない。
今はカウブランドの無添加シャンプーを使ってる
428名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 05:49:47.42 ID:qNhDVMhN0
今から風呂は言ってくる byATOK
429名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/27(日) 05:50:39.88 ID:Jz/GyDGU0
>>228
オレの風呂覗くなよえっち
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:51:42.49 ID:x/51T7p30
>>188 >>229 >>423
入院中に風呂に入らなくても耐えられるのは、
蒸しタオルで清拭するからだろ。
大きな病院なら、清拭用の蒸しタオルも
顔含めた全身全般用と、おシモ専用(陰部専用)とでそれぞれ別のものを使う。
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 05:52:45.28 ID:8MWW5MFr0
432名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 06:02:02.63 ID:D2XuUHRi0
残り湯はご飯炊いたり味噌汁につかうよな?
433名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 06:13:57.16 ID:U6cwUSW90
あと、湯船で自分の肛門に中指入れたり出したりもしてる
あのフニフニした感触がクセになっちゃってる 
でも、指が臭くなって困る 湯船でしごいても臭いが取れないw
あと、毎日仕事終わった帰りがけにトンキンの銭湯入ってるお^^
434名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 06:51:00.65 ID:Yw3qWRbB0
435名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 07:07:49.61 ID:COMQHsnQ0
>>433
湯船で肛門臭いとかどんだけやねん自分w
436名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 07:30:22.21 ID:ExzJRGhV0
ソープなら毎日行きたい
そんな金ないけどね〜
437名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/27(日) 07:39:21.67 ID:m7REj9vbO
ここだけの話、今まで体をタオルで洗ったことがない…女子なのに。湯船つかるだけ。
で、でも肌はすごくきれいだよ?
438名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/27(日) 07:39:22.66 ID:Pkdvj2eZ0
439名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 07:42:18.84 ID:7I0xXyeQ0
彼女と風呂でヤってたら急に身体がピリピリ痛くなってワロタ
ボディソープって危険だな
440名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 07:44:05.90 ID:c8HES3N+0
痔の防止には入浴は有効だ
特に寒い時期は
441名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 07:45:58.42 ID:yFXkCvI1O
>>437
垢すりしたら恐ろしい量の垢がとれるだろうな
442名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/27(日) 07:49:59.05 ID:7BYnHGu4P
>>437
>今まで体をタオルで洗ったことがない…女子なのに。

おまえアラサーの行けず後家だろ
443名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 07:56:00.09 ID:ypAaRvJd0
4日ぶりくらいに風呂入ってきた
垢がたくさん出たわ
444名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/27(日) 08:01:28.86 ID:m7REj9vbO
>>441いやあああぁぁあ…
>>442 23のOL(゜_゜)
うちだけなのかなこんな女?でも不潔なわけじゃないんだ。敏感なんだたぶん。肌が。
445名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/27(日) 08:04:03.40 ID:9Farz4heO
夏なら分からんでもないが、冬は湯船から離れたくないだろ…
と、防水ガラケーで入浴中に書き込みw
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 08:05:12.57 ID:O+/36znT0
>>444
ちょっとまんまんクンカクンカさせろ
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 08:15:39.55 ID:x/51T7p30
>>441-442
女の場合は石鹸だので洗い過ぎるとカンジダになってしまうから。
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 08:23:40.94 ID:iHh02dM70
二日くらい入らないと猛烈に痒くなる
顔と髪はベトベト、股間からは異臭
面倒なの我慢して入ると余りの気持ちよさに「さっさと入ればよかった」と後悔する
この繰り返し
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 08:32:27.94 ID:1MEta1k70
>>448
おま俺
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 08:53:48.27 ID:Iz0Tgh5cP
今から風呂は言って来るか
残り湯は洗濯に使う
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 09:05:39.89 ID:qNn46KRF0
この時期休日はあんまり入らない
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 09:06:05.79 ID:5ftodnEX0
風呂の残り湯を洗濯に使う奴とだけは結婚できないわ
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 09:06:43.33 ID:uo6ngCSW0
>>432
このレスは狂気に満ちているフィ
454名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 09:13:29.11 ID:9K/aeYvL0
毎日入ってもクセーのは何なんだこれ
455名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/27(日) 09:18:09.17 ID:Mn1/mgS60
とりあえず洗髪と洗顔だけ洗面台で済ませて
あとはお風呂へ入って体洗って入る。寒い時間を短縮

寒くてシャワーだしっぱで全行程終えようとすると水道とガスが無駄な気がして
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 09:32:32.46 ID:n6V11zHq0
バスタブからカキコ
457名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 09:36:06.42 ID:cyhm41Fl0
>>72
何の二人に一人って言ってんだ?
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 09:55:04.79 ID:nfCbQVy30
脱衣場の寒さは異常、アメリカみたいにセントラルヒーターほしいは

まずうちさぁ、シャワーのお湯だけを出してると水圧が弱すぎるんだけど水圧上げるにはどうしたらいいの?
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 09:57:38.55 ID:4GSMC2sJ0
毎日銭湯通えば幼女遭遇回数も半端ないぞ
460名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 09:58:25.70 ID:FXwqUUN30
1日頭洗わないだけで痒くなるのは洗いすぎのサインだぞ
461名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 10:03:18.35 ID:+zIopfO0i
おくと最高でした
あれないと、フケ止まらない
462名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/27(日) 10:06:46.77 ID:5fCcZCbu0
>>458
ビニールテープで穴を何個か塞ぐか節水シャワーヘッドに変える
463名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/27(日) 10:07:58.40 ID:xytuKggIO
三週間ぶりの風呂は銭湯でした
464名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 10:17:08.23 ID:VGpjxZmf0
スッゴい気持ちいいのはわかってる
でも髪洗ったりだとか全行程を済まそうとすると
後半に息上がってって確実に疲れてるんだよ
465名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 10:19:07.49 ID:EMHythBW0
お前のせいでみんなが迷惑
466名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/27(日) 10:20:47.42 ID:PZp0/Zxc0
>>461
おくとって何?
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 10:21:23.07 ID:Et71HtpW0
日曜日の夜にしか入ってないわ(´・ω・`)それが一番捗る。冬だしいいよね。
468名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 10:29:39.10 ID:mN8te9YP0
>>154
さいしょ43どでおゆをいれる
はいるときあついが、しばらくするとぬるくなるwww
で、おゆをたすとwww
469名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 10:34:47.11 ID:uQw1HdenO
>>452
心配しなくてもお前と結婚するやつなんていないから
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 10:36:18.94 ID:ypAaRvJd0
>>457
ティーン(10代)の2人に1人
471名無しさん@涙目です。(マーシャル諸島):2011/11/27(日) 10:37:45.69 ID:xSXvm0S90
大学1年の6月ぐらいに5日ぐらい風呂入らないときがあった(シャンプーはしてたけど。服のチェンジはきちんとしてた)
今思うと馬鹿すぎる。。。
472名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 10:38:17.38 ID:5Zr29uAI0
家電もいろいろいらねえ機能つけるくらいにはなったんだから
そろそろ全自動入浴機みたいなの作れよ
頭と体を5分以内できれいにしてくれるような奴
473名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 10:44:16.40 ID:mN8te9YP0
>>228
このあいだに、あたまをそとにだして、おゆであたまをあらうよなwww
で、おゆがすくなくなって、またじかんがかかるとwww
474名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 10:45:24.28 ID:2vwyH53T0
家に風呂ないからガチで2ヶ月入ってない。
洗面所あるから頭顔は洗ってる。たまに体もソープつけたタオルで拭いてるから臭くないよ。
ただ少し擦るとすげー垢でるw
475名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/27(日) 10:46:18.38 ID:mwU68Zm00
風呂はいってないやつってマジで臭うからな
よく臭いやつに「くっせ」って聞こえるように言ってやるんだが
たまに切れて絡んでくるやつがいて困る
まあそれぐらい風呂はいってないやつは頭がおかしいんだろうな
476名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 10:49:39.60 ID:4lSwipAL0
スーパー銭湯だと割と若い人多いから一石二鳥だよな
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 10:53:06.78 ID:8AYbcY8s0
>>471
シャワーは浴びてんじゃねーかアホ
478名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 10:56:51.08 ID:tyYbjgjr0
>>476
意味がわからん
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 10:58:37.46 ID:/0xF7dqX0
ここ最近シャワーばっかだったは
休日だしゆっくりお風呂につかろうと思う
480名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/27(日) 11:03:37.53 ID:GNTUx9YcO
オタはなんで風呂入らないの?
それとも風呂入ってもフケだらけの犬の臭いの特異体質なの?
それでなんで脱オタしたいとか言っていきなり香水かうの?
臭いに臭い重ねてもダメだろ
481名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 11:05:08.95 ID:6/ZHtWLnO
風呂の時間が寝てる時間の次に好きだわ
平日は朝熱い風呂に入らないと目が覚めん
482名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 11:06:41.90 ID:2fApcx4I0
乾燥肌だとシャワー強くしすぎると肌荒れるからシャワーの加減が難しいんだよな
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 11:07:00.29 ID:EesQzTMe0
シャワー浴びるだけで疲れてグッタリする。
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 11:09:49.14 ID:8AYbcY8s0
>>478
ホモってことだよ言わせんなカス
485名無しさん@涙目です。(東京都)
家のお風呂は面倒くさくて入らないから、仕事帰りに駅前のジムのお風呂に入ってから帰っている