関西の人って関東のうどんの汁のあまりの濃さに恐怖するって本当?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(WiMAX)

明星食品、ノンフライ和風カップめん「明星 珠玉の一杯 鴨だしうどん」を発売

すっきりと上品な和風だしの中に鴨の旨みが引き立つ上質な一杯!

明星 珠玉の一杯 鴨だしうどん
2011年12月19日(月)新発売
 明星食品株式会社(社長:山東一雅)では、ノンフライ和風カップめん『明星 珠玉の一杯 鴨だしうどん』を、
2011年12月19日(月)に全国で新発売いたします。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=297268&lindID=4
2名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 21:53:01.75 ID:Ph/WPTKu0
者 レ 同   争
同 ベ じ   い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し  _/・ (⌒) _
か ∠( (⌒//__/ |⌒)
発   >_//\_/ ・丶~
生  /_/ノ\_ (/V
し  |  | /  |
な /  ∧|  丶
い | |/ )>′ |
!! /丶 /丶 /( _ |
 / /||< <_> >\丶
// 丶) \(ニ∠ノ \\

3名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/26(土) 21:53:06.52 ID:4ZOlwGj40
はい
4名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 21:53:07.77 ID:YiUQ3LIm0
知らん
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:53:16.95 ID:wV9PXB5S0
画像
6名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 21:53:26.82 ID:lus91+I60
くろい
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 21:53:30.06 ID:sNtApySw0
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:54:08.27 ID:3gPqMzyF0
はい
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:54:16.12 ID:8KjD2aEV0
マンコの黒さにビビる衝撃に似ている
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 21:54:18.18 ID:VKhJD0pIO
うどんスレ飽きた
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:54:49.02 ID:RY23QQhH0
学食の100円のうどん食って東京のうどんは不味いって言ってた関西のやつがいたな
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:54:52.89 ID:34U83Py00
うどんはまずいけど、蕎麦はあの黒い汁のほうがうまいと思う
13名無しさん@涙目です。(福島県【21:48 震度1】):2011/11/26(土) 21:55:06.83 ID:+RxVEXjv0
飲むモンじゃないし、蕎麦と共通ってだけ
でも関西風の方が好き
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:55:08.87 ID:fYC5XL2T0
まあ確かに初めて見たらあれは腰抜けるわな
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 21:55:17.45 ID:kLrFrAEH0
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:55:22.81 ID:mYgZd4VH0
                           ,.r'l´l´ ̄´´``゙''‐、
               ,,,,.-――――-、、 /,';',;';、、、, .   ' ' ;ヽ
           ,-、,,-―-、      ,..-'゙゙゛゛l,、'-、,r',r, ,;: ,,、'、 、、  ヽ
          ,..l,,     l    l'''゙´    ノ `''-;:;、,;:''r',;:,:、'ヽ.r',..;、'i
         ,r'゙__'ニ===‐'‐''ニl _ヽ,,,,..-, ,/r'''゙´ ゙̄ヽヽ,r',,r';,;.;,:;.;.;,;.;,;,;l
        ,r' l,       ,/-'゙´ ゙ヽ  / ./ | ,r'ニ'  ヽ'iヽr',..-';;,;,:;:;,:,,/
       /   ヽ_,.  ,r'゙ヽ、___,..ノ / i' ヽ,゙'´ ,rl l ヽヽ';',;:;:,:;,::,;;/
      /      /  | .r'''''''゙゙゙゙゙`)' ,、゙''ー、'‐-''l゙゙ l  ヽ'i'';,;:.:;;:;,r'
      ,l    ,.....,,/  .ノ ゙''-、...-='゙ ,/゙ヽ.  `''''‐‐ニ'゙   l l,,;,:.,r'
      l    l,,___,r゙    r'゙ ,,r'゙   ヽ、  ,/    l l
      l     ,,―‐.      ゙''´      ゙''''''´  r-、 l l  _,--,
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/l^'i, `'i、``      `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛l l .丿  .,/
{ ""  ,/` 'i ヽ、 `'i、                      // .丿  .,/
.ヽ、 丿  i   \  .\                   f f゙ /′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"   >、  ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、   r'r' / .,/\ `'-,
      / ヽ,,  ヽ  .]l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、,r,r./ .,,/    ヽ  \
    /    `>、 ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,ノ
    \   /  `゙''‐-、,,        __,,,....-‐''゙´ ゙‐''"`        ゙'ー'"
      \/       `゙'ー‐-----''''゛
17名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 21:55:32.13 ID:nMVlcxNj0
関東の食べ物屋のイメージ
高い、まずい、出てくるの遅い
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:55:32.03 ID:MZis3y090
醤油が100%入ってるかと思ったよw
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:55:32.53 ID:MkKfFELb0
濃い薄いとかじゃなくて、ただただまずい
20名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 21:55:40.76 ID:Vb0R9HVq0
真っ黒なソバツユに本当にこれは人間の食い物なのかと恐怖したわ
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:55:42.24 ID:4fiaiNTC0
トンキンで食ったそば全部不味かった
トンキンってゴム食うんだな
22名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 21:55:56.25 ID:g6RXAf9B0
薄口醤油ベースの西のほうが味と言うか塩気は強かったりもするがな
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:56:23.08 ID:wV9PXB5S0
>>7
こんなもん食う奴の気が知れんけど
食ってるおっさんの旨そうな表情に免じて許す
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 21:56:43.36 ID:TMnHhAn40
>>15
やってることがチョウセンジンと変わらんな
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:57:11.92 ID:fwTW2HsT0
おれはどっちも好きだわ
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:57:45.19 ID:wV9PXB5S0
>>22
コピペ召喚呪文か
27名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 21:58:06.11 ID:XRGBPWDvO
素材の質にこだわる有名天丼店の主人が真っ黒なつゆに天ぷらを浸してたから、
つゆ全般的に黒いと思う。
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:58:21.81 ID:z3NziZc/0
薄い濃いよりもんじゃ焼きの不味さにびっくりした
29名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 21:59:14.53 ID:s0f9XYr+0
出汁は飲むものじゃないという無言の警告と受け取ってる
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:59:31.01 ID:Mg15Cgxm0
 ゙lliii,,,,,,,,,,,,,      llliiiii,,     lllii,,,,、   lll,,
  .,,ill!!!!゙゙゙゙゙       .'lllll°  .lllii,, ゙!llll    'lllllii
  .”  : : :           lllll     ゙゙lllll      .,illl!
lii _,,iiilllll゙゙゙!!liii,,      !lll|   .'llii .     .,illll
lllllll!゙°  .'lllll      ゙llll,,,,,iiiiill!!!!!l      ,,ill!゙         :
..゙゙゜     .,lllll    ..,,,iiil!!!゙゙゙″       .,illllilllllllliii,,      ,,ill
       ,lllll゜  ,,iil!l゙°         ,,illll!゙° 'lllll     ,,ill!
      ,,illlll° .lll!°          ,illl!゙`   .llll|   .,,illll
    ..,,,iill!!°  .゙!lii,,_      _、  iilll!゙     .lllll,,,,,,,,iiill!!゙
 _,,,,iiil!!゙゙’      ゚゙゙!!!!!lllllllllll!!!!!!!!  '!!l°     .゙゙゙!!!!゙゙゙
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 22:00:12.20 ID:wvbpGPqg0
関東でも関西でも讃岐うどんばっかだろ。
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:00:15.47 ID:wNbS9yaK0
関西行ったらダシが濃すぎて甘ったるくて気持ち悪くなった
33名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 22:00:39.85 ID:HUHD/UyE0
関西の立ち食いそばのまずさは異常
まあ誰もうどんしか頼まんのだけど
34名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 22:00:53.77 ID:jTISywBK0
色は濃いけど味は薄味だぞ
普通に飲めるぞ
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:01:20.12 ID:NQxS0Zw+0
トンキンのそばとうどん糞不味かった
ラーメンは当たり外れがある
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:01:35.29 ID:MkKfFELb0
>>22
うどんのスレにはこの手のバカ関東人が半端知識振りかざしたレス、必ずあるよなw

たしかに「淡口醤油と濃口醤油では塩分濃度は淡口醤油の方が高い」これは事実だが、
そもそもうどんの出汁に使われてる醤油の絶対量が東>>>>>>西なのに、醤油の中の塩分量だけ持ち出して「西のは塩分が多い」とか言い出すバ関東人
味障の上に頭も悪いから手に負えない
37名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 22:02:06.89 ID:l+gEW75t0
そもそも関東でうどんはポピュラーではない
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:02:34.80 ID:eY3xcTCi0
関東のどん兵衛の味の濃さにびっくりした
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:02:40.42 ID:b5P0Cu+g0
美味いうどんが当たり前の環境で育った関西人には
関東人が初めて関西風うどんを食べた時に感じる衝撃的美味さは絶対に分からない
40名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:02:44.37 ID:1th5RSLr0
関西のうどんは醤油をケチって塩をぶち込んだだけ!と美味しんぼにかいてあった。
41名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:03:01.16 ID:8MUZ2L2/0
別に恐怖はしない
ほとんど残したけど
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:03:04.36 ID:mCQ29Xja0
濃さは伊勢うどんが最強
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:03:35.14 ID:qNS0T4I40
各地方の人が好きな味付けがあるんだから別にいいじゃん
44名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 22:03:46.95 ID:AJUCUOIB0
ただのお湯みたいなのにちゃんと味するの?
45名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:03:50.18 ID:LYbPctOYP
香川銀行セルフうどん支店に口座作ろうと思う
46名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 22:04:34.75 ID:HUHD/UyE0
しかし関西人はホント他所の食い物に文句付けるなあ
関西人以外で他所の食い物に文句付ける奴は一人たりともあったことないわ
47名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 22:05:27.18 ID:v5+nPs7bO
あの真っ黒うどんを最初に見たときは衝撃だった
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 22:05:31.80 ID:YnDgtiViO
嫌なら喰うな
論破
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:05:33.12 ID:R3qwOHJ10
>>40
美味しんぼの薀蓄を鵜呑みにしちゃう男の人って・・・
50名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:05:52.24 ID:2rFB43yV0
33 :名無しさん@涙目です。(西日本) [↓] :2011/11/26(土) 22:00:39.85 ID:HUHD/UyE0 (1/2)
関西の立ち食いそばのまずさは異常
まあ誰もうどんしか頼まんのだけど


46 :名無しさん@涙目です。(西日本) [↓] :2011/11/26(土) 22:04:34.75 ID:HUHD/UyE0 (2/2)
しかし関西人はホント他所の食い物に文句付けるなあ
関西人以外で他所の食い物に文句付ける奴は一人たりともあったことないわ


クソワロタwwwwwwwwww
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 22:05:56.54 ID:VKhJD0pIO
初の大阪出張で念願の立ち食いうどん食べたけど正直がっかりした。
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:05:57.10 ID:wNbS9yaK0
何でもソースかける味覚音痴のくせに
うどんの汁にだけはうるさいよな
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:06:10.58 ID:wV9PXB5S0
てか
関西風うどん&関東風そば
を出す店はないのか?
あるいは出汁の風味を選べるうどんそば屋。

どっちも東西どっちが旨いか、理由まで含めて割と明確だろ?
ラーメンは醤油・塩・味噌・豚骨から選べる店が普通にあるのに
なぜ同じ事がうどんそばで出来ないのか。
54名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 22:06:36.97 ID:J+ncI4IE0
色だけだろ?
俺らが黒人の寿司食えないのと同じようなものなんだろ?
55名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:06:38.36 ID:8MUZ2L2/0
>>33
あれ誰が頼んでるんだろな
京橋とかでかなり立ち食い行ってるけどまだそば食ってる奴見た事ねえ
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:06:48.72 ID:mCQ29Xja0
>>46
あー確かに。
そのおかげで、大阪や兵庫の食べ物って相当美味いのかと思ってたら、
それ程でもなかったので拍子抜けした。
文句言うことでハードル上げてるよ関西人。
57名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 22:07:06.42 ID:Qsp0KL8gO
恐縮します濃縮だけに
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:07:20.54 ID:sLtn/BIi0
あれ食わないと東京に行った気がしない
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:07:48.39 ID:uVSsFmiI0
>>28
もんじゃ焼きはおいしいだろ!
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 22:07:56.59 ID:XfOY1o+40
最初見たとき黒くて驚いたけど食べたら普通にうまかったわ
61名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:08:08.85 ID:kPcjH+xx0
>>46
蝦夷土人
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:08:11.59 ID:wNbS9yaK0
>>55
それ面白いな
東京の立ち食いじゃそばがほとんどでうどん食ってる客とかほとんど居ない
63名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 22:08:19.03 ID:xCbW5Xy80
>>46
関西人は食物以外で東京に勝てるところがないから上京するとうどんの話ばかりする、みたいな事を中島らもがいってたのを思い出した
64名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:08:28.94 ID:8MUZ2L2/0
もんじゃディスるとかないわ
65名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:08:31.67 ID:Ub+Vm5XO0
うどんは関西のダシがむっちゃ旨いぞ
関東人も関西のうどん食ったら認めるだろう
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 22:08:44.54 ID:g3of0wf1O
そういえば大阪の人が「関東のうどん汁はドス黒くて飲めへん、何やあの色」とか言ってたな
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 22:09:05.87 ID:p4l84k1g0
うそです
68名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:09:34.30 ID:WzgcvxnC0
>>51
そもそも何で立ち食いうどんがおいしいと思うの?
69名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:09:34.48 ID:8MUZ2L2/0
>>62
こっちでのそば=関東でのうどんだろうからな
どっちも誰得メニューだよな
70名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:09:44.29 ID:+jB2YFO20
昔はな。
71名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:10:05.63 ID:JXbqCWzr0
関西は本気だして関東の汁滅ぼすべき、あれしかないから仕方なく食ってるけど
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:10:07.88 ID:BYxbOlPB0
関西っていうか西日本じゃないの?
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:10:19.72 ID:R3qwOHJ10
>>46
うどんぐらいじゃね
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:10:36.13 ID:o2h/iqfB0
>>53
JR津田沼駅の立ち食いであったよそういう店
立ち食いの割には美味いと思ってたけどどもうなくなった
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:10:50.25 ID:MApUIhTm0
>>40
塩www入れるはずないだろww
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:10:58.12 ID:PHpCpQSn0
俺は濃い方が好き
薄味は嫌
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:11:17.07 ID:3DlEUYzJ0
関東のはカツオのにおいが強いな
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:11:32.87 ID:F9C+ngtX0
>>15
グロテスクなものほど美味いって山岡さんが
79名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:12:03.96 ID:kPcjH+xx0
東京の俺もダシの文化と言われる関西は関西で美味いと思うよ
80名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:12:15.05 ID:8MUZ2L2/0
>>73
うどん以外はは思いつかんね
81名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:12:27.89 ID:Md4/r1o90
東京に二年間住んでたけどうどんの味気にしたことなんて一度もないよ
82名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 22:12:44.42 ID:XV8nDpUB0
ちなみにカップうどんとかの汁も濃いと思う
まあ関西時代もそんなしょっちゅうカップうどん食ったわけじゃないから確かじゃないが。
83名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:12:46.68 ID:+4W/pAEM0
思ったほど濃い味じゃなかったけど醤油臭かった
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 22:12:56.92 ID:GaUQbq+D0
どん兵衛の(E)はスープの粉半分でちょうど良いです。
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:12:58.38 ID:wiOzYQPh0
偏狭関西のうどん語りはうんざり
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:13:11.94 ID:3UAM9Bhl0
それが普通なんだが?
嫌なら食うな、死ね
87名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:13:53.15 ID:YiUQ3LIm0
>>61
あー確かに
北海道出身のやつがこっちの海産物にケチつけまくっててイラッとしたわ
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:14:26.10 ID:dBRDkUTh0
味噌煮込みうどんのがショックだろ。
味噌って。
89名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:14:37.60 ID:Q+Q8BVFc0
薮そばのつゆにはワロタは
ああいうのも嫌いじゃないけど頻繁にはいらない
90名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:14:40.14 ID:8MUZ2L2/0
>>82
どん兵衛は間違いなく違う
関西版と関東版を並べて売ってるのを見たし
91名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:14:41.19 ID:EvAAD/qn0
千葉に住んでた時に醤油ラーメンで有名なラーメン屋に連れて行ってもらったことあるけど、
塩辛くてとてもじゃないけど食えなかった
関東は醤油文化で俺には合わないなと思った
関東の人は関西の食い物が口に合わないだろうしこればかりは仕方ないんだろうね
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:14:45.87 ID:F9C+ngtX0
そもそも手軽に出汁作れる時代に関東関西の違いなんてあるのか?
昆布やかつおでわざわざ出汁だしたほうが美味いと錯覚してるだけだろ。
93名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:15:01.89 ID:NFV7wjhM0
つか、関西のうどん汁ってしょっぱくね?
色薄いのになんで?
関東が醤油汁だとすると、
関西は塩汁飲んでるみたいだった。
甘さが無いからかな?
94名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 22:15:49.68 ID:XV8nDpUB0
>>90
だよなぁ
よかったよ、はっきりして。
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 22:16:01.36 ID:E+6SQyd90
最近ヒガシマルの粉末スープを買ったけど結構うまいな
他にも関西風のつゆ売ってたりしないん
96名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:16:32.46 ID:kPcjH+xx0
>>87
京都は日本海と接してるから海産物も美味いのになw
富山とかだけじゃなく今時期以降ブリも良いの上がるだろ
何気にズワイガニも隣の兵庫が水揚高日本一だしな
97名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:16:35.03 ID:I0E+eDmY0
EE JUMPが歌ってただろ うどんがからい〜って
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:16:41.00 ID:mCQ29Xja0
>>93
うす口醤油ってのがあって、普通の醤油よりも色が淡くて塩分が濃い
99名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 22:16:46.56 ID:K1B5SL310
吉祥寺の富士そばで酔った学生風の男達がツユが黒すぎて気持ち悪いだのしょっぱくて食えないだの関西弁で騒いでた
店員ずっと苦笑いしてたけどそいつら帰ったとたん真顔になって怖かった
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:16:53.84 ID:LzGQNy6g0
鯖節で出汁とるとかもうみてらんない
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:17:20.96 ID:wNbS9yaK0
大根おろしの汁で食う蕎麦はめっちゃ旨いよ
102名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:17:33.46 ID:d/QUhU9j0
西日本と東日本では水質が違うんだろ
東日本はどんなけ頑張っても、旨い出汁は、絶対に作れない
103名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:17:36.86 ID:8+mVmN3A0
汁に関して醤油はそれほど関係ないと思うが関東は味にインパクトつけるために厚切りの鰹節を
三十分煮立てるみたいなやり口する。こっちのほうが正当な関西の味付けに馴染んでる人は驚くかもな
わかったか、貧乏で舌も腐ってる見た目しかわからんバカども。立ち食いしか食わない奴が味を語るな
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:17:39.85 ID:dA2QVn/20
本当に黒いのは伊勢うどんと鍋焼きうどんくらいだそ
うどんってもこっちだと基本つけ麺式だもの
105名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:17:46.91 ID:+4W/pAEM0
>>93
出汁の取り方で味の濃さの感じ方が変わってくるからな
ちなみ京都のうどんは元から濃い味付け
106名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:18:05.46 ID:NFV7wjhM0
>>98
それじゃうす口の意味がわからんなw
107名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 22:18:24.93 ID:fSGArhLzO
>>7
本屋でバイトしてた時よく立ち読みしてたわG-MEN
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:18:37.29 ID:fwTW2HsT0
>>53
おれどっかの立ち食いでみたなあ
関西風も選べるとこ
千葉県内の駅だったように思う
109名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:18:51.70 ID:kPcjH+xx0
>>98
いや、塩分濃度はほぼ同じ
メーカーにもよるだろうけどさ
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:19:02.99 ID:dA2QVn/20
>>98
あと関西のうどんってみりんとか砂糖使ってないよね
111名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 22:19:10.88 ID:4miO/qXd0
>>106
長時間熟成して味などを淡くするんだよ
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:19:12.55 ID:mCQ29Xja0
>>106
淡口と書くんだよ。
味ではなく、色が薄いということを意味してる名称だそうだ。
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:19:14.94 ID:pbaYIsD00
>>1
醤油の中の回虫
114名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:19:31.65 ID:LzGQNy6g0
>>96
お前今日と来たことないだろw
塩鯖、ニシン以外は乾物しかないぞ
115名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:19:31.82 ID:4fiaiNTC0
>>96
舞鶴と京都市内なんて、東京と群馬みたいな感覚だぞ
116名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:19:37.11 ID:8MUZ2L2/0
>>95
ヒガシマルのでうまいなら堀内栄研食ったらビビると思う
本当は十倍だしが最高だけどうどんだしとして出来上がってないからな
117名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 22:19:52.76 ID:sLVV1Cyq0
118名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:19:56.94 ID:NFV7wjhM0
>>110
あ、だから甘みがなくて塩っぽいのか。
なんか大発見だ。
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:20:08.32 ID:dBRDkUTh0
>>91
いつも思うんだけどラーメンとかつけ麺で「しょっぱい」っていう人いるんだけど
麺だけ食えばよくね?
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:20:15.41 ID:CJUwWrLTP
ウソ。
濃いんじゃない。甘いのに驚く
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:20:21.05 ID:ZHY+QV5t0
鍋焼きうどんなら黒いツユじゃないよ
だから関西人はこっち来たら鍋焼き食えよ
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:20:33.70 ID:SqylffPE0
むしろ食ってみたいわ
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:20:50.79 ID:wV9PXB5S0
>>93
ラーメンの中で最も薄味なのは塩ラーメン
"塩"ラーメン

そういう事じゃね?
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:21:22.21 ID:wNbS9yaK0
つけ麺感覚なんだよな
ダシ汁は飲み干すもんじゃない
125名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 22:21:25.73 ID:7ycpJZZw0
関東人は肝炎でしね
126名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:21:29.86 ID:F9C+ngtX0
>>102
日本国内の水の硬度差で、そんな絶対ない(キリ)とかいうほど差はないわw
127名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:21:36.17 ID:dj0daf0IP
恐怖するというか、吐き気がした。(・´ω`・)
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:22:20.99 ID:BYxbOlPB0
>>117
マジでこんな濃いの?
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:22:22.44 ID:wEmS1Csd0
うまけりゃいいだろ。
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:22:23.51 ID:CJUwWrLTP
サバブシ、ソーダブシの香りが全く無くて物足りない
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:22:26.09 ID:sLtn/BIi0
東京には関西風うどんの店があちこちにあるが、大阪で関東風うどんの店などまず見かけない
どういうことか分かるな?
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:22:33.82 ID:F+/mdCN20
はい
133名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:22:34.55 ID:dA2QVn/20
>>126
京都だけは「なんか違う」って思った
134名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:22:52.78 ID:kPcjH+xx0
>>114-115
両方とも兵庫でワロタwww
いや、普通に料亭で「若狭のもんどすw」って鮮魚も出すぞ
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:23:08.82 ID:CJUwWrLTP
それでも大船軒のスナック風のかけそばにはまりました。
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:23:08.97 ID:dA2QVn/20
>>128
つけ汁の肉汁じゃないの
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:23:23.79 ID:wV9PXB5S0
>>117
…これは黒いな

まあ、同じような色合いの鍋とかなくもないから、恐怖するレベルではないが
もうちょっと濃くなると、食べ物として認識できそうにない
138名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 22:23:30.29 ID:kaA3AEAnO
これはマジだね

香川県出身の俺かは東京でてきて初めてうどん食ったときは吐いた

高くてマズいって衝撃的だった
いまは関東だししか受け付けないけど
139名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:23:47.88 ID:8MUZ2L2/0
>>101
普通に食っても関東はそばのうまい率が高いから捗るわ
関西でも昔よりはうまい店増えたけどまだ圧倒的にまずい店の方が多い
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:23:49.00 ID:wNbS9yaK0
>>131
大阪は排他的って事か?
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:23:54.70 ID:n9LnOTZY0
関西にはソーライスがある
それでいいじゃないか
142名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 22:24:25.56 ID:oJL0tPd/0
こういうネットの掲示板なら別にいいけど
店でまずいだのどうのって騒ぐ人間が信じられん
二度と行かなきゃいいだけの話で、他の客のことも考えろ
143名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 22:24:26.00 ID:AylYHw2Y0
そばは関東の方が美味い
そば自体そんなに好きじゃないけど
144名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 22:24:30.16 ID:0OYlrFOH0
>>117
醤油漬けかよ
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:24:36.24 ID:F9C+ngtX0
>>133
出汁と水の硬度の関係の話でいったら京都より軟水のところは結構あると思うよ
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 22:24:36.77 ID:+RMGr/9X0
関東のはうどんじゃない
147名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:24:44.65 ID:4fiaiNTC0
>>117
これ知ってるぜ
コーヒーラーメンとかいう奴だろ?
148名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:25:11.78 ID:fh/atNXE0
関東人だけど、うどんのダシはヒガシマルと決めている
149名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:25:11.98 ID:NFV7wjhM0
食文化の違いだけで内戦が起きても
全く不思議に思わない何かが日本にはあるよね。
それほど地方色が濃くて色々と
絶対に受け付けないものがある。
150名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:25:14.58 ID:o3sTIMPr0
151名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:25:22.50 ID:d/QUhU9j0
>>126
もろにあるよ
ちゃんと旨味が出ないって科学的に証明されてる
東京の料亭とか関西から水取り寄せてるがな
152名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:25:35.02 ID:VqiMytjw0
>>33
えー、あのまずいそばがいいんじゃない
153名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 22:25:36.17 ID:v5+nPs7bO
西日本でも、スシローでうどん頼むと真っ黒醤油味のうどんがでてくるよな。
最初びびった。
154名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:25:43.64 ID:bLKrUAcIP
>>74
あれ津田沼だけのもんだったのか
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:25:48.34 ID:CJUwWrLTP
稲荷寿司がスッゲーアマイ
156名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:25:48.55 ID:tktDO81W0
糞関西人は取り敢えずまともなラーメン屋作ってからもの言えよハゲwww
157名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:25:50.77 ID:8MUZ2L2/0
>>150
おいばかやめろ
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:25:57.89 ID:3Rfq3IHH0
ネットでレシピ調べて関東のとか見ると使う醤油の量がすごいわ
少々薄口より濃口のほうが塩分濃度低くたってあんだけ使えばそんなん意味ない
159名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:26:06.65 ID:kPcjH+xx0
>>117
全然一般的じゃねーw
それおまえんとこの信州とか富山あたりだけだろw
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:26:09.60 ID:dA2QVn/20
>>143
関東よりも中部のがんまい
161名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:26:09.59 ID:zyz3TJkp0
黒いし不味いしとても食えたもんじゃないがそもそも関東でうどん食うことなんて滅多にないし
関東民はあれを喜んで食べてるんだから俺らがどうこう言う問題じゃないわな
162名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 22:26:18.11 ID:AylYHw2Y0
>>151
証明のソース
163名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 22:26:28.85 ID:oJL0tPd/0
>>117
京都のラーメン屋にもこのぐらい黒いのあったよね
客は入ってるようだったけど
164名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 22:26:36.83 ID:QDx+OKtt0
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:26:40.31 ID:wEmS1Csd0
関西人は、本当にうどん好きだよな。
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:26:40.92 ID:o2h/iqfB0
>>149
日本の地方色なんて断然薄いだろ
どこ行ってもおんなじようなチェーン店ばっか
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:26:41.73 ID:MApUIhTm0
>>110
砂糖は使わないけどみりんは使うのでは?
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:27:15.60 ID:eIoInyj50
相変わらず同じ内容のスレ何度も立つなぁ
VIPみたい
169名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:27:20.29 ID:o3sTIMPr0
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:27:29.42 ID:F9C+ngtX0
>>151
おれはもろにはないよっていってんだよ。
軟水がいいってだけなら関西からわざわざ取り寄せるところはアホ
171名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:27:32.11 ID:dj0daf0IP
>>153
どこのスシローだよ(・´ω`・)
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:27:39.17 ID:tbvPVgcA0
驚くもなにもこれはうどんじゃねえよ
小麦そばだ
173名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:27:40.10 ID:MbCXB1r80
東京ってなんで讃岐うどんしかないの?
mjで教えろ
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:27:52.42 ID:dA2QVn/20
>>158
砂糖と合わせて使うしなー
175名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 22:27:58.10 ID:4miO/qXd0
>>140
大阪以外でも関東風の店はあまり見かけないけどな
近畿以外は知らないけど
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:28:10.61 ID:dBRDkUTh0
関西では焼きうどんはどういう味付けなんだろ?
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:28:12.22 ID:NFV7wjhM0
まあ、俺んとこは蕎麦のメッカだから、
基本的にうどんはどうでもいいやw
蕎麦フェスの混みっぷりが最近ウザいけど。
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:29:08.87 ID:Z0IU2BKk0
>>161
いや関東出身でもあれは不味い

早く関西風が広まって、駆逐して欲しい
179名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 22:29:23.59 ID:V2/YTe1f0
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012Z1P0Q/ref=pd_bxgy_fb_img_b
関東風でした
味に関して(当方関西人)
関西人には慣れ親しんだ味ではないのでごめんなさい

総評
 この商品は関東風です、関西風ではありません。
 個人的には有効活用できて大満足ですが、購入の際は注意が必要です。

約3ヶ月ぶりに関西風を食べました
・・・関東風の美味しさが忘れられず、また注文しそうです
180名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:29:25.17 ID:kPcjH+xx0
>>177
でも虫までお食べになるんでしょ?w
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:29:25.83 ID:CtGNlSW50
関西旅行行った時、マジで汁が澄んでて美味しかった記憶がある

こっちに関西うどん出す店ないかなー
ウナギなら蒸さないのも美味いよな

USJ行った時工業用水飲まされたけど、また旅行行きたいなー
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:29:34.69 ID:wV9PXB5S0
>>167
味醂はうちで食う時は普通に使うな

砂糖?…砂糖?うどんの出汁に?
意味分からん。
183名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 22:29:41.41 ID:6pnyvv6Y0
>>117
新福菜館みたい
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:29:56.11 ID:7TwM5FX/0
ほんとう
185名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:30:04.21 ID:8MUZ2L2/0
>>176
大抵だし醤油
あとはカレーとか?
好きじゃなくてあんまり目に入ってないから知らんけど
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:30:50.20 ID:wEmS1Csd0
>>182
濃口醤油には、みりんが合うよ。
みりんの具合でうまくなる。
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:30:55.43 ID:Z0IU2BKk0
>>173
関東風うどんが不味いからに決まってるだろ
東京は蕎麦屋の方が多い

関西とか九州はうどん屋が多くて、蕎麦屋が少ないイメージ
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:30:59.49 ID:dA2QVn/20
水沢うどんって超うまいけど
グンマーっていう秘境でしか食べれないのが惜しい
189名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:31:11.41 ID:QgznljLn0
うどんの汁が甘くてびっくりしましたわ
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:31:26.31 ID:5LWfbSyZ0
>>163
新福菜館か

あそこラーメンはクソ不味かったけどチャーハンはめちゃくちゃ美味かったわ
俺が食べた中では日本で一番チャーハン美味いラーメン屋だった
191名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 22:31:45.66 ID:mxHLpeJDO
コロッケだか入れるんでしょ?
この間のアメトークで初めて知ったけど、衝撃を受けた
てか素で頭おかしいと思いました
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:31:54.01 ID:wEmS1Csd0
>>117
これは幕張とかディズニーとかのボッタそばじゃねーの。
精神が腐っているぞ。いくらなんでも。
193名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:32:00.90 ID:mxPyuaA90
世界都市指数 http://atkearney.co.jp/pdf/The_Urban_Elite-

GCI_2010.pdf

1位 ニューヨーク 6.22点
2位 ロンドン   5.86点
3位 東京     5.42点
4位 パリ     5.35点
5位 香港     4.14点
・・・
47位 大阪    1.65点←w
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:32:06.36 ID:5Va8GkNW0
>>176
俺はソースだな。
醤油味嫌いだし。
195名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:32:22.78 ID:dj0daf0IP
富山ブラックは一度地元で食べてみたい。
196名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:32:22.83 ID:EvAAD/qn0
>>119
俺はラーメンだったからすでに麺が浸かってる
そもそも麺だけならあまり美味しくないし行く価値ない
197名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:32:25.92 ID:fh/atNXE0
>>173
東京には「武蔵野うどん」というご当地うどんが古くからある
ゴツゴツした麺と、豚肉や野菜が入った濃い目の浸け汁が特徴
http://www.uchitateya.co.jp/
198名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 22:32:28.42 ID:QDx+OKtt0
色っていうより出汁の違いだろ。

関東 かつお
関西 昆布
四国 いりこ

沖縄、九州、中国、東北、北海道の出汁はなにか知りたいな。
199名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:32:36.09 ID:NFV7wjhM0
>>180
粉をそこに下ろしてるほうのメッカだ。
海もあるで。
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:33:06.99 ID:Z0IU2BKk0
>>198
醤油の違いだよ
201名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:33:10.28 ID:8MUZ2L2/0
>>198
沖縄はうどん食わんって聞いた気がする
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:33:21.68 ID:1+lr74bk0
>>91
まさに俺
神戸の御影住んでたけどけど醤油ラーメンくったら不味くて一口だけで残したら
神戸のツレに醤油ラーメン頼むお前が悪いと怒られた
ちなみにもっこすはうまかった
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:33:39.26 ID:fwTW2HsT0
関西の不味いソバの不味さと
関東の不味いうどんの不味さは
なんだかよく似てる
204名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 22:33:42.26 ID:ybtJY9Qa0
塩分濃度は
濃口しょうゆ<薄口しょうゆ
なんだよな
205名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 22:33:42.77 ID:8Wo7DctdP
上方から樽廻船で江戸まで醤油を運ぶと船中で醤油は変質する
これが江戸衆の愛した濃口醤油そのものなんだから
関西人が受け入れないのは当たり前なんだよ
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:33:50.22 ID:wEmS1Csd0
関東の醤油は至高だよ。
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:33:58.69 ID:dA2QVn/20
>>198
九州はやっぱりアゴ出汁なのかしら
208名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:34:31.25 ID:mxPyuaA90
最新 都道府県別GDPランキングと国内割合


1 東京都 92,300,479 18.1%  
2 大阪府 38,921,824 7.5%

4 神奈川県 31,960,343 6.1%  
5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 19,650,939 3.8%  
7 兵庫県 19,135,712 3.7%

12 茨城県 11,577,898 2.1%
13 京都府 10,092,747 2.0%
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:34:32.10 ID:o2h/iqfB0
>>198
あごだしの五島うどんは激ウマだった
210名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:34:52.89 ID:kPcjH+xx0
>>195
あれは白飯のおかずとして開発されたものらしい
地元の人に聞いても「しょっぱくて食えたもんじゃない。やめといたほうがいい」と言われたw
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:35:11.46 ID:wEmS1Csd0
関東は、うどん発展途上地帯なんだよ。
濃口醤油でも、うまいうどんはできるよ。
212名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 22:35:21.97 ID:PFRDJK04O
どん兵衛の東と西を同時に売ってたので味くらべしてみた@関西
東をはじめて食べたけど、想像より醤油が濃くはなかったけど、鰹だしのみで昆布が入ってないのね。
魚臭さが慣れないなと思った。従来通りの昆布だしの方が好きだな。
213名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:35:23.60 ID:8MUZ2L2/0
>>203
よくわかる
214名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:35:27.14 ID:mxPyuaA90
〜〜何故外国人は大阪が嫌いか?〜〜

@アメリカ人「Osaka is just an ugly city(大阪はただただ醜い)」

Aイギリス人「I don't like Osaka. Why? Because it has the

highest crime rate.(大阪嫌いです、だって犯罪率トップですから)

Bスイス人「Osaka people are loud and mean..(大阪人はうるさくて、下品だわ)」
215名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:35:43.62 ID:KXczFxDq0
関西風を一度食べたことあるけど味がしなくてビックリした
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:35:49.33 ID:wV9PXB5S0
>>197
なんか位置付け的に
香川のそばと同類すぎるだろそれ
http://blog-imgs-43.fc2.com/q/o/o/qooocai/110109-1.jpg
217名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:36:11.43 ID:mxPyuaA90
食べ物のルート

西日本→東京
      ↑
      海外

    
 ↓-----福島
西日本
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:36:11.23 ID:wNbS9yaK0
>>198
東北・北海道 出汁使わない。ただの醤油汁
219名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:36:40.45 ID:BUMfT0KE0
>>205
濃い口と薄口は原材料比率の時点で違うだろ

樽廻船は酒を運ぶものだし醤油が変質するほど長くもかからん
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:36:41.86 ID:tOTKARlA0
塩分は関西のほうが高いらしいな
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:36:56.15 ID:cDh9IZe20
濃いって言うか黒くてびびった
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:37:14.90 ID:dA2QVn/20
>>211
水沢うどん完成されてる
223名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:37:34.96 ID:mxPyuaA90
総理大臣出身大学ランキング
1位 東京大学(15人) 東京
2位 早稲田大学(7人) 東京
3位 慶應義塾大学(2人) 東京
3位 明治大学(2人) 東京
3位 京都大学(2人) 京都(笑)
6位 明治学院大学(1人) 東京
6位 上智大学(1人) 東京
6位 成城大学(1人) 東京
6位 一橋大学(1人) 東京
6位 東京海洋大学(1人) 東京
6位 成蹊大学(1人) 東京
6位 学習院大学(1人) 東京
6位 東京工業大学(1人)東京
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:37:48.36 ID:4b3/lzINP
昆布と鰹を比べて鰹を選択する意味がわからんよね
225名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 22:38:02.92 ID:GaUQbq+D0
関東は、何だかんだ言ってとうほぐ文化だから、塩分濃度上げて血圧上げないと越冬出来ない気がしちゃうんだろ?
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:38:06.54 ID:dh4YdAoT0
おでんの汁も関東は真っ黒だったよな
コンビニが関西から昆布出汁を輸入して
最近は昆布ダシ一色だけど
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:38:09.11 ID:Z0IU2BKk0
>>205
なるほど、だから伝統的な関東の料理には薄口醤油が使われてないのね

うどんは薄口醤油の方が美味いけど、
蕎麦はあの真っ黒いダシ汁が合うんだな、これが
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:38:10.40 ID:SqylffPE0
ID:mxPyuaA90

キチガイ沸いてきたー
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:38:26.35 ID:wEmS1Csd0
関東人は、関西人が不味い蕎麦食べてるの
笑わないけど違和感は持っているよ。
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:39:09.57 ID:MApUIhTm0
塩分は関西風の方が多いとかいうデマって、なんでこんなに広まってるんだろうな
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:39:11.31 ID:Zk2fKTQT0
>>164
おでん東西はわかるが中はおかしいだろ
泥で煮詰めましたみたいなことになってるじゃん
これ美味いのか?
232名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 22:39:16.23 ID:ZCvbwHFsO
ウチは沖縄そばの汁で食ってるけどウマイよ
豚・鶏のガラと鰹のダシで沖縄そば食った翌日はうどん食う
233名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:39:23.59 ID:b33E95Uq0
っつーかマズイ
234名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 22:39:29.18 ID:v5+nPs7bO
まあ、うどんに生醤油ぶっかけて食ってるようなもんでしょ?あれって
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:39:36.77 ID:wNbS9yaK0
東北はダシが全く効いてなくてビビる
うどんでも蕎麦でもラーメンでもみんなそう
単なる醤油を薄めた汁
よっぽど麺が旨くないと食えない
236名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/26(土) 22:39:43.86 ID:3VtmqRf30
塩分とかはわからんけどとにかく黒い
出汁の味が強い関西が好き
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:39:45.55 ID:CtGNlSW50
うどん美味いけど、小麦はグルテン化したやつだけかもしれんけど
食べ過ぎると胃腸の動きが悪くなるそうだ

米も小麦粉もバランスよく食べたほうがいいのかも試練

とか言いつつ、ラーメンうどんと小麦まみれなおいらの食卓
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:39:59.86 ID:wEmS1Csd0
濃口醤油は、コクがあってうまいんだよ。
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:40:24.04 ID:sLtn/BIi0
はい、コピペ貼りだした方の負け
240名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:40:24.55 ID:KZnkyEEq0
西日本の水で、かつおと昆布を合わせると「旨味成分」ってのが出る
東日本の水で、かつおと昆布を合わせると「旨味成分」は、まったく出ない
旨味成分がない、かつおと昆布出汁は不味い。だから醤油ぶち込むしかなくなる。


東西に知り合いが居るなら、来る時に水貰って実験してみ
馬鹿でも違いがわかるから
241名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:40:53.99 ID:NFV7wjhM0
あ、俺はおでんが食えないんだ。
ああいうの根本的にダメ。
242名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 22:40:54.49 ID:8Wo7DctdP
元々の関西うどん(その定義は別として)は「なにわの腰抜けうどん」とか呼ばれて
イラチ(せっかち)な上方商人衆が、さっさと喉に流し込む離乳食並みのズルズルのうどんだ

しかし、明治以降に四国辺りの人が腰の強いウドンを持ち込んで
「うどんかくあるべき」「旨いうどんとは腰の強いうどん」と唱え始めて
大阪のうどんは単に讃岐や金毘羅うどんの劣化版となってしまった

面白いのは、他の一切の事象について余所者の指摘やアドバイスなど一切受け付けないどころか
逆に反目する、判官びいきの大阪人が、何故うどんについてはあっさりと降参してしまったのか?
これは江戸より以前から、蕎麦や他の麺類についての劣等感
天下の台所でありながら、「大阪は麺類不毛の地」と言われ続けて来た事に由来する
大阪人とて、底抜けに懲りない人達では無い事の証明だわな
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:40:59.89 ID:V2nLzeyN0
東京でずっと育ってると、この手の話は妬みにしか聞こえない
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:41:04.91 ID:2Iq4GkT00
よくコピペで見かける「たぬき」「そばですかうどんですか?」「あぁ? たぬき言うたらたぬきやろがぁ!」
みたいなこという客がたまに本当に居るから面白い
245名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:41:05.00 ID:GZdkol1h0
最近は関西風のうどんが塩辛くなってるな
全国チェーンのなか卯がわかりやすいけど
関西中心の時に営業してたときに比べてかなり濃くなったよ
246名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 22:41:16.51 ID:nf+3H3Hv0
関東のうどんマズすぎwww
でも蕎麦はアリだわあのダシ、うまい
247名無しさん@涙目です。(香港):2011/11/26(土) 22:41:24.93 ID:KSu/Tbjh0
蕎麦>うどんだからなぁ。
関西風で蕎麦は食えん。
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:41:26.11 ID:yutOqHXI0
関東のうどんの汁って、何であんなに濃いんだろう
飲ませる気ないよな
生まれも育ちも関東だけど、関西風にすべきだと思うわ
249名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:41:34.18 ID:8MUZ2L2/0
>>230
淡口醤油が塩分濃い事と
それを何にどれくらい使うかを分けて考えてないからじゃね?
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:41:51.66 ID:wEmS1Csd0
>>240
みりんを入れてまろやかにする。
出汁をわって薄くする。
天ぷらとよく合う。
251名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:42:13.71 ID:QgznljLn0
そばが好きなんだけど京都はマトモなそばを出す店がないからデパートで信州そばの乾麺を買って食べてるわ
252名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 22:42:20.57 ID:8Wo7DctdP
>>219
それは変質した薄口醤油を「濃口醤油」と名付けて
最初からそれを醸成しようとしはじめてからの話だね
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:42:20.85 ID:GZ5RUT6+0
あの真っ黒いツユに唐辛子をたっぷりかけたうどんが無性に食いたくなるときあるんだよ。
254名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/26(土) 22:42:24.51 ID:2cSdv64F0
関東のうどんは糞って聞いてるから食いたくない
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:42:33.68 ID:mxPyuaA90
東京のライバルはニューヨーク、ロンドン、パリ

2011年9月、イギリスのシンクタンク「グローバリゼーションと世界都市研究ネットワーク」(GaWC)は、最新の世界都市格付けを公表した。
GaWCの最大の特色は、どれだけ多くの都市と多彩なグローバルネットワークをもっているかなど都市間におけるネットワーク分析である。
評価の基準となっているのは、会計、広告、法律、経営コンサルタント、金融の分野で提供される「高度生産者サービス」の充実度などである。

第1級++(Sランク) ロンドン、ニューヨーク

第1級+(Aランク) 香港、パリ、シンガポール、東京、上海、シカゴ、ドバイ、シドニー

・・・
第2級-(Fランク)アブダビ、ニコシア、大阪など←世界的にFランクwwwww
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:42:45.98 ID:eVyE5TSI0
寿司とかお造りには濃口醤油のほうが合うはと思うけど
お出汁に入れたら真っ黒になるやん
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:42:56.45 ID:I1T6a3s10
関東のどん兵衛作った時はすげー黒いなと思った
ただそれだけ
258名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 22:43:00.98 ID:fvw9CapPO
関東のうどんはまずい
259名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:43:05.77 ID:cT3ShuQq0
家で作る時は鶏肉としいたけと醤油で汁作る
260名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 22:43:06.15 ID:5iN2NKNWO
関東の汁は色が濃いから味も濃い感じがする。
カップうどんとか東西比較しても、実際は関西の方が塩分濃いんだから不思議なもんだな。
261名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:43:21.09 ID:8MUZ2L2/0
>>232
ソーキそばのだしでうどんか
結構うまそうだな
262名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 22:43:25.42 ID:oJL0tPd/0
>>205
武田信玄に醤油を送ったのが野田醤油のはじまりとされてる
関東でも醤油は作られていただろうに、上方から運んでくるのは解せぬ
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:43:41.12 ID:wEmS1Csd0
そんなに真っ黒が悪いのかよ。
ソース入れたわけじゃねーんだから、そんなに叩くなよ。
264名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:43:50.60 ID:vmRPzYWQ0
>>22
それこそ出汁の効果だよ
病院なんかの減塩療法で満足行くものを出すには出汁をしっかり取ること
塩分単体より出汁のほうが刺激が強いので味覚としての満足感が大きい
貴方の舌は正しい判断をした
265名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 22:44:00.00 ID:GsF1i3Gx0
関東人の蕎麦を心の拠り所にしてるレスにわろたw
266名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/26(土) 22:44:01.33 ID:3ZLf7wMPO
>>251
もうやんて所いいらしい
今あるかしらんが
267名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:44:01.34 ID:mxPyuaA90
民国の特徴
他人をジロジロ見る
声が大きい
会話を無関係な他人に無理矢理聞かせてくる
列に割り込む
馴れ合いを強要する
大阪を都会だと思っている
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:44:05.89 ID:4b3/lzINP
東京では味より食べる事のステイタス、見栄や面子が大事なんだよ
だからうまくもない初ガツオを食ったりする
食い物の料金も場所代と流通の代金、金を払う事で自己満足できる分の無駄な金が殆ど
269名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:44:12.30 ID:1th5RSLr0
関西では、「きつねうどん」のことを、「けつねうろん」と言うって美味しんぼに書いてあった。
270名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:44:17.83 ID:zAeLkCXV0
どん兵衛も違うけど
食べ比べした奴は大抵関西の方が美味いって言うな
そういうものだと普段食ってるから気にならないだけでやっぱ出汁が効いてる方が美味いと思うぞ
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:44:24.88 ID:wEmS1Csd0
>>205
まじレスすると、おまえはデマな。
関東は大豆醤油。関西は小麦醤油。
272名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 22:44:27.80 ID:ZCvbwHFsO
関東はいなり寿司も味が濃すぎる
273名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 22:44:27.85 ID:0RERKFtl0
東京人だけど、しょっぱいだけの醤油汁は氏ねよ
ダシ効いた汁が好き
274名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 22:44:39.70 ID:v5+nPs7bO
江戸時代は、太平洋側は北海道への航路がなかった。
だから、北海道の昆布は日本海航路の北前船で関西、九州、沖縄までは運ばれ愛用されたが、
関東では昆布が使われず、濃口醤油と鰹が出汁に使われた。
昆布が手に入らなかったんだね。関東では。仕方ない。
275名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:44:52.56 ID:kPcjH+xx0
>>240
>東日本の水で、かつおと昆布を合わせると「旨味成分」は、まったく出ない

残念。出ます。
何時代の人ですか?www
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:45:10.67 ID:TsATdp2q0
濃いというか、しょうゆの味しかしない
正直料理として洗練されてない
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:45:15.52 ID:5RkN5EEw0
東京だろうが大阪だろうが、今日日、店選んだら、うどんも蕎麦も旨いの食えるだろ。
278名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:45:16.51 ID:yfDhzMAp0
京都で蕎麦食ったけど
味薄すぎて食った気にならんかったわwwwww
279名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:45:21.02 ID:QgznljLn0
>>266
創作料理のところか?
気軽に行ける店じゃないからなあ
280名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 22:45:22.54 ID:9pWYsIO10
関東って硬水だろ? 仕方ないんじゃないか
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:45:33.70 ID:wiOzYQPh0
というか塩分濃度とかどうでもいいんだが
うどん関係のスレだとよく出てくるな〜

味が合わないとかはその人の嗜好だけど
塩分の差で優劣って医者に何か言われてるのかと
282名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:45:59.20 ID:8MUZ2L2/0
>>269
それ言う奴まだリアルに見た事ねーよ
283名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 22:46:07.60 ID:A4sFPmQ60
「きつねうどん」だぜ、怖いだろ?w
http://kurash.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/31/p10204691.jpg
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:46:18.39 ID:CtGNlSW50
大阪ぜんぶ食物美味くてビビッタw

韓国しらんくて鶴橋行ってみたいとおもってたけど、通過した時の
どんよりしたオーラが半端なくって、いま思うと降りなくて良かった。

うどんも、お好み焼きも、土手焼きも全部美味かったよ。
285名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/26(土) 22:46:21.32 ID:LyolF/B70
最初、関東の人間は泥水でうどん食ってるのかと思った
あれは醤油の黒なんだね(嘲笑)
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 22:46:29.55 ID:MnahFEXs0
水で薄めればいい。少しぬるくなるが
287名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 22:46:45.25 ID:0RERKFtl0
昆布ダシ使えっての、昆布。
醤油の味しかしねーんだよ、カーチャン!!
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:46:49.47 ID:F9C+ngtX0
>>240
おまえのいう西日本ってどこから?
289名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:47:04.62 ID:QgznljLn0
>>283
やだお揚げがそのまま入ってる・・・
290名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:47:13.38 ID:1th5RSLr0
昆布は海に生えている時に出汁がでないの?と四コママンガに書いてあった。
291名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/26(土) 22:47:15.23 ID:uUdKzia8O
関東人だけど、関西の味の方が好きだな
死ぬまでには香川に行ってうどん食いたい
292名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:47:16.96 ID:DuSZ9wpL0
初めて関東の黒い汁を見た時は驚いたな
醤油の味しかしないのも衝撃だった
293名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 22:47:21.52 ID:MFFyLzEUP
大阪の立ち食いうどんとかやくご飯が250円とかで安くて旨かったわ。
店はドブ臭かったけど。
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:47:40.64 ID:Zk2fKTQT0
>>283
普通、ネギわかめ入れるよな・・・
手抜きすぎじゃね?
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:47:43.96 ID:kQgeZ+Tw0
俺はごんぶとの出汁だけ入れて、ツユは入れない派
296名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/26(土) 22:47:47.39 ID:2cSdv64F0
>>283
醤油そのまま使ってんのか
297名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:48:23.24 ID:vmRPzYWQ0
>>269
ひたいをしたいと言うくらいなレベル
70とかの古い人は言うこともある
完全な江戸弁レベルだな
298名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 22:48:39.67 ID:0RERKFtl0
なんでもかんでも醤油味にしたがるんだよ、関東は………
憂鬱だ
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:48:43.29 ID:MApUIhTm0
>>281
でもいつも、色は薄いけど関西の方が塩分が云々って関東の方から言い出すんだよ
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:48:48.08 ID:/AYaacBu0
>>7
関東人ってこんなの食べてるんだ・・・
マジで引くわ
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:48:56.46 ID:5LWfbSyZ0
トンキンの食文化はチョンと同じ思考だからな
オリジナル料理は駄菓子屋のゲロくらいしかない

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews047508.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews047509.jpg
302名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:49:13.04 ID:8MUZ2L2/0
>>277
大阪にうまい蕎麦食える店がどれだけあると思ってんだよ
本当に少ねえよ
303名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:49:25.88 ID:mxPyuaA90
短大・高専・大学(院)卒業者比率  東京と大阪

http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif

http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/26/photo.gif


関西土人低学歴すぎワロタwww
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:49:53.54 ID:HXEMCkwe0
というか黒い汁のうどん見かけなくなっちまった
お前らがうるさいからだろ
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:49:56.38 ID:2Iq4GkT00
>>282
かなりの高齢者しか言わないそうだよ 言葉として残って居るだけ というレベルに近いらしい
306名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 22:49:58.68 ID:fvw9CapPO
>>291
香川のうどん食って死んでろ
307名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:50:07.53 ID:mxPyuaA90
韓国・朝鮮人人口
1位 大阪府 126,511人 (2010年末)

ダントツぶっちぎりの1位。
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:50:39.16 ID:mKLeeCGw0
色は濃いくせに変に甘いんだよな、麺はソバみたいに細かったり
初めて東京でうどん食った時は、出されてキョトンとしちゃったよ
あれ以来、東京でうどん食ったことないけどね
309名無しさん@涙目です。(香港):2011/11/26(土) 22:51:12.30 ID:KSu/Tbjh0
あの色のめんつゆは爺さんの小便みたいな色だからなぁ。
臭ってきそうた。
310名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 22:51:22.69 ID:oJL0tPd/0
>>274
太平洋航路あったよ
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:51:28.12 ID:wV9PXB5S0
>>229
このスレ見てても分かるけど
関東人は「そば」が好きなのであって、出汁は味付けの一部
関西人は「だし」が好きなのであって、うどんはそのレパートリーの一部

なので関西のそばは、関東のそばより不味くても存在意義はある、そんな料理
だから関東風そばを出す店はほとんど無い
それに比べると関東のうどんは存在意義があやしい気がする
だから関西風うどんを出す店もあるのだろう
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:51:29.91 ID:Z0IU2BKk0
>>254
四国の方には恥ずかして出せないので、食べなくてイイよ

基本的に江戸前の味付けの方が何でも美味いと思うけど
うどんだけは弱点だわ

鰻とか関西人は何であんなに固いの食ってんだよ

寿司も関西は押し寿司だろw
握り最強だろ
313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:51:31.18 ID:z+HRBx750
>>283
これはキツいな
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:51:34.96 ID:ziyDSmLN0
未だに関西風うどん食ったことないわ
だから汁の味もどんなもんなのかピンと来ない
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:51:54.83 ID:kQgeZ+Tw0
コロッケをうどんにブチ込んでる奴なんていないだろ。
316名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:52:19.75 ID:vmRPzYWQ0
コミケ行く時に食べるけど出汁はどう味わっても醤油主体
出汁より醤油が勝ってるけど思ったよりは濃くもない
東京に住んでる知り合いが言うには関西みたく出汁を飲み干すことは滅多にない
蕎麦つゆの流れなんだろうなと思う
ただどん兵衛なんかは味が濃すぎて粉末は2/3とかまでしか入れられない
317名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 22:52:27.37 ID:K1B5SL310
>>298
ああたしかに俺とんかつもエビフライも醤油だわ
318名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:52:30.57 ID:mxPyuaA90
☆☆地方出身者は東京で差別される☆☆

人気女優
堀北 真希 東京出身
柴咲 コウ 東京出身
夏帆   東京出身
上戸彩 東京出身
多部未華子 東京出身
志田未来 神奈川出身
北乃きい 神奈川出身
小嶋陽菜 埼玉出身

嫌われ女優
戸田 恵梨香 兵庫(笑)出身
長澤まさみ 静岡(笑)出身
北川景子 兵庫(笑)出身
相武紗季 兵庫(笑)出身
榮倉奈々 鹿児島(爆笑)出身
大塚愛 大阪(大爆笑)出身

田舎ッぺの土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:52:51.88 ID:1+lr74bk0
>>205
樽廻船のころにはすでに関東に醤油蔵があるのにわざわざ運の?


>ヤマサ醤油は、紀州(今の和歌山県)湯浅に起こったしょうゆづくりを、湯浅の隣にある有田郡広村出身の浜口儀兵衛が銚子に伝えたのが始まりです。
>銚子の温度・湿度・水質などの環境条件がしょうゆづくりに最適であること
>常睦や筑波など、近くにしょうゆの原料である大麦・小麦の生産地があること
>利根川・江戸川を持って大消費地・江戸とつながっており、水運がよいことなどに目をつけ、正保2年(1645)、しょうゆづくりを始めました。
http://www.yamasa.com/soydoc/history/history05/ura03.html

>さて、「亀甲萬」ブランドの醤油が現れたのは江戸時代後期の文政三年(1820)です。
>その64年前、寶暦(ほうれき)六年(1756)に常陸國(ひたちのくに)土浦に醸造所を持つ大國屋の「亀甲大」(きっこうだい)というブランドの醤油がありました。
>これが江戸で大ヒットしたのを機に、江戸では醤油が急激に普及することになったのです。
http://ameblo.jp/h100raku-ten/entry-10348230230.html
320名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 22:53:10.07 ID:g3of0wf1O
関西にコロッケそばはないのか?
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:53:18.81 ID:wV9PXB5S0
>>299
東京ローカル番組か何かで喧伝されてんじゃね?
そう考えると納得できる。
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:53:25.13 ID:eDCOVuP2P
つゆって飲み干すものなの?
体に悪そう
323名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:53:28.94 ID:1th5RSLr0
>>315
勉三さんと、熊八。
324名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 22:53:39.96 ID:oJL0tPd/0
みんな国自慢していい感じだねw
325名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:53:45.20 ID:dBRDkUTh0
>>285
ちゃんぽん人は話に加わって来ない方が身のため
326名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 22:54:08.26 ID:KjEaQxFg0
>>313
マジで?
関東の人間からすると、うまそうにしかみえないんだけど
327名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 22:54:44.70 ID:KjEaQxFg0
>>285
ちゃんぽんw
朝鮮料理みたいだなwww
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:54:46.16 ID:4b3/lzINP
おでんが謎なんだよな
今コンビニ等でポピュラーなあの味は関西風だと思うんだが
関東風のおでんは一体どこで食えるのか
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:55:04.56 ID:fwTW2HsT0
>>304
だからおれ仕事で北関東の駅とかいくの楽しみだわ
330名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:55:05.44 ID:vmRPzYWQ0
>>322
関西はそうだよ
だから作り方が全く違う
関西は飲み干せるもので作ってる
最大の違いはそこ
331名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 22:55:05.83 ID:0RERKFtl0
黒い汁が普通だと思っていた関東人は挙手!

ノシ
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:55:12.21 ID:5LWfbSyZ0
まあトンキン料理はどんどん関西の味付けに変わってきてるからうどんも近いうちにほとんど関西風になると思う
333名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:55:24.15 ID:8MUZ2L2/0
関東の味覚がだしの旨味に対して鈍感すぎるとしたら
それと同じくらい関西はかえしの旨味に鈍感すぎるわ
めんもつゆも美味い蕎麦屋もっと増えろまずい店潰れろ
334名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 22:55:47.42 ID:KjEaQxFg0
>>332
それは絶対ない
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:56:06.97 ID:wEmS1Csd0
正直うまくはないけどな。
お前らに、ここまで叩かれて頭にきた。
うまけりゃいいんだろ。それなら黒くても文句ないよな。
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:56:11.80 ID:yy5ULoYF0
俺は濃い方が好きだが
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:56:23.07 ID:5LWfbSyZ0
>>328
関東おでんって関東炊き?
あれは不味かったから関西風の味になった
338名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 22:56:49.90 ID:v5+nPs7bO
>>310
北海道まではない
339名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 22:57:05.54 ID:+SWSJxH80
>>285
ちゃんぽんは九州以外では…。
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:57:49.74 ID:P6jc+SXo0
>>283
うどん玉とあげの醤油煮込みか
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 22:57:57.68 ID:GaUQbq+D0
>>283は淡口醤油100%より濃い色だから関西人には怖いんだよな。
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:57:58.50 ID:eDCOVuP2P
>>330
それなら冬場にはいいなぁ
さすがに関東のつゆは飲む気がしないし
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:57:58.38 ID:tXluq1Px0
いちおう近畿の伊勢うどんは真っ黒だろが
344名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 22:58:09.10 ID:6zdsH5aFO
濃口醤油を気持ち少な目にして、塩を少し足してツユを作ると、
色的に丁度良くなる気がする。九州人だども。
もちろんダシは充分取って。
関東風のあの黒さは美しさに欠ける(^^)/
薄口醤油だけも、なんか色は無いくせにしょっぱい感じでちょっとなぁ。
345名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 22:58:19.66 ID:zAeLkCXV0
>>335
というか
もうこれだけ通信が発達して知識が広まってるんだから
出汁効かせた関西風が関東で出回ってもおかしくないのにな
なぜかたくなにそうやって拒否するんだろう、地域ごとに情報が隔離されてた昔のような時代でもないのに
346名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:58:28.69 ID:mxPyuaA90
東海には浜岡原発、関西にはもんじゅ、九州には玄海原発、四国には伊方原発

土人のみんな、原発をよろしくね。



東京様には原発ないな〜〜WW あー東京は平和ですううう〜〜WWW

347名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 22:58:30.22 ID:vaJFxqqb0
関西人って蕎麦も薄口てま食べるの?
348名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 22:58:30.18 ID:vmRPzYWQ0
>>328
関西人でも薄味のおでんは不味いという人は多いと思う
コンビニのは不味い
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:58:38.66 ID:gaPxSnje0
えっ?うどんって汁あんの?
350名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:59:14.40 ID:Y3wXCIQn0
新世界の立食いうどん屋は滅茶苦茶安かった キツネうどんといなりずしで300円ちょいぐらい
そこは別格としてもどこも安いよね
味的にはどん兵衛のふち一杯までお湯入れた時のような味のダシに、袋麺レベルのうどんて感じで特別うまくはないが
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:59:16.39 ID:wEmS1Csd0
>>345
かなり侵略されているよ。文化侵略だ!
352名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 22:59:23.13 ID:xjI2w0hk0
確かにうどんは関西の方が美味いがあのツユにそば入れられたら絶対食わんw
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 23:00:03.75 ID:lRy17/V70
関東人だけど、うどんの汁は薄いほうがおいしそうに見えるなあ
まあそばのほうが好きだからどっちでもいいんだけど
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:00:15.67 ID:wV9PXB5S0
>>326
でもお前も
このうどんのつゆは飲み干さないんだろ?

食い方からして違うって事は
別の料理として見た方がいいって事だな…
関西人が普通に「うどん」として見ると、つゆが飲めそうにない色なので焦る
別の料理として見るように努力すれば、まあ旨そうにも見える
355名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 23:00:20.78 ID:v5+nPs7bO
>>328
おでんは関東大震災のときの炊き出しがきっかけで東西が逆転したとか
356名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:00:21.66 ID:dBRDkUTh0
>>322
確かに「おつゆ全部飲むとノド乾くからやめなさい!」っておかんから言われたな子供の頃。
357名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 23:00:45.71 ID:7H28UW6OO
両方うまい
358名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 23:00:48.48 ID:P+xaqq3NO
丸亀製麺の麺が巧すぎるんだけど、なんであんなに安いの?
もう他の麺食えない。
359名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:00:52.84 ID:8MUZ2L2/0
>>283
今気付いたけど何でナルトが隠してあんだよ
汁の色の事と併せて始末書書かせたいレベル
360名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 23:00:55.83 ID:oJL0tPd/0
>>338
奥筋廻船
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:01:11.26 ID:/H3MA3HY0
おでんは関西が真っ黒なんでしょ?
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:01:13.62 ID:wEmS1Csd0
濃口醤油とカツオでダシをとって、ミリンを適量いれるんだよ。
天ぷらには濃口の方が合うよ。
363名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:01:36.22 ID:QgznljLn0
>>322
関西人全員が飲み干すわけじゃないぞ
てか飲み干すのは少数派だろう
364名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:01:45.60 ID:vmRPzYWQ0
>>356
関西は基本残すなと怒られる家もある
うちがそう
出汁のお残しは許されない
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:01:51.70 ID:tOTKARlA0
>>354
めんだけがうどんなのか汁含めてうどんなのかって話になってくるなそれ
366名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 23:01:52.26 ID:mxPyuaA90
都市圏GDP(購買力平価)

1位 東京都市圏 1兆4790億ドル
2位 ニューヨーク都市圏 1兆4060億ドル



7位 大阪・神戸都市圏<ムキー!トンキントンキン! 4170億ドル
8位 メキシコシティ都市圏 3900億ドル
367名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 23:02:14.88 ID:KjEaQxFg0
>>354
いや・・・余裕で飲み干すよ?
マジで
368名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:02:14.97 ID:8MUZ2L2/0
>>358
香川さんに行ったらうますぎて死ぬんじゃね?
369名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 23:02:20.00 ID:ahC41NV60
関東人は苦しくなったらすぐ蕎麦も薄い出汁で食うのか?とか見当違いな事言い出すよな
370名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 23:02:26.82 ID:TkAUYn2b0
醤油を沢山使ってもったいないと恐怖する
371名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:02:36.20 ID:1dMOmAr90
>>9
これやな
372名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:02:40.72 ID:m0S4J/Dp0
関東のうどんの汁毎回全部飲んだら腎臓こわすだろ
373名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:03:02.44 ID:GsF1i3Gx0
>>364
基本ってwお前んちを関西の代表にするなよ
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:03:26.85 ID:G5tCyG3DP
関東風うどんなんて、蕎麦屋が片手間にそばの出汁にうどんを突っ込んだだけだからな

基本的に関東人は蕎麦を食って、あまりうどんは食わない。
375名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 23:03:37.53 ID:E+6SQyd90
>>116
ググって商品ページ見たけど
全部に極上だの特級だの最高級だの書いてありすぎて何選べばいいのかわからんw
376名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:03:47.99 ID:LfSITj9y0
どん兵衛の東西を食い比べてみたけど、出汁の色はたいして変わらなかった
味の濃さもたいして変わらなかった
東は醤油味が強くてくどい、西は塩味ぐ強くてしょっぱいって感じ
醤油のくどさの分東の方味は濃いめかな
377名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:04:47.43 ID:wV9PXB5S0
>>367
咳き込みたくなるような事言うんじゃねえよ
魚の煮付けとかに使う、濃い出汁をそのまま飲むような想像になるんだよ!
378名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 23:05:23.53 ID:v5+nPs7bO
>>360
北前船の物流量に比べたらゼロに等しい
379名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:05:45.31 ID:8MUZ2L2/0
>>375
とりあえず一番安いのでも美味いよ
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:05:47.11 ID:wEmS1Csd0
関西のおまえら、うどんって本当にソウルフードなんだな。
381名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 23:05:54.83 ID:KjEaQxFg0
>>377
そういうのとは全く違うんだがなぁ
382名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:06:04.26 ID:MKrrDG8hO
今、すき家の牛丼食ったんだけどしょっぱいは脂っこいわで参ったorz
肉がゴムみたいなのな…
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:06:06.93 ID:ohZ8uxu00
>>1
本当です。
通勤の立ち食いそばを毎日食べるという楽しみが無くなってしまった。。。

阪急そば出店して欲しい。
384名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 23:06:52.53 ID:v5+nPs7bO
関東っていりこでは出汁とらないの?
385名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 23:07:00.56 ID:qqHN0CuK0
うどんとか底辺の食いもんじゃん
386名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:07:10.03 ID:xjI2w0hk0
第一旭みたいなラーメン食ってるのに今さらツユの黒さも糞もないだろ
387名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:07:13.48 ID:8MUZ2L2/0
>>380
ソウルフードなんだけど
いつの間にか食い方が四国に侵略されてたわ
四国怖い
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:07:14.65 ID:wEmS1Csd0
関東は濃口とカツオのコクで勝負なんだよ。
だけど、うまく消化できてないんだよ。

関西のお前ら、必ずぎゃふんと言わせてやるからな。
怒ったからな。
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:07:32.81 ID:tOTKARlA0
>>385
香川さんが言うと貫禄あるな
390名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 23:07:37.09 ID:7cx1p5Rv0
関西人がみんなあの薄味が好きかというとそんなもんじゃない
大体、まともにだしを引くから薄味でも食えるんであって、化学調味料ばかりで薄味なんて食えたもんじゃない
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:07:42.74 ID:G5tCyG3DP
関西ってすき焼きも薄口醤油なの?

それとも、すき焼きは江戸前をパクって濃口使ってるの?
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:08:10.87 ID:EtQvd+s+0
関西のうどん、汁がスゲー透き通っていて綺麗だった
味もうまいよ、3杯食った
393名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 23:08:24.25 ID:JQuaI59IO
>>391 俺はヒガシマル薄口醤油
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:08:47.03 ID:4b3/lzINP
>>391
なんか割りしたで焼いてた
すき焼きは東西を問わず美味しく無い
美味しいすき焼きなんてあるのか?店を教えてくれ
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:08:54.71 ID:wEmS1Csd0
醤油自体の味で比べたら、濃口の圧勝だろ。
薄口で刺身食えるか?寿司食えるか?
へーへーw
396名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:09:15.88 ID:zAeLkCXV0
それ以前にすき焼きは東西で全然違うだろ
割り下で煮るんだろ関東は
397名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 23:09:16.05 ID:Y3wXCIQn0
それよりちゃんとしたたこ焼き屋が関東に進出してきて欲しい
398名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 23:09:19.81 ID:oJL0tPd/0
>>378
そりゃ量を考えたらそうだと思うよ
航路がないと言ったから反論したまでのこと
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:09:28.13 ID:HWIXkSTX0
うわ、マズそうと思ってドンびきした
400名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:09:36.33 ID:8MUZ2L2/0
>>391
関西すき焼きが好きじゃないから関東風に食ってるわ
あの肉に砂糖をかけてる風景がどうにも受け付けん
401名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:10:38.67 ID:vKi6QvLQ0
味はそんなに違和感なかったけど、店中ぷーんと醤油の匂いがするのは驚いた
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:10:40.31 ID:G5tCyG3DP
>>394
気に入るかどうかは分からないけど、今半のすき焼きを食って、
それでも駄目なら、すき焼き自体が駄目なんだと思う。
403                                                                                                                      (関西地方):2011/11/26(土) 23:10:47.13 ID:vh2aAKft0
はい
404名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:11:04.44 ID:QgznljLn0
>>391
そもそもすき焼きを食べることが殆どない
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:11:34.26 ID:CtGNlSW50
煮込みで喰う場合って濃い方がいいけど、煮込まない場合は関西風がいい
406名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:11:41.35 ID:C9mdAfGxP
おでんも関西風と関東風あるやろ
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:12:00.22 ID:t6OY1u+I0
ぐむ…っ

ぐむむゥ
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:12:08.44 ID:fyEE6gWq0
関西でうどん食ったら真っ黒でめちゃめちゃ塩辛い汁が出て来たんだけど
409名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 23:12:09.23 ID:4OlRIjcHO
>>395
寿司や刺身は刺身醤油だろ
410名無しさん@涙目です。(チェコ):2011/11/26(土) 23:12:10.65 ID:uZxrDxsQ0
着色料とかつかってんのアレ?
そんなに黒い色が好きなの?バカなの?放射線で死ぬの??
411名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 23:12:10.61 ID:SdIWYX/E0
関東のうちは鰹だし
西は昆布とかほかのも入れるん?
412名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 23:12:16.62 ID:GaUQbq+D0
>>395
さしみはたまり醤油だろ。
413名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 23:12:26.54 ID:qqHN0CuK0
マジレスすると関東のうどんは味が濃くて関西は甘ったるい中四国はあっさり
414名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:12:26.92 ID:8MUZ2L2/0
>>404
だな
しゃぶしゃぶか水炊きか鴨鍋の方がテンション上がる
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:12:50.34 ID:G5tCyG3DP
はっきり言って、関東では圧倒的に蕎麦の存在感があって、
うどんは存在感がないんだよね。

最近は、讃岐系のチェーンが目につくようになったけどさ。
それまでは、蕎麦屋はたくさんあったけど、うどん屋なんて全くなかった。
416名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:13:05.01 ID:thnL8NJY0
>>402
今半のすきやきが東京のスタンダードだよな
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:13:11.44 ID:bWAw6Ldv0
鰹だしうめぇよ
関東のは汁が辛いが関西のは鰹風味がうめぇよ
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:13:27.42 ID:ZsWSpILS0
>>15
すごいコンプレックスを持ってることは確認した
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:13:59.53 ID:wEmS1Csd0
>>409
それはいかに薄口醤油が刺身に合わないかの証左さだな。
確かに刺身醤油は濃くて合うが。関東の醤油で十分にいける。
刺身醤油なんてお客さん用だ。
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:13:59.70 ID:2Iq4GkT00
>>400
俺はほとんど関西風で食べる 関東風(さっと焼いて割りしたを少量)はたまに って感じ
別に住んでる地域のやり方にこだわる必要はないよな
421名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:14:05.56 ID:thnL8NJY0
>>415
うどん屋は都心になくて多摩に多いイメージ
422名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:14:21.84 ID:GsF1i3Gx0
>>408
おまえが標準語で注文したから気を使ったんだろw
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:14:31.68 ID:4b3/lzINP
>>402
これは期待できそう
ふらっと行って入れるのか謎だが
424名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 23:14:52.43 ID:IXl8CX1a0
怖いに決まってるやろ。底が見えないんだぞっ!
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:15:12.53 ID:wEmS1Csd0
>>404
京都のおっさに、どこだかのすき焼き以外食ってんのは
田舎者や!って馬鹿にされたぞ。
426名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 23:15:12.44 ID:v5+nPs7bO
>>398
風帆船で物流を担えるほど安定してないんだよ。いけるだけならいけるさ。海なんだから。
だからあの時代は北海道から関東への物流がほとんどない。
今でも昆布卸業が福井にあるのはその名残だね。
427名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:15:27.81 ID:x5RwjbwB0
うどんとお稲荷さんと天麩羅にはドン引きしたよ、ガチで
特に天麩羅は

真面目な話、白とは言えごま油で揚げるってどうなのよ。
野菜の風味死んでるやん。
鮮度落とさざるを得なかった時代の手法を江戸前とか言って有難がたがる風潮はどうにかせえよ
428名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:15:41.29 ID:8MUZ2L2/0
>>419
>刺身醤油なんてお客さん用だ。
えー普段から使うだろ

>>420
だよな
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:15:52.92 ID:bWAw6Ldv0
>>421
はなまるうどんなら都心にも多いがあそこのだしは関東風じゃない気がする
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 23:16:07.79 ID:IqqC9Ems0
>>408
それ伊勢うどん
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:16:14.80 ID:K3aI1wQL0
関東のうどん汁は醤油だからなw
うどんは関西の方がおいしいわ
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:16:17.19 ID:wV9PXB5S0
>>388
うまく消化できてない、じゃなくて
消化する必要がない、じゃないのか?

関西のうどんはつゆも賞味対象になるから、結果的に全部の味を調える必要性がある
関東のうどんはつゆは賞味対象にならないから、他が旨ければそれでいいや、となる

もしそういう構造が原因なのであれば
食い方から改めないと関西>>関東は覆りようがないと思う

と、ここまで書いておいて、所詮関東のうどんつゆはそばつゆの流用でしかない事を思い出した
幾らなんでも蕎麦つゆにはこだわってるはずだから、この理論は間違いか…
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:16:30.54 ID:4b3/lzINP
納豆はそろそろ超臭かった頃の納豆を復刻するべきだと思うんだが
もう皆、飽きてきただろ
434名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 23:16:33.61 ID:GaUQbq+D0
>>419
一種類でなんでも済まそうとするなんて手を抜き過ぎだろ。
なんにでもマヨネーズ付けて食う奴と変わんねーな。
435名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:17:18.20 ID:xREpwBmO0
マジで頭おかしい

人の食うもんじゃないだろ
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:17:21.81 ID:wEmS1Csd0
>>428
えー。刺身醤油なんて関東じゃ使ってないよー。
関西では常備なんだ。
437名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 23:18:07.55 ID:vAN2zKIm0
なんか丸亀製麺が本場並に美味いとニュー即で聞いたから言ってみたけど
はなまるのがうまかったぞおい
かしわ天とイカ天は美味かったけど
438名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:18:11.50 ID:8MUZ2L2/0
>>436
少なくともうちでは刺身と寿司には必ず刺身醤油
439名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 23:18:29.72 ID:Z4tlV5Ih0
関西人ってソース大好きなのになぜ醤油だけ薄口なの
440名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 23:18:41.66 ID:4OlRIjcHO
>>419
いや使い分けたら良くね
薄口濃い口刺身醤油
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:18:43.03 ID:wEmS1Csd0
>>434
関東人には醤油は塩と感覚的に同じなんだよ。
うどんでは劣るかもしれないが、コクがあって美味いんだよ。

美味い奴はペロッとなめたくなるんだよ。
442名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 23:18:44.83 ID:v5+nPs7bO
そろそろ矛先が九州の甘い醤油に向く予感
443名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:19:28.64 ID:EtQvd+s+0
埼玉で関西風のうどん食わせる店ある?
444名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:19:41.69 ID:QgznljLn0
>>436
大抵のところは2種類常備してるんじゃね
俺のところもそうだし
445名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 23:20:00.69 ID:4OlRIjcHO
>>439
ソースも何種類か使い分けてるからな
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:20:01.98 ID:wEmS1Csd0
>>440
おまえ東海か。東海も使いわけているのか。
濃口一本でいいじゃん。江戸時代に完成された醤油なんだよ。
447名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 23:20:05.67 ID:KevEawDN0
あまりの濃さにびびって,おひやの水を注いだ.
448名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 23:20:14.93 ID:hXkPRQf00
吹田サービスエリアのきつねうどん、美味いよな
449名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:20:53.40 ID:8MUZ2L2/0
>>441
醤油に旨味があるのは分かるけど使い分けってあるじゃん
淡口濃口たまりみんな違うじゃん
イカ醤油とかもあるじゃん
450名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:21:36.71 ID:thnL8NJY0
>>429
はなまるうどん以外のチェーンも最近急に増えたけど、どこも讃岐うどんでいりこ出汁って感じかな?
下町の方には個人経営のいい讃岐うどん屋も何軒かできたし、讃岐うどん自体がスタンダードになりつつある感じだね

多摩地方には武蔵野うどんってのが一応あるんだけどね
451名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 23:21:39.34 ID:34K+vz4yO
ポン酢でだいたいのもんは食えるわ
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:21:49.27 ID:wEmS1Csd0
いやいや。天ぷらウドンなら濃口だよ。
薄口の天ぷらウドンは許せない。
453名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/26(土) 23:21:53.44 ID:SqRN53kg0
まるで富山ブラック
454名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:22:10.71 ID:dA2QVn/20
>>437
はなまるのが美味しいとか
舌がおかしい
455名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 23:22:40.78 ID:ahC41NV60
刺身に濃口醤油!って声高らかに言ったもののすぐたまり醤油って返されて
ぐぬぬとしながら必死に取り繕ってる関東人が可愛い
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:22:51.23 ID:VtOxcmIl0
関西人のポン酢好きは異常。
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:23:01.93 ID:wV9PXB5S0
>>446
薄口は関西で主に使い、濃口は関東で主に使う
って言う割には、関西でも食卓においてある醤油は濃口なんで
不思議だなーと思っていたが…

関東にはそもそも使い分け自体がなかったのか、ありえんくね?
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:23:11.98 ID:MwCjy76K0
来週大阪行くから、江坂駅付近で旨いうどん屋教えろ
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:23:38.39 ID:wEmS1Csd0
>>449
面倒くさいだろ。いっぱいあったら。
それに何でも合うんだよ。やってみろよ。
関東人は塩なみに濃口醤油を何でもかけるんだよ。
460名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:23:44.05 ID:o2h/iqfB0
寿司は煮きり醤油だろ
461名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:24:19.65 ID:GsF1i3Gx0
醤油関連のレス見てると関東では醤油は濃口しかないの?
関西では料理によって使い分けるんだが
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:24:23.88 ID:bWAw6Ldv0
>>452
うどんの種類によって出汁を変えたいわ
きつねうどんは関西風のほうが好き
お揚げと鰹だしの相性は抜群
463名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 23:24:32.38 ID:oJL0tPd/0
>>426
物流は担ったよ
ここの最後のとこを見てくれ
http://www.mizu.gr.jp/fudoki/people/006_saitoh.html
船主が函館四天王と呼ばれるほどに蓄財できた
つまり安定してたんだよ
464名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:24:33.10 ID:8MUZ2L2/0
>>448
そういうB級なのだと京橋駅の立ち食いと大阪城公園の売店もやばい
一流ではないけどコスパ良過ぎ
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:24:38.19 ID:wV9PXB5S0
>>452
天ぷらうどんってなんかミスマッチな気がして頼んだ事ないんだけど
確かに関東系のつゆなら合いそうだな

地味に関東発祥だったりして
466名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 23:24:46.66 ID:8m04Cl6T0
たしかに現在の関東は讃岐うどんが席巻した
数年前の関東のうどん事情と比べれば目をみはる変貌だ

だが、関東で讃岐うどんを名乗っている店は本当に讃岐うどんだろうか?
答えは香川人に聞けばすぐわかる
福岡人が東京のデフォルメされた博多ラーメンを認めないように
北海道人が東京の小さいホッケを笑うように
香川人も眉をひそめる

そう、東京には日本中世界中の食べ物があるが本物はほとんど無い
467名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:24:48.21 ID:zAeLkCXV0
寿司はたまり醤油がうまいな
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:24:48.71 ID:G5tCyG3DP
>>457
うん。
関東には、薄口醤油自体がないと思ってもらって問題ない。

スーパーに行けば薄口醤油は売ってるけど、
西日本出身の人が買うだけって感じ。
469名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 23:25:35.79 ID:4OlRIjcHO
魚の煮付けにしても濃い口使う魚と薄口使う魚があるしな
瀬戸内の魚は旨いぞ
470名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:25:47.02 ID:zyz3TJkp0
東京で天ぷらのったうどん食ったら1300円もとられてびびったわ
いくらなんでもボリすぎだろ
471名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 23:25:56.65 ID:JPQXUTbQ0
東京は蕎麦がうまいから許した!
もりそばウマイなぁ〜
天ざるもうまい!
シャレならんうまさや
472名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:26:09.62 ID:/s4kmmQD0
>>458
難波まで行って信濃そば食って来い。
ダウンタウンの松本が地球一美味いと言ってたものだ。俺も今日はじめて行ってきて感動した。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY--2cBQw.jpg
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:26:23.12 ID:CtGNlSW50
騙されたと思って武蔵野うどん喰ってみろ
讃岐うどんよりうまいから
474名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:26:24.46 ID:zAeLkCXV0
>>468
ほんとかよ
おすましとかどうするんだ
関東のおすましは茶色いのかそもそも飲まないのか
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:26:35.36 ID:wEmS1Csd0
>>465
天ぷらウドンって違和感感じるんだ。へー。
関東ではポピュラーだよ。
476名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:26:39.05 ID:cSEzOIbn0
関西風にも月見うどんってあるの?なんかあのつゆに生卵って想像できない
477名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 23:26:44.99 ID:azlve4Uz0
俺は愛知の赤味噌に恐怖している
腐ってるわあれ
478名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:26:48.12 ID:6fgPe7tUO
関西はそば全部食ったらそばつゆ飲むの?
479名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 23:26:56.55 ID:ELHUow/j0
なんで出汁が黒いの?理解出来ないんだけど
480名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:26:58.45 ID:8MUZ2L2/0
>>456
旭ポン酢しか愛せない


>>459
>関東人は塩なみに濃口醤油を何でもかけるんだよ。

いやいやさすがに信じ難いぞ
マジなのか?
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:27:27.20 ID:bWAw6Ldv0
>>466
香川の製面所で本場のうどんを食ったけど
あれほどこしの効いたうどんには東京でも大阪でも巡り会ったことがない
ただ、大阪の手打ちうどん屋はそれに近いかんじではあった
482名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:27:32.33 ID:dBRDkUTh0
>>474
なんだよおすましって。聞いたこと無いぞ。
完全に透明な汁の「お吸い物」ならある。
永谷園の即席のやつでもけっこううまい。
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:27:39.50 ID:wEmS1Csd0
>>474
おすましなんて飲まないよ。
会社の経費で料亭とか、結婚式で出てくるくらいだ。
全然日常的な食い物じゃない。
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 23:27:43.88 ID:GaUQbq+D0
>>459
上白糖とグラニュー糖だって使い分けるだろ?
和からしと洋からしも使い分けるだろ?
黒コショウと白コショウも使い分けるだろ?
まさかどれも同じだと思ってないよな?
485名無しさん@涙目です。 ◆MtMMMMMMMM (石川県):2011/11/26(土) 23:27:56.76 ID:W0YJBDL30
だしは味の素のかつおとこんぶのあわせだし
486名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:28:32.90 ID:MwCjy76K0
>>472
そばか
そばも食うか、難波なら地下鉄一本だな
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:28:41.27 ID:9t2rfuny0
ー-ニ _  _ヾV, --、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U }
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {
 ノノ_,,,,.... --―''''ヽ
/ ̄_,,,,.... --―''''"'''-- .,,_
  |_               ''-,,
...,,,_""''''―-- ....,,,,_        ' ,
_|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |:::::"''- ,,     '',_
、|::::::::|    ∠ニニ} |:::::::::|/ "',_     '
トl、::::l   {⌒ヽr{ |:::::::::|   '',_     '',_
:::::::丶、   ヾ二ソ |:::::::/|    '',_     '',_
::::::::::::::丶、 `''''''′!:::::::/〈    '',_     '',_
:::::::::::::::::::::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ   '',_     '',_
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉   '',_      '',_
::`ヽ:::ー-―'´::::::::::::::::/-ニ::::(     '',_      '',_

    へ            へ      ( ヽ       |\     <⌒l
   ( レ⌒)  |\     \ノ      \ \   l⌒l \_)    / /
|\_/  /へ_ \)     ___       \ \/ / |\    / /
\_./| |/   \     __/ _ \       > /   \_)   / /
  /  / ̄~ヽ ヽ.  (___/  \ \    / /         / /
 / /| |   | |         |  |   / /           / / ヘ
 | |  | |   / /          |  |   |  |          / //  \
 \\ノ |  / /           / /   |  ヽ____ノヽ   /   /^\ ヽ_ノヽ
  \_ノ_/ /         _/ /    ヽ____ノ   ヽ_/    \___ノ
     ∠-''~         ∠-''~

488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:28:43.37 ID:bWAw6Ldv0
>>479
醤油で出汁をとってるから
鰹とこんぶはほとんど使わない
489名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:29:05.23 ID:8MUZ2L2/0
>>468からのおすましの流れにカルチャーショックだわ
マジなのか
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:29:18.49 ID:GyGAWckr0
高血圧にしてやろう
491名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:29:25.49 ID:thnL8NJY0
下町の天丼屋とかでもタレの濃さに驚愕するぜ
ちなみに俺はあまり好きじゃない
http://stat.ameba.jp/user_images/20111022/03/arthur-k/b3/0f/j/o0480035911562180880.jpg
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:29:35.76 ID:wEmS1Csd0
>>480
こっちが引くわ。
ちょっと塩気ほしいな〜と思ったら何使うんだよ。

速攻醤油だろ。手が勝手に動かないのか?
ワンテンポもツーテンポも遅れるだろ。
493名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 23:29:36.52 ID:ahC41NV60
もう濃口しか使わないって言ってしまった手前、この関東人は後には引けないんだろ
自分の言ってる事が正しいと主張する為に無茶苦茶言ってるよw
494名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:29:46.49 ID:QgznljLn0
なんだお前らおすまし飲まんのか
鰆や鯛や鱧入れて作るぞ
495名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:29:58.26 ID:vaK/YDTd0
うどんは家で適当にやっても美味しいけど
そばを美味しくゆがけたことがない(´・ω・`)
496名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:30:03.53 ID:k6a44Kx30
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:30:20.50 ID:4b3/lzINP
おすましはお吸いものよりさらに味が薄いというか繊細な印象だな。
同じ物なんだろうか。他の物食ったらコクのあるお湯にしかならなそう
498名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 23:30:20.54 ID:ELHUow/j0
讃岐うどんは、基本は煮干し出汁な。おい出汁で鰹節つかう店もある。

だが、メインは煮干し。ブレてはダメ。
499名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:30:26.22 ID:wV9PXB5S0
>>475
※個人の感想です

一般的にどうかは知らん
でも天つゆはうどんの出汁より濃いのが普通だから、その薄い出汁で天ぷら食うのに個人的には違和感があった訳
関東のうどんだしなら、天つゆより濃いようにすら見えるからいけそう
500名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:30:36.07 ID:6fgPe7tUO
>>492
マジで信じる田舎者がいるからやめろ
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:30:38.11 ID:G5tCyG3DP
そもそも、おすましってなんだよw

どこの地方料理だよw
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:30:51.46 ID:eh/CaI2f0
そういや関東のお雑煮ておすましに焼いた餅が浮かんでて
ショックを受けたまじで
うまそうだったが
503名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:30:53.05 ID:8MUZ2L2/0
>>491
天丼は胡麻油で揚げて辛めのタレって関東スタイルも結構好き
東京行ったら必ず食ってるわ
504名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 23:31:16.37 ID:ELHUow/j0
>>488
醤油出汁とか理解不能だな。
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:31:37.23 ID:9t2rfuny0
関西の天津丼やかに玉のあんは白いってホント?
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:31:53.89 ID:mZTYNaCN0
>>2
ちっちゃいのあったのか
507名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:32:16.67 ID:ChM5qMma0
醤油は昔運んでるうちにどうのこうの
鰹節は昔運んでるうちにどうのこうの
508名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 23:32:18.41 ID:4OlRIjcHO
おすましの流れマジかよ
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:32:40.16 ID:/deDBPQX0
http://www.maruchan.co.jp/enjoy/himistu/pop_ak_4.html?height=420&width=674
>東日本向けはカツオと醤油のしっかり味、
>西日本向けはカツオ・コンブ・煮干のダシに薄口醤油の上品な味。
                                   ~~~~~~~~~
関東m9(^Д^)プギャー


http://oniheru.fc2web.com/jinbutsu/oda_nobunaga.htm
>信長は料理人に料理をつくらせたが、
> 「こんな水っぽいめし、よう食えせんわ!」と激怒した。
>次の日。信長は料理を食べて上機嫌であった。
>料理人某は語った。
> 「最初の料理なぁ。あれは三好家で出していた京風の薄味や。
>次の料理はやな、田舎風の濃い味にしたんや。」
             ~~~~~~~~~~~~~~~~
関西風が合わないのは田舎者m9(^Д^)プギャー


http://zatugaku119.blog116.fc2.com/blog-entry-49.html
>関西はミネラル分の少ない軟水、関東はミネラル分を多く含む硬水
>関東の硬水を使ってカツオだしをとると、カツオの旨みが出やすい。
>出やすいんだけれども、カツオ臭さが鼻につきやすい。
>そこで、濃口醤油を使ってカツオ臭さを打ち消した。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関東m9(^Д^)プギャー

>一方関西の軟水は、昆布だしを取るのに適している。
510名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:32:42.18 ID:VeB6Dekj0
なか卯の鶏うどんの汁が濃すぎるんだけど
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:33:17.90 ID:wEmS1Csd0
>>484
砂糖はコーヒーでは使いわけるな。
からしは基本的に使わないね。
コショウはデフォで白だろう。

お前の出身地はどこよ。使い分ける所なわけ?
512名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 23:33:26.47 ID:SdIWYX/E0
調理は基本普通の濃い口醤油で
茶碗蒸しとか色付けたくないもんには薄口
食卓に減塩醤油だぜ
513名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:33:28.81 ID:vmRPzYWQ0
>>480
旭は不味くなったよ
700円以上するのに
514名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:33:31.88 ID:8MUZ2L2/0
>>492
>ちょっと塩気ほしいな〜と思ったら何使うんだよ。
塩…かな…

>>497
永谷園のお吸い物ってあるじゃん
あれをもっと丁寧にあっさり仕上げる感じ
雑煮に使うと死ぬほどうまい
515名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:33:36.81 ID:QgznljLn0
>>501
簡単に言えば白だしで作るお吸い物だ
516名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 23:33:41.61 ID:S7mTDtyt0
まずうどんに黒い薄いの違いがあるのに気づかない
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:34:09.45 ID:4b3/lzINP
>>505
もともと広東風の場合は白いんじゃないの?
関西でも変わらんかった気がするが王将基準だけどなw
518名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:34:31.27 ID:ChM5qMma0
コーヒーも関東のが黒いんだぜ
519名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 23:34:38.76 ID:m9+/f05X0
塩分はって言うと発狂するよね
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:34:42.79 ID:wV9PXB5S0
>>482-483
マジかよ…そこまで食文化に違いがあるとは思ってもいなかった

まあ永谷園の松茸のお吸い物は俺も好きだけど
あれはおすましとは別物だな、なるほど「お吸い物」を理解した
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:34:45.70 ID:vaK/YDTd0
>>505
白くないのが想像つかないんだけど何色なん?
522名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:34:54.82 ID:8MUZ2L2/0
>>513
俺今の方が好きだわ
今と比べると前は柑橘類の香りが勝ち過ぎてた感じ
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:35:44.35 ID:G5tCyG3DP
>>514
お吸い物ともまた違うのか。
ガチで知らないわ。
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 23:35:49.78 ID:m9+/f05X0
>>521
あんかけ焼きそばに乗ってるあんの色だろ
525名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/26(土) 23:35:52.37 ID:XSacKE6x0
>>46
文句つける気はないけど東京で寿司は二度と食わんと思ったw
高いとこはうまいかもしれんが並以下の店がひどい。腐ってるんじゃないか?
526名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:36:09.32 ID:9t2rfuny0
>>517
本物の広東風分からんww

>>521
まっ茶色
527名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:36:12.96 ID:6fgPe7tUO
>>519
味噌には言われたくない
528名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:36:30.86 ID:thnL8NJY0
>>520
ふぐすま出身の俺はおすまし文化圏かも
会津にこづゆっていう薄口の汁物文化があるから
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:36:34.07 ID:qR/ylIOt0
>>456
東京に出てきて久しいが、冬になるとゆずぽん・かけぽんが恋しくなる。
530名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/26(土) 23:36:53.04 ID:Ygy0oWlO0
関西ではうどん出汁にコンソメ使ってるもんな
531名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:36:53.30 ID:vmRPzYWQ0
>>521
関西から東はもっと茶色だよ
名古屋からは完全に変わる
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:37:07.46 ID:4b3/lzINP
>>514
あー三つ葉とか入ってるあれか
永谷園のとは全然違うな、あれは塩っからすぎる
もっと味が澄んでて飲みやすかった
533名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:37:19.12 ID:MwCjy76K0
ポン酢はあまり好きじゃないな
鍋にポン酢は合わない
534名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:37:28.34 ID:BA1NxonK0
恐怖するっていうレベルじゃない
どぶ汁みたいな感じ。
今どん兵衛のやつやってるからあれで試しに買ってみたらすごくまずかった
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:37:32.47 ID:/deDBPQX0
名古屋の味噌煮込みうどんは、味が濃いだけで、だしとか全然聞いてないからまずい。
536名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:37:44.27 ID:nEmwNeFk0
すまし汁って塩で味付けしてると思ったけど
関西だと薄口醤油で味付けしてるの?
537名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:37:50.33 ID:8MUZ2L2/0
>>523
いや、お澄ましかお吸い物かは単に方言?だと思う
関西でも言い方が別れるはず
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:38:08.41 ID:9t2rfuny0
539名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:38:11.13 ID:5jZM2+7i0
おまえら心斎橋にある露天の牛すじ煮込み食ってみろ。この微妙に寒い時期ガチでうまいぞ!
540名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:38:26.48 ID:OEpnbph/0
マジレスすると薄口醤油のほうが塩分高いんだがな
541名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 23:38:28.81 ID:iNa5jNdv0
屋台のあっさりラーメン食いに来たら天一が出てきたような感じ
542名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:38:30.52 ID:CM7TCXRV0
>>521
関東はケチャップ使うから赤い
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:38:33.44 ID:vaK/YDTd0
>>524
>>526
まじか…茶色いものなのか…知らなかった…
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:38:45.94 ID:/deDBPQX0
>>533
え?
じゃあ鍋はどうやって食べるの?
545名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:38:47.99 ID:vmRPzYWQ0
>>533
関西人のポン酢好きは異常
ネギも山盛りに入れるのは関西人だけ
はなまるなんかでネギを馬鹿みたいに入れてるのは関西人と思って間違いない
546名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 23:39:17.35 ID:WdQXffWu0
鍋をポン酢って関東の文化か関西の文化かよく分からん
関西人の親がポン酢で好んで食うけど鍋は出汁で食うもんだろと思う
547名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:39:28.12 ID:MwCjy76K0
>>544
もう鍋の汁で味あるしそのまま食うよ
548名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:39:43.22 ID:/deDBPQX0
>>545
ポン酢には、ネギ+もみじおろし+大根おろしが標準だよね。全国的じゃないの?
549名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:39:53.16 ID:zAeLkCXV0
>>533
この手のスレはホントギャップがあって面白いな
何で食うんだよ
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:40:01.91 ID:wV9PXB5S0
>>476
卵入りのうどんというと
溶き卵を流し入れて一煮立ちさせた卵とじうどんが一般的だと思う
月見は記憶に無い

だしが濁るので嫌う人は嫌う、俺とか
甘くなるので子供が好きな印象
551名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:40:06.88 ID:CAGBvowg0
こってりソース好きな関西人が何言っても説得力に欠ける
552名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:40:15.91 ID:/deDBPQX0
>>547
水炊きも?
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:40:18.16 ID:qR/ylIOt0
白菜茹でてポン酢で食う。これ最強。
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:40:26.69 ID:wEmS1Csd0
天津丼なんて全然好きじゃなくて、生まれてから30年で
五回くらいしか食ったことないが、関西のお前ら日常的に食ってるの?
555名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:40:35.71 ID:vmRPzYWQ0
>>548
入れないよ
紅葉もあんまりないな
556名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:40:42.57 ID:zAeLkCXV0
>>547
埼玉じゃ水炊きとかしないのか?
ちゃんこ鍋みたいな鍋ばっかりか
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:40:56.94 ID:4b3/lzINP
>>535
きしめんとかうまいと思うが
味噌カツとかどて煮、味噌の甘辛い味が楽しい
子供っぽい味かもしれんが
558名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:41:07.40 ID:QgznljLn0
>>547
汁に味付けしてるのか?
こっちは出汁だけ取って鍋には味付けしないぜ
559名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:41:13.69 ID:GsF1i3Gx0
醤油使い分け〜おすましの流れによって煽りあいが終了してるw
お互いかなりの衝撃だったんだなw
560名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:41:14.21 ID:8MUZ2L2/0
>>548
水炊きをそれ以外の何で食うか分からない
561名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 23:41:41.31 ID:GaUQbq+D0
>>548
モミジおろし+大根おろしはおかしいだろ
562名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:41:42.55 ID:dBRDkUTh0
ポン酢は普通に使うだろ埼玉よ
563名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:41:51.52 ID:MwCjy76K0
>>552
水炊きも最初からだし汁使うから何もつけないよ
なんでわざわざポン酢で味を濁すの?
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:41:57.50 ID:wEmS1Csd0
>>548
なんだそれ。ポン酢をツユに薄めるだけだよ。
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:42:05.05 ID:/deDBPQX0
>>560
だよね。
>>555←こっちの奈良の子はちょっと変わった子なんだよ
566名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:42:05.18 ID:vmRPzYWQ0
関西以外でも鍋はそのままが多いな
この10年は柚子胡椒
567名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:42:16.20 ID:nEmwNeFk0
水炊きって生まれて一度も食った事無いわ

家で食べる人って鶏がら買って来てスープ取るの?4
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:42:39.07 ID:4b3/lzINP
>>545
金がなくてごはんにポン酢かけて食う人がいたな
これがうまかったりするんだけどw
569名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:42:49.36 ID:vmRPzYWQ0
>>565
全国的にだよ
しっかり読みましょう
570名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:43:15.26 ID:8MUZ2L2/0
>>561
言いたい事は分かるけど
571名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:43:35.55 ID:/deDBPQX0
>>564
え?お鍋の中にポン酢いれて食うの?
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:43:41.83 ID:wEmS1Csd0
モミジおろしって何よ?
573名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:43:49.07 ID:9t2rfuny0
焼き鮭+ポン酢+マヨネーズ 最強なのに誰も同意してくれない
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:43:58.70 ID:G5tCyG3DP
>>537
今調べたら、
関東のお吸い物は、塩のみで味付けするけど、
関西のおすましは、醤油で味付けするみたいね。

方言とも言えるし、違う食い物との言える。
575名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 23:44:03.54 ID:JPQXUTbQ0
都内に越してきて1年。
こないだ、うまい地鶏を扱ってる鶏肉屋を発見して嬉しかった。
今年も水炊きの季節が来たな
576名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/26(土) 23:44:04.43 ID:XSacKE6x0
>>117
韓国の唐辛子まみれを笑えないねw
577名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:44:18.40 ID:wV9PXB5S0
>>501
(関西の)うどんの入ってないうどん

いや、マジで。
おすましにうどんを入れると関西のうどんになる。
まあ厳密には異なるが、家で食うには問題ない程度。
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:44:21.65 ID:MwCjy76K0
ポン酢関西人の思考は理解出来ない
飽きた寝る
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:44:29.66 ID:wEmS1Csd0
>>571
取るお椀だよ。ツユにポン酢を薄める。
580名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:44:37.04 ID:QgznljLn0
>>567
昆布で出汁とるだけで味付けはしないよ
味付けするのははりはり鍋だけだ
581名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:44:37.17 ID:thnL8NJY0
>>575
教えてください
582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:44:56.44 ID:/deDBPQX0
>>572
えーっ、もみじおろし知らないってマジ!?
もみじおろし知らないのが許されるのは小学生までだよねーキャハハ
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:44:58.17 ID:vaK/YDTd0
>>538
うおお茶色い
食べてみたい
584名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 23:44:58.93 ID:4OlRIjcHO
水炊きにはゆずポンに大根おろしだな
585名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:45:20.39 ID:8MUZ2L2/0
>>574
それは初耳だわ
じゃあだしと醤油で味付けする関西のはお澄ましだな
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:45:24.07 ID:/deDBPQX0
>>579
えーっ、そんなのイヤ〜〜!!
587名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:45:26.27 ID:0tlvyXVE0
ドカタの末裔だから塩求めるんだよな困っちゃう
588名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:45:53.66 ID:thnL8NJY0
博多で食った水炊きは美味かったなあ
最後にふわふわ卵とかいうのにするのが最高だった
589名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:46:17.25 ID:zAeLkCXV0
>>578
思考というかお前が物知らないだけなんじゃねえの
普段どんな鍋食ってんだよ
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:46:19.92 ID:wV9PXB5S0
>>456,529
湯豆腐とか何で食うんだよ
まさか醤油か
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:46:23.08 ID:764kYJdx0
色だなあ、あれはグロい

蕎麦は完全に関東だが、うどんは関西が好きだ
592名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:46:30.73 ID:vmRPzYWQ0
>>572
大根に唐辛子指して一緒に摩り下ろす薬味
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/953/320x320_953334.jpg
593名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 23:46:34.80 ID:JPQXUTbQ0
>>581
初台のオペラシティの裏にある商店街みたいなとこの看板とか無くて
中でジジイがずーっと鶏肉をさばいてる異様な感じのとこ
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:46:35.82 ID:wEmS1Csd0
>>586
こいつムカつくw
595名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:46:45.83 ID:GZdkol1h0
>>580
水炊きって鳥の旨みを活かすために
あえて昆布出汁とかいれずに水から炊くから水炊きなんだけど
普通の鍋と混同してるだろ
596名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:46:51.67 ID:6fgPe7tUO
もみじおろしって紅葉の枝おろすのか?
597名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:46:57.99 ID:aa2K++jn0
>>580
また聞いたことない単語がでてきた
598名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:47:05.31 ID:nEmwNeFk0
>>583
関東や中国地方の王将は茶色だけど関西の王将は白いの?
599名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:47:29.33 ID:thnL8NJY0
>>593
意外と近くだったw
さんくす
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:47:32.25 ID:mZTYNaCN0
うどんすき鴨鍋とか味付いてる鍋もあるな
というかお袋のうどん好き食いたくなってきた
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:47:34.70 ID:wEmS1Csd0
>>592
これはないわ。始めて見た。
関西はなかなか奥がふかいのー。
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:47:45.52 ID:b7pI2cKE0
うどんなんて薄味で食うもんじゃないだろ
603名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 23:47:52.06 ID:DnSXCHPG0
関東人でも関西かぶれになると黒くて食えないとか言い出す
子供の頃食ってたんだろうが!!
604名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:48:08.40 ID:vmRPzYWQ0
>>574
そうそうだから関東ではうなぎの肝吸いが成立する
関西ではあんまり有難がらない
605名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:48:14.40 ID:QgznljLn0
>>595
ごめんなさいしゃぶしゃぶの後に鶏肉も入れるんでいろいろ混同してしまいました
606名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:48:42.73 ID:8MUZ2L2/0
>>592が正確なんだろうけど
もう面倒で既製品を買うようになったから
もみじおろし=唐辛子(だけ)おろしって感じになったわ
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:48:58.67 ID:4b3/lzINP
>>594
俺も同じ食い方だなあ
鍋の出汁にポン酢を垂らす
白菜とか水気の多い物を食って椀の中の味が丁度良くなってから肉を食う
608名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 23:49:25.28 ID:m9+/f05X0
http://art22.photozou.jp/pub/384/271384/photo/29452336.v1322217682.jpg
神戸の餃子の王将だってよ
白いのも見たことあるから存在がウソとは言わないが、茶色いの知らないのは吹きすぎじゃね
京都に住んでたけど天津飯のあん基本的にこの色だったぞ
609名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 23:49:33.74 ID:iNa5jNdv0
なんか無性に鍋食いたくなってきた
昨日ラーメンスレでラーメン食いに走ったし、色々といかんな
610名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:49:40.26 ID:zAeLkCXV0
なんかアレだな
もみじおろし知らないとか汁で薄めるとか水炊き食ったことないとか
関東って異次元の世界だな
611名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:50:02.20 ID:vmRPzYWQ0
>>606
紅葉に飽きたら柚子胡椒が美味しいよ
お薦め
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:50:03.27 ID:/deDBPQX0
>>601
こういうのスーパーにも売ってないの?
http://nemakineco.sakura.ne.jp/sblo_files/nemakineco/image/DSCN0178_R.JPG
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:50:16.36 ID:qR/ylIOt0
>>607
ポン酢馬鹿にしてんのか。
氏ね!
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:50:52.11 ID:4b3/lzINP
>>595
そんな面倒な事できません・・・
youkiの鶏ガラスープで簡略化しますわw
615名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:50:55.32 ID:thnL8NJY0
>>610
無知なやつがしゃしゃり出てるだけです
616名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:50:56.21 ID:YdcQvhyN0
もみじおろしが地域限定とか今初めて知ったわ
関西ではポピュラー
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:51:01.78 ID:aSCuZKZ90
どうも水炊きには2種類あるみたいだな

1.昆布だしだけで煮る鍋
2.九州北部の朝鮮人が好む野蛮な鍋
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:51:15.16 ID:wEmS1Csd0
>>610
あんまり鍋文化がないんだよ。
土鍋に色々放り込んで、鍋用のツユを放り込むのが多いな。
それでもうまいんだよ。ゴチャゴチャになるからな。
619名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 23:51:15.33 ID:4OP4OTeX0
大阪人の排他的考えはマジ異常
620名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 23:51:36.30 ID:woTuk7v90
冷凍うどんを茹でる
バターを温める
ヒガシマルのうどんスープを半袋かけて和える
ウマウマ
621名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:51:45.34 ID:6fgPe7tUO
>>612
からし的ポジションなのか?見たことないわ
622名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:51:47.98 ID:8MUZ2L2/0
>>611
おう柚子胡椒も好き
主にうどんに使ってるけど鍋にも使ったりしとるよ
623名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:51:57.10 ID:wV9PXB5S0
>>547
弁護されてないけど、確かにそれも旨いな

関東の鍋セットを食った事があるんだが、鍋の汁の作り方が書いてあって驚いた
んで書いてあるとおりに作ったんだが旨かった
もちろんポン酢は使わなかった

個人的にはあの方式のが旨いとは思うけど
ただ一つ、ポン酢の方が白飯は捗るんだよなー
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:52:20.81 ID:wEmS1Csd0
>>612
ないよ。そんなもの。
625名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:52:44.56 ID:vZnuvQq/0
>>602
は?色は薄いがダシが効いてるんですよ。

そんなんだからお前らはゲロ食ってんだよ、wwwww
626名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:52:46.98 ID:vmRPzYWQ0
>>616
体験では東はない
西は食の共通項が多いからあるよ
とはいえ関西が圧倒的に多い
627名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:52:46.89 ID:aa2K++jn0
>>610
>もみじおろし知らないとか汁で薄めるとか水炊き食ったことないとか

全部関東でも少数派だと思う
628名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:53:01.69 ID:8MUZ2L2/0
>>614
いや鶏を炊けば旨味が出るんだから鶏ガラ粉末足す必要ないじゃんw
629名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 23:53:03.00 ID:v5+nPs7bO
>>463
携帯だから読めんけど、函館ってことは江戸も末期じゃね?
630名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 23:53:27.29 ID:OXOrpgbr0
大阪の立ち食いうどんに毛が生えたみたいな店に入ったらうますぎワロタ
631名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 23:53:35.50 ID:iNa5jNdv0
>>621
大根に穴開けて唐辛子入れて一緒にすりおろすだけだぞ
632名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 23:53:59.46 ID:6mmVzQ7W0
丸亀製麺に初めて行って、かけうどん注文したんだけど
ぜんぜん美味しくなかったぞ
汁が薄くて物足りなさ過ぎる
セブンに売ってる300円の鍋焼きうどんの方が好き
かしわ天はまあまあ美味しかったけどね
丸亀製麺は-100円が適正価格だと思うよ
あんなに客が多かった意味がわからん
633名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:54:15.46 ID:GZdkol1h0
>>608
白いあんなんてみたことないな
関西と関東の違いは前者がだししょうゆで後者が甘酢だろ
つまり関西はすっぱくないだけで色は大して変わらん
634名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 23:54:17.49 ID:FsYOz5/4O
雑魚はきしめんの汁の黒さに戦慄を覚えるという
635名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:54:25.35 ID:9t2rfuny0
>>616
いや、関東でも普通にポピュラーだぞw
636名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:54:30.15 ID:LdjzTk1n0
有名だったからそれほどでも
637名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:54:43.04 ID:T+kPliEW0
正直な話、幼少の頃はじめて東京でうどんかそばを頼んで
つゆを見て怖くなって泣き出した思い出がある。
638名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 23:54:53.98 ID:VRlL04feO
鍋は地域によって違うし水炊きはこうだとか、頭固い考えはやめて冒険しようぜ
殻に籠もりすぎだな
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:54:56.39 ID:0ZOJeKji0
東京に戻りたい。
東京の海老天そば食いたい。
ごま油の香り、濃いつゆ。
そして、うどんじゃなくてそばが食いたい。
640名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 23:56:02.66 ID:v5+nPs7bO
ぶっちゃけ、うどん玉に生醤油ぶっかけて食うのと大差ないよな
641名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 23:56:15.66 ID:WdQXffWu0
丸亀製麺自体の味云々はともかく讃岐うどんは汁がおいしいということはないんじゃないか
出汁がおいしいうどんを食べたければ関西の老舗の立ち食いうどんを食うべきだ
642名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:56:31.50 ID:6K6xyD260
関西のうどんの汁って味も薄いのかな?
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:56:32.23 ID:4b3/lzINP
>>628
鶏は入れないw
いい鶏じゃないと臭いから
鶏出汁で野菜と豚を食うという変幻自在鍋
644名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:56:44.77 ID:9t2rfuny0
でも、ウナギは

関西風 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 関東風

だよな?
こっちで関西風食える店が無くて悲しい
645名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:57:07.33 ID:wV9PXB5S0
>>580
はりはり鍋って元はくじら鍋だよな

くじらが食えなくなった今、何を入れるのがポピュラーなんだろうな
うちでは数年前までイカと蒟蒻いれてたが、豚肉入れ始めてから完全に移行した
豚肉の偽はりはり鍋うめぇ
646名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 23:57:18.27 ID:nEmwNeFk0
もういいおっさんなのにマジで水炊き童貞だわ
食卓に出た事も無いし飲食店のメニューで見た事も無い
スーパーの鍋コーナーのレトルト出汁パックにも見た事が無い

ぐぐっても色んな種類があるみたいだしお前らが言ってる水炊きがなんなのか全くわからん
鶏がらでスープ取るの?
647名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:57:21.26 ID:sLtn/BIi0
>>598
茶色だよ
関東より色が薄いかどうかは知らん
648名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:57:29.74 ID:/deDBPQX0
ポン酢を鍋つゆと薄めるっていうのはちょっと残念だわ。
ポン酢は酸っぱくて香ばしいからいいんだよ。
どばっと付けないで、少しだけ付けて召し上がるのが粋だと思う。
http://file.yosiiy.blog.shinobi.jp/fb54a6ec.jpeg
http://blog-imgs-32.fc2.com/h/u/w/huwahuwachippu/29736.jpg
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:57:53.91 ID:G5tCyG3DP
>>644
いやいや、逆でしょw

関東風はフワッフワで美味いじゃん
650名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:57:54.87 ID:LdjzTk1n0
>>595
>また博多以外の地域では、追加の出汁として昆布を鍋底に敷いたものもある。

wikiだけどうちもそう。
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:57:58.73 ID:wEmS1Csd0
>>644
ウナギこそ関東の圧勝だろ。
これは異論は認めない。

おまえ関西人だなw
652名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:58:32.34 ID:6fgPe7tUO
>>635
関東 ×
さいたま 〇
653名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 23:58:51.08 ID:WdQXffWu0
>>639
関西にいるとそれなりのざるそばを食えるところはあっても
関東風の温かいそばを食えるところはマジで皆無に等しいよな
たまに東京行ったときはとりあえずゆで太郎に駆け込んでそばをほおばることから始まるな
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:59:21.59 ID:MSVwoKWD0
関東でうどん、関西でそばを食べる事自体が失敗
どっちかを食べろといわれたら関西のソバを食べるが
普通に考えて関東のソバ、関西のうどんを食うべき
655名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:59:34.58 ID:QgznljLn0
>>645
俺の家は豚と鶏を入れてするよ
そして汁を少し薄めて〆に雑炊をする
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:00:11.75 ID:G5tCyG3DP
もみじおろしは、さすがに知ってるけど、
家では食った事無いので、関東の家庭ではあまり一般的ではないと思う。
657名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:00:15.29 ID:4QDBruCs0
麺の関東
つゆの関西
658名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:00:17.68 ID:+stxcG+w0
>>646
水で炊けばいいだけ。
鶏肉入れたらだしが出る。あとは、豚肉いれたり豆腐とか白菜、椎茸など。

関西人、特に大阪はポン酢にこだわるから、鍋の味付けなんかよりポン酢が命。
だから、関東の人たちのポン酢を薄めて食べるというのはちょっと意外だった
659名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:00:37.30 ID:dq09ckWC0
>>618
その「鍋用のつゆ」ってのが関東のミソじゃね?
どうも関西とは別物くさい。

うどんすきとかは出汁で煮込むけど、普通の鍋は限りなくただの湯
660名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:00:38.61 ID:H0bWYb6P0
>>648
青魚とポン酢は青魚の癖を消してくれるから消臭と味のポイントとしてポン酢は合う
白身はポン酢が勝ちすぎるからあんまり
不思議と河豚はポン酢なんだよね
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:00:45.75 ID:GNebHaWO0
>>653
おまえセンスいいわ。ゆで太郎はいい。
天ぷら即揚げだものな。
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:00:58.62 ID:YpMpbFBRP
ウナギかあ、食べ比べた事ないなあ
大阪で食べたアナゴがうまかったが寿司だしそんな違いはないだろうな
663名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:01:34.22 ID:cV6hwZkvP
>>644
関西18年/首都圏22年の至極ニュートラルな俺だが、
どっちもおk
664名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 00:01:41.43 ID:vlVMQYSZ0
>>652
グンマーでも買えるよ
665名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:01:46.99 ID:ocmPp2je0
えええええ?

関西風香ばしくてスゲー美味しいだろ!?
初めて食ったとき感動したわ

関東風はベチャベチャしてる


つーか、生まれも育ちも小→中→高→大学→職場もガッチガチのだ埼玉県民ですがw
666名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:01:47.82 ID:W59rwvfu0
>>651
関東のウナギは食ったことないが、そういえば関西ではどじょう鍋を食うことがまずないな
東京に行った時生まれて始めてどじょう食べたよ
667名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:01:51.73 ID:pzCaSstB0
>>644
好みだとは思うが、俺は関東風の方が好きだ。

>>645
水菜が入ってればハリハリ鍋と言っていいと思う。
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:02:06.29 ID:GNebHaWO0
>>659
鍋用のつゆないのー(驚愕)
鍋のつゆは自前かい。すげー。
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:02:08.48 ID:mFn9lJ9XP
>>662
関東風は焼く前に蒸して、フワフワにする。
関西風は蒸さないので、固い。
670名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:02:52.59 ID:+rPeeeQX0
>>662
鰻食うなら関西より関東ってイメージだけどなあ
関西人の方が鰻好きそうだけど
671名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:03:05.87 ID:3wTjbdDb0
そもそもその「鍋用のつゆ」自体使ったことないわ
672名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/27(日) 00:03:17.48 ID:90SbxABw0
>>629
ちょっと言いたいことが分からないんだけど、
君の理屈は太平洋回りがない→昆布がない→しょうがないので濃口醤油とカツオ
こうだろ?
俺は太平洋回りはある→当然昆布も仕入れようと思えばいける(大体、必要なら陸路でも運ぶだろう)→けど好みの問題かなにかでカツオ出汁なんだろう
こうだ
673名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 00:03:20.01 ID:i3H35/uO0
>>658
サンクス
うちじゃそれ「湯豆腐」って呼んでたなw
豆腐白菜椎茸にタラとか豚、鶏をポン酢で食ってた
鶏は入ってない事も多くて昆布を最初に入れるだけだった気がする

674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:03:24.75 ID:GNebHaWO0
>>666
いくらなんでも、どじょう鍋なんて食わない。
好事家の食い物。
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:03:39.75 ID:4b3/lzINP
たしかまむしって言うところもあるんだよな
飯の中に中にウナギを入れてタレがご飯に結構しっかりかけてある
676名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:03:49.13 ID:4QDBruCs0
>>665
えっ、関東のはパリッとさせてないの?
677名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:03:52.65 ID:wJjA7mQ5i
どちらかを選ぶなら関西風だが関東風も旨いよ
関西人が大袈裟に話してるだけだろ
678名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:04:13.84 ID:Fd3khqhX0
>>644
若いって良いな。
679名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/27(日) 00:05:05.46 ID:Qe0+2X2m0
横須賀で食べたうどんに驚愕した
一緒にいた北海道の奴は 薄いって醤油ドバドバ足してたのには もっと驚愕した

今どん兵衛で関東風とか出てるよねwww
680名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:05:11.02 ID:3wTjbdDb0
>>644
うなぎは関東風のほうが好きだけど関東はうなぎの頭捨てるから駄目だな
681名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:05:34.41 ID:MKsg3uri0
>>668
普通にコブ入れて出汁取るよ
682名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:05:35.56 ID:W59rwvfu0
>>674
そうなの?浅草や渋谷で何店か見かけたけど、柳川鍋も普段は食わないのかい?
683名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 00:05:55.67 ID:biLRk+xK0
うなぎは絶対関西風、っていうか愛知県のが一番旨いだろ
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:06:36.93 ID:GNebHaWO0
>>671
味付けなしなのが、わかってきた。
そうなんだ。

鍋でつゆと一緒に煮込めば味がしみて美味しいだろうが。
そう思わないか?
685名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:06:59.83 ID:cV6hwZkvP
>>666
魚屋で売ってることは売ってるようだ。
小学生の頃どじょう飼おうと思ってたらちょうど食材として魚屋で売ってて、グラム売りで1匹売ってもらった
686名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:07:12.07 ID:to2K8WXL0
>>671
レトルトのやつとかコンビニでも売ってるよ
687名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:07:18.91 ID:+rPeeeQX0
>>670も俺なんだけど
途中で急にID変わるのはまだ理解出来るがなんでまた元のIDに戻るんだ
688名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:07:19.60 ID:H0bWYb6P0
うなぎと言えば美味しんぼであったうなぎの頭のハンスケは食べないから
あれどっから来たんだ?
689名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:07:29.38 ID:sNUv5MLN0
はっきり言って、こっちじゃポン酢なんかそれほど重要な調味料じゃないんだよねw
関西人は命かけてるみたいな必死なレスが目立つけど。
690名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:07:59.96 ID:Ol+ELK9b0
とりあえず関西風のダシが好きな関東の人は、ヒガシマルのうどんスープ買えばいいよ
俺は情報出したぞ?さあ美味しい蕎麦つゆ教えてくれ
691名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:08:27.71 ID:3wTjbdDb0
>>688
半助は大阪発祥
あれで煮込み鍋するとおいしい
692名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 00:08:31.79 ID:0oaKBU470
関西人が鱧やフグを好んで食うように関東でどじょうを食うわけではないよね
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:08:34.23 ID:GNebHaWO0
>>681
昆布だけかい?塩っけが欲しいだろ。
塩気があった方がうまいぞ。
だから、割り下を使うんだな。
694名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:08:36.45 ID:/deDBPQX0
>>684
寿司と一緒だと思ってくれればいい。
素材の味を楽しむ。寿司は醤油が命。
お鍋はポン酢が命。

だからお鍋に味付けするのは余計だと思ってる
695名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:08:39.22 ID:ocmPp2je0
うーん、俺の味覚がおかしいのか?w

特に関東風だと、やっすいウナギはベチャベチャで
皮の部分とかヌルヌルしててマズイのに・・・・
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 00:08:49.55 ID:puGdccsr0
>>164
どん兵衛いがい比較できねえじゃんw
697名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:09:14.24 ID:MKsg3uri0
>>689
メーカーで色々違うから試してみると面白いぞ
三重の白ポン酢と馬路村のポン酢が個人的お気に入り
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:09:14.71 ID:YpMpbFBRP
>>690
長野県に信州そば神っていう店があって
たいそう美味しかったよ
のれん分けでえらい揉めたらしいけど
699名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 00:09:26.66 ID:vlVMQYSZ0
味噌とか塩とか醤油とか鍋つゆもいろいろあるんだぜ
700名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:09:34.57 ID:cV6hwZkvP
>>689
でも多分ほぼミツカンの味ぽんの寡占市場なんだろ?
こだわってもこだわらなくてもそこにしかいきようがないよ。
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 00:09:59.02 ID:puGdccsr0
ヤマキのめんつゆとかって結構黒っぽいと思うんだけど
関西版だと白いの?
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:10:09.47 ID:GNebHaWO0
>>689
関西チームの、ポン酢命にはビックリしたわ。
鍋ツユと、ポン酢で二大受けツユなんだよ。こっちは。
703名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:10:12.17 ID:+rPeeeQX0
ああ面倒臭い
ID:+rPeeeQX0=ID:4QDBruCs0
なんだこの現象
704名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:10:23.93 ID:W59rwvfu0
水炊き鍋に葛きり(なければ春雨でも可)入れて、それを薄めたポン酢で食べると美味いぞ
705名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:10:29.24 ID:h3MjYqx70
>>15
下は食う前から食欲が失せるな。
706名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 00:10:45.06 ID:cnWKNWB/O
どん兵衛の東西食べ比べで東日本のどん兵衛初めてくったけど
普通にうまかったわ
707名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:10:45.81 ID:urLQhJWE0
関東のどん兵衛は美味しかったよ
708名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:10:46.46 ID:+stxcG+w0
>>697
馬路村のも一時大好きだったわー
やっぱり旭ポン酢が最高だけど
709名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 00:11:23.02 ID:foOLlQTg0
全国20万特例市以上の都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71万 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
 松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 32万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万
 四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 福井市 27万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 21万  鈴鹿市 20万 甲府20万

【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
 茨木市 27万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 147万人  北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
710名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 00:11:32.17 ID:i3H35/uO0
>>690
「創味のつゆ」ってのがマジでうまい
あれで関東風そば出汁でも親子丼でも自由自在ってくらい捗る
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:11:37.93 ID:GNebHaWO0
>>695
マイルドな食感だと理解している。
お年寄りなら、そっちの方が食べやすいじゃないか。
712名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 00:11:41.99 ID:Wkcd1SmJ0
大阪出身な俺は、名古屋でうどんを初めて食べたとき
だしが濃すぎて目の奥から頭に激痛がはしった。
愛知の味に未だなれず
713名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 00:11:56.35 ID:foOLlQTg0
☆都市雇用圏人口(10%人口)
東京都市圏 3334万>大阪都市圏 1215万>名古屋都市圏 523万>京都都市圏 256万>福岡都市圏 240万>札幌都市圏 232万>神戸都市圏 231万>仙台都市圏 157万>広島都市圏 142万

☆全産業(大分類)従業者総数
東京都区部 7213675>大阪市 2216895>名古屋市 1449671>横浜市 1352216>札幌市 840151>福岡市 811303>京都市 734400>神戸市 718492>広島市 575795>仙台市 536681

☆上場企業本社数
東京都区部 1780>大阪市 402>名古屋市 145>横浜市 114>京都市 56>神戸市 54>福岡市 51>札幌市 40>広島市 21>仙台市 19

☆上場企業支店数
東京都区部 1172>大阪市 1094>名古屋市 936>福岡市 714>仙台市594>札幌市 585>広島市 529>横浜市 444>神戸市 285

☆平均月間有効求人数
東京都区部 195264>大阪市 78766>名古屋市 60016>横浜市 41798>福岡市 29510>京都市 28667>神戸市 22145>広島市 21910>札幌市 20869>さいたま市 20064>仙台市 17987

☆銀行預金総額
東京都区部 159633700>大阪市 30159600>名古屋市 19025087>横浜市 15981748>京都市 8651061>福岡市 7796875>札幌市 7652013>神戸市 7478458>広島市 5248935>仙台市 4779244

☆法人市民税
大阪市 154985465>名古屋市 83203079>横浜市 64180000>福岡市 43522583>京都市 42275000>神戸市 31462091>札幌市 30441000>川崎市 29115561>広島市 29070001>仙台市 25021000

☆小売業 年間商品販売額
東京都区部 13323804>大阪市 4547883>横浜市 3719410>名古屋市 3191700>札幌市 2133509>京都市 2013745>福岡市 1907189>神戸市 1796402>広島市 1353169>仙台市 1268154
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:12:02.34 ID:YpMpbFBRP
関東では餃子に酢と醤油なんだけど
関西ではポン酢のような餃子のタレが卓にあったんだよな、王将スタイルというか
あれが関東で広まって欲しい
715名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:12:30.42 ID:MKsg3uri0
>>708
旭ポン酢と板前ポン酢は味が濃すぎて薄めるかおろし多めにしないと個人的にはちょっとダメだわ
716名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:12:35.94 ID:pnj23p0G0
関東風はうなぎの味が完全に死んでるやんw
717名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:12:39.89 ID:R2JO5oiD0
東京のうどんは食べたことはないが、イメージや噂では知ってる。真っ黒なんだろ?カツオの出汁は取らないのか?
718名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:12:51.91 ID:+stxcG+w0
ID:foOLlQTg0
関係ないからやめろよ
せめて路線とか都市のスレでやって
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:12:58.38 ID:GNebHaWO0
>>710
創味のつゆ来たね。創味なら、うどんでも対向できる。
ただし京都の会社だ。それに値段も高い。
720名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:13:04.73 ID:dq09ckWC0
>>684
美味しいけど
昆布ぐらいしか入れてない湯で茹でて、ポン酢+大根&紅葉おろし+ねぎで食べる
という簡単かつご飯が進む構成も捨てがたいんだわ

味付けありの鍋で関東に近いのは多分、うどんすきだな
ポン酢は使わず、お椀には鍋のだしと柚子胡椒を入れて食べる
まあこれもちょっと違いそうだけどな
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:13:06.37 ID:0D1bxttC0
>>697
馬路村のポン酢旨いよね。

ミツカンのポン酢は硬い感じがする。あとすっぱい。
722名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 00:13:10.38 ID:U8k1zf4rO
基本的に何でもうまいうまい言って食う俺だが
どん兵衛は臭いし不味いだろ
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:13:47.99 ID:GNebHaWO0
>>716
うなぎはタレでしょうが。
半分はタレです。
724名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:13:52.87 ID:luK1fd4+0
出汁って昆布カツオにしょうゆ少量塩少量じゃないの作り方
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:13:55.92 ID:48QvDN9p0
岐阜が関東と関西の味の分岐点らしいね
濃い、薄いつゆとミックスのつゆの蕎麦屋が混在してるんだって
726名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:13:56.30 ID:W59rwvfu0
>>714
やっぱりそうか、東京の中華料理屋で餃子食おうとしたらタレがなかったのでひょっとしたらと思ってたんだよ
727名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 00:14:09.02 ID:0oaKBU470
どん兵衛食べ比べしてみたいな
販売地域を逸脱して買える店とかないのかな
728名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:14:24.42 ID:cV6hwZkvP
食材や調味料で東西差があると思っている向きもあるようだが、
15年ぐらい前までと違って、
関東でも業務スーパーなんかだと欲しいもんは労せず何でもあるで。
729名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 00:14:34.60 ID:biLRk+xK0
>>712
さっさと帰れよ在日朝鮮人みたいなこと言ってんじゃねーぞ
730名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 00:14:55.38 ID:foOLlQTg0
最新 都道府県別GDPランキングと国内割合

1 東京都 92,300,479 18.1%  2 大阪府 38,921,824 7.5%  3 愛知県 37,171,925 7.0%  4 神奈川県 31,960,343 6.1%  5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 19,650,939 3.8%  7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6%  9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3% 
11 広島県 11,981,498 2.4%  12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0%  14 新潟県 8,979,390 1.7% 15 宮城県 8,285,510 1.6%  
16 栃木県 8,268,453 1.6%  17 三重県 8,207,134 1.6%  18 長野県 8,147,872 1.5%  19 福島県 7,883,359 1.5%  20 岡山県 7,532,514 1.5%  
21 群馬県 7,498,211 1.5%  22 岐阜県 7,386,360 1.4%  23 滋賀県 6,017,129 1.2% 24 山口県 5,840,349 1.1%  25 熊本県 5,745,329 1.1%
26 鹿児島県 5,464,314 1.0%  27 愛媛県 4,942,123 1.0%  28 石川県 4,709,124 0.9%  29 富山県 4,654,341 0.9%  30 岩手県 4,531 0.9%  
31 青森県 4,570,246 0.9%  32 大分県 4,474,615 0.9%  33 長崎県 4,282,160 0.8%  34 山形県 4,208,671 0.8% 35 秋田県 3,808,494 0.7%  
36 奈良県 3,749,870 0.7%  37 香川県 3,663,749 0.7%  38 沖縄県 3,662,020 0.7%  39 宮崎県 3,531,593 0.7%  40 和歌山県 3,403,350 0.7%  
41 福井県 3,308,091 0.6%  42 山梨県 3,236,400 0.6% 43 佐賀県 3,011,553 0.6%  44 徳島県 2,643,749 0.5%  45 島根県 2,506,160 0.5%  
46 高知県 2,285,185 0.4%  47 鳥取県 1,999,163 0.4%
731名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:15:02.96 ID:BM6j5deF0
さいたまが関東代表面してるけどいいの?
732名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:15:48.19 ID:MKsg3uri0
関東でうどんていうと埼玉だしいいんじゃね?
733名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:15:48.83 ID:+stxcG+w0
鍋の味付けなんかしなくても鶏肉とかいれてりゃ自然にだしが出るのにな
それで十分だと思うぞ。関西人、特に京風は薄味だから

>>721
ミツカンは醤油っぽい。醤油辛い感じがする
734名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:15:56.95 ID:+rPeeeQX0
>>714
関西でも醤油と酢とラー油混ぜるのがメジャーだと思うのだが
735名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:16:13.10 ID:urLQhJWE0
>>727
今期間限定で食べくらべって企画やってるから東の買えるよ!
736名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:16:45.10 ID:3wTjbdDb0
全国的に売られてるポン酢で美味しいのは昆布ポン酢だよな
ミツカンは醤油臭い
737名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 00:16:46.18 ID:joLtuBSl0
>>730
それ他の調査では兵庫の方が千葉より上なんだよな
その辺りちゃんとはっきりして欲しいわ
738名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:16:47.17 ID:ocmPp2je0
埼玉の分際で生意気だな
739名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 00:17:00.53 ID:4rsgsmib0
うどん県に失礼だな
740名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:17:02.46 ID:dq09ckWC0
>>700
鍋では味ぽんじゃなく柚子ぽんが主人公

確かに味ぽん的ポジションは味ぽんしかないが
柚子ぽんではミツカンは独占どころか寡占にも程遠い
常に戦国状態だよ
741名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 00:17:05.30 ID:Wkcd1SmJ0
>>729
定職も戸建もあるのし、食文化があわんぐらいで帰れんわ。

742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:17:28.33 ID:Aoc2bZSC0
>>689
玉ちゃ〜ん\(^o^)/
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:17:39.11 ID:GNebHaWO0
>>733
だって、野菜やお肉、お魚にツユの味が染み込むんだぞ。
家族団欒や、食事の席で話がはずむほど鍋は美味しくなるんだぞ。
おじやにだってすぐできる。

美味しそうと思わないか?
744名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 00:17:56.39 ID:hhU0QFoQ0
>>732
関東でうどんって言うとグンマーの方がメジャー
745名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 00:18:30.29 ID:H/PaWPu0O
関東うどんの汁って飲めるん?
746名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 00:18:39.89 ID:i3H35/uO0
さいたまのうどんて山田うどんの事だろうか
747名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/27(日) 00:18:59.31 ID:mNl4lR+c0
しょうゆ汁
マズい
748名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/27(日) 00:19:05.34 ID:Q+KClKZU0
>>727
最終手段はアマゾンだ。
749名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:19:15.46 ID:MKsg3uri0
群馬のほうが有名なのか、しらなかったわ。ありがと
750名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:19:34.21 ID:+rPeeeQX0
>>745
一口二口が精一杯な気がするけど実際どうなんだろうか
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:19:39.93 ID:2rmGE1i10 BE:267008843-PLT(12000)

関東人は味覚音痴だからな
752名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:19:47.32 ID:luK1fd4+0
蕎麦が美味いのって関東って言うか長野じゃないの?
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:19:48.86 ID:YpMpbFBRP
>>743
鍋はどんどん混沌としていくのが楽しいんだよね
味が混ざってなんだかよくわからないけどうまいという
754名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:20:16.88 ID:RicyQAly0
電子レンジやばいな。便利すぎる。じゃがいも、にんじん、たまねぎをチンしてみたら、
食えるじゃん。鮭の切り身をチンしてみたら食えるじゃん。これなんでもチンすれば、
食えるの?もしかして。ご飯だけ炊けば、あと食べたいものをチンして、卵かけご飯
のおかずにすれば生きていけるという事実を発見して超興奮したので記念カキコ。
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:20:43.67 ID:GNebHaWO0
>>744
グンマーに行くと、生ラーメンみたいな生うどん売っているな。
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:21:06.00 ID:Yk+/VQP50
>>745
普通飲まないよ

関西はうどんのダシ飲むの?
757名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:21:07.78 ID:W59rwvfu0
>>752
関西人はそばの本場は信州と思ってる奴多いよな
俺もそう思ってるんだが、違うの?
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:21:07.47 ID:diurUyzj0
>>690
ヒガシマルは関西風のダシじゃなくて大阪の味だよ
759名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 00:21:08.30 ID:WkY6q6X3P
>>1
関東は色は濃いけど、塩分は関西のほうが上。
760名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:21:14.50 ID:0gUvlHRA0
761名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:21:46.65 ID:to2K8WXL0
>>750
全部飲み干す奴は稀だろうけど飲めないことはない
もりそばのつゆを少し薄くした感じ
762名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:21:58.18 ID:Fd3khqhX0
>>729
>>719の弁護をするつもりはないが、一番鰹節臭いのは名古屋の様な気がする。
763名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:22:14.53 ID:ocmPp2je0
                 , '  丶、
               , '      丶、
             , '  ______ 丶、
              ̄ ̄| ●  ● | ̄ ̄
                 \  へ  /
               ___ >−< ___
.     _   _ - ニ― ̄‐/      \‐ ̄― ニ - _  _
    ,'"  ヽ‐  ̄     /       \      ̄ ‐,'"  ヽ
.   !    !     /             \      !    !
    `‐-‐ '        ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄       `‐-‐ '
    _ _  _ _____
   1 | | | | | l __  __ |  __l⌒l__     __l⌒l_ロロ 「`l   _
   || | | | ||L」 L」|( ______`ヽ  ' ____ )||.'" `ヽ
   |Ll Ll || ┐┌┐| ____) l l ( ___ |└ゝ、_)  l
   {____」 l└ └┘|( ____ノ 、 ___ ) L_rヽ.__ ノ
          ̄ ̄ ̄
764名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:22:16.70 ID:+stxcG+w0
>>743
関西人がお鍋の後に、おじやにするときは、ごはん+塩を少々。
卵を入れるかどうかはその時の気分次第。
それで、装ったあとにポン酢を少しかけて食べるのよ
765名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:22:22.48 ID:kaAr3Lt20
関東のドブ川のような黒いうどん汁体に悪そう
766名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:22:22.67 ID:cV6hwZkvP
>>727
それ、1個とか2個ならいいけど、例えば興味本位で頼まれてこっちから関西にカートンで送っても
多分ギブアップすると思う。口に合わなければ潰しがきかない。逆ならそんな事無いんだろうけど・・・
話のネタで頼まれたらうどんはやめてペヤングにしときって言うことにしてる。
767名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:22:59.32 ID:cV6hwZkvP
>>757
出雲そばつうのもある。
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:23:04.76 ID:GNebHaWO0
>>765
そんな言い方ないだろw
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:23:32.13 ID:YpMpbFBRP
>>764
またポン酢?さすがにそれは無いだろ
ノリとかお漬物だろそこは
770名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:23:40.38 ID:3wTjbdDb0
関東人に富美屋のパックうどん食べさせたらどんな反応するか一度見てみたいな
771名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:23:49.95 ID:H0bWYb6P0
どん兵衛の改良版は関東に合うかもと思った
関西のは麺と出汁のバランスが取れてない
本社が移ってから何もかもが変わったな
772名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:23:56.08 ID:0gUvlHRA0
>>759
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html
 関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。
関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。この差は
何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」
それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、
関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。実は関西と関東では、
使っているしょう油とその量が違ったのでした。関西ではうす口しょう油、関東では
濃口しょう油を使用。うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、
使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。関西がだし18 リットルあたり
500mlのしょう油を入れるのに対し、関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を
入れていたのです。
773名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/27(日) 00:23:59.23 ID:kEo12an50
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異      高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
774名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 00:24:11.60 ID:pAbZX6VI0
>>752
それを言うなら、うどんも関西じゃなくて四国だろ?
775名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:24:57.09 ID:MKsg3uri0
>>764
よそった後にウチはあればまぐろ節、無ければカツオすこしふる
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:25:08.33 ID:GNebHaWO0
>>764
はっきり言わせてもらうが、おじやにポン酢はないわ。
酸っぱくなるだろうが。
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:25:17.42 ID:diurUyzj0
>>745
立ち食いそば屋の汁は毎日飲み干してるけど
昔からある町の蕎麦屋の汁はやめとけ
立ち食いの2〜3倍強烈だ
778名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:25:49.53 ID:3wTjbdDb0
>>776
その酸味うまいんだよ
779名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:25:56.87 ID:JYbHnmr50
東京の飯屋で多少待ったり、出て来たのが少々不味かったりしてもいいけど
あの店主の自信満々な態度は何なん?w

全然大した事ないよ、って毎回言いたくなるわ
780名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/27(日) 00:26:06.31 ID:5San7w1BO
日本のうどん発祥地は博多です。
781名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/27(日) 00:26:06.53 ID:Q+KClKZU0
>>767
なぜ島根が出てくる?
782名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:26:15.84 ID:+rPeeeQX0
>>761
なるほど
関西も似たような物かな
なんて言うかおでんのスープを微妙に濃くした感じ?

あれ?おでんのスープも関東と関西で違うんだっけ
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:26:53.70 ID:Nv8mamJ30
このスレとは関係ないけど、元カノが埼玉人でそいつの家に行ったときに
素麺と天ぷらを出してもらったんだが、同じつゆで食ってたことに衝撃を受けた。
「天つゆどこ?」って聞いたら不思議がられてそのまま食ってたので、それ以来埼玉人は屑だと思うようになった。
784名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 00:27:00.75 ID:QbkaLHVu0
そもそも うどん自体が嫌いで殆ど食わないから、どーでもいいや
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:27:05.20 ID:GNebHaWO0
>>778
それは許せんw絶対にだw
関東人は、かなり怒ると思う。

おじやの複雑な味を大切にするからな。
786名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 00:27:06.94 ID:YWdbooeWO
関西のどん兵衛うまいよ
スープの色きれいだし、だけど、塩分はしっかりだから薄いってのはない
醤油の味、匂い大好きなら物足りないだろうけど
787名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:27:26.34 ID:+stxcG+w0
>>769
関東の人たちは味付けしたお鍋でおじやするから、十分すぎるほど味がしみこんでるでしょ。
関西人は味付けしない水炊きで雑炊するから、鶏肉なんかのだし汁なのよ。
だから、ごはんに、塩とポン酢をちょっと入れる感じがちょうどいいの。それが粋なの。
788名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:27:28.80 ID:v1iASHZt0
どっちも好きだ
だが関西のおでんだけは認めない
789名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/27(日) 00:27:33.72 ID:qHclaGn5O
三重も関西文化圏なのに伊勢うどんは何故あんな事に
あれに比べりゃ関東のうどん出汁は白湯も同然
790名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:27:53.50 ID:W59rwvfu0
>>776
そんなにドバドバ入れないよ、隠し味程度だ。
うちは醤油に溶き卵、あれば刻み海苔だな。
791名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:28:17.12 ID:3wTjbdDb0
>>782
出汁の味も違うし入れる具も少し違う
こっちははんぺんやちくわぶの代わりに揚げ物(さつま揚げ)を入れる
792名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:28:46.18 ID:kaAr3Lt20
>>768
スマソ 東京で物価水準高いから寿司の値段とか
仰天した記憶あるだから松屋で食事したわw
793名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:28:48.93 ID:+rPeeeQX0
ちょっと待て
大仏県だがオジヤにポン酢はしないぞ
794名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:29:03.70 ID:+stxcG+w0
>>776
だから塩もポン酢も少々よ。それが粋なのよ。
薄味を好む関西人が、どばっと入れて「うわ、すっぱ!!」ってことはしない。
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:29:13.06 ID:GNebHaWO0
>>790
言い忘れたけど、卵も海苔もないわ。
796名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:29:35.12 ID:3iUsqYyo0
関西のつゆ好きなのに駅蕎麦じゃ扱ってるとこ少ないんだよな
なんとかして欲しいわ
797名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/27(日) 00:29:48.69 ID:mNl4lR+c0
おじやに海苔はないわ
ポン酢もない
798名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:29:51.57 ID:dq09ckWC0
>>773
東西うどんスレだと、何故か悪役になってる塩さんだが
「塩辛い」という感想が出るのが問題なのであって
塩の含有量自体は実はそれほど問題じゃないよね

塩分濃度は間違いなく関西の方が薄いだろうけど
出汁も全部食べる関西うどんと、出汁は残す関東うどんとで、出汁の塩分濃度だけ比べても仕方ないし
もし一杯の摂取量で関西が上回っていたとしても、食べてる量が違うのに単純比較していいのかって話にもなる

塩分濃度は低くても実際の味が塩辛く感じるのであれば、濃度以外に何か原因があると考えるべきだし
結局は最終的な味がどうか、って話だよね
799名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 00:30:25.32 ID:Eqob6r1H0
関東のうどんは色は濃いけど、味は薄いというか濃口醤油薄めただけというか
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:30:41.91 ID:+in9Uzng0
>>794
薄味を好む奴がお好み焼きににあんなくどいソース
ドボドボかけるんだwww
801名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:30:44.35 ID:mrQUdui50
赤いきつねは関東版の方がうまいと思う
802名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:30:49.89 ID:luK1fd4+0
>>761
つーことはすこし味醂系の甘さもあるの?
803名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:31:11.83 ID:W59rwvfu0
ちなみに大阪の鍋といえばてっちりだが、味はもちろん出汁にポン酢だ。
これも関東では違うのか?
804名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:31:23.37 ID:3iUsqYyo0
>>799
それ鰹出汁が足りないんじゃね?
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:31:28.88 ID:ZwCprqQF0
濃いうどんも食えないとかほんと関西人って雑魚だわ
806名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/27(日) 00:31:35.37 ID:Q+KClKZU0
>>800
ソースかけるって都市伝説よ。
ソースはかけるんじゃなて、塗るの。
807名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:31:45.51 ID:BM6j5deF0
>>800
食べ物によって味が変わるのは当たり前だろ
808名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:31:52.43 ID:GNebHaWO0
>>803
まずテッチリは食わない。
809名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/27(日) 00:32:05.20 ID:Qe0+2X2m0
>>722
15分〜20分待ってから食べると、違う世界がコンヌツハするよ
810名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:32:12.12 ID:ocmPp2je0
811名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 00:32:19.30 ID:bCy0ulwSO
なるほど
812名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:32:24.72 ID:W59rwvfu0
>>795
おじやというか、うちでは雑炊にして食ってると言えばイメージ沸くかな?
813名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/27(日) 00:32:44.39 ID:qHclaGn5O
>>802
味醂は入ってるよ
甘い
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:33:04.97 ID:YpMpbFBRP
>>794
そんな粋とか江戸前の下らん価値観真似しちゃダメ
うまければ正義、粋かどうかは無関係
815名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:33:31.75 ID:3iUsqYyo0
>>810
東京生まれとして言わせてもらうが
もんじゃは食事じゃなくてコゲを奪い合う格闘技だ。
816名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:33:44.59 ID:sSsEd0rS0
大阪でうどん食ったらたしかにうまいんだけど薄味ってわけじゃないよな
七味より柚子が合う感じだね
でも慣れ親しんでる東京のつゆのほうが落ち着くんだよなやっぱ(´ー`*)
817名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:33:49.22 ID:kaAr3Lt20
シュウマイに醤油よりソースのほうがウマイと思うのだが
俺って味覚おかしいのか?
818名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:33:53.94 ID:+stxcG+w0
>>795
でも、関東の人だってお寿司は好きでしょう?
お寿司に味付けなんかない。酢飯と醤油、わさびだけ。でもそれがおいしい。

水炊きは味付けしなくても、鶏肉や豚肉を炊いてると自然にだしが出るのよ。
そして、おじやにするときも、ごはんに、塩とポン酢をほんのちょっと入れるだけ。

そういう日本らしい粋なおいしさを、関東の人にも味わってもらいたい。
819名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 00:34:09.75 ID:nGZFsnRg0
ぶっちゃけさ
うまいうどん食えるとこないから自分で作る時は汁黒くてもいいや
820名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:34:10.45 ID:to2K8WXL0
>>802
あるよ
微妙なところは店によると思うけど少なくとも色から連想されるような醤油を薄めただけみたいな単純な味ではない
821名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:34:10.40 ID:luK1fd4+0
>>810
昔、市販のもんじゃセットみたいな一式そろってるやつでやったらうまかったけど
見た目とあと満足感がいまいち
おやつにはいいかも知れん
822名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:34:16.00 ID:H3svSPc90
>>789
あれは関西の七不思議の一つ
三重が関西なのかも謎だが
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:34:22.51 ID:Nv8mamJ30
>>810
もんじゃは無理。
混ぜずに焼けばいいと思う。
カレーライス混ぜるやつ並みに許せない。
824名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:34:29.19 ID:H0bWYb6P0
>>795
いい忘れてたけど海苔は味付け海苔な
関西では焼き海苔と味付け海苔の地位が変わらないと思っていい
焼き海苔が少し低いかも
825名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:34:31.73 ID:2mAwVoGg0
俺はおじやにはさすがにポン酢入れないわ
卵入れて塩で調整しての海苔かけて食ってるわ
826名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:34:32.43 ID:Ada4dqDl0
関西風のあの透き通って出汁が利いているつゆを家で手軽に作る方法を
誰か教えてほしい。塩とだしの素では全然あの味にならないのだが。
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:34:38.31 ID:dq09ckWC0
>>782
関西はうどんより、おでんの出汁の方が濃い
全部飲む人も別に珍しくはない

関西のうどん屋は、食べた後のお椀にどれぐらい出汁が残ってるかが旨さのバロメーター
本当に旨い店だといつの間にか全部飲んでて悲しくなる
828名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 00:34:51.28 ID:NcYv6eB4P
関東のうどんは、そばのつけ汁をそのまま暖めただけだからな
九州四国関西のうどんとは根本的に違う料理だ
829名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:35:02.92 ID:luK1fd4+0
>>813
>>820
あれのあったかい版はなんか嫌だな
830名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:35:04.75 ID:3wTjbdDb0
>>826
白だしを買えばいいじゃん
831名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:35:14.92 ID:ocmPp2je0
>>815

うむ・・・・
一回、会社の人たちと食いに行った事があるんだが
事務の女が家庭的な所アピールなのか
よりによって、「はいどーぞ」とか、半生のもんじゃを
小皿に取り分けやがったからブチ切れたわ
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:35:17.14 ID:Yk+/VQP50
>>805
すでに関東風うどん自体、讃岐うどんに駆逐され気味だけどねw
10年後は讃岐うどんがスタンダードになってる勢い
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:35:19.95 ID:GNebHaWO0
>>818
はいはい。おまいがポン酢おじやを愛しているのがよくわかった。
関西の人と同席したら、やってみるよw
834名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:35:21.74 ID:H3svSPc90
>>810
知ってるわ
つか後の焦げが至高
835名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:35:30.89 ID:2mAwVoGg0
>>826
白だしとみりん使えば余裕だぞ
836名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:35:35.48 ID:3iUsqYyo0
>>827
たんぽぽみたいなもんか
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:35:57.73 ID:2rmGE1i10 BE:267009326-PLT(12000)

地方の漁師は関東人は味覚音痴だからwwwって
B級品の素材を関東に送るらしい
そんで自分達で良いのを喰ってる
838名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:36:00.84 ID:J3uJ3fQxP
黒くて苦いからな
839名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:36:03.63 ID:cV6hwZkvP
>>803
下関から出荷されたふぐの行き先の大半は黒門市場
840名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/27(日) 00:36:14.05 ID:qHclaGn5O
>>814
江戸っ子が死ぬ間際に
「最後に一度でいいから蕎麦を蕎麦ツユにどっぷり付けて食べたかったなあ」
って落語の話思い出した
841名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:36:37.18 ID:dq09ckWC0
>>793
うちもポン酢は入れないな
醤油と卵と海苔だわ

でもちょっとなら、ポン酢入れるのもありかもな
正直、醤油は濃すぎると思ってたし
842名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:36:39.01 ID:sNUv5MLN0
>>704
あーもうめんど臭せー
水炊き鍋、ポン酢 ←こういうの基本的に好んで食わないっちゅーのが
なんでわかんねーの? バカじゃねーの?関西人。
843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:36:41.19 ID:GNebHaWO0
>>832
濃口味でも作り用によっては美味くなると思うんだよね。
讃岐うどんは美味いよ。やっぱり。
しかし、讃岐一択はね。うどん屋さんの根性がなさすぎだよ。
844名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:36:56.00 ID:pzCaSstB0
>>785
鍋のだしが違う時点でおじやの味の方向も違って当たり前じゃない?

もっとも俺も大人になるまでポン酢垂らすのは嫌いで醤油垂らしてた
塩だと物足りんのよなアジ塩だったからかも知れんけど
845名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:37:15.67 ID:to2K8WXL0
>>821
東京でも晩飯にもんじゃとか聞いたことない
あれはおやつだ
846名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/27(日) 00:37:24.68 ID:lz+7BblMO
はい
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:37:25.97 ID:YpMpbFBRP
>>832
おでんが駆逐されてるような気がするんだよね
もっと田楽に近いようなダシの濃いやつが食べたいのに
今時ときたら関西風を通り越してもはやポトフ
848名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:37:42.17 ID:SnOk/ghs0
>>803
おおさかといえばしゃぶしゃぶだろ
849名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:37:42.98 ID:luK1fd4+0
おじやなら塩で味調整だろ
ポン酢はないわ
850名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:37:53.86 ID:Z2LzOQbq0
うどんは関西風が好き
冷たいお蕎麦は圧倒的に東京が美味いよね

しかし京都の温かいお蕎麦も負けていない
ニシン蕎麦や鴨なんば最高だよ
851名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:37:59.64 ID:H3svSPc90
>>826
とりあえず昆布を引いたり鰹でサッと出したりするシンプルなだしからやってみたらいい
あれが出来たら後は割と楽

昆布ならぶっちゃけ十倍だしに頼ってもいいんだけど
852名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 00:38:02.04 ID:Eqob6r1H0
>>826
そもそも関西のものじゃないから、関西風って言い方が間違えてるが、まあそれは置いといて
塩なんて入れない
別に粒状だしでもいいが、まず汁物用醤油買え。関東では手に入りにくいかもしれんが、東京なら売ってる
853名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/27(日) 00:38:12.89 ID:xI0Fap2F0
>>842
水炊きは関東でも結構ポピュラーだろ
854名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:38:16.56 ID:sSsEd0rS0
>>832
あのコシが強いっていうか硬いうどんもけっこう好きだけど
硬ければ硬いほど東京の濃いつゆのほうが合うと思うんだよなぁ
東京育ちとしてはw
855名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 00:38:24.30 ID:l9VGUdxvI
こんにちは
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:38:38.45 ID:GNebHaWO0
>>824
ごめん。味付け海苔だけはないわ。
だって味付け海苔の味がおじやにつくでしょうが。

こっちはおじやの味だけがほしいのよ。
857名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:38:54.12 ID:3iUsqYyo0
>>855
はいこんにちは
858名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:38:59.13 ID:OhvFB16y0
ソースはテレビ番組
確証はないがテレビが言ってるんだから本当だろう
859名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:39:21.49 ID:cV6hwZkvP
>>837
それもいまいち信用できん話だ。
札幌の何ちゃら市場に行った時えらい高く感じて、
こんな値段なら帰ってアメ横で買うからええわみたいな話になったらそういう事言うしな。
860名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:39:26.53 ID:kaAr3Lt20
おじやするなら ほんだしと卵に三倍濃縮少々
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:39:42.16 ID:+stxcG+w0
>>833
いや同席とかいうより、明日の晩ごはん水炊きにしろ
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:39:46.81 ID:Nv8mamJ30
>>853
埼玉は屑だから仕方が無い
863名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:39:54.73 ID:3wTjbdDb0
寿司の光り物はポン酢で食べるんだけどやっぱこれは異端かな
864名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:40:02.53 ID:Fd3khqhX0
>>826
手前で作ろうなんて下らないことを考えないで、いらっしゃ〜い。
865名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:40:06.89 ID:dD0/g6Yt0
もんじゃはビール飲みながらちょこちょこ食うのにちょうどいい
866名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:40:14.35 ID:Yk+/VQP50
薄焼き卵を巻いたオムライスがあっという間にオールドオムライスになったみたいに
関東風うどんは、もはや古臭いうどんになってる

今東京でうどんと言えば讃岐うどん
867名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/27(日) 00:40:14.01 ID:mNl4lR+c0
>>855
こんばんは
868名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:40:15.01 ID:luK1fd4+0
資さんうどん
869名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:40:44.76 ID:H0bWYb6P0
>>843
醤油は濃口のほうが色が濃いけど塩分控えめでコクはあるね
870名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/27(日) 00:41:05.83 ID:Q+KClKZU0
>>843
濃い口で喰うなら、湯の貼ってあるたらいに泳いでるうどんを、暖かいツユが入ってる猪口に漬けるのならアリだな。
871名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:41:11.29 ID:Ada4dqDl0
>>835
ほう、白だしを使うのか。
つゆの素を使うよりはちょっとだけ高くつくのか。
今度気が向いたら買ってみよう。
872名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:41:51.76 ID:kaAr3Lt20
>>826
みりんが隠し味なw
873名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:42:00.14 ID:dq09ckWC0
>>810
それなりに旨いけど、日常的に食う気が全くしない
不味いわけでもないのに、これ食事…?いや、というか料理…?と疑問に思ってしまう不思議な食品
ポジションが分からん、単体じゃ飯にする気にならないし、つけあわせるには鉄板必須て
874名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/27(日) 00:42:01.56 ID:qHclaGn5O
うーー、どーーん!
875名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/27(日) 00:42:09.77 ID:xI0Fap2F0
関西の人もミツカンのポン酢使ってんの?
それとも関西独自のポン酢があるのか!
876名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 00:42:31.79 ID:Eqob6r1H0
>>869
塩分は濃いとは言っても、実際は2%も変わらない
色以外で一番分かりやすい違いは、濃口の方が香りが濃いってトコだろう
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:42:34.36 ID:GNebHaWO0
>>861
水炊きとか思い入れないからw
鍋はソウルフードじゃないなあ。
878名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:42:40.19 ID:ocmPp2je0
そう言えば、関西風だし巻き卵を食べたとき
全然甘くねーぞ糞が!!!!!!
ってキレたの思い出した
879名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:42:50.63 ID:sNUv5MLN0
もんじゃなんぞは子供のおやつって感覚だな。
880名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:42:52.00 ID:cV6hwZkvP
新婚当時、嫁にうすくち醤油買って来てって頼んだら、
なぜか減塩醤油買ってきたわ。
881名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:42:53.59 ID:3wTjbdDb0
>>875
調べればわかるが関西はいろいろなポン酢メーカーがある
882名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:43:23.12 ID:H3svSPc90
>>875
旭ポン酢でググれ
つか大量に種類がある
883名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:43:25.53 ID:W59rwvfu0
これはマンガで知ったネタだが、関東ではところてんを酢醤油にからし、青海苔かけて食うんだってな
想像できん、ところてんは黒蜜に決まっている
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:43:36.70 ID:GNebHaWO0
もんじゃなんて食べないよ。
関西人が、お好み焼き、たこ焼きと言ってイジメるから
対抗馬にして出してきただけ。

関東人が大阪環状線を馬鹿にするようなもの。
885名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:43:49.29 ID:sSsEd0rS0
>>866
蕎麦屋がうどんも出している間はなくならないよ
886名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:43:57.07 ID:kaAr3Lt20
>>875
ゆずぽん酢に大根おろしで完璧
887名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:44:01.25 ID:pzCaSstB0
>>810
もんじゃはガキの頃に経験してないとおいしくいただけないと思う

大人になってから初めて食うと、チマチマしててやってらんないのよ
こっちはビールあおって早くはふはふしたいのに

しかしガキの頃に経験してたら、出来上がりを待ったりちまちま焦げを
こそいだりするのは懐かしくて楽しいと思う
888名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/27(日) 00:44:11.24 ID:l18bAzcN0
東京でどん兵衛食って驚愕したことある
あれをどん兵衛と認識していいのか疑うまずさ
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:44:21.08 ID:+stxcG+w0
>>877
じゃあ明日橋下さんが当選したらお祝いに水炊きにしてくれない?それならいいでしょ
俺今日石原さんが応援演説にきてたの観に行ったから
890名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:44:34.88 ID:YpMpbFBRP
明日は食べ歩きに決定だな
おやすみ
891名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:44:43.02 ID:H0bWYb6P0
>>876
それが意外とデカイ
薄口は短期で仕上げるから味は尖ってるからね
比べたらぜんぜん違うよ
濃口の量を薄口で入れたらトンデモないことになる
892名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:44:55.49 ID:Kh5i8ZB+0
>>883
黒蜜なんかで食ってるのは関西だけ
893名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 00:45:07.27 ID:joLtuBSl0
関東って好きやねん売ってるの?
894名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:45:12.40 ID:lnfhvP3k0
>>875
有名なのは旭ポンズな、高いけど美味い。大手メーカーのは化学薬品的な味がして不味い
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:45:28.71 ID:GNebHaWO0
>>883
ところてんは、酢醤油一沢だろ。
何の迷いもなく。

黒蜜なんてビックリしたわw
心臓に悪いな。もう。
896名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/27(日) 00:45:42.94 ID:qHclaGn5O
>>873
ホットプレートで作るおやつのポジション(ホットケーキ的な)
流石関東じゃおやつのお好み焼きやたこ焼きがおかずとして定食になる所とは違う
897名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:45:48.70 ID:3iUsqYyo0
>>887
まさしく。よく解ってるな
898名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:45:52.21 ID:H3svSPc90
>>883
えー
こっちでもそこらのスーパーにポン酢バージョンも売ってるじゃん
俺はポン酢バージョンの方がよく食べる
899名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:45:56.52 ID:to2K8WXL0
>>889
なんだおまえは
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:46:02.91 ID:GNebHaWO0
>>893
昔売ってた。
901名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:46:27.01 ID:pzCaSstB0
>>817
肉まんと具がほぼ一緒だから問題ない

>>818
江戸前のお寿司は仕事ってのがあるので、その例えはちょっと
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:46:37.04 ID:GNebHaWO0
>>889
シチュエーションが理解できんわw
903名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:46:50.59 ID:sSsEd0rS0
>>883
からしも一杯入れてね
ツルツル…ツーン><ってのが夏にいいんだよ
904名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/27(日) 00:46:52.07 ID:BH1VDGkX0
コーヒーかと思った。
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:46:53.86 ID:Yk+/VQP50
もんじゃを東京全体が食ってると思っているのなら、大きな勘違い
あれは月島の食い物

東京の中でもすげえ小さい島が街おこしでアピールし出しただけだから
906名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:47:07.95 ID:Kh5i8ZB+0
ところてんをオヤツとして食うからな関西は。
だから黒蜜なんだろうな。
907名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:47:14.52 ID:cV6hwZkvP
>>883
何処の家庭でも新婚当初はこの辺で派手な喧嘩になる。
908名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:47:18.55 ID:zMQFD4fO0
>>42
伊勢うどん期待して食べたら、全くコシなくて不味かった
大阪うどんのコシのなさもいまいちだけれど、出汁でカバーできてる
関東行ったら蕎麦美味いイメージで、うどん食べたことない

総合するとうどん県の手打ち(打ちたて)は最強と認めざるを得ない
909名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:47:31.51 ID:lnfhvP3k0
>>883
おれは酢醤油+からしの方が口に合うわ
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:47:33.66 ID:W59rwvfu0
>>898
こっちでも売っているのか、お袋が買ってきたのしか食わんから向こうの味付けかと思ってたわ、すまんすまん
911名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 00:47:38.01 ID:ZPT3OxfBO
関西風って言い方イライラするな
だし、薄口醤油、みりんはもともと九州風だから。それが中国四国に行って、それからやっと関西だから
パクり方がお好み焼きと似てるな。ただお好み焼きと違うのは、作り方が完全に同じなのに関西風とか言ってる点
912名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 00:48:09.96 ID:KfQbgjzH0
昨日初めてヒガシマル売ってるの見つけて、お前らがうるさいからどんな味か買ってみた
913名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:48:13.46 ID:Z2LzOQbq0
>>878
え…関東はだし巻きが甘いの??
甘い卵焼きは知ってるけど、だし巻きまで甘くしてどうすんの??
914名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:48:14.41 ID:3wTjbdDb0
>>911
水炊きも九州発祥だしな
915名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 00:48:28.01 ID:eyCHXBgi0
山梨のうどん甘かったな
麺はやたらと固い
916名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:49:02.42 ID:H0bWYb6P0
>>913
嫁が関東で甘い
だし巻きの概念がない
917名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:49:03.21 ID:to2K8WXL0
>>903
しょうが醤油もうまいよ
918名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:49:12.11 ID:sSsEd0rS0
>>905
同感
江戸時代から東京住んでる一族だが
大人になってからはじめて食ったわw
しかも明治生まれのばーちゃん連れて行ったら驚いてたよ
まずいってwww
919名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:49:20.05 ID:H3svSPc90
>>908
今や大阪うどんも麺はかなりうどん県化してきてるよな
うどん県最強とは思う反面何となく寂しい感じもする
920名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:49:31.62 ID:kaAr3Lt20
>>901 安心した こないだソース付けたら友人に変人扱いされたんだよw
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:49:35.31 ID:GNebHaWO0
>>913
甘いな。真面目に食ったことない。
席に出てくるから食う。存在意義がわからない。
出汁が出ているかも不明。
922名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:49:36.43 ID:I1PPYYtd0
関東出張時にワクワクしてうどん食ったけどなんてことなかった
それよりうなぎが糞まずかった
923名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 00:49:40.48 ID:eyCHXBgi0
>>913
だし巻きと雑煮は京都さん最強ですわ
924名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:49:46.06 ID:3iUsqYyo0
>>915
それほうとうじゃね?
925名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:50:57.30 ID:Kh5i8ZB+0
>>913
寿司屋と蕎麦屋で違うんだよ
926名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/27(日) 00:51:12.23 ID:qHclaGn5O
もんじゃ焼きほどぼったくりは無いよな
何だよ1200円とか
千房に行けるじゃん
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:51:29.12 ID:GNebHaWO0
>>817
シュウマイにソース?
関東でなら、精神を疑われるレベルだよ。
928名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:51:46.62 ID:pzCaSstB0
>>875
一番人気があるのが旭ポンズ。俺は板前手造りポン酢が好き。
ミツカンはシェアでは一番かもな
929名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:51:51.72 ID:GS6aNG+90
雑炊にポン酢なんかはかけない
930名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 00:52:03.65 ID:hXknWI0IO
つうかところてんなんて最近売ってる?
931名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:52:10.57 ID:dq09ckWC0
>>916
徹底して「だし」の概念がないな
恐ろしいわ
932名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:52:20.01 ID:sSsEd0rS0
>>922
東京風のうなぎは調理が難しいというか手間かかるから
良い店に行かないとおいしくないよ
ニワカ職人が焼くんだったら関西風のほうがうまいのは確か
933名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:52:27.91 ID:H3svSPc90
>>922
それその鰻屋がまずかったとかじゃね?
関東の鰻はかなりレベル高いと思うんだけど
あのふわふわな焼き加減は絶妙
関西のタレ持って行って食いたい
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:52:51.28 ID:Yk+/VQP50
>>926
基本、観光客目当ての食い物だからね

東京の人間は、もんじゃなんて食わねえし
935名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:52:51.33 ID:to2K8WXL0
>>901
関西って肉まんにソースかけるのか?
936名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:53:40.16 ID:3iUsqYyo0
世代でもんじゃ観がずいぶん違うんだろうな
937名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 00:53:42.34 ID:hXknWI0IO
>>855
失礼 こんにちは
938名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 00:53:43.16 ID:Eqob6r1H0
肉まんはからしとポン酢だな
939名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:53:51.77 ID:yodMUt890
肉まんにはカラシだよ
ソース付ける事もあるけどな
940名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:53:57.79 ID:H3svSPc90
>>926
家で作ればいいじゃない

もうスレも終わるのにまた新しい謎が出てきたぞ
関東では肉まんに何つけて食ってんだよ
ソースはナシなのか?
941名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:54:00.33 ID:sSsEd0rS0
>>930
古い商店街が残っている地域なら
夏場限定で豆腐屋さんとかでポンッてしてくれるよ
他はスーパーとコンビニだな
942名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:54:12.47 ID:75ZjwxHk0
なんじゃ原液か?と思って食べると別に塩辛いことはなかった
943名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/27(日) 00:54:24.42 ID:qHclaGn5O
551の肉まんは旨いよな
944名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:54:30.28 ID:HttBl6fu0
何この勢いw気持ちわる
945名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:54:34.83 ID:zMQFD4fO0
>>919
最近自家製手打ち麺アピールしてる、個人店めちゃ多くなってきてるよな

大阪の美味いうどんは、鳥天とか舞茸天トッピングがデフォの店多い気がする
でも京橋の立ち食いみたいにリーズナブルじゃない
結構しっかり値段取るとこ多い

所詮うどんなんだから、うどん県並みにもっと価格設定低めにしてくれたらもっと食べに行くのにって思う
946名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:54:35.19 ID:kaAr3Lt20
>>927
何でなんだお 豚マンにもソースかけて食べるでしょ
947名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:54:46.41 ID:to2K8WXL0
>>940
肉まんに何かかけるという概念がない
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:54:51.84 ID:GNebHaWO0
>>940
普通に、そのままかぶりつくだろ。
なんでもソースかけたら塩分取りすぎで体に悪いよ。
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:54:52.70 ID:Yk+/VQP50
>>940
えええええええええ
肉まんにタレつけるの??
950名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:55:08.32 ID:+stxcG+w0
次スレは立てなくていいからね
水炊きの良さを関東の人たちに理解してもらったところでちょうどいいし
951名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:55:13.15 ID:H0bWYb6P0
たぶんだけど関西でポピュラーな出汁巻き定食が他ではない
個人的に関西以外見たことがない
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/07/28/b0129228_9534492.jpg
952名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:55:46.15 ID:W59rwvfu0
まずこっちは肉まんじゃなくて「豚まん」と呼ぶ
ソースは俺はつけないがつける奴もいる
シューマイにソースは聞いたことがないが、想像できなくはない
953名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:55:54.88 ID:3iUsqYyo0
>>951
関東出店早く
954名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:56:10.42 ID:I1PPYYtd0
>>933
うーんそうなのかね
まぁ3箇所くらいしかいってないけど

そういや焼き鳥もまずかった
上司に連れていってもらったけど
苦笑いするしかなかった
955名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/27(日) 00:56:10.46 ID:sXo7bZIF0
関東は日本の標準なんだから、おまえら付いて来いよ!
956名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 00:56:11.29 ID:Eqob6r1H0
>>947-949
お前ら損してるな
井村屋の肉まんはカラシをつけることを想定して作ってある
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:56:12.84 ID:GNebHaWO0
>>946
えー!豚まん(肉まん)もー!
それはやべーよ。関東じゃ絶対やっちゃダメだ。
半年は噂されるよ。そんなレベル。
958名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:56:23.25 ID:lnfhvP3k0
>>947-949
すごいカルチャーショックw
959名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:56:31.37 ID:sSsEd0rS0
>>950
東京だが大昔から鶏飼ってて
普通に水炊きくってたぞw
960名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:56:36.90 ID:H3svSPc90
>>945
そうそう
うどん県はあの破壊的な価格も魅力
大阪でもああいう感じの店がもっと増えたら盛り返せると思うんだけどな

>>947-949
551の肉まんにちょっとソース付けたりするととっても美味いんですが…
961名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:56:38.12 ID:+stxcG+w0
>>952
両方とも醤油+からしが合うわ
962名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:56:50.12 ID:HTErwqII0
昆布と鰹の違いだろ。
963名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:57:13.51 ID:3wTjbdDb0
>>946
酢とからし付けて食べるがソースはないわ
964名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:57:17.57 ID:dq09ckWC0
>>935
俺はかけないけど、じっちゃんはウスターソースかけてたな

…醤油の話からすると、もしかしてこの「ウスター」「とんかつ」って概念も関西特有だったりしないだろうな。
何かやたらソースソース言うけど、俺のじっちゃんみたいな古い世代は確かにソース好きだった。
ただしそれはウスターソースの事だ。

俺ぐらいの世代になるとウスターソースはあんまり使わない。
ソースといえば一般的なとんかつソースになる。
965名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:57:26.90 ID:I1PPYYtd0
あ、天ぷらは超うまかった
あ り え な い あ れ は
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:57:27.10 ID:GNebHaWO0
>>956
からしなんてホットドックにしかかけないよ。
967名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 00:57:29.85 ID:udKlnKPTO
関東のうどんつゆと醤油がいかにまずいか
いかに関東人の味覚がおかしいか
鹿児島出身の友達に力説されたわ
968名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:57:45.41 ID:sSsEd0rS0
大阪みやげのちっこい豚まん?はソースつけて食うね
あれはあれで結構うまいよ
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:57:58.79 ID:Yk+/VQP50
東京で肉まんにソースぶっ掛けたら味覚障害だと思われるのでやめとけよ
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:58:06.88 ID:h3Oook4h0
そう思ってたけど

この前帰省したら、意外に関西もしょっぱいことに気付いた。
ちなみに京都
971名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:58:25.64 ID:ShZwSUpq0
本場中国でも肉まんには酢を浸けて食べるらしいが
972名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:58:32.53 ID:0gUvlHRA0
551の豚まんも一貫楼の豚まんも辛子のパックが付いてくる
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:58:37.32 ID:D6ipZDpu0
>>15
まちがえてモザイクかけたらゲリになった
974名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 00:58:51.76 ID:sSsEd0rS0
>>967
九州料理とか甘すぎて食えねえwww
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:58:55.66 ID:GNebHaWO0
関西のみなさん。東京駅の八重洲地下街に越後そば
って店がある。あそこはうまいよ。

天ぷらがカリカリで出てきてマジおすすめだよ。
976名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:59:01.00 ID:3wTjbdDb0
>>970
京都は味付け大阪と比べると濃いよな
大阪は本当に薄口
977名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:59:04.96 ID:kaAr3Lt20
>>957
ちなみにたまご焼きは醤油だけど
肉マンにウスターソースのほうがおいしいぞw
978名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 00:59:12.74 ID:/dnrjGbb0
なんでもかんでも、油と塩でしか味付けしない大阪の食いもんは三日で飽きた。
ブタの餌にもならない。与えたら塩分撮りすぎで死ぬって。
979名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:59:12.79 ID:to2K8WXL0
肉まんにからしはうまそうだがソースは味濃くなりすぎないか?
980名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 00:59:14.81 ID:v4LYkquT0
たまごかけご飯に醤油+味の素をかけて食べる祖父と
たまごかけご飯に醤油+鰹だしをかけて食べる俺。

食の境目、三重県伊賀地方でも異端だとは思うがやめられん。
異論は認める
981名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:59:22.03 ID:sNUv5MLN0
>>862
お前のレスってさ、気持ち悪いのばっかだな 
982名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:59:37.38 ID:H3svSPc90
>>972
兵庫といえば老祥記の豚まんが犯罪的にうまい
現地で食わないとうまさ激減なのは551に負けてるけど
983名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 00:59:48.06 ID:W59rwvfu0
ひょっとして、関東じゃチャーハンにウスターソースかけるのもタブーか?
984名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 00:59:51.12 ID:H0bWYb6P0
>>975
蕎麦は立ち食いでも美味しいのに驚いたよ
985名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 00:59:56.76 ID:biLRk+xK0
ソース主体の粉もん大好き関西人が薄味好き気取りとか笑える
まあ名古屋が一番田舎くさい味覚なのは置いといて
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 01:00:10.41 ID:GNebHaWO0
>>964
ソースに思い入れがないんだわ。
とんかつもウスターもあるけど、違いがよく分からないのよ。
ソースはオワコンって感じかな。
987名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 01:00:13.83 ID:vdORCPNA0
このスレ見だけでも関西人の性格がよくわかるな。
頼むから飯屋でケチ付けるのはやめろよ不愉快。
988名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 01:00:16.27 ID:ShZwSUpq0
そろそろまとめろ
989名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 01:00:20.26 ID:H3svSPc90
>>979
どっぷりやらないぞ
食べるところにちょっとだけつける
990名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 01:00:33.19 ID:75ZjwxHk0
>>951
関東ってだし巻きじゃなくて甘いんだっけ?
ご飯にあわねーだろと思ってしまう
991名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 01:00:33.35 ID:Eqob6r1H0
>>980
ねこまんまの鰹節を粒状だしにしただけだと思えば、イケる気がする
992名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/27(日) 01:00:33.58 ID:n2q6CTiz0
>>131
東京にはいろんな趣向の人が集まってるって事?
993名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 01:00:33.76 ID:3iUsqYyo0
>>983
おいマジか!?
そっちじゃかけるのかマジで!?
994名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/27(日) 01:00:36.46 ID:qHclaGn5O
京都は薄味って言うけどラーメンは濃厚豚骨に脂ギトギトだよな
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 01:00:41.34 ID:GNebHaWO0
>>983
どんどんボロがでるなw
996名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 01:00:52.48 ID:3wTjbdDb0
皿うどんにウスターと酢を混ぜたたれつけるのも関東じゃタブーか?
997名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 01:01:03.10 ID:sSsEd0rS0
>>983
それヘタすっと中華屋のオヤジに鍋でブン殴られるぞ
998名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/27(日) 01:01:04.92 ID:H3svSPc90
>>983
!!!
まさかな…
999名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/27(日) 01:01:08.65 ID:Q+KClKZU0
>>986
中濃ってのも存在するんだぜ
1000名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 01:01:10.68 ID:Kh5i8ZB+0
>>967
地方の人間にはマズイ真っ黒の汁のうどん食わすんだよ
地元の奴らは美味い武蔵野うどん食ってる

肉まんにソースってアフォかw
なんでもソースかければ良いと思ってるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。