ブラックフライデー怖すぎ… ゲーム機を奪い合い催涙スプレーを振りまく、発砲事件や暴行も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:16:51.61 ID:GrBGbYQJ0 BE:456413235-PLT(12000) ポイント特典

他の買い物客に催涙スプレー、ブラックフライデーで事件相次ぐ 米国

 米国では感謝祭(11月の第4木曜日)翌日の金曜日は、クリスマス商戦が本格的に始まり、
小売店が黒字になることからブラックフライデーと呼ばれる。今年は25日がブラックフライデーだったが、
ショッピングの楽しい雰囲気を台無しにする暴力事件が少なくとも7州で発生した。

 カリフォルニア州では、女性が値引きされたビデオゲーム機を手に入れようとして、他の買い物客に
護身用の催涙スプレーを浴びせる事件が発生した。事件は24日の晩、ロサンゼルス郊外のウォルマートの
店舗内で起きた。15人ほどの客がスプレーを浴びたが、病院に運ばれた人はいなかったという。

 サウスカロライナ、ノースカロライナ、フロリダ、ニューヨーク、アラバマ、コネティカットの各州でも事件が発生したが、
その大半はウォルマートの店内、あるいはその近くで発生した。この件について、全米で数千の店舗を展開するウォルマートは、
あくまで買い物客の安全を強調した。ウォルマートの広報担当は「いくつか不幸な事件は起きたが、全体的には
客の反応は上々だ」と語った。

 2008年のブラックフライデーには、ニューヨークのウォルマートで開店時間の午前5時に従業員がドアを開けようとしたところ、
買い物客が殺到し、従業員の1人が客らに踏みつけられる事件が起きた。今年は、死者こそ報告されていないが、警察は25日の
午前中、けんかや発砲といった事件の対応に追われたという。心理学者のジェフ・ガルデーレ氏は、不況の影響で消費者が少しでも
安い品を手に入れようと必死な中、競争心をあおるようなセールを開催する小売店側にも責任があると指摘する。


http://www.cnn.co.jp/usa/30004703.html
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2010/12/24/12/07/02/t1larg.shopping.jpg
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:18:48.11 ID:DgG6NKbW0
John Pikeは関係ないだろ
3名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 18:18:55.54 ID:e9AZo+I90
消費主義経済のありふれた光景ですね
4名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/26(土) 18:20:45.32 ID:94TAVDMS0
どこも業者でも黒字になるからブラックフライデーらしいけど、英語でも黒字はブラックなんだな。
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:20:56.80 ID:Fwm18pl20
>不況の影響で

いや、どう考えても人間の質の問題だろw
6名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/26(土) 18:21:44.17 ID:6NfxniRF0
これもアメリカとしては娯楽のひとつなのかなあ。

それとか、敬虔な儀式とか。これがありうるからわからない。
7名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 18:21:59.71 ID:eTX0lI6r0
ジングル・オール・ザ・ウェイか
8名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/26(土) 18:23:19.69 ID:6NfxniRF0
サイレント・ナイトって線も。
9名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 18:24:15.59 ID:msekptnk0
あっちの年末は怖い
値下げ率高すぎ
薄利多売にも程がある
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 18:26:47.09 ID:Bo65fyRv0
感謝ってレベルじゃねーぞ!!
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 18:27:13.25 ID:MEyEKazj0
アマゾンで買えよ 日本より近いだろ
12名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:29:21.71 ID:/uNRbXcHP BE:419328847-PLT(13011)

>>11
7月のチューナーみたいなことになるのかな。
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
シャープの40インチが200ドルって昨日やってた。