【福島】 農家 「何故“米を作るな”と言ってくれなかったのか。ピカるなんて思わなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

セシウム米、戸惑う農家「安全と聞いたばかり」

福島市大波地区で生産された玄米から、新たに国の暫定規制値(1キロ・グラムあたり500ベクレル)を
超える放射性セシウムが検出されたことが25日夜、明らかになり、同地区の農家らの間に波紋が広がっている。

今回は5農家の玄米が規制値を超えており、最大で1270ベクレルが検出された。
「この地区でそんなに見つかるなんて」「どうして規制値の倍以上のセシウムが出たのか」……。
農家から戸惑う声が漏れた。

「大波でこんなに見つかるとは思っていなかった。コメがもう作れなくなるかもしれない」。
大波地区の稲作農家伊藤松男さん(63)は肩を落とした。

同地区では今月15日、県の検査で1農家の玄米から、初めて規制値を上回る630ベクレルが
検出されたのを受け、県が、全154農家対象の全袋調査を始めている。伊藤さんも今年収穫した
玄米の検査を受け「安全」との結果を、24日に県の担当者から聞いたばかりだった。
「田植えの前に、県が『コメを作るな』と指示していれば、今年は作っていなかったのに……。
農家として作ったコメを出荷できないのが一番つらい」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111126-OYT1T00427.htm
2名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:12:50.22 ID:tQ2Mfnud0
言ってた
3名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 18:13:09.68 ID:KRW+sGk00
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    
      /  ⌒/   / /          
     / ///  ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\   ヽ、 
    /          \\、 ヽ
   /         /⌒ ヽ ヽ  ヽ
   /         │   `ヽl_ヽ
  │         │ 
4名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 18:13:14.29 ID:xRYoBzfR0 BE:279404922-2BP(810)

エア被災県より愛をコメて
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 18:13:33.50 ID:yt+Tza5+0
↓林田と神山のAA
6名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:13:46.39 ID:BdA4m7l80
                             __
                       ___/  \
                      /  / //⌒
                     / (゚)/ / /          おばあちゃん、このお米おいしいよ!
                     /  ( /。⌒丶。
                    |   \\゚。∴。o
           ,'ヽ,   ゙liヽ   i゙\\゚。:o
     _   iヽ,,i、;;゙--、__,,ll |   i \U∴
     :(,`;;,,-;';; ;;;゙゜:::::::: ;;,ii゙ .|   ゙、 
      l,'':::::::::::::  :: ;;゙_;;,i゙  |    ゙、   
    .<'ヽ'゙`;r'::::::::::::::。:/゙,丿  |     ゙、 
     )l!、r‐;゙:::::;;;‐,r:,;i゙ノ /l  |      i
    <,゙_r;'⌒ヽ__;ノ  o |/ ノ      |
   ,丿o ο ___    /      人,
.._,,,r'´ _,,,---'´     ゙ヽ/      ,ノ  `ヽ、
(_  ,(,,,, _      __)     ,/─----、`ヽ
  ?  ヽ、'''─-─''? ノ---──'゙``'─--─ー'゙
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 18:13:55.35 ID:ZF2tgrhm0
補助金狙いのクズ
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:14:00.52 ID:s3oj1s5f0
被曝地帯とそうでないところで区別して地名も変えろ
そうすれば皆安心
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:14:03.49 ID:1XZBl5/P0
農家さんって自分で考える頭がないの?
10名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 18:14:14.69 ID:BgoswCxD0
ほざいてろカスが
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:14:26.16 ID:sL8FAXvP0
言った
12名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:14:34.82 ID:a5IV+5G90
その前にそこを離れろ
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:14:45.76 ID:z5vdlych0
>>9
作らなかったらどうやって金稼ぐんだよ頭おかしいのかお前
14名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 18:14:47.69 ID:PzbI+beA0
理解力・分析力・想像力の欠如
15名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/26(土) 18:14:54.37 ID:2kxBmIPE0
福島土人頭悪すぎ
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:14:56.96 ID:7NwXoa/O0
都合の悪いことは聞こえなくなる奴は楽でいいな
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:15:05.42 ID:rsSlhDGs0
なんだろうね
都合の悪いことはなかったことにする土人脳
18名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 18:15:05.45 ID:ZaULjd1H0
来年の作付けはやめろよ。
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:15:09.62 ID:SNVLnE1K0
県が言わないと補償金も出ないんだろ
それで米出荷テロが発生する
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:15:38.59 ID:0k6epntt0
場所によって汚染状況に差があるみたいだから、10u単位で色分けされた汚染マップが
必要になって来るかもわからん
21名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 18:15:52.16 ID:TAWsdioG0
死ねコラ
22名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/26(土) 18:15:56.63 ID:meQkHwDi0
1270ベクレル米自体は今さら驚くべきことでもなんでもない
それよりも499ベクレル米を日常的に食わされるのが問題だわ
23名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 18:15:57.19 ID:dw0DP/XxO
福島土人は人の命より金儲けを選びます
24名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 18:15:59.07 ID:YnGebQL10
東電に賠償請求すればいいのに
25名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 18:16:03.44 ID:95p68czA0
えーと・・・
26名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/26(土) 18:16:11.66 ID:jQNIJPN50
これで農家は情弱、もしくは利権屋であることが明らか。
どっちでもクズ、とっとと死滅しろ。
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:16:16.17 ID:JQ9zTIl20
むしゃくしゃして作った
ピカるとは思わなかった
今は早く賠償して欲しい
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 18:16:18.24 ID:SB4V5N9O0
これは…
29名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 18:16:23.52 ID:bgeb3QfJ0
先回りして、米を作らない代わりに補助金を出すという政策をしなかった政府が悪い
30名無しさん@涙目です。(空):2011/11/26(土) 18:16:36.74 ID:Sh4ZmPwq0
アホすぎて笑えるわ
ガンで死ね
31名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/26(土) 18:16:39.27 ID:AjKsInQi0
>>20
いや無理だろ福島じゃ・・・
32名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 18:16:39.57 ID:RlYbwWpf0
拝金主義者がなに被害者面してやがる
33名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:16:44.40 ID:9hQTi+Wd0
>>13
別に農業だけが仕事じゃないじゃんw
34名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 18:16:49.01 ID:vHOm14Sz0
はいはい
何も知らないふりしてればいいですよね
しかもそれを売っちゃうくせに〜
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 18:16:56.61 ID:jWE+/IFa0
米を作るなと言ったら今度は違う物を作るんだろお前らは
36名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 18:17:04.80 ID:5uwT2Bjb0
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
   = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽ j
     / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U
    /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/
   / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/:::∧
  /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽ:ゝ   
    /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒  
   /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/
   /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/ 
  /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从
  /   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/
37名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 18:17:05.25 ID:RQWCrCe10
んでもまあこれはちゃんと禁止にしなかった国も悪いわな
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:17:19.74 ID:csHkKAAJ0
いや、わかってただろ…
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:17:37.16 ID:WBVsN4gr0
農家の人はニュー即見てねーのかよ。
向こう30年は米作るなってみんな言ってたよ。
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 18:17:48.67 ID:APSHTZlP0
聞いてないだとぉ?ああん?耳塞いでただろ被災者だからって
ちゃんと一生懸命生きてる被災者もいるんだバカが復興の足引っ張るな
41名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:17:50.45 ID:VRUXYoD40
>>1
食の安全を守れなかったらもうやめちゃえ。度素人が
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:17:59.63 ID:1XZBl5/P0
普通に考えたらピカる事位分かるよね
分からない気の毒な人のフリはやめなよ
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:18:03.79 ID:tJ1nx/6g0
常識で考えろバカ
てめーの孫に食わせたいか考えればわかんだろが
44名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:18:07.81 ID:2Id/M3x10
>>6
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 18:18:10.33 ID:E3ZjbtAA0
老人がネット見るわけねえだろ
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:18:12.48 ID:3P7cpniK0
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:18:13.49 ID:LflU5kOZ0
        ___      __
        /     \   (fつ)
     /   /    \\   |j′
   /    (●)  (●) \  O
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
48名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 18:18:15.66 ID:J5rT9GcY0
福島は隔離しろよ
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:18:18.84 ID:gxmkaAwq0
もう馬鹿アホとしか言いようがないな・・・
マジで
50名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 18:18:40.64 ID:hsT3uo6f0
福島の野菜をー米をーとか偽善者ぶってた奴らが悪いだろ
最初から作らなければこんなに落胆することもなかった
あいつらが全部買い取れよ
51名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/26(土) 18:18:44.93 ID:wwIadHOE0
補償金をケチるために決まってんだろ
安くても売れればその分補償金は少なくなる
52名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:18:54.89 ID:AylYHw2Y0
言ってた速報
53名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 18:18:57.38 ID:Kklfxmss0
「ここでは米は作らないで」
「んだとこら!俺たちに死ねっていうのか!」
「わ、わかりました・・・」



「なぜあの時作るなといってくれなかったのか」


こんなところじゃねえの?
54名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/26(土) 18:18:58.14 ID:/Ty3Eooi0
作らなかったら補助金もらえないからね。
どっちみち現状の制度だと作るだろおまえら。
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 18:18:59.60 ID:fPodVa8d0
福島米農家は今すぐ自決しろ、今すぐだ
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:19:04.22 ID:KKefQ94o0
どいつもこいつも人のせいにしやがって
全員いっぺん死ねよ
57名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 18:19:49.14 ID:g0+L0+Cq0
普通に建前だろう
東電、買い取ってやれ
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:19:53.63 ID:h++d9Bwt0
     __
    /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:20:10.14 ID:YHxd0ys10
自分で考える頭もないの?
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:20:20.49 ID:oe0/+rbq0
農家1人が食えなくなれば
国民10万人が救われる
61名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:20:31.96 ID:z5vdlych0
お前らも後日内部被曝するとは思わなかったとか言うんだろ、さんざん食っといて
62名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:20:36.88 ID:HvP/iOCW0
農家は自営業
リスクは自分で取れ
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 18:20:37.28 ID:E3ZjbtAA0
2chで書き込んだのなんて
現実では「言った」とは言わないんだよね
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:20:39.08 ID:+DE2J+SL0
農家は死ね
65名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 18:20:43.49 ID:Ceg8jf9l0
こいつらもアホだが、
政府が強権発動してさっさと予防策張らなかったのが一番悪い

なにが「ただちに影響ない」だよ
ピカるのはてめーの頭だけにしとけ
66名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/26(土) 18:20:46.14 ID:tGea1JPo0
考えりゃわかるだろ
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:20:53.53 ID:I/GGe7V/P
死ね福島土人
68名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:21:12.04 ID:GBvxEJh/O
要は、お金でしょ。
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 18:21:21.27 ID:mbTzBK0P0
はいはい想定外想定外
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:21:29.25 ID:z/ewqSMRP
とりあえず東電社員に食わせろ
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 18:21:46.59 ID:rCPdTNvg0
一方東電社員はそろそろ冬のボーナス。
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 18:21:49.95 ID:fPodVa8d0
福島農家は今すぐ集団自決しろ
73名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 18:21:53.82 ID:fqotiezG0
外で米は食わないから
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:22:10.10 ID:ScMeMdce0

作付けしちゃえよ 「知りませんでした」「解りません」でバカのふりすりゃあいいよ
        ____
      /    \
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|          ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ        /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \     /   (__人__)    \ だめだお!
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |  食べる人が大変よ!!
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::  ;;;;::::''   \     l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::  ::::::;; γ⌒⌒/    `ー'      \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、       しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;       `ー、_ノ       煤@l、E ノ (
           :::::: :::::::          ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::         :::::;;; ::::::::::::::: :::;
             :::::::::   ___   :::::;;; ::::::: :::;
               ::;;::./⌒  ⌒\:::;;;;''
               /<○>   <○>\
              /   (__人__)   \ えへへ
              |     |r┬-|     |  東電のせい 東電のせい
              \    `ー'J    /
              /              \
75名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 18:22:21.20 ID:e+xUI3jO0
作るなって言ってなかったっけ?w
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:22:33.51 ID:uHBvx23n0
これから作るものは危ないって馬鹿でも分かるだろよ
77名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 18:22:34.01 ID:fY25TzLS0
78名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 18:22:48.71 ID:rFhe20Ec0
>>33
ピカ農家以下の知能だなお前
79名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 18:23:01.08 ID:UKXQdxa90
TPP入ったらその米輸出してやれよ
世界中にばらまけ
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:23:08.37 ID:HvP/iOCW0
一度作らせてベクレてるのが分かれば納得して作付け止めるっていう
考えもあるよな
81名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 18:23:12.24 ID:S8iDVDIO0
売れない米ってどうすんの?焼くの?埋めるの?
82名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 18:23:21.12 ID:eygO48yz0
なら仕方ないな
83名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 18:23:21.54 ID:VwRitzwM0
今日はサタデーナイトライブだから綾部の定理はないよ
84名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 18:23:26.43 ID:GY7Ttb6g0
というか、「住める場所じゃない」と言ってクビになった奴いたよね?合ってるよね?
85名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 18:23:36.40 ID:aALf8isy0
>>4
見捨てられーた ピカふくしまーから
世界中に向けてー たいせーつなセシーウーマが とどーくの
おーれーたーちは 見るだろう〜
86名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 18:23:39.68 ID:fPodVa8d0
人殺しだな
87名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 18:23:44.85 ID:Kklfxmss0
テレビで福島の農家がうちは安全とか言いつつ孫には茨城産の米食わせてたのにはワロタ
88名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:23:48.98 ID:kIq8Ci9M0
どっかのおむすび屋が福島産のコメを使って支援するってガイアの夜明けに出てたけど大丈夫なんかね
89名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 18:23:52.23 ID:1BdNnRqQ0
原発に米ぶちこんで安定させろ
90名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 18:23:58.73 ID:5wOfwq++0
頭悪すぎだろう
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 18:24:04.94 ID:CAbEkTOD0
大波地区の米は美味い 風評被害で売れないのは困るって言っておきながら
自分は茨城産の米を食う福島大波地区の米農家
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:24:10.38 ID:rdScRsQP0
幼稚園からやり直したほうがいい
93名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/26(土) 18:24:15.81 ID:+LOLqnSG0
擁護するなら万が一ピカるとしても、作るしかなかったんだろう
作らないと収入ゼロだしな
94名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 18:24:39.26 ID:Ceg8jf9l0
>>81
新潟とか茨城とかの袋に詰めて、知らん顔して出荷
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:24:51.92 ID:I/GGe7V/P
過失傷害罪くらいは適用していいと思うよ
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:25:01.52 ID:+Yp1UHYg0
叩いてる馬鹿は池沼なの?
作ってみなきゃ分からないだろ
ニートだからそんなことも理解できないの?
97名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:25:02.91 ID:L9MLldtP0
>>81
のりにする
子供が図工の時間に被爆
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 18:25:09.77 ID:fPodVa8d0
ピカ拡散兵器だ
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:25:15.78 ID:vCBMKD4J0
作るなって言ったら
どうやって生活していけば良いんだって言うでしょ
100名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 18:25:24.49 ID:FsYOz5/4O
ふぐすまのキチガイは死ねって
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:25:48.61 ID:bef79r2S0
どうやったら出ないと思えるのか不思議なくらいのバカだな
でもまぁ作らせるべきでなかったのは当然だしそこを放置してた政府もゴージャスバカ
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:25:53.84 ID:z+HRBx750
>>91
その米どっちもどっちだろ
ほんと じーばーって頭固いな

スィネヨ
104名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 18:26:21.32 ID:RlYbwWpf0
>>96
作らなくてもベクレってるのはわかってただろ
なんで政府が防護服着用して作付けすることを推奨するんだよ
105名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:26:21.62 ID:+ba4F99Q0
本当は放射能が検出されて欲しかったはずなのにポーズが上手いなw

放射能が検出されなかったら買い手がつかず価格が低迷したままで何年も稲作を続けなきゃならない
放射能が検出されれば国と東電から損害賠償してもらえる

場合によっては農地買い取ってもらえるかもな
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:26:22.37 ID:Watqy6If0
消費税20%にすれば農家の補償とか余裕だろ。
米作らせんなよ。
107名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 18:26:23.73 ID:JQuaI59IO
>>96 作る前に解んだろうが、どんだけ馬鹿なんだよてめえは
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:26:32.88 ID:WZk9okvP0
チェルノブイリで避難区域になってるような汚染エリアで米作っといて
「安全」な訳ねーだろ
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:26:34.34 ID:6sEE8Xt30
マスメディアによる政府の宣伝を信じたか、または信じたことにしたのか
降下物質の拡散度合いとか見て見ぬふりをしてたのか、なんだかなあw
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:26:34.98 ID:+Xz6DcEW0
作って良いけど自分で食べろよ?
111名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 18:26:36.67 ID:dw0DP/XxO
本当の敵は日本人だった
112名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 18:26:42.31 ID:jwuPo0wz0


答え) 作らないと東電も国も補償してくれないから

113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:26:44.95 ID:wFAfasOk0
スレタイしか読んでないけど
当時から危惧されてたような・・・
114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:26:46.30 ID:iNDbly390
絶対に作るなってここでは言ってた
115名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 18:27:00.51 ID:fPodVa8d0
おら、福島土人でてこいよ
116名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 18:27:07.75 ID:HK96HloGO
まあ、東電>政府>御用学者>>>>>>農家なんだけどな。
アホは罪って事か…
117名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:27:15.59 ID:amTLsQry0
はい補助金ごちそうさまでした
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:27:27.18 ID:ScMeMdce0
>>96
大気も水も土も駄目なのに作ってみないと分からないってw
119名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 18:27:28.54 ID:1d900B/N0
ほんと全員死ねばよかったのに。たかが1,2万人死んだくらいで騒ぎやがって。
もう一度地震起きて津波と火事と原発フル爆発で東北無くなればいいのに。
ほんとこいつらのせいで増税とか迷惑。東北民族はさっさと消えてくれ。
って佐賀の友達が言ってた
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:27:36.33 ID:EG0Z+bmc0

< 米作るなー!ピカるぞー!






      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
121名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:27:46.59 ID:GBvxEJh/O
どうせ来年も作るんだろ?

「今年こそは、との思いを込めて」
「米作ることしかできねっから」

で、あちゃーやっぱダメだったかあ〜。
基準値も少し上げてくんね?
と、来年の今頃はこうなるよ。

福島の復興なくして日本の復興なし!の大号令でもかかるんじゃないの?
122名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 18:27:55.71 ID:0RytAOw10
>>78
ようピカ
123名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:28:10.37 ID:34kh4V6h0
安全だって聞いたもん!おいらは悪くないもん!
124名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 18:28:13.05 ID:wjwF2kL/0
強制的に収入の手だてを禁止すると当然補償問題になるからな
政府が国民の安全をよそに逃げたという形
125名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 18:28:22.97 ID:Ceg8jf9l0
>>97
「米」「糊」で、三笠フーズの事故米転売を思い出した
126名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 18:28:36.19 ID:/VO4E1m80
>>116
そこにマスゴミも入れといてくれ。政府と御用学者の間くらいだな
127名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 18:28:38.00 ID:fPodVa8d0
こいつらピカで全滅すればよかったのに
128名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 18:28:40.66 ID:LOrYMZeB0
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /                   強いられているんだ!
     //レ′{ /        、   /      /                  
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
129名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:29:00.20 ID:HvP/iOCW0
正直福島をそのままにしておいても日本全体としては
支障ないよな
130名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 18:29:15.75 ID:S8iDVDIO0
>>94
ブレンドすれば500ベクレル以下ってか
131名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/26(土) 18:29:18.42 ID:wbdZsBLe0
ちゃんと地形を考えて細かく放射線量計れよ、って俺が4月くらいからずっと言ってたのに
どうせ行政地区ごとに適当に選んだ田んぼしか調べて無かったんだろ
132名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/26(土) 18:29:36.36 ID:hCylV5ob0
自粛しろ言ってたやん
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:29:49.69 ID:Thvtj/K50
消費者の安心、信頼なんかについては一言も触れずに、
自分が米作れないのが辛いって、馬鹿じゃないの?
他人に迷惑かけても知らんけど自分のやりたい事はやりたい
ってことだよなこれ。
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 18:29:49.83 ID:FSvVfRoY0
安全なわけねーだろ
135名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 18:29:51.38 ID:sbS3cyQc0
違うよ
農作物を作らないと補償金がもらえない仕組みになっている
うちでも作って全て捨てた
136名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 18:29:56.35 ID:WH/qZl/RO
震災直後にν速では言われてたよな
今年は作付けさせるなって
結局は管が悪いんだろ
137名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/26(土) 18:30:09.09 ID:R/SlFAIi0
隣国が穀物不足らしいぞ
138名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/26(土) 18:30:13.67 ID:TKZA6m5IP
作ってもいいが、きちんと明記して流通させるべき。
139名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 18:30:15.12 ID:sFtdJ6Bh0
他人のせい他人のせい
140名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:30:19.86 ID:S4FEeeHq0
まだ被害者ヅラしやがるかこの極悪人ども
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:30:23.08 ID:ScMeMdce0
本当は分かってたよね?
何も知らない哀れなキャラクター作りはもう通用しないよ(´・ω・`)
142名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/26(土) 18:30:29.62 ID:GF+ekP440
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ
143名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 18:30:30.86 ID:wyz8Spds0
作るなといったらその分、東電か政府が賠償しないといけなくなるだろアホか
144名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:30:37.21 ID:GBvxEJh/O
つかいつまで「暫定」基準値使ってんだよ。
最近は「暫定」省略してるし。
145名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 18:30:41.61 ID:XChGZfu30
東電が被害者&自称被害者の言いなりで補償しておけば、こんなことにはならなかったし
それに伴って東電が倒産しても誰も不幸にならない
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:30:46.88 ID:2ZAPdGNF0
早く東電社員をボコる仕事に転職しろよ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:31:09.25 ID:Nr30hcGq0
汚染は封じ込めが鉄則。
いつからこうなった・・・
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:31:10.48 ID:+wGYi36b0
>>9
ない
国が言ったことをとにかく信じるし国の言うことに間違いはないと思っている
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 18:31:33.02 ID:DMgDl8G40
TPPで滅びろよゴミ農家
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:31:55.74 ID:OackiudM0
これは全部東電が買い取るべきだろ
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 18:32:03.36 ID:/702UbTY0
最初から言ってただろ
152名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 18:32:16.63 ID:VL5hqbkX0
福島土人は本物の池沼だな
マジで死んだ方がマシなレベル
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:32:29.42 ID:ScMeMdce0
東電「あ!よく考えたら放射能って誰の物でもなくない?あっぶねー除染するとこだったはwwwww」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322285168/
154名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 18:32:43.30 ID:mSgkpMkj0
おいおい、叩かれるべきは東電と国だろ
155名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:32:44.87 ID:GBvxEJh/O
>>135
産業廃棄危険ゴミ作ってもいいってか?
156名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:32:56.23 ID:0oOBf8wC0
さすがにちったあ考えろ
157名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 18:33:10.96 ID:r77+jP0y0
原発の事故直後に、役員に呼ばれ、福島県産の野菜の取扱について方針を求められ、ご自信で徹底的に情報収集され勉強された結果、出荷停止にならない限り安全だから扱いますと答えたとのこと。
以後、継続した福島県産農産物の取扱(当然、有機農産物もです)と消費者の安心を確保するための情報提供に努め、消費者からの問合せには自ら電話に出て対応して不安を払拭してきたそうです。

玉石混交、様々な情報が流布され消費者の方々は振り回され不安だったと思います。
最後の砦たるスーパーの方が一言「大丈夫ですよ」と言えば、消費者は安心して購入されることは容易に想像できますが、やはり大変だったと思います。

それでもダメな人はいますよね?と意地悪な質問をしたら、何と、「分からない人に食べてもらう必要ありませんから」とサラリ。苦労して作っている農家への優しい思いやりが感じられますね。
バイヤーをしている誇りと気概を感じました。流通業者は右から左に物を流して儲けるだけと醒めた目でみがちですが、自然農法販売協同機構の南埜専務さんといい、このチーフバイヤーさんといい熱い方がいらっしゃいます。

その努力の甲斐あって、福島県産の米からセシウム検出の報があった時も問合せはなかったとのことでした。何かあれば風評被害が起きると考えがちですが、地道な努力をしていれば防げるのが分かりました。
心より立派な方だなと思いました。業績重視の世にあって、決断するのは相当な勇気と覚悟が必要だったと思います。

http://nanaxsa.exblog.jp/16961331/

現実の福島百姓なんてこんなもんだよ
何時までも被害者ヅラして東電(強いもの)に文句を言わずに消費者(弱いもの)に汚染野菜を売り付けて消費者が拒否すると「フウヒョウヒガイガー」と騒ぎ立てる
その消費者を責め立てるエネルギーの半分でも東電に抗議するエネルギーに費やせと言いたい
158名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/26(土) 18:33:14.01 ID:TTvL3Ziz0
北会津が山形へ、南会津が新潟へそれぞれ分離して合併か、
戦国時代のあの辺の取り合い考えると胸が熱くなるな!
159名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/26(土) 18:33:30.81 ID:9AWqYFMR0
>>124
マジで国でも東電でも
先に例年の半分の額でも現金渡して
「お願いですから今年は作らないでください」
ってやってればこんな騒ぎはなかった
むしろ半分の額の賠償金で済む

ただ「作るな」と言ったところで収入が無くなると分かりきってるんだから
偉い奴らはもっと頭を使うべきだったな

今年できた米の100%の金額の損害賠償請求来るで
しかも豊作だからなw
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:33:32.55 ID:ucJxc3CF0
池沼wwwwwwwwwwwww
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:33:33.56 ID:Thvtj/K50
補償金もらえないから作るとかいってないで、
消費者の安全のためには作れないとツッパネなかった農家が悪い。
命がけで米作ってんなら破産覚悟でやるべきだった。
162名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:33:44.87 ID:OPBxYSAO0
だから池沼は食い物作るなって何度も言ったろ
163名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:34:53.57 ID:BUMfT0KE0
とかいって来年また何食わぬ顔で作るんでしょう?
164名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 18:34:58.23 ID:nXikAmOX0
東電が全額負担して関西の土地に移住させてあげるべき
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:35:24.98 ID:bef79r2S0
>>133
確かに土民はノータリンなんだが
今回は出るのは確実なのに何故作らせたのかって話になるだろう
土民には自粛要請なんて何の意味もないのだから作って補償取りに行くしかないわな
政府や行政の問題だろう
166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:35:38.04 ID:I99uyWhp0
知ってた
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:35:49.19 ID:YM798KdX0 BE:1746306656-2BP(1238)

ピカール
168名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 18:36:01.90 ID:wyz8Spds0
農協はTPPでデモする労力を東電への討ち入りに使えばよかったのに
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:36:06.21 ID:+Yp1UHYg0
実際日本で大規模な原発事故なんて初めてだし作ってみなきゃわからないんだよな
補償ももらえないし
それなのに聞きかじりの知識で駄目に決まってるだのなんだの池沼すぎる
ニュー速はほんと中高生レベルの知能しかない池沼が増えたよ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:36:12.94 ID:BuPraGMw0
>>77
自分で飲んでくれよなクソジジイ
171名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 18:36:17.68 ID:3v4REmAP0
「作らないと補償しない」
って
「40代女子主婦志望。イケメン高収入カレシ募集」
と同じくらいの悪条件だぞ?

何で従った?
172名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/26(土) 18:36:35.86 ID:2kxBmIPE0
作ったもんはしょうがないから東電に送りつけろ
173名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:36:45.88 ID:nO0AfBpbO
政府や東電が保障逃れするのが悪い
そしてその政府に投票しまくったとうほぐ人も悪い
174名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:36:47.11 ID:VRUXYoD40
食の安全の番人を名乗るなよ。度素人が。
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:36:50.56 ID:vWosQxet0
そもそも普通の農家は放射能なんて知らない、聞いたこともない、シーベルトって何?って感じだろ
それを無知蒙昧だから悪いという、なんちゃってインテリの都会人こそがクズだ
176名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:37:10.69 ID:YTeFPPLX0
>>135
それホントなの
それこそ無駄な労力を福島の人々に強いて、無駄な労力に対して対価を支払うという、あまりにも馬鹿げた話しだけど
もし簡単なことだったら、ソースのようなものを参照させてくれるとありがたい
でもソースが提示できないなら嘘だと思うわけじゃない
177名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:37:26.17 ID:AepxV6nS0
菅直人って名前で孤児院に置いてくればいいよ
クリスマスも近いし喜んでくれる
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:37:34.80 ID:zwYinRka0
国が初期段階で強権振るうべきだったよね
色々日本の悪い所がでてる
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:38:34.97 ID:sW4Gj8ks0
安いジャポニカ米がTPPで入ってきたらお米農家は終わりだな
180名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 18:38:50.10 ID:dw0DP/XxO
無知じゃなく知らんぷり
農家は公開処刑すべき
181名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 18:39:02.18 ID:P9RmWswWO
あーあ、ったくトンキンは責任持って全部食えよー
182名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 18:39:30.89 ID:jmgO4qAC0
非公式な形では世間があれこれ言ってただろ
福島の作物は汚染されてるだの、福島に当分人が住むのは無理だの
そういう発言に「風評被害」「無神経」と噛みついて聞く耳持たなかったじゃないか
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 18:39:54.49 ID:J27RZqiS0
>>74
千葉県の農家もこうだったなあ・・・
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:39:56.44 ID:YM798KdX0 BE:931363182-2BP(1238)

大丈夫だったら政府米みたいにして流通させるつもりだったんだろw
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:40:02.21 ID:IH/uLUT40
米作らないと賠償もらえないらしいな
本来なら休耕して表土を数センチ削れば翌年から十分耕作できたのに
賠償もらうために除染しないで耕しちゃって土を深いとこまで汚染しちゃったみたい

ほんと自分で被害広げてりゃ世話ないわ
ぜったい農家連中は今後働かなくても金もらうつもりでやったと思う
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:40:05.10 ID:+Xz6DcEW0
本気で言ってる馬鹿も居そうだから困る
187名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/26(土) 18:40:05.42 ID:VPOAzVyB0
市場に流しまくれ
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:40:05.74 ID:b4ZmV9yw0
生まれてくる子供が奇形でピカってもそんなボケたこと言ってられるのか
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:40:33.19 ID:qhE4xJ+70
>>169
だが信用に足るデータが無い現状では食わない方が賢明だろう
190名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 18:40:48.85 ID:VgF6g7M10
死刑!!死刑!!さっさと殺せ!!!
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:41:04.65 ID:tmp5Ydxc0
菅は問題を先送りにして誤魔化しただけのカス
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:41:09.24 ID:EaSvCca70
いいわけだろさすがに
193名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:41:16.56 ID:8tRpOQUD0
東北人は自分で考える力がないんだな
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:41:20.57 ID:Hc8+vXzl0
土壌の放射性物質を回収できたと前向きに行こう!
195名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:41:25.97 ID:3YJM2676O
東京電力さんはどう思ってるの?
196名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 18:41:39.89 ID:eBAkxgyt0
作るなって言ってるやつは毎年稼いでた分の金を出してくれるんだよな?
197名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/26(土) 18:41:50.80 ID:5z5ZBjTB0
東電に買い取らせて社員の社食にさせろよ
198名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 18:42:10.97 ID:jwuPo0wz0
米しか作れないジジイやババアだからきっと来年も作るよ。

再来年も、その次も・・・・・2〜30年は作り続けると思う。

ある意味シュール。
199名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/26(土) 18:42:32.99 ID:TTvL3Ziz0
>>176

横レスだけどコレでいいかい
http://www.maff.go.jp/j/keiei/hoken/saigai_hosyo/

「予想される被害」には保証金なんて出せなくて、
「被害を受けたモノ」に補償金を出すって感じだね。
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 18:42:48.21 ID:VQQLsEW+0
なんかTVとかでも言ってたんだよ
汚染された土壌から、稲を経て収穫された米に
放射性物質は「吸収されにくい」とかさ

何を比較してそういう結論を情報として流しちゃうのか、
ほんとマスコミはいい加減
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:43:06.61 ID:yLxCZ+wW0 BE:3254241986-2BP(0)


                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
202名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:43:16.53 ID:POQZ6R4T0
>>180
そうだな
東電社員に公開しながら農家を処刑するのもいいかもな
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:43:18.33 ID:Thvtj/K50
どんどん作れよ。
米は産地のはっきりした奴しか喰わんし、外食はパンとパスタにするわ。
204名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 18:43:31.69 ID:nXikAmOX0
>>199
東電は悪魔だな
こんな史上最低のクズ企業が存在していること自体がおかしいわ
205名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 18:43:55.58 ID:52iOhUZv0
つーか、福島からさっさと脱出したほうがいいよ
被爆してまで地元にしがみついてどうすんの?
206名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:44:18.12 ID:OPBxYSAO0
>>169
初めてだから土人はデータ出てもピカ食材作る。
初めてだから消費者はピカ食材避ける、すると風評被害だの非国民のように喚かれる。
おかしいだろ
207名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:44:22.07 ID:GBvxEJh/O
>>196
自営だし、自己責任なんじゃねえの?

なんで面倒みなきゃいかんのよ?
福島原発あるって知ってただろ?
208名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:44:23.56 ID:8tRpOQUD0
作ったのからピカ出ることで風評被害が加速するぞ
良かったな
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:45:06.33 ID:1On4NIzj0
俺が農家だったら聞いてねぇよそんなの!とか言いつつ
産地偽装して余所で売ってピカ拡散する
もちろん自分では食べない
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 18:45:11.47 ID:/p4oijbW0
>>200
種への吸収率は比較的低いんだけどね
藁とかもっと凄いよ
実は野菜も乾燥させると…
211名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:45:24.28 ID:72eupfqh0
「大波でこんなに見つかるとは思っていなかった。コメがもう作れなくなるかもしれない」。

いや、もうとっくに作れませんから
212名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 18:45:24.92 ID:eBAkxgyt0
>>207
東電社員?
213名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:45:39.11 ID:OPBxYSAO0
>>196
まだたかるのかよクソ土人
東電に言えや
214名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:45:45.37 ID:JaFYiJKN0
これは農家が嘘をついてるな
知ってるに決まってる
知ってて作ってそれを政府の保証金にかえるため
215名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:45:48.18 ID:bCnEO6IV0
まーたフクシマ叩きスレのキチガイどもが暴れている
なさけねぇ

同じ日本人なのかね
一度フクシマいってみろよ なんともねーから
216名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/26(土) 18:45:53.98 ID:TTvL3Ziz0
>>204

リンク先よく見ろ、農林水産省の「災害補償金」のページだ。
217名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/26(土) 18:46:00.93 ID:xibYfHdW0
お前が言うなだけど国が止めないと・・・
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:46:41.75 ID:Thvtj/K50
原発をどんどん作って電力県にしたほうが効率いい。
大間のやつもここに移せばいいよ。
219名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 18:46:56.34 ID:eBAkxgyt0
>>213
国が作っていいって言ったんだしなあw
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 18:47:07.84 ID:AJHgQ9Pe0
だから東電と国に抗議でも何でもしろよ
ホントどうしようもない連中だな
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:47:50.88 ID:ucJxc3CF0
>>218
だよな
原子力で、とは言わないが住民退去させて更地にして電力施設作りまくって
作業員は厚遇すればいいのにな
それくらいしか使い道ないだろこんなピカ土地
222名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 18:48:42.15 ID:RPO3JMC50
え?
223名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 18:48:56.01 ID:tUarT4Lr0
なんで農家が叩かれてるんだ?
別に間違った事してねーじゃん
224名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:49:11.22 ID:GBvxEJh/O
>>209
ま、みんなやってるだろな。


オラは悪くない……東電が悪いから仕方ない……。
オラにも家庭の生活かかってんだ
ってな。

そのくせ国や東電からも金貰ってるんだから世話ない。

人としてやってはいかんことやってるわ、福島の農家は。
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:49:18.37 ID:XB/aIhBg0
>>9
これが最善の策なんでしょ。
国や東電が安全と言ってるかぎり
引越ししたくてもお金でないし。
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:49:31.83 ID:ScMeMdce0
>>215
なんともないなら除染費用なんか組まなくていいし、医療費無料も必要ないよね
227名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:49:32.96 ID:y+PLN9zW0
絶対ゴネる気だったろこいつら
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:49:34.88 ID:YM798KdX0 BE:2095567294-2BP(1238)

基準値未満なら
出荷してイイ

基準値以上なら
出荷してはダメ

基準値以上になったら
だれが補償すんの?
という簡単な話

自己責任にしたかったんだったら
全部、東電に責任をなすりつけたあとで
東電を一度つぶすべきだったのだ!
229名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 18:49:56.85 ID:Uvi0QPt+0
>>210
野菜も表面についてる分は、普通に水洗いすればほとんど取れるし
野菜自体が取り込んでる分は、土壌や水からどのぐらい放射性物質
を野菜が取り込むかは、野菜ごとに違うし、しかも人間がそれらを
摂取した場合の安全基準もないんだけどね
230名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 18:50:08.49 ID:eBAkxgyt0
>>224
金貰ってたっけ?
231名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 18:50:20.40 ID:RPO3JMC50
農家はさっさと作るのやめて国と東電に賠償してもらえよ
汚染物質ばらまくな、東電を許すな
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:50:31.88 ID:xoVA8zJQ0
>>219
国がいいと言ったらなんでもする
中国朝鮮人にも劣るクズ民族だな、福島人は

良心の呵責とかないのかな
233名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:50:45.69 ID:NgQfp9050
234名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 18:51:04.44 ID:ygVpu1h70
そんな一生暮らせるほど金もらえるのか?
40まで農家一筋だった人とかほんとどうすんだ
235名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 18:51:20.22 ID:nXikAmOX0
>>224
農家は補償なんてもらってねーよ
貰ってたら作るわけねーだろ
236名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 18:51:36.46 ID:sbS3cyQc0
>>231
だから作らないともらえないんだって^^
237名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:51:37.94 ID:72eupfqh0
>223
そうだ
この怒りが東電に向かわないのはおかしい
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:51:53.52 ID:S6XGUIN30
このまま農業続けるよりも原発立てまくってそこで働いてくれた方がずっとマシ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 18:51:56.96 ID:XB/aIhBg0
東電「あ!よく考えたら放射能って誰の物でもなくない?あっぶねー除染するとこだったはwwwww」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322285168/
240名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:52:03.92 ID:GBvxEJh/O
>>228
そういうことだわな。

結局、東電守ったせいで
福島の農家は東電に飼われた犬畜生になってしまったわな。

241名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:52:16.18 ID:YTeFPPLX0
>>199
>災害により、収穫量が平年の収量の一定割合以上減少した場合に、補填の対象となる減収量を算出し

収穫があることを前提としてると読むのがフツーだな
つまり、作らんことには相手にしないと
もしくは、たとえ相手にしろと迫ったところで、非常にややこしい事態に巻き込まれると
242名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 18:52:24.02 ID:H7F7k4+H0
なぜか東電や国よりも農家が叩かれてるよな
さすがメルカトル速報
243名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:52:32.18 ID:8tRpOQUD0
自分で作った米食べてれば生きていけるから大丈夫
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:53:12.94 ID:YM798KdX0 BE:1862726584-2BP(1238)

>>231
許せないんだったら、東電を切り売りしないで存続をきめた
クソ民主党に文句いえよ

常識的に考えて、国がカネを東電に入れないと賠償できるわけがない
民主党は交換債をまんま東電に渡してたけどなw
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 18:53:25.77 ID:/oUin0IF0
福島死ね
246名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:53:42.58 ID:GBvxEJh/O
>>230
一戸あたり月10万円貰ってるだろ?
月5万円にしたらゴネたので撤回させられただろ?
247名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 18:53:51.28 ID:KZRigI5e0
そのうち1500ベクレル以下だったら出荷しても良いと言いそうだな
248名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:53:53.92 ID:AgpEA6Mh0
>>13
それ犯罪者の論理と一緒だぞ。
食って行く為に犯罪はしょうがないなんてよく言えるな。
249名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 18:53:56.07 ID:VL5hqbkX0
農家が悪くないとかアホか
失業者が銀行襲っても無罪と言ってるのと同じ
250名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 18:54:07.99 ID:jmgO4qAC0
>>175
知識が無かったこと自体を責めてる人はそういないと思う
知識が無いにも関わらず、放射能汚染に詳しい人間があれこれ説明しようとしても
聞く耳持たなかった結果、汚染作物が出回ったことを責めてる人が多いと思う

>>196
たしかに、補償の話を詰めなかったのは国や県の力不足だったと思う
けど、「福島で農業やらせろ」という主張が話をややこしくしたのも事実
まずは、「福島で農業できるの?できないの?」と確認したうえで
福島での農業が難しいなら補償の話をしましょうかと、冷静に議論を進めるべきだった
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:54:16.07 ID:vSiwEnSE0
いい加減にしろよ糞農家
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:54:18.20 ID:Thvtj/K50
耕す前に除染しとけばよかったんだ。
もう無理なんだから、東電に土地貸すからうちの地所に原発たててケレ?
って商売やれ。
253名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 18:54:19.25 ID:eBAkxgyt0
>>246
避難民だけだろ
254名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 18:55:12.84 ID:Wxc34qsk0
>>1
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
255名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 18:55:14.08 ID:8tRpOQUD0
>>242
汚染作物をばら撒く敵だからな
東電と同じ国民の敵だ
256名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 18:55:20.44 ID:Ceg8jf9l0
農家「となりが作ってたからウチもつくる」
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:55:20.86 ID:ucJxc3CF0
国がいいと言えば簡単に人殺しでもするんだな
こえーわマジで
258名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:55:44.43 ID:bCnEO6IV0
>>226
アホか
被害者なんだよ 福島は

それを加害者扱いしてるクズがいるのが問題なワケ
259名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:55:59.45 ID:GBvxEJh/O
>>253
貰ってるんだから
その事実を認めような?
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:55:59.95 ID:Thvtj/K50
一時の補償金のために末代の土地を汚すとはな。
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:56:06.34 ID:plaENanl0
住めないと言われたら激怒してバッシング
安全と言いながら後から駄目でしたの繰り返し
除染費用出せ、医療費無料にしろ!
でも作物は安全だと思ってましたとかないわ
262名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:56:07.22 ID:fMHqgCq20
頭が足りないな、もう何も作るな
263名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/26(土) 18:56:27.68 ID:9AWqYFMR0
>>242
分かっててやってるやつとガチでやってるヤツがいるからな

264名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 18:56:45.08 ID:sbS3cyQc0
>>252
農地は事前に役所が調査してる
作ってるところは調査済みのところ
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:56:53.49 ID:xoVA8zJQ0
>>258
これが福島人の認識なのか・・・

被害者が加害者にもなり得ることもわからないのか・・・
やっぱり異民族なんだな
266名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 18:57:07.52 ID:eBAkxgyt0
>>259
え?
267名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 18:57:07.35 ID:8F4EbbJb0
言われても作って出荷するんだろこいつらは
268名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/26(土) 18:57:48.17 ID:R/SlFAIi0
福島の空気と水で作った米がこれなんだから、自分たちの体や子供がどうなるのか不安にならないもんなのかね
269名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 18:57:57.10 ID:72eupfqh0
>259
避難民といまだしがみついてる農家は切り分けて論じるべきだろ
270名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 18:58:29.61 ID:bCnEO6IV0
>>265
どっちが加害者なんだかバカバカしい

不安なまま一生生きてろや
271名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/26(土) 18:58:48.20 ID:VPOAzVyB0
セシウム米どんな味するんだろう
272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 18:58:51.34 ID:gcxby9YH0
農民はコンセンサスえろよ
言ってる事ブレブレだぞ
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 18:58:55.67 ID:Zp3e7QG20
 ___ 見えませーん
‖  |    |/
‖現実 ∧_∧  ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU

 ___ 読めませーん
‖  |    |/
‖空気 ∧_∧  ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU

 ___ 知りませーん
‖  |    |/
‖常識 ∧_∧  ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU

 ___ ありませーん
‖  |    |/
‖未来 ∧_∧  ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU
274名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 18:59:19.00 ID:Ceg8jf9l0
>>258
>>一度フクシマいってみろよ なんともねーから

なんともねーのに、なんで被害者なの?
275名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 18:59:35.26 ID:H7F7k4+H0
他人事だから文句言ってるだけで自分が農家なら知らん顔で出荷する、それがν速民
276名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 18:59:40.59 ID:99Z318AN0
          意       貴
          味       方           たい事はそ
          が  言語中枢が無い?     い       れ
          わ         何         言       で
          か        言              わ終
          ら         い              り
          な      解 し たく             か
          い   理    い 無い
           ゜    もかの               ??
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:59:43.84 ID:YM798KdX0 BE:1222415137-2BP(1238)

中途半端のことした民主党が一番悪い
国にルールつくるやつらがコレだから
もめてあたりまえ
278名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:59:53.51 ID:wlwSIiiq0
運が悪かったと思って農家辞めて
他の県でコンビニ店員でもやればいいんじゃない?

仕事がなくなったサラリーマンはそうしてるよ
農家だけ何甘えてんの?
279名無しさん@涙目です。(空):2011/11/26(土) 18:59:57.09 ID:cBRi+kCR0
作らないと金もらえないだろ

必要悪なんだよ
280名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:00:08.49 ID:1Egu3XoL0

●すべきだった対応

・東北太平洋側から関東を含む全汚染地域、海域における農業、漁業を全面凍結
・違反者は逮捕収監
・補償は主に東京電力が負担


●実際の対応

・政府「ただちに影響はない(安全であるとは言っていない。死んでも知らない。)」
・東電「汚染物質は雨のようなものであってもはや我々とは無関係」
281名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 19:00:12.47 ID:BpFRdLoE0
テロリストは殺せ
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 19:00:21.74 ID:bCnEO6IV0
>>274
オマエみたいなクズが加害者扱いするから
283名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:00:25.03 ID:EZ6KCdzs0
いや、4mぐらい天地返しすれば、米ぐらい作れたけど

つまり、4mの穴を掘って地表1m分のの下に埋めて
残り3m分で覆えば、セシウムは地下に閉じ込める事が出来た

しかし、おまいらそんな程度の努力もしないで
普通にすきこんでただろ
それじゃ駄目だよ

あと山林が近い場合は、そこの落ち葉についたセシウムが雨に洗われるたびに
田畑にその水が流れていくから、山林の落ち葉を全部除去して埋めたほうがよかったのに
それもやってない

努力不足
284名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 19:00:31.74 ID:mY2Uus5K0
刑務所で使えばいい
285名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 19:00:41.13 ID:GBvxEJh/O
まあ同調圧力半端ないんだろな。
A「うちは作らないでおこうかな」
B「風評被害に負けたらあかんって」
C「Aさん諦めたらあかん」
A「……うん」
全員「がんばろう福島!」


目に浮かぶわ
286名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 19:00:47.90 ID:gkjvj94OO
福島は被害者だっていってるやついるけどさ、今まで吸ってきた甘い汁は福島以外の人間に還元してくれる?
ウハウハだったでしょ
287名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 19:00:54.54 ID:nXikAmOX0
>>269
つーか金貰ってんのって警戒区域で関東とか大阪とか、福島以外に避難してる奴ら限定だろ?
55kmも離れた>>1の場所の農家なんて1銭も貰ってないはず
288名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:01:11.78 ID:eBAkxgyt0
>>278
ジジイにコンビニ店員でもしろと?w
289名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 19:01:23.47 ID:VWluU/LzO
選挙の結果で県民は加害者側と確定しただろ
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:01:46.36 ID:Thvtj/K50
役所がー、政府がー、農協がーって、生産者としての意識ってないのかよ。
人それぞれだしそれでもいいけど、消費者はバカじゃないぞ。
291名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 19:02:09.77 ID:JQuaI59IO
>>258 原発の被害を被ったのは同情する、しかしながら農作物が汚染されてるのが解りきっていながら流通しやがる確信犯っぷりが批判されんだよ。
292名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 19:02:21.04 ID:bCnEO6IV0
>>286
甘い汁吸ってた奴って200万人中何十人だと思ってるの?
もしかしてフクシマすべての人間が原発の利権を得ていたと思ってたの??

こういうフクシマに偏見を持ってるクズどもを無理やりつれてきて現状を見せてやりたいわマジで
インターネットが真実だ!とでも思ってるのかね
293名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:02:21.54 ID:1k4CnBNZ0
セシウムの降り注ぐ土地でセシウム水使って使ったんだから当たり前だろ
294名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:02:23.87 ID:HGRNVSLl0
白々しい犯罪者だなあ
295名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 19:02:26.91 ID:JjG8p+jN0
>>288
今は普通だぞ。中年男のコンビニ店員。
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:02:33.87 ID:Zp3e7QG20
農家がこーんな責任感ゼロの仕事してるいっぽう
工場ではネジ一本ごとに放射能汚染されていないという証明書を作ってるんだぜ
297名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:02:36.26 ID:mL5ddBLY0
国は言ってなかったけど皆言ってたじゃないか
都合のいい事しか聞かなかったのは農家の責任だ
298名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 19:02:40.80 ID:r77+jP0y0
>>287
おバカさん
少しは自分で調べたら?

累計2700億円

原子力や火力発電所などが立地している地域は、国から「電源立地地域対策交付金」など、さまざまな交付金を受けられる。
交付金は周辺自治体に直接交付されるものもあるが、広く県全体に渡るものもある。
福島県によると、各種交付金の平成21年度の総額は計約145億円。
このうち、県に交付された「電力移出県等交付金」は計62億円で、県は約52億円を公共事業に投じた。
残る10億円は県内の大半の自治体に分配した。
県が昭和49〜平成21年度までに受けた交付金の総額は、約2700億円になるという。
県には電力会社から「核燃料税」も入る。
原子炉に挿入された核燃料の価格と重量に課税されるもので、15〜18年度では計約103億円。
多くが県内の道路や橋、河川などの整備費のほか、福島空港の管理費、県立病院などの運営費、警察費など、県民全体のサービス向上に充てられた。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051801530009-n1.htm
299名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:02:49.11 ID:JaFYiJKN0
「今年はとりあえず作物は作らないでください。保証は出しますから」
これを政府が言えば解決した話
農家も今年の収入が保証されなければ不安だろ
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:02:49.91 ID:xoVA8zJQ0
>>270
はぁ・・・
301名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:02:54.37 ID:zY61jObt0
ちょっと馬鹿だよな、農家。
あの状況で作る方がおかしい。
本来は作らずに東電に保障請求すべき。
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:03:09.25 ID:CrDqxq890
勝手に作るのやめると補助金もらえないんだよ。
作ってピカってはじめて補償してもらえる
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 19:03:12.60 ID:plaENanl0
>>288
マクドナルドで働いてるお年寄りもいますよ☆(ゝω・)vキャピ
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:03:24.33 ID:+Xz6DcEW0
福島土人は完全に日本の敵
305名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/26(土) 19:03:25.15 ID:P0jq79E90
ファックユーゴミめら
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:03:26.42 ID:YM798KdX0 BE:3667243379-2BP(1238)

>>291
作ってみないと
基準値こえるかどうかなんて
わからないだろ

基準値こえてるのに
いじでも出荷スルとかいってるやつはゴミ
307名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:03:33.42 ID:1Egu3XoL0
福島県民なーんも悪くないぞこれ

>>250
>たしかに、補償の話を詰めなかったのは国や県の力不足だったと思う
>けど、「福島で農業やらせろ」という主張が話をややこしくしたのも事実
>まずは、「福島で農業できるの?できないの?」と確認したうえで

そんな悠長なこと言ってられる状況じゃない
自衛隊を出動さして
強度汚染地域に住んでるやつらを縛り上げてでも移住させるべき
3月のうちにこれをやるべきだった
遅すぎるけど今からでもいい
金は東電が持ってる

それをやらない政府が悪い
308名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/26(土) 19:03:35.30 ID:9AWqYFMR0
>>279
作らなくてもわかる事なのに作ってから請求しろと言ってるんだから作らないわけにはいかない
まして作って基準値以下なら今まで通りやっていける

作らないという選択肢はそもそも無い

お前らは買わない選択が出来るんだから買わなければいいだけだろ?
買っても老い先長い年寄りにだけ食わせとけ
お前らは食べなければいい
若ければ若いほどリスク高いらしいからな
309名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 19:03:50.49 ID:Q+fA1Fp7O
例え作んなって言われても田植えしてたんじゃなかろうか
310名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 19:04:28.33 ID:r77+jP0y0
汚染野菜を売った時点で東電と同じ加害者の仲間入り

被害者ヅラ出来るのは汚染野菜を売ってない奴だけ
福島土人はこんなこともわからんのか
311名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:04:32.95 ID:OPBxYSAO0
>>219
土人が趣味でピカ食材作って、出荷せずにまた畑に撒いてエンドレス被曝しながら悲劇のヒロインごっこすんのは勝手だけどよ
出荷すんな流通させんな東電に言えよ
312名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 19:04:34.61 ID:5OqM26Yf0
>>292
原発反対派の前知事を追い出して
原発推進派の現知事を当選させたのはお前らだろw
313名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 19:04:40.98 ID:vZkNAtQ+0
言わなくても解るだろ♪
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:04:48.09 ID:kP/PruCF0
つくるなって言わなかった人探すの大変そうですね、ふぐすまさんw
315名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 19:04:59.80 ID:GBvxEJh/O
>>289
そういうことだな。

原発反対派の知事追い落としたのは県民自身。

反対派の名誉って福島県民は回復してあげたの?
賛成派の知事未だに崇めてるみたいだが?
316名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:05:00.15 ID:1Egu3XoL0
>>306
ほっとけば作るに決まってる
悪いのはそれをやめさせない政府

ピカ野菜で子供10万人ぐらい死んでも政府は福島に全部押し付ける気だろうな
317名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:05:09.51 ID:UBU06Fo90
国と福島県と福島市が安全連呼してるのが諸悪の根源
除染すれば大丈夫!と期待持たせたり、避難・疎開させなかったり、
正直おかしいぞ

県や市の職員や政治家の利権(税金)を守るために住民を必死でひきとめてる
318名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 19:05:16.48 ID:nXikAmOX0
>>298
お前バカだろ?
>>1の農家がその金を貰ってると思ってんの?
ふくいちがあった双葉町でもねーのにか?
319名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 19:05:18.42 ID:6FcHlKH30
上手く農家叩きに洗脳したな
東電が保障したくないから全部農家に責任かぶせて逃げ切りやがった
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:05:34.49 ID:xoVA8zJQ0
>>292
実際福島人全員が原発の恩恵受けてるんですけど?

直接お金をもらっていたわけじゃなくても
原発マネーでサービス向上してたんだろ?

カネに目が眩んだ薄汚い人間だよ、お前らは
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:05:37.61 ID:G0vr34Ka0
作付けするずーーーっと前から武田は作るなといっていたはずだが・・・
322名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 19:05:44.55 ID:bCnEO6IV0
>>291
問題のある野菜は出荷はしていないだろ
そりゃ最初に間違えて出荷はされたが一口食っただけでガンになるとでも思ってるの?

福島どころか検査した東北の野菜は食わない癖して
検査してない西日本の野菜は平気で食ってるんだろ?
バカバカしい

オマエらを一度福島に無理やりつれてきてやりたいわ マジで
323名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:05:52.34 ID:eBAkxgyt0
ジジババに農家やめて他の県にいってコンビニやマックの店員しろっておかしいこと言ってるってわかってる?
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:05:56.82 ID:VvniQrjbP
普通の判断能力もねえのか
この百姓どもは
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:06:10.48 ID:0U4TdCK20
騙してたんだよ、作るなとかいって
補償したくないから。腹立たしいね
農家が叩かれてるのは矛先が違うよ
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:06:11.81 ID:7HXidUVp0
これ、流石に国に保障させるための計算だよな?本気で安全なもん出来るとか思ってやったんじゃないよな?
許可さえ出れば出荷しようとかマジで思ってないよな?
327名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 19:06:13.21 ID:r77+jP0y0
>>318
おまえ記事に書いてある日本語読んで理解できないのか…
韓国人か?
328名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:06:21.60 ID:Zp3e7QG20
>>175
勉強しろスキルアップしろ。コンビニアルバイトですらやってることだぞ
だからTPPで殺されるんだ
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 19:06:21.26 ID:yFXhxew40
別に作ったって良いだろ
ピカを土から吸い取ってくれるだろうし
ただ出荷はすんな
330名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:06:24.08 ID:1Egu3XoL0
>>321
補償してくれるやつが「作るな」って言わなきゃ意味ない
生活かかってんだから

これは完全に政府のせい
331名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:06:26.94 ID:OPBxYSAO0
>>215
何ともねーなら地産地消で回しとけよ
332名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 19:06:31.63 ID:bCnEO6IV0
>>320
それ静岡や島根の人間にも言ってやれよ
福島より利権がすげーから
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:06:37.24 ID:rCHv9HT20

「何故“米を作るな”と言ってくれなかったのか。ピカるなんて思わなかった
ヽ_ノ⌒|/⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ
      ヽ   ____
        /  |::⌒\
      /  _ノ|::(●)\
建前  /  o゚⌒ |ヽ__)⌒::::\  本音
     |::.    (__ノ|r-|:::::::::::::::::::|
     \::.   ´ |ー´::::::::::::::/
               ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
まー自分らで食うわけじゃないし。補償貰う為に作っただけなんすけどね
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:06:38.37 ID:1j8yV+LR0
ピカるの分かってただろうけど作らなきゃお金が貰えない
出荷できなくてつらいとかぬかしてるのはただの演技
335名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 19:06:41.90 ID:n0wUUfsn0
作らないと補償もらえない仕組みにされてるみたいだし、
作ると消費者に怒られ避けられるし、
震災前は何の問題もないどこにでもある日本の農家だったのに気の毒だな。
336名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 19:06:43.04 ID:H7F7k4+H0
国は出荷しても良いと言っている
東電は補償する気無いと言っている
出荷しなきゃ生活出来ない
そりゃ出荷するわ
337名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 19:07:17.82 ID:Ceg8jf9l0
>>282
なんで被害者なの? と聞いただけでクズ呼ばわり

みなさん、これがフクシマ人です
338名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:07:21.75 ID:DTsZKE2n0
作らないと補償しませんっていう国や東電のせいだろ
もっと言えば作らないでも補償しますっていうと必ず出てくる不正受給しようとするやつらのせい
339名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:07:29.53 ID:JaFYiJKN0
>>301
東電は全力で保証を拒否するよ
請求が却下されたら今年の収入は0になる
どうやって暮らすの?
340名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:07:30.66 ID:eBAkxgyt0
>>309
作っても出荷できないんだけどその行為に何か問題あるか?
341名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 19:07:53.05 ID:8tRpOQUD0
>>336
なら叩かれるのも覚悟しとかないとな
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:08:08.41 ID:K3aI1wQL0
東京電力が全額保証すればいいだけの話なのにね。
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:08:09.43 ID:Jz/8F7mR0
>>323
派遣切りには甘えるなっていってたくせに
344名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:08:14.05 ID:wlwSIiiq0
>>288
やっぱ田舎モンは世間知らずだなw
じゃあコンビニが嫌なら死ねば?って感じだわ
345名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:08:17.56 ID:1Egu3XoL0
>>336
そういうこと


これから子供らがバッタバッタ死んでいくだろうけど
ピカ野菜作った百姓は何も悪くない

政府 作付けも出荷もやめさせない
東電 カネを出す気がない

↑全部こいつらのせい
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:08:20.66 ID:xoVA8zJQ0
>>332
今は静岡や島根の話はしていないんだが?

福島人が原発の恩恵を受けていたってことを言っているんだよ

つーか、お前らがどれだけ被害者ぶっても
汚染物質をばらまいたという事実はなくならない
お前らは加害者なんだよ
347名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 19:08:24.37 ID:VKhJD0pIO
誰かが責任負ってくれるとか思ってたんだろな。国や東電が責任スルーするとか普通考えん罠

被災地支援するするどころか追い込んでどうする
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:08:26.27 ID:Thvtj/K50
出荷の時点で青く染めるとかできないのかね。
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:08:28.16 ID:7RjM4mEy0
予測不能すぎる!
事故直後のチェルノで田植えするようなもんだし、まさかセシウマとは思わんだろう
350名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 19:08:29.68 ID:nXikAmOX0
>>327
お前こそ日本語勉強してこいよ
何処に農家が原発被害の補償を受けてるなんて書いてあるんだ?
県と双葉町が公共事業費が少し上増しで貰えるってだけだぞ、それ
頭大丈夫?
351名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 19:08:39.03 ID:plaENanl0
ピカるなんて思わなかった!

こういう白々しい態度が
352名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:08:44.05 ID:YM798KdX0 BE:2037357757-2BP(1238)

>>316
おまえ、日本語よめないの?

作っても問題ない
作ったあと基準値未満なら出荷してもいいんだよ
(その出荷ルールを決めるのも決めたのも政府)

で、その基準値を越えた場合
だれが責任のとるの? という話

一番簡単なのは責任とるやつが
消えていなくなること
353鼻糞やで ◆JxWrEGjaHs (コネチカット州):2011/11/26(土) 19:08:48.98 ID:wP+QOFiP0
これが土人か
想像以上やわ
めっちゃ鼻糞やで
354名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:08:56.40 ID:OPBxYSAO0
>>282
西日本から見ると丸ごと加害者でしか無いんですよ
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 19:08:59.49 ID:CLUXH4Fe0
>>323
おかしくないし普通に居る
特にマックなんて数年前にテレビで特集組まれたくらい老人囲ってる

つかお前らが地産地消してくれれば何の問題も無い
356名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 19:09:02.32 ID:wDkziA+h0
>>1
知恵遅れにトチを与えるな
357名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 19:09:07.47 ID:GBvxEJh/O
>>340
仮にも生産者ならゴミ作るなよ
358名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:09:12.63 ID:rRU0PLRs0
考えてわからないのかよ
359名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 19:09:58.66 ID:jrybvcBy0


反原発デモに日の丸持って飛び入り参加するOFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/



360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:10:01.23 ID:ucJxc3CF0
>>358
考える方法から教えないと
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 19:10:12.72 ID:Wxc34qsk0
加害者は原発利権派閥もちろん福島も含む
被害者はそれ以外の日本国民

さんざん補助金という名の賄賂貰っていて、さらに日本全土を汚染し続ける全福島土人は明らかに加害者
362名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 19:10:19.77 ID:bCnEO6IV0
農家をテロリストとか言ってるクズどもはどっちが本当のクズが考えられないのかね

自分たちの使ってた電気は誰のおかげだったのか考えてからレスしろや

そして謝罪しろ このクソ加害者どもが!

安全な野菜をムリヤリ食わしてやりたいわ マジで
363名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:10:20.07 ID:a2FpCt2F0
>>340
なら出荷できないのを県のせいにすんなってことだ
364名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 19:10:51.01 ID:Ceg8jf9l0
>>360
こっちが一生懸命教えたって、覚えてくれなきゃ徒労におわる
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 19:11:23.94 ID:plaENanl0
>>362
福島って冬は東京電力管内から電力融通してもらってたよね
366名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:11:24.95 ID:eBAkxgyt0
>>346
原発の恩恵を受けてたのは日本だよな
なぜ福島だけに責任をおしつける?
ババひいたからか?
367名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:11:36.14 ID:+Xz6DcEW0
本当の被害者は秋田とか岩手とかだろ・・・
368名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:11:38.69 ID:UBU06Fo90
>>246
1戸あたり月10万の慰謝料を東電からもらえるのは
避難指示区域(半径20km圏)の世帯だけ

屋内待機のところだけ少しお金が出るけど、他の多くの
県民には東電の補償は(今のところ)無いはず
369名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:11:58.45 ID:EZ6KCdzs0
>>309
一番の問題は民主党政権が田植えまでの間に、
「福島の農家は農作物を作るな、その代わりに補償金を支払う」
という宣言が出来なかった所にある

福島以外の地域は、汚染農産物の買取で済むと思うけど
福島は作物を作っちゃだめなのよ

農地は1年かけて転地返しして、セシウムを地下4mから5mのところに封じ込めて
山林は枯葉を全部集めて、地下深くに埋めるとかしないといけなかった

何もしなかった民主党政権のために
日本人は福島県民が善意で作ったセシウム汚染農産物を食わされようとしてる

民主党政権にみなごろしにされるようなもんだ

対米参戦でみなごろしにされたのと同じ
370名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:11:59.29 ID:eBAkxgyt0
>>343
なんの話してるんですか?
371名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:12:18.91 ID:sdIMszZ70
アグリテロリスト
372名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 19:12:25.03 ID:5OqM26Yf0
ふぐすまに二百万人もいるなら二百万人で東電にデモすればいいのに
努力するベクトルの方向がおかしいんだよ
先頭に立って東電に向かって行けばみんなも褒めてくれるのに
率先して汚染物質ばら撒いてるから叩かれるんだよ
373名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:12:40.06 ID:Gj6ux9Q10
作物が出荷できなかったら補償させますから取り敢えず例年通りに作ってください
って農協が各農家に言ってるからな
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:12:42.24 ID:NMDk4nFk0
公務員に給与として現物支給すればいいじゃん。
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:13:12.64 ID:pCTXmH9p0
今後はアホでも明確にわかるようなデータが空論ではなく実際にとれてよかったですね
そういう意味では作ったことは叩かない
でも売ったらいかんよね
376名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/26(土) 19:13:15.79 ID:TTvL3Ziz0
>>299

それ言おうとするとね、難しいのよ、その、「線引き」が。
その制度をコレコレこういった基準で適応しますっていう基準作りをどうすんのよ?

あ、「今わかってる事」を持ち出して、「こうすればよかった」ってのはナシな。
少なくとも田起こし苗作りがある4月初旬までにはルール策定から公布までやんなきゃいけない。

そしてその能力は、あの時の農林水産省にはなかった。っていうか、世界中のシンクタンクのどこ探してもない。

結局「作ってみて、出荷前に検査して、基準値以上ならそこで止める。補償は出す」っていうやり方しかない。
377名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 19:13:31.24 ID:RvNLMSWi0
見事セシウム米を作れた農家のみ賠償金が貰えるんでしょこれ
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:13:43.42 ID:YM798KdX0 BE:1629886447-2BP(1238)

>>372
農家はむしろ東電を残してくれたことを喜んでるだろ
カネをせびる先を残してくれたことに
379名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:13:44.97 ID:1Egu3XoL0
>>367
日本海側と太平洋側いっしょにすんな
秋田と青森は汚染まぬがれてる
380名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/26(土) 19:13:53.39 ID:jWSy9RXM0
いいぞ〜東電に補償求めろ
381名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 19:14:01.74 ID:X3Xp1Zi+O
白々しいんだよ土着民が
382名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:14:06.92 ID:eBAkxgyt0
>>355
わかったわかった
でもお前の考えは多分世間では受け入れられないからな
383名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:14:26.90 ID:72eupfqh0
>366
頑張れよ
俺はおまえの味方するぞ
384名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:14:32.73 ID:OPBxYSAO0
>>362
使ってないすよ?
ピカ毒そっちで処理してくれ
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:14:40.70 ID:K3aI1wQL0
>>380
ゴルフ場の裁判w
386名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/26(土) 19:14:49.81 ID:9AWqYFMR0
>>378
最近は支払いが滞ってるようだがな
あいつら逆ギレしてしぶりだしたんじゃなかろうか
387名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 19:14:50.78 ID:nMVlcxNj0
問題無いと思って作ったんだし自分達で食べればいいんじゃないか
福島県で買い上げて給食とか役所の食堂で使うとかさ
風評被害対策にもなるよ
388名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:14:57.09 ID:eBeEfxU80
原発止めるという流れになると“原発近くの店や食堂が潰れる”だとか真顔で言う人らばっかなんでしょ?
雇用がー雇用がーってうるさいしちょうどいいからせっかく作ったピカ蝕品を地産地消して人口削減に活用しては?
389名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:15:24.17 ID:1Egu3XoL0
>>376
は?

いったん作るのやめさして
細かいとこは養いながら考えればいいだけの話だろ

3月中にできるだろ
アホか
390名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 19:15:29.31 ID:fONBAZma0
俺はやめろって何度も書き込んだ
ざまあ
391名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:15:43.30 ID:EZ6KCdzs0
>>376
自民党政権なら3日で法律を書き上げて1日で衆参の国会を通してたよ
法律一本書けば済む話なのに、民主党の阿呆どもはその法律を自分で作れない

復興基本法だって自民党が書いてくれるまで待って
自民党が作ったらそのまま通した
392名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:15:43.54 ID:JaFYiJKN0
「今年は作物を作らず自分の土地の除腺作業をしてください」
これを政府が言ってたら今は少しは安全な土地になってただろうな
393名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:16:02.21 ID:UBU06Fo90
>>307
政府や自治体は原子力政策を維持したいから、避難やら移住やらさせたくないんだろうな
責任取りたくない

いまだに除染すれば大丈夫、避難すると放射能より不健康とか馬鹿なこと言ってるし
今更「やっぱり害があります」とも言えないんだろ、面子みたいのがあって

国と自治体がはっきり宣言して補償を明言すれば、多くの県民は動くと思う
394名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/26(土) 19:16:18.84 ID:GnjJhQW80
一生懸命働いた結果、全部ゴミ、給料なしなって言われたらな
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:16:19.47 ID:DxQ8fpk40
空からセシウムが降ってくるのに、米だけは大丈夫とか考える方がおかしいわ。
396名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:17:19.83 ID:1Egu3XoL0
>>393
>国と自治体がはっきり宣言して補償を明言すれば

しないだろうけどな
政府と東京電力は全部分かってて大量殺人するつもりだ
397名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:17:26.80 ID:jh113Eh80
>>386
東電「よくよく考えたら支払う必要なかったわ」

東電「あ!よく考えたら放射能って誰の物でもなくない?あっぶねー除染するとこだったはwwwww」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322301137/
398名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:17:28.15 ID:EFTZFhSa0
ピカるって解ってても国や県が安全だって言い張る限り
作らねーと金もらえないかもしれんからなぁ
399名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:17:36.46 ID:bsxtysPi0
有毒物と非汚染食品を混ぜて売るとか外道みたいな事してる連中は
早急に滅べばよいと思いますよ
400名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 19:17:36.97 ID:ZCZDkepc0
まぁ今まで通り補助金で何とかなるだろ
これからは働かなくても金入るから楽そう
401名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/26(土) 19:17:38.37 ID:EF1bqaJuO
農家の人は技術職だからなんとか他県で人材活用してあげてほしいわ
四国なんか過疎の農村いっぱいあるんだから何年か集団移住してもらえばいいよ
402名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 19:17:49.51 ID:5OqM26Yf0
実際に200万人が敵意むき出しで自分達に向かってきたらいくら東電のクズでも
ションべンちびるぞ
そういう事をやれよフグスマは
まあいまだに東電社員を福島の議員に当選させてるんだから本当はズブズブなんだろうけどな
403名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:18:01.75 ID:eBAkxgyt0
>>363
最初から作るなって言われてたら作るわけないだろ
今回は出荷前に検査するから作ってもいいと言われたんだよ
404名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 19:18:20.22 ID:sO6XCIMe0
あほのニートよりちょっとだけマシなレベル
405名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:18:21.76 ID:wyz8Spds0
農家には馬鹿しかいないのかwwwww
406名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:18:29.88 ID:d6628Apo0
これは格安米に混入される恐れありまくりやん
407名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 19:18:45.80 ID:gCjPHOk80
ここまで全部が予定通りだろ糞国家
米菓や日本酒や味噌終了
408名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:19:09.75 ID:eBAkxgyt0
>>399
そういうことしてるのは農家じゃありません
409名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 19:19:17.49 ID:DsqLRGhBP
>>387
個人で判断して作ったんじゃなくて政府公認だからな
買い上げるなら国の責任
410名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:19:18.75 ID:wlwSIiiq0
>>382
農家が出来ないなら他の仕事をやる
こんな当たり前のことが理解出来ないカッペ脳ワロタw

この仕事じゃなきゃヤダとか言ってるゆとり以下かよw
411名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:19:35.21 ID:t4OGfnJM0
作るなって言ったら死ねってことかって騒いだじゃん
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:19:39.90 ID:JaFYiJKN0
原子力での電気を使ってた人も加害者だよね
メルトダウンを起こしたら大変なことになるのを知ってて使ってたわけだから
413名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:20:09.07 ID:EZ6KCdzs0
通常国会に提出された法案数
※カット内は順に、衆院法、参院法、内閣法
第164国会(2006年) 166法案(51、21、94)
第166国会(2007年) 199法案(80、18、101)
第169国会(2008年) 191法案(65、35、91)
第171国会(2009年) 229法案(97、41、91)

第174国会(2010年) 126法案(42、18、66)
第177国会(2011年) 169法案(46、13、110)

内閣法とは内閣提出法案で、省庁が法案を作成し、内閣に提出したものです
2009年までは与党審査と言いまして、自民党の部会や調査会で審査され
総務会で了承されてものを指し、党議拘束がかかります。

衆院法や参院法とは議員提出法案で、2009年までのほとんどの法案は
自民党提出で自民の部会が法案を作成したものです。

こうして見ると、麻生内閣はすごかったのかもしれません。

また2010年以降の、衆院法ががたっと減ってます、しかも中身を見てみると自民党提出の法案が多いようです。
414名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 19:20:17.09 ID:plaENanl0
水俣病の場合

1946年:汚染水の排出開始
3年後:今まで捕れていた魚介類が捕れなくなる
6年後:幼児に精神や運動機能の発達遅れが見られるようになる
8年後:犬猫の変死が相次いでいる事が初めて報道される
10年後:水俣出身者は原因不明の奇病にかかると差別が起こる
15年後:脳性小児マヒ患者16人を胎児性水俣病と初認定
17年後:原因が工場の排水によるものと判明する
28年後:水俣病による死者が100人を超える
29年後:チッソ幹部が「殺人、傷害罪」で告訴される
42年後:チッソ元社長ら業務過失致死罪で有罪判決
58年後:最高裁が国および県の責任を認めた(2004年)

自民党や民主党
政権を担当した政党になにを期待してるの?
415名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 19:20:31.42 ID:sXNxGhljO
>>402
福島県民だって双葉大熊町民には呆れてる
416名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:20:51.53 ID:eBAkxgyt0
>>410
はよ仮設住宅に行って他県でコンビニ店員でもしろって叫んでこいよw
417名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 19:21:06.88 ID:JBk6IbOx0
>>1
何ちゅう、身勝手な百姓共だ!
418名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 19:21:17.11 ID:gkjvj94OO
ねーねー福島の人、なんで福島にいるの?土壌が汚染されてて放射能垂れ流しなのに、なんで福島にいるの?
セシウムありまくりなのに、なんで大丈夫だっておもって米作ったの?長時間外にいたらやばいレベルなのに。
419名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:21:32.82 ID:wyz8Spds0
>>13,61
お前頭悪そうだな
まず内部被爆が何なのかお勉強しようか
420名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/26(土) 19:21:44.15 ID:/KdaClLz0
>>415
なんとかしろよ
421名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 19:21:49.38 ID:j22ow2gj0
わろすwwww
422名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:21:58.43 ID:DmUm6O+t0
ふくいちの所為で農業できなくなった人らを
どっかの農業技術が未熟な国へ連れて行って技術の伝道師的な働きしてもらちゃっおう
発展に貢献するし感謝されるし空気はきっとうまいしいいことづくめ
外国側が入国拒否するかもしれんけどさ
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:22:02.64 ID:Thvtj/K50
産地偽装は厳罰化してほしいな。
あと、原材料の産地は全部表示してほしい。
義務化されなくてもここをシッカリやれば儲かるチャンスだと思う。
424名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:22:14.84 ID:eBAkxgyt0
>>418
関東もやばいから東日本の人間は西日本に避難しようか
425名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:22:16.41 ID:1Egu3XoL0
>>414
どこの土人国家だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:22:35.93 ID:JcpU6ACN0
>>404
ニートは家族殺すだけで赤の他人は殺さねえよw
427名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:22:38.54 ID:SfcaSWz80
どうして安全だと思った?
無知は怖い
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 19:22:42.31 ID:Wxc34qsk0
>>412
独占企業でその理屈はおかしいんだよ
自由化してさまざまな選択の自由を用意してからホザケカス
429名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 19:23:11.90 ID:xZcXTLN50
言ってたろw
東北のバカは死んでくれ
430名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/26(土) 19:23:23.67 ID:TTvL3Ziz0
>>391
まーねー、自民党政権ならねー。
自己レス>>376のようなことを農水省が行ってくるのをべちこーんってやって
財政規律にうるさい財務省のみなさんもべちこーんってやって
「非常事態だっつってんだろ!」って言ってできたかもねー。
431名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 19:23:26.27 ID:dw0DP/XxO
福島は悪魔に魂を売った最低の民族
432名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/26(土) 19:24:14.55 ID:wTnd2W3R0
ふふふ風評被害wwwwwwwwwwwwwwww
433名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:24:18.62 ID:eBAkxgyt0
>>431
原発動かしてる日本人もそれに当てはまるよね
434 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (新潟県):2011/11/26(土) 19:24:23.21 ID:MJO2uVBy0
福島の農家には国と東電がキッチリ補償して、農業やめてもらえ。

被害者にこんなこと言うのはアレだが、福島の農作物が全国に出回るのは正直迷惑。
435名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 19:24:41.81 ID:dJ8wySut0
国は強制移住させろよ
いつまで生殺しにするつもりだ
436名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 19:24:48.67 ID:8+mVmN3A0
作らなきゃ東電から金もらえないだろ
437名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:25:01.89 ID:EFTZFhSa0
>>411
そういう訳のわからんことを言い出す年寄りが多そうだな
438名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 19:25:09.55 ID:UdY8W+P00
脳みそ入ってますかあ?
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:25:18.30 ID:4b3/lzINP
放射能がどうとか以前に日本の農政は完全に破たんしてたんだよね
それが顕在化しただけで
440名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 19:25:26.59 ID:KOBva0qH0
知事の佐藤の目論見は適当な検査やって安全宣言してやるから
その間に汚染米全部売り切ってしまえって事だったんだろうが
空気を読まない農家が自分で検査したためパーになっちゃっ
たってとこか
そのうち農家が勝手に検査することは禁止されるな
441名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:25:35.61 ID:YO3aWc9e0
>>412
原子力で作られた電気を使って大規模な工場を動かしてた企業やその工場で生産された物をばんばん消費してきた日本人をはじめとする世界中の人が加害者だよね

すすんで日本製品買ってた国の連中は全員加害者なんで賠償よろしく
442名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:25:44.66 ID:1Egu3XoL0
>>411
誰も補償してくれないからな
443名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/26(土) 19:26:11.71 ID:/KdaClLz0
作って東電に賠償求めて農家のプライドにかけても出荷はしなければ余裕で評価された
もう手遅れだけどね
444名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 19:26:20.73 ID:nMVlcxNj0
どんなに言い訳しても汚染作物をばら撒いた罰は確実に受けることになるからな
覚悟しておけよ
445名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:26:25.37 ID:eBAkxgyt0
農家が何でもやってるわけじゃないからな
お前らは何故か農家ばかり叩くけどさ
446名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:26:28.90 ID:wlwSIiiq0
>>416
カッペが思考停止しましたww
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:27:00.54 ID:+Xz6DcEW0
>>434
いや被害者君のところだから。福島被害者じゃないから
448名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/26(土) 19:27:21.93 ID:gZm74hEH0
みんな言ってた
責任は糞政府と民主党にある
449名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:27:22.41 ID:kj4p69yti
こういう言い訳を言う余地を残したクソ政府が悪い
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:27:23.83 ID:VvniQrjbP
ふぐすまの農家湧き過ぎワロタw
451名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:27:27.45 ID:eBAkxgyt0
>>444
農家ってそんな力持ってるんですか?
452名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 19:27:28.60 ID:dw0DP/XxO
>>433
福島国の福島土人と日本人を一緒にすんな粕
453名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 19:27:34.76 ID:bGfzjeYc0
言ってたやろ
それ無視して作ったアホ
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:27:55.19 ID:aGxAQHkm0
ふぐすまの百姓は死滅しろ
それができないならピカる米・野菜を作る百姓を潰せ
455名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 19:28:09.12 ID:j5H0zGHo0
農家狩りとか起こらないのかな
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:28:19.84 ID:Yh5qSNc20
頭湧いとるな福島土人は
普通に考えたら分かるやろ
全員今すぐしねや
457名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/26(土) 19:28:29.94 ID:wTnd2W3R0
>>416
だからって放射性物質が大量に含まれたお米を流通させるの?
自分が良ければいいのか?
458名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:28:39.94 ID:t4OGfnJM0
>>452
原発付近の住人と他の福島県民を同一視すんなカス
459名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 19:28:50.04 ID:rqQix/1nO
政府はアホか
さっさと移住させろ
460名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:29:00.68 ID:eBAkxgyt0
>>446
はやくしろ
ローカルニュースでは取り上げてくれるだろw
461名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 19:29:17.85 ID:ytwZvUbM0
安全宣言カードは一度しか効果がないのにすぐ使っちゃったから…
今後しばらく長い間は福島産の米は信用されないだろうよ
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:29:23.08 ID:xblNz6RO0
福島土人が逆ギレするスレか
463名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:29:23.61 ID:1Egu3XoL0
本気で農家が悪いと思ってるくさい情弱多すぎニュー速ワロタ
464名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 19:29:29.64 ID:WKUB6Kwu0
クズ過ぎw
465名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/26(土) 19:29:38.95 ID:9AWqYFMR0
>>457
いや流通はしないだろ
466名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 19:29:52.29 ID:mwnu5DoH0
テロリストの「知らなかった」なんて誰が信じるんだよ
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:29:58.90 ID:L6VQZA1E0
事なかれ主義が国の隅々まで蔓延っているな
468名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:30:15.73 ID:eBAkxgyt0
>>457
だからそれやってるのって米作ってる人間じゃないだろ
469名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:30:27.69 ID:JaFYiJKN0
>>424
そうだよな
外国人からすれば、日本人はなんで日本を脱出しないの
馬鹿なの?
って思ってるだろうし
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:30:35.22 ID:xblNz6RO0
>>465
ザル検査をすり抜けた米はもう流通してるよ
471名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 19:30:51.78 ID:gkjvj94OO
>>445
じゃあなたはどうすればいいと思う?
あと東日本の野菜なんて特売しても大量に売れ残ってるんだけど、自己防衛は風評被害なのか?
472名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:31:01.99 ID:EZ6KCdzs0
>>430
民主党は部会が無いから法律を作る機能が党内に無いので
政務三役が官僚に命じて内閣法を作るしかないのだが

政務三役がどういう法律が必要なのか把握して無いし
官僚も法律を作る速度がのろいので
こういう緊急時には対応出来ない

自民党は、入ったらすぐに1人で法律を書けるような訓練を受ける
国会図書館に通って、過去の判例や、他の法案との矛盾が無いか確かめて
やっと書き上げた法案を部会に提出すると
先輩議員に、ここが駄目、ここが矛盾だらけ、簡潔じゃない、とけちょんけちょんにけなされて
それを繰り返すうちに一人で法律を書けるようになるんだよ。

民主党はそういう訓練を全く受けてない。
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:31:30.87 ID:Kt2YZu5T0
>>2
言ってたよな
牛も屋外に放置してた藁を食わせるなと言ってたのに無視して与えたり
474名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 19:31:40.25 ID:Zs+zond5P
なんか一部の人達には原発事故はもう無かった事にされてるよな

汚染問題はこれからなのに。
475名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:31:44.98 ID:wlwSIiiq0
>>460
反論出来ずにカッペ顔真っ赤で意味不明なことを口走るwww
476名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 19:32:09.37 ID:zvTUdjGt0
スーパーの野菜売り場
茨城千葉埼玉群馬の野菜しかない
セシウムを避けるの無理杉w
もう諦めた(´-`)




477名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 19:32:21.62 ID:dw0DP/XxO
>>458
外国なんて端から見れば一くくりだろ

とりあえず日本国に謝罪しろや、てめぇの国は反省する事も出来ないのか?

猿でも出来んぞ(笑)

478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:32:42.09 ID:+Xz6DcEW0
さすが脳みそがピカでやられただけあるわ 福島土人は
479名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/26(土) 19:33:24.86 ID:wTnd2W3R0
>>468
じゃぁジジババに農家やめさせるべきだろ
あいつらの米が国産米として売られてることについてどう思ってるわけ?
俺だったらやらないね
480名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:33:39.30 ID:eBAkxgyt0
>>471
何の話してるの?
流通することを許可してるのって米作ってる人間じゃないよね?
なんで許可した人間を叩かず作った奴叩いてるの?
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 19:34:09.92 ID:o04gY4/60
義務教育受けただけじゃ不足なのか?
482名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 19:34:11.22 ID:7qifJ/0W0
>>472
ワロタ
483名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 19:34:27.83 ID:nijqZ2oD0
言われただけ黙って減反する馬鹿だからな農家
3割減反されても自民党に入れるしwいっかい死ねよカス

田んぼは耕して汚染濃度低くなった状態でこれだからな
GL−30aの土除去しないともうなにも作れん
484名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/26(土) 19:35:04.62 ID:R/dRT7vj0
まだ作る気なのかよ
485名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/26(土) 19:35:25.20 ID:wTnd2W3R0
>>480
作ること自体が問題だから
基準値超えてなければ作っていいっていう発想自体がおかしい
微量なら毒物いれていいってことに等しいぞ
486名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 19:35:44.54 ID:2vdEFFzL0
これどうしてバレたんだ?
前のは農家が自主的に検査を依頼して発覚したんだよな
487名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:36:17.60 ID:eOzBd8bf0
廃業する農家が増えるとJAが困るからなw
JAが諸悪の根源
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:36:29.03 ID:IOr2udri0
えっお前アホなん?(AA略
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:36:39.69 ID:CrDqxq890
>>472
自民党すげーな。
でもたいぞうがそんな訓練受けたとは思えん。
490名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 19:37:04.09 ID:mFyLRCV9P
当時のログだけど農水省の記録を見てもこれが事実。

>本来であれば、地表から5センチ位の土を調査すべきである。(これが基本)
しかし、地表から15センチ下の土を調査している。(町内回覧板で確認している。)
『暫定基準値』のように、ごまかし調査だ。
チェリノブエリは放射性物質が地下20センチまで達するのに30年かかっている。
従って、単純計算で測定値×7倍が正しいのかもしれない。
政府のやっていることはごまかし調査だ。
                                    
>この調査を元に、田んぼの作付け許可を出している。
立ち入り禁止区域以外のほとんどで稲作可能になった。
福島県人として悲しいけれど、これが現実だ。
ごまかしデータで作られた農作物など売れる訳けない。
悔しい限りだ。   @会津人
491名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:37:20.46 ID:EZ6KCdzs0
>>476
スーパーのほうれん草コーナーに

茨城 阿見産
群馬 沼田産

とかのだけが置いてあって

「どっちも高濃度汚染地域じゃん orz」

と思った。文科省の航空モニタリングで、各県で一番高濃度の地域。
492名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 19:37:31.22 ID:gkjvj94OO
>>480
うん、叩く気はあんまないんだけど、セシウム米混ぜられると困るから。
つくらなかったら混ざらないし
493名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:37:43.49 ID:eBAkxgyt0
>>479
米作り始まったの被災してすぐだったんだぜ
そんな早く切り替えられるかよ
情報も少なかったし
あの頃はニュー速にもたくさん安全厨いたじゃん
494名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:39:14.55 ID:xoVA8zJQ0
>>366
は?
和歌山人に言ってみろ、怒られるぞ

和歌山などが原発を拒否して観光やらなんやらで少しでも財政を良くしようと努力する中
お前ら福島人は原発で楽してお金GET
なーんも考えずにお金GET
で、いざこうなったら「ババを引いた」とか訳の解らんこと言い出す
495名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/26(土) 19:39:29.34 ID:wTnd2W3R0
>>493
でもずっと基準値超えるまで風評被害だのなんだの騒いでたよな
政府の発表を信じろとかさ、これで分かっただろ福島県民
危険なんだよ東北で作られてる野菜も米もすべてな
496名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:39:33.25 ID:qe8bSmgS0
農家はただの生産者全く悪くない
全買い上げなりの対策をしない国がすべて悪い
497名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:39:34.14 ID:EZ6KCdzs0
>>492
逆に、福島米1に対して新潟米9を混ぜて流通させれば
セシウム濃度は1/10になるので安全かもだ
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:39:49.72 ID:c4xFED2G0
農家は自ら信用をさげるのを得意とする
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:40:11.55 ID:IMCSRrtN0
福島百姓のバレなきゃコッソリ流通させちゃえ
みたいな魂胆が見えて同情する気にならないんだよなあ

静岡の茶葉の件を見て何故大丈夫かと思ったのか
アメリカまで放射性物質が飛散したのになぜ大丈夫だと思ったのか
500名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:40:37.48 ID:eOzBd8bf0
>>479
JAが補償金ふんだくるから作れと言われれば作らざるを得ないんだよ
JAから借金してるのが農家だから、こいつらに首を絞められてる状態じゃ抵抗できない
501名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:40:54.02 ID:eBAkxgyt0
>>494
そうか和歌山は原発に全く関係してないんだな
へー
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:41:37.08 ID:qe8bSmgS0
>>499
同情するなら金をくれって
503名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:41:51.46 ID:fcSkzT030
いくら2chとはいえ、ひどい書き込みが多いな。
つか、報道されていることがそのまま真実だと思っているのか?

現実は作付けを諦めた農家も多い。自己都合とみなされ保証もなし。
こう言っちゃなんだが、作付けした農家は放射能の怖さなんて知らない。
お前らの周りにもいるだろ?

3月に自殺したキャベツ農家知っているが、気の毒ぐらいじゃ済まされない。
東電憎し。国も県も原発に関わった連中は皆殺しにしてやりたい。
504名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 19:41:57.93 ID:R2NPD4ya0
農家の泣き言は甘え。
会社が倒産して職を失うサラリーマンと一緒でしょ?
あまえんな。就活しろ
505名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 19:42:10.07 ID:kQJ8yMLS0
減反と同じで建前上自主的にやりましょうってやつだな
506名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/26(土) 19:42:47.97 ID:yhQCI4LP0
頼むから死んでくれ。言ったからな。今、言ったからな
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:42:54.99 ID:+Xz6DcEW0
>>500
農家は加害者に変わりないよな?
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:43:40.71 ID:f55Zn08f0
国と福島土人に殺されたわ、この国
509名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:43:45.91 ID:eBAkxgyt0
>>503
自殺するつもりか?
それとも前から反対活動してたの?
510名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 19:43:48.89 ID:4HYyeHX60
いってただろうが

JAなんか信じたらダメだ
511名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 19:44:08.33 ID:l36zLbgu0
国も悪いな
ただちに汚染地域の測定、作付けできる度合いを調べたいからとりあえず半径80kmは
一年間の作付けを禁止します・その間の保証はしますって決めてれば
アホな農家も作付けしなかったろうに
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:44:36.36 ID:4ynhR7fh0
枝野と菅直人の選挙区民は全員自殺しろ
513名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 19:44:38.30 ID:4HYyeHX60
>>503
原発できる前から反対してたのか?
514名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:44:42.12 ID:eBAkxgyt0
>>504
はやく被災地で叫んでこい
515名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 19:45:05.34 ID:rW94ghEh0
お前らが勝手に風評被害だから問題ないとか言って作ったんだろ
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:45:07.45 ID:IMCSRrtN0
>>503
でも原発推進派の東電社員を当選させちゃうほど馬鹿なんだよな
517名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/26(土) 19:45:07.56 ID:wTnd2W3R0
>>500
じゃぁ農家が動けよ
安いうえに売れ残りやすい東北の米が全部スーパーの弁当や
コンビニ弁当やブレンド米に惣菜、たくさんのところで使われていくんだよ
本当勘弁してほしいわ・・・
518名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 19:45:11.64 ID:gkjvj94OO
でも福島の人って福島産の野菜や米たべないらしいやん。恐さ分かってやってるようにしかみえないが。
519名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 19:45:50.91 ID:sxRs62jZO
ピカるの定理
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:46:08.75 ID:ItEIlcI60
人のせいにするな、キチガイ。
521名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:46:15.78 ID:eBAkxgyt0
>>511
そんなことしたら金かかってしゃーないからしなかったんじゃないか
こうやって作ったら自己責任で終わらせられそうだし
522名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/26(土) 19:46:44.06 ID:wTnd2W3R0
>>503
お前がヒーローだ
頑張れ、みんな応援してるぞ
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 19:46:48.37 ID:H+/zaTsp0
>>9
米作らないと訴えることも出来ないだろ

524名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:46:52.65 ID:Thvtj/K50
>>503
>現実は作付けを諦めた農家も多い。自己都合とみなされ保証もなし。
なんだちゃんとした農家もあるんじゃないか。
ちゃんと除染して「うちのは除染してます」って生産すれば今年の損なんて取り返せるんじゃない?
525名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:47:08.92 ID:eBAkxgyt0
>>516
福島県民ってみんな双葉出身だったんだ…
526名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 19:47:09.70 ID:Y1hWWE3B0
作った作物を買い上げて処理ってわけにはいかんのかねえ
自然に放射性物質じゃなくなるのを待つか
植物・作物に吸着させて除去していくしか方法ないんじゃねえかい
ぶっちゃけ住むな、引っ越せ補償って誰も言えないじゃん
糞国会議員じゃさ
527名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:47:12.17 ID:eOzBd8bf0
>>507
加害者という定義を当て嵌めたければ、そういう法規制の枠組みを作るしかないのが現実
国が賠償するから作るなって言わない限り感情論じゃ止まらん
でも賠償金を増大させたくないのが国や県の本音でしょ
だからどうしようもないんだよね
福島県産を断固として食わない、外食・米を使った加工食品は避けるんだねw
528名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 19:47:26.31 ID:ZCZDkepc0
>>516
しかもまた東電社員が当選してるし
もうアホかと
529名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 19:47:43.20 ID:gCjPHOk80
>>476
ちゃんと探してんのか?
今日は熊本のトマト、ナス、宮崎のピーマン、北海道のタマネギ、じゃがいも買ったぞ
530名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:47:50.14 ID:LYN43xr20
白々しいけど東電追い詰めるためにはこの手しかない
531ヒスイ ◆JADEofHOPE (WiMAX):2011/11/26(土) 19:47:56.82 ID:zrLGliKO0
ピカたのは3月、田植えは5月・・・あれ?
532名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 19:47:58.16 ID:Q8I4Rrw+P
>>518
子供や孫に食べさせられない..........(´;ω;`)
って言いながらカメラの前で出荷作業やっていたなw
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:48:31.89 ID:Frkz7pVh0
そもそも規制値が異常なことは知ってるのだろうか。
499ベクレルなら安全と思ってるようで怖い。まぁこの件では政府・東電を叩くべきだけど。
534名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:48:45.63 ID:IzHYa/WB0
自分の頭で考えられないのかね、お上が言わなかったからとか問題外だろ
535名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:48:54.72 ID:iFRfg7xn0
キノコ雲爆発は核爆発って外国の専門家がつべで言ってたぞ
プルトニウムもウランもたんまり福島近郊に降りまくったわけだが
そんなもん食えるのは低学歴ぐらいだろ
536名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:49:04.59 ID:4ynhR7fh0
>>503
金に困ると核燃料に県税を課税して潤ってた福島土人が自業自得だ
537名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/26(土) 19:50:07.95 ID:wTnd2W3R0
>>527
たぶんもうたくさん食ってる…
たしかに大半は排出はされる「かも」しれないが半減期がいくら長かろうと
量が多けりゃ内部被ばくはするからな…
538名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:50:22.29 ID:eBAkxgyt0
>>533
暫定だから
しかも499ならセーフじゃないよ
もっと低くないと出荷できなかったはず
539名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 19:51:34.43 ID:gCjPHOk80
>>503
俺は農家が悪いとは思ってないよ
全員が完全無罪だとも思ってないが、政府、東電、農協の方がどう考えても罪が重い
あと名前忘れたけど米の卸の大手も
540名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 19:51:47.75 ID:PgcZ8QVv0
消費者が避けてる時点で東電か国に的確な対処を要求したらいいのに
まんまと騙されて消費者が悪い!消費者が悪いだもんなw
541名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 19:52:16.55 ID:3l68m6GH0
バーカ
542名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:52:19.50 ID:1Egu3XoL0
>>511
つーかそれをやらなかった政府が悪い
「作るはずだったぶんは全部補償するからやめろ」って言わなきゃ駄目な状況だった
543名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/26(土) 19:52:30.23 ID:ItAK+72w0
どうせ平然と汚染米が流通するんだろ
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 19:53:11.00 ID:+Xz6DcEW0
優良な日本人に言っておくけど原産が国産になってる米菓はピカ米が確実に使われてると思ったほうがいいぞ
後、外食は極力控えることだな
545名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 19:53:59.34 ID:gkjvj94OO
>>532
子供や孫に食わせたくない物出荷って、犯罪者やろ
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 19:54:15.43 ID:q3ZZBTKL0
福島応援ソング「ピカピカまっさいちゅう」
547名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:54:45.85 ID:fcSkzT030
福島の農家が情弱なのは確かだろう。
原発が何なのか、福島にあった事さえ知らなかったかもしれない。

しかしだ、肉牛の汚染然り、今回の米にしても発見されたきっかけは、
農家の自主的な検査からだった。

国も県も政府筋は全くの無策だ。なぜ作付けを許可したのか?
こうなることは目に見えていたはずなのに…。

東電、政府(自民もだ)と県知事、恨んでも恨みきれない。
548名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:55:06.69 ID:OPBxYSAO0
>>503
募金なんか一円もしてないしするつもりも皆無だが、
東電にぶちかましたいから武器代くれってんなら募金するぞ
549名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:55:09.10 ID:xoVA8zJQ0
被災者であるということを隠れ蓑にやりたい放題の
福島人は最悪最低だわ
550名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 19:55:08.98 ID:1Egu3XoL0
>>540
その消費者は「福島土人!」だから、誰も政府や東京電力を叩かない
チョロすぎ
551名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 19:55:13.10 ID:KFgG2cJc0
実際に作物を作らないと東電が賠償金を払ってくれないって聞いたから
「ふ〜ん」って思ってたけど
いつのまにか作物が市場に出回ってるでござる
552名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 19:55:31.55 ID:3lUkHgWP0
白々しい百姓どもだ
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 19:56:06.44 ID:EA92Cg2M0
超安値で関西にばっか流れてくって某黄色いジャーナリストにチクったんだが
無視された
関西への避難を薦めてるからかな
だとしたらあいつ人殺しだな…
554名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 19:56:53.23 ID:R2UxRehm0
作ることによって東電を訴えるネタが増えるんだから仕方ない
555名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:57:13.67 ID:Qdz4Tzu40
すっとぼけるのもいい加減にしろ福島農家!!!
人が死んでも構わないから出荷継続かよ!! そういうのをモラルハザードっつうんだよ!!
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:57:14.51 ID:Thvtj/K50
せんべいとかたまに食べるな。気をつけよう。
俺はいい年だから危なくないと思うけど、から揚げに勝手にレモンかけるような行為は好かん。
557名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 19:57:15.41 ID:RuipX1j00
いや、言われるまでもなくわかってた事だろ
福島で農業を続ける事に関しては、今さら他人のせいにするのはおかしい
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 19:57:35.68 ID:xoVA8zJQ0
>>547
その県知事を選んだのはお前らだろうが・・・

つーか、「なぜ作付を許可したのか」じゃねーよ
自主的にやめろよ・・・作付けをよ

保証云々なんて福島人の農家全員が大規模デモでもやりゃ認められるだろ
2chねらーでもフジテレビのどうでもいいことで動くのに
お前ら福島人はなんで動かねーんだよ

お前らの行動力は2chねらー以下か
559名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 19:57:48.83 ID:mbOdmZid0
百姓www
560名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 19:58:33.75 ID:PgcZ8QVv0
あのレスを見ただけで一回も叩いてないと言い切れるのかwエスパーだなw
561名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 19:58:44.37 ID:gkjvj94OO
ねえ福島の人、ホントに福島の農家ってセシウム大丈夫っておもって米作ってたの?
疑問は無かったの?
562名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 19:58:51.10 ID:eBAkxgyt0
それでも 生産者だけ を叩きたいニュー即民w
563名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 19:58:52.49 ID:rnGnnz8S0
どうして見つかるのか??

除染もしない、セシウムまみれの農地で作ったら出るのが当り前だろw
放っとけばすぐになくなるってもんじゃないの。 半減期30年。

何故作るなと言ってくれなかった??

人のせいにするなつーの! オマエらこそ何故反対しなかったんだ?
そっちの方が大問題だろが。
564名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 19:59:01.98 ID:JaFYiJKN0
>>534
政府が何も言ってない今の時点では
作らなきゃ今年の収入0だよ
60〜70になった老人にバイトに行けというの?
565名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 19:59:36.35 ID:gCjPHOk80
>>547
土地が死んだことになっちゃうと、原発推進できないからだろ
だから除染して戻すなんてあほなことも言ってるし
死の国と失言した大臣は罷免される
事故は起こったけど、あとは事後処理だけだと見せかける
今こんな感じだろ政府や経団連の脳内は
実際は3月からほとんどなんも変わってないどころか状況は悪化してるのに
566名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 19:59:48.18 ID:0cM++IUd0


   安   全   宣   言

567名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/26(土) 19:59:55.60 ID:TTvL3Ziz0
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:00:02.65 ID:IMCSRrtN0
>>525
そうやって自分の町は関係ないって思う視野の狭さが
今回の事態を招いてんだろ

県が言ったから、国が言ったからって二言目には同じ事ばかり
自分の頭で考えられない馬鹿は淘汰されて当然だよ
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:00:13.91 ID:3yYeQ/Zx0
ふぐすまでも一応義務教育受けれるはずだよな…?
570名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 20:00:41.80 ID:mbOdmZid0
>>564
バイトに行け→×
死ね→◯
571名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 20:00:42.27 ID:f0JAia+h0
食業界を信用するしか手段のない
消費者が一番の弱者なのに
各自で防御してると
フウヒョウガーとか非協力的だとかマジキチガイだろ・・・
572名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:00:49.26 ID:J7qi0HLN0
実際に放射性物質が基準値以下を満たすかどうか
結局作付けしないとわからないんじゃなかったっけ?

んで基準値オーバーした結果、補助金はもらえる上に
汚染米の横流しで二度美味しい思いしてんだろどうせ
573名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:00:54.91 ID:xoVA8zJQ0
>>564
だからデモでもなんでもして保証させろや・・・

福島人全員がデモしたらいくらバカ政府でも
認めざるをえないだろ

なんでお前らは指示待ちなんだよ
行動しろよ
政府の言葉を待ってるんじゃねえよ
574名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:00:55.77 ID:R2UxRehm0
セシウム出てきたら売らないで東電や政府に金をせびればいいし、出てこなきゃ売ればいい。
作らないなんて選択肢があるわけないだろ
575名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 20:01:01.21 ID:eBAkxgyt0
>>564
そうらしいよ
それが正しいならただちに被災者へのあらゆる支援を中止してほしいね
576名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 20:01:15.37 ID:W+LGFjzS0
暫定基準値っていつまで続けるの?
2万年くらい?
577名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:01:44.41 ID:Qdz4Tzu40
経済的メリットは何もなく、死にかけて暴力的になったアメリカによる治外法権含む不平等条約でしかないTPPも、この国内食品汚染の非常事態下では「TPP賛成」と言うしかないよ。
それほど国内産の食材は危険だ。

東日本のモラルのカケラもない農家には一度滅びてもらうしかない。
578名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 20:01:46.41 ID:VRUXYoD40
知らないですむかよ。どのように影響があるかぐらい心配しないのか?この度素人小作人が。
579名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 20:01:54.40 ID:YG0GPOof0
米が怖くて食えない

最近パンばかりだ
580名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 20:01:59.43 ID:TYnixl8H0
自主規制はしないのか?
581名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 20:02:33.54 ID:Y1hWWE3B0
作物に吸収される量が
土壌の状態によっても大分違うって結果でてたよな
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:02:45.62 ID:+yUli5Bg0
>>1
やっぱ農家バカだわ
バカの働き者必要ない
583名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 20:02:46.82 ID:eBAkxgyt0
>>568
ブーメランっすか?w
東京もセシウムたっぷり浴びちゃったねw
原発のリスクを田舎に押し付けといたのに一緒にセシウム被るとかw
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 20:02:47.45 ID:ApXf4Kjw0
そもそも除染どころか放射能の計測もまともにせず「復興、復興」って喚いてたよね。
福島の農家もマスコミも
585名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/26(土) 20:02:54.12 ID:/wI3yu9/0
ただのバカだな
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:03:15.25 ID:3yYeQ/Zx0
>>576
ヒント:ガソリンの暫定税率
587名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/26(土) 20:03:29.87 ID:I26sfDvxO
ν速は一貫して作るなと主張していたが。
588名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 20:03:31.47 ID:eOzBd8bf0
>>561
福島県民が「福島産やべーわ・・・こりゃ子供には食わせられんだろ」って思ってるし
自主避難してるのがたくさんいて外で遊んでる子供もいなくなったのに
同じ地域に住んでる百姓連中が安全だって本気で思ってるわけないよね(´・ω・`)
589名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/26(土) 20:03:44.94 ID:2GFmE0lZ0
作ってピカが出てきたら東電に補償してもらう
これでおk
捨てるも流通させるも東電の責任で
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:03:59.63 ID:XybIqQrS0
作るなって言ったら言ったで文句言うんだろ
591名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:03:59.58 ID:ecMNOU++0
>>564
作ったとしても収入はゼロだろ
そうじゃないなら汚染された穀物を売るって事でそれはテロリズムだ
補償しないなら汚染食品を市場にばら撒くぞって脅してるのと変わらない
死ねばいい。死んでるも同然
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:04:24.80 ID:+yUli5Bg0
>>583
押し付けたってお前らが原発マネー選んだことすら知らなかったわ
593名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 20:04:26.41 ID:1Boa21Lb0
作るなとは言ってなかったかもだが
せめて今年は出荷しないほうが見のためだって言われたらしいじゃん。
594名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 20:05:09.98 ID:mbOdmZid0
だいたい60、70生きたなら十分だろ
そのまま逝ったほうがええで


生き地獄嫌なんやろ?
595名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 20:05:23.35 ID:Vkj0Kem90
そうだなぁ俺の言えることは・・・
ドンマイかな!
596名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:06:02.31 ID:zvTUdjGt0
>>529
マジか 恵まれてるな
近所にデカイスーパー1個しかないんだよ
でもさ 放射能の恩恵かしらないけど スゲーデカイんだよ
597名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:06:05.20 ID:Thvtj/K50
金がなくなったら泥棒するやつもいるだろうし、食い逃げするやつもいる。
これは認めます。
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:06:08.68 ID:+yUli5Bg0
>>579
あきらないで
599名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 20:06:24.92 ID:eBAkxgyt0
>>592
だね
金と危険を交換してたつもりが一緒にセシウムかぶっちゃったね
残念だったな、自分のところは関係ないって思考が悪かったんじゃね?
600名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 20:06:55.32 ID:fcSkzT030
>>558

上にも書き込んでおいたが、自主的にやめた農家も多い。

県知事を選んだ責任?笑わせるなよw本当に選挙で選ばれたと思っているのか?
地方の自治体の首長なんざ、中央政府の力学に適った奴しか当選しない。

前知事はプルサーマルに反対し、原発の稼働を許可しなかった。
大阪に捏造検事いたろ?おいつが収賄容疑で前知事を首にした。
代わりに来たのが現知事、中央とべったりw
大体、普通に考えて神奈川大学出身の首長なんて選ぶと思うか?

601名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:07:03.12 ID:ZoXtmX1I0
除染をどうやってやるかとか決まってないから
除染が終わるまで、耕作するなよw
602名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 20:07:17.51 ID:gCjPHOk80
>>576
いい加減そろそろ見直しされる筈
今秋見直す予定だったのが延び延びになってる
1/5くらいになるとかなんとか
あと乳幼児基準とかいろいろできるらしい
603名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 20:07:24.25 ID:W+LGFjzS0
米なら北海道のゆめぴりかを買ってやってください
名前がちょっとピカってるけど、きっと大丈夫w
604名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:07:29.33 ID:wyz8Spds0
>>579
サトウのごはん
605名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 20:07:52.23 ID:n2P9EkA+O
肥料も農薬も草苅もせず適当に作る

放射能出なかったのであせる

後から放射能物質をなすりつける

賠償ウマー
606名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:08:02.89 ID:Qdz4Tzu40
食品の放射線量を誰もが気軽に計測できるサービスがないのがおかしい

あらゆる食料品を日本中の消費者が個人で検査して、基準値以内だとしても
わずかでも放射線が出てたらネット等で暴露する、モラルのない食品会社はもう商売できなくさせる、そういうシステムが要るのにね
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:08:08.10 ID:IMCSRrtN0
>>583
馬鹿だなあ・・・八丈島って知ってるか?
608名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 20:08:12.46 ID:VRUXYoD40
別にもう米は国産にこだわる必要ないよ。ジャポニカ米は日本以外でも作れる。
値段もそんなに変わらん。
609名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 20:08:14.73 ID:YpBWbDKw0
この国ホント意味わかんねえ…
610名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/26(土) 20:08:38.52 ID:SVKaiDZ+0
利権(年収一千万等)を失いたくないため危険地域から市民を避難させないマジキチ連中!

酷い話ですが国会議員や地方議会議員の票が減ったり、最悪選挙区自体が消滅するからです。
さらに税収が減るからと福島県の職員が住民を県外へ避難させないように情報操作
(誤った情報活動)したり、各種イベントもやめさせないのです!!

@脱原発や避難を希望する人たちをみんなの努力をじゃまする者として村八分にする。

A人が住めなくなった汚染地域を、復興が可能(安全)であるかのように宣伝する。

B高線量の場所でワザワザ子どもたちを使ってスポーツの催しまでしている。

C地域の除染を無暗にすすめ、自主避難した人を非協力者とみなす。

D避難した人たちを、残った人たちに裏切り者と思わせ、反目させる。

E疎開した人が故郷(福島)の人と交流できなくする。以上福島の方の書き込み情報より
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:08:51.59 ID:+yUli5Bg0
>>599
他の県は拒否ったのに原発マネーで箱物作ったり治療費安くなったり
実は東京には原発の電力すら要らなかった結果出てるのに
バカの目先の金に騙される過疎地は叩かれてこそ同情する気にはならんな
612名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:09:16.21 ID:Thvtj/K50
>>598
きのう似たようなスレでパン、パスタ推奨って聞いたんだけど、パスタの小麦にはウクライナ産のもあるんだって。
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:09:32.76 ID:xoVA8zJQ0
>>599
これが貧乏福島人の発想だよ
フクシマの女子高生が書いた関東批判の絵思い出したわ

東電「ちょっとでも安くするために原発つくるおw」
関東人「え・・・?別に火力でもいいんだけど・・・ちょっと高くても構わんし・・・」
福島人「原発作るニダ!お金欲しいニダ!」
東電「ですよね!」
関東人「え・・・まぁ、好きにしたらいいけど・・・」

これが真実だよ
関東人からしたら別に原発の電気じゃなくても良かったが
東電と福島人が己の利益のためにわざわざ原発作りやがった
それなのに押し付けたとか言われて困るわ
614名無しさん@涙目です。(福島県【緊急地震:福島県沖M4.5最大震度3】):2011/11/26(土) 20:09:46.40 ID:eBAkxgyt0
>>607
そうやって自分の町は関係ないって思う視野の狭さが
今回の事態を招いてんだろ
日本人の悪いところだよw
>>600
はぁ?

前知事がはめられたとしても現知事を選んだのはお前らだろ?
>>614
お前が言うな
>>584
結局 この国は「竹槍でB29を落とせ!気合だ!」と言ってた時代から
何一つ変わってなかったんだよ。 単なる言霊信仰の国。
合理的 現実的 科学的な対応や思考ができないんだよ。
すべて願望が優先。
「まず汚染を除去してから作りましょう」というまっとうな思考が
受け入れられない。
「出ないかもしれないから作っちゃえ〜」 「食べて支援!痛みを分かち合う!」
で 土に染みこんで、すべてがパー
618名無しさん@涙目です。(福島県【緊急地震:福島県沖M4.6最大震度3】):2011/11/26(土) 20:11:50.13 ID:eBAkxgyt0
>>616
いや俺が先に言い始めたんじゃないしw
619名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:福島県沖M4.6最大震度3】):2011/11/26(土) 20:12:33.34 ID:IMCSRrtN0
>>614
アイタタタ・・・・コリャ一本取ラレタネ
>>614
福島はそうやってもっと煽れよ
俺だけが悪いんじゃない日本人連帯責任論は田舎部落しか通用しない
ハワイに飛んでる放射線物質、あれもハワイざまぁなんだろ
621名無しさん@涙目です。(SB-iPhone【緊急地震:福島県沖M4.6最大震度3】):2011/11/26(土) 20:13:12.68 ID:qrtn89WU0
孫に食わせたいか考えてから行動しろや
622名無しさん@涙目です。(家【緊急地震:福島県沖M4.6最大震度3】):2011/11/26(土) 20:13:28.34 ID:gCjPHOk80
>>596
そうなのか、イオン?
近場に無いなら通販って選択肢もあるぞ
上野に自分でゲルマニウム半導体測定できる施設がオープンするから
その巨大野菜を測ってみれば?
セシウム入ってなけりゃコスパ高いただの豊作だ
ベクミルでぐぐってくれ
623名無しさん@涙目です。(茸【緊急地震:福島県沖M4.6最大震度3】):2011/11/26(土) 20:13:52.22 ID:fNfE9b2j0
>>619
可愛いヤツめ
頭悪いから農民になるんだな
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:14:32.76 ID:CFRi9fJ30
そうなる可能性は分かってただろうに
「せっかく作ったのに廃棄しちゃうかわいそうなア・タ・シ」とかふざけろ百姓ども
626名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:14:38.13 ID:wyz8Spds0
福島県民が米作り反対運動を行う
→野田<外国産のお米が安いよー!

なるへそ
627名無しさん@涙目です。(福島県【20:09 震度3】):2011/11/26(土) 20:15:41.69 ID:eOzBd8bf0
あんな百姓連中やザル検査やってる県の為に犠牲になんかなりたくないから
福島県産なんて真っ平ゴメンだし出来るだけ食わないようにしてるが、
その分、県外に住んでるお前らが消費して福島の経済を支えてくれるんだから
世の中、上手く回ってるよな(´・ω・`)
628名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:17:52.87 ID:sCJie7ZK0
福島地震かよ。終わったな
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 20:18:34.42 ID:DZsZcaHC0
( ^ν^)うまいか?
              ,、
              / ',
            ,-‐´  `‐-、
          ,'        ',
           i -‐ |  ‐-  >
   もぐ    〈""  |     /
        (( ヽ、,┴-< ""イ ))   もぐ
     .「| .「|    `;--- イ
     || ||   ,-‐´    `‐-、
    r⌒ヽn`;r   ヽ ‐┼‐   ヽ
    { .||`||}v   フ 匚囗  r  ',
    ヽ|| .||、 ,'  Z .∠lヽ_ _〈>  .i
     ,|| ||./""'''ー--,,,_⊂、ヽ  ノ
      /ヽ、~~o _,  ./ノ  /          ニュース速報
      i""'''ー--,,,___ .rn/(,ノ /          http://uni.2ch.net/news/
     └-,,,,___    ̄i /ー
630名無しさん@涙目です。(宮城県【20:09 震度1】):2011/11/26(土) 20:18:49.51 ID:TYnixl8H0
>>618
自分が先、後じゃないだろ。
631名無しさん@涙目です。(福島県【20:09 震度3】):2011/11/26(土) 20:19:15.31 ID:eBAkxgyt0
>>630
意味わかりませんなあ
632名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/26(土) 20:20:07.40 ID:SVKaiDZ+0

イヤイヤ福島のごはんを口の中へ押し込むタダチニ大臣

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20111027at22b.jpg
633名無しさん@涙目です。(福島県【20:09 震度3】):2011/11/26(土) 20:20:30.54 ID:fcSkzT030
>>616

原発立地も含め、一般の福島県人に民主的な選択は殆ど出来ないだろうな。
県知事なぞ、中央の後ろ盾がなければ立候補もできん。共産は別だが。
対立候補もいない選挙で県民の総意が選んだ首長とか言われてもな。。。

今回の事でそういう事が嫌と言うほど分かった。
NHKの放射能安全プロパガンダ放送とか他地区でやってないだろ?
日本は北朝鮮並みだと思い知らされたぜ…。

634名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:21:47.17 ID:Bt78J+iS0
もう終わってる国なんだから
食料自給率0でどこまで行けるか実験して世界に貢献しようぜ
635名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 20:21:55.58 ID:s0n6VL3u0
信じてたの?とか言ってる奴はどうかと思うけどな
駄目かもしれんのは解ってたけど国が安全だって言った以上
保証してもらうの前提で作ってるに決まってるじゃないか
636名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 20:22:09.92 ID:gCjPHOk80
>>612
それ書いたの俺だわ
ウクライナでも非汚染地域で作ってるやつだからあまり気にするな
欧州にかなり輸出してる筈
637名無しさん@涙目です。(福島県【20:09 震度3】):2011/11/26(土) 20:22:17.58 ID:qlLNX87d0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)
638名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 20:22:35.39 ID:Vr0Ov+ElO
関係ないけどマスコミが震災の美談化に必死すぎて萎えたから福島は今後ボイコットする
639名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:23:00.03 ID:xoVA8zJQ0
>>633
対立候補がいないならお前らの中からだれか立候補しろや

つーか、大阪の橋本見ろや
中央の後ろ盾がないどころか中央やその他の勢力と対立しながらも
立候補してるだろうが

すぐ言い訳するのが福島人の特料なんだな
今回のことでそういうことが嫌というほどわかったわ

同じ東北でも岩手・宮城とは全く違う
北朝鮮並みの民度なのが福島人
640名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 20:23:17.16 ID:1k4CnBNZ0
フクシマからりんご送られてきたやばい
641名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:24:33.15 ID:xoVA8zJQ0
>>639
×特料
○特徴

興奮しすぎて間違えたわ・・・
いいかげんにしろよ、福島人は
642名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 20:25:07.02 ID:srKPZQGC0
予想通り農家叩いてる馬鹿が大量に湧いて的外れの農家非難してるな
643名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 20:25:26.91 ID:Vkj0Kem90
いみわからんこというな
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:25:34.49 ID:XvVVFAx10
確かに農業禁止とは言わなかったけど、
安全な米が作れるとは思ってなかっただろうね。
政府もおまえらも。
645名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 20:25:38.20 ID:hkt7H5L00
もうアメリカの米食べさせろよ
646名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/26(土) 20:26:10.06 ID:ghNFhDIp0
作って放射能が出たら政府が保証するっていってた。
647名無しさん@涙目です。(福島県【20:09 震度3】):2011/11/26(土) 20:26:33.07 ID:qlLNX87d0
セシウム米うめー( ^∀^)ゲラゲラ
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:26:59.86 ID:Thvtj/K50
>>636
おや、こんばんは。昨日はどうも〜
649名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 20:27:46.65 ID:PQeL++G/0
福島県職員は責任持って食べろよ
650名無しさん@涙目です。(福島県【20:09 震度3】):2011/11/26(土) 20:28:12.68 ID:bsoWr+Kl0
ふぐすまスレが立つと条件反射で死ね死ねの荒らし
しばらく経つといやそれはおかしいとか擁護派の登場
結論出ずにスレ終わり
もうこの流れ飽きたはw
651名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/26(土) 20:28:13.26 ID:S4akAcpO0
こんなことならもっと早くTPPに参加していればよかったダス
652名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 20:28:58.28 ID:gCjPHOk80
お前ら22年度米どのくらい備蓄してるの?
653名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 20:29:35.74 ID:enkk5y8HP
10万回ぐらい言った
654名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 20:30:13.76 ID:gCjPHOk80
>>648
こんばんは
こちらこそ昨日はどうもでした。
655名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:30:45.54 ID:0RERKFtl0
はいはい、賠償請求は政府&東電にお願いしますね
集団訴訟で決着つけて下さい
656名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 20:31:09.23 ID:fcSkzT030
>>639

まーその通りかもな。大阪はそれでも成り立つ。福島ではあり得ん。

しかしだな、東京もそうだが、都会の繁栄と民主的自立(?)は
地方の犠牲の上に成り立っているのな。

地方民はそれを分からず、いざ有事となれば切り捨てられる。

最後の件は何を思ってそうなるのか分からんが、まぁもう良い。
今日は帰るw
657名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 20:34:01.76 ID:li20PVRU0
>>636
まじで。
パスタも恐れながらイタリアあたりのを食べていたんだけど
ちょっと安心したわ。
パンはホエイパウダーが怖くて、ぎりぎり食パンを恐れながら食べてる。
ちなみに山パンはホエイの産地わかりません、一言だったから
山パンでパンを買うのは止めた。
658名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:34:42.11 ID:vWDET8oD0
ググるで大波地区とやらの場所を確かめると呆れる
なぜのこ位置で大丈夫と思えるのか
池沼だらけの地区なのか?
659名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:34:45.86 ID:0RERKFtl0
汚染地域は農業禁止にしろよ。政府も農家もバカだろ。
ニュー速民は3月の時点でこうなると判っていた。
660名無しさん@涙目です。(空):2011/11/26(土) 20:35:56.07 ID:nSF91NDz0
作らなくても補償金出しますって言ってればよかったんだけど、いつまでもグズグズしてるどっかの無能のせいで
661名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 20:36:21.47 ID:+bGDEY7X0
ぽまいらオラが丹精こめて作った落花生買ってくれよな
662名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 20:36:23.27 ID:enkk5y8HP
>>658
ワロタw
頭がピカでイッてるんだろうな
663名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:38:45.13 ID:p1pMG9Qr0
こういう馬鹿が農協-農家の現実なんだよ
福島で物が作れると思ってるのが痛い
早くPTT参加して糞カス農家を駆逐しろ
664名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 20:38:50.99 ID:Wxc34qsk0
>>657
そもそも輸入ものは通常の基準値だろ?
665名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:39:08.17 ID:1TFeZDzu0
そういや半年くらい前、良心的そうな福島農家の奴が
周りの農家が膿家脳で放射能の事まるっきりわかってねえ、
俺はもう廃業するって書いてたなぁ。
666名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 20:39:28.11 ID:wjDXKq2j0
こいつら自分の食う分だけは大丈夫だと思ってたみたいだなw
バーーーーーーーーカ
667名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 20:41:44.47 ID:DZT4Nw9MO
東電の社員食堂で消費しろや。
668名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:42:14.52 ID:urR5Cs3j0
さすがに分かってて後で文句言いまくるために作ってたんだろ

・・・そうなんだろ?
669名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 20:44:57.06 ID:gsYJos3aO
父の実家は、出荷できないだろうけど、作らないと補償金出さないと言われた。
ふざけんな。
670名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/26(土) 20:46:05.15 ID:TTvL3Ziz0
>>667
基準値以下の安全性が確認されたものについてはアリかもね。
「食べて応援しよう」ってことで。
671名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:46:15.92 ID:RTDIp+SQ0
作るなと言ったら言ったで問題にされたよな
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:46:30.23 ID:LjRHLPHC0
福島の農家みんなで北海道かどっかの余ってる土地に移住して作れよ
673名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 20:46:44.36 ID:qlLNX87d0
最初っから全農家補償なんかできねーから出せる分だけ出しちまおうって腹だったんだろ、マスコミで福島応援キャンペーンなんかやってさ
予定通りだろ
674名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:48:56.32 ID:Thvtj/K50
>>669
ズルして補償金もらう人もいるかもしれないからだと思う。
前年の実績に応じて…でも、今年離農する予定だった人が補償金もらえてしまうことになっちゃうしね。
675名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 20:49:11.90 ID:plaENanl0
もう福島では農業出来ないと自殺した農家さんは本当に消費者の事を思ってたんだね(´;ω;`)
676名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:50:36.84 ID:Qdz4Tzu40
>>669
そういう不毛な手続きってあるよなー農業って

関係ない話だが、減反政策で国から金もらうために、始めから収穫するつもりもないのに
ソバの花を植える(何か別の作物を栽培してないと手続き上ダメらしく)とかってアホな作業を俺の村でもやってるし
677名無しさん@涙目です。(福島県【20:44 震度2】):2011/11/26(土) 20:50:39.71 ID:eOzBd8bf0
>>666
逆だろ
大波地区は全154件のうち2件しか出荷時に検査を受けてない
米だけじゃなく農家自体もサンプル検査なんだよ
こんなんじゃ安心できないから自分が食う分を自主検査しただけだよ
678名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:50:49.83 ID:s87wAf7s0
みんな言ってたようなきがするが、公式には誰も言ってなかった気もする。
679名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 20:50:55.21 ID:V3IGLmx50
前から食品テロはやめろと
680名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 20:52:09.27 ID:vBwJA2G8O
>>674
それだな
作るなっつったら作らねえもんだよ
口蹄疫のときも家畜皆殺ししたしな
681名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:52:19.26 ID:0RERKFtl0
>>675
自殺者は敗北者。
訴訟起こして戦う人間は勇者。
682名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:52:42.11 ID:1TFeZDzu0
>>676
ああ、俺とこはそれ柑橘系植えるわ
放置してても結構生るのがまたw
683名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 20:52:47.27 ID:2XAGTcTx0

.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
684名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/26(土) 20:53:24.90 ID:t7+31pxu0
お前らが嬉しそうに東北のサンマを買うからこうなる
685名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 20:54:06.90 ID:XapLJ60pP
ていうか、政府も福島の人もいい加減あきらめて腹を括るべき。

東電は事態の責任取らずに逃げる気マンマンだし、復興、ましてや農業なんて放射能の影響で絶対無理。

政府は福島を半永久的に立ち入り禁止区域にして、福島県内の人は全員離職させて全国に強制移住させるべきだろ。
686名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 20:54:33.80 ID:gCjPHOk80
>>657
パンは小さい専門店とかで買うといいよ
乳製品使ってないのとかもあるからな
ホームベーカリーやオーブン買って自作するのもいいぞ
少し高いが北米の有機小麦でも使ってりゃストレスはたまらない
687名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/26(土) 20:57:20.49 ID:AKcS9Xi90
別に農家だからって補償いらんだろ
国が法律無視してめちゃくちゃやってんだからそっち関係も好き放題やればいい
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:58:07.51 ID:bvA647/M0
つーかこんなところで喚いてないで
福島土人は東電に特攻かけてこいよ
689名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 20:58:26.20 ID:srKPZQGC0
>>669
中途半端な政策だな
この状況は何年も続くと思うがこれからも毎年作付けさせる気なんだろうか?
690名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:59:48.99 ID:Qdz4Tzu40
>>682
へー、柑橘類すげーな
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:01:44.62 ID:I0SJyv1j0
福島知り合いに農家いるけど、コメ植えても出荷できるかわからない
だけど、行政から植える前に放射能測定して、田畑が基準値以下なら保証も何もないから生活もあるし覚悟を決めて植えたみたい
この事故で原発周辺以外旨味の何もないからな
ましてや農業の改正による借金や、不況で過疎化も進んでとてもじゃないけど他の所に住めない奴が多いんだと
692名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/26(土) 21:01:46.21 ID:hVBkUuoQ0
別に作りたくてコメ作ったわけじゃないだろ
いくら機械化されたと言ってもタダで作れるもんじゃない
こいつらだって作らない理由があれば作らなかった
作ってピカらせてこんなことになるなんて酷いよ信じらんない東電てめぇと繋げなきゃならなかったんだよ
693名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 21:02:09.09 ID:li20PVRU0
>>686
出来るだけそうするわ。
フライパンでパンケーキとか作れるもんな。
がんばる。。。

戦中のころのあんパンの歌ってのを
母親がよく歌ってくれたんだけど
それが実感出来るとは思わなかった。
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:02:33.70 ID:+jOWeuZA0
フクシマに現存する火力を全て投入して人間もろとも焼きつくせ
695名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:05:36.83 ID:XWF/CP/G0
>>688
東京の為にそうするくらいなら、ピカ米作って保障狙った方がマシって判断だろ。

そうして欲しくないなら、行政トップはそっちに居るんだから東京でデモして
ピカ米作ろうと思わせないシステム作らせろよって話だ。
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:06:13.66 ID:PY8VmWxS0
国、東電にたかるのは勝手にしてもらってかまわんが
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:08:02.56 ID:I0SJyv1j0
>>694
火力発電所沢山あるよ
土地が広いから色々な発電所も多い
原発の近くにも沢山火力発電所あったのになぜか原発の電力喪失しても電力供給しなかったんだよな
喪失の時点で積んでたんじゃね
698名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:09:37.31 ID:Z4u0o69H0
いいから東電に文句行って来いよフニャチンどもが
699名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:10:11.12 ID:JaFYiJKN0
>>694
お前東京だろ
原発のリスクを考えて東京の電力を福島に作ったんじゃないのか
おれは兵庫だけど福井を叩こうとは思わないぞ
700名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:10:18.11 ID:1TFeZDzu0
>>690
ソバ出来るんだから寒いとこなんだろな。
チェルノの後ドイツでやったように、全食品をホールカウンタにかけて値札記載とかしてくれたら
自己責任で作物買えるのにな。

あと昨日か一昨日東京の奴が書いてたけど、
ガイガー持ってスーパーいくと、野菜売り場は肉売り場の三倍くらいピカってるんだと
根菜の土が原因っぽ。
701名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:12:17.50 ID:cabxeOgz0
じゃあ早く国と東電にデモなり突撃なりしてこいや土人
関係ない国民に犠牲強いた上で「拒否したら差別」ってピカで頭イカれてんのか
702名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 21:12:22.96 ID:cYzz9p8D0
米を作るなと言ってくれ = 先に金を保証しろ
703名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 21:12:25.03 ID:Thvtj/K50
どうしても出荷したければ、あやしい業者に流さずにきちんと産地を表示することを条件に出荷すべきだよ。
ブランドの牛肉とかメロンなんかあるだろ?あんな風に絶対他からは同一ブランドを出させない管理をするべき。
そうすれば子供のいる親なんかは楽に外すことができるし、喰ってもいいって人は選ぶことが出来る。
他県も風評被害で足引っ張られることがないから協力するだろ。
704名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 21:12:38.91 ID:gCjPHOk80
>>693
がんばれよ
生きてる限りは足掻かないとだからな
母ちゃんの気持ちが実感できたのか、それはいいことだと思うぞ
705名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 21:13:05.10 ID:iNTlLFwD0
ぴか
706名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/26(土) 21:14:59.69 ID:09YL3R9IO
東電は謝罪にもこないな。
何人か死なないとわからないのかね
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:14:59.97 ID:G4XrTBOM0
ピカ米を勝俣にお歳暮として送りつけろ!













着払いでなw
708名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:16:32.17 ID:gZt7KE7t0
ちなみに福島JAでは米の作付け禁止令が出ていた

今出荷されてるのは警告無視した農家だけ


これ豆知識な
709 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (関東地方):2011/11/26(土) 21:17:04.04 ID:khgQkjs5O BE:1903482757-PLT(12125)

でも出荷すんでしょ
710名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 21:17:13.96 ID:xrqbhiZl0
>>258
>>376
>>503
>>669
>>196

地産地消や
いいか?地・産・地・消や
自分のピカは自分で食べな
711名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 21:18:38.68 ID:p4l84k1g0
おれの頭頂部もピッカピかだよ!
712名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 21:19:20.05 ID:txA82BTgO
わかりきってただろw
713名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 21:19:50.70 ID:/YLeMW+rO
>>706
おまえらと同じだよ

おまえら→働いたら負け
東電→謝罪したら負け
714名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 21:21:01.92 ID:3YJM2676O
そろそろボーナスの季節だね
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:21:48.82 ID:TRC3TqUq0
>>1
なら今から言う

福島県は二度と米を作るな
716名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:23:01.08 ID:+XOaOQs40
言われなくても分かるだろ普通・・
717名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 21:24:49.98 ID:4MdtR8g00
718名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 21:26:26.34 ID:fQeuoQm80
ピカってからでは遅いんよ・・・
719名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 21:28:04.76 ID:li20PVRU0
>>704
おーがんばる。
ピカ毒とは長い付き合いになるだろうからな。
恐ろしい時代や。
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:29:30.19 ID:I0SJyv1j0
>>708
一部だけだよ
作付け前に土壌調べて基準値以上は植えるなってなっていたし、基準値以下は大丈夫だし補償金も出さないよって言ってた
721名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:31:46.52 ID:9PKSogsR0
>>1
じゃあ来年からは一切作るなよ。
722名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 21:34:30.22 ID:qF48Zu7Q0
国が何度も安全だとのたまってたんだから
ちゃんと補償しろよ
723名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 21:35:43.54 ID:WOeaMvq60
今年はやめろってどっかの教授が言ってたような
724名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 21:39:59.25 ID:QPNrqnSwO
福島って新聞も地元紙強すぎだからマジで洗脳されててわかってねえよあいつら
725名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 21:40:26.19 ID:wjDXKq2j0
>>677
「知らなかった」「こんなはずじゃなかった」「騙された」
申し訳ないが運が悪かったにせよ
事の重大さを甘く見すぎだったとしか言いようがないよ
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:40:48.16 ID:8mjzbdT50
わかってたくせに///イジワル///
727名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 21:41:12.82 ID:eBAkxgyt0
相変わらず農家叩きするのがν速民w
728名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:41:51.21 ID:TORJIfn70
おーけー
じゃあなにも作るな
729名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 21:43:13.14 ID:NH+sGdpa0
自分で食えよ、食費浮くぜw
730名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:44:19.05 ID:zPBK+Xtq0
セシウム混ぜ混ぜ米が外食産業へ

731名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 21:51:56.51 ID:Uhq6xnJC0
>>702
当たり前だろ。米作って金取ってるんだから、米作れなくされたら保障するのが当然だろうが
732名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 21:53:04.81 ID:9EMKTnqq0
>>723
1200Bq出るなら作ったほうが除染になる
もっとも、できた作物はまたそのへんに捨ててるみたいだから意味なさそうだがなw
733名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 21:55:47.64 ID:li20PVRU0
シイタケつくってしいたけさんにじょせんしてもらおうよ。
734名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 22:00:09.06 ID:9cWk/qtG0
農協には供出(漢字合って無いかも)ってのがあって出荷販売出来ない時は補償されるんだよ

これは作ってないと補償されない

冷害や水不足や水害などで出荷出来ない時は現況確認して被害額を試算して補償が決まる、だから作ってないと貰えない
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:00:25.30 ID:abYtvmHW0
あきらめて!
736名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:00:51.60 ID:Thvtj/K50
米作れば自動的に金が入ってくるっておかしくないか?
737名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 22:06:10.37 ID:9cWk/qtG0
農協の補償は保険と同じだから掛け金も取られるし、農協に米卸すより米屋に直接卸した方が農家は儲かる、ただ米屋に卸すと不作の時は何の補償も無い

738名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/26(土) 22:08:56.87 ID:TQ6Ac9RW0
>>13
天秤にかけて廃業した農家がブログやってたはず
諦めろってこと
739名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:10:53.88 ID:rnGnnz8S0
作ってないと補償をもらえないって・・
そういうのは通常の状態での冷害とか自然災害の時の話だろ。
土地が放射能汚染された以上は農地をきれいにするのが何よりも優先すべきぅて
発想はお百姓さんにはできないのかね?
作付けやめて除染を最優先するから、その間の補償はしてくれって
何で強力に訴えて世論にも味方してもらって交渉しないんだ?
目先のカネを優先させて、汚染土を混ぜてしまった上にどんどん時間も
経過して、もう農地自体が取り返しのつかないことになっちゃったんじゃないの?
どうすんの? これから。
740名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:11:26.99 ID:Rtd4EvJ70
>>1
いまごろwwww
そこに居たら君達も死んじゃうぜ
早く逃げろ
水も土も空気も作物も全部汚れてしまったんだ
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:13:33.21 ID:Thvtj/K50
農協農協ってサラリーマンなら自分の会社みたいなもんだろ。
顧客である消費者にうちの会社がそういう訳でなんて説明普通するかね?
会社がいやならやめりゃいいじゃん
742名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 22:13:45.89 ID:wjDXKq2j0
その理屈で行くと補助金もらうためだけに米作ったんだろ
その上で自分らの食う分を検査したらセシウム検出されたってだけで
ぶっちゃけ最初から汚染された米が出回るとヤバイとかいう発想はないんだよね
743名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:13:57.07 ID:ucJxc3CF0
しかし補償金欲しさに他県民の心象を思いっきり損なってるよな
農家以外の福島県民かわいそう
744名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 22:16:16.69 ID:Hd0mmUKn0
もう関東地方産のワインすら避けてる
関東地方のもの食べたくないからもう外食できん
745名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:16:57.59 ID:YcScWYrw0
国から作付け許可出たんだからしょうがないだろ
746名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 22:17:52.17 ID:wjDXKq2j0
ザル検査だってわかった上で米作ったとかバカじゃないかと思うよマジで
まだ知らないでこんな結果になったとかそっちの方が許せるよ
マジ滅びろよ
747名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:20:32.14 ID:Thvtj/K50
喰う喰わないは消費者の自由。
ただ産地は判るようにしてくれ。
748名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 22:20:38.17 ID:vBwJA2G8O
>>708
なら今年作付けした奴は何が目当てだったんだろうな
JAが引き取んないなら民間はなおさらだろ
749名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 22:21:13.14 ID:KB7J52FS0
だから初めから全部国が買い取ればよかっただろうが。いち農家がデモとか訴えろとかできるわけないだろ。ただでさえ動けないのにまとまって何かできる状態じゃねーだろが。農業を甘くみた国の責任。
750名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:22:33.66 ID:Thvtj/K50
>>748
積極的に出荷させようとしていたどっかの社長さんテレビで見た事あるぞ。
751名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:26:13.74 ID:4kJQbIUF0
こういう災害が起こる前提の職業だろ
金もらってんだし
752名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:28:28.99 ID:ZcHJXvpd0
作るの自体はいい。
ヒマワリみたいにセシウム吸うかもしれないからな。
問題はそれを東電に買い取らせないことだ。
753名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 22:28:37.17 ID:44H/oEr40
「作るなって言ってくれれば」

言ったら言ったでファビょるくせに何なのこいつら
ああいえばこう言うフクシマン
754名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 22:28:41.91 ID:S44O6qm1O
成績優秀なら小3くらいで作ってはいけないことに気付けるだろ
755名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:29:41.21 ID:l3HCkzZD0
いやむしろ作って東電に全部買い取らせろ。
756名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 22:30:07.51 ID:HZvBiUuC0
こういう時には、知事は出てこないんだな
757名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:30:10.24 ID:jWfboF0J0
田植えの前に区で横並びで相談して作ってる
出荷停止の場合の補償問題も計算の上
米農家が消費者のこと考える訳がない
758名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 22:30:19.05 ID:wI+W6TV30
米なんてどこでも作れるだろうに
何で逃げて作らないのか
保証が欲しいだけだろう?
759名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:31:13.46 ID:Y4MLvmHv0
どうせ作ればピカ米でも闇で売っちゃうんだろ
760名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 22:32:16.26 ID:6r9/mSH5O
>>758
どこでもつくれないわ

曖昧な答えしかしない国が悪い
761名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 22:33:13.86 ID:3SGuXQdPO
そうか。
福島は放射能が凄いというのは一般には知られてなかったのか。
762名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 22:34:47.31 ID:8EDbBGQl0
まあ終わったことはしょうがない。来年から作らなければいいじゃん
763名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 22:35:16.84 ID:wI+W6TV30
>>760
えっ?日本に作れない県なんてあんの?
大阪住みだけど大阪ですら田んぼあるが
764名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:36:06.99 ID:Thvtj/K50
>>757
>米農家が消費者のこと考える訳がない
まぁそういうことだわな〜。ここで何言っても改善はされんだろうし。
せいぜい気晴らしと消費者としての情報交換だよなぁ。
765名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:37:32.58 ID:Rtd4EvJ70
>>760
はっきりとそこに居たら死ぬよ
って言っても怒るんだろ
766名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 22:40:49.74 ID:0Up1mxdk0
少し考えればわかるのに、農家って、馬鹿ばかりなの?
767名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:41:24.85 ID:8Ps+qf0M0
こいつらに脳は必要ないだろ
768名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/26(土) 22:43:14.34 ID:4QT9r7gr0
>>13
金を稼ぐ必要はない

「安全な米」を食えば生活できるしw
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:44:48.88 ID:kAXyPCX/0
スレタイ見て「農家がアホ」って言ってる奴はアホ

作付け前に除染すべきだったのに
政府が4月に「この基準以下なら大丈夫だから作付けしろ」
って言って除染しなかったんだよ

ちなみに基準値は土壌が5000Bq/kg以下
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040801000817.html

農家にすれば
「政府の言うとおり作付けしたのになんでだよ…」
っていうこと
770名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 22:46:46.23 ID:KLzJ8HGm0


      .      ゙    , ゙
        ヾ   .。 . 。
     ,゙     ./ / ./ / , -―-、       
  く       ./ / ./ /./    ヽ   
       /./ ./ ̄ /  /゙i⌒ヽ、|    オウエエエエエwwww
 ノ    / ,ヽ V/  /゙ヾ/          
     /    、/ ,ー´-/       
    =彳    |‘゚。、` ヽ。..,..o   
    /        ゙, ,( ゙゚、。、。、o\
   /        | |ヽ ヽU  o  \
   /         | │ \ o ∴ `ヽ8 \
  │         \\U 。  ゙ 。 U 、 :l
  /          ゙し、、  ・  。 、 。 |:!
            。 U\..\ o ○  U
                。  ゙ o し ゙ 8 。
771名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 22:48:13.02 ID:eOzBd8bf0
>>769
その検査もまだ放射能が土に浸透してないのに、
何十cmも深く掘ってるからな
マスコミも検査を取材してTVにも流してるのに、このザルっぷりを問題提起すらしない
772名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:53:07.81 ID:K1DSYJ790
福島の農家ってバカしか居ないのかw
773名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 22:56:53.05 ID:NCv7ZrMC0
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
774名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 22:59:25.98 ID:wJUQUeHT0
さらに、稲刈り後の散らばった稲穂やその後に生えた草も
今までどおりにしっかり深く鋤きこんじゃってるから、土壌入れ替えでもしない限り
この先もずっと汚染されたままになってしまってる。

最初の段階で表土だけでも漉き取りしたら、まだマシだったのにね。

775名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/26(土) 23:00:38.89 ID:hJt828a30
枝られたね
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:01:40.01 ID:K3aI1wQL0
福島のセシウム米
777名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:01:48.38 ID:6uUFD5kz0
福島産、外食産業へ絶賛流通中w
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:02:42.20 ID:K3aI1wQL0
>>777
ま、事実だろうなw
779名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 23:03:24.54 ID:sW4Gj8ks0
米粉にしてお菓子に加工すれば売れるよ
780名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 23:03:37.20 ID:Rtd4EvJ70
風評被害
安全だよと
皆殺し
781名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 23:03:40.20 ID:EuEzfy5h0
福島人バカだろ?
そんなの教えてもらわなくて判るのが普通。
782名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:04:18.87 ID:K8WbaNFj0
だから言ってただろ…
実際に良心に従って廃業している人もいるんだ。
今作っている連中は言い訳できないだろ。
783名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 23:07:53.58 ID:Thvtj/K50
ま、いずれにしても割喰う消費者側としては自衛するしかないわなぁ。
とりあえず電気料金上がるのは勘弁だから福島に原発をいっぱいつくろうよ。
784名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/26(土) 23:08:04.13 ID:cnYJS3Rv0
どんどん流通させて被爆させりゃいいんだよ
785名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/26(土) 23:09:34.46 ID:WCqJyNrC0
地区ごとのサンプル検査は、ざるすぎるってことが証明されてしまった
戸別でのサンプル調査に早々に切り替えるべき
786名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:12:07.36 ID:9scFh303O
>「この地区でそんなに見つかるなんて」「どうして規制値の倍以上のセシウムが出たのか」……。
>農家から戸惑う声が漏れた。

>「大波でこんなに見つかるとは思っていなかった。コメがもう作れなくなるかもしれない」。

いつもこればっかり被害者ぶるのよしなされ
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:12:35.02 ID:K3aI1wQL0
>>784
グンマーなんかも場所によっては汚染されてると思うんだけどな。
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:12:48.00 ID:g2nb1EQR0
これからふぐすま産のピカ米で作られたピカ日本酒を飲んだ奴が急性セシウム中毒で病院に搬送される事件が相次ぐのかと思うと胸熱
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:13:44.90 ID:K3aI1wQL0
ジワジワ来るな、笑いもセシウムの影響も
790名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:16:47.85 ID:PCcE97EK0
割とまともな流れになってるな。

農家の自己責任だよねぇ
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:20:36.18 ID:fyEE6gWq0
西日本の農家と供託して西日本産で出荷すればいいじゃない。
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:21:08.65 ID:pJ0CXeOf0
>>77
はやく死んでくれねえかな
793名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:22:33.57 ID:W73+7GNP0
死ね恥知らず糞FUCK U SIMAのクズ農家、さっさと死ね!

人殺し核テロリスト福島農家にむごたらしい残酷な死を!
794名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:25:08.72 ID:rWESji0E0
東海テレビは正しかった
みんな謝れよ
795名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:27:18.46 ID:KYcGRNX00
一人一人名前を挙げて、あなたのところから毒が検出されました
と指摘しないとわからないと思うよ。
テロリストですねって。
796デジ(島根県):2011/11/26(土) 23:27:39.48 ID:tUWI7M880
思考停止してんのか?少し調べて考えればやばいって思うだろ
人に言われないと何もできない奴は自業自得と思え
全て自己責任の範中
797名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 23:28:19.35 ID:ivj13vlk0
怪しい米セシウムさん
 全量出荷okだなんてどう考えても怪しいわな。

汚染された米セシウムさん
 やっぱり汚染されてたし。



東 海 テ レ ビ は 神
798名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/26(土) 23:28:34.44 ID:mhPXX0Zd0
>>9
完全に農協依存になってるから
799名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:30:15.06 ID:S4zoYMo+0
まあ作る農家の気持ちもわからんでもない
他の仕事もあるっていうけど実際問題そうはいかないから作らない=死ぬしかないもんね

というよりも東電が悪いだろ
東電が100%補填しますって言えば東日本で農作物作ってる農家は一軒もないよ
800名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 23:30:33.85 ID:4Ea5bcfB0
ニートになる前に、県が『就職しろ』と指示していれば、今年は就職していたのに……。
国民として就職できないのが一番つらい。
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:30:37.66 ID:9RwVA8L20
東電の
消費者 VS 第一次産業従事者
作戦は大成功やな
802名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:34:09.21 ID:PCcE97EK0
なんでもかんでも東電にせいにすりゃいいってもんじゃないよ
803名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 23:37:40.64 ID:hbBCu+lv0
農家が小規模だから行けないもっと工場みたいに大規模にやれよ
畑もってるのが社長気取ってるのがダメすぎる
804名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 23:40:34.88 ID:KYcGRNX00
保証する金もないだろ。 何年保証する気だ? 100年か?
こいつら一生ニートになるぞ。

3年分ぐらいを保証金という名目で渡してさ、この金で転職してくださいとか移住してください
ということにしてしまえばどう?
805名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 23:41:04.75 ID:mZLmWDay0
>>801
見事にそうなってるよな
806名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:42:09.16 ID:TTxYTlUI0
あやしいお米セシウムさんww
807名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/26(土) 23:42:51.71 ID:bdJlQC2Q0
甘ったれてるよなあ
まあ食べて応援とか農水省のキチガイ広告を真に受けて
池沼らが勝手に消費してくれてるし
808 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (長野県):2011/11/26(土) 23:44:23.97 ID:RgQnffvN0
都合のいいことばっかいうなよ
809名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 23:44:59.94 ID:7XzQcbEG0
米作ってもいいけど関東だけで回せよ
810名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 23:52:28.59 ID:48JcmPQs0
前々から聞きたかったんだけど、ピカ米ってブラックライト当てたら光ったりするの?
誰かエロい人、教えて下さい
811名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:54:27.44 ID:EjNX5C4q0
少なくともニュー速では「作るなボケ!死ねよ!後で保障とか請求するなよクズどもが!」ってレスで溢れてたな
812名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 23:57:41.96 ID:ckkJFwM50
>>809
外食や加工品で全国に拡散します
当然だよね同じ日本人として被害はみんなで受けるべき
813名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/27(日) 00:01:36.17 ID:Uc56p38q0
武田先生が作るなって言ったのに作る方が悪いだろ
814名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 00:08:43.99 ID:45izW97N0
霞ヶ関の官公庁の社食で使ってもらおう!
815名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 00:13:51.24 ID:JSOdcGYe0
ふぐすま人は
政府がウンコ食っても大丈夫と言ったら食うのかよw
まぁ食うんだろうな
816名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 00:14:45.19 ID:srytg2kO0
>>13
専業農家って自転車操業だもんな
まずここら辺から改革しないとな
817名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:15:28.21 ID:acz+7f2i0
そのキャリア活かして農業をウリにする会社への就職に目指せば?
ってどうなのかは知らんが
818名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/27(日) 00:16:11.27 ID:gkNyMcnBO
>>802 うるせえんだよ諸悪の根源、パンドラの箱が。
819名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 00:16:52.50 ID:U1Ig3JQC0
ピッカ!ドオオオオオオオオオオオオオオオオン!
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/7966bc7a2fbc553c84a3be2a593be299.jpg
820名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 00:19:56.84 ID:U1Ig3JQC0
米を作るな→農家に死ねと言うのか!お前が俺たちの生活の面倒を見るのか!
作った米から放射能→作るなと言われたら作ってないんだよ!謝罪しろ、賠償しろ!
821名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/27(日) 00:26:15.40 ID:ioHRPyik0
http://live.nicovideo.jp/watch/co1393107?ref=rec
おい福島にこおんなかわいいこいるのか?
しかも天然だまされたとおもってみてみろ。。
822名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/27(日) 00:41:42.56 ID:U59TNrkA0
加害者の自覚がないからタチ悪い
823名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:51:16.21 ID:iOO1UsMp0
百姓って馬鹿なの?
824名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 01:06:34.35 ID:+cLIzvhR0
セシウム視認薬とか作れればバカ売れの予感。
でんぷん+ヨウ素液→青紫色 になるようなやつ。
誰か作って。
825名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 01:06:55.28 ID:YXdBR4Yn0
何を言っているだ
826名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/27(日) 01:37:03.96 ID:O0yZvm440
>>816
大波は高く売れるから自転車操業ってことはないんじゃね
補助金充実してるし、そもそも専業は農業委員兼ねてる事多いから基本裕福
827名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 01:41:08.82 ID:swH7sxYz0
とりあえず、県やら農協やらの検査はあてにならない、てか詐欺だって言うことがよくわかったよ
「風評被害」って言葉
詐欺師どもの大嘘だよな
828名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 01:45:32.86 ID:cCYUUmk30
>>53
お願いじゃなくて命令だったならばちゃんとやめていたというのに!
って感じだろうか
829名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 01:48:49.09 ID:SARC4dFj0
電気事業連合会
は悪くない。
830名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 01:57:48.02 ID:y51iQkUJ0
散々原発で補助金貰ってたくせに被害者ぶるな
831名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 02:02:07.25 ID:4sSL305d0
怪しいお米セシウムさん
832名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 02:06:09.33 ID:dt72faxi0
もちろん自分たちもセシウム米食ってんだろうな?百姓コラ
833名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 02:10:20.21 ID:vT2RjAG00
予備試験で大丈夫って話ではあったんだから、
おまえらでもこの立場になれば作ったろうと思うがなあ。
おまえらが警告してたのも確かだが、いってることが信じられるかは解らないし。
834名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 02:13:15.62 ID:eKmPWLBK0
言ったよ……
835名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 02:14:26.37 ID:X7PY92Fp0
>>833
作るどころか福島からさっさと逃げてるよ
836名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 02:16:20.97 ID:WG7WsB6S0
文句は言うけど、金は出しませーんww
837名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 02:17:21.29 ID:ql0An6MDO
>「何故“米を作るな”と言ってくれなかったのか。


お前らに払う補償金が惜しいからだよ
言わせんな恥ずかしい
838名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 02:21:13.46 ID:ScJ+PYpw0
そーらおいでなすった
やっぱりこうやって無知で善良な百姓にジョブチェンジするだろ?
作るなと言っていたとしても無視して作って毒を売りさばきつつ金を寄越せとやるんだよ
839名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 02:22:27.57 ID:WG7WsB6S0
お前ら「米作るな!」
福島の百姓「生活費くれ」

お前ら「誰が払うか!死ね!」
福島の百姓「生きてけねぇから、米さ作るっぺ」

お前ら「毒米作るな!殺人鬼ども死ね!」
福島の百姓「死にたくねぇだ」

お前ら「死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!」
840名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/27(日) 02:23:38.83 ID:8VwWPOhK0
小学生かっつーの
841名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/27(日) 02:24:00.23 ID:uOCMSXXcO
基準値越えなかったギリギリでも平気で売り出されてたんだから、超えてくれて本当良かった
農家的にも超えたら補償してもらえるだろうから、福島産だからと買いたたかれずに内心ラッキーと思ってるだろ
842名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/27(日) 02:24:10.15 ID:pDD0DySc0
でも責めるべきは政府であって農家じゃないよね
843名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 02:26:24.86 ID:NQUG1R6J0
ムカつく
844名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 02:27:09.14 ID:QbkaLHVu0
日本政府が言う「大丈夫」を信じてる奴のほうが馬鹿だろ。
845名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 02:27:43.94 ID:9o2mm38U0
お前らより数百年前の百姓の硬いが賢いわ
846名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/27(日) 02:29:26.06 ID:uds9l9Eo0
平安時代から、現代においても。
東北人「そっとしといてくれよ。銭ッコだけよこせ。関東人、うぜー。関東以西は敵。関西以西なんてまったく知らない。北海道は何となく好き。沖縄も俺達に似ていて親近感があるw」
関東人「東北人、うぜー。徹底的に利用してやるから。」
その他「東北人ってかわいそうw」

他スレから。
207 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2011/07/05(火) 22:56:21.19
西日本は百済系、関東は新羅系、東北は高句麗系と住み分けてたんだべ。
それが、前九年の役や頼朝の藤原氏征伐、秀吉の東北仕置き、家康の伊達氏や上杉氏の転封、薩長連合による会津攻め、
そのたびに新しい勢力が入り込んで混血が進んでいるけれど、
元々は、扶余族や渤海とのつながりが強い地域です。
847名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/27(日) 02:33:35.22 ID:uds9l9Eo0
5月にいわきに行ったら、若い女性はほとんどマスクをしてたのに、
隣の田んぼでは幸せそうに田起こしやってたからなあ。
頭がイカレテルと思ったよw
848名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 02:36:16.26 ID:y51iQkUJ0
>>842
原発の補助金でいい暮らし
849名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 02:36:16.84 ID:cdo9W85LO
こういう時農協は出て来ないのはどうして?
850名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 02:42:16.72 ID:DpEOykF/0
ビッグ・エーのウインナー、安いし量も多いから結構な頻度で食べてたんだけど
先週買いに行ったら袋にがんばろう日本だか福島だか書いてあんの
嫌な予感して裏見てみると、案の定製造したのは福島県のなんたらいう会社でワロタ
851名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 02:43:40.07 ID:LHckc/ie0
あやしい農家
セシウム産
852名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/27(日) 02:45:46.20 ID:y7yXQ6hEO
政府が建て替えてもいいから東電に請求しろよ
政府並の強制力がないと東電は賠償なんてしないだろうし
853名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/27(日) 02:47:32.14 ID:1lnyqYwn0
田植えの前に、県が『コメを作るな』と指示していれば、今年は作っていなかったのに……。

国が本当のことを言うと思っとるのかコヤツめハハハ
854名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 02:47:52.27 ID:CBV7wRae0
北朝鮮が米不足とか言ってたろ
基準値越えの汚染米送ってやれよ
855名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/27(日) 03:18:47.70 ID:+d9RBDUF0
>>854
北朝鮮への物資援助のからくり

北挑戦へ物資を送る→日本がその物資を現金で買い戻す→(北朝鮮には現金が入りその金でミサイル開発=援助物資を仲介した業者へはキックバック)→第三国経由で物資がまた日本へ入ってくる
856名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/27(日) 03:22:32.23 ID:LW8hbwGr0
お前は何十年日本人をやってたんだよ
決定的な事態が起きるまで上が動かんのは分かりきってただろ
857名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 06:06:47.29 ID:CacBfi740
このニュースの通り、米作った方が被害者アピールできるからな
補助金出さなくていいよもう
858名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 06:43:25.80 ID:5WC4/QXp0
作らないと金もらえないという矛盾
859名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 08:07:52.64 ID:UwO40nEK0
もう農家は東電社員をヒャッハーしたほうがいいだろ
史上最悪のダニは駆除できるし
米作るより効率もいいし
全国民に英雄扱いされるしいいことづくめじゃん
860名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 08:20:42.33 ID:AZeCzwWa0
いいこと考えた。こっそり売ればよくね
861名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/27(日) 08:21:11.90 ID:xI0Fap2F0
安全厨の皆さんは責任とって福島農家の米買い取ってやれよ
放射能は身体に良いんだろ。食えよ。たらふく食え。
862名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 08:48:01.69 ID:aulOyFjy0
東電にたかるのが筋
863名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 08:52:11.41 ID:oEqZJcgl0
>>859
寄生虫は宿主のデメリットになることをしません
864名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 10:18:36.18 ID:gfHJXQE90
「なんで”うどん茹でるな”と言ってくれなかったのか。渇水するなんて思わなかった」
865名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 10:27:50.00 ID:5m8XzJpe0
死ね! 人殺し核テロリスト福島農家のバカ!
にんげん以下のゴミクズ、恥を知れ糞ゴミ福島農家のバカ野朗! 死ね!
866名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 10:34:27.51 ID:CAlTyMJ70
スゲースレタイ速報…
これが今のニュー速です
867名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 10:36:44.90 ID:cCYUUmk30
>>87
暫定基準値クリアした頃だったと思うがこれで堂々と出荷できます。皆さんには安心して食べていただきたいと言いつつ
遠くで暮らす家族には米を送る訳にはいかないと言ってたソースがあったよな
唖然としたわ
868名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 10:37:38.43 ID:3uDbS6dC0
福島乞食どものぼったくり根性は異常
真面目に相手してると血税が食い尽くされる
869名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/27(日) 10:38:32.47 ID:2rKE6mWEO
福島は日本の癌、早急に大陸を切り離して宇宙に打ち上げるべき
870名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 10:50:11.85 ID:NElFqkcM0
国が補填して東電に一括賠償請求したら良いのに
経営陣自殺してでも良いから払わせろよ
871名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/27(日) 11:14:51.39 ID:vJmrQi400
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1322360029534.jpg
(農家は)ものをつくったら売らないと生活が成り立たない
872名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 11:16:16.62 ID:81vBR1kY0
TPP反対派だったけど農業限定でTPPを締結するべきだと思った
873名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 11:16:37.54 ID:qqZf8z0X0
>>871
事実だが、それはつまり国が君達を見捨てた、ということだ。
874名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 11:16:49.03 ID:nwZtLNV40
もう来年はすんなよ
875名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 11:49:04.58 ID:jqIS0xwO0
【レス抽出】
対象スレ:【福島】 農家 「何故“米を作るな”と言ってくれなかったのか。ピカるなんて思わなかった」
キーワード:ピカルの定理



抽出レス数:0
876名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 11:57:48.18 ID:R/HqPEH9P
すべての農家の検査急ぐってなんだよ
検査される前に売りさばいとるだろ
877名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 12:07:50.90 ID:lTNV3/wE0
ヒャクショーってマジ馬鹿なんじゃね?
普通に考えたら解るだろ
いくら何でも高校ぐらい出てんだろうが
878名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/27(日) 12:11:45.60 ID:ndRa3w9x0
>>801
うん
このスレにも農家が悪いことにしてる大量の工作員が湧いてると思う
879名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/27(日) 12:13:52.98 ID:v1/Nt4q3O
>>869
ネオフクシマか
880名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 12:47:15.33 ID:nwZtLNV40
>>878
放射能汚染は東電が悪いが作付けは農家の責任
全国各方面から暖かい手が差し伸べられているのにその見返りがピカ米生産では
881名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 12:49:20.74 ID:G1WKLkKl0
バカって言ったらあれなんだけど、
農家の人は素朴で純情な人がほんとうに多い。
政府やテレビで安全っていってたらまず信じちゃうだろうな。
882名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 12:49:21.14 ID:qYrLdq/s0
しかし、汚染って怖いな。
実感した。凝縮されるって本当なんだ。
なんとか、除染しないと。
883名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 12:49:50.45 ID:gruFJyOD0
は?
884名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 12:51:40.26 ID:rqV2aiV30
全部東電が賠償するんだろう
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 13:06:08.44 ID:wLbUIwG/0
指示待ち人間とか、ゆとりかよw
886名無しさん@涙目です。(東京都)
農民は政府に殺されるのを待つだけの人生