低賃金で過酷な労働を強いられる社畜とユルい無職生活 どちらがマシ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

芸能界引退でユルい無職生活…元俳優の目標は毎晩の晩酌

 「俳優を辞めた僕がなりたいもの。それは“ユカイなお兄さん”です」。

 元俳優・現無職の黒田勇樹。中性的な顔立ちと華奢な体つきで、ドラマ『人間・失格』のイジメられっこ役や『ひとつ屋根の下2』
の浪人生役での高い演技力で注目を浴びた、あの黒田勇樹だ。そんな彼だが、昨年5月に俳優業を引退していたという。一体、何があったのか?

「辞めた理由は、単純に仕事が減って事務所から『このままじゃ契約を更新できない』と言われたから。
俳優を続けても全然食えたんだけど、一番忙しかった中高時代に比べれば、明らかに仕事が減っていた。
だから『今のうちに俳優以外の別のことを始めたほうがいいかな』と思ったんです」

 そして、芸能界を引退後は、コールセンターと運送会社の作業員として働き始める。

「でも、数か月前にコールセンターが倒産しちゃって。今は運送会社も辞めて、失業保険で生計を立てながら就職先を探し中なんです」
華々しい芸能生活から無職へ。

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20111125/zsp1111251534004-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 15:50:42.97 ID:tQ2Mfnud0
無職
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 15:50:56.94 ID:b28/gVUg0
無職飽きた働きたい
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 15:51:11.09 ID:dTGkJkIy0
ユルい正社員
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 15:51:55.83 ID:HdBdH02P0
無職がどれだけ過酷な生活かわかっていないとはな・・・
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 15:52:21.90 ID:/w/iHlxt0
体力的にだったら前者 
精神的なもんだったら後者
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 15:52:47.08 ID:+viuQubP0
ゆるゆり?
8 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(イギリス):2011/11/26(土) 15:52:57.44 ID:/RkcsQj6P
ああ
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/11/26(土) 15:53:24.16 ID:kn4GeMP+0
ユルい無職なんている筈がないじゃないですか
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 15:53:38.43 ID:Hp5BcxkCO
72:名無しさん@涙目です。(北海道)2011/11/26(土) 09:43:52.44 ID:HarccxkCO
北海道にさえ生まれてなければ俺は東工大か最低でも筑波か電通大くらいには行けてたと思う。
ここはまともな教育機関皆無だから恵庭にある某馬鹿私大に通うはめになった。
しかも文系。明らかに俺は理系で大成するタイプなのに…
センター試験の日が近づくたびに死にたくなるわ。
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 15:53:47.57 ID:qDRtKnsC0
年収500万でまったり働いてます(^_^)/
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 15:53:52.88 ID:1mP5cHkAP
>ドラマ『人間・失格』のイジメられっこ役や『ひとつ屋根の下2』
>の浪人生役での高い演技力で注目を浴びた、

こうやってみるとキャスティングした奴の眼力もなかなかと言わざるを得ない
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 15:53:53.17 ID:NxxKhdEh0
働いていないのに収入がある貴族が最高
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 15:54:50.25 ID:lKu5jcl70
無職→相手にされない
年収200万→相手にされない
年収300万→妥協に妥協してさらに妥協してなら・・・
年収400万→イケメンで性格がいいなら
年収500万→仕方なく
年収600万→最低ライン
年収700万→それなりの生活はできる
年収800万→許せるレベル
15名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 15:54:58.43 ID:tna7gp0l0
フジパンと年末の郵便アルバイトにも採用されなかった・・・
いい加減死にたい
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 15:54:58.42 ID:IvbLdwMc0
新入社員で残業月100時間で年収600万超えたら勝ち組なの?
17名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 15:56:26.84 ID:luNwrrC4i
今って平均年収600ないだろ
18名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 15:57:20.54 ID:0lpXV25UO
ゆるい無職って何ですか?そりゃあ生活していけるなら無職の方が楽だわな
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 15:59:56.10 ID:2BxmFizT0
一生生活できるなら無職だが、そんな奴まずいない。
よって社畜の方がよい。
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 16:02:08.53 ID:ZxVCaTLB0
俺は低賃金でユルい仕事してる年収200万の派遣だお(´・ω・`)
21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 16:05:23.28 ID:1dficNqQ0
自給自足で暮らした方が幸せなのかもしれないなw
22名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 16:06:31.11 ID:bPVmRkCF0
NHK朝の番組で平均450万といってたぞ
23名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 16:07:16.92 ID:SWZkH6ryO
一生食えるだけの資産あればそりゃ無職

それ以外だと普通に社畜
手当て合わせて手取り28万、残業10時間、那須4で仕事自体はそこまで苦痛じゃねーし
問題起こった時は胃痛起こすし気に入らん上司が居たりするが
24名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/26(土) 16:10:25.45 ID:AjprRpPt0
社畜やってるときは無職でもいいから辞めたいと思う。
無職やってるときは何でもいいから働かなくちゃと思う。
これの繰り返し。
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 16:12:37.78 ID:wQ5cFcZx0
大変やな
26名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 16:13:24.44 ID:0yvuQuIU0
今月から再就職したが額面20万ときいて泣いた
手取り16万ぐらいか?
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 16:13:29.38 ID:VNuLtC4X0
その中間はねーのかと
28名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/26(土) 16:13:43.91 ID:z2HXNLjy0
ニート叩いてるのはブラック社畜だけ
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 16:14:23.99 ID:Wok+QUD20
しんどい社畜やってると、そこまでして生きる意味があるのか問うようになる
そうなると後は辞めるか、自殺かの二択
30名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 16:15:55.26 ID:/Rte/U180
ユルメな正社員がいいです、はい
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 16:16:52.29 ID:VNuLtC4X0
>>30
公務員一択だろ
32名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 16:18:07.37 ID:qRQYXwG60
色々考えて、>>1の言うところの社蓄
33名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 16:19:03.96 ID:Ta51OgaB0
無職のどこがゆるいんだ?
親死んだらキツイじゃん
34名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 16:26:06.52 ID:ZiSmL7Pq0
職業:生活保護(キリッ
35名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 16:29:53.99 ID:JuJ7VNeLi
平均年収800万で勤務時間中にする事が無くて楽しく野球する神戸市環境局がイイ
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 16:31:22.18 ID:EnUf0TxZ0
一生金の心配しなくて良いぐらい貯蓄あるなら無職だろうけど
それ以外の無職とかユルくないだろ

>>34
補助考えたとしても、使えるお金少なすぎるわ
これから先減るかもしれないし
37名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 16:33:57.80 ID:0yvuQuIU0
たとえば、鋳掛屋とか手縫い畳職人とかニッチな職種で仕事がなくて生活保護以下の収入しか無いならわからんでもないが、
9-18で働いて手取り生活保護以下とか、ねーわ。

生活するために残業して帰宅23時で6時起きとか、ねーわ。
俺、3ヶ月以内に退職するだろうな
38名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 16:35:54.85 ID:HtWrG6EMO
楽に生きることが出来るなら楽なままでいいと思うよ。 人生辛いことばかりなんだから甘いくらいが丁度いい。
39名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 16:47:52.76 ID:xP5mx+3qO
社畜はリアルで死ぬ
俺は腎臓肝臓心臓がやばくなって、会社辞めていま無職
大分回復したわ
月に百時間以上の残業で残業代ゼロだったしな
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 16:57:03.84 ID:WkiV5x5X0
>>26
額面19万だけど手取り13万です
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 17:18:19.05 ID:abYtvmHW0
正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為は
どこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、
守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、
「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 17:20:21.26 ID:MFXcnnNn0
比べるまでもないだろ


無職だよ
43名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 17:20:43.42 ID:vtvAldVY0
>>40
取られすぎじゃね
住民税?
44                                                                                                                       (関西地方):2011/11/26(土) 17:29:54.58 ID:vh2aAKft0
時給

上海>>>>>>>>>>>>トンキン
45名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 17:36:44.88 ID:OeXJgORG0
>>39
職種は何か
46名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 17:39:27.50 ID:cSKBLKTcI
社畜と無職の共通点は精神に異常をきたす事だな
だがその度合いが段違いに思えるほど社畜は辛い

朝7時に起きて8時前には家を飛びだし、
満員電車で1時間かけて出社←※この時点で死にたい

9時に会社についてGPS付き&禁煙の社車に乗り込み出回り営業
サボると一瞬でバレるから3時近くまで必死に頭を下げなから営業
ようやく昼飯にありつけるのは早ければ2時、遅ければ4時だ

夕方5時に会社に戻り業務報告、キチガイ上司の説教に殺意を堪える
そこから9時過ぎまでデスクワークして帰りつくのは11時前

これで手取り22万(笑)
歩合も何千円単位だからやる気0で死ねる
日本死ね今すぐ死ね滅びろ
47                                                                                                                       (関西地方):2011/11/26(土) 17:43:07.27 ID:vh2aAKft0
>>46ほっとけば滅びる


日本は先進国のめっきがはがれた。土人国や
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 17:45:05.07 ID:WkiV5x5X0
>>43
前半に残業ばっかりしてたら厚生年金が3万orz
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 17:45:35.95 ID:U2pVuFM10
生活が回るなら無職のがいいわな
底辺社畜は時間も体力も精神も健康も奪われていろいろ洒落にならないぐらいエグい
50                                                                                                                      (関西地方):2011/11/26(土) 17:45:43.72 ID:vh2aAKft0
ジャップはコミュ力()だけで採用してるからな。

ジャップには営業職しかないのか

これでも先進国なのか
51                                                                                                                      (関西地方):2011/11/26(土) 17:47:25.23 ID:vh2aAKft0
 
52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 17:47:57.63 ID:vLumduMl0
低賃金がいやなら転職しろよ
それができないなら無能ってだけ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 17:48:50.58 ID:beoc1wVF0
来月から年間休日130日残業月20時間の所で初めて働き始めるんだが、
ニート生活が長かったのでこれでも休みが足りなく、また残業も多いように感じる
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 17:50:59.10 ID:ciGqGuE00
生活保護で。
55名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 17:52:23.58 ID:1LkgFbPO0
★お金を貯めて労働地獄から開放されたい★23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1321335313/
56                                                                                                                      (関西地方):2011/11/26(土) 17:53:16.61 ID:vh2aAKft0
>>52じゃあお前は無能だな
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 17:53:21.32 ID:jWE+/IFa0
ゴミ収集職員になりたいです
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 17:53:50.04 ID:8GbfsWFc0
どう考えてもゆるい正社員が最強じゃん
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 17:53:53.09 ID:y1sfF8GP0
大企業のほうが仕事ユルくて給料良いという事実

いつも苦労するのは弱者なのさ〜
60名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 17:54:40.43 ID:NvNu39dZ0
大企業の社蓄と中小企業の社蓄は天と地のさがあるが
後者よりは無職の方が上
61名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 17:57:15.40 ID:vRPqsO+s0
>>60
同意
後者には死の危険がある
62名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 17:57:23.92 ID:q9YXDv2+O
>>59
全くの逆
無職はそこが分かってない
大企業ほど過酷かつ低賃金
大企業が大企業たる所以は人を人として扱わない所にある
だから大企業になったんだよ
中小の方がよっぽどぬるいよ
63名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 17:58:05.73 ID:DnsXaFHE0
リーマンなんて、不条理の連続だぞ。
無職素敵やん。自由やん。あらゆることから。勝ち組やん。

あー、やめてー。
64名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 17:58:16.27 ID:HrgGk1QM0
仮面ライダーグレイブが抜けている

つか、この人、なんだかんだでおいしい役やらせて貰えてた立場なんだな
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 17:59:49.74 ID:yt+Tza5+0
無職ひますぎ
だからといって社畜に戻りたいとは思わないが
なんで日本は中間がないのかね
66名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 18:02:40.91 ID:X9TmNv+pO
>>46
最近の営業ってGPSついてるんだ。
67名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 18:03:21.44 ID:thO1LJhw0
人それぞれ
終了
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 18:03:27.09 ID:BRAdJj5x0
不労所得で生活費の心配が無ければ、無職の方がいいにきまってんだろ
69名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 18:03:54.62 ID:0l+V/Us50
>>15
年末ヤマトこいよ日本語がわかるなら即採用だぜ
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:06:23.06 ID:Q/l+Q8Mi0
仕事きつすぎ。かといって無職とかありえない
週休3日残業1-2hが丁度良い
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 18:10:23.89 ID:Q/l+Q8Mi0
>>46
これコピペ?流石に話盛ってるだろ…。

どんだけ底辺だよ…。大企業ならライン工すら手取り40は貰ってるぞ
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 18:16:40.29 ID:EFy8l3bCO
朝から2chやまとめブログをみる仕事はもう飽きたよ
職場のPCが外部ネットに繋がるようになってからがヤバい
まともに仕事してないわ
早く遮断してくれ〜
このままだと降格とかになるかもなあ…
73名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 18:18:29.90 ID:5LJ20ksZO
マジで働くのってクソだな!
俺なんて低賃金で重労働、サビ残…
その上完全週休二日じゃないと来た…
しかも休み時間が10分しかないのにその度にかたずけがあって事務所で休憩できる時間なんて3分がいいとこ、今日なんて一分も座ってられなかったんだぜ!
しかも休憩時間はその分金引かれてるんだぜ…
マジでクソだわ…!
頭に来るから最近は製品踏みつけてやってるぜ〜
ちなみに派遣なんだけど1日派遣会社に5000円も摂取されてるんだぜ

いくら頑張って効率あげて仕事したって、役員だけがウマウマするんだからやってらんね〜よ!
74名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 18:19:21.19 ID:URDMQagA0
>>62
普通の大手企業なら比較的高賃金だろ
下請け、系列子会社孫会社は本体以下の労働条件でそっちが中小企業なわけで

大手ほど規制が厳しいから、コストに見合わない汚れ仕事は系列や下請けに流すわけだが
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 18:20:44.54 ID:Tfm8jfAV0
またニートの>>1が立てたスレですかこれ
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:26:09.15 ID:yHI58ckn0
中間
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 18:27:02.84 ID:yHI58ckn0
ゆとりもお金も両方欲しいです
78名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/26(土) 19:24:21.59 ID:X0Kw7LJz0
無職だけど不労所得を得る仕組みを自分の周りに作った俺は勝ち組
おまえらも考えてみろ色々試してみろ
79名無しさん@涙目です。(茸)
>>20
俺も派遣だけど額面350万だぜwwwwwww負け組の中の勝ち組wwww