【地獄絵図】静岡マラソン、給水地点に水もなく、トイレの紙もない 側溝にたまった雨水を飲む人も 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

給水地点に水がない! 静岡のマラソン、参加者脱水症状

静岡県富士市などで20日にあった「ふじのくに新東名マラソン」で、給水地点の水が尽き、参加ランナーの
一部が最長で17キロにわたって水分補給ができなかったことがわかった。脱水症状を訴えるランナーが
相次ぎ、大会を公認した日本陸上競技連盟は「生命に関わる、絶対あってはならないこと」として調査に
乗り出す。

■紙コップもトイレットペーパーも

新東名マラソンは、建設中の新東名高速道路を使い、静岡県や静岡陸上競技協会などで組織する実行委員
会が主催した。駿河湾沼津サービスエリアを基点に、42.195キロのフル、10キロ、5キロ、2キロに
計約1万人が参加した。

トラブルがあったのはフル部門(制限時間7時間)。実行委によると、7カ所の給水地点のうち、23.5キロ
地点と27キロ地点でスタートから約3時間後、用意していた水がすべて尽きた。ゴール地点などから水を
運んだが、一時的に16キロ地点から33キロ地点まで取水できない状態が続いたという。3割前後の
ランナーが影響を受けたとみられる。

富士市ではこの日、11月の観測史上最高の26.5度を記録。21キロの折り返し地点以降、脱水症状や
熱中症で倒れる人が相次ぎ、うち9人が救急搬送された。側溝にたまった雨水を飲む人もいたという。

「想定外の暑さで水が足りなくなった。高速道路上はまだ水道が通っていないため追加供給できなかった。
見通しが甘く、言い訳のしようもない」と実行委の担当者は話す。
2名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:06:58.86 ID:9+bxlMH50
大会パンフレットなどでは折り返し地点に給水所を置くとしたが、「周辺は道幅が狭く混雑する」として、
実行委は参加者に伝えることなく23.5キロ地点にずらしていた。一部の給水地点では紙コップが
尽きたため、手で水を受けるランナーもいた。さらに、スタート地点やコース上のトイレではトイレットペーパー
がなくなり、参加者の一部は用が足せなかった。

「前日の大雨で、テントに保管していた紙コップとトイレットペーパーの大半がぬれて駄目になった。近くに
スーパーなどもなく買い足しが間に合わなかった」(実行委)という。

フル部門の出走者4719人中、完走者は4259人で完走率は90.3%。日本陸連によると、7時間制限の
大会の完走率は95%以上がほとんどで、同じ日に神戸市であった「神戸マラソン」は97.2%だった。
実行委の担当者は「完走率の低さは水切れなどの不手際が一因」と認める。

日本陸連は「水は約5キロ間隔で確実に供給しなければならず、ありえない運営ミス。主催者から事情を聴き、
厳重注意などの指導を検討する」という。(小野大輔)
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY201111250334_01.html
新東名マラソンの給水状況
http://www.asahi.com/sports/spo/images/TKY201111250350.jpg
3名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:07:30.55 ID:7WGOMGM+O
手にペットボトル持って走れよ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:07:40.49 ID:PegZjCvr0
アフリカかよ
5名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:07:42.08 ID:QiLgRbcqi
2
6名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:07:53.74 ID:ENEawRc90
なにそれおもしろそう
7名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/26(土) 08:08:17.58 ID:S592XF6F0
どんだけ準備不足だよww
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:08:28.83 ID:xvWXLq050
ワロタ
ひでえ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:09:01.53 ID:Kx1jAPeF0
田舎では普通
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:09:04.58 ID:BW96400E0
ひでえなおい
11名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 08:09:08.63 ID:iPwwLtvM0
ドラマチックじゃけんの
実行委員の人のコメント読むと仕方ない気もするな
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:09:16.01 ID:/7wb9TxC0
>>2
声優スレ
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/11/26(土) 08:09:36.28 ID:FZDcSkOl0
さすが土民
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:10:00.14 ID:4CeKgaOJ0
新透明給水所か
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 08:10:32.59 ID:016b5YvP0
画像あったけどこの水飲んだのかよ・・・

http://www.chehuo.cn/upload/2011116144154271.JPG
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.0 %】 (神奈川県):2011/11/26(土) 08:10:34.46 ID:USaBfT060
過失傷害の手前じゃないの?警察なにしてるのこれ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:10:35.72 ID:jx3rGrin0
どーせ序盤はあまり飲まないんだから5.5kmと9km地点の余った水とコップを持っていけばよかったんじゃ…
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:10:35.91 ID:KFA9hg/w0
車でコンビニまわれよ
どうせなんとかなると思ったんだろ
バカ丸出し
19名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 08:10:47.48 ID:tB5KBTbP0
水がなければ汗を飲めばいいでしょ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:11:02.88 ID:vEzcrsX30
静岡の土人が市民マラソンなんて100万年早い
21名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 08:11:37.12 ID:yhOHP0pO0
水が飲めないのなら、お茶を飲めばいいじゃない
22名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 08:11:38.68 ID:y+PLN9zW0
ワロタ
23名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:11:43.15 ID:ENEawRc90
>>15
ぐろいなー
24名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 08:11:44.76 ID:soLqfNLz0
スタートから5キロ10キロって給水とらない人も多いよな
マジで必要になる20キロから給水なしとかムダに耐久レースにしてどうすんだよw
25名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:11:52.21 ID:378FFOic0
静岡じゃセシウムたっぷりじゃね・・・側溝・・・
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:12:01.33 ID:rX0mTyHt0
>>1
>側溝にたまった雨水を飲む人もいたという。

全然関係ないけど、ジョージ秋山「アシュラ」を思い出した。
27名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:12:20.38 ID:Mj/0F48q0
たかが12kmでバテるとか雑魚すぎ
28名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:12:29.12 ID:hldYurX80
自販機くらいなかったの?
近くに民家も無かったのか?
紙コップは使いまわしすればいいし。
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:12:33.47 ID:OK9upUi70
静岡のくせに茶の一つも出せんのか!
30名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:12:46.57 ID:ENEawRc90
即効の水飲まなくてもいえばだれかくれたろうに
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 08:12:48.74 ID:BFrS9lh70
側溝は放射性物質が溜まるからアカンよ
32名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/26(土) 08:12:55.03 ID:95uQYxxA0
マラソン色んな所で開催しているようだが、全く興味持てない
駅伝は面白いんだがな…
33名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 08:13:04.77 ID:h89X1chN0
さすが静岡土人
原始時代みたいだな
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 08:13:07.47 ID:zf25rnCnO
雨水飲むとかどこの土人だよ
35名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:13:18.34 ID:YCxxCTfSi
ワロタ
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:13:35.71 ID:ivj13vlk0
なんだよ。靜岡じゃコンビニや自販機もないのかよwwwwwww
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:13:36.25 ID:dQx8dkGnO
そこら辺に水が湧きまくってるんじゃなかったっけ?
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 08:13:52.07 ID:IXpbQeCZ0
ぬまっきの国静岡なら仕方がない
39名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 08:13:52.93 ID:Pw2J6pIB0
泥水すすってまで走らないといけないのか
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 08:13:55.26 ID:cWE1MOZL0
まさかのサバイバル行軍
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:13:56.00 ID:kI4LH/JV0
そこら中に自販機があるではないか
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:14:20.74 ID:tg9BzoMz0
おいおいその下半身についてるモノはなんだ?
そこから出して飲めば良かっただろ?
43名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/26(土) 08:14:26.05 ID:udLnIiWL0
そもそも高速道路でマラソンするのがおかしい
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:14:28.45 ID:LK5G0nUM0
お茶はどうしたんだよ。静岡のくせにバカか
45名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/26(土) 08:14:37.22 ID:yxbz2O0N0
お前らニューカス民共が脱水症状になればよかったのに
46名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:14:47.25 ID:UyzOdsi70
側溝の水なんてピカりまくってんじゃねーのか
47名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 08:14:48.50 ID:Ol72UWiK0
キチガイの遊び
48名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/26(土) 08:15:02.05 ID:y6v9JJeB0
このタイミングで11月最高気温だなんてうまく出来てるものだな
49名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 08:15:11.79 ID:CmRYylzC0
高速道路でマラソンなんかするからw
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 08:15:20.53 ID:HK96HloGO
マラソンやってる奴ってドMだろ?
51名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 08:15:30.25 ID:+k0cZocPP
さすがピカティーランド静岡
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:15:51.17 ID:aYMFTPgx0
第二東名で高架だから、一般家屋にお願いすることも出来なかったんだろうな
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:16:08.65 ID:6uRDj8B9O
世紀末都市かよ静岡恐ろしいな
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 08:16:08.71 ID:cWE1MOZL0
>>50
薬中みたいなもんだよ
55名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:16:23.34 ID:H4xiWz+10
わろた
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:16:24.19 ID:rQ0hT5rD0 BE:356011744-PLT(12000)

SA、PAで水でまくりやん意味わからん
57 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (関西・東海):2011/11/26(土) 08:16:25.14 ID:/1nov5IaO
この度は申し訳御座いませんでした
以後気をつけまーすっwwwwwwww
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 08:16:27.60 ID:EFy8l3bCO
ひでえ
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 08:16:40.51 ID:AlxNrv5G0
静岡はもうマラソンやめろ
60名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 08:16:40.96 ID:BGipFAr+0
バカすぎ
61名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 08:16:45.70 ID:bznULrFh0
>>1
レンジャー!
62名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:16:58.86 ID:PJ1AfHHX0
俺が子供の頃は運動中水を飲ませてもらえなかった
甘えるなと言いたいね
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/11/26(土) 08:17:11.73 ID:FZDcSkOl0
マラソンってなにが楽しいの?
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:17:25.77 ID:9UHutJAVO
怒らないで答えて欲しいんだけど、マラソンて何が楽しくてやってるの?移動するならチャリや車あるじゃん。原人なの?馬鹿なの?
65名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:17:29.46 ID:/Ty3Eooi0
体育会系のしごきかよw
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:17:31.74 ID:kvwvVyWR0
水がなければお茶があるじゃない
67名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 08:17:43.81 ID:9mvuX2gI0
>>15
朝からグロはんな
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 08:17:53.96 ID:Hg5PEtKk0
自販機とか民家とかSAPAとか言ってるやつはちゃんと読め
建設中の高速道路だ

しかし運営はアホ
69名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 08:17:59.18 ID:KZLWw1HR0
お役所仕事過ぎだろ
70名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 08:18:00.61 ID:kfkCYkYF0
そういや、こういうときってお茶とか飲んだら駄目なのか?
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 08:18:02.07 ID:PPofw79S0
>>15
キチガイ茨城朝から飛ばしてんな
72名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/26(土) 08:18:09.98 ID:l66LEKLMO
>>1
もう土人国家レベル
日本人も堕ちる所まで堕ちた
73名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/26(土) 08:18:15.64 ID:hnCc24kl0
なんだ静岡って未開だったの
74名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:18:21.34 ID:RbcmZYyX0
静岡でも側溝の水は放射性物質溜まってるだろ
何やってんだクソ
75名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 08:18:33.97 ID:/X7894UFO
いやこれは流石に実行委は悪くないわ
ランナーが悪い
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/26(土) 08:18:37.01 ID:QEn4bToW0
どうせお偉いさんは「高速で走るバカ」程度にしか思ってないんだろ
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:18:49.76 ID:ivj13vlk0
ギリシャのマラトンの戦いの勝利を伝える為にアテネまでの40kmを走った伝令は死んだっていうににマラソンなんてやる奴は馬鹿だね。
そんなに死にたいのかと。
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:19:07.30 ID:dx1Y1JB10
スカトロ祭
79名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:19:08.35 ID:Oy6y+1a7O
今年の流行語大賞は想定外でいいだろ
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:19:10.88 ID:JfJLvbvfO
マラソンを甘くみるからそうなる
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.0 %】 (神奈川県):2011/11/26(土) 08:19:11.68 ID:USaBfT060
>>69
運営主体が役所だったら多分こんなことなかっただろ
逆だ
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (コネチカット州):2011/11/26(土) 08:19:24.49 ID:/cStX1LdO
給水地点は甘え
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:19:25.35 ID:/Ty3Eooi0
>>64
脳内麻薬を楽しむんじゃね? 分かんないけど
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:19:32.82 ID:rX0mTyHt0
>>28
馬鹿乙
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:19:53.30 ID:mbOdmZid0
未来の日本に備えたサバイバル訓練
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:19:53.41 ID:0JneLe+vO
>>30
どうでもいいけど家なんて初めてだわ
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 08:20:14.63 ID:51aRVkp/0
お茶作りすぎて水がなくなったか
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:20:14.50 ID:pxodzb/L0
小便飲めよ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:20:21.07 ID:eOAJaIjV0
>>15
フェイクを疑うほど綺麗だな
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:20:48.18 ID:W6p6UhH20
あーつれー
3時間水一切飲んでねーわーあーつれー
91名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 08:20:51.35 ID:HUUbkWcY0
F1思い出すな。アレもたしか静岡で富士だったきが
92名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 08:20:53.67 ID:sz61Zi2e0
水尽きるワロタ
93名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:20:55.78 ID:04FehctXO
>>63
ランナーズハイ
メカニズム的にはジャンキーと同じ
94名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 08:21:56.72 ID:v1wQqQo30
次回以降許可すんなよ
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 08:22:05.78 ID:GR1SzSO90
ひでえ罠w
一般道ならどうにかなるが高速じゃあむりぽw
96名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:22:06.15 ID:y/dZ+ReO0
あやまってすむ問題じゃねーな
97名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/26(土) 08:22:21.32 ID:yhQCI4LP0
静岡セシウムマラソン
98名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 08:22:24.04 ID:5kgK77xE0
給水は甘え

水分とらなくてもフル余裕だろ
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:22:34.51 ID:GyGAWckr0
想定外なら仕方ないな
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:22:40.10 ID:1B3ICMzP0
軽い町おこし程度にしか考えてなかったんだな
死人が出なくて良かった
県の観光協会なんてほとんどコネか天下り
国内旅行が日の目を見る事はまだまだ先だな
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 08:22:48.53 ID:t5unkNdL0
42.195kmも走ったらすっげ疲れるじゃん
ゆっくり歩いたらいいのにねえ
急ぐんだったら車使えばいいのに
折り返し地点?移動したのに戻るの?
降りるのに山登るってくらい無駄じゃね
102名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:22:53.51 ID:4i9uiwjV0
マラソンやるくらいドMなんだからそれくらい甘んじて受け入れろよ
103名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 08:23:02.12 ID:Bn2h9mLk0

神戸マラソン>>>>>>>>>>>>>>静岡マラソン

これでまた関西の優秀さが証明されたな( ^ω^)
104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 08:23:08.34 ID:OsNYFlEk0
>側溝にたまった雨水を飲む人もいたという

マラソンランナーの馬鹿さは異常w
マラソンみたいな頭の悪いこと自分でやっといてこれだろw酸欠で脳味噌壊死してるんじゃないの?
105名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/26(土) 08:23:34.16 ID:WLkq9HMz0

二回目は無いんだから
どんな不手際でもOKでしょ
106名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 08:23:41.28 ID:Co/I9vYM0
マラソン大会って金払って参加するんだろ?
金払って脱水症状とか
107名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:23:43.10 ID:MBWipVw30
静岡、ひいては富士市がご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:24:00.57 ID:+DE2J+SL0
腹壊して死んだらオモロー
109名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 08:24:03.89 ID:62lr5/r80
>>15
茨城だけが放射能で壊滅しますように
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:24:08.85 ID:ZcHJXvpd0
死人がでるぞ
111名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:24:17.80 ID:0cW2d35M0
地獄のサバイバルレースに運営はしたかったんじゃね
112名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 08:24:21.25 ID:h9BHW25V0
別に見通し甘いのは勝手だけど最低限アナウンスしろや
揃いも揃ってアスペかよ
113名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 08:24:27.16 ID:mi0gj03f0
相変わらずまともに>>1も読めない奴が集まってんな
建設途中の高速道路で水もまだ通ってないって書いてんだろうが
114名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 08:24:33.42 ID:NjER5SJfO
よく死人が出なかったな
115名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/26(土) 08:24:37.85 ID:3VtmqRf30
サバイバル行軍かよ
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:24:43.19 ID:/3HES9fN0
変態向けスポーツワロタ
117名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 08:24:53.38 ID:neoSlHXM0
>>104
高速道路だぞ
砂漠で水がないようなもんだ
118名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:25:12.58 ID:E0s2L5HH0
参加しようとしてたけどやめてよかったなw
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 08:25:21.86 ID:hgXOjPdl0
一度使って路上に投げられた紙コップを使い回してたらしいな
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 08:25:54.76 ID:ZV435wdL0
側溝水飲んだ奴、そこまでマラソンに懸ける何があったんだよ
121名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:26:16.46 ID:HrgGk1QM0
これ死人出たらえらい騒ぎになってたとこだぞ
分かってんのか
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:26:27.24 ID:E0s2L5HH0
小野Dヒソカなかなかすきだ
123名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:26:32.20 ID:PVtEOhyG0
>側溝にたまった雨水を飲む人もいたという。

ソースに本当にあるじゃん
124名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:26:39.39 ID:c4SNXfxP0
ケンシロウかよ
125名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:26:39.25 ID:hn8FCi7f0
最近雨後の竹の子のように市民マラソン流行ってるけど
実行委員の手抜きにより過酷な条件を課すレースも増えてきたな
126名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 08:26:40.35 ID:5kgK77xE0
>>117
さすがに抵抗あるだろ

レンジャー資格者かな?静岡だと自衛隊参加者も多そうだし
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:26:40.60 ID:RP1ithUZ0
>前日の大雨で、テントに保管していた紙コップとトイレットペーパーの大半がぬれて駄目になった

コレが悪いんだろ。なにやってんだ、こいつら。
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 08:26:44.63 ID:qUYDuVtE0
129名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 08:26:48.64 ID:DlVa42Ti0
ピカ水飲んだのか
130名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:26:53.91 ID:Did+nzFW0
静岡なんだからお茶くらい用意しとけ
アッツアツのやつ
131名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/26(土) 08:26:58.61 ID:c68ul36u0
かち歩き大会というウォーキングイベントがある。新宿〜青梅43kmで、ルールは水分補給禁止。
http://www.din.or.jp/~kouyuu/kachiaruki/index.html
132名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 08:26:59.46 ID:8AWpRTiw0
ひどい話だ
133名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 08:27:00.67 ID:/X7894UFO
俺毎晩睡眠中は8時間は飲まず食わずだぜ
マラソンの7時間位飲み物我慢出来ねえのかよ…
これくらいで救急車で運ばれるとか軟弱な奴が増えたな
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:27:11.61 ID:rX0mTyHt0
>>120
走り続けるために飲んだんじゃなく、純粋に喉が渇いたから飲んだんだろ。
たとえ棄権すると決断しても、そのことで喉が自動的に潤うわけじゃない。
135名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 08:27:14.15 ID:KZLWw1HR0
>>81
主催は県と市じゃん
監督してんのは陸上競技会だけど
136名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 08:27:22.83 ID:k8/Fvl0A0
日本始まったな
137名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 08:27:31.55 ID:VgpFA+wH0
これがジャップの文化水準だから仕方ないよね
138名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 08:27:44.68 ID:OsNYFlEk0
>>117
そもそも高速でマラソンなんかやってる時点で馬鹿
自分でそんなアホなもん参加しといて水がありませ〜んってアホ杉死んでいいよw
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:27:54.16 ID:fiIIH8FL0
大会によく出場するが30キロ過ぎで給水できないのはありえんわ
こういうのはふだん走り込んでるやつの方が危ない
140名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 08:28:19.10 ID:kBm0a4mJ0
別に死にそうなら歩けよwアホかw
141名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:28:24.63 ID:B8aQzpN90
そもそも水なんか飲んだら疲れるし脇っぱら痛くなるだろ
まあお前ら他県民は、水泳でもやってなさいってこった
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:28:25.97 ID:iPEGGopr0
セシウムたっぷりの水を飲むとかアホ?
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:28:30.29 ID:8MZyiOTEO
父よ あなたは強かった
泥水すすり草をかみ
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:28:31.10 ID:ysZL39kF0
>側溝にたまった雨水を飲む人もいたという。

セシウムさん飲んじゃったっていいの?
そもそも東電テロ以降マラソンなんてやる人は人間集塵機になって
沿道の除染に努める覚悟ができてる人だから問題ないのか。
145名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 08:28:41.68 ID:qUYDuVtE0
側溝水をすすらざるをえなかった屈辱感、倒れる人々を見捨てた罪悪感、高架からの逃げ道もなく、リタイアしても救護される目途がつかない恐怖・・・。
ゾンビのようにうつろな目で歩く群れが、一人倒れると連鎖的に倒れていく、それも疲れ果ててうずくまるのではなく、意識を失い落ちていく、あと10メートルで陸橋の日陰があるのに、たどりつけず倒れ伏しているのです。
あの一滴の水もない23キロ給水点で「次の給水点どこか不明&水の有無も不明」と聞かされてからの、絶望街道死の行軍を味わった仲間のランナーと、特に挫折せざるを得なかった無念のランナーたちのために、どうしてもこの大会の評価は最低点を付けたいのです。
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 08:28:48.91 ID:Wxc34qsk0
さすが静岡
ベクレ茶検査拒否して海外検査で汚染判定される民度だしな
147名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/26(土) 08:28:57.87 ID:zaLJAXvN0
地獄マラソン
148名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:29:22.21 ID:/Ty3Eooi0
水がないのが分かった時点で途中でも中止しなかったのか?
死人がでたらおおごとだろ
149名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:29:22.69 ID:G4wUNfuh0
http://fujinokuni-cycle-fes.com/
今日と明日でこれの自転車版やってんだよな
参加料金ばっかやたら高いくせに、運営はトンチンカンなこと書いてて素人丸出し。
出ようかと思ったけど、嫌な予感しかしなかったんで止めたわ
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 08:29:24.40 ID:S6XGUIN30
死人出りゃ面白えのに
オチがついてねーわw
151名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 08:29:28.99 ID:9641zsDM0
>>104
脱水でくたばるのと、汚水で下痢便噴射の二者択一ならどっちとるよ?

まぁ、水分を自分で用意しなかったランナーに過失はあるがな
どうせ500m一本が殆どだったんだろうな
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:29:33.35 ID:ivj13vlk0
>>133
お前、説得力ありすぎ。
153名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:29:47.93 ID:E0s2L5HH0
高速道路歩ける機会なんてないからなー
マジで行きたかったんだけど申し込み制なの知らなくて二回とも予約しのがした
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 08:29:54.13 ID:qamt6o860
普通のマラソンより面白いな
155名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 08:29:54.84 ID:9iAki29j0
水が無きゃ茶を出せばよかったのに
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 08:29:55.81 ID:XeFJgDt/0
>>140
だよな走るなんて効率悪すぎ
チャリか原付乗れよ
157名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 08:29:55.86 ID:/2BuwhA30
8500円も参加料取っておいて、すごいホスピタリティだなw
返金要求しろよ。
http://runnet.jp/report/race.do?raceId=31779
揃いのジャケットを着ている人に詰め寄っていた方もいましたが、
「文句はゴールしてから、本部にいる人に言いなさいっ!!サッサと行って!!」

158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 08:30:05.07 ID:mJbQDSNU0
これ、国家賠償請求しろよw
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:30:13.36 ID:1B3ICMzP0
>>128
すごいな…
二度と参加したくないだろうな
つか二度目はないから手抜きしたのかも
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 08:30:31.26 ID:661Id2AWP
モンティパイソンのこれ思い出したわ
marathon for the incontinent
http://www.youtube.com/watch?v=kgbU8e-_Jl4
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 08:30:52.03 ID:15Myw7KY0
来年から地獄マラソンとして開催だな
死人が出るまで続けるしかない
162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:31:29.93 ID:Z4tlV5Ih0
でも9割生還してんじゃん
いつもは95%完走だから5%のゆとりが振るい落とされただけでしょ
自己管理が甘いだけだわな
163名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 08:31:34.85 ID:CZ0sthFU0
自ら苦しみに行ったんだからこれはご褒美なのでは?
164名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 08:31:35.50 ID:JqTnovdF0
側溝にたまった雨水

ピカ100%だな
165名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 08:31:36.70 ID:T1+wXKUO0
これが無能ってやつか・・・
166名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:31:38.73 ID:E0s2L5HH0
もう一回くらいやってくれないかな
出来たての道路歩く快感ってなかなか味わえないぞ
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 08:31:39.86 ID:8OmzKfKy0
間に合わなくなったじゃなくて遅らせるのが普通だろ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
168名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 08:31:45.34 ID:/uJUuFA8O
これは酷い
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 08:31:48.04 ID:fJfNhS1h0
水なんかそこらへんの公衆トイレ行けばいくらでも飲めるじゃん
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:31:51.99 ID:0EUpKEag0
>>1
そっこうってなんだよwww
171名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:32:06.80 ID:z8CehO0U0
水がないならお茶飲めよ
172名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/26(土) 08:32:14.91 ID:eSLp0Ph4O
フィルター通してないうえ加熱殺菌もしてないの飲んだら腹下す
173名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:32:20.90 ID:d/bIz7cC0
ベアさん観てる俺なら勝てたな
174名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:32:31.23 ID:FUN7AL0R0
なぜかハンター試験思い出したw
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:33:00.70 ID:/3HES9fN0
ドMのために気を利かせたんだろ
結構なことじゃないか
176名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 08:33:09.70 ID:/RkcsQj6P
>>128
沼津駅から会場行きのシャトルバスを利用したが運転手が道を間違え、予定より30分近く遅れて会場入り。シャトルバスが会場への道を間違えるなんて唖然。
後半の給水ではコップが不足し選手は列になって水を求め、自分の手で水を受け止めて飲んでいた。
運営側の不備をスタッフがフォローし、笑顔で選手への声掛けも絶やさず頑張っていた。
救急車のサイレンが鳴りっぱなし、道の端に倒れたり動けない選手が何人もいて、リタイアバスや救護対応が遅れているのを感じた。
そんな中で、6時間ちょい越えながらも無事完走できてよかった。
完走後、仮設の水道もトイレも水がないのはきつかった。出店もほぼ撤収状態。
最終制限時間7時間で、シャトルバスの最終が17時なのはギリギリじゃないかな?
メダルは全く魅力のない参加賞。その費用を他に活用してほしかった。


すげー楽しそうだな
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 08:33:12.26 ID:4sIFrTuI0

「死の行進」「デスマラソン」みたいだな

178名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 08:33:39.34 ID:OhPvBlxF0
>>128
>私は、制限ギリギリでしたから、折り返し過ぎの給水ポイントは水がない・・・。
>揃いのジャケットを着ている人に詰め寄っていた方もいましたが、「文句はゴールしてから、本部にいる人に言いなさいっ!!サッサと行って!!」。どういうこと!?
>側溝の水を飲んでいる人や体に掛けている人もいました。ノドはカラカラでしたが、おなかを壊しそうなので、あきらめました。
>次のポイントもくちゃくちゃのコップでほんの少しだけ。配っていた高校生をかわいそうにすら感じました。


>★競技役員に一言★
>35kmでバスに「やっと」乗れた後、最終ランナーに追いついたバス内で、「そんなフラフラな奴、やめさせちゃえ」「アーだめだ」「たらたらして・・・」暴言吐くな!ふざけるな!誰のせいでそうなっていると思ってるんだ。
>心ない発言をする役員がいること自体、ハズレ大会。一事が万事だ。


>しかし一番驚いたのは翌日の静岡新聞にコースを絶賛する参加者のコメントだけ載っていた事です。新聞社もグルになって真実を隠しきろとしていたとしか思えません。


色々と凄いなw
179名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 08:33:46.88 ID:7APVyAw80
マラソンすんのにトイレットペーパーっているのか?
180名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:34:00.64 ID:ru/mnayU0
フル走ったことある奴なら想像しただけでも恐ろしい事態
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 08:34:01.99 ID:OTkc0Ux70
コンビニでミネラルウォーター買えばいいだろ
お金は後払いにしてもらって
静岡ってコンビニがないくらい田舎なのか?
182名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 08:34:13.99 ID:Uc6oQJw70
水無しで走れとか酷すぎ
運営バカじゃねーの
183名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:34:29.02 ID:E0s2L5HH0
水は甘え
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 08:34:46.78 ID:fJfNhS1h0
マラソンって長時間走るってわかってるもんなのに自分で飲み物とか用意しないのものなの?
他のスポーツだと自分の飲み物用意するのって当たり前だと思うけど
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 08:35:03.14 ID:AbDrQfAM0
あの知事見てりゃまともな県じゃねえってわかるだろ
ピカ雨水飲む参加者もキチガイっぽいし
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:35:20.76 ID:rQ0hT5rD0 BE:1001282459-PLT(12000)
187名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 08:35:36.24 ID:15Myw7KY0
>>128
>側溝水をすすらざるをえなかった屈辱感、倒れる人々を見捨てた罪悪感、高架からの逃げ道もなく、
>リタイアしても救護される目途がつかない恐怖・・・。
>ゾンビのようにうつろな目で歩く群れが、一人倒れると連鎖的に倒れていく、それも疲れ果ててうずくまるのではなく、
>意識を失い落ちていく、あと10メートルで陸橋の日陰があるのに、たどりつけず倒れ伏しているのです。
>あの一滴の水もない23キロ給水点で「次の給水点どこか不明&水の有無も不明」と聞かされてからの、
>絶望街道死の行軍を味わった仲間のランナーと、特に挫折せざるを得なかった無念のランナーたちのために、
>どうしてもこの大会の評価は最低点を付けたいのです。

まさに壮絶
188名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:35:51.25 ID:E0s2L5HH0
>>181
だからこれ第二東名一部開通祭りの一環で第二東名高速道路を使ったマラソンとウォーキングなんだってば
高架化されてるし当然まだ開通してないからなーんもないよ
189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:36:01.81 ID:9d1hMEHhO
静岡なら道路からお茶がしみだしてくるのに
190名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:36:12.75 ID:Q8I4Rrw+P
運営リストはまだか
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:36:23.08 ID:HItldY2j0
>>179
トイレだよ
距離長いしお腹壊す人もいるしトイレがある
192名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 08:36:23.35 ID:Z2nV924r0
飲尿マラソン
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:36:26.19 ID:dSVKI8aa0
後半の給水ではコップが不足し選手は列になって水を求め、自分の手で水を受け止めて飲んでいた。
運営側の不備をスタッフがフォローし、笑顔で選手への声掛けも絶やさず頑張っていた。
救急車のサイレンが鳴りっぱなし、道の端に倒れたり動けない選手が何人もいて、リタイアバスや救護対応が遅れているのを感じた。


初フルがこの大会だったので、「トイレの紙がない」「給水で水がない」「ギブアップしてもヘルプがない」のが当たり前かと思っていました。

印象的だったのは、完全にダウンして横たわっている人に救護スタッフが「救護のバスが来るまであと3時間あるよ。ここで3時間休むか、
なんとか頑張ってゴールまで歩くか、どっちにする?」と選択を迫る姿です。
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 08:36:32.06 ID:GR1SzSO90
>>128
なにこれすごい・・・
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:36:43.66 ID:R7Rt8j+i0
参加料1万円近く払ってこの仕打ち
主催した静岡県と静岡陸上競技協会はもうマラソンに関わるなよ
196名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 08:36:47.74 ID:FrHIMKfR0
俺走りながら水飲むと脇腹痛くなるんだけど、
ランナーは大丈夫なの?
197名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 08:36:49.87 ID:gvTut/g30
マラソンとか自虐じゃん
198名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 08:36:50.13 ID:6pADct860
マラソンの原点に振り返ることができたから参加者も本望だと思うよ
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:37:09.17 ID:/3HES9fN0
とっとと開通させろよ
遊んでんじゃねえよブタ
200名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/26(土) 08:37:15.01 ID:5fKwymHR0
>>15
楽しい?
201名無しさん@涙目です。(空):2011/11/26(土) 08:37:16.06 ID:cBRi+kCR0
8時間連続でキテレツでも観てろや
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:37:21.87 ID:/H3MA3HY0
水がないならお茶出せよ
203名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:37:28.73 ID:POQZ6R4T0
給水を人数の半分だけ用意してポイントごとにさらに半分に減らしていけば面白いかもな
204名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 08:37:35.59 ID:JTo1Siz4P
これは変則マッチでアリだろ。来年から猛者が集う
205名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:37:35.52 ID:TF1BSfYq0
脱水症で死ぬかもしれないんだから何でも飲むだろ
水が無いとランナーに伝えなかったのは本当にまずいわ
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:37:45.18 ID:dSVKI8aa0
5kmごとでも少ないなと思っていた給水でしたが
実際は、5kmごとにはなく、
暑くて、喉がカラカラでやっとみつけた給水
次の給水がどこにあるのかわからないので、
一カ所の給水で、2〜3杯飲んでいました。
紙コップが6,000個しかなかったとは・・・
実行委員会は、「事前の下見が不十分で、計画通りに進まなかった。」と・・・
下見が不十分?
ありえない言い訳です。


1回だけの大会なので釣られて参加しましたが、静岡県は最悪だ!!
この県での大会は絶対走らない。しまだ大井川も1回目は悲惨だった。
おかしな人が大会を運営する県だ。要注意です。
今後、通過するが、近寄らないことにします。
207名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 08:37:48.38 ID:qf1bp15D0
うんざりする
アホかよ
208名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 08:37:52.54 ID:dHSjXuXJ0
お詫び文なんだが
>これらの事態は、前日の暴風雨などの不可抗力が影響したとはいえ、万全な準備ができていれば防ぐことができたと反省しております。

気持ちはわかるけど「暴風雨などの不可抗力が影響したとはいえ」の部分は書かないほうがいいよな。
209名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:38:09.51 ID:ru/mnayU0
>>184
給水所があるから用意しない人が殆ど
210名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:38:15.95 ID:E0s2L5HH0
逆にデスマラソンとして毎年開催したら世界中からもの好きが集まりそうだな
211名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:38:22.93 ID:PVtEOhyG0
主催 ふじのくに新東名マラソン実行委員会(静岡県、静岡陸上競技協会、静岡県教育委員会、沼津市、静岡新聞社・静岡放送)
主管 静岡陸上競技協会 東部支部
212名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:38:38.42 ID:MBTApniq0
静岡土人って脳みそ無いの?
213名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 08:39:13.54 ID:R2/y0EIX0
意味も無いのにわざわざヘトヘトになるまで走った上で放射能たっぷりの泥水すするとか
とんでもないドMの豚野郎どもだよ
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:39:18.38 ID:90hnrD2z0
1読んで腐女子に占領されてるかと思ったら、安心のスレタイ速報だった
215名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 08:39:22.35 ID:8AWpRTiw0
自業自得らしいわ、マラソンって恐ろしいんだな
http://runnet.jp/report/raceDetail.do?command=page&raceId=31779&userNumber=6710525&pageIndex=2&sortIndex=0
遮るものがなく、曇り以外は厳しい/建設中なので直前まで変更点がある/高速道路特有の傾きのある道路で、
直線で前が見えるだけに心理的に厳しい/第一回の大会は不備が多い→エントリー時に厳しい、タフな大会だろう
とは覚悟していました。景色は楽しめたけど、予想通り厳しいコースでまだまだ甘いなと感じた大会でした。
フルが走りたいだけなので参加賞とか期待しませんし、完走証もいつも折ってしまうのでDLでよかった。
4時間半以内でゴールしていたので皆さんの酷評っぷりに驚いています。大会運営側に不手際があったことは否めませんし、
擁護するつもりもありませんが、ランナー側も、フルマラソンを走るんだからきちんと準備すべきでしょう?
高い気温は数日前から予測されているのにその格好?という人が多かった。自分の体力、体調把握してる?
せっかくの日曜に、こんな大人の道楽につきあってくれる学生ボランティアには本当に感謝します。
沿道の応援も意外と多くて、励みになりました。ありがとうございました。
前日の嵐の中、当日も早朝から準備された主催者にも感謝します。
216名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:39:24.46 ID:E0s2L5HH0
ハンター試験みたいで逆に面白いと思うんだけどなこれw
クリアした猛者は誇っていいと思う
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:39:40.08 ID:1CNTbfRU0
サバイバルだな
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 08:39:46.84 ID:kLrFrAEH0
11月の下旬だってのに熱中症かよ
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 08:39:59.28 ID:Z2rDjgSC0
>>208
不可抗力は甘え
220名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 08:40:20.10 ID:dw/+u5Yl0
マラソンってこんなサバイバルゲームだったんだな
ただ走ってるだけなんて甘え
真の強者を決めるレースなればこれぐらい当然
221名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 08:41:09.30 ID:7APVyAw80
>>191
トイレなのは分かるけどw
そうじゃなくてマラソン中にトイレ行くようならリタイアだろ
222名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:41:12.64 ID:FUN7AL0R0
>>208
ああ、東電の原発事故最初の頃の言い訳みたいだ
天災だから仕方ないよねうちも被害者だよ的な言い訳に聞こえちゃうな
223名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:41:16.91 ID:vrPCFBsq0
実行委員はアスペ
224名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 08:41:20.77 ID:A7x4gKiC0
>>178
死人が出たら静岡新聞もそんなのんびりした記事に出来なかっただろうなぁ
しかしよく死人が出なかったな
普通に準備に不備が無いマラソンでもけっこう心肺停止しちゃうのとか出てるのに
225名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/26(土) 08:41:26.27 ID:j38ZNLGU0
>>128
阿鼻叫喚とはこのことだな
226名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 08:41:28.61 ID:kBT8Xjq+0
厳重注意で済むか?
業務上過失障害だろ、これ。
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:41:45.44 ID:LkhQViE30
>>128
>大会の運営がかなり酷かった点については、出場者のコメントおよび一部報道のとおりであり、ここでいちいち取り上げるつもりはもうありません。
>「もう静岡の大会は出ない!」「静岡が嫌いになった」というコメントには地元市民として非常に心苦しい思いでいっぱいです。
>どうかみなさん、静岡県を嫌いにならないでください

こういうの読むと大会と何も関係ない静岡民が気の毒だな
228名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:41:47.18 ID:E0s2L5HH0
>>215
かっけえ
にわか多かったんだろうな
229名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:41:50.03 ID:ZbIAiyK20
車乗れよ
230名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:41:58.87 ID:Z9CY/T/C0
>>63
それはゲームが趣味の人に、ゲームって何が楽しいの?と聞くのとおなじぞ。
231名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:42:05.94 ID:Nyo/+gZ90
地元民だけど、ローカルニュースもこの件についてはトップ扱いだった。
にしても本当に恥ずかしくて情けない出来事だな…
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:42:34.10 ID:HItldY2j0
>>221
一流選手でも道路脇の茂みで途中用を足してから
また走り出す人もいるというのに
特に素人は5時間とかかかるんだからトイレ行く人って多いと思うぞ
233名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 08:42:37.97 ID:6/M2OPad0


いや、走るのやめろよ馬鹿ランナーww

234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:42:47.18 ID:tYS1FykZ0
給水に期待するのは甘え
普通はハイドレーション背負って走る
235名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 08:43:03.81 ID:OhPvBlxF0
>>187
地獄は静岡にあったのか・・・
236名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:43:13.58 ID:E0s2L5HH0
本来マラソンなんてこれくらい過酷なもんだろ
現代マラソンは甘やかしすぎてんだよ
飲み物とトイレットペーパーくらい持参しろよ
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:43:17.24 ID:QC9ik5p70
>小野大輔
>小野大輔
>小野大輔
238名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:43:35.15 ID:7xgVWv4q0


これ、責任者逮捕しろよ。悪質。
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:43:48.53 ID:R7Rt8j+i0
擁護に必死な静岡が沸いてるな
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:43:49.94 ID:6SUISZd10
>>91
富士山、サーキット、マラソン・・・トイレ地獄は富士の新名物だな
241名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:43:56.27 ID:/Ty3Eooi0
給水所にメロンパンだけ置いておくのはどうだろう
もちろん飲み物はなしで
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:44:02.59 ID:JNCIBqNY0
地元の人間として

陸協は規定の給水を頼んだようですし、地元の人間としてははやり静岡をけなしてほしくないです。
もちろん静岡陸協も。
悪くはないとは言いたくないですが。ぜひ静岡の大会、また出てください。
富士山の景色は綺麗だったでしょう?
私は初マラソンで4時間を切ったので給水に問題を感じることはありませんでしたが
やはり初心者ランナーさんや、7時間切りを目標としているランナーさんは、自分で給水を持参すべきだったのではないのでしょうか。
http://runnet.jp/report/raceDetail.do?command=page&raceId=31779&userNumber=7098506&pageIndex=6&sortIndex=0

静岡民恐ろしいです
243名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:44:05.45 ID:XtbJF5CyP
やってたのすら知らなかったわ
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 08:44:05.48 ID:ig7vmZSW0
現代の死の行進か・・・
245名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 08:44:24.36 ID:JkRja9r60
ピカ茶土人に運営やらすなよ脳が逝ってるんだから
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:44:31.46 ID:0MjWN9+f0
揃いのジャケットを着ている人に詰め寄っていた方もいましたが、「文句はゴールしてから、本部にいる人に言いなさいっ!!サッサと行って!!」。どういうこと!?
247名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:44:39.51 ID:Qr2izu/H0
これ参加したけどほんとにやばかった

日光遮る物がなにもない環境で水がないのは死ねる
3時間で完走組ですら水なかったから、あとの組は地獄だったと思う
248名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:44:43.87 ID:6BxxXjJ50
雨水啜ってる最中なんかランナー脳内麻薬ドバドバでフル勃起だったんだろな
いい逆にトラップ拡張して企画を練り直してトライアスロン越えの競技にまでもってけよ
249名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/26(土) 08:44:44.52 ID:j38ZNLGU0
>>227
そういや俺も静岡嫌いなんだよな。行った免許合宿があまりに酷くて
合宿で仲良くなった人々も「もう二度と静岡に来ない」と言いまくったレベル
250名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 08:45:38.84 ID:Bn2h9mLk0
>私は、制限ギリギリでしたから、折り返し過ぎの給水ポイントは水がない・・・。
>揃いのジャケットを着ている人に詰め寄っていた方もいましたが、
>
>「文句はゴールしてから、本部にいる人に言いなさいっ!!サッサと行って!!」。
>
>どういうこと!?側溝の水を飲んでいる人や体に掛けている人もいました。
>ノドはカラカラでしたが、おなかを壊しそうなので、あきらめました。
>
>次のポイントもくちゃくちゃのコップでほんの少しだけ。
>配っていた高校生をかわいそうにすら感じました。

スタッフもクズwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/26(土) 08:45:49.22 ID:qjtDbbEk0
雨水とか汚ねぇwwとか言ってるが、飢えはかなり我慢が効くが、渇きはあまり我慢が効かない。
むかし、ドカタ仕事で水道のない現場で水分を切らしてしまったときには、危うくそこらにあった
バケツに溜まってた雨水を飲みそうになっちまった。
252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:45:58.30 ID:Z4tlV5Ih0
やっぱ声の大きい5%が甘えてるだけか
253名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 08:46:08.90 ID:/2BuwhA30
>★競技役員に一言★
>35kmでバスに「やっと」乗れた後、最終ランナーに追いついたバス内で、「そんなフラフラな奴、
やめさせちゃえ」「アーだめだ」「たらたらして・・・」暴言吐くな!ふざけるな!誰のせいでそうなっていると思ってるんだ。
コピーしてふじのくに新東名マラソン運営事務局にせめて届けなきゃなw
E-Mail:[email protected]
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:46:09.47 ID:0MjWN9+f0
>>178
>★競技役員に一言★
>35kmでバスに「やっと」乗れた後、最終ランナーに追いついたバス内で、「そんなフラフラな奴、やめさせちゃえ」「アーだめだ」「たらたらして・・・」暴言吐くな!ふざけるな!誰のせいでそうなっていると思ってるんだ。
>心ない発言をする役員がいること自体、ハズレ大会。一事が万事だ。

これはひどい。
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/11/26(土) 08:46:12.28 ID:FZDcSkOl0
>>249
詳しく聞かせろ
256名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:46:27.92 ID:9LmQO6m60
セシウムいっぱい
257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:46:31.84 ID:i81ayuOL0
なんで小野大輔
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:46:54.89 ID:oulR0Uj30
まるで格ゲーだな
初心者はもっと練習してからこい!
俺に挑んでこれるレベルかどうかNPCとの対戦でわかるだろ
とか。マラソンも恐ろしくなったもんだ
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:47:10.47 ID:lZUUiVWR0
>>15
どうでもいいけどグロも規制対象だよ
プロバイダに迷惑かけないようにな
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:47:18.20 ID:/OPWftCg0
>>206
乙!
261名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:47:24.03 ID:MBTApniq0
>>242
ワロタ
土人の思考回路っておもしろいな
262名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 08:47:25.21 ID:n43De1Ms0
写真無いの写真
263名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/26(土) 08:47:31.19 ID:/t0rLpTE0
サイクルフェスも運営は「走らせてやるんだから」って考えみたいだね。
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:47:53.84 ID:2JQLN/Tc0
雨でトイレットベーパーが溶けてダメになるのはなんとなく判るけど
紙コップはちょっと雨で濡れたりひしゃげても何もないよりはマシなんじゃないかと
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:48:15.23 ID:0MjWN9+f0
>側溝水をすすらざるをえなかった屈辱感、倒れる人々を見捨てた罪悪感、高架からの逃げ道もなく、
>リタイアしても救護される目途がつかない恐怖・・・。
>ゾンビのようにうつろな目で歩く群れが、一人倒れると連鎖的に倒れていく、それも疲れ果ててうずくまるのではなく、
>意識を失い落ちていく、あと10メートルで陸橋の日陰があるのに、たどりつけず倒れ伏しているのです。
>あの一滴の水もない23キロ給水点で「次の給水点どこか不明&水の有無も不明」と聞かされてからの、
>絶望街道死の行軍を味わった仲間のランナーと、特に挫折せざるを得なかった無念のランナーたちのために、
>どうしてもこの大会の評価は最低点を付けたいのです。
266名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 08:48:16.79 ID:neoSlHXM0
>>228
運営の工作員かよ
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:48:29.19 ID:1B3ICMzP0
>>231
県民は悪くないけどどうやら県主催のマラソン大会はこれに限らず
大不評なので県民がクレーム入れないと改善しないかもな

>>241
お詫びの品はカンパンでいいです。
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:48:32.97 ID:1CNTbfRU0
東日本大震災復興支援とか名前が付いてるのがまた笑えるな
弱者は死ねって事か
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:48:37.80 ID:ivj13vlk0
脳みそないのは参加者だろ。
高速道路だから途中で辞めたくてもおりられないとか沿道に自販機もコンビニもないとか想像できない奴は参加するな。アホ
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:48:55.95 ID:F31yWDUBP
水を飲むのは甘え
こんなんじゃ勝てないゾ
271名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:49:14.38 ID:E0s2L5HH0
>>266
いや、俺は絶対参加しないけどね
にわかマラソンファンがブーブー言ってるの見ると笑える
272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:49:40.79 ID:HlCTJvftO
リタイアもできないのかよドMども
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 08:49:44.55 ID:FIedYnlx0
静岡だからお茶が転がってるんじゃないのか
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:49:45.02 ID:HItldY2j0
水がなかったのはどう見ても運営のミスだし
命に関わる危険もある重大なミスだ
これかばってるのはどう見てもおかしいだろ
275 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (庭):2011/11/26(土) 08:50:03.19 ID:sE3p82sq0
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:50:07.83 ID:niVFGMIL0
建設中の新東名高速道路を使うという
アイデアはよかったが実行力なし

ν即県静岡
277名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:50:27.70 ID:E0s2L5HH0
>>269
せめて予備として自前の分の水分くらいは持って走るべきだったな
給水所は甘え
278名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 08:50:32.94 ID:prGmZ+Vd0
完走した奴にはレンジャーの資格やれよ
279名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:50:35.35 ID:MBTApniq0
>>241
カロリーメイトのブロックもオヌヌメ
280名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 08:50:38.48 ID:neoSlHXM0
>>271
いま叩かれてるのは運営の不備だろ?
何で参加者叩いてるの頭おかしいの?
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:50:46.78 ID:oulR0Uj30
静岡は田舎役人がはびこってて自分の不手際を認めようとしない人が多いんだよね
上手くいかなかったら、自分のせいじゃないアイツがわるいコレが悪いとかばっか
引っ越してきた人も近所の主婦が聞こえるように悪口言うしロクなとこじゃない
富士山は綺麗だけど、タダそれだけ。住むには最悪なところだよ
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:50:57.72 ID:G0W3DuvlP
水と安全はタダだと思っている
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:51:05.60 ID:0MjWN9+f0
救急車のサイレンが鳴りっぱなし、道の端に倒れたり動けない選手が何人もいて、リタイアバスや救護対応が遅れているのを感じた。
                                      
284名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 08:51:08.27 ID:klQYZPZa0
これはこれで面白い
285全方位土下座マン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆DOGEZA5hfA (神奈川県):2011/11/26(土) 08:51:16.03 ID:N4PpvjCD0
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>236
そもそもマラソンはアテナイのマラトンの戦いの勝利をアテナイの元老に伝えるために
フィディピディス(Philippides)という兵士はが伝令に選ばれ、約40km離れたアテナイまでを駆け抜け、
アテナイの郊外で「我勝てり」と告げた後に力尽きて息を引き取ったことが由来


側溝の水を飲む程度は当たり前で、生きて帰路につけただけでありがたいと思えっての!!!
286名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 08:51:17.40 ID:hIkDfZI80
これに関わった能なし公務員は
全員クビにしろ
287名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:51:28.78 ID:Nyo/+gZ90
>>249
愛知県属領の政令指定都市が一つも無い三重県風情の三下に見下されても
仕方が無い出来事と受け入れている。

二度目は絶対無いな。

つかやるな。
288名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:51:33.54 ID:E0s2L5HH0
>>280
なんで俺も一緒になって運営叩かないといけないの?
289名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 08:51:42.85 ID:CmRYylzC0
そっか、先週の日曜って静岡はすげー暑かったんだな
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:51:45.57 ID:0MjWN9+f0
>>271 おまえはキチガイか?
291名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:51:55.48 ID:PJ1AfHHX0
平和ボケだよ
水がなかったらどうするのかすら事前に想定していない
憲法9条あれば平和思考ですわ
292名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 08:52:02.83 ID:/2BuwhA30
>>269 いやいやw そういうのケアする為の参加料8500円だろw
どこに行ったんだよw
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:52:05.83 ID:L95HCFif0
あると言ってたものがないのはどうやっても擁護できねーよw
294名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/26(土) 08:52:09.92 ID:j38ZNLGU0
>>255
施設は大半が使用不能。PCは半分が起動しない(マウスは中味のボールがない)
風呂のボイラーが3日に1度壊れる。マジで壊れる。大浴場には水が溜まり、シャワーからも水しか出ない。
ネチッこい教官に不味いメシ。時間が空いてもコンビニ一件しか行ける店がない。地獄へようこそ!って感じだった
295名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 08:52:16.17 ID:neoSlHXM0
>>288
誰もそんなこと言ってないけど
参加者叩いてるお前がおかしいって話してるんだが
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:52:17.41 ID:HM9IqccI0
女子トイレの前で、持参の新品トイレットペーパーの芯の穴にちんこを突っ込んでいたらどうなるのっと
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:52:17.18 ID:0MjWN9+f0
>>288 なんだ静岡か
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:52:21.90 ID:/OPWftCg0
豊橋の市民マラソンも2キロが2.35キロとかだったり
299名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 08:52:24.71 ID:Q8I4Rrw+P
主催 ふじのくに新東名マラソン実行委員会(静岡県、静岡陸上競技協会、静岡県教育委員会、沼津市、静岡新聞社・静岡放送)

静岡新聞社・静岡放送
静岡新聞社・静岡放送
静岡新聞社・静岡放送
静岡新聞社・静岡放送
静岡新聞社・静岡放送
静岡新聞社・静岡放送
300名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:53:04.78 ID:E0s2L5HH0
>>294
伊豆行ったろお前w
情弱すぎw
301名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:53:09.27 ID:1cxVYGHs0
静岡はなあ、甘ぇ所と違うんだよ?
このくらいのサバイバルは日常なんだよ。
こんなのでくたばる様じゃ、静岡じゃ生き残れねえよ?
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:53:14.37 ID:cXUJVUTY0
土人マラソン
303名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 08:53:24.34 ID:qUYDuVtE0
印象的だったのは、完全にダウンして横たわっている人に救護スタッフが「救護のバスが来るまであと3時間あるよ。ここで3時間休むか、
なんとか頑張ってゴールまで歩くか、どっちにする?」と選択を迫る姿です。



脱水症状で死にそうな時にこんなこと言われたらと思うと、、、
304名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:53:51.56 ID:teAH7mrr0
>>294
もしかして浜松か?
305名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:53:56.91 ID:E0s2L5HH0
>>295
なんで参加者叩いたらいけんの?
306名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:54:05.52 ID:MBTApniq0
静岡県民の民度の低さがよくわかるスレだな
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 08:54:12.11 ID:hgXOjPdl0
>>242
むしろこいつのコメント見て二度と静岡には行きたくなくなるな
308名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 08:54:17.63 ID:Wxc34qsk0
自分でコンビニやトイレのルートを考えて走った方がマシだな
お釣りがくるわ
309名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 08:54:18.81 ID:V/jE9Szf0
>>15
うわあああああああ
グロやめろ
310名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:54:24.17 ID:6BxxXjJ50
>>294
合宿免許なんてそんなもんだろw
話を期待して損したわ
311名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 08:54:38.61 ID:neoSlHXM0
>>305
落ち度がないのに叩いてるお前の頭はおかしいのかって聞いてるんだよ
312名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 08:54:38.88 ID:auVoRxdS0
便利だね。「想定外」っていう言い訳
313名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 08:54:41.74 ID:gUlwbHPB0
>>303
酷すぎワラタ
314名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 08:55:13.45 ID:9641zsDM0
>>277
普通は自前が当たり前
日本人は至れり尽くせりが当たり前になりすぎ
そりゃ、モンペや蒟蒻ゼリー禁止みたいなアホが沸くわな

まぁ、主催側も事前に変更等は伝えるべきだがな
それでもランナーのこれは甘えだわ
315名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:55:17.54 ID:Qr2izu/H0
マラソン大会で水用意とか馬鹿だろ
自分で用意してマラソンしたくないから高い参加料払うのに
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:55:21.38 ID:1B3ICMzP0
18きっぷの静岡横断も死人がよく出るらしいからな
横に長い静岡は存在そのものがサバイバルレースなんだよ
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:55:23.27 ID:0MjWN9+f0
>>303 ひでー 静岡ってこんなんかよ
318名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:55:35.01 ID:E0s2L5HH0
>>311
落ち度がなきゃ叩いちゃいけんのかって言ってんだよ
水タンク背負っていけばよかったんだから十分落ち度あるしな
319名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 08:55:36.85 ID:f1A2EGkQ0
側溝の雨水を飲むとか変態すぎるだろ

脱水+下痢のコンボで死んでもおかしくない
320名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:55:50.59 ID:dxIKFqwZ0
参加費払って長距離走って禁水プレイで脱水症状&トイレ我慢大会とかどんだけマゾだよ
321名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:55:55.36 ID:9+bxlMH50
チャック・ノリス主演 「地獄のランナー」
322名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 08:55:57.18 ID:Uc6oQJw70
>印象的だったのは、完全にダウンして横たわっている人に救護スタッフが「救護のバスが来るまであと3時間あるよ。ここで3時間休むか、
なんとか頑張ってゴールまで歩くか、どっちにする?」と選択を迫る姿です。

怖い
323名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:55:58.17 ID:Nyo/+gZ90
>>294
東部なら下田が該当しそう地域だな。
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:56:16.84 ID:/OPWftCg0
>>314
公式のフルに水持って走るの?
325名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 08:56:24.60 ID:yFXhxew4O
セシウム
ぷるとくん
直ぐいだねw
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:56:26.94 ID:1CNTbfRU0
マラソンブームにのってノウハウもないのに手を出した結果だな
次は千葉アクアラインマラソン辺りも怖いだな
327名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 08:56:27.20 ID:BWs1/24A0
なにこの静岡県こわすぎワロタ
328名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/26(土) 08:56:39.45 ID:2oEQzx+kO
生命に関わるなら来年以降から規制かけて中止にするべきだな
誰かが亡くなってからでは遅い
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:56:47.54 ID:HItldY2j0
>>324
何g持って走るんだよって話だよな
重くて走るどころじゃない
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:57:28.08 ID:rQ0hT5rD0 BE:623019874-PLT(12000)

そもそも水筒とかを背負っとけよ
http://blog-imgs-43.fc2.com/i/n/n/innamiblog/20111115030639526.jpg
331名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 08:57:32.27 ID:f1A2EGkQ0
静岡「かかったわアホめらが!サッカー王国にマラソンなど不要!」
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:57:33.86 ID:1B3ICMzP0
マラソン大会で自前で水用意とかないわー
ちゃぷちゃぷして走り難いで
縦走とかなら解るが
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:57:34.07 ID:1nREDpBe0
松村みたいに急に心臓止まるような奴が走ってたら
色々と責任問題になりかねんぞ
334名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 08:57:47.12 ID:+ZUIN+IA0
さすがヌマッキのある街は違うわw
335名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 08:57:54.85 ID:V/jE9Szf0
>>303
事実だとしたら業務上過失とか救護義務違反とかになるんじゃないの?
おそろしー
336名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:58:07.85 ID:Qr2izu/H0
>>329
給水所とかルートの確保とかタイム記録して貰うために
金払うんだから、それを自分で用意するだったら公園で走った方がましだ
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:58:18.55 ID:R7Rt8j+i0
>>314
事前に5キロごとに給水ポイントがありますってコース紹介しておいて、実際は給水できない
どう見ても運営が悪いだろ
338名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:58:39.33 ID:E0s2L5HH0
>>328
これ今回が最後
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:58:40.03 ID:Z1ITb2tH0
ク    VIP     「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」     ギシギシ
リ          呼ばれないクリスマスパーティー                 アンアン
ス  明石家サンタ              彼         「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ          多分来ない年賀状   女       童           
ス                 また今年もひとりきり   貞   あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
     今年のクリスマスは中止        ラ     ○       
                            ブ    /\      みんな幸せそう   
  セクロス      気になるあの子も    ホ  /   \ 街は     「あれ?お前呼んでないし」
                   DQNとズコバコ    / ̄ ̄ ̄\ カップル
        「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─    ─ \   だらけ   脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢                  /  <○>  <○>  \          クリスマスも2ch
    2次元が恋人       イチャイチャ    |    (__人__)    |   
 聖                ラブラブ      \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす  一晩中もせ
  夜      中学生ですら・・・        /             \      メリークリスマス!!
340名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:58:49.00 ID:Nyo/+gZ90
建設中の第二東名を活用したウォーキングのツアーとかよく開催されてるんだよな…
まさかそのノリで今回のマラソンを主催しとか、そんなオチは無いよなさすがに…

地元民ですらこんな事を穿ってしまうほど、酷い有様だな、本当に。
341名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 08:58:56.95 ID:1rQe+a5cO
こんなにマラソン大会ばっか作って
ブームが終わったらどうするの
342名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:58:58.84 ID:G4wUNfuh0
>>330
だからさ、そういうのが鬱陶しいから、高い金払って
手ぶらで走れる大会に出てるの
343名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 08:59:03.98 ID:neoSlHXM0
>>318
これそういう競技じゃねーからにわか
344名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 08:59:14.13 ID:+lBuL1MO0
高いエントリーフィー払ってまでサバイバルマラソンって・・・
かわいそう
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 08:59:37.75 ID:qnw+pvs40
ヒャッハー ミズダー
346名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:59:42.35 ID:b2Vz5jok0
メロスは激怒したの?
347名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:59:43.08 ID:/OPWftCg0
過失傷害事件で警察が動いてもいいんじゃ?
それか集団訴訟(命の危険にさらされたとかで)してもいいかも
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 08:59:44.42 ID:o0qVFETS0
3.トイレットペーパーの供給不足に関して
各トイレには、朝の時点では各3巻きずつトイレットペーパーを用意しておりましたが、
それを補充するための予備ペーパーが、暴風雨のため使い物にならず、
http://shintomei-marathon.com/info/2011/11/post-20.html

どこに予備のペーパー置いてんだよwww そんなもん雨降ってきたら片付けろよ
雨とか猛暑のせいにしてるけど明らかに運営の問題だろう
349名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 08:59:45.66 ID:E0s2L5HH0
>>337
そんなの信じる方が悪い
砂漠歩いてて五キロ先に井戸あるよって言われても普通は水持参してくだろ?
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 08:59:46.03 ID:+viuQubP0
>>326
風にあおられて海にドボーンとか?
海にむかって、糞便とか勘弁よ
351名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 08:59:50.70 ID:TF1BSfYq0
未開通の高速でも下に降りる通路はあるだろ
急病人の回収が少ないバスのみとか殺す気満々だな
352名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 08:59:53.20 ID:MBTApniq0
>>328
来年は今年の運営メンバーに
無補給でフルマラソンさせるべきだな
7時間以内にゴールできない場合は死刑で
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:00:05.20 ID:0MjWN9+f0
>>318 おまえばかじゃねーのwwwwww
354名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 09:00:19.82 ID:9641zsDM0
>>324
持つだろ
お前の公式が何か知らんが、水と塩っけのもん持って走る
355名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:00:35.38 ID:RX9yffkXO
糞わろたw

ユニークなニュ−スだな
356名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 09:00:44.93 ID:8AWpRTiw0
>>303
そいつおもしろいな
初参加でひどい仕打ちを見かけてドン引きしながら「マラソンこええ」ってなってんのに
最後は前向きに捉えようとしてる能天気なキャラがいい
357名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 09:01:01.09 ID:5CPLAw9r0
水が無いから走るな←ハイ解決
358名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:01:01.51 ID:DZA++1/PO
プロレスラー平田淳嗣の甥の彼女がLIGHT BRINGERとしてメジャーデビューしていた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1322253777/
359名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:01:02.86 ID:G4wUNfuh0
今日明日の自転車の方はどうなってるかだなw
100kmレースなんか5分遅れたら足切り強制回収とか
とんでもないこと書いてたけどw
360名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 09:01:08.24 ID:6/M2OPad0
しかし、静岡なら規定の水とは別にお茶くらい用意すればいいのに

給水ポイントでセシウム茶が飲める!ってPRすれば参加者も大喜び
361名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:01:10.83 ID:STDWcnm70
どんだけサバイバルなんだよwww
362名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 09:01:13.18 ID:rhFA77WU0
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:01:23.54 ID:ZFj/KSb/0
いちいち要所要所で他者の助けがいる
欠陥スポーツだよね

自分との戦い(キリッ
とか言ってる奴は頭おかしい
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:01:29.96 ID:hgXOjPdl0
>>314
普通ってなんの普通だよ
公式のフルに水持って走る人なんて殆ど居ないぞ
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:01:32.81 ID:/OPWftCg0
>>354
ねーよw
366名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:01:34.99 ID:0L7rZRvY0
>>303
糞ワロタざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
367名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 09:02:00.52 ID:z+HRBx750
開始の時点で給水できないこと分かってたんなら、それを伝えるべきだろ
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:02:02.93 ID:6SUISZd10
369名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:02:12.69 ID:/8lYsoLX0
富士のF1思い出したわ
370名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:02:30.41 ID:rLhIi79j0
富士スピードウェイのF1といいマラソンといい静岡はレースとなると気が緩むんだ。
これは代々受け継がれてきたものなんです。
371名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:02:47.87 ID:Qr2izu/H0
>>354
ウォシュレット、トイレットペーパー完備と謳ってる有料トイレに
紙とウォシュレット便座持ち込むかどうかってレベル
372名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 09:02:55.36 ID:I6vsGeSH0
静岡県は日本の中の鳥取
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 09:03:02.53 ID:Wxc34qsk0
まぁ運営は詐欺実行犯だな
静岡は詐欺組織な
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:03:06.65 ID:0MjWN9+f0
>>370 だな 糞尿グランプリ1
375名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 09:03:24.10 ID:Y5KpBHM50
水キチガイが沸いてるな
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:03:31.11 ID:qf7r8kpX0
>>35
ワロタw
377名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 09:03:37.19 ID:rMOKqfsw0
どんだけ土人環境なんだよ・・・
田舎ってこええ
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:03:44.28 ID:+viuQubP0
マツコが、高速で静岡って走っても長いだけで
あきるよね?って言ってたが・・・

実際、静岡っ子はどうなの?
379名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:03:56.25 ID:6hJvoZSI0
罰ゲームだな
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:03:59.03 ID:RX9yffkXO
想像すると面白すぎw


静岡県はこれを機に毎年サバイバルマラソンをやれ

ただのマラソンはつまらんから見に行かないが、
これなら見に行くわw

381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:04:28.28 ID:g8aSjk/G0
ニュー速的には静岡のランクはどれくらいなの?
382名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:04:31.65 ID:0L7rZRvY0
参加者は高速道路のど真ん中を歩くという貴重な経験をしたのだからむしろ感謝すべき
http://www.youtube.com/watch?v=8T99UKmVIT4
383名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:04:40.02 ID:/B85XRVF0
>>362
そこまでして走るんか
384名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/26(土) 09:04:48.20 ID:edlVbjhz0
2〜3人死ねば良かったのに
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:04:49.96 ID:LkhQViE30
>>330
まぁ千鶴さんならこの大会でも余裕で完走したろうな
386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:05:07.53 ID:j/zd0lwD0
>>15
喉ごし悪そうだな
387名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:05:23.54 ID:Fx3LSZc50
殺す気か
死ね
388名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 09:05:48.01 ID:wzVdvnhY0
なんかの実験だろ
389名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:06:05.27 ID:/Ty3Eooi0
しかしマラソンって1万円近く払って出るんだな はじめて知ったわ
俺は金もらってもイヤだけどな
390名無しさん@涙目です。(SB-iPhone【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:06:06.02 ID:TkAUYn2b0
静岡の低脳がやらかしそうなことだ 道路利権以外頭が回らない
391名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:佐渡付近M4.5最大震度3】):2011/11/26(土) 09:06:25.00 ID:ZNpxPSAY0
キテレツ土人は早く東海地震でくたばれ
392名無しさん@涙目です。(静岡県【緊急地震:佐渡付近M4.5最大震度3】):2011/11/26(土) 09:06:26.31 ID:Qr2izu/H0
>>378
遺伝子レベルで察してるから
東部は東にしかいかないし
西部は西にしかいかない
中部はあまりに辛かったので東部西部の猛反対を無視して空港作った
393名無しさん@涙目です。(滋賀県【緊急地震:佐渡付近M4.5最大震度3】):2011/11/26(土) 09:06:26.80 ID:+ekQa+l90
26.5度とかすげーな
394名無しさん@涙目です。(福岡県【緊急地震:佐渡付近M4.5最大震度3】):2011/11/26(土) 09:06:30.71 ID:PQgH0IC20
ざまああああああああああああ!!wwwwwwwwwwwwwww
俺さえ安全なら後はどうなってもいいwww
もっと苦しめて俺を楽しませろw
なんか足りなそうって思えてきてもなかなか行動起こさなかったんだろうな
>>382
首都高速では、何故か歩いてる人がよくはねられてるぞ
397名無しさん@涙目です。(千葉県【緊急地震:佐渡付近M4.5最大震度3】):2011/11/26(土) 09:06:37.39 ID:+viuQubP0
マラソンするとうんこしたくなるの?
>>382
こいつらも大半が水持ってないのな
ウォーキングなめすぎ
399名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:佐渡付近M4.5最大震度3】):2011/11/26(土) 09:06:45.05 ID:4ofp5M3v0
高速道路じゃ景色も変わらないし何も面白くないな
ルームランナーレベル
>>349
静岡は砂漠と同じくらいのサバイバル能力が必要とされるということかw
キチガイ自虐愛好家共必死すぎ
そのまま死ね
>側溝にたまった雨水を飲む人もいたという

話し盛ってるだろこれw
今側溝とか放射能が一番貯まりやすい場所っていわれてんだぞ
初フルがこの大会だったので、「トイレの紙がない」「給水で水がない」「ギブアップしてもヘルプがない」のが当たり前かと思っていました。

印象的だったのは、完全にダウンして横たわっている人に救護スタッフが「救護のバスが来るまであと3時間あるよ。ここで3時間休むか、なんとか頑張ってゴールまで歩くか、どっちにする?」と選択を迫る姿です。

「マラソンは怖い競技だな、無理して走るのはやめよう・・・」と心に誓って、後半15kmは歩いてしのぎました。(今思うと本当に正解だった)

ただ、新東名で走れたのは貴重な体験で、学生スタッフの一生懸命な姿には心打たれましたことは間違いありません。
あと、これよりシビアなレースはなさそうという意味で、最初がこの大会で良かったかも?
>>382
こいつら歩いとるだけじゃん。
走り切る自信がないなら参加するな。アホ
このマラソン自体を初めて知ったわ
こんなのがあったんだな…
406名無しさん@涙目です。(静岡県【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:07:18.65 ID:G4wUNfuh0
>>389
1回しかチャンスがないからって足元見てクソ高い料金とってんだよな
>>330
その程度だとかなり最初で飲み干すぞ
408名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:07:25.61 ID:eKKt+/TP0
なに?
運営は地元ボランティアの小学生とかだったの?
409名無しさん@涙目です。(WiMAX【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:07:26.39 ID:S4FEeeHq0
高速道路でマラソンw
参加者は気の毒だが、実際のところ何時間くらい完走できるレベルのランナーがこの事態に遭遇したの?
こういう大会出る人とかって何かやたらデカい給水バックパック背負って
チューチューやりながら走るもんだと思ってたけどそんなことは無いんか
412名無しさん@涙目です。(千葉県【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:07:51.36 ID:+viuQubP0
>>392
なんというひきこもり気質w
そもそもこんな整備された道で行うマラソンに参加しようとしてる奴が馬鹿。
男ならもっと過酷な環境のレースにでろ。
女はスカトロマニアが喜ぶから参加させてやってもいい
414名無しさん@涙目です。(大阪府【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:08:14.11 ID:niVFGMIL0
富士ウンコF1再来か

http://runnet.jp/report/raceDetail.do?command=page&raceId=31779&userNumber=6948654&pageIndex=&sortIndex=0
初フルがこの大会だったので、「トイレの紙がない」「給水で水がない」
「ギブアップしてもヘルプがない」のが当たり前かと思っていました。

印象的だったのは、完全にダウンして横たわっている人に救護スタッフが
「救護のバスが来るまであと3時間あるよ。ここで3時間休むか、
なんとか頑張ってゴールまで歩くか、どっちにする?」と選択を迫る姿です。

「マラソンは怖い競技だな、無理して走るのはやめよう・・・」と心に誓って、
後半15kmは歩いてしのぎました。(今思うと本当に正解だった)
つか、富士市は静岡県内随一、富士山麓の伏流水から物凄く水が潤沢で
有名な地域。

そんな場所で水不足ってどんだけ恥の上塗りだって話だよ。
本当に運営連中糞スギル。
運動音痴速報がスポーツ語るとかwwww
417名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:08:39.96 ID:HItldY2j0
>>404
もう水がない地点だから走ると危ないと思うよ
こいつらマラソン舐めすぎだわ。初めてマラソンやったギリシャの伝令は死んでるっていうのに
>>404
これウォーキング大会のほうだろ
>>404
マラソンって書いてあったわ
歩きとか甘えだな
421名無しさん@涙目です。(九州地方【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:09:46.80 ID:oqc/XxrvO
側溝の水……セシ……いやなんでもない
普通に訴訟起こされるだろうにアホか
423名無しさん@涙目です。(宮城県【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:10:04.65 ID:yRLxpWG60
好きで走ってんだから 弁護の余地ないな

今の時代、そんなエネルギーあったら被災地でボランティアしたほうが有意義じゃないのか?
424名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:10:12.54 ID:RX9yffkXO
>>382

歩いてるだけだろw


甘え決定
>>410
2時間台は水きれ前に完走してんだろ。
文句いってるのはタイムリミットギリギリの6時間台とか何のために参加したの?って連中
426名無しさん@涙目です。(静岡県【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:10:24.17 ID:0L7rZRvY0
>>419
anapplusさんが 2011/11/25 にアップロード


歩け歩け!新東名!!
...っていうイベントではありませんよ...
これでもフルマラソンですwww
直前の給水所で水が無くなってしまったので、心折れてます。(と、思います...自分は折れ-ました)
「5km先の給水所に"若干"水が残ってます!!」っていう運営側の言葉を聞いたら、とても走れませんってwww
キテレツしか流さないから情報不足でこんなことになるんだ!
428名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:佐渡付近M4.4最大震度3】):2011/11/26(土) 09:10:29.84 ID:/Ty3Eooi0
給水地点におしるこ
429名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 09:10:55.10 ID:A2JD6Kpg0
>>15
こう言うのもっとくれ
あと詳しい奴は解説しろ。どうなってんのか
430名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 09:11:18.59 ID:WUo7ojzm0
>>128
ワロタwwwww


まさに戦時の戦場じゃねぇかwwww
431名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 09:11:27.74 ID:OTA1V97y0
>>259
規制されてないじゃん
茨木はいつもぐろ画像はってるじゃないか。
茨木はほかのやつも含めてたいした事いってないから基本あぼんでいいかららくだが
432名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 09:11:48.37 ID:SmIe0K02O
あぁ、はい、知ってた

まぁこうなると思ったから参加しなかった
ぬまっきがあるとこだしね
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:11:55.80 ID:Dd+3rWgR0
>>354
ねーよw
434名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 09:12:05.53 ID:C3K7Jeoi0
マラソンなんか参加するからだろ
完全に自業自得
そのまま全員死ね
435名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:12:11.75 ID:z8bJKT64O
側溝の水ってセシウム水だろ(笑)終わったな(笑)
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:12:11.56 ID:l7IsD8z00
静岡なんだから熱い茶でも用意しとけよ
437名無しさん@涙目です。(群馬県【09:05 震度1】):2011/11/26(土) 09:12:37.30 ID:WCqJyNrC0
レース名を給水無し耐久マラソンin静岡に変更すれば
何ら問題はない
438名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:12:52.42 ID:9qImq/lX0
>>128
まんまパターン死の行軍
439名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:12:58.16 ID:7rSFDsKy0
レンジャー訓練だって水ぐらいはちゃんとしてるだろうに
440名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 09:13:06.91 ID:hIkDfZI80
無能公務員が国を滅ぼす
441名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:13:08.52 ID:U18/z4QSO
自販機置けばよかったのにな
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:13:11.38 ID:e1UmIF4q0
福島の水とどっちがヤバイの?
443名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/26(土) 09:13:17.22 ID:edlVbjhz0
>>428
は?しぞーかおでんだろ
444名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:13:21.62 ID:iRgio/s80
>>425
ありがとう。
6時間か。そりゃ遅いわ。
445名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:13:34.82 ID:hgXOjPdl0
>>411
トレイルランニングとかじゃね
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 09:13:47.40 ID:7ef4ylDM0
側溝にたまった雨水を飲む人って多分普段から飲んでるから大丈夫だと思う
447名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/26(土) 09:13:52.51 ID:I4LE3MEBO
やっぱ家が一番安全だな
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:14:03.28 ID:LkhQViE30
449名無しさん@涙目です。(新潟県【09:05 震度3】):2011/11/26(土) 09:14:06.49 ID:RkY6yD9T0
側溝の水なんて放射性物質がたっぷりありそう
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:14:12.53 ID:Ku/Top2lO
集団訴訟
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:14:50.28 ID:niVFGMIL0
2007年09月30日
【F1】富士ウンコGP開幕、トイレ故障の情報も

143 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:53 ID:pmg64Ktdb0
さっき自宅についたんだけどさ・・・・
新松田行きバスの後部座席で小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし
バス全体が腐臭に包まれ、俺はゲロ吐きまくった、マジできつかったよあの臭いは。
確かに仮設トイレは長蛇の列だったので仕方がないが、バスの臭いは限界だったな。
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)明日もあのバス乗るなら勘弁してほしい。

ひでえイベントだな

724 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:53 ID:Vl9geddo0
帰りのバスでとなりのおねーちゃんがゲロ吐いて、こっちが死にそうになった
ビニール袋もってたけど、間に合いませんでした
俺のズボンや靴にもかかって一瞬引いたけど、その後背中さすってあげたよ
誰かがウンコもらしたらしい

452名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 09:14:55.23 ID:v1wQqQo30
素人でマラソンなんてやる奴は基本アホにしか見えんな
453名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:15:00.23 ID:v7yPIGVz0
金原絵
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:15:04.44 ID:UuJCYhmE0
>7カ所の給水地点のうち、23.5キロ地点と27キロ地点でスタートから約3時間後、
>用意していた水がすべて尽きた。ゴール地点などから水を運んだが、

なぜ20kmもはなれたところから運ぶようなまねをしたんだ?
何か規定があって、審査済みの水しか使えないとかあんのかな?
455名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:15:07.47 ID:wgbTD30P0
これ刑事事件にならないのかね
完全に命の危険に晒してるし
456名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 09:15:13.05 ID:IfxABMi10
>>2
小野Dなにやってんの
457名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:15:31.36 ID:Nyo/+gZ90
>>436
熱いお茶出して許してくれるなら、幾らでも淹れるよ…

ちなみに富士市では今日小学生がどれだけお茶をおいしく上手に淹れられるかを
競う「T1グランプリ」なる大会が開かれている。

いかにもお茶の国、静岡県って感じの話題でしょ?
458名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:15:36.03 ID:tYS1FykZ0
>>411
途中給水不能も考えられるんだから、それが普通だわな
ちゃんとそれようのシステムも売られているわけだし
プラティパス使った奴なんか安いよ
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:15:41.55 ID:g0xTqSe+0
>側溝にたまった雨水を飲む人もいたという。
このあとまた走ってたら笑える
460名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 09:15:45.20 ID:CBuZaDD7O
1万円のマラソン弁当とお茶売ってたら完璧だったのに
461名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:15:58.33 ID:uYZVximt0
>>349
静岡土人怖すぎワロタ
462名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:16:17.33 ID:/Ty3Eooi0
水が切れたお詫びとして
代わりにフランスパンでも置いておけば文句は出なかった
463名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:16:23.50 ID:x7zvFMfF0
絶対ワザとだろw
464名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/26(土) 09:16:34.96 ID:cxt4UnidO
すまん、笑ってしまったw
もはやマラソンじゃないだろw
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:16:37.94 ID:cts0g99Y0
サイレントヒルの責任感なんてこんなもんなのか
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:16:38.74 ID:GKQC/xFl0
田舎もんって普通に他人のこと考えないよね
467名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 09:16:56.87 ID:oqc/XxrvO
日本人も側溝の水飲めるくらい胃袋強くなったのか
評判悪いインドの水も楽勝だな
468名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 09:16:58.84 ID:oqQ3P9m40
静岡水不足かよ
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:17:05.17 ID:Hq0qLhNW0
鬼畜過ぎて笑えない。。。脱水症状で死者が出てもおかしくない大会

411 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2011/11/22(火) 20:07:28.34
>20キロでは設営もなし。折り返し地点で何人もの方が「なぜない?」とつめよると、「ハイハイ、
>文句はゴールしてから言ってね。」耳を疑いました。こんなんでゴールできるはずもないと思い、
>すぐ近くの救護テントによりましたが、そこでも水が不足。もうろうと歩いてすぐに臨時にタンク
>から配っている人がいたので、並んでもらおうとしたら、ひとり小さな紙コップ1杯だけ。スーツを
>着た係りの人がお茶を飲んでいたので、分けてもらえないか頼んだら、「そういうわけにはいかない」
>雨水を飲んでいる人がいましたが、さすがに怖くて、とにかく水を求め歩き、給水ポイントでもらえる
>まで必死でした。(新東名)

ちょっと不謹慎だが、新東名のレポは面白すぎ。

ランネットの大会レポを語るスレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1292739135/
470名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 09:17:35.60 ID:DLnMbvYZ0
ブンシャカか
471名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:17:51.68 ID:fB6IGrBeP
静岡土人は恐ろしいな
472名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:18:08.63 ID:X9jy7ARpi
あ り え な い
473名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 09:18:09.16 ID:r+7FSQbx0
フジのF1みたいだな
474名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:18:09.31 ID:G4wUNfuh0
参加料金は糞高いし上のやつは相当ホクホクだろうなw
下っ端のバイトは現場で苦情受けて不愉快な思いしてるだろうけど
上のやつは痛くも痒くもないなw
475名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:18:09.33 ID:p4/8eObPO
>>440
何故運営じゃない役所が叩かれるのか。
無理矢理何でも公務員叩きに繋げる人がたまにいるよね。
476名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:18:10.22 ID:9OsarYkq0
いや、これが参加費1000円とかなら分からないでもないけど、8500円やぞ

こんなんだからオタクとロリコンとDQNしかいない県とか言われんだ
477名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:18:17.39 ID:uYZVximt0
>>2
静岡マラソンと神戸マラソンどうして差がついたのか
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:18:21.36 ID:ipLgAXwO0
もっこりパンツはいて自転車乗ってる奴と同じくらいバカだな>市民マラソン
479名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 09:18:27.85 ID:Bn2h9mLk0
■【静岡県】ふじのくに新東名マラソン 2011年11月20日
http://pds.exblog.jp/pds/1/201111/20/42/c0088642_219242.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201111/20/42/c0088642_2171596.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/g/r/e/greengreen777/moblog_fe1153dd.jpg
・折り返し過ぎの給水ポイントは水がない
・溝の水を飲んでいる人や体に掛けている人も
・「文句はゴールしてから、本部にいる人に言いなさいっ!!サッサと行って!!」
・最終ランナーに追いついたバス内で「そんなフラフラな奴、 やめさせちゃえ」「アーだめだ」「たらたらして・・・」

■【神戸県】第1回神戸マラソン 2011年11月20日
・鉄人28号も応援!
http://iso4z.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/20/up11112006.jpg
http://www.ko-co.jp/usr/hakuraku/2011.11.20%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3s024.JPG
・須磨海岸沖には、大漁旗を掲げた漁船も応援に駆けつけていました^^
http://iso4z.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/20/up11112008.jpg
http://art53.photozou.jp/pub/859/177859/photo/109485470.jpg
http://iso4z.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/20/up11112010.jpg
http://garaku-sha.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2011/11/20/marason15.jpg
沿道はどこもランナーに声援を送る市民でいっぱい
市民とランナーが一体となり大成功を収めました
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 09:18:51.56 ID:7ef4ylDM0
>>458
普通じゃねえよ
トレイルランじゃねえんだから
481名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 09:18:56.61 ID:x4q/1c5aO
>>187
2、3人死んでるだろこれww
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:19:02.48 ID:HItldY2j0
>>460
ちょっと前に500円ぼったくり価格で水売ったせいか
熱中症で倒れる人が続出したテレビ撮影か何かあったね
でもまだ500円で売ってくれる方が助かる
483名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 09:19:09.19 ID:/X7894UFO
つーか参加費8500円取って水すら出さなくていいとかマラソン商売ボロ儲けだな
俺もやろうかな
静岡で開催すればいいんか?
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:19:27.26 ID:GKQC/xFl0
田舎のマラソン大会は出たら死ぬな
大阪とか都会のマラソン大会だけでいいだろ
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:19:28.10 ID:niVFGMIL0
静岡ってこんな民度なら
東海地震きたら悲惨そうだな
486名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 09:20:18.75 ID:hIvMsolH0
静岡民「飲める水は商品ですのでお前らは側溝の泥水でも飲んでくださいwwww」
487名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:20:24.47 ID:uYZVximt0
>>479
市民総出って感じで楽しそうだな
市民マラソンはこうであるべき
488名無しさん@涙目です。(福島県【09:05 震度2】):2011/11/26(土) 09:20:28.78 ID:RQl563hR0
やばいwwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16264483
489名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 09:20:31.82 ID:sQq7vk9p0
レース前給水…スピリタス
給水所1…ウォッカ
給水所2…ウォッカ
給水所3…ウォッカ
給水所4…ウォッカ
給水所5…ウォッカ

なハーフマラソンなら知ってる
490名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/26(土) 09:20:52.05 ID:CIBAk8Vy0
ははは


セシウム茶をどうぞ
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 09:20:58.15 ID:I/scusbe0
三番スルーした人とかきついな
492名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:21:20.63 ID:rLhIi79j0
>>479
市民の応援とか鉄人とかマラソンは遊びじゃねーんだよ。
サバイバルなんだよ。
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:21:39.20 ID:UuJCYhmE0
>大会パンフレットなどでは折り返し地点に給水所を置くとしたが、「周辺は道幅が狭く混雑する」として、
>実行委は参加者に伝えることなく23.5キロ地点にずらしていた。

これも酷いな。距離的には2キロ程度だけど
「飲める」と思っていた場所にないとかなり凹むぞ。
494名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 09:21:43.80 ID:zzINr1VGO
先輩に喉かわいたからなんか買ってこいと言われたんで
あめゆを大量に買って帰ったら、ボッコボコにされたのを思い出したわ

指定しろよな
495名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:21:46.64 ID:+viuQubP0
ジョジョの奇妙な冒険

ディオにキスされる泥水で口すすぐ・・・みたいな
496名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:21:57.97 ID:9qImq/lX0
つかマラソンやってるヤツって贅肉そぎ落としてる分、補給がないとすぐ死にそう
497名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:22:13.11 ID:9OsarYkq0
お前はネトウヨ煽りのスレだけ立ててればいいんだよ
498名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 09:22:14.42 ID:H0jZfbf+0
マラソン中水飲んだらバテるって先生言ってた
499名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 09:22:21.90 ID:A2JD6Kpg0
>>215
フルマラソン大会好きの俺からだがフル走る奴はこれは心のそこでは思ってるはず。
実際、今大会に参加した身だが。
500名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:22:34.28 ID:oOHk1t1+0
運営だけがおかしいのかと思ったら、静岡県民全体の頭がおかしいみたいだな
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:22:38.22 ID:uYZVximt0
>>492
普通のマラソン大会と
東京マラソンや大阪マラソンなどの市民マラソンは別に考えろアホ
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:23:01.04 ID:STDWcnm70
水飲んで走ったら横腹が痛くなるのは何故ですか?
503名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:23:01.40 ID:I4rwlXAG0
>>476
マジかよw運営ボッタクリ過ぎクソワロタwww
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:23:01.71 ID:GKQC/xFl0
>>492
おまえちょっと5`走ってから雨水飲めや
もしくは死ね
505名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:23:09.62 ID:+NGnVKka0
死人ゼロでよかったな
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:23:33.16 ID:6SUISZd10
>>469
>スーツを着た係りの人がお茶を飲んでいたので、分けてもらえないか頼んだら、「そういうわけにはいかない」

お茶ウマwww
507名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 09:23:39.08 ID:HUUbkWcY0
なんつーか、クズってとことんクズなんだなw
508名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 09:23:41.93 ID:IfxABMi10
>折り返し地点で何人もの方が「なぜない?」とつめよると、「ハイハイ、文句はゴールしてから言ってね。」耳を疑いました。

>スーツを着た係りの人がお茶を飲んでいたので、分けてもらえないか頼んだら、「そういうわけにはいかない」


クズ過ぎんだろ・・・
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:24:17.25 ID:Afqg/whT0
>>469
想像以上にひどいな もうこの大会は廃止だろw
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:24:22.14 ID:4q1eOALT0
俺これ走ってきたよ
511名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 09:24:36.90 ID:Uc6oQJw70
>>469
>スーツを着た係りの人がお茶を飲んでいたので、分けてもらえないか頼んだら、「そういうわけにはいかない」

全員に配る量がないって事なんだろうけど
怖い
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:24:41.13 ID:ipLgAXwO0
>>501
なんで?バカが40キロひたすら走るって意味では同じだろ。
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:24:52.26 ID:GKQC/xFl0
静岡県で抽出してみたら吐き気がするほどクズばっかだわ
静岡出身の奴見かけたらボコるは
514名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:25:18.34 ID:NxZj3IzA0
サブ4(4時間以内)で完走出来ないランナーはハーフ走れって思うわ
515名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 09:25:26.58 ID:/X7894UFO
>>476
発想が逆だよ逆
倍額の17000円払ってれば水どころかアクエリでもポカリでもいつでも飲めた
静岡ってそんな所だぜ?
あまいあまい
516名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:25:30.48 ID:rLhIi79j0
>>504
そういうわけにはいかない
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:25:53.38 ID:1CNTbfRU0
よく着ぐるみで走る奴いるけど、確実に死ねるな
518名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/26(土) 09:26:05.21 ID:YTxyVyHWO
静岡土民すぎワロエナイ
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:26:07.51 ID:kVIFJE250
静岡土人屑杉ワロタ
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:26:18.23 ID:0MjWN9+f0
>>469 殺人だな
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:26:29.46 ID:g8aSjk/G0
>>499
どんな大会でも遅い奴はいるんだから、水補給に関しては叩かれて当然なんじゃない?
522名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:26:57.94 ID:CAGBvowg0
水が無くてもジュースくらいあるだろ
523名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 09:27:10.56 ID:oqc/XxrvO
マラソンするくらい健康気遣ってる人間が高濃度セシウムをがぶ飲みする屈辱!!
524名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:27:11.32 ID:G4wUNfuh0
http://www.at-s.com/news/detail/100077772.html
静岡市清水区から参加した栗田里衣さん(38)は「二度と走れない
場所でフルマラソンに挑戦してみたかった。駿河湾がきれいに見えて
勾配も少なく、車でも走りやすそう」と話し、完走の喜びをかみしめた。


やっぱり主催の静岡新聞はきれいごとしか書いてないなwww
都合の悪いことは報道しない自由がありますもんねw
525名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 09:27:12.14 ID:HUUbkWcY0
>>522
そういうわけにはいかない
526名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:27:17.72 ID:4q1eOALT0
若いスタッフは頑張ってくれてたけど
ジジイのスタッフの酷さったらなかったね
全く働かないし傲慢だしほんとに屑だった
527名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 09:27:24.06 ID:1tN+4cEl0
ID:rLhIi79j0

やっぱクズだ静岡w
528名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/26(土) 09:27:31.50 ID:pmCXq4Vh0
死のロングウォークより酷い
529名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 09:27:32.92 ID:hBYrJnl20
Fallout ニューシズオカ ハードコアモード
喉が渇くと死んでしまうので、放射能汚染
された水でも飲まないといけません
530名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:27:34.60 ID:oOHk1t1+0
静岡土人まじやべえな
死ねよ
531名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 09:27:41.02 ID:3wSatiCf0
静岡w殺人マラソンやっちまったなw
532名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:27:49.99 ID:Y2BhkfZ+0
>>349
www
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:27:56.15 ID:9qImq/lX0
余り話題になっていないみたいだけど、中高年の登山や山ガールのような
準備が不十分なヤツがマラソン界にも大量に流入してそう

ここの運営は明らかにクソだけど、なんかクソ同士の罵り合いのような気もする
534名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:28:12.17 ID:ZbIAiyK20
そのまましんどけや( ´ ▽ ` )
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:28:26.07 ID:SQPvrmiT0
>近くにスーパーなどもなく買い足しが間に合わなかった

どんな糞田舎なんだよ
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:28:26.65 ID:l7IsD8z00
>>457
しょーもなw
M1グランプリのパクリみたいな事すんなw
537名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 09:28:30.02 ID:faykSW7Y0
静岡の放射性降下物積算値 1292.7 Bq/m^2
http://www.asahi.com/national/update/1126/images/TKY201111250737.jpg

ご愁傷様でした
538飛び出せ!名無しくん(千葉県):2011/11/26(土) 09:28:35.87 ID:+NGnVKka0
コースは開通前の高速道路だったのか
これはキツイな
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:28:37.85 ID:EorsBZLB0
>>469
海外だったら暴動でしぬパターンだな
540名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:28:44.76 ID:+viuQubP0
うー、水飲みたい

あっ、トイレも行きたい

おしっこを飲む


どうして、こういう発想にいきつかないのか
541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:29:03.50 ID:niVFGMIL0
そういうわけにはいかない
                   そのお茶、少し下さい・・・   
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|     参加費8500円払って
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`      ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /     丶
      /      /    ̄   :|::|..参加者:| :::i ゚。     ̄♪        丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:                丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
542名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 09:29:16.49 ID:DLnMbvYZ0
>>476
8500円払ってマラソンするとか全く理解できないわ
そんなに走りたいならどっかのランニングコースで42キロ走れば良いじゃないか
完走したら証明書を貰えて就活の武器にできるとかそういう話なのかな
543名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:29:29.95 ID:Ggu6r1Dc0
>>271
118 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [sage] :2011/11/26(土) 08:25:12.58 ID:E0s2L5HH0
参加しようとしてたけどやめてよかったなw


うーん…
544名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:29:37.48 ID:rLhIi79j0
でも参加者はいい思い出になっただろうな。
東名開通して話題になれば俺あそこでマラソン参加して側溝の水飲んだんだぜ(笑)って話題に出来るしな
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:29:53.72 ID:gmv21fWW0
静岡土人にはイベントやる権利ねーわwwww
もうこっちに出てくんなよwwww
546名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 09:30:07.65 ID:HUUbkWcY0
>>540
そういうわけにはいかない
547名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:30:12.23 ID:Y2BhkfZ+0
>>469
高級静岡茶をただで飲もうとする方が悪いわwwwwwwww
548名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:30:34.64 ID:NxZj3IzA0
>>502
胃の裏にあるすい臓がハァハァしてるだけ
給水に慣れれば痛くなくなる
549名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 09:30:43.14 ID:GImBK8MR0
>>535
第二東名ってクソ山の中だぞ
550名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 09:30:46.96 ID:dd00l6YwO
ピカ茶静岡になんか行く奴が悪い。
551名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:30:57.74 ID:7rSFDsKy0
レポート読んだらすげえ楽しそうじゃん
ジャングルの奥地でじわじわ死んでいく日本兵を追体験してるみたいで
552名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:31:04.31 ID:rLhIi79j0
>>537
なんで松山の方がたけーんだw
553名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 09:31:24.22 ID:3wSatiCf0
>>544みたいな発想しないと色々と無理だなw
554名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:31:34.71 ID:UuJCYhmE0
>>508
静岡県人にとってのお茶は、香川県でいうところのうどんみたいなものなのだろう。
555名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:31:36.14 ID:9qImq/lX0
>>542
来年の東京マラソンの東日本大震災応援チャリティー出場権(だったか)
ってのは、確か10万だったような

で、即効に枠が埋まったとか
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 09:31:44.47 ID:GXHnOcR50
てか冬季だし
たった40`ちょっと、それも多数は10`前後走るだけでお水いらんだろ
557名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 09:31:47.80 ID:MHbNvyHs0
言い訳してるじゃん
558名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/26(土) 09:31:52.52 ID:2dGApmVj0
>>469
そういうわけには逝かないwwwwwwwwwwwww
なんだそれ
559名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:32:05.44 ID:I5wBQlsH0
以前市民マラソンに参加したけど、そんときも給水地点で水が切れてた
静岡土人は給水量の計算がおぼつかない池沼が多いのか
560名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:32:06.90 ID:HSzG9N9M0
これぞデスマーチ
561名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:32:14.25 ID:ZbIAiyK20
生きたいんだろ!這いつくばって飲め!生きたいんだろ!
562名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:32:37.35 ID:y9OVsbAJ0
静岡のレス見てると県民的に基地外っぽいな
563名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 09:32:42.72 ID:KLzJ8HGm0
さwwwwwwwwすwwwwwwwがwwwwwww静wwwwwwwwww岡wwwwwwwwww
564名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:32:49.40 ID:uYZVximt0
>>512
そりゃそうだが
普通の大会ではプロ集団が参加するのに対して
市民マラソンは素人が非常に多い
いわばお祭り
565名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/26(土) 09:33:24.76 ID:J40aSAFs0
>「前日の大雨で、テントに保管していた紙コップとトイレットペーパーの大半がぬれて駄目になった。近くに
>スーパーなどもなく買い足しが間に合わなかった」(実行委)という。

どんだけ無能な運営なんだよ。
566名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 09:33:30.66 ID:mo6tQETV0
静岡の民度なんてこんなもんだろ
567名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 09:33:38.07 ID:bPplcJd10
運営が無能すぎる
カスみたいな奴に任せてんじゃねーよ
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:33:41.13 ID:G2v1z4490
運営は殺人未遂だろこれ
逮捕しろ
569名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 09:33:46.76 ID:ZZJIfqGm0
試される地静岡
570名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/26(土) 09:33:49.42 ID:jbofSO620
運営が糞なのは大前提だけど、
状況が悪ければ走るのを止めればいいだけじゃない。
やっぱり、好きこのんで長距離走るような人達は変だ。
マゾ気質なんだろうな。
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:33:50.55 ID:oCgm0rA20
はぁ?マラソン中にトイレなんてあるわけねえだろカス
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:33:53.35 ID:oyJSm/tl0
主催者だけじゃなくて、ここに書き込んでる静岡も怖すぎだろ
573名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:34:06.18 ID:rLhIi79j0
富士ってトイレットペーパーの生産量日本一なんだぜ
574名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 09:34:06.90 ID:Fpfj8UOZ0
10km以下の給水はいらない
575名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:34:09.25 ID:Y2BhkfZ+0
鹿児島の菜の花マラソンとか運営以外にも沿道の住民がタダでおにぎりやお茶
お菓子とか食いきれないくらい配ってくれたよ
勿論運営の給水ポイントは完璧な運営してたし、こういうのが普通だと思ってたけど
静岡って冷たいんだな
576名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:34:33.00 ID:7w6dhqzA0
まぁいいらぁ、の県民性
577名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:34:52.05 ID:zD1p3tXh0
969 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2011/11/25(金) 22:21:20.85 ID:???
東日本大震災復興支援 ふじのくに新東名マラソン 感想まとめ3】

・死ぬかと思った
・トラウマになりそうです
・水不足でバタバタ人が倒れた
・バナナの皮も捨ててあるゴミ箱から拾ったコップを使いまわしてるのを
 飲んだ後に気が付いた
・復興イベントだから参加費が高いと思ったのに、実際は500円しか復興募金されてない
・距離表示が無くて何キロ走ったか分からない・・・
・シャトルバス・手荷物預かりが有料
・手荷物預かり所で係り員が荷物を踏みつけている
・資料と違い、意外にアップダウンがキツイかった
・最後の5キロも坂で本来余裕で完走できるであろう若い
 参加者がバタバタと倒れていく姿は地獄絵図でした。
・給水所が予告と違う、無い
・20キロ折り返し後は脱水症状でフラフラ歩く人と沿道に倒れた人だらけの地獄絵図
・護送バスがランナーをかき分けて走行
・関門を抜けようとする女性ランナーを男性複数で羽交い締めにして制止
・ゴール後に飲料が売ってない
・トイレの数が不十分でスタート1時間前で20分待ち
・ゴミ屋敷状態の荷物預かり所が500円
・エイドは8の字(焼き菓子)と茶飴とバナナのみ
・スポーツドリンクでは無くただの水を柄杓で飲んだ
・素人が運営するとランナーは死の危険にさらされる
・会場に出る仮設階段が大破したいた
・コースには平坦な場所が全くなく、全て坂(勾配2%ってホント?坂きつかったよ)
・後半は水を求めての死の行軍。倒れ込む人、吐いてる人、側溝の水をすくってる人、
 呼吸が荒く危険な状態の人
・死者が出なくて本当によかったです
578名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:34:55.76 ID:Z4u0o69H0
>>187
なんかすげぇな
579名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 09:35:08.39 ID:Fpfj8UOZ0
レース中に便所行くやつっているの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもウンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:35:17.80 ID:+bGDEY7X0
大阪に続いて静岡までやらかしたか
581名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:35:18.10 ID:PG4dUlS80
水持参ってことか
582名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 09:35:20.82 ID:lc0nIMWC0
小野大輔って声優の?
583名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:35:59.18 ID:8JgZSuae0
静岡ではよくあること
静岡を舐めていたランナーが悪い
584名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:36:01.58 ID:rLhIi79j0
>>576
わかる
降水率50%でもどうせ降らないら〜。とか思って傘持たないで出かけるし
585名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:36:30.17 ID:/Ty3Eooi0
給水地点のパソの壁紙を
カイジのビールを飲むシーンしておく
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:36:31.31 ID:Z1ITb2tH0
587名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:36:33.77 ID:ABtuUcur0
みんな静岡を許してやってくれよ
ちょっと東京都の真似をしてみたかっただけなんだよ
私達にもできるわよねって真似すれば大都会みたいに空高く羽ばたけると
そう思ってただけなんだよ現実を思い知って今一番辛いのは静岡だと思う
みんな静岡を許してやってくれ
588名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 09:36:37.58 ID:O8/Qve+WO
所詮マラソンなんて脳筋のやる事だし
589名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 09:36:44.15 ID:9YB64txr0
F1スカトログランプリ思い出した
590名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 09:36:47.80 ID:Z2rDjgSC0
静岡糞過ぎワロエナイ
591名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/26(土) 09:36:58.09 ID:v/p+LbjA0
水がなければお茶を飲めばいいのに
何のための静岡か
592名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 09:37:01.86 ID:uqOr9gHG0
>>187の奴とかその場で皆集めて後で抗議しようってやりゃいいのに
後で愚痴ってるだけだから駄目なんだよ。
大勢の人間が集まって抗議してる事自体が記事になるような状態にすれば
その状態だと確実に大問題になるだろうに家に帰ってからネットで愚痴愚痴やってるから
大した問題にもならずに逃げ切られる
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:37:05.39 ID:0MjWN9+f0
>これはマラソン愛好家を狙った詐欺行為と変わらない。二度と静岡県陸上競技協会主催の
>大会には参加しないことを誓います。(東日本大震災復興支援 ふじのくに新東名マラソン)
594名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:37:06.00 ID:uraPWdjJ0
>>579
いっぱいいる
あと女もいるぞ
595名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:37:16.98 ID:9qImq/lX0
>>575
でもマラソンランナーって苦しいことに喜びを感じてそうだから、
逆にこの大会に出走して、ひどい目にあったことを自虐的な笑いに
するのが必ず出てくると見た(当然完走した上で)
596名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 09:37:28.00 ID:HUUbkWcY0
しょせん日本人の復興支援なんてこんなもんだろ
底が浅いんだよ、なにやらせてもさ
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:37:41.50 ID:thHAmSO0O
>>577
>関門を抜けようとする女性ランナーを複数の男性が羽交い締めにして阻止

これどういう事だよ
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 09:37:48.66 ID:7ef4ylDM0
>>577
トヨタ日本GPと双璧を成す酷さだな
これは語り継いで行かねばなるまい 
599名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:38:02.29 ID:NxZj3IzA0
>>542
マラソンほど練習量に比例して結果でるスポーツは無いからな
公式大会だと永遠に名前が残るし完走した達成感もハンパない
ただ完全に個人競技だから競うためには大会しかない
「ほら俺サブ3なんだぜー」ってアピールしたいだけ
600名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 09:38:22.46 ID:A2JD6Kpg0
>>521
ですから酒呑みながら走る参加者達はなぜ問題にならないのか?怒りすら沸いてきます。雰囲気と言うかスポーツ自体が壊された感じがして不愉快です。
もっと言えばバスに乗り込む前にトイレへ行ってください。いい迷惑です。降車後、バス内のイヤーな雰囲気に流され(負けて?)ドライバーに文句を言う始末。
人としてあり得ないです。
601名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:38:37.46 ID:G4wUNfuh0
復興支援とかほざいてるけど、8500円のうちいくら寄付するのかってのも
公表してないんだろ?w
602名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/26(土) 09:38:40.67 ID:bPrsCPOz0
>>35
お前おもしろいわ
603名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:39:03.70 ID:niVFGMIL0
>>577
> 復興イベントだから参加費が高いと思ったのに、実際は500円しか復興募金されてない

これはひどいw
604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:39:06.21 ID:I5wBQlsH0
>>249
情強の地味民はわざわざDQNだらけである県内の合宿所には行かない
大抵、県外のまともなとこへ行く
605名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:39:06.84 ID:zD1p3tXh0
今日のサイクルフェスもかなりみんな不安だったw
今頃走ってると思うが、大丈夫だろうか…
606名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 09:39:22.84 ID:Fpfj8UOZ0
>>597
チェックポイントで時間制限設けてたんじゃね?
607名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 09:39:23.93 ID:OhPvBlxF0
>431 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2011/11/23 (木) 14:22:37.32
>
>「生命の危機を感じた」
>「新東名に地獄を見た」
>「死の道」
>「人がばたばたと・・・」
>「命からがら・・・」
>「死者が出なくて良かったです」
>「3回泣いてしまいました」
>「切なく悲しかった」
>
>ふじのくに新東名マラソンのレポートタイトルの数々
>マラソン大会のレポとは思えない……
608名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 09:39:24.09 ID:Xqh/bxgI0
>>370
スピードウェーイは長野だぞ
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:39:28.32 ID:UuJCYhmE0
>>577
それでも責任者が「ランナーの側にも甘いところがあっただろ」とか平気でいいそうだ。
610名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 09:39:29.21 ID:faykSW7Y0
ピカ茶をばら撒くテロリストが何被害者面して復興マラソンとかやってるんだよ
611名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 09:39:29.46 ID:JQ2S40nA0
静岡人に何かを求めてはいけない。
期待もしてはいけない。
612名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:39:38.60 ID:w/w5TyuJ0
排水溝の水飲むとか戦争中の日本人かよw
613名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 09:40:00.89 ID:U9ypNPdV0
まあ、だいたいこういうチャリティマラソンは道徳を声高に叫ぶやつが得するようになっている。
614名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:40:01.56 ID:uraPWdjJ0
>>35は狙ってやったんならすげえな
615名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:40:10.46 ID:zD1p3tXh0
このニュース協賛の静岡新聞やSBS(TBS)は伝えてないからな
マジで糞
616名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 09:40:15.70 ID:IfxABMi10
617名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:40:24.31 ID:9OUQ0TY80
静岡の高校通ってたけど年に一回マラソン大会みたいのあった。もちろん給水とかある訳もなく12km走らされ、完走したら水より先にノッポパン食わされる。地獄だった
618名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 09:40:52.72 ID:Rq0dfBSGP
>さらに、スタート地点やコース上のトイレではトイレットペーパーがなくなり、参加者の一部は用が足せなかった。

こっちの方が切実だろwwww
水がなくて命の危険を感じたらリタイヤすればいいだけの話だがウンコ出来ないのはシャレならん
一般道だったらリタイア覚悟でコンビニのトイレでも借りればいいが高速道路上だし
619名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 09:40:54.48 ID:hhxRqyTx0
富士市の水は美味いぞ
620名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 09:41:01.07 ID:XD3J8Zi0O
お前らみたいに見通しが甘い運営だな
621名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:41:13.06 ID:tSN0nCr50
運営死ねよ
622名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 09:41:26.56 ID:OPBxYSAO0
側溝の水ってピカ水ちゃうんか
623名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 09:41:33.01 ID:ga7klrKJ0
>>601
500円
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:41:32.94 ID:g8aSjk/G0
>>600
ごめんなさい
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:41:34.79 ID:kAXyPCX/0
>>187
この人の文章力すげえな
626名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:41:38.03 ID:8JgZSuae0
やっぱりセシウムさんを予言した俺らの東海テレビが運営しないとね
627名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 09:41:39.92 ID:HUUbkWcY0
静岡県民はまず人間がどういうものなのかという基礎的な学習をすべきじゃないか?
628名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:42:01.11 ID:uraPWdjJ0
ほかの大会はこんなんじゃないんだけどな
俺はいかなくてほんとよかった
第一回目とかはきをつけよ
629名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 09:42:04.90 ID:ECP731EI0
>>35
なん赤
630名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:43:18.66 ID:dsTvAhQI0
たしか、静岡県って知事もあれだったな。
知事も知事なら県民も県民だわ。
631名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 09:43:24.50 ID:f5ICBKOgO
一般ランナー()は邪魔だから死ね
632名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 09:43:33.77 ID:+cJ09dcu0
中止にしてもよかったな
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:43:55.49 ID:blYBWuj40
香川県かよ
634名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 09:43:59.51 ID:KoTkKq220
話盛ってるんじゃねーの
そんなに酷いんなら映像出るだろ
635名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 09:44:03.56 ID:pwTOTzbj0
>>592
想像力ないなあ。アスペか?
お前みたいに暖房効かせた部屋でのんびりパソコンやりながら状況を俯瞰すれば一目瞭然で理解できるが、
現場でマラソンやってた人間はそもそも状況を正確に把握できてないわけだから今何が起きてるのかすらわかってない状態
後になって状況を見返したからこそネットで書けるレベルまで情報が集まったんだろ
636名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/11/26(土) 09:44:08.85 ID:w6YDYQBr0
タレントの松村が心臓の発作で倒れたじゃん。
マラソンって命がけだよね下手したら。
そんなリスクはほとんど無いにせよ
救護班がすぐ駆けつけられるとかじゃないとやばいよな。
3時間待ちって何さ。
637名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 09:44:11.17 ID:I/scusbe0
道端で応援している幼女のおしっこ飲めば解決だな
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:44:29.73 ID:UuJCYhmE0
>>592
え?
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:44:45.81 ID:0MjWN9+f0
>>606 これ以上先は危険だってことじゃないか?
640名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 09:44:53.43 ID:Fpfj8UOZ0
市民ランナーはランパンランシャツに帽子にポシェットに携帯食と350mlペットボトルでも入れて準備しとけよwww
641名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 09:45:00.30 ID:F3XdFPH/0
マラソンする奴ってなんなの?
マゾなの?
642名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:45:02.29 ID:/Ty3Eooi0
>>618
究極の状態になったら、泣きながら道路脇でするしかないのか・・
8500円も取られて、人間の尊厳まで奪われるとはww
643名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 09:45:28.05 ID:uBmlKdw50
泥水かピカ茶か好きな方を選べ!って事だろ
644名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:46:19.50 ID:Y2BhkfZ+0
645名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 09:46:29.85 ID:OWMX5Uhm0
ひでえはなしだな
646名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 09:46:32.11 ID:uBIiKF350

日本で開催しとけばこんな致命的なミスなかtt・・え? し ず お か ?
647名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 09:46:35.15 ID:EIOZhtD1P
静岡の役人 超馬鹿すぎ
648名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:46:38.90 ID:9P/9Dyn1O
静岡も相当なキチガイだな
誰か死んだら殺人になってたのに惜しい
649名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 09:46:39.92 ID:p1SLzMwa0
>>1
何これ、レンジャー訓練の類か何かなの?
650名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 09:46:44.79 ID:IfxABMi10
>>643
「そういうわけにはいかない」
651名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 09:46:50.60 ID:W4b6+36CO
集団で訴えて殺人未遂で立件しよう
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:46:59.56 ID:HItldY2j0
>>618
マラソン大会は茂みで用を足す人結構いると思う
一流選手含めて
653名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:47:01.52 ID:zD1p3tXh0
そいや今日のサイクルフェスにのりりんの作者も参加してんだ
何故か参加者の名前全て公開だからなw
654名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:47:03.51 ID:uraPWdjJ0
>>641
ダイエットの延長の趣味
もとは汗臭いものだったのに最近女に人気
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 09:47:12.16 ID:KduJqu7b0
戦時中かなにか?
656名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 09:47:30.71 ID:mCQ29Xja0
このコースでサイクリングの大会があるんだが、
恐ろしい事態が起きそうだな。

参加者は今から戦々恐々だぞ。
657名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:47:42.99 ID:w/w5TyuJ0
>>617
沼津かw
658名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:47:44.78 ID:rLhIi79j0
そんなことやりもう少しで静岡県市町村対抗駅伝だな!
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 09:48:01.78 ID:wQ5cFcZx0
テロか
660名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 09:48:03.69 ID:mi0gj03f0
なんだこれが静岡の県民性だったのか
近寄らないほうがいいな
661名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:48:09.20 ID:+NGnVKka0
>>542
開通前の高速道路を走ることを考えれば安いもんだ
開通したら二度と走ることはできないし
662名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:48:10.99 ID:ipLgAXwO0
>>656
いや、自転車海苔をまとめて屠殺できるいいチャンス
663名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 09:48:13.40 ID:zwW2WF3+0
>実行委は参加者に伝えることなく23.5キロ地点にずらしていた
>買い足しが間に合わなかった

土人はピカでも食らってろよ
664名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:48:23.74 ID:esfQM+Da0
命があっただけ有り難く思え
665名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:48:29.96 ID:I5wBQlsH0
>>627
内輪意識の塊だから県外からやってきた人とか異邦人なんで^^;
666名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 09:48:48.07 ID:BGipFAr+0
野糞禁止
667名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 09:48:49.80 ID:MMQr9PS90
>あの一滴の水もない23キロ給水点で「次の給水点どこか不明&水の有無も不明」と聞かされて
正直この状態で前に進もうってのが理解出来んな。
もう無理ってその場に留まるべきだろ。
人がいるんだから終われば確実に迎えは来るのに。
テントも多分あったんだろ?
というか携帯電話なり連絡方法を持ってる奴が100%一人はいるはずだから
終了まで待つって事もあり得ないだろ。
そこでリタイアせずに前に進み死にそうになるとか運営並のアホばっかだな。
668名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:48:50.62 ID:TtKnVIno0
うるせー静岡ばかにすんな

文句言うと、次からはお茶を出すぞ
669名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:48:53.70 ID:ijiXdZ+80
当日某新聞社にガンガンクレーム来たらしいな
まあ静岡のイベントなんかに参加したらベクレル茶飲まされるだけだし
良い事ないよ
670名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 09:49:07.14 ID:qr4ApmnNO
ハンター試験かよ
671名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:49:24.63 ID:YzvLRWFp0
>>652
高速の上じゃそういう茂みも一切ないのが問題だな
一般道ならいくらでもコース外れて寄り道できるが。
672名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:49:25.95 ID:ZbIAiyK20
これに懲りて二度と我らの聖地に足を踏み入れない事だな
次は生きては返さん
673名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:49:27.55 ID:ABtuUcur0
>>648
そういうわけにはいかない
給水は自己責任v
674名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:49:53.14 ID:B5etWuq7O
静岡県民は馬鹿
675名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 09:49:53.19 ID:U9ypNPdV0
しかし日本人はおとなしいな。
こんな運営されたら普通は運営側を血祭りに上げるだろ。

>すぐ近くの救護テントによりましたが、そこでも水が不足。もうろうと歩いてすぐに臨時にタンク
>から配っている人がいたので、並んでもらおうとしたら、ひとり小さな紙コップ1杯だけ。スーツを
>着た係りの人がお茶を飲んでいたので、分けてもらえないか頼んだら、「そういうわけにはいかない」

こんなこといわれたらぶん殴って、お茶を奪い取って飲めばいいのに
なんのために体を鍛えたんだよw
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:50:00.72 ID:0MjWN9+f0
なんで高速なのに坂道ばかりなんだろう、ガソリン代がかかるだろ。
677名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 09:50:12.38 ID:bbSy8Skx0
静岡だもの
水がないならお茶を飲めばいいじゃない
678名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:50:19.60 ID:GZnZujS50
静岡がネタになっていると聞いて
679名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:50:20.33 ID:uraPWdjJ0
静岡はほかにも大会あるのにいい迷惑だなw
680名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 09:50:26.34 ID:U9ypNPdV0
>>652
走りながら垂れ流すんじゃねーの?
681名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:50:31.56 ID:KiKr9IAx0
側溝の水ってどんなんだろう。
格子外してすくって飲んだのかな・・・。
682名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:50:55.48 ID:UuJCYhmE0
>>128
>しかし一番驚いたのは翌日の静岡新聞にコースを絶賛する参加者のコメントだけ載っていた事です。
>新聞社もグルになって真実を隠しきろとしていたとしか思えません。

この記事どっかにあがってないかな?
683名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:51:10.33 ID:4EGk/gAE0
これはランナーが悪い
水を求めて高速道路をフラフラ集団で走ってるとか馬鹿じゃねーのw
レミングスかよw
684名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 09:51:30.97 ID:KoTkKq220
死人が出て大事になれば良かったのに
685名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:51:55.04 ID:Nyo/+gZ90
俺は今までずっとーおまいらと一緒にν速民として様々事柄、人物を叩きに叩いてきた。
今は静岡県民として叩かれる側に回っている。
正直おまいらが怖い、恐ろしい。

だからおまいら、そろそろ定番の「もう許した」とレスしてくれないか…
いいだろ?なぁ…
686名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 09:51:56.77 ID:Fpfj8UOZ0
紙コップ一杯の給水で十分だろwww
どんだけガブ飲みするつもりだったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 09:52:04.12 ID:DyRqBVXN0
お茶とみかんと焼きそばくらいは用意しておけよ
688名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:52:09.79 ID:dsTvAhQI0
>>187
どこの戦争だよw w w
689名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:52:20.97 ID:DqRYeBIc0
なんで小野Dが出てるのにアニメスレになってないの?
690名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:52:41.55 ID:I5wBQlsH0
>>685
そういうわけにはいかない
691名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:52:51.32 ID:fPQ/Ya4f0
許さなくていいよ
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:52:52.68 ID:kAXyPCX/0
「そういうわけにはいかない」

これは流行る
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:52:57.75 ID:HItldY2j0
>>671
高速って路側帯の外とかって木生えてなかったっけ

>>680
そういう人もたまにいるけど
走ってる途中で道の外に出て茂みで用を足して
また走り出す選手もいる
694名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 09:53:26.19 ID:bbSy8Skx0
私は10キロでしたが、ばたばたと人が倒れていました。
鼻血を出しながら倒れ、意識もうろうとされている方がいても、
近くに救護要員も係員もおらず、周りのランナーが大きな声を出して
助けを呼んだり、持っていた飲み物でなんとか応急処置をしたり…。
運営がずさんすぎました。マラソン、わかってないです。
フルはもっとひどかったと聞きました。
死者が出なくて良かったです。本当に。
帰って来ても、スポドリも売っていなかった。
荷物を取りに行っても1時間待たされる。
もっともっと言いたいことはたくさんありますが。
第2回がない大会なので…。

ひでえなwwwwwwwww
695名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:53:27.12 ID:Tqom8bEk0
富士じゃしょうがない
696名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 09:53:33.36 ID:b4mz6L5C0
静岡を馬鹿にするなよ
お茶だってキテレツだってねぇ・・・
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:53:34.33 ID:0MjWN9+f0
だいたい、マラソン大会で”屍”とか”水を求めて行軍”とか
話になるんだよwwwwwwwwwww
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:53:40.71 ID:kAXyPCX/0
>>685
そういうわけにはいかない
699名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:53:43.26 ID:+lBuL1MO0
>>642
プラスに考えるんだ
8500円払ったからそんな貴重な体験ができたんだと
700名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/11/26(土) 09:53:50.54 ID:BfyMxnIu0
水が無いなら静岡茶を飲めばいいじゃない
701名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:53:59.71 ID:OTiSBbQ+0
最初からマラソンなんかすんなバーーーーカwwwww
702名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:54:13.24 ID:/G6xC0vyI
普通はレースが終わった後も配るぐらいクリームパン・バナナ・アクエリアスが
あるハズなんだがな。館山のフルマラソンみたいに市総出で大会をサポートする
規模ではないのかな?
703名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 09:54:13.35 ID:oqc/XxrvO
この有り様じゃ
静岡に住んでるやつがまともな生活できてるのか心配だな
飲まず食わずで毎日働かされてるんじゃないのか?
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:54:15.62 ID:HItldY2j0
>>700
そういうわけにはいかないからくれない
705名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 09:54:16.57 ID:IfxABMi10
>>689
そういうわけにはいかない
706名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 09:54:34.88 ID:Fpfj8UOZ0
>>694
なんでたった10kmで倒れるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
練習不足すぎんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 09:54:44.40 ID:uBIiKF350
>>685
カス静岡しゃべんなボケ
708名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:54:53.05 ID:YzvLRWFp0
>>693
ポツポツと低い茂みが続いているだけだろ
それじゃ他のランナーから「あいつうんこしてる」って分かっちゃうじゃん
709名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 09:54:54.41 ID:ofF2OYTp0
>>187
インパール作戦か何かの行軍記かこれはww
710名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:54:56.62 ID:Y2BhkfZ+0
>>681
ミミズの死体とか沈んでるよ
711名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 09:55:10.29 ID:X3npl51A0
神戸マラソンに行かなかったのが悪い
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:55:11.24 ID:kAXyPCX/0
>>694
10キロで人が倒れるってどうなってんだ?
713名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:55:18.47 ID:l7IsD8z00
>>700
もうろうと歩いてすぐに臨時にタンクから配っている人がいたので、
並んでもらおうとしたら、ひとり小さな紙コップ1杯だけ。スーツを
>着た係りの人がお茶を飲んでいたので、分けてもらえないか頼んだら、
「そういうわけにはいかない」
714名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 09:55:25.76 ID:B5etWuq7O
>>685
許すわけないだろ
しねよ
たたかれまくって死ね
715名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 09:55:26.62 ID:1BdNnRqQ0
集団訴訟で主催者サイド全員首吊れ
716名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 09:55:27.81 ID:KoTkKq220
10`くらいで倒れるくらいなら参加するなよアホ
717名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 09:55:37.26 ID:EKGvpme+0
>>469
>>お茶を飲んでいたので、分けてもらえないか頼んだら、「そういうわけにはいかない」

セシウム茶だからか
いいからやれよ
718名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:55:43.43 ID:Y2BhkfZ+0
>>685
そういうわけにはいかない
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:55:53.34 ID:kVIFJE250
静岡土人はピカ茶の飲みすぎで莫迦になってしまったんだな
720名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:55:53.77 ID:jTYdBbo50
>>682

新東名「最初で最後」マラソン満喫 1万人力走(11/21 07:42)

建設中の新東名高速道路を駆ける「ふじのくに新東名マラソン」が20日、駿河湾沼津サービスエリア(SA)=沼津市根古屋=を基点に開かれた。
フルマラソンの部は、富士宮市の相馬剛さん(37)が2時間33分45秒で大会を制し、女子の部は富士市の村松夏子さん(35)が優勝した。
10キロ、5キロの部も設定され、2キロの部では小学生も力走した。大人から子供まで、多くの市民が高速道路上を走るという最初で最後の貴重な体験を楽しんだ。

静岡市清水区から参加した栗田里衣さん(38)は「二度と走れない場所でフルマラソンに挑戦してみたかった。
駿河湾がきれいに見えて勾配も少なく、車でも走りやすそう」と話し、完走の喜びをかみしめた。

メーン会場の同SA駐車場には、NPO法人富士山を世界遺産にする国民会議などが、富士山世界文化遺産登録への賛同と富士山への思いを込めた
「WE LOVE FUJISAN 3776メッセージ」の募集活動をした。多くのランナーがメッセージを寄せ、1日も早い新東名の開通と富士山の世界文化遺産登録を願った。
http://www.at-s.com/news/detail/100077772.html
721名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:55:54.87 ID:0L7rZRvY0
>>694
10km程度で鼻血流しながら倒れるって自爆テロか何かかよ?wwwwww
722名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:55:56.20 ID:4EGk/gAE0
>>694
>鼻血を出しながら倒れ、意識もうろうとされている方

どんな病気だよ
参加するのが間違ってるわ
723名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 09:55:56.83 ID:bbSy8Skx0
給水所については、多くの方が書かれている通りです。
 私は、制限ギリギリでしたから、折り返し過ぎの給水ポイントは水がない・・・。
揃いのジャケットを着ている人に詰め寄っていた方もいましたが、
「文句はゴールしてから、本部にいる人に言いなさいっ!!サッサと行って!!」。
どういうこと!?側溝の水を飲んでいる人や体に掛けている人もいました。
ノドはカラカラでしたが、おなかを壊しそうなので、あきらめました


スタッフも最低じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 09:55:59.05 ID:Bn2h9mLk0
>>675
>スーツを 着た係りの人がお茶を飲んでいたので
>分けてもらえないか頼んだら、「そういうわけにはいかない」

ワロスww
こいつ走ってもないのに、なんで茶飲んでんだよwww
725名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:56:06.93 ID:GZnZujS50
>>690
おいwおまえは許してもらない側だろw
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:56:08.89 ID:bs1h4+jh0
韓国のニュースかと思った。
日本もまともにイベント開催できなくなっちゃったんだな。
727名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:56:14.28 ID:+cv+rjtx0
静岡って水無いんだな
728名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:56:25.58 ID:V2jhacWE0
セシウム水飲ませる訳にはいかなかったんだろ
静岡GJ
729名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 09:56:32.03 ID:wmazoZD/0
>>187
> 絶望街道死の行軍
ワロタ
けどこんな状況の中で走り続ける奴は危機管理が足りねーよ
730名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 09:56:45.09 ID:U9ypNPdV0
731名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 09:56:56.07 ID:ftnESAqS0
これうちのママンが参加してたわ
俺が登録してやったりしたんだけどランネットのレビューで糞運営って意見あったな
732名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:57:00.99 ID:+lBuL1MO0
>>712
倒れてたのは先にスタートしたフルのランナーとか?
733名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 09:57:05.66 ID:B2ZWWIRf0
富士のF1といい静岡はいつもトイレ騒動起こすなw
734名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/26(土) 09:57:12.38 ID:2dGApmVj0
>>694
それ別の原因じゃね?ピカとか
735名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/26(土) 09:57:14.60 ID:JVnQMOWY0
どこのらいヴ
736名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 09:57:21.70 ID:Y2BhkfZ+0
>>693
ケツ拭く紙はどうすんだよ
737名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 09:57:23.93 ID:AL5dRPiJ0
給水出来ないなんて問題外。
話しは違うけどコース上にたくさん食べ物撒き散らす大会もどうかと思う。
738名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 09:57:26.42 ID:loFIj0Jn0
さすが静岡だな。
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:57:27.01 ID:9RwVA8L20
どこの団体が運営主催したの?
740名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 09:57:27.40 ID:KoTkKq220
10`マラソンで倒れるような奴が参加するなよ
741名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 09:57:43.65 ID:OWMX5Uhm0
静岡はキチガイ枠になるのか
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:57:53.65 ID:6SUISZd10
>>619
六甲のおいしい水に対抗して側溝のおいしい水発売?(´・ω・`)
743名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:57:55.97 ID:m+kNqrGB0
さすが史上最強の通過県だけありまんな
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 09:58:01.73 ID:rvN3OsdF0
マラソン自体何の為にやってんのか分からん
目的も無いのに走って何がしたいんだ
745名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 09:58:05.56 ID:MMQr9PS90
俺のこの煽り口調でレスがつかないとかやっぱ参加者も馬鹿なんだなって部分は皆認める所なんだな。
運営がそれ以上に糞だって話で。
746名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 09:58:25.92 ID:uraPWdjJ0
>>716
初心者おけの大会じゃない?
フルの制限時間7時間だっけ?

あとは、暑い場合とギリペースあげてる場合ならありえるとおもうぞ
年寄りもいるし
747名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 09:58:28.73 ID:zTWCY+1D0
さすが静岡 怖すぎる
748名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 09:58:46.16 ID:Bn2h9mLk0
神戸マラソンもひでーな
主催はタケノコ厨かよ

ttps://runnet.jp/report/raceDetail.do?command=page&raceId=27261&userNumber=6698892&pageIndex=3&sortIndex=0
>給食でタケノコの里を提供していたけれど、キノコの山のほうが私は好きです。
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:58:53.54 ID:HItldY2j0
>>708
ド田舎なら違うかもしれないけど
高速以外の一般道のマラソンでも周りの茂みで用を足す場合
どうしても多少はばれるだろw
750名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 09:58:59.53 ID:U9ypNPdV0
http://megalodon.jp/2011-1126-0957-28/www.at-s.com/blogs/minori/2011/11/yes.html

これもひどい。超レアじゃなくて、素で超アレと空目したwww
コメント欄は承認制とかワロス
751名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 09:59:23.82 ID:B2ZWWIRf0
10kmとかならともかく20Km真面目に走ったら給水無いと死ぬぞ
752名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 09:59:48.08 ID:wmazoZD/0
死人が出なかったのはラッキーだったよな
753名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:00:18.52 ID:lXYSdamfP
>>727
普段お茶だからな
754名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:00:24.53 ID:vkG6brDG0
中国みたいな環境か、捗らないな
755名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 10:00:29.71 ID:Z6wSlVob0
>>685
県民が役所に気を許すからこういうことになる
県民は出場した他府県民に謝罪するべき
756名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 10:00:58.68 ID:39j9C5e20
まさか戦後66年たった現代の日本でバターン死の行軍を見れるとは思わなかったわ
757名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:00:59.42 ID:UuJCYhmE0
>>242
>私は初マラソンで4時間を切ったので給水に問題を感じることはありませんでしたが
>やはり初心者ランナーさんや、7時間切りを目標としているランナーさんは、自分で給水を持参すべきだったのではないのでしょうか。

なにそれw
758名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 10:01:04.52 ID:A4sFPmQ60
静岡怖ぇえええ
759名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 10:01:13.10 ID:fYHCDVIp0
中高で富士スピードウェイを走らされたわ。あそこは人が走る所じゃなくて車が走るところだろ。
頭悪すぎわろたw
760名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:01:13.82 ID:lS2/B3wM0
参加者は大変だったろうけどワラタ
761名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 10:01:27.17 ID:EKGvpme+0
>>742
ちっ、感心しちまった
762名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:01:38.70 ID:ABtuUcur0
まぁ静岡人に何かを期待する時点で終わってるよね
東海地方は静岡がいかに糞か良く知ってるから
最初から東海三県「愛知・岐阜・三重」で組んでるよ
極力静岡には関わりたくないとみんな思ってるからね
763名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 10:01:43.50 ID:rhFA77WU0
>>54
ランナーズ・ハイだっけ?
脳内麻薬が気持ちいいらしいな
764名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:01:58.41 ID:QzSWZTSv0
あれ。チョンを静岡に住ませば帰ってくれるんじゃね
765名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:02:01.31 ID:0//dMKFi0
静岡県民なら水筒にお茶は常に身に付けているものだ
なっとらん!
766名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 10:02:14.15 ID:oqc/XxrvO
側溝のおいしい水

不覚にもワロタ
767名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:02:16.20 ID:WPOKb1Sn0
想定外は駄目だろう。最悪を想定して万全の態勢取れよ。
余ったら市が引き取っておいしくいただきましたでいいだろうが。
768名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 10:02:20.75 ID:IfxABMi10
>>242
なんだこの上から目線は・・・
769名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 10:02:41.53 ID:DFspV/r30
君らは静岡で死ねるか?
770名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:02:43.05 ID:9a6ZykKN0
今からコース見に行ったら、ひとつくらい遺体あるかもな
771名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 10:02:47.29 ID:ofF2OYTp0
市民マラソンとかおっかねえな 近所の河川敷とことこ走るのが一番だは
772名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:02:55.15 ID:2dL0vJfb0
>>762
ビックリするぐらい魅力の無い三県だな
773 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (庭):2011/11/26(土) 10:03:00.99 ID:sE3p82sq0
774名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:03:04.54 ID:jTYdBbo50
>>742
だれうま
775名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 10:03:05.72 ID:pwTOTzbj0
776名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 10:03:07.50 ID:C3K7Jeoi0
死のロングウォークかよ
777名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 10:03:20.48 ID:hBYrJnl20
なんだろう、この湧き起こる
朝鮮民族に対する怒りに似た感情は…
778名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 10:03:25.70 ID:bbSy8Skx0
今回の新東名マラソンは言わずと知れた極限マラソンでした。
ほとんどのランナーが25キロ地点から皆トランス状態。
三途の川を眺めながら亡くなったおじいちゃんやおばあちゃん、
はたまた恩師などと会話を楽しんでいるような悲惨な状況。
「水〜、水〜」と手を差し伸べるランナー。“これがマラソン大会”
?目を疑うような光景が広がり、平成の地獄絵図を目の当たりにしました。
11月とはいえ炎天下。その状況下のフルマラソンで給水が不足。
救護がない。大会運営の関係者は傲慢。
まずは、参加者全員に謝罪すべきだと思います。また、収支報告の義務は当然のこと。


ひでえwwwwwwww
779名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 10:03:33.40 ID:+k2XSLE5O
被災者復興支援ていえば金が集まるからな
金集めに必死でイベントの内容に金かけなかったんだろう
賎しい静岡土人が
780名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:03:43.87 ID:m+kNqrGB0
ここは経費節減で新東名162k給油所レストランなし
PAはトイレと自販機のみの80キロポストあたりで1か所だけ

140キロで流れるから問題ないだろ
781名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:03:46.36 ID:Nyo/+gZ90
>>714
関東・甲信越さんはやさしいな…
ν速の良心だ…
782名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 10:04:01.56 ID:5kW8N5E00
どんな試練なんだよ…
783名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 10:04:03.20 ID:39j9C5e20
静岡名産 側溝の美味しい水 定価42195円で絶賛給水中!
784名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 10:04:05.82 ID:v5Jh5bQt0
だがちょっと待って欲しい。そもそもマラソンという競技がいかがなものか
ネタじゃなしに箱根駅伝とかおかしいだろ絶対
785名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:04:16.96 ID:ivj13vlk0
今回の給水に関しては、本線上に上水道設備がない状況を踏まえて、以下のような給水備品を準備しておりました。
http://shintomei-marathon.com/info/2011/11/post-20.html


合計で9.6トンの水を用意
フルマラソン参加者(4717人)1人に対して1.72リットルを用意(フィニッシュ地点の500mlペットボトル11,000本を含めれば2.5リットル)
これで水がたらないとかどんだけ水飲み百姓なんだよ!
786名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 10:04:17.08 ID:Ol72UWiK0
セシウマ?
787名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 10:04:18.89 ID:B2ZWWIRf0
フジテレビ、富士GP、富士通、富士と名がつく物は駄目な物ばっかりだな
788名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 10:04:28.01 ID:KGD4IPbU0
>>469
>係りの人がお茶を飲んでいたので、分けてもらえないか頼んだら、「そういうわけにはいかない」
>雨水を飲んでいる人がいましたが、さすがに怖くて、とにかく水を求め歩き、給水ポイントでもらえる
>まで必死でした。


震災かよww
789名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:04:30.13 ID:ftnESAqS0
>>242
これをみると1時間30分の記録だったママンは余裕でのめたようだな
よかった
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:04:37.01 ID:E56m8orJ0
あほじゃねーの
791名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:04:52.87 ID:Nyo/+gZ90
>>742
おもしろいので、赤くしてあげるよ。
792名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:04:57.72 ID:AcxQqpFrO
日本軍「次の攻撃予定地の暗号名は、AFと呼ぶ事にする。」
米軍 「ミッドウエイは水が無い。」
日本軍「AFは水が無い。」
米軍 「AFってミッドウエイの事だったのかー!!」
日本軍「え?なんで米軍にバレたんだろう?」
793名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:05:14.75 ID:UQBE9qUR0
>>785
おまえ走ったこともないんだろ
ゆとりw
794名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 10:05:25.06 ID:U9ypNPdV0
>>726
あながち間違いじゃない。
放送したのはTBS系列だからな。

http://megalodon.jp/2011-1126-1004-08/shintomei-marathon.com/report.html

ワロタ
一回限りの大会でで今後の活動とかwww
今後の活動に役立てたいのが参加費中抜きというならわかるけど。
795名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:05:32.29 ID:UuJCYhmE0
>>745
>俺のこの煽り口調でレスがつかない

自意識過剰ワロタ
796名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:05:32.86 ID:el2h3FJ10
おら!静岡土人出て故意や!
797名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 10:05:36.42 ID:BGipFAr+0
浜松より東はもう関東でいいよ
798名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 10:05:58.64 ID:KGD4IPbU0
静岡云々は知らないけど運営が糞なのは良くわかったな
799名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:06:07.34 ID:LWMlMP+30
次から側溝に茶葉入れておけば大丈夫
800名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:06:13.57 ID:bPxtWtR10
>>2
>前日の大雨で、テントに保管していた紙コップとトイレットペーパーの大半がぬれて駄目になった。

まず、これが信じられんw
801名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:06:21.37 ID:2dL0vJfb0
>>792
うわあ・・・
802名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 10:06:24.41 ID:0bGxx/+40
マレーの時は、こんなに甘いものじゃなかった。
最近の若い奴は根性が足りない。
803名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 10:06:29.03 ID:U9ypNPdV0
>>785
ロジスティクスに問題があるな。
804名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:06:38.11 ID:wmazoZD/0
>>788
静岡こえーな
805名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 10:06:40.11 ID:wPLML2960
オシッコ我慢してるランナーと喉が渇いているランナー
後は分かるな
806名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 10:06:44.08 ID:uBIiKF350
>>798
いや、前から思ってたけど静岡県民が糞なんだよ
807名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:06:54.80 ID:8Vg+DDiSO
今まで群馬を未開の地扱いしてきたが次からは静岡にするわ
808名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:07:07.36 ID:i/GiK4sD0
>>285
死ぬまで走るとかバカだろ
駅伝を考えた奴は偉大だよなぁ
809名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:07:47.67 ID:ftnESAqS0
>>806
それには同意
さっさと出ていきたいわ
810名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:07:55.61 ID:B5etWuq7O
>>781
よしじゃあ静岡は池袋に次ぐ埼玉の植民地という事でよろしくねっ(ゝω・)☆
811名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:08:00.53 ID:2tlbGoDh0
ネタの人もいるけどマジで静岡に私怨がある人が多いんだな
ま、自業自得だがなwww
812名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 10:08:03.10 ID:YcScWYrw0
静岡の民度は関東で最下位だな
813名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 10:08:04.15 ID:OtzWoXYpO
静岡スゲーな。慶州マラソン馬鹿にしてゴメンナサイ。
814名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 10:08:15.65 ID:KoTkKq220
やばそうになったらリタイアしろよ
バカじゃねーの
815名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 10:08:23.47 ID:x4q/1c5aO
富士山きれい。。
816名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 10:08:23.85 ID:mi0gj03f0
お前らもっと騒いでコメント引き出せ
絶対またとんでも発言飛び出すぞ
817名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:08:47.19 ID:ofKHSmTi0
運営費は役人のポッケにないないされてんだろw
818名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:09:00.78 ID:9a6ZykKN0
>>745
お前がそう思うのな云々
819名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:09:09.60 ID:Nyo/+gZ90
>>794
静岡新聞とSBSは糞メディアって事は清水エスパルスのサポ間では周知の
事実として受け止められていたりする。

本当にこいつらの偏向報道はガチで酷い。
820名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 10:09:41.60 ID:39j9C5e20
このマラソン運営委員会には補給戦を読ませるべき
821名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 10:09:46.14 ID:SNn5gOgI0
原発事故以降の静岡のクズっぷりが止まらんな
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:10:01.97 ID:jL6vKo6+0
なんだよこれw
823名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/26(土) 10:10:10.39 ID:k0g0tPlm0
陸自のレンジャー行軍かよ
824名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:10:13.41 ID:Xx7bOM2r0
>>814
戦場ではリタイアすれば直ぐに助けが来てくれて水が貰え安全な場所まで退避させてくれるのか
825名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 10:10:19.62 ID:U9ypNPdV0
http://www.at-s.com/blogs/minori/2011/11/yes.html

これ承認制だから、コメントしてみてどんなコメントが承認されたかで、どんな大会運営だったかわかるな。
826名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:10:26.81 ID:QzSWZTSv0
>>807
グンマー(笑)
827名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:10:44.13 ID:HSzG9N9M0
汗だくでフラフラの参加者を一蹴にするスーツ
828名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 10:10:49.55 ID:V2jhacWE0
>>742
まさに命の水
829名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:10:55.60 ID:UuJCYhmE0
>>730
建設中の新東名高速道路を駆ける「ふじのくに新東名マラソン」が20日、
駿河湾沼津サービスエリア(SA)=沼津市根古屋=を基点に開かれた。
フルマラソンの部は、富士宮市の相馬剛さん(37)が2時間33分45秒で大会を制し、
女子の部は富士市の村松夏子さん(35)が優勝した。
10キロ、5キロの部も設定され、2キロの部では小学生も力走した。
大人から子供まで、多くの市民が高速道路上を走るという最初で最後の貴重な体験を楽しんだ。

静岡市清水区から参加した栗田里衣さん(38)は「二度と走れない場所でフルマラソンに挑戦してみたかった。
駿河湾がきれいに見えて勾配も少なく、車でも走りやすそう」と話し、完走の喜びをかみしめた。
メーン会場の同SA駐車場には、NPO法人富士山を世界遺産にする国民会議などが、
富士山世界文化遺産登録への賛同と富士山への思いを込めた「WE LOVE FUJISAN 3776メッセージ」の募集活動をした。
多くのランナーがメッセージを寄せ、1日も早い新東名の開通と富士山の世界文化遺産登録を願った。

http://www.at-s.com/tool/thumb.php?width=200&height=140&file=/images/IP111120TAN000073000_2.jpg
高速道路上のマラソンを満喫し、笑顔でゴールに向かう市民ランナー=沼津市根古屋の駿河湾沼津サービスエリア付近

http://www.at-s.com/news/2011/11/21/images/IP111120TAN000075000_1321828927_172_30_255_4.png
富士山の世界文化遺産登録への願いを込めてメッセージを寄せる市民ランナー=沼津市根古屋の駿河湾沼津サービスエリア

http://www.at-s.com/news/2011/11/21/images/20111121-19.JPG
フルマラソンの区間

--
ありがとう。
現地取材しないで記事書いたなこれw
830名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 10:10:56.92 ID:bbSy8Skx0
事務局の電話はいつも話し中、メアドがgmailという時点で怪しさ満載でした。
メールで高低差を尋ねたのですが「スタート地点海抜150mで約2%の高低
差がコースの中でありますが、一番高いところで海抜200m弱でっす。」(原文ママ)
 という意味不明な答え。幸い、同じコースを使っているCYCLE FESの方
に詳細な高低図が掲載されているのを見て上り下りがだらだらと続くコースと
いうのが事前にわかっていたのが精神的な救いになりました。
あの情報がマラソンのほうでも公表されていればもう少しランナーの
心構えも違っていたのにと思うと残念です。

831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:11:00.07 ID:kAXyPCX/0
>>785
http://shintomei-marathon.com/info/2011/11/post-20.html

お詫びの文章なのに
上から目線ワロタwww
832名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 10:11:07.66 ID:DFspV/r30
静岡を叩くんじゃなくて、実行委員を叩いたらいいんでないの?
833名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:11:08.89 ID:GZnZujS50
>>796
よお土人
834名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:11:16.96 ID:I5wBQlsH0
正直、静岡の土人ぶりが周知されて俺は嬉しい
セシウム茶に続いてこれだし、あとはマット事件みたいなのが起きれば
ν速で不動の地位を確保できる
835名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 10:11:29.35 ID:aDEZ2hg8O
>>725
お前もだろw
836名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/26(土) 10:11:30.42 ID:HJ+VoIkd0
>>832
そういうわけにはいかない
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:11:35.88 ID:9RwVA8L20
主催    ふじのくに新東名マラソン実行委員会
       (静岡県、静岡陸上競技協会、静岡県教育委員会、沼津市、静岡新聞社・静岡放送)
主管    静岡陸上競技協会 東部支部

こいつらが主犯か
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:11:35.85 ID:+uCsUab90
街中でやった東京マラソンですら初回は混乱してたのにな

建設中の高速道路で逃げ場もないとか想像するだけで恐ろしい
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:11:36.24 ID:0MjWN9+f0
2.給水ポイントの変更について

当初、給水ポイントは、5kmごとに8箇所と案内しておりました。
その内、第4給水ポイントは折返し付近を予定しておりましたが、
道幅が狭く救急対応に支障をきたすため、折返し地点から2km
ほど移動した23km付近に移動させて頂きました。また、その移動
に伴って第5・第6・第7給水ポイントも移動致しました。
840名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:11:37.72 ID:9a6ZykKN0
>>812
関東じゃないよ
東海からもハブられたアニメがキテレツだけの国
841名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:12:01.67 ID:KeGUwfwB0
>>35
紅くなーれ
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:12:15.27 ID:1CNTbfRU0
コンクリの上って、足元からも凄い熱気が来るんだよね
炎天下で水がないは地獄だな
843名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:12:18.17 ID:/Ty3Eooi0
はじめから側溝に水のペットボトル隠しておけばいいんじゃね
844名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 10:12:20.95 ID:U9ypNPdV0
845名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:12:26.29 ID:0L7rZRvY0
>>794
SBSは祝日の午後とかに池田大作先生原作のアニメとか放送するような放送局だから
846名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 10:12:36.96 ID:+R9SrUp80
>>128
側溝水をすすらざるをえなかった屈辱感、倒れる人々を見捨てた罪悪感、高架からの逃げ道もなく、
リタイアしても救護される目途がつかない恐怖・・・。ゾンビのようにうつろな目で歩く群れが
、一人倒れると連鎖的に倒れていく、それも疲れ果ててうずくまるのではなく、意識を失い落ちていく、
あと10メートルで陸橋の日陰があるのに、たどりつけず倒れ伏しているのです。
あの一滴の水もない23キロ給水点で「次の給水点どこか不明&水の有無も不明」と聞かされてからの、
絶望街道死の行軍を味わった仲間のランナーと、特に挫折せざるを得なかった無念のランナーたちのために、
どうしてもこの大会の評価は最低点を付けたいのです。

日本軍の戦記物ではよくあることw
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:12:38.90 ID:HItldY2j0
>>829
事故について完全スルーで大賞賛か
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:12:46.99 ID:kAXyPCX/0
>>830
>海抜200m弱でっす。」(原文ママ)

ずいぶん軽いメールだな
849名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/26(土) 10:13:33.12 ID:pmCXq4Vh0
>>831
> これらの事態は、前日の暴風雨などの不可抗力が影響したとはいえ、万全な準備ができていれば防ぐことができたと反省しております。
不可抗力が通用したら何でもありだなw
850名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 10:13:43.01 ID:bKhTNGco0
静岡w
さすがクソ田舎ww
851名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:13:54.84 ID:wmazoZD/0
>>831
自分達がどんだけ頑張ったかのアピールばっかりだな
っていうかほとんど謝って無いじゃん酷すぎるだろコレ
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:14:04.79 ID:FsfzLCrm0
そこまでして走る意味って何?
やめればいいのに
853名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/26(土) 10:14:06.95 ID:NTGCMbjm0
>>832
主催    ふじのくに新東名マラソン実行委員会
       (静岡県、静岡陸上競技協会、静岡県教育委員会、沼津市、静岡新聞社・静岡放送)
主管    静岡陸上競技協会 東部支部

許されないよ
854名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:14:26.31 ID:0L7rZRvY0
>>830
「スタート地点海抜150mで約2%の高低
差がコースの中でありますが、一番高いところで海抜200m弱でっす。」(原文ママ)

池沼かよwwwwwwwwww
855名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:14:32.00 ID:JMxUMcKd0
11月で26度て
856名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 10:14:38.64 ID:Wvkk4+1f0
前日の暴風雨が不運だったな
準備が不十分なら延期か中止にすりゃよかったのに
857名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 10:15:06.31 ID:Y2BhkfZ+0
>>814
だからホントにヤバイ人はリタイヤしてたんでしょ
858名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 10:15:19.49 ID:k83BFB0u0
>>249
合宿なんて何処行ったって大抵糞だろ

俺なんて「合宿で彼女作った」って良く聞かされたから四國の糞田舎まで行ったら
合宿人数俺だけ。

15人部屋に俺一人だぞ。

教習所の信号機とか電源落としてて、「あれ赤だと思って停止ね」とかそんなレベル。
859名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 10:15:28.46 ID:gIG/nU5g0
俺毎年10キロマラソン出るけど、
それでも2回の給水ポイント無かったらリタイア確実
体から火が出そうなほど熱くなるし、
たかが10キロで給水2回あっても、倒れて救急搬送されてる人からなず出るし
これは恐ろしいわあ
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:15:28.50 ID:0MjWN9+f0
3.トイレットペーパーの供給不足に関して

各トイレには、朝の時点では各3巻きずつトイレットペーパーを用意しておりましたが、
それを補充するための予備ペーパーが、暴風雨のため使い物にならず、新たに手配も
しましたが、フルマラソンのスタート前のピーク時に間に合わず、一部のご利用者が
ペーパーなしの状態だった事態が発生いたしました。
861名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 10:15:29.91 ID:EKGvpme+0
>>785
よく知らないけど猛暑下のフルマラソンで一人に対して1.72リットルって十分なの?
862名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:15:36.23 ID:ftnESAqS0
>>857
救急車の人たちがリタイヤやね
863名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 10:15:59.93 ID:uBIiKF350
>>832
実行委員が静岡土人だったら叩くけどな
864名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 10:16:25.67 ID:bbSy8Skx0
良い天気の中、気分良くスタート。15kまで心地よく走る。しかし、
15K給水所にはコップがなく、手で水を貰い飲んでいる人がいました。
20K給水所も同じ感じ。25Kで「静岡特産品などを用意してますのでお楽しみに」と
案内に書かれていたので、楽しみにしていたら、バナナ。
あれ?静岡特産品ってバナナだっけ?と思う。
しかも、水はコップに2分目ぐらいしかありませんでした。このころから、
周りを見渡すと、ブッ倒れている人を多数見かけるようになりました。
30K給水所。水あります!と学生ボランティアの大きな声。期待してコップを
見ると、ペットボトルに1分目の水。ダメだこりゃ。静岡特産品のみかん箱を
発見するも既にみかんは売り切れ。残念。35Kの給水所は、ペットボトルで
満タンの水をやっと貰えました。が、最後まで水でした。

静岡名産バナナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 10:16:29.76 ID:Y2BhkfZ+0
>>831
これ絶対水の量盛ってるだろwww
866名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 10:16:41.22 ID:FYXMzhi40
それでも完走したひとが9割とかすげーな。俺なら折り返しのところに水がなかった時点で諦める
867名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:16:41.66 ID:0L7rZRvY0
>>853
なんだやっぱ東部の人間の仕業か
あいつらDQNしかいないゴミ屑だからな
マトモな中部人は東部には絶対近づかないよ
868名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 10:16:44.78 ID:U9ypNPdV0
>>861
普通に生活してて、1日にとりたい水分がそれぐらい。
マラソンしたらもっと汗かくから、もっとほしいね。
たとえ秋でも。
869名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 10:16:59.70 ID:gkjvj94OO
以前、沼津市役所に書類請求した時、多めにと500円分の返信用切手同封したら、
実際90円で済む郵便だったのに全部貼ってきやがった。
静岡県民ってバカなんだろうな。
870名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:17:09.25 ID:lKdy9NgZ0
雨水啜ってまで走るとかキチガイかこれ
871名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 10:17:21.36 ID:+NYXFzko0
当日は季節外れのポカポカ日和で、テンションも「よ〜し、パパ頑張っちゃうぞ」
とうなぎ上り。しかも水分補給無し、トイレ無しという青空監禁状態が刹那的
なサバイバルレースを予感させてさらにグッド。
レース中盤の水なしボーナスステージは想像以上に過酷で「ああ、あそこに
わき水がある!」と絶叫しながら側溝の水を飲む人も続出。
872名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:17:21.64 ID:ivj13vlk0
なんで4700人が走って紙コップが給水所一箇所にあたり6000個とかなり余裕を持って用意してんのに足らなくなるのか
さっぱりわからん。
1人でコップを2個も3個も持っていくガメツいランナーがいたんだろ。どうせ

○第4給水ポイント
 水 1,400リットル 紙コップ 6,000個
 ※フルマラソンに対応

○第5給水ポイント
 水 1,000リットル スポーツドリンク 400リットル 紙コップ 6,000個
 ※フルマラソンに対応
873名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 10:17:33.66 ID:BNIQm9AI0
先進国日本の話とは思えんな
874名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:17:35.54 ID:a+cWdR/I0
茶県wwwwwwwwwwww
875名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 10:17:43.00 ID:uBIiKF350
徹底して静岡を憎んで実行委員は憎まずで行く
876名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 10:18:06.07 ID:vXVfk7t90
東京マラソンが悪い
877名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 10:18:07.25 ID:lSUzAt4r0
ひでえな
878名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 10:18:11.34 ID:Q3aspK+O0
訴えたら200万くらい入りそうだな
879名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 10:18:11.31 ID:mi0gj03f0
>>869
wwwwwwwwwwwww
ネコババされないだけ良かったなwwwwwwwww
880名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:18:24.68 ID:FsfzLCrm0
>>831
これ酷いな
俺が参加者なら運営殺したくなるレベル
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:18:25.75 ID:0MjWN9+f0
○第3給水ポイント
 水 1,400リットル 紙コップ 6,000個
 ※フルマラソンに対応
4000人で1400L=一人350ml
誰かが500ml飲んだら、後の人が水不足になる。
882名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:18:30.12 ID:wmazoZD/0
>>870
その類の水を使った人はリタイアしてて死にそうな人間だったんじゃないの
その状況になる前にやめとけとは思う
883名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 10:18:51.64 ID:hTUdLZBZ0
どうしてこうなった
素人集団が東京マラソン見て羨ましがって思いつきで適当に開催したのか?
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:18:57.52 ID:eUaaKPY50
静岡にはクズしか居ねえのか
885名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 10:18:58.48 ID:fzkkLlay0
これは酷い
886名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 10:19:11.54 ID:9OVoxMHO0
日本のF-1グランプリの時も酷かったんでしょ?
鈴鹿じゃないところでやったやつ。
887名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 10:19:21.08 ID:U9ypNPdV0
>>872
配備した紙コップが雨にぬれて使い物にならなくなったんだよ。
6000個のうち、実際に運用できたのは何個だろうね?
888名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:19:32.06 ID:xV5pXN3H0
静岡全体が悪いみたいなこと書いてる馬鹿、
お前通過もすんな。
http://runnet.jp/report/raceDetail.do?command=page&raceId=31779&userNumber=6076035&pageIndex=4&sortIndex=0
こういう書き方する輩、気分悪いわ。
889名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 10:19:37.82 ID:LAYVXxDH0
静岡…
これはいかんだろ

てか、マジであり得ない話
このままじゃ済まないよな普通に考えて
890名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 10:19:56.85 ID:6PzfBfFK0
F1の悪夢再び
891名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:20:00.29 ID:2neCbSfm0
コンビニで買ってやれ
892名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/26(土) 10:20:07.15 ID:NTGCMbjm0
>>888
主催    ふじのくに新東名マラソン実行委員会
       (静岡県、静岡陸上競技協会、静岡県教育委員会、沼津市、静岡新聞社・静岡放送)
主管    静岡陸上競技協会 東部支部
893名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/26(土) 10:20:16.69 ID:k0g0tPlm0
今まで出会ってきた静岡県人は全員、気違いじみた性格してたわ
いい人が一人もいなかった
894名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 10:20:21.08 ID:FYXMzhi40
>>888
怒ってんの?ん?
895名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 10:20:34.46 ID:hTUdLZBZ0
>>872
文盲?
>「前日の大雨で、テントに保管していた紙コップとトイレットペーパーの大半がぬれて駄目になった。近くに
>スーパーなどもなく買い足しが間に合わなかった」(実行委)という。
って書いてあるけど
896名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:20:48.15 ID:wmazoZD/0
>>888
恥ってのは共有されるもんなんだよクソ土人
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:20:50.92 ID:9RwVA8L20
>>888
主催者さんちーっす
898名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 10:20:53.35 ID:WPjVA1KR0
また想定外か
899名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:21:05.71 ID:ZbIAiyK20
jpg
900名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:21:08.34 ID:qCEsmd/H0
まあ、静岡になにかを期待するほうが無理ってもんだよ
901名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/26(土) 10:21:47.98 ID:HlY9EydW0
>>888
ようクソ土人
902名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:21:57.05 ID:wWa4rXUA0
さすがぬまっきの静岡
903名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 10:22:06.49 ID:XKnYunvTP
マラソンの途中で用をたすって意味がわからないんだけどなんでしてこないの?
904名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:22:07.27 ID:blrHakNmO
>>872
マラソンの中継見てると、一人で紙コップ2つ持って行くとか普通なんだけど
2つとも飲んだり、1つは飲んで1つは頭からかけたり
905名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 10:22:21.26 ID:6PzfBfFK0
災害の為の備蓄の水をまわせば良かったのに
んで備蓄のは賞味期限新しいのに入れ替えられるし
フレキシブルさが足りない
906名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 10:22:31.45 ID:bbSy8Skx0
参加料一万円もとっておいて
水も食料もないって

そりゃ怒るわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
907名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 10:22:36.43 ID:BNIQm9AI0
>>893
静岡県民は3人しか会ったことないけど全員マイペースで周りに合わせないから後ろ指さされてた
女なんか同級生からいじめられてたし
908名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 10:22:44.65 ID:SNn5gOgI0
普通多めに用意しとけよって感じだろ何でも

水までケチって本当にバカ
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:22:45.90 ID:0MjWN9+f0
水って、飲むだけじゃなくて頭からかけたりするからな。
910名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:22:48.81 ID:ftnESAqS0
うちのママンは10kmだから他の値段知らないが参加費8000円くらいだった
それでこんな糞運営ってまじでふざけんなって思うね
911名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:22:55.60 ID:nZp46sSa0
912名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:23:10.14 ID:V9kbDYWb0
水は持参にしようぜ
913名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:23:52.34 ID:+cJ09dcu0
>>903
馬鹿なの?
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:24:03.06 ID:0MjWN9+f0
>>911 それ、このスレと全然関係ないよね。
そういうことするから嫌われるんじゃないかな。
915名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:24:19.08 ID:mCQ29Xja0
>>888
通過もしないけど?w
916名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:24:24.85 ID:wmazoZD/0
そもそも水に至っては最初に用意した量からしておかしいだろ
算数も出来ないのかよ

>>907
それはおたくの県民性に問題があるだろ
917名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 10:24:29.84 ID:EKGvpme+0
>>872
事前に準備してた数だけじゃなく実際に用意できた数も書いてくれんと勘違いしちゃうよな
918名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 10:24:40.10 ID:PxrqTfPe0
どんな管理してるのw
919名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 10:24:42.09 ID:o+Oo59gU0
緑茶土人死ねよ
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:24:52.29 ID:kAXyPCX/0
>>905
>>187読む限り
災害みたいなもんだよな
921名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:25:01.02 ID:xV5pXN3H0
うるせえよクズども。

しかし富山に土人呼ばわりされてもあんまり悔しくないのは何故だろう。
922名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:25:23.92 ID:JnjdHnFG0
ばーかばーか
ばーかばーかw
923名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:25:37.27 ID:ZJbdM06s0
汚染荒茶を名産品として出せば良かったのに
924名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 10:25:48.83 ID:Y2BhkfZ+0
>>921
わざとヒールを演出しなくてもいいよ
925名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 10:25:50.04 ID:QlxVObRU0
飲尿という発想をしているやつが2人しかいないだと・・・
926名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:25:58.95 ID:qCEsmd/H0
想像力がないんだよな
さすが汚染茶を売りつけるだけの事はある
927名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:26:01.03 ID:feAOQdm80
そっこう〜そっこう側溝の美味しいみず〜は〜
928名無しさん@涙目です。(空):2011/11/26(土) 10:26:00.28 ID:Ht1RZwj40
東海の朝鮮って言われるだけあってさすがにやることがえげつないわ
静岡県は潰すべき
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:26:03.71 ID:K3aI1wQL0
紙コップに濃厚緑茶を用意しました。
930名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 10:26:08.06 ID:bbSy8Skx0
他の皆さんが書かれているように、
給水所に水がなく、10キロ以上給水無で歩きました。
しかも、救護連絡の手段も持ってないのか、
役員が「携帯もってるひといない?」と上から目線で
フラフラのランナーに声をかけてるのを見て、もう唖然。
一緒に出た友人は、25キロ過ぎにリタイアしたけど、
1時間以上給水なしで待たされたらしい。

救助を求めるランナーに、先のポイントに行けと怒鳴ってる役員もいた。
本当に最悪な運営で、死者が出なかったのが不思議。

静岡土人wwwwwwwwwwwwww
931名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/26(土) 10:26:10.25 ID:mnMhYR/M0
静岡は住みやすいよ
上京してきてすげえ思った
932名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:26:26.75 ID:ivj13vlk0
計算間違いだった。スポーツドリンクとかはいってない。
http://shintomei-marathon.com/info/2011/11/post-20.html
第1ポイント2975リットル(フルマラソン 10kmマラソン共用)
第2〜第4 1400リットル
第5〜第6 1000リットル+スポーツドリンク400リットル
第7    1820リットル

フルマラソン参加者一人あたりの量 2.25リットル
ゴール地点で500ミリリットルのペットボトル1本を加えて2.75リットル

これで足らないとは本当に水飲み百姓だ
933名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:26:29.77 ID:2T+c7MBX0
「こっちは客やぞ」

コンビニで「箸が付いてない」とかブチ切れるのと同じ人種か
934名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:26:32.87 ID:UuJCYhmE0
>>858
>15人部屋に俺一人

いい話だな。
935名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 10:26:41.24 ID:BNIQm9AI0
>>916
正確にいうと学校は名古屋で俺も別の県外
936名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:26:45.29 ID:kinLk+zWO
茹でてた奴がいるんだろ?
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:26:52.58 ID:2pjz2Ci50
静岡はこの世の地獄
938名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 10:27:12.02 ID:FYXMzhi40
>>931
上京・・・?
939名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 10:27:19.60 ID:XmgJHPwq0
これを売りにすれば良いのにな
完走率50%の過酷なレース!とかなんとか言ってさ
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:27:43.68 ID:0MjWN9+f0
>>930 ひどすぎww
941名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:27:48.59 ID:Nyo/+gZ90
>>921
同県民の俺には解る。
おまい本当は心優しい静岡県民だって…
942名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 10:28:00.61 ID:YzOSjWiy0
セシウム茶だしてやれよ
943名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/26(土) 10:28:47.87 ID:mnMhYR/M0
>>938
二ヶ月前に東京来て、今は杉並区住み
地元は浜松市
944名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:29:33.87 ID:qCEsmd/H0
セシウムに頭やられてんだなw
945名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:29:52.29 ID:/OPWftCg0
>>938
解説しよう!
静岡民が上京したら故郷静岡の良さに気づいたってこと
946名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 10:30:19.32 ID:ieGSzUTbP
お得意のお茶はどうしたんだよw
947名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 10:30:19.80 ID:obBrjsqaO
ひどすぎわろた
948名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 10:30:29.66 ID:gkjvj94OO
誰もやった事のない全く初めてのイベントの運営ならまだしも、
マラソン大会なんてちょっと調べりゃ過去のノウハウが
十分に蓄積されてるだろうに、それも満足に出来ないって、
静岡県民どんだけボンクラ揃いなんだよw「一人だけ」でやったんじゃねぇだろ?静岡県民の集団で運営したんだろ?
静岡県民の評価に、なるわなw
949名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:30:42.09 ID:ftnESAqS0
>>938
静岡は関東みたいなもんだからね
都会の一員
950名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:30:51.05 ID:JNCWBCRG0
むしろ何人か死人が出た方が世間一般に広がって良かったのかも・・・
951名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:30:56.64 ID:kAXyPCX/0
>>930
これはひどい
先のポイント行けるなら
救助いらねえだろ
952名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 10:30:59.61 ID:FYXMzhi40
>>943
生活環境や交通手段とかガラっと変わっちゃったんだね。
住めば都というか、そのうち慣れるといいね。全く慣れない人も中にはいるみたいだけど。
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:31:02.85 ID:aSCuZKZ90
静岡名物 ウンコ地獄とセシウム茶
954名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 10:31:15.69 ID:AbDrQfAM0
>>128
>★競技役員に一言★
>35kmでバスに「やっと」乗れた後、最終ランナーに追いついたバス内で、
>「そんなフラフラな奴、やめさせちゃえ」「アーだめだ」「たらたらして・・・」
>暴言吐くな!ふざけるな!誰のせいでそうなっていると思ってるんだ。
>心ない発言をする役員がいること自体、ハズレ大会。一事が万事だ。

静岡の人間ってクズしかいないの?
955名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 10:31:17.50 ID:KsHRQY860
うわ、静岡ひくわ
956名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:31:18.56 ID:sfRuNLqo0
>>949
★現実逃避代行始めました★
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ、これは夢なんだ、ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ、そんなときに!
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   現実逃避で鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    目を閉じてまた開いた時12歳の少年の夏に戻ります!
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   モチロン虫取り網を用意する必要もありません!
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   スタッフがあなたの代わりにラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊びます!
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
957名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:31:24.73 ID:+Kn+cP3x0
スカトロGPの再来やな(´・ω・`)
958名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 10:31:38.44 ID:7rSFDsKy0
>>943
2ヶ月ぐらいじゃ住みやすいも糞も解らんだろ
慣れ親しんだ地元が一番住みやすいのは当たり前だし
959名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:31:40.26 ID:GZnZujS50
>>888
まあそんなあつくなるなよw
960名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 10:31:42.89 ID:YQvDibpn0
死者が出てないんならさして騒ぐことでもない
961名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 10:31:50.49 ID:mbTzBK0P0
>>448
2枚目腹筋が足りない
4枚目デブ
962名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 10:31:51.25 ID:8AWpRTiw0
ボランティア、沿道応援への感謝率は異常
963名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 10:32:16.98 ID:9d/Odp7BO
>>1
さすが放射性物質汚染茶を安全と偽って買わせる知事を選んだ静岡だけはあるな。
964名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:32:38.22 ID:ijiXdZ+80
              
       /⌒ヽ  ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
       ( ^ν^ )
       V  ノ> 
        し─J   
965名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 10:32:50.26 ID:U9ypNPdV0
>>954
つか参加者骨なしすぎだろ。
こんなこといわれたら、最後の力振り絞ってぶん殴りにいくのが普通
ついでに扇動して、暴動にするのが世界のスタンダード
966名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 10:33:00.40 ID:BNIQm9AI0
>>957
それなんだっけ?F1?
967名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 10:33:14.22 ID:rHsCyi7C0
>>917
雨のことが書いてないから勘違いじゃなくて、これが最終的に用意できた数なんじゃないかな
トイレットペーパーについては暴風雨の言い訳してるのに紙コップでは言い訳しないってのは
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:33:20.73 ID:+wGYi36b0
>>943
江戸川区に住んだらもっと地元を愛せたのに…
969名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 10:33:42.55 ID:ieGSzUTbP
ピカ茶土人がマラソン大会なんて文化的な事やろうとするからだろw
身の程知らずっていう言葉を送るわ
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:33:49.53 ID:0MjWN9+f0
道路は日差しの跳ね返りがあるからな
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23055.jpg
971名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:34:08.45 ID:RX9yffkXO
静岡大人気

こんなユニークなニュ−スで静岡が有名になって嬉しいよw
972名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:34:21.79 ID:UuJCYhmE0
http://shintomei-marathon.com/report.html
実行委員長挨拶

ふじのくに新東名マラソン大会を終えて

ふじのくに新東名マラソン大会は、前日大雨洪水警報が出されるほどの大荒れの天候で心配されましたが、
当日は晴天となり皆様の激走で無事終了することができました。
ひとえに、参加されました選手の皆様と、ご支援を頂いた各方面の方々のおかげだと深く感謝しております。

特に、会場をお貸し下さいましたNEXCO中日本様には、大会当日以外にも事前に何度も立ち入らせていただき有難うございました。
この新東名を使用してのマラソン大会は、この一回限りだけですが参加した皆様の良い想い出となれば幸いです。
そして、国内には、他に多くのマラソン大会がありますが、そのどこかの大会での皆様のご活躍を期待しています。

この大会を主管致しました静岡陸上競技協会東部支部は、
フルマラソンは初めての経験で不慣れな点も多々あったと思いますがご容赦下さい。
この経験を今後の活動に役立てたいと思います。
ご支援を頂いた皆様方には、今後とも、より一層のご支援、ご協力をお願い申し上げて挨拶といたします。

平成23年11月21日
ふじのくに新東名マラソン実行委員長
静岡県陸上競技協会 東部支部会長
勝又瑛逸
973名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 10:34:22.01 ID:+viZIj4B0
水もねえ!紙もねえ!側溝に溜まった水しかねえ!
オラこんなマラソン嫌だぁ
974名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:34:22.75 ID:ivj13vlk0
@フルマラソン参加者1人に対して2.25リットルの水を用意(ゴール地点では2.75リットル)
A4700人の参加者に対して各給水所では6000個の紙コップを用意

水不足になったのは水をガブ呑みするランナーや走りながら飲もうとコップを2個も3個も持って行ったり頭から被ったりしようとする
がめついランナーどものせい。
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:34:56.00 ID:9RwVA8L20
>>943
杉並区ってどこの田舎ですか?そこ東京じゃないですよ
976名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/26(土) 10:35:07.57 ID:bbSy8Skx0
いろいろ読んでみると

スタートしていきなり下り坂が5キロ続くらしい

これってやっぱキツイの?
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:35:12.92 ID:taQGzYFt0
高速道路のマラソンで水なしトイレなして
リタイアも救護待ちだしコンビニねぇし、何の罰ゲームだよ
978名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 10:35:16.39 ID:niVFGMIL0
>>966
野グソを強いられたF1観客70人がトヨタを提訴へ 
1 名前:歌手(福島県)[] 投稿日:2008/02/29(金) 05:13:43.35 ID:CQ61a/gn0 BE:6742962-PLT(12223) ポイント特典
 トヨタ傘下の富士スピードウェイ(静岡県小山町)で昨年9月に開かれたF1日本グランプリをめぐり、
シャトルバスのダイヤが乱れたためF1を十分に楽しめなかったなどとして、当時の観客たちがスピードウェイを相手取り、
4月中旬をめどにチケット代返還などを求める集団訴訟を東京地裁に起こすことが28日、分かった。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008022902091388.html
979名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 10:35:28.56 ID:/xg8D4D30
……なぜ市民マラソンの話でこんなに伸びているのだ?
ひょっとしてニュー速って、走るの趣味な人多いのか?
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:35:36.57 ID:EG0Z+bmc0
水を買う分の予算ポケットにいれたヤツがいるんだろ
981名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 10:35:40.09 ID:YzOSjWiy0
うどんでも茹でて水が不足したのか?wwwwwwwwwww
982名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:35:46.25 ID:BQliyh2XO
運営に携わったやつらを水なしでフルマラソン走らせてやれ
983名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 10:36:00.90 ID:FYXMzhi40
>>972
清々しいまでのクソっぷりだな
984名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:36:01.45 ID:N5eRXh930
>>972
>この大会を主管致しました静岡陸上競技協会東部支部は、
>フルマラソンは初めての経験で不慣れな点も多々あったと思いますがご容赦下さい。

初めてだったんだ
985名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 10:36:12.19 ID:BNIQm9AI0
>>978
これもう三年前なことに愕然とした
986名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 10:36:13.15 ID:gdijeaH40
ランナーだけど・・・こんな恐ろしい大会は世界でも希有
まさか日本で・・・
987名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:36:18.52 ID:Msc/pAGv0
静岡死の行進
988名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:36:22.86 ID:SUZCq4s00
静岡最狂
989名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:36:25.54 ID:feAOQdm80
>>972
勝又って東電かと思ったわ。呪われてる名前だな。
990名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:36:28.91 ID:qCEsmd/H0
>>128
ほんとひでえな・・・・
セシウム汚染茶売っても平気な人間たちは
やっぱ頭のネジ飛んでるぜ
991名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 10:36:33.31 ID:obBrjsqaO
>>972
大成功w
992名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:36:41.70 ID:wmazoZD/0
>>984
社会人の発言じゃないな
993名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 10:36:48.22 ID:Fpfj8UOZ0
>>976
下り坂の後平坦な道走ってても登り坂走ってるような感覚になる
994名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:36:56.52 ID:kqYU9Bj50
>>979
暇な人間がおおいんじゃねぇ?
走るとか
995名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 10:37:03.11 ID:KWWOHTnQ0
甘え
996名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 10:37:16.79 ID:ImLJyC2I0
どっかの国みたいな事やめてくれよ、
997名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:37:23.11 ID:R7n15At50
すまぬ…すまぬ…
998名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:37:28.01 ID:7E3V0wFw0
静岡県や静岡陸上競技協会などで組織する実行委員
会が主催
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:37:29.52 ID:0MjWN9+f0
>>984 wwwwwww
普通は経験者に応援を頼むけどな
1000名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 10:37:48.56 ID:SUZCq4s00
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。