「TSUTAYA」に続き「ゲオ」もアウト しかも万引き犯に「もっと持ってきて」と煽る

このエントリーをはてなブックマークに追加
295名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 14:56:59.70 ID:xw1KTUCD0
ゲオでバイトしてたからいうが、接客のマニュアルに
売りにきてくれたお客には必ず最初にありがとうってお礼と最後に
一本でも構いませんので、またお売り下さいというようになってる
これの事いってるんじゃないかな〜
296名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 14:59:12.34 ID:Y0CJSJ6+0
カードの現金化に使うやつもいるから大人ならわからんよなぁ
297名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/25(金) 15:01:02.69 ID:PhL2D/8V0
盗品無くなったらブックオフとか潰れちゃうだろ!
よく考えて取り締まれ
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 15:12:00.15 ID:nyqZQKbl0
学校でパクったんだろうな
死ねよカス
299名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 15:12:58.03 ID:xMb4cXnI0
現代の盗賊ギルドか
300名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/25(金) 15:13:10.90 ID:TmIZXafM0
中古屋なんてどこもそんなもんだろ
301名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 15:13:33.81 ID:kIl1rXxU0
>>18
何者でちゅか?
302名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/25(金) 15:16:05.13 ID:mdo9IrbO0
モバゲーは怪盗ロワイヤルでこれやんないの?
303名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 15:16:15.36 ID:89PyDqGt0
パクーって売ーるならBOOK・OFF^^
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 15:17:29.04 ID:GzMaaTGD0
糞ゲーすぎて唐突にいてもたってもいられなくなり閉店10分前に
歩いて15分くらいのところを風呂に入って身支度整えて髪が
決まらないからどうしようーと悩みつつ明日でも良いと思ったが
一生ものの後悔になると思い一念発起の猛奪取で飛び込んで売り払った
家にあるのが許せなかったのでタダでもよかったが半額以上の太鼓判
絶対、自分には無理な商売だとおもった
305名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 15:23:28.65 ID:4b+/KapRP
新品の買取をやめればいいだけの話だろ。
306名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 15:28:49.60 ID:MyAKN3sU0
万引き助長企業の三強
TSUTAYA、GEO、BOOK・OFF
307名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 15:38:37.84 ID:KPjkrKWN0
>>304
何言ってんのかわかんない。
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 15:40:05.96 ID:9WLbsUU/0
ゲオで新品で買ってその場ですぐに買い取りさせたらどうなるんだろう
やっぱり新古品価格で買い取られんの?
客から説明求められたらどうすんの
309名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/25(金) 15:46:52.01 ID:vmbWV0U80
>>308
そうみたいよ
GEOって店内にクレーンゲームあるじゃん。あれでソフトやらハードやら当ててその場で売ると
買い取り価格の上限で引き取られる
だからたまに新しいゲームの中古を買うと未開封品が出てくる事もある
310名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 15:47:55.34 ID:WV/ptjYn0
>>308
そりゃ新古品価格で買い取りになるだろ
説明もクソもねーよ。売価とは別ですの一言で済むだろ。
311名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 15:48:40.59 ID:caeVmTVf0
>>308
ようはそういうこと。

つまり新品を買い取ること自体がありえないんだよ。
売る方にしても「知人からもらったけどいらないから」
「ダブって買っちゃったからいらないので」という理由も考えられなくないけど、
新品を店に売るシチュエーションなんて数えるほどしか無いはず。
312名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 15:51:45.69 ID:GzMaaTGD0
>>304
おまえも足元みれない情弱野朗なんだろうな
313名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/25(金) 15:53:24.60 ID:T/FM777i0
ゲオは一日に5件不良クレームがきてる
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 15:56:02.07 ID:k/Px6dA70
この北海道なんか怖い
315名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 15:58:33.20 ID:tkm2rpZ/0
チンクルバルーンファイト売りたいんだけど
配送時梱包から未開封
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 16:00:50.90 ID:VDlvtJrt0
>>315
それ非売品だろ?
買取不可だと思うぞ
317名無しさん@涙目です。(空):2011/11/25(金) 16:03:33.55 ID:zDfwzCXuP
こんなスレスレの商売するために上場廃止したんだろうから
中古販売停止くらいどうってことないよな
株主の突き上げもないしな
318名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/25(金) 16:05:11.82 ID:lLcr6kz30
>>58
万引きにレベルもクソもねえだろ
5円のものでも500万のものでも盗めば窃盗だ馬鹿野郎
319名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 16:09:47.69 ID:KPjkrKWN0
>>314
しっ!
構っちゃいけません。
北海道がみんなおかしいわけじゃないからスルーして。
320名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/25(金) 16:34:34.98 ID:Pko3Z4Si0
とらで買い物して帰るときに警報鳴って持ち物検査されたわ
反応したのはレンタルしてたDVDだったけど鳴る前に3回は装置通ってるぞ
そんな率でいいのかよ
321名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 17:01:15.45 ID:bu3vpFou0
クリアしてすぐ翌日に売る奴もいるし、やったらつまんなくてすぐ売る奴も、保存状態が新品同様の奴もいる。わからんよw
322名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 17:04:28.14 ID:S2aOeNwW0
今日久々にブックオフ行ったら中古ゲームソフトの値段がクソ高くなってた
なんか値段の付け方変わったの?
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 17:08:49.97 ID:7cv8SX4W0
>>297
>>盗品無くなったらブックオフとか潰れちゃうだろ!
そんな企業は徹底的に叩き潰した方が良い。
324名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 17:11:52.63 ID:Ko4ceigl0
日の出って箱根ヶ崎付近か?
あそこは荒れてるからなぁ
325名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 17:22:02.52 ID:RE80R3Xf0
ブックオフスタッフだが
今まで買取端末でゲームソフトやCDで同じもの複数個買い取ろうとするとエラーが出てたんだが
最近それが解除された
つまり同じものを複数個買い取りますよーって暗に言ってるようなもん
ブックオフ終わったなwww
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 17:23:00.83 ID:MTz/G+Kp0
相川七瀬ってTVで堂々とタンス盗んだ事話してたのに捕まらなかったな
327名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/25(金) 17:28:26.86 ID:13Oj+Vl40
>>325
やばすぎわろた
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 17:31:47.46 ID:s1fTyMIh0
ゲオで漫画立ち読みしてたら、自転車に置いてた体操服盗まれた><
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/25(金) 17:34:30.31 ID:1f6BvoD/O
>>325
機器任せじゃなく、目で見て確認できるだろ。
だから馬鹿なんだよブオフ店員は
330名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/25(金) 17:36:19.34 ID:w5o0og8z0
10年ほど前に某中古屋でバイトしてた友人が
ブラックリストはあるって言ってたな

一度売った同タイトルの新作を別の日に売ろうとするやつがいるって
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 17:45:37.85 ID:fvOztcAA0
健康保険証などの身分証明を提示しなければ、
買取できないようにすればいいのに。
332名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 17:46:55.65 ID:KPjkrKWN0
>>331
当然身分証明書出さないと買取できないよ。何言ってんの?
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 17:47:35.65 ID:fvOztcAA0
>>332
一度も売りに行ったことないから、知らなかったんだよ。
334名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/25(金) 17:50:57.12 ID:gI0BZwPN0
まずゲームの中古売買やめろ
メーカーに利益行かないとか糞すぎだろ
家庭用もシリアル認証採用しろよ
335名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 17:55:19.68 ID:KPjkrKWN0
>>333
俺も売りにいかんが一応知ってる。
身分証明書の番号を控えられる。
336名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/25(金) 17:55:47.85 ID:yP3i/Rkl0
よくわかんないけど、買取ノルマとかあったんじゃないの
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/25(金) 17:57:00.79 ID:DSY1StJX0
ゲオで中古のゲーム買ったらほとんど新品同様なのはこのせいかww
338名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 17:58:47.72 ID:AuGyZACE0
そういや以前、ブックオフで売り場の本をそのまま買取りコーナーへ持っていってた奴が捕まってたな 
たしか何度もやりすぎたからマークされたんだっけ?

339名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 17:58:56.13 ID:DGalDMVW0
GEOは、値段安いから借りに来るクソをターゲットにする時点で、ダメだろ。頭悪いやつに映画みせんな。ゲームさせんな
340名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/25(金) 18:35:35.94 ID:MdVPBBrd0
ゲオとTSUTAYAの間で万引きと買取りがループして犯人だけが儲けてる話だったら爆笑してたのに
341名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 18:54:30.58 ID:Q9+bMmXa0
こういう連中のせいで、書店がつぶれかけたわけだ。
だから、新品の販売を禁止して、発売から三ヶ月以上経った本しか
売れないようにした方がいい。
342名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/25(金) 18:57:17.25 ID:yd1k7S+f0
ブックオフで買い物したら「お売りできるものがございましたら是非お持ちください」って
定型句を言われるんだけど、今回のもそれと同じなんじゃないの?
343名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/25(金) 18:57:26.79 ID:YaaK7sya0
完全に窃盗犯の片棒担いでるじゃんw
135万って一部だろ
344名無しさん@涙目です。(長屋)
>>193
どこのFランだよ