【ν速写真部】風景なら3wayだけど自由雲台も結構使いやすいよ。紅葉、夜景にいかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(糸)

ベルボン、トルク調節・水平パン機構を備えた自由雲台

ベルボンは22日、自由雲台「QHD-65」を発売した。
価格は1万8,480円。
ティルト動作の重さを変えられるトルク調節機構や、水平パン独立回転機構を備えた自由雲台。
カメラを3方向へ各90度傾けることもでき、細かい構図の調節も容易に行なえるとしている。
カメラネジは台座と独立回転するタイプ。
素材はマグネシウム合金。カメラ台のサイズは68×40mm。高さは105mm。
底面径は56mm。重量は440g。推奨積載重量は5,000g。三脚取り付けネジ穴はUNC1/4、3/8両対応。

■ベルボン
http://www.velbon.com/jp/
■製品情報
http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/qhd65.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111122_492922.html
2名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 09:40:43.68 ID:XkOGrMe90
トルク調整付きだと使いやすいよなぁ。
GITZOの自由雲台が良いけど少しでかいかな。
3名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 09:44:17.87 ID:H9lAh8G90
構図は引き算だと言われたら足す
水平超重要だと言われたら傾ける
ブラすなと言われたら手持ち上等
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 09:45:07.24 ID:OCxjUrXN0
安物に手を出してえらい目にあったわ
5名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 09:47:23.05 ID:XkOGrMe90
>>4
三脚は特にね。
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/24(木) 09:48:29.97 ID:iajFNwkT0
ベルボンのヤマダモデルお勧め
7名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 09:49:11.10 ID:OCxjUrXN0
>>5
三脚もだけどこないだは自由雲台でやられた
激安物に手を出した俺も悪かったけど
8名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 09:51:18.90 ID:OGsqmn/hO
ボールレベラーにプロフェッショナルデザイン雲台で万全
9名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 09:56:44.79 ID:XkOGrMe90
>>7
止まらない雲台も救いようがないか・・
10名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 09:58:43.63 ID:OCxjUrXN0
>>9
まさにそれ
締めても締めても止まらない雲台とかないわ…
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 10:11:00.31 ID:OWKlZoV10
9千円でボール式の運台買ったけどどうも使いづらくて元に戻した
やっぱ2万くらい出さないと駄目か
12名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 10:20:27.21 ID:BVmeQh0E0
三脚とか使わんからどうでもいい
13名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 10:27:28.21 ID:xNtOg+nu0
今度ダイヤモンド富士撮りに行きたいんだけど、場所取れないかもしれないから二列目ぐらいから撮れる用の
大型三脚を買おうか悩んでるんだよね。
山中湖からといつか田貫湖行きたいんだけど遠方だからロケハンも行けない。
どれくらいの高さがあればいいと思う?
14名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 10:33:30.54 ID:XkOGrMe90
>>13
ダイヤモンド富士を見れる範囲って横に700mくらい幅があるっすよ。
ピンポイントでないから素直に横に広がれば良いと思うっす。
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 10:41:31.70 ID:7M0dSmRZO
http://sokuup.net/

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb (委任を検索)
これらのファイルはタグ付けが未設定です。
タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。
本人と管理者以外は編集出来なくなります。

入力候補辞書が編集出来るようになりました。タグ付けの時に適切な文言が出ないときは
適時追加してもらえれば、タグ付けが楽になる仕組みです。こちらも共通パス(ν速標準パス ****)です。

説明書
http://sokuup.net/img/soku_05655.png
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 10:52:33.71 ID:66Qkp+3J0
KTSのがいいってどこかで見て、買ってみたけど特に不自由してない
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 10:54:58.96 ID:DQBMWzzjO
>>16 よかったんじゃん。おめ。
18名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/24(木) 11:03:18.41 ID:15913sSU0
GITZOのカーボン三脚にアルカスイス載せたらトップヘビー過ぎてワロタ
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/24(木) 11:16:05.75 ID:VNFm5Va20
>>10
閉め過ぎてぷらがバキバキ逝ったから買いなおしたわw
安物は軟弱すぐる。
20名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 11:22:07.84 ID:CM3t0pFk0
風景にはギア雲台だろ
21名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 11:32:51.72 ID:BVmeQh0E0
おまえらどんだけ使い方荒いんだよ(´・ω・`)
22名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 11:37:00.14 ID:86bI9u3E0
induroの5way雲台ってのが気になったが値段見て買うのあきらめた
23名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/24(木) 11:44:38.06 ID:8VC+IhvY0
お勧めのビデオ雲台教えてくれ
主な目的は鳥だけど、山登りでも使いたいから軽いの希望
24名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 11:51:07.38 ID:YNoXJzUo0
>>23
カメラ機材がわからんが・・
GITZOのG2180とかマンフロットの700RC2とか701HDV
25名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/24(木) 11:58:22.48 ID:efmEzC620
5D2買ったけどCFカード8GBで8000円もするんだな(・ω・`)
26名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 11:58:52.82 ID:YNoXJzUo0
>>23
追加で新しいGITZOのGH2720QRやGH1720QRなんかも良いかもしれんなぁ〜
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 12:00:20.69 ID:LKeHT0i/0
>>25
サンディスクにこだわらない&x433でよければ32GDBが5000円しないけど・・・・
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/24(木) 12:03:23.75 ID:8VC+IhvY0
>>24>>26
ども
D7000にサンヨンです
当面、新たなレンズを買う予定なし
もっといい自由雲台かビデオ雲台で悩んでたけど、ビデオ雲台かで迷ってたのよ
参考になる
29名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/24(木) 12:08:19.86 ID:efmEzC620
>>27
けどやっぱ書き込み速度とか品質はサンディスクのがいいんだよね
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 12:10:20.58 ID:LKeHT0i/0
>>29
って言うよね。
ただ、俺には品質の違いはわからないし、x433で速度に不満もない。
絶対に失敗できないプロが保険で使う程度という気もしなくもないw
31名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 12:14:34.25 ID:YNoXJzUo0
>>29
実際に品質が良いかはわからんが安心感があるのはやっぱりサン。
無名メーカーのカードでもでも壊れないで使っている人いれば
サンのカードで壊れている人もいる。
でも僅かでも安心感のあるカードの方が良いと思うからサンを選んでしまう。

もし旅行中にカードが死んだら洒落にならないからね。
32名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 12:17:45.00 ID:jFFHWcXp0
>>25
64MBや128MBを8000円出して買った俺からしたらスゲー安いんですけどw
33名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/24(木) 12:25:14.53 ID:dQyABSEX0
虎使ってるけどエラー出たこと一度もないよ。
×133から×400にしたらかなり快適になった。そんなに連射しないんだったら
これで十分だと思う。安いし100Gでも足りないことあるからありがたい。
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 12:29:29.79 ID:CM3t0pFk0
メモリカードのメーカーで画質が変わるのは今や常識
35名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 12:30:37.27 ID:I5gHheV50
>>34
ハイハイ。
36名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/24(木) 12:34:18.33 ID:1rUZUIgF0
マンフロットのギアヘッドが最強
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 12:36:15.60 ID:LKeHT0i/0
まあ、でも何かあったときにサンディスクならあきらめもつくけど
トランセンドやグリーンハウスだと悔いが残るってのはあるかもw
むしろ無名メーカーのメモリで壊れたほうが
「まあ、しょうがないよな」と思えたりとか・・・・
38名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 12:40:20.96 ID:jFFHWcXp0
まあ、お前らがサン・パナ・白芝に群がってくれていれば
俺がほしい会社のメディアが安くなるからいいことだ
39sage(神奈川県):2011/11/24(木) 12:45:47.66 ID:83i3wJE10
みなさんキモ年金ジジイなんですか?
40名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 12:46:14.90 ID:BVmeQh0E0
>>38
どうせバーベイタムだろ
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/24(木) 12:48:54.73 ID:2lZqeW6X0
TDKのが無闇に安いからそれ使ってる
全然不満はない
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/24(木) 12:49:40.19 ID:aDUfCwDA0
家にあるSLICK(SLIKじゃなく)の古い三脚が2.5kg位あるんで軽くてそこそこ良いの欲しい
43名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/24(木) 13:06:12.53 ID:CLcy8bPG0
>>1

まだ誰も貼ってないようなので昨日貼りたかったのを。
マクロレンズの描写力には惚れ惚れするなぁ…
APS-Cで100mmだと長すぎて室内は厳しいけど、
フィールドに出ると近づきにくい相手も大きく撮れて一長一短だね。
※カニドアップ注意
http://sokuup.net/img/soku_06271.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06272.jpg
44名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 13:07:04.26 ID:BVmeQh0E0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 13:07:19.25 ID:d/zRhUsu0
今週末晴れるよね。
何週ぶりだろう。予定決めた?
46名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 13:08:19.08 ID:jFFHWcXp0
俺はこの最近、毎日紅葉を撮りに行ってる・・・無職はいいねえ
47名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 13:11:36.97 ID:bFNQS3Tj0
>>45
久しぶりに上野動物園に行くっす。
48名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/24(木) 13:15:56.86 ID:MKiEuLE40
49名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/24(木) 13:34:13.52 ID:CLcy8bPG0
>>44
お口直しにどうぞ…
http://sokuup.net/img/soku_06275.jpg
50名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 13:45:13.44 ID:BVmeQh0E0
>>49
(;´Д`)かわえええ
51名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/24(木) 13:46:34.43 ID:C5i2Eh8P0
今週末のイベント
11月27日〜28日
千体荒神秋季大祭

11月26日〜27日
ゆるキャラ(R)さみっとin羽生

11月27日
第2回五反田肉祭り
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 13:57:51.56 ID:LKeHT0i/0
ちょっとチラ裏。
先日、プリンターの電源が入らなくなった。
写真印刷にフィルムスキャンと大活躍だったエプソンPM T-960。
修理依頼したら、料金は11550円の定額ということ。
高いか安いかはあるだろうけど明瞭会計でいいなと思った挙句
どうせ定額ならと、白黒印刷時に黄色が混ざってしまうことがあることを送り状に書いておいた。
なんせ、純正インク使ってないし、仕方ないなと諦めてたんだけどダメ元で。
純正カセットに穴を開けた、サードーパーティインクをヘッドに詰めたまま修理に出した。
で、さっき修理から返ってきた。
丁寧な手書きの修理伝票には
「純正じゃないインクが入ってました。故障の原因や品質がどうこうで、純正の使用をお勧めします。」みたいなことが書いてあった。
そして修理項目は、メインボード交換(電源故障対応)とヘッド交換(白黒印刷不具合対応)。料金は定額の11550円。
この時点で「おお、やるなエプソン」と、ちょっとした驚きとともに、エプソンのサービスの良さの感心した。
返ってきた荷物には、丁寧に密封された再利用改造カセットが梱包されてて
「さすがに非純正インクを入れては返せないか」と、封を解いて、本体を起動してインクをセットしようとしたら・・・・インクなしエラーが出ない。
カセット交換モードにして、ヘッドの蓋を開けたら・・・・入ってました。新品の純正カセット6個。
もうね、これはエプソン立派だわ。
(でも、純正インクはぼったくりだとは思うけどね)

というお話でしたw
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 13:59:58.95 ID:LKeHT0i/0
>>49
いいなぁ・・・・久米仙(ぉ
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 14:00:34.73 ID:d/zRhUsu0
岐阜基地航空祭も日曜日〜
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/24(木) 14:02:51.31 ID:ZuTaMddn0
裸坊祭・・・(´・ω・`)
または御神幸祭
56名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 14:45:20.09 ID:BVmeQh0E0
週末のイベント駅伝大会くらいだ(´・ω・`)
57名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/24(木) 14:56:24.66 ID:efmEzC620
庭に雀さんいたから撮ろうと思って窓開けたら逃げてった(・ω・`)
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 14:58:06.33 ID:qqodUiXQ0
>>52
6個入れても問題ないくらい原価は安いんだろうな…
59名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 15:12:13.92 ID:sR2FvGIU0
>>57
窓開けると駄目ですね。
だから窓越しに撮ったりします。
60名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 15:12:49.78 ID:l/LMj6zD0
一眼買ったぜー。 京都に紅葉撮りに行こうと思うんだが初心者が紅葉撮る時に気をつけることある?
61名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 15:17:06.46 ID:Q6nT7im20
>>60
桜と一緒で記憶色と差が出やすいから
フィルタ使った方がいい
62名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/24(木) 15:21:19.37 ID:+xJm8EZg0
C-PL使って露出補正を若干-補正にしとけば綺麗に撮れる。
63名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 15:22:10.63 ID:sR2FvGIU0
>>60
まずホワイトバランス。
オートでも良いけど太陽や曇り、日陰などを使い分けると赤が綺麗に出たりするよ。
太陽<曇り<日陰の順番で赤みが増すからその場で見ながら調整すると良いかも。

あと露出補正。
少し暗い場所で暗く沈んでしまうような場合はプラス補正して明るめに撮る。
逆に日が当たっている所を撮るならマイナス補正してあげるなどその場に応じて
変えてあげると効果的。
判断つかないならRAWで撮って後でPC上で補正しても良いかも。
そうすることにより次に撮るときの目安になる。

http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=%E7%B4%85%E8%91%89+

64名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/24(木) 15:36:27.90 ID:6PSW1Lok0
>>63
ホワイトバランスは効くな。
コンデジでも使えるテク
65名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 15:54:32.03 ID:ueiFgpdhi
みんなありがとう! 良い写真とれたらここにあげるぜ!
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 16:03:21.96 ID:CM3t0pFk0
写真展出展に申し込んだぜ。
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/24(木) 16:30:13.78 ID:53Glh90b0
>>66
写真展て、トリミングとかゴミ取りとかありなの?
68名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 16:49:08.28 ID:CM3t0pFk0
>>67
そんなん見る人が判断するもんだろ
69名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/24(木) 16:55:45.64 ID:efmEzC620
>>59
マイク型に刈り取ってる金木犀の中で10羽くらい遊んでるみたいなんだよね
こっそり撮ろう
70名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 17:01:34.87 ID:V3n8/ceD0
>>45
投撮
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 17:03:11.87 ID:fFDf5RRx0
ボールレベラー+ギア雲台+マクロスライダーで
便利なんだけど超絶頭でっかちでカッコワルス
72名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 17:09:08.14 ID:jFFHWcXp0
デジカメ板につながらないんだけど、これも強制捜査の影響?
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 17:24:00.40 ID:KQBTHtCz0
toki鯖が押収されたらしい
74名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 17:24:55.61 ID:qpRM35wn0
サーバー自体はアメリカじゃないの?
75名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 17:25:39.25 ID:jFFHWcXp0
俺の唯一の作品発表の場が押収されたのか
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 17:27:09.06 ID:d/zRhUsu0
>>70
斬新な撮影法だなぁ
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 17:41:30.21 ID:8MQErsg0i
フリーターン雲台は?
ダメなの?
78名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 17:54:42.74 ID:BVmeQh0E0
昨日行った人形供養祭の写真
スレが落ちてうpするの忘れてた
http://sokuup.net/img/soku_06276.jpg
79名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 18:23:33.53 ID:qpRM35wn0
toki復活
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 18:34:03.83 ID:0+71AuHR0
>>78
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
81名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/24(木) 18:36:17.24 ID:qpRM35wn0
>>80
ふぅ〜開かなくて正解だったようだ。
82名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 18:37:40.58 ID:jFFHWcXp0
>>78
ガールスカウトの少女たちをメインに撮ってたんだろ?
83名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 18:47:13.42 ID:BVmeQh0E0
>>82
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
.  |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
84名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/24(木) 18:50:39.97 ID:2tytea3m0
>>63
今日それいろいろ試してみたわ
勉強になるなあ
露出補正ってひとメモリで偉い違うのね
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 18:54:07.00 ID:LKeHT0i/0
三鷹跨線橋寒かったw
86名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 19:04:03.98 ID:jFFHWcXp0
>>83
左上
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 19:05:55.67 ID:LKeHT0i/0
今のガールスカウトってこんな色の制服なんだ。
88名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 19:07:10.40 ID:jFFHWcXp0
>>87
俺も初めて見たが、大人のほうが昔のままだからわかった
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 19:15:40.37 ID:qqodUiXQ0
>>86
このおっさん分かっててとぼけとるんや
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 19:19:10.57 ID:oNF6HUgk0
だが待って欲しい。
右上がメインである可能性も捨てきれない。
91名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 19:21:56.81 ID:jFFHWcXp0
アッー!
92名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:浦河沖M5.8最大震度5弱】):2011/11/24(木) 19:26:01.32 ID:+2mB7lB/0
アルカスイスのモノボール使ってみたい。ビデオ雲台的に使えるのかな。
93名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:浦河沖M6.4最大震度5弱】):2011/11/24(木) 19:30:07.45 ID:de9TpUFH0
自由雲台は梅本の雲台がいいよ
http://www.umemoto.ecnet.jp/
94名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 19:35:24.11 ID:Q5+HiZYV0
俺も梅本オススメ
95名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/24(木) 19:37:27.71 ID:mLJlfcCS0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_06277.jpg


昨日、凄いことに気がついた
なんとなんとカメラ側でNRかけるとけっこう綺麗にノイズが少なくなる!
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 19:39:24.90 ID:sy9b7E8f0
キャノンは色ノイズをそのまま残すけどな。
97名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/24(木) 19:42:18.58 ID:ifF2XlkS0
色ノイズは対処しやすい
厄介なのは輝度ノイズ
98名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/24(木) 19:42:40.59 ID:GBhCl25+0
>>95
足りてるわw

さっさと新潟空港の撮影ポイント書け
フェリーの甲板とか抜かしてんじゃねーぞ新潟
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 19:45:12.21 ID:+2mB7lB/0
NeatImage使え
100名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 19:46:55.19 ID:I5gHheV50
>>93
しっかり固定できるがトルク調整が微妙だからなぁ。
微調が難しい。
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 19:50:00.54 ID:+2mB7lB/0
ザハトラーは値段も重さも耐えられそうにないのでモノボールがいい
102名無しさん@涙目です。(千葉県【19:49 震度1】):2011/11/24(木) 19:54:08.21 ID:HsaYy4U+0
自由雲台って支えながら使うもんじゃないの?
103名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/24(木) 20:01:27.74 ID:PeITwbX20
キタムラにキングの安くてかっちょいいアルマイト塗装三脚が入ってたけど
あれカッコいい。サブ用に欲しい。
104名無しさん@涙目です。(千葉県【19:49 震度1】):2011/11/24(木) 20:08:02.47 ID:vBmVrupO0
>>78
後ろの人形にまだ火が着いていないようだが
105名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 20:14:56.45 ID:TSDCOdVz0
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/24(木) 20:17:51.40 ID:hPyOpoOx0
明日はどこ行こうかな
107名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 20:19:30.31 ID:BVmeQh0E0
>>104
人形がたくさんあるから順番で
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 20:20:46.82 ID:FxlEVf6s0
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/24(木) 20:33:15.33 ID:53Glh90b0
>>95
夜間光かっこいい

>>105
うん、かわいい
それにしてもすごい長物だね
名前なんての?

>>108
シュナイダーの意味はわからんがかっこいいね
今度真似してみよう

それにしてもみなさん1Dですか・・・
さすがにそれぞれいい絵を出すな
110名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 20:36:43.59 ID:TSDCOdVz0
>>109
近くのおじさんの話ではハイタカ
111名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/24(木) 20:39:09.32 ID:mLJlfcCS0
たぶん鳥海山だよ
http://sokuup.net/img/soku_06280.jpg


>>98
しょーがないな誰にも言うなよ?      弥彦山頂
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 20:50:08.11 ID:7WuwoK5k0
紅葉撮るのに三脚あったほうがいい?
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 20:52:23.30 ID:G/AxfAkt0
山に入るなら
開けた場所なら手持ち
114名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/24(木) 20:52:27.85 ID:Qc5LFSKf0
>>112
状況やどう撮るかによるんじゃない
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 20:52:57.24 ID:qqodUiXQ0
>>112
三脚持っていこうよう
116名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/24(木) 20:54:17.60 ID:pBIcREO/O
皆さんはSLIK派?ベルボン派?
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 20:55:09.41 ID:+2mB7lB/0
>>110
というか前スレのオジロビタキ周りすごい人じゃなかった?
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 20:55:35.08 ID:7WuwoK5k0
>>113
>>114
暗いところに行くならあったほうがいい感じか。

>>115
《 ゚Д゚》ゴルァァァアア
119名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/24(木) 20:55:51.74 ID:GBhCl25+0
>>116
マンフロット派
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 20:56:27.52 ID:Zxq7w0xh0
>>112
ロケハンして、撮影ポイントが明確なら三脚あったほうが良い
初めは手持ちで構図を確認した方が捗る
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 20:57:46.52 ID:FxlEVf6s0
>>109
シュナイダーという光学企業がある

これの上左二つ目がシュナイダー・エディクサ・クセノン
http://sokuup.net/img/soku_06281.jpg

それにしても50ミリばかり増えていきよる・・・
122名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 20:58:01.47 ID:jFFHWcXp0
>>112
最近のカメラなら手ブレ補正がついてるだろうし
昼間に行くのならいらない
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 20:58:54.07 ID:Zxq7w0xh0
>>116
ベルボン&マンフロット派?!?!
124名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/24(木) 21:01:46.55 ID:KUSx1/sj0
>>116
実男
125名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 21:02:29.58 ID:TSDCOdVz0
>>117
自分が行くところは、あまり濃い人は来ないんだ。
http://uproda11.2ch-library.com/323938qm2/11323938.jpg
126名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/24(木) 21:03:03.86 ID:mLJlfcCS0
>>116
スリック+実男+インデューロ派
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 21:03:41.57 ID:ETGNhAf30
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 21:05:39.41 ID:FxlEVf6s0
>>127

三枚目良いわ
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 21:07:30.70 ID:7WuwoK5k0
>>120
はーそこまでやったことないです。
参考になります。

>>122
そうですね。
今回は持っていくのやめます。
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 21:08:43.23 ID:0+71AuHR0
>>127
二枚目、階段の柵?がすげえw
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/24(木) 21:10:52.12 ID:JaUmcDqK0
買ったコンデジが地雷だった
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 21:11:16.99 ID:qqodUiXQ0
>>127
4枚目めっちゃタマヒュンになる
浦山ダム行った時のトラウマが蘇ったわ
完全に腰が引けてカメラだけ柵から乗り出して
適当にしか撮れなかった苦い記憶がな…
1枚目綺麗ね
133名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 21:11:32.19 ID:TSDCOdVz0
地雷なんか売ってんのか
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 21:12:41.95 ID:ETGNhAf30
ども
紅葉はイマイチでした
ダム上からエレベーターで132mダム下へ行けます
特になにもないのですが
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 21:14:18.70 ID:r9v5yhrO0
>>132
アーチ式ダムの天端から下覗くと直下が見えるからもっと怖いぞ
136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/24(木) 21:14:19.22 ID:kbNy8Tm00
>>127
待ってましたダム班

堤体の上からの撮影が、なんか納得の行く写真が撮れない
ttp://sokuup.net/img/soku_06286.jpg
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 21:19:44.31 ID:r9v5yhrO0
>>136
伊豆の人かい?
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 21:20:24.71 ID:+2mB7lB/0
>>125
あー野鳥公園的な
でも知れたら押しかけそうだなあ
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/24(木) 21:20:43.62 ID:84lJLRso0
脚はGITZO一択。
雲台は色々。ELG、RSS、ザハトラー、ケンコー(梅本OEM)使てる。
ELGの3wayは半締でフリーでも意外に使いやすい。RSSのボール(55)はちょっとざらつく。
重ささえ我慢できてLプレートありならザハ何にでも使えて微調整余裕でべんり。
梅本は指挟むから気をつけろ。
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 21:27:23.85 ID:ETGNhAf30
>>136
いやいや私はダム班ではなくってw
埼玉のドライブ・ツーリングで定番みたいな場所で

昨日の有間ダム
こちらはダムというか湖っぽい
http://sokuup.net/img/soku_06287.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06288.jpg
141名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/24(木) 21:28:00.51 ID:kbNy8Tm00
ダムの大きさは、比較対象がないとわかりにくい

新豊根ダムと人間
ttp://fx.104ban.com/up/src/up20637.jpg
手を入れちゃったので、他のロダで。

>>137
西部の人です、先日伊豆旅行という名のダム撮影旅行という名のダムカード収集旅行へ行ってきたので。
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 21:30:15.08 ID:Zxq7w0xh0
昨日は六義園に行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_06289.jpg

カエデはまだ青々としていた・・・
http://sokuup.net/img/soku_06290.jpg
143名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/24(木) 21:37:47.09 ID:E39NBICh0
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 21:38:16.97 ID:+wVbEQ+t0
145名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/24(木) 21:38:51.75 ID:KUSx1/sj0
>>143
山中湖かぁ
146名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 21:40:18.25 ID:TSDCOdVz0
>>144
馬は上下にも揺れるからね
147名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/24(木) 21:40:24.99 ID:Ybf99nlS0
む。静岡人のくせに山中湖でなないか。
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 21:40:39.12 ID:Tk9+IoJB0
>>141
わかりやすいな
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 21:45:45.64 ID:qqodUiXQ0
>>144
レース終えた馬が一般道を歩いて引き上げていく競馬場か
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 21:45:49.86 ID:ETGNhAf30
>>141
これはあぶねー
つか、乙w
151名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/24(木) 21:45:50.18 ID:53Glh90b0
>>142
2枚目、透過光がいい味だしてるね
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 21:45:52.82 ID:+2mB7lB/0
>>146
馬に乗って撮ればいいんじゃね?
153名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/24(木) 21:47:53.87 ID:mLJlfcCS0
山の大きさの比較対象にヒコーキを使ってみました
http://sokuup.net/img/soku_06299.jpg
154名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 21:50:44.80 ID:BVmeQh0E0
>>144
シャッター速度早いよ
155名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 21:54:00.61 ID:BVmeQh0E0
あと流し撮りは手ぶれ補正OFFで
156名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 21:54:01.03 ID:sy9b7E8f0
アリの大きさの比較対象にアリを使ってみました
http://sokuup.net/img/soku_06300.jpg
157名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/24(木) 21:57:12.04 ID:KUSx1/sj0
>>155
>>144さんの使っているレンズは流し撮り補正モードあるレンズ。
流し撮りならONの方が良いよ。
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/24(木) 21:57:12.33 ID:kbNy8Tm00
>>156
どっちが俺たちの知ってる「アリ」なのw
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 21:57:16.46 ID:FxlEVf6s0
ぶーつすとらっぷ!
http://sokuup.net/img/soku_06301.jpg
160名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 21:59:28.14 ID:BVmeQh0E0
>>157
流し撮り補正モードなんてあるのか、いいなあ(´・ω・`)
161名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 22:02:38.72 ID:TSDCOdVz0
流し撮りモードで遠くの飛行機撮ってると
飛行機の進行方向のレンズの動きが補正されて、補正して欲しい縦のブレだけが残ることがある
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 22:11:20.53 ID:+2mB7lB/0
ドリフは志村以外はバンドボーイでただ台本通りにやってただけで本人達は特に面白くないのが
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 22:12:09.80 ID:+2mB7lB/0
(´・∀・`)テヘヘ
164名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 22:13:08.44 ID:BVmeQh0E0
誤爆乙
165名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/24(木) 22:19:26.93 ID:KUSx1/sj0
>>161
動きが小さくて流し撮りになってないからだと思います。
166名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/24(木) 22:20:05.69 ID:mLJlfcCS0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_06302.jpg
167名無しさん@涙目です。(空):2011/11/24(木) 22:24:57.48 ID:kX3jkkr10
高尾山行ったけど人大杉まともに撮影できなかった
三脚かついでる人結構いたけどどこで使うんだよ
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/24(木) 22:27:03.50 ID:AnytO3XQ0
今日富士山綺麗だったのに撮りに行けなかった
ウキーッってなって空撮ったけどコンデジ写真みたいになってフテ寝してオワタ
http://sokuup.net/img/soku_06303.jpg
169名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 22:27:06.43 ID:Zxq7w0xh0
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 22:27:07.91 ID:sy9b7E8f0
>>158
左は山にいるでっかいアリサイズ、
右はどこにでもいるけど小さいからあまり気にしないアリサイズ。
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/24(木) 22:32:35.84 ID:OajxR9FN0
E-520のアイカップとホットシューカバーの外れやすさは異常。何回無くなれば気がすむんだよ
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 22:37:22.64 ID:Tk9+IoJB0
>>168
このグラデ最高
テンション上がる
173名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/24(木) 22:38:17.35 ID:kbNy8Tm00
>>170
そんなに大きなアリ、見たこと無いよ!w
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 22:40:44.84 ID:0SQ+4VrD0
>>47
ハシビロコウを頼む
175名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 22:45:38.68 ID:jFFHWcXp0
17647(東日本):2011/11/24(木) 22:48:09.04 ID:KuhZmoJx0
>>174
ブラタモリで紹介されていた女性に会えるかな?
177名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 22:51:17.59 ID:GAvkeBP/0
ここでアップされている馬とか飛行機とか風景の写真を自分で撮ってみたいんだが、
NikonのD7000 18-105mmキットを買えば捗るかな?
178名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 22:52:18.86 ID:TSDCOdVz0
>>177
もっとズーム倍率少ないレンズを何本も買ったほうが捗る
179名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/24(木) 22:54:03.84 ID:Qc5LFSKf0
>>177
ボディはいいとしても、
レンズは参考にした写真のレンズ買ったほうがいい
と思ったけどレンズキット買って
後で買いたした方がいい気もする
180名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/24(木) 22:54:14.24 ID:mLJlfcCS0
>>177
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄AF-S 14-24 ̄ ̄ ̄) ̄AF-S 24-70 ̄)  ̄AF-S 70-200 II )
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄AF-S 200-400F4 VR2 ̄) 70-200F2.8VR2 ) AF-S24-70F2.8 )
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
  ( ̄AF-S 400 F2.8 VR ̄)AF-S 600F4VR ) ̄AF-S 500F4VR )
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 22:54:21.20 ID:Tk9+IoJB0
馬/飛行機は200mm以上いるんじゃね?
182名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/24(木) 23:01:40.79 ID:KuhZmoJx0
>>177
まずはそのレンズでも良いと思うよ。
そんで慣れたところで70-300あたりを追加。
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 23:02:16.83 ID:LKeHT0i/0
今日は富士山がよく見えた
http://sokuup.net/img/soku_06307.jpg
184名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/24(木) 23:07:10.56 ID:CLcy8bPG0
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 23:11:58.91 ID:FxlEVf6s0
あかん、やりすぎたかも
http://sokuup.net/img/soku_06311.jpg
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:12:24.76 ID:ETGNhAf30
>>47ではないが
http://sokuup.net/img/soku_06310.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06309.jpg

AFが速くて明るい望遠欲しい・・・
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 23:15:29.34 ID:+2mB7lB/0
>>184
イギリスでパニックを起こしたというあの・・・
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 23:15:51.69 ID:d/zRhUsu0
>>186
ハシビロさんにAFスピードがそこまで必要とは思えんがw
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:16:16.06 ID:Zxq7w0xh0
>>184
キレイなはとぽっぽだ
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 23:20:11.38 ID:LKeHT0i/0
んで、日が暮れて凍える寒さにw
http://sokuup.net/img/soku_06312.jpg
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 23:22:13.18 ID:BERcRGdZ0
買っちゃった(*´ω`*)
http://sokuup.net/img/soku_06313.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06314.jpg

名古屋ビックで245,500とポイント10%
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/24(木) 23:22:55.12 ID:dinq9Q4I0
>>191
うらやま!
193名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/24(木) 23:23:02.61 ID:KuhZmoJx0
>>186
動物園には70-200F2.8が最強です。
http://sokuup.net/img/soku_06315.jpg

>>188
結構飛ぶんです。飛んだシーンとかはAF速度いります。
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 23:23:51.86 ID:+2mB7lB/0
>>191
あんなに止めたのに・・・
ペロペロ
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 23:23:53.71 ID:FxlEVf6s0
>>191
おお、おめでとう
どうだい使い心地は?
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 23:24:16.75 ID:LKeHT0i/0
>>191
やっちゃったね。どんまいw
197名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/24(木) 23:24:22.76 ID:ZuTaMddn0
>>191
あんこたん(*´д`*)ニャーニャー
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:24:27.35 ID:Zxq7w0xh0
>>190
いいね〜 トワイライトが大好きです

>>191
ついに逝ったか! あめでとう
にゃんこも喜んでるな
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:25:27.34 ID:ETGNhAf30
>>188
ハシビロは動かないからいいのだけど
ブラタモリでヘビを蹴ってた鳥
http://sokuup.net/img/soku_06316.jpg

動き回っていて1枚もマトモに撮れなかったorz
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 23:25:29.13 ID:+2mB7lB/0
>>193
東日本のおっさんの写真はなんで生々しいのや
レンズなあに?
201 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/24(木) 23:26:39.09 ID:rjv5uicX0
パブリックスペースに三脚立ててる奴にロクなのは居ない
コレ豆知識な
202名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/24(木) 23:26:47.94 ID:KuhZmoJx0
>>200
この写真は70-200F2.8です。
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:26:50.14 ID:ETGNhAf30
>>193
(・∀・)イイ!
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 23:28:33.90 ID:+2mB7lB/0
>>202
うーんなんかいろいろあるんだろうな。悪魔に魂売ったとか。
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:29:27.34 ID:ETGNhAf30
>>191
にゃんこも(・∀・)イイ!
206名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/24(木) 23:32:26.54 ID:KuhZmoJx0
>>204
もしかして俺、悪魔に魂売ったのか?
知らなかった・・・
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/24(木) 23:33:09.71 ID:OajxR9FN0
上野のハシビロコウさんは近づくと羽をバッタバッタやって怖い
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/24(木) 23:33:13.56 ID:v/aqnbpL0
http://sokuup.net/img/soku_06315.jpg

動物が足らない
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 23:34:54.94 ID:0SQ+4VrD0
みんなありがと

>>188
AF速度が足りない
http://sokuup.net/img/soku_06318.jpg
210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/24(木) 23:34:55.87 ID:v/aqnbpL0
人様の写真だった。
俺のはこっち

http://sokuup.net/img/soku_06317.jpg
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:35:15.91 ID:Zxq7w0xh0
>>208
画像のURL間違ってるぞ、まあ俺もよくやるが
212名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/24(木) 23:35:27.25 ID:ZuTaMddn0
>>210
かわええなあ
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:36:39.19 ID:Zxq7w0xh0
>>209
キョロちゃんに見えなくもない
214名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/24(木) 23:36:52.42 ID:CLcy8bPG0
地元に動物園がある人が羨ましい(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_06319.jpg
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 23:39:07.23 ID:0SQ+4VrD0
>>214
美ら海水族館の写真うp
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 23:40:29.25 ID:sy9b7E8f0
>>214
沖縄には色々珍獣がいるだろ。
チラガーとか。
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/24(木) 23:40:30.15 ID:v/aqnbpL0
218名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/24(木) 23:43:39.84 ID:KuhZmoJx0
ヘビクイワシあった。@掛川花鳥園
http://sokuup.net/img/soku_06324.jpg
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 23:44:23.00 ID:BERcRGdZ0
やっぱレンズの焦点距離をそのまま使えるのは強みだわ
そしてデカイ!重い!のでお散歩するにはちょっと厳しいかな?
次は35Lか17-40ほしいかな トキナーの例の魚眼とか50mmUSMも欲しい・・・
嗚呼、金があってもたらねーw

みながうまく撮れてる動物を貼る中、生活感あふれるうちのにゃんこを・・・
http://sokuup.net/img/soku_06321.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06322.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06323.jpg
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:44:50.34 ID:iW6R3a//0
動物だぁ?レス乞食は出てくるなよw

ローアングルで撮ればワクテカなんだろ?
http://sokuup.net/img/soku_06325.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06326.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06327.jpg
…いや、駄目か。
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:45:58.23 ID:ETGNhAf30
>>218
すげー
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:47:21.83 ID:Zxq7w0xh0
動物のビックウェーブに乗るぜ
http://sokuup.net/img/soku_06328.jpg
223名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 23:47:56.49 ID:FxlEVf6s0
そういや、猫撮ったフィルム未だに現像に出してないや
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/24(木) 23:48:26.42 ID:v/aqnbpL0
イルカが足らない
http://sokuup.net/img/soku_06329.jpg
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:48:49.77 ID:Zxq7w0xh0
>>219
3枚目かわいすぐる
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 23:50:07.83 ID:d/zRhUsu0
>>224
これスカイフィッシュだろ
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/24(木) 23:54:44.86 ID:v/aqnbpL0
本日の打ち止め〜
http://sokuup.net/img/soku_06331.jpg
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 23:54:57.73 ID:0SQ+4VrD0
動物の流れに乗り遅れるな!
http://sokuup.net/img/soku_06332.jpg

>>220
二枚目の表情が最高w
229名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/24(木) 23:55:25.99 ID:CLcy8bPG0
>>215
美ら海行くのに片道2時間かかるんだぜ…運転は嫌いじゃないけど気合いがいる。
http://sokuup.net/img/soku_06330.jpg (前に貼った気がするけど)
最近は行っても見てるだけで撮らないことが多いな。7Dじゃ高感度が弱くて粒子感が酷い(´・ω・`)
>>216
公設市場は良く行くから覚えてたら今度撮ってみる。
>>218
うはwwwかっけぇw
230名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/24(木) 23:57:45.85 ID:BVmeQh0E0
>>220
なにこれ可愛くない(´・ω・`)
231名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/24(木) 23:57:56.16 ID:KuhZmoJx0
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 23:59:02.21 ID:ETGNhAf30
動物はいいね
いっぱい堪能させてもらった、寝るおやすみ〜
またいっぱい撮ってね
233名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 00:00:06.61 ID:gCi6oSW20
234名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/25(金) 00:00:37.95 ID:SUWcWYLG0
235名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 00:00:40.38 ID:hAjjHG0x0
236名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 00:02:04.48 ID:VyEX4r110
>>233
いいねぇ〜
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 00:02:28.37 ID:hwwJVHTv0
>>229
カッケーっ
238名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 00:05:03.01 ID:u0hsVu4f0
>>191
5D3の年内発売フラグ立ったな
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 00:05:44.40 ID:Jyo0gHtz0
うさちゃんだよ
http://sokuup.net/img/soku_06336.jpg
240名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 00:06:00.82 ID:VyEX4r110
>>238
週明け発表かな。
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 00:08:43.89 ID:Fke5wfzd0
>>239
うさぎきたああ
242177(東日本):2011/11/25(金) 00:09:07.10 ID:BguMdRX/0
D7000購入予定の177でっす。
取りあえず18-105mmで様子を見て、物足りなくなったらレンズ追加って感じにしようと
思う。ちなみに、撮ってみたい写真は95さんの飛行機、142、143さんの風景、144さんのウマ、
191さんのにゃんこって感じっすw

243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 00:09:39.71 ID:M6Zk2/Ym0
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 00:11:35.74 ID:Fke5wfzd0
>>243
3枚目良い色だ
今週末がピークって感じ?
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 00:15:40.22 ID:M6Zk2/Ym0
>>244
おそらくピークだけど
人多すぎてまともに立ち止まれない落ち着いて写真が撮れなかった
普段MFでじっくりピントあわせるんだけどAFしか使わなかった
246名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 00:16:02.94 ID:VyEX4r110
イルカ@シーパラ
247名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 00:16:29.60 ID:VyEX4r110
リンク貼り忘れたw
http://sokuup.net/img/soku_06346.jpg
248名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 00:17:17.17 ID:/6Jey5Ro0
動物園支援 ミーアキャット
http://sokuup.net/img/soku_06344.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06345.jpg

動物園に行って多く撮るのはミーアキャットとレッサーパンダだな
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 00:20:44.45 ID:Fke5wfzd0
>>245
写真は納得行くまでじっくり撮りたいね。
お疲れさんでした。
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 00:29:05.11 ID:ej5YS0gi0
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/25(金) 00:32:35.67 ID:TSffAmTD0
http://sokuup.net/img/soku_06350.jpg
嵐山平日でも人大杉でワロタ
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 00:40:08.58 ID:aeGPnLoz0
:2
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 00:43:03.29 ID:kL1FT8NY0
http://sokuup.net/img/soku_06351.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06352.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06353.jpg

風邪で寝込んでたから新規撮影分なんてあるわけない。
寝過ぎてこんな時間に目が覚めてしまったので麺類を投下。
俺は悪くない。
254名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 00:43:19.33 ID:UXUnBtmt0
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/25(金) 00:50:15.33 ID:TSffAmTD0
>>234
指・・・
256名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/25(金) 00:55:19.01 ID:uR/Y0/1l0
>>253
人が我慢してるところに…
257名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/25(金) 00:56:35.61 ID:JWVtorxo0
>>255
よく見ると猫の目ヤニも酷い
258名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/25(金) 01:08:48.78 ID:RtRD7/IQ0
愛知さんも同じ日に5D2買ったのか
週明け5D3発表フラグビンビンだなぁ
259名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 01:12:13.59 ID:O2dGvORv0
NEXで星か夜景撮りたいんだけどどのレンズ買えばいいんだ?
ちなみに本体は5Nを買いたい
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/25(金) 01:14:02.77 ID:msaL00dw0
おやすみ そろそろ寝るかえ
http://sokuup.net/img/soku_06354.jpg
261名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 01:15:35.89 ID:ZOnq5/KW0
貧乏学生が本気出してコンデジ買ったんだけど、
玄人からすれば写真見ればコンデジってすぐわかるの?
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 01:15:58.13 ID:A8Juf+uz0
あー広角レンズが欲しい欲しい…
欲しいけどお金ナッシング
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 01:21:03.03 ID:M6Zk2/Ym0
>>259
SEL55210で月撮影してみたけどもっと望遠が欲しくなった
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 01:21:18.31 ID:hwwJVHTv0
>>261
ちょっと前にこのスレでやったブラインドテストは外した人が多かった。
わりと特殊な光源下の写真だったってのもあるとは思うけど。
シチュエイションによっては見分けが難しいこともあるってことで。
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 01:23:52.16 ID:kL1FT8NY0
>>261
分かってもわかんなくても「いい写真」て事には変わりないから、好きなように撮るのが一番。
特徴的・独特な絵作りをする人が出来たら機材を気にかけるくらいでいいんじゃない?
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/25(金) 01:24:54.67 ID:msaL00dw0
>>261
>>260はコンデジだお
写りゃ何でもいい
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 01:28:19.46 ID:7xzHwNtd0
>>258
そちらも5D2買ったのか ナカーマ
5D3来ても当面お金貯め続けて
1Dxに手を出してみようと思ってる

そういえばロープロのスリングショット202AWも買った
便利だなコレ 普通のバッグとして使ってるよ

50mmL単の評判があまり良くないって話なんだけど、使ってる人いる?
268名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 01:28:29.11 ID:ZOnq5/KW0
>>266
おぉ俺もそんな感じで貫き通したいわ
269名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 01:29:49.95 ID:nBmtuXkJ0
>>261
>>220 はコンデジだお
楽しけりゃ何でもいい (便乗)

よく肥えた捨て猫。自分が捨てられたのに気付いていない表情…(´;ω;`)
捨てるくらいなら最初から飼うなっつーの。クソが。
http://sokuup.net/img/soku_06355.jpg
よし、もう寝よう。
270名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 01:31:46.36 ID:/6Jey5Ro0
今のコンデジって性能上がって高感度以外はいい写真撮れるよね
上手く設定して撮れば良いと思うよ
コントラスト甘めだからソフトで補正してやるといいんじゃない
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 01:32:30.09 ID:O2dGvORv0
>>263
これが噂に聞くレンズ沼って奴か…
ありがとう、参考にさせて貰うわ
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 01:35:54.54 ID:Fke5wfzd0
>>271
マウントアダプタ買ったら危ない
アダプタ2つ目行ったらほぼアウト
273名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 01:44:50.21 ID:hAjjHG0x0
月を撮るなら天体望遠鏡直付けやで
http://sokuup.net/img/soku_06356.jpg
274名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 01:51:04.30 ID:/6Jey5Ro0
星撮りに赤道儀が欲しい・・・・
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 02:16:22.61 ID:lD0pnC/e0
http://sokuup.net/img/soku_06357.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06358.jpg
Σ150-500で十分(つーかこれが限界)
276名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/25(金) 02:25:59.46 ID:X5vEVSOz0
>>269
(´;ω;`)
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 02:43:57.38 ID:IjzjZA+g0
土日は横浜のうさフェスタに行ってくる
278名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 02:52:04.93 ID:hAjjHG0x0
>>275
大星雲が写ってる
追尾してるの?
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 03:03:44.52 ID:tbFtTS8m0
こたつで寝てたらクマに襲われる夢を見た
クマスプレー買うかな
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 03:05:01.83 ID:Fke5wfzd0
>>277
ロップイヤー頼む!
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 03:27:51.99 ID:RXw0fwHO0
オリオン大星雲の流れと聞いて
SIGMA150-500OSでノートリミング
http://sokuup.net/img/soku_06359.jpg
前にうpしたこっちの方が綺麗かもorz
http://sokuup.net/img/soku_05431.jpg

>>259
BORG
282名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/25(金) 03:34:59.33 ID:Vr2k8RJm0
マイクロフォーサーズは人気ない感じ?
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 03:42:00.72 ID:IXHsca3J0
>>278
三脚に固定して追尾は手動だよw
>>281
俺もこう撮りたかったんだ('A`)
紫が綺麗
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 04:05:30.59 ID:RXw0fwHO0
>>281
Exif消して再うp
http://sokuup.net/img/soku_06360.jpg

>>282
ここではミラーレスより一眼レフの方が人気だね
割りとアウトドアな人が多いからかな?
285名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 04:51:53.25 ID:Cy0g+Kr+0
デジイチ欲しいけど高いしどれを買ったら良いのかわからんのだぜ
286名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/25(金) 06:17:10.13 ID:M5QofLF20
>>282
俺はGF1を愛用してるよ


朝焼け撮ってたら手がかじかむ…
暖かくて、操作しやすい良い手袋何かあるかね?
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 06:25:51.84 ID:M6Zk2/Ym0
>>282
NEX愛用してる
288名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/25(金) 06:42:34.47 ID:TZ6z9gOd0
>>285
EOS Kiss X4 ダブルズームキットなんてどう?
55000円で買えるよ
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 06:50:31.85 ID:lAFVkMFZ0
火曜と水曜の新潟はこの時期にしてはとても気持ちの良い天気だったが、
忙しくて写真を撮る暇があまりなかった
http://sokuup.net/img/soku_06361.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06362.jpg
290名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 07:19:51.70 ID:tbFtTS8m0
週末は晴れ!
291名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/25(金) 08:11:37.38 ID:p9nYSKeW0
http://sokuup.net/img/soku_06363.jpg
朝チュン やっぱり窓こっそり開けても逃げちゃうね
292名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 08:40:35.23 ID:w6I4YHc/0
夜明け前
http://sokuup.net/img/soku_06364.jpg

早起きして行ってきた
293名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/25(金) 09:37:16.16 ID:TzOUT4Gp0
>>292
しっとりしてていい感じだな。
294名無しさん@涙目です。(家):2011/11/25(金) 09:39:32.30 ID:gBxDL+YF0
カーボン三脚はクソ
295名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/25(金) 09:41:25.09 ID:TzOUT4Gp0
>>285
それほど写真に入れ込まないならkissX4のWズームかD3000のWズームでいいと思う。
どちらも型落ちだから探せば¥50000切るところもある。
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 09:41:56.44 ID:qOJUv56n0
香嵐渓最盛期だってさ
俺は整備されすぎで嫌いだから行かないけど
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 09:45:55.25 ID:0Vx5ZwmL0
コンデジ使い舐めんな
298名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 09:46:40.14 ID:w6I4YHc/0
>>293
おお、ありがとう
299名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 09:47:26.15 ID:SpnLtobp0
動物祭りに乗り遅れてしまった・・・
ベタで申し訳ないが猫
http://sokuup.net/img/soku_06366.jpg
300名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 09:50:34.18 ID:qOJUv56n0
ロダの享年99歳ってなんだよ
301名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/25(金) 09:51:01.77 ID:uR/Y0/1l0
使い古された首輪が良い味してる。
302名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/25(金) 09:51:58.06 ID:Yq3HZbYN0
3way雲台なんて大型カメラでもなかったらウザいだけ、
すぐ自由雲台に変えてオクに出す羽目になる
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 09:52:19.85 ID:0Vx5ZwmL0
>>299
親父がほしがってるカメラ……
304名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/25(金) 09:52:41.01 ID:AghQ5ofU0
>>291
少しだけ開けっ放しにしておいて頃合を見計らってそぉっと撮影。
そうやって撮ったハクセキレイです。
http://sokuup.net/img/soku_01534.jpg
305名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/25(金) 09:55:32.41 ID:TZ6z9gOd0
>>303
親孝行しとけ
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 10:04:20.48 ID:4Iy3/9h+0
>>282
一眼レフも持っているけど、最近m4/3追加した。
結構いいっすよ。
307名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 10:07:26.97 ID:SpnLtobp0
>>242
18-105mmで飛行機と馬は難しいというか無理
風景や猫にはいいけどね
飛行機やら競馬やらは最低でも55-300か70-300は必要
低価格のレンズ一本で何でも撮りたいなら18-200のキットレンズか、レンズだけタムロンの18-270にする手もある
308名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 10:10:06.55 ID:RbrGI7rXi
309名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 10:14:22.53 ID:w6I4YHc/0
そういえば、俺も飛行機を撮ってたのをすっかり忘れてた
http://sokuup.net/img/soku_06367.jpg
310名無しさん@涙目です。(ペルー):2011/11/25(金) 10:30:58.66 ID:c1sWTpoC0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0f6aBQw.jpg
どうも先週南米行くと言ってた者です
南米に来ても毎日のニュー速習慣はダメでした。やめられませんでした
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 10:38:50.19 ID:GVCroGJ/0
312名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/25(金) 10:44:56.29 ID:AghQ5ofU0
>>308
ペンギンになりすましたゴイサギですね。
313名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/25(金) 10:45:40.78 ID:AghQ5ofU0
>>310
良いですねぇ〜
写真楽しみにしてます。
314名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/25(金) 11:06:42.42 ID:/FvOFDTd0
ペンギンと聞いて!
http://sokuup.net/img/soku_06368.jpg
315名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/25(金) 11:15:31.13 ID:p9nYSKeW0
>>304
ひゃああかわえええ
28-135じゃ正直窓からはきついけど頑張るよ
316名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/25(金) 12:02:33.44 ID:TVeqGs2f0
じゃぁアデリーペンギン
http://sokuup.net/img/soku_06369.jpg
317名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/25(金) 13:24:34.79 ID:Yq3HZbYN0
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 14:22:03.95 ID:zb7a3kPx0
俺は自由雲台苦手だ。水平出すのに手こずってしまう。
319名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/25(金) 14:25:20.00 ID:X5vEVSOz0
このまえ錦川の新しいダムを建設してるところに行ったけど
写真に撮らなかったな
320名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/25(金) 14:33:59.99 ID:45QXegd+0
>>318
風景だと3wayが一番捗る。
でもトルク調整付でも結構いけるよ。
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 14:34:44.79 ID:qOJUv56n0
明日は鳥撮りに行ってくるか
322177(東日本):2011/11/25(金) 14:37:16.70 ID:gu95HBDX0
あれからいろいろ調べてみて風景なら16-85が捗るみたいなので、
D7000と風景用に16-85、望遠用に70-300で考えてみる。
相談に乗ってくれた方々ありがとうございました。
しばらくは爪に火を灯す生活が始まるぜorz
323名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/25(金) 14:45:30.14 ID:45QXegd+0
>>322
16-85はボケが汚い上にAF遅いよ。
18-105に比べワイ端2mmの差は大きいけど・・・
ボディー単体で買うならいっそシグマの17-50mmF2.8 DC OS HSM なんて手もある。
テレ端短いけどF2.8通しでボケなど16-85より硬くなく良い感じ。
ショッピングリストに入れてあげて。
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 14:52:37.58 ID:qOJUv56n0
SIGMAならこのあたりか
8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM
325名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/25(金) 14:56:32.31 ID:p9nYSKeW0
散歩行ってきた やっぱり135mmじゃきついよー(´;ω;`)
http://sokuup.net/imgs/soku_06372.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_06373.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_06374.jpg
326名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/25(金) 14:58:46.13 ID:p9nYSKeW0
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 15:02:01.09 ID:RbC1dA4q0
みんな上手いなあ
328名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 15:05:12.79 ID:ZU0cTAhp0
>>327
撮って貼って繰り返せば上達するよ
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 15:05:56.33 ID:SpnLtobp0
>>323
風景撮りならパンフォーカスで撮るだろうからボケは関係ないんじゃない?
確かにシグマ17-50は評判いいみたいだし、俺も欲しいくらいだがなw
330名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 15:05:56.66 ID:qOJUv56n0
鳥って横を車で60キロ出しても無反応なのに、離れて停まった瞬間飛んでいく
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/25(金) 15:06:45.26 ID:xiia8Z320
先日見た目と値段でk-rを衝動買いしちゃったんですが
カメラ自体ほとんど触ったことが無いのでいまいち上手く撮れない・・・
http://sokuup.net/img/soku_06371.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06370.jpg
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 15:11:08.64 ID:/yFJpE0o0
ボケが欲しいなら35mm F1.8でも追加すりゃいいじゃないの。2万ぐらいで買えるんだし
333名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/25(金) 15:12:18.89 ID:45QXegd+0
>>329
風景は16-85で良いけどポートレートとか普段使いににはちょっとねぇって意味合いです。
334名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/25(金) 15:13:36.59 ID:45QXegd+0
>>330
車でそろりそろり近づいても逃げないよ。
窓から撮影とかやったりする。車は結構良いブラインド。
335名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 15:14:39.41 ID:SpnLtobp0
>>314
シュールだなw

>>316
キュン死してしまう

>>326
三枚目とかはトリミングしたらいいのでは?
今後も鳥さんメインで行きたいと思ったら最低でも300mmは必要になっちゃうんだろうけど

>>331
2枚目の鳥さんはいい感じだと思う
中央測光にして露出上げるのがセオリーかもはしれないけど
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 15:16:22.25 ID:RbC1dA4q0
337 ◆50eHATsuNE (関東地方):2011/11/25(金) 15:16:47.18 ID:4Iy3/9h+0 BE:262692746-PLT(12346)

星空の写真撮ってみたけどフルサイズの20mmでも画角が狭く感じる
http://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1322201660745.jpg
http://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1322201677391.jpg
338名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 15:20:23.08 ID:SpnLtobp0
>>333
177氏は撮る物が風景と決まってたみたいだから・・・
絞った16-85とシグマ17-50が同じ質ならシグマがいいのかな?

>>336
ペンギンかわいい
2枚目はピントが右のカンガルーの目に欲しいね

>>337
お星様かっこいい
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 15:22:07.32 ID:kL1FT8NY0
>>336
いいシーン捉えてるじゃん…くっそうw
2枚目も位置取りさえよければ。
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 15:24:04.64 ID:RbC1dA4q0
>>338
アドバイス有難う。
でも、コンデジなんです……。
ピントはオートで……。上達するはずないわな……、orz
341名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/25(金) 15:25:57.41 ID:45QXegd+0
>>338
>>242でニャンコって言っていたのでそこが少し気になって・・・
だからボケが綺麗で明るいレンズが良いかなと勝手に勘ぐりました。

本人をほったらかしにして論議が進む・・デジカメ板っぽくなってごめんなさい。
342名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/25(金) 15:31:53.94 ID:p9nYSKeW0
>>335
今日はたまたま鳥が多くいたから撮ってみたよ
これでも一応トリミングしてるんだよね・・・ いざと言うときにササッとピント合わせられるようにならなきゃ

足ピン日向ぼっこ
http://sokuup.net/img/soku_06377.jpg
わらわらわらわら
http://sokuup.net/img/soku_06378.jpg
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/25(金) 15:40:58.71 ID:TZ6z9gOd0
>>337
なんで線が太く撮れるの?
自分が試しに星撮ったときは細い線にしかならなかった
344名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 15:43:17.05 ID:a7DwcjzH0
>>341
177っす。
16-85は普段使い+風景で使おうかなと、18-105より16-85がいいって意見が多数有ったので・・・
一本のレンズで何もかも出来ないのは解っているんだけど、レンズがこれ程融通きかない物とは思わなかったw
そりゃお金がかかる訳だよなぁ
345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 15:51:10.04 ID:RbC1dA4q0
346名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 15:51:22.61 ID:FnaAau1Ri
>>343
この写真は30秒開放で撮ったのを複数枚重ねて処理してるからかな?
シャッター開きっぱなしでこれと同じようなの撮ろうとするとそうなるのかも
347名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 15:53:08.13 ID:SpnLtobp0
>>340
一眼でもピントはオートだよ
コンデジより融通が利くけど・・・
フォーカスロックでググってみて
とっさのシャッターチャンスはコンデジの方が強いし、このスレでもコンデジでもうまく撮ってる人はたくさんいるよ

>>341
デジカメ板ぽくなるのはよくなかった

>>342
動き物は連射で数打つしかないよね
ピントがばしっとくればトリミングにも強くなるだろうし

>>344
まあ、外野は適当な事を言うから(笑)
話半分で聞いといてw
348名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 15:53:35.60 ID:j1cl7rXF0
>>337
ピントあってなくね?
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 15:57:35.61 ID:RbC1dA4q0
>>347
おお、ありがとうございます。
フォーカスロックを使えばそれなりに見られる写真とれるようになるかな。
頑張っていろいろ撮ります。
350名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/25(金) 16:05:18.40 ID:QSuOsqPNO
>>328
そうそう
貼ることが大事なんだな
貼って、同じ土俵に乗ってしまうことが腕を磨く近道よ
351名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/25(金) 16:22:51.33 ID:45QXegd+0
>>337
建物とか木とか入れると少し空が広く見えるかも。
http://sokuup.net/img/soku_05270.jpg

10.5魚眼(換算16mm)だとこんな感じ
http://sokuup.net/img/soku_02066.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02983.jpg

352名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 16:31:14.69 ID:z4VMPlDp0
CASIOのZR10ってやつを買おうと思うんだが評判どうなんだろうか
値段と見た目しか見てないからいいのかわからん
1万ちょいくらいで旅行のときのちょい撮りくらいならどこのカメラでも大差ないって自称カメラオタの友人は言うんだが
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 17:07:33.19 ID:hwwJVHTv0
夜景のお時間ですw
http://sokuup.net/img/soku_06383.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06386.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06385.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06384.jpg
ここ、三脚立てても列車が通ると橋自体が揺れるw
354名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 17:11:30.89 ID:/6Jey5Ro0
>>337
何でISO160なの?星撮りだと3200位がいいんじゃない?
355名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/25(金) 17:11:53.29 ID:ZU0cTAhp0
>>352
そのくらいの値段ならどこも変わらん
3万くらい値がしてから各社分かれてくる
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 17:12:20.02 ID:qOJUv56n0
軌跡
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 17:31:21.16 ID:gAZoAtiz0
>>353
三鷹か
358名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 17:44:17.68 ID:+3f+0zlK0
>>353
身近なところの夜景かっこいい
でも通報されそうでコワイ
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 17:44:20.79 ID:hwwJVHTv0
>>357
んだ。

しかし、RAWと撮って出しの差がでかすぎて戸惑う。
液晶画面で確認する画像は撮って出しに近いんで
RAWを自分のイメージに近づけるのに妙に苦労するw
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 17:54:27.49 ID:hwwJVHTv0
ちなみに撮って出しだとこんな感じで
http://sokuup.net/img/soku_06387.jpg
RAWがこんな感じ。
http://sokuup.net/img/soku_06388.cr2
http://sokuup.net/imgr/soku_06388.jpg(sokuupの現像)
(RAW自体の見え方は、現像ソフトのプリセットパラメータの問題なんだけどねw)
元写真が傾いてるのは気づかないでください。

>>358
ここは、夕暮れ時にはいつも一眼レフ下げた人が何人かいます。
それ以外にも通りすがりに携帯やコンデジで写真撮ってる家族連れとかが無数に。
ただ、陽が落ちちゃうととたんにこんな雰囲気で、怪しい感じになりますw
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 17:55:48.52 ID:hwwJVHTv0
あれ、sokuupの現像は結構良い感じだw
うちのLRのプリセットだととんでもなく明るい画像になるんだけど・・・・
362名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 17:56:22.16 ID:k5k9tIrJ0
>>318
同意
363名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 17:57:50.95 ID:/6Jey5Ro0
今日、新月だな
星撮りにいこうかなぁ
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 17:59:08.08 ID:kL1FT8NY0
http://sokuup.net/img/soku_06389.jpg
流れも読まずに花一輪
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 18:03:55.52 ID:hwwJVHTv0
原因分かった、自動露出調整とかいうのが利いてて
こういうダイナミックレンジの狭い写真だと、目一杯正規化してしまうらしいw
366名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 18:34:04.29 ID:pS/Vsked0
風景ばっかりしか撮ってないから鳥やら動物やら色々撮ってみたいけど
70-200じゃ全然足りないだろうし三脚もSLIKの安いやつだし
マクロレンズにも手出したいなぁなんてああお金が足りない。足りない。
367名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 18:58:36.83 ID:thND/o7e0
>>366
動物園なら70-200で十分だよ。
野生になると少し物足りないけど・・・
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 19:29:45.31 ID:tbFtTS8m0
マクロレンズでヒグマ撮ろうぜ
369名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 19:50:28.74 ID:OlLBI1hT0
人少ないと思ったら金曜だったんだな
犬の写真でごまかす
http://sokuup.net/img/soku_06390.jpg
370名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 19:59:59.83 ID:pS/Vsked0
>>367
とりあえず動物園で動物撮り慣れてみる
あとは一人動物園やる耐性つけるだけだな
371名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 20:03:07.35 ID:thND/o7e0
>>370
お一人様結構いるよ
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 20:12:21.64 ID:NjY8h9it0
明日は本気出すから6時くらいに起こしてね
お山に鳥撮りに行くけどあらかじめ言っとくけどとりさんいない可能性高いからね
373名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 20:15:45.14 ID:EnUDoq7D0
一人動物園のためにステディポッド買っちゃったぜ
374名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 20:21:12.85 ID:OlLBI1hT0
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 20:27:01.01 ID:xz8INrvb0
>>317
いやいやいやダム班じゃなr
放水してるところ、撮ってみたくなるね

動物ふれあい班っす
http://sokuup.net/img/soku_06392.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06393.jpg

お一人様動物園
カップルや家族連れを見るとなんだかなぁって思うけど
自由に写真を撮れるのはいい、つか楽しすぎw
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 20:30:21.05 ID:NjY8h9it0
飛行機が足りない
http://sokuup.net/img/soku_06394.jpg
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 20:34:26.23 ID:XKO/Hr320
普段使いならシグマの17-70のほうが幅広く対応できるよ。遠景うんこだけど
378名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/25(金) 20:36:11.34 ID:2zF+04iQ0
>>376
yes,ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_06395.jpg
379名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 20:40:45.72 ID:kL1FT8NY0
http://sokuup.net/img/soku_06396.jpg
マジックアワーは足りてらっしゃるかな?
380名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 20:42:19.52 ID:w6I4YHc/0
>>309にはった真っ白()な飛行機
http://sokuup.net/img/soku_06367.jpg
381名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 20:50:38.08 ID:eK2ctd3J0
すごい・・・むらさきです・・・

あと、日曜楽しみですね
癖玉と銘玉どっちもって行こう・・・
いっそ二眼とか・・・
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 20:51:11.39 ID:NjY8h9it0
緑ならまかせろー 断じて試し撮りではない
http://sokuup.net/img/soku_06397.jpg
383名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 20:51:22.11 ID:eK2ctd3J0
おっと安価忘れ
381は>>379あて
384名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 20:52:00.11 ID:thND/o7e0
>>372
この時期なら鳥撮り行くときは 5時起きです。
暗いうちにロケハンして撮影場所決めたりします。
寒いけど気合いです。
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 20:55:03.91 ID:IXHsca3J0
>>351
いいね〜
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 20:56:56.40 ID:eK2ctd3J0
おっしゃ、鉄分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_06399.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06398.jpg
このエディクサ・クセノンは青色が良く出るなぁ・・・
花木なんかは青みがついて嫌な色合いだけど、
こういう人工物には面白い感じが漂ってくるね
387名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 20:57:56.07 ID:/bfeZns50
あさっては岐阜で航空祭ですね
http://sokuup.net/img/soku_06400.jpg
388名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 21:01:02.44 ID:eK2ctd3J0
>>387
XC-2が飛来でしたっけ?
389名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 21:04:03.60 ID:/bfeZns50
>>388
そうなの?
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 21:07:42.82 ID:eK2ctd3J0
>>389
名鉄戦の航空祭のポスターに
新型輸送機がでっかく載ってるの
391名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 21:08:06.05 ID:eK2ctd3J0
名鉄線ね
392名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/25(金) 21:09:23.01 ID:JWVtorxo0
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/25(金) 21:13:37.07 ID:TZ6z9gOd0
>>386
一枚目、グロかと思った

動物園で一眼レフ持ってる人ってほとんど一人だった、平日に行った時
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 21:16:20.34 ID:Fke5wfzd0
>>364
これ好きだ
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 21:17:16.17 ID:w7RklEHG0
>>353
闇夜に浮かぶフェンスの錆
なかなかいいねぇ
396名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 21:19:14.21 ID:pS/Vsked0
そもそも動物園一人で撮ってる人っていうか写真部の年齢層ってどのくらいなんだ
同年代で一眼構えてる人殆ど見たことない
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 21:20:05.75 ID:NjY8h9it0
別所でうp使わせてもらったんでついでにとりさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_06402.jpg
398名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 21:23:55.37 ID:w6I4YHc/0
別所でうpしたついでにUMAだよ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322223376624.jpg
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 21:30:54.67 ID:ozqSQJYx0
デジカメ落ちたか??
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 21:32:09.30 ID:NjY8h9it0
>>398
顔が見える!
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 21:32:25.46 ID:M6Zk2/Ym0
>>399
昨日ぐらいから警察に鯖を押収されてるって聞いたけど
402名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 21:32:45.13 ID:w6I4YHc/0
>>399
俺が>>398をデジカメ板にはったのがまずかったらしい
403名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 21:34:22.39 ID:Fke5wfzd0
ν速が落ちると困るな
404名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/25(金) 21:34:34.36 ID:JWVtorxo0
>>402
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
405名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/25(金) 21:50:59.72 ID:kF1+d1id0
サンニッパ持ち運ぶのにオススメなバッグってない?
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 21:51:03.63 ID:RXw0fwHO0
>>379
CGかと見まごうばかりの色だな
実際もこんな感じだったの?
407名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 21:53:59.01 ID:UXUnBtmt0
またdcamera落ちてんのか
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 21:57:22.94 ID:Jyo0gHtz0
>>405
純正が良いんじゃないかな、俺は昔の白い純正バッグ持ってる
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 22:01:06.02 ID:kL1FT8NY0
>>406
http://sokuup.net/img/soku_06403.jpg
だいたいこんな感じでした。
自分が見た中でも屈指のマジックアワーでしたね。
これが多分島根でもう一つが能登半島。
日本海の方が遭遇率高いなー。
410名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 22:03:25.56 ID:eK2ctd3J0
>>409

海の上の明かりは漁船ですかね?
411名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 22:07:44.04 ID:EufpO/Mb0
>>393
俺も腹裂いた鳥かと思ったw
412名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 22:10:17.69 ID:RXw0fwHO0
uniも落ちそう
ν速写真部避難所とかないの?
413名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/25(金) 22:11:48.10 ID:2zF+04iQ0
マジックアワーときいて
http://sokuup.net/img/soku_06404.jpg
414名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 22:12:12.44 ID:kL1FT8NY0
>>410
http://sokuup.net/img/soku_06406.jpg
多分イカじゃないかと思います。
となりの人がそう言ってたので。
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/25(金) 22:12:14.66 ID:+m4yVlcb0
416名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 22:13:15.88 ID:thND/o7e0
>>405
お薦めではないがこのバッグ使っている。
http://kakaku.com/item/K0000074748/
高さ的にはボディつけたままギリギリはいってさらに標準ズームとテレコン(1.4、2)が収まり
70-300が1本入るかなってくらいのサイズ。そんで飛行機に持込できる大きさ。
バッグサイズの参考に。
417名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 22:13:54.38 ID:Jyo0gHtz0
418名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 22:13:56.43 ID:M6Zk2/Ym0
>>412
俺たちにはsokuupがあるじゃないか
写真だけで語り合おうぜ
419名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/25(金) 22:14:02.99 ID:JWVtorxo0
420名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 22:15:59.93 ID:gCi6oSW20
421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 22:16:26.45 ID:eK2ctd3J0
>>414
イカかー




・・・イカレックスでゲソ(突っ込み待ち)
422177(東日本):2011/11/25(金) 22:16:50.19 ID:S+Dnzakb0
http://www.rupan.net/uploader/download/1322226873.jpg
取りあえずD7000を買って来たわー
16-85を買おうと思ったけど、18-105を使ってみて物足りなくなったら
考えることにしたわ…
上の方でレンズのアドバイスしてくれた方々すまんorz

ちなみに、ほかに買うべきものって
・液晶保護フィルム
・レンズを保護するレンズ?みたいなやつ
・リモートでシャッター切る奴
・防湿庫
・埃飛ばす奴(ブロワー?だっけ)
こんな感じでいいのかな?


423 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/25(金) 22:18:06.76 ID:+m4yVlcb0
424名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/25(金) 22:20:36.56 ID:zQWKQDeT0
MacでおすすめのRawビューアある?
WindowsではFaststone使ってたんだが、Mac向けが無いのだ
425名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 22:21:55.78 ID:ZDFh5PuZ0
>>424
カメラ付属のはいやなの?
426名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 22:22:09.71 ID:eK2ctd3J0
>>422

おお、おめでとう
リモートレリーズはいるの?
三脚は?
427名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 22:23:01.32 ID:XKO/Hr320
・液晶保護フィルム→元からついてるカバーでいいならいらない
・レンズを保護するレンズ?みたいなやつ→常にフードつけとくならいらない
・リモートでシャッター切る奴→タイマー使えばいらない。花火とかならいる
・防湿庫→頻繁に使うならいらない
・埃飛ばす奴(ブロワー?だっけ)→絶対いる
428名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 22:23:13.34 ID:w7RklEHG0
>>422
おめ! こういう画像好きだわ

三脚が足りない
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 22:23:20.19 ID:NjY8h9it0
>>405
ThinkTankPhotoのグラスタクシーなんかどうだ
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 22:24:31.99 ID:RXw0fwHO0
>>409
こっちも綺麗だなあ

>>418
うむ

>>419
本当にあったとはw
431名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 22:25:22.93 ID:w7RklEHG0
>>424
とりあえず見るだけならFinderでRAWファイル選択して
スペースキーでもいいんじゃなイカ?
432名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/25(金) 22:26:41.15 ID:2zF+04iQ0
マジックアワーを探すのが面倒になったので、夕日で妥協しようと思います
http://sokuup.net/img/soku_06409.jpg
433名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 22:27:27.17 ID:gCi6oSW20
あれ?なんかリンクがおかしい。
変なのがつくようになったのか。改悪だなgoogle。
http://lh3.googleusercontent.com/-oEN65Mrk0Wo/Ts-Q_HdrVsI/AAAAAAAACoU/OJy5dtcpjU8/s1600/IMG_8820.JPG
434名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 22:28:11.61 ID:yWjh8lyH0
>>422
気をつけろ、16-85欲しくなる病にかかるなよ
435名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/25(金) 22:28:17.80 ID:JWVtorxo0
>>424
iPhotoじゃダメなの?
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 22:29:12.14 ID:kL1FT8NY0
>>422
> ・液晶保護フィルム → 高いのを買っておけ
> ・レンズを保護するレンズ?みたいなやつ → 高いのを買っておけ
> ・リモートでシャッター切る奴 → 高いのを買っておけ
> ・防湿庫 → 高いのを買っておけ
> ・埃飛ばす奴(ブロワー?だっけ) → 高いのを買っておけ
> こんな感じでいいのかな? → いいからとにかく高いのを買っておけ

リモートのは、三脚とセットで使うことになるから、単体では要らないと思うよー。
ブロワーや保護フィルムにプロテクターあたりは大きな出費でもないから気が大きくなってる今、まとめて買っておこう。
防湿庫は予算次第で。代用品もあることだし。
437名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 22:30:43.20 ID:w6I4YHc/0
あれ?マジで落ちそうになってるなw
438名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/25(金) 22:32:47.76 ID:zQWKQDeT0
いろいろ試したんだが、Faststone並みの軽快なビューアがないんだよね
とりあえずFinderでやりくりするわ
439名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/25(金) 22:35:01.27 ID:zQWKQDeT0
D7000って液晶保護カバー付いてないの?
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 22:35:58.48 ID:T/o5c5Uh0
デジカメの写真撮影の構図講座みたいなのがあれば
見てみたいな
441名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/25(金) 22:36:41.18 ID:8lBG4adp0
初めてRawで撮れるデジカメ買ったんだけど
Photoshopは持ってるのんだけど色の調整とかはRaw現像の段階でするの?
現像してからPhotoshopなんかで調整でもいいの?
442名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 22:37:32.56 ID:thND/o7e0
>>422
18-105も良いレンズだよ。
広角側で周辺流れが多少あるけど少し絞れはしっかり解像するレンズ。
そして程よいズームレンジで普段使いにはかなり便利。

過去アップした奴でごめんなさい。
http://sokuup.net/img/soku_01269.jpg
http://sokuup.net/img/soku_00478.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05085.jpg
443名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/25(金) 22:40:37.43 ID:zQWKQDeT0
>>441
Raw現像時に完成像に近く仕上げた方が諧調が死なずに済むよ
444名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/25(金) 22:41:02.73 ID:ZDFh5PuZ0
>>439
D5000と同じなら液晶部が回転するから
フィルムあまり必要性がない
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 22:45:12.83 ID:kL1FT8NY0
http://sokuup.net/img/soku_06410.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06411.jpg
そろそろ頃合いじゃないかな、と思って。

山陰を旅したのに沖縄料理の店。
446名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 22:46:01.63 ID:thND/o7e0
>>445
12時回ってからにしてくれw
447名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/25(金) 22:46:33.04 ID:OgKI8y3C0
>>444
D7000はバリアングルじゃないぞ。保護カバーがあるからフィルムは必要ない。
448177(東日本):2011/11/25(金) 22:48:59.43 ID:S+Dnzakb0
みんな有難う。・゚・(ノД`)・゚・。
高い買い物だったけど、長年使ってやろうと思うw

>>434
レンズ沼に嵌らないようにしたいと思う
キリがなさそうだし…

>>436
高い奴を買えばいいのか、お勧めとかあったら教えて欲しいっす

>>442
18-105でこの写真が取れるのかー
まさに撮ってみたい写真だなぁ
449名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 22:49:47.85 ID:thND/o7e0
NIKONの液晶カバーは隙間にゴミが入って液晶面が傷つくよ。
結局液晶保護フィルムが必要になる。
さらに屋外では反射して見難くなるから使わなくなったよ。
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/25(金) 22:50:28.07 ID:EwF3EnPh0
>>422
> ちなみに、ほかに買うべきものって
> ・液晶保護フィルム       ← 正直いらんw
> ・レンズを保護する、フィルター← 使ったことないが、不安ならどうぞ
> ・リモートでシャッター切る奴 ← 三脚がなければ無用のなんとか
> ・防湿庫              ← あれば安心ではあるな
> ・埃飛ばす奴(ブ         ← これは絶対必要 シュポシュポね

・カメラバッグorインナーようのソフトシェル
・SDかーど?8Gとかそれ以上のがお勧め
451名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 22:50:40.13 ID:S+Dnzakb0
>>426 428
リモートと三脚はセットなのか
花火も撮ってみたいけど、シーズンはまだだから
そのとき考えようと思う
452名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/25(金) 22:52:24.30 ID:OgKI8y3C0
>>451
そりゃ、カメラを持ってリモート撮影なんかしたら余計にブレるだろw
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/25(金) 22:53:37.10 ID:EwF3EnPh0
ああ、あとシュポシュポのブロアーはでかい方が捗る。
ちっこいのはイライラするからwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 22:54:20.79 ID:XKO/Hr320
D7000の液晶は強化ガラスだからな。D90とかエントリー機はプラガラスだから傷つきまくるけどまあ大丈夫じゃないの
455名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 22:57:18.47 ID:thND/o7e0
>>448

また古いのでごめん。似たような写真ばかりだがこんなのもあるよ。
http://sokuup.net/img/soku_04699.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02965.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02963.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01458.jpg
456名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 22:59:04.71 ID:4kIamhSn0
>>423
フェラーリ 360 Modena でしたっけ?イタ車で痛車?
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 23:00:13.15 ID:wbjDNAU/P
D7000の液晶カバー、開封してすぐ外したよ。邪魔だし
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 23:00:40.37 ID:Jyo0gHtz0
459名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 23:01:01.15 ID:thND/o7e0
>>454
D90とD7000は同じだと・・・
液晶カバー間のゴミによる傷はD300でも起きてるからねぇ〜
460名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/25(金) 23:08:06.35 ID:2zF+04iQ0
461名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 23:10:41.24 ID:XKO/Hr320
>>459
マジで?ニコンがD7000とかD300sで強化ガラス採用って謳ってんのはなんなの?
462名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 23:11:31.18 ID:O2dGvORv0
型落ちデジカメで撮った夕焼け
http://i.imgur.com/AFVo2.jpg
http://i.imgur.com/3mmOU.jpg
463名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 23:11:52.43 ID:kL1FT8NY0
http://sokuup.net/img/soku_06415.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06416.jpg
な、もういいよな?
明日はカメラオフやるからはよ寝なかんのよ。
464名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 23:12:23.43 ID:/bfeZns50
カメラオフって机の上に自慢のカメラ並べて語り合ったりするの?
465名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 23:13:15.41 ID:Jyo0gHtz0
>>463
寝ちゃ駄目スーさん
466名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/25(金) 23:13:29.43 ID:Z36v953W0
三脚はジッツォだろ
467名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 23:17:55.86 ID:Jyo0gHtz0
http://sokuup.net/img/soku_06417.jpg
蕎麦が足りん もう一杯
468名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/25(金) 23:18:41.03 ID:uR/Y0/1l0
DXで$25ぐらいで買った77mm可変NDフィルターがゴミ過ぎてワロタ
解像度とか以前の問題で完全に使えないw
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 23:21:16.73 ID:eK2ctd3J0
>>464

紅葉+α撮影だよ
俺も行くよー
470177(東日本):2011/11/25(金) 23:21:34.60 ID:S+Dnzakb0
みんなのレスをまとめた結果、
・液晶保護フィルム
・レンズプロテクタ
・ブロワー(でかいやつ)
・バッグ
を明日買ってくるわー
SDカードは16Gを2枚買ったからしばらくは困らないと思うw

・インナー用のソフトシェル
って言うのが良くわからないな・・・
あと、ここの皆はカメラとレンズの手入れって>>460
掃除道具一式のようなものを使っているのかな?
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 23:26:42.43 ID:Jyo0gHtz0
>>469
これが愛のなせる技なのか
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 23:27:27.89 ID:kL1FT8NY0
>>464
聞かれても無いのに自分のカメラ遍歴とか語ったり、急にクイズ出して答えられないと「あ、ちょっと難しかったよねw」とか言ったりしますよ。
すごく楽しみです。
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/25(金) 23:27:34.42 ID:+m4yVlcb0
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/25(金) 23:29:12.26 ID:+m4yVlcb0
>>470
センサーの掃除だけはプロに任せた方が無難。
金払っても1000円だ(キヤノン)
ニコンはシラネ
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 23:30:26.81 ID:kL1FT8NY0
>>469
この寒暖差だと、紅葉は厳しそうですね。
でも他の見所はたくさんあるので、飽きないと思いますよ。
明日は楽しみましょう!
476名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 23:30:34.17 ID:/bfeZns50
なんと1Ds3と1D3はセンサー清掃が無料
5D2を15万で買うより、1Ds3を60万で買った方がお得。
毎日清掃に出せば2年かからずに元が取れる。
477名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/25(金) 23:32:27.63 ID:zQWKQDeT0
>>470
ホムセンとか100均でそこそこ密閉できそうなカメラ入れるケースに
ハクバのジャンボカビストッパー入れとけばとりあえず防湿庫いらんよ
478名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/25(金) 23:33:28.60 ID:p9nYSKeW0
液晶部分に鼻の油がついて汚れるからふき取るのに無水アルコールとかいるんじゃなかろか
479名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/25(金) 23:34:36.55 ID:zQWKQDeT0
タオルで拭いてブロアで糸くず飛ばせばおk
480名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/25(金) 23:38:44.59 ID:XKO/Hr320
ソフトフィルターケースってロープロとマルミとケンコーしか選択肢ないの?
とりあえずケンコーのが糞というのは聞いたけどどっちがマシなんだろう
481 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/25(金) 23:39:35.75 ID:+m4yVlcb0
>>476
何でその2機種だけなんだよ。
1D4できっちり1000円取られたぞw
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 23:39:54.33 ID:wbjDNAU/P
鼻の脂付かないようにできないの?
483名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/25(金) 23:40:03.41 ID:/bfeZns50
>>481
リコールがあったから
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/25(金) 23:40:42.34 ID:+m4yVlcb0
>>482
ファインダーシャッターを閉じてライブビューで撮れば解決
485名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/25(金) 23:41:38.41 ID:zQWKQDeT0
鼻にオブラートでも貼っとけ
486名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/25(金) 23:42:27.37 ID:Vr2k8RJm0
これからの季節はマスクが便利
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 23:42:49.78 ID:NjY8h9it0
>>482
鼻を(
488名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/25(金) 23:44:52.95 ID:p9nYSKeW0
ああマスクいいね 今度試してみよう
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 23:47:19.62 ID:hwwJVHTv0
インナー用のソフトシェルってこういうののことだべ?
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1106363
490名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 23:51:54.22 ID:lAbgneQK0
レンズの清掃だぁ?コンデジはメンテ要らずなんだよw

このスレには青空成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_06419.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06420.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06421.jpg
週末は晴れ。みんな頑張れ。俺は部屋でゲームを(ry
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 23:53:18.35 ID:NjY8h9it0
492名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/25(金) 23:58:48.75 ID:uR/Y0/1l0
海外通販で買った激安可変NDフィルター(´;ω;`)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322233074150.jpg
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/25(金) 23:59:52.77 ID:kL1FT8NY0
>>492
金網に寄り過ぎ
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 00:00:40.19 ID:Jyo0gHtz0
>>492
酷いってレベルを超えてるな・・・
495名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 00:00:57.85 ID:2zF+04iQ0
>>492
斬新な特殊効果ですne!
496名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 00:03:25.24 ID:afWTCTYY0
ケンコーがウン万で売ってるのをその1/10以下の値段じゃなあ
というかケンコーのでも×状のムラでるって書いてるわ
497名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 00:04:08.18 ID:w7RklEHG0
>>470
ブロアはこれがオススメ
風力が強い上に耐久性が高い
安物は弁まわりがすぐ壊れていけない

エツミ ジャイアントブロアR(E-6073RL)
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=312&pid=701&page=1
498名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 00:06:09.95 ID:FbuCUTHG0
>>497
俺もこれ使ってるで〜
499名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 00:11:53.15 ID:5SC3je330
>>493-495
弱いうちはまだマシだけどこれでも使えない。
フィルター外して枠だけ別のに使おうかな…
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322233825858.jpg
500名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 00:14:45.28 ID:oWgPt/tI0
>>492
手裏剣か!
501名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 00:19:07.01 ID:Rzu62slI0
5時に起きれたら鳥でも撮りに行こう
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 00:42:37.92 ID:sD2L1GCw0
>>498
エツミ ジャイアントブロアRいいよね〜
6,7年(もっとか?)は使ったかと思う先代の滑り止めが剥げてさすがに滑りやすくなったので
http://sokuup.net/img/soku_05261.jpg

つい最近二代目を買い足した
部品の形状とか地味に改良されてて感心した
http://sokuup.net/img/soku_06422.jpg
503名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 00:42:47.48 ID:5SC3je330
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 00:51:06.78 ID:OolBqrs30
明日は代々木公園に行くからいろいろ撮ってこようと思う
505名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 00:54:49.60 ID:RWTXvqaL0
>>504
カワセミ撮って俺の敵をとってくれ
506名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 01:06:38.00 ID:S1OQ/J1K0
>401
それも考えられるけど、運用家族がtoki鯖攻撃用ツールをばら撒いているので攻撃を受けている可能性も高い。
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 01:24:20.52 ID:24TjBbTo0
>>492
ワロタ
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 01:30:53.16 ID:9scFh3030
X-S1はいったいどういう層が買うんだろか
509名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 01:52:16.36 ID:5SC3je330
昨日うpしてと言われたんで年間パス更新しに美ら海水族館行ってきた。
http://sokuup.net/img/soku_06425.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06426.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06427.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06428.jpg
水濁ってる+曲面アクリル+傷だらけ(=イセエビ水槽)となるともう無理…
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 02:09:11.04 ID:keM6BkeO0
甲殻類コーナーとサメコーナーは暗いんで大変
511名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/26(土) 02:21:14.77 ID:ESBZpmaLP
>>509
http://sokuup.net/img/soku_06428.jpg

なにこれ。折角構えて待ってるのに、冒険者が通りがかってくれなくて
待ちぼうけを食わされたモンスター?
512名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 02:49:51.70 ID:tDkvSTRX0
水族館って一脚使ってる?
513名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 02:53:42.22 ID:FLMtqrfJ0
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 02:56:48.55 ID:24TjBbTo0
西前頭十三枚目
515名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 02:57:31.51 ID:FLMtqrfJ0
一脚とか使わないとブレるシャッタスピードだと魚は動いてるから綺麗に撮れない
516名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 03:03:41.64 ID:tDkvSTRX0
やっぱり大人しくISO上げまくるしかないのか
517名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 03:04:58.70 ID:/BT5FdR50
レンズ明るければそこまでISO上げなくてもいいんじゃ
518名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 03:05:39.64 ID:FLMtqrfJ0
プラス明るいレンズだね
519名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 03:28:41.03 ID:rPmdXEli0
鳥さんで早起きしようと思ったら開園9時だった(´・ω・`)
520名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 03:36:06.41 ID:FLMtqrfJ0
ハシビロコウさんいっぱい撮ってきたキャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 03:47:00.55 ID:+us8P8bu0
>>304
綺麗だと思ったらやっぱ単焦点か。
単焦点は画質が段違いだよなぁ。値段も段違いだが…
522チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/11/26(土) 04:17:09.51 ID:uUupC1sHP
523名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 04:21:00.19 ID:rPmdXEli0
ゴキブリの卵か
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 04:26:38.40 ID:VZv4hIhT0
レンズの前玉に着けているプロテクターに
指紋とか汁が付いた場合の掃除方法教えてくださいな。
525名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 04:29:23.39 ID:fNfE9b2j0
めんどくせーから服のスソでキュキュッと拭く。

そんな時期もありましたがレンズペンをポチった。明日届く。
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 04:30:34.63 ID:VZv4hIhT0
>>525
レンズペンを買えばいいのか。
危うくダイソーのウエットティッシュで拭くところだった。
527チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/11/26(土) 04:32:03.17 ID:uUupC1sHP
家で掃除するときはアルコールシュッとしてきゅっきゅする
外でははーってしてきゅっきゅ
528名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 04:32:51.83 ID:rPmdXEli0
水関係は洗車用のタオルがお勧め
マイクロファイバーならふわふわで吸水ばっちり
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 04:41:24.21 ID:24TjBbTo0
マイクロファイバーのレンズクロスでひと拭き。
700円くらいのやつを小さく切って持ち歩いてます。
大きいままだと、汚れがクロス全体に行き渡るので
小さく切って、未使用と使用済みを区別してます。
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 04:42:48.94 ID:24TjBbTo0
使用済みは台所洗剤で洗ってリサイクルねw
531名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 05:15:18.24 ID:FLMtqrfJ0
100均の眼鏡ふき
532名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 05:17:09.76 ID:b2k+je0x0
マイクロファイバーってこういうの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TKLMM4/
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DIH822/

>>529-530
その使い方いいねw
出先での汚れの対処に困ってたんだわ・・
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 05:26:17.93 ID:afWTCTYY0
脂汚れならトレシーがよさそうだけど使ったことはない
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 05:27:13.67 ID:24TjBbTo0
>>532
あー、>>528が言ってるのはそういうやつ。
俺が言ってるのは
http://www.toraysee.jp/
とか
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/cleaning/cloth_paper/4961607701157.html
切って使ってるのはケンコーのやつです。
535名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 05:27:43.70 ID:FLMtqrfJ0
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 05:28:49.87 ID:24TjBbTo0
この気配・・・・・ハシビロさんだなw
537名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 05:42:07.93 ID:FLMtqrfJ0
538名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 05:47:59.41 ID:FLMtqrfJ0
そうです 私です
http://sokuup.net/img/soku_06432.jpg
539名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/26(土) 05:52:50.16 ID:20Q6QwJF0
とりさんの撮影も面白そうだなー
望遠は45-200のレンズしかもってないけど、うまく撮れるのか疑問だが
540名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 07:04:50.23 ID:35zGEQLE0
諸君らおはよう
朝です
http://sokuup.net/img/soku_06433.jpg
541名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 07:07:00.58 ID:PyIhurBp0
鳥を綺麗にとるのなんて、単焦点かどうかより、近寄って取れるかだ。
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 07:34:34.09 ID:BVOwP6cP0
>>540
おはよッス
雲垂れ込めてるけど朝焼けのグラデーション綺麗だね。新幹線の鉄橋?
543名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 07:37:36.38 ID:uczZbbE90
おはよう きょうは いいてんき だ。
544名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 08:49:33.39 ID:O6DRPsaX0
岐阜基地は撮影場所が限られてるみたいだな
自転車持っていくかな
545名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:00:13.89 ID:tLJ1St+X0
セントレアは今日飛行機日よりじゃろ
超望遠で撮ると圧縮効果でキレイな工業地帯が背景になるでしょう
まあ、超望遠持ってないんですけどね
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 09:17:54.14 ID:IFRjNz920
547名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 09:52:50.50 ID:Rzu62slI0
おまえら朝でしたよ
http://sokuup.net/img/soku_06435.jpg
548名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 10:05:33.05 ID:Rzu62slI0
549名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 10:06:05.83 ID:RQl563hR0
とりあえずこれ見てみろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16264483
550名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:06:27.59 ID:WpQuHIMj0
ニコ動なんて見ない
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:22:18.42 ID:amY9M48P0
そいつマルチポストしてるよ
552名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 11:18:00.79 ID:rHjkPl3U0
お、みんな撮りに出掛けたか
今夜も期待
553名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 11:20:26.77 ID:MssZthgf0
また飛行機と動物で埋まるのか・・・
554名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/26(土) 11:28:34.34 ID:BmP7m7J60
鳥撮ったんだけど種類が分からん
詳しい人とかいないかな
555名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 11:34:17.30 ID:rHjkPl3U0
好きなのうpればいいんじゃね
そこがこのスレのいいところ
556名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 11:53:05.22 ID:VvRyC6f80
店で中古を買いその足で。取扱説明書を読みながらのテスト撮影
http://sokuup.net/img/soku_06438.jpg
あとからソフトが欠けてたのに気づく
557名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 11:54:16.87 ID:JStcFWVt0
紅葉撮りに京都に向かってる。
うんざりするぐらい混んでるんだろな〜
558名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/26(土) 12:12:21.26 ID:un5Su2Fi0
ハクバの三脚ってどうなの?
三脚欲しいなと思ってたら、倉庫から出てきた古い三脚を譲ると言われたんだが
559名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 12:38:25.69 ID:IFRjNz920
>>557
京都は今が旬なのか
560名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 12:44:12.08 ID:Zle/65du0
>>553
うん@上野動物園
561名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 12:45:04.13 ID:UPCPNPRh0
>>548
下はヤマガラ
上は多分ノスリ
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 12:45:49.61 ID:qMvzZT+00
教えて欲しいんだが
初心者が海外旅行に持って行って動画を綺麗に撮りたい時に
10万以下くらいの予算で買うならどれがいいんだ?
563名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 13:01:45.41 ID:O6DRPsaX0
動画ならSONYのビデオカメラでいいだろ
564名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/11/26(土) 13:10:28.26 ID:7AQkZfHh0
SDカードにjpgにした動画を入れて店頭に持っていくのと
その店頭に置いてあるセルフマシーンみたいなのでやるのと
どっちが写真が綺麗に仕上がるの?というか違いはある?
みんなはどうやってプリントしてます?
565名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 13:25:10.86 ID:PyIhurBp0
>>564
自分で測色した紙のプロファイルで色を合わせてるので
家のプリンタで印刷してる。
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 13:32:55.16 ID:WkiV5x5X0
現像のためにMac注文した
PCを新調すると写真撮影が楽しくなるとかなんと俺得な趣味だろう
567名無しさん@涙目です。(東京都)
>>508
外人