産経「原発事故は菅直人が起こした人災」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(中国地方)

原発事故調査に遅れ いまだ菅直人前首相らの聴取なし
2011.11.23 21:50[放射能漏れ]

菅直人前首相の初動対応のまずさから「人災」とも言われる東京電力福島第1原発事故の原因について、発生から9カ月近く経過しても、国民の疑問に答える調査結果は
いまだに示されていない。政府の調査委員会は12月26日に中間報告を出す予定だが、これまで菅氏や枝野幸男前官房長官(現経済産業相)らへの聴取は行っていない。
9月末に設置法が成立した国会調査委員会もまだ発足していない。米国と比べ対応の遅れは否めない。(千葉倫之)

「私の関与している事実関係について、私にヒアリングせずに事実認定してもらっては困る。要請があればしっかり対応したい」

17日の参院予算委員会で、枝野氏はこう語った。政府の事故調査・検証委員会(委員長・畑村洋太郎東大名誉教授)から要請があれば、官房長官として当たった
事故対応について聞き取り調査に応じる考えを示したものだ。

これはいまだに要請がないことの裏返しだ。調査委の小川新二事務局長は菅氏や枝野氏への聴取について「必要に応じて実施する」と述べるにとどまる。

調査委は事故3カ月後の6月に設けられた。1979(昭和54)年の米スリーマイル島原発事故では2週間後に調査委が発足、半年後に報告書が出たのと比べても、
出足から鈍かった。

調査には、事故翌日の菅氏の強引な現地視察など初動対応の検証が不可欠だ。菅氏も設立時には「私自身も含めて被告だ」と啖(たん)呵(か)を切ってみせた。
しかし、調査委は責任追及を目的としない方針で強制力もない。「政府お手盛り」との指摘も根強い。年末の中間報告で、政府の初動対応の問題点にどこまで切り込めるかは不透明だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111123/plc11112321520011-n1.htm

依頼64
2名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 22:46:34.36 ID:aWi9Iqzi0
セシウムカイワレ食えよ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:47:11.43 ID:m/oGillK0
>菅直人前首相の初動対応のまずさから「人災」とも言われる


アベする並に初めて聞いた説だが
4名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 22:47:24.72 ID:25LsOypF0
諦めないで!
5名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 22:47:50.55 ID:M/zoZoVs0
産廃新聞
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 22:48:06.34 ID:aIqHl9Fe0
さすがネトウヨが信頼する産経新聞
7名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/23(水) 22:48:23.90 ID:9SDOTm6u0

> 68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
> 菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
>
> 180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
> 管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?
>
> 管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
> 管、絶対に許さん。
>
> 194 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:11:56.71
> 管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
> 結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。

> 283 名前:名無しさん@十一周年 [] 投稿日:2011/03/13(日) 04:55:19.24 ID:ZGFMAqKx0
> 東電は3時に弁開放を行ないたいと言っているが、管総理が現場に行くので
> その時に協議をして決めたい って枝野が会見で言ってたよ。
> http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html
> 12日の午前0〜4時の間に、既に圧力を下げようとしてる

東電、菅直首相の炉気体放出指示を渋る=原発事故初動の遅れを招いた可能性−枝野長官が説明
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&rel=j7&k=2011032800404
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 22:48:38.49 ID:JjjCUAeT0
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:48:54.40 ID:0hvDO3UQ0
信頼と実績の産経新聞やでw
10名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/23(水) 22:49:07.79 ID:4zAhc0Ci0
ネトウヨ機関紙
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 22:49:13.70 ID:abXUIN6E0
地震中に格納容器割れてんのにかよww
12名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 22:49:21.45 ID:KtNjsGgJ0
第20回「地球環境大賞」において『大賞』を受賞
〜当社の蒸気供給事業が評価され、電力会社として初めて受賞〜
                             平成23年2月25日
                             東京電力株式会社

 当社は、このたび、川崎スチームネット株式会社と川崎市千鳥・夜光地区におい
て共同で取り組む蒸気供給事業が評価され、第20回「地球環境大賞」において『大
賞』を、電力会社として初めて受賞いたしました。

 「地球環境大賞」は、フジサンケイグループが主催し、持続可能な循環型社会の
実現に寄与する製品・商品・サービス・技術などの開発や、環境保全活動・事業の
推進などの面で顕著な成果を上げ、社会の模範となる功績を収めた企業、自治体、
学校、市民グループなどを表彰する顕彰制度として、平成4年に創設されたもので
す。

 当社は、同大賞第1回目となる平成4年に『フジテレビジョン賞』、平成14年
(第11回)に『地球環境会議が選ぶ優秀企業賞』、平成21年(第18回)に『日本経
済団体連合会会長賞』をそれぞれ受賞しておりますが、このたび受賞した『大賞』
は、「地球環境大賞」の最高賞にあたるもので、川崎市千鳥・夜光地区で当社が取
り組む蒸気供給事業により同地区全体の省エネルギー・CO2排出量削減を実現し
たことが評価されたものです。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/11022501-j.html
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:49:22.78 ID:DVOobYyS0
はぁそうっすか
14名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/23(水) 22:50:15.80 ID:gBesNerLO
ネトウヨをこじらせると悲惨だな
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:50:33.78 ID:yI5p7IgQ0
追求とは別に何があったかは明らかにしておいた方がいいよね
今後のためにも
16名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/23(水) 22:50:34.18 ID:kFG63eFt0
さすが自称自民党機関誌
自民党もいい迷惑だろうが
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:50:38.22 ID:0hvDO3UQ0
アホ新聞の面目躍如だな
18名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 22:50:51.63 ID:ISVmFIN20
いまだに管のせいって言ってる奴がいるのに驚きだ
何億回つっこみ入れられたら理解するのか
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 22:51:46.77 ID:xiwAWNri0
大阪ローカル紙の産経さんがどうしたって?
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 22:51:57.29 ID:z9mTsYtP0
調査委員会なのに未だに聴取してないってスゴイな・・・菅なんてヒマだろ
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 22:52:02.00 ID:KkHUGsVJO
>>7
これって結局どっちが嘘なんだっけ?
繰り返してるうちに分からなくなった
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 22:52:12.10 ID:dGwxRIKh0
>>18
はあ?
菅直人が必要もない視察を強行した結果、ベントが遅れて原発が爆発したのが真相だろうが。
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 22:53:10.39 ID:si4iL4w6O
>>18
それを周知させるためにもはっきりさせといた方が良いじゃん
24名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 22:53:11.44 ID:X2m638jU0
知ってた
25名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 22:53:12.15 ID:sU2AFndL0
冷却材断ったとか言ってたけど、そもそも冷却材ってなんなのさ。大量の水以外になんかあるの?
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 22:53:34.02 ID:ClVJqm+k0
>>3
ニュー速で散々言われてただろ
菅がヘリ飛ばしてなければ現場の処理が遅れることなかったって
どこから湧いたにわかだよ
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 22:54:09.54 ID:WcaP/qza0
大塚さんが白血病になったのは風評被害のせいでしょ
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 22:54:33.56 ID:z11PF7eP0
なにを今更
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 22:55:02.51 ID:uA8bLy9k0
知ってた
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 22:55:05.19 ID:sLGJRFdq0
てめーらも含めた経済界が起こした人災だろ
まず自省しろ
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 22:55:29.94 ID:ilZUwIsO0
>>22
情弱すぎるw
32名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 22:55:34.85 ID:TGB2ffca0
あらゆる記録をとってないんだから調べようないです終わり
で押し切られてうやむやだろ
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 22:55:38.90 ID:FDUogl/q0
バカに輪転機さわらせるな
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 22:55:39.66 ID:1i3J2m8CO
産経マジで便所紙レベルの内容しか書けないのな
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 22:55:42.92 ID:uA8bLy9k0
>>8
野田のブタがぶら下がり拒否してるのはこういう写真撮られたくないからかw
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:56:06.48 ID:6nN88hwL0
産経「東電イジメかっこわるい」
37名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/23(水) 22:56:37.77 ID:gW/rPXq90
廃炉が決まっていた原発の延長を決定したのが民主党
民主党がすべての原因なのだ!
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 22:57:34.13 ID:khjXeY8u0
さすがにそれは
39名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/23(水) 22:57:42.49 ID:gW/rPXq90
民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認

【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:57:47.31 ID:snRN/9hI0
>>36
そのデマまだ信じてんのかよ
41名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 22:58:18.22 ID:sPLugMi20
それは原発作った政治家のせいだろ。
原発なんて時限爆弾なんだから、事故が起こって当然。
42名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 22:59:46.79 ID:M/zoZoVs0
菅のせいにしないとトン電は冬のボーナスだせないから?
43名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 23:00:36.18 ID:cQ6oAVVx0
菅も悪いが一番の原因は予備電源の設置場所と津波対策を怠ったことだろ?



やはりマスコミ糞か
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 23:00:40.02 ID:dGwxRIKh0
>>31
蓮舫がスーパー堤防を仕分けしたから、何万人もの犠牲者が出たんだが、
何か言い訳してみろよ。
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 23:00:50.81 ID:BEQZjxSq0
○○が悪い
いや××が悪いという議論は不要
順番に片っ端から潰せばいいのだ
http://www.geocities.jp/teitetei/TN.html
46名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 23:01:36.97 ID:X3Z7tOq60
はい
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 23:01:41.10 ID:lUmj2RvP0
>>44
スーパー堤防は
堤防じゃないからな
48名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 23:01:50.98 ID:vANjlkWT0
韓さんのお蔭で数千万人の放射線障害者発生!
その事実を報道しないマスコミは崩壊すると内部告発 ktkr ↓

http://www.youtube.com/watch?v=GM6R_8MSvFQ&feature=youtu.be#t=7m10s

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=uDHnQffk-4Y#t=8m20s

http://www.youtube.com/watch?v=pio3omsgvfM&feature=youtu.be#t=10m55s

大臣が死に出したら間違いなく日本はパニックだろな 顔に紫斑のモナ大臣 放射線障害
http://twitpic.com/7c0c3o (現在メークして隠蔽中)

福島はアメリカによる三度目の核攻撃と判明! マジキチ
http://www.youtube.com/watch?v=P6XTx9fTEOc&feature=player_profilepage
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 23:01:55.61 ID:TwLiJM9l0
一貫して産経だけが言い続けてるな
つまりそういうことだ
50名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/23(水) 23:03:53.09 ID:Dhj2XDsY0
菅一人のせいにして責任逃れやめろよ
51名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 23:05:11.68 ID:8Oe8VXue0
>>8
違法献金で三月にも辞めるはずだったやつが、点数稼ごうとワレがワレがした結果がこのありさま。
永遠に許されることは無い。
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 23:05:48.67 ID:lUmj2RvP0
というか、今の経緯じゃ
1日目に終わってンだから
菅とかまったく関係ないだろ
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 23:06:20.63 ID:eAZLU8KY0
安全性の問題を今までずっと放置してきたのは誰だ
54名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 23:08:51.67 ID:Jx2yryGQ0
缶直人は福島県民にリンチされても文句言えないだろ
たいへんなときに、パフォーマンスのために現場を邪魔しに行ったんだからな
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 23:12:18.49 ID:5XUga8SS0
欠陥を放置し続けてきた自民だろ
対応は菅のせいだけど
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 23:13:47.76 ID:1hBRHc6C0
金金ケイザイガーの東電をはじめとする原子力村や政財界と無能な菅直人が世に送り出した奇跡のカーニバル
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 23:14:11.12 ID:7B+gNLY10
全部が全部菅のせいにはできんな
津波来たらどうする?とか言われててロクに対策とらずにあれだったんだし
58名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 23:15:17.68 ID:WB0wkucC0
東電マネー入ってるのか?
59名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 23:16:50.13 ID:lB6yal320
>>44
その仕分けが有効なのは地震以降です
おまえみたいな情弱まだいたんだな
それとも釣り?
60名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/23(水) 23:17:37.21 ID:Vfn2t9QfO
政府と東電が悪いならわかるが、地球環境大賞の東電さんは悪くないって一貫してるからな
ゴミクズ新聞やで
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 23:18:30.90 ID:NiCO1+p+0
え?でも産経さんは原発容認派なんでしょ?
そんなアホ一人で無茶苦茶になるようなもんを認めてんの?
62名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 23:22:12.42 ID:PD7XIKSF0
勘じゃなかったらもっとやばかったのは間違いない
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 23:33:35.47 ID:8w4Wq9zk0
★ネトウヨが流布した震災関連のデマ

・枝野が妻子をシンガポールへ避難させた
・仙谷「地震ラッキー」発言と震災直後の訪韓
・民主がスーパー堤防を仕分けして被害拡大
・民主が学校耐震化予算を削減して犠牲者増
・麻生が原発安全対策費を計上&民主がこれを仕分け
・辻元とピースボートが支援物資を足止め&横流し
・他国からガイガーカウンター数万台支援&民主が横流し
・民主がフランスからの防護服支援を断り中国から購入
・外務省が台湾の救援隊受け入れを拒否
・民主が米軍からのポンプ車支援の申し出を断る
・民主が米軍の冷却材支援を拒否
・辻本が米軍の支援活動に抗議
・辻本が福一の瓦礫撤去の為の戦車投入に反対
・浜岡原発の停止はアメリカの要請
・政府はメルトダウンの可能性を否定していた
・菅が原発のベント作業を止め建屋が爆発
・菅が原子炉への海水注入の中止を命令
・菅は震災直後から毎晩豪華なディナー
・蓮舫がコンビニの深夜営業停止を発案
・鳩山が「原発から半径200キロは住めない」発言
・小沢が震災直後から姿を晦ます
・民主党がカップ麺を大量に買占め
・被災地では避難民から高速料金を徴収
・福島から疎開した児童に教科書が配布されず
・自民が決めた原発の廃止命令を民主が覆した
・自公政権が続いていれば地震は起きなかった

(これらは政府民主党を貶める目的のデマ限定で極一部)
64名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 23:41:50.58 ID:sPLugMi20
谷垣よりはマシな対応だろ。少なくとも3キロ圏内はすぐ非難させたし。
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 23:48:41.38 ID:ZNooxufh0
産経の劣化スピードはもう誰も止められない
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 00:15:27.16 ID:c4QWaush0
気象庁の事故発生からの行動検証しろよ!
原子力防災関係者と組織は歴史で検証断罪されるのは、確定

67名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 00:16:44.01 ID:tP3YBk9Z0
バ菅を速やかに逮捕すべき
68名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/24(木) 00:19:05.74 ID:R5vX1Bf40

産経は宇宙ニートだった古川くんの件で
宇宙滞在中に地上100年分や原発作業者の半分の量の放射線を浴びても平気などと
宇宙飛行士にはまったく内部被ばくがないにも関わらずに
いかにも原発事故が平気であるかのように読者をたぶらかしていましたよ
69名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/24(木) 00:22:12.20 ID:We87zMd6O
>>64
は?

70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 00:22:22.74 ID:vXkN2LtF0
そもそも、東京電力も電源無しのベントの方法がわからなかったから
菅が来ようが来まいがベントはできなかったが正解
71名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/24(木) 00:24:43.60 ID:0G1JXA9/O
>>70
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」

http://21432839.at.webry.info/201106/article_1.html
72名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/24(木) 00:26:45.30 ID:il94iIUGO
放射能は健康にいいんだから犯人探しも除染も必要ないだろ
田母神さん風評を煽るアホの産経に言ってやってください
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 00:30:31.47 ID:+08qCbmGP
自民党政権だったら、アメリカ様の言う通り80キロ以上退避に
なっていただろう。

30キロ退避にした民主党政権の判断は間違っていない。
ただちに影響はないから。
74名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/24(木) 00:51:57.25 ID:loZAXiud0
>>21
デマにしたいの?
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 00:53:36.07 ID:+E9gORD50
さすが俺たちの産経
地震で炉の配管がズタズタになって即死状態だったことは秘密だ
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/24(木) 00:53:58.04 ID:Z/frzwdL0
真言亡国
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 00:55:56.07 ID:u7sQS1LRI
安心のクレイジーペーパー
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 00:56:59.45 ID:GFKpK7sz0
真顔でどうでもいいギャグを言う奴って対処にこまるよな
79名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/24(木) 00:58:17.59 ID:gVqZcrdTO
政治家の良し悪しで事故るような設備は全部止めろ
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 00:59:55.75 ID:LwTBOMz20
>>44
スーパー堤防は普通の堤防より横幅が広いから決壊しにくいだけで
堤防を楽勝で乗り越えるような津波には何の有効性もないよ
むしろ横幅を長くしてる分堤防を越えられると平坦の土地が続いて
普通の堤防を乗り越えられた場合よりも水はけが悪い


そもそも、スーパー堤防は堤防の内側の土地を高くしないといけないから
作ろうと思って作り始めて完成するのは100年以上も先の話
81名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/24(木) 01:01:29.44 ID:7yMYT2SRO
>>79
アホか?
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/24(木) 01:03:45.21 ID:kNn1/dpj0
>>11
地震で壊れるもんじゃないだろ。配管とかじゃね?
83名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/24(木) 01:13:11.43 ID:7FtWeZmU0
ネトウヨと東電社員しか金出して読んでないだろw
84名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/24(木) 01:14:21.99 ID:bPUhwdey0
地震じゃんか
85名無しさん@涙目です。(WiMAX)
いいね、このネトウヨ並みの脳内変換
産経さんは信頼できるw