音ゲー界はDOLCE.って奴がヤバいらしいな ウメハラとどっちが凄いの?人間性能的に考えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

KONAMI、PSP「ポップンミュージック ポータブル2」
NAOKIやDes-Rowが来場する発売記念イベントを実施

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、11月23日に発売を予定しているPSP用音楽シミュレーション「ポップンミュージック
ポータブル2」の発売記念イベントを11月23日に大阪で、11月26日に東京でそれぞれ開催する。会場は、大阪が「ソフマップ
なんば店 ザウルス1 ソフト館8F イベントスペース」、東京が「コナミスタイル 東京ミッドタウン店」。

イベント当日は、各会場とも「ポップンミュージック」のアーティストが来場。大阪会場は、13時開始の回と
16時開始の回の2部構成となっておりトークイベントや握手会が行なわれる。一方東京会場ではサイン会が実施される。

 イベントに参加できるのは、大阪会場が「ポップンミュージック ポータブル2」を購入した時のレシート
などを持参した人で、東京会場が「ポップンミュージック ポータブル2」のソフト、もしくは購入時のレシー
トなどを持参した人、また当日ソフトを購入した人となっている。各会場の開催概要は以下の通り。

【ポップンミュージック ポータブル2発売記念イベント開催概要】
○ 大阪会場
・開催日時:11月23日 [1部] 13時〜14時(開場12時30分)
           [2部] 16時〜17時(開場15時30分)
・開催場所:ソフマップなんば店 ザウルス1 ソフト館8F イベントスペース
・参加条件:「ポップンミュージック ポータブル2」を購入した時のレシートなどを持参した人
・参加予定アーティスト:NAOKI、Des-Row

○ 東京会場
・開催日時:11月26日13時〜14時
・開催場所:コナミスタイル 東京ミッドタウン店
・参加条件:「ポップンミュージック ポータブル2」、もしくは購入時のレシートなどを持参した人、また当日ソフトを購入した人
・参加予定アーティスト:Des-Row
※当日12時より、1F店頭にて整理券が配布される(先着100名)

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20111122_492904.html
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 14:27:25.64 ID:GdMEEV510
スレタイ面白いと思ったのっと
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:31:29.70 ID:69Io62KP0
人間性能っていう言い方が好きじゃない

人間は機械じゃありません
4名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 14:32:06.83 ID:feIXraruO
まよん
5名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 14:32:44.08 ID:vOulXkE/0
決勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

14:30〜
http://www.ustream.tv/channel/bemani-live

【BEMANI】KAC決勝ラウンド【生放送】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1322017184/
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:33:38.78 ID:j1B+e/qy0
jのが数倍やばい
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:33:46.68 ID:MXKsViKk0
ゲーム内の順位でいったらドルチェ
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 14:34:21.04 ID:V/Hm2NKh0
ウメハラに決まってるだろ
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 14:34:46.56 ID:IDZBYomgO
BMS界はTAKA.Sって奴がヤバいらしいな HINSとどっちが凄いの?不正の糞野郎的に考えて
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 14:35:36.59 ID:tG4WD77xO
>>3
中野じゃ精密機械が格ゲーやってるよ
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 14:35:49.75 ID:ZfEJYh3m0
どっちも廃人という点で同じ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:36:09.33 ID:RTfDivdA0
格闘家とアスリートみたいな違い
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:36:18.91 ID:j1B+e/qy0
>>9
マジレスするとABCDとCheの2強
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:36:26.46 ID:2eXDyfs40
音ゲとかゲーセンでドヤ顔するためのゲームだろ
15名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/23(水) 14:36:46.12 ID:R+apnTWK0
もう陸上の十種競技みたいなのやらせようよ
ゲームならやりやすいだろうし
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 14:36:57.99 ID:HM9s/kBR0
>>14
格ゲーも同じだろww
17名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 14:37:55.93 ID:E5urHjR90
18名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 14:40:29.67 ID:DCiXXvNr0
>>17
久々にビーマニ見たけど、まだこのパチパチうるせーボタンのままなのか
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 14:42:02.68 ID:aAnSaqxw0
糞スレ終了
20名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 14:43:34.75 ID:vI/A7TP70
音ゲーって超上手い人見るとすごいと言うより滑稽に見える
21名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 14:43:54.98 ID:Arslx0Ih0
>>18
これがいいんじゃねーか
22名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 14:44:44.58 ID:V6BXPS3C0
23名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 14:45:07.97 ID:TD0qAGzW0
>>20
楽しめればそれで勝ちなんだよ
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 14:45:52.95 ID:KG0XTapS0
キーマニになると難しすぎて廃れるってのが、じゃあピアニストの方が結局すごいんじゃんってなって
ビーマニすげえって言われてもふーんてなる
25名無しさん@涙目です。(茨城県【14:33 震度1】):2011/11/23(水) 14:49:02.95 ID:E5urHjR90
>>24
難曲のDPは皿あるしキーマニより酷いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=bQj8u78qKsI
26名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 14:59:08.40 ID:d1uHxRbU0
業界内で抜けてる度はドルチェの方が上
ただプロになってイベントに呼ばれるとかは無いだろうな
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 15:04:09.43 ID:4MJziFso0
音ゲーはどうあがいてもオート超えられないからアホ臭い
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 15:05:41.81 ID:HM9s/kBR0
>>27
なにいってんの君?頭大丈夫?
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 15:06:44.86 ID:zPOIB6C00
闘激出場経験があって寺で県1チラホラ取る俺からするとどっちもやばいけどドルチェはIIDXの唯一神と言っていいほど次点の人とは差がある
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 15:09:55.33 ID:4MJziFso0
>>28
無益なことに時間費やしてお疲れw
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 15:13:14.11 ID:6mikTBhBP
>>30
満点取れないからあほ臭いって言ってんのと同じなんだが
32名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 15:14:21.38 ID:Z3Pt6F1M0
ドルチェは圧倒的すぎる
他の奴らとの差がおかしい
33名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 15:14:45.41 ID:vOulXkE/0
【BEMANI】KAC決勝ラウンド【生放送】2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1322028516/
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 15:16:53.33 ID:ae3vAEcH0
弐寺 dolce
指 sangkmか3sagiri
あとはしらね
35名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 15:27:09.42 ID:E5urHjR90
IIDX三大人外
SP(AC): DOLCE.
SP(CS): quasar
DP: EXIT
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 15:28:07.17 ID:HM9s/kBR0
>>30
それは格ゲーに限らずゲーム全般に言えるだろwww見苦しいぞ
37名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/23(水) 15:30:54.70 ID:kCCcZgyr0
七段とれねーんだよ
38名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 15:31:24.45 ID:/zY5hlaG0
世界的に見たらウメハラだろうな
世界的な大会も定期的にあってスポンサーもついてる

ドルチェも世界一だが金を稼げるもんじゃないしね
39名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/23(水) 15:31:34.92 ID:PiHvjz+60
>>36
ここに書き込む事が有益だと思ってる奴に構うなよ
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 15:35:17.39 ID:2F4JIuuk0
音ゲーはただ覚えるだけの作業だろ
格ゲーの方が要求されるスペックは大きい
41名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 15:38:02.31 ID:d1uHxRbU0
>>40
音ゲーは反応して押すもんだよ
ユビートは覚え要素強いけど
42名無しさん@涙目です。(神奈川県【15:23 震度1】):2011/11/23(水) 15:39:14.94 ID:OXJ7h0t80
ウメハラの一番凄いところは、格ゲー以外の全てを捨てていること
格ゲー完全特化型とでも言えばいいのかな、それが根底にあるんだよな
俺が好きなウメの名言にこういうのがある
  (格ゲーで強くなる秘訣は何ですか?と聞かれて)
  「格ゲー以外でいかに弱くなるか、ってことじゃないかな」
人間の能力の総量ってのは決まってて、みんなそれを色々な事に割り振って使ってる
だから格ゲーやりこんでるやつでも、実はそこに充てられてる能力は10%くらいに過ぎない
ウメハラはその残りの90%をいかに減らすかって理論なんだよな
他の事に使う90%を削って削って削って削って、格ゲー100%の状態に持っていく
それができたのが世界中でウメハラただ一人だった、だから頂点に立った、それだけの話
その代わりウメハラは捨ててしまった他の全ての事は全然できない
格ゲーに関係ない知識は少しも頭に入ってないし、自分の名前さえ漢字で書けない
ウメハラの大会のエントリーシートにはいつもひらがなで「うめはら だいご」って書いてある
でも俺はその7文字のひらがなが最高にカッコイイと思う
立派な漢字で名前を書いてる他のどの参加者にも、ウメの昇竜拳は負けないのだから

http://file.nsb.blog.shinobi.jp/thumb.jpg
43名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/23(水) 15:43:16.36 ID:Ys9YnxPn0
音ゲーやってる女の子は二割り増しくらいで可愛く見えるけど
音ゲーの上手な男は倍くらい気持ち悪く見えるよな

なんで?
44名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 15:45:15.27 ID:QIrSUGI3P
>>42
クソワロタ
今梅スレではこういうのが流行ってるの?
45名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 15:46:51.57 ID:E5urHjR90
IIDX決勝始まるぞ
1曲目:ワンモア
http://www.ustream.tv/channel/bemani-live

残りはレイジ、スクリプ、灼熱、PP
46名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 15:47:27.41 ID:neR2cDtQ0
>>43
単純に希少度の問題
男がポップンやってる姿は腐から見たら2割増しイケメンに見えるんだろう
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 15:47:59.15 ID:qoWvdtcE0
>>20
わかる
嘲笑の的になってるのに気づいてないのがまた
48名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 15:48:44.99 ID:2/R4QmQfO
賞金やらスポンサーやらでウメハラだろ
最近のミヤネ屋で近状が紹介されてたが


音ゲーはいくら頑張っても
実際に楽器を演奏してる人にバカにされるだけ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 15:48:52.72 ID:eNGoCxyT0
シリウス以降の移植を早くやれよ
50名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 15:54:08.37 ID:zQhYDi9Y0
格ゲーも音ゲーも初心者お断りジャンル
ゲーセンでいつも上手そうなやつが占領してる
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 15:57:02.37 ID:BqQhoILNO
もうピアニストになれって言いたい
52名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 16:00:04.72 ID:2/R4QmQfO
>>24
あれ譜面そのものが落ちてくるからな
あれ暗記すると実際のピアノでも応用できるからな


音ゲで一番痛いのはドラマニにスティックケース持参してくるやつ
楽器屋で買うときに恥ずかしくないのかよ
周りで試打して選んでる客のほうが全国レベル(笑)より上手いぞ
53名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 16:04:13.60 ID:E5urHjR90
DOLCE普通に今のところ負けてるな
これがあるから大会は面白い
54名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 16:08:58.64 ID:PkbQx/VF0
ドルかわいい
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 16:12:21.41 ID:HM9s/kBR0
>>40
覚えゲーじゃないんだなこれが
56名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 16:13:54.33 ID:PkbQx/VF0
>>52
リアルのドラムとドラマニを比べて「リアルの方がむずい!」って言うのは
「音ゲーと格ゲーだったらボタン押す速度的に音ゲーの方がすごい!」って言ってるようなものだよ
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 16:20:18.25 ID:y5AFUTjV0
格ゲーやるなら格闘技やれよ
58名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 16:20:46.90 ID:E5urHjR90
負けてたと思ったら2位に200点差でトップって…
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 16:21:33.71 ID:4MJziFso0
>>36
アホの音ゲーマーは「楽器やれば?」って言われると、これは娯楽だから!情弱乙!
って返してくるけど、それしか能がない人生掛けてる奴ばっかりだよね
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 16:24:47.06 ID:E80+vQm00
>>44
昔からあるコピペだろ。
61名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/23(水) 16:32:06.35 ID:U5ZWNZyK0
おっ

岩手の若き勇者。
62名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 16:33:15.37 ID:E5urHjR90
大会ぶっつけ本番でPP鳥とかあんまりすぎる
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 16:33:34.26 ID:utCFPWyG0
ウラハラ
64名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 16:34:15.76 ID:PkbQx/VF0
ワンモア繋ぐってよぉ
65名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 16:34:19.63 ID:IB30yRDAO
BMS界のゴリラ連中のほうがやばい
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 16:35:46.58 ID:y5AFUTjV0
>>65
中部代表は発狂フルコン数トップだよ
67名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 16:35:57.56 ID:XpJMj4nl0
>>65
一応ゴリラの紅茶が今ボロ負けしたじゃん
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 16:40:31.80 ID:ZdtaK4mY0
同系統のゲームで考えたらこいつが最強だろ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15045996
69名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 16:43:49.54 ID:84L2sfwq0
>>59
そんな奴見たことないんですけど
埼玉には一杯居るんですかね…?
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 16:44:48.11 ID:4MJziFso0
>>69
音ゲー板覗けばいっぱいいるよ^^
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 16:47:41.93 ID:RTfDivdA0
>>70
お前アホ臭いとか言いながら音ゲー板覗いてるの?w無益なことに時間費やしてお疲れw
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 16:48:48.58 ID:tEg15pGE0
ウメハラはおっさんだけど
ドルチェはまだ若い
73名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 16:49:47.54 ID:lS+D5KLe0
ハンターでいうとこのメルエム
74名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 16:49:51.33 ID:h7HeBPks0
圧倒的すぎて試合が面白くなかったな
>>1に行って正解だったわww
75名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/23(水) 16:50:06.12 ID:qEQROij50
名前からして甘ちゃんだよ
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 16:50:18.97 ID:4MJziFso0
音ゲーサークル行って見たらスコア伸ばすことしか興味がないキモヲタばっかりだったわ
あやうくあんな大学生活送るところだった
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 16:51:53.04 ID:XpJMj4nl0
仲間に入れなかったぼっち君かよwww
クソワロタwww
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 16:52:47.51 ID:zPOIB6C00
音ゲーはやっぱり大会向けじゃない
自己ベストすら出ないのに盛り上がる訳がない
79名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 16:53:08.01 ID:PkbQx/VF0
なんで一瞬でも入ろうとしたんだよ
80名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/23(水) 16:53:55.78 ID:sdfMnRU/0
MON
81名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 16:54:05.55 ID:uKT5pbke0
ただのモグラ叩きゲーじゃねえか
82名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 16:55:49.06 ID:/QUp0PqXi
キモダサい
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 16:56:27.87 ID:eSK7Un410
jよりクエのほうが上手いだろ
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 16:56:39.58 ID:4MJziFso0
ドラマニやってたから

ゲームを楽しむのは分かるが、スコア伸ばすのに時間かけてどうすんだよ
上達目指すなら楽器やればいいじゃん
現に大学で軽音楽始めたわ
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 16:57:41.31 ID:++wNSswPO
ポップンいらんから厨二用にDJ系はよ出せ
公式でDJMAX売ってる場合じゃねーだろ
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 16:59:29.59 ID:8EK+WC/cO
DJ PE4JUN
DJ HAYATE
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 17:00:17.42 ID:mfHlGDbs0
音ゲーはただの反応と記憶力だけ
格ゲーは反応+読み+技+知識

ただ反応だけよけりゃいいだけのゲームと比べること自体失礼
88名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 17:01:11.86 ID:DOQn49kY0
俺はウメハラの方が断然上だと思うなぁ。
人口が違うじゃん?ビーマニ?何人やってんの?
ウメハラはあの人口のトップだからな。格が違うわ。
タイパーのあきうめとかぷよぷよのmomokenは間違いなくすごいけど、お前ら、話を聞いてもあんまり反応しないだろ?
所詮タイピングゲームはマイナーだし、ぷよぷよもマイナーだもん。
同じようにビーマニもマイナーだから、それでトップって言われても、それで?それってすごいの?って感じなんだよなぁ・・・
89名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/23(水) 17:01:23.07 ID:TsZyMjYr0
どっちも気持ち悪い
それ以上でもそれ以下でも、それ以外でも無い
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 17:02:08.78 ID:zPOIB6C00
公式で全国一を決める大会の視聴者数がたった6000ちょっと

これが答えだよね
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:02:30.28 ID:7noamz4a0 BE:1750290555-BRZ(10000)

音ゲーが記憶力だの暗記だの言ってるやつは100%音ゲーやったことない奴
ランダムオプションつけてプレイできるのはなんでか分からんのだろうなw
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:04:08.41 ID:4MJziFso0
KACとかアホらしいわ
オートで流しとけ
93名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/23(水) 17:04:12.20 ID:DA1Q0woZ0
>>20
上手くなればなるほどキモさが増していくよな
94名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 17:04:29.71 ID:y8PkMoSU0
いいからとっととCSシリウス出せよ
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:04:31.84 ID:u3PyHEBY0
>>91
リズムや皿、縦連が来るポイント等暗記する場面も色々あるだろアホか?
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:05:57.47 ID:7noamz4a0 BE:840140126-BRZ(10000)

>>95
そんなのが暗記とかよっぽど記憶力の低いゆとりなんだろなお前w
97名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 17:06:45.51 ID:lS+D5KLe0
>>87
音ゲーも譜面予測等の読み要素は必用だし
スコア取る為の捨て要素なんかの知識も必要
IIDXに限ったら譜面ランダムで崩すから譜面暗記みたいな事は皿曲以外殆どしないな
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 17:07:15.26 ID:tTG9Evpn0
一番難しい曲ってなんなの?
あとあふぃ
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:07:19.49 ID:dDa7xyhl0
格ゲー上手い奴は音ゲーもそこそこ出来る人多い気がするな
格ゲーもリズム感が必要だから
まあ直結はできないけれど
100名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 17:07:25.95 ID:DOQn49kY0
ぷよぷよも、並べ方覚えるし
格ゲーも、コンボ覚えるし
音ゲーも、対策を覚えるし
将棋も、定石を覚えるし
暗記がないものなんてないよ。
でも人口で考えて羽生善治が一番すごいんじゃないかな?脳みその格が違うと思う。
101名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/23(水) 17:07:36.48 ID:PiHvjz+60
>>95
お前それ例えば格ゲーならコマンド暗記しなきゃいけないとか言ってるのと同レベルだぞ
102名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:07:39.51 ID:DCiXXvNr0
音ゲーは対人じゃないから、○○と??の対決!みたいな盛り上がりに欠ける
103名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 17:07:58.06 ID:SbB74aWK0
ゆびーと()馬鹿にするなよ!
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:08:15.23 ID:7noamz4a0 BE:1050174735-BRZ(10000)

>>97
だな。
暗記とか言ってるやつは何も知らんのだろうな
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 17:08:28.22 ID:BZGrT/aP0
>>102
指、リフレク
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:09:57.08 ID:4MJziFso0
何も知らないんだろうな(キリッ

知ってて何になるんっすかwwwww
107名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/23(水) 17:10:10.26 ID:0YlYrXC60
jubeatやってるけどあれも机叩いてリズムとってるのと対して変わらんな
それに覚える要素が加わっただけ
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:11:05.54 ID:7noamz4a0 BE:1750290555-BRZ(10000)

>>106
ん?やったことない素人がなんでここに居るのかな?^^
ニワカはニコニコ動画でも見てろよ
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:11:09.24 ID:u3PyHEBY0
>>96
皿総数600枚超の曲を皿暗記無しでクリア出来るなんてとても凄いです><
ドルですら4回落ちて皿暗記してクリアしてるのにお前は初回プレイの反応だけで出来るんだなwスゲー
110名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 17:11:30.51 ID:V6BXPS3C0
>>100
羽生善治は直観像記憶だからな
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 17:11:42.23 ID:BGX0ZqGc0
ドルチェだけはガチ
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:11:47.06 ID:4MJziFso0
音ゲーとアスペの相性の良さは異常
113名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 17:12:32.21 ID:QUJ7Ak1n0
対人のないゲームやってる人物がが凄いと思われる要素が無い
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:12:34.68 ID:4MJziFso0
>>108
無益なことに時間と金を費やすプロゲーマー様かっこいいですフヒィィイン
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 17:12:38.07 ID:BZGrT/aP0
土俵の違う格ゲーと音ゲーがなんで争ってんだよイミフすぎるだろ
116名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 17:13:12.12 ID:V6BXPS3C0
>>108
”やったことない素人”ってお前はプロなんかよw
117名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 17:13:41.28 ID:kcF574TA0
音ゲーってそもそも覚えゲーなのに無理やりランダム要素入れちゃった時点で負けって気づかないアホ多すぎだろw
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:13:51.43 ID:7noamz4a0 BE:3780627269-BRZ(10000)

>>109
は?そういう皿に特化した譜面は暗記だけど、そんな曲ほとんどないだろ
極論もってきて論破した気になってる低能クンが必死で笑えるw
119名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/23(水) 17:14:13.54 ID:HmeDYHp1O
lisuこそ至高の存在
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:14:28.14 ID:7noamz4a0 BE:3360557186-BRZ(10000)

>>114
2chでレスするのは無益なことじゃないのかな〜^^
ん〜?^^
121名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 17:14:38.35 ID:f/qbra+50
Super highwayですごいと思うレベル。
それを超えるとキモいと思うレベル。
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 17:14:51.36 ID:BZGrT/aP0
格ゲーと音ゲーどっちが勝ちとか無いだろアホかwwwww
123名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:15:05.01 ID:JbQztjaN0
>>116
ここにはプロしか居ねぇぞ
124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 17:15:13.21 ID:0rKSAMis0
B4Uってなにしてるの?
125名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:15:47.00 ID:u3PyHEBY0
>>118
>>96でそんなのが暗記とか言ってるくせにもう認めちゃってるじゃないですか
こっちは最初から皿は暗記あるだろって言ってるのにそれに突っかかってきてどんだけ無能なの
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 17:15:50.10 ID:zPOIB6C00
つーかランダムの要素が強すぎるのがクソ
127名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 17:16:16.13 ID:V6BXPS3C0
>>123
金もらってんのか?
金払って遊んでんだろw
128名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 17:16:23.61 ID:1wknVmtX0
私のカルロスも泣かなきゃでありますっ☆
129名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 17:16:29.69 ID:WbLd1oTj0
>>119
学歴が東大だしな
音ゲーマーには珍しい平均的ニュー速民
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:16:32.34 ID:7noamz4a0 BE:560093142-BRZ(10000)

>>125
皿なんて暗記じゃないだろ。
総数600回ある皿なら暗記って言ってるんだが?
お前頭悪いなぁ・・・高卒臭いな・・・
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 17:16:59.86 ID:BGX0ZqGc0
つかドルチェって引退宣言してなかったっけ
132名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/23(水) 17:17:09.26 ID:l2rNxZpG0
ID:4MJziFso0
糞ゆとりはネットすんなゴミ
133名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:17:26.83 ID:4MJziFso0
>>120
2ch力を磨くために修行してる訳じゃないんで^^;;;;;;;;;
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:18:03.38 ID:4MJziFso0
>>132
音ゲーマーびびってるぅー
へいへーい
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:18:14.65 ID:7noamz4a0 BE:2800464858-BRZ(10000)

>>132
まともに反論できないんだね、かわいそうに
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:18:34.58 ID:7noamz4a0 BE:700116825-BRZ(10000)

>>133
反論できてないよ
はいやりなおし
137名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/23(水) 17:18:37.43 ID:l2rNxZpG0
>>134
何に?
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:19:01.57 ID:7noamz4a0 BE:980163427-BRZ(10000)

>>137
ヘイヘイwwビビってるwww
139名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:19:33.21 ID:u3PyHEBY0
>>130
俺はそれも含めて皿と言ってるんだが・・・
最初から皿は暗記じゃないと批判しといていきなり600回超える皿は〜って随分都合いいっすね^^;
じゃあ総数400枚超えるフルメタはどうなんすか?400枚超えは反応だけで出来ちゃうんすかね^^;
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:19:51.40 ID:c/uAibL30
マジレスすると発狂BMSのが気持ち悪いと思うよ
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:19:55.21 ID:4MJziFso0
>>136
はい論破w

>>137
今まで培ってきた音ゲーの腕前自体が無意味な事だと否定されることにかな///
142名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 17:20:05.55 ID:+3kuHLWY0
>>1
屈腱炎になるだろこれ
143名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 17:20:09.56 ID:5Nzq2gVH0
だからさいたまは馬鹿にされるんだよ
いい加減にしろ
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:20:26.05 ID:y5AFUTjV0
>>139
フルメタは反応できるやついっぱいいるだろ
何言ってるんだ
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:20:37.30 ID:4MJziFso0
>>143
怒りの音ゲーマーがまた現れたぞー!
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:20:57.31 ID:7noamz4a0 BE:840139643-BRZ(10000)

>>139
それ含めて?極論含めるとかさすが低能は言うことが違いますね〜^^
お前の中の常識を世間に持ち出さないでねw
お前の中でも常識は、「お前の中」だけでしか通用しないから^^
147名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/23(水) 17:21:07.45 ID:l2rNxZpG0
>>141
誰が否定したの?
少なくともこのスレにはいないよね
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:21:30.55 ID:hqxtWvSj0
LNあるのやってからLN無いのに戻れなくなったわ
149名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/23(水) 17:21:52.85 ID:803lPNpX0
ハゲキも埼玉も死ね
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:22:18.50 ID:7noamz4a0 BE:1890313193-BRZ(10000)

>>141
やっぱ反論できないか・・・ザコだな・・・
もっと正論考えてくると思ったけど、予想したよりザコだな・・・
151名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/23(水) 17:22:21.98 ID:31Lx1ZxL0
これのつまらないところはペチペチやってるだけで結局音はどうでもいいんだよね
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:22:54.11 ID:u3PyHEBY0
>>146
極論も糞も皿曲なら皿が何枚だろうが皿曲で一括りだろ?
灼熱は600回越えてるからだから皿曲には入らないって勝手な常識持って批判してるのはそっちじゃね?
153名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 17:22:58.17 ID:mXTtukXt0
うちの馬鹿駄埼玉県民がすいません
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:23:07.10 ID:c/uAibL30
ID:u3PyHEBY0
リズムはまず覚えない みたまま押せばいいから
連打(発狂)の来るタイミングは2回やれば誰でもわかるので記憶力は関係ない
皿は覚える派もいるけどよっぽどの曲じゃないとそこまではしない
155名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 17:23:31.25 ID:5Nzq2gVH0
>>145
煽る相手が音ゲーマーじゃないとそんなに困るのか?
だったら最初から音ゲー板とやらに行けばいいのに
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:23:45.14 ID:7noamz4a0 BE:3360557568-BRZ(10000)

>>145
ここで音ゲーマー叩こうとしてレスしたのに逆にみんなからボロクソに叩かれまくってて哀れだなお前ww
顔真っ赤だぜ?^^
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:24:26.16 ID:4MJziFso0
>>147

アスペは日本語わからないなら黙って音ゲーやってろよ
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:24:28.64 ID:c/uAibL30
というか格ゲーでも強いCPU作ろうと思えば余裕で人間が倒せないの作れるじゃないですか
159名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 17:24:57.56 ID:nmmMNdtG0
対人ない時点でどのゲームよりも下でしかない

学歴ネタは無意味だ
160名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/23(水) 17:25:09.57 ID:m9ZqZJDIO
格ゲー音ゲー両方全一のGO1の方がすごいよ
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:25:20.23 ID:4MJziFso0
>>150
反論に反論できないお前がザコだザーコ!
162名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 17:25:21.91 ID:d1uHxRbU0
>>151
難しいのだとどれ押してどの音が鳴ってるかまるでわからなくなるからなあ
押しっぱのロングノートはやってる感が出るいいシステムだと思った
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:25:26.85 ID:7noamz4a0 BE:1680278764-BRZ(10000)

>>152
ふうん。じゃあ「お前の中の常識」でいけば、大半の曲が皿の総数が600回もある曲ばっかなんだ・・・
そっか、すごいねー^^
てか、それ、もう弐寺じゃないよ?
お前のやってるゲーム、なんて名前なの?教えて?ねえ^^
164名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 17:25:46.55 ID:kcF574TA0
見たまま押すゲームw曲関係なし。もっと楽しんでやれよ流れ作業の機械かよw
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:25:53.66 ID:7noamz4a0 BE:1470244537-BRZ(10000)

>>157
アスペはお前の方だと思うよw
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:26:26.58 ID:4MJziFso0
>>165
黙ってポチポチしてろよポチ
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:26:32.38 ID:7noamz4a0 BE:2450406375-BRZ(10000)

>>161
>>141のどこが反論なんだろう・・・
どうみても敗北宣言にしか見えない^^
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:27:12.08 ID:7noamz4a0 BE:1050174353-BRZ(10000)

>>166
俺にボロクソに叩かれたもんだから、日本語も喋れなくなったか・・・哀れだな
169名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:27:21.88 ID:4MJziFso0
>>167
敗北宣言だと思うならそれに反論してみろよおらおら雑魚助w
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 17:27:22.39 ID:gxWqtslM0
金つぎ込んで曲を解禁させる意味がよくわからない
待ってりゃそのうち出来るようになるんだろ?

あとスレ見る限り音ゲーマーは幼稚なのが多いな俺は違うけど
171名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 17:27:26.72 ID:5Nzq2gVH0
煽りの語彙が貧しすぎて可哀想になってきたぞ
172名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 17:27:26.52 ID:E5urHjR90
>>151
全部の音を演奏させる曲もあるにはある
当然、両手で数トラックを同時にやらなきゃいけないから
キチガイじみた難易度になる
173名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/23(水) 17:28:11.36 ID:l2rNxZpG0
>>157
ちょっと日本語の使い方がおかしいですね…
大学でちゃんと勉強していますか?
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:28:44.90 ID:7noamz4a0 BE:4410731579-BRZ(10000)

>>169
敗北宣言に反論ってどういう意味ですか〜?^^
お前の敗北宣言には全くもって同意だから反論しませ〜んw
175名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 17:29:49.97 ID:V6BXPS3C0
ウシジマ君の音ゲーぽこぽこやってるニートの画像貼ってやれよ
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:30:09.58 ID:7noamz4a0 BE:5670940199-BRZ(10000)

結論:音ゲーは記憶・暗記ゲーじゃない。記憶・暗記ゲーって言ってるやつは音ゲーやったことない奴。
177名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:31:07.15 ID:c/uAibL30
>>164
ゲームうまくなろうと思ったら基本パターン化とか単純化だよ
で曲数増えて覚えるより地力を上げた方が手っ取り早くなってから曲に影響されないプレイヤーが増えた
昔はこの曲(譜面)だけは得意って人も多かったけどね
178名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 17:31:31.08 ID:dx4RLtCm0
ボタン押した音だけで音楽を奏でる感覚になるのか
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:32:39.69 ID:7noamz4a0 BE:3360557568-BRZ(10000)

おい、ID:4MJziFso0、逃げずに出て来いよコラ^^
顔真っ赤で敗走ww哀れだな^^
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 17:33:47.77 ID:zPOIB6C00
なんか論点がずれてるけどウメハラの方が凄いよ
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:34:02.17 ID:4MJziFso0
>>173
>>174
お前らまとめて小学校からこくごの授業やり直せよ
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:34:32.77 ID:7noamz4a0 BE:2240372148-BRZ(10000)

>>181
それはお前だろ低能クン^^
183名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 17:35:01.08 ID:5Nzq2gVH0
>>178
かと言ってカオスパッドみたいな入力になったら面倒だろ
184名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 17:35:13.33 ID:6TW220k60
金払ってバンバン台叩くんかw
幼稚園児か?wああ猿かw
185名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:35:33.72 ID:4MJziFso0
>>182
なんとでも言えや中卒が!
186名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:36:24.59 ID:c/uAibL30
>>180
そこまではうまくないけど格ゲーうまい人のが凄いとは思う
相手の様々な攻撃に対して反応してそれを潰すコマンドを即座に入れられるわけだし
音ゲはやれば誰でもうまくなれるしね
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:36:49.20 ID:7noamz4a0 BE:2100348465-BRZ(10000)

>>185
日本語もまともに使えないし、極論ばっかで話にならないお前の方が中卒じゃないのかな〜?^^
ん〜?^^
188名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 17:36:52.93 ID:q80r9It80
ID:4MJziFso0 とID:7noamz4a0 面白いなもっとやってくれ
189名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/23(水) 17:37:00.30 ID:g2kL0m9Z0
ゲーム上手い奴はジャンル関係無く総じて気持ち悪い
190名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 17:37:10.25 ID:kcF574TA0
音ゲープレイヤーて覚えゲーじゃんwwwって煽ると過剰に反応するのな
よっぽど単細胞なんだろうな。だから音ゲーやるんだろうけどwww
山パンでパン作る作業向いてるぜw
191名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:37:47.97 ID:4MJziFso0
>>187
日本語まともにつかえてないのはおまえじゃアホボケカス!
192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 17:38:19.12 ID:sL28yC+l0
ユビートは暗記ゲーだけどそれ以外は違うよ
193名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 17:38:31.52 ID:V6BXPS3C0
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:38:39.27 ID:4MJziFso0
>>192
ドラムも暗記
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:38:46.69 ID:7noamz4a0 BE:1050174353-BRZ(10000)

>>191
ん?そう思うならソース出してみて?^^
逃げるなよ〜?^^
196名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:39:18.09 ID:4MJziFso0
>>195
お前B型だろ!
197名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/23(水) 17:39:35.00 ID:u7embm0T0
ださいたまwwwwwwwくさいたまwwwwwww
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:40:54.94 ID:7noamz4a0 BE:1750290555-BRZ(10000)

>>196
B型はお前だろ自己中が^^
199名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 17:42:00.13 ID:BXZyK4XP0
>>192
DDRも暗記要素が強い
200名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/23(水) 17:42:34.21 ID:/a1jswuk0
何で普通に楽器やらないのかが分からない
201名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/23(水) 17:42:42.55 ID:VaNpVqbg0
DOLCEって今もフリーダム運指なのか?
202 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/11/23(水) 17:46:01.03 ID:4MJziFso0
なんか水遁食らったんだが

>>200
言われた通りにボタン押す簡単な作業しかできないからに決まってんだろ
ゲームが上達していい気になるとかマジで雑魚だな
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:47:17.05 ID:7noamz4a0 BE:560093524-BRZ(10000)

>>202
^^
204名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:47:17.43 ID:c/uAibL30
>>200
楽器じゃスコア出ないし達成感特に無いし金もかかるって意見はよく聞く
そもそもIIDXとかポップンは対応する楽器自体が無いのが問題かもしれない
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:47:25.24 ID:3wNnsm+L0
>>200
格闘ゲームの人は・・・・
206名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/23(水) 17:48:01.36 ID:803lPNpX0
>>202
ピアノも楽譜通りに鍵盤を叩くだけだからゴミだよな
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 17:48:41.46 ID:hrZL82fa0
ストレートキャップさんは今頃何してんのかな?
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:49:29.00 ID:4MJziFso0
>>204
音ゲーのが金かかんぞ

>>206
楽器ならどれ弾いても個性が出るし、アレンジの要素あるからな
音楽シミュレーションは所詮シミュレーション
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:49:30.84 ID:7noamz4a0 BE:3430568977-BRZ(10000)

ID:4MJziFso0逃げたか・・・ザコが・・・
210名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 17:50:04.52 ID:l8NYZkFY0
最高難易度 Undefinedコース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11675044
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:50:09.28 ID:7noamz4a0 BE:3150522195-BRZ(10000)

>>208
アレンジ(笑)
212名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 17:50:14.28 ID:SY66RwPV0
リアルじゃ波動拳出せないけど楽器は普通に弾けるからなあ
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 17:50:34.59 ID:MiooFjzX0
音ゲー勢はマナー悪い奴ばっか
214名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:51:12.21 ID:7noamz4a0 BE:3780627269-BRZ(10000)

>>208
個性(笑)
個性あるのはお前の顔だろw
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:52:45.00 ID:4MJziFso0
>>211
なに?アレンジの何が面白かったの?
これをきっかけに音楽始めなよ
音ゲーが趣味なんて恥ずかしいゾ☆(ゝω・)v
216名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 17:53:38.13 ID:2fS9ZVP90
ポップンミュージックっておもしろいの?
217名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/23(水) 17:54:00.32 ID:81Qi+2Jk0
>>213
岡山で中学生いじめて自殺させたって話あったよね
218名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 17:54:22.59 ID:dXQPHEeo0
>>72
音ゲーは年喰うと反応やら視覚やらどんどん劣化してくるからな
219名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 17:54:33.44 ID:d1uHxRbU0
音ゲーやってる層からすれば格闘ゲームと格闘技くらいの差があるんじゃねえかな
リアル楽器と音ゲー
スコアとかクリアが目標なのが大半でしょ
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:54:52.76 ID:7noamz4a0 BE:3920650087-BRZ(10000)

>>215
音楽やったことないのはお前だろ^^
ニワカくん^^
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:55:52.09 ID:y5AFUTjV0
ID:4MJziFso0の脳内では、音ゲーマー=音ゲー以外に趣味のない人らしい
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:56:18.19 ID:7noamz4a0 BE:2520417694-BRZ(10000)

>>215
レスがトロいんだけど、キーボード使うのも素人なのかな〜?^^
ニワカのゆとりなんだろなお前w
223名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/23(水) 17:57:25.26 ID:VaNpVqbg0
>>216
女率が高いし女にとっても敷居が低い
JKがDDRしにくる店教えろ
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 17:59:33.57 ID:4MJziFso0
>>220
ニワカだけど色々やってるよw
んでアレンジの何が面白かったの?プロ音楽家さんは
225名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 17:59:56.92 ID:5Nzq2gVH0
>>221
むしろ4MJziFso0が音ゲー以外に趣味のない人間(だった)と考えたほうが合点がいく
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 18:00:49.33 ID:7noamz4a0 BE:560093142-BRZ(10000)

>>224
色々?
具体的になにやってるのか言ってみ?^^
どうせなにもやったことないんだろうけどw
227名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 18:01:15.35 ID:c/uAibL30
>>221
音ゲ始めてから他の趣味が疎かになっているからそんなに的外れでもないと思う
やり続けないと下手になるから毎日のようにやらないといけなくなるし
228名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 18:02:24.23 ID:BXZyK4XP0
ゲームと現実の区別が付かない若者がどうのこうの
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:02:42.32 ID:UJOggkKR0
キーマニってまだあるのかね?
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 18:03:01.11 ID:eSmN/yov0
昨日久々にポップンやったわ
TOMOSUKEのアルバムはもう出ないのか
231名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 18:03:43.16 ID:LW67ycIAO
良く分からんがぷよぷよのmomokenはBMSも上手いぞ。皆伝に発狂8段くらいじゃなかったかな。というかゲーム全般うまい。
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 18:04:48.76 ID:4MJziFso0
>>226
エレキギター、エレキベース、アコギ、ピアノ、津軽三味線
音ゲーマーはやっぱ楽器コンプレックスあるんだなぁ
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 18:04:54.75 ID:7noamz4a0 BE:2800464285-BRZ(10000)

さて、頭の悪いガキをおもちゃにして遊ぶのも飽きたな・・・
234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 18:05:55.24 ID:7noamz4a0 BE:1470243773-BRZ(10000)

>>232
なんだ、質の悪い釣りか
つまんね
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 18:06:52.12 ID:eSmN/yov0
寺とポップンは対応する楽器がないけど、シンセが近いんじゃないか
いろんな音が出て楽しいよ
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 18:06:56.24 ID:c/uAibL30
>>231
発狂十段中位 すごく上手い
他のゲームが上手いと伸びやすいんだろうか
ゲーム全般得意なだけかもしれないけど
237名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 18:07:46.17 ID:gXqQYYhQ0
ドルやばかったな
灼熱一人だけ鳥って
238名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 18:07:57.38 ID:4MJziFso0
>>234
プロ演奏者様がそう思う根拠はなんなの?w
別に釣りでも何でもないけど
239名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/23(水) 18:07:59.32 ID:ZxD5IARpO
闇の駐常者と闘うID:7noamz4a0がいると聞いて
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 18:09:10.94 ID:7noamz4a0 BE:1470243773-BRZ(10000)

>>239
やめろw
昨日のスレじゃないんだから分かるやついないだろそれ
241名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 18:13:51.08 ID:GmMyYTpX0
今日埼玉の田舎のイオンにひやかしに行ったらゲーセン(アミューズメントプラザ?)の太鼓の達人に数人並んでたわ
んで子供がマイばち持っててワロタ
しかも複数名
242名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 18:18:03.15 ID:X5O4czTS0
どうでもいいから、天一音頭早く放流しろ
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:18:57.42 ID:UJOggkKR0
音ゲーのスレなんだから本物の楽器云々と喧嘩するなよ
音ゲーが上手くても楽器が上手い訳じゃない
楽器が上手くても音ゲーが上手い訳じゃない

まぁ音ゲーはミスが何回か許されてるから目隠しで音ゲー<楽器なのは確かなんだが
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 18:21:05.54 ID:94wykjGy0
今日、大阪の日本橋のソフマップザウルスにNAOKIいるよ
難波のヤマダLABI1には小島監督もいるよ
245名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 18:23:03.50 ID:DCiXXvNr0
そもそもビーマニってオワコンだろ
曲が糞だっさくてやってられない
アニソンが腐ったみたいなのばっかで
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 18:23:29.38 ID:gn6TUtQB0
格ゲー:入力に対して選択性がある (状況判断が要求される)
音ゲー:入力に対して選択性がない(譜面どおりにポチるだけ)

つまり格ゲーが格上

まあ音ゲーは楽器が出来ないやつらのいい受け皿だと思うよ
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 18:24:35.34 ID:F6yw6t860
太鼓の達人とか体力なくてできない
248名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 18:24:50.51 ID:HVIIh5GW0
伝説のDJ伊藤には勝てないだろうな
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 18:26:23.93 ID:g2Clf34V0
>>248
伊藤はたいしたことない

【DDRX2】PARANOiA 〜HADES〜 CHALLENGE DOUBLE played by TAKASKE-【フルコンボ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16127325
250名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/23(水) 18:27:22.76 ID:vp338GmC0
>>245
新曲99割ださくてわろえない
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 18:28:26.43 ID:SazhmKIz0
アンカーつけてるキモいやつ多すぎて笑うわ
252名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/23(水) 18:31:33.12 ID:HjEIHNdv0
>>246
でも選択性があるってことは解答が幾つもあるってことだよね
つまり音ゲーみたいに1つのミスでも許されないわけじゃない
253名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 18:42:23.76 ID:npAyxbhm0
単純作業に見えるんだが
パン工場の(^q^)を連れてきて覚えさせたらすごいことになりそうだな
254名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 18:50:22.24 ID:4MJziFso0
おら出てこいや糞大阪
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:57:29.91 ID:Y/I3FZl+0
そもそも、なんでどっちが上とか気になんの?
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:59:24.00 ID:QqfC+z4V0
DJMAXの方が競技映えするだろjk
257名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/23(水) 19:02:22.67 ID:zx3WnkecO
ぽっぷんとか達人()がやってるの見ててもカチャカチャうるさいだけなんだが
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:03:16.46 ID:D1qOu47r0
プレイヤーの民度は間違いなく格ゲーが下
格ゲー板と音ゲー板を比べてみればわかるように
259名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 19:04:28.34 ID:8VsDKWNk0
>>258
ニコニコから入ってきた奴らだろ
動画勢とかきもすぎるし、ニコニコの奴らは全員死んでよし
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:13:44.70 ID:9AEEeeTe0
社交性ではdolceだろ
261名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/23(水) 19:18:51.87 ID:Ys9YnxPn0
音ゲー上手い奴がプレイしてるのを見てると
頭の中に「原住民」って単語が浮かんでくるんだけど

何故だ?
262名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 19:25:00.75 ID:n5T67+fV0
1人プレイしかできないからつまんね
ぼっちキモオタにはピッタリだと思うけど
263名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/23(水) 19:27:50.57 ID:hJxNCZX+P
>>17
蠍火自体は弾けるんだけどこんなのは出来る気がしねぇ
そもそもこういう人たちってどこで練習してるんだ?他に客もいるしゲーセンにずっと通い続けるには無理な気もするんだけど
264名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 19:36:05.29 ID:V6BXPS3C0
>>261
うっほうっほ言いながらボタン叩いてるだけなのに得意気だからだろw
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:44:34.47 ID:2jb9qR8C0
音ゲって音楽いらねーよな?
266名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 20:03:07.27 ID:le3S/bWm0
音ゲーで楽器の話持ちだす奴は、格ゲー批判で格闘技の話してるのと一緒よ
267名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/23(水) 20:04:16.24 ID:RWSNMbyN0
キュベレイ穴とLEDの2000ノーツの曲ってどっちが難しいの?
出せないからわからん
268名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 20:18:39.04 ID:YU4dojcN0
キュベレイは正直ただの物量
まあフルコンできないけど
269名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 20:27:13.40 ID:BqQhoILNO
冥はあんなカオスな難しさな上に、曲としてもすごいカッコいいよね

あれ以上難しくなるとも単なる連打ゲーで曲調すら崩壊だから、
やってて楽しいのかさえ疑問に思う

ウメハラは世界の決勝で伝説作ってるからゲームプレイヤーとしてならウメハラのがセクシーだね
270名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 20:32:00.80 ID:c/uAibL30
>>269
冥より難しいのは普通にアリだけどソフラン皿連打CNなんかで無理やり難易度上げるのはやめてほしい
271名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 21:03:27.16 ID:HSAkHgJL0
なんでこんな必死なのきめえんだけど
272名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/23(水) 21:15:22.94 ID:unXAu38b0
dolceがウメハラより抜けてるってのは当然だけどね
だって、相手とのインタラクションのあるジャンルほど
単純に勝つことが難しくなっていくから

格ゲーは数あるゲームの中でも、相手とのやり取りが極めて多く
その一方で試合時間は2,3分と短い
これで飛び抜けろってのが無理な話
まあ、やっと最近10先とかやるようになってきたけどね
ぷよですら100先なのを考えると、まだまだそれでも少ないけど
273名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 21:20:07.39 ID:DZfrpF1v0
弐寺の高難易度譜面って密度が濃すぎて何の音を叩いてるのかわからないよな
音ゲーというよりSTGをやっている気分だ
274名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/23(水) 21:37:53.44 ID:RWSNMbyN0
今更だな
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:03:46.75 ID:gbaqkmff0
格ゲーしかしないからPSPのポップンやって驚いたわ
ゲーセンでみると落ちるの早いのはムズそうだなーだけど
これ遅い方がずっと難しいじゃねーか
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 22:09:06.29 ID:yzzhH6Wb0
どのゲームだろうと全一と2位以下との差で考えれば人外度がわかりそうなもんだが

格ゲーのウメハラは結構負けてるだろ
ぷよぷよで言うと3強、momokenみたいに入れ替わり激しく、しかも皆結構負けてる
音ゲーのドルは現状負けがない 一人だけ完全に抜けてるのがヤバイ
277名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/23(水) 22:15:52.51 ID:NFAWx4Vy0
ペットボトル立てる仕事やらせたら凄そう
278名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 22:25:51.46 ID:YU4dojcN0
ドルは最近☆12に限ると下位中位曲がタンメン、超発狂の曲は高須(ブーメランくそかまってちゃん)に泥つけられてるけどな
279名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 22:31:30.68 ID:FVQqotiY0
http://www.youtube.com/watch?v=DilfmcqAtS0
これとかマジで人外だと思うわ
280名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 22:45:03.33 ID:Xl/9L4Q20
金を稼いでる方と貢いでる方どっちが凄いって聞いてるようなもん
281名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 22:52:40.57 ID:8VsDKWNk0
>>276
機械と競うのと、人間を競うのを一緒にするなよ
味噌カツ県馬鹿すぎるだろ
金も稼いでる梅原のほうが普通に凄いし
282名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/23(水) 22:59:55.82 ID:nnY56jSJ0
ウメハラはもちろんゲームの腕前もそうなんだが
それを職業にするというビジネス的なセンスが凄いんだと思う
日本以上に盛り上がってる海外で活動したり文筆業なんかも行ったりと

そういう意味ではDOLCEよりは与作に近いような気がしないでも
283名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 23:15:49.93 ID:ZdtaK4mY0
ヒント:人間性能
284名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 23:22:02.40 ID:j2s3YYKr0
久しぶりに音ゲーの話題のスレ見てみたけど程度の低い煽りあいしかしてないなw
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 23:29:27.05 ID:SazhmKIz0
与作って解析データのアレンジ曲のCD出したクズだっけ?
286名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 23:36:16.34 ID:i91dw24GO
>>285
正確には出す前に止められた
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 23:49:48.36 ID:RTfDivdA0
>文筆業なんかも行ったりと

これってもしかしてデーモンの帯のこと言ってるの?

288 【Dnews1309436058322967】 (大阪府):2011/11/23(水) 23:50:18.63 ID:Lx9bUt100
うめはらだろ
289名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/23(水) 23:55:05.76 ID:unXAu38b0
>>287
アルカディアのコラムとかでしょ
本人のビジネスセンスというか、周りがネームバリューを活かして
本人ともども儲けられるように準備してるだけな気がするけど
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/24(木) 01:10:33.60 ID:tefuCmdc0
音ゲーがうまい人は機械に近い
291名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 01:30:09.68 ID:y6xyr73W0
底辺層を比べると
音ゲーマー、ガキが多いから犯罪が多い
格ゲーマー、頭が悪いから犯罪が多い
こういうイメージ
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/24(木) 01:33:37.48 ID:Oj3SQetR0
楽しみです、秋の宮島
293名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 01:46:50.44 ID:q+hEINoC0
>>291
音ゲー=DQN
格ゲー=オタク

こういうイメージだわ
294名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/24(木) 03:43:35.08 ID:d1O+FrLf0
>>278
今回の大会で一番得したのは高須だと思う
美味しすぎる
295名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/24(木) 03:54:41.35 ID:4Plb/I2c0
最近DDR置いてないゲーセンが多くて悲しい
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/24(木) 03:55:13.88 ID:kUMw2yxm0
楽器やればいいのに厨は音ゲが何たるか理解してないだろ
あれは指先と脳の反応速度が上がっていく過程を実感することに娯楽性があるから
誰も曲を上手く演奏しようなんて思ってねえよ
297名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/24(木) 03:57:26.17 ID:piInBONV0
一人で遊ぶゲームは上手ければ上手い程キチガイに見えるよな
格ゲーみたいに人対人ならなんとかなるんだけど
298名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 03:59:11.72 ID:dDj4VEEA0
ちなみにドルはXGとリフレクもトップクラスだからな

俺はドルより出口先生のが絶対やばいと思うけどな
299名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/24(木) 03:59:34.57 ID:1wWmVr3gO
>>296
音ゲーのそういう充実感って、格ゲーでは
コンボという要素でちょっとは味わえるんだよね。
300名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/24(木) 04:03:10.52 ID:d1O+FrLf0
>>298
SP、DP、発狂BMS、スコアのどれを取っても
超一流なのは出口さんだけだわな
五鍵やノースピまで強いんじゃなかった?
301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/24(木) 04:04:18.05 ID:JH2jw+oII
大戦シリーズとかアーケードカード界って毎回スルーされるよな
あれも上位は本当に敷居高いぞ
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/24(木) 04:08:14.15 ID:KrvsUToe0
ギタフリとかドラマニとかでドヤ顔してるヤツとかもうね・・・
楽器やってる人間からしたら
恥ずかしくて見てらんねーよ
303名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 04:13:54.03 ID:dDj4VEEA0
>>300
だよな
SPは同じ東京の冬よりはスコアの安定感あるし、発狂は同等かそれ以上に強い

DPはいわずもただ一人の全白だしな
BMSもSPDP発狂皆伝はこの人だけだしだいぶ前の配信で指ならしでDP発狂十段合格はさすがにひいた

次はあんまりやってないっぽいけど専コン3人目のoverjoyとるか本業のDPで☆12全EXハードを期待してる
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 04:20:54.13 ID:DhI2sY9L0
音ゲーやってる最中に背中が痒くなったらどうするの?
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 05:15:55.54 ID:agv1OF6t0
>>296
それだけのために修行僧やって仲間うちで評価し合ったりしてるのはたから見ると滑稽なんだが
306名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:19:12.28 ID:zRIm4hMLO
そのジャンルをやらない人間にも名前を知られてるかどうかがキーポイント。
ウメハラは格ゲーやらない層にも知られてるから格が違う。
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 05:21:42.80 ID:ywiEqk8f0
>>305
趣味なんか興味ない人間が外からみたらなんでもそんなもんでしょ
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 05:23:08.19 ID:0hP64Tk1O
銀よりうまいほんまもんの男ASTRAL兄貴が一番ッスオッス!
ドルチェとか女々しいわ!バチーン
309 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (コネチカット州):2011/11/24(木) 05:29:47.24 ID:emy9jwZO0
クロダは今なにしてんの?
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 07:38:56.30 ID:IyUIzC380
>>97
だったら余計にただの反応ゲーだな
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 07:47:21.26 ID:v2h58Wgs0
流石音ゲースレ香ばしい奴がいるぜと思ったら同郷だった^^;
312名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 08:37:05.82 ID:66Qkp+3J0
音ゲーは結局覚えたもん勝ちだったな
格ゲーは対人での見てから回避が回線考慮してもむずすぎる
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 08:59:46.41 ID:URU4p5l5O
覚えてたたくもんじゃねーよ
格ゲーはコンボを覚えて間違わずに入力するゲームか?
読み合いのゲームだろうよ。
314名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/24(木) 09:54:24.07 ID:dUmUVB9h0
ゲームごときで必死にだなおまえらw
もう成人してるよね?ゲームやる歳か?
315名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 10:06:37.11 ID:YbAvYspK0
>>296に言いたいことが書いてあった
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 10:12:14.85 ID:IyUIzC380
>>314
お前知らないの?
マリオブラザーズから始まったゲーム世代が中心なんだよ
つまり30歳前後がコアゲーの中心世代

無知は恥ずかしいな
317名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 10:27:42.31 ID:jHBeIVz+0
音ゲーって反射神経を競い合うことしか考えられてない感じ
318名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/24(木) 11:44:01.16 ID:8CkfMVeX0
格ゲーやらずにリアルファイトしろってのは無茶だけど楽器は敢えて代替物を用意する必要がないだろ
無意味に本物を避けた挙げ句コントローラーがギターやらドラムの形してたりとか
もうギャグにしか見えない
319名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/24(木) 11:48:01.67 ID:+mSUTvOF0
>>304
プレイしてる時は痒くならない
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/24(木) 12:09:05.34 ID:awgSsQJM0
まあぷよぷよ最強がゲーム界最強ってことで
321名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 12:13:03.32 ID:90mkTy2C0
プレイ人口少ない音ゲーがなぜ同列扱いになるのか
322名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/24(木) 12:28:32.80 ID:Mjo7Pc8a0
音ゲーやるなら洋音ゲーのほうがいいわ
和の方は曲がダサすぎ
323 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (兵庫県):2011/11/24(木) 13:24:36.63 ID:V0LDjRG40
>>321
プレイ人口が少ないと言っても、ニコニコ動画でみたがあいつは化け物だぞ
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 13:32:04.69 ID:RTiWjs1I0
「音ゲーが巧い」←特に羨ましく無い才能ランキングの上位にくるな
325名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 13:32:07.94 ID:lR8BR1Un0
>>321
音ゲーと格ゲーなら音ゲーの方が今は多いだろ
主にユビート
326名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 13:38:42.97 ID:E/h1OY9N0
格ゲー、梅原
音ゲー、DOLCE
STG、ユセミと長田仙人

ほかのゲームは誰だ
327名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/24(木) 14:07:47.10 ID:BU8GVzkw0
どう考えてもドルのが100倍凄い
328 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (兵庫県):2011/11/24(木) 14:09:12.50 ID:V0LDjRG40
バーチャファイターとか鉄拳とかもあるんじゃないか?

ウメハラは格ゲーでもカプコン以外はダメだし
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/24(木) 14:13:15.19 ID:Mjo7Pc8a0
今FPSで日本人プロっていたっけ?
noppoとかどうなった?
330 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (兵庫県):2011/11/24(木) 14:16:21.74 ID:V0LDjRG40
>>329
いないだろ
そこまで市場が発達したジャンルではないからな
331名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/24(木) 14:55:56.54 ID:veYnX3T00
>>292
岡山の土人はクズがいっぱいなんでな
あいつらきめえは
332名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 15:03:08.01 ID:DWRZ6hbR0
Q、何で楽器やらないの?
A、車ゲームや野球ゲームと一緒です

Q、自己満足乙
A、ゲーセンのどれもゲームなんてそんなもんだろ

Q、そんなに修行して楽しいの?
A、中毒性があるので頻度が多いだけで普通に遊んでるだけです
修行の要素は格ゲーで必殺技やコンボの練習の1割にも満たないと思います

Q、音ゲーは上手い人ほどキモくなる
A、キモイ人でも未経験者からは上手く見えるが正解。上手い人は必死にならないのでそれほどキモくないです
未経験者から見たキチガイの域(6段〜)は実はあっという間
興味があって家庭用を買って1日1時間遊ぶと1ヶ月後には7段なんてのはザラです

Q、音ゲーマーは群がって騒いでうるせーよ
A、jubeatですね。すいません。見かけたら注意してください
中学生の比率が高いのでどうしてもそうなりがち。困ったことです
333名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/24(木) 16:13:05.82 ID:gRxzIwFZ0
>>330
昔はいた
今はそいつは引退してチョンゲの広告塔みたいなことやってるけど
334名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 17:18:11.71 ID:96L3tE730
30時間で七段は無理っしょ
335名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/24(木) 17:52:51.39 ID:eEOwC7Et0
ドルチェボーダーブレイクからそっちに行ったんだ
336名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 18:18:03.75 ID:qJxmhjXC0
昔ゲーセン行った時、これ以上ないくらい軽やかなステップを刻みながらダンレボやってる絵に描いたようなキモヲタを見てからゲーセン嫌いになった
337名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/24(木) 19:24:55.17 ID:toCIdSXWP
ドルチェってやつの指どうなってんだ?
痙攣をコントロールしてるのか?
338名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 19:38:12.17 ID:S/UYxFjI0
縦連の曲は痙攣押ししてる人多いよ
339名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/24(木) 19:56:57.64 ID:toCIdSXWP
だよね。
自分の意思であんな早く指は動かないよね。
340名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/24(木) 20:08:24.92 ID:W8j/3RJR0
冥とかそういう曲だと痙攣は使わない
極端な縦連譜面だけだね痙攣は 精度落ちるし
341名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 20:34:35.82 ID:0hP64Tk1O
昨日のスクリプAドルチェだけ異次元だったよな
342名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/24(木) 20:38:15.82 ID:toCIdSXWP
人の反射神経は0.3秒だろ?
だから一秒間に3発以上を自意識でコントロールして動かすことは
生理的に不可能なはず。
冥とかいう曲を見ると明らかに3発以上打ってる。
つまり自意識で動いてはいない。
343名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 20:45:24.33 ID:lR8BR1Un0
>>342
無意識に近い反射だね
慣れると勝手に指が動くようになるよ
まあ音ゲーランカーがすごいのは、押せることじゃなくて、その正確さがヤバイことなんだけど
344名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/24(木) 20:48:04.37 ID:agv1OF6t0
>>332
きもい
345名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/24(木) 20:58:11.61 ID:cRkxNxYl0
>>342
冥の瞬間最大密度は秒間35ノーツくらいだったはず
トップランカーの人が捌ききれる乱打の限界が大体秒間32ノーツだから
冥は限界を超えてる

もっとも、密度が秒間20でも皿が20枚降ってきたら誰も出来ないし
デニムなら秒間35でも軽々と捌けるから、密度のみの単純比較は無意味だけど
346名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/24(木) 21:07:10.31 ID:nX5aSDri0
それより弐寺のエロ画像貼れよ
347名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/24(木) 21:09:03.70 ID:av1oWUxj0
全押しで誤魔化せば秒間50noteでも余裕だけどな
冥は複雑な配置で無理だけど
348名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/24(木) 21:14:51.63 ID:nX5aSDri0
DDR X3 30日から稼働だぞ。
ラウンドワンで大量導入するらしいから今置いてないところも30日には入荷してる可能性高いぞ!
349名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/11/24(木) 21:37:20.93 ID:7EujKH3b0
音ゲーって初心者には楽器のカラオケ 上級者にはSTG
格ゲーってジャンケン

>>245
うむ
あと絵もキモい
350名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 21:43:34.46 ID:y6xyr73W0
音ゲーって最初、DDRとか、楽器をゲームで楽しめるとかがウリだったのに
ユビートあたりからなんか露骨に萌え豚を狙いだした気がする
351名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/24(木) 21:47:10.07 ID:nX5aSDri0
>>349
おっとリンクルの悪口はそこまでだ
352名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/24(木) 21:49:05.67 ID:cRkxNxYl0
ピアノ曲とGOLI絵を廃止にしたらどうなんのっと
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 22:01:28.63 ID:0hP64Tk1O
>>350
jubeatで萌え豚釣りってどういうことだよと思ったがスペカニとかのことか?



XTCのボスキャラ期待してたのにいなそうで残念
354名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/24(木) 22:08:09.80 ID:nX5aSDri0
>>353
曲のこと言ってんだろ。指とコネクトとsuperstreamとAKB。DDR X3にはfripsideのfurure gazerと栗林みな実のstraight jetが入ってる。
355名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 22:30:21.16 ID:0hP64Tk1O
>>354
ポプにはGod only knowsが来るんだっけか
聴いてみたら曲は結構よかったから別にいいけど
356名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 23:34:19.32 ID:6RL+W850O
だから わたし
ついていくよ どんな辛い 階段譜面が来たって
357名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 23:46:02.01 ID:0hP64Tk1O
>>356
神のみのOPな
358名無しさん@涙目です。(茸)
>>3
KIに謝れ