電子書籍への逆風強すぎワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)



大手出版社が図書館の電子書籍貸し出しサービスに対抗、Kindleが影響か

米国を代表する大手出版社のひとつ、Penguin Group が、全米の図書館に電子書籍ソリューションを提供している OverDrive 社への新刊供給を停止しました。
もともと米国では1万1000を超える図書館で OverDrive のソリューションが採用されていることから、OverDrive 対応の電子書籍端末を持っていて、
地元図書館への会員登録を済ませていれば、簡単にオンライン経由で電子書籍を借りることができます。しかし Penguin Group の方針転換により、
今後は同社の新刊電子書籍が図書館からは借りられなくなるということになりました。同社いわく、供給停止の理由は「電子書籍のセキュリティに対する新たな懸念」のため。

いわゆる「電子図書館」構想に対抗しているのは同社がはじめてというわけではなく、米国の6大出版社のうち、Macmillan や Simon & Schuster はそもそもライセンスを提供していません。
また、HarperCollins や Hachette Book Group も新刊の提供を限定したり、貸し出し回数に制限を加えたりと、試行錯誤を続けています
(ちなみに6大出版社のもうひとつは、そもそも電子書籍への取り組みに慎重な最大手の Random House)。

それでも、このタイミングで Penguin Group が「新たな懸念」を示した背景には、ごぞんじアマゾン Kindle が OverDrive 対応の図書館サービス Kindle Library Lending を9月から導入したことがあるはずです。
OverDrive はそれまでも Sony Reader や Barnes & Noble Nook、iRiver Story といった端末に対応していましたが、最大手の Kindle にも対応し、ユーザーベースがぐっと拡大したとなれば、
出版社が「契約内容を考えなおしたい」と考えるのは自然かもしれません。この状況を裏付けるかのように、OverDrive は Penguin Group の書籍貸し出しを Kindle 向けにだけ完全停止中。
ほかの端末であれば、これまでのコンテンツは従来どおり借りることができます。
http://japanese.engadget.com/2011/11/22/penguin-vs-kindle/

依頼 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321881450/460 ID:jnMNwLQe0
2名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 14:01:34.30 ID:jzg83qwa0
ふふふ
3名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/23(水) 14:01:48.65 ID:qSpunCKl0
へへへ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:02:04.71 ID:mBL/ReNU0
ほほほ
5名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/23(水) 14:02:15.96 ID:WIeFP8RS0
高い
それだけ
馬鹿じゃねーのwwwww
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 14:03:28.82 ID:fn8LLZR00
漫画かさばるやつさっさと電子化して欲しい
全巻置いてられねーよ
早くしろ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:03:30.87 ID:26bDbu8r0
jpgをzipで売ってくれれば買うのに
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:03:36.61 ID:kXoJSf510
無駄に高いしそれなら本で読みたいし
電子でいいのなんてエロぐらいだろ
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:03:38.87 ID:onRdL4jZ0
だから日本じゃもう始まる前から終わってるんだって
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:04:06.65 ID:unXAu38b0
iPhoneだと画面小さすぎて本読むには向かない
iPadは持ち歩くには重い
11名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 14:04:31.66 ID:h7TyZ4rs0
PDF, DRMフリー
ttp://www.oreilly.co.jp/ebook/
これ最強
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 14:04:40.34 ID:agz3C1G10
日本は何をやるにも既得権者の抵抗と配慮が強すぎる
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:04:44.24 ID:mlpmyySn0
>>6
マンガ喫茶行けばいいじゃないのよ?
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:05:08.37 ID:mlpmyySn0
楽天に期待
15名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 14:05:15.40 ID:joCC09Ta0
例のAmazonとの契約ってどうなった?
5割をamazonが持ってくって奴
16名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/23(水) 14:05:24.54 ID:40Cte8sW0
ジャパネット高田さんが黙っちゃいない
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 14:05:36.22 ID:dp4gIZay0
目潰れんぞお前ら
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 14:05:53.76 ID:dp4gIZay0
あんなもん長時間見てられるかっての
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 14:06:35.92 ID:NUHWxPTT0
>>13
漫画喫茶こそ電子化して欲しいな
20名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 14:07:09.98 ID:ARa0KyRe0
読書はガラケーで十分
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:08:01.46 ID:y8rhD23a0
ペンギングループって、
なんか悪そうだな
22名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 14:08:45.01 ID:xpNQlLmK0
>>19
なるほど
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:08:48.06 ID:FJiKaiSS0
紙の1/5の値段が適正
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:08:48.80 ID:2n6cVBuR0
>>1
>地元図書館への会員登録を済ませていれば、簡単にオンライン経由で電子書籍を借りることができます。

アメリカすげえな。こんなの日本じゃ図書館職員の職がなくなるから
とかくだらない理由付けて絶対検討さえされないと思う
25名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/23(水) 14:13:00.09 ID:oHAxPLwC0
日本オワットル
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 14:13:57.58 ID:0mzF916T0
IT社会がそんなに嫌か
27名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/23(水) 14:14:04.57 ID:sKQnx78U0
巧妙なピンドラスレか
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:15:17.46 ID:NX4etmZY0
日本の出版社はがっちり買い叩かれるの?
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:15:39.30 ID:Ppnxf0I40
暇を持て余した神々の遊び
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 14:16:05.28 ID:xwSu+i4FO
>>21
バットマンにそんな奴いたな
31名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 14:17:08.29 ID:jP0XYYdg0
アマゾンの契約内容ってのは余程出版社に都合が悪いんだろうな
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 14:17:33.66 ID:SBuRZNJu0
紙(笑)
33名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/23(水) 14:20:05.47 ID:7NHQZPOr0
お金にならないもの。
しぶしぶやってるけど。
34名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 14:20:27.82 ID:ClWqvmD50
本棚がマジやばいw
地震のたびに恐怖を感じる

電子化かねぇ・・切りたくねぇなぁ・・
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:20:31.49 ID:3ex4Jqoo0
そりゃ紙やら印刷で生活してる人がいるんだから抵抗や逆風も大きいだろうけど
電子書籍への移行は時間の問題だろうね
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 15:04:30.52 ID:jK/KqtB20
作者と出版社は、一応見入りは若干残るけど、
流通と本屋はしむよなぁ・・
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 15:07:52.12 ID:gspkaobm0
今年中にKindle発表の噂とか有ったけど結局飛ばしだったの?
あと1週間で12月なんだが
38名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 15:09:55.59 ID:VB/yCU/x0
>>36
店頭に美少女置けばいくよ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 15:11:32.24 ID:cls4YNDL0
ニンテンドーDSみたいなのでカセットで出してくれるとなんか所有欲も満たされる気がする。
40名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 15:13:33.30 ID:3bywCSd/0
amazonの独り勝ちで決まってるからな
41名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/23(水) 15:22:52.56 ID:RZgUIhPpO
コミックと雑誌は日本でも十分電子化の需要があるんだが
大半の本屋がその二つの売り上げで食ってるからいざ電子化に踏み切ると一気に潰れる
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 15:24:04.93 ID:8yw6zJCf0
書店と卸を潰せば済む話。
時代遅れの商売やってる奴は淘汰されて当然だろ。
43名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/23(水) 15:26:26.17 ID:SaWExGfn0
さっさと海外からもdrm無し本買わせろや糞虫が
44名無しさん@涙目です。(東京都【15:23 震度2】):2011/11/23(水) 15:34:52.60 ID:9dOO/bnX0
データと本を同じ値段で売ってる時点で買わない
45名無しさん@涙目です。(東京都)
電子化が進んで
検索が自由にできるようになると

図書館に目録本とか、検索データベースを売りつけているような
商売が潰れるというのもあるな。

日経テレコン てめーのことだ。