【自然ヤバイ】ナショナルジオグラフィック写真コンテスト2011の写真がスゴすぎる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)
2 ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/11/23(水) 13:56:55.48 ID:23oMTb430
3 ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/11/23(水) 13:57:07.95 ID:23oMTb430
4名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 13:57:09.55 ID:MGWYeGnC0
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 13:57:11.51 ID:029slxgr0
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 13:57:27.57 ID:u4QfHy7U0
まんこ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 13:57:34.39 ID:BMYVXIOd0
FUCKSHIMAの写真はゼロか
8名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 13:58:05.78 ID:9nWbspD9P
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 13:58:20.37 ID:SNb6vsw50
絵だろ
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 13:58:42.10 ID:7BdPjDnE0
結局仕事せずに良いカメラもって旅すりゃいいだけの話だろ?
11名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 13:59:39.01 ID:xhaPK9+UP
ていうか「瞬間写真」に頼りすぎ

アホか
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 14:00:55.43 ID:yk9aER9j0
>>11
お前のほうがアホ
13名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 14:01:21.29 ID:z/3wxzWuO
超高層ビルの屋上プールの画像が見たい。
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 14:01:37.29 ID:Kzvqqwyk0
一枚目すげー
15名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 14:02:19.24 ID:9lvOkf/l0
16名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 14:02:19.83 ID:8yckmcwU0
こういう写真てほとんど現像が全てだよな
17名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 14:02:21.87 ID:ZlWA9XMT0
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_04.jpg
この発想、単純だけど思いつかないな
18名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 14:02:42.09 ID:kK5AgyqE0
壁紙の大きさでくれ
19名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 14:03:21.12 ID:9lvOkf/l0
20開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/11/23(水) 14:03:30.93 ID:O4RrniO20
iphoneの待ち受け集かとおもった
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:03:39.09 ID:XhY1xkEw0
加工しすぎ大したことない
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 14:04:54.88 ID:DJr5+IF+0
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:05:00.34 ID:l1JheycZ0
高解像度ないの?
24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 14:06:35.01 ID:GNyzo2dxO
一枚目 シト襲来な感じ
25名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/23(水) 14:06:35.94 ID:ovY40rph0
フルサイズ使ってフィギュアとか撮ってるやつらが哀れに思える
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:06:53.11 ID:HwRNP6Ak0
なにこれフォトショコンテスト?
27名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 14:08:47.65 ID:KNeiboe50
こういう凄い成功例を撮るのに
何千って失敗してるんだよな
大変だろうなあ
28名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 14:09:23.23 ID:Tt5SqQxt0
ナショジオは一冊50円とかで中古書店であるので、よく買う
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 14:09:44.81 ID:+RNfImwl0
ほとんどフォトショで加工してんだろ?
30名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 14:10:02.05 ID:1QMtS5mK0
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 14:11:12.07 ID:Tz90WDoc0
壁紙サイズで欲しいな
32名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 14:11:19.30 ID:MM7t1Wmc0
フォトショで補正してるの?
33名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 14:11:26.85 ID:vPtxS9Fd0
フォトショコンテストの間違えだろ
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 14:11:27.12 ID:fhmYGwy50
>>19
あんなにキモかった蓮画像も、今見るとなんとも思わんな
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:11:47.05 ID:WbLd1oTj0
お前らはイチャモン付けるのが仕事だからな
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:11:53.94 ID:rrEJJ1/Y0
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 14:11:54.80 ID:hJ8XQ1Cb0
このレベルになると太刀打ちできんな。

つーか普通のソースでリンク張れよ。
http://ngm.nationalgeographic.com/ngm/photo-contest/
38名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 14:12:08.72 ID:igDvedIk0
海外じゃこういう写真狙えるほど高く買ってもらえるんだろうか?
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:12:18.21 ID:veTe9QTZ0
おもしれー
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 14:12:30.75 ID:+H2fEym+0
41名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/23(水) 14:12:31.08 ID:yxZUgR3g0
色が人工的すぎる
彩度調整しすぎ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:13:03.65 ID:DCzPRg3n0
>>15
メキシカンギャングスレかよ
43名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 14:13:24.69 ID:9nWbspD9P
>>36
((((;゚Д゚))))
44名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 14:13:27.90 ID:6dBjeEe40
舞妓さんのいいね、あと鹿と熊さんと爺ちゃんとカエル
45名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 14:14:41.45 ID:MM7t1Wmc0
福島画像がないなあ
46名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 14:14:42.64 ID:eeC3iR440
ジオで優秀賞取ればプロで確実に食っていけるからな
47名無しさん@涙目です。(山形県【14:03 震度1】):2011/11/23(水) 14:14:48.70 ID:/qerplNg0
変な写真ばっかでおもしろくないな
明らかにレベル下がってる
48名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 14:15:13.31 ID:PrkFojqU0
すごすぎて合成しているようにしか見えん
49名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 14:15:30.00 ID:igDvedIk0
とレスしてから見たら、思ったより自然待ち系の写真無かったw
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:15:35.40 ID:QzIytEYv0
ヤシカの二眼持ってるおっさんは誰か有名な人なの?
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:16:31.10 ID:2A8xkwkP0
どうやって撮影してるんだ?
チンポ出してるんだろうな、
52名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 14:17:00.18 ID:m/oGillK0
ほんとに写真か?
CGじゃねえのか?
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:17:42.64 ID:BrL9nZl30
このまえ高値で落札された写真も修整してたしなー
54名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 14:18:00.78 ID:gNvqkvUR0
アホか、最近の写真家がそんな間抜けな小細工するわけないだろ
ちゃんと計算されてる アングルとか
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:18:24.34 ID:0upwEs3o0
なにかしらフォトショ入れてんだろうなと思うと
まったく素直には見れんな・・
56名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/23(水) 14:19:17.86 ID:/MnKS0//0
347MBのナショナルジオグラフィックフォルダあるけどあげない
57名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 14:19:37.47 ID:PyTm4hZD0
銀塩時代と違って、最近のは加工し過ぎ
58名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 14:19:39.83 ID:Qpfk/R9o0
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:20:07.14 ID:HwRNP6Ak0
ポジフィルムでコンテストやれよって感じだ
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:20:09.30 ID:QzIytEYv0
デジカメで連射が当たり前になってから、少し見慣れてきちゃった感はある。
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:20:13.24 ID:SwgiSEHC0
フォトショでどうしたこうした言うんは
哀しくならんかね
そう言って安心したいんか
62名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/23(水) 14:20:13.79 ID:hTsR8Ve50
>>58
蜘蛛の巣
63名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 14:20:55.66 ID:Cv9EZTZw0
こういうのって何か加工処理してるんだろ?
こう、写真家の思惑があまりに出過ぎてる写真って、正直どうかと思う。
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 14:21:02.85 ID:gNvqkvUR0
毛虫に食い荒らされてるんじゃないの?
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 14:21:22.84 ID:hJ8XQ1Cb0
>>62
たぶん大量のガの幼虫。
66名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/23(水) 14:21:24.24 ID:IvvXEsUB0
こういうのアオリっていうんだっけ
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_09.jpg
67名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 14:22:03.16 ID:OSZXrdPx0
>>58
アメリカシロヒトリとか毛虫系の大量発生かと
どっかでチャリとかが包まれてた画像のがインパクトあったなw
68名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 14:22:08.22 ID:DaFYT4zi0
69名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 14:22:26.34 ID:eeC3iR440
フォトショで弄ったにしても元の画像が凄い事には変わりない
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 14:23:19.95 ID:52NiLNHq0
ちょっとしか見てないが
アイデア勝負みたいだな。

昆虫写真はマクロ勝負
俺には勝てない
71名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 14:23:38.84 ID:ZLsrhe3u0
>>36
なんかこの海獣ギネスブックで見たぞ
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 14:23:42.04 ID:NLSRb9kZ0
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:23:56.39 ID:QzIytEYv0
>>58
パキスタンで洪水の後に大発生した蜘蛛じゃない。
74名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 14:24:00.13 ID:PrkFojqU0
>>47
ナショジオのレベルが下がったかどうかは知らないが
世界報道写真展は昔に比べて下がった気がする
75名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 14:24:01.35 ID:Qpfk/R9o0
>>67
まじかよ!!見てるだけでかゆくなってくる・・・おぇえ
76名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 14:24:24.90 ID:Cv9EZTZw0
フォトショで弄ったかどうかって話じゃなくて、
撮影者の狙いが露骨な作品って努力は認めるけど、芸術点は低い気がする。
77名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 14:24:36.03 ID:8yckmcwU0
>>63
そりゃプロなんだから思惑なしにはとらんだろ

78名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 14:25:14.25 ID:eeC3iR440
>>72
富士山の上に出来る笠雲に似てる
でも下に山無いな
79名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 14:25:14.76 ID:8yckmcwU0
>>72
ただのレンズ雲
80名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/23(水) 14:26:15.49 ID:/wlvsI1N0
81名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 14:27:38.53 ID:eeC3iR440
>>74
報道カメラマンとしての権利が無いと撮れない写真ばっかだしな
82名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 14:29:14.20 ID:eMYPMWVG0
>>58
これだけ構図がいまいちなんだよな
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 14:29:15.31 ID:BrUjSJke0
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:29:43.79 ID:QwVVMy180
写真って基本好きじゃないけどこういうのはいいわ
これの写真集欲しい ブックオフにないかな
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:30:25.18 ID:yUZ1t/0P0
つまらん
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:30:27.27 ID:+KhwlTTWP
>>58
蜘蛛の巣

パキスタンで半端無い蜘蛛の巣の写真がとられる これは想像を超えてたは 過ごすぎわろたw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321526989/
87名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 14:31:00.17 ID:c2Xnaj/S0
88名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 14:32:22.18 ID:Cv9EZTZw0
こういう人工的な写真が好き派と、なんか狙いすぎでつまらんよね派の2種類
に人は分かれる気がするなw
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:32:33.24 ID:Z3Pt6F1M0
現像という名の加工万歳
90名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 14:33:14.54 ID:PrkFojqU0
>>81
なんていうか、写真を審査する人がバランスを考えすぎなんだよね
アフリカの写真が多いからアジアや南北アメリカも入れよう、みたいな感じで
強い写真だけ使ってほしい
91名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 14:33:18.01 ID:igDvedIk0
うーん、なんかレンタルフォトにありそげなレベルな気が…
ど真ん中の豪速球で突き抜けたようなの期待しすぎなんかな
この前のシロクマの人のが面白かった
人物撮るときって声かけしたがいいのかな?
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:34:59.13 ID:QzIytEYv0
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_03.jpg
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_16.jpg

ナショナルジオグラフィックともなれば、
フィルム時代から圧倒的な物量を投入して一枚の奇跡の画像を作っていたんだけど

連写や動画からの切り出し、補正がいくらでも出来ちゃうと思うと、
こういう画像のありがたみや凄さはちょっと色褪せちゃう。
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 14:37:17.74 ID:4bS1pbHH0
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_04.jpg
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_05.jpg
こういうシャッタースピード長くする方法だっけ?
何か逆に安っぽく感じてしまうアフィ
95名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 14:37:33.30 ID:eeC3iR440
>>90
去年かな、カワセミが捕食するシーンの写真があったが、もろ餌付けだったのには引いたわ
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:37:41.88 ID:SaU8bTL30
>>87
うげえええええええええ
97名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/23(水) 14:37:55.77 ID:/wlvsI1N0
>>93
連射はともかく動画でこの画質にするのはちょっとしたプロでは無理でねえか
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 14:38:21.44 ID:f3Rv0oTK0
もう見飽きたわ
99名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 14:39:33.53 ID:cX356n480
>>17
同意
発想はNo1だな
100名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 14:40:07.55 ID:PrkFojqU0
>>95
ヤラセはどこまで許されるか、これ議論のあるところだよね
ロバートキャパとかその他のクソヤラセ以外なら俺は許すよ
動物の餌付けはクソだね
101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 14:40:33.02 ID:ejxA5i/10
一枚目いいな
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 14:40:57.20 ID:BMgUsNZb0
壁紙サイズでよこせよアフ糞が
103名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/23(水) 14:41:02.76 ID:hTsR8Ve50
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 14:41:27.96 ID:+BEOUUDP0
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:41:33.96 ID:w1XtFRov0
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_30.jpg
「ねぇねぇ、今どんな気持ち?」(トントン
106名無しさん@涙目です。(東京都【14:33 震度1】):2011/11/23(水) 14:42:58.96 ID:DCzPRg3n0
産経写真部の方が仕事してるよな
107名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/23(水) 14:44:04.57 ID:fm0jXyrA0
>>10
携帯のカメラやデジカメでおけ
あとは類稀なるセンスとレタッチ技術で作られた写真
108名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 14:47:10.80 ID:c/uAibL30
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_20.jpg
何故これが選ばれたのかよくわからん
変わるものと変わらないものみたいな事?
109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 14:48:35.45 ID:2aeGMmwxi
構図がどうの、人工的だの狙い過ぎだの言ってる奴
お前の一枚あげてみろよwww
ニュー速であげられてる写真なんか毎回ひでーのばっかじゃねーかwwww
日の丸写真かわざわざ後ろボケさせてるか
乗り物か動植物ばっかだろwwwww
110名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 14:50:06.27 ID:9XpX5V150
111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 14:50:20.04 ID:juEwg7hD0
112名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 14:50:44.38 ID:cX356n480
>>108
フロントガラスに映るビルの陰が
舞妓さんを引き立てるコントラストになってる
奇麗な写真だと思うな、どう思うかは個人の好きずきだろうけど
113名無しさん@涙目です。(東京都【14:33 震度1】):2011/11/23(水) 14:51:00.96 ID:DCzPRg3n0
地震速報がつくのかよw
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 14:51:29.66 ID:EqXMO5310
動画から切り出せる時代にまだ写真コンテストなんてやってんのか
115名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/23(水) 14:51:34.04 ID:NC3ugd+7P
>>108
現代の車に舞子さんという昔が乗っているところ
普通にセンスあると思う
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 14:54:38.60 ID:J/LUe3TT0
>>108
てかタクシーかよ
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 14:54:55.12 ID:QzIytEYv0
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_04.jpg

これだって、アイデア思いついて、露出時間やバスの揺れを計算して、
試行錯誤した結果で、凄いんだけど。
絵的に面白いカットを作った後で明度調整が出来ると思うと少し萎えちゃう。

>>108
http://img2ch.zlaba.net/pbw/86/76/1-NGY201109270014.jpg
この写真じゃないけど、この時に撮られた画像はガイジンに結構評判だったし
古い時代の民族衣装と文明の利器である自動車ってのが、
アマゾンの裸族がiphone弄ってるみたいな、すっげー奇妙な感じがするんじゃないのかな。
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 14:56:29.61 ID:9krF2jEK0
人工的な写真、普通にアリだわ。
もちろん写真として凄いというのとは違うとは思うけど。
人が手を加えた分だけ、その人の技術・センスも含んだ評価になり、それはそれで面白い。
119名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 14:57:18.98 ID:cX356n480
俺としてはこれが萎える
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_01.jpg

瞳を接写とか、よくありがちな表現だろ
120名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 14:57:57.65 ID:PrkFojqU0
>>117
日本人が見ても2枚目面白いw
こんないい被写体があるのにカメラマンはなぜもっと突っ込まないんだ
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 15:01:11.25 ID:QzIytEYv0
ヤシカのおっさんは誰で、いつ撮った写真なんだろ?
後ろにある蛇腹のカメラもただのコレクションではなく使っていそうな感じなんだけど。
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 15:05:15.10 ID:hJ8XQ1Cb0
>>119
エアーズロックがいいんじゃねーの。知らんけど。
123名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/23(水) 15:06:49.86 ID:yEirZZUW0
>>72
ロバ?
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 15:07:23.71 ID:yBdgNiOo0
>>117
>http://img2ch.zlaba.net/pbw/86/76/1-NGY201109270014.jpg
F2の斜め上から広角で撮りたい
125名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 15:10:16.17 ID:uOAUZO280
ジオグラフィックは報道扱いなのか?
人物写真あるけど、本人確認明らかにしてなさそうだし
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 15:11:31.05 ID:e6PIWpbS0
この雑誌ってどこへ行ったら売ってるの
127名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 15:16:39.08 ID:z39DzUWC0
>>97
Epicあたりなら撮れるっちゃ撮れるか
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 15:20:25.33 ID:9krF2jEK0
>>126
ちょっとでかい本屋なら普通に売ってる。
大阪なら堂島のジュンク堂や梅田の紀伊国屋あたりに行けばあるでしょ。
129名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 15:21:11.72 ID:hccI5ztR0
>>126
図書館においてある
130名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/23(水) 15:23:23.90 ID:9aKyYl9M0
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 15:27:29.34 ID:QzIytEYv0
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_02.jpg

これのBGMや撮影者の声が入っていない周囲の環境音のみの動画ないのかな。
満天の星空の下で竜巻ってかっこよすぎ。
132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 15:29:28.52 ID:py5Mv1eg0
こういう写真分野って日本人は外人に圧倒的に負けてる、って考え方は自虐的過ぎかしら
外人の撮った写真で俺らの目に届くのはかなり厳選された作品ってことなのかな

津波の時の写真も凄かったよな
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 15:35:24.91 ID:6VZYoel/0
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_05.jpg
みたいなので
有馬啓太郎の月詠って漫画で
ヒロインの周りで星が回ってるって写真を撮るってシーンがあったんだが
対象物を動かさない以外でとる方法ってある?

134名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 15:35:27.26 ID:MiooFjzX0
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_34.jpg

こんな写真そこら辺にいくらでもあるじゃん
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 15:35:34.73 ID:Yh/YGug00
>>132
負けてる。
相原正明って写真家のブログにAdobeのフォトコンテストの話が出ているが
世界のレベルは半端無い。

・ナショジオのカメラマンは世界中のカメラマンの憧れのTOP
・数万枚から一枚選ぶぐらいのレベル

すごいのは当然
136名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 15:37:06.59 ID:8yckmcwU0
>>133
ずっと開けっ放しで人物を撮る時だけフラッシュを炊く
137名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 15:38:04.40 ID:iGacSZ+r0
なんかわからないけど見てて疲れる
138名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 15:39:29.73 ID:ITEQssbJ0
>>130
ワロタよ
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/23(水) 15:40:19.69 ID:cukr1nAV0
>>111
火山とか大規模な山火事でこうなるね。
噴煙が摩擦をおこしてパチパチ君が大暴れ。
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 15:41:01.75 ID:6VZYoel/0
>>136
ありがとう
あれは漫画とはいえ幻想的だっただが
そんな写真があるんだったら是非見たいんだがどっかにないかな?
141名無しさん@涙目です。(神奈川県【15:23 震度1】):2011/11/23(水) 15:41:34.54 ID:QzIytEYv0
自然風景はよく知らないけど、報道よりなら富山治夫がおー上手いなーって思う。
と、思って検索してみたら、創価学会絡みのものばっかでてきて何か言い出しづらくなってしもうた。
142名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 15:44:36.13 ID:py5Mv1eg0
>>135
そーなのかー
外人が日本を撮ると何だか全然違う世界が写ってるよね
住んでるとスルーしちゃうもの撮るよな
エジプト行った時に町のガヤガヤしたの撮って現地のオヤジに見せたら
こんなどこにでもある町じゃなく遺跡とか撮れよって言われたな
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 15:46:33.16 ID:nPO0U+h30
>>87
こういうスレって好きだけど伸びないな
全然気づかなかったわ
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 15:47:00.02 ID:dvLXxmp00
これは保存してDropboxにぶちこむはー
145名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 15:47:07.44 ID:yBdgNiOo0
こういう写真フォトショ臭くて受け付けない
146名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/23(水) 15:47:34.95 ID:vr+WAAHR0
すばらしい
どれもこれも俺にはおろか、ニュー速の写真部にすら撮れないようなものばかりだ
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 15:48:27.12 ID:PzVdvJTR0
ほんとだすごい
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 15:49:04.41 ID:QzIytEYv0
>>139
これって山火事なのかな?
明度上げたら雲が渦巻いていて竜巻っぽくみえたけど。


http://ngm.nationalgeographic.com/ngm/photo-contest/2011/entries/gallery/nature-week-11/#/3
本家サイトにある、「編集者のお気に入り投稿作品」でもっといろいろみられるね。
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/23(水) 15:49:20.49 ID:cukr1nAV0
>>146
俺は逆に、写真部は中々なもんだなとおもったけどw
150名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 15:49:59.54 ID:cTGVoxti0
もう写真じゃなくて単なるコンピューターグラフィックスだな
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 15:50:54.21 ID:1D+qejd20
そういやバラエティで荒稼ぎしてた写真の下手な戦場ジャーナリスト消えたなw
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/23(水) 15:51:35.98 ID:cukr1nAV0
>>148
http://www.youtube.com/watch?v=gmKRrsfB-b4

火災旋風ってのがあるらしい
153名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/23(水) 15:51:47.29 ID:vr+WAAHR0
>>149
写真部は写真のセンスではなく、機材を自慢する傾向が強いからなあ
被写体も飛行機とかばかりだし
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 15:54:46.13 ID:QzIytEYv0
>>87
http://web.archive.org/web/20070611030046im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/05-narmare_och_narmare_6-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/06-tradrot-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/07-larvklase-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/08-larvklase-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/12-cykel_vid_trad-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/16-in_under_sadeln_4-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/19-in_under_sadeln_7-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/21-cykel_i_cykelstall-normal.jpg

http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/26-in_i_hornet_2-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/27-in_i_hornet_3-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/28-in_i_hornet_4-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/29-in_i_hornet_5-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/30-in_i_hornet_6-normal.jpg
http://web.archive.org/web/20080722190404im_/http://user.it.uu.se/~svens/larverna/31-in_i_hornet_7-normal.jpg

蜘蛛画像じゃなくて、こっちか。痒いーーーーー。
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 15:55:36.55 ID:f2uFfxrn0
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 15:58:27.25 ID:mDS4drQ70
>>154
鳥が大量に群がってきそうなもんなんだけどね
157名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 15:58:29.81 ID:cX356n480
>>134
よく見ると、カメラマン自体も同じ波にのってる状態なんだよ
完全に真横からってのはあんまり無い様な気がする。

>>135
311の時、世界中の報道カメラマンが来たけど
ロイターとかの外人がとった写真は、やっぱレベルが違うなと思った
158名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 15:59:04.11 ID:vmPkRCes0
すげーキレイ。
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 15:59:37.38 ID:QB0eIpmw0
【レス抽出】
対象スレ:【自然ヤバイ】ナショナルジオグラフィック写真コンテスト2011の写真がスゴすぎる件
キーワード:魚



抽出レス数:0
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 15:59:54.12 ID:QzIytEYv0
>>152
ありがとう。

他に動画ないかなとおもったら、

http://www.youtube.com/watch?v=XiO475D0Syc
Fire vortex

もっと小規模だけどかっけー。
161.(アメリカ合衆国):2011/11/23(水) 16:01:20.32 ID:BOq1+bV9P
色調変えたりとか全然okだろ
162名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 16:01:21.55 ID:rbNloop/0
下のサムネイルの方が気になる
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 16:01:57.66 ID:QzIytEYv0
>>155
こわ…。
164名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 16:03:48.48 ID:cTGVoxti0
>>153
10年前のデジカメで撮った写真を上げてる俺も機材自慢になるのかなあ?w
165名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 16:04:53.68 ID:+bo5Cc1M0
>>154
チャリの画像すごいけどアップはやめてー!!

>>156
毒あるやつや毛がのどに刺さったりとかだと食べないと聞いた
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 16:06:06.26 ID:1ltdLr7C0
フォトショって言うけど
機材もバカみたいに金掛かってるし、簡単に取れる写真でもないよな
167名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/23(水) 16:06:28.30 ID:9cjTbipE0
>>154
ひいいいいいいいいいぃぃ
168名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/23(水) 16:06:38.03 ID:vr+WAAHR0
>>164
どういう写真かによるね
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 16:07:40.71 ID:R//gsmrF0
こういう写真って、やっぱり何十万も出して高価なカメラやレンズ、機材揃えないと撮れないもん?
それともコンデジと腕前一つでも結構いける?教えてカメラオタ
170名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 16:08:46.18 ID:igDvedIk0
>>148
あれ?こっちの写真群は凄い
171名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 16:09:13.75 ID:8yckmcwU0
>>156
アメリカシロヒトリ大量発生とかよくあるぞ
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 16:10:06.73 ID:QzIytEYv0
173名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/23(水) 16:10:19.12 ID:+mwrvNdA0
知り合いがスチールで優勝してたけど
安いカメラでも構図とセンスがあればいいって言ってました
174名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 16:10:43.78 ID:cX356n480
>>169
http://acidcow.com/pics/20111114/national_geographic_photo_contest_09.jpg

これなんかはコンデジでも撮れそう
175.(アメリカ合衆国):2011/11/23(水) 16:13:16.39 ID:BOq1+bV9P
176名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 16:13:21.73 ID:cTGVoxti0
>>174
コンデジのジオラマ風か
あとは撮る場所だけだな
177名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 16:22:59.24 ID:pHHpOi3d0
>>58
最初、少年のバケツから、ぶわぁってなんかが出てるのかとおもったは
178名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 16:26:44.79 ID:Ry8kqUdn0
179名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/23(水) 16:26:45.63 ID:IEms442f0
良く見ると1枚目は合成かな・・・
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 16:28:13.82 ID:zd5MbenG0
181名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 16:33:37.95 ID:d4D6HZjc0
>>180
魔界から魔物召喚してるような光景だな
182名無しさん@涙目です。(中国):2011/11/23(水) 16:34:32.71 ID:Kv5FuWz+0
でもこのフォトショ加工した写真にはどれもかなわない

http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/4/b/4bf9da41.jpg
183名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/23(水) 16:35:28.68 ID:vr+WAAHR0
>>182
なんか惹かれるものがあるな
見てて飽きないというか
184名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 16:38:04.21 ID:Qpfk/R9o0
>>87
今夜の悪夢が決定した・・・全部正視できなかったけど
185名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 16:40:39.65 ID:igDvedIk0
>>184
悪夢の最後に米軍が助けに来てもらえるかもしれないから
寝る前に映画のミスト見とけ
186名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 16:40:57.68 ID:cTGVoxti0
>>182
手前の芝生にゴミが落ちてるよな
加工すればよかったのに
187名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 16:42:40.27 ID:XyBf0yba0
>>17
車掌に車内放送で怒られる
188名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 16:43:26.43 ID:8yckmcwU0
写真に高い値段つくってのもよくわからんな
いくらでも複製できるのに
189名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/23(水) 17:02:21.92 ID:T+4u1MQ40
>>72
中身ラピュタなのは内緒だぞ
190名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/23(水) 17:26:37.63 ID:swCpXe6Q0
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 17:44:18.06 ID:n8cDWisF0
エントリーは全部で13711あるから、いいやつ見つけてリストアップしといてくれ。俺は忙しいんだ
↓こっから見れる
http://ngm.nationalgeographic.com/ngm/photo-contest/2011/entries/recent-entries/
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 17:45:47.46 ID:WXl72X7m0
俗物の必須アイテム
193名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 17:46:39.50 ID:PxYXlWQn0
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 17:46:51.72 ID:7noamz4a0 BE:1890313193-BRZ(10000)

195名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 17:48:08.30 ID:yBdgNiOo0
>>193
目が一時期のきんに君
196名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
>>1-4
日の丸写真が多い。日の丸バカにしてるやつはこれ見て勉強したほうがいい。