禿「iモード?あんなの全然インターネットじゃなかったでしょwww」 夏野「堪忍袋の緒が切れた」
1 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:26:50.10 ID:VvDx+T770
次スレかよ
3 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 10:27:29.09 ID:Uc7FuAKl0
>>1 >いい加減堪忍袋の緒が…。
全然ニュートラルじゃないwwww
とりあえず…
i-modeで2ch見れるって最高じゃね?
i-modeで2ch見れるって最高じゃね?
i-modeで2ch見れるって最高じゃね?
i-modeで2ch見れるって最高じゃね?
i-modeで2ch見れるって最高じゃね?
5 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 10:27:40.85 ID:4WqFPYnr0
ハートキャッチはつぼみが空気すぎる
6 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:28:26.46 ID:BMYVXIOd0
どうでもいいネタでパートスレとか本当にニュー速終わったな
7 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 10:28:56.01 ID:5UCrfy7W0
ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′
ブス… 〃. ̄. ̄.ヽ ;' ジジジ…
; |: : : |、'; ∫
_'___________| : : :| ヽ;'_
/;三三三三|: : : |三三'`、ジジ…
/三三三三三゙ヽ._._./ 三三'三;`、
囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
焼きナゲットが
>>7ゲット
8 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 10:29:43.71 ID:EJQ0oADU0
まだやるのかよこのスレ
10 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 10:30:33.89 ID:Z1xrVSO90
11 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 10:30:42.40 ID:cEaq5pNU0
夏野も昔の栄光にしがみつかないと生きてけなくなったか。
ドコモは偉大すなぁ。
全てドコモ製に見える不思議
iモード
iアプリ
iショット
iモーション
iフォン
iマック
imode=インフラネット
屋上AAがうっすら見えるくらいキレてんな
15 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 10:33:52.22 ID:dQJWqDDQ0
あれはある意味イントラネットだろ
16 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 10:34:41.12 ID:NdYBk+3y0
禿って乗っかり商法だからなぁ ジョブズが健在でiモード糞っていうなら納得だが禿が言うと違和感
17 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 10:34:59.97 ID:3sjXktiu0
自分で答え出してるじゃん、imodeは2000年代前半の物で時代遅れって。
18 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:35:55.42 ID:gKIfKIbY0
禿の会社自体は何も生み出してないじゃないかw
19 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 10:35:59.77 ID:/u/5RPat0
iモードとiPhoneのアプリでは
結局、便利と言う尺度で見るとできることはそんなに変わらない
満足度が違うだけ
20 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 10:36:14.97 ID:8+xKjt/Q0
劣化版パソコン通信
>>4 パケ代が今ならiPad買えるぐらいの額になった
22 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 10:37:01.54 ID:TA3OH5rK0
ふーん
で?
今はどうなの?iPhoneに蹂躙されてるじゃんw
iモードは、モバゲーとかグリーのビジネスモデルに近いぼったくりビジネス
24 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 10:37:25.58 ID:t7039PQtO
>GoogleもAppleもさんざん日本を研究して作った。
じゃあなんで今ボロ負けしてんだよwwwwwwww
お前こそGoogleもAppleをさんざん研究しろよwwwwwww
25 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/23(水) 10:37:30.21 ID:JhB4fDFcO
>>1 でも、なんとか真理ちゃんの作品と思われてるよ、夏のさん
どっちもバカすぎワロタwwwwww
27 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/23(水) 10:38:17.96 ID:BmgpxoNh0
孫が指摘してるポイントと夏野が怒ってるポイントってずれてるでしょ
夏野がわるい
29 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/23(水) 10:38:49.25 ID:abHMLA5nO
歌い手で小金稼いでる落ち武者は黙ってろよ
おまえらって、どうせiPhone買っても2chしか見てないんだろ?
おまえらって、どうせiPhone買っても2chしか見てないんだろ?
おまえらって、どうせiPhone買っても2chしか見てないんだろ?
おまえらって、どうせiPhone買っても2chしか見てないんだろ?
おまえらって、どうせiPhone買っても2chしか見てないんだろ?
31 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:39:28.23 ID:R4pRXdnm0
::::/ :/: : : |: :/, -‐=h\ ノ \, /ァ=‐- 、 l: : : : : |
::::| :l : : : :|:/x( ハ} ` ´〃x( ハi Y: : : : |
::::| :| : : :-|{{ l/‘ァ=くVI l/‘ァ=くVI }}ー: : / <私、堪忍袋の緒が切れました!
::::| :| : : :〈 V/(⌒)ノリ j〉 V/(⌒)ノリ;' : : :/===x
::::Y\ :: :ヽ ゞ≧≠'´ `≒≦ソ/: : :/ / 〃
::::r=={ \_: \/l/ ' /⌒ ⌒\ /l/,/: ://―{{x==
:/}} /⌒\厂` / /´ ̄ ` ヽ ´ ̄//⌒\ \
/´ ̄`> 、人 |/ | / |., <´ ̄`\
/ /\\ 、 / /, く \
/ / /\> ._\ /_. </ ヽ |
/ // /-、 `二二´ V /\ l
32 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/23(水) 10:39:29.29 ID:mWTgnbyl0
禿モードのくせに
33 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 10:39:45.75 ID:41mTZSohP
>>24 情弱を囲い込むノウハウだろ、ユーザー視点で価値のあるもんじゃない
34 :
工藤洋子(茸):2011/11/23(水) 10:40:12.79 ID:dX8FnyJ40
潰しあえwww
35 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 10:40:20.27 ID:ttAuchBF0
禿は追い込まれて精神的にやばい
ドコモはiモード世界に売り込んで600億円損した
愛モードはインターネットと刷り込んだのはすごい
38 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:41:17.91 ID:gKIfKIbY0
>>24 UEにガンダムAGEが勝つのは当たり前なんだよ!!
iModeはイントラネットの拡大版
そんなわかりきったことを持ち出す損正義の器の小ささよ
禿の言ってる事は正しい
夏野は「でも礎を築いたんだ」って言えばいいじゃない
41 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/23(水) 10:42:44.02 ID:JTASDa7r0
夏野ってやたら自慢したがるけど
むしろi-modeみたいなサービスを作った自分を恥ずべきではないのか
42 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 10:42:56.48 ID:WkVr/6vd0
動画みると禿無双だな。
iphoneがでてパケ代に4400円払っていいかも? って思わされたからな。
将来、一般家庭のネット端末の形がipadのような形になるってのも同意だ。
appleの真に革新的なマシンはiphoneじゃなくてipadだと思う。
で、禿は何か凄いもん出せたって言うのか?
iPhoneは禿じゃなくてAppleの製品だぞww
44 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 10:43:31.48 ID:9cby0mlwO
俺は禿支持する
45 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 10:44:00.94 ID:Z1xrVSO90
>>18 禿の会社より何かを生み出してる会社って具体的にどこよ。
え?
禿なんか間違った事言ってる?
別に貶してる訳でもないしさ。
そう聞こえたのなら、夏野に負い目があったんだろ。
47 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:44:40.81 ID:UPNSV8Kw0
48 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 10:44:44.10 ID:41mTZSohP
>>40 違うだろ、i-modeは世界では全く相手されなかった時点で、評価は定まっている
言ってみればソニーのMDみたいな中途半端な意味無しイノベーション
2005年創業のHTCの方が余程偉大だろう
49 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 10:45:04.38 ID:Z1xrVSO90
>>43 ヤフーとかあるだろ。
禿はIT界での評価は高いぞ。
50 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 10:45:04.78 ID:cEaq5pNU0
>>43 あの価格でiphoneを利用できるようにさせたからな。
未だにKDDIもドコモも勝ててない。
51 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 10:45:25.88 ID:ilZUwIsOi
俺の場合imodeがあると仕事が増えるんだよ
IE6と共にこの世から絶滅しろよ
52 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:45:33.40 ID:PYteSxB40
iモードってyahooみたいな
ただのポータルサイトだろ?
なんで評価されてるのか分からん
かつての栄光にすがる夏野カッコ悪い
54 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 10:46:17.63 ID:d1Zaa0+30
今となってはゴミ以外の何物でもないからね
馬鹿同士の争いか。もっとやれ。
すべてのひとにアイ(i)を
57 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:46:27.90 ID:R4pRXdnm0
>>42 大きくなっただけなのにな
iPadからパソコンのiTunesを操作したときは昔ドラマやアニメで見た未来に来た気分になったわ
>>43 ホワイトプラン
電話が無料ってのは衝撃的だったぞ。
他キャリアも追従してるけど、禿が始めて無かったら今でも従量制のままだろ。
59 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:47:06.22 ID:igjPkyuL0
巨大なイントラネットじゃんあれ
60 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/23(水) 10:47:06.46 ID:/tuvPzZ90
こればかりはハゲに同意
62 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:47:45.67 ID:j8sck8H80
NTTなんて利権の糞じゃん。みかか
63 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 10:48:01.65 ID:36NO19Rn0
当時の携帯の解像度と通信速度じゃあんなもんでしょ
64 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:48:18.15 ID:PYteSxB40
禿は後出しじゃんけんでケチつけてるだけの小物だろ。
後からなら誰でもいえるわ。
文句言うなら10年前に言わないと意味がない。
65 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/23(水) 10:48:26.86 ID:sWWqm3hcO
まぁ、当時は革命だったと思うよ
外人はスマホが出るまでは携帯で電話くらいしかしなかったけど日本人はネットとメールしてたしな
けどもうiモードiモード言ってる場合じゃないよな
これのおかげでiPhoneに乗り遅れてるみたいなもんだし
しかし自分で何一つ開発したわけじゃない孫に言われるのはムカつくんだろうな
67 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 10:48:43.56 ID:TndkAl3d0
iモードはインターネットじゃないよな
でもiフォンも10年後には同じこと言われるんだから気にすんなw
>>58 通話機能が携帯で使われない機能っていうのは知られていた。
「使わない機能だから安くしても意味無い」っていう風潮だった。
実際にホワイトプランになって通話してるか?してないだろ?
まあブラウザはともかく、iメールは糞だったな。CCやBCCも使えないし。
70 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 10:49:19.60 ID:mh1vhP8S0
徳島さんかよ。
71 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/23(水) 10:49:25.93 ID:pLK4JVfB0
これは禿げに同意
ガラケ時代は通話とメールでしか使ってなかったわ
72 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 10:49:38.85 ID:KwjUP5sk0
でもあの頃のiモードのサイトは今より面白かったのは事実
美味しい思い何回もさせてもらった
>>65 その通りだと思う。
夏野は電話にインターネット接続出来るサービスを構築した。
禿は本当に何もしていない。
iPhoneを売っただけ
74 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:49:56.81 ID:574E82vw0
>>18 ブロードバンドの価格破壊だけで俺的には十分な功績
生み出すって何
75 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 10:50:16.90 ID:nSNz4Lzt0
DoCoMoおちょくってる暇あったら俺の003SHの圏外病早く何とかしろ糞禿
過去を捨てられない
>>71 そのメールもemailとして送信出来るようになったのは凄い事って分かってないだろw
それまではSNSとかだったんだぞ?
ホワイトプランって
情強が情弱から搾取するシステムだろ
79 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/23(水) 10:51:07.42 ID:sWWqm3hcO
>>58 別に衝撃的じゃないでしょ
ピッチだけどウィルコムの方が先に似たようなことやってたし
80 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 10:51:16.26 ID:AhF3Zqp00
iモードって情弱から金巻き上げるためにあったようなもんだろ
いつもURL直入力以外しようとさえ思わんかったわ
>>68 しまくってるが…ほとんどトランシーバー感覚だわ。
「ご飯できたよ〜」とか「お風呂沸いたよ〜」とか。
まあ、友達は夜はSkype使うけど、その時間以外なら電話だなぁ。相手がdocomoの友達には確かにあんまりかけないけどね。
禿ってなにも作ってないのに偉そうに
>>78 ホワイトプランに騙される奴って本当に情弱だよなw
「衝撃的だった」とか言い出す馬鹿がいるくらいw
当時のν即だって「これ※が酷いだろw」って話題になったのにね
85 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/23(水) 10:53:14.68 ID:594E03uiO
ついに反撃開始するんですね()笑
禿は何も構築していないが、夏野は当時、世界にも類のないケータイ機器でのインターネットシステムを構築した
当時、ケータイでi-modeと同等のインフラもシステムは世界になく、正に世界最高峰のケータイ先進国だった。
そしてインフラに関して、今だFeliCaとワンセグなど世界最高峰のインフラを構築、提供している。。。
87 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/23(水) 10:53:37.42 ID:pLK4JVfB0
88 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 10:53:40.81 ID:t7039PQtO
禿げの功績は既得権益を牽制した事
いつまでも調子乗ってっと蜜月も続かないよって言いに来た事
89 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 10:54:02.82 ID:yW9HhjmD0
携帯でネットなんて誰でも思いつくことを、
あれだけ不便な仕様にしたことを恥じろよ。
こいつが日本をガラパゴスにした戦犯か?
ホワイトプランに騙されるって、どういう意味?
詳しく教えてくれ。適当なこと言ってんじゃねーぞ
91 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/23(水) 10:54:27.00 ID:gyCr+W2C0
俺、ネット歴パソコン歴よりimode歴の方が長いんだよ。
imode登場当時、インターネット出来ます。
って売りだったから、即imodeの携帯電話に買い替えた。
何も出来なかった。
たかがテキストだけのWebページでさえ全てを閲覧する事も出来なかった。
imode内のコンテンツも何も無かった。
パソコンを買いに行った。
92 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 10:54:30.64 ID:41mTZSohP
>>86 韓国のほうが全部上だろ、地下鉄でろくに接続できないのに
井の中の蛙っていうんだよ
>>88 禿は常に自分の敵を「既得権益」と思わせることに長けてるだけだろ。
94 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 10:54:56.78 ID:Z1xrVSO90
>>84 どこが騙されてるんだよ。
もう最初から結論ありきだから言い訳が苦しすぎるぞw
>>79 値段がぜんぜん違う。
95 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 10:55:10.58 ID:bqT/o0Ap0
iモードでガラパゴス路線になったんだろ
日本はこれで取り残されたようなもん
96 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 10:55:57.70 ID:Z1xrVSO90
>>93 実際に既得権益と戦ってるじゃん。
既得権益様々な奴隷よりはよっぽどましだわ。
ってか最近のITビジネス成功者って技術の蓄積をしてきた先人まで既得権益扱いして貶めるのな。
98 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 10:56:33.51 ID:Z1xrVSO90
>>89 誰でも思いつくとかあとで言うのは簡単。
少なくともお前じゃ絶対思いつかない。
99 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 10:56:42.29 ID:WkVr/6vd0
>>68 むしろdocomo持ってたときより音声通話が増えたよ。
他社にはメールだが、相手がソフトバンクと解ってれば速攻電話する。
直截あいてに話せるってのは大きい。
100 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 10:56:55.21 ID:73Ze7Fb20
>>4 ほんとそうだよな
携帯なんてあんな小さなハードで立派にブラウジングできるのはすばらしい技術だと思う
101 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 10:57:01.49 ID:GwEy9tUi0
禿は何も作ってないし夏野はガラパゴス化の原因じゃねーか
102 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:57:10.97 ID:PYteSxB40
今考えるとあの携帯のちっこい画面で
PCのサイトが見れるフルブラウザってマジキチだったよな
ろくに見れたもんじゃなかった。
おまけに料金も糞高いし
103 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/23(水) 10:57:14.85 ID:BmgpxoNh0
夏野のせいでNTTのスマフォの月額料金が今でも割高だ
104 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/23(水) 10:57:15.17 ID:RizVMNBHO
ガラパゴスでいいよ
105 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 10:57:18.30 ID:QgkhyhoJ0
昔はすごい!便利!だけど今は時代遅れ以下の化石って気づいてないのかこいつ
タダってほかのところから金取ってるってことだろ
それくらいわかれよ。
情強はそれを回避できるから
うまく利用すればソフトバンクに損失を与えて
自分だけ得することはできるけど
107 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 10:57:28.04 ID:41mTZSohP
>>97 蓄積になってないから叩かれるんだよ
ソニーのMDみたいなもんで、ユーザーから見れば不便だけ
今となっては意味があるとすればキャリア課金システムだけ
>>96 既得権益が散々叩かれてるのはそれが「既得」であるが故に独占されてるから
既存の既得権益の座に禿が座ってお前ら何か幸福になれるの?
>>90 ほっとけよ。ただのアンチだから。
言う事ねーから「情強」「情弱」くらいしか言えんのだよ。
俺はホワイトプランの恩恵受けまくったから、禿には感謝してるわ。
親が二人とも入院して、ホワイトプラン入らなかったら電話代がシャレにならん事になってたからな。
今じゃどっちも手術成功して元気だし。
>>79 の言うとおり
禿は常にパクリとインチキしかしていない
インチキ・ペテンの巧妙さに掛けては、ある意味才はあるなw
111 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 10:57:36.72 ID:Z1xrVSO90
>>95 iモードはガラパゴスとは関係ない。
iモードは世界中に広まって行った。
むしろガラパゴスの被害者。
つかお前ガラパゴスって意味理解してないだろ。
112 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:57:37.22 ID:WCAhUdNe0
禿モード?
imodeなかったらどうなってたの?なんでそんなことが考えられないのよ?仮にもトップでしょ?
グリーは?モバゲは?これ全部imodeの恩恵じゃないの?スマホじゃできんしょ?
beeTVは?iコンシェルは?キラータイトル不在では意味ないよ?
時代が変わったらそうなるだろ
孫さんってジョブスの親友みたいなこと自称してたけど、
伝記本ではひとことも触れられないよね
117 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 10:58:26.82 ID:Z1xrVSO90
>>101 お前って他人にあいつは大した事ないって言うだけで人生終りそうだなw
118 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:58:46.31 ID:qrdry/A70
>>45 そこらの町工場のオッチャンだって禿より何かを生み出してるよ。
119 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 10:59:00.84 ID:4suS+G260
大抵のことは、いろんな紆余曲折と試行錯誤があって今があるわけだ。
孫正義も今のところはその流れの中の一人でしかないが、彼がこれから
一夜にして世界の概念を全く変えてしまうような全く新しいものを作り出したら先人を笑ってもいいのかな。
そうしたら、爺ちゃんの家にモデムを勝手に送りつけてきて、ご契約ありがとうございます、
工事日はいつになさいますか?契約は既に有効でございます、と言ってのけた過去は水に流そう。
120 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 10:59:36.87 ID:OVRgi88vO
初期のiモードとかゴミカスだっただろ
いまはましになったが
アイモード自体は良く出来てたと思うよ
なんちゃってインターネットなのは否定できないが、サービスとしては世界が確立されてた
まぁその後の他サービスに追い抜かれてるけど
122 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 10:59:52.43 ID:Z1xrVSO90
>>109 スカイプとかあるけど
老人にはむりだしね。ホワイトプランは本当に衝撃的だったと思う。
さすが禿っておもったわ。
imodeは世界につながらんからな。結局出会い系に使われたのが一番多かったんだろうよ
>>94 禿がヤフーで功績があるとか言っている奴が何言っているの?
他がやっているサービスを買っているだけだぞ?
ホワイトプランの無料って言葉で安いって思わせて、
使いだすと他の携帯電話と同じくらいの値段になるって罠なんだよw
一部では安くなる事はある。会社携帯で通話メインとかね。
でもパケット使ったりしたら、もう他の会社と同じ。
しかもソフトバンクっていうかYahoo!ケータイって携帯コンテンツが
壊滅的に弱いw
糞性能だから何も出来ない。メールと通話しか出来ない。
そんな貧乏環境だったらimodeとかezwebのインフラとかと比べ物にならないんだよw
>>107 ああじゃあジョブズが携帯キャリアとインターネットの接続まで全部考えてやってくれて
禿がそれを輸入してくれてたと思うわけね。
126 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:00:27.34 ID:Z1xrVSO90
127 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 11:01:01.52 ID:jSJYA7ID0
iモードが出だして携帯の料金がハネ上がったので、
ピッチに変えた思い出
もう携帯自体数減っているしフロッピーディスクみたいに衰退していく気がする。
129 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/23(水) 11:01:38.19 ID:jpF6qAG/0
もういいから自分の国へ帰れよ。。。
>>115 自称(笑)
親友なら国際電話も頻繁にしてるし、バカンスでは共に過ごすでしょ?
禿は単なる日本での禿ポン販売店の元締め程度の認識w ただ市場は米国に次いで大きいからその意味で表面上は笑顔を見せていた
いわゆる、マックスマイルさw
どうでもいいけど、さんざん苦労しての部分は余計だな
社会人や経営者なら結果で勝負しろ
ホワイトプランが客の利便性を考えたサービスだと思ってるとか
どんだけアホなんだよ
当時は凄かったと思うけど
2000年代前半の話して昔は凄かったって言ってるようなもんじゃないの
一番虚しい言葉
>尊敬する方から否定発言されると言うのは本当に悲しい。
お前が孫という人物を見誤ってただけじゃないのそれって
135 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/23(水) 11:02:45.60 ID:KDlnIMVE0
当時の携帯スペックでインターネット出来るんだからそれは凄い事だったんだけどな
PCにしてもメモリ64MBが現役の時代だぞ
i-modeはお払い箱だろ。こんなもんとっとと捨てろ
スマホ以前のSBガラケーのネットも結局iモード模倣じゃん。
もはや時代遅れの技術であることは事実だけど、
少なくともあの当時の技術水準で果たした役割を考えれば否定できるもんでもないと思うけどな。
こういうところが孫の限界というか、ダメなところ。
138 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:03:04.96 ID:Z1xrVSO90
>>124 通話料は実際に無料なんだが?騙されてるってどこが?
基本料金は禿参入後にドコモもauも安くなっただろ。
>でもパケット使ったりしたら、もう他の会社と同じ
パケットとか無関係なもの持ち出すとか頭悪すぎだろw
>禿がヤフーで功績があるとか言っている奴が何言っているの?
>他がやっているサービスを買っているだけだぞ?
お前ヤフーの事何も知らないんだなw
>>130 たぶんほんとにジョブズの親友なんて言えるのはウォズぐらいじゃないかなぁ。
実際に金がらみで問題があってもジョブズを許した奴もいないような。
アンドロイドもiosも大概だと思うがw
141 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/23(水) 11:03:44.80 ID:JTASDa7r0
禿も「何も生み出してない」とか言われてかわいそうだなw
古い話だから知らない人も多いんだろうけどさ
俺もある時期まで知らなかったし
142 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 11:03:48.60 ID:fh9GIU1Z0
朝鮮人の思考ってスゲーよな
143 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:03:58.51 ID:41mTZSohP
>>135 インターネットじゃなく、IPベースのネットワークを利用した
キャプテンシステムの焼き直しだろ
144 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 11:04:16.40 ID:+7HxWKZf0
所詮パクることしか知らない朝鮮人には下積みの重要さが分からないんだろう。
i-modeやezwebがなかったらいまだに携帯電話がここまで発展してはいなかただろう。
>>135 emailが出せる。webが見れる(テキストだけ)
これだけでも当時としては凄い事なんだけどね。
WAPなんていう携帯電話用HTMLを採用大失敗したJPHONEとは大違い。
146 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:04:51.90 ID:Z1xrVSO90
>>130 3大キャリアで一番しょぼいソフトバンクに独占権を与えてそしてアイパッドまで日本だけ
simロックかけてるわけだが。特別配慮する仲であったのは間違いない。
>>109 そうだよな。最近、
>>78,
>>84みたいな流れを
よく見た気がするから気になったんだよ
根拠もなくて、よく否定できるよな
スレの流れに話戻すと、この夏野のやったことは偉大すぎる
「誰でも思いつくだろ」って言ってる奴は
頭悪いとしか言えない
コロンブスの卵って、知ってるよね?
148 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 11:05:03.21 ID:bIUbJSuEP
まぁ実際インターネットとは別物だったけど
回線の細さや携帯のスペック的に環境を制限せざるを得なかっただろ
その辺の考慮とか無いよね
いつまでもiモードに固執したのがドコモの敗因だけどね
149 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 11:05:12.43 ID:id3QWlmY0
えりかは一話目からウザいのになんで人気があるんだよ
どう考えたってつぼみ一択
150 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:05:31.01 ID:PYteSxB40
禿ってだた既存のシステムを買ってるだけの成金だろ
yahooとかボーダホン、ihone全部そうじゃねえか
151 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:05:58.21 ID:OwPDknJM0
禿んとこだってスマホ扱う前は似たようなことやってただろ
まさかiPhoneを自分の手柄だとでも思ってんの?
152 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:06:13.65 ID:Z1xrVSO90
>>106 お前頭悪いだろ。ただっていうなら他の部分もただにしろとかいうのかよw
153 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 11:06:16.64 ID:mz+aR8Tw0
i-modeとか笑ってる奴いるけど勝手アプリやw2chとかよく出来てたぞ
ガラパゴスも悪いとは思わんな
不在着信ランプやおさいふ、メール自動振り分け、個別着信音、シークレット
世界的にはそんな細かな機能は要らないだろうがアプリで補完してもOSの関係でバグだらけwww
入力変換も超バカwww
電話やメールとしては劣ってるわ
154 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 11:06:24.13 ID:aGniZLQa0
iモードはTORONだからな
日本国産のものを全否定したいんでしょ
禿が何も生み出して無いのと
愛モードが時代遅れなのは関係無いだろ
夏脳の言い分も良くわからない
>>133 それはおかしい。時代背景を全くロストしている
2020年に同じ土俵に載せて、2011年のシステムを叩いているようなもん。基地外だろ?w
禿って他人が整えたインフラにタダ乗りして価格安くして儲けてるだけじゃん
YahooにしたってADSLにしたって携帯事業にしたって
ぜーんぶ元々出来てたもん乗っ取って商売してるだけ
i-mode批判する孫正義は阿呆
叩くなら素直にNTTを叩けよ
159 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 11:07:07.64 ID:uz5RDvlg0
人が開発したヒット商品に乗っかってドヤ顔とか
朝鮮人って生きてて恥ずかしくないの?
160 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:07:38.36 ID:srkJ2OzL0
あいもーど(笑)まで肯定しちゃうとか禿アンチ痛すぎw
161 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:08:00.26 ID:r3B2cnlX0
iモードってできた時からボロクソに叩かれてたよね
162 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:08:06.17 ID:Z1xrVSO90
>>108 禿が参入して携帯の料金が安くなっただろ。
2000円出せば無料通話付きで携帯維持できる時代だぞ。
いぜんは切り詰めても毎月4000円で通話と基本料だけで持って行かれてたのに。
iモードすごいってやつは
ファミコンすごいって言ってるのと一緒だよ。
博物館でも入ってろよ。
Palmとかはサクサクとまでは行かないまでも普通にネットしてた気がするが
165 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 11:08:32.21 ID:hKEE+fhV0
iモードは容量が決まっているから使い物にならんだろw
iPhoneは無限にアップデートやアプリ拡張出来るのに、ガラケーが太刀打ち出来るはずかないw
Skype、Twitter、Googleのあるスマホが圧倒的だ。震災時でもSkypeは通じたはず。
いまだにスマホにi-modeだのd-menuだの寝ぼけたこと言ってるから叩かれんだよバーカバーカ
>>152 別のところで料金とられててトータル変わらないとしたら
ホワイトプランの何が画期的なの?
168 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:08:52.51 ID:Z1xrVSO90
>>154 そもそもトロンはゴミだった。
すばらしいなら誰が何を言おうが普及してる。
>>124 iPhoneで、FaceTime、Skype、ホワイトプラン…無料で電話やビデオチャットが出来まくる時代だよ?
毎日散々使い倒してるけど、通話料含め月6000円くらいだ。
別に我慢もなんもしてない。使いまくってだ。
10年前に、こんな使い方してたら月にパケ代だけで1000万円超えるし、電話代も余裕で10万円超えるわな。
けど、それが6000円くらいで済んでるのは禿の功績は大きいと思うよ。
パケ代に関してはauの方が功績は大きいと思うけど。
docomoは何の功績があんの?
ダイヤルQ2で売春やエロコンテンツ、iモードでは、パケ死したJKが売春。モバゲ、グリーで売春。
言わば、docomoはJKのオメコの汁で飯食わせて貰ってるようなもんだ。
>>154 TORONは国が独占するからといって否定しときながら
一社が独占するMSDOSはありっていう発想がそもそもありえないからな。
171 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:09:12.84 ID:/6sr0JlP0
禿はただのバッタもん屋のくせに
よくクリエイターに喧嘩売れるよな
172 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:09:36.09 ID:Z1xrVSO90
>>167 別のところで料金とられてるなんてことはない。
脳内妄想を現実と思っちゃう辺りでお前は頭悪いと世間から判断されるわけだよw
当時からimodeはクソだと思ってた
174 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 11:09:47.00 ID:nSrIADne0
ん?iモードって技術がどうとか関係ない課金システムでしょ?
175 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 11:09:52.61 ID:+7HxWKZf0
>>163 馬鹿じゃねーの?
今はそういう話してるんじゃないんだよ。
ドコモのおっさん応援するわ
>>171 そのうち禿も死ぬ頃にはなんかクリエイター扱いされてんじゃないのか
ジョブズがマウス発明したとかGUI発明したとか信じられてるのと同じように。
おまえらパケ代搾り取られた上に「あのころはよかった」なんて言い出すの?
出来上がったシステムに、こいつらがあぐらをかかなければ
いまごろ日本発のOSが世界を制覇してたんだと思うと
異常に悔しいな。
180 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:10:49.61 ID:Z1xrVSO90
>>165 当時の携帯でiOS動かしたらヤフーのトップページみるのすら1時間以上かかるわけだが。
>>172 アホかこいつ
タダのサービスしてソフトバンクになんの利益があるんだよ
アイモードさえなければ、日本はグローパルスタンダードになりえたかもな
夏野のアカウント、サンドイッチマンのロウソクが溶けたみたいなヤツに見える
185 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 11:11:24.21 ID:4VL1schT0
徳島県出身か!?
186 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:11:35.22 ID:NdYBk+3y0
禿の後出しジャンケン笑えるわwさも自ら首を取ったような
>>107 MDはHDDコンポあればデータリッピング余裕で未だに使い道あるぞ
SONYがATRACを完全廃棄するまではクソと言い切れない
188 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 11:11:50.66 ID:ilZUwIsOi
imodeの何が凄いかといえば
せっかくの最新技術を搭載した機種で
化石ウンコ仕様のコドモオモチャな偽インターネットを使わせて
いかにユーザーを騙くらかして金を搾り取り続けられるか?
という企業視点の一点のみ凄いわけだよ
まさにこれ
189 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/23(水) 11:12:09.28 ID:KDlnIMVE0
時代背景を知らない人がいるのはしょうがないよな…
当時まだ幼稚園くらいの人も多そうだ
191 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:12:21.81 ID:PYteSxB40
imodeって世界進出しようとしたけどまったく売れずに
大損こいて撤退したんでしょ?
所詮ガラパゴス機能だわw
世界で認められて本物だよ
禿は自分がi-phone作ったような言い草だな
結局ソフトバンク以外の他社にかける機会が多いから
ホワイトプランは成り立ってるんだよ
そのソフトバンク同士無料っていうのは
その釣り餌に過ぎない
>>163 まー、そうなんだけどね。「当時は凄かった」というだけの話
夏野の抜けたdocomoと、夏野が入ってからのニコ動を比べると
こいつがいかに優秀かよく分かる
日本では孫と堀江に次ぐほど、ネットを理解してる人物だと思う
他に人材がいないだけなんだけどさ
195 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:12:50.82 ID:Z1xrVSO90
>>160 ボーダフォンがJフォン買収したのは
そのiモードの類似品のJスカイの技術をゲットする為だったんだが。
196 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:12:57.11 ID:6Ryu+o8X0
国産スマホの凋落はこういう老害がいまだに幅を利かせてるからなんだな…
197 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/23(水) 11:13:03.65 ID:xu6NeZiR0
ファミコンの話するなら、ファミコンはゲームじゃなかったというようなもんだろ
凄かった凄くないじゃないんだよ
i-modeは確かにネットだった
ファミコンはグローバルスタンダードになったけど
iモードは…
フルブラウザも意味がよくわからんかったし、普通に使えるようにしろよと思った
>>146 >3大キャリアで一番しょぼいソフトバンクに独占権を与えてそしてアイパッドまで日本だけ
>simロックかけてるわけだが。特別配慮する仲であったのは間違いない。
当時は1国1キャリアの戦略だしWCDMAは日本に2社しかない。どっちか一択
禿パッドにロック掛けられたのは、馬鹿山田が底無しに馬鹿だっただけw
交渉で失敗したのをアップル・・つかジョブスがかなり根に持っていたんだろう・・・
ドコモとS禿Bじゃ得られるキックが違い過ぎる。。。
で、事前に禿パット専用Sim発売を日本で発売前に、公然と告示w
秘密主義のアップルの機嫌を損ねたwww
あんな馬鹿な事、公示しなきゃLockは無かっただろうに・・・
禿とジョブズの関係というより、山田ドコモとジョブズの悪い関係の露見だよw
>>83 よく電話する奴は割高な他社携帯にもかけるから、大して通話料金が減らないらしい
客単価が変わってないとか
先週の日経ビジネスで孫特集やってたけど、ソフバンユーザーとしてはちょっと衝撃だった
i-modeの所為で今の国内メーカーの惨状があるとも言えるんじゃないか。
202 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/23(水) 11:13:42.88 ID:KDlnIMVE0
>>182 昔の携帯に配慮しすぎてた感じもするな
そんなゴミとっとと捨てろとも言えないしなw
203 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 11:13:43.81 ID:yW9HhjmD0
>>98 いや、携帯でネットなんて正常進化だろ。
俺っていうか誰でも当時そう思ってたよ。
沸点低いなぁw
205 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:13:59.40 ID:Z1xrVSO90
>>190 携帯で使われない機能で通話って言う奴はただのヒキニートだろwww
携帯は通話の為にあるんだよ。
たまには外に出ろよw
>少なくともオマエより知ってるよw
知らない奴がよく言う台詞だなw
206 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 11:13:59.89 ID:kpCu9Nv90
よく分からないけど、夏野って人が今でも先頭を走ってたなら、
そうだよね当時のはおもちゃだったよね(笑)で済ませてたような気がする
207 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:14:02.66 ID:Oj3XTGBY0
i-mode専用サイトとか作ったのがガラパゴスの始まり始まり
208 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:14:09.23 ID:PYteSxB40
ヒント
・SBは3社でもっともシェアが小さい
・SB同士だけ無料
これだけヒント与えてまだ気づかない馬鹿っているの?
209 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 11:14:15.74 ID:WkVr/6vd0
>>167 俺、iphoneに替えるまで980円しか払ってないんだけど。
しかも最初の半年くらいはその980円さえ発生しなかったぞ。
別のところで金を取られた覚えがないんだが?
出て数年は良かったが発展性がなかったからな・・・
211 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:14:33.87 ID:9sd9YvaM0
他人の作ったモノを上手く持って来て売りつけて儲ける、のが禿のやり方だからなぁ。
禿は商人であって職人じゃない。
212 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:14:34.46 ID:srkJ2OzL0
禿憎しで馬鹿な発言するのってなんかのトレンドなの?w
213 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 11:14:52.87 ID:Dkt1/zAo0
当時の端末のスペックを知らない奴が多いんだろうなぁ
i-modeにしろezwebしろあの頃のレベルでよくやったって感じだったよ
214 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 11:14:54.56 ID:4k37YzNK0
いつまでもPC-98の頃の栄光を引きずるNECみたいだな
インフラのコスト削減のためにいったい何人のエンジニアが
imodeとかいうクソシステムに迎合しなければならなかったのか・・・
216 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:15:09.25 ID:Z1xrVSO90
>>181 通話料で勝負しないからただにしてるだけだろ。
通話料ビジネスをぶちこわしただけ。ネット使う気が無い奴は恩恵受けられる。
ちょっとは頭使えよw
禿はごちゃごちゃいう前に回線安定させろや
218 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 11:15:28.34 ID:7A7RWpdq0
魔法のiらんど(爆笑)
219 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:15:31.03 ID:Z1xrVSO90
>>211 職人よりもいろんなもの生み出してるじゃん。
220 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:15:48.10 ID:ECaPfmPe0
i-modeが世界から研究されるような素晴らしいものなら
とっくに昔に世界に普及してるだろ。
くだらないプライドに拘って現実を認めないからガラパゴスだって嘲笑されるんだよ。
なんでスマホにiモードやdモード載せたがるの?
囲い込んで審査して他のサイトは弾いてた癖に何がネットだよ
223 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:16:00.77 ID:PYteSxB40
224 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:16:02.85 ID:Z1xrVSO90
>>212 どうせネトウヨあたりだろ。あいつらは元々頭悪いからレスの内容もそれなりになる。
別に堪忍袋の緒が切れるほどの発言でもなかろうに
夏野とか言う一発屋さんはそんなに怒っているのか?
ID:Z1xrVSO90
なにこのきちがい
>>90 CMで無料の告知しといて、実際はキャリア内だけで外は時間きたら従量制だったことじゃね?
当時はCMの但し書きが無かったはず、あの事件以来CMの但し書きが強制されたんじゃないかな
228 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:16:36.69 ID:41mTZSohP
>>187 でもさ、世界的にはHDDやフラッシュ使った大容量DAPじゃないと
意味がないと判断されたわけでしょ
ニッチな使い方には文句は言わないけどさ
>>173 そうかな?
携帯電話でインターネットをしたら
便利そう
↓
携帯にデータ通信機能をつける
インターネットとのゲートウェイも
設置
↓
ただし無法地帯のインターネットとは
別にこちらがわに安全な公認サーバ群もたちあげる、
↓
クラウント側で動作するアプリをjavaで作れるようにする。sdkも公開。
この辺は結構先端いってたと思うよ。
それにi-modeもスマフォ登場と
トモニ、マイグレは想定済みだった。
予算積んでないもの。
禿がボーダフォン買収した時は
まさか禿電よりiモードが先に衰退するとは思わんかったな
iPhoneの次に何が流行るか知らんけど
ドコモよりも禿の方が先に目を付けるんだろうな
231 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 11:16:56.29 ID:lWYvQrUS0
ハゲは作った訳じゃないし、そのころ携帯で缶ジュース買えたのって日本だけだろ
iモードが過去の栄光とはいえ、ハゲが威張る理由あるの?
232 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:16:59.08 ID:PYteSxB40
ここでimode馬鹿にしてる輩は
w2chで2ちゃんみなかったのか?
俺は見まくったが
は?GoogleもAppleもiモードなんて見ちゃいないよ?
234 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 11:17:06.87 ID:4k37YzNK0
連呼厨の相手なんかすんなよ
そいつただのレス乞食だから
235 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:17:08.28 ID:Z1xrVSO90
>>220 世界から研究されて普及もしてるだろ。お前はアホかw
夏野ってiモードだけで20年食ってるよなw
いつまでiモードにしがみついてるのw
そろそろ別の革新的なことやれよ
ニコファーレがそうなのかな?w
237 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 11:17:23.46 ID:lr6EDjTD0
茸信者とハゲ信者の野の知り合い会場はここですか
ガラケーのネット環境なんてiPhoneに比べたらクソみたいなもんだったしな。
239 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/23(水) 11:17:36.77 ID:WF3zsVKX0
>>109 >
>>90 > ほっとけよ。ただのアンチだから。
> 言う事ねーから「情強」「情弱」くらいしか言えんのだよ。
>
> 俺はホワイトプランの恩恵受けまくったから、禿には感謝してるわ。
> 親が二人とも入院して、ホワイトプラン入らなかったら電話代がシャレにならん事になってたからな。
> 今じゃどっちも手術成功して元気だし。
じわじわくるなw
240 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:17:46.63 ID:Oj3XTGBY0
>>209 お前が得する使い方をしてただけだろ
一方で損してるやつがいるんだよ
じゃなきゃ商売が成り立たないだろ
imodeが糞なのは事実
「禿は何もしてない」って言ってる奴は、つまり、ソフトバンクが端末とかのモノ作りをしてないって言ってる訳だろ?
じゃあdocomoは何を作ってんの?
インフラ?インフラならソフトバンクも整備してるぞ?
モノ作りしてなきゃ何も作ってないとか、銀行とかはどうなるんだ?金貸して利息取ってるだけだぞ?第三次産業無視かよw
244 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:18:08.38 ID:Z1xrVSO90
>>227 なんでそうやって息をするように嘘をつけるんだよ。ネトウヨってチョン嫌いとか言ってるのに
いちゃもんやデマ流す能力はチョンとそっくりだなw
夏野発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:18:38.98 ID:41mTZSohP
>>232 あれ、左右でボタン操作しながら1レスベースでしか
スレ見れない酷いアプリだろ
247 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 11:18:51.81 ID:Dkt1/zAo0
iPhoneだってapp storeで思いっきり審査されたアプリで囲われてるけどな
だから脱獄なんてものが出てくる
本来、スマホはパソコン。
携帯と比べる意味がない。
パソコンとして考えると、スマホは完全なおもちゃ。
どんどんスマホが進化してくと思ってる奴がいるようだが、
どんなにOSアップグレードしても、パソコンとしては
おもちゃのままだろう。
249 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:19:00.52 ID:ECaPfmPe0
>>235 日本以外でまったく普及して無いじゃん。
250 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:19:07.65 ID:zQRibBA/0
iモードがインターネットって思い込んでるやつ
たぶんまだ100万人以上居ると思う
251 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 11:19:08.02 ID:3V4WTRCt0
imodeに価値ないとか言ってるけど今はGoogleやAppleが羨ましがって
似たようなのを検討をしてるくらい
使うなら1人315円と負担が微力ながらドコモだけで6000万人が月に使用して
振り込んでくれる額は大きく他の形式に無い安定的な搾取方法
今の時代ユーザーにとって要らないけどキャリアにとってこれ程魅力的なものはない
>>163 いや、禿はファミコンすげーよな今でも楽しめるって盛り上がってるレゲーの集まりの中に割り込んで
そんなクソグラじゃPS3に勝てません正直グリモバ以下の糞と行ってるような感じだろこれ
253 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/23(水) 11:19:20.36 ID:KDlnIMVE0
>>222 容量制限はあったけどFTPでアップロードしたら普通にアクセス出来なかった?
いわゆる勝手サイトが見れたから流行ったんだと思うけど
254 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 11:19:22.88 ID:pZ0cjk/a0
ソフトバンクで働きたいだけじゃねーのw
256 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 11:19:36.02 ID:lPLz9Xxb0
禿そろそろ雑魚っぽくなってきたな
月額課金ってぼろ儲けらしいな
258 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 11:20:04.33 ID:VAmRBqsV0
>>216 凄いアホだな。ソフトバンク同士しかかけないお前の裏で、
金払ってる情弱が大量にいるから
お前が恩恵うけられてるんだよ
>>232 なんだ、ただの携帯厨かよw
携帯でにちゃんねるなんか見るかよ。
パソコン使ってたに決まってるだろ。
すっこんでろ貧乏人www
あー、馬鹿相手にすんじゃなかったわ、
NGしとこw
261 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:20:27.01 ID:zQRibBA/0
>243 ちゃんと弊害を作りましたよ
>>169 10年前と比べる意味が良く分からんw
パケット料金を下げたのはKDDIの功績だよね?
禿はホワイトプランでソフトバンク同士で無料した
その恩恵受けたからソフトバンクを擁護したいのは分かる。
でも禿は色々と酷いぞ?iPhone使ってれば分かるだろ。
糞電波で通信切れるし、softbank.ne.jpのメールだって遅延するだろー
迷惑メールフィルターが糞で迷惑メールガンガンこないか?
俺もiPhone持ってるからなw嘘はつくないよw
docomoの功績はインフラを作ったんだよ。
オマエが嫌いな出会い系だってそういったインフラが無いと出なかったんだよ。
悪い面ばかり見ているけど、良い面だってもっと出来たんだよ。
それを批判するのは良く無いと思うな。
263 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:20:36.95 ID:Z1xrVSO90
>>241 もういいわけもそこまでクルと見苦しいぞw
損するような使い方してる奴をわざわざ見つけて得になったとは限らないって言い張るとかw
3社分モバイルページ作らなきゃならなかった当時を思い出せば
「あれはインターネットだった!」とはとても言えないんじゃないの
そりゃ技術的にインターネットだと言い張ることはできるけどね。
「当時は無理だった」がなぜ「インターネットだ」と言い換えられるのかさっぱりだ
あの時代はよかった
なんかi-modeを批判するのって
今のMac airみて昔のmac批判してる
ように意味のないことに思える。
通らなきゃいけなかった通過点
であって、だれも、そこを到達点だといってない。
これは禿が正しい。
iモードは糞。
あんな糞通話用にしてモバオタは昔はPDAとか京ポンとかZERO3だったろ
269 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:21:04.34 ID:41mTZSohP
>>251 iPhone専用ネットワーク」をジョブスは考えていたというが、
これなんかはまさにi-mode化と言えるだろうな
ただ、i-modeの悪い点はブロードバンド化に全く対応しなかった、
せいぜいフラッシュの搭載程度で、10年前と同じだからねぇ
270 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:21:04.60 ID:srkJ2OzL0
本当に気持ち悪いなお前ら
271 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 11:21:17.42 ID:KrjJtE2F0
ニュートラルに勘弁ならんのか
272 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:21:30.55 ID:Z1xrVSO90
>>249 ボーダフォンのウェブはJフォンから輸入されたもんだし
iモードも世界中に一時は普及しかけてたんだが?
何も知らないんだなw
273 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 11:21:40.59 ID:lr6EDjTD0
imodeなんて言う糞みたいなもんにまで信者はつくのか
ただ煽りのネタにしたいだけじゃないの?
次のiPhone5が発売したら、imode死亡確定だろw
276 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 11:22:07.74 ID:Dkt1/zAo0
>>232 w2chはあれでかなりよく出来てたと思う。
277 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:22:18.77 ID:zQRibBA/0
携帯キャリアバカ厨共は死ね
>>200 ホワイトプランは結構助かるよ。0円ケータイを社内に置いておけば
docomoの法人割より通話料が抑えられるし。
ようやくauとdocomoが無料通話戦略に追いついてきたけどね。
279 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 11:22:26.89 ID:DHhFIn710
imodeはオーパーツじみてたからな
今頃登場していいくらいのものだったろ
280 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:22:30.68 ID:ECaPfmPe0
iモードは凄かった
凄すぎて、日本携帯電話の癌になったレヴェル
>>263 お前本気で書いてるんだったら
まじでこれからいろいろと気を付けたほうがいいぞ
阿漕な商売するやつ取ったら絶交のカモだから
たかが消費者が経営スタイルや個人の功績を批判してる様は
滑稽過ぎて笑っちゃうよね
>>266 ドコモは通過点とは思ってないだろ。やめる気サラサラ無いし
>>260 iPhoneも携帯だろw
オマエは何言ってるんだ?
286 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/23(水) 11:22:52.88 ID:KDlnIMVE0
Lモードは流行らなかったな
笑ってたら実家の電話にいつの間にかついてて愕然とした
確かにiPhone以前のケータイでのインターネットはひどかった。
まだソフトバンクモバイルがiPhoneをら取り扱う前に友達がiPhoneもどきを目指したソフトバンクモバイルのガラケーを見せてくれたそれは、タッチパネルとフルブラウザ搭載しているけど動作は緩慢で、ちょっと動かしただけでイライラする始末。
とてもあんなものでインターネットを利用しようなどとは思えない酷いものだった。
ジョブズに惚れ込んでると豪語する孫がよくあんなゴミ発売したなと思う。
所詮、孫はイノベーターでは無くただの消費者レベルの感性しかない、ただのハゲ散らかしたおっさんでしかない。だけどお金持ちぃー。
インターネットのほうが良いのだがな、情報量が段違い。
289 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 11:23:27.25 ID:ymm82q3k0
ペテン禿
290 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:23:28.77 ID:Oj3XTGBY0
>>266 おいおいi-modeを勝手に過去のものにするなよw
まだまだ現役の上にスマホに乗せようともしてるんだぞw
死んだならそれでいいけどw
はぁー・・・そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ
293 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:23:35.97 ID:OPhwY0+L0
なかなか言い得て妙だな。
今で言うアプリみたいなのになっただけで当時はそんなの考えて作ってなかっただろうけど
無料で同じことできたら無料の使うよな
こんな後だしの批判なら
だれだってできる。
Apple2にたいしてMacみたいに
GUIを洗練させた方がよかった
とかいってりゃいいんだろw
296 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:24:19.40 ID:Z1xrVSO90
>>262 インフラ作ったのは別に功績でもないんでもないだろ。
国の仕事でそれを元国営という事で請け負っただけにすぎん。
298 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:24:23.42 ID:41mTZSohP
>>286 Lモードは前スレでも出ていたけど、iPad並に作りこまないと意味がなかった
299 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 11:24:30.31 ID:OVRgi88vO
iモードって海外で盛大にこけたよね
いくら金ドブに捨てたの?
300 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 11:24:43.38 ID:Dkt1/zAo0
>>260 お前のiPhoneは携帯じゃないのかwwwwww
通話とメールしないから??
インターネットの劣化コピーで
いつまでもえばるなって。
ドット絵でエロゲー作ったってえばってるジジイPGみてえだぞ。
夏野は技術者であり当時世界に類のない携帯システムを構築した。
勿論、パイオニアだから、苦労は多かっただろうしそれを克服した満足感はあっただろう
事実、完全に席巻した。
禿は、単なる商人。しかもインチキ臭いというかペテンばかりしている。
0円や、基地局数をセルで水増しw繋がらない。そして他社間通話の際の手数料を高くとっている
その他、無数にある。震災時にSBがどれだけゴミだったのかは、被災地の東北民がよく知っている。
岩手めんこいTVでは、震災後数ヶ月してSBの不通地域だけ告知していたw
その胡散臭い商人が、何の技術的裏付けもなくi-modeを叩く・・・。
実際、対談で夏野と孫がやりあえば、瞬殺されるだろう・・。技術的知識なんか皆無だからw
そんな奴が、単なるドコモ憎し、ドコモ潰しで叩いても、基地外の発作としか思えない。。。
>>246 タッチパネル対応のは今でも捗る
あとは直接書き込めればってかんじ
>>244 当時それでニュースなっただろ?
俺の周りの引っ越ししたやつ最初解ってなくて「電話代掛かった」って喚いていたのを覚えている
>>290 のせるのとi-modeしかできなくするのは違うぞ。
windows7にxpモードをつけようとしてるだけじゃねーのか?
306 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:25:36.04 ID:PYteSxB40
>>299 世界が日本に追いついてなかっただけだろ
307 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 11:25:48.03 ID:XMwxRSga0
ドコモはまだマシだろ
あうなんてちょっと前までつべ見るのもどっかのサイトで変換してダウンロードしないと駄目だったんだから
308 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/23(水) 11:25:50.49 ID:KRPTSt6EO
iモード一回も使った事無いしwww
309 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 11:25:50.67 ID:+7HxWKZf0
310 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:26:01.19 ID:Z1xrVSO90
>>280 スマホ以外の海外の携帯のウェブは全部iモードの親戚なんだぞ。
お前あほだろw
国内でウケて先に進まなかったからこの体たらく
過去の栄光誇っても金にならない
312 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:26:23.73 ID:3HQBIfIn0
imodeのせいで出遅れたってのはあるな
Dモードはどうなったんだ?
兄さん今日日アイモードて(笑)
スマホ以外っていまはスマホなんだからしょうがない。
317 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:27:00.19 ID:Z1xrVSO90
>>259 金払ってるってのはなんだよ。具体的には何も言えないんだなw
ちょっと突っ込まれるとすぐにぼろぼろになる程度の思考力w
imode→dmenuじゃないの
今更スマホで使う人がどれだけいるか疑問だ
319 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:27:23.69 ID:Oj3XTGBY0
>>307 ガラケーはどこもそれだろ
しかも3分制限とかあったはずw
320 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:27:32.05 ID:3HQBIfIn0
世界に売ろうとしたのがまた笑えるw
最初のiモードは良かったよ
Flash対応してから糞になった
戻るっていうハードキーがあるのに使っちゃダメとか頭おかしい
i モードって、使うだけで月々315円だかかかってたよな。
馬鹿じゃねーの?w
アプリも月額数百円。老害シネよw
323 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:27:47.04 ID:41mTZSohP
>>310 世界ではそんな中途半端なものには金を払わなかった
何故ならITリテラシーが高く、そんな低質なもの以外の選択肢があったからだ
日本の場合PCの普及率が外国よりも低く、ITリテラシーも低いから普及した
324 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:27:51.53 ID:Z1xrVSO90
>>282 お前の方がまともじゃないって他の奴からも突っ込まれてるな。
ほれほれ具体的に説明してみろよ。
325 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 11:28:25.67 ID:Dkt1/zAo0
ezwebがJAVAからBREWになった時は酷かった
勝手アプリが全く使えなくなる恐ろしい囲い仕様だった・・・
326 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 11:28:28.46 ID:3V4WTRCt0
>>257 単純計算すると
315円*6000万人=月に18900000000円です
>>296 インフラっていうのは携帯電話でのインターネット関連全てのインフラね。
簡易な情報料課金システムとか逸材だったよ。
そのお陰で携帯サイトが山のように出来ただろ。
モバイルバンキングだって出来るのは世界でも日本が一番進んでいる。
小さな地方銀行でさえ携帯電話で出来るだろ。
それまで携帯はWAPっていう特殊な形式でやり取りしようっていう流れで
ドコモだけなるべくHTMLに近い物にしようってやったのがimode。
メールもemail形式。
そういった事をやったのは素直に凄いと思うよ。
今は最悪だけどねw
国の仕事って感じだったら間違いなくWAP採用だったと思うよ?
>>302 ドコモのエンジニアなんて唯の仕様書書きだぞ。無理難題詰め込み放題の要求仕様を満足すべくデスマーチの繰り返されるメーカーが真のエンジニアだわ。
ezwebと何が違ったの?
別に変わらんじゃん
アイモードとかキモいなー
完璧にオワコンやんww
iモードをバカにするなよ、iPhoneを投げ捨ててでも維持する理由があるぐらいだ。
先進的なものが作れてもそこで進歩やめてしもたのが今のiモードじゃない
禿は今を語ってる、こいつは当時で語ってる
それこそ話にならんよ、あの当時は最新だった!とか顔真っ赤にして言うことか?
333 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:28:58.65 ID:3HQBIfIn0
まあ日本語ベーシックみたいなもんで
色物技術の一つだな
334 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:29:05.90 ID:zQRibBA/0
キャリアの独占何とかしないと日本でまともな携帯端末の活用は無理
335 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:29:20.29 ID:Z1xrVSO90
>>323 逆だ。世界ではもっとリテラシー低くて通話とメールしか出来ない端末ばっかりなんだよ。
お前は知らないくせに世界を語るシッタカだな。
336 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/23(水) 11:29:31.99 ID:RRkhVF350
別契約で金出してわざわざ加入しなければインターネットを
利用できないなんて完全に時代遅れだよね。
>>262 ごめん。iPhone使って三年目だが迷惑メールは一回も来た事無い。そういう所には普段登録せんからな。する時は捨てメアド使うし。
mmsの遅延は確かにあった。今年の四月くらいは酷かったが、今は全く問題無い。逆にあれは何だったんだ?と思う。
電波に関しては、俺は特に酷いと思った事は無いかなぁ?電話で呼び出したり呼び出されたりする仕事してないからかな?
仕事で使う人には向いて無いかもな。けどiPhone社員に持たせる会社もあるしデメリットより、メリットが多いから受け入れられてるんじゃないかな?
docomoが全て悪いとは言わんよ。俺の彼女もdocom時代に出会い系で出会った女だしさw
ただ、やっぱいつまでも殿様商売してるの見ると飽きれちゃう訳だよ。
338 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 11:30:05.70 ID:Ip7Fb1Z+0
>少なくとも2000年代前半にiPhoneは作れなかった。
で今は作れるけど旧式の利権を守るのに必死で他社の新型に負けたと。
>>317 お前が得したと思ってる分の金は
どっから湧いてくるんだとおもってるんだ?
340 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/23(水) 11:30:15.35 ID:YJYt+vMA0
禿って何か作り出したことあるのか?
341 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 11:30:20.27 ID:Ph3tVveb0
夏野「陰嚢袋が…」
342 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 11:30:26.36 ID:3V4WTRCt0
343 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 11:30:29.33 ID:Dkt1/zAo0
344 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:30:40.07 ID:3HQBIfIn0
imodeは完全にスルーしていい技術
えっ!?iモードってインターネットだろ?
346 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:30:52.81 ID:Oj3XTGBY0
>>305 XPモードは互換の解決策の一つだろw
スマホ版i-modeは互換性の無い新規プロジェクトなんだからw
347 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:30:54.61 ID:PYteSxB40
インターネットっていうか金とるための巧妙な仕組みだな
>>335 日本を買いかぶりたい気持ちはわかるし、ある程度自国を尊重するのは自然であるが、
君そろそろ世界と現実をみようではないか
すべては オーブン に向かう。
利権は崩壊する。これは正しい。
とにかく家のインターネット環境が
一番オープンなんだよ。
i-modeうんぬんより、おまえらは
通信事業者がプロバイダやってる
ところを問題にしろよ。
固定回線はプロバイダを選べるだろ?
そういう面では禿げもドコモもどっちもアウトなんだよ。
i-modeなんてごみみたいなもんだ。
352 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:31:18.44 ID:Z1xrVSO90
>>327 そもそもwapも携帯用のHTMLのサブセットもあまり意味が無いと思うけど?
なんかメリットあるの?
インターネットで囲い込み思考ってのがもうね。
ジャパン特有のアレ。
>>332 結局iモードは世界に受け入れられなかったし
いま世界市場を制覇してるのがiPhone
昔話で功績認めろ!ってのも見苦しいよな
ドコモはiPhone世界戦略のために、日本の投資家から集めた1兆円を
ヨーロッパにばらまいて大失敗した
その失敗も認めるべき
356 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:31:48.68 ID:Jwa1Ekdk0
ていうかネットのつもりだったことに愕然
( ゚д゚)ポカーン
357 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:31:52.37 ID:41mTZSohP
>>335 そういうのはPCでやるから要らないのだよ
スマートフォンになってようやくPC以外からでも接続するようになった
日本人はリテラシー低いからPCを持たないで携帯電話で済まそうとする
358 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 11:32:12.25 ID:ymm82q3k0
冬商戦のドキュモの空気っぷりは半端ないっす
彼は通信事業者なわけだから、基地局増設について議論すべきであって
i-modeの歴史的評価とか端末機能についてとやかくいう立場ではないと思うんだが。
i-phoneを盾にとって坂本竜馬にでもなりたいのかな?
>>307 それはソフトバンクとかでも古いガラケーなら同じだよ。今の端末と性能が違い過ぎるわな。
>>313 圧倒的にドコモだろ、企業力でw
ドコモ本社に就職決めるのと、SB本社、どっちが格上だと思う?w
そこらの馬鹿女ですら分かる話だ。。。
362 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:32:29.36 ID:Z1xrVSO90
>>339 孫が通話料ビジネスを捨てたって説明してるんだが?
お前ってビジネスモデルとかぜんぜん理解できないんだなw
理解力は無いけど自分の都合のいいように陰謀論をでっち上げる
典型的な2ch脳www
>>346 それを、つかわなきゃいいだけだろ。
事実だれもつかわねーし
よく使ってたなぁ
いまとなっては懐かしい
iモード基本料は技術的な問題じゃなくてdocomoの料金プラン上の問題だから
これ見よがしに技術としてのiモード叩くのは筋違いだろ
366 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:33:24.49 ID:ECaPfmPe0
>>310 海外ではそう思われて無いじゃん
携帯ウェブの起源は日本?何そのチョン思考
368 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 11:33:46.14 ID:WkVr/6vd0
>>248 そこでipadだよ。
無線lanの環境あれば確実にPCを立ち上げる頻度が減る。
完全に代替えにはならないけどな。
文章を作るのにタッチパネルはストレスが半端無い。
逆にいうと、ネットだけのライトなユーザーにとってはPCを立ち上げるって
作業がどれほど煩わしいかって事だ。
>>362 は?質問に答えろよ
どっから金を得てるんだ?
携帯はまだ大丈夫だが、iPhoneはじめスマホは、
部品の供給がうまくいかなくなっている。
部品の取り合いでなく、歩留まりが異常に悪い、
すなわち品質が悪いという状況がすでに進行している。
ソフトはまだしも、ハードのこの点は、解決できないかもしれない。
確かに大きすぎるが、スマホでなく、タブレットに移行すると主張してる人の方が、
世界的には正しくなるかもしれない(スマホがガラパゴス化)。
>>335 すまんな、ググったら但し書きが無かったんじゃなくて非常に小さいと他社から言われて
公正取委が言って落ち着いた話だったわ
書いてない訳じゃなかった、記憶違いしてたすまんな
373 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:34:06.67 ID:CN7tH+Qf0
PCからimodeサイトは見れないし、imodeからPC用サイトはサイズ料金の都合上満足に見られない
むかしから産廃だなと思ってたけど
震災後、ガラケーも持ってようかなと思って
放置してたドコモ契約で機種変更したけど
やっぱiモード使いにくくて無理だわ
iモードは高卒と年寄り専用だろ
377 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/23(水) 11:34:42.35 ID:CBjtZY00O
もうiモードって文字みるだけで笑ってしまうw
モード学園と提携して着せ替えアプリでも売ってろよww
夏野ってただの企画屋でしょ
技術屋ではないよね
禿は別に間違ってない
いまだにIモードなんて使ってる土人いるの?
クソドコモはいつまでこんな事やってんの?
おまえらにわかりやすくいうと
i-modeってグリーやmixiの
アプリケーションと同じなんだよ。
将来、グリーのアプリを批判するだろうけどあれとおなじ。
閉じたサーバのなかの独自仕様アプリだからね。
381 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:35:27.19 ID:NCM75Swc0
知ってた。
382 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 11:35:31.25 ID:uz5RDvlg0
有料だから悪とかいう発想はちょっと違う
国民の税金で運営してる福祉事業じゃないんだし慈善事業でもない
要はコストとサービスが見合ってるかどうかでしょ
383 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:35:39.26 ID:Z1xrVSO90
>>355 ネットという意味ではまだiモード系の方が世界的にも受け入れられてる。
iPhoneは端末の機能がウケているだけでネットを含めた環境としてはまだまだ。
3g回線が当たり前なんて日本くらいであってソフバンの糞電波でも海外じゃ
神回線認定されるレベル。
何年も前の出来事を取り上げて、
現在の技術と比較して 「あれは無いわ(笑」 とか言う人って
基本的にバカ丸出しの図
これは孫正義が全面的に悪い
じゃあてめえはimodeを2000年に作ることができたのか?
386 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:36:18.41 ID:Z1xrVSO90
>>369 ちゃんと答えてるだろ。
え、この程度の日本語すら理解できないの?
ちょっと無能すぎだ露お前www
爆笑問題田中の友人
アアアアイモードwwwww古代文明のレガシーwwwwww
389 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:36:29.05 ID:Oj3XTGBY0
390 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:36:36.06 ID:4b3sKpFt0
夏野ってiモードの成功体験引き摺りすぎだよな
391 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:36:40.40 ID:zQRibBA/0
だんだんスマートフォン=インターネットになってきたね
前よりましだね
WAPだっけ
あれの規格が完全に固まる前にiモードが出てきたんだよね
393 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:37:16.61 ID:Z1xrVSO90
>>349 俺はネトウヨじゃないから日本マンセーでホルホルはしないよ。
現実を言ってるだけ。日本がオワコンなのは事実だしな。
グリーに群がって
将来グリーはガラパゴスという
何回くりかえすんだ?
夏野ってやたら自慢したがるけど
むしろi-modeみたいなサービスを作った自分を恥ずべきではないのか
スマホ全盛の時代に、未だにimode(笑い)に固執してるのが、禿にしてみれば馬鹿らしいんだろ。
夏野は図星を突かれてファビョってるだけだな。情けない。
397 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 11:37:47.97 ID:3V4WTRCt0
>>374 でもドコモではスマホにも入れてるから近い将来ドコモで使う場合必須になると思うよ
だってそれがドコモだから
どっちが悪いのか知らんがezwebとimode用サイトって個人サイトでも別ページ作ってたよな
なんで規格統一しないんだよ
iモードの時代にフルブラウザなんてやったらストレスしか感じなかったろうな
現代でもほぼテキストのみのiモードは良いもんだ
400 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:38:03.87 ID:4b3sKpFt0
ニフティサーブみたいなもんだろ
スマフォになっても課金システム死守しようとしてて見苦しい
既得権益にしがみつく老害みたいだ
>>389 iモードって外部サイトにリンク貼れないんだよな
なんのためのウェブだよと
あんなもんインターネットじゃねえよ、BBSだ
403 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:38:23.27 ID:Z1xrVSO90
>>390 オサイフケータイとかそのあとも活躍してるぞ。
404 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/23(水) 11:38:40.01 ID:Ny5OoPYt0
405 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:39:04.38 ID:Oj3XTGBY0
>>384 i-modeは今も絶賛進化中だろ多分w
iモードはインターネットと違うからこそセキュリティ高かったんだがな。
あの時代に存在した意義は大いにあった。
あの時代には。
過去の成功例をいつまでもいつまでも引きずる技術や企画屋のほうがよっぽど害悪
時は動いてる、こいつの中の時計は2000年の絶頂期で止まってるのかもしれんがな
408 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:39:26.66 ID:41mTZSohP
日本ではPCが国内メーカーの高価格政策や学校教育の遅れにより
他国に比べて普及しなかった。
その為に、他国だとPCでやってる事を携帯電話の
i-modeなどのクローズドネットワークで済ましてしまう、
異常な「低ITリテラシー」社会になってしまった
おとなしく偽iPhoneでも売ってろ
411 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:39:52.11 ID:PGru+suB0
端末の性能と囲い込み戦略がごっちゃになってるからややこしいんだよな。
実際このスレもそうだし。
夏野の実力がすごかったの?
それとも夏野がたまたまどこもに入社できてたまたま開発者だったことが凄いの?
413 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:40:17.50 ID:Z1xrVSO90
>>396 それって今現在ファミコンは大した事なかったって言ったり、
ニュートンは相対論を知らない土人とか馬鹿にするようなもん
>>337 ちなみにiPhoneのメアドは買った時に設定した奴で全く使っていないアドレスで
友達にも教えていない完全な捨てアドレス。サイトにも登録した事なんて無い。
それでも迷惑メール来るからなw
通話メインで使う人がいるのは知っている。
学生がトランシーバー代わりに使うのも知ってる。
でも社会人ってドコモ端末が多い理由って、昔のメアド捨てたく無いとか
電話状態は良いっていう理由で使っている人は未だに多いよ。
ソフトバンクなんて自宅で圏外になる人だってまだいるよ。
ちょっとググれば出て来るから。
今のdocomoは昔ほど良くないのは知っているし、擁護するつもりも無い。
でも、携帯電話でインターネット利用出来るようにした功績は大きいよ。
そこだけ「ドコモよくやった」って思う。
その功績だけは批判するのは可哀想だと思うぞ?
アップルだってドコモのimodeのエコシステムを研究したっていうのは本当だし。
夏野ってハゲよりずっと年若いだろ?
なのにもう頭固まってるのな。
>>347 今はiモードが時代に追いついてないけどね。
いつ越されたんだろうねww
SoftBank モバイルの禿の発言だと思うからアレだけど
yahooの社長の発言だと思えば普通
418 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:40:39.20 ID:Yn+X7M0Q0
昨日まで、シンガポールにいたんだけど、シンガポールで見た携帯は
iPhone>>>>BlackBerry>>HTC>>>>その他
って、感じだったなあ
419 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 11:40:48.16 ID:Dkt1/zAo0
iPhoneでアプリ使ってたら突然何事もなかったように落ちたりね
鳴るはずの音が鳴ったりならなかったりwwww
小さなパソコンだとしてもガラケー使ってた人はびっくりするよね
もはや完全に過去の虚像に囚われているな
>>369 iPhone人気あるから売れるだろ?
で、そのiPhoneはパケホ強制加入させるでしょ?で、二年間縛るわね。
そうしたら、毎月約6000円x24ヶ月が確定するでしょ。
それで儲けてるんだと思ってたが違うの?
その確定を得たいが為に本体0円とか二年縛りしてんじゃないの?
殆どの人はiPhoneならパケホにするのは普通だし、二年くらい使うのも普通だから従うよな。俺もそう。
つまり、完全にソフトバンクに囲われてんだよ。あとAppleにもね。
解ってて囲われてんだよ。
これからは結局、どこかに囲われるしかなくなってくんじゃないの?AppleだったりGoogleだったり。
ただ、今時i-modeに囲われるのは嫌だってだけ。
422 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:41:23.31 ID:Z1xrVSO90
>>357 たまには外に出ようぜ。ずっと家の仲にいるとモバイルって意味が理解できなくなっちゃうだろw
423 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 11:41:26.94 ID:3V4WTRCt0
>>399 スペックがまるで足りてなかった
速度もそうだけどメモリーが絶望的に足りてないからimodeが登場
そもそも携帯でネットを見る考えが日本にしかなかったから海外でまともに認知されたのってスマホから
ジェット機の時代に完全に乗り遅れたイギリス人が
さらに後進国の日本人がゴチャゴチャいうな
というようなものか
425 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 11:41:55.86 ID:hJ8XQ1Cb0
お前らよく考えろ。
半角カナの普及に目覚しい功績をあげただろ。
尿漏れPad
携帯通信事業者は土管やに
徹するべき。
なんでi-modeとかサービスを
語っているのか?
そこを批判したいなら土管やとか
発電をやめて、
1からでなおせば?
>>386 俺>どこから金を得てるのか
お前>通話料ビジネスを捨てた
全然答えになってないんだが
>>413 全然違う。今現在ファミコン売ってんのか?
ドコモはiphoneにもimodeを要求してるキチガイ。
コンパクトHTML(笑)
パゲモードはまだか
>>415 もうドコモ辞めちゃったから今後何かを作ることはできない
過去の業績否定されちゃうとつらいだろ
434 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 11:42:43.38 ID:r0HC1cLX0
andoroidつかってるんだけどアプリでyoutubeを裏で再生させながら
メールとかwebとかって見れねーの?再生止まっちゃうんだけど
なんのためのマルチタスクなんだよ!
>>419 ガラケー、あるいはガラロイドのほうがバグだらけなんだけど…
iPhoneは比較的ましなほう。
436 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:42:47.24 ID:Yn+X7M0Q0
>>425 Web屋として、それだけは許さない( ;´Д`)
>>412 開発者ではないよ
技術知らないもんこの人
>>418 海外じゃBlackBerryって普及しているだな。
禿っていつの間にiphoneはワシが作ったみたいな顔してんの?
Yahooにしたって買収しただけっしょ?
441 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:43:29.01 ID:41mTZSohP
>>422 欧米だと公衆無線LANが普及してるからな
日本とITリテラシーが違うんだよ、ああいうi-modeみたいな
まがい物が受けるような環境じゃないんだよ
442 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/23(水) 11:43:38.23 ID:RRcE3ACb0
ザウルスに通話機能つけろよとずっと思ってた
443 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/23(水) 11:43:54.04 ID:l74bvxBIO
まぁ、この孫の言い方はコロンブスの卵だよな
林檎に、iPhoneにdocomoのロゴ入れさせろって言ったのやっぱ本当なんだろうな
あの嫌われっぷり
445 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/23(水) 11:43:59.76 ID:VfRj44vd0
Appleとかが評価してるのはiモードのビジネスモデルだけでしょ
先のことを考えたシステムなら良かったんだよ。
なにも考えてないからこうなる。
447 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:44:47.08 ID:Z1xrVSO90
>>428 まともな学歴のある人なら普通に理解できるわけだが?w
低学歴臭プンプンするレスするなよw
禿はドコモ批判したいんだよ
i-modeにいつまでも引き摺られるなら
ドコモは変わらなきゃいけない
でも禿はもっともらしいこと言って
SBのシェアを伸ばしたいだけなんだよね
だからこの論争は長く続けたくないし、禿の思惑にも乗りたくない
>>421 それが画期的な変革なのか?
単にキャリアの都合じゃないか
450 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:45:22.01 ID:iMynowOk0
昔はよかったなぁ…なんて懐古厨だらけだな日本は
だから進歩もない、後退ばかりしてるのに自分は昔よくやったから関係ないなんて責任放棄して
新しいもの作る気がないなら退けよ。上から偉そうに責任も取らない老害は邪魔でしかない
i-modeと普通のインターネットのちがいがよくわからない。
HTMLを簡略化したwebと、サイズに制限のあるメールって認識。
ドコモの中でやってるから課金ができるとかそういう話なのだろうか。
452 :
名無しさん@雲丹です。(福岡県):2011/11/23(水) 11:45:46.41 ID:vPA0SOqj0
>>429 PS3にファミコン互換機能を標準搭載しろとゴネてるようなものかwww
>>440 お前は何を言っているんだ
IT業界そのものがここ20年程度の成長分野なのに
お前の理屈だとソニーやホンダも創業者がやってないとダメ企業扱いか?日産はゴーンのものになるんか?
454 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:46:20.66 ID:ECaPfmPe0
ユーザーが何をするかと言うことに対して利便性と自由を
最大限尊重した結果、IPhoneとsoftbankは対価として機器の販売と
契約者獲得に成功した。
そしてdocomoはそれとまったく逆のことをした。
日本という閉じられた市場の中で、普及と事実上の標準化に成功すること
はできても、世界ではまったく通用しないという結果になってしまったのは
当然の事。更に時代が流れて、その世界の標準の方が便利だということに
閉じられた市場の中に居る人たちも気づいてしまった。
現在の視点でのみ過去を語ることほど愚かなことはない
i-mode? SMS 形式でも何でも良いから、スマホで i-mode メールが扱えれば要らないな。
SP モードとか、goo メールの劣化版とかでお茶を濁すんじゃなくて。
いや、良く分からないけどインターネットじゃないってのは
いいすぎだと思うがね。
特殊なアプリで動こうがインターネットだと思うんだが、
iphoneは特殊なアプリじゃないの?
458 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 11:46:41.43 ID:r9k4qaJF0
i-modeが日本の携帯をダメにしたっていうのは事実
i-modeだけじゃなくワンセグやお財布携帯なんていう子供だましの技術使って日本の消費者を騙し続けたのも許せない
日本の消費者は完全にバカにされてるわ
459 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 11:47:19.60 ID:1iCSrDmX0
夏野こおりは良いものだ
>>447 しょうもない煽りしか書けなくなった時点でお前の負け
もういいよ
462 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:47:24.88 ID:Z1xrVSO90
>>437 技術知ってるから解説者としていろんな番組に呼ばれてるわけだが。
>>433 慶応の教授職だし、FeliCa関連で今活躍してるわけだが。
自分が知らない=存在しないって思えるのかよw
>>429 お前は正に俺の行ってるアホの見本だな。
当時のファミコンが凄いって言ってるのにそれを理解できていない。
464 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:47:40.55 ID:iMIoMQzJ0
在日VS日本人の利権争いでは、在日が常勝だよ。
>>440 ねw 禿って売っただけなのに、何を偉そうにしているんだ?って思う事がある。
ソフトバンクならではの新規サービスなんて何もしていない。
ただ売っているだけ。
キャリアでしか展開出来ない新しいサービス付与って出来るんだからやればいいのに。
でも、やり過ぎてドコモみたいになったらアウトw
ちゃんとラインを守って展開するべき。
禿はサービスとして底質なものがいつまでも大きな顔をし続けたのが害悪だと暗に…いや面と向かって言ってるだけよ
そこに技術や企画が噛み付くのはお門違い、ドコモの批判にすぎん
467 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/23(水) 11:47:53.86 ID:l74bvxBIO
468 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 11:47:56.60 ID:MZoQAsTS0
じゃあ何でお前らは2000年代後半にi-padを作れなかったんだよボケが
469 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 11:48:03.63 ID:Dkt1/zAo0
>>435 ガラケーでアプリが落ちたり音が鳴らなかったことなんてねーよ
ガラケーで問題が出たら端末交換とかはよくあったが
Appleなんて欠陥認めねーじゃん
デスグリップにしろ青カビにしろ・・・バンパーで対応とかwww
パケ代をあんな価格設定にしたドコモはキチガイ
iモード登場するまでは、パンピーが気軽に扱える携帯通信端末はポケベルしかなかったよな
ケータイ&iモードで文字が送れるようになった当初はすげぇ画期的だった
473 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 11:48:13.36 ID:BqkL+RTC0
>少なくとも2000年代前半にiPhoneは作れなかった。GoogleもAppleもさんざん日本を研究して作った。
クソチンカスな囲い込みコンテンツサービスなんざ誰が参照したよ?あ?
今年中に死ねウジムシ夏野
>>414 それで迷惑メール来るって事は、いいメアド取ったな(短いやつじゃね?)。
俺は登録しなきゃほぼ来ないような組み合わせだからなぁ。
iPhoneにも問題は山積みだと思うわ。この人気もあと二年くらいかも?とかも思うし。
けど、今iPhone使ってて、マイナス面より楽しさの方が大きく上回ってるからいいけど。
俺はセルラー→au→docomo→SoftBankと使って来てるが、docomo時代の印象ってあんまり残ってないのよ。SO502iは大好きだったが。
docomoが功績もあったがその弊害も多かったと思うよ?
日本がガラケー天国になってしまった事が最大の弊害かなぁ。まぁ予測しろってのは無理だが。
愛モードはいちいち戻る進むで通信繰り返すし
携帯電話の戻るボタンじゃモドサセナイよビロロロローーーーーンとかやるし本当にクソ
>>111 こいつはMDが世界中に広まったと思ってそう
>>419 パソコン持っているやつなら、エラーなんて頻繁に起こる事ぐらい分かるだろw
彼女なんてパソコン持っていないのにiPhone持っているから本末転倒だよ。
478 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:48:38.83 ID:Oj3XTGBY0
あちゃー、 ID:Z1xrVSO90ちゃん負けちゃったかーw
480 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:48:47.45 ID:Z1xrVSO90
>>461 マジで理解できないの?
解説してほしいならちゃんとしたものの頼み方があるだろ。
お前の頭の悪さをカバーしてくださいてお願いする立場なんだからよw
しかしこの程度の論理も理解できないってお前このスレにいる資格無いと思うぞ。
481 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/23(水) 11:48:57.12 ID:BV2pNqdT0
何か見ようとすると月\300とか出てくるから全く使わなかったわ
>>457 そりゃWebページを見るのはもっぱらSafariだからな
iPhone単体じゃまず見れないな
483 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 11:49:23.74 ID:BqkL+RTC0
大体iMacからしれっとiの字かっぱらった分際でなに抜かすクソボケが
親戚一同揃ってアルツハイマー発症して下痢にまみれて死ね!
禿単なる商人で、インチキ臭い商法とペテンで凌いでいるが、財務的にはもうアップアップでしょ?w
2兆5千億を超える有利子負債、もう穴埋めは不可なのはS禿Bにも分かっているから、無報酬とか責任回避作戦に出て、
また震災で寄付とかやった・・。
そして今度は電気利権の甘い汁を吸おうとしている。最終的には政治家を目指すと思うよ、この鮮人w
国家権力での利権ほど甘くオイシイものは無い。
脱線したがw
オレは禿がADSLに参入した時、賛成派だった。品質は劣るがその分安くなるし何より他社の価格を下げる価格破壊の存在価値を評価していた。
まぁ色々なトラブルはあったが、今、この禿のADSLは安くもなく、品質も悪い。
全く価値のない存在になっている。
ケータイ事業でも、価格破壊としての価値は既になく、単なる禿ポンの小売店・・しかも今じゃAUと分業w
回線品質は劣悪で、サービス価格共に存在価値は希薄だ・・。
だから禿ぽんを全面に出しているんだろうが・・。開発費も無いから他社のように国内企業から出せないwww
禿ポン5がドコモから出たら、終い!ってのは誰の目にも明らかだ・・。
それで懸命に叩いているのだが、目の付け所がSB・・つまり狂ってるw
それに気づかないS禿B信者の闇は深いwww
485 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 11:49:50.73 ID:3V4WTRCt0
携帯でメールも海外では長い間JAPの小さな指にお似合いさと言って馬鹿にしてたのが
今では携帯やスマホでメールするのが当たり前
ネットも海外ではJAPは携帯の小さな画面で見てるらしいぞ
ネットなんかPCで見ろhahaと笑って
ネットの接続がPCを上回る見てJAPはFUKEIKIだからPCも買えない貧乏人だなhahaと笑ってた
これも結構長い間の認識
日本と海外とではそんな開きがあった
しかしホワイトプランが画期的とか言ってるバカは初めて見たわw
487 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:50:05.70 ID:iMynowOk0
>>467 > 少なくとも2000年代前半にiPhoneは作れなかった。GoogleもAppleもさんざん日本を研究して作った。
じゃあこれは懐古じゃなくてなんていうの?ホルホル?
488 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:50:12.11 ID:iMIoMQzJ0
夏野ってニコニコ大会議でひろゆきに煽られてなかった?
こういう人はいちいち出しゃばらなくていい。
>>19 お、おう…お前色々苦労してそうだけど頑張れよ
ドコモの集金装置としては優秀だったけど、ユーザー側からするとちっとも有難くないよね
つぶしあえー
>>451 課金とかが簡単にできるかわりに、ドコモの作った閉じたネットワークを通らないと何もできないような仕組み
493 :
名無しさん@雲丹です。(福岡県):2011/11/23(水) 11:50:39.69 ID:vPA0SOqj0
>>473 やっちゃいけないダメな例として参考にしてるだろwww
iモードとかFelicaとかは、ISDNみたいなもんだよ
当時は役に立ったが、後から見れば世界標準に足並み揃えるのに
足をひっぱる存在でしかない
メーカーがフルブラウサ作って載せてたのに、
キャリアが飼い殺してたじゃねーか。
絶対に許さないからな。
何がi-modeだ。
496 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 11:50:58.22 ID:WkVr/6vd0
要は昔はすごかったけど今じゃガラパゴスっていう時代に乗り遅れた人だろ
>>483 確かにw
よくパクリネーミングの所に共同開発の話が来たな
499 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:51:05.26 ID:Z1xrVSO90
>>458 iモードと日本の携帯ダメになったのは無関係。
ワンセグやオサイフは子供騙しどころか今世界が必死に追いつこうとしている分野って事知っておけ。
特にオサイフな。
お前みたいな馬鹿って日本独自の技術は馬鹿にして世界が始めたらマンセーするんだろうな。
自分で価値を判断する基準が無い。
iチャンネルとか、速攻で消した。
イヤッホオオオオォ!
2chMate 0.8.1.7 dev/SHARP/SH-13C/2.3.4/5.1MB/45.0MB
iモードの功績はあるけど、いつまでもしがみつくなよ。
imode…外部から繋がらないのが致命的だね
囲い込みともいうがw
w-zero3を「imode繋がらない欠陥品」とか言うアホが居て笑えた
1990年代はあの程度で良かった
成功しすぎて手放せなくなった
別にみかかの糞をフォローするいもないんだが
禿の放言が嫌いで仕方ないわ。
505 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/23(水) 11:52:19.18 ID:l74bvxBIO
>>487 当時の状況を話しただけで懐古になるん?
「昔は良かった」ってのが懐古主義だと思うけど
もしそうならすまんね
>>462 番組でまともに技術の解説してるのなんか聞いたことないんだけど…
imodeはネットじゃないしなw
ID:Z1xrVSO90 [40/40]
これって必死すぎるけど本人?
ハゲに言えよ
509 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/23(水) 11:52:58.31 ID:RRkhVF350
つまり、日本の携帯電話がガラパゴス化したのは、ドコモ(iモード)のせいってことだよな。
その戦犯の一人が夏野氏ということで、後世の歴史家からも判断されるだろう。
510 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 11:53:00.57 ID:5VX/4E8e0
2004年にボーダはスマホ出しててフルブラウジングもできた
i-mode使ってる奴にそれを説明しても理解できる奴がいなかった
>>457 いや、事実、「自前網をインターネットとゲートウェイしただけ」でしょ?
自前網の分、プッシュ機能とかには優れてたけどさ。
禿がいなかったら通話料ですら
糞ボッタクリ価格のままだったろ
対抗としては優秀
513 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:53:05.71 ID:Z1xrVSO90
>>441 公衆無線LANじゃ全然代替にならない。
家からで無い奴にはモバイルって概念理解するの難しいw
ところでおまえがいちばんITリテラシーが無いってオチで笑いを取りたいのか?w
ただの容量最適化ならOperaみたいなサーバーサイドの技術でなんとでもなるわさ
i-modeは結局よりWebの規格に近いWAPってだけでそれ以上ではなかった
むしろその囲い込みによる収益性の高さに目がくらみそれに固執するあまり
本来のWebへの開放が遅れ今のようなgdgd状態を作ったんだろ
こいつはよくやったかもしれんが先が見えていたとは全く言えない
見えていたなら本来のインターネットとの完全な統合までやるべきだった
そんなことできる訳がないってならさっさと捨てるべきだった
515 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:53:17.48 ID:41mTZSohP
>>485 「JAPはFUKEIKIだからPCも買えない貧乏人」も含めて事実だろ
欧米はPCをちゃんと買ってネットしていた
日本は貧乏人が携帯ネットで搾取されていた、この差はでかい
>>462 ただのコメンテーター扱いで専門的な話してるの見たことないけど・・・・
>>462 禿の論点はそこじゃないし。
禿は別に当時のimodeを批判してないだろ。
夏野は関係ないのに切れてる。
519 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:53:35.04 ID:Oj3XTGBY0
日本→スペックが足りないなら低スペック用の作ればいい
欧米→スペックが足りないならスペックを上げればいい
妥協と進化の差だよなw
520 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 11:53:40.30 ID:3V4WTRCt0
>>490 それが全てだね
ハゲもやりたいけど成功までは行かなかったね
接続数が多いほど旨みが増すシステムだからハゲさんはまだそこまでは逝ってない
>>494 FeliCaは統一規格より前にできただけで技術的にはNFC互換可能じゃなかったか?
iモードがISDNってのは同意
ムーバのころはもっと手前のダイヤルアップ接続みたいなもんだし
Z1xrVSO90 真っ赤だな。関係者?
>>503 軽量で扱いやすい零戦の成功体験を大戦末期まで引きずったような感じ
他国が技術を理解し真似て進化させるまでの猶予期間を放置し続けた結果が今のガラパゴスとiモード()の惨状だ
524 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:53:59.55 ID:iMIoMQzJ0
ひろゆき 氏
「いや、僕、(台湾には)行かないですよ。」
「今日は、動画サイトのニコニコ動画なのに、動画見れないんですよ。
知ってました?トラブルで・・・」
「本業をおろそかにして、こういうのやるのは僕間違ってると思うんです。」
夏野剛 氏
「それは遅刻の言い訳にならない。」
ひろゆき 氏
「本業をちゃんとやってからそういう面白い事をやるのならいいんですけど。」
「本業を疎かにしてるのはどうかと思うんですよ。」
夏野剛 氏
「いいじゃないココが盛り上がっていれば!」
525 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:54:01.69 ID:Z1xrVSO90
>>506 技術を知らないならまず番組に呼ばれないだろ。
わかりやすく解説してるのをお前は帯した事が無い奴と判断したわけだw
レベルひくぅw
iモードとかウォークマンとか日本人は一発なんかやってそれに固執しすぎて
時代に取り残されるパターン多すぎだろ
>>503 imodeは2000年代。
1990年代はポケベルとパソコン通信で後半になりダイヤルアップによるインターネットが出てきた。
528 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 11:54:18.74 ID:hJ8XQ1Cb0
>>471 なんか色々すっ飛ばしてるぞ。
画期的なのは携帯電話の普及だろう。
529 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:54:42.07 ID:uBmROxkW0
>>519 マジでそんなんばっかり アメリカに移住したくなる
530 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 11:54:57.76 ID:EDfKZKzd0
>>1 パンチョッパリハゲって自分からはなに一つ生み出せないよな
iPhoneて要はプチパソコンで遊べるってのが売りなんだから
アイモードなんか積んだらそれこそただのおもちゃで終わる
533 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 11:55:11.94 ID:MUB1iesd0
よし分かった
茸解約してあうのiphone契約してくるわ
534 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:55:17.50 ID:41mTZSohP
>>513 なるだろ、じゃ、車運転しながらブラウジングするのか
日本と違って都市部の電車長時間通勤前提の社会じゃないんだからさ
535 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 11:55:20.76 ID:yw0lJi4G0
必死な馬鹿が居る
クソ規格のウンコマックスの人
537 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 11:55:27.45 ID:BLEZeyK20
> そこまで言うのだったら一度真剣に議論してもらいたいです。あくまでニュートラルに。
> いい加減堪忍袋の緒が…。
ワロタw
ゴミをゴミといって何が悪いんだよw
538 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/23(水) 11:55:57.01 ID:DwkV/gMz0
>>526 優れた長所は時に最悪の短所を生み出すっていう格言が西欧にある。
(´・ω・`)
540 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:55:58.91 ID:Z1xrVSO90
>>486 完全に論破されてレスアンカーもつけずに負け犬の遠吠えwww
ビジネルモデルって言葉すら知らない低学歴は
頭使わないで済む根拠の無い陰謀論が大好きw
「成功しすぎて手放せなくなる」
↑
いつでも、なんでもこれで没落していくよな
明治政府とか、戦後のレジームとかも、状況変化に適応していけなくてオワコン化していく
542 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 11:56:06.51 ID:3V4WTRCt0
>>515 単に利便性だよ
ネットメールするだけなら携帯とスマホですべて済むからPCが絶対的に必要でもない
事情が追いついてきたから海外でもネットの接続はPCを上回ってる
543 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:56:14.11 ID:41mTZSohP
>>521 NFC互換可能ではあるが、海外のNFCはマイフェアベースなんで、
Felicaは実装してない、つまり無いのと同じ
>>525 あーーw
テレビで原発の解説をしてた大学教授の言ってたことは
ほんと正しいことばっかりだったよなあ?
絶対に爆発しませんとかな?
545 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:56:54.15 ID:SHJxGgeW0
ただAppleが作った製品を売ってるだけなのにハゲはなんでこんなに偉そうなの?
>>449 勿論キャリアの都合。当然でしょ、ボランティアじゃないんだから。ビジネスだからね。金儲けですよ。
だから、禿が聖人君主だとは言わんよ。
ただ商売上手だよ。
けども、禿は自分が儲けるのは当然だが、ユーザーにもお得感を与えるでしょ。
確かにカラクリはあるよ。二年縛りを放棄した時に罰則があるし、ホワイトプランの契約破棄にも罰則がある。
けど「普通」に使ってる人には、docomoよりはやっぱり得な事が多いんだよ。
それでいて禿も儲けてる。
解ってるよ、そんな事。禿の思う壷。
解っててiPhone使ってるんだよ。ホワイトプランに入ってるんだよ。
抗って得するなら抗うが、長いものに巻かれた方が得なら巻かれる主義なんでな。
だから、禿が暴走したり、docomoが凄くサービス良くなったりしたら乗り換えるよ。
「今は」docomoになんの魅力も無いって事だね。まだauの方がいいや。
>>499 国内メーカーはその日本独自技術とやらに振り回されて、大して売れもしない端末作らなきゃいけないんだよ。先行者利益に拘って世界標準から全く外れたもの作らせられる者の身にもなれ
548 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:57:28.28 ID:Z1xrVSO90
>>522 禿も夏野も肯定しているわけだが何の関係者になるんだ?
頭大丈夫か?w
つーか別に孫自体は何もしてないだら
550 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:58:13.93 ID:41mTZSohP
>>542 テンキーポチポチなんて不便な事はやりたがらなかったんだろ
だから、Blackberryみたいなメール特化型端末の流れが出来た
>>543 FelicaもMifareも他のNFCも使えるNFC通信チップ出てきたよ。
これで全世界対応可能になる。
iモードなんかいらん
553 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:58:45.00 ID:Z1xrVSO90
>>469 おい、ガラパゴイド、というか東芝のスマホ見てそういう事言ってるのか?
発売したばっかりなのにくそすぎて販売中止になったぞ
>>1 どうでもいいわくだらねぇ
糞スレたててんじゃねーよガキが
茸ガラケーからiPhoneに替えた時は世界が変わったwこれは凄いw
556 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 11:59:29.47 ID:3V4WTRCt0
>>544 原発は分かっての発言だよ
性格が最悪なだけだ
>>553 おいやめろ、あれは東芝じゃない、富士通の畜生が悪いんだ…
558 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 11:59:32.34 ID:R10aBjJg0
インターネットじゃなかったっていうのは事実だからしょうがないよ。
囲い込まれた世界って感じだったもん。ほんとに。
559 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 11:59:33.80 ID:Z1xrVSO90
>>544 お前大学教授が一般人よりものを知らないとか本気で思ってるのかよw
低学歴ちゃんってこういうの多いよねw
560 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:59:43.58 ID:GQRvn80r0
唯一を生み出すことはできるけど生んだものを壊さないよう大事大事に育てちゃうから悪い
そうじゃなく次また次へと生み続けなきゃ
>>543 それなら国内FeliCa網でNFCが使えるなら技術転換で問題ないじゃん
これ見よがしに叩いてるやつはいつまで同じ機種使うつもりだよ
562 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 11:59:48.08 ID:41mTZSohP
>>551 チップ的にはもちろん可能なんだが、実装してくるかという点がな・・・
今のところ、日本国内だけまた別売りになるみたいだし
禿は何か生み出したの?
誰かが生み出した外尻に乗ってるだけやん
566 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:00:20.90 ID:yw0lJi4G0
ウンコマックス世代の年寄りの人は
おれらにとってボタンポチポチがうざいの分からんらしいね
>>523 機能拡張でうまくフルセットのHTMLにつなぐ方法を考えれば良かったと思うんだけどな
決済でぼろ儲けしてるから、今でも止めたくないのが丸わかりなのが酷い
>>527 1999年スタートだよ
といっても、2年くらい前だと勘違いしてた
1997年に初めてPCのブラウザ使ったとき、まだ壁紙とかフレーム非対応だったし
そんなに早いわけないか
568 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 12:00:44.02 ID:Dkt1/zAo0
タッチパネルの入力が性に合わないから
物理キー付きのスマホもっとでないかなぁーーー
ドコモならWi-Fi付きのガラケーで通信料安くね?と思ったら、Wi-Fiだとiモード閲覧できないとか。
てかそのためのサービスは有料で、しかもじきに終了、新規はすでに受付終了。
>>564 iPhoneとレスの内容になんの関係があるのかわからない
571 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 12:01:02.11 ID:41mTZSohP
>>561 将来的には、FelicaはマイフェアベースのNFCで置き換えになってしまい、
先行メリットなんてのは無かったことになるんじゃないのかな
572 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:01:02.84 ID:iMIoMQzJ0
鎖国するならずっと鎖国してりゃいいのに、
孫みたいな利益追求型キチガイ開国主義者が出てくるせいで、
海外勢に食い散らかされて終わる。
海外にモノ売れなくなった国は、鎖国したほうがいい。
>>557 そう言うならREGZAの名前外してくださいよ!!
一昔前に比べてあっちもこっちもメーカー統廃合しちゃってジリ貧だは
>>10 ラジオでiPhoneは糞だって言ってたぞ
ガラケー+iPadが一番いいって
576 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:01:50.67 ID:Z1xrVSO90
>>546 自分がもうけて客も利益を得るってのが商売人のあるべき姿だから正しいよ。
>>574 iPadが3GなのかWi-Fiなのかでまた話が変わる
578 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 12:02:04.98 ID:OLmD+Zzy0
iPhone?あんなに繋がらないとかiPhoneの体をなしてないでしょwww
>>496 なんで??
実際二年間縛られるし、AppleID作ってiTunesで管理してAppleに縛られるでしょ?
まあ、一括で買ったりアプリを一切買わないとか、iTunes使わない人もいるだろうけど極少数でしょ。ニュー速は少数派が多そうだけど。
問題なのは囲われてる自覚もなく囲われてる人だと思うよ。俺は自覚してるだけマシだと思ってる。
>>521 FeliCaの技術がNFCに生かされているんだよ、だから互換性がある
だけどNFCのセキュリティはFeliCa程高くないから、破られる危険性を指摘している人もいる。
もしそうなったら、とんでもない大事件だ。
FeliCaはこれまで長い期間でも破られていない。言ってみれば新幹線のように安全なんだぬw
また米国では試験的にNFCが行われているが、反応はいまいち
これはインフラが整ってなきゃ意味ないから、まだ先は見えないが・・・VISAが警戒して自社電子マネーを推進する可能性もある
581 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:02:08.45 ID:Oj3XTGBY0
AppleやGoogleが既存のサービスを検討するのは当たり前。
既存の携帯やサービスはダサいし糞だから再発明したドヤって出てきたのがiPhoneだろ。
>>566 指太いから隣のキーが誤認するんだよ言わせんな恥ずかしい
こういう手柄独り占めみたいな奴ほんといらつくわ
スマフォって日本を参考にして作られたんだな…
日本すげぇ…
586 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 12:02:54.66 ID:5VX/4E8e0
ホワイトプランけなしてる奴ってゴールドプランと勘違いしてんじゃない
あれは確かにクソだった
それにしてもホワイトプラン理解できない奴って
他キャリアのプランなんて理解できてないよ
時代が変わったのに
iモードの成功体験にいつまでもしがみついてて
メーカーに糞ローカル仕様を入れるよう強いるから
日本のメーカーは糞スマフォしか出せないんだろ
おかげでドコモは、いまどんどんユーザーが逃げ出してるだろうが
WIN&WINじゃなくてLOSE&LOSEの負のスパイラル
>>567 ’97にはフレームは対応してたぞ。IE3くらいか?
589 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 12:03:06.71 ID:ECaPfmPe0
キャリアがサービスを起こすのは悪くない。
ただ、普及させたいが為に、囲い込みをすれば失敗する。
これが、いまのところの歴史の教訓。
590 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/23(水) 12:03:08.06 ID:moZkHodQ0
禿が参入してこなかったら俺たちの携帯インターネットはいまだにiモードとezwebなのかと思うと寒気がするね
591 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 12:03:14.62 ID:41mTZSohP
>>575 iPhoneの緊急地震速報みたいな形ならいいが、その対応量が増えると
結局は今のガラパゴロイドと同じになるからな、こればかりは見てみないとわからんね
592 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:03:36.70 ID:iMIoMQzJ0
孫がしたことは、
国際競争力ゼロになったガラパゴス市場に、
アイフォンという黒船を持ってきて、
無理やりガラパゴス市場を開国させた。
TPP賛成派は、孫を尊敬したほうがいいと思う。
593 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:03:49.43 ID:Z1xrVSO90
>>534 なんで車が出てくるんだよ。電車で移動中にネットとかそういうことおもいつかんのかよw
ほんとヒキはITリテラシー低いのなw
これは禿がないわw
自分らもYahoo!ケータイなんつってiモードのパクリサービス提供してたくせにwww
>>575 ソフトには利権がギッチギチ。
オープンじゃないのよねぇ。
>>499 お前見てるとiphoneが日本で発売された時日本の携帯のほうがスペック高い、
世界が日本の真似してるって散々書き込んでたやつ思い出すわ
>>1 ナローバンドなインターネットだろw
ちなみにi-アプリの頃のもしもしはちゃんとLinux載ってるから
はい論破
>>590 おまけにボダは撤退で2大キャリアの搾取合戦
>>10 iPhoneじゃなくてiPad信者じゃね
600 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 12:05:18.47 ID:41mTZSohP
>>593 「電車で移動中にネット」ってシチュエーションが日本以外は
あまり無いと言ってるのを読み取れなかったのか、これだから・・・
>>494 「当時は役に立った」って部分から否定されてるから夏野が怒ってるんだろ
ポジショントークにしてもこれはひどい。実際に当時は画期的だったからこそソフトバンクもiモードを真似たサービスを開始したんだから
>>588 オレが使ってたWorldTalkというブラウザはHTML2.0非対応だったんだよw
>>590 料金もたぶん定額になってないし
なってたとしても月額1万円超えてるだろうな
ハゲはインチキ臭い奴だが、回線屋が石頭で仕切ってた
日本のインターネットを変えたのは間違いない
604 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:06:04.92 ID:kNnZggvy0
imodeも501〜503の時代が良かったな!あの頃に戻りたい。
605 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:06:06.37 ID:iMIoMQzJ0
>>581 国際競争力ゼロの領域を、開国するとどうなるか、
孫が実験してくれたわけだが、
内需が食いつぶされて終わるだけ。
キチガイ経団連のいうこと聞いてるとどうなるか、思い知ったほうがいいと思うよ。
606 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:06:15.46 ID:yw0lJi4G0
へいたーくぃし へい!へい!
>>596 今でも、日本の携帯は元々スマートフォン
だからスマートフォンは流行していない
とか言ってる奴いるよ
連中にはネットはできるから困らないはず、という理由でもれなくWindows98SEをプレゼントしたいね
夏野はアスペかよ
今の時代からすればひどいものって言ってるんだろ
禿はちょっと前にあの時代にimodeを作り上げた夏野さんはすばらしいって言って記憶があるんだが
>>603 パケット定額サービスを国内で最初に導入したのはドコモです
最低限の常識くらいは身につけた方がいいよ。日本のインターネットを変えた(笑)とかただただ無知を晒してるだけだから
610 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 12:08:04.18 ID:41mTZSohP
>>604 FOMAの前だから、定額制が無くて普通にパケ死って言葉があった時代だな
>>609 スマホの料金ということだと思いますよ、はい
612 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:08:16.16 ID:yw0lJi4G0
?
DDIポケットのエアーエッジです。
オマエ馬鹿か?
>>590 未だにiモードでyoutube見ていたかもしれないなww
ブロックノイズ入りでな。
>>595 何を利権と言っているんだ?
有料のSDKは利権の塊だと思っているのか?
>>611 スマホは最初からどのキャリアも定額だろ。何言ってんだ
>>546 いやいやなんで
ホワイトプランで得になるの?
通話料タダの分でつってパケット代でその分払わせてるだけじゃん
618 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 12:09:00.05 ID:ECaPfmPe0
孫が本当の意味でユーザー視点から利便性と自由と世界標準を考えているのか。
それともアンチdocomoのApple信者でau参入後も囲い込みしのぎあい
だけを続けてdocomoと同じ失敗を繰り返すかどうかは、これから問われるだろうね。
619 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 12:09:14.57 ID:3Eukxvcz0
月額課金のモデルを作り出したゴミ
620 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 12:09:28.44 ID:WkVr/6vd0
>>579 ごめん、別のIDが赤い人と勘違いしてた。
君の言い分のほうが全うだな。
>>613 iモードではYouTubeは見れないから
全然知らないものを批判するのはやめた方がいいよ
>>603 パケット定額の祖は庭だろ禿じゃねえ
定額サービス開始前のdocomoパケパックは単価割引があったからエロ画像落としたり出会いやったりPC繋げたり着メロ落としまくらなければ当時やれることで今の定額料金レベルはかからなかった
>>600 駅や電車の中で2ch見れるようになってから、雑誌というものを
まったく買わなくなったな。
>>608 夏野はこないだ高所得者がうんぬんって発言で
一部切りとってねじ曲げられて叩かれたから
ちょっと敏感になってんじゃねーの
おまえらのせいだぞ
ハッキリ断言しよう!
日本で禿ぽんなんか使っている奴は、池沼か単なるミーハーw
スマホのベースを構築し、快適な操作感をもたらしている一日の長があるのは認める
米国や他国に在住しているなら、オレも禿ぽんを選ぶ可能性は高い。
だが、日本の最高最新のインフラである、ワンセグ、電子マネーを使えないスマホを選ぶのは、正気とは思えない
さらに言うなら、防水。この三種の神器(笑)の無いスマホを選ぶ奴はどM
2台持ちとか言う奴は、時代遅れもいいとこでi-modeより酷いwww
どっちもクソってことでいいと思う
誰も損しない
628 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 12:10:17.51 ID:41mTZSohP
>>609 定額制はauのEZフラットの方が早いだろ
PHSが一番早かったか
629 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 12:10:20.12 ID:yW0UkI0g0
iモードは携帯電話の性能が低くまともなブラウザが動かなかった時代の妥協の産物だな
携帯電話の性能が一昔前のPC並みに上がってまともなブラウザが動く様になったら
不要になった
>>608 今の時代から10年前の技術を批判して何になるんだ?
今から見りゃ10年前のものなんてiモードに限らず全て糞だろ
632 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 12:11:05.94 ID:3Eukxvcz0
633 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 12:11:08.65 ID:EsVzabo50
半公僕は言うことがいちいちみみっちいな
定額だからW31Tに変えた覚えがある
あうの方が先ではないのか?
俺が知らなかっただけか?
基地外アポーも腰抜かす、信者振りw
590 :名無しさん@涙目です。(芋) :2011/11/23(水) 12:03:08.06 ID:moZkHodQ0
禿が参入してこなかったら俺たちの携帯インターネットはいまだにiモードとezwebなのかと思うと寒気がするね
636 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:11:56.67 ID:yw0lJi4G0
ウィルコム(DDIポケット)のエアーエッジフォンがフルブラウザと定額を実現してたのに
おまえらばかだな
>>618 孫は金のことしか考えてないと思う
だけど、後追いで儲けるにはユーザーに気に入られて、
既存回線から乗り換えてもらわなくちゃならない
だからニーズをちゃんと理解しないといけない
そこの差だろ
639 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 12:12:06.27 ID:ljoY/3Kz0
通話とメール専門の閉鎖空間だった携帯電話に外部の拡張性を持たせた事は大きいと思う
事実EZ-WebもJ-SKYも後追いしたしな
640 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 12:12:14.28 ID:sTWiFiAZ0
おめーらiモードとか携帯サイトをえらい馬鹿にしてるけど、上手く利用してなかっただけだろ
おれは出会い系でかなり良い思いしたからそこまで悪くは思っていないな
10年前のものを10年後のものに載せようと
四苦八苦してるからじゃね?
642 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/23(水) 12:12:44.44 ID:Bx8g05/F0
なんでいきなり堪忍袋とか言い出すの
議論する機会をうっちゃってるのはお前じゃねーか
確かにガラケーでインターネッツしてる気にはならなかったし禿は強ち間違ったこと言ってない
今思うと情報収集に関しては恐ろしく不便だった
644 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:12:59.99 ID:iMIoMQzJ0
商売人のいうこと信じて、開国だ!とか馬鹿なことほざいてる
商売人の使用人=労働者(お前ら) を見てると、
本当に労働者は資本家の奴隷に戻ったんだなと痛感するわ。
XPを最新のパソコンに載せるアホは少数ながら確実に居るな
茸もその仲間だったか
>>631 だったらiPhoneのSDKも利権の塊だな。
多くの商用SDKは利権の塊って言うほうがおかしいと思うけど。
648 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 12:13:12.09 ID:41mTZSohP
>>640 今でも出会い系はガラケー一択じゃねーのか
まあいくらなんでも高すぎたから、料金引き下げに貢献したという意味では、
禿を評価する。
でも、NTT法改正されて、NTTやドコモが低料金競争してもいいことに
なったら、あっというまにソフトバンクつぶれるけどな。
後、決算いいとか信者がほざいてるが、ケイマン途中にかました社債発行してる時点で、
ブラック企業で、実際は非常に危ない可能性が高いから。
650 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 12:13:29.32 ID:NFURltPP0
問題は今もimode的な何かに固執しているdocomo
>>636 ネットの無い寮で京ぽんでネットしてたけど遅いんです;;
>>648 モバゲーとかでいいじゃん
やったことないから知らんけど
653 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 12:13:59.92 ID:3V4WTRCt0
携帯電話の契約数 国内シェア比較(2011年)
ドコモ 57,344,000 48.77%
au 32,594,400 27.72%
ソフトバンク 24,640,500 20.96%
イー・モバイル 3,005,100 2.56%
iモード、EZweb、Yahoo!ケータイのシェア
3キャリアのインターネット接続サービスのシェア。
ドコモ 49,616,700 51.74%
au 27,217,000 28.38%
ソフトバンク 19,067,300 19.88%
まだimodeとドコモの天下すぎて辞められない
654 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 12:14:14.21 ID:VzjngTNB0
imode出始めは速度遅かったからしょうがないけど、
フルブラウザはキモいって風潮はスマホが出るまで変わらなかった気がする
655 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 12:14:57.62 ID:WkVr/6vd0
反論お待ちしておりますwwwwwww
621 返信:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011年11月23日(水) 12:09:37.29 ID:syWJCUkU0 [5/6] (PC)
>>613 iモードではYouTubeは見れないから
全然知らないものを批判するのはやめた方がいいよ
657 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 12:15:08.13 ID:THAdWor90
googleがimode用にHPを変換してくれた方がずっといい
禿は死ね
>>650 4000万人以上がiMode使っているんだから直ぐに移行できるはず無いだろ。
>>654 ずっとPCサイトビューア使ってたけどキモかったのか
ごめん
>>625 ワンセグとSDスロットは外付けで対応
防水はケース
お財布ケータイの代わりにメトロのPASMOクレジット
最強
>>631 Felica の話をしてるんじゃ無かったの?
禿信者に聞くけどw
何でSBだけテザリング封印してんの?
電波も改善したって禿が公言したじゃん、しかも基地局数はドコモやAUを抜いて断然トップなんだろ?www
テザリング出来ない禿ぽん使って楽しいのか?AUは禿ポンすら解禁しそうな勢いだぜw
>>654 だってガラケーのフルブラウザって使うとimodeだけのパケ定より料金上がるんですもん
>>648 バカマンコがガラケーしか使えないもんな
665 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:16:26.84 ID:Oj3XTGBY0
>>664 使えないだけでiPhone持ってる奴多いぞw
グーグルのサービスがタダでよろこんでるのと同じだな
結局商品を買うときに広告費が上乗せさせられてるだけなのに。
無料ということで客を釣りやすいからやってるだけで、
客にとってメリットはない。
667 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 12:16:41.88 ID:3V4WTRCt0
ガラケーで700万パケットのおれに対する挑戦とうけとめた!
edyとかSuicaとか結構カードタイプに拘ってる奴多いよね
そういうのにとったらオサイフは果てしなく不要な機能だろうな
>>661 だからなんでfelicaだと利権の塊になるんだよ。
671 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:17:57.87 ID:yw0lJi4G0
クレジットカード使えよ
imodeがクソなのは未だにimodeサイトが端末を限定しているその閉鎖性
フルブラウザ求めて京ぽん→W31Tと渡り歩いたなあ
674 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:18:12.23 ID:iMIoMQzJ0
>>662 データ転送量の問題だろ?
テザリングやってください→PCのメイン回線を3Gにするキチガイ続出
→やっぱり従量制にします
とかなったら馬鹿すぎる。
>>577 Wi-Fiはいちいち設定が面倒だから3gだって
iPhoneでカードタイプの電子マネー扱えるのあったろ
カードタイプ好きな奴はあれでよくね
>>659 いや、金持ちだろお前
普通の奴はみんな、フルブラウザ課金高いから使わなかったんだよ
禿電がテザリング禁止してるのと
愛モードがダメなのと関係有るの?
タゲ外しって奴じゃね?
>>671 御財布ってクレカ登録してサインレス決済してくれるんだぜ
コンビにとかじゃクレカ使いにくいし
スマホ普及させたのは大きいんじゃないですかね
docomoだとブラックベリーみたいに飼い殺しだろうし
え、実際iモードって先物好きの無能オタクしかつかってなかったでしょ
>>675 iPad
ぶっちゃけあの大きさでiPhoneより使うシーンが多い人は少ないんじゃないだろうか
あいぽん自体、ハゲ関係ねー。
ジョプスが凄いのであって、
ハゲは日本を巣食う白アリ
685 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:19:37.86 ID:uKQWfTvm0
かwwwのwwwww
>>672 スマホでもスマホに特化したモバイルサイトがあるんだが・・・それは批判の対象にしないのか?
>>656 imodeでyoutube動画見れるよ?
youtubeが日本の携帯向けに専用ストリーミング用ページ用意しているって凄くないか?
imodeってインターネッツブラウザだと思ってたんだが
>>679 ファミマはつい今まで普通のクレカ使えなかったな
電子マネーは使えたけど
690 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 12:20:59.98 ID:EOYpPQ830
携帯のネットはクソだった。スマホでやっと見れるレベル
692 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 12:21:08.48 ID:GehNsV150
693 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:21:21.92 ID:1hUuONaA0
利権っていうなら交通系ICカードなんてその典型だと思うが
JR東だとView以外のカードチャージ禁止なんだぜ
694 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:21:28.47 ID:Oj3XTGBY0
>>687 満足に見られるような物じゃないけどなw
iモーション(笑)
>>681 普及させた?させてないよw
やっぱiPhoneの出来が良かっただけ。
iPodが爆発的に売れて、その流れでiPhoneが出て飛びついた感じ。
iPhone3Gから使っている俺がソースw
696 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/23(水) 12:21:40.35 ID:4YuCxUWlO
プリキュアスレじゃないのかよ!
698 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 12:22:04.04 ID:Rz/+oFJI0
未だにimodeの意味が分からない。
インフラなのかアプリなのかまた別のものなのか。
何であんなクソみたいなUIでネットをしてるのかずっと不思議だった
パソコン通信をカラーにして画像がオマケで付いてる感じ
700 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 12:22:20.88 ID:AusvRn1f0
ゲイツがiモードを脅威的な意味合いですんげえ嫌がったって話は聞いたことがあるな。
701 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:22:36.23 ID:6Da719t60
>>694 見れる見れないで満足に見れたもんじゃないから見れませんはい論破じゃ
キチガイ状態の山岡士郎まんまじゃん
703 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:23:00.23 ID:1hUuONaA0
98年頃なんて、スーパーでPHS無料で配ってたよな
iモードよりもそっちのほうが画期的だったわ
当時、田舎高校生だった自分も、野良犬がエサに飛びつくように無料PHSに飛びついたし
706 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 12:23:20.33 ID:ymm82q3k0
iモードが陳腐化してしまったことに気づいてないのな。
707 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 12:23:34.12 ID:41mTZSohP
>>699 表現力が15年以上前のNCSAモザイクと変わらないよな
708 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:23:35.06 ID:uKQWfTvm0
矢印をカチカチカチカチッて押してページ変わって
またカチカチカチカチッて押さなきゃ行けないブラウザw
>>686 あれは小さい画面で見やすいようにしてるだけでPCからでもua偽装で見れるし
公式系サイトはそもそも接続を弾くじゃん
711 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 12:23:59.91 ID:3V4WTRCt0
712 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:24:02.98 ID:Oj3XTGBY0
>>702 俺がいつi-modeで見られないって言ったんだよw
713 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 12:24:09.10 ID:DexOFQ08P
まだ草の根ネットの時代だったからなぁ
ある意味インターネットの一番面白かった時期
714 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:24:11.45 ID:yw0lJi4G0
コンパクトHTMLだけが読めるクソブラウザで専用サイトにアクセスされるのがアイモード
馬鹿かオマエ
>>701 うまいとおもう
>>703 よく理解できた。imodeを表す言葉がなかなか思いつかなかったけどそれだ
イントラネットの大きいバージョンだね。
ポケベルの開発者が今威張り散らしてるか?
そういうことだ
>>686 おまえの言ってるそのスマフォサイトとやらは海外キャリアを含めてそのキャリア以外は見れないクソ仕様なんだな?
>>697 imodeって抽象化させているからね。
細分化すると凄い色々な分野の総合インフラコアシステムだから。
それを携帯電話で作ったのは凄い。
でもスマートフォンが出てPCとの垣根が無くなったので、
大きく変わって来ている。
でも一時代を作ったのは確かだと思おうよ。
どこもがimodeの商標申請したとき、ほかのめぼしい i〜 を取得してたら面白かったのに。
いつからiモードは夏野の物になったの?
情弱はずっと横を見て並ぼうとする
情強は常に上を見て突き進む
一長一短だが、これが真理
723 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 12:25:15.88 ID:41mTZSohP
>>713 リテラシーの高い奴しかネットには居なかったからな
昔の方が濃い話できたのは間違いない
だから、逆に言えば出会い系は今でもi-mode一択ということになる
724 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 12:25:24.46 ID:GyDMY2jW0
いち早く京ポンに飛びついた奴は先見の明があったって事か。
クソ重かったけどドコモの閉鎖空間と違って未来への夢が詰まってた。
2007年ごろに
翻訳掲示板で韓国人相手に
フルブラウザ自慢してた奴が居た
>>695 出来が良かったら海外から輸入して皆使ってたのかw?
馬鹿も休み休みいえ
728 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:26:10.12 ID:1hUuONaA0
>>716 BlackBerryのRIMが、昔はポケベルのメーカーだったって知ってる奴も減ったよな
729 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 12:26:17.03 ID:a4YTyNwf0
iモードのお陰で童貞卒業出来たから俺はiモードに感謝してるよ
> 少なくとも2000年代前半にiPhoneは作れなかった
じゃあその後はiPhoneみたいなのを作ろうとしたのかね?
iモードは最初から糞だと思ってたのは俺だけじゃないはず
>>716 携帯業界の事を知らないので教えておこう。
今でもドコモの情報課金料金って世界一だよ。
app storeでさえ勝ててない。
それを作ったって言ったら凄くない?
732 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:26:43.81 ID:EgqDHQWx0
>>709 iモードも同じ考えじゃん。
セキュアな専用サイトがあるってだけ。
i-modeのスマホ版d-modeとかまだ知名度低いんだな
半永久課金おいしいです(^q^)を再びって感じのゲスなシステムなのにw
さっきまでレスしてたのに顔真っ赤にして逃げちゃったかwww
それともID変えてレスしているのかなwww
無知は恥ずかしいのうwwww恥ずかしいのうwwww
iモード使ったことなかったのかなwwww
621 返信:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011年11月23日(水) 12:09:37.29 ID:syWJCUkU0 [5/6] (PC)
>>613 iモードではYouTubeは見れないから
全然知らないものを批判するのはやめた方がいいよ
735 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:27:55.96 ID:yw0lJi4G0
どうでもいいゴミ情報に課金してることのどこが「凄くない?」なのですか
このせいで諸外国に比べて固定回線のインフラ網の利用率が遅れたと俺は思ってる
737 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:28:11.47 ID:iMIoMQzJ0
スマホのヌルヌルサクサクって、
2chのレスを1から1000までスクロールする時に、
最も真価を発揮すると思う。
738 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 12:28:22.16 ID:qPx7GCjQ0
これパクり民族チョン禿が言うから頭きてるんだろなw
節操なくホイホイ目新しい事業に飛びつくヤツに言われたかねぇって事だろw
739 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:28:31.48 ID:1hUuONaA0
>>733 だって、dmode使える唯一の端末があのザマだろ
おじさんになると、もうiPhoneくらいで落ち着きたいんだよw
今更Androidでホーム画面弄るのもねぇ。昔散々PCのデスクトップっでやったしw
Samrizeでなw
かと言ってガラケーカチカチやるの面倒いし。
iPhone楽でいいわ〜w iPod使ってたからすんなり受け入れられたし、カーコンポにドック付いてるし。
docomoがSoftBankくらいの値段で提供してくれたらいいねぇ。
741 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:28:50.85 ID:IpCrQllD0
2chしか見ないお前らにi-modeとインターネットフルブラウザの違いなんてどうでもよくね?
>>732 公式が弾く仕様の専用サイトってオナニーじゃないのかよ
Flash対応するまでのiモードは悪くなかった
Flashを糞と言い切って切り捨てたジョブズは正しかった
Flashはすべてのサイトを使いにくくするゴミ
おまえにウイルスのバックドア付き
Adobeなんざ早く潰れろ
>>733 blackberry9900にもインストールされてたら流石にDOCOMOやめるわ
745 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:29:58.40 ID:IpCrQllD0
>>737 そんなもん今時のガラケのw2chでも出来てるのぜ
746 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 12:30:03.88 ID:4db+OxVK0
デジタルホン時代からソフトバンク一筋だから
iモードがなんなのか未だによく分からない
Jスカイみたいなものかと思ったら違うみたいだし
>>737 現状iphoneが一番ヌルサクだと思ってるけどさ
ヌルサク信仰者はなんであんなにこだわるんだろうか
少しでも詰まったら血流も詰まる体質なんだろうか
748 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:30:13.24 ID:yw0lJi4G0
コンパクトHTMLの読めるブラウザで専用サイトをつくって
囲い込んだのがアイモード
ゴミ。インターネットではない。
このスレ見ると、いまだに日本では売ることが作ることより下に見られてることを実感する
750 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:30:15.45 ID:iMIoMQzJ0
>>741 ハードウェアがクソすぎて、インターネットフルブラウザで2ch見るとかキチガイすぎ。
ヌルヌルサクサクのスマホで2chサイコー! TPP最高!
>>733 dmenuな
そんなニワカ知識でシステム語るってアホだろw
ま、dmenuは失敗するだろうけどなw
むしろ、Android利用者が全員バリバリカスタマイズしてます
みたいに言ってる奴ってどんなキモオタなんだろう
Windows使ってる奴は全員ソフトやらなんやら弄り回してます って言ってるくらいアホだし
753 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:31:07.64 ID:IpCrQllD0
>>750 i-modeは当然w2ch前提に決まってんじゃん
754 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:31:29.27 ID:iMIoMQzJ0
>>745 ガラスマで2chJAM最強だから。ガラケーで2chとかキチガイだから
べっかんこ()苦笑
世界に例を見ないアイディアやサービスを作り出したことには敬意を評するが、
なぜそれが世界に広まらなかったのか
位に留めとけよ禿wwww
自己満とかディスったら 相手のアイデンティティーを否定するようなもんだろ
757 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:32:22.50 ID:IpCrQllD0
結局ガラケでw2ch使うかスマホで2chmateかBB2C使うかの差しかねーくせに
>>731 iPhoneがやりたがってた事を10年前からやってたってすげーと思うけどね。
ネット課金がこれほど簡単に出来るって危ないけど凄く便利な事。
しかも、ID制と違って端末単位での1対1管理だからセキュリティもしっかりしてるし、ログインも不要。
まあ、IPアドレス持ってるわけじゃないからなあ
Citrixメタフレームの方がイメージ的に近いかも
未だにスマホじゃない俺様は
携帯でちょっと調べものしようとしたら
携帯サイト探さないと駄目なんだぜwwwwwww
携帯の映像が、変わるよ。とか言ってた時代からずいぶん変わったように見えるけど
相変わらず2chとオナニーにしか使ってないよね
禿モード
当時の携帯の性能ってcpu 32ビットもないでしょ。
それでインターネット出来たってアイモード凄すぎ
日本が世界を大きく突き放してた時代だね。
>>746 J-Phone → Vodafone → Softbankって感じ?
ドコモとKDDIの専用サイトが充実していたのを知らないと、imodeとか言われてもイメージないよなw
携帯電話持っていれば色々なサービスを便利に利用出来た。
ソフトバンクだけ対象外ってサイトが多かったから分からないかもね。
馬鹿にするのは結構だが、それならソフトバンクはガラケーの販売を一切止めて
類似サービスのYahoo!ケータイ(Jスカイ→Vodafoneライブ)をサービス停止すべき
禿は嫌いだが、iモードも嫌いだった。
>>746 Jスカイと一緒だよ
iモードが当たって後追いで同じようなサービスやっただけ
スカイウォーカーでEメール始めたのはJフォンの方が先だけどね
768 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:34:17.55 ID:EgqDHQWx0
>>756 世界にそれを普及させるだけのインフラが無かったから。
だからSMS
769 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:34:20.41 ID:s9VVGMRv0
悪いけど禿が正論
imode用コンテンツなんてインターネットじゃねーよ
770 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/23(水) 12:34:35.75 ID:wyvfagXJO
で禿はいつになったら100億寄附するんだ?
771 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 12:34:38.95 ID:41mTZSohP
>>758 i-modeのそこだけは認めざる得ないな
モバゲー・GREEもそんな中でキャリア課金の手軽さでなり上がった訳だし
課金システムこそがi-modeの肝だけど、ユーザーにとっては
どうでもいいというか見えにくいというか、隠蔽されてる部分だし
一般に売るノウハウよりも作るノウハウの方が
蓄積がむつかしいから
773 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:35:09.37 ID:1hUuONaA0
>>767 メール受信無制限はでかかったな。全部携帯に転送してたわ
2010年秋発売のガラケー買ったけどさ
これがまた、ネット機能においてiPhone3GSの足元にすらも及ばなかったのは驚いた
前買ったガラケーから三年も経ってるのにできるようになったのはWi-Fi接続だけ
何も進化していない
携帯P2最高だったろ。。。
>>752 androidの方が便利っていう人は間違いなくwindowsでもカスタマイズしまくっているイメージを俺も持っているw
777 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/23(水) 12:37:04.91 ID:aXv8CPwPO
禿は基本的にペテン師だからな
海賊ソフト売ってるのがお似合いなのに
>>776 おそらく、一般の感覚じゃiPhoneに自分でiCloudとか設定するだけで充分カスタマイズだろうな
779 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/23(水) 12:38:39.67 ID:yY/ItPzGO
日本人の国民性だろうが、好き勝手に自由に創るよりは制限された中で限界ギリギリを作った方が傑作を作るし造ってきた
日本刀やら日本酒やら柔道やら零戦やらハイブリッドやら
ただ限界点(規制を強めすぎ)を低く見積もってきた00年代は海外勢にやられたと思っている
780 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:38:52.72 ID:DCwi7+u20
>そこまで言うのだったら一度真剣に議論してもらいたいです。あくまでニュートラルに。
>いい加減堪忍袋の緒が…。
今更オワコン夏野と議論して、禿に何のメリットもないだろww
ペテン師の後追いって...
782 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 12:39:26.96 ID:3V4WTRCt0
>>756 集金力が未だ理解されてなかったんだと思う
これからは集金方法が無くなっていくのが目に見えてるからimodeが最評価され
名前が変わっただけで同じシステムが増えるのは確実
>>774 PC用サイトなんて、iPhoneでも結構不便だけどね。
(糞回線のせいでもあるけど)
拡大縮小必須だし。
だから、スマホ専用サイトなんてものが出来る訳で。
HSDPAすら無かった時代に、快適にネットさせるなら、軽くして専用サイトにするしかない。
>>774 ブラウジングがクソなんだよ いくらwebの世界に出ようとしてもケータイサイトに引き戻される
これがdocomoの最大の罪
785 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 12:40:19.64 ID:jx2m781T0
iモードって結局何だったのか当時アウの俺はよくわからんかった
禿なんか何も作ってないじゃん
既存のものを改悪するか、そのまま利用するだけ
787 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 12:41:09.34 ID:41mTZSohP
>>779 与えられたリソースの中で何とかするのはいいんだが、
リソース自体を増やす事に関してはアメリカ人が一番だよな
まぁ、どっちが正しいかは時代にも寄るんだろうけどね
禿に洗脳されてる自称社会派多すぎて困るわ
ばかッターで禿の話題に食いつくアホーン使いは全員池沼だと思ってる
789 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:41:48.71 ID:AY3pZL7l0
>>783 iphoneで不便ってのがよくわからん
というかその不便てiphoneのインターフェイス側の問題じゃないの?
790 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 12:41:55.22 ID:94dXSIO/0
(^o^)ノ<さあもっと醜く煽りあえー
791 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:41:57.32 ID:yw0lJi4G0
2005年ごろにでたPSPにもブラウザついてるのに何いってるのか分からん
ドコモウンコウンコッコ
ウンコちゃんはそんなに普通のブラウザ欲しかったの?
ドコモ社長バカだよな。
俺が社長ならシェアほとんど取れる。
あいぽんと決別、今やチョン製ゴリ押し。
民意と逆へ逆へ行ってる。
わざとか?
>>784 まぁキャリア自体はあうなんだけどさ
流れ作ったのは完全にdocomoなんだよな
そう考えるとむっちゃ腹立たしい
日本の最新テクノロジーと高速回線で見れるのが、あんなショボいケータイサイトとか。
794 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 12:42:57.33 ID:jx2m781T0
>>758 > しかも、ID制と違って端末単位での1対1管理だからセキュリティもしっかりしてるし、ログインも不要。
それが一番危ないんだけどなぁ
>>1 禿は自分とこの電波をどうにかしてから言えよ
理論値で高速なんだろうけど
実質iモード以下じゃねーか
悪いけどパソコンも携帯もOSはアメリカの圧勝でしょ
日本がどうこう語る方が恥ずかしい
798 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:44:08.68 ID:k0OfAZgJ0
>>783,784
>2010年秋発売
ここがポイントなんじゃね
799 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:44:16.59 ID:yw0lJi4G0
奈良にそんなに電波いるか
>>778 いや。そういったんじゃなくてandroidが便利っていうのは
所有感が出る見栄えが出せる→編なテーマ盛りだくさんカスタマイズ
して、「俺すげーー!」って言っている感覚。
iPhoneを何気に使っていてもtwitterとかfacebookとか新しいサービスは
最初に使えるじゃない?そういった新しいサービスを使う事、使いこなす事
それを生活に取り入れて便利に使う事が目的だと思わない?
android使っている人ってカスタムする事が目的みたいな所があって「え?」って思う事がある。
変なスペック自慢とかしだすしさ。
>>788 わかる。2でもバカだなーってレスはSB…のこと多々ある。
802 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 12:44:46.90 ID:UN0xBJN0i
iモードが凄かったかどうかは別としてドコモはあれで相当儲かっただろ
一ヶ月で10万以上請求されたやつけっこういただろ。いま考えるとボリ過ぎ
803 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/23(水) 12:44:47.85 ID:W/zUwL200
>>756 >世界に例を見ないアイディアやサービス
ただのイントラネットだろ
804 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:44:52.09 ID:Z1xrVSO90
>>600 おいおい、電車でネットは一例だろうが
wifiスポットでカバーできないところはいくらでもあるっていってるんだが。
読み取れないとかお前が想像すらしてなかった事を勝手にあとからアトヅけすんじゃネエよ。
これだからヒキはw
805 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 12:45:19.04 ID:DCwi7+u20
ベンダーにとっては画期的な発明だが
ユーザーにとっては搾取システムでしかない
imodeを評価するかしないかは、どちらの立場で物を言うかによって変わる。
>>785 パケ死という言葉を生み出した画期的システム
アプリはダウンロードするとその時点で一ヶ月分の使用料金が発生
使用していなくても解約しないと一ヶ月毎に自動課金される素晴らしい仕様
>>1 自らサクサクって書いてるから自覚してるのだろうけど
当時のハードウェア性能ではテキストベースのモバイルサイトじゃないと無理だった
ウィルコムZero-3なんかが良い例、林檎に乗っかっただけの発言なのが良くわかる
>>798 ガラケーじゃ相当の最新機種だぞ
今は実質スマホしか作らないからな
ハゲだって、何かiモード風のやってただろ。
>>1 自らサクサクって書いてるから自覚してるのだろうけど
当時のハードウェア性能ではテキストベースのモバイルサイトじゃないと無理だった
ウィルコムZero-3なんかが良い例、林檎に乗っかっただけの発言なのが良くわかる
811 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 12:46:47.95 ID:cmMwIkvm0
ID:Z1xrVSO90
これが信者かこええ
禿ががんばって新周波数とってくれないと困るぞ
docomoでパケ死したやつって
どんくらいるんだろうな
814 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:47:23.55 ID:KwukIcEd0
マジでDocomoの情弱から金を巻き上げるシステムは神だったと思うよ
>>793 もう何年も前の技術を閉鎖して未だにしがみ付いた結果が今のdocomoの惨状
これはimodeの開発云々より経営のもんだいだな
816 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/23(水) 12:47:30.70 ID:JwJjWOsR0
ちょっと前まではiモードは素晴らしい、世界に売り込む
とか言ってたよね
>>800 カスタマイズいいよ。
機種に愛着湧くし、自分が使いやすいように配置出来る。
818 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:48:03.12 ID:Z1xrVSO90
>>803 イントラネットって用語くらい理解してない奴はこのスレに書き込むなよw
>>805 そのビジネスは今でも続いているよw
DeNAとGREEでね。
それを喜んで使っている人が山ほどいる。
ベンダーから見ても今のSNS商法は変だと思っているけど、
ユーザーが望んでいるからやっているだけ。
禿げはAppleに頼りすぎ
>>800 うん、だから一般の感覚とはズレてるな〜って話
一般からしたらiPhoneにアプリいれて
便利になってそれが充分カスタマイズでも、弄るのが目的の人には単に複雑な設定とかを弄る=すごい になってるみたいな
822 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:48:24.71 ID:Z1xrVSO90
823 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:48:48.48 ID:EgqDHQWx0
824 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:48:51.01 ID:gjBiKgu20
>>818 馬鹿にレスつけるとあとがめんどくさいぞ
日本はITに関しては全然駄目でしょ
唯一まともなのはソフバンと楽天くらいか?
827 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:49:36.27 ID:Z1xrVSO90
>>800 スマホのいいところってカスタマイズ出来るところもあるから間違っては無いだろ。
自由を求める人間がいるのはおかしくない。
828 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 12:49:37.58 ID:faXm6qY90
スマホはiモードのパクリってことか
ドコモの凋落は止まりそうもないな
>>795 ID管理より遥かにマシだろ。
appなんて国内だけで不正使用数千件だぞ。
830 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 12:49:40.12 ID:FuADjBTpO
ホント禿は酷いこというなぁ。
アイホンユーザ以外の禿ホンユーザにどの面下げて金取る気だ?
アイホンも思いっきり他人のフンドシだしな。
831 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 12:49:54.17 ID:jx2m781T0
832 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:50:18.99 ID:EgqDHQWx0
あの閉鎖世界を流行らせたのはすごいと思うよ
プロキシー制限みたいにPCからの接続を遮断したにも関わらず
情弱の心を鷲掴みにした、シンプルにすることで
素人小説とか読ませる空間は残しておいてもいい
ジャップ文化のアングラとして
>>817 それは単に便利にしてるだけじゃん
iOSの設定変えたりアプリ入れるのと同レベルで
弄るのだけが目的の人はそれこそ弄れる俺カコイイ 弄れないOS、人間はダサいって態度のが多い
ファミコンから今のゲーム機を見て3Dが使えないからファミコンはゲームじゃなかった!
と、ドヤ顔してるのがハゲ>>1
将来ウィンドウズが手のひらでサクサク動いたときにスマフォのブラウジングは偽物だった!
とでも言うのかね?
所詮は口先だけのハゲ、その言葉を信じるアホは堀江豚信者に通ずるキモさがある
837 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:51:00.32 ID:Z1xrVSO90
結局すごいのはドコモの国内でのインフラ整備だけだった
iモードできたときに、これインターネットかよって思ったけど
むしろよく10年もったと思っているよ
840 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:52:12.99 ID:EgqDHQWx0
>>836 旧石器自体の産物を、
未だに持ち上げてるのが理解できないってことだろ?
禿は後出しジャンケンで勝ったようなもんか
844 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:53:20.51 ID:EgqDHQWx0
>>834 だってインフラが無いに等しかったんだもん。
845 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:54:49.98 ID:Z1xrVSO90
>>840 おまえiモードで見れるページはドコモに全部管理されてると思ってるの?
>>841 未だに課金に関しては追いついてもいないけどね。
ID:Z1xrVSO90
こいつが異常なことだけは良くわかった。
あ、あとハゲもな。
849 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:55:33.87 ID:Z1xrVSO90
>>203 ところが世界でそれをやったのは日本だけ。
あとからなんとでも言えるわな。
850 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:56:11.43 ID:8qfamVbf0
インターネットに囲いを作って搾取するって
アップルさんそのものじゃないですかwww
>>833 その閉鎖空間でインターネットを利用していた人達がスマートフォンで
普通のインターネットに初めて触れた。
インターネット上で10年以上前に流行ったネタが今になって話題になったりするのはそのせい。
それだけ携帯電話の閉鎖空間にたくさんの人がいた。っていうかまだいるけどねw
>>841 いや、どう見ても当時できうるモバイルネットの形だったi-modeを否定してるだろ?
逆にハゲは今から10年以上も前にどうやって携帯でサクサクブラウジングできたのだろうよ?
技術も知識も無いハゲタカが偉そうに否定できるはずがない
こいつが一般人だったら軽く論破されるわ
853 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:56:31.76 ID:dzughtFN0
i-modeは俺らにとっては糞だが、企業にとっては金のなる木だったんだろ
俺はアイモードというかガラケーのダメなネット関連に縛られるのが嫌だ
ガラケーは消えないし消えなくてもいいが、あの使いにくさには早急に消えて欲しい
855 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:56:48.72 ID:Z1xrVSO90
>>847 >>792 のようなレスを本気でやってるお前の方が異常だろ。
ジョブズ信者のようだがジョブズなんて他人のアイディアで飯食ってた
アイディア泥棒だぞw
856 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 12:57:11.37 ID:MESLCrtk0
SBのケータイってY!ボタンが付いてなかったか?
アレがいやでSB買わなかったけど
ずっとドコモ使ってるけどimodeが何なのかよく分かってない
ドコモ専用のネット空間みたいなもん?
858 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 12:58:18.94 ID:Z1xrVSO90
>>841 お前は過去の視点でものが考えられないアスペかよw
859 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 12:58:30.60 ID:faXm6qY90
最後にボソボソと今のスマホの起源はiモード的なことを主張してるのがなんだかね…
860 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 12:58:57.31 ID:1hUuONaA0
>>852 問題は、2004-2005年にはNokiaがもうモバイルインターネット端末出してたのに、
imodeに固執して進化を放棄したことだよな
861 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 12:59:32.92 ID:Dkt1/zAo0
>>783 確かに不便・・・・
いちいち拡大縮小しないとダメだし
なんだかんだスマホ用ページ飛ばされたりwww
PCみたいにサクサク検索なんて無理だね
効率悪すぎる・・・
862 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 13:00:27.66 ID:jx2m781T0
>>859 いくらギャラクシーがSAMSUNGだからって
起源ネタをガチでやるとはな
つうか負け惜しみにしか聞こえなくてネタにもならない
864 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 13:00:40.03 ID:NMu6WJYN0
携帯の性能が上がるに従ってpcのブラウザ
みたいな方向にシフトする必要があったと思うけど、
殻に閉じこもったままだったからな
今使っても不自由でたまらん
>>858 だからそれがハゲなんだよ
>>1 当時にi-modeの代替できる技術があった、開発してたなら言えばいいさ
ハゲタカのハゲを盲信しては信者は人は神が作ったみたいに思ってるキリスト教レベル
技術の蓄積を否定してるレンホーと同格
>>860 その頃はすでにフルブラウザあったでしょ
867 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 13:01:46.38 ID:Tt9wkpPD0
>>855 itunes storeは日本のガラパゴ携帯コンテンツ市場参考にしてるような気が常々してた
よくできてるけど
>>861 君の好きなガラケーよりは遥かに効率がいいけどな
imodeって何なのか理解出来ていない人が多いのなw
携帯からインターネット網への接続gateway
email/web/java appliなどのインターネットコンテンツの携帯ローカライズ仕様。
そしてコンテンツ運営の為の認証、課金システムの提供。
imenuコンテンツなどのドコモコンテンツ提供サービスなどなど
これが全部imode
imode契約すれば携帯で色々なサービスを受けられますよ?的な物がimode
何も生み出してない人がこういう発言しちゃ駄目だよなぁ
確かに孫は商才が凄いし今までになかったサービスを作ってきた実績はあるけど、
技術的なことに関して口出ししちゃ駄目っしょ
たった10年でつかいものにならなくなる技術w
imodeを当時開発したのは凄いよ
時代に変化にあわせて進化させていればスマフォ時代でも先駆者になれたはずなのに
ただ未だにクソ仕様に拘り続けて何がしたいのかまったくわからん
873 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 13:03:09.26 ID:1hUuONaA0
>>866 どう見ても普及させる気がさらさらない価格体系だったじゃん
>>860 NECのモバイルギアとか知らない?
そういった物も出していたけど、一般には広がらなかった。
875 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 13:04:29.38 ID:RBFgQ33C0
何が成功するか前もって分かってりゃ、誰も苦労しない
ハゲだって失敗したプロジェクトが山ほどあるだろうに
事業家のくせして評論家的なマインドを持ってんだな
後でああだこうだ言うのは誰でも出来る
システムがiPhoneやらストアやらなんやらの元になっていたところで
今のガラケーのネット関連のクソさは変わらないよ
実際ろくに使えないんだからそれが現実
877 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 13:04:44.93 ID:JPH4U1BG0
i-modeってガラパゴス諸島を作った戦犯だろww
878 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 13:04:49.90 ID:jx2m781T0
でもお前ら技術を知ってたり使い方を知っててもジョブズや禿見たいに売れないだろ??
お前らがやったらお前らが今バカにしてるものが出来上がるんだろ??
禿は別に何を開発したわけでもないのに偉そうだ
最近はジョブズになったかのように他社批判が目立つが、自分で何を作ったわけでもないのに胡散臭すぎる
事実アイモードはインターネットではなかったと思う
881 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 13:05:35.84 ID:1hUuONaA0
>>874 モバギはちょっと違うな。Nokiaの端末だと、あのGoogle Mapsが普通に使えてんだんだぜ
そろそろパケット換算辞めて欲しい
883 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 13:06:52.41 ID:1fAkt30P0
ドコモはシェアとりすぎだからiモードに拘ってもうちょっと落ちてもいいんじゃないの
>>874 モバギアのサイズ考えろよ(笑)
携帯より大きければそりゃ高性能なCPUも液晶も電池も積めただろ?
でもそれ突き詰めたらノートパソコンだからな
携帯でブラウジングができうる形がi-modeだったのは否定しようがないから
今の技術で昔を見たらなんでも陳腐だろ?
でもそれを言い出したら話しにならな
否定することから入るハゲとそれを盲信する信者はしね
誰でも言えるんなら禿が言ってもいいだろ?
禿が言ったからブチ切れとか議論になるのか
哀モードwwww
茸死ねよwww
フルブラウザをパケホ対象外にしてて
使うユーザが少ないからまともな成長できなかったのが痛いな
アイモードはインターネットじゃないよ、閉じた世界だから。ネット上で囲い込みしようとか
頭おかしいんだよ、通信料以外に金取るとかエロサイトかよw
スマホ対応していないけど、携帯サイトはある見づらいPCサイトを見る場合には役立つと思う
ぼくの考えた数少ないガラケーネットの
利点
それでもスマホでも携帯サイトが見れるのを考えると微妙だと思う
>>869 なるほど
携帯用のページと言いつつ存在してるのはPCで見てるのと同じインターネット網であって
それを携帯から見られるようにしてくれてるのがimodeという技術か
imenuのせいで混乱させられた
>>885 責任のある立場だからだろ?
ハゲの失言でソフトバンクの株価が変わるのはハゲがそういう立場だかだ
なら政治家の失言なんて存在しないわ
>>885 禿がやることなすこと全部叩きたい年頃なんだろ
893 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 13:10:40.50 ID:w3oAFzB80
>>881 そういう先進的な試みを弾く
docomoの経営がクソなんだろうな
そりや進化を放棄すれば取り残されるわ
そもそもdocomoにデータ通信を任せたのがいけなかったな
wimaxやらポケットwifiのある今が丁度いい
通話と端末の入手口としてだけ携帯キャリアを利用し、
データ通信は他を利用ってのが選択肢にあるのは素晴らしい
他に思いつく利点は着うた、電子書籍のダウンロードとか、当然スマホでは無理なのを
別にサイトや仕組み自体は何も優れてるわけじゃないから利点かは微妙
ハゲは落ち目
かなり無理してるが奴は追い込まれつつある
ハゲは今を踏まえて振り返ってみれば、という事実を言っているだけで
別にimodeを貶したり馬鹿にしてるわけじゃないんじゃないの?
そもそも通信技術や携帯の国際規格争いで、日本が主導権を握れる訳ないのに
だったら規格争いで勝つ可能性の高い欧米の追随した方が楽じゃん?
くらいにぶっちゃければ、禿を尊敬するw
>>18 詐欺に使用されるアドレスの生み出し速度はは日本一だぞ
901 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 13:13:29.39 ID:yw0lJi4G0
パソコンあるのにそんなもんいるか
着うた
中国のサイトにアクセスすればいくらでもある
これだからアイモード馬鹿は困る
禿が社長だからってダメなもんはダメというしか無いだろ
むしろダメなもんにしがみつく意味がわからない
903 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/23(水) 13:14:43.18 ID:lJhMeIRxO
チョン剥げは早く死ね
904 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 13:14:44.64 ID:Z1xrVSO90
>>865 俺に言うなよ。
あとレンホーは言ってる事正しいぞ。
特にスパコン。折角利用できる技術を利用しないで17倍以上のコストかけて
利用者一人当たり10億円のコストがかかるスパコンを1000億かけて作ったんだからな。
マジで無駄すぎる。
いまいちガラパゴス(笑)化?が悪いとは思えないけどなー
なんか、ISDN 対 光回線接続 みたいな話しだなぁ。
技術には賞味期限的なものがあるわけで、今なら言われても仕方ないんじゃない?
>>888 ネットのサイトも見れるけど??
レイアウトは崩れるけど
単に携帯用サイトに飛ばされるだけだろ
スマホも同じように飛ばされるけど
有料サイトしか見れないと思ってるの?
909 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 13:17:49.92 ID:yW9HhjmD0
>>842 絶対、それ言うと思ったw
それとこれとは違うだろ。あれは工夫があった。
iモードにはない。誰にでも思いつくことを一番不細工にやった。
馬鹿に権力を持たせちゃダメだな。
910 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 13:18:35.20 ID:YT1SAP4l0
パケホレベルまで使い込まず、無料通話分だけで楽しむならiモードは偉大だよ
偉大過ぎてスマホに移る機会がないもの
911 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 13:18:43.33 ID:Z1xrVSO90
>>888 そこらへんは夏野というよりドコモがアホみたいに儲かりだしたから
夏野を追い出してドコモを乗っ取った
NTT本体の老人どもの仕業だろ。何で夏野叩いてるんだよ。
アイモードでやったことなんて着メロ落とすのと2chくらいのもん
913 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 13:19:57.30 ID:Z1xrVSO90
>>909 それとこれとは違う←絶対これ言うと思った
でもぐたいてきにはなにもそのこんきょがいえず
ちがう!って言い張るだけw
とりあえず、ガラケーのネット料金はWi-Fiもあるし最低で運用させて頂きますわ
915 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/23(水) 13:20:14.71 ID:FZgwD2xl0
そもそもソフトバンクってなんなの?
なんか新しい発明でもしたの?
916 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/23(水) 13:20:14.90 ID:fVfo3IAG0
imodeなんて国内メーカーに開発リソースの無駄使いをさせた戦犯だろ
これさえなければ国産携帯端末にも別の未来があったはずなのに
OS無しで携帯動くのか
docomoから外に行けるがdocomoの公式の中には入れないっておまえらヒキオタと逆だな
919 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 13:21:03.43 ID:Z1xrVSO90
>>910 ネットバンキングとかは特化したページだったし使いやすかったよな。
歩きながら入金できたし。
920 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 13:21:34.75 ID:2rGTHRjXO
OSは載ってたしボタンも工業製品だろハゲ
ただ、スマホの基本はPCだけど、中の部品屋さんの話を聞く限りでは、
ハード的な限界で、もう進歩しようがない状況においこまれつつ
あるように見えるけどな。
性能を上げようとする→今の大きさでは無理、みたいな感じになっているらしい。
まとめ
・愛モード
当初→使える
現在→オワコン、集金
・ハゲ
白アリ
923 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/23(水) 13:22:23.35 ID:yY/ItPzGO
3和音やら16和音すげー!ってあの時代にiPhoneなんか無理だったって
iモードが疑似インターネットだろうがeメール搭載だけで満足だろ
924 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 13:22:26.08 ID:e1uiFZfL0
インターネットかインターネットじゃないかって言うとインターネットだったな
個人サイトが流行った時はiモード用ページも用意してたわ
別に愛モードを叩いているわけじゃないだろ
アンチ禿必死すぎだわwwwww
ここにもハト厨の陰か
>>921 iPhoneはまだメモリ1Gにすらなっていないぞ
928 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/23(水) 13:23:33.42 ID:5PHMZBS80
ウイルスとか怖くて決済機能のある携帯電話機でネットとかやってられんわ
やるなら家パソか安心安全のimode
wi-fiあればipadでもいい
>>928 携帯より家のパソコンの方がウイルスに対して安全ってすごいな
まあネットかネットじゃないかと言えばネットなんだが、
あれだなインターネットがプレイステーション2だとすればアイモードはワンダースワンって感じだな
>>928 おまえのiPadはiTunesのアカウント登録してないの?
おまえらって、どうせiPhone買っても2chしか見てないんだろ?
おまえらって、どうせiPhone買っても2chしか見てないんだろ?
おまえらって、どうせiPhone買っても2chしか見てないんだろ?
おまえらって、どうせiPhone買っても2chしか見てないんだろ?
おまえらって、どうせiPhone買っても2chしか見てないんだろ?
>>911 いや最初から閉じた世界だろ
なんでそうなったかというと、iモードを初期作ったチームは
ダイヤルQ2やってた連中だから
枷はめないでQ2はじめて、子どもが使って10万請求来たり
エロコンテンツばっかりだったり、
Q2は一般人は使わない黒いサービスのイメージが定着してしまった
Q2の反省をもとに、エロ禁止、外部サイトとのリンク禁止で
がちがちに安全に囲んだ、iモードという箱庭を作った
ユーザー側にネットリテラシのかけらもなかった初期は
サービスを普及させるために必要だった枷だが、
ネットが普及した後では時代遅れになった
>>64 昔は良かったけど今は時代遅れだろ
すごくいいサービスでも進化しなければ化石になる
935 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 13:25:42.88 ID:41mTZSohP
>>927 メモリ1GBにしたところで、体感速度はGPUの性能次第だからな
GPUの性能を上げると熱問題はついて回るだろう
>>930 同時期に出てたSBの携帯は
ピピン@マークと言ったところか
937 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/23(水) 13:26:05.93 ID:5PHMZBS80
>>929 キャッシュカードとか登録して無ければウイルスなんて怖くないね
プリペイドカードで使えば家パソは安心安全
それとこれとは話が〜
そもそも論として愛モードは
自分の子供にたいしたものを残せず
役目を終えつつあるのは
禿ヲタ、アンチ禿の共通認識で良いか?
940 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 13:26:18.57 ID:MAVeXj5r0
>>65 それは流石に言い過ぎ。海外住んでて普通にノキアつかってやってた。
成長しないでいつまでも昔のままだから叩かれる
人間と同じ
>>936 ピピンなつかしすぎる
くっそ遅くて笑ったわ
>>937 となるとデビットカードすらなしか
不便じゃないならいいよ
俺は嫌だけど
944 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 13:28:34.10 ID:jx2m781T0
しかしいくらiモード肯定してもあのアップルが卸売店の金額カードで支払せるなんて
課金システムってやっぱよっぽど悪質なんだな。これだけはどうしよもねーな
945 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 13:28:44.57 ID:mz+aR8Tw0
なんでチョンって他人の功績を元に他人の功績を前否定してホルホル出来るんだろ
947 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 13:29:32.16 ID:Vsh5RTf90
i-modeでエロ画像巡回してパケ代が数万円に
なったのはいい思い出
>>302 典型的朝鮮人のやり口だな、売名のためなら手段を選ばない
949 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 13:29:53.86 ID:mz+aR8Tw0
>>939 iPhoneってガッチガチで使いづらいよwww
禿はいい加減スキンヘッドにしろよ
焼け野原みたいで見ていて痛々しいんだよ
951 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 13:31:56.46 ID:Q/4DgWko0
つぶしあえ−
952 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 13:32:20.94 ID:/wNzpHKI0
>>950 あの必死な感じの頭髪がいいんじゃあないか
何か伝わってくるものがあるだろう?
Androidにアイホン窓付ければいいだけだろ
めんどくさいな
>>950 それはmasasonのTwitterに言ってwww
ショボいガラケーのサイトとかって、ただ通話する携帯からいきなりスマフォに飛んだ国の人とかからどう思われてるのかな
956 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 13:35:11.70 ID:ZDncjTBU0
禿信者は禿のどこがいいの?
957 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/23(水) 13:35:19.68 ID:UAnxvZG30
繋がるアイホーンとか言い始めてからこっちau糞高いから禿には無茶して誰か騙すなど活躍に期待する
>>1 そのころ既にDDIポケットはフルブラウザ搭載あたりまえだったけどなw
2人ともニコニコの宣伝してるようにしか見えませんよ
黒字化担当さん
>>939 デフォで、あいぽんみたいに使えるよ。
でもカスタマイズでより快適に出来る。
デカいアイコンとかあるし。
個人的にはAndroidがりんご超えたと思う。
しかし、りんごしかない完成度高いアプリもある。
いくら新品でも液晶が綺麗でもWi-Fiに対応してても、見れるのは前のガラケーと同じショボサイトだけ
これが魅力なのかな、ガラケーの
963 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 13:38:41.85 ID:/IWMZznf0
日本は犯罪者なんだよ
日本人のお前らは孫正義さんに謝罪しろ
禿が不慮の事故で酷い目にあってしなないかしらーっておもってしまうわ
何でこいつこんなに調子乗ってるんだろう
人のふんどしばかり狙ってるのに
どっちの言い分も正しいだろ。
矛盾しない
どうでもいい
iモードなんてカス使ってたやついんのかよ
>>960 俺がiPhone好きな理由は統一したUIだからだわ
970 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/23(水) 13:41:51.43 ID:0a+55u8rO
流石だな
元朝鮮人という点が無ければ絶賛されてたはずなのにねおしい
>>964 日本の雇用を産んでる事実に比べれば些細なことだからだろ
インフラがまだまだ貧弱な中、インターネット的ななにかを提供したのは評価すべき
しかし未だにそれに噛り付いてるのはいただけない
974 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 13:43:21.33 ID:yW9HhjmD0
>>913 ああ、ごめんな。
なんかお前のコンプレックスを刺激してしまったみたいで。
でもあれだろ、こんな不便な仕様考えた奴はアホだと思わない?
お前もそう思うだろ?
975 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 13:43:32.74 ID:qsySY9Xq0
そもそも初期の頃は、PCでもインターネットはやりづらかった。
それを読んで字のごとく携帯できる電話にすぎない、(携帯)電話を
まがりなりにもインターネットの世界と接触可能にしたのが、日本の携帯電話。
PCのミニチュア版で、ある意味おまけで電話機能をつけたのがスマホ。
そもそも立つ位置が違うのに、時代背景も知ってる禿がミスリードして、
批判するのがおかしいんだよ。
977 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 13:44:16.81 ID:/G/Fzac40
>>1 だからスゴいんだろ。
ネットじゃない。アプリケーションシステムでアプリ即半、コンテンツ直結システムをそなえてる
だからすごい。
そしてそのビジネスモデルコンテンツが棒YAHOOとかができなかっただけだよな。
ただのネットのただ売りしかできないカス
Iモードはアプリケーションビジネスだからすごい。
コンテンツ ビジネスモデル。
ネット ブラウザ コンテンツ
の直結
>>969 これが面白いのは、今もiモードを推してるドコモを禿は皮肉ってるのであって、
夏野が話を勘違いしちゃってるとこだな。
夏野すら過去の話で凄かったと反論してるんだから矛盾しない。
979 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 13:44:54.08 ID:nNXVQXcJ0
今の時代にあってないだけで当時は良かったでしょ
進歩やめたというか、他のスピードが上だったな
囲い込み失敗した典型
億万長者を何人も輩出したわけだからねこの仕組みで
しかし今のiモード批判ならわかるけど黎明期の初期の技術を今更貶してもなぁ
愛モード(笑)
キュッパチアンチと頭の中がまるっきりおんなじだなおい
985 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 13:47:53.63 ID:Z1xrVSO90
>>974 え?何のコンプレックス?
俺はお前の説明も出来ないくせに自分にだけ都合のいい設定つくりだして
違うって言い張ってる社会性の無さをあざ笑ってるだけなんだがw
986 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 13:47:56.82 ID:SWAq2a600
>>21 月30000とかあったな。fomaになって15000くらい。
987 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 13:47:59.71 ID:b92VZwRx0
i modeはボッタクリだったしな
典型的な殿様糞サービス
docomoは調子に乗りすぎ
皆携帯のインターネットサービスはiモードが元祖だと思ってるのも変な話。
初のインターネットサービスはJ-PHONEだよ。
iモードは簡易型Webブラウザとしてだけ初ね。
>>979 話聞いてると無鉄砲に発射したのが偶然開拓地が開いた感じで結果が出てようやく美化された感じで
決していいことしたわけではない感じだわ
990 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 13:49:51.28 ID:Z1xrVSO90
>>977 コンテンツの課金システムに関しては
itunes storeの先駆けみたいなもんだよな。
とりあえず今は、夏野さんが禿狂信者にボコられてないかだけが心配だ。
>>810 ばかすぎww
ZERO3はOSが糞すぎただけ
それよりずっとまえのDDIポケット端末やウィルコム端末では普通にサクサクフルブラウジングできてたわw
孫が言ってる「OSも載っていない」ってどういうことだ?
OSが載っていない携帯ってあるのか?
994 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 13:50:42.58 ID:ZSoZAZq40
995 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 13:50:47.39 ID:/G/Fzac40
いや、劣化コンテンツのはんかん
サービスの高度化や進化
が失敗したんだが、アップル、にあるように。
ビジネスモデルとしてはまだ使える。
つまりネット〜という漠然としたものつなげても商売にならんしつまらん。
それよりコンテンツ直結しろよと。
つまり具体的な遊ぶものがかつゲーム機がうれたのはなんて理由と同じ。
漠然とつなげるんじゃなく、コンテンツつなげて、コンテンツ拡充しないと〜
ってのがネットビジネスの失敗、ITバブルほかからきた教訓なんだよね。
それよりアプリ直結しないと意味ない。
つまりそれ自体はコンテンツでもないテレビなどつまらん。みない(というか、すでにTV業界は実利益、実売り上げ規模はコンテンツ業界でも下位 業界の3割以下だったかな。アニメコンテンツは5割だよ)
でその反省があって、さんざんIMODE評価〜見直しになるんだが、あほは永遠にわからない。
1 XPERIAなどのコンテンツ引き込み失敗
2 いまだにIMODEレベルのサービスはないがぱくる
3 アンドロイド、スマホの世界でもゴミ
のゴミチョンバンク じゃなかった悪かった。ゴミバンクにはわからんだろう。
>>993 そういえば電卓ってOS載ってるっけ?
OSってどこからOSなんだ?
計算機を計算機以外として使えればOS載ってるってこと?
>>996 プロセスやらメモリやらを一括管理してるようなシステムがあればOSじゃないかな。
1000
夏野もクズだからなぁ
ハゲうぜー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。