マジ教養ヤバイ、超ヤバイ、教養ないエリートのせいで日本終わる、激ヤバい、お前らとにかく教養つけろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

英語や会計はもう古い! ビジネス誌が「教養のススメ」

業務スキルだけでは「自由」になれない?

目を引くのは、特集の冒頭で瀧本氏が「日々の業務を回すだけの人には教養はいらない」と言っていること。
資本主義社会の中でコア人材、マネジメント層として生き残るには、スキルだけでは足らず、

「5〜10年後に会社はどうなるのかを考え、意思決定する人には、
より抽象度が高いことを理解し、世の中を俯瞰することが不可欠」

と続く。そこで必要なのは、修辞学や論理学といった「人を自由にする学問」、
すなわち「リベラルアーツ」と言われる分野の知識だという。
歴史学や文化人類学なども有用な知識としてあげられている。

確かに、現代日本の政治経済における混乱は、責任ある人たちが教養の厚みを持たず、
狭いものの見方や考え方しかできないから、といった指摘は以前からされている。

しかし、この流れはそう簡単に変えられるだろうか。大学で物理学を専攻した30代半ばの男性A氏は、
IT業界で転職をしたときに、会社から「即戦力」という言葉を嫌になるほど聞かされたと振り返る。

「教養のある人材なんて、日本企業で育つわけないですよ。
経営者も人事部長も、そんな人が会社に必要だと少しも思っていない。
文字通り『日々の業務を回すだけの人』がいればいいと思っているから当然ですが(笑い)。
そもそも彼らにとって教養なんて、せいぜい司馬遼太郎くらいですしね」
A氏は、教養はあった方が望ましいが、特に教養が必要なのは官僚や政治家、
大企業の経営者などの社会的エリートであり、普通の「他人に使われる人」にとって、
当面は「三種の神器」が有利に働くだろうという。

詳細はソースで
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/11/21113811.html?p=1
2名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 19:39:18.12 ID:3rcq+ivY0
漢詩
3名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/22(火) 19:39:22.55 ID:g9uyLLMR0
↓恥ずかしい人が颯爽と登場
4名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/22(火) 19:39:26.71 ID:0esDx6qu0
引きニート大勝利
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:39:41.86 ID:qCVOOXy60
poo
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:41:44.78 ID:HkrUC6hD0
ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』
7名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/22(火) 19:41:59.23 ID:T5iRI/+V0
5年後、10年後なんて分かる奴いるかよ。FXで1週間後の値を言えって言ってる
ようなもんだろ
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 19:42:50.82 ID:KNHWVwIP0
とりあえず和歌でも詠えばええんか?
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:42:56.51 ID:V0ePk9i70
教養とは何なのか
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 19:43:19.58 ID:mVDemDBw0
新聞がいいよ。大衆紙でなくクオリティペーパーね
11名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/22(火) 19:44:31.91 ID:mXFWUOH90
シャーペンと替え芯のセットが300円。

判明している事実 : シャーペンは替え芯より120円高い

シャーペンと替え芯の内訳は?

シャーペン     円 : 替え芯     円
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:45:20.63 ID:f0gXeSZH0
政治家は政治家じゃなければけっこう尊敬できるやつ多そうだ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:45:24.58 ID:HkrUC6hD0
新潮社の「フォーサイト」は休刊なってたのな
昔ちょっと読んだけど面白かった
14名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/22(火) 19:45:32.41 ID:gx1l8Jtz0
>>8
そういう芸術教養じゃなくて古典の哲学経済学の本とかじゃね
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 19:45:56.87 ID:kkiofg4C0
朽木彫るべからず
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:46:46.30 ID:wJU2B/u00
教養って
『世界』とか『論座』とか読めばいいのん?
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 19:46:50.52 ID:ZDQj3cFx0
芯90円だろ?
この問題教養関係ないだろ
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 19:47:07.36 ID:ItRIb7Bn0
教養よりさらに専門の比重上がりましたしおすし
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 19:47:18.78 ID:d7jyMkmM0
でも教養って身に付けようと思っても無理だよな
親の教育で決まっちゃうと思うけど
20名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 19:47:27.88 ID:7YrxAsKj0
貴族教育がなくなったからな
21名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 19:47:27.89 ID:VccIbLm+0
>>13
またかよ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:48:39.85 ID:KhNx5KTk0
>>11
シャーペン 120円
替え芯     0円
余裕
23名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 19:48:41.07 ID:lTPdQOko0
俺らみたいな底辺が教養つけても使う機会ないだろ。チャンスすら与えられないんだから。
24名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/22(火) 19:49:07.29 ID:PZCWunCw0
>>11
210,90
25名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 19:51:05.13 ID:fuxpHybN0
x+(x+120)=300
2x+120=300
2x=180
x=90

なんかもっと簡単な方法があるの?
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 19:51:18.67 ID:v0IP/T/s0
そうだそうだ
教養を見せ付ける機会すらねーよ
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 19:51:31.11 ID:oe/OtwoX0
シェークスピアを原著で読んで言い回しとか覚えればいいんだろ
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 19:52:38.77 ID:VpoX9tYI0
>>25
半額ずつにして各々±60でいいだろ
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 19:52:43.65 ID:d7jyMkmM0
>>25
300−120=180
180÷2
30名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 19:52:48.07 ID:RcfV3++e0
取り敢えず教養つける為に筒井康隆コレクション読むわ
31名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 19:53:06.81 ID:U0QPdMHE0
教養って何?エロゲーとかで、でてくるよね?
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:53:16.50 ID:HkrUC6hD0
>>16
『論座』は結構面白かったな
薄っぺらいけど
『世界』はオワコン
33名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/22(火) 19:53:25.86 ID:AScG1JSl0
九九八十八!
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 19:53:50.14 ID:mVDemDBw0
シェイクスピア読んでもなあ。村上春樹がいいんじゃない
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 19:53:51.69 ID:V5BNLvRM0
答えのアル右から左への処理ばかりうまく思考能力がない人間が増えたと大前研一()がいってた
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 19:54:25.21 ID:qYrq9EpB0

日帝36年getニダ!!
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:55:26.19 ID:wJU2B/u00
>>32
なにか面白い雑誌ある?
クーリエ・ジャポンくらいしか読んでない
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:55:46.87 ID:HkrUC6hD0
>>37
読んでないからわからん
39名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 19:55:49.50 ID:aQwFDuFh0
○○はもう古い

って、フレーズが通用するのって
昭和の後期までだと思う
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 19:57:42.31 ID:BHak3oAL0
ペットを飼う(愛情)
部活をする(規律)
バイトをする(仕組)
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:58:07.54 ID:AxYjeo9x0
今必要なのは経済学だろうな
デフレ、国家財政、TPP・・・ケインズかネオリベか
これだけ緊急の課題があるんだからな
42名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 19:59:44.93 ID:7YGyIHkH0
>>39
誰にとっても「より新しく、より素晴らしいもの」が前提に必要だもんな
ただ、業界全体が技術の小出しをしてる分野はあるから、一概には言えない
43名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/22(火) 20:00:27.91 ID:jpaoCXjG0
やっぱぁー教養よりモラルっしょー
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 20:00:44.99 ID:0ql34v4KO
>>41
いや、土台の政治哲学から固めるべきだろ
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 20:01:50.82 ID:YRFSzro9O
>>9
一般人には高校レベルの知識がちゃんとあればいいよ
入試で使わない倫理政経とかニュース的に役に立つし

しかし、知識だけふやすと博識どまりで、福沢諭吉に批判されるような「飯を食う字引」になりかねないから
道徳や礼儀や常識、作法など人格にふみこんでこそだ

つまりν速民には無理だ
46名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 20:03:10.13 ID:rC5wsHf80
要するに誰が何言ってるのか三行でまとめて相関図作るだけでいいんだぞ
47名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/11/22(火) 20:04:35.52 ID:lYxQiIVF0
歴史は面白いよ
何ら人間って変わってないんだなぁと思う
48名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 20:04:48.36 ID:hrectCwl0
現代の日本にエリートなんかいないんだが
エリートの定義をwikiで調べて来い
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:04:49.84 ID:vzUMnixp0
お座敷遊びが出来る人にあこがれる
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 20:05:18.79 ID:/CGlb+Vx0
まあなんか薄っぺらいのが増えたよね
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 20:05:58.06 ID:bCyHZyMt0
10年遅いわ!
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:06:13.28 ID:HkrUC6hD0
読書するにも無軌道だと積ん読が増えすぎて参る
先に公務員試験の勉強でもしたほうがいいのかな
53名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 20:07:37.80 ID:q1iC0jnA0
ν速にいると教養らしきものはそこそこつくぞ
でもちゃんと本も読んで音楽も古典を掘り聴きしたほうがいい
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 20:07:42.94 ID:RknDOzJ40
自意識過剰だなんて言われるのは分かってるが
今更古典の名著を本屋で買うという行為に引け目を感じる
本は大人になる前にたくさん読んでおいた方がいい
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 20:07:46.93 ID:VpoX9tYI0
>>50
お前もそう思われてんだよw
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:08:14.28 ID:9hgo+GM60
>>11
シャー芯は200円って決まってるから
100円、200円だな
57名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 20:08:55.22 ID:1K/6aGnd0
>>54
図書館行けよ
捗るぞ
58名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/22(火) 20:08:55.34 ID:eEQyQO/wP
ルーピーが見事に恥を晒してくれたからな
59名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 20:08:58.84 ID:R8RN5OYd0
>>48
日本の場合エリートじゃないよな
勘違いエリートだな
60名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/22(火) 20:10:23.70 ID:a2lZg0TLO
ネットで教養は身につかないね
61名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/22(火) 20:11:02.00 ID:20Pe+Jf10
現状を的確に表したいいスレタイ
この板でもマジとか使う輩が多い
62名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 20:11:21.99 ID:L/w8tRniO
日本史世界史やってないやつのアホさ加減は異常
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 20:11:22.26 ID:8aC+yytb0
冠婚葬祭の時の立ち振る舞い方が全くわからない
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 20:11:30.48 ID:d7jyMkmM0
教養とかよく分からないけど、大人になるにつれて読書する人としない人の差って大きくなると思う
20歳になるころには話が通じないレベルにまで拡大する
65名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 20:11:31.82 ID:4+kuorhN0
>>41
経済学なんか学問と思ってるからだめなんだろ。
普通に会社員やってれば日本が自由競争にさらされてどうなるかなんか感覚でわかる。
いろんな企業の現場にいる人が政治やりゃいいんだよ。
弱者は切り捨てる方向にいくだろけど
66名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 20:11:49.22 ID:4rUnhEAd0
どうやって教養身につけるんだよ
67名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 20:11:52.69 ID:6KjnxjzR0
東京大学教養学部を卒業しようと思う
法学部とか全く興味なし、教養学部を出て
アメリカ流に法科大学院が世界標準だ
68名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/22(火) 20:12:21.07 ID:5wMdJbnb0
高卒って教養無いから話してても糞つまらないわ
69名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/22(火) 20:13:40.32 ID:igNY1u2ZO
茶会を開きまくれば上がる
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 20:13:49.54 ID:EFX+rImy0
教育的にはICUが近いが、卒業生はあらぬ方向に行く
71名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 20:14:01.89 ID:2uWeCpPL0
ゆとり世代って99.9%を捨てて0.1%のエリートを生むもんだろ?
そんだけいたら大丈夫やろ
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:14:06.26 ID:9hgo+GM60
>>68
なんか面白いこと話してくれよおお
73名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 20:14:09.80 ID:EuWr7AF+0
74名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/22(火) 20:14:47.18 ID:XRJkXsHj0
線香のあげ方がわからなくて葬式前にぐぐった
75名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 20:15:10.50 ID:aQwFDuFh0
>>68
大卒も当たり障りない会話ばかりしてつまんないの多いけどな
76名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/22(火) 20:16:10.83 ID:AScG1JSl0
>>75
高卒はこっちがレベル合わせてやってるのに気づいてないのが一番つらい…。
77名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/22(火) 20:16:15.12 ID:rTFmdL7s0
リベラルアーツってなんかかっこいいな
78名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/22(火) 20:16:23.78 ID:b+84tX6b0
あくまで自説なんだが
教養って突き詰めるところ、特定の分野の最低限の知識と思考方法じゃないかね
必要なのは、多面的なものの見方をできるだけの想像力と理解力、最低限の記憶力
これがあれば先達や資料からの学習でシナプスが伸びて、教養が深化すると思んだけど
79名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 20:17:06.19 ID:aQwFDuFh0
>>76
大卒が高卒の環境で無理してる姿の方が辛いんだよね
80名無しさん@涙目です。(家):2011/11/22(火) 20:17:06.78 ID:8ib393mE0
仕事で父親と同世代の弁護士とか会計士とかと話すことがあるけど
そういう人たちは低学歴の父とは教養もちがうし人間性もいいなと思う
人間は教養が作ると思う
81名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/22(火) 20:17:20.01 ID:ZJP1e8/nO
国際教養大学ってのを卒業すれば良いんだろ?
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 20:17:29.74 ID:lVAwmUye0
>>75
高卒www
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 20:18:35.67 ID:iGZX23Mni
どっかの大学にマーシャルアーツ学部とかあったよね
84名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 20:19:21.29 ID:lVAwmUye0
>>81
結構頭いいよな秋田国際教養って就職率も100に近いし
85名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/11/22(火) 20:19:51.46 ID:0fDJA0qN0
教養学部で教養なんて身につくわけが無い
86名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 20:19:55.23 ID:iwVpRyCB0
身に付けたものが教養だと思ってたらただの雑学だった
87名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/22(火) 20:20:45.40 ID:vsZqeLEL0
教育に関してはもっとアメリカ並みに分権したほうがいいだろ
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 20:20:46.32 ID:8aC+yytb0
>>80
品格ってやつか
89名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 20:21:45.17 ID:aQwFDuFh0
>>82
お前みたいな、自己尺度に基づいて見下す相手ばかり探してる
大卒こそが、自身を苦しめている事をいいたいだけなんだがな
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 20:22:20.77 ID:1/wEmGeM0
ゆるゆり一期と原作の知識は必須教養だからな
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:22:52.27 ID:FfUuKMUO0
老壮や韓非子を知っていても、俺のような無職がいる国だもんな(・ω・`)
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:23:20.54 ID:vzUMnixp0
この間まで高卒が文部科学大臣やってなかったか
93名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 20:23:24.01 ID:84AY09kZ0
>>1
一世紀超の奴隷教育のツケだ。あきらめるしか。
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 20:23:37.51 ID:+gv3RoQX0
経済学で修士なんだが、文化人類学入門っての読んでたら
親にキチガイをみるような目で見られたわw
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:23:47.10 ID:FfUuKMUO0
高卒だしあんまりにも誰も雇ってくれないから
先日ついに個人事業主になっちゃったよ(・ω・`)
96名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 20:23:50.80 ID:lVAwmUye0
フランスとイギリスでの教養の基準は自国の歴史についての考えを述べることができる人と第二外国語ができる人らしいけど日本の教養の基準ってよくわからんな
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:24:03.65 ID:HkrUC6hD0
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 20:24:11.66 ID:u8XofuqD0
>>89
高卒とFランに生きる価値なし
ゴミ以下
99名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/22(火) 20:24:18.93 ID:UFaPZzhJ0
「知性が低くて教養が無い人の最大の特徴は、反発心が強いこと」だってさ
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 20:24:22.97 ID:NUmf1VZz0
教養付けたいからクイズ番組見てるはw
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:24:40.84 ID:FfUuKMUO0
>>96
大卒かそうじゃないかってことでしょ(・ω・`)
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 20:24:45.87 ID:6fmL9UlS0
リベラルアーツ的な大学や学部増やした方がいいとは思う
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:25:05.68 ID:/C/dgHV50
リベラルアーツとしての教養はこれからの時代まじで必要だよ
さもないと情報の奴隷として一生を過ごすことになるぞ まとめアフィ民みたいにな
104名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/22(火) 20:25:15.04 ID:9Z+auNBh0
多分ここにいる情強達より、黙って働いてるエリートのほうが
確実に偉いよね・・・
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 20:25:38.36 ID:2+ZV9Y4U0
世界史やれ捗るぞ
106名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 20:25:39.04 ID:lBRLapiy0
本当に教養のある人は、他人にも教養を与えられる人だと思う。
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:25:52.75 ID:FfUuKMUO0
進化論についてこれだけ俺みたいに語れる20代高卒も日本じゃ珍しいと思うよマジで(・ω・`)
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 20:26:12.56 ID:oe/OtwoX0
教養って知識なのか
思考回路のことなのか
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:26:31.18 ID:HkrUC6hD0
>>107
語ってよ
110名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 20:27:26.61 ID:gk0gi4t20
中学生から
プログラミング言語と社会科学(政治学、経済学、心理学、社会学)を勉強出来るようにしよう
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 20:27:32.70 ID:+/Q8NmLc0
古典読めってよく言われてウゼェって思ってたけど、いまは大事だと思うわ。
時代を経ても変わらないもの、変わるもの、そういうものを把握できない奴は
いつまでたっても頭の中は堂々巡りしてばかりだし、釣られてばかり。
そういう奴に限って「俺はちゃんと考えてる!悩んでる!」とか言うんだが、
「堂々巡りすること」と「悩む・考えること」は違うってこと全然わかってない。
そういう奴にはやっぱり古典が一番合うと思う。
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:27:32.92 ID:FfUuKMUO0
>>108
知識の厚みっていうのかな・・・

単純なニューラルネットワークで言えば中間パーセプトロン数の層の数・・かな
(線形分離できる次元が増えるという意味で)
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:28:25.41 ID:FfUuKMUO0
>>109
2ch 進化論 (東京都)でぐぐりなよ
お前らに教養を与えまくってきたよ(・ω・`)
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 20:28:49.40 ID:2H4CcgjzP
思考停止した人が国をほろぼす
115名無しさん@涙目です。(家):2011/11/22(火) 20:28:49.51 ID:mMFqXPa/0
抽象的な会話ができない奴が大半だもんな
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 20:29:01.11 ID:gvq6FM/ZO
>>68
でも仮に高卒が教養のあるような事話してても
「大学も出て無いカスの癖にw」
って鼻で笑っちゃうよね
やっぱり学歴って大事だな
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:29:06.67 ID:/C/dgHV50
>>108
日本で教養って言った場合はいろんな意味があるからなあ
物知り博士程度の意味の場合もある
リベラルアーツはその名のとおり技術だけど
118名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 20:29:13.78 ID:iGZX23Mni
>>95
りんごジュースか?
夢が広がりんぐだな
119名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/22(火) 20:29:31.99 ID:08nIaF2t0
愚者は自らの経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:30:43.67 ID:FfUuKMUO0
(^ν^)「歴史は1秒前に作られた!ということを否定できないから歴史学はクズ!!」


俺が進化論スレで倒してきたお前らはこんなのばっかだったよ(・ω・`)

121名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/22(火) 20:30:48.65 ID:U2mMN+QJO
教養がなくたって素晴らしく尊敬できる人間はいくらでもいるさ
教養の有無で人間を見るような人が、本当に教養がある人間と言えるだろうか
122名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/22(火) 20:31:15.02 ID:1jUOI0n4O
大学行って経済学部の教授になるわ
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:31:25.24 ID:HkrUC6hD0
>>113
ググったけどどれだかわからんカッタワ
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 20:31:37.85 ID:+/Q8NmLc0
>>121
そういう中身のない言葉いじりをする奴はバカなんだと思う。
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 20:32:03.80 ID:tFep+qYN0
なんつーか終わってる、教養ないのって
普通に生きてきたら高校卒業する前に東大合格くらいの学力はつくはず・・・
126名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 20:32:33.09 ID:1qzTYqFQ0
シートン動物記と江戸川乱歩を読めばいいんだろ
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 20:32:46.36 ID:mVDemDBw0
>>116
第一印象で言えば大卒のほうがいいのは当然だが
その人の話していることが定理に剃ったものであればわかるひとには理解されるね
逆に、大学を出たくせに見せかけの教養しか持っていなかったら失望させてしまうだろうね
つまり、教養のない大卒は救いようがないのだよ
128名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 20:32:50.27 ID:aQwFDuFh0
ま、学歴とか収入で下を探してご満悦
な連中は、一生苦しむと思う(価値観の偏向を原因として)
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 20:32:56.07 ID:d7jyMkmM0
>>99
まさにヤンキーや不良の特徴だな
130名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 20:32:58.71 ID:YNVBFbu00
そもそも教養あるか否かを判断出来る人間がいない
131名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 20:33:07.59 ID:wOvMGGgn0
実学だけの奴は横並びで代わりがいくらでもいるからロボットみたいになるんだよな
そいつを首にしても殺しても同じスキルを持った奴は掃いて捨てるほどいる
132名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 20:33:09.78 ID:NodzoaQJO
教養?

融通が効かないプライドだけ高いバカ上司補佐は可哀想だね
「口答えするな。こっちはお前を解雇する準備はいつでも出来てる」

バカが管理職になったら会社は終わる
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 20:34:03.32 ID:E9CXLjws0
それじゃあ 就職できないだろ
134名無しさん@涙目です。(家):2011/11/22(火) 20:34:34.78 ID:mMFqXPa/0
>>121
もっともらしいことを言って混ぜ返すが、実際意味のあることを何も言っていない典型的なν速民のレス
135名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/22(火) 20:35:17.86 ID:6QXz0jfn0
高卒とか、そもそも存在自体が論外なんだから
いちいち引き合いに出すなよ。
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:35:34.24 ID:FfUuKMUO0
>>123
例えばこういうアホな沖縄の医者を論破したりしましたよ

834:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 02:14:32.11 ID:TcKFGTEo0
>>813
自分のレス>>705なんて言い切ってるだけで何も確証がない。
「とされている」をあえて書いてないだけでしょ。

ピルとダウン人の事ではないですよ。それは捏造が証明されてる。
ジャワ原人は、オランダのユージン・デュボアという医師が想像により考え出したものだそうですよ。
もしかして全然聞いた事なかったとか?
http://www.okinawa.med.or.jp/old200603/kaihou/200408/097.html

だから矛盾さえなければ間違っていても正しい事になる世界でしょと言ってる。
それは間違いないでしょ?
信じるしか無いんでしょ?
137名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 20:36:17.23 ID:LdbStdDD0
>>125
知人に現役合格したのいたけど普通の高校生活とは言えなかったわ。
彼女いたけどな!悔しいビクビク
138名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/22(火) 20:36:34.96 ID:y+W2E1mA0
「○○くらい読んでないと恥ずかしい」みたいなことを言う奴は
単に知識をひけらかしてるだけだからな。

教養と衒学は違う。
139名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 20:37:10.44 ID:s8fZWoMI0
教養=コミュ力だね。
ある程度教養人が好む本とかベストセラーの本や文学の内容で語りあいたいよね。
ネットで得た知識なんか多種多様で話しが通じないから
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:37:22.43 ID:VmN91rlN0
〜はもう古いってよく聞くけど、古いからなんだよ?って感じ
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 20:37:27.37 ID:2+ZV9Y4U0
教養と知識と文化をごっちゃにしてるからなぁ特に日本人は
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 20:38:28.66 ID:mVDemDBw0
さすがにレベルとして恥ずかしいものは存在する。
グレート・ギャツビーも読んだことのないやつがアメリカ文学を語っていたら滑稽だろう
ようはそのひとがどの文化圏に属しているかがポイントなんだろうね
143名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/22(火) 20:38:55.95 ID:IKIvbHpL0
お前らの言う教養ってのは知識をひけらかす衒学的なオナニー野郎のことだろ?
そんなオナ太郎よりコンビニのアルバイト店員のほうがよっぽどか役にたってるわ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:39:10.95 ID:FfUuKMUO0
例えばだよ、

(^ν^)「はーお前が何考えてるか意味不明だわww基地外かよwww」

っていうレスされたら

(・ω・`)「南の大海に住んでる大きな魚の話は知ってる?」

っていうレスができるのが教養かなぁ・・・
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 20:39:54.05 ID:3y+dr1A30
教養より道徳だろ
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:39:56.43 ID:CTGivugK0
大学で教養を覚えさせても人材は育たないよ
教養を必要とされていない現状で
教養を身につけている奴が使える人材なんだからな
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 20:40:05.79 ID:Zfy4iFuP0
教養の内容がね、ハッキリしないよ
よっしゃ教養身につけよーと思ったとして、まずどうすりゃいいのさ
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:40:15.42 ID:FfUuKMUO0
>>142
>>ようはそのひとがどの文化圏に属しているかがポイントなんだろうね

当たり前だけど、重要なことだよね(・ω・`)
149名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 20:40:39.96 ID:lVAwmUye0
>>127
結局何言ったかより誰が言ったかを重視されるから肩書きもっとけばいいんだよ
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 20:41:32.68 ID:+/Q8NmLc0
時代を経ても変わらないもの、変わるものを捉えることがまず1つの教養じゃないかね。
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 20:41:53.61 ID:E9CXLjws0
>>149
結局、肩書なんだよなあ
これは同意するわ
152名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 20:42:40.62 ID:itqKU4810 BE:1470375348-PLT(12321)

どう考えてもエリートは教養あるだろ
ないと思い込んでる庶民ほどないんだよ
153名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 20:42:44.43 ID:aQwFDuFh0
>>150
いいこというねぇ
教養のある人間だとみた
154名無しさん@涙目です。(家):2011/11/22(火) 20:42:50.72 ID:mMFqXPa/0
>>138
2ちゃんでよくいう「知識」って知識じゃないからね
ただの雑学とか情報、知ったかと呼ぶのが正しい

155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:43:29.94 ID:FfUuKMUO0
つまり・・・お前らはエリートじゃなかったってことなん(・ω・`)?
156名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 20:43:58.13 ID:UeSWGOvH0
知識だけ詰めた頭デっかちにはなりたくないな
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 20:44:21.15 ID:tFep+qYN0
とはいえ放っておいても勝手に多読始める子供はだいたい優秀なのは事実
158名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/22(火) 20:44:45.78 ID:iH4kJf6r0
>>116
箔つけるために慶応の通信に入るヤツもいるしな
159名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 20:45:32.50 ID:s8fZWoMI0
教養がないやつと話すときは分かりやすい言葉にわざわざ変換しなきゃならない。
それを賢いという時代だからな。もう終わってるよね。
160名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/22(火) 20:46:10.20 ID:UYNCW+UHO
教養って芸術とか哲学とかか?
わるいけど役にたたんだろ
161名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 20:46:20.50 ID:IDu3t6rKO
いやだねえ、教養のないねこは。
162名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 20:46:41.58 ID:p8YSjtOM0
>確かに、現代日本の政治経済における混乱は、責任ある人たちが教養の厚みを持たず、
>狭いものの見方や考え方しかできないから、といった指摘は以前からされている。


そういう教養の無い馬鹿を望んだのは国民の責任ね
すぐ結果を求めたがるから
出来もしないこと言い出す詐欺まがいの政治家ばかりになった
163名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/22(火) 20:46:43.95 ID:y+W2E1mA0
飲み屋で知り合ったオッサンと世間話をしていたら
オッサンが司馬遷の「史記」のエピソードを引き合いに出してきて、
オッサンの教養に感心した。

でも話の内容は「やればできる」的な当り障りのない説教だった。
164名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/11/22(火) 20:47:14.17 ID:5CziZ3A40
>>84
公立の文系だと一番偏差値もあるんじゃねえかな
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 20:48:20.78 ID:VKeE1I6W0
>>24
どうやって計算して出した?
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 20:48:32.83 ID:mVDemDBw0
同じ事を言った場合に耳目を集めるのは学歴の高いほうだが
別々のことを言った場合、バイアスはかかるものの意見そのものの正当性を判断されることになる。
根本的にわからない人は、学歴、人柄の印象等で判断するしかない。
結局、学歴が必要なら取ればいいだけのこと。文句言うなら学歴取れよ、と
167名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 20:48:33.97 ID:RknDOzJ40
例えばスターウォーズを見た時に
モチーフにされたであろうローマ帝国の歴史とストーリーとを比べてみると
アメリカ人の君主制と民主主義への考え方が何となく理解できてくる
っていうのが教養だってこと?
168名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/22(火) 20:48:38.99 ID:Zoq1xvWD0
道徳的な事を教えろ
169名無しさん@涙目です。(家):2011/11/22(火) 20:48:55.95 ID:xWDJe4TA0
負のエリート
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:49:19.18 ID:FfUuKMUO0
>>163
(^ν^)「史記に屈辱を忘れないように!!って書いてあったし!!」
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 20:49:28.13 ID:mVDemDBw0
>>167
それはどうでもいい雑学
172名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 20:49:33.90 ID:tx90HUNm0
あのν速必読書のコピペの本を全部読めば、日本人上位1%の教養人にはなれるだろうな
明治から昭和初期までの教養人の定義は人文・社会・自然科学の古典を1000冊以上読むことだった
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 20:50:06.17 ID:2+ZV9Y4U0
オタクってのも定義的には教養の一つなんだけどな
どういった世界に帰属するかで教養に当たるものの評価は変る
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:50:23.69 ID:FfUuKMUO0
>>167
それは映画マニアの豆知識ではないか
175名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 20:50:59.73 ID:mVDemDBw0
>>168
俺は詳しくはないが「論語」でも読めばいいんじゃない?
検索することで断片は出てくるよ
176名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 20:51:13.66 ID:lVAwmUye0
>>165
300から120ひいてそれを2分の1に割って片方にその300から引いた分たせばでるよ
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 20:51:18.84 ID:Wir4H7HD0
歴史の話をちょっとしただけで歴ヲタとか言われてしまう世の中じゃ
何を会話すれば良いのやら
178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 20:51:28.63 ID:6MbI7+qo0
え、教養とか抽象概念を操るのが得意だと日本企業では迫害されるんですがw
179名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 20:51:43.30 ID:aQwFDuFh0
自己の立場維持に固執せずに仙人のごとく達観できる人間こそ教養ある人物
と、よべるのかもしれない
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:51:50.01 ID:FfUuKMUO0
>>175
老子・壮士「論語はカス 孔子は夢見がちなアホ」
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 20:52:18.73 ID:01rmjUh90
書道の達人で書いてる漢文を
そのまま読んじゃうような人に憧れるね
まあ漢字だけでも何となくは分かるんだけど
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 20:52:37.70 ID:VKeE1I6W0
>>176
何で2で割るの?
183名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/22(火) 20:52:39.27 ID:3e2/Sa1K0
教養は無くてもいいけど店で店員に悪態つくおっさんおばさんだけは死んでほしい
184名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/11/22(火) 20:52:42.64 ID:5CziZ3A40
>>102
バカに自由は不必要。F欄の奴らの自由は勉強しなくていいって事だろ。元々勉強なんかしてないのに。
もう少し増えてもいいとは思うけど。
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 20:52:50.91 ID:Zfy4iFuP0
教養って一人が突出して身につけてても意味ないよね
レベルの高い話を交わすツールというか、前提のようなもんじゃないか
全体の底上げが出来ないとただの衒学者呼ばわりだ
186名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/22(火) 20:53:13.14 ID:kyD12AFW0
お前らのは学のないのがモロばれな詭弁だものなw
187名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 20:53:32.12 ID:HPnSn90r0
教養があることが評価されるのは欧米だけ
日本はクソ国家だからバイトとサークルをいくつ掛け持ちしたかが評価される
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:53:42.82 ID:FfUuKMUO0
おまえらって陶淵明の詩すら読んだこと無いよね(・ω・`)
189名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 20:53:45.23 ID:PZR5+EGA0
政治家に一番必要な学問はなにか?もしくは必要か?

経済学は必要にみえて実際には役にたたなそう
190名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 20:53:56.74 ID:i0KO7yNTP
今日用があるんだよ
191名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/22(火) 20:54:24.56 ID:IKIvbHpL0
教養なんて曖昧模糊とした言葉だよ
一方の人にはごく当たり前の常識のつもりでも、片一方の人には目から鱗のことに思える
教養ぶってる衒学的オナ太郎がなんと多いことやら
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 20:54:36.12 ID:W/2CuGNg0
知識自慢=頭がいいと思ってる日本じゃいい技術者は生まれないと思う
ぼくは職人みたいに日々の作業から何かを発見することがもっとも大事だと思うんです
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:55:07.82 ID:mGhB3SDP0
話しすればわかるだろ 簡単なことじゃん 
要は馬鹿か賢いかなんだから 
194名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 20:55:23.22 ID:lVAwmUye0
>>182
シャーペンと芯でくらべる対象が二つだからじゃないかな俺はこれの正規の計算方法しらないからこう考えてだしたけど
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:56:06.72 ID:5j3FVpmI0
>>186
地震に気を付けてね
196名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/22(火) 20:56:23.54 ID:IUjgMqtP0
阪神大震災の時に、テレビ局が神戸のお婆ちゃんにインタビューしたら
「悲しみを光と化してね・・・」と、智恵子抄のあとがきがさらっと出てきたりして
ああいう年の取り方が理想だなと、しみじみ思ったわ
197名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 20:56:42.64 ID:RknDOzJ40
じゃあ結局衒学にならない教養の付け方というか実践ってどんなんだ?
198名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/22(火) 20:57:48.85 ID:ifq6T/PJ0
どんなに勉学が出来る人をつくりだしても女や金で動いてしまうような奴らばかりだと
優秀な敵をつくりだしてるだけ
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 20:57:52.96 ID:tFep+qYN0
自然科学は段々追うのが難しくなってキツイわな
深く広く補完することができず心残りになるわな
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:58:18.87 ID:FfUuKMUO0
>>197
人と会話せず、ネットも使わなければ、衒学になるおそれはないよね(・ω・`)
201名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/11/22(火) 20:58:24.72 ID:5CziZ3A40
きょうようってつけようとしてつくもんじゃないだろひびのせいかつのなかでつちかわれていくものおれはそうおもうね
202名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 20:58:25.20 ID:4rUnhEAd0
>>187
就活の話なら米ではコネが無いと学歴あっても意味無いよ
203名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/22(火) 20:59:06.99 ID:QmuuH6pb0
教養ないおっさんに言われてもねぇ
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 20:59:13.20 ID:8d4KI9rc0
どうでもいいけど法務大臣は死刑執行のハンをちゃんと押せよ
法の番人が法律無視するとはどこの無法国家だよ
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 20:59:57.12 ID:F9h7H+3r0
ここの連中見てると分かる
本当に教養ある奴は、日本でも極一握りだな、と
人間生きて行くだけなら別に馬鹿でも構わんしな
206名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:00:14.09 ID:b6EjVXtj0
教養ってセンター試験で850/950以上とる力のことだろ?
207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:00:18.92 ID:WUj2eMrm0
学や肩書きに比重をおかざるを得ない日本の価値観をどうにかしろよ
中身の無い試験に強い馬鹿なんか要らんわ
無学でも、要領の良い機転の効く精神的に大人な奴の方が貴重だぞ
208名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 21:00:25.32 ID:s8fZWoMI0
教養は上の立場にいけば行くほど必要になってくるコミュニケーションツールだから
技術職や底辺には関係ないよ。
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 21:00:56.94 ID:2+ZV9Y4U0
>>197
カルチャーなんだから帰属が違う相手に押し付けた所で衒学呼ばわりされるのは当然じゃない?
知識の一般化とはまた意味が違うんだし
210名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 21:01:21.34 ID:lVAwmUye0
>>207
別に日本だけじゃないが
211名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:01:27.60 ID:7qZOv3H60
リベラルアーツ=教養はローマ時代のまだ学問が浅い古い時代の事だろ、
今はもっと複雑だし、教養学部で哲学とか身につけた程度で自由になれる
時代ではないと思う。
そもそも哲学って何だ?自由意志とかいう奴だろ、屁理屈だよあんなの
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:01:30.43 ID:FfUuKMUO0
>>204
法律なんか無いほうが人々は豊かに暮らせるよね って老子の徳径にも書いてあるし(淳風)

っつわれたらどーすんの(・ω・`)?
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 21:01:39.30 ID:d7jyMkmM0
教養≒思考力じゃないかと思う
物事を広い視点で見れたり考えたりできるのが教養あるってことなんじゃね。身に付けようと思って身に付くもんじゃないわな
214名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 21:01:45.33 ID:mpLR6oxv0
まず学校の先生が・・・
215名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/22(火) 21:03:32.86 ID:7l1lb7/p0
>>113
ぐぐったけど、そのキーワードだとろくに絞り込めてないぞ。
手っ取り早くここで説明してくれ。
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 21:03:34.77 ID:2+ZV9Y4U0
>>214
ある意味モノカルチャーの見本みたいなもんだしなぁw
217名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:03:47.22 ID:GYJT8Aou0
>>207
どっちもないやんあんた
218名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:04:41.35 ID:3ZTaLCzC0
jカスかよ
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 21:05:13.25 ID:mVDemDBw0
>>180
ν速のちょっとひねくれた奥ゆかしいおっさんには老子・壮士の方がいいのかもね
220名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 21:05:20.03 ID:W/2CuGNg0
今のガリ勉して大学行ったやつより団塊でずっと工場勤務してたおっさんのがぶっちゃけすごいんだけどな
学歴とかで測るからあいつらは馬鹿とか思ってるが技術持ってるから海外企業から高待遇で迎え入れられてる
つまりそれだけの価値があるってこと
今の二流以下の大卒なんて卒業しても日本でも海外でも使い物にならずに派遣や非正規、ブラックで働くとかほんとよく出来てる
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 21:05:36.92 ID:tFep+qYN0
理系は専攻以外の物はどこまでやればやり終えたことになるのかわからないから困る
222名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 21:06:15.95 ID:MAds6sos0
>>204
なにを勘違いしてるのか知らんが法律守ってるよ
違法ならとっくに裁判所から怒られてるだろ
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:06:52.05 ID:FfUuKMUO0
>>215
沖縄のアホな医者がジャワ原人は捏造!とか言ってたんだけど
http://www.okinawa.med.or.jp/old200603/kaihou/200408/097.html

ジャワ原人は「ホモ・エレクトス」と同種と同定されていて、
ホモエレクトスは多数の化石報告があります

と論破したわけだ

このまとめがいいかな
http://2log.jp/news/1304676066
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 21:07:16.52 ID:Zfy4iFuP0
知識×経験かな
225名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:07:29.69 ID:MqU+27Zp0
>>220
教養の有る無しの話を
技術、経験の有無にすり替えてるよね
226名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/22(火) 21:07:49.28 ID:io/DnpCt0
2ちゃんの読んでないと恥ずかしい本のコピペの本全部読んだしあれの3倍ぐらい読んだけど全然身に付いてないし時間の無駄だった
227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:07:51.05 ID:GYJT8Aou0
>>223
お前沖縄の医者大好きだなww
228名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/22(火) 21:08:26.87 ID:7l1lb7/p0
>>211
>今はもっと複雑だし、教養学部で哲学とか身につけた程度で自由になれる
>時代ではないと思う。

待て待て、いくら現代社会でも小学生は「字の書き方」「足し算、引き算」
から習うだろw

時代の分だけ到達点が高度化しても、個々人においては初歩的なところから
順を追って習うのだから、基礎的な部分は避けては通れない道。
229名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:08:30.67 ID:hP4IRi2QO
中学生のころから勉強もできたし社会にも興味があって
『世の中を俯瞰的に見る』ってことをしてた人間だと自覚してるけど

俺はエリートになりたいんじゃないんだよ

俺は同じレベルで話せる友達が欲しいだけなんだよ


ほかの人からしたらうらやましい悩みかもしれんけどさ

学生時代はほんとにつらかった

誰も話をわかってくれる人がいないんだから

テレビがどうだとか飲みがどうだとか
そういう話についていけないだけでおかしな奴扱いされて

おかしいのはお前らだろって

バカがいるからエリートが上に立てるのかもしれない

でも俺は人の上に立ちたくなんかないんだ

友達が欲しいんだ


こんな悩み抱えてる奴いない?

やっぱ俺にしかわからんぜーたくな悩みなんかな
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:08:56.04 ID:FfUuKMUO0
>>227
高卒の学歴コンプレックスだから、一般にエリートと認知されている医者を完膚なきまでにたたきつぶしたのは
きもちいいお(・ω・`)
231名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/22(火) 21:09:03.54 ID:bCKPEka60
ローマ字覚えたら、本場のローマで通訳がしたい
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 21:09:10.51 ID:tFep+qYN0
普通に考えて自分より現代に残る学術書のほうが正しい場合が多いに決まってるからな
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:09:36.45 ID:opS52j5n0
>>220
工場勤務のおっちゃんと同じ年齢になった時で比べないとおかしくないすか?
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:09:41.16 ID:FfUuKMUO0
>>229
アスペですな(・ω・`)
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:10:02.45 ID:Uuv0WzYK0
ネトウヨはコミックLOしか見ないから
236名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:10:23.23 ID:7qZOv3H60

究極的にはリベラルアーツは、数学、自然科学の考え方に落ち着くだろ、
文学なんか所詮独りよがりのオナニーだからな
複雑な社会で生きていく上で、要するに端から見て、客観的にどうかって事が一番の重要課題

自分が一番可愛いし、
自分の価値観が絶対と思いたいけど、実際はそうではない、いや仮にそうであっても他人はそうみてない。
そしてそれを1人1人が思っている。
そんな中でいつも上手くいくわけじゃないが、より客観的な考え方や知識が重要に成ってくるんだろ。
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:10:36.24 ID:fWe5nJcs0
君ら、エリートの役割って何か分かってるかい?
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:10:37.01 ID:F9h7H+3r0
ここの屁理屈馬鹿よりは多少情弱でも人当たり良くて仕事できる奴の方が
何十倍も貴重
239名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 21:11:14.52 ID:e+mDQ1fg0
最低限の教養を身に着けてないと話通じないから面倒臭い
どうせ高卒だしって拗ねるおっさん管理職更に面倒臭い
240名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 21:11:14.22 ID:RknDOzJ40
聖徳太子知ってる?という問いに対して
知っているのが一般人
聖徳太子についての自説をしっかりと持っているのが教養人
ブチ切れるのが論外
ってことかな?
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:11:23.30 ID:TTu1tsX70
>>220
アホ過ぎワロタ比べるやつが年齢とか職種とか一緒じゃなきゃ意味ないだろ
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:12:19.86 ID:AxYjeo9x0
自分の私益を追求することが公益につながるという考え方があるが
エリート官僚がネオリベに染まって、私益を追求したらどうなるだろうか
彼らにとっての私益とは省益の拡大であり、省益の拡大とは財政負担の増加であり、国民の負担増である。
国民の負担増は、景気の足かせである。官僚による私益追求こそが景気後退の最大の原因であることは明らかだろう

243名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:12:43.55 ID:jm77iEkDO
リベラルアッー!
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:13:06.81 ID:hP4IRi2QO
>>234
それはただ少数派か多数派かの違いで

俺からしたらほかの奴らが知的障害者にしか見えない

異性に好かれることもあるけどさ、
知的障害者に好かれてるようにしか思えなくて吐きそうになる
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 21:13:19.94 ID:U4b2zYcC0
数学と思想、哲学はどの分野でも大事
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:14:09.28 ID:FfUuKMUO0
>>240
聖徳太子のせいで蘇我氏が強くなって物部が弱体化したよね(・ω・`)
が、ニュー速基本知識
247名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:15:12.34 ID:UIkXlNb1i
>>239
高卒の方がプライド高いしな若い時はそうでもないけど年とった高卒のおっさんのプライドの高さにびっくりする
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:15:29.32 ID:F9h7H+3r0
>>236
お前みたいな単純な人間だけしかいない世の中だったらどんだけ楽だったことか
ロボットみたいに毎日家計簿つけてりゃいい
249名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/22(火) 21:15:49.13 ID:IjRYysqV0
記事のこんな文章書いた記者が勉強するべきだろう……(´・ω・`)
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:16:28.39 ID:FfUuKMUO0
わかる気がするなー
何十年も「高卒のくせに」って言われたら嫌でもとんがると思うわ(・ω・`)
251名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/22(火) 21:17:22.32 ID:Mn/5IBf2O
事あるごとに
オッ!一句浮かんだ!
って詠む奴になればいいのか
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 21:17:39.60 ID:2+ZV9Y4U0
母集団の定義も無しにカルチャーの話しても無意味
原住民にも彼らなりのカルチャーがあるのに
253名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/22(火) 21:18:11.35 ID:DWdpiqhoQ
しょうがねーから放送大学の1日までに出さなきゃいけないのだすよ出さなくてもいいんだけどな別にま一生懸命やってるとこ見せなきゃな郵送の金が掛かるんだよ千円ですめばいいが
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:18:22.56 ID:F9h7H+3r0
もういっそのことクローン化させたら?人間全般を
同じ思想、同じ価値観、唯物論的見方
悲劇も犯罪もなくなる。経済も停滞しないし皆幸せ
理系の理想はこれなんだよね
255名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/11/22(火) 21:18:25.38 ID:5CziZ3A40
>>244
それなら何故満足できるような環境を目指さなかったのか。
自分と話が合うような人間が多く居る大学を目指して努力をしなかったお前が悪い。
甘え
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 21:18:49.49 ID:y3WB7doP0
おばあちゃんの知恵袋で武装済み
257名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 21:18:54.88 ID:MAds6sos0
>>252
とりあえず定義が定義がと言い出すのは頭悪い奴の典型だな
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:19:04.62 ID:FfUuKMUO0
ミーム的な文脈の話すると、
文化って他人の真似してるかどうかってことだし、
文化的な人ってあんま大したことないような気がしちゃうよね(・ω・`)
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:19:53.38 ID:FLtwmemP0
教養って英訳するとなんだか知ってる?
知らないだろうな、お前らは教養について議論をしてもその程度の
教養すらないだろうからな。
教養は英語でcultureカルチャーだぞ、意味わかるか?
教養ってのはそういうこった。
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:20:06.21 ID:FfUuKMUO0
>>254
遺伝プールが均一だと環境の変化に対して脆弱になるので
生物として欠陥品だよね(・ω・`)
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 21:20:36.71 ID:2+ZV9Y4U0
>>257
じゃぁあなたの言う教養ってなんだか教えて欲しいマジで
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:21:04.38 ID:FfUuKMUO0
>>259
じゃあ農業やってない土人にcultureがあるのはおかしいよね


これが教養があるレスだよね(・ω・`)
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:21:48.83 ID:F9h7H+3r0
とりあえず大学行ったぐらいで自慢してる馬鹿はどうしようもないな
それで高卒いじめて優越感とか浅ましいにも程がある
自分にはそれしかないと白状してるようなもん

俺?
一流大学出です。でもどうでもいい
264名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/22(火) 21:22:03.39 ID:J2eG1AH20
>>250
今からでも大学行けば?
進化論好きなら世界史できるだろうし、あと英語やれば早慶行けるかも。
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:22:06.62 ID:z6DaZUC30
>>254
ディストピア小説おすすめ
266名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:22:12.78 ID:fJPQpGc40
いや確かに勉強出来る奴の中にも明らかなガキンチョは少数ながらにもいるわ。すぐ暴力で笑い取ろうとしたりする奴
だからこそもっと低い所の現状を想像するとゾッとする
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 21:22:34.19 ID:QQkQu6Sn0
教養のないバカだと思われてると楽でいいぞ
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:22:45.42 ID:FfUuKMUO0
>>264
お金がないんだよね(・ω・`)
269名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:22:52.53 ID:hP4IRi2QO
>>220
逆に日本の経営者も海外の技術者を雇ってもいいのにな
経営者はアホだからそれをしないけども
日本の経営者は技術者を『人手』としか見てないんだよ
技術者もアホだから『人手』から抜け出そうとしないしな

日本のサラリーマンにあるのは人から文句を言われたくないっていう自己愛だけ
270名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:23:01.71 ID:MqU+27Zp0
経済、時間心理的に余裕のある人は自然と愛知的生き方に目覚める
それができないのは奴隷根性が染み付いてるから
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:23:25.46 ID:7qZOv3H60
>>263
もうちょっと教養あるとこみせて
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:23:37.64 ID:na5D/NjD0
>>11
シャー芯って安いシャーペンより高いのにな
逆にすべき
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:23:42.03 ID:F9h7H+3r0
大学を卒業したことが重要なのではなく、大学で何を学んだのかが本質的に重要なんだよ
それを理解せず、学歴学歴と仕事できない奴があぐらかいた結果が今の日本社会
274名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 21:23:48.51 ID:6q5ET/lz0
「教養の無いエリートのせいで日本が終わる」
言ってる方は教養もエリートも無いよね
275名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 21:24:09.03 ID:MAds6sos0
>>263
最後の二行書いた意味教えてよ
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:24:11.83 ID:FLtwmemP0
>>262
ショボーン使うなハゲ
277名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/22(火) 21:24:29.43 ID:PeCeWjkc0
もうこういうのはなろうと思ってそうなれるもんでもないだろ。
278名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 21:24:46.91 ID:RknDOzJ40
リベラルアーツはギリシャ文化に根付いた学問だから
日本で学んだところで教養にはならないというのか?
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:25:09.07 ID:FfUuKMUO0
>>270
>>愛知的生き方に目覚める

突然何にでも味噌かけはじめたりしそうだよね(・ω・`)
280名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:25:26.03 ID:JxKhfAC90
>>263
お前批判ばっかりだけど批判するだけなら誰でも簡単にできるよ
281名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/22(火) 21:26:02.81 ID:J2eG1AH20
>>268
奨学金とか国の教育ローンも200万ぐらい貸してくれるんじゃない?
282名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/22(火) 21:26:05.14 ID:QGXdlB2dO
> 大学を卒業したことが重要なのではなく、大学で何を学んだのかが本質的に重要なんだよ

よく言われるよこれ

しかし俺は根本的に何も学んでないし高学歴でもねえや
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:26:30.43 ID:DSC4TM8S0
>>236
こういう無知がドヤ顔で語ってると痛々しい。
284名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:26:44.37 ID:eU2WtguL0
コミックLO位読んでないとνカスでは教養あるなんていえないよね
一枚の画像から作者、題名、何月号かを的確に教えてくれる紳士には感動さえ覚えるよね
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:26:53.69 ID:FfUuKMUO0
>>281
育英会の教育ローンこの前やっと返し終わったばかりなんだよね(・ω・`)
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:27:07.86 ID:opS52j5n0
>>273
っていうけど社会で学歴自慢してる奴なんか周りで見たことないんだけどな。
東大の一部の奴と、あとはキチガイ低学歴お受験ババァだけだぞ。学校自慢なんかしてんの
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 21:27:33.52 ID:Zfy4iFuP0
教養の中身より教養人の具体例を出してくれた方が分かりやすい
288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:28:11.90 ID:hP4IRi2QO
>>255
勉強とは関係ないよ

世の中の見方の話

受験勉強に必死になる奴は、ただ負けず嫌いなだけ

目の前のことに負けたくないから必死になってるだけで

それの本質的な必要性なんて理解してないんだ

だからガリ勉とは話が合わん

つか一応旧帝卒だから、地方だけど

東大か京大いけば話合う奴いたんかな
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:28:38.10 ID:FfUuKMUO0
>>286
自分のいた職場の大卒は職場の全員の学歴・卒業校・偏差値把握してる人間ばっかだったから
そういう人ばっかだと思ってましたけど
やっぱランクの高い企業になるとちがうんでしょうか(・ω・`)
290名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/22(火) 21:29:04.18 ID:2ojVzqE70
>>11
これわからない奴いるのか
小3で習ったろ
Aーーーーーーー
Bーーー 〜120〜
291名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 21:29:54.90 ID:HPnSn90r0
日本だと教養があることが知られるとガリ勉、根暗扱いされて
論理的思考力があることが知られるとKY、ひねくれもの扱いされるから
居酒屋でウェーイ、ヒョー、プハー、ガハハハとか言ってる馬鹿の方が生きやすいんだよ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:30:05.63 ID:opS52j5n0
>>287
山田五郎は本当に好きだ
いろんな問題についてもだいたい俺と意見一緒だし。
ラブプラスのリンコがブリティッシュパンク好きって言ってるところに生暖かい目を向けるとことか、この人は信用できるって思った。
293名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/22(火) 21:30:08.52 ID:y+W2E1mA0
教養どころか、最近はちょっとした言い回しやことわざすら知らない奴が増えてる気がする。
新卒の姉ちゃんに「それじゃ暖簾に腕押しだよ」って言ったら
真顔で「どういう意味ですか」って返されて絶句した。

からとみ君世代か……
294名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 21:30:26.00 ID:e+mDQ1fg0
>>286
後はコンプレックスのある奴だろうな
同期入社とどこ大卒かくらいは最初話すけどそれもただの話題のとっかかりのひとつだしね
295名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 21:31:31.66 ID:2vrJoeHU0
ジャップがいう教養ってまわりと趣味を共有することでしかないよね
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 21:32:34.95 ID:P0T9Njkr0
教養があるとは

各知識をメタの視座から俯瞰して、知識間の関係を把握できること

知識だけ無駄に持ってる所謂『情強』は、
『で?』って言われて口ごもるしかないけど、

教養人は、適切に切り替えす。若しくは『で?』の後こそ大切だってわかってる。
297名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 21:33:07.37 ID:s8fZWoMI0
スターウォーズの内容を知らないことを教養がないといえるのか
それは世界の知識人教養人がスターウォーズを当然のように引き合いに出している世界ならば
スターウォーズは教養なの。そういうこと
298名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:33:24.60 ID:7qZOv3H60

結局、自分の意見をさらけ出さず、
人を小馬鹿にして逃げ勝ったのが
教養と思われてるからなw
299名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/22(火) 21:33:30.23 ID:Nomw9p2D0
幕末は龍馬みたいな下級藩士でも現存する手紙なんかみるに教養あったのにな。
300名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/22(火) 21:33:37.08 ID:dr51ig0dO
熊本大学法学部卒業で共産党党員(両親が日教組)
「漫画家になって有名になって金持ちになって今まで俺をバカにした連中を見返してやる」が口癖
コイツが自称「俺は知性と教養に溢れている」
301名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:34:19.39 ID:JxKhfAC90
>>286
角が立つからそんなこというやつおらんだろでも大なり小なりおもってるよ
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:34:32.51 ID:FfUuKMUO0
>>299
でもやってることは規模の大きなチンピラだよね(・ω・`)
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:34:37.17 ID:opS52j5n0
>>289
まぁ基本大卒しか取らない時代の会社だったからかもしれない。高卒とか専門卒は派遣だったけど技術職だから別に差別なんか無かったよ。できるかできないかは一目瞭然だしねー。
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 21:35:43.81 ID:W5IQwYRC0
アメリカだと重要視されてるよな。
名門大学の多くがリベラルアーツ教育を重視。
あの国は日本ほど国民がしっかりしてはいないから、リーダーの存在が重要になる。
305名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:35:51.92 ID:RXe0E/2d0
>>289
ってか把握しただけでもだめなのかよww
単純な興味だろ
306名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:36:00.76 ID:hP4IRi2QO
>>291
ほんまそれ

俺も論理的思考の末その結論に達したわ

いや、達しそうになった

バカなフリしてたらセックスはできたけど

やっぱり豚としての人生を生きても意味がない

誰にも理解されなくても自分が自分を嫌いにならなければ生きていける

自分を嫌いになったら死ぬしかない
307名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:36:46.00 ID:7qZOv3H60
>>297
教養とはつまり常識って事か、
しかし、それだけとは限らんだろ。

人を自由にする学問とは何かというなら逆いうと手に職付けて
給料いっぱいもらって自由気ままに生きるという点では
技術の知識もリベラルアーツと言える。
308名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 21:37:13.22 ID:uikn5JO50
Wikipediaがあるから価値なくなった
309名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/22(火) 21:37:25.68 ID:/WPKiVrs0
エリート様まで性癖とか誤用してて絶望するわ
310名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 21:37:29.34 ID:PZR5+EGA0
>>288
地方旧帝卒の友人は割合そういう仲間に恵まれてたぞ

もっと自分の意見を発信していけば向こうからやってくるんじゃないか。あとそういう
話しかしない関係は友人とは言えないと思う
311名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/22(火) 21:37:34.82 ID:2ojVzqE70
>>287
教養は見せびらかす物じゃないから目立たないわな

ν速見てるとわざとスペル間違えたりして遊んでるけどああいうのって教養と真逆いってて
ネタとしてもかなり寒いからやめたほうがいいと思いました
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:37:43.74 ID:FfUuKMUO0
>>305
「大学をたく・・?」みたいな感じで気持ち悪かったです(・ω・`)
313名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 21:38:02.09 ID:Aw1wI4eU0
低学歴「裁判官は世間知らず(俺たちがどれだけ馬鹿かわからないだろう)。
     弁護士は世間知らず(俺たちがどれだけ決まり事を守らないか知らないだろう)。
     官僚は世間知らず(俺たちがどれだけ怠け者か知らないだろう)。」
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:38:17.50 ID:wJU2B/u00
周りが無教養なやつだらけと嘆く人は勉強会なりシンポジウムなり行けばいいじゃないの
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:38:55.52 ID:FfUuKMUO0
シンポジウム行っても僕の質問が選んでもらえません(・ω・`)
316名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 21:39:03.32 ID:myiusAxv0
大学受験で漢文古文やってきたエリートに教養が無いわけないだろ
317名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/22(火) 21:39:55.16 ID:J2eG1AH20
>>285
じゃあ学力だけ先に上げてしまえば、何とかなるよ
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:40:11.30 ID:opS52j5n0
>>311
モンティパイソンがLとRを執拗に間違えて日本人ディスってたのは教養?
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 21:40:16.14 ID:Zfy4iFuP0
教養ある=モテるにならんと。宮廷社会じゃサロンでバカな奴は相手にされなかった
320名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:40:39.07 ID:RXe0E/2d0
>>312
そりゃまぁ青春を大学受験に費やしたんだから思い入れはあるだろww察してやれ
321名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:40:56.94 ID:X/UU0lN/O
人類はアインシュタインから進化したんだろ
322名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/22(火) 21:41:28.53 ID:PeCeWjkc0
まんこみせろや。
323名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/22(火) 21:41:29.34 ID:7l1lb7/p0
>>223
なんか、ものすごい頑張りは認めるけど、多すぎて読むのが面倒だから評価は保留。
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:41:42.23 ID:FfUuKMUO0
>>320
高卒の気持ちも察してよ(・ω・`)
325名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:42:01.31 ID:hecRpGMXO
>>11
X+(120+X)=300
2X=180
X=90

替え芯90、ペン120
これ頭の中だけで計算するの難しい
326名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/22(火) 21:42:23.68 ID:6vyHdU5rO
勉強会に行ったら若いOLのねーちゃんにちんこしゃぶってもらえますか?
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:42:26.49 ID:7qZOv3H60
結局、教養とリベラルアーツは違うって事か?
328名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:42:28.32 ID:gQIWwlKGI
ロシアみたいな糞寒い所の大学で籠って勉強すりゃいい
外で遊ぶ機会が少なくなるから論理的に考える時間が生まれるだろ
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:43:10.20 ID:FfUuKMUO0
>>325
ねーわ
330名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 21:43:13.21 ID:git5qBEU0
歴史は極めたつもりだったがそうではなかったことに築いた

西尾幹二の著書を一生懸命読んでる
331名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/22(火) 21:44:05.31 ID:fliaAY/l0
埼玉大学に教養学部ってあったな
332名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:44:11.32 ID:+L9Woofp0
>>11
グローブとボールの問題ではよくもこけにしてくれたな
333名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/22(火) 21:45:09.62 ID:rCAmJSyX0
>>263
大卒にいじめられてそんなに悔しかったか。可哀想に




ぷ、m9(^Д^)プギャー
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:45:18.12 ID:z7YUdOV00
>>52
それがいいと思うわマジで
335名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:46:16.83 ID:hP4IRi2QO
書を捨て町に出たほうがいい
駅前のカフェからタクシー乗り場を眺めてるだけでも
いろんな発見があるし社会が少しわかる

本に書いてあることは、全て他人の意見
自分の意見が書かれてる本はない
336名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/22(火) 21:46:31.30 ID:2ojVzqE70
>>315
お前勘違いしてるよ
知識の量や質が教養ではない
蓄えられた知識から得られる普遍的な知識が教養なのであって
別に進化論を知ってれば教養ある人間ではない。
が、進化論から何かを得て、自分にはもちろん社会や他人に活かすことのできて初めて教養がある人になれる
337名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 21:47:02.02 ID:3unFn/NM0
>>330
で?今は「歴史は物語である!」って思ってるの?
338名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/22(火) 21:47:32.91 ID:fliaAY/l0
>俺?
>一流大学出です。でもどうでもいい

こいつは痛い
イタイイタイ病だな
339名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 21:47:33.91 ID:MAds6sos0
>>335
いいから働けよ
340名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/22(火) 21:48:07.53 ID:rCAmJSyX0
>>328
論理的なことを考える前に、まずはウォッカを飲もうではないか。
体が温まるぞ。
341名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:48:37.21 ID:RXe0E/2d0
>>324
まぁでもそんな気になるんなら年とってからでも大学いった方がいいかもしれんな
最近おばあちゃんおじいちゃんの方でも大学いく人多いから浮かないと思うよ
342名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:48:43.18 ID:Ytm9ZxcwO
入学したら教養学部に突っ込む昔の大学運営のポリシーは間違っていない。上手く導ける教官と応えられる学生がいないだけ。
コイツの言う教養も、こんなマニュアル的では身につくものも身につかない。産まれた瞬間からの家庭教育がもっとも重要。
三つ子の魂百まで。如何に幅広く多種多様な経験をしたかで決まる。ガキの頃はド田舎の自然に放り込むに限る。
343名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 21:49:20.96 ID:3unFn/NM0
>>340
そうだなタヴァーリシ!そしてサウナに入ろうじゃないか
ハラショー!!
344名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:50:04.33 ID:FI+ww27GO
マンキューの本がすげー面白い
経済学もなかなかいいな
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:50:26.00 ID:7ogomB+t0
>>3,4
ハハッ
346名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 21:51:08.73 ID:EeNLTY0Z0
『教養主義の没落』でも読むのが良いんじゃないの?
347名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 21:51:48.10 ID:7qZOv3H60
大学2年までは教養課程であるから大学出は皆教養を習ってるのかそういえばw
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:53:39.25 ID:FfUuKMUO0
>>336
あなた、普遍的って言葉結構適当に使ってるよね(・ω・`)
349名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:54:59.39 ID:hP4IRi2QO
>>336
その通り

知識は詰め込めばいいのなら
百科事典を数十冊インストールしたロボットも教養があることになる

例えば野球のイチローや野村、サッカーの長谷部
こいつらの本を読むと頭がいいことがわかる
もちろんこいつらに知識なんてないだろう
でも客観性、発想力、論理的思考力は並外れてる
知識ベースじゃなく思考ベースの頭の良さを持ってるわけ

以上ロボットとイチローの話
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 21:55:33.22 ID:Y5XrK8PU0
教養人のお前らに問題

大学で習った第二外国語で短文を書きなさい(英語は不可)
351名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 21:56:36.80 ID:J+fbBiOh0
>>120
どうやって論破したの?
世界五秒前なんちゃら説って論破できるもんなの?
352名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:57:42.95 ID:cR8oDLJ50
ゆとりは親世代が全く教養ないからな
バブルの人間だし価値観もおかしいんだよたいがい
353名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 21:58:09.37 ID:P0T9Njkr0
>>336
社会や他人に対して活かせるものだけが教養ではない。
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:59:19.59 ID:hP4IRi2QO
>>342
まったく逆だわ

専門教育が先でなくちゃいけない

大学の言う『教養』は雑学にすぎない

専門教育を行うことではじめて雑学を教養として受けとることができる

だって、ラーメン食べたことない人にメンマの作り方教えても仕方ないでしょ?

まずラーメンのおいしさを知ってもらわなきゃ誰がメンマを作ろうという気になるのよ
355名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 21:59:38.85 ID:3unFn/NM0
>>350
Ich kann nicht Deutsch sprechen.
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 21:59:45.75 ID:FfUuKMUO0
>>351
ウィトゲンシュタインの懐疑論への論証を応用すると、
そのような論者は自身の論すら懐疑せざるを得なくなるため、
そのような論を述べることができないんだよね(・ω・`)
357名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/22(火) 21:59:53.43 ID:rCAmJSyX0
圧倒的な知識の詰め込みと努力は、天才たちを凌駕するって聞いたことある?
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:00:46.09 ID:Zfy4iFuP0
>>355
ドイツ語が喋れません?
359名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/22(火) 22:02:05.41 ID:Nomw9p2D0
>>302
規模の大きなチンピラって凄くないかw
今が駄目なのは小粒なエリート様かDQNしかいないってことじゃん。
360名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/22(火) 22:02:58.48 ID:jDPksp2j0
>>332
ひっかかったのかw
361名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/22(火) 22:03:32.40 ID:aAxxpGhB0
おまえら凄いんだから超ヤバイレベルの高い入門書を挙げれ。
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:03:49.50 ID:tFep+qYN0
>>356
じゃ言語学とかはやってないのか?
363名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/22(火) 22:03:58.93 ID:2ojVzqE70
>>353
この世で教養を評価してくれるのって自分と他人と社会以外にある?犬とかラクダはなしで
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 22:04:19.60 ID:hP4IRi2QO
>>357
何十年か前にチェスの世界チャンピオンを人工知能が破ったことがニュースになったけど

いま東大入試を人工知能で突破しようとしてるみたいだよ

開発者は5年後の入試には受かるって自信持ってるらしい

いまでもセンター試験は楽勝なんだと

そのうち知識力だけじゃなく、発想力を持った人工知能も出てくるんだろうな
365名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:04:23.68 ID:7qZOv3H60
>>354
言ってる事が難しすぎて直ぐには理解できないが、
逆もあるんじゃね?
例えば、より教養レベルに近い国語を知らず、より専門的な数学は理解できない
結局、専門、教養、二人三脚と思うけど
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 22:05:12.74 ID:mVDemDBw0
>>361
日経新聞
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 22:06:23.42 ID:FfUuKMUO0
>>359
当時の幕藩体制ってさ、
若造が意見行って「じゃあお前がやれよ 失敗したなら切腹な」って雰囲気だったから、
若造も「どうせ死ぬならでっかいことやるか」ってなって
結果的にでかいことできたけど、
その裏には相当な数の「切腹した若造」がいるんだよね
それを良い世の中っていうかっつったらちょっと考えものだと思うんだよね

と、村上藩の青砥武平治の話とかを読んで思いました
こっちは鮭の話だけどね(・ω・`)
368名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:06:42.87 ID:7qZOv3H60
>>364
すげーな。
結局発想も知識の組み合わせだからな、ロボットでも出来なくもないと思う。
最終的にはロボットに政治してもらうとかの時代もくるやもしれん
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 22:06:44.35 ID:Y5XrK8PU0
>>355
Vous etes menteur. Mais vous avez la culture.
370名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/22(火) 22:06:50.96 ID:aAxxpGhB0
>>361
あ、すまん。ヤバイは凄いってほどの意味でふ。
371名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 22:06:58.91 ID:MA1k7Rur0
ここは教養のあるニーツばかりですね
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 22:07:02.95 ID:FfUuKMUO0
>>362
大学行ってないんですからそもそも学問なんてやってませんよ(・ω・`)
373名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/22(火) 22:07:41.53 ID:UYNCW+UHO
教養よりも実生活に役立つ雑学身につけたい
どこの病院がいいとか車のバッテリーが上がったらどうするとか税金対策とか
374名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 22:07:49.55 ID:s8fZWoMI0
賽は投げられたという言葉を使ったら
サイ(動物)を投げてどうすんの?という奴では会話ができないだろ。
教養とは教養人同士でスムーズに会話ができるための暗号のようなもの。
だから常識に近い。教養人の間でのね。
375名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 22:08:07.60 ID:1pgz89460
>>361
岩波ジュニア網羅してたら教養あるとおもうわ
わりとマジに
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:08:23.68 ID:tFep+qYN0
教養学部は選択肢見せるためにやってるだけだろ??
377名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 22:11:17.21 ID:hTryb/kL0
人間性(humanity)の語源であるラテン語のフマニタス(humanitas)は、
古代〜中世のヨーロッパの人々にとって
ギリシャ語やラテン語で書かれた古典を読解し
その著者の精神を教養として身に付けることを意味してたから、
人間性=教養
ってなわけで、
教養が無い奴は哲学的な意味では人間じゃないってことだw
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 22:11:56.75 ID:3unFn/NM0
日本の大学の一般教養課程のいい加減さが半端無かった(今は知らんが)。
過去問入手して試験クリアしようとする、真面目にやろうとしてねえヤツばっかだし、教師も気合入ってねえ。

一般教養課程から専門課程に進むためのハードルを厳しくするべき。具体的に言うと取得単位数増やすべきだし、
論文1本くらい書かせるべき。
379名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 22:12:25.79 ID:hP4IRi2QO
>>374
ただの喩えだよね

「サイコロは振られた」でも「ルーレットは回された」でもいいわけだ

意味は同じだからね


要するにいまの状況を何に喩えるかだ

俺だったら教養なさそうな奴らに対しては

「タンは網に乗せられた」

あたりをチョイスするかな
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 22:12:34.97 ID:0rqu41Nr0
>「人を自由にする学問」、すなわち「リベラルアーツ」

この文書いてるやつ自身に教養がないのがバレちまったなw
「リベラルアーツ」ってのは「自由人がやる学芸」。「自由人」は身分。「人を自由にする」なんて意味は今も昔もない。
381名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:12:52.40 ID:7qZOv3H60
>>374
それいい例えと思う。
極論だが、原始人の中にリベラルアーツの達人が1人いても
火を起こすことで尊敬受けても、それ以上の尊敬を浴びて
支配者になるのは難しいと思う。それより如何に肉を沢山確保するかの方が重要だ
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 22:13:03.28 ID:FfUuKMUO0
でもギリシャでの人間性だのなんだのっていう議論は
奴隷と市民を隔てる正当な概念を作りだそうともがいただけのもののような気がするよね

何か大卒が高卒の人間性まで否定するのと似てるよ(・ω・`)
383名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/22(火) 22:13:12.57 ID:aAxxpGhB0
>>375
「ヨーロッパ思想入門」はすごかった。他のも明日から突撃するわ。

俺のお薦めは「走らないランニングトレーニング」ってので、激烈。
素人が始めても、おそらく一年以内にフルマラソン3時間台行く。
384名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/22(火) 22:13:49.20 ID:CZoTy7WG0
いつから教養を身に付けるかといえば今日よ。
385名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 22:14:03.23 ID:RcfV3++e0
アヤム・リチャリチャをゴレンすることだが、では何故アヤム・リチャリチャをゴレンするかといえば、それはトペンのためだという他ない
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 22:14:41.02 ID:opS52j5n0
>>377
前々から思ってたんだけどさ。その「過去に興味を持つ=今のあり方に疑いを持つ」っていう、単純な事が教養そのものなんじゃねーのかな。

馬鹿は今売れてるものだけ見て「ビートルズなんて古臭い!」とかいうじゃん?
でもビートルズ知ってる人が偉いかというと、当時は馬鹿がこぞって聞いてた訳で。
他の文学とか置き換えてもみんなそうじゃない?
387名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/22(火) 22:15:01.54 ID:rjHwTEcn0
ヤバイヤバイ言ってんな、マジでヤバくなるぞ
388名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/22(火) 22:15:40.05 ID:CZoTy7WG0
>>375
講談社学術文庫じゃだめ?
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:15:55.52 ID:xsa9qNTC0
教養というか、全然関係のない他分野の知識が必要になることは確かにある
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 22:17:07.91 ID:3unFn/NM0
>>386
>「過去に興味を持つ=今のあり方に疑いを持つ」

いい事言うな! そうだよそれが教養と言うものだと思う。知識を持ってる事を教養と言うのではないよな。
391名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:17:29.56 ID:kwJLwd9F0
文系は2年から3年の進級時に強制的にテストやらせて
国家2種レベル無いやつは留年ってすればいいと思う。
392名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 22:18:35.22 ID:6RKqqmO00
俺は教養の塊だけど 特定の人以外の前では馬鹿のふりしてるお(^ー^)ノ
393名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:18:37.22 ID:7qZOv3H60
>>386
最初の一行だけ感心感心w
394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 22:18:53.95 ID:K7yKvc/e0
教養 とは古典(東洋では漢籍や仏典、西洋ではギリシャ、ローマの)
を読んでいることだが、
現代では加えて自然科学や人文科学の各方面の基礎を一通りは
知っていることだろうな。
395名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 22:18:57.70 ID:nfpdd93b0
教養はライフハックブログには書いてないから
396名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 22:19:11.03 ID:hP4IRi2QO
>>386
なるほどそうかもな

では少しだけ飛躍させると

今の流行りを否定するために過去にすがってるとも言えるよな

では今を否定しなきゃならない理由ってなんだろう

俺はひねくれた自己愛だとしか思えない
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:20:07.28 ID:Zfy4iFuP0
岩波ジュニア何気にレベル高くてびびった
398名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 22:21:04.94 ID:3unFn/NM0
>>396
過去を知ることも、今を批判することも、未来を創っていくために決まってるじゃん
399名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:21:34.50 ID:7qZOv3H60
>>394
一般的に教養あると言ったら、漢詩を会話に織り交ぜるとかだな、
それが人に尊敬されて説得力が高まるならみんなやる、
でも、それって他人の意見借用して自分の正当性を主張するのと
同じだから実質詐欺に過ぎないと思うが
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 22:22:28.37 ID:opS52j5n0
>>396
デュオニソス的な人間とかアウトサイダーとか色々な言われ方してたけど、ようするに「リア充」っていう人間とそうではない人がいた。
っていうこれまた単純な話なんじゃないかとw
401名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 22:22:29.03 ID:U/UJGzj80
知らないと恥ずかしいって考えが廃れたからな
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 22:24:06.22 ID:FfUuKMUO0
「知らない俺に分かるように説明できないお前が馬鹿!!」 という時代
403名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/22(火) 22:24:20.66 ID:inaddOvS0
科学に関する知識が乏しいのは致命的
バイオ関係の知識が弱すぎて話にならない
倫理の問題やビジネスの問題に深く直結しているのに
404名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 22:24:25.33 ID:mVDemDBw0
岩波ジュニア新書?だかの「高校生になったら」って本が家にあるが
読む価値皆無のクソ本だよ。あれよんでメガネクイッするようなやつになっちゃだめだよ
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 22:25:14.87 ID:Y5XrK8PU0
教養があるというのと知識人っぽい事を言うだけができるのは違うと思うし
406名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 22:25:26.10 ID:jxowUQK10
今週の東洋経済で、「教養こそ力なり」って特集してあったな

http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/

パラパラと立ち読みしたが、読むべき本をジャンル別に紹介してあったりした
407名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 22:25:45.59 ID:nfpdd93b0
>>399
漢詩を知っている事が教養というよりも、ここぞというところにある漢詩を援用して持ってくるセンスこそが教養であって、日本の大学試験じゃ計れません。
ものすごい数の漢詩暗記ししても、それで?みたいな
408名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:25:57.24 ID:7qZOv3H60
このスレで分かりつつあるが、
前々からリベラルアーツ=教養????と思ってたが
はっきりいって違うなw
いわゆる教養だけじゃ自由になれん
409名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/22(火) 22:28:00.20 ID:i+oJJBLK0
死にかけの出版業界の煽りじゃないか
410名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 22:28:33.42 ID:IDu3t6rKO
1945年以前の出来事を覚えるのはもう諦めた
教養だろうが何だろうが興味のないものは3分で忘れる
411名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/22(火) 22:28:35.55 ID:aAxxpGhB0
そういや「目で見るシリーズ(数学、物理、科学、経済、政治、宗教、進化論)」
が子供本だけど、やばやば。おもろすぎたぞ。
412名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/22(火) 22:28:40.44 ID:DqFF7tcj0
(また変な本でも読みやがったな…)
413名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 22:28:41.91 ID:cjbZEELY0
>>402
一日に流れ込む情報の量が昔と比べて桁違いに多くなった
一瞬で理解できない情報にいちいち時間かけてられないのが現実だろう
一概に批判もできんと思うよ
414名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 22:28:42.97 ID:RknDOzJ40
文化というのは連続的なものであって
急に出来上がったりするものではない
何故今の形があるのかを知るには過去を参照するしかない
そして新しい形を作るには、今の形を正しく認識する必要がある
ゆえに古典嫁、ってことなんじゃないのかな
415名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:29:15.99 ID:7qZOv3H60
>>407
漢詩を覚えて人の感心を買う効果とそれをして他をしない機会損失は考慮すべきだろ
416名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/22(火) 22:30:08.64 ID:7l1lb7/p0
>>401
行き過ぎるのも良くないから、少しは「知識量」が復権すべき。

「説明不要の共通理解」があった方が、その先の議論が捗る。
417名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 22:32:12.68 ID:jxowUQK10
あ、なんだ。>>1読んだら、東洋経済のことじゃん。

妙にシンクロしてると思った。
418名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/22(火) 22:32:13.37 ID:7YnobyGf0
銃病原菌鉄とか読めばいいんだろ?
419名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 22:32:20.23 ID:U0QPdMHE0
教養って風俗嬢が殿方にする行為のレベルでしょ?
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 22:33:06.56 ID:MBudwCsA0
どのラインから教養なんだ?
俺のレベルだとうんちくで終わる
421名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/22(火) 22:34:26.00 ID:u9OGBwqD0
中卒がカント読んでも滑稽なだけ
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 22:35:17.78 ID:Y5XrK8PU0
>>420
あるカテゴリーで他人を指導できるレベル以上が教養なんだと思う
423名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/22(火) 22:37:01.91 ID:2ojVzqE70
>>386
関係ないと思うかもしれないけどビートルズが評価されてる理由はもちろん曲がいいっていうのもあるんだけど
ビートルズ現役の頃に起こっていたベトナム戦争に反対する歌を作ってたから。

過去を振り替えって反省することは誰でもできるが、現在起きてる問題に敏感に反応することは難しい
例えば3.11以降に東大教授がいつもテレビに出てメルトダウンはしていないって言ってたけど
あの時にメルトダウンをしていて危険だから福島県民は逃げろとあの時テレビで言った人はいただろうか
過去の教訓と知識を総動員して今現在起きている問題に対処することが、教養のある人や知識人の仕事なのであって
ただ過去を振り替えるだけならそんなものは歴史研究家にまかせておけばいい
形骸化した知識は何の役にも立たない。それとは逆にある知識が教養だ
424名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 22:37:14.69 ID:cjbZEELY0
>>420
知識の一次ソースをスピーカーのように再生するのがうんちく
複数の知識を再構成して自分の言葉で話せるようになったら教養
とか?
425名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 22:38:30.41 ID:Kvww+GU0O
教養ないのにエリートとか
426名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:41:42.20 ID:7qZOv3H60
>>423
メルトダウンしてないと思いたい電気屋と経済界とテレビ界が情報牛耳ってるんだから仕方なかろう。
テレビなんてそんなものだとばれたのも最近視聴率下がってる一因だし
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 22:44:07.35 ID:ip/Jcg91P
>>388
講談社学術文庫は分野に偏りがあるような気がする、
428名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 22:45:05.33 ID:3unFn/NM0
http://stats.2ch.net/suzume.cgi
数だけ見ると、さほど終わってないという 2ちゃん自体が終わったという事か
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 22:46:30.54 ID:Y5XrK8PU0
>>424
ちゃんと情報源を提示できるのは単なる薀蓄じゃないと思う

俺は西欧思想って何?って聞かれたら木田元嫁って言う
何を?って聞かれたら現代の哲学と反哲学史(両方講談社学術文庫だw)って言う
簡潔にまとめれ、って言われたら無理って正直に答える

でも概略を理解するならこの2冊で十分だし
430名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 22:56:11.78 ID:hTryb/kL0
ビートルズで例えるなら、
教養があるというのは、
ただ単に彼らの曲を聴くとかウンチクを語れるとかじゃなくて、
あの時代を生きたジョンやポールがどういう心境で歌ってたのかに
想いを馳せることが出来るということだろうね。
彼らに半ばなりきるような気持ちで。
431名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 22:57:09.19 ID:hP4IRi2QO
>>429
相手が明らかに興味本位で聞いてる場合はどう答える?

「ワンピースってどんなマンガ?」
ってくらいのノリで聞いてきたら

それでも同じ回答?
432名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 23:01:59.05 ID:K7yKvc/e0
>>287
今の日本人だと松岡正剛とかだろう。
433名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 23:02:19.96 ID:RknDOzJ40
>>430
ビートルズはわからんけど、そういうことを語るなら
やっぱり当時のイギリスの社会文化への理解が必要なんだろうな
そういうところも含めて教養と
434名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 23:04:26.42 ID:Y5XrK8PU0
>>431
むしろ>>429の問いを興味本位の軽いノリで聞ける相手の知性に興味深々になるわ

俺が返せる答えは上のが限度だけどな
435名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 23:05:06.58 ID:hTryb/kL0
>>433
そうそう。
生半可な限定的な知識じゃ教養は身に付かないよね
436名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 23:05:58.06 ID:hP4IRi2QO
>>433
まだ足りない

そこからビートルズが活躍した当時のイギリスと現代の日本を比べて
これから売れるであろうバンドを予測し
そのバンドが所属するレコード会社の株を買って儲ける

そこまでできて教養
437名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 23:06:49.14 ID:3unFn/NM0
>>436
そら技術だわw
438名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 23:08:24.18 ID:uh8bLeJN0
>>308
非リアルタイムのコミュニケーションが増えたから、Wikipediaが生かせるようになった
439名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 23:08:24.87 ID:MqI0SxdT0
大事なのはエリート層が付け焼刃で教養を学ぶことじゃなくて、
大衆レベルで教養がある人を尊敬すること、それが大切な事だという風潮を作ることなんじゃないの?

身長と筋肉大好きなニュー速民に言っても無駄かもしれんけど。
440名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 23:08:38.32 ID:ArcC+BXN0
>>350
不能
441名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 23:09:46.46 ID:hP4IRi2QO
>>434
会話の流れであるじゃん

「俺最近iPodで英語勉強してるんだよねー、お前は何か勉強してたりする?」

「マニアックかもしれんが西洋思想」

「へー、西洋思想ってどんなん?」

「○○○○」

みたいな
442名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/22(火) 23:10:40.58 ID:wMtEupZr0
こないだ聞いたご近所姉妹の会話
姉「(妹のうさぎのストラップを見て)あ、かわい〜!この前買ったやつ?」
妹「そう!でもまだ名前決めてないんだ。」
姉「あはは、「名前はまだ無い」、まぁ猫じゃないけどね(笑)」
妹「?」
こういうお姉さんと仲良くなりたい
443名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 23:11:41.31 ID:3unFn/NM0
>>441
教養がないことが露呈してる会話だ
444名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 23:12:06.19 ID:JIIuKXON0
>>350
Sans voir, sans mon coeur.
445名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 23:12:09.66 ID:ExpRL8Vr0
>>350
Je mange la merde!
446名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 23:12:27.79 ID:ovt5ZQ3v0
西暦何年に何があったかくらいは覚えといた方が年上の人と話すとき捗る
50後半の人と話すのは楽しい
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 23:12:31.22 ID:RIWkdU2p0
仕事に行くために毎日、乗車率400%の人間輸送機に運ばれてる人達に教養も何もないだろ。
せっかくのエリートなのに本当もったいないと思うわ。
448名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/22(火) 23:12:36.99 ID:/h8bn3so0
よくわかりませんが背伸び感満載ですね
449名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 23:14:42.66 ID:hP4IRi2QO
>>443
入り口はそんなもんでしょ

聞かれたほうが西洋思想の面白さを一言で伝えられたら

聞いたほうは西洋思想に興味を持つだろう

そこから本を読み出すかもしれん
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 23:15:05.42 ID:Y5XrK8PU0
>>441
ねーよw
つーか4文字の伏字で表現できる奴が居たらそいつは天才つーか神だろ
と言いつつ、俺は「木田元」の三文字で表現するがな

べ、べべべ別に木田さんを拝んでるわけじゃないんだからね!勘違いしないでよね!
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 23:15:16.48 ID:1AyBYbvK0
当時を知らないが
ビートルズはそれまでに無い感覚を音楽という形で世に排出したという意味で凄かったらしい
しかも楽曲自体も魅力が有った

今現在流行ってる音楽でそんな革新的な物は皆無
ほぼ全部どっかで誰かが作った流行物のコピー

同じバカが飛びついて聞いてる情況であっても全然違う感覚であり現象だろうね
452名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 23:15:42.10 ID:tx90HUNm0
とりあえず名著を千冊読め、それが教養だ
真の知識人になるには専門知識と教養の両方が必読
453名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 23:15:41.97 ID:7qZOv3H60
西洋の思想ってフランス革命みたいなもんじゃねーの?
確かにあの一節は凄いと思った。
そっからマルクスとかの流れが生まれてると思うのだけど
454名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/22(火) 23:16:20.57 ID:2ojVzqE70
>>439
間違いない
お笑いが国民白痴化の原因の1つと思ってるから早くブーム終わってくれんかな
455名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 23:16:31.67 ID:O12rH/tT0
>>429
木田先生は闇市史に最適
456名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 23:18:06.86 ID:UPx/nR3J0
日本人は知識はあるけど教養はない。
457名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 23:19:51.59 ID:A5Hik+EB0
教養知よりも技術知、専門知のほうが大事。
と教養知を極めた私が言ってみます。
458名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 23:21:40.72 ID:hP4IRi2QO
アインシュタインに教養はあったのかな

気になる
459名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 23:22:01.70 ID:3hk1Iu8C0
フォン・ノイマンやアインシュタインは、天才だけど教養がない。
教養という言葉には、知識の他に礼儀やモラルといった社会的な通説(リベラルアーツあるいは常識)が含まれている気がする。
460名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 23:24:41.34 ID:hn3qvv4G0
教養なんて実生活にまったく必要ない

ここでだべるときにあると便利だなというくらいdな
461名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 23:24:58.37 ID:0rqu41Nr0
>>457
教養知を極めた…だと…
とりあえずラテン語フランス語ドイツ語あたりは完璧ですかね
462名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/22(火) 23:25:16.64 ID:f3R26vcY0
>>11
芯をXと置く、シャーペンはその120円プラスだからX+120となって
X+(X+120)=300
これを寝ながら計算していくと
2X=180
となり芯が90円、シャーペンが210円と出てくる。

しかし最初にXと置かれた芯に対し、シャーペンについては放置されて
その間にきっと濡れてる。
463名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/22(火) 23:26:18.13 ID:aAxxpGhB0
一般に、独立した人間が持っているべきと考えられる一定レベルの様々な
分野にわたる知識や常識と、古典文学や芸術など質の高い文化に対する幅
広い造詣が、品位や人格および、物事に対する理解力や創造力に結びつい
ている状態を指す。

wikiにこのスレに出てきた解がまとめられていた。

464名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 23:27:29.61 ID:7qZOv3H60
人間と市民の権利の宣言みたとき、こういう考え方って
黄人には絶対できんと思ったが、昔の中国人は似たような
考え方持ってたんだよな。
465名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 23:27:56.04 ID:JIIuKXON0
教養なんて概念は支配者が作為的に作ったものだからね、
被支配者は革命を夢見るのだ
466名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 23:28:39.67 ID:Y5XrK8PU0
>>459
逆なんじゃないかな?
教養ってのはむしろそゆ常識の範疇から逸脱した知性に与えられるべきなんじゃないかと
467名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 23:30:02.50 ID:3mKc+8ZB0
教養の前に基礎学力をなんとかしろよ。
468名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/22(火) 23:31:38.93 ID:2ojVzqE70
>>463
言いたかったことすべてがwikiのこんな短文に・・・
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 23:31:44.35 ID:K7yKvc/e0
フォン・ノイマンは歴史が好きで、それ関係の本をよく読んでいた。ある時、パーティーで
「ビザンチン帝国」(古代ローマ帝国の東方部分のなれの果て)の世界的な専門家と
議論になり、ある点について意見が分かれたが、辞典を調べてみるとノイマンの言う方が
正しかった。後にその専門家を別なパーティーに誘ったとき、「ビザンチン帝国の歴史に
ついての話をしないと約束してくれるなら参加します。私はビザンチンの世界的権威と
いうことになっているので、その評判を落としたくありませんから」と言ったということ。
http://www.isshikijuku.co.jp/mathlog/?p=78
470名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/22(火) 23:32:20.78 ID:KJ9gjK6E0
義務教育段階で『学問のすすめ』を一度は通読することを義務付ければいい
あれは名著だ
勉強することで人間が成長することを教えてくれる
文章も、「踊っている」と言っても差し支えないほどテンポが良いから、読むのが全く苦にならないしな
471名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 23:32:23.90 ID:ExpRL8Vr0
教養がないと批判する人は、自分が知ってることを他人が知らなかったらバカにするってことなんじゃないのか
472名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 23:37:41.39 ID:+6Y6jQbk0
>>68
大卒でも面白い人はごく一部だ。

少し話したら、読める人ばかり。
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 23:37:57.73 ID:3hk1Iu8C0
>>466

>>463の解説にのっとれば、
「常識があって、それが品位や人格に結びついてる」ことが教養の条件だよ、やっぱり。
474名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 23:38:56.68 ID:O12rH/tT0
>>287
釣神様作者
475名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 23:39:44.01 ID:MqU+27Zp0
教養がないのはしょうがないけど
教養がないのを正当化するのは変だよね
あったらあっただけいいと思うけど
476名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 23:40:15.81 ID:+6Y6jQbk0
>>471
違うな

お前は自分に教養がないだけでなく、
教養あふれる人との付き合いもないんだろう
浅い
そんな浅い人間がほとんどだけどね
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/22(火) 23:41:13.40 ID:uQPD1Yl10
教養つーか好奇心が足らん
本気でゲームとかネットの弊害を疑ってる
478名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 23:45:12.61 ID:vUOCmxec0
国語のできない奴と喋ってると、つまらないなぁと感じることが多い。
やはり会話は国語・日本語の造詣の深い人が断然面白い。
付け焼き刃で「コミュ力(笑)」なんて言ってる奴の会話は薄っぺらいからすぐ飽きる。
479名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 23:46:55.23 ID:hTryb/kL0
俺の周りで「こいつ、教養ねーな」って思う奴は
ただ単に無知なだけじゃなくて
他人に対して全体主義的で押し付けがましい。
専門知識はあっても視野が狭くて人間の多元性・多面性を理解できないというか。
480名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/22(火) 23:47:14.65 ID:7l1lb7/p0
>>470
「学問のすすめ」の内容を簡潔にまとめると

「世間では『人は生まれながらに平等だ』と言うが、育ち方の違いで
大きな差が付くことを忘れんなよ。だから学問をしろよ」という話。
481名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 23:47:23.35 ID:7qZOv3H60
おまえら背伸びしすぎだよな
482名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 23:49:39.58 ID:MqU+27Zp0
日本じゃ高学歴エリートといいつつ、ほとんどが学士どまりってのも
駄目なんだよ
まあ、学位がすべてじゃない、学位をとらなくても
独学で勉強し続けられる分野があるのは確かだけど、
普通はいったん就職したら、日々の仕事で手一杯になって
研究だの教養だの言ってられなくなる
483名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/22(火) 23:51:39.35 ID:2ojVzqE70
>>478
話が下手なんだよ許してください
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 23:52:34.51 ID:FfUuKMUO0
>>469
アスペの最強形態だな
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 23:53:18.06 ID:FfUuKMUO0
>>480
今は学歴のすすめがひつようだな
結局学問のすすめって金持ちになるために勉強しましょって話だし
486名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/22(火) 23:57:18.16 ID:N0bvLRSk0
教養がありすぎるのも困るよな
同世代でも話が合わなかったりするから
487名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 23:59:31.71 ID:DoKFaIeEO
>>54
こないだ古本屋でプラトン買ったわw
488名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 23:59:37.18 ID:mVDemDBw0
>>486
下に合わせるのは容易だろ。とりあえずちんこまんこ言っとけばいい。
柔軟性がないやつは教養のありなしに関係なく終わってるね
489名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:00:16.87 ID:9NCoLKOl0
仏教哲学大辞典を読め。
490名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:00:33.62 ID:BGL5Lm8X0
>>487
古ボンでプラトンかよ。訳古すぎると悲惨だぞ
491名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 00:01:34.11 ID:5Tvl2A8G0
>>477
三国志のゲームをしたことで、少なくとも吉川英治の三国志は読んだ
というようなケースは多い。
しかし基本的にはあらかじめ多少の読書をしていないと、
WEBの記事はお金は取れないので基礎知識はある前提で端折って
いるから、モバゲー接続しっぱなしとかになりやすいだろうな。
492名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:01:58.61 ID:BGL5Lm8X0
>>489
哲学辞典って本が便利らしいな。まとまってるから素人にとって手っ取り早い
にわかには十分すぎるだろう
493名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:02:55.93 ID:6WH8aTdM0
大正教養主義の旧制高校卒がまるで使えなかったから教養主義を廃したらしいが。
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:03:50.24 ID:gu30Vjlh0
円高は、日本経済が強い指針とか言ってた連中は、経済学以前に教養がないんだよな。

まあ、2ちゃんねらーが一番教養ないけど・・・
ウィキペディアで知ったかする以外に何の才能もない奴ら。
全く本読んでる感じ無いもんなお前ら
495名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:03:59.54 ID:GCabcaZD0
なんか明らかにブームにしようとしてるよね。
何なのまじで。
496名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/23(水) 00:04:06.47 ID:66UNFL9i0
俺教養がないわ
たまにお前らが「知ってて当たり前だろ?」みたいな感じで話してることを知らなかったりする
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:05:19.49 ID:ppRkqyY10
>>496
(^ν^)「ぐぐりゃいーじゃん!」
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:06:02.92 ID:ppRkqyY10
そして、俺のように知っている人間は
知っている人間にはわかるけど、簡単にはググれないような言い回しをするわけよね(・ω・`)
499名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:06:25.36 ID:BGL5Lm8X0
ネットに限れば教養レベルでも、それをうまく並び替える技術さえあれば無双できるな
500名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 00:07:39.93 ID:Z1P6KeZr0
>>2
教養とかどうでもいいから綺麗な漢詩の世界に浸りたい
エリートν速民どもお勧めを教えろ
501名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:09:01.68 ID:6WH8aTdM0
下手に教養を身につけると自分が一番だと勘違いしてしまうから難しい。

まあそれで東大文とか早稲田一文なら格好が付くし価値を再生産できるのだろうが、
教養主義に陥った亜細亜大学生と喋って色々と考えさせられた事がある。
502名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 00:10:02.58 ID:IcnA7kBO0
適当に新書よんどけば充分だわ
503名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:10:41.12 ID:BGL5Lm8X0
中学不登校で中卒の俺は漢詩なんて全く読めない。正直読める人が羨ましい。
だが漢詩読めない俺のことを教養がありますね、って褒める人もいるから
おそらく漢詩は重要度の高い教養ではないんだろう
504名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:11:22.62 ID:BGL5Lm8X0
>>502
新書より文学最強だろ。新書なんて雑学しかないじゃん
505名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 00:11:39.20 ID:M6RIzFXc0
>>500
漢詩は中国語話せると
本当に綺麗だよ
春眠暁を覚えずが
チュンミエンプージュエシアオって感じで
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 00:12:37.43 ID:PMgUTTEQ0
まず教養とは何なのかを定義しろ
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:12:54.91 ID:gu30Vjlh0
アメリカ人は勉強してなくても、政治経済文化で、ひと通りの概説書みたいのはみんな読んでるからな。
んで、その概説書の出来がいいんだわ。だからアメリカは、エリートの質が平均して高い。

日本人はマジで無知だからな。一昨日も未だにマックス・ウェーバーがどうこう言ってたアホのネラーがいたけど
普通に社会思想史の概説書読んでたらウェーバーなんてとっくに否定されてることぐらい知ってるはずなんだがな。
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:13:55.64 ID:BGL5Lm8X0
現代の中国で漢詩嗜んでる人って、日本でいうと俳句や短歌を嗜んでる人のような位置づけなんだろうか
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:14:27.33 ID:NUHWxPTT0
>>406
COVER STORY
教養こそ力なり
さらば!スキルアップ教
|PART1|教養のススメ
なぜ今教養なのか?
INTERVIEW│
瀧本哲史/『僕は君たちに武器を配りたい』著者
「資本主義で生き残るため、武器としての教養を磨け」
東 浩紀/『思想地図β』編集長・思想家
「既存のメディアに失望。新しい言語空間が必要だ」
スキルアップより大切なこと
「英語の勉強よりも本に投資をせよ」 成毛 眞/インスパイア ファウンダー
「自分らしいスタイル」 中竹竜二/日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクター
「局地戦のスキルよりも強いリーダーシップ」 藤森義明/住生活グループ社長
INTERVIEW│
ウィリアム・デレズヴィッツ/文芸評論家・元イェール大学准教授
【 検証 】 スキルアップ教は日本人を幸せにしたのか?
【 米国 】 ベストセラー事情、次のキーワードは「例外主義」
510名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:14:30.37 ID:6WH8aTdM0
@明治時代、大学の教科書は外国語だったので、旧制高校や大学予科では語学を重視した
A明治末期には必要な教科書の日本語訳がほぼ出来上がった
Bやむなく語学教師は担当国の教養、学問を講義することにした

これが学制改革で教養課程に組み入れられただけ。
511名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:14:49.30 ID:gu30Vjlh0
>>503

漢文やっても漢詩は難しいよ。
俺、古文得意だが知ってる漢詩が読めるだけ。
知らない漢詩はわからん、試験に出てくる漢詩は数が決まってるから
わかるだけ。
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:14:52.75 ID:NUHWxPTT0
|PART2|教養 実践編
教養人になる方法
必読書40冊! 科学/経済/世界と日本の歴史/日本と日本人
MITの学生が読む課題書60冊 政治/経済/文学/科学
日本の近現代史を学ぶ10冊 井上寿一/学習院大学教授
科学の基本を押さえる10冊 山口栄一/同志社大学教授
世界の3大宗教を知る10冊 島田裕巳/宗教学者
経済界きっての読書家、出口治明氏が推す10冊

出口治明/ライフネット生命保険社長
「日本のビジネスマンよ!毒のある本を読みなさい」


「理系の経営学」が今こそ必要 数理的センスを磨け!  宮田秀明/学東京大学教授
起業家の聖地  スタンフォード デザインスクールの教育法
INTERVIEW│
スティーブン・ジョンソン/ジャーナリスト
「人と知識のつながりからイノベーションは生まれる」


世界で戦うための教養 ─グローバルに活躍する日本人たち─
山崎大祐/マザーハウス副社長  瀬谷ルミ子/日本紛争予防センター事務局長
今北純一/CVAマネージングディレクター  近藤誠一/文化庁長官

私の薦める3冊 ─知的刺激に満ちた、人に薦めたい30冊─
513名無しさん@涙目です。(公衆):2011/11/23(水) 00:15:21.06 ID:FTdLn8Wx0
いまさらかよw
514名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 00:15:49.33 ID:aPtflEsK0
日本で漢学なら二松学舎大学が凄いって聞いた。
あそこの学生は中国語ペラペラなのか?
515名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:15:49.05 ID:GCabcaZD0
仕事に活かせる教養ってことなのかね。
516名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:16:17.05 ID:BGL5Lm8X0
>>506
俺は完全に文学よりだよ。経済とか理系等に対する深い造詣は教養だとは思ってない。
世間的にもそれが一般論の気がする
517名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 00:16:27.63 ID:6w5q//bs0
教養もいいけどモラルとマナーを身につけろ
518名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 00:16:47.34 ID:4Qxfvy6f0
>>507
お前の言ってるのは経済学部生としての教養じゃないのか?
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:18:13.77 ID:gu30Vjlh0
>>518

んなことないよ。普通に知ってて当たり前レベル。
520名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 00:18:19.26 ID:ndrjzE9x0
陰謀論でいいわ、ベンジャミンとか
ガセだったら完全ゴミ糞馬鹿確定だが当たったらデカイぜ、それに世界情勢的にそろそろ当たりか外れかはっきりするからワクワクしてる。
521名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:18:42.12 ID:BGL5Lm8X0
漢詩は美しいよね。解説付きでみるとその言語センスに惚れ惚れする。
一応漢字文化圏の人間だから漢字そのものの美的感覚みたいなものはそれなりにわかるから
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:19:02.32 ID:Y7+3eXG00
教養の無いエリートの見本=オウム信者 と考えたら解る気がする
あいつ等超エリート集団なのに麻原に支配されてただろ
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:19:03.97 ID:gu30Vjlh0
>>520

ベンジャミンは既にゴミ確定なんだけどwww
524名無しさん@涙目です。(公衆):2011/11/23(水) 00:19:08.50 ID:FTdLn8Wx0
教養とか関係ないわ
我欲が強過ぎるやつが多すぎる
資本主義は基本的に下品だな
525名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 00:19:41.48 ID:yukfVODA0
>>505
>春眠暁を覚えずが
>チュンミエンプージュエシアオって感じで

いやいやw、唐代の漢詩を現代中国語の普通話で発するのは
日本語で訓読するのと大差無いだろw
526名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:19:57.33 ID:m2E8B7Qf0
>>512
教養人になろうと思ってなれるかっていうと無理じゃないのかなあ
自然と興味を惹かれた事柄が自分の中に吸収蓄積されていって醸し出されるようなものだと思うんだけど
幼少の頃からエリート教育の一環でそういうのを身に付けてきた人は除いて
これを読めみたいなのだけだと無駄にひけらかそうとするかえって薄っぺらい人になっちゃいそう
527名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:20:38.98 ID:BGL5Lm8X0
>>524
下心に基づいた教養は下品だよね
528名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 00:21:06.02 ID:4Qxfvy6f0
>>519
>知らない漢詩はわからん、試験に出てくる漢詩は数が決まってるから
>わかるだけ。

あんたの言う「教養」は、あんたに有利なように偏った解釈がなされているようだが
529名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 00:21:20.41 ID:0k3+Ytdj0
なんか教養ブームってなって大して意味のないマニュアル本がでる流れなんだろ
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:22:00.38 ID:gu30Vjlh0
自分で判断する立場になったら、グランドセオリーを理解してないと
ちゃんとした判断下せないだろ?
実際欧米の政治家はそれで自分で動いてるわけ。
教養がない政治家がトップに立つ危険はブッシュで理解しただろ。

531名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:22:52.74 ID:gu30Vjlh0
>>528

何を言ってるのか意味不明。馬鹿ですか?
532名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 00:24:19.80 ID:2rsVVo0q0
教養は身につけるものであって学習するもんじゃないんだが
知識詰め込んだら教養の出来上がりならウィキで十分てこったぞw
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:25:06.95 ID:BGL5Lm8X0
>>531
試験に出てくるもの=教養、と考えてるんじゃないか、と言いたいんだと思う
534名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:25:14.89 ID:gu30Vjlh0
2ちゃんねるでよく出てくるサンデルの本だって
あれで、リバタリアンとリベラルの概説書になってるわけで
べつに、イチローの給料が正当かどうかを議論してるわけじゃない
2ちゃんねらーはバカ高ら、ソッチの方に引っかかって
サンデル論破とか言ってる池沼揃い
535名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 00:25:35.93 ID:j/xxDvW60
>>527
醜悪だと思う
そんななら何もないほうがまし
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:26:26.28 ID:b0yzmXAK0
だから社畜なんだな。
537名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 00:26:33.61 ID:IcfUOyfR0
昔からリベラルアーツなんて、基本、貴族や金持ちの師弟が身につけるもんだったろ。
昔の欧州貴族や欧州商人の家では、幼い頃から、勉強と一緒に乗馬やヨット、別荘での
遊び、そして歴史などを家庭教師をつけて教えたわけだが、
余裕の無い総中流の現代日本で、そんなもん身に着ける余裕がどこにある。

お馬さんにのっかったり、別荘で豪遊したり家庭教師をつけたりして
暢気に教養を身につける前に、大半の家計は破裂するわ。
538名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:26:40.34 ID:BGL5Lm8X0
>>532
wikiは教養そのもののきがするけど。wikiで学習とかありえないし
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:27:10.87 ID:+1PyZJZV0
日蓮大聖人の御書を紐解けば万事解決致します
さぁ!みなさんも、一緒に朝晩の勤行をしませんか?
540名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 00:27:23.09 ID:4Qxfvy6f0
>>533
いや、自分の知ってるモノを基準に「教養」を定義づけると、
自分は「教養」を完璧に身に着けているが、
他人は「教養」を身に着けていないということになる
と言いたい
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:27:36.24 ID:gu30Vjlh0
>>533

全く意味不明だな。漢詩なんて現代社会において必須の教養じゃないだろ?
ヘーゲルとか、カントとかの哲学、ケインズ以前の古典経済学、あと社会思想あたりが必須の教養。
542名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 00:27:37.06 ID:OKUv+Q9P0
教養か…

東洋・西洋の語学、思想、詩文学、絵画、音楽、礼儀作法などの自己研鑽に絶えず努め、
それらを国内外の人々とのコミュニケーションツールとして、
さりげなく使いこなす…


こりゃハードル高いわ(^q^)
外務省キャリアに求められるモノとして、こんなもんは最低必要条件なんだろうけどなw
543名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 00:28:12.25 ID:2rsVVo0q0
>>538
ウィキを書く方に教養があっても使う方にあるとは限らんて話だが
544名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:28:14.28 ID:GCabcaZD0
>>537
そうだな、教養ってそういうもんだと思ってた。
545名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 00:28:29.11 ID:4Qxfvy6f0
546名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:28:51.08 ID:Y7+3eXG00
海外も超超エリートになると芸術の歴史から経済まで多方面に教育されてるけど
ここ最近のエリートはそうでもない気がするけどなあ
まあ絵画の外商してて思ったのは話題のストライクゾーンが狭い奴が多いなとは思う=日本
向うじゃ総合学問みたいなものの見方は70年代から広がってたはず

数学の超難問ポアンカレ予想を数学者がトポロジーを使ってポアンカレ予想を解こうとしたのに失敗しつづけ
グレゴリー・ペレルマンが微分幾何学と物理学の手法を使って解いてしまったのと同じ質のことで
他方の違うプローチを持てる人間こそが次の世代に必要とされてるってことさ
倫理観も教養も知識も両方無い政治家とかもう不要
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:29:17.52 ID:9NCoLKOl0
>>539
日蓮大聖人御書全集は7回読んだ。
548名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:29:49.29 ID:GCabcaZD0
そういや15年前くらいに買ったヘーゲルが一冊あるわ
糞の役にも立たなかった(´・ω・`)
549名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 00:30:37.40 ID:5IG8Jb4U0
自分の子供に教養を身につけさせるレベルの家庭にまず生まれることから
はじめなきゃいかんな。

欧米でも、大半の連中には教養なんかないから。
家には召使が居て、パブリックスクールに放り込まれるレベル以上のガキだけだろ。
昔から。
教養層なんてのは、基本、豊かでしかも財産がたくさんある社会的ストックの大きい
国でしか育たない。
550名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 00:31:22.81 ID:ndrjzE9x0
>>523
まあ俺はエンタメ的に見てるからな、ニコ生の国家非常事態対策委員会のベンジャミンはすごかった、今日やってたけど司会ドン引きお構いなしに爆弾発言しまくってた
陰謀論の素養のあるやつならあれはハマるぜw
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:31:31.35 ID:gu30Vjlh0
>>545
いや、お前が無知でそういう基準がわからないだけ。
四書五経が政治思想だった江戸時代ならともかく
現代社会において、漢詩の重要性なんて薄れてる。
教養って何でもかんでも知ってるっていう意味じゃないぞ
それすら理解しとらんのかこいつは
552名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/23(水) 00:31:33.86 ID:GDs3gT6t0
雑学を教養と勘違いしてる奴もいるしダメだろ

>>548
バカには分からん
カントはさらに分からんぞw
553名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 00:31:42.71 ID:Er6COUGo0
「パンセ」は面白かったし役に立つ
554名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 00:31:59.32 ID:7MQ8oMFn0
>>538
結局知識が断片的になりがちなんだよな、この点百科事典と同じだが、
ただ、はっきりいってウキに比べると日本大百科とかの百科事典の方が
教養はつくとおもう。ウキは漢字とかが平易過ぎるのと個人的意見が
多すぎる。
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:32:55.03 ID:ppRkqyY10
NHKでは物理学つってたから勘違いしちゃったかもしれないけど
あれ、情報論使ってるから、ペレルマンは
ごめんね、細かいとこ突っ込んで(・ω・`)
556名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 00:33:18.80 ID:4Qxfvy6f0
>>551
お前のいう教養は社会経済に特化してるのだよ
その価値観をあらゆる種類の人に対して押し付けている
それが教養のある人の態度だとは思えない
557名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 00:33:47.08 ID:OKUv+Q9P0
>>546
要素還元主義からホーリズムに移行せよということか
なんか雲を掴むような感じだな(^ν^)
558名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 00:33:47.73 ID:7MQ8oMFn0
>>549
今はネットも行き届いてるしニートも多いしそれはない
559名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 00:34:08.98 ID:yukfVODA0
>>537
現代日本社会の豊かさは、中流庶民にも中世貴族並みの教養を得るチャンス
は与えていると思う。
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:34:25.33 ID:ppRkqyY10
別に四書五経じゃないけど、陶淵明の詩の素晴らしさは昔から現代まで
中国人・日本人の認めるところだよね(・ω・`)
561名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:34:31.72 ID:BGL5Lm8X0
>>541
まあ啓蒙思想は教養の王道だよね。俺も経済方面は無知に近いが社会倫理には多少の理解がある。
漢詩はそもそも有閑人の知的遊戯といった位置づけだものね
562名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 00:35:00.80 ID:aPtflEsK0
>>549
そういう意味では、
日本の大学生が特に貧しくなくても
必須科目のようにバイトに励むのはなんだかもったいない気がするな。
563名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:35:06.98 ID:GCabcaZD0
>>552
うるせー、おれは馬鹿だけど小難しい
本読むのは好きなんだ。
建築とかデザイン系なんで磯崎新とか
数冊持ってるけど楽しいぞ。
半分くらいしか理解できんが。
同じく糞の役にも立たないが(´・ω・`)
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:35:43.63 ID:Y7+3eXG00
>>542
でもグローバル化された時代だとある程度他国の文化や歴史知らないと
外交も出来なくなるからなあ
大半の奴等は誤解してるけど、絵画とか文学とかは本気でやると結局ものの価値とは何ぞや?って
経済の話しとかアンティークの値段に直結してしまう
絵画史とか歴史や人文学の教養が無いと結局そういうところで騙される
違う文化の理解も詰まる所経済や投資の時に知るべき線になるし
文学や誌の有名な引用なんか経済ニュースで飛び交ってる罠
元ネタ知らなきゃ何も感じないような海外ニュースとか理解するのには結局そういうのまで必要になる

早い話しが文学も音楽も絵画も人文学も倫理も全部が経済と関わりが深いって話しだろ
宗教だって少しは知らなきゃ他国の文化を理解できないしなあ
565名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 00:35:45.96 ID:M6RIzFXc0
>>525
韻の踏み方が同じでは?
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:35:52.03 ID:gu30Vjlh0
>>556

いや、それが社会の標準だから。
お前が無教養で低学歴だから理解出来ないだけ。

リベラルアーツの意味すらわかってないだろ
オックスフォードヒストリーズとか、まあ全部読まなくても
せめて目録だけでも読んで、どういう教養が必須とされてるのかぐらいは理解しとけ。
567名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 00:35:52.35 ID:7MQ8oMFn0
漢詩ばっか知ってても、有機化学って何?とかフーリエ変換って何?
というのもどうかと思うぞ、やっぱ幅広い知識が必要だろ
568名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/23(水) 00:36:05.59 ID:Er6COUGo0
なんだ
お互い馬鹿にしあういつものスレか
569名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 00:36:49.03 ID:7TCsbMx20
教養はシステムの中で生きるための道具
真のイノベーションに教養なんてむしろ邪魔になるだけ
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:36:55.03 ID:p8jBy3K7P
東北クマソさんの悪口はヤメロw
571名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/23(水) 00:36:58.36 ID:ZXB3+sWQO
シルバーバーチの霊訓
モーゼスの霊訓
カルデックの霊の書
これだけキッチリ読めば人生で詰むことはなくなる。と断言しておこう。

572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:37:05.55 ID:hza6zncF0
>>539
お前はまず日蓮をもっと敬え
大作の兵隊になってるぞ
573名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:37:35.40 ID:BGL5Lm8X0
>>556
現代社会は啓蒙思想の上に成り立ってるから多分間違ってないよ。
自分があてはめられているシステムについての成り立ちが知識が全くなかったら
知識を持った人に、ただ使われるようにしかなれない
574名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 00:37:55.22 ID:5IG8Jb4U0
>>558
ネットとニートじゃ教養人は育たない。
教養なんて、社会的資本、関係資本ストックの典型的なもんだから。
要するに「人から人へ」「エリートからエリートへ」なんだよ。基本が。


メンター制度っつーのが典型的な教養教育の一つの典型だろうけど。
ようするに優れた、偉大な先輩や師匠から、形式的な知識と、彼の
生き方やライフスタイル、呼吸の仕方といった暗黙的な雰囲気の両方を
伝授されるわけ。
だから家族の空気なども非常に重要。
目的があって浪人してるならともかく、本当に駄目なニートとか育てる
家族じゃとても教養人を形成するのは無理。というか、教養人を育てえる
家庭でなら駄目ニートにならないということ。
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:38:05.20 ID:PzVdvJTR0
なんかよくわかんないけどとりあえずNHK見とけってことだろ
576名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:38:06.23 ID:gu30Vjlh0
>>569

それはそうだけど、真のイノベーションを生み出せるのは
スティーブ・ウォズニアックみたいな天才だけ。
凡人は、そんな能力ないから過去に学ぶ
577名無しさん@涙目です。(ラオス):2011/11/23(水) 00:38:08.88 ID:AcoSvRvR0
マスコミに教養がない

嫌なら見るな 自社保有著作権商品ゴリ押ししてなぜ悪い
報道しない自由
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:38:45.29 ID:ppRkqyY10
2chで馬鹿相手に正しいレスをしているときに
「精衛 微木を銜え 将に滄海をうめんとす」だなぁ・・・とか思ったりするわけよ(・ω・`)
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:38:59.66 ID:KBPl8qBz0
つい最近ニュースになってたけど大学生に天文の基礎知識に関するアンケート取ったら
太陽の登る方角が判らなかったり月の満ち欠けの仕組みを知らなかったりした奴が大半だったらしいな
そりゃカルト宗教の勧誘にも簡単に嵌る訳だわ
580名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:39:10.40 ID:GCabcaZD0
たとえばさ、にほんにはひもろぎって言葉があって
これは神が降臨する結界みたいな場で、
四隅に柱を立てることで場が生じるんだと。
これは日本人の古来からの空間認識に影響していて
西洋建築は壁で空間を仕切っていくが、日本の
木造建築は柱を立てることにより領域を規定していく。
みたいなこと知ってても何の仕事の役にも
たたないんよ(´・ω・`)
581名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:39:18.66 ID:lnQGW0YZ0
司馬が教養だなんて終わっとる
あれ読むの中学生くらいだろ
成人したらフィクションなんかを教養扱いするな
582名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/23(水) 00:39:25.00 ID:CtNFCJrE0
特定の分野に関する教養はまた別の話だろ
583名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/23(水) 00:40:25.16 ID:AFhOaNK8O
小室直樹を読んどけば大概イケる
584名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:40:26.95 ID:BGL5Lm8X0
>>577
そりゃ大衆向けのマスコミは教養のない人がお客様だからね
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:40:36.29 ID:gu30Vjlh0
>>581

2ちゃんねらーの9割はそのレベルにも達してない
街道をゆくと、この国のかたちを全巻読んでたら
ネトウヨ史観ありえんもの。
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:41:10.66 ID:TsugdjmQ0
宮廷とかFラン関係なくぱんきょうの中身のなさはなんとかならんのか?
あんなのに単位あたえるな
全部志望した学部関連の講義のみ単位取得にしろよ
587名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 00:41:31.56 ID:4Qxfvy6f0
>>566
それだけの本を読んで、自分がどれだけ偏った見方しかできていないのか
理解できないようだから、まあこれ以上言っても意味ないことだけど、

一応、俺は京大生なので
低学歴だとか言われてもなんとも
588名無しさん@涙目です。(ラオス):2011/11/23(水) 00:41:37.44 ID:AcoSvRvR0
教養は役に立たない
風水などの古来よりの知識で実益も出せる
これなら役に立つ
589名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 00:42:23.63 ID:yukfVODA0
>>578
>「精衛 微木を銜え 将に滄海をうめんとす」だなぁ・・・とか思ったりするわけよ(・ω・`)

「面と向かって口頭」だったらそれ以外の何でもないけど、2chに書き込んでる場合は
過去ログにもアフィブログにも残るから後世の誰かに示唆を与える可能性がある。
590名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/23(水) 00:42:36.71 ID:GGvuPbFX0
自分のものにせずに丸暗記したような知識を教養だと勘違いしてる奴って多いよな
591名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 00:42:40.26 ID:9YF0nl/D0
>>578
マトモな人がロムって共感を得て頷いてるから無駄ではないと思う
592名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:42:54.66 ID:gu30Vjlh0
>>583

小室は間違いも多いけど、概説的には正しい。
小室が、あれを勉強しておけって書いていることは知識人としての基礎教養の範囲内。

まあ、小室の場合は、ちゃんと勉強すると間違い多いことに気がつくんだけどな。
特に経済学はやばい。間違い多すぎるわ。忘れちゃったんだろうな。
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:43:21.56 ID:Y7+3eXG00
>>563
自分も大学は芸大だけど化学とか生物とか自然科学とか大好きなんだわ
昔から数学は単純計算で間違えて文章問題は何故かちゃんと解くタイプw
お前に建築史とインテリアデザイン史の並列を教えてやりたい
歴史も絡んでむっちゃおもしろいぞ

>>566
全然関係ないけど
アメリカのリベラル層ってゴアがブッシュに負けた瞬間に
大量に全財産持ってカナダに移住したやつが多かったはず
なんかニュースにもなってた気がする
今アメリカに健全なリベラルって残ってるんかな?
594名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:44:08.00 ID:BGL5Lm8X0
>>579
俺も月の満ち欠けの仕組みは知らない。それ教養じゃなくて雑学だよ。
雑学と教養のニュアンス違いが判別できないと宗教に引っかかりやすい気がする
595名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 00:44:42.36 ID:1RzwW1Go0
ガキのうちから落語くらいは聞いていて欲しい
596名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:44:54.78 ID:gu30Vjlh0
>>587

いやいや、間違ってるのは低学歴のお前。
お前は教養主義と啓蒙思想の結び付きすら知らない馬鹿
597名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/23(水) 00:45:30.22 ID:RZgUIhPpO
ゆとりは教養すらパッケージ化されてないとダメなんだろな
これとこれやればこんな知識が身に付きますってマニュアルがないと本読まない
598名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/23(水) 00:45:36.53 ID:ZXB3+sWQO
ああああああああああああキョロ臭えキョロ臭えキョロ臭えキョロ臭えキョロ臭えキョロ臭え
本を読んで現実に活かすわけでもなく読んだだけで満足する奴キョロ臭え死ね

599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:45:53.17 ID:ppRkqyY10
>>589
ま、ここまでちゃんと書くとググレるからお前らもレスできるよね
普段は「クチバシが白くて足の赤い鳥が小枝を海に加えてく話知ってる? 今俺そんな気分よ」
とかレスするわけ
600名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 00:46:07.07 ID:yukfVODA0
大体の日本人気質には、工業化とか量産化とか、そういうのが性に合ってる
みたいだから、「教養」も噛み砕いてステレオタイプにしないと浸透しない
のだと思う。

もう開き直って「教養のステレオタイプ」を作成することを考えるのが、
日本人全体を底上げして啓蒙する近道だと思う。
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:46:31.12 ID:hza6zncF0
教養ってモラルの事だろ?
いわゆる正義って奴。
よくあるじゃん、便乗値上げは正義か否かって。
602名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 00:47:00.56 ID:mCfJG2Fp0
>>586
東大を出た文部官僚が教養部(教養学部じゃないよ)を
廃止する方向に持ってってこうなったんだから
この国はエリート()からして教養に無関心なんだろうw
603名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:47:46.60 ID:Xf1MXsF60 BE:413543333-PLT(12321)

このスレレベル高すぎてついて行けねえ
教養がある=物知りでいいじゃん
604名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 00:47:56.89 ID:5IG8Jb4U0
最終的にはアカデミアになるんだよ。
優れた人物らに師事して、彼らの知識を吸収しつつ、
仲間たちと討論したり知的な遊戯をしながら、自分の見識を深めていく
おそらくもっとも手っ取り早く「自由人」「エリート」を作る方法だろうけど
難しいのは、余暇や余裕、そして人脈がないとこういう教育は難しいということ。

リベラルアーツと帝王学が密接なのも「良き師」「良き仲間」を集めるところからして
まず、大富豪か古代なら王族でもないと難しかったから。
アレクサンドロス大王はアリストテレスに学ぶことが出来た。
20世紀の経済思想を代表する天才ケインズは、ブルームズベリグループ(このグループそのものが
後の偉大な芸術家や哲学者らのたまり場みたいなもんで、当時のイギリスの最も良き
知性の集合といっていい)の中で育った。

なによりも良い師匠や良い仲間などの醸成する知的空気あっての教養だからな。
教養がある人間を作り出すってのは、まず、そういう社会資本の整備からはじめなきゃいけない。
そこが難しい。
605名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:48:00.26 ID:Y7+3eXG00
雑学とかうんちくって覚えてるだけじゃ他人の知識だよね
それをもって世界を他人の目で見れるかどうかは別物
3つ目の答えを自分が常に持てるかどうか
その時のものさしが教養ってことで知識の見せびらかしあいにはあんま意味が無いような
606名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 00:48:03.55 ID:7TCsbMx20
コストパフォーマンスを上げること
世が求めるのはそれだけだ
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:48:11.85 ID:gu30Vjlh0
アメリカンマインドの終焉とか読めば、教養がなぜ必要なのか。何が教養なのかはわかるはず。

このスレの奴らは、そもそも教養と雑学の区別がついてない。この時点で終わってる。
昔のにちゃねらーは、小室直樹とか山本七平とか好きな人多かったから
そういう基礎的なところは外してなかったんだけど、今ここにいるのは何一つ本読まない人間ばっかだな
608名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/23(水) 00:48:44.96 ID:AFhOaNK8O
>>590
伝習録は必須だな
「知行合一」
609名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:49:23.19 ID:OoOiAzz/0
>>600
ステレオタイプな「教養」ってものを間違えて作ってしまった結果、日本は無謀な戦争やって敗北したんだろ
教養を画一化して多様性を失うことは、まるで啓蒙にならねえよ
610名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 00:49:32.92 ID:7MQ8oMFn0
哲学とか漢詩とか所詮古い時代の教養、今は科学の時代、
経済至上主義の時代、自ずと教養の中身も変わってくる
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:49:35.06 ID:cjRf8Q5T0
教養をつけられると困る連中がいる
80年代に真面目=ダサイ根暗というのを根付かせて
国民とくに若者が余計なことを考えないようにした
612名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:49:41.18 ID:GCabcaZD0
海外の映画なんかで知的職業についてる人が
ふと詩の一遍なんかを引用したりするのは
かっこいいね。いろいろ過去の偉人の本を読んで
人生感に影響を与える一フレーズにでもであえれば
それで十分なんじゃないの。役に立つ言葉は
人生のステージによってもまちまちだし、あくまで
自分のために、将来も含めて色々読んどくのは
損はないかもね。ただブームになるとそこを勘違いして
あれを読むべき、とかあれ読んでないの?とか
そういう奴が出てくるんだよね。それで、それに流され
ちゃうやつ。まあ過去の俺なんだけど。
613名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 00:49:56.44 ID:1RzwW1Go0
上の句を呟いたら
すかさず
下の句を持ってくるくらいのやつじゃなきゃ
一緒に仕事なんて出来ないよな
614名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:50:00.47 ID:OoOiAzz/0
>>607
美徳なき時代 は?
615名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 00:50:27.25 ID:JxA7bnxoO
ぶっちゃけ社会人で袱紗を知らない人がいた時は驚いた
616名無しさん@涙目です。(ラオス):2011/11/23(水) 00:50:29.71 ID:AcoSvRvR0
ギリシア哲学があってもギリシャは財政難
深い
ここから学ぶべき たぶんこれが教養だろう
617名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 00:51:09.28 ID:/AqioEb00
教養=常識、モラル、礼儀、人格

間違っても深い知識のことじゃないと思うが。
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:52:28.34 ID:ppRkqyY10
へうげもので光秀が死ぬ場面で「それはねーわwww」って突っ込めるか「光秀かわいそうだお(・ω・`)」ってなるかの差だね

後者はよくいるキモヲタ/バカ
619名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:52:28.56 ID:GCabcaZD0
>>593
建築史とインテリアデザイン史ならそこそこ知ってるよ。
それ関係なら家に山ほど本あるし。ただ仕事には役にたたない。
まあ立つような身分じゃないってだけなんだが(´・ω・`)
620名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:52:47.47 ID:gu30Vjlh0
>>609

違うだろ、基本的なカントやヘーゲルを
理解もしてないのに難解な西田哲学とかを崇める風潮が
知の空白化をもたらしたんだよ。
立花隆とかは、西田幾多郎には既になんの意味もなく
海外で西田なんて誰も知らないって言ってる。

621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:52:56.23 ID:hza6zncF0
1人を殺すか
10人を殺すか

たぶん教養のある人は前者を選ぶんだろうけど、それって本当に正しいんですか?
622名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 00:53:14.31 ID:igKADewC0
教養や知識があっても自信がない奴が多いね。

すげえ頭いいのに、DQNやタレントの発言に心惑わされたりしてしまうような
自信のないエリートは多い。
623名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 00:53:20.98 ID:7TCsbMx20
「今お前が言ったことは、どこぞの誰が書いた何々っていう本の何ページに載っていて、俺はそれを何年も前に読んだことがある」
ファックだね
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:53:34.22 ID:9NCoLKOl0
>>621
殺す心を殺す。
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:54:14.29 ID:ppRkqyY10
海外では立花隆とか誰も知らねーだろ(・ω・`)
626名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/23(水) 00:54:45.99 ID:AFhOaNK8O
>>617
それを身に付けるためには>>604が有効だと思うんだ
627名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 00:54:47.30 ID:K4psT0/t0
>>621
人間の価値による
10人の無職と1人の有職者だったら
10人の無職殺すに決まってるだろ
628名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:54:50.90 ID:gu30Vjlh0
>>614

あれは一般向けの啓蒙書としては難しすぎる。
マッキンタイアを知りたいならサンデルだけ読んでりゃいい。
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 00:55:05.82 ID:E28SXqdZ0
ここでレスしてる奴の顔を実際に拝んでみたい
どんな風貌で、どんな仕事をしてて、どんな生活をしてるんだろう
630名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 00:55:51.41 ID:7MQ8oMFn0
>>622
俺は自信あるが、他者が教養ないから全然への突っ張りにもなってない、
まあ言い張るし、場合によっては最後相手にしない
631名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 00:56:03.86 ID:igKADewC0
>>627
無職と有識者を対語にしてしまうのがおかしい。
632名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 00:56:28.77 ID:yukfVODA0
>>599
>普段は「クチバシが白くて足の赤い鳥が小枝を海に加えてく話知ってる? 今俺そんな気分よ」
>とかレスするわけ

それ、「知らない」と返ってきたら解説するのか?

あと故事成句に幾多の類例を差し置いて、あえて自身を「精衛」になぞらえる
事に有意な文脈がそこにはあるのか?
633名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 00:57:15.46 ID:5IG8Jb4U0
>>621
むしろ教養人を育てる講義というのは
「我々はなぜ殺人を『悪』だとしているのだろう、その根拠について
今日は討論していきたいと思う」という出だしから始まって
善や悪という観念そのものを俎上に上げてみるんじゃね?
そうやって、自分が採用している暗黙の前提、当たり前だと思ってる
ことについて、あえて定義を与え、そしてさらには検討をすることで
自分の知らなかった自分に出会える。

だからこそ、人を自由にする学問なんだよ。
暗黙の前提、知らないうちに採用している価値、そういうものから
ときに自由な視点を与えることができる。
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:57:30.90 ID:gu30Vjlh0
>>621

それ、サンデルの話だろうけど、その設問自体には大した意味もないわけ。
そこで、一人を殺すとためらいなく答えるのが、ジェレミ・ベンサムという
功利主義の創始者の思想なの。
サンデルのコミュタリアンは功利主義を否定してるから
それにケチを付けたくてその設問を出してるだけなの。
635名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 00:57:37.45 ID:IcnA7kBO0
>>604
ネットは可能性無いの?
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 00:57:38.29 ID:2rsVVo0q0
教養の話の中に体系化の話がでてこないのは何でだよ
教養と学習は違うといったが共用を身につける上で学ばなきゃいけないものがあるなら
体系だわ特に西洋の物の考え方は体系化の歴史だから
己のポジションを体系の中に見つけ出すことが教養そのものって言っても良いかもしれん
だから革新であり続けたければ教養は邪魔
637名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:58:04.17 ID:BGL5Lm8X0
>>621
社会倫理かじったことのある人は10人の方を選びたいと思うよ。
現実的な見方したときに一人の方を殺す選択になってしまうだけでね

>>629
俺ニートだよ(どやあ
638名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/23(水) 00:58:06.18 ID:zgSWCH2qO
>>615
そんな底の浅い道具を知っているからといって教養なんか語れるかボケ
仮にふくさなんかをお題にトークして何分もつと思ってんだよ
639名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 00:58:55.32 ID:RDldlqY50
教養はあったほうがいいよ。絶対に。
640名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/23(水) 01:00:19.15 ID:AFhOaNK8O
>>634
功利主義を理解するにはジョン・S・ミルじゃね?
641名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:00:31.84 ID:Y7+3eXG00
日本人は松下政経塾が自分達を教養ある経済人だと勘違いしたあたりからおかしくなったような気がする
どーみても企業倫理は知ってても、人間の倫理からは欠ける人材しか出で来てなさげ
トヨタシステムとかものすごい問題のあるシステムを世界に広めたのはどーだったんだろうなあ

>>619
老後は家具とか美術品見て歩けばいいじゃん
10年ぐらい数見れば目利きになれるよ
家具とか工芸品の美術様式とか出自知ってればの話しだけど

>>614
ごめんな、最近ソロスの本とか読み直して、「まぐれ」って確率の話しを読んで
ダンテの神曲読み直してブラックマンデーに備えてイメトレしてたわw
642名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 01:00:41.19 ID:5OfM47p30
>>621
1/11の確率で1人を殺し10/11の確率で10人を殺す。これで平等だろ
643名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:00:42.60 ID:OoOiAzz/0
>>620
いやいや、デカンショだの西田だの、哲学という限られた話じゃねえよ
おまえが言いたいことには同意はするけど

上から「これが教養であるから学べ」という形だけでは教養は育たない、ということ

美徳なき時代、難しいか?
現代倫理学の諸問題を考える上で、とても参考になる本だと思うけどな
644名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:00:48.13 ID:5IG8Jb4U0
>>635
ネットでは取りこぼす部分が多いと思うんだ。
やっぱり偉大な師匠と一緒に直、ナマで接する時間ってのは大事かと。
別にアナログ至上主義を唱えたいわけじゃないんだが。
先輩や知性的な友人の息遣い、持ってる雰囲気というのかな、そういうの
の中に実際に身を浸すことってとっても重要だと思うんだ。

「場」の量子論ならぬ、「場」の教育学的なw
645名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 01:01:01.50 ID:soaJC7l40
>>11
300-120=180
180÷2=90

120+90
0+90
シャーペン 210円天 : 替え芯 90円天

総額から、120円を引いてあまりを、2つの品で割ったものを、それぞれに足す。

ふう10年分勉強した。もう無理。脱出ゲームやらせてくれ。
646名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 01:01:10.91 ID:1RzwW1Go0
立川だんしがさ
南の島でブラブラして蟻んこ見ながらこう言ったんだよ。

アリの列、金の無いとき面白い って

こういう大人になりたい
647名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 01:01:30.39 ID:igKADewC0
教養の射程領域を知りたい。
語学力や漢検の超難問が解けることは教養人の範疇か?
648名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 01:01:30.48 ID:7MQ8oMFn0
だいたい分かったけど、
教養=常識+α
ただ、政治家は有る程度教養あると思うけど、国動かすには足りない
649名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 01:02:26.91 ID:OKUv+Q9P0
>>593

>自分も大学は芸大だけど化学とか生物とか自然科学とか大好きなんだわ

美術系から自然科学にスムーズにシフト出来るなんて、なんかルネサンス人みたいだw
凄いっすね
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:02:40.08 ID:ppRkqyY10
>>632
>>それ、「知らない」と返ってきたら解説するのか?

しないよw
651名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 01:02:51.52 ID:soaJC7l40
一般教養って幅広いから、はっきし言って、難しいと思うわ。
理系文系と言われるように、どちらかに寄る方が、似たような環境におかれるので
楽だからな。
652名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:02:56.60 ID:yn5m/W2V0
お前ら本当に暇だよな。
653名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 01:02:58.50 ID:b5g8KNGF0
>>632
底の浅い人間ってのは得た知識をひけらかしたい思いに満ちているもんだよ
で話が通じるよりも相手が知らない方を喜ぶっていうね
まあそのあたりの小人の通俗的心理なんかは中国古典が網羅してるわなw
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 01:03:03.35 ID:gu30Vjlh0
>>640

わかってないならレスしないほうがいいよ。
サンデルの設問で一人を殺すっていうのが典型的なベンサマイトの思想だから
655名無しさん@涙目です。(ラオス):2011/11/23(水) 01:03:35.66 ID:AcoSvRvR0
「場」の教育学というのはあるな
アメリカの大学とか欧州の聖堂みたいな雰囲気でインスピレーションにも影響を与える
あと大きな土地で開放的
日本の都会の雑居ビルのような大学では無理
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:03:41.95 ID:G2aeDRuk0
受験秀才は全然尊敬できんわ。
657名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 01:04:01.79 ID:soaJC7l40
だから、勉強は若い頃に叩き込むんだよな。
体力も気力も、全然違うもんな。
20代まではまだ、やれるだろうけど段々と、頭が勝手に合理的になっていって
無駄な勉強は一切しなくなるし。
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:04:52.71 ID:G2aeDRuk0
文系も理系もこなさなきゃダメ。
文学も読んで、語学もこなして。
苦労して、人情がわからなければダメ。
659名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:05:47.97 ID:5IG8Jb4U0
>>655
そう。絶対アレってそういうのを狙ってると思う。
子供をパブリックスクールに放り込むエリート教育だって、結局は
そういうこと、日常性、世俗性から「隔離」された世界、知の殿堂みたいな
ものをあえて作って、知性だけを探求していく雰囲気作りをわざと
やってるんじゃないかと。
人間ってなんだかんだで環境が育てるイキモノだからね。

日本でも昔から「形から入る」って言うように、形の重視が質の重視に
つながる、という意味でわざと形式ばった、格式ばったアカデミアの
形やスコラ哲学の学堂の雰囲気を現代にまで残してるんだと思う。
欧米のエリート教育って。
660名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 01:06:17.84 ID:igKADewC0
>>658
苦労人には得てして妙に人間味がなく残虐性を見せる人もいる気がする。
661名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:06:24.27 ID:Y7+3eXG00
>>644
所謂ゼミナールだよなあ
でもそういうのが松下政経塾みたいになっちゃったから
一定層の支配する今の企業ファシズムな世界がグローバルに広がっちゃったんじゃないのか?
どーもサロン化した経済を作った根本はそこにあるような
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:06:40.79 ID:ppRkqyY10
>>653
君みたいな典型的な人に
「南の海に住んでる大きな魚の話知ってる?」
って聞くわけよね(・ω・`)
663名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:07:03.72 ID:OoOiAzz/0
>>654
ベンサムとミルを括っちゃうの?
規則功利主義も?
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 01:07:29.93 ID:gu30Vjlh0
>>658

2ちゃんねるの自称理系が、海外では理系が上だとか言うけど
海外は専門課程に行く前に、リベラルアーツでみっちり人文の教養学ぶんだよな。

そういうことをやらないやつは、やっぱり人の上には立てない。
カルテックですら、院で入った奴と、大学から理系一筋の人は
完全に扱いが違う。
665名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 01:08:53.69 ID:E28SXqdZ0
今、スレを読んだ俺の気持ち

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2295664.jpg

>>637
ニートかぁ もったいないな
日本は本当に人的資源をロスしてると思うわ
666名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:08:54.04 ID:Y7+3eXG00
>>664
日本の理系はオウム事件でダメさ加減を曝け出しちゃったからなあ
サリン事件の幹部とか超エリートの理系ばっかだよ
医者まで居たんだから
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:08:57.40 ID:Gk4Q0Aam0
教養なんて求めないから、高校で習う勉強くらいは頭の片隅にでも入れておいて欲しい
今は受験で使わない科目を一切勉強しない子とかいるしなあ
学問に対して「これは要らない!」と切り捨てる態度を若いうちに持たせるのはかなりの損失だと思う
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:09:55.73 ID:Ct8jKe8X0
まともな教養は無理だから
せめて何かの展覧会、展示会に行ったときに
そこに出てる有名どころの人名や固有名詞を
正しく読めるようになりたい
そのためにまずは正しく読める知り合いが欲しい
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:09:58.82 ID:G2aeDRuk0
日本なら旧制高校あたりがいいなあと思う。
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:10:48.11 ID:G2aeDRuk0
>>667
日本が道を間違えた根源だよね。それは。
671名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:11:06.73 ID:5IG8Jb4U0
>>661
確かに教育を受けた連中が、その教育を悪用というか、自分らの支配を
より強化する方向で使えばその影響もさらに強くなるという可能性は否めない。
でも、彼らのロジックに対決するロジックを組み立てるにも、やっぱり
教育や教養は必要だと思うんだよ。
672名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 01:11:16.22 ID:gu30Vjlh0
つか、本当は中高の公民でやってるはずなんだけどな。
教師がバカだからまともに教えられないんだろうけど
673名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:12:10.57 ID:BGL5Lm8X0
神奈川さんは多分教養はあるんだろうけど、啓蒙するセンスはないかな
もっと大衆にわかりやすく噛み砕いて説明するような優しさがあってもいいと思うよ
スパさんの用語に論理圧ってのがあったけど、専門用語ならべた高圧的な文章では反発しかまねかないだろう
674名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 01:12:22.86 ID:mCfJG2Fp0
アメリカの上流家庭だとまだ幼い子供を
本だけ豊富に置いてある独り部屋に放り込んで
自分で学ばせるんだってさ。
675名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:12:28.33 ID:yukfVODA0
>>650
>しないよw

内心に止めずあえてレスを書いておきながら、それでも「解説はしない」
というのは、解説無しで相手が意味を探ることを期待しているのか?

そうでなければ、どういう意図があるんだ?
676名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 01:12:37.32 ID:aU56eaLJ0
>>612
別に詩じゃなくてもさ
うんこがどういう風に体内で精製されるかとか
そうゆうのを例えにして物事を語ったりしても
それはそれでかっこいいじゃん?

だからうんこちんこまんこゆうだけじゃなく
うんこをスレタイと絡ませて、うまいことゆう習慣をつければいいんだと思う
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:13:00.54 ID:Y7+3eXG00
つーかせめて天気図と地図ぐらいは読めるようになって欲しい
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:14:02.14 ID:hAkxRHJL0
>>677
サバイバルでもするつもりかよ
679名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 01:14:06.17 ID:soaJC7l40
>>667
そう思うわ。

体育は脳筋、音楽はホモ、数学はオタク、国語は馬鹿、英語はヤリチン、絵画はナルシスト
どうよこれ。日本の一般教養への入り口だぜ。
入る前に、張り紙してあった。全部学べば、ど変態にしかならんぜ。
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:14:13.51 ID:G2aeDRuk0
日本のエリートに対して全然コンプレックスないわ。
あんな薄っぺらなエリートはエリートって言わないって。
681名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 01:14:23.23 ID:IcnA7kBO0
大学以降、「場」が無いなあ
何処行きゃいいの?
682名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 01:14:35.85 ID:Xf1MXsF60 BE:1929866876-PLT(12321)

>>667
むしろ無駄な事やらせすぎなんじゃないの
小さい頃から専門に特化させた方がいいと思うけど
大学の一般教養科目とかも無意味だと思う
一部のエリートにしか教養なんて必要ないよ
そしてそういう意識の高いエリートは自分で勉強するから教養持ってる
683名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 01:14:47.26 ID:GCabcaZD0
>>676
お、おう
684名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 01:16:10.82 ID:gu30Vjlh0
>>677

大衆が地図を読めるようになったのは徴兵制の施行と同時期らしいぞ。

685名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:16:52.43 ID:OoOiAzz/0
>>681
生涯教育の場がないよね
興味があって放送大学について調べてみたんだけど、実学ばっかりでさー
686名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/23(水) 01:17:01.78 ID:WoeEuP+WO
一般教養の入社試験でトップだった自分に死角は無い
687名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:17:54.45 ID:Y7+3eXG00
地震でぐらっと揺れた時
テレビ付けたら東北だった訳だよ
でもまともな教育を受けてたらこんなに離れた場所で揺れてこっちが有感地震だった時点で全て悟るだろ?
それなのにテレビが死者数を数えて増えていくまで想像力すら働かせないような奴も多かったはず
教養と知識の差ってそれと似たようなもんだと思う
1を聞いて10を知る為のツールが沢山備わってた方が想像力がより働くっていうようなさ
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:18:39.51 ID:G2aeDRuk0
>>681
mixiあたりからコミュをつくって育てていくしかないな。
日本は、いまだ無教養の野蛮国だ。
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:19:41.18 ID:ppRkqyY10
>>675
決定的に知のレベルが異なる人間として
自信をもって相手をしなくて良い人間だと位置づけられる
これは2chで結構便利な技だよ
690名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:20:01.51 ID:OT5lTO7B0
俺Fランだけど教養だけは人一倍あるぜ
691名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 01:20:05.01 ID:81g06Xdx0
>>688
まわりの日本人を無教養の野蛮人だと思うのは
あなたが野蛮な考えなのではないかな
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:20:21.52 ID:G2aeDRuk0
社会は下の方に合わせるから教養皆無社会なんだよな。
693名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:20:32.40 ID:5IG8Jb4U0
批判精神の発露とそれを穏やかに受け止めてくれるメンター(師匠)、この両者を
子供に与えられる家庭は、教養教育への門が少し開いていると思う。

子供の屁理屈、とはいうが、そこにも重要なものがあって、それは批判精神や懐疑の態度を
身に着けるのに一番良い初歩段階。

>>681
作らなきゃいけない。だからこそ社会資本、関係性ストックと言ったわけよ。
教養を身につける空気や場ってのは、まさに空気や場だから、かき乱されて消えてしまう、
あるいはその火を消してしまうと、なくなってしまう。
ギリシャ・ローマ以来のリベラルアーツ教育が各国に色んな形で残ってるそうだが
ウチでもそういうものを作らない限りはどうしようもない。

決して忘れちゃいけないのは、これはカリキュラムであると同時に「人間が作る
関係性」ということ。教養教育の、カリキュラムは形式だが、本当の意味で教養教育に
命を吹き込むためには、洗練されたエスタブリッシュらが、後輩を指導していく「空気」が
出来上がってなきゃいけない。

カリキュラムだけ整備した教養教育は、必ずスベる。
694名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:20:34.11 ID:BGL5Lm8X0
>>682
大衆から教養を奪い去ると民主主義が立ち行かなくなる
695名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:20:38.67 ID:Y7+3eXG00
>>688
たぶん世代間闘争が激しくなって
皆が各々の横の世代としかコミットしなくなってから酷くなってると思う
縦横両方のバイアスが無ければあんまどこであろうと意味が無い気がする
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:21:08.49 ID:Ct8jKe8X0
エリートにはエリートなりの教養つけてもらうとして
ゆとり底辺な俺としては2chでコピペを見たとき
元ネタがすぐに分かるようになりたい
知らないコピペでもコピペとわかるセンスが欲しい
縦に縦で即レス返せるようになりたい

>>687
地震キタースレは遠くででかい?ヤバイ!
頼む東北誰か書き込んでくれ心配だ大丈夫かが多かったが
教養ある人の集まりとは思いづらい
697名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/23(水) 01:21:26.57 ID:JlBTSVwd0
ID:5IG8Jb4U0 ID:gu30Vjlh0
この辺の人何者だよw経済、歴史あたりの人か
698名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 01:21:29.79 ID:mCfJG2Fp0
>>681
>>685
慶應の通信制ってどうだろう?
月1で三田にスクーリングに行くのとは別に
定期的にその地域の塾生が一箇所に集まって勉強会を開くらしい。
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:21:33.49 ID:ppRkqyY10
>>693
関係性から経済利益産もうとする人ばかり増えてるイメージがあるなー(・ω・`)
700名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 01:22:56.82 ID:KAoOXIrL0
大切な教養はすべて講談社現代新書が教えてくれた
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 01:23:14.65 ID:gu30Vjlh0
とりあえず、アメリカンマインドの終焉、自由からの逃走、グローバリズムという妄想
は読んどけ。
この三冊だけ理解できたら、今のアメリカで何が起きてるかと、何を考えてるかわかるから。

2ちゃんねらーは基本的に全く理解してない。だから変なことを言うんだよTPP議論でも日米安保でも
702名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:24:03.88 ID:BGL5Lm8X0
そういえば中学時代に好きだった高学歴の子がミクシィでマスゴミコミュに入ってて頭痛がした
某有名大学卒なんだけど、日記見るかぎりでは中卒の俺より教養なさそうだった
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:24:27.99 ID:G2aeDRuk0
>>691
普通に大学以降の場がないんだぜ。
おかしいと思わないの?
704名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 01:25:05.86 ID:aU56eaLJ0
>>696
悟っていても感情としてはそうゆう書き込みになってしまうんでしょ

東北人の書き込みがあってほしい
心配だ
大丈夫であってほしい

いくら教養があっても、感情的な願望はどうしようもないよ
そうゆう人間らしい感情を真っ向から否定するなら
あたしは教養なんていらない
705名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:25:17.23 ID:jmD+7frs0
>>701
読むのめんどくさいから説明して
706名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 01:25:36.57 ID:V3uyZZnY0
過去3年の主要新聞記事暗記と実社会で常識となる数学、国際中級英語力
この三点はいるな
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:25:51.58 ID:H04clSXvP
教養を身につけるのは物事に対する新たな視座を身につけることが目的なんじゃないの?
708名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 01:25:52.54 ID:jx2m781TO
>>25
(300−120)÷2= やろ
709名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:27:00.88 ID:5IG8Jb4U0
>>699
もちろん、関係性は莫大な経済的利益にもなりえるよ。
というか、人間の関係こそが莫大な経済的利益を産むわけだから。
欧米の経済だって、なにげにエリート同士のコネクションが大きな利益を
産むところはあると思う。俺は別に具体例を挙げられるわけじゃないけど。
当然あると思う。

ただ、「友情をカネに換算する」という卑しい視点じゃなくて、やはり
高踏的なものが欲しいよね。せっかくの教養の場なんだからw
時には、カネのやりとりを忘れて、「お師さん」と「弟子」、あるいは
「研究発表の語り手」と「それの良き聞き手であり批判手」という架空の
世界に身を浸して、世俗のことを忘れて、互いに知的空気だけを楽しむ
っていう関係ももてたら、それは一つの理想かな、と思うんだ。

なんでも、カネ、カネだと生々しいからねw
東洋古典を引き合いに出せば、「竹林の清談」ができる仲間をもてるってのが
教養世界を形成する第一歩だと思うんだ。
710名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 01:27:03.30 ID:E28SXqdZ0
>>705
努力を放棄してるって怒られるよっ!
711名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:27:03.65 ID:nLWiiwVa0
教養ないけど年収4000万です(´・ω・`)
712名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 01:27:09.05 ID:bEFg4KQG0
ID:5IG8Jb4U0に賛同して寝る
713名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:27:12.71 ID:Y7+3eXG00
>>696
あくまで例えばの話しな

>>701
ソロスとグーグルマンの本も1冊づつ入れとけば良くね?
これからきっと資本規制の話しやなんかでもこの二人の名前飛び交うぜ
714名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:27:30.83 ID:OoOiAzz/0
>>698
あー 慶應の通信制ね
卒業するの結構大変らしいよ、続かない人が多いんだって
715名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 01:28:13.57 ID:9YF0nl/D0
知る意義のある自慰的でない知識をより多く吸収し
その広い知識を養分として自分の中で醸成した考えやバランス感覚が
自他の人生に豊かな感覚を与えるものであり
突飛で異常な考えや行動を起こさない為のもの

他者との会話でより高次の会話をするにあたっていちいち細かい説明をする事無く
本の題名や先人の名前や功績を出すだけでスムースな会話の積み重ねや意思疎通をするためのもの
偏った趣味の同人相手ではなくある一定以上のレベルの人となら誰とでもそれができるというもの

どの分野に強いとか弱いとか有るのは仕方が無い
より多くの人とスームースかつ高次な会話が出来る人が教養豊かな人と呼ばれ
そこまで行かなくとも一定以上であれば低レベルであっても彼は教養があると言ってもらえる

単に専門知識が多いだけの人は専門家又はヲタクの範疇
進化論ヲタの東京都とかは教養があるというよりも宗教の狂信者と言う方がふさわしい
他人の言う事や作ったものを丸憶えしそれをひけらかすだけのヲタクの範疇
716名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 01:28:23.90 ID:Xf1MXsF60 BE:2573155878-PLT(12321)

>>703
それは言い訳だろ
やる気があれば自分でいくらでもできる
717名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 01:28:31.54 ID:KpTfBZoE0
とりあえず大卒のやつは、大学で専攻してた分野の知識から再摂取してけ
そこから同じ分野→周辺分野→興味あることへとシフトしてけ

自分が一番話せるのは、何だかんだ言って大学の専攻分野だ
ストレスかからないしね
718名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:28:32.49 ID:yn5m/W2V0
>>700
阿部謹也先生乙
719名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:28:40.07 ID:R4vrd7YvO
>>659
比叡山焼くか‥
720名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:28:41.69 ID:yukfVODA0
>>689
>決定的に知のレベルが異なる人間として

ベクトルの絶対値が同じで向きが異なる場合に、知のレベルは
どっちが正を値をとるのかな?
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:29:06.01 ID:G2aeDRuk0
教養に金を使うことから文化の復興が起こると思うんだよね。
これは信念だ。
722名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 01:29:55.34 ID:5cN1qrnM0
金があれば教養なんて無くてもいい
無くてやばいのは金、本質を見誤るな
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:30:20.12 ID:ppRkqyY10
>>715
ちょっと観念的すぎて何が言いたいかは不明だけど
高卒の僕ごときを目の敵にしていただいてありがとうお(・ω・`)
724名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:31:08.78 ID:lnQGW0YZ0
教養の話題に憲法、法律が出て来てないな
実社会でもものすごく役に立つんだけど
民法とか
これは教養じゃない?
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:31:16.95 ID:G2aeDRuk0
>>716
なんか話がおかしくね?
大学以降の場が社会に存在しないよ!という話なんだけど。

ないよね。普通に。
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:31:25.26 ID:ppRkqyY10
>>720
知のレベルはスカラー値だと思っとけば、そんな余計な心配しなくてすむよね(・ω・`)
727名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:31:34.84 ID:Y7+3eXG00
>>724
それは知識だろ
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:32:12.72 ID:G2aeDRuk0
>>724
もちろん教養だよ。出されたものは何でも食べる!
選り好みしない。
729名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:32:37.31 ID:OoOiAzz/0
>>724
憲法学、法学、法哲学

ここまでやって教養
730名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:33:15.91 ID:BGL5Lm8X0
>>724
それは必要なときに専門家に聞けばいいだけのものだから
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:33:25.55 ID:G2aeDRuk0
>>722
成金とか馬鹿にされるけど。それでいい?
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:34:07.10 ID:G2aeDRuk0
>>730
下地がなければ専門家に聞いてもわからないだろ。
基礎知識でもあったほうがいい。
733名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 01:34:20.71 ID:HBuWmP070
>>715
うむ。その通りだ
734名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:35:11.82 ID:OoOiAzz/0
>>725
ないんだよ。大学院の社会人入学だって枠少なすぎるし、柔軟性もないしね。

やる気があれば独学でいいだろ、ってのは、このスレでさんざん言われている「教育」の問題を無視したアレな意見
735名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:35:36.59 ID:Y7+3eXG00
貨幣偽造は罪が重いです ・・・知識
罪が重い理由の部分・・・法解釈=教養

こんな感じじゃね?
736名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 01:35:38.06 ID:7MQ8oMFn0
おまえらの教養って金になりそうにない
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:36:20.35 ID:Ct8jKe8X0
>>730
知識か教養か常識か何が欠落してるせいかわからないけど
必要に迫られても、そもそも誰に聞けばいいかがわからない
738名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:36:21.94 ID:BGL5Lm8X0
>>732
全くの無知だったら困るだろうけど、基礎知識程度だったらそれは教養と言うよりは
常識なんでは?生活していく上での社会常識と教養は別物だと思ってるけど
739名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:36:33.51 ID:yukfVODA0
>>726
君の説によると、君のその返答を以って私が君の事を
「自信をもって相手をしなくて良い人間だ」と位置づければいい訳?
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:36:41.07 ID:G2aeDRuk0
>>736
すげー貧相で小物的な思考だなw
741名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 01:37:01.73 ID:Xf1MXsF60 BE:1470375348-PLT(12321)

>>725
大学院ハシゴしてる人とかも居る
742名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 01:37:02.86 ID:KpTfBZoE0
>>736
金にならない教養ももちろんある
頑張ればかねになるけど、骨の折り方が半端ないので、結局誰もやらないんだけどな
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:37:50.51 ID:ppRkqyY10
>>739
知のレベルはスカラーではない!!という原理に恭順しているのならばそれでよいのではないでしょうかね(・ω・`)
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:38:10.57 ID:G2aeDRuk0
>>738
知るは楽しみだお。必要ないと思う人には必要ない。
それだけだ。
745名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:38:38.01 ID:5IG8Jb4U0
リベラルアーツは、人を自由にする学問といわれるけど、それは世俗や今自分が
おかれた立場から切り離されてモノを考えられる自由さということも意味するわけ。

フリードリヒ大王は、若い頃は文弱で親父も心配するほどの哲学青年かつ
芸術趣味のいわゆる父親からみたら「頼りないモヤシ」だったが、大人になって王権を持つや「大王」
の名にふさわしい業績を残した、ある意味、僕らひ弱な文系の「ああ、俺もこういう風に
豹変できたらな」という理想の人の一人とでもなるんだろうけどw
彼は王になった後も、若い頃の哲学趣味や文学趣味、芸術趣味を決して忘れず、哲学者を呼んでは対談
するのを楽しみにしていたそうである。

たぶん、それは「王」になってから王者としての責務や実務、そして容赦ない
リアリティに押しつぶされそうなフリードリヒ大王にとって、青年の頃の心に戻って、
また哲学的対話や芸術について思う存分語り、「王」であるという立場から
自由になれる、救いの時間だったのだとも思う。
心の救済としてのリベラルアーツという側面にもスポットライトがあたるといいと思う。
教養は心を豊かにするわけよ。ちっぽけな一人の人間というウツワの中に閉じ込められた自分という
区切りを超えたなにかに思いをはせられる。
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:38:41.61 ID:Y7+3eXG00
>>736
少なくとも美術の知識は金にはなったけどな
アンディウォーホールの版画だって日本で30万ぐらいで買える時代があったんだぜ

>>741
居る居る居る居るw
経歴の最初が仏大卒の奴をみたらやんわり逃げることにしてるけど
747名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 01:38:44.65 ID:mCfJG2Fp0
ヨーロッパではカフェは知識人や芸術家が集って
語り合うサロン的な役割を果たしてきて
日本でも昔は都会にはそれなりにあったけど
スタバなどに押されて廃れてしまったのは残念だ。
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:39:46.35 ID:G2aeDRuk0
>>741
特殊な例だよね。個人の努力に還元するのは良くないと思う。

SNSでいかがわしくないコミュとかが出てきたので
それを育てていければなとは思う。
749名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/23(水) 01:40:42.07 ID:MAwrWDac0
エンジェル投資家で京大客員准教授の瀧本哲史氏や、『思想地図β』編集長の東浩紀氏、
インスパイアファウンダーの成毛眞氏、ライフネット生命保険社長の出口治明氏

こいつらは何なの?自称教養のある方々ですか?
750名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 01:41:21.56 ID:F6ZihQGX0
社会に出ると教養より常識が重要視されるよマジで
世界史に詳しいよりもいろんな雑用こなせるほうが評価される
751名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:41:24.90 ID:nLWiiwVa0
>>748
つ管理者養成学校
752名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:41:38.08 ID:Y7+3eXG00
>>749
山師さんだろw
753名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:41:43.13 ID:OoOiAzz/0
>>748
すまん、どこのSNSだか教えてください。ミクシじゃなかったら参加したいわ。
754名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 01:42:25.62 ID:KpTfBZoE0
とりあえずこっちがそれ知ってるの前提で話すのをやめろと
相手の事を何もわかってないのに、愉悦浸って押し付けてくるクソは、もれなく教養無いと思うわ

横にそらすけど
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:42:29.47 ID:G2aeDRuk0
>>750
仕事はそれでいいが。仕事だけが人生じゃなかろう。
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:42:53.64 ID:Y7+3eXG00
>>750
人はそれを教養と呼ぶのだが
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:43:02.69 ID:ppRkqyY10
>>750
面接言ったらコンクリの壁にヒビ入ってる事務所で
メガネかけてYシャツから下着が透けてるデブの小男に
「社会人はやはり見た目、第一印象が大事なんですよねぇ・・・」
とか言われて、「あ、俺やっぱ社会は無理だお(・ω・`)」と思いました
758名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:43:04.08 ID:lnQGW0YZ0
知識と教養は表裏一体みたいなもんで
知識は単なる脳にインプットされた状態で
教養はインプットを自己解釈交えつつアウトプットさせたものって漢字仮名
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:43:28.66 ID:Ct8jKe8X0
俺の語彙は中卒レベルらしい
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:43:33.53 ID:G2aeDRuk0
>>753
普通にミクシイだけど。まあ、まだ発展期ですよ。
フェイスブックとか発展してきたら、そっちに行くかも。
761名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 01:44:00.47 ID:Xf1MXsF60 BE:1286577874-PLT(12321)

>>748
といっても税金で国民に教養学ばせられる程裕福な国じゃないからね、日本は
自分でなんとかするしかないよ
762名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:44:41.21 ID:Y7+3eXG00
寺子屋かもーん
763名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:44:51.09 ID:BGL5Lm8X0
>>749
そこに上げられたのは東浩紀しか知らないけど、学者は教養は当然持ってるけど
研究していることはことは教養じゃないよ。知識の応用が本分だから。
もちろん一般向けに出してる本や談話は
教養の範疇に入るものが大半だろうとは思うけど
764名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:44:53.68 ID:OoOiAzz/0
>>760
あ、ミクシィなんだ。いやでも、ミクシィにまだ発展性あるんかね!
それなら俺の判断ミスだったかも・・・
765名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:45:18.09 ID:5IG8Jb4U0
>>697
俺の場合はあたり。保土ヶ谷の大学の経済学部卒業。
つっても大学なんかははるか昔で、ろくすっぽ勉強しなかった劣等生もいいとこだが。
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:45:32.23 ID:G2aeDRuk0
>>761
国じゃなくて、社会の受け皿でしょうね。
趣味で人が集まってくればいいよ。
767名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 01:45:34.83 ID:KAoOXIrL0
>>745
彼はイスラムにひどく理解があり、十字軍を破門されながらもエルサレムに無血で国家を築きましたわね
しかし彼らのホーエンシュタフェン家はその後凋落の道を辿りましたわ
768名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/23(水) 01:46:46.84 ID:GDs3gT6t0
自分の経験だと高校で数学の微積を理解する
そして経済学部では会計学や金融での活用を学ぶ
さらに就職後日常的に仕入れや生産量予測などの実用の道具として汎用できる
って感じかな
すべての学問は教養につながる
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:47:26.04 ID:6DQPsBw80
馬鹿「XXは無能!さっさと辞めさせろ!」
俺「どのへんが無能だと思ったの?」
馬鹿「はいはいすみませんでした、XXは世界一有能ですよ(怒」
俺「…(会話にならねえ)」

教養ないやつってこんな感じ
自分の考え何もなくなんとなくレッテル張りしてるだけ
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:47:28.77 ID:G2aeDRuk0
>>764
mixiがダメでも他があるでしょ。
趣味人のオフ会は、これからも伸びるでしょう。
771名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 01:47:41.46 ID:5cN1qrnM0
スパさんが好きそうなスレだな
772名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 01:47:54.70 ID:0F7c7jjg0
どうせだれかが書いてるだろうけど

教養とは学問のことじゃない、教養人同士で通じる共通言語であり見識だ
芸術も文学も歴史もスポーツだってアニメだって
良いもの悪いものを知っていることが教養だ
知っているということは自分の価値基準があるという意味であることは言うまでもない
773名無しさん@涙目です。(ラオス):2011/11/23(水) 01:47:54.68 ID:AcoSvRvR0
場の教育学とは脳内の場じゃないよ
実際の住環境であり学校の建築スタイル、内装、デザイン、天井の高さなどだ
もちろん庭や図書館なども含む
お前らだって伊勢神宮行ったら背筋がピーンとするだろ
行ったことないけど
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:49:17.82 ID:+9VpBKIO0
>>769
お前もレッテル張りしてるから同類だな
775名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/23(水) 01:49:18.70 ID:3lJL350O0
>>771
故人をネタにするなよ
776名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:50:26.46 ID:5IG8Jb4U0
教養とは、漢詩だ、数学だ、英語だ、ラテン語だ、経済学だ、歴史学だ、
という教養の形式部分だけを重視せず、
教養というのを知性の雰囲気、という面から捉えていくというのはどうだろう。

形式をおろそかにしていいという話じゃないけど。

日本人になら、こう喩えればしっくりくるんじゃないかな。
「ねぇ、確かに茶道の礼儀作法も大事だけど、
一番大事なのは「茶の心」じゃない?」って。

形式とは切り離せないが、大事なのは態度にもある。
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:50:29.10 ID:+9VpBKIO0
>>772
アニメなんて教養の内にはいらねーよ萌え豚
778名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:51:29.59 ID:BGL5Lm8X0
スパさん帰ってきてくれないかなあ。
スパさんの文章読みやすい上にユーモアがあって好きだった
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:51:38.00 ID:G2aeDRuk0
>>777
アニメも入れてやれよ。よく知らないが。
押井だって頑張ってるし。フライシャー兄弟なら完全に教養だ。
780名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:51:45.60 ID:OoOiAzz/0
おお神よ、我らに与えたまえ。
変えることのできないものを受け入れる平静さを。
変えるべきものを変えるだけの勇気を。
そして、変えられることと変えられないことを見分ける知恵を。


ニーバーのこの言葉が意味している事が、教養なんだと思う
781名無しさん@涙目です。(ラオス):2011/11/23(水) 01:51:45.93 ID:AcoSvRvR0
ピンクネオンやパチンコの騒音の中で教養もクソもあるだろうか
風俗的教養は手に入るかもしれない
782名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 01:52:18.80 ID:0F7c7jjg0
>>777
すまん
人気を取ろうとしてアニメって書いてみた
じつは俺もあんな幼稚な紙芝居は思考停止のバカ御用達だと思っている
783名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 01:53:48.89 ID:Z1P6KeZr0
アニメもいいじゃん
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:54:45.67 ID:ppRkqyY10
>>776
やっぱ日本人にとっての教養は「学歴」ってことで終わりじゃ無いのかね(・ω・`)
785名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 01:55:09.88 ID:2TJcdB9l0
人がどうこう言ったり、人にどうこう言われるものじゃないと思うけどな
教養って

つーか、教養という言葉が具体的に意味するものだって時代で変わるだろ
現代なら、古典の言葉を引用できるといったことじゃなく、プログラムを書けるとか、英語、中国語を話せるというのが教養と呼ばれるものじゃねーの?

教養の定義は?
786名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 01:55:41.81 ID:OKUv+Q9P0
>>701
チラ裏感想文

アメリカンマインドの終焉…学生運動やらアファーマティブアクションやらで学内がボロボロになった
ブルーム先生の悲嘆ぷりが行間から読み取れる

自由からの逃走
…フロムはナチズムに取り込まれる人々の心理を上手く描けている?

グローバリズムという妄想
…グレイの徹底的な新自由主義批判
てかグレイはハイエク研究者じゃなかったか?
787名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 01:55:45.13 ID:Y9qqljZ10
ヤバイヤバイうるせぇ出川かよ
788名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 01:55:45.51 ID:KpTfBZoE0
>>777
芸術・文化的なアニメ、というか映像作品はサブカル枠でカウントできるが、アニメは商業、商売もんだろ

車見て教養ですか?って話に近い
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:56:14.33 ID:G2aeDRuk0
欧州人の定義は
1、ギリシャからの哲学
2、聖書
3、ローマ法
の教養を身につけた者と佐藤優が言っていたな。

日本の欧米大好きバナナ猿には無理だわ。教養ねーもん。
790名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:56:25.68 ID:BGL5Lm8X0
たしかにアニメは教養とはいえないだろうな。
エヴァとかまどマギで社会を語る、見たいの見るとこいつやべえ・・・って思う。
ネタとしては面白いよ。うん。でも社会的に価値のあることとして本気でやるのは怖いからやめてほしい
791名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 01:56:36.37 ID:8Fra0vAX0
言葉の意味を本当には知らないくせに知った気になって、あるいは流行に乗って、インテリ気取りたくて使っているようではダメ
お手軽におししいとこだけ掠めとってやろうという態度がそんな無理解を招く
792名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 01:56:52.05 ID:GCabcaZD0
>>781
バタイユ読んで孤独と性について考えるには
ネオン街が効果的かもよ
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:57:23.32 ID:G2aeDRuk0
>>784
だからダメなんだよな。
そんなエリートはエリートじゃないよw
794名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 01:58:23.04 ID:mCfJG2Fp0
>>785
PCしか興味が無いアスペはプログラミング出来るだろうし
英語圏に行けばホームレスでも英語喋れるけど
それは教養とは言わない。
795名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:58:39.32 ID:f/z/8OOR0
どうなんだろうな
日本に生まれてて例えばエヴァンゲリオンや宮崎作品も知らない見たことないってのは
無教養だと思うけどなw
796名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:58:55.88 ID:5IG8Jb4U0
>>784
それで終わらせていいというなら、それで終わらせてもいい気もする。

ただ、そうすると、高学歴の奴は既にして高い日本的教養を身につけてるということで、
もうそれでいいじゃないかという話になってくる気がする。
日本人にとっての教養というのは学歴です、日本的教養とは学歴とイコールです。
だから高ければ高いほど教養があります。
毎年、東大生や京大生の卒業者数の数だけ一流の教養人が供給されております、
ということにすると、なるほど、確かに話としてはシンプルになるがw
797名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 01:58:57.22 ID:5Tvl2A8G0
>>724
「生活の知識」。ただし>>729氏がいうように-学がつく内容なら教養。
798名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 01:59:07.04 ID:Z1P6KeZr0
>>790
アニメが教養だとは思わないが、エヴァやまどマギで社会を語る輩の存在は
アニメっていう表現手段の価値に関して何の意味もなくね?
799名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:59:49.78 ID:BGL5Lm8X0
>>785
教養のある人、として大衆から認知されている人が
これは教養です、といったものが教養。その観点から言うと、英語は教養だけど、
中国語とプログラミングは教養でない
800名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:00:00.02 ID:0F7c7jjg0
ここで重要なのは教養があったとしても誰にでも通じるわけではないところだ
ああ李白だな杜甫だなと思っても、元になっている中国の故事を知らなければ一知半解だし
もしかしたら李白でも杜甫でも中国の故事でもなく戦国武将が李白を引用した状況そのもの
かも知れないと思いを馳せる謙虚さが必要
801名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 02:00:13.19 ID:E28SXqdZ0
>>797
駅裏にある「居酒屋大学」はどうなるの?
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:00:22.76 ID:G2aeDRuk0
>>796
欧米の連中には一生勝てないわな。
803名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:01:02.30 ID:f/z/8OOR0
語学やプログラミング(も言語だが)は技能だろう
804名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 02:01:18.97 ID:DfzlAl6u0
今は英語なんてわかって当たり前だしなあ
そもそも教養って何だろう
単純に学問に精通していたとしても、教養があることはならないと思うねえ
知識を自分の道具として利用できるレベルにまで昇華させられている、かつ、自分の専門分野以外にも幅広く興味を持ち、それらに、明確な自分の意見や考えを持っている人
そして、常に新たな知識を吸収し、その意見や、考え方を洗練させていける人だろうか
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:01:30.88 ID:JAwtkW/m0
無知の知こそ真の教養人の境地だな
806名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 02:02:03.80 ID:KpTfBZoE0
イギリス人のマクベス引用率は異常www
いちいち引用して語るな

外国人って、引用して話すの好きだよなー
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:02:14.40 ID:G2aeDRuk0
>>799
中国語もプログラミングも教養だよ。
中国語だって一つじゃないし。
プログラムだって、言語によって癖があるし。
いろいろ方便があるじゃないか。

何でも身につけることだよ。
808名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 02:02:43.18 ID:xyk/eh4O0
教養の前に、常識と慎みを叩き込めよ
809名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 02:03:40.68 ID:5IG8Jb4U0
>>806
いや、我々にも「故事成語」があったんだよ。
確かに、ここ最近の日本における故事成語の退潮ぶりは凄まじいものがあるが。

古典引用ってのは東西の一つの教養人のやりとりのフォーマットとしては
それぞれに類型はあったと思う。
810名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 02:03:43.31 ID:BGL5Lm8X0
>>798
そうだね。でもアニメは内容がぶっ飛んでるからなあ。それ自体を体系化して教養とするのは無理がある。
娯楽として嗜む分には教養といえると思うよ
811名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:03:43.50 ID:f/z/8OOR0
(1)特定の学術体系に一般レベルより相対的に精通習熟しており、
(2)なおかつ個人の考えのスタンスが明確でその議論において一定の発言ができること

が教養じゃないの
上だとただの暗記だし
下は欧米人が重視する部分で日本が苦手なとこ
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:03:43.83 ID:G2aeDRuk0
>>805
それは自分の身につけた知識に、重きを置かないと言うことだ。
813名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 02:03:46.75 ID:9YF0nl/D0
アニメ自体は総合芸術という素材
(小麦粉)

それについて知っている事は知識
(レシピ)

そこから引用したり別の知識と組み合わせる等して見えてくるものがある場合
その見えた物が教養の一部となりうる
(パンを食べて肉体によってエネルギーに変換し行動した結果)
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:04:56.41 ID:ppRkqyY10
>>811
おれやっぱ教養あるわ
815名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 02:05:13.44 ID:xiRMbZSb0
教養とは知識の体系。
知識が豊富なだけじゃない。それは単なるオタク、井の中の蛙。
体系化することだけを目的に知識を吸収する奴は悪しき教養主義。

でいい?(^_^;)
816名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:05:42.61 ID:KAoOXIrL0
漱石の時代には教養をたしなむのは高等遊民と決まっておりましたし、
教養主義全盛の旧制高校出も連隊入れば古参兵に馬鹿にされる

日本の教養は功利主義とは水と油なことだなあ
817名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:05:57.08 ID:ntJ39ZM40
>>11
ぐぐれよ
818名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 02:06:27.05 ID:w6FWLzvb0
たまに読んでもすぐ忘れちゃうの助けて
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:06:32.19 ID:tkNjJShQ0
鳩山は教養ありそうだよな
820名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:07:18.65 ID:nzYadiS10
>>811
1だけでもいつでも知識の引き出しから情報を引き出せたら教養といえる
ただ2があれば尚宜しい
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:07:49.25 ID:ppRkqyY10
>>818
にちゃんでたくさんひけらかせばおぼえるのもはやですよ!!
822名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/23(水) 02:07:55.01 ID:iOiLISbc0
>>383
走らなって書いてあんだから走るわけねーだろゴミ
823名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 02:08:06.60 ID:Z1P6KeZr0
>>810
俺も教養と呼べるほどの作品は知らない
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:09:12.26 ID:G2aeDRuk0
知るは楽しみだ。勉強するのが向いている奴は幸せだ。
825名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:09:12.74 ID:f/z/8OOR0
>>820
ネットが発達してググれば大抵のことが出てくるから
(1)の価値は落ちて(2)が重要視されると思う
ただし、一般に教養とされてるようなことはググってもそんなに引っかからないと思うけどね
826名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 02:09:48.37 ID:TOe9LOpD0
もう2度とスレを立てないでほしい人
827名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/23(水) 02:10:14.23 ID:hrvSzl9K0
面白そうなスレなのに出遅れたなあ・・・
社会人になってから本を読む習慣が辛くなり、ドキュメンタリー鑑賞や通史理解に逃げるようになってるわ
当然人と会話できるレベルの知識には至らない
自分が如何に時間を浪費してきたか今になって嘆いている
ここの人たちは普段どういう時間の使い方してるのかな・・・
828名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 02:10:28.92 ID:5IG8Jb4U0
>>816
教養が世俗主義、あるいは生活者の論理から攻撃や駆逐のベクトルを
受け続けるという向きは、どんな世界にでもあり得ることだとは思う。
それでも、教養主義の牙城というか、コアとして教養を守り続ける主体なり
場なりがあるかないかが後はモノを言うのでは。

「てやんでぇ、こんなのがなんの役にたつっていうんでぃ!」みたいな
八っあん熊さんの下町の論理メカニズム、生活者の思想(それはそれで正当性はあると思う)
というのは欧米にもあるはず。

ただ、ソレとは別の論理で動く世界が確保されてるかどうかで教養が保存されるか
どうかが分かれてくるんじゃないか、と推測してるんだが。
829名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 02:10:41.88 ID:5Tvl2A8G0
>>795
それは「非常識」というんじゃないか。
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:11:42.71 ID:G2aeDRuk0
アニメだけ、漫画だけの人は教養のかけらもないのは確か。
831名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:11:44.37 ID:GCabcaZD0
まあんなんだろ、要は記憶力っすかね
教養も活かすも殺すも自分次第だけど
記憶力なきゃ始まらんような気がするなw
832名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 02:11:55.35 ID:BSqrhk4f0
ν速見てるとたまーに長文レスで専門的なこと語ってる奴いるけど、
そいつが(東京都)だとID:G2aeDRuk0なことが多い。怖い。
833名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:12:05.96 ID:bEFg4KQG0
福翁自伝読んで思ったが大阪適塾時代の福沢の環境はすごく羨ましい
私塾ってモノがモノを学習したい人間の集まりなんだとよくわかった
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:12:45.73 ID:f/z/8OOR0
>>829
それだと言葉が強すぎるな
見てて常識というものではないよ

非常識ってのは「江戸幕府の初代将軍をしらない」とかそういうレベルだろう
835名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 02:13:07.83 ID:Z1P6KeZr0
>>828
それって結局伝統に落ち着くんだろうな
ないなら作るしかねーだろうな
836名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/23(水) 02:13:13.23 ID:pwq+9fF30
教養ある人は煽動(センセーショナリズム)に乗らないが
無教養は乗りやすい

教養あるヤツは、自制や自律できるが
無教養は、鞭や棍棒で引っ叩いて言うことを効かせるしかない
837名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:13:16.59 ID:nzYadiS10
>>825
ググッてたら「いつでも」の前提から外れる
例えば会話の中で咄嗟に1の行動が出来れば「さすがだ」となる
文明が更に発達してデバイスすら必要としない
超ユビキタス社会になればお前の言うとおりになると思う
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:13:17.64 ID:KAoOXIrL0
>>824
精神的に向上心がない奴は馬鹿だ
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:13:26.42 ID:tkNjJShQ0
>>830
何をおぼえているから重要
アウトプットできるならどっちでもよくね
840名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 02:13:36.98 ID:TOe9LOpD0
エリート=教育に多くの金をつぎ込んだ家庭に生まれた人
841名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:13:44.33 ID:wqvthFDk0
国を滅ぼすのは教養の無いエリートではないよ。

自己保身に走ったエリートが国を滅ぼす。
国全体の利益ではなく、自分の組織や自分自身をかばうようになったら、その国は終わり。

日本は相当ヤバイと思う。
842名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 02:14:00.49 ID:DfzlAl6u0
>>803
語学は、理解を深めようとすると、その言語の文化的な背景もしる必要があるから
教養に近いと思う
プログラミング言語は確かに教養というより、スキルといった方がしっくりくるなあ
まあもう何百年もたてば今のプログラミング言語も高尚なもんになるかもしれんが
843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:14:22.21 ID:G2aeDRuk0
>>833
うん。わかる。ひたすら勉強だもんな。
知る喜びにあふれていたな。
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:14:28.15 ID:ppRkqyY10
>>836
日比谷で先導に乗らなかった当時の左翼が鞭や棍棒で引っ叩かれて言うことを効かされたのは
いったいどっちなんだろうか
845名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 02:14:40.53 ID:F6ZihQGX0
>>756
どういう意味?
846名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 02:14:50.97 ID:E28SXqdZ0
例えばオペラでもなんでもいいけど舞台をたしなむ人は
教養のある人なの?
同じく総合芸術と呼ばれることもある、アニメはこのスレでは
どちらかというと否定的に書かれてるけれども、舞台をたしなむ人を
教養のある人とした場合、アニメが教養ではないとした人は、どういう理由で
説明してくれるの?

背景に歴史的、文化的な素養があれば、それは教養とみなされるの?
それともフィクション、というか個人の想像に拠るところが多い創作は、教養ではなく娯楽なの?

昔の天動説を信じていた人は、まったくの創作を信じていたことになるけど
無教養だったってこと?
わからないことだらけだよ
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:15:26.78 ID:G2aeDRuk0
>>841
財務省の役人はエリート気取りだけど、経済原論の知識すらないんだぜ。
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:15:32.67 ID:ppRkqyY10
>>842
プログラム言語もじつはわりと言語を学び始める割りと早い段階で
その言語の文化的な背景(設計思想とか)を知る必要があったりする
849名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:16:12.39 ID:GCabcaZD0
>>841
そういうのが新自由主義のエリートで
それがあかんってなってるから
今更「教養」なんだとこのスレに張り付いて
理解したんだが違うか?
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:16:37.32 ID:f/z/8OOR0
>>837
例えば今の俺とおまえの間なら
ググることもいつでもの定義に入る
俺がググってるかどうかわからないだろ?
外部ストレージが外にあることが偏見じゃなくなってる
だいたい教養ある人でも度忘れってのはままあるしなw

でも脳の中にため込んでないと、(2)に至らないんだけどね
851名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 02:17:05.25 ID:Z1P6KeZr0
>>846
アニメという表現技法ではなく、アニメ作品の事を指してアニメと呼んでいるのだとすれば、
教養と呼べるほどの内容がある作品が少ない(少なくとも俺の知ってる限りだと)んじゃないだろうか。
それなら教養とはなんぞやという話になるんだが。
852名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 02:18:02.16 ID:95+ubkZf0
>>841
野田って明らかに明日の夕ご飯の事しか気にしてないよな
気付いたら変なのが総理大臣に就いてた
853名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 02:18:31.72 ID:OoOiAzz/0
>>846
ハイカルチャーをとにかく愛し、ローカルチャーはとにかく貶す、ってんであればそれは悪しき教養崇拝に陥ってると思う
つまり、もはや教養ではない

教養ってのは、文化的にも歴史的にも相対的なもので、全てはコンテクストの中に位置づけられる。
そうではない文化的成果物なんて、何処にもないでしょ
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:18:34.10 ID:ppRkqyY10
ググるだけしかできない奴は

「所詮お前は他人の言ってることを知ってるだけで自分の考えを持っていない」

とかしか最後には言えなくなるのが
皮肉で滑稽だよね(・ω・`)
855名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 02:18:36.71 ID:fy1wuc+F0
>>701
エーリッヒ・フロムは読むべきだよな
856名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:18:40.32 ID:nzYadiS10
>>846
歴史と権威が付くまではアニメは教養足り得ない
でも今みたいにラノベ、萌えアニメばかり作ってると
いつまで経っても権威は得られない
857名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:19:28.33 ID:6DQPsBw80
さまざまな知識を自分の考えのひとつとして昇華してはじめて教養として価値のあるものになる
単にたくさん本読みましただけでは知識をひけらかすだけの人間になってしまう
858名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:19:38.96 ID:GCabcaZD0
そういや昨日、民主主義っつーのは選挙というシステムで
大多数の民意が反映されることに意味があるんであって、それで選ばれた
政党が公約破りをしようがそんなの関係ねーってやつがいてこういうのが
無教養な奴なのかなとオモタ。そもそも民主主義の目的はなんなのかっつー。
859名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 02:19:50.83 ID:OKUv+Q9P0
>>833
情報やら知識やら熱意やら探求へのモチベーションその他もろもろを、
学友と共有出来る環境は理想だあね
860名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 02:19:55.13 ID:Z1P6KeZr0
>>856
そういうことだろうな
なによりアニメときいて深夜アニメばっかり想起されるようじゃまだ駄目だろ
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:20:03.97 ID:f/z/8OOR0
>>842
それは日本語に例えると「日本語が話せる」と「国語力がある」の違いなんじゃないかな
英語についてラテン語との関連や音韻と音節を云々しだすと
語学じゃなくて言語学じゃないか?生成文法がなんたら
862名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/23(水) 02:21:35.11 ID:hrvSzl9K0
>>846
今の社会を体系づけている思想を理解して大まかな部分だけでも対話できる様にしておくのが教養じゃなかろうか
ある分野に関して全く興味ない、知らないというのは交流の世界を狭めている事に近い
863名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 02:21:38.26 ID:E28SXqdZ0
>>851
アニメの表現技法(の知識)は、教養になりえるけれど
それで構成された物語は教養ではないってのは、なんだか腑に落ちません。
内容は人それぞれ感じるところが違うでしょうし、このスレでは
フィクションを教養とは呼ばない人も多いから
>
864名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:21:39.78 ID:f/z/8OOR0
漫画がようやく学問になりつつある、くらいな感じだけど
アニメは映画の一ジャンルとして少しずつ認知されてる感じかな
865名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 02:22:31.09 ID:9YF0nl/D0
>>854
進化論の人かな?
自己紹介ですね
866名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 02:22:32.98 ID:5Tvl2A8G0
>>846
リアルタイムなことはやはり「娯楽」だろうな。
でも時間が経って淘汰されたものがクラシックとして残ると
それは「教養」にすこしづつ近づいていくんじゃないのか。
867名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:22:53.19 ID:nzYadiS10
>>858
2行目と3行目で論理が空中分解してるような気がするな
868名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:23:22.32 ID:GCabcaZD0
マンガやアニメを大学で教えるようになったら
教養になるんじゃないの。
869名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 02:23:23.31 ID:BGL5Lm8X0
て、このスレにいるdion軍さん、すごくスパさんっぽい。
文体と内容がピエロモードじゃないときのスパさんに似てる
870名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:23:27.26 ID:wqvthFDk0
>>843
知る喜び以前に彼らは自分に立身出世なんぞ、考えていなかったところがスゲーわな。
立身出世より、国の行く末を案じていたのが全てのベース。

それは、適塾のエリートだった村田蔵六しかり、福沢諭吉しかりな。

今のクソエリート共は、理念が無さ過ぎ。
お勉強ができる、試験に受かる。それに見合った将来が保障される。って連中ばかり。


871名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 02:23:28.26 ID:Z1P6KeZr0
>>863
まず一行目の「表現手段が教養になりうる」ってのが良く分からないが、いいや。
フィクションを教養と呼ばないなら、それは間違っているよ。
道具を使ってなにを表現したかが重要なんじゃないの。
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:24:16.70 ID:tkNjJShQ0
>>868
漫画かアニメっていうより
その漫画の内容だったりが重要なんじゃないの?
873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:24:26.97 ID:ppRkqyY10
>>865
進化論の人なのは正解だけど
残念ながらこういう事言うのは俺がレスしてるやつだけなんだよね(・ω・`)
874名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:24:29.55 ID:Ct8jKe8X0
>>846にレスしてる人が何言ってるか全然わかんないw
オペラが教養ならアニメも教養だと思うし
教養じゃないなら両方教養じゃないと思うわ。
875名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 02:24:39.69 ID:5IG8Jb4U0
>>846
同じことを何度も書くことになるけど、形式やカリキュラムとしての側面から
見た教養と、知的遊戯の場、互いに別個の独立した人格の自由人として互いに
認め合いながら議論を楽しむ「態度」、あるいは一個独立の自由人としての
誇りや礼節を守る「態度」、そういう内側の側面から見た教養というものを煮詰めて、
それぞれの国にふさわしい教養人というのが出来上がるのだと思う。

ただ、俺が「お前にとっての教養ってなに?」と言われたら俺は即座に
「プラトンの著作に出てくるソクラテスとその討論相手、そして学友らを取り巻く
あの「雰囲気」のことだ、あれが俺にとって教養が育つ場として俺が
考えてるものだ」という答えになる。
876名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:24:42.55 ID:KAoOXIrL0
>>843
僕はしょうもない会社のルールより、コンスタンティノープルを占領した逸脱十字軍が何回目の十字軍だったかを覚えていたい

僕の貧相なコミュニティーでは、この知識も、横を紡ぐ知識も披露する場も無かろう、それでも僕は興味があっても知らないことを恥としたい
877名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:25:17.41 ID:0F7c7jjg0
>>846
オペラを楽しむためには西洋の基礎的な宗教感、歴史、音楽的要素などの知識が必要とされる
また観た側の解釈、演者による個性、そういう表現になっている現在の状況など無限に楽しみ方
がある

アニメはあくまでも作り手が見せたいように演出し伏線を仕込みどんでん返しをする
要は全部観たまんまだし、ネタそのものがオペラや古典の焼きまわし。見る側が無教養なら楽し
めるが、元ネタを知ってたら「ああまたか」だ
878名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 02:25:17.55 ID:OoOiAzz/0
>>868
じゃあもうなってるよなw
つーか、権威が生まれたら教養なのか?それって権威主義じゃね?
879名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:25:44.41 ID:nzYadiS10
>>874
なぜそう思うかも書かないと理解のさせようもないな
880名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:26:21.80 ID:GCabcaZD0
>>872
内容が重要ならアニメやマンガという形式をあえて取る必要はないよね。
マンガやアニメでしか伝えられないものってある?
881名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:26:58.64 ID:f/z/8OOR0
>>870
国家の存在意義がなくなって
コミュニティとして企業などの属する団体、もしくは個人そのもののほうが優位になってるからな

例えば日本人であることよりもグーグルやアップルの社員であることや
どんな国でも活躍できる個人としてのスポーツ選手であることの方が価値が高くなった
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:27:19.35 ID:tkNjJShQ0
>>880
漫画やアニメの実写化のひどさをみたら
現状では伝えられないものもあるんじゃないの
883名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 02:29:11.23 ID:Z1P6KeZr0
>>880
絵を動かして音つけたのがアニメなら、自由度は高いんじゃないか。
そこに可能性はあるだろ。
884名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 02:29:22.63 ID:95BvHsCW0
こんなところまでアニメアニメうぜーな
885名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:29:22.92 ID:f/z/8OOR0
>>880
漫画は文学文芸に絵がついた下位ジャンル
アニメは映画の下位ジャンルだろう

文学部漫画学科

芸術学部映像学科アニメーション過程

という風に普通に残っていくだろう
価値と意義のあるものだけが残るし
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:30:55.00 ID:ppRkqyY10
なんでアニメスレになったの?
887名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:31:24.02 ID:wqvthFDk0
>>858
本質だねえ。

民主主義とは、為政者が民衆になることで、国が滅んだときの責任を分担できる制度。
つまり、国民がアホで国が滅んだら、その責任は為政者ではなく、国民自体が責任を負う残酷な制度なんだと思う。

話はそれちゃうけど今の教育の最大点の問題は、そういう残酷なことをしっかり教えないことだと思うけどなあ。
でなければ、投票率は50%台とかって状況は無いだろ。。
888名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 02:32:53.93 ID:BGL5Lm8X0
>>874
アニメを嗜む事自体は教養の一環だと個人的には思うよ。
オペラを観劇するのと同じようにね。
だけど無教養なアニオタはアニメで社会を語りだすから怖い
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:33:35.54 ID:Ct8jKe8X0
>>879
理解してもらおうとしてなかったわ。
オペラも歌舞伎も狂言も落語もアニメも
自分にとっては楽しい娯楽だから
教養かそうでないかはわからないけど同じ扱いにした。
890名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:33:59.05 ID:GCabcaZD0
ビルドゥングス・ロマン(教養小説)ってのがあるけど
エヴァンゲリオンは考えてみりゃ教養アニメだな。
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:34:06.71 ID:tkNjJShQ0
教養って相手にすごいって思わせればきっと教養だと
892名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/23(水) 02:34:13.05 ID:5BlnI9ChO
文学的教養よりも数理的教養のない馬鹿が多過ぎる
例えばAに2000円貸してる状態で自分・A・Bの三人で12000円のものを買うことになったとき自分が5千円札を出して、Bに万札を出してもらい会計をした上でAに千円を差し出したらAが「なんで俺が金もらうの?」と反応、みたいな
893名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:34:39.17 ID:f/z/8OOR0
>>887
民主主義は国民全員が小さな政治家であることで最低限機能するからな
国会で寝てる議員にはブチ切れるのに
投票に行かないような奴はあほだわな
894名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:34:58.20 ID:nzYadiS10
>>889
>自分にとっては楽しい娯楽だから
もうちょっと他者というか第三者的視点で物を考えてみてはどうか
895名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:35:03.96 ID:GCabcaZD0
>>887
なるほどずいぶん皮肉なシステムだなw
896名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:35:11.89 ID:KAoOXIrL0
まあアニメもいくつも見て実況してると、同期にやってる違うアニメと似た状況になった時に適切にキーワードを引っ張ってきて書き込む
他の人も同じことを書き込む
教養でもなんでもないけど 当意即妙ってこういうことなのかって体験できるよ
ある意味高等遊民だがね
897名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 02:35:42.93 ID:DfzlAl6u0
アニメや漫画も、業界、制作手法、表現手法の知識を持っていたり、自分で創作していたりすれば
十分に教養っていえると思うけどねえ
作品の内容の知識も様々な作品同士を比較して、分析したり、そこからある傾向を見出したりできる程なら教養といっていいと思う
898名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 02:35:54.02 ID:IcnA7kBO0
価値観が引っくり返る程の知識、教養ってのが無いのよね
どっかにあんの?
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:37:02.47 ID:ppRkqyY10
>>892
えっ!?全然わかんない(・ω・`)??
900名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:37:27.67 ID:GCabcaZD0
>>898
10代のうちにできるだけ多く触れるといいみたいよ
901名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/23(水) 02:38:13.14 ID:i9ALG/bZ0
教養っつーなら童謡だろ
あれこそ俺のイメージする最強の教養の塊
902名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 02:38:23.99 ID:E28SXqdZ0
>>886 俺のおかげだな!

>>863で途中で間違えて送信して途方にくれましたけれど
アニメでも車でもなんでもいいと思うんですけど
私には>>811が一番しっくりくるんです

現代のように、個々人の嗜好の細分化が進んでしまった状況で
これは教養だ、教養じゃないっていうのは、自分を縛るだけにほかなりません なんて

>>772 も含めるとするなら、ワイドショーだって、井戸端会議する
おばちゃんの最低限の教養ということになりますし
とにかく、知識、物事はそこにあるだけで、差別はしてはならないと思いましたよ

アカデミックな学問ばかりを褒め称える人が多かったので
ちゃかしていましたが、マジレスしちゃいました テヘ;^^

おやすみなさいませ
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:38:29.55 ID:Ct8jKe8X0
>>894
他のだれか俺はそうは思わないなぜなら〜と話してくれれば
そこから会話するけど
数行のレスで万人に向けて何か発するのは無理
904名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:38:55.66 ID:nzYadiS10
>>887
>>858は本質とは思わないけど
責任に関しては自民が悪い民主が悪いという話ではなくて
馬鹿な国民が悪いという考えは皆持たないといけないと思う
905名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:38:59.39 ID:f/z/8OOR0
>>897
作画監督の名前の羅列や
放映当時のスポンサーの名前はwikiに乗ってるからな

横顔の描写における頬のラインの変遷の傾向を
放映当時の社会状況と照らし合わせて論じる、とかそういう域の意見が読みたい
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:39:20.62 ID:ppRkqyY10
>>898
自分の場合はドーキンスとスチュアート・カウフマンに触れたことが大きかったですね
907名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:41:00.55 ID:GCabcaZD0
しかしまあこう日々の生活におわれてっと
読みたい本読んで知の探求しようか、なんて
精神的ゆとりなんぞなかなかできんわな。
でもまあやってみっかな。
908名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 02:41:42.07 ID:5IG8Jb4U0
>>892
三人で買うって、三人がそれぞれ等分に負担するという意味だよな?
Bだけがひたすらワリを食ってないか?
俺ならBの立場になるのイヤだぞ。お釣り全額もらっても全くBの損失は
補填されてない。
909名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 02:41:56.82 ID:BGL5Lm8X0
>>897
アニオタのアニメ社会学は教養と言うよりサブカル
サブカルが人生を豊かにすることももちろんあるが、教養としは通用しない
910名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 02:42:23.20 ID:NGuaY2330
教養はいつ身に付けるんだ?

今日ョー!
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:43:00.31 ID:tkNjJShQ0
>>909
見てすごいって多くの人が思えば教養だよ
きっと思わないようなしょぼい出来なんだろうけど
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:43:34.25 ID:Cncsr/J00
教養よりモラルが先だ
913名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 02:43:44.23 ID:HBuWmP070
まぁ教養の定義ってのは難しいわな
>>811を叩き台にして、俺なりに教養を定義してみると

(1)複数の学術体系について一般レベルより精通しており、
(2)それを背景として、現在の社会で生起しうる問題について学際的な立場から一定の説得的な発言ができること


>>898
梅棹忠雄の「文明の生態史観」は10代で読んで衝撃を受けた
914名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:45:35.97 ID:nzYadiS10
>>892
Aが金貰ったらダメだろ
915名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:47:10.93 ID:GCabcaZD0
>>912
倫理も教養のうちなんでないか(´・ω・`)
916名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:47:17.04 ID:KAoOXIrL0
アニメ鑑賞を教養の 涵養とする議論はともかく、残念なことに我々の人生は確実な教養を 涵養してくれるコンテンツを制覇するにはあまりに短かすぎる様なのだ
917名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 02:48:06.46 ID:5IG8Jb4U0
どう考えてもBはお釣りを全額もらい、自分は1000円さらにもう追加して出してBに渡し、
Aは2000円をBに払うことでしか、このやりとりはBが仲間の数学的素養の無さに
絶望して去っていくというオチしか想像できない。
918名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:48:54.60 ID:f/z/8OOR0
アニメも漫画もほっとけば教養になるけどな
「男子たる者小説などにうつつを抜かさず、論語をたしなめ」
「映画なんぞ女子供の娯楽にすぎん」
とか、俺らのじいさんばあさんがガキの頃普通に言われてたろ

歌舞伎だって今でいうストリートパフォーマンスだろ
過去の風俗が息づいた作品が一定数のこれば、
歴史考証的な価値を持って体系化されていくし
今の萌えアニメだって春画的な立ち位置で好事家に愛好されていくかもな
919名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 02:49:33.70 ID:aqJjPHTm0
意味のない会議をする能力ですね?わかりますw
920名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 02:50:19.52 ID:BGL5Lm8X0
>>911
そうだね。たしかにアニメ社会学でもそれ自体が立派な出来であれば、教養として成り立つものになるね
世に出回ってるのは、スノッブアニオタがこじつけで書いたものや
学者先生がスノッブアニオタに媚びたようなものしかないからとても教養といえるようなものはない、と思う
921名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/23(水) 02:50:59.81 ID:5BlnI9ChO
あと積集合の概念理解してない奴な
「データによると朝早く起きられない人が全体の30%、夜更かししてしまう人が全体の20%となっている。つまり早寝早起きできる人は全体の50%いる」という記述に納得してしまうタイプの阿保な
922名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 02:51:41.86 ID:aqJjPHTm0
>>921
そういうSEが多くて困るんだよね〜
923名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:51:46.55 ID:nzYadiS10
>>917
Aが一銭も払ってない以上Aが金貰える理由が無いよな
924名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/23(水) 02:52:35.87 ID:opAwynlz0
教養は知と秩序の集合
現代に置ける鎧
925名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 02:52:41.92 ID:Z1P6KeZr0
>>921
そんなやつそうそう居ないんじゃないか
926名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/23(水) 02:52:54.26 ID:5BlnI9ChO
あーすまん、さっきのは「Aに2000円借りている」の間違いな
927名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 02:53:35.28 ID:5IG8Jb4U0
>>921
一文字「は」だけ付け加えて
「全体の50%はいる」に変えれば、なんとかなるんじゃなかろうか。
928名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/23(水) 02:53:49.61 ID:pwq+9fF30
>>844
当時の左派思想自体が一種の流行り病(センセーショナリズム)
ではなかったのか?

昨今の、韓流押しとかネトウヨのような
929名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:54:26.44 ID:GCabcaZD0
>>921
多分その例えでは、そんなやつあんまいないと思う。
930名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 02:54:38.20 ID:BGL5Lm8X0
>>919
教養とは、意味のある会議をする場のルールを定義するものだよ
931名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/23(水) 02:55:06.15 ID:CtNFCJrE0
教養とは蓄えられた知識から得た普遍的な知識のことあって多岐にわたる知識そのものが教養なのではない
そして教養を自分にはもちろん社会や他人に活かすことができて初めて教養のある人になることができる
無知を知識で圧倒しようとする人間からは知性も教養も感じられない


アニメに関して言えば、アニメの内容よりも流行りの傾向を考えると面白い。
例えば戦後はウルトラマンや戦隊物が流行り始めた。これはアメリカなどの外敵の攻撃から守ってくれるスーパーヒーローを望んだからじゃなかろうか。
高度経済成長期には鉄腕アトムなどのロボットブームがきた。
今の日本は経済的衰退が長く続く国民の不安や自信の無さからくる、AKBや萌えやロリといったジャンルが流行っている
こじつけだろうか?俺はそうは思わない
アニメオタクで数フレームのパンチラに無心になるのも結構だが視野の拡大も少しは意識したほうがいい
932名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:55:43.50 ID:GCabcaZD0
>>926
おいw
その間違いが相当議論読んでるがな
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:56:01.39 ID:ppRkqyY10
>>931
おいおい、基礎研究を軽視する発言だな
934名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 02:57:32.60 ID:nzYadiS10
>>926
それでもAが金貰ったらダメだろ
935名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 02:58:02.52 ID:f/z/8OOR0
>>931
例えの作品、アニメじゃないもんの方が多いw
子供向けの娯楽でくくるとそういう切り口はできるけど、
文化人類学的だな
936名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 02:58:05.11 ID:GCabcaZD0
>>931
でもそういう見方をすると、心のそこから楽しめないよね。
結局は娯楽だから。
937名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 03:00:30.53 ID:W5ZAQRmq0
>>926
お前算数大丈夫か?
938名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 03:00:54.29 ID:BGL5Lm8X0
>>931
それを好むアニオタの傾向を推し量ることはできるだろうね
そのうえでその集団をどのように向上させていくのかを語れないと教養のレベルには達しないと思うけど
939名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 03:01:42.97 ID:/AqioEb00
漢詩作ろうぜ
940名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 03:01:59.19 ID:J7GlEXTdO
教養とは、単なる雑学の集合ではなく、あるテーマについて学術的に取り組む時テーマを掘り下げつつ
そこからどれだけ広い領域まで考えていき、論じられるようになることの繰り返しにより醸成される。
また、そこで得られた知見および自らの思考様式が教養の一部となり、自らの血となり肉となる。
941名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 03:02:14.44 ID:5IG8Jb4U0
>>926
俺は話がおかしいと思ってたぶん最初からそのケースでかんがえてしまってたが。
それでも結論は>>917
942名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 03:02:33.51 ID:yukfVODA0
>>898
>価値観が引っくり返る

と言われてみると思い当たるのは、ウッディ・アレン監督の映画かな。

「リスは猛獣だ」とか…いやそれはどうでもいいかw、「ソクラテスはホモ
である。ソクラテスは死んだ。人は皆死ぬ。故に人は皆ソクラテスだ」と
導き出したセリフは衝撃的だった。H2G2でDeepThoughtが「42」と答えを
出したシーンよりも、私の世界観を劇的に変化させた。
943名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 03:03:58.42 ID:W5ZAQRmq0
コネチカット州は算数の結果すら捻じ曲げられるマクー空間なのか
944名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 03:05:30.10 ID:lM1kgzhF0
月刊で出てる教養が身につく本ってある?
その月のニュースでもスポーツでも何でも載ってる奴
945名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/23(水) 03:05:49.94 ID:CtNFCJrE0
もしかしたらアニオタを説くより赤ちゃんに将棋教える方が楽かもしれん
946名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 03:08:11.01 ID:nzYadiS10
ID:5BlnI9ChOの数理的教養の無さが露呈しかけている
ここからどんなウルトラCを見せてくれるのか期待したい
947名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 03:10:23.40 ID:5IG8Jb4U0
>>942
それには巧妙なウソが隠されてるように見受けられる。
○ソクラテスならばホモである
○ソクラテスならば死ぬ
○人ならば死ぬ

ここから、「ゆえに人はソクラテスだ」にはならない。
逆転が起きてる。
「死ぬならばソクラテスだ」という命題であれば
人ならば死ぬ、死ぬならばソクラテス、ゆえに人はソクラテス
にまで行きつけるが、上記三つだけでは行き着けない。
948名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 03:10:59.29 ID:BGL5Lm8X0
>>944
総合性を求めるなら新聞が一番だよ。日本の新聞なら日経が一番インテリ向けだろう
949名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/23(水) 03:11:35.55 ID:i9ALG/bZ0
>>926
なんども読んでるが状況がよくわからん
あまった3000円はどこに消えたのかわからんし、Bが損しまくってるように見える
Aから借りてる金を自分が全額負担しても割り勘ならAは最低でも2000円は払わなきゃいけないはずなのに
むしろ1000円もらえるって状況
自分が借りた金を全額返すならまだ理解できるけど、なぜか半分の1000円だけだしな
5000円払って会計後にそれぞれの手元に1000円もどってきたって状況なら自分がAに金かえしてないし
むしろBが返してるじゃねーかこの野郎。なんでBは2人分払った上に自分の金を肩代わりしてるんだよ
もしこの1000円がAに5000円払えよって催促なら自分の借金話なんて関係ないしな
やっぱBが損しまくりな状況にみえておかしいぜ
950名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 03:12:35.94 ID:nzYadiS10
>>947
仮に「ゆえに人はソクラテスだ」が成立するとして
ソクラテスでない人も死んでいるので「ゆえに人はソクラテスでない」も成立することになり
相反する意見が並び立ってしまうからな
951名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 03:12:53.96 ID:f/z/8OOR0
教養はあくまで教養にすぎなくて、
その先に主体性の伴う行動が伴うと
それはもはや活動であり
現代社会における仕事だとおもうね

教養の範疇までが仕事ってのは
古いスタイルの学者だね
952名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 03:16:08.32 ID:yukfVODA0
>>947
ウッディ・アレンが表現したのは「錯誤をする人間が、錯誤をするまでのプロセス」
であって、それを具体的なセリフで演じる事で端的に受け手に伝えた事。私が感銘
を受けたのはウッディ・アレンのその鋭い表現力。
953名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 03:18:30.16 ID:W5ZAQRmq0
>>952
少なくとも2名には伝わっていないようだが
954名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 03:20:16.26 ID:5IG8Jb4U0
>>952
実際、こういうのは字面だから追っていけるのであって、
早口でまくしたてられたら自分も「え?あ、うん、うん?」と言って
いまいち納得できないご首をひねりながらもそのままスルーしそうな
気もしないではないわな。訪問セールスの怖さに通じるものはあるな。
955名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 03:20:47.34 ID:dGr9mBKb0
竜馬がゆくの中に、何を学べば良いかと問う竜馬に武市半平太が歴史をやれという件があったな
やっぱ歴史なのかね
956名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 03:21:19.30 ID:IcnA7kBO0
マジックマッシュルーム程の衝撃が欲しいね
957名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 03:21:57.80 ID:OvAtLdDS0
教養ないやつって語彙少ないやつが多くてアレだよな、なんつーか色々とヤバいっていうか
958名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 03:24:05.53 ID:5IG8Jb4U0
すげぇ時間になってることに気がついた。
今日は大変楽しゅうございました。僕はこの辺でお暇させて頂きます。
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 03:24:27.87 ID:lCwLrUky0 BE:3006029568-2BP(34)

このスレ、山形さんが立てたのか
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 03:29:19.58 ID:lCwLrUky0 BE:3006029186-2BP(34)

昔はさ「エリートだけ教養があればいい、バカや庶民はどうでもいいよね、テレビでも見てろ」って感じだったんだろうけど
実は、テレビだけ見てた奴らと、教養なんかよりひたすら受験勉強した無教養の努力家が、エリートのポジションに来ちゃったんだよね

あとねバブルで遊んでたカスどもが会社でそこそこの位置に来てるし、もはや教養なんて意味をなさなくなる可能性はあるよね

司馬遼太郎だけ読んでおけばおっけ、みたいなのもひどいが
もはや司馬遼太郎もどうでもいい時代だろう
むしろ村上春樹。

ガンダムや東京ラブストーリーとか村上春樹とか、バブル育ちのカス上司に受けるものを勉強するのが
今の実践的な教養になってんじゃないの?
もうちょっとしたらドラゴンボールもその中に入ってくるよw
961名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 03:29:54.83 ID:QYqrumCT0
瀧本の言う教養って、つまりは
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 03:32:35.31 ID:CsT6e6PT0
東大は教養を重視してて、1・2年は教養学部に属しまーす
963名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 03:33:02.44 ID:S9MjLDL9O
ノブレスオブリッジ
964名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 03:37:09.81 ID:m0G/ZfKO0
教養の定義はどこからどこまでなんだよ
韓流は雑学以下の趣味レベルでいいのか?
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 03:37:16.44 ID:rytG4E1k0
>>940 駒場幼稚園に住む東大生に言ってやってほしい。
966名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 03:39:52.34 ID:yukfVODA0
>>962
「3年限の旧制高校」と「3年限の旧制大学」の合計「6年限」が日本の旧制高等教育
だったが、新制大学では、それらを統合して「4年限」にしてしまったので教養課程
も学部教育も旧制よりも1年ずつ短縮して、どちらも中途半端になってしまった。

その状況を60余年も以前に場当たり的に作ったまま放置で、重視などしていない。
967名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 03:43:40.06 ID:R042ndp50
学問を軽視してるくせに教養を身に着けろとか無理だろw
働き出したらそんなの身に着ける暇なんて普通はないから
学生時代に学問疎かにした奴は諦めろ
968名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 03:48:34.25 ID:5Tvl2A8G0
中学のカリキュラムは4年で修了して高校受験、
落ちたら5年生に在籍して卒業、再受験。
大学卒業は今と同じ22〜23歳。
高等教育4年と6年の差は大きい。
当時の制度のままのほうがよかったな。
969名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 03:54:15.83 ID:C39BzK1m0
教養まったくなし、というか社会、国語、英語の知識0
数学、物理、専門は得意なだけで公務員試験受かった。
970名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 04:05:35.51 ID:WHnQPbEw0
教養って目的をもって得るもんじゃないし
971名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 04:13:32.59 ID:/s2KT33u0
これは貴重なスレだな。
保存しとくわ。
俺自身教養ないわけだが
親の教育の重要性については
常々思っていた。
親次第で自身の土台は
ある程度左右されると思う。
972名無しさん@涙目です。(東京都【03:54 震度1】):2011/11/23(水) 04:14:41.40 ID:lZBnkfrm0
これ手段が目的化してる
そして手段は一つでは無いって事も
973名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 04:19:22.04 ID:/s2KT33u0
学問は本人の努力でカバーできるが
努力しようと思うような
性質がでかき上がっているのか
だよな。ただ一辺倒に勉強しろと
ノビタのママさんみたいに
言うだけではダメだろーしな。
環境を作ってやる提供してやるのが
必要なんじゃないだろーか。
塾にブチコムのも手法の1つか?
想像たが
974名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 04:26:35.20 ID:m0G/ZfKO0
教養
一般常識
大人の常識
雑学

深い順に並び替えてくれ
975名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 05:16:07.81 ID:NfnK94dp0
図解雑学シリーズの面白さは異常
お前ら今日どうせ暇なんだろ?図書館で適当なの読んでこいよハマるぞ
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 05:29:28.11 ID:4xJodjnbP
>>975
ポスト構造主義の本だけ読んだけどイラスト多くて記述量も少なくね?まぁそれで導入になればいいんだけどさ
977名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 05:43:26.84 ID:MJ94AXz9O
通勤時に日経読んで帰宅時に本読んで
自宅で晩飯食いながらクイズ番組とBBCニュース見ればいいんだろ?
978名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 05:52:07.91 ID:ZOaA/DoR0
>>259
ここまで誰も突っ込んだレスがなくてわらった。
所詮お前らの教養なんてそんなもんだ。
教養はliberal artsの訳語な。
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 06:02:20.73 ID:gzYPJVJG0
何でこんなスレが1000行きそうなんだ
980名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 06:03:26.79 ID:eW6jOPhL0
>>1

大丈夫だよ
アメリカの銀行マンは毎日大金を扱いながらドルがどこで刷られてるのかもしらないから
981名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 06:06:03.70 ID:ZOaA/DoR0
1000行きそうだというのに
論理学と修辞学の話がひとつもでていないんだから
お前らの教養なんてそんなもん。
982名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 06:06:07.44 ID:IsPNTIpP0
教養学部って就職できるの?
特に東大以外の
983名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/23(水) 06:07:57.93 ID:dtuxeErGi
宮崎市定の本は面白いよ。
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 06:09:13.57 ID:iw4rsZAm0
教養の必要性を説くにしてもなんか曖昧だな。>>1
もっと具体的な話があるものと期待してたが。まあ曖昧だからこその教養なのか。
教養ない人の会話は劇的につまらんから必要っちゃ必要とは思うが。
特に一目置かれなければならない管理職とかでは。
985名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 06:12:27.32 ID:bynTLsJd0
>>978
humanitasもBildungも知らんのか。リベラルアーツは「教養」でも間違いではないが、普通「自由学芸」と訳すのだ。
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 06:14:19.68 ID:ovovDBwg0
このスレを全部読めば皮肉にもいかに今の日本人に教養が無いかよく分かるなw

987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 06:14:52.80 ID:iw4rsZAm0
>>220
団塊で下手に高学歴な奴って、日本を貶めるために全力なイメージがあるわ。
知識の全てはそのためのツール。
988名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 06:19:51.30 ID:ZOaA/DoR0
教養ってのは人を自由にするための学問ってのもあながち間違いではないが。
俺の理解ではそうではない、教養とは、奴隷にならないための学問だ。
奴隷の身に落ちないよう、疎明し、弁明し、説得させ、納得させ、己の自由を守るための学問だ。
奴隷というのは読み書き能力もなく、言葉を操る技術もなく、まともに語ることができない存在であり、
奴隷とは己の権利や、利益を主張するに際し、人を説得させることができない存在のことだ。
自由人の身分であろうと、己の権利や、利益を守ることができない人間は奴隷の身分に落ちる。
だからこそ、己の利益を守るため、奴隷の身分に落ちないために教養が発達したのだと俺は理解している。
教養とは、奴隷の身に落ちないための学問、自由人で在り続けるための学問なのだ。
989名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 06:24:25.29 ID:ZOaA/DoR0
>>985
西周がリベラルアーツを教養と訳したのが始まりだ。
もちろん、キケローのフマニタスもビルドゥングも知っているが
それは英語ではないだろう。
990名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 06:27:34.65 ID:R042ndp50
くせえくせえ
991名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 06:29:41.39 ID:NzRCCQeHO
>>988
それってソフィストっぽいな
まあ民主主義の社会では相応しい定義かもしれないけど
992名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 06:30:49.31 ID:UMVV9dZ/0
一般常識が変わりつつあるだけ
993名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 06:38:18.42 ID:bynTLsJd0
>>989
なんで英語限定?というかリベラルアーツだって元はラテン語のアルテスリベラレスの訳だしね。
あと西周がリベラルアーツを教養と初めて訳したって初耳なんだけどソースある?「(希)哲学」とか「美妙学」なら西というので有名だが。
994名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 06:43:08.74 ID:NUHWxPTT0
で、どの本で攻略すれば良い?

哲学以外のジャンルで
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 06:47:51.21 ID:gzYPJVJG0
文学は廃れて社会学が流行ってる
996名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 06:48:37.33 ID:ZOaA/DoR0
教養とは自由人のための学問ではあるが、エリートのための学問ではない。
自由人はエリートの前提条件ではあるが、
自由人がすべてエリートというわけではない。
エリートにはエリートの学問が必要なのだ。
自由人であることは奴隷でないということにすぎない。


>>993
>>259で英語といってるからだろう。
西周はちょっと勘違いだったな。
リベラルアーツを芸術と訳したのが西周だった。
しかし、リベラルアーツこそが教養であり
cultureが教養ではないことは確か。
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 06:51:34.06 ID:rytG4E1k0
教養は「つけるもの」じゃなくいつの間にか「ついているもの」
998名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 06:51:37.31 ID:NvB8Xefg0
まず就職しろ
999名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 06:52:59.53 ID:NzRCCQeHO
>>1000なら国会図書館の岩波文庫全巻読破
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 06:54:01.03 ID:gzYPJVJG0
>>1000なら自宅を国会図書館化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。