【超速報】 国会議員全員のIDとパスワードが流出 メールも流出     日本/(^o^)\

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長屋)

 衆参両院がサイバー攻撃を受けた問題で、参院は21日、議員用パソコンを運用している
ネットワークのサーバー少なくとも2台がコンピューターウイルスに感染した可能性があると発表した。

 サーバーには全議員と秘書用パソコン約700台分のIDやパスワードが保管されており、
参院事務局では「外部に流出し、メールなどが盗み見られた疑いがある」とみている。

 同事務局によると、感染の疑いがあるのは利用者のIDやパスワードを管理する「ドメインコントローラー」と、ネットワークの監視を担当するサーバー。

 感染の疑いがある参院のパソコン29台を調査していたところ、
このうちの5台が今年8月上旬から10月中旬にかけて、
問題のサーバー2台と不審な通信を行っていたことが判明したという。
参院では計34台のサーバーを運用しており、残りの32台についても感染の有無を調べている。

(2011年11月21日22時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T01274.htm
2名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 22:46:05.54 ID:OUjDBS7L0
アホや
3名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:46:11.97 ID:RfPBRLXY0
             ___
            /      \
          /         \ 
        /:    /ヽ   /ヽ \
        |::      ) /       |
  _,rーく´\ \,--、.  (/     /
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /       '" ´ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ
 `ゝ、  ノ ノ     ヽ     |
             ___ 
            /      \  
          /         \  
        / :   /ヽ   /ヽ \    (⌒)   
        |::      ) /       |   ノ ~.レ-r┐、
        \::.    (/     /  ノ__  | .| |
.     , ⌒ ´ \       '" ´ ! 〈 ̄  `-Lλ_レレ
    /  __    ヽ       |   ̄`ー‐---‐‐´
.    〃 ,. --ミ    ヽ     i   |/ハ /
   ji/    ̄`     ヽ   

            曰
            | |
           ノ__丶
            ||大||
            ||五||
            ||郎||
4名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 22:46:24.21 ID:M2esmbUj0
つうかパスワードを平文で保存してるのがそもそもおかしい
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:46:25.84 ID:B04uf1qB0
感染経路特定しろよ無能
6名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/21(月) 22:46:31.57 ID:q5+0ZuP80
つこうたんか
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:46:57.95 ID:Xngwaxtj0
もっとやれ
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:46:58.84 ID:6ouUi64K0
議員のジジイども情弱杉ワロタwそんなんだから他の国から甘く見られるんだよ
9名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:47:19.28 ID:XR5pILfe0
毎度毎度脆弱すなあ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:47:39.83 ID:15k7lCrn0
サイバーなんたらかんたら対策なんとか設立で何億か使います
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 22:47:51.49 ID:V4QA1HZQ0
日本フッジッサーン
12名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 22:47:54.59 ID:BcBw1V9b0
わざとだから
13名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 22:47:58.50 ID:Kyk9q/9d0
ITゼネコンの仕事ぶりひどすぎる。
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 22:48:38.18 ID:UDbZS6ro0
ワロタ
中国のクズども今だぞ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:48:53.83 ID:NtQo0JaG0
情強ニートを雇え
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 22:49:03.23 ID:gIUV+TX70
祭りの予感
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:49:06.24 ID:TcY1S8XN0
お偉いさんがジジイだからPCと横文字に弱くてもいいっていう風潮なんなの
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:49:11.20 ID:eM+HC6o90
>>13
どこが請け負ってたん?(´・ω・`)NTTデータ?
19名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:49:29.19 ID:D0SIlbl90
そのデータlzhでキボンヌ
20名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/21(月) 22:49:38.95 ID:HL/hNkQY0
IDとパスワードの保管方法に問題ありだろ
21あしゅら(*'ω`*) (庭):2011/11/21(月) 22:49:47.43 ID:N5LEmoU90
蓮舫のIDとかも流出して欲しい
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 22:50:12.69 ID:KdPv6ylYP
ブフォオw
23仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw (関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:50:43.95 ID:+kINxyluO
2ちゃんのニート職人雇えば万事解決するおw
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 22:51:21.63 ID:rXBBCTz9P
オッサンのパスワードにloveとか入ってたらやだな
25名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/21(月) 22:51:32.14 ID:xvuDg2WE0
担当変えてまたgdgdするんだろ
26名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 22:51:38.34 ID:ejQ4nGyL0
おもしろメールがたくさんありそうだな
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 22:51:58.68 ID:tmijwBub0
中国様えげつないっす
28名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 22:52:08.19 ID:re5DXFDv0
スパイとか潜入しなくても何の危険も犯さずに
その場に居ながらにして他国の機密を奪えるなんて
恐ろしい時代になったよ
その辺日本人はまだ理解してないっしょ
40,50代の老人にはパソコンは難しいかな
29名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:53:10.68 ID:Mav97KCv0
実は政府のサイバーチョンボは全部ハッタリ









だったらいいのに
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 22:54:00.73 ID:EBgzM7rg0
だからウイルスバスター入れておけとあれほど言ったろが・・・
31名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/21(月) 22:54:20.87 ID:79e7XvXjO
WindowsのADのIDとパスワードってほいほい盗み見されるようなもんじゃなかったような気がするんだが
32名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 22:55:04.75 ID:Cm/vbmMF0
暴露まだ〜(´・ω・`)
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:55:59.39 ID:PFS57OeY0
ウィルスセキュリティゼロをいれておけばこんなことにはならなかったのに
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:56:09.51 ID:0lmVNTroO
ほとんど老いぼれだしパソコンなんか使わんだろ
35名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 22:56:20.07 ID:qvksQ9YP0
アホすぎる
管理から運用から何から何まで馬鹿すぎる
さっさと首切れもしくは腹切れ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:56:36.49 ID:2QkK6La/0
DCって事は認証サーバはWindows Server
DCがウィルスに感染するって事は、内部セキュリティはゆるゆるだな
クライアントがウイルスにでもかかって、DCの公開領域経由でexeを仕込まれたか?

不適切なアクセスが複数あった際に、エラーかなんかでイベントログに出力させておけよ
そんでログの監視をしておけば一発じゃねーか。。。
37名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 22:56:37.54 ID:jOUxgtx90
またかよ

終わってるわこの国
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/21(月) 22:57:13.31 ID:hGIGC0zj0
>>13
ゼネコンが悪い可能性が高いけど、
そもそも官僚が予算ケチってる可能性もあるしなあ
39 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (茸):2011/11/21(月) 22:57:17.43 ID:ZoTNws/l0
( ゚д゚)ポカーン
40名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/21(月) 22:58:06.64 ID:9pVLcBUi0
>>27
アメリカだろ
41名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/21(月) 22:58:44.09 ID:C3fNM7RnO
ちゃんとスパイ防止法を作って対策部署をあずけるべき

42名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/21(月) 22:58:57.71 ID:ol+3EiZ+0
メール流出はよ
43名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 23:00:21.92 ID:wzKSXXmG0
パスワード一覧を何故暗号にしなかったんだ
一文字ずらすとかコナンに出てくるような簡単な暗号でも2重3重にしときゃ安全だったのに
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:00:47.75 ID:2QkK6La/0
>>31
Windows AD単体だと複合化はきついけど、
OpenなLDAPとパスワード同期でもかけてやればパスワードの複合は余裕
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:01:48.16 ID:2QkK6La/0
つか、見られたか、パスワードが流出したかも分かって無いっぽいけどな
46名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/21(月) 23:02:30.75 ID:VVaCwZpeO
鬼畜米

スパイ防止出来ないのもこいつらのせい
47名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 23:02:45.57 ID:eR6cvfHz0
さてnyを立ち上げるとするか
48名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 23:05:24.09 ID:yO8Hj6nD0
つーか国会議員に当選したらその次の一か月、政治経済を合宿の超高密度で、
しかも利権者やスポンサーとの接触を断って実施しろよ。

その中で情報の扱いも入れていろいろ勉強しとけ。

仕分けとか見てると自民とかの連中や他の有識者に比べると民主はただ何となく
無駄そうだなー、必要ないかなー、成果出してーといいつつ、成果の定義もでき
ない連中ばっかじゃん。八ツ場の話も合理性に欠ける話ばかりだし。

市民議会なんだからいいよ別に最初は分からんでも。でもマニフェストとして挙げた
有権者への釣り餌を実現するためには勉強しなきゃいけないことは山ほどあるだろ。
49名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 23:08:52.68 ID:UD0Nk4ug0
0721919
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 23:13:10.05 ID:OaoNuVbK0
日本のサーバー攻撃は中国のハッカー養成学校の卒業試験だから
51名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 23:15:13.79 ID:Q13jNDR30
政治だけかと思ってたら危機管理も出来ない無能だったか
52名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 23:19:47.24 ID:nmID2DEM0
今頃あ"あ"あ"ああああああってなってる議員さんもいるのかのう
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 23:21:41.77 ID:NQm+yqb/P
うわぁドメインコントローラーか
セキュリティーホールあるから普通は二重になってんだよな
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:35:40.89 ID:YJRgdDiD0
ヒゲ隊長ー!
55BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/11/21(月) 23:49:50.37 ID:tzZCWcr4O
PSNやらヤフーが突破されるんだししゃーない
問題はこのゴミ共をいかにして豚箱に入れるか
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:08:35.28 ID:3cDGseqh0
ハニトラ用意する必要もなかったw
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 00:26:27.52 ID:tdT+EIgY0
これ、NTTは夏に気づいて対策を要請してたんだよ。
でも政府がバカだから言われても理解できず何もしてなかった。
58名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 02:08:14.06 ID:sAlaI1af0
なんでここまでわきが甘いのか
日本の政官は終わってんな
59 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【Dliveetv1321065027212535】 (dion軍):2011/11/22(火) 02:32:19.65 ID:NYt449s40
ずさんな管理なんだな
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 03:52:02.34 ID:xewqyU7R0
ついでに税金で遊び回ってる証拠メールでも出ればいいのにな
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 03:54:06.02 ID:Gm9Rgl0qO
なぜか笑いが止まらない
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 03:55:02.55 ID:nophVrJa0
紙にメモしとけ
63名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/11/22(火) 03:55:54.60 ID:lYxQiIVF0
ハインリッヒの法則
まぁこの国はまた焦土となろう、約束する
64名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 03:56:06.45 ID:g3Cf7BhG0
機密費って韓チョクトの飯代だったって事とかも漏れたの?
65名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 03:57:16.48 ID:AsoigJux0
著作権に五月蝿い糞議員が違法ダウンロードとかしてたら祭りやー(^o^)/
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 03:58:11.81 ID:js1UB9V60
黒い裏話が全部晒されれば喜ばしいんだが
たぶん中国様ならそれをゆすりのネタに使うんだろうなぁ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 03:58:46.58 ID:rfvzBtLA0
ああどうせドアホしか議員にならないからどうでもいいよ
68名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/22(火) 04:00:05.56 ID:/nxOE5gkO
俺を雇っとけばこんな事までならなかったな

政治家ざまあwwww
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 04:01:08.22 ID:VoMgKu4E0
あいもかわらず日本の老人達は下半身がだらしなくがばがばでダダ漏れですなぁ
70名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 04:02:31.28 ID:793L0Upk0
太平洋戦争と同じだなw
71名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/22(火) 04:03:02.69 ID:9uw1uiSEO
随分とタイムリーだな
この前NHKでハッキング特集やったばかりじゃん…まさかな…
72都心3区民(東京都):2011/11/22(火) 04:04:35.84 ID:nBpvL7is0
端末のウイルス感染で、どうやったらパスが流出するんだ(′・_・`)?
端末のウイルス感染で、どうやったらパスが流出するんだ(′・_・`)?

まさか議員同士ならパスのファイルが共有だったわけじゃあるまいしwww
73名無しさん@涙目です。(家):2011/11/22(火) 04:06:23.46 ID:gOG0P4BL0
民主党政権になったんだから当たり前だろ
74名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/22(火) 04:06:32.87 ID:BMSd3nGj0
イット革命から日本の政治家はなんもかわってない
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 04:07:42.97 ID:zxuYKWGM0
こういうのってなんでいつもなあなあで終わっちゃうの?
責任の所在とか再発防止策とか問題の構造とか毎回はっきりしないよね

蓮舫とかこういうの追求すればいいのに
76名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/22(火) 04:07:59.95 ID:p1QCMK8w0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
77名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 04:08:20.69 ID:I3Uk9zOd0
つうかIDとパス全員分管理しとくとかバカすぎだろwww脳内以外にインプットしたら駄目なの小学生でもわかんぞww
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 04:09:16.46 ID:2EOhn3p40
うちの国の危機管理能力の無さは異常
79名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/22(火) 04:09:50.64 ID:qP9opf8k0
そんな大事なもん常時入れとくなよ!
外部記憶装置に物理的に隔離しとけよな
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 04:10:07.58 ID:ygHBPtX40
そもそも日本の国会議員はPCと英語は使えないだろ
81名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/22(火) 04:11:15.90 ID:jSsPKZ4P0
アニメの録画サーバーレベルかよ!
82名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 04:12:06.72 ID:NRZb0hHX0
国会議員全員処罰しろよ。減給しろ
83名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/22(火) 04:13:17.47 ID:x8OV/hgP0
しかも暗号化せずに生データとかもうね
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 04:14:33.86 ID:ssV2S4pe0
このサーバーのコンサルタントはどこの会社だよ
やる気あるんか?
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 04:16:25.40 ID:/khnoOGa0
ウィキリークス行きになるのこれ??
86名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 04:19:26.99 ID:PX7khKc80
ゴミ管理者www

一応日本一の技術力もったとこなんだろ?w
ゆうすけの友達のスーパーハッカーのほうが優秀なんじゃね?w
87名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 04:21:41.21 ID:/7LhWvcG0
どんな馬鹿なパスワード使ってるのか気になるな
88名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 04:22:44.46 ID:DCV71pJR0
危機管理って意味知らないんだろうな
自分達やPC管理者が重要な立場にいるってことを理解できてないからこうなる
89名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 04:22:46.48 ID:JeYbmOVu0
リークまだぁ?
どんな馬鹿なやり取りされてるか見たい
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 04:29:00.40 ID:wzlaEvEg0
バカじゃないの?
91名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 04:30:24.49 ID:YwA+2r2V0
DCなんだから認証情報保管してるのはしょうがないわな
持ち出せても復号化して活用できるかどうかは別問題だし
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 04:31:20.99 ID:bSo9ZLj50
民主になってからすごいな
わざとやってるとしか思えん
93名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 04:46:23.07 ID:TAxKVZiu0
中国さまのためにわざとやったんだろ、ら
94名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 05:05:00.77 ID:ZSXm/8g70
こんなウィルス感染とか序の口だろ
どれだけ警告しても政府は馬鹿ばっか
95名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/22(火) 05:11:15.62 ID:EZ/HOp0n0
もっとやれ
96名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 05:11:55.91 ID:w3Ye0GVJ0
ザル杉ワロタ
97名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/22(火) 05:12:40.55 ID:EZ/HOp0n0
9条バリアでウイルスも大丈夫なのでセキュリティソフトなんていらん
98名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/22(火) 05:14:01.77 ID:aAGHjRvK0
お前ら知ってるかサイババっていっぱいいるんだぜ
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 05:18:37.10 ID:Odx6JwOH0
>  感染の疑いがある参院のパソコン29台を調査していたところ、
> このうちの5台が今年8月上旬から10月中旬にかけて、
> 問題のサーバー2台と不審な通信を行っていたことが判明したという。

おいおい、ちょっと酷くねーか?
国権の最高機関が
100名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/22(火) 05:19:04.42 ID:4zyv8Abx0
糞すぎるwww
101名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/22(火) 05:22:57.45 ID:PVTChdHE0
こんな国に核ボタン持たせるのは危険すぎるわ
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 06:25:12.80 ID:Au6ihLEa0
内部犯行?
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 06:38:08.98 ID:opS52j5n0
いいかげんに「サイバー攻撃」って言い方やめろよ。
まるでハッカーが狙ったみたいじゃねーか

どうせジジイ共がエロサイト見たり変なメール開いただけだろ?
特定して懲戒免職するべきだろ?
104名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/22(火) 06:39:57.32 ID:n9OYGPMPO
笑い者だな
105名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 06:45:07.55 ID:oh7DHMfK0
使えない人材に金を出し、本当に使える人材を軽くみた罰だなこれは。
日本のITレベルは相当深刻だよこれ。
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 06:45:52.12 ID:FUHnzmtR0
三菱重工しかり今回の件しかり、マジで朝鮮人殺せよ
しっかりと報告せーや
107ラミレス俊足 ◆DoCh2OSvYAXb (関東・甲信越):2011/11/22(火) 06:48:43.06 ID:oCxYpp0F0
もろすぎワロタ
108名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/22(火) 06:50:41.09 ID:mmUQFB9r0
ぬるま湯人生だから危機感が無いんだよな
109名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 06:52:18.38 ID:VOqKd6Bu0
なんと弱いセキュリティ対策w
笑うに笑えないわ。独自OS作って専用にしたほうが良い気がする。

第一、ウイルスの感染ルートが問題(ネットなのか、USBメモリなのか・・)
あとセキュリティー絡みで在日や外国丸投げは絶対やめろ。
110名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/22(火) 06:52:39.23 ID:mOZmjWiv0
>>38
ケチるわけねーだろ
官庁発注の仕事は言い値出し放題だぞ
111名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 06:53:22.23 ID:GDijGo950
団塊の世代はバカ
団塊に従うヤツもバカ

永田メールでのメルアドが変だと
気付くことも遅すぎた件

ただのバカジジィども
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 06:58:36.62 ID:opS52j5n0
>>111
いや今は政治家とかシステムの批判してるんであって、お前の生活のルサンチマンはしらねぇよ
113名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 06:58:43.45 ID:5F9y89oC0
自分のパソコンの管理も満足にできないようなやつは議員やめろよ。
114名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 07:04:16.83 ID:oBAVpSPw0
こんなクソッタレバカジジイ共にスパコンが仕分けされるのか
愉快な国だねまったく
115名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 07:21:24.87 ID:zAd5Qw890
ディスプレイに付箋を貼るくらいしとかないと覚えられないんだろうな
116名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/22(火) 08:03:00.07 ID:/jGYdbEu0
>>113
管理職も経営者もだよな
117名無しさん@涙目です。(新潟県)
「おい、国会議員ども、おまえたちがユダ金様に背くような行動をとっていないか、サイバー攻撃でPCの中身を見せてもらった。
これで、だれをターゲットにして罠に嵌めればいいか大体分かった。覚悟しろ。
あ、それからサイバー攻撃はもちろん中国から行った。中国に罪をなすりつけるためだ。

あまりに単純な工作なので馬鹿でも感づくだろうが、こっちも切羽詰っている。
なんでもやる。第二の小沢になりたければ、反抗してみろ。
しかし、天下のCIAがこんな姑息な手口まで使うほど追いつめられているなんて、トホホ。」.....(という夢を見ました。)