【速報】ドイツが経済危機 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

ドイツ経済は今後困難な状況に、債務危機が成長率を圧迫=連銀
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201111210120.html
 [フランクフルト 21日 ロイター] ドイツ連銀は月報で、国内経済は今後数カ月の間に困難な経済状況に突入するとし、
ユーロ圏周辺国の債務危機が域内全体に影響するリスクが来年の成長率を圧迫する可能性に言及した。

 連銀は、債務危機の諸国に財政再建を訴え、欧州中央銀行(ECB)に支援を求めるよりも国内の改革が正しい政策と指摘した。

 来年のドイツ成長率は0.5―1%が現実的との見方を示した。ドイツ政府は来年の成長率を1%と見通している。

 危機対応でECBの役割を拡大することには懸念を示し、物価安定の目標にリスクとなるとの見解を示した。
2名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 21:58:14.32 ID:Tgc46cpI0
ゲシュリーベン
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:58:26.93 ID:WiHOeKDL0
ベッケンバウアー
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 21:58:35.23 ID:gTNSk+MY0
金がないッヒ
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 21:58:45.68 ID:TcY1S8XN0
時代は中国かインドだな
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:59:15.40 ID:/hTVjP+y0
EUはさっさとお手々繋いで飛び降りろよ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 21:59:17.61 ID:dtwYe7KO0
イッヒフンバルトデルウンコ

ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 21:59:24.99 ID:2OkYeM010
【速報】ドイツ「数ヶ月以内に国内も経済危機になっちまう。やべーどうしよう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321878971/
9名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 21:59:33.17 ID:NKASXII40
そこは日本が20年前に通過したところだ
10名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 21:59:34.45 ID:N3eb4Brw0
みんな仲良く発展しましょう

共倒れに

体を張ったギャグだよな
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 21:59:42.13 ID:NdszDneK0
あうふヴぃーだーぜん
12名無しさん@涙目です。(欧州連合):2011/11/21(月) 21:59:46.32 ID:v+6a9f4r0
呼ばれた気がした。
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:00:06.02 ID:AsqiI4h/0
うそつけ 風雪のローブだろ
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:00:06.85 ID:ueh0PJ8C0
カーネガナインダー
15名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 22:00:10.91 ID:ox52NMJa0
イモでも食ってろクラウツ
16名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/21(月) 22:00:11.70 ID:iQa8H63u0
経済のドミノ倒しや〜
17名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 22:00:20.57 ID:6qmS/BL00
そうかあかんかドイツも一緒やで
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:00:23.76 ID:s1w1W5al0
知ってた
19名無しさん@涙目です。(欧州連合):2011/11/21(月) 22:00:33.70 ID:8I0QnT2J0
>>12
俺も
20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:00:36.73 ID:KhVlfKVA0
足引っ張られて可哀想に
21名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 22:01:05.97 ID:WqWlGh4I0
77 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[] 投稿日:2011/11/21(月) 21:59:02.67 ID:WqWlGh4I0
欧州共同債で問題解決!
また明日から奴隷労働でせっせとグローバリズム再開や^^

働けクズどもww
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:01:07.20 ID:JAbeEi6D0
ドイツ単体はユーロ安のおかげで大丈夫だろ

問題は銀行だろ
23名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/21(月) 22:01:12.69 ID:k0vZVujX0
第三次世界大戦あるで
24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 22:01:15.35 ID:RmXv1kpE0
ドイツだけはユーロ安で儲けてるから大丈夫じゃねえの?
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:01:17.08 ID:59CXVusB0
ドイツには10万くらい寄付してあげてもいい
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:01:24.42 ID:hEzxGUwy0
ドイツが苦しんで死にそうになっても、EUの連中は誰も手を差し伸べてくれなさそう
いままでさんざん足引っ張られたのに
27名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/21(月) 22:01:23.87 ID:NWkVtl5P0
ヨーロッパ最後の砦が
28名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/21(月) 22:01:39.10 ID:KYIogfXxO
次は日本か
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:01:41.25 ID:2hv4PgD00
結果的にジャップの金を使わずしこたま溜め込むやり方が健全かつ勝ち組になろうとは…
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:01:43.59 ID:FDC8s+xX0
世界中オワコンすぎ
31名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 22:01:44.17 ID:a3zOjTCn0
馬鹿を騙して借金させて経済廻すとか
32名無しさん@涙目です。(欧州連合):2011/11/21(月) 22:01:50.27 ID:v+6a9f4r0
>>7
ケッツカラデルトでいつもわらう
katze っぽくて
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:01:53.04 ID:eAkj5tBz0
借金なんてするもんやあらへんなあ
34名無しさん@涙目です。(欧州連合):2011/11/21(月) 22:02:24.87 ID:v+6a9f4r0
>>19
あれお前もドイツ?
(ドイツ)だったのに欧州連合になっちまった。
35名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 22:02:35.24 ID:a4r4MYPO0
>>33
日本は国民に借金してるから余裕だな
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 22:02:43.38 ID:2CKHjQ/r0
ドカスのイタリアは外して日本・ドイツ・どっかで三国同盟また組もうずw。どこの国がいい?
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 22:02:52.82 ID:nOsiv92M0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
38名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/21(月) 22:03:04.24 ID:9NPg+V8aO
ユーロが死んだら
中国の手が伸びる気がするような
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:03:04.31 ID:tsh5qrAX0
ヨーロッパが焦土と化してゆく
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:03:08.33 ID:cj1ed///0
ドイツもコイツもかよ
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/21(月) 22:03:10.74 ID:uGNM+Jw80
よく分からんがケイコに使い込まれた小室みたいな状態か?
42名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/11/21(月) 22:03:12.72 ID:BJDzmjv80
ドイツおわた
43名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/21(月) 22:03:15.88 ID:ht2IQsnh0
>>36
台湾
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:03:20.14 ID:AdURAjOB0
>>29
ためこんでねー
45名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 22:03:24.35 ID:Rf3GhHT10
欧州みんなで頑張っても死に体って生きてて恥ずかしくないの?
46名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/21(月) 22:03:37.65 ID:q5+0ZuP80
(欧州連合)ってなんすか?
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:03:49.18 ID:Xb1wSUey0
とりあえずうちヤバイわー金ないわーって言っとかないとたかられるからだろ
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 22:03:50.86 ID:pAJYbu6k0
さすがにドイツが死んだら日本も無事で住まないから
やーーーめーてーーーーー
49名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 22:04:00.19 ID:QCeXIjge0
欧州はオワコン
50名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/21(月) 22:04:02.13 ID:fLaEb9aQ0
>>36
フィンランドさんで
51名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/21(月) 22:04:09.44 ID:UyRAeM8x0
欧州はドイツ頼り、環太平洋は日本頼り
戦勝国は生きてて恥ずかしくないのかな
52名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:04:27.68 ID:g4vbE9/i0
ヨーロッパはオワコン
53名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 22:04:53.43 ID:w4UDzN3n0
>>36
インド
54名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/21(月) 22:04:54.19 ID:ipt+tHRL0
これはネウロイが云々
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:04:55.88 ID:WTSoVukh0
ドイツも日本と同じように車に強いから乗り越えられるだろ
日本も乗り越えて今だぞ
56名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/21(月) 22:05:38.25 ID:A8XjrX4B0
ソードマスターヤマトみたいな急展開だな
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:05:38.62 ID:tsh5qrAX0
お互い生き残ったらまた日独同盟組もうぜ
58名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:05:48.60 ID:S65Em8pE0
この帽子どいつんだ?
オラニダ



ワロスw
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 22:05:48.63 ID:4eGQygaG0
 /
 \ /\
\/\
  / 
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 22:05:49.86 ID:mgFkYpX90
日本より先にEu諸々が逝きそうになってるとか
あんだけ馬鹿にしてたのになあ・・・
61名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 22:06:06.25 ID:Ij2l0zIu0
>>51
ドイツはまだいい。日本なんてバブル以後散々笑われたからな。自分たちも同じ境遇になって
急に態度変えやがって。
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:06:12.46 ID:2hkTWX920
パリは燃えているか!
63名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 22:06:59.65 ID:D4uyN+J70
64名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/21(月) 22:07:34.62 ID:3km+aK1oO
>>36
しかし大阪はイタリアと組むのであった
65名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/21(月) 22:07:41.48 ID:nVm+4HHW0
>>36
ロシアさんしかいない
66名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:07:44.39 ID:4fbMy7jU0
>>36
ブータン
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:07:50.56 ID:wE6Ak8vg0
さんざん日本をばかにしといてこの様かよ
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:07:51.71 ID:Sc3oscV/0
ドイツなら助けてあげよう
ギリシャ、スペイン、イタリアはそのまま死ね
69名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/21(月) 22:08:21.87 ID:UyRAeM8x0
>>36
肌が白いのはどうも信用ならん
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 22:08:42.81 ID:aF/Suydm0
EUの宗主国が死んだら世界終わるぞwww
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 22:08:45.66 ID:2IzyLlHG0
どこの
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:09:06.77 ID:lsm0Kffi0
>>5
10年くらい持つならインド最強だな
インドネシアもいいかも
73名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:09:15.14 ID:M1Or+C8q0
ヨーロッパ終わったな
時代はアジア太平洋
74名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:09:47.52 ID:MfM1Vu3o0
見通し甘いなw
これから世界的なデフレが始まるのに
75名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/21(月) 22:10:02.08 ID:So6foeSz0
クソちょび髭が勝手に巻き込んだだけで
イタリアはのんびりとエチオピアだけ攻めてたかったんだ
スペイン ポルトガルみたいにのんびりする予定を
邪魔したドイツは死ねボケ
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 22:10:21.39 ID:ruLaPq+l0
日本とドイツはサッカーもそうだけど、この2国はいずれマジで世界を支配すると思う。
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:10:43.70 ID:MCJAiE1F0
日本ってあれだけ震災でめちゃくちゃになったのに未だに成長率2とか3%有るんだっけか
そら他国も円高に文句言うなって言うわな
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:10:56.79 ID:Xw8yiSCQP
え?スペインイタリアに比べたらドイツはまだ余裕じゃなかったのかよ
ν速民に騙されたわ
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 22:11:02.97 ID:sZ5h7MOA0
残ってインフレか脱退してデフレか究極の選択だな
俺は逃げた方がいいと思うけど
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:11:17.46 ID:lsm0Kffi0
>>76
どっちも相対的に衰退する国だろ
81名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 22:11:49.37 ID:ox52NMJa0
>>36
インド
82名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 22:12:19.66 ID:0IxGxFeM0
>>70
EUはECとEFTAとCOMECONとかに再び分かれるんじゃない
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:12:29.96 ID:vfjzQ+cT0
第二次世界恐慌勃発か
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 22:12:37.39 ID:b/IrcZCp0
おもふく
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 22:12:58.41 ID:BkTUkPTY0
ゲッペルスではない
ゲッベルスだ
わかったか、このピザデブのゲーリングめ。
86名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 22:13:30.18 ID:nM2xScRK0
出来の悪いやつばっかりで
自分の国民や政策にお金を回せない
87名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 22:13:38.55 ID:qpLoBFue0
中国様様で自動車が絶好調でも1%しか成長しないのか
88名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 22:13:42.21 ID:+TKv/cM50
そうか あかんか 一緒やでスレ
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 22:14:04.85 ID:WkVxRtQs0
成長率マイナスなってないだけいいだろ
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:14:12.14 ID:Dl51kMfNO
EUはオワッタ
91名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 22:14:15.80 ID:9yhTf3b40
こんども銀行に資金注入するんじゃないか
ドイツもダメならフランスがみんなを養わなくっちゃいけなくなっちゃうね
92名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:14:32.10 ID:gC6lIgYu0
日本のことを散々馬鹿にしてきたEU諸国が死んでいく様は見ていて気持ちの良いものだな
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:14:58.88 ID:Xb1wSUey0
>>88
こっちはぜんぜん泣けないけどな
94名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/21(月) 22:15:34.20 ID:fLaEb9aQ0
オスマントルコ帝国再興クル?
95名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 22:15:45.74 ID:4hmOrK2vP
EUの終わる終わる詐欺いい加減にしろ
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:15:52.00 ID:YNMC9OleO
途上国が景気良いからダメなんだ
搾り取れ
97名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:16:43.94 ID:cTqg2F4b0
イギリス 対岸の火事とはこのことか
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:16:47.51 ID:5N17dhOp0
日本もATMやってたらドイツの二の舞になるぞ
99名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/21(月) 22:17:18.17 ID:SPB1f2ZV0
EUドミノ倒しが表面化してきたな
いまのうち職ついとけばすぐつぶれても会社都合なら雇用保険でるかな
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:17:29.08 ID:7j+ELUfC0
>>
なにいってんだこいつwww
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:17:42.01 ID:bO0zHNgk0
あの頃の僕らが
笑って軽蔑した

空っぽのJAPに
気付けばなっていたね
102名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:18:12.44 ID:j9Dm/bP20
EUと日本は似てるな、南関東、東海、近畿以外独立させれば日本は再興する
あとの地域は勝手にしろよ能無しの金食い虫め
103名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/21(月) 22:18:18.62 ID:vhrQN+gaO
アラレちゃんに頼んで地球割ってもらおうぜ
借金なくなるぞ
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:18:46.79 ID:7j+ELUfC0
こいつwww
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 22:18:53.61 ID:rVADnXrJ0
白人はオワコン
これからはアジアの時代や
106名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 22:19:16.50 ID:mwjHTJZi0
欧州終わってるなあ
世界恐慌フラグたちまくり
107名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 22:19:47.61 ID:0IxGxFeM0
>>94
オーストリア海軍復活きた
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:20:00.33 ID:GeQEVamE0
109名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 22:20:02.03 ID:Ytk9azc+0
>>51
我々を財布にするのはもうやめていただきたいね
110名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/21(月) 22:20:07.37 ID:Momdme/30
ヨーロッパの中でも、イギリスはやはり格が違った。
世界のフィクサーや。
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 22:20:13.04 ID:K3P3lt070
>>102
突き詰めれば東京だけで独立すりゃ裕福な新日本になれるね
112名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/11/21(月) 22:21:29.96 ID:f2PNBkGR0
大恐慌の次は戦争だからなぁ
嫌な時代に突入か
死ぬだろうな俺
113名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 22:22:47.61 ID:Zc7ekR5dP
そろそろ米国株式も開く時間?
114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:22:57.88 ID:9Qv1O+qk0
ついにドイツが落ちんのか
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:25:16.35 ID:j9Dm/bP20
>>111
生活圏を考えろ、都内のワーカーの半分は他県人だ
これは名古屋、大阪も同じ。貿易拠点や食品工場も大都市郊外にある
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:25:47.86 ID:hRKsx4Xa0
それドイツんだ?
117名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/21(月) 22:26:12.26 ID:dVOa9H460
戦争するの?
118名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:26:29.35 ID:s1w1W5al0
イギリス「知ってた」
119名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 22:27:03.87 ID:0IxGxFeM0
>>117
戦争やったら景気はよくなるもんな
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:27:03.69 ID:EmZpbTgs0
今まで甘い汁吸ってたんだから受け入れろよ
121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:27:17.58 ID:M1Or+C8q0
大英帝国さすがやで
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:27:32.13 ID:Xb1wSUey0
するったってどことすんのさ
123名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 22:29:03.63 ID:0IxGxFeM0
やはり冷戦時代というものはドイツにも日本にも恩恵があったな
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:29:04.62 ID:eAkj5tBz0
>>122
イランあたりかな、石油もあるし
125名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:29:34.44 ID:p3JIAOk6P
毛唐は所詮、他国を侵略し強奪を尽くさないと生きていけない無能ばかり
126名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 22:29:37.63 ID:xiZJY5Gn0
日本もだけど、こーゆーお金はどこ行っちゃってるん?
127名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/21(月) 22:30:14.54 ID:aZ8uVY/O0
ユーロだけで戦争やっとけよ
アメリカ、日本、アジアは欧州に物資流して好景気に潤うからさ

それで全部解決だろ?
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:30:20.78 ID:AdFMUmQf0
あらまんちょい
129名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 22:31:12.94 ID:nM2xScRK0
>>122
アメリカはもう世界大戦のシナリオを
考えてるんじゃないの?
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:31:21.79 ID:HyQTHl210
>>116 オランダ

131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:32:01.81 ID:xZfww7kb0
EUが解体したらどうなるの?
132名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/21(月) 22:32:22.22 ID:+2PwI8O70
EU脱退しろよ
面白いことになるぞw
133名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 22:32:28.37 ID:FC5K5NaU0
糞ジャップは20年間経済危機だけどなw
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:32:41.02 ID:2o0hExVv0
>>12
俺も
135名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:33:17.24 ID:K16PJwRr0
自由貿易圏なんてのは詐欺師の罠
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 22:33:39.56 ID:e6A50UYs0
0%以上成長できればいいだろw
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 22:33:48.11 ID:1UPmFbko0
てすてす
138名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 22:33:56.05 ID:h3SXu0Q90
日本以外全部デフォルト
139 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (栃木県):2011/11/21(月) 22:34:02.03 ID:KcPgyPqs0
ダンケシェーン
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:34:26.20 ID:r/niPXD80
こりゃ第4帝国くるね
141名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:35:06.13 ID:UYGlJdvA0
>>4
ヨーデルさん、デュエマのカード大人買いできなくなってしまったん?
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:35:11.67 ID:Dl2keHUq0
中国様のおかげで世界中が貧乏に
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 22:35:13.73 ID:HJcRdToI0
金融危機起こりすぎ
なんののこれ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:35:42.05 ID:tEBSQes60
ドイツって経済に占める輸出の割合が高いんだよな
しかもその多くがEU城内だって言うじゃん

今後ドイツ経済はかなり厳しいんじゃね?
145名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 22:36:04.74 ID:UQD+SC+O0
TPPで日本もこうなる
連鎖を食い止める防波堤をとっぱらうと欧州になる
146名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:36:07.16 ID:dTEZ1lVm0
中国、インド、ブラジルが勝ち組だっけ
ホウソクガミダレル…っっ!!
147名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 22:36:14.02 ID:j/TVYrtv0
どうせ日本も死ぬ
148名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 22:36:14.49 ID:sAnNQ2Se0
ドイツがヨーロッパの最後の砦っていうか、ドイツしかないと思うんだが、



どうすんの?EUは
149名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:36:34.92 ID:s1w1W5al0
もう富を巡っての世界戦争は避けられないな
すでにどの国も兆しがあることを肌で感じとってるはずだ
150名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/21(月) 22:36:54.84 ID:LB5DRglBP
久々に西欧で戦争くるか?
151名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 22:37:04.10 ID:KmSuBVSI0
欧州は終わコン
アメリカも中国も日本も終わコン
地球が終わコン
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:37:18.04 ID:QGq0x64g0
経済ってただの数字を使ったゲームだろ
なんでみんなこんな下手なんだよ
153名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 22:37:46.69 ID:IQiroofD0
中国の富を切り分けるEUの未来が見える
154名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:37:54.27 ID:oNT9ftu7O
ドイツってBMW、VW、アウディ、ベンツだけでいくら稼いでんの?
155名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:38:11.49 ID:OXW7e8naO BE:1105084782-2BP(0)

モンブランは安くなりますか?
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:38:31.57 ID:ieJahUVY0

 そろそろナチスは正しかったと認めたらどうだ?
157名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 22:38:38.53 ID:0ZY4WOqx0
早く第三次世界大戦来てくれよ
人生本当につまんねーし身体が思い通りに動くうちに戦争してみたいわ
158名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 22:38:51.04 ID:zZHnRZ9Z0
>>5
中国は大転落中ですが?
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東地方):2011/11/21(月) 22:38:51.70 ID:Q2BJItNY0
てかドイツってもっとすごいやつなのかとおもっていたよ
過大評価だったか
結局全ての国は韓国に劣るな
160名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/21(月) 22:39:00.46 ID:2QkK6La/0
また円高になるんかいな
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:39:07.91 ID:Cgtkt8/q0
ドイツは早くEU抜けろよ
クズしかいねぇぞ
162名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:39:11.98 ID:WWANQXMY0
山口「このドイツ何かに使えないかな」
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 22:39:25.59 ID:q64y5AYX0
>>155
ペリカンにしとけ
164名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 22:39:48.49 ID:6QKTaDO60
DQN国家に足引っ張られるとか
ドイツさん可哀想だな
165名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 22:39:48.63 ID:h3SXu0Q90
ギリシャとかうんこみたいな存在だったじゃん
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 22:40:06.87 ID:zT9uxLvH0
ドイツさんもギリシャの暴虐の前についに力尽きようとしてるのか
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 22:40:13.42 ID:0cfm4MrL0
ユーロとドルが破綻しそうなときに解決策はあるか?
前回の世界恐慌の克復は第2次世界大戦でした。

戦争で産業基盤を破壊して供給不足を起こし、借金の類を
戦争のドサクサでチャラにして再出発したのです。

そこで思いつくのは日中戦争です。日本、中国の工場を
壊して日本、中国が抱える米国債を戦争のドサクサでチャラに
すれば再出発でるでしょう・・・欧米のシナリオはこれだと思います。

この謀略をどうやって阻止し、戦場を中国内戦や朝鮮半島あたりに
留めて置けるかが、日本存亡の鍵になると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=Stp98UsKhk4&feature=related
168名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 22:40:22.07 ID:Hqd2/YAy0
>>22
そうでもないぞ、過度な通貨安は輸出産業すら殺すぞ。
169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:40:23.30 ID:HiNxQGPc0
ここまでくるとね、「金融危機が起こってる」じゃなくて、「金融が危機になってる」って考えた方がいいんじゃないかと思うの。

人間金融なくったって、数千年チンタラやってたんだし、ジョージソロスのゲームにお付き合いするのやめれば、肩の荷が下りるんじゃないかなーって。
さ、働こうぜ。普通に。
170名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:40:24.40 ID:03DCUQRH0
しっかりヨーロッパのケツ拭けよwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:40:42.01 ID:mPkyrJcZ0
>>43
マジレスすると、台湾と韓国の経済力はたいしてかわらんぞ
むしろ、韓国のほうが上かもしれん
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 22:40:44.88 ID:Ti8Fkgd10
ヨーロッパ戦争はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/21(月) 22:40:46.09 ID:t13k5Vpt0
もうドイツもコイツもあかんか・・・
174名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 22:41:09.27 ID:VCcX9Bsx0
ドイツが大丈夫とかいってる奴って何なの?
これから銀行がバタバタ逝くのに
175名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/11/21(月) 22:41:34.97 ID:+Cc/Oa+KP BE:751848629-2BP(2879)

あかんでこれは…
176名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/21(月) 22:41:39.08 ID:7BR+DACIO
雑魚が
負け犬は惨めに潰れろや
177名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:41:53.74 ID:s1w1W5al0
イギリス「いや、俺ヨーロッパじゃないし」
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:42:02.23 ID:+UP+JwqY0
>>167
それ、恐ロシアが喜ぶだけだろ
179名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 22:42:10.85 ID:6QKTaDO60
ギリシャ もうだめぽ
イタリア もうだめぽ
ドイツ おい支え切れないぞコラ

欧州危機やべえwwww
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:42:20.82 ID:ojC2hlid0
>>148
金融機関が何とかなるならフランスの方が頼りになると思う。
181名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:42:29.87 ID:M1Or+C8q0
東日本大震災と原発事故の衝撃に比べたら金融危機とか屁でもないやろ
182名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 22:42:38.70 ID:h3SXu0Q90
いっしょやで
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:42:46.03 ID:eM+HC6o90
>>171
韓国人の給料は台湾人の半分くらい?
そりゃ韓国強ええわw
でも経済的に韓国人は弱いよねw
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:42:57.72 ID:Xb1wSUey0
わしがやったる
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:43:00.36 ID:TzM2TOuy0
恒例のぷよぷよコピペまだ?
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:43:31.41 ID:tSEvKrGR0
みんなで危機に陥った時が開戦の時だ
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:44:12.64 ID:mPkyrJcZ0
いよいよ末期だな
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:44:30.62 ID:yiGiAP8Y0
ヨーロッパ経済異常あり
189名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 22:44:41.88 ID:E9ISwzWy0
ドイチェランドもかよ
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:45:03.19 ID:ojC2hlid0
>>156
粉飾決算+護送船団で財政破綻確実・対外競争力ゼロだったじゃん。
あれのどこがどう正しいんだよ。
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:45:28.72 ID:9j1ZfCUu0
ドイツなのかイタリアなのかスペインなのかギリシアなのか、はっきりしてくれ
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 22:45:29.60 ID:bkvwox270
最終的に共倒れパターン突入
193名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 22:45:49.73 ID:Hqd2/YAy0
>>126
ファンドとか
194 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (東海):2011/11/21(月) 22:46:06.67 ID:Xk9d68WP0
>>185
なにそれkwsk
195名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:46:12.19 ID:76RuNwWO0
破綻した後ドイツ旅行行ったらネオナチにボコられるんかな
来年行こうと思ってたのに
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:46:15.90 ID:dz9cWFqG0
    PIIGS
_________________________
    <○√ 
     ‖    < まじもう無理 
     くく
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:46:30.08 ID:Tjn+fNLl0
ドイツはユーロ安で輸出儲けまくり。だからまじめにギリシャ危機を解決する気がなくて
危機を増幅ざせた。おかげでイタリア、スペイン、フランスに危機が波及してもう止められ
なくなった。
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 22:47:28.04 ID:CK2dRjuB0
資本主義は必ずこうなるんだよ
あたりまえのこと
共産主義を見直せ
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 22:47:50.75 ID:SYn0/xWM0
日本が20年停滞する中、EUの栄枯衰退を見る羽目になるとはな
200名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:47:51.97 ID:RArZeD2HO
戦争か…
ドイツもかわいそうに
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:48:17.66 ID:UW1onWA40
ちょっと待って世界中が経済危機になるってどういうことだよ
食べ物や資源がなくなるなら分かるが
例えば世界中の人間からお金が消えるってあり得るのか?
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:48:27.86 ID:7d6Y335a0
イタリアとスペインが逝けば、EU解体だな。
203名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:48:39.52 ID:VEarOGXwO
ぽぽぽぽ〜ん
204名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 22:48:46.91 ID:MaCuPzRB0
超大国ヨーロッパ合衆国を作るという構想が、
こんなことで瓦解するのか。
205名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/21(月) 22:49:05.69 ID:F5aN+cUBO
>>195
三国同盟を結んだナチスだから、大日本からきたといえ
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 22:49:25.12 ID:8DDJLA3G0
>>199
タフなのかダメなのかわからんな日本は
207名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 22:49:31.29 ID:cE7ZR7W70
世界恐慌→世界大戦 の流れ?
208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 22:49:35.82 ID:PNviZ3he0
2012年終了説が…
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 22:49:40.94 ID:zZHnRZ9Z0
>>198
共産主義は70年で破綻しただろwwww
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:50:11.88 ID:Y4GbVRXk0
資本主義は花火のように爆発するの足音
211名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:50:14.90 ID:03DCUQRH0
データ上の金は消えてなくなれwwwwまさにバブルwwwwwwwwww
212名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:51:12.01 ID:dG4+Hv0I0
第三次世界大戦→ハイパーインフレ→借金帳消し→(゚д゚)ウマー
213名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 22:51:36.71 ID:mSWsNFPU0
これってEUにもう支援できないって言ってるんだろ
本当に経済危機になるって本当か
214名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 22:51:47.30 ID:zZHnRZ9Z0
>>207
まだ保護貿易に走ってないから、散発的なところで紛争があっても、
世界大戦にまで発展しない
しかし、むしろ、これからの生き地獄は、血肉を見るより辛い時代かも知れない
215名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 22:51:49.11 ID:0IxGxFeM0
>>144
国民の3分の一が自動車産業関連だな
216名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 22:52:22.94 ID:Hqd2/YAy0
>>206
今思えばいいタイミングで転んだとも言える。
今とあの頃では経済の有り様がまるで違うし。
217名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 22:52:52.20 ID:zZHnRZ9Z0
>>215
マジかよw
そんな比率高いのかw
218名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 22:53:19.52 ID:p2JP78yq0
>>1

つーことは円高って適正レートだったってことじゃん。
誰だよ、円高すぎなのは陰謀だとか言ってたヤツw、日本経済が高く評価されるのは当然だろ、世界状況を見て判断しろよw
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:53:37.52 ID:CkTgxCOe0
やばくなったら全世界で一斉にデフォルトして同条件でスタートすればいいじゃん
220名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 22:54:12.66 ID:kX5O8mxa0
>>212

ドイツは数年前に
第一次世界大戦時の
プロイセン帝国に課せられた賠償金を
80数年間かかって払い終えた。

この話を聞いてドイツに尊敬の念を
俺は素直に抱いた
221名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:54:12.96 ID:5NCO5Gfw0
ごめんねごめんねゴメンネルードヴィッヒ
222名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 22:54:14.90 ID:27+Ah93c0
>>201
無から創造した金は消える。
1990年
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/12/29/f0097429_2028259.jpg
リーマンショック前はこのくらい金が集中してた
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/12/29/f0097429_2029169.jpg
223名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 22:55:33.81 ID:nM2xScRK0
>>214
人類がいまだ経験したことのない
時代に突入していくのかもしれない
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 22:55:51.12 ID:GIx1YFoR0
『アメリカはオワコン。これからはドイツだ!』って言って、ドイツ留学している知り合いが心配だ
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:56:49.72 ID:mTfQHHvK0
世界が不景気だと日本最強だよな()
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 22:57:15.80 ID:CGUNPJq50
イタ公もだめだし同盟国雑魚すぎる
227名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 22:57:16.06 ID:zZHnRZ9Z0
>>223
まるで福島第一原発だな
228名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 22:57:57.74 ID:cH4IPG7UO
ドイツがだめならEU全部だめみたいなもんじゃん
229名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 22:58:23.54 ID:zZHnRZ9Z0
>>225
アメリカのように日本を嵌めて、儲けようとする奴もいるけどな
230名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 22:58:27.19 ID:Saot37wC0
EU頼みの綱のドイツがダメならもう本格的にダメだろ
どうすんだこれ
231名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:58:31.72 ID:2HXjLcfwO
日本は常に時代の先を行ってるんだよ
世界第二位は伊達じゃない

結局は衰退の形がアメリカ型なのか日本型なのかだけの差でこの流れは変えられんよEUも中国も
232名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:59:25.46 ID:03DCUQRH0
日本の食糧自給率が高かったらよかったのにな
233名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 23:00:09.33 ID:PWfIuqij0
EUって植民地なかったらほんとクズだよな
234名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 23:00:21.02 ID:KHk1lbE80
>>222
別に無から創造した訳じゃないぞ
手付け金主体の商売でちょっと掛け率を高くし過ぎちゃっただけだ
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 23:00:50.01 ID:LTMpf8XV0
経済危機があっちこっちに転移して、EUはまるで末期ガン患者だなw
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 23:01:57.37 ID:c8hIq3YU0
>>59
なんでだろう一瞬サボテンダーに見えた
237名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 23:02:06.70 ID:PWfIuqij0
>>235
ほんとガンとそっくり、一つ腐ったら全部腐る
238名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 23:04:38.82 ID:dTEZ1lVm0
混沌としすぎ
カルトが流行りそう
239名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/21(月) 23:05:18.62 ID:RwnqqO7U0
ドイツ逝ったか
次はアメリカだな
240名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/21(月) 23:05:39.71 ID:7Bz6kYPM0
>>220
80年前って言ったら
クズ行為やってる国がゴロゴロしてたのにな
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 23:06:41.20 ID:knEfbviK0
歴史見たら正しかった経済なんてないだろ
成長と搾取と誤魔化しと破綻の繰り返し
ようするに早くしろ
242名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/21(月) 23:06:59.59 ID:9knnUbF60
ヤバイヤバイ言っておきながら、全然炎上し無いじゃん
リーマンみたいにナイアガラになったら信じる
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 23:07:22.53 ID:vlat9PGF0
また大戦やれよw
244名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 23:07:31.89 ID:YKYBlhD1O
日本は早いとこ核武装しといたほうがいいんじゃないの?
245名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 23:07:49.89 ID:s1w1W5al0
>>235
全身に転移し過ぎてもう手遅れw
246名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/11/21(月) 23:08:27.25 ID:f2PNBkGR0
しかし債権国なんて言ってる日本は焦げ付きばっかじゃねーのか
結局一蓮托生日本もオワタとかなる臭いな
247名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 23:08:40.97 ID:zZHnRZ9Z0
>>236
wwwwww
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:10:46.78 ID:Cgtkt8/q0
WW2と同じだよな
イタリアが足引っ張ってドイツが死ぬ
249名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 23:12:07.47 ID:dG4+Hv0I0
>>242
例えるなら今ちょうど津波警報が出て高台に避難してくださいってアナウンスしてるところ。どのくらいの津波が来るか実際に体験してみないと分からない
250名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 23:12:50.32 ID:0cfm4MrL0
>>178
日露接近は、中国、米国にとっても実は潜在的脅威
日本とロシアは国柄、国土が大きく違うためうまく手を
取り合えば強大な力になりうるからだ・・・・
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 23:14:54.06 ID:Af0rtRQf0
>>91
誰が資金注入するの?


欧州は、ヘアカット等民間側に債務軽減させるなどして、
アメリカや日本方式のように政府が肩代わりする方法を殆どとらない
つまり、信用縮小して端折って説明するとデフレに陥る
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:15:24.82 ID:4r5eD4Ak0
今まで

ギリシャ「死にそう」
フランス「ドイツに払わせるわ」
ドイツ「・・・」



こうなりそう

ドイツ「死にそう」
フランス「日本に払わせるわ」
アメリカ「払えよ」
253名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/21(月) 23:16:08.92 ID:40/re/PQ0
ドイツ車は今注文したほうがいい
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 23:17:07.96 ID:yP1q12H20
>>116、130
電波少年でキャイーンがやってたな
255名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/21(月) 23:19:32.10 ID:1YByaTrV0
どこもかしこも不景気で経済危機だな
誰が金止めてんだよ
そいつを潰せよ
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 23:19:41.15 ID:b3NUGsm70
本場の欧州サッカーもご臨終しそうですΩ\ζ°)チーン

チケットが売れない… ローマの年間パス売り上げ枚数が過去15年で最低記録
http://news.livedoor.com/article/detail/5809822/

TV放映権を巡り新判決…欧州サッカーに危機到来か
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1E7E1EAE0E5E7E2E2E4E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E3E3E0E0E2E2EBE0E5E7E2

マンC、赤字は約436億円=イングランド・サッカー
http://news.livedoor.com/article/detail/6042283/

サッカー=欧州に八百長の波、5カ月で約100試合─監視機関
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19490120110210

スペインリーグが給与未払いで開幕延期 財政破綻は目前…
>リーガ所属クラブの負債総額は約40億ユーロ(約4615億円)
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110818-821732.html

プレミアリーグの悲惨な経営状態…負債総額は2870億円以上、
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271668721/l50
257名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 23:20:36.88 ID:XHubDGHK0
>>242
現在ギリシャの国債金利が26%前後で、旧ソ連が崩壊したのと同水準です。
ドイツの銀行はギリシャ国債を大量に保有していますので、ギリシャがデフォルト
すると、ドイツの銀行が破たん→国有化は避けられません。
いつ「バンザイ」するかはEU次第でしょう。
国連の常任理事国はつぶれない、核保有国はデフォルトしない、と唱えて旧ソ連
の国債を買ってつぶれた超大型ヘッジファンドもあります。
258名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 23:21:15.21 ID:Az22cWqd0
いけ!バイス・ツェッペリン・ケーファー!
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:22:42.22 ID:qFvcPwIs0
>>5
南米だろ
260名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 23:23:26.12 ID:Lt9kKW090
日本全然ヤバくなくね?
ここ数年景気がいい実感も無いけど悪い実感も無いんだが
261名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 23:26:58.81 ID:RZYnVs910
>>63
そうか、ドイツ一緒やで
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 23:27:35.91 ID:T1t96xWI0
うーん通貨はどうなるのかねEUを解体して各国で通貨を作るようにしたくても
銀行家がそれを許さんだろうしね

263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:27:49.81 ID:wRu8nZpJ0
フランスあたりはユーロ抜ける準備始めてるんじゃないかw
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 23:29:17.03 ID:9GtWqX7n0
みんなが円かったら円なくならね?
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 23:32:14.05 ID:mP9Bciop0
ドイツヤバイけど、致命傷は回避できると思う
266名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 23:36:28.35 ID:KHk1lbE80
>>260
デフレで物価下がってるから景気悪くてもそれなりに暮らせる
なんで景気悪いかというとデフレだからだけど
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 23:39:04.89 ID:knEfbviK0
>>264
おまえが物買う時に円売るだろ
268名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 23:40:49.08 ID:dOIA1YOD0
EU終了のお知らせ?
269名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 23:41:04.77 ID:jycswPd/O
>>260
死んでるのは大企業だけだから
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:43:45.08 ID:e6A50UYs0
>>222
1京円ぐらいはどっか逝きそうだな
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 23:44:12.36 ID:SmaJn8lZ0
ドイツ吹っ飛んだらマジで終わる
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 23:44:47.62 ID:m5mGr0DX0
やったねたえちゃん
273名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 23:45:12.31 ID:Ai/IwkZ/0
いっきに本丸まで落ちるかwktk
274名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 23:46:35.35 ID:dzclnVdY0
>>5
インドとブラジルだよ
中国はそろそろ危険
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 23:47:38.94 ID:7d6Y335a0
>>250
絶対に無いだろ。信用できない
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:47:46.95 ID:LtuVMljT0
でも、メルケルは女性様だから、マスコミは絶対に批判しないんですよね。
277名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 23:48:19.08 ID:rZN2hgku0
だから欧米人のやり方じゃ破綻するんだって。
今までは戦争初めてごまかしてたけど。
日本くらいの社蓄精神が社会を維持する上で必要なの。
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:48:25.98 ID:qdgLC6os0
>>22
そもそもな銀行がダメになると産業が回らん。
279名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 23:48:56.99 ID:RmXv1kpE0
日本はメーカーが死んでるイメージ
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:49:10.30 ID:wRu8nZpJ0
ギリシャやばい→スペインやばい→イタリアやばい→ハンガリーやばい→ドイツやばい←いまここ
世界終了
日本最強
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:49:40.47 ID:x3pdWi+F0
>>280
また、何もせずに勝っちまったか・・・
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:49:57.63 ID:qdgLC6os0
通過安でウハウハなんて言ってるやつは朝鮮モドキだけだろ。ネトウヨとかネトウヨとかなw
283名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 23:50:17.95 ID:onJH/aLA0 BE:70869252-PLT(18000)

世界ランク上がりまくりで困るな
284名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/21(月) 23:50:21.97 ID:r7oyvtEDO
ざまぁ
原発も完全撤廃して自給自足して暮らしてろ
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 23:50:24.89 ID:0mbqIKqr0
助けてナポリターノ
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 23:50:31.80 ID:9GtWqX7n0
>>280
そんで日本が単独でぱーんして
欧米は笑うのけ?
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:51:55.52 ID:a7ikqeCT0
>>286
日本が単独でパーンになる理由が分からん。
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:53:27.97 ID:x3pdWi+F0
1ドル=1円になったら、ボクを待ってる東欧の美少女を迎えにいきます!!!
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 23:54:53.17 ID:L2hCp9Hg0
無駄に、EUなんて図体だけでかくしちゃった結果が、このドミノ倒しだもんな。
近年のドイツの好景気も、EU内の富吸収してた面も大きいらしいから、一方的にドイツが被害者というわけじゃ無いが。
辺にでかい経済圏作るより、単体で小回り利いた方が良いんだな。
290名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 23:55:52.53 ID:+v49jN0B0
今のうちにEU圏に恩売っとけよ日本
291名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 23:56:53.22 ID:Fskfo/2v0
ドイツ、移民が増えてきてるんだろ?
経済危機になったら移民狩りしそうだな
292名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 23:57:56.62 ID:03DCUQRH0
TPPへの布石だなwww
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:58:15.59 ID:f4ixcB9I0
まじで今後どうなるんだよね
俺にはもうよくわからんよ
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 23:58:23.02 ID:L2hCp9Hg0
>>291
既に、ネオナチの動き活発化してて問題になってるらしい。
昨日か一昨日、ニュースでやってたわ。
295名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:58:29.86 ID:duhSkodY0
>>290
恩売っても何も返っちゃこねーーーー
まだロシアあたりに恩売った方がマシ
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 00:02:21.83 ID:/14E3MRX0
>>287
日本経済に直接関係なくても
世界で株安の要因が出てくると
いち早く反応して下げて、要因なくなって世界の株が上げに転じても
日本だけは下げっぱなし。

だから日本だけが負ける構図ができあがっている。
欧米の負債を日本だけがしょい込むことになっている
297名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 00:03:43.47 ID:EMcr5K+t0
>>294
正規雇用を非正規雇用の移民どもに喰われてドイツの若者もタイヘンダナ
298名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 00:05:30.52 ID:v5gCqtkZ0
借金ヤバイ→世界戦争→借金なんとかなる&人口減る→チョウドイイ!(゚∀゚)
299名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 00:08:01.26 ID:Sk21aUED0
また情弱デマ速報がはしゃいでんのか^^
他所の心配してないで自分の将来心配しとけよw
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:11:32.85 ID:Gjsf30SE0
日本株糞過ぎ。
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 00:12:27.13 ID:v/J+AZi10
>>296
流石世界のATMと言われる所以だなw
302名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/22(火) 00:13:04.20 ID:woqJj3fy0
イエスキリストの呪いだな
ユーロは“狭き門”の意味を取り違え
自ら獣の餌食になった
303名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/22(火) 00:18:20.65 ID:9Z+auNBh0
さっさと宇宙開発強行して雇用を生み出せよ
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:20:51.65 ID:hA4wY0rM0
ハンガリーも終わったし、もうダメだな。
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:25:45.14 ID:UO+ORWoT0
まあすぐに追いつくさ
306名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 00:27:40.89 ID:aThS6REn0
戦争はじまんないかな
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 00:31:14.37 ID:7ia4tROF0
>>1
ドイツは優良企業を日本にガンガン売りなよ!!
308名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 00:33:26.82 ID:lDe6nS6X0
>>222
これって金本位制で換算して通貨をちょっとだけなら上乗せしてもいいよね?
っていうのがいつの間にか4倍超になっちゃったてへぺろ(・ω<)
ってこと?
309名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/22(火) 00:33:47.61 ID:faC8Dk5R0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ドイツがコケたらEUが完璧に終わるじゃん
こうなると世界恐慌まっしぐらでしょ
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/22(火) 00:36:58.25 ID:vQFkAGxn0
太陽光発電どころじゃねぇな
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:37:52.73 ID:pL9pJmaC0
そろそろタンス預金の時代がくるな
312名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 00:38:52.12 ID:kbcGb36g0
労働者党が
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:41:35.07 ID:T4od7qNw0
美味いバウムクーヘンが食べたいな
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:41:46.58 ID:PMfHr3900
IMF「ジャップ待機しとけよ」
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 00:43:05.66 ID:zAZnZ4Ng0
ドイツって内需薄いよね。一気に転けそうな気がする
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 00:43:32.53 ID:4XC26w+aO
やべぇな優等生と言われたドイツが経済危機か
317名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 00:44:07.03 ID:rUrFej7x0
取立てのできなくなった債権者のゆくえ
318名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 00:47:50.02 ID:uikn5JO50
ドイツ・イタリアは10年後に高齢化率が今の日本並みになるんだけど、
果たしてあいつらに年寄りを支えきれるかな?
319名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 00:50:22.06 ID:cesLDgFo0
>>309
ドイツにはいくつかの国を引き連れてユーロ離脱という最終手段がある
そしたらマルク刷りまくれるから損失をカバーできる

今は無理
ユーロがぐちゃぐちゃになってどうにもならなくなった場合の話
今やったらマルク高で死ぬ

周りの国が財政再建やって金返してくれればそれでよし
ECB が札刷りまくってインフレ率が上昇して物価が上がりまくったら、あるいはデフォルトが続いて損失が大きくなったら、やるんじゃないか
320名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 00:55:40.08 ID:CdBRm6HH0
ネトナチとネトウヨの連携は進んでるのか?
321名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/22(火) 01:02:45.93 ID:xjR5Ru9T0
バブルがはじけて不良債権で世界中にバカにされまくり、
そのおかげで金融好景気に乗れず、赤字国債を垂れ流し、
阪神大震災が落ち着いたと思ったら、東北大震災で原発まで爆発し、
円が暴落すると思いきや、史上最高の円高で、
それでもなんとかやってる日本って何なの?
東洋の神秘?
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 01:03:05.76 ID:6VEL5XSK0
南朝鮮 11年9月の国別上場株式の買越動向
(単位: 億ウォン、決済ベース)
国            10年  7月   8月    9月   11年
アラブ首長国連邦  1,311  -170    76   5,607  7,324
シンガポール     8,273  260   2,744   4,714  19,307
オランダ        3,491 4,677  -4,779   2,421  -6,542
英国         -31,223  3,029  -6,411   2,240 -50,301
スイス        -9,810  -440   2,798    712  1,021
中国          9,799  1,285   1,876    -11 12,501
米国         149,123  5,215 -12,918  -1,030  55,038
バージン諸島     -306  -137   -124  -1,721 -2,870
フランス        2,278  6,930 -10,894  -3,133 -25,139
アイルランド     24,783 1,803  -1,436  -5,433 -10,470
ルクセンブルク   31,182  -613 -12,629  -6,237 -17,778
ケイマン諸島    -6,084 -2,584 -10,117  -6,633 -31,081
その他        46,839  2,457  -7,431  -4,636 -25,949
合計         228,939 21,712 -59,245 -13,140 -74,938


EU逝ったら間違いなくスワップおかわりニダされるぞ
323名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 01:05:41.07 ID:NlrGg34P0
フランスとドイツは抜けてイギリスと組めよ
大陸の不良国家は全て皆殺しにしろ
324名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 01:07:20.51 ID:a+YpVq2q0
そもそもなんで雑魚いっぱい入れたんだ?
英仏独で仲良くやってりゃよかったのに
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 01:10:40.97 ID:PGWTGITG0
>>321
ジャップ馬鹿すぎワロタ!失われた10年乙!これからは金融立国で資源がなくてもウハウハ!とか言ってたのにね。
326名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/22(火) 01:13:28.95 ID:GyCW7T9V0
>>322
外貨準備放出しまくってるってこと?
327名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 01:14:05.76 ID:Sk21aUED0
おめえら去年までヨーロッパ絶賛してたくせに、また手のひら返したの?w
相変わらずの情弱速報っぷりだなwwwww
328名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 01:14:20.14 ID:Af/zfaHA0
300ドル逝ってるなw
329名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 01:14:49.46 ID:PgKpxWRl0
まじでドミノ倒しかよwwwwwww
330名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 01:15:18.56 ID:B2TJ2WSy0
こういうの見てると日本はまだマシなんじゃないかと思ってしまう
331名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/22(火) 01:15:27.44 ID:CaxG6p5VO
転がり落ちそうだ
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 01:15:45.47 ID:NvI4i9rR0
ドイツさんはまた切れちゃっていいっすよ
333名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 01:16:10.31 ID:wJuvorui0
もうEU全部危機で良いじゃん
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 01:16:13.78 ID:ENGs13AP0
白人の無能さは異常w
335名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 01:16:19.25 ID:PgKpxWRl0
>>59のドイツ版
 /\
/\ /\
\/\/
 \/ 
336名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/22(火) 01:16:26.66 ID:LZBNB8wL0
ヒャッハー
337名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 01:17:28.19 ID:taB6AkOr0
もはや経済危機に陥ってない国から探した方が早いだろ
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 01:17:45.00 ID:2BbNtPzU0
バフェットが欧州ディスっててワロタ 投資する価値もないのかよ
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 01:19:09.54 ID:ZBFd6X6z0
ユーロだけじゃなく、ここ10年でヨーロッパ全体が好況+バブルで沸いてたんだから
そのツケは今後何十年かけても払っていかないとな
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 01:19:57.99 ID:wD7rrVqZ0
中国の崩壊って一体いつなんだよ
お前らの予言外れっぱなしだな
北京五輪から何年経ったよ
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 01:20:08.78 ID:taB6AkOr0
>>334
債務超過1000兆円を超え、明日にも経済破綻寸前の日本が
まだ金資産があって実は余裕な白人国家をDisってるアホさww
342名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/22(火) 01:20:34.25 ID:tZTIwEi90
EUオワタ
343名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/22(火) 01:21:06.43 ID:CaxG6p5VO
だいたい周りのやつら穀潰しばっかだもんな
344名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 01:21:31.20 ID:4JzgFAmM0
TPPはやめて 鎖国しろ
345名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/22(火) 01:22:16.94 ID:tZTIwEi90
ギリシャ、イタリア「逝く時は一緒!」
346名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 01:24:49.86 ID:f0fbUYhQO
次はイタ公抜きでやろうぜの日本との約束を破るのが悪い
347名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 01:26:43.27 ID:sZ4HGbdV0
日本の借金は相手が国民だから募るだけ募って踏み倒せばいいだろ。
どうせ暴動とか起きないし。
348名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 01:26:55.33 ID:hNFzt3XS0
ぶっちゃけヤバいヤバい詐欺でユロ安誘導じゃないの?
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 01:27:27.53 ID:Hq3ljWpG0
ドイツは大丈夫って言ってたやつはドイツだ
350名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 01:27:31.36 ID:cesLDgFo0
>>341
日本政府の純債務てそんなにないよ
年金だの外貨準備だのなんだの含めたら金融資産が500兆円ぐらいあるから
使えない金だからッつって除外して計算してるけど、日本だけ総債務で外国は純債務で計算してるようなもんだ
351名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/22(火) 01:28:15.54 ID:io/DnpCt0
>>348
9月ぐらいから銀行間の融資がストップしてるって話があったし
まじで銀行逝きかけてる
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 01:28:20.71 ID:UO+ORWoT0
>>340
それは別にν発信でもないだろう
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 01:31:02.69 ID:TzFXdIAX0
今日だけで、どんだけの国がアラーム鳴らしてんだよw
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 01:31:32.85 ID:sWabH2HC0
共同体なんてやるもんじゃないな
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 01:32:36.21 ID:wD7rrVqZ0
>>354
中央集権で一気にガチっと併呑できればいいんだが
EUみたいに中途半端につながっちゃうとそれがリスクになるんだよな
赤壁の連環の計みたいな感じで
356名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 01:33:36.71 ID:taB6AkOr0
>>347
それやる前にもう窒息死寸前のアメリカが
逆ニクソンショック(新ドル発行+金本位制)を日本無視で起こしたら、日本完全死亡なのになw

日本だけで日本の金考えてると、死ぬよ本当に、ていうかもうアメリカはシナリオ組んでるだろ
この露骨な日本への冷たさw 10年前の小泉政権時と真逆
アメリカの国際アホみたいに持ってるのも馬鹿だけど、自国の国債自国で8割も買う馬鹿は日本だけw

国連はもう日本に呆れはてて、「こいつらどんだけ馬鹿なんだよ、死ぬ気か」と見放してるw
357名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 01:35:27.98 ID:j+pJJhzO0
どこもやばいらしいけど金はどこ行ったの
358名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 01:35:43.13 ID:f0fbUYhQO
touchは教授に譲れよ
359名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 01:37:51.78 ID:cesLDgFo0
>>356
まあ、中国も激怒するだろうな
事と次第によっては第三次世界大戦
360名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/22(火) 01:37:58.23 ID:5ybkvHJu0
>>356
日本の借金は国民に対してだから破綻しない(キリッってやつは
経団連や東電が何か主張する時と同じ嘘臭さを感じる
361名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 01:38:53.10 ID:b3gDwzTd0
>>357
画面の中の数字だけの元々無いお金で儲けた損したと言ってただけ
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 01:39:04.83 ID:egojR1wa0
やばくないところってあるの?
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 01:40:43.29 ID:UO+ORWoT0
まあ対国内であってもここまで抱えた例はないから
実験に近いと思う
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 01:41:56.31 ID:b3gDwzTd0
日本とアメリカだけは倒れんて
他の国とは強さが違う
365名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 01:42:42.26 ID:GSkfet8m0
>>360
屁理屈だよな
結局は事実上の破綻
366名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/22(火) 01:43:24.20 ID:5Bv5+Nrr0
欧米って不思議なとこだよな。
金持ってる奴はトコトン持ってるくせに、不況だの失業率だのとよくわからん。
つまり金が回って無いと言うことだろ。
これは誰が悪いって、金を滞留させてる連中が一番悪いだろ。
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 01:43:28.01 ID:lf/yQ8qf0
韓国より先にEU死んでしまうん?
368名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 01:44:38.00 ID:b3gDwzTd0
>>367
全部同時に来るで
369名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/22(火) 01:47:14.41 ID:RLMPRvPwO
ヨーロッパが土人国家なのは明らかだろ
だから向こうの偉人は大体気が狂うか狂人扱いされる
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 01:48:32.20 ID:cDBrojv50
>>367
韓国は、日本が支えているから持っている。
日本が支えなくなれば崩壊。
逆に言えば、日本が潰れるか、日本の内情が大きく変わって
韓国を捨てるまでは安泰。
371名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 01:50:04.07 ID:PX7khKc80
どうせ終わる終わる詐欺だろww

終わるならさくっと終われよw
372名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 01:50:47.99 ID:cMrLMl+N0
別に経済危機ってほどでもなくね
記事では来年の経済成長が1%になるってだけで不況または停滞程度でしょ
373名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/22(火) 01:51:05.64 ID:kDVJ/rvL0
大暴落中・・

NY ダウ
 ▼2.66% 11,482.50 -313.66

DAXドイツ
 ▼3.06% 5,623.00 -177.24

FTSE MIBイタリア
 ▼4.75% 14,509.00 -723.56
374名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 01:51:08.59 ID:Afs4DrV60
?x5D8;?x5E8;?x5D2;?x5E4;?x5DB;?x5DC; ?x5D1;?x5DC;?x5DB;?x5DE;?x5DB;?x5DA;?x5D3;
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 01:54:23.96 ID:dJ2hwmbV0
空売りうめぇえええええええええええええええ
376名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/22(火) 01:55:22.46 ID:Er6z/6Dl0
>>370
こんだけ支えてると借金もでかくなって日本が捨てに捨てきれないレベルになってそう
377名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 01:55:22.78 ID:ZGG5Rx3m0
ドイツさん死んでしまうん?
378名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 01:55:41.30 ID:PgxNkXEbO
こいつら戦争やりそうだな
379名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 01:55:56.54 ID:Hq3ljWpG0
また円高が進むな
380名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 01:58:03.39 ID:d13tINJD0



 ド イ ツ さ ん 、賠 償 金 は ?


381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 01:59:05.06 ID:NJGK5VpR0
いつもの協調下落
単独介入の許されない日本
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 02:00:28.15 ID:b3gDwzTd0
韓国は日本の保護下からアメリカの保護下になったからな
半島は金より軍事力が必要な流れに
383名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/22(火) 02:02:15.23 ID:faC8Dk5R0
>>349
オランダ
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 02:03:04.62 ID:02riNY/A0
EUどうなるんだよ
385名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/22(火) 02:03:19.56 ID:f1mV34cZ0
>>361
元々ないんならなんで危機になるの?
386名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 02:07:22.04 ID:N6rD6b2W0
いいかげん経済成長を前提にした経済システムは止めろ
387名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/22(火) 02:09:49.01 ID:xjR5Ru9T0
>>385
ないお金を既に使ってしまったから。
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 02:10:27.64 ID:IuDfwbnr0
>>63
またフリーメイソンか!
389名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 02:10:50.67 ID:/fPhlUoV0
ドイチュ、一緒やで
390名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/22(火) 02:12:31.43 ID:HrLXUXEO0
ブラジルも大概だろ
案外ロシアが躍進しそうな気がする
391名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 02:13:48.22 ID:/gUYxQBk0
ソビエト連邦崩壊空何も学ばない欧州
欧州破綻の次はTPP加盟国の経済共同体
392名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 02:13:56.80 ID:d13tINJD0
>>385
銀行に言ってやれよ。お前らどんだけ筋通さねえ外道なんだよって。
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 02:14:29.13 ID:L7xtfKAh0
この状況を見てもまだグローバルとか言ってる奴いるのかな
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 02:16:44.26 ID:b3gDwzTd0
グローバル化や自由貿易とかは世界の破滅の道やろな
とりあえず落ち着いて冷静にならんと
395名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 02:16:45.26 ID:zkl5srHb0
グローバリズムとはなんだったのか。
マジで何なんだよwwwww
サビ残のうえに英語とか高い金
払って必死に勉強してんのに未だに
しゃべれない社畜とかwwwうけるwww
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 02:21:12.07 ID:enE6x1jG0
>>63
臨界までもう少しだな
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 02:22:30.39 ID:K9gx8ysQ0
>>370 おれ支えるつもり一切無いんだけど・・・
398名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/22(火) 02:22:32.06 ID:3VanYKFs0
これはたいへんだ
399名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 02:26:28.31 ID:FGy+koy70
次の戦争は企業対国になるとみた。

400名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 02:29:41.16 ID:wD7rrVqZ0
>>399
どこのアーマードコアだよ
401名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 02:30:24.08 ID:MMlmV9tb0
日本ってまだ余裕あるのな。
TPPってアメちゃんに潰れられたら俺らも終わるから、貿易でちょっとカンパしてやんよくらいの感じでやってるの?もしかして
402名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 02:30:34.86 ID:AJNTjVQg0
東芝ははやくジーメンス買収しろ
403名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/22(火) 02:35:15.03 ID:3VanYKFs0
ひりっぷすは?
404名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/22(火) 02:36:53.24 ID:3VanYKFs0
おらんだ なーんつったりなんかしたったりしてもう
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 02:40:18.23 ID:6VEL5XSK0
>>385
■松島(ソンド)不敗神話崩れた
ttp://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20111122022009
@ソウル新聞

仁川(インチョン)、松島国際都市の‘ウェルカウンティ5団地’がきわめて低調な申込率で分譲が全面取り消し
になる初めての事態がおきた。首都圏で契約者が少なくて分譲自体が取り消しになったことは非常に異例なことで、
分譲市場の‘松島不敗神話’に致命打になるものと見られる。

仁川都市開発公社は最近分譲したウェルカウンティ5団地の分譲率が1.5%に終わったとし、住宅供給を中断して
再分譲日程を定める計画だと21日明らかにした。


こうやって徐々に明るみになって崩壊していくから
406名無しさん@涙目です。(茨城県【02:23 震度1】):2011/11/22(火) 02:42:03.81 ID:YYbOUNem0
>>274
ブラジルも転倒してなかったか?
407名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 02:50:22.93 ID:cZ0axvne0
EUとかユーロとか訳わからんことやっとるからだ
408名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 02:52:14.32 ID:VmJ3eeK00
おいおいw

> ハンガリー、IMFとEUに金融支援を打診 2011年 11月 21日
> http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24274920111121
409名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 02:57:50.77 ID:6myvX0XA0
そこは白人様、カラードの猿公には及びもしない甚深な御智慧で乗り切られるに違いない。
410名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 03:18:48.07 ID:PChO6/Af0
どの国なら安全なんだよ
411名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 03:21:20.17 ID:HjHg6ohi0
これでわかったろ。
多国間の経済連携なんて、どっかカスの国が混じってたらまとめて沈むんだよ。
412名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 03:22:14.29 ID:g0tii5Mg0
レオパルドンU
413名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/22(火) 03:33:14.46 ID:3VanYKFs0
「ふふふ お前らが言うことを聞かぬ上、日本の経済も先行き不安だで海外に資金引き上げじゃ!!!…あ、あれ?」
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 03:33:50.57 ID:ZXreRiA7P
EU共同債でも結局はダメだろうしな〜。
EU財務省とか設立して、それ運用できる集団と
金の流れ監視するゲートあればいいんじゃねw
415名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 03:34:41.83 ID:jpFEQ0ud0
ま、ドイツヤバイっても日本型の衰退だろうけど
バブルの後は必ず調整局面が必要だったのに、
ムリに「日本になるな!」とか言って大赤字拡大させてんだから救いようがない。
416名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 03:36:11.25 ID:aSrrokTS0
「コシュッテルト ビュットデルン!」
417名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 03:37:39.63 ID:jrr08Rgl0
EUが失敗に終わったんだ経済規模も宗教も習慣も違いすぎる東アジア共同体なんて無理な話だぞ
418名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 03:37:53.28 ID:lVdKRR2P0
今日夜間クソ下げてるのこれのせいか
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 03:38:25.17 ID:NU3D4dLZ0
420名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 03:39:56.53 ID:F/bYPgfs0
経済危機じゃない国なんてあるの
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 03:40:06.29 ID:8dIE8Nrc0
メルケルがソープに沈むのか
422名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 03:40:31.85 ID:lVdKRR2P0
結局、中国の一人勝ちになるんかなあ
中国調子こいたらどんどん侵略されていってマジでやばいぞ
423名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 03:41:57.63 ID:A57G1iRV0
円とドルに対抗するために通貨統合したのに
みんな一緒に沈むとかまじうける
あと10年したらドル、円、元の時代だな
424名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/22(火) 03:42:08.78 ID:MGP5PKNXP
EU

ドイツ

IMF

日本

あるで
425名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 03:45:59.20 ID:9PyWY1G20
貸した金返せよ♪
俺の金返せよ♪
426名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 03:45:58.99 ID:xmBELX/Z0
>>422
資金引き上げで中国の景気も減速するだろうし、
ダメージない国はないんじゃね。
427名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 03:48:47.01 ID:lVdKRR2P0
恩を仇で返すような韓国なんかに用立ててやるくらいならドイツ支援しろよ
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 03:49:25.51 ID:J9Ra8Dsp0
ほんとユーロ導入は大失敗だったね
ドイツ涙目w
429名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 03:56:38.89 ID:wVfgPY020
戦争始まるの?
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 03:57:01.95 ID:Y4rD6Uqh0
1%成長ごときでがたがた抜かすな
こちとら20年そんな状態だぞ糞
431名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/22(火) 03:57:18.67 ID:MGP5PKNXP
戦争も出来ないんじゃね。
これだけ経済的に緊密だと
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 04:00:34.40 ID:q/8hVfN80
沈んでるドイツなんて見たくないよ
433名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/22(火) 04:20:05.00 ID:aAxxpGhBO
マルク復活させろ円く治まる
434名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 04:29:52.64 ID:PX7khKc80
>>422
中国の人口増加率見てみろよw
あんなに人口増加させたらいつか絶対に不和が生じる
435名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 04:31:06.15 ID:ii2k0dNIP BE:2899840267-2BP(0)

戦争するだろ、絶対どこかで
日本も例外ではない、日本に戦争する理由は全く無いが
他国には理由をでっちあげてでもやりたい理由はあるだろ?
436名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 04:31:29.61 ID:PX7khKc80
>>430
ただ、大王製紙やオリンパスみてっとな
ほんとにこの国は不況なのかと

437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 04:32:32.18 ID:myG4251c0
中国は日本のバブル崩壊みたいにならないようにソフトランディングさせようと必死なだけ
結果として欧米に喧嘩を売る経済政策になってる
438名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/22(火) 04:32:47.75 ID:U9lJZ1d40
その他のEU各国「ドイツおまえもいっしょやで」って感じか
439名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/22(火) 04:33:10.33 ID:pzcvVQQV0
やはり日本が悪いな…
440名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/22(火) 04:34:35.72 ID:5tZVrnUYO
ドイツがEU支えてるのに傾いたらEU氏んじゃう
441名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 04:37:31.27 ID:FWGBdK4qP
今は核でさくっと更地にできるから楽だね
442名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/22(火) 04:38:51.90 ID:U9lJZ1d40
>>431
世界恐慌でブロック化が進んで経済が崩壊したから戦争が起きた
今のところ大丈夫だが戦争が起きるほど状態になったら
日本も失業者で溢れかえって餓死者続出とか悲惨な事になってるだろうな
443名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 04:40:23.65 ID:ii2k0dNIP BE:966614227-2BP(0)

現行システムの資本主義を採用する限り戦争は不可避
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 04:42:21.42 ID:cdUg5xMS0
オープンディール
445名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 04:43:21.93 ID:MGP5PKNX0
このタイミングでの発言は集られるのを防止するための牽制だろ?
現状EU加盟国の半分以上が連鎖倒産危機だからドイツとしても
これ以上金を無心されてはかなわんと言う事なんだろう
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 04:43:51.98 ID:myG4251c0
戦争起こすようなキチガイが国家元首になるまで
追い込まれてはいないからまだ大丈夫
447名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/11/22(火) 04:45:50.25 ID:ENuebNSN0
なめんなよ
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 04:52:27.07 ID:DXAAXw850
ドイツ落ちたら本格的にユーロヤバイだろ....
449名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 04:54:48.42 ID:orTcdU+L0
シンガポールも成長率を年15%くらいから1%の見積もりに下げたというのに
450名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 04:55:48.62 ID:gBsDgZas0
欧米はすでに刷りすぎだからダメだが
日本はまだ刷れるぞ。
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 04:55:54.16 ID:ZDG5jUEF0
EU各国は、通貨統合で通貨発行権を放棄したのが敗因。インフレ政策を封じられたら、
金貸しに流れた分だけ、借金が増え、経済が回らなくなるのは当たり前。社会的に消費活動しない金持ちをもっと追い込むべき
452名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 04:57:37.94 ID:orTcdU+L0
いつの間にユーロが103円台になってたんだ・・・

俺が知ってた頃のユーロさんは140円だったのに
453名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 04:58:07.87 ID:gBsDgZas0
1ユーロ50円とかあるのかな?
いづれにせよ、もうヨーロッパの資源や製薬会社、
世界中のものを買い占めるしかないな。
本当に価値あるものが暴落した時は買いだよな。
かつての日本はバブル時にビルだの絵だのアホみたいなものを買ってバカにされたが
もうかなり反省している。今度は本来では手に入らないような効果なものが
安くなってきたところで買い占められるかも
454名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 04:59:08.45 ID:olB/nSWv0
来年ヤバいなー
455名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 05:00:53.70 ID:gBsDgZas0
おまいら日本株もさらに暴落しうるが
底値狙うならどこにする?
多分潰れるところもあるだろうが、冷静に見て過剰に安くなりすぎる株が
出てくると思うがそこを狙うんだぞ。
2003年の時のみずほみたいなお宝株が今後出てくるかもよ。
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 05:01:20.87 ID:ZDG5jUEF0
>453
バブル崩壊後に、不良債権処理で叩き売りされたものを白人達が喜々として買い占めてたから
日本は堂々と買い占められるな。でもお人よしな日本人は黙って助けちゃうんだろうけどね
457名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 05:02:21.32 ID:orTcdU+L0
今ヨーロッパに行って、ブランド物でほしい物(時計とかバッグとか)買ったら
周りの目が怖い気がしてきた・・・
458名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 05:02:57.66 ID:olB/nSWv0
IMF貯金=日本ATM

・・・。
459名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 05:04:06.62 ID:orTcdU+L0
今、ユーロ建て貯金とかダメっすかね?
460名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 05:04:27.18 ID:gBsDgZas0
>>456
買い占めるしかないよな、そしていづれ経済が持ち直した頃
世界中のかなりの資産が日本の手に落ちてるとなればいいのだが
食物や資源などを世界中から安く安定供給できるような基地としての役割を
今作るべきときなのかも、ユーロが高すぎた時はなかなか手が出せなかったが。
それに日本的経営なら海外でもあんまり批判されないと思うし。
中国が買い占めるよりかは歓迎されるだろうなと。
461名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 05:04:30.80 ID:vyPeP5R40
日本なんか二十年は経済危機だし大丈夫だよ
462名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 05:05:48.39 ID:PX7khKc80
>>460
この機会だから楔は打てるとこに打っておいたほうがいいねw

463名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 05:06:33.75 ID:gBsDgZas0
実際のところバブル崩壊で日本は酷い目に合ったけれども
その分結構堅実なんだよなサブプライムの時も邦銀はほとんど持ってないようなもんで
だから後は円でも刷っておけばいいのだがね
アメリカやヨーロッパはもう刷りすぎてるからダメだが
日本なら刷ってない分、需給ギャップ分くらいはおkかと
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 05:06:46.95 ID:u2y/evb40
連銀って宇宙連邦銀行みたいでかっこいい
465名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/22(火) 05:07:13.07 ID:6qBcZ+FZ0
いつになったら世界崩壊すんの?
破滅するする詐欺で低空飛行のまんまじゃん
466名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 05:08:16.62 ID:gBsDgZas0
そういやまだ金価格は高いが
どこかが大規模売却してくる可能性はどれくらいある?
結構これ重要な気がするんだ。
ユーロもダメドルもダメじゃあ金かとはならない気がしたすでに高いし。
467名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 05:09:06.29 ID:orTcdU+L0
小泉時代だったか、BIS規制で自己資本比率がヤバイ銀行に
公金まで投じて、不良債権処理してたが

よーわからんが、マジ、あの時にやっておいてよかった気がする・・・・
468名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 05:10:12.12 ID:b3gDwzTd0
>>466
西日本の土地
469名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 05:19:54.75 ID:vGTCbUNZ0
>>467
小泉は叩かれまくってるけど今のこと考えるとあれだけやって置いてくれてほんとよかった
470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 05:34:08.27 ID:7ia4tROF0
>>1
もう世界中の幼女を買い占めよう!!
471名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/22(火) 05:41:27.00 ID:wNcCUEmC0

黄色が天国 緑が濃いほど地獄
サルコズィが音頭をとった欧州は完全に炎上中です

http://www.czechpoint101.com/newsletter/wp-content/uploads/2011/10/Map-Czech-Republic-Percentage-Debt-GDP.jpg
472名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 05:42:42.67 ID:ooD7KJgl0
中国も一人っ子政策がアダとなる
時代はナイジェリア
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 05:44:42.20 ID:u2y/evb40
>>466
金ってのは、価値の媒介の代表ってだけだよ

金の価値が下がるから金を売るんではなくて、自己保有の資産を紙幣に置き換えたい人が売却する
金を持っていて、もっとも流動性が高い現金を欲している国はどこかな・・?
474名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 05:45:07.88 ID:z7+hoJa60
今のとこ安泰なのってオージーくらい?
糞民度低いオーストコリアンの惑星だけど
475名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 05:48:19.71 ID:KqD0oDzA0
ゲシュタルト崩壊
476名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 05:50:16.58 ID:t0INlg7Y0
駄目な奴ら助けると共倒れになる


社会保障を手厚くしろっていう連中はこの現実いつ認めてくれるの?
477名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 05:54:57.10 ID:SQWM5rS50
>連銀は、債務危機の諸国に財政再建を訴え、欧州中央銀行(ECB)に支援を求めるよりも国内の改革が正しい政策と指摘した。

流石ドイツだな。まだこんなルール通りのこと言ってるのか。
人間の身体で言えば、脳梗塞・心筋梗塞を起こしかけているか、脳梗塞なら一過性脳虚血発作のような前駆症状が出てる状態。

今すぐ本格的な治療をすべきなんだけど、
ドイツのやってることは、「肥満・タバコ・運動不足・塩分の取りすぎは、病気を引き起こします」って言ってるようなもの。
しかも病気が重くなったら、結局負担するのはドイツなのにな。
478名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 06:00:45.09 ID:iDZynrbB0
やっぱりブサヨはあかんわ。
479名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 06:02:23.09 ID:MI71cMXx0
ドイツってユーロ安でEUの足を食って成長してたんじゃねえの

その足が腐っただけで
480名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 06:15:39.35 ID:gBsDgZas0
昔日本が公的資金を銀行に入れてる時に
アメリカやヨーロッパは好景気を謳歌して
日本だせープギャー 俺らはそんなにバカじゃないからね!

って言ってたのにこのザマだよ。
いづれ、あの時にバカにしてごめんなさい!って言って
どうやって対応すればいいんでしょうとヨーロッパ各国が日本に聞きにきたりして

あと失われた20年はそろそろ終わりにして
始まった10年とかあってもよくね? 不公平すぎる。
今度好景気を謳歌する順番は日本だと思う。バブル崩壊後贅沢もせず頑張ってきたんだからな。
481名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 06:25:11.46 ID:SQWM5rS50
〜2008: 日本?プギャー
2008.10月: 俺達は日本のようにはならないぞ。既に日本から多くを学んでいる。
2011.4月: どうやら、世界の日本化は避けられないようだ。
2011.10月: スティグリッツ等の経済学者、英エコノミスト紙
       「日本が経験した失われた20年は、失業率も低く社会不安も起こさず、とてもゆるやかで幸福なものだった。
        我々がこのような日本シナリオを描けるというのは最早、楽観的過ぎる。あり得ないことを認めるべき」

日銀 白川総裁 「日本は孤独なフロントランナー」
482名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 06:28:57.45 ID:lwqWyIThO
>>480日本ももっと不景気になるよ
483名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 06:29:10.68 ID:ua3OrRfI0
ジャップ最強すぎワロタwwwww
484名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 06:29:54.71 ID:gIcP/H7K0
>>36
ネトウヨの大好きなトルコ、台湾、パラオと最近加わったブータンで五国同盟や!!!
485名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 06:32:46.63 ID:hbHdDsjS0
どいつもこいつも経済危機で世界恐慌まっしぐら
486名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 06:33:14.54 ID:gIcP/H7K0
これ向こう十年は円高だな
487名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/22(火) 06:38:57.90 ID:VUtEK0WqO
>>480
贅沢もせずに頑張る→ますますデフレがひどくなる
488名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 06:43:13.04 ID:BoAxB5D90
ドイツもこいつも経済危機
489名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/22(火) 06:46:06.19 ID:rICVqCtQ0
やばい 勝ってしまう
490名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 06:51:18.64 ID:SrDIDKIi0
クズ国が通貨安にする恩恵で大儲けしてるんだから、ギリシャ人を
雇用してやれよ。給与は半分でいいから…
491名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 06:58:14.70 ID:1W9hEEYqi
それでもユーロは上がる わかるな?
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 06:59:20.29 ID:Ao0qg8+U0
福田とかリーマンショック直後の麻生政権みたいに全力で「うちも危ない」を
演じているだけのような希ガス。
でないとタカリ屋が押し掛けるからなw
493名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/22(火) 07:01:16.79 ID:ewN4OGfGO
エリートν速民がベンツいっぱい買ってるのに何故?!
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 07:04:49.31 ID:Ap4qUxhr0
なんか全世界が経済危機になってるけど金の量は一定のはずでしょ?
どうなってんの??
495名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/22(火) 07:06:19.34 ID:JjdVM5ZsO
>>494
そんな金ははじめから無かった
496名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 07:07:51.04 ID:gBsDgZas0
これからは金本位制なんつって 兌換できるほど用意できるわけないがw
497名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 07:10:36.59 ID:GV7aGhU30
>>107
ホルティさんオッスオッス!
498名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 07:12:06.55 ID:rvYPIeQL0
貨幣経済はどうなってしまうのだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=JbUhixnf_4U&list=PL561F33C90AF80DBE&index=1
499名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 07:14:24.04 ID:eUiQWFdi0
>>497
トラップさんかもしれんぞ。
500名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/22(火) 07:14:28.90 ID:FsaG26ev0
グローバリゼーションは悪だって100年前に結果が出てたのに…
501名無しさん@涙目です。(欧州連合):2011/11/22(火) 07:18:14.48 ID:wuLjNtvG0
うへへ、ちんこちんこ
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 07:23:09.10 ID:UIkXlNb10
前回の戦争からたったの数十年で制度が疲弊してこうなっちまうんだな
503名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 07:29:27.54 ID:pMLitob50
504名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 07:47:37.11 ID:OFR64tSL0
まるでぷよぷよの連鎖みたいで面白いな
こうして資本主義が終わるんだな
505名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 08:31:38.84 ID:/Dyivmv8P
>>484
ポーランド
ポーランドは日本人になりたがってるほど日本が好き。
それは、シベリヤでの出来事、、、、、
http://www.youtube.com/watch?v=D2V7wsvtamA
506名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/22(火) 08:37:00.81 ID:ukXtIOHt0
ドイツと組むのはさすがに死亡フラグwwwwwww
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 08:47:35.90 ID:jdIY4p5i0
そろそろフランスがユーロから逃げる準備をはじめるころだな
508名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 09:10:45.04 ID:bmDzCda10
結局生き残るのは日本ドイツの枢軸国側か・・・
509名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 09:14:27.30 ID:3Ww8Q3RH0
ということは、FKKにいい子が集まるっと
510名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 09:15:00.11 ID:y95wEjVD0
>>4
ワロタ
511名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 09:15:33.40 ID:2OawIhKb0
これ
ドイツ国内が不況になる
という話だけでは・・・?
512名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 09:33:04.13 ID:0n3Mj+FG0
カンダタがくもの糸を上っていこうともがいているところに
他の亡者どもがその足にまとわりついて上らせない
もうすぐ糸もきれそう・・・
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 09:34:21.28 ID:g0ULpu8t0
ドイツが危機になったらユーロ全滅だろ
嘘つくなクソ朝日
514名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 09:35:28.55 ID:LfvaD3UM0
ドイツ、今んところ輸出好調だけどな

今んところは…な
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 09:51:18.65 ID:qckAtUpu0
>>496
100万円/グラムぐらいまで値上がりさせれば兌換もできるんじゃねw
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 10:11:47.49 ID:kPZ6KNfb0
>>35
日本政府は国民から借金している自覚ないぞ。
517名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 10:32:14.74 ID:qvJ/EIhw0
ここまでいろんな国がドン詰まると昔は戦争っていう切り札があったんだけどな
もう後悔は充分済ませたからそれも無いか

さあ世界大恐慌のはじまりだぜ
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 10:34:00.52 ID:XEtsGuvB0
なんか無駄に人口だけある後進国をぶっ潰してついでにお金が儲かる方法とかないの?
519名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 10:34:07.33 ID:Cs4cU3t80
新興国も先進国の市場なしで自国だけで経済成長できるものなんだろうか
520名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/22(火) 10:57:22.35 ID:MPryS56KO
日本は潤沢に金はあるんだから
あとはみんなが金を消費しまくって流通させればどうにでもなるのになぁ
521名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/22(火) 11:00:03.28 ID:mJt1jSQkO
本丸堕つ
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 11:09:15.33 ID:nwZUrx2E0
>>520
ボーナスの使い道一位が預貯金だし
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 11:10:18.95 ID:LpGQ6awG0
日本の銀行が欧州に貸してるカネってどうなんの?
524名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 11:10:57.19 ID:MBZuZAn90
>>522
使ってねえwww
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 11:11:14.09 ID:T0X4fesA0
世界中の債務をいっせいに0にしよう な 一度だけ
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 11:11:52.16 ID:k8VSPLvu0
>>38
中国も共倒れだろ
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 11:15:40.47 ID:k8VSPLvu0
>>167
ドルは破綻しねーよ
528名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 11:15:56.89 ID:OuCoDER50
アメリカは大恐慌で完全にユダヤの手に落ちた
次は欧州だ
529名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 11:16:50.14 ID:/mN6IJn20
ドミノ式
530名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 11:17:35.44 ID:O/5NSWJE0
欧州の優等生は裏で不良をシャブ漬けにして稼いでた裏番でした
531名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 11:19:13.95 ID:onnKpk+y0
世界的にリセッションじゃなくてリセットしないとダメだぜマジで
資産保有してる側には苦行や地獄でしかないけど
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 11:19:31.20 ID:k8VSPLvu0
ギリシャもそうだったけど
裏ですごい組織がEUという仕組みを利用して
ぼろもうけしてたりしないよね?
533名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 11:25:03.59 ID:MBZuZAn90
してると思う派
534名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 11:37:32.39 ID:7SnFFVrT0
戦争かー
始めて体験するから楽しみだわ
535名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 12:32:20.93 ID:2hWcEmapO
「うちもヤバい」って宣言せにゃこじきどもの自爆テロするする詐欺に付き合うハメになるからな
536名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 12:44:27.73 ID:yQ+R21O80
基本さ、自国でできるものは自国でやって、作れないものだけ適当な関税かけつつ輸入してれば、世界はこうはならんでしょ。
つまりグローバなんとかってやつが元凶ってことだーね。
537名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 12:47:49.84 ID:xOnb0RZ9O
>>536
不可能な事を例に挙げるのは詭弁
538名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/22(火) 12:51:50.18 ID:IuKL+iNxO
ドイツの次は日本かな
539名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 12:52:55.84 ID:37M/rPMF0
マジで資本主義経済の終焉だろ…
次は何経済になるんだ?
540名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 12:54:11.58 ID:ntA/iTfa0
数年後には第三次世界大戦勃発しそう...
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 12:57:30.65 ID:LpGQ6awG0
>>539
物々交換だよ
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 12:58:22.02 ID:kHiFIf3x0
>>538
新興国の景気減速の次ぐらいじゃね。
本当にドミノると全体に一気に波及するんだろうけど。
543名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 12:58:37.36 ID:zC4eu9eh0
>>539
修正資本主義
544名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 12:59:35.54 ID:H6Xub3A10
>>518
戦争
545名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 13:05:56.07 ID:ZTQwPHqP0
>>537
アメリカさん?
546名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 13:06:13.45 ID:rUrFej7x0
戦争するにしても、イギリスを欠くEU諸国では、まず超軍事力をもつ中国ロシアやアメリカ(+イギリス日本韓国連合)には勝てないし
昔みたいに隣国同士で富を奪い合うしかないね
今なら奴等の目の前に剣を落としてやるだけで殺し合いが始まるぞ
547名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 13:07:20.69 ID:nhXN4AsH0
>>539
NI本主義経済
548名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 13:08:37.07 ID:nhXN4AsH0
>>522

まあこれだから日本国債はなかなか破綻しないんだけどね
549名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/22(火) 13:11:38.77 ID:xz9lb0/AO
そろそろ、ユーロL仕込み時だな!
550名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/22(火) 13:15:21.50 ID:6kjyjKmQ0
円高で輸入品の価格が高騰するレベル
551名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 13:20:27.71 ID:vIY0kDP+0
>>63
わかりやすくてセンスのあるグラフだなあ
日本人には絶対できない
552名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 13:23:54.15 ID:ZTQwPHqP0
>>546
隣の芝生が枯れている
553名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 13:30:39.19 ID:zQl7VHuJ0
もうユーロ廃止にしよう
ユーロでの支払い拒否でおねげぇーします
554名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 13:32:20.01 ID:CbBPdDRS0
>>111
東京だけじゃ無理
何故なら東京で仕事をしてる奴は東京に住んでないから
555名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 14:58:42.73 ID:vIY0kDP+0
マジで爆竹のように弾けてんじゃん
ラビさんすごすぎ
で、トラウトサーモン経済はいつくんの?
556名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/22(火) 14:59:29.39 ID:E0pDybK40
大恐慌と戦争コンボ ktkr

恐らく今年の11月25日、ここで日本は終わる

天皇陛下が、神妙な面持ちで「国民の皆さん・・・」から始まる演説するはず
世界貿易が完全に麻痺するので、食料自給率のない日本は大パニックに陥る

マジで、冗談抜きで、コンビニやスーパーが食料備蓄0になり
お前らはその時はじめて、ヘラヘラした顔が消える、「これなんかヤバイ、本番が起きてるんじゃねーの・・・?」と

986 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) : 2011/09/23(金) 00:51:13.18 ID:7u4isIZ80 [3/4回発言]
止まる止まる、ライフラインは全て断たれる(水は出る)

当然仕事なんか完全になくなるし、石油も灯油も入らなくなる、今回の恐慌は教科書に必ず載るから

とりあえず缶詰200個備蓄した

 ↓ このBGMで陛下が登場!

http://www.youtube.com/watch?v=s1F9Vg8CCCE&feature=related
557名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 15:32:30.90 ID:Hq3ljWpG0
コンゴどうなるんだろうな…
558名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 16:11:57.91 ID:akH85TJJ0
世界大戦フラグ立ちすぎだろwww
559名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 16:15:42.88 ID:Mj5Lxm480
中国が内戦はじめたら、どさくさに紛れて台湾と経済統合しようぜ。
560名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/22(火) 17:41:23.70 ID:4fNJNKc/0
ドンだけ世界終わって欲しい底辺いるんだよwwww
終わるわけねーだろ
貧乏に‐とはマジで頭おかしいな
561名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 17:43:20.73 ID:UJy/8JYH0
ドイツが保有する国外の債権が、猛烈な勢いで不良化してるからなあ。

ドイツの連鎖倒産あるで、日本もやばいけどな (^o^)ノ
562名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/22(火) 17:43:26.13 ID:bk8uH0KJO
次はイタリア抜きで!
日独露でやろうず
日本防衛技術で
ドイツが攻撃技術、
ロシアが農業技術
でばっちし!
仮想敵国はアメリカ政府で内戦→アメリカの州を独立させて国にしてやろうず!
563名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 17:57:14.37 ID:iZx/A73B0
2 1929年に始まった世界恐慌/ * 2.3 各国の状況/o 2.3.7 日本

関東大震災、昭和金融恐慌(昭和恐慌)によって弱体化していた日本経済は、世界恐慌の発生と
ほぼ同時期に行った金解禁の影響に直撃され、それまで主にアメリカ向けに頼っていた生糸の輸出
が急激に落ち込み、危機的状況に陥る。

株の暴落により、都市部では多くの会社が倒産し就職難の者や失業者があふれた。

恐慌発生の当初は金解禁の影響から深刻なデフレが発生し、農作物は売れ行きが落ち価格が低下、
1935年まで続いた冷害・凶作、昭和三陸津波のために疲弊した農村では娘を売る身売りや欠食児童
が急増して社会問題化。

国民が困窮する中、労働者や小作農の立場に立つ政党が代表者を国会に送るようになり労働争議や
小作争議が増え、政府は治安維持法を改めて最高刑を死刑にし、特別高等警察を全国に設置して
社会主義運動の取締りを強化。

高橋是清蔵相による積極的な歳出拡大(一時的軍拡を含む)や1931年12月17日の金兌換の停止による
円相場の下落もあり、インドなどアジア地域を中心とした輸出により1932年には欧米諸国に先駆けて
景気回復を遂げたが、欧米諸国との貿易摩擦が起こった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%81%90%E6%85%8C#.E5.A4.A7.E4.B8.8D.E6.B3.81.E3.81.8B.E3.82.89.E4.B8.96.E7.95.8C.E6.81.90.E6.85.8C.E3.81.B8
564名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 17:57:40.64 ID:dsahEUju0
ダンケ
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 18:10:34.29 ID:3pOoIXaj0
>>552
ワラタ
566 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (埼玉県):2011/11/22(火) 18:33:02.93 ID:18rJ/q80P
(ノ∀`)アチャー
567名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 18:34:06.94 ID:iuAuFO5x0
世界恐慌だっつっても、311の大津波の被害と原発爆発に比べりゃ、別にどーっつーことない気が。

金貸してるやつは金持ちだし、お金の概念も人間が考えたもんだし、イッセーノーセでチャラにしちゃえばいいよ。

食べ物もあるし、家も流されてないし、いいじゃねーか。あとは地味に落ち着いて働こうぜ。
568名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/22(火) 18:34:59.94 ID:4vLyK9ZZ0
どうなってるんだよ 世界経済
569名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 18:42:42.54 ID:HPxVu0GB0
>>517
先進国は兎も角、後悔してない国もあるからな。そいつらがどうするか。
特にイスラ何とかとか北の将軍様の国とか。後は南米、アフリカ…
570名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 18:51:19.79 ID:iuAuFO5x0
>>569
クリントンがイランに今日もメンチ切ってましたぜ。
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 18:57:06.92 ID:KhNx5KTk0
毎年40兆円債務が超過してる日本が何故平気なのか理解に苦しむ
イタリアの次は日本だったら笑う
572名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 19:01:31.10 ID:tOyNpdEH0
ハンガリー、IMFとEUに金融支援を要請 地元メディア「融資額は約40億ユーロに」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212036.html

ハンガリー政府は21日までに、IMF(国際通貨基金)とEU(ヨーロッパ連合)に対して、金融支援を要請した。

ヨーロッパの債務危機が、ユーロ圏以外の東ヨーロッパにも波及した形となる。

EU加盟国のハンガリーは、自国通貨フォリントが下落し、11日には格付け会社「スタンダード・アンド・プアーズ」が、
ハンガリー国債を投資不適格に格下げすると表明するなど、信用不安が拡大している。

ハンガリー政府は、不安解消のために支援を要請したとみられ、地元メディアは、融資額はおよそ40億ユーロになると伝えている。
573名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/22(火) 19:03:27.98 ID:DZL82UaY0
欧州諸国に足引っ張られて可愛そうに…
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:04:09.79 ID:uMpGBhln0
ユーロ一時離脱して、新マルク発行がよいね。
んでそうするとユーロ比でマルク高になるから、マルク刷って投下する。
自衛隊みたいなの造るんだよ。東ドイツや都市部の光回線インフラ整備
専門の自衛隊。あろ集合住宅自衛隊とかね。ドイツ国民の若年層しかなれなく給料もそこそこ安く
て分配する。

欧米は、日本と真逆で資本主義と社会主義が行政としてちゃんとしてる、
日本の団塊やバブル世代の官僚や政治家と違ってキチガイでないから
ある意味制度を変更すれば簡単といえば簡単。利権や住宅教育、インフラや
バイト雇用でのボッタ、ピンハネがないからすぐ効果がでる。

すぐ回復w
575名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 19:10:13.91 ID:Xx3XlOZ20
>>574
ドイツ国内銀行だけで8000億ユーロ、日本円で100兆円超える不良債権持ってて、それの処理すら上手く行ってない
ちなみに、2009年に30兆円程と言ってたのが、調べたらもりもり出てきてあっという間に100兆円超え
576名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 19:15:23.86 ID:3pOoIXaj0
>>574
夢見すぎです感がものすごいな
577名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 19:17:46.63 ID:cMAOHIja0
>>574
今のドイツだったらユーロ離脱に合わせて東西再分裂すると思うよ。
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:19:30.91 ID:uMpGBhln0
>>575
8000億ユーロぐらいなら余裕では?ユーロ建てだしな。ドイツの生産性は
非常に高いし、日本と違い若年層の雇用がないから。効果的では?
東ドイツはまだまだ不良品だからな。

若年層に投下はヒトラーがやった事と同じことだから簡単。
しかも現在は女性がみんな労働者や政治活動家のドイツだから
楽勝だろうね。
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:23:15.96 ID:uMpGBhln0
>>576
それを現在のドイツの政治家がやるかはしらんよ?
簡単にいっちゃえばそーゆーことでしょ。

まずイスラム移民の問題や、若年層の雇用の問題を対処しないとね。
戦時登用すれば効果は早いよ。
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:30:24.59 ID:uMpGBhln0
東ドイツの不正規雇用があって、2割が時給で6.5ユーロ以下
それに若年層や女性の就業率が非常に悪い。

技術的開発インフラの徴兵制のいいところは時間差なんだよ。
訓練して給食で養う。んで退職したら軍隊で使う服やヘルメット、
銃や武器の開発で労働を介して金銭を分配するところに特徴が
あって色々な面で時間差が巧く利用できる。
581名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 19:31:06.77 ID:iuAuFO5x0
>>578
ドイツはインフラはかなり整備されてるけど、東独出身は仕事しないで国から金をもらう事にばっかり頭使ってる、と西側からすごい不満だよ。

東はまたプーチンさんに引き取ってもらった方がいいかもしんない。
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:31:49.01 ID:qADMOgBp0
これってもしや悪の組織の世界征服計画なんじゃないの?
583名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 19:32:41.60 ID:yPopoKx20
日本くらいだろ先進国でガチ論調で危機とは言われないのは
584名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 19:33:36.47 ID:3rcq+ivY0
俺が持ってる唯一のメイドインドイツはゼンハイザー
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 19:40:59.11 ID:ZWYTszks0
日本どうなるん?
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:41:22.95 ID:uMpGBhln0
>>581
>東独出身は仕事しないで
そうなんだよね。年寄りや中間層の職持ってる人は仕事しないんだよね。
出稼ぎも多いしあぶれるクセに仕事しない。
だから若年層に実質的な労働と雇用で未来への対価と分配にするんだよ。
ドイツ人の。

徴兵ってのは2年だからね。任期制だね。建設的技術的な分配率が高い。
安い、早い、巧いだから実際戦争しても意味ないからな。
ギリシャとトルコ、米国も攻めても意味ないし。そもそも武器は
そんなに必要ないし。西ドイツは福祉も医療も生活インフラは基本
整ってるからな。

日本じゃ環境が各々違いすぎて逆効果だろうけど。
587名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 19:49:43.99 ID:/9Oxmr/J0
ユーロ安でしこたま儲けたツケか
588名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 19:54:28.01 ID:PlQdAgfj0
>>586
東は若者も、仕事よりナマポグセついてる奴多いよ。インフラは整ってるけど、中身動かす力がないんだよ
589名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 20:20:01.85 ID:rUrFej7x0
>>571
日本が債務してんのは自国の国民にだもん
外に借金してるわけではない
590名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 20:23:01.50 ID:GSkfet8m0
ドイツはマルクに戻せば丸く収まるw←
591名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/22(火) 20:25:28.12 ID:LvHJtgcUO
>>590
なんで?
592名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 20:27:40.04 ID:oANauQKD0
591 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 20:25:28.12 ID:LvHJtgcUO (携帯)
>>590
なんで?


これが(関西・北陸)クォリティー
593 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/11/22(火) 20:29:48.70 ID:90tt9QsoO
ぼくちんのフランクフルトどう思う?
594名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/22(火) 20:33:06.63 ID:bk8uH0KJO
>>592
外需依存だからやめたげて
マルク高で日本より悲惨になるから
595名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/22(火) 21:06:54.82 ID:fv+a++0C0
ドイツまで
日本以外全部だめなのでは
596名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 21:10:07.68 ID:ZWYTszks0
日本は世界の経済復興の踏み台になって
先進国ではただ一国沈むことになる
597名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 21:10:15.15 ID:cvJuTXhJ0
スゲーな日本はちょっと前まで馬鹿にされて
アメリカ、EU、中国、韓国、インドが持てはやされていた。

なのに韓国はスワップで日本が助け
インドや中国も怪しいと思っていたら
一番大丈夫そうな欧州が崩壊寸前。
21世紀最大の経済圏の中心のドイツも危機とかってどうなっているんだよ。

一番叩かれていた日本が大震災にあいながら最後まで残りそう。
598名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 21:12:59.50 ID:w8Xl345W0
他国のせいで景気が悪くなったらネオナチが増えそうだな
599名無しさん@涙目です。(群馬県)
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | イタリアがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v────┘┐
:::::   |フフ…奴はG20加盟国の中でも最弱 …      │
┌──└────────v──┬─────────┘
| ギリシャ危機に便乗するとは │
| EUの面汚しよ…         │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   ドイツ        イギリス       フランス   アルゼンチン