お好み焼きは広島風に限る←馬鹿丸出しw関西風が最高だっつーの!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

お好み焼き店夫婦殺害 容疑で24歳男逮捕

 広島市中区のお好み焼き店兼自宅で、印刷会社役員の谷口忠男さん=当時(64)=と妻、英子さん=同(61)=が刺殺された事件で、
広島県警広島中央署捜査本部は19日、殺人の疑いで、住所不定、無職、竹中誠司容疑者(24)を逮捕した。竹中容疑者は今年9月、
島根県警に詐欺容疑で逮捕され、公判中。捜査本部は同日、同署に身柄を移した。

 逮捕容疑は今年8月7日早朝、谷口さん宅に侵入、2階で寝ていた2人の背中や腕などを何度も刺し、失血死させたとしている。

 捜査関係者によると、現場に残っていた足紋が竹中容疑者のものと一致。谷口さんの携帯電話にも同容疑者との通話記録が残っていた。
同容疑者は4月ごろ、当時勤めていた広島市の通信関係会社の営業で谷口さん宅を数回訪問。事件当時は会社を辞めており、行方が分からなくなっていた。

 竹中容疑者は9月、不正に入手したクレジットカードを使ってゲーム機を購入した詐欺容疑で逮捕、起訴されていた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111119/crm11111913510014-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 19:22:42.69 ID:7K6Wz//40
ライダーだよな

3名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 19:23:11.04 ID:P+DJGbCA0
関西風お好み焼きがどんなのか分からん。広島風は食ったことある。
4名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 19:23:39.23 ID:bet7NxI70
          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’  ,。、_,。、     △│,'´.ゝ'┃.      ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━ .く/!j´⌒ヾゝ━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
       ∇  ┠──Σ   ん'ィハハハj'〉 T冫そ '´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚' <   ゝ∩^ヮ゚ノ)   乙 /  ≧   ▽
        。 ┃ ◇ Σ  人`rォt、   、'’ │   て く
          ┠──ム┼. f'くん'i〉)   ’ 》┼刄、┨ ミo'’`
        。、゚`。、     i/    `し'   o。了 、'' × 个o
       ○  ┃    `、,~´+√   ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;
話は聞かせてもらいました! つまり皆さんは私が大好きなんですね!!
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 19:23:42.39 ID:PUqz69a50
もんじゃ焼きこそ至高
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 19:23:46.07 ID:Yff2xEhs0
同じようなもんじゃん
7名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 19:24:05.60 ID:smiJXImN0
画像貼れよ
8名無しさん@涙目です。(大阪府【19:16 震度1】):2011/11/21(月) 19:24:07.28 ID:u5aXAb9oI
またもんじゃスレになるのか…
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 19:24:29.78 ID:/KYEMtLU0
目糞鼻糞
10名無しさん@涙目です。(京都府【19:16 震度2】):2011/11/21(月) 19:24:36.62 ID:T6/sChQS0
[ ::━◎]ノ チヂミが最強ニダ.
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 19:25:15.99 ID:mrzjGETj0
広島風って焼きそばの変化球だろ
12名無しさん@涙目です。(岡山県【19:16 震度3】):2011/11/21(月) 19:25:53.08 ID:EpHNh4uK0
少ない食材で腹を膨らませるために小麦粉を混ぜたものが貧乏食関西風
たくさんの具材を味わうために小麦粉の蓋で蒸し焼きにするのが広島風
13名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/21(月) 19:26:14.30 ID:EwU0hgvjO
今熱いのは日生の「かきおこ」と云ってな、
……。
14名無しさん@涙目です。(広島県【19:16 震度5弱】):2011/11/21(月) 19:27:22.34 ID:haviEIxV0
関西風ってちりちりパンチパーマのヒョウの顔のシャツ着た小汚いババアが家庭で作れるレベル
広島風はそうは行かない、プロフェッショナルの味だからね
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 19:29:01.27 ID:Yo2YgFab0
>>1
広島にお好み焼きなんかねえよ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 19:30:26.29 ID:r2Vnqa7T0
広島風の方が美味いよ
17名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 19:31:56.98 ID:bgUQFon7O
>>13
パクり根性すさまじす
18名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 19:33:35.82 ID:DMM9dCF7P
広島赴任の時にちょうど江波ンゲリオンで、
このお好み焼き屋から30mぐらいのところに住んでた。
19名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/21(月) 19:33:44.46 ID:KYIogfXxO
広島のはもっといろんな野菜挟んでいいと思うわ
健康志向だしいけるだろ
20名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/21(月) 19:34:07.58 ID:hrKnw6GA0
地震スレじゃないとか
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 19:35:50.07 ID:El5TBC0P0
広島焼き?
あぁ、あのキャベツクレープのことか
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 19:36:08.01 ID:7rXFdmWN0
関西風なんて家でも食えるじゃん。客に焼かせるとか商売舐めすぎだろ
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 19:37:07.01 ID:7cfCc/6K0
野菜嫌いだから広島風のがいい
24名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 19:38:31.74 ID:g6vxVLei0
え?関西風ってあのグチャグチャ混ぜるだけのやつ?www
広島のお好み焼きは芸術!
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 19:45:46.64 ID:OHH5Qn9b0
広島のは焼きそばクレープだろ
俺は焼きそばじゃなくお好み焼きが食いたいんだよ
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 19:48:00.17 ID:NuSdyew30
関西風の方がゲロ焼きに近いから関西風の負けだと思う
27名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 19:52:46.26 ID:mPgHehH+P
具材の量は広島のほうが関西の3倍はあるな。
関西は粉で膨らませて、広島は具材を蒸して圧縮している。
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 19:53:00.85 ID:ZetpPamC0
生活保護焼きよりケロイド焼きのほうがええやろ。
29名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 19:53:52.94 ID:PSYnfiQA0
つんちゃんのお好み焼き最高!
30名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/21(月) 20:04:47.82 ID:wNCxIm2L0
八晶行ったけど微妙だったわ
広島市内でうまい店教えてけろ
31名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 20:06:38.87 ID:iI76ZO//0
大阪は300円くらいからあるけど、広島は友達の家みたいなとこでも倍以上してビックリした。
味はどっちもうまいけど、大阪人は負けず嫌いやからなw
32名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 20:09:20.98 ID:HjJC/uYv0
俺んとこ最高、って、韓国人がよくいうから困る。
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 20:10:43.12 ID:uVUlET970
×お好み焼きは広島風に限る
○野菜炒めクレープは広島風に限る
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 20:15:33.90 ID:5c99AmLm0
いためてる店みたことねーわ
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 20:16:20.79 ID:fj4hpmDgO
どっちでもいいけど、鰹節が踊ってるのが楽しい
36名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/21(月) 20:18:00.29 ID:YozDvvRy0
結局はソースだろ??
お前ら今まで何を見て来たの??
37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 20:19:24.88 ID:O+V55asF0
どっちも好き
38名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 20:19:32.08 ID:/Km8NxwkP
なんとなく広島風って言ったほうが通っぽいからな
実際はそっちのほうが分かってないわけだが
39名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 20:20:36.12 ID:n3NEPAPw0
うず潮さんがあるかぎり広島焼きが最強。
40名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/21(月) 20:21:29.33 ID:XyfcUrjL0
広島風=焼きそば入り
大阪風=焼きそば無し
でOK?
41名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 20:21:29.88 ID:cOWy7s+V0
>>21
返す言葉もない
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 20:21:44.77 ID:SBnZ43KJ0
お好み焼きの起源は大阪なんだっけ
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 20:24:05.67 ID:yrxOOYEkO
お好み焼きのはなしはぴろしま猿がうざすぎる
44名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/21(月) 20:24:57.18 ID:K20Pvb1F0
個人的には広島のキャベツたっぷりなのが好き。
関西とか、別に平べったいたこ焼きやし、冷凍で十分やし
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 20:26:29.71 ID:STRfoUBc0
お好み村いきてえ(´・ω・`)
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 20:31:48.84 ID:cgXfuHZA0
いや、広島風だな
大阪のはキムチ臭いし犬の肉とか入ってるしトンスル臭い
47名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 20:33:36.28 ID:0Ld1bmXA0
広島風か関西風か論議するだけ無駄
オタフクソースが至高なだけ
48名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/21(月) 20:37:59.74 ID:XyfcUrjL0
オタフク広島お好み焼の作り方
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=39mwWe8b8zU

本場!大阪のお好み焼き
http://www.youtube.com/watch?v=tLEhxnaWM04&feature=related

焼きそば有無関係なく根本的に違う料理だな.
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 20:41:19.40 ID:HNHAkfsi0
中学生以上の方は、お1人様1枚でお願いします

☆デラックス                   ¥2,000
      そば・肉・卵・カキ( 広島産 )
 ●ミックス                    ¥1,400
    (そば・肉・卵・イカ・えび・イカ天)
 ●デラックス                  ¥1,300
    (そば・肉・卵・イカ・えび入り)
 ●レギュラー                  ¥ 800
    (そば・肉・卵)
50名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 20:41:57.21 ID:GvlGp7U20
どっちも美味い
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 20:42:07.65 ID:ZBeWZM050
フライおいしいよ
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 20:43:03.70 ID:gd+6KegA0
焼くそば入ってる方が1000倍うまいけどな
53名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 21:13:45.16 ID:QEezDYg30
うずしおがまだ出てないとはどういうことだ
54名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 21:59:09.28 ID:hDAhX+Wo0
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:00:26.46 ID:zdXy7RdA0
〜風って偽物だよね?
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 22:00:49.87 ID:mZJtkLt60
>>1
バカまるだし
もんじゃが最強だろ
57名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 22:01:05.73 ID:Yyd8SnjP0
何を以って広島風かというとキャベツを蒸して焼く事なのに、
何故か麺を入れたら広島風という嘘が本当の事のように言われてるのが未だに分からん。
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:16:51.85 ID:3T/Xgy9f0
チヂミが好きとか言ったらネトウヨに叩かれんだべ
59名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 22:20:20.11 ID:Ne37p7cV0
>>49
悪名高きうずしお?
60名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/21(月) 22:22:17.80 ID:hw1nBTcE0
広島人に広島焼き屋聞くとうずしお勧められるってマジか?
どんだけ性格悪いんだよピカ土人は
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:23:04.55 ID:OHH5Qn9b0
焼そばいらねーよ
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:28:57.91 ID:aaWtkkUp0
広島風って焼いてるおばさんが偉そうなイメージ
63名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/21(月) 22:32:02.80 ID:NeCXhN/W0
広島旅行で広島焼き食べたけど、関西のお好み焼きの方が俺は好き。
64名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 22:39:44.25 ID:MQUdDKRg0
一言言わせて。

ソースの甘い味しかしません。

広島も大阪のも。
65名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/21(月) 23:02:57.45 ID:IhX2bKe90
関西風ってまぜまぜして鉄板に流すだけじゃん
66名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 23:04:54.05 ID:WiT8ZzWU0
お好み焼きは年に1回ぐらいしか食わない
67名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 23:24:45.16 ID:ZCiQSK1R0
広島風の起源をたどれば関西の一銭洋食にたどりつく

広 島 風 の 起 源 は 関 西
68名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 23:26:56.63 ID:SE7XIX9GP
>>1
おれは生粋の日本人だが、広島焼きの、ほうがウマイ
69名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 23:27:39.33 ID:h3SXu0Q90
たまゆら
70名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/21(月) 23:30:45.17 ID:EDSMO2N4O
>>60
そんな広島県人みたことない
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 23:32:06.29 ID:fFfLLRmb0
なんで広島の地震スレがねーの?
72名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 23:41:14.72 ID:MQUdDKRg0
広島焼きって
本体は焼きそばでしょ?
73名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 23:42:15.77 ID:I9rjFJyI0
別に焼きそばなくても問題ない
74名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 23:44:46.84 ID:MQUdDKRg0
嘘だ!
知り合いの広島出身の人間は、
最初からそば!そば!言ってるぞ!
75名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/21(月) 23:49:25.81 ID:zWTCx/ME0
広島のお好み焼きは旨いな。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321886841361.jpg
76名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 23:53:27.86 ID:mtgSaOQC0
小麦粉と食材をぐちゃぐちゃにして焼くより広島の焼き方の方が美味しいに決まってる
77名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 23:55:31.43 ID:rbfRpLIB0
>>71
たいした事無かったから
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:05:22.48 ID:vqe9ps9M0
お好み焼きとして優劣付けると
広島>>>>大阪>>>>>>>もんじゃ
だけど
広島をグルメバーガーとすると
大阪はマクドナルドであって
それぞれ需要が違う
79名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 00:54:06.78 ID:mXEcvvHz0
焼きそばを否定出来ない広島
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:59:00.97 ID:lsS08o4I0
焼きそばって馬鹿にしてる人見ると
ああ、無知で意見述べてるのって愚図だなって思う
気をつけなきゃな
81名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 01:28:30.94 ID:oEBWTSZS0
広島風を焼きそばと言うなら、関西風は豚キャベツ炒めの小麦粉とじ、
あるいはたこなしたこ焼き豚バラ乗せ、と呼ぶことになるが?w

ぜんぜんちげーよ!と叫びたい?
うん、その違い以上に広島風と焼きそばは違うから。





わかった?
82名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 01:46:41.98 ID:IjRYysqV0
>>30
金ちゃん
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 02:17:16.60 ID:Odx6JwOH0
関東人だが、麺が入ってる広島風の方が好き
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 02:18:51.50 ID:Odx6JwOH0
>>78
もんじゃはお好み焼きじゃねーだろ
85名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 02:19:23.39 ID:UOO1zWmYO
ほんまの関西風お好みは鯣入るんじゃアホが
86名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 02:19:51.32 ID:ySb+uzrd0
あれはゴミ
87名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/22(火) 02:20:24.36 ID:Yo6dyIlTO
店なら広島家なら大阪

ただ広島のはもっとバリエーション増やしていいだろ
88名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/22(火) 02:20:40.04 ID:Eos75QeE0
家で作るなら関西
店で食べるなら広島
89名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 02:21:14.49 ID:pKbP5qCJ0
げろ焼きが至高 
90名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 02:21:27.14 ID:DhPlt1ca0
大阪行ったときおいしいお好み焼き屋にあたらなかった
広島ではいくつか行ったけどだいたいおいしかった
91名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 02:22:50.53 ID:pKbP5qCJ0
聞きたいことがある 
家で関西風作ってる人粉をキャベツの割合どのくらい? 
92名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 02:24:04.10 ID:UOO1zWmYO
>>91 山芋や出汁や卵入れるしな、粉なんか一割ちゃうか
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 02:24:49.43 ID:7m5PHHSM0
広島でお好み焼きと言えばこれだよね(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=3P9NB6jx2o0
94名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 02:26:54.47 ID:pKbP5qCJ0
>>92
キャベツにぎりぎり粉液体が付く程度だよな? 家のべっちゃりで粉ばかり食ってて飽きる感じがする
95名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 02:29:28.50 ID:UOO1zWmYO
>>94 割合が難しいんや、試行錯誤しとんねやが未だに納得いけへん。
96名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 02:30:31.75 ID:pKbP5qCJ0
>>95
ありがとう 多分家の作り方間違ってるから東京で食べた関西風の記憶を元に配合してみるよ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 02:41:00.01 ID:v5Z2l1hH0
先生ー焼そばはお好み焼に入りますかー?
98名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 02:45:45.22 ID:dgBQEmht0
名前同じなだけの別物なんだから比較するのがおかしい
広島のお好み焼きはトッピング色々ためしたけど最終的に肉玉そばダブルに戻った
99名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 02:50:14.27 ID:UOO1zWmYO
>>97 モダン焼きか
100名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 03:21:48.86 ID:KtmCn5Uf0
久遠寺右京は広島風だから
広島>>>>>>>>>大阪()
101名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 03:39:56.64 ID:UOO1zWmYO
>>100 ほななんで関西弁やねん
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 04:03:50.95 ID:u0KQMTie0
お好み焼きの生地とすりおろした長芋6:4こそが黄金比率
103名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 04:09:52.27 ID:S/JrkU5t0
広島焼きはただの変わった『焼きソバだろ』?
104名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 04:10:48.59 ID:UOO1zWmYO
>>102 砂糖は?
105名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 04:11:08.91 ID:/7LhWvcG0
広島のはキャベツ多めの焼きそばだろ
106名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 04:14:15.91 ID:KtmCn5Uf0
>>101
あのインチキ関西弁だからこそ萌えるやん
107名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 04:14:56.83 ID:bfxo2s4K0
関西風?ああ、あのソースオムレツのことね。
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 04:16:19.57 ID:b3HCkhpe0
関西風だったら自分ちで作れる感じ
多分似非なんだろうけど
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/22(火) 04:16:44.07 ID:fYYPlWL9O
>>107
ソースオムソバになるけどいいの?
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/22(火) 04:16:52.53 ID:AhNhTQkeO
キャベツ4:粉1
111名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 04:16:53.31 ID:kAyMjkuh0
何故か広島で一番普及してるお好み焼きチェーン店は関西のなんだよな
広島出身だけどどっちも好きだわ
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 04:18:44.04 ID:enE6x1jG0
xx風ってのは要するにニセモノってことだが
関西風ってことは関西のお好み焼きはニセモノっていいたいのか?>>1
113名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 04:21:32.68 ID:UOO1zWmYO
>>107 オムレツとお好みの違いの解らんアホ舌なんか切ってまえ。
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/22(火) 04:22:13.14 ID:AhNhTQkeO
にちゃん脳は広島焼きを選ぶという結論に達しました
115名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/22(火) 04:24:21.58 ID:ewN4OGfGO
関西風の店 学生がいっぱい
広島風の店 スイーツ()がいっぱい
そんなイメージ
116名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/22(火) 04:25:39.05 ID:QQwZlMZF0
ばか野郎!
起源はチジミだろ
言わせんな恥ずかしい
117名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 04:27:53.32 ID:UOO1zWmYO
>>116 一銭洋食じゃ、ドアホ
118名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/22(火) 04:28:27.35 ID:GBzBUd8T0
>>47
広島人じゃない俺でもカープソース知ってるぞ…
オタフクなんて高いだけのぼったくりソースやん
119名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 04:29:10.06 ID:oF09gafI0
広島市中区エヴァのお好みや?
120名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 04:31:15.84 ID:dgBQEmht0
>>103 >>105
そば抜きもうどんもあるのに焼きそばの亜種ってのは暴論だろ
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 04:31:28.73 ID:Rtxxuaq7O
広島風は必ず焼きそば入れてるの?

焼きそばは正直いらないと思う
122名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/22(火) 04:34:32.15 ID:tfGYbzbN0
関西風 ソースと生地を味わう
広島風 ソースと野菜の美味さを味わう

新キャベツが出始めの頃、
広島風食ったら美味すぎてワロタわ
123名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/22(火) 04:35:15.97 ID:82aFyc5YO
焼きそばは焼きそばで別にしろ
これに関しては圧倒的に関西風の勝利
人柄クズで言葉使いうざいけど関西の勝ちや!
124名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 04:35:22.73 ID:E8c1Lrgj0
広島風の方が美味しい
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 04:37:41.72 ID:QYGJtSpZ0
粉にネギだけ混ぜて
焼いてソースとマヨネーズかけて食う方が美味いわ
関西風も広島風も土着の人間に特化した食いもんだから
よそもんからするとさして美味くない
126名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 04:38:08.87 ID:UOO1zWmYO
>>122 キャベツや具も入っとるわ、どんだけ単純やねん。
127名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/22(火) 04:38:47.56 ID:RvaTN3fW0
広島風でも関西風でもどっちでもおいしいです

ただゲロもんじゃは死滅しろ
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 04:39:29.14 ID:72r0BrfI0
埼玉風が一番だわ
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 04:41:43.44 ID:az7+6jKw0
広島焼きのもやし入ってベチョベチョなのが最高とか言う奴とは話が合わん
130名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 04:42:04.17 ID:dgBQEmht0
広島のお好み焼きの焼きそばはトッピングだからな、基本セットには大抵そばかうどん入ってるけど
嫌なら抜きで頼んでもいいんだぞ
131名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/22(火) 04:44:10.32 ID:ewN4OGfGO
>>64
そんな貴方に神戸風お好み(どろソース)オヌヌメ。
132名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/22(火) 04:47:37.60 ID:Bxos+TIOO
味に関してはは好みだからどうでもいいけど、大阪は家庭でも出来て広島はプロフェッショナルな
技術のいる料理とか訳の分からん事言う奴が、毎回こういうスレにいるのが困る
お好み焼きなんか大阪であろうと広島であろうと高尚な食い物じゃないからな
作り方知ってて何回か経験したら誰でも作れる
>>48見たら分かると思うけど広島の方がちょっと手間かかるだけ
133名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 04:56:28.61 ID:O3F8878Q0
どっちもうまいじゃないか喧嘩しなさんな。
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 04:57:00.06 ID:Un3WhjQG0
広島の方って家じゃ作れないよな
135名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/22(火) 05:00:41.42 ID:tfGYbzbN0
家でも作れる、美味いと思ったのは自作の広島焼きw

素材の味勝負だから
案外広島のほうがプロの味に近づけるような気がする
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 05:01:19.85 ID:azg6ol3l0
オタフクのお好み焼きシリーズでつくれば広島風も大阪風も簡単につくれるぞ。
あれ重宝してる
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 05:02:34.18 ID:u0KQMTie0
そもそも広島焼きって言うが広島焼いたのは原爆だろ
料理でまで焼かれたいとかどんだけドMなんだよ
138名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 05:02:57.35 ID:UOO1zWmYO
>>136 オリバーやろ
139名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/22(火) 05:03:58.97 ID:fJcQxStk0
とりあえずお好み村行っとけばいいんだろ?
140名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 05:04:59.48 ID:l2vbpNuP0
たまゆらスレになってるかと思った
141名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/22(火) 05:05:45.83 ID:OOPyYWpjO
焼いてくれる店限定
142名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/22(火) 05:09:17.38 ID:XSMxxD74O
広島風を一度も食った事がない
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 05:12:49.24 ID:NkPcUqa70
淡路風が一番うまかったけどな
144名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 05:14:30.30 ID:wzbHgXzT0
アレはそもそもお好み焼きじゃ無い
145名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 05:17:24.94 ID:oF9++aF20
広島風はナンセンス
麺とか色々入れすぎ、そして卵は要らない
具はあっさりとペラペラのお好みが基本
146名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 05:17:33.79 ID:mXEcvvHz0
焼きそばなのに
焼きそばじゃね?て言う
顔真っ赤にして反応したら広島風焼きそば。
147名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 05:17:37.11 ID:ZSXm/8g70
もんじゃ焼きで
148名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 05:20:30.66 ID:oF09gafI0
http://www.hint.or.jp/yakisoba/
広島焼きそばって別の食べ物もある
149名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 05:21:23.81 ID:VLIM7CTg0
広島焼きとお好み焼きって全然違うだろ
俺は広島の方が好きだけどね ボリューミーだしうどんとか入れてくれるし

お好み焼きは自宅で簡単に作れるから好きです キャベツだけでうまいとか考えた人すげーよ
150名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 05:22:11.41 ID:FY+ggut/0
徳川があるから広島に住んでても関西風を食うこともある
151名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 05:47:32.75 ID:mXEcvvHz0
お好み焼きを名のるから広島風は叩かれるわけで、原爆焼きとかヒロヒト焼きを名乗れば良いと思う。
152名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/22(火) 05:55:25.04 ID:NLcoHkup0
小麦粉焼きと、キャベツ焼きで
全然別の食い物だろ
153名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 05:56:51.94 ID:UOO1zWmYO
>>151 ホルモン焼きにしたろか朝鮮人
154名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 06:12:05.11 ID:MvTf/Gxv0
東京→大阪→広島と、だんだんとつなぎの量が減ってるのが面白い

広島と大阪の違いをそばで言い表す人がいるけれど
大阪にもモダン焼きってそば入りお好み焼きがある
素材を混ぜて焼く大阪、重ねて蒸し焼きにする広島
どっちも美味いからいいじゃないか
あと、焼きそばとは味全然違うような。特にキャベツが
155名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 06:17:22.95 ID:CzBfdlr70
広島の欠点…豚は焼け、大阪でも焼かないとか最近あるが豚は焼いたほうが旨い
俺は自分で焼く場合はイカも焼く、ソバも入れる時は焼いたのを入れる
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 06:17:45.85 ID:zly1tzpA0
花園神社酉の市の広島風\600がいい感じ。
\500のヤツより量が多く、今年は食べるラー油盛り放題付。

一の酉と二の酉で具材が違ったので、三の酉も変わる悪寒。

http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/top/
花園神社大酉祭(酉の市)
本年の大酉祭日時
一の酉 天候にも恵まれ盛況の裡に斎行されました
二の酉 斎行されました
三の酉前夜祭 11月25日(金)夕方頃より夜中の2時くらいまで
      本  祭    26日(土)昼頃より夜中の2時くらいまで

157名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/22(火) 06:18:05.42 ID:Bxos+TIOO
>>154
つなぎの量は圧倒的に広島は少ないが、実際に使用する小麦粉の量は変わらんよな
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 06:38:21.80 ID:7n1EkGJz0
こんなもの世界の常識だけど、
「広島風お好み焼き」なんてものはこの世界には存在しない。広島のは「お好み焼き」
その「お好み焼き」と区別するために「関西風お好み焼き」という呼称が存在する
159名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 06:43:48.85 ID:xbAzxhyj0
やっぱネギとぼっかけの薄焼きを醤油で食べるのが最強伝説だよな
160名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 06:44:35.01 ID:UHGG1kZ/0
>>158
起源は広島ニダ
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 06:46:45.89 ID:q/8hVfN80
きのこたけのこスレか
162名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/22(火) 06:48:37.29 ID:4JyYejmJO
広島の貧乏人間の食べ物だからまあ許してやれよ
163名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 06:51:45.04 ID:5QEv3qnL0
もんじゃ焼きをみると
これは大阪人&広島人は許せないだろうな、と思いながら
ふきやのお好み焼き風クッキーを食べる、博多もん
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 06:52:58.20 ID:tcNJZiLOP
関東だから本場の味は知らないけど
屋台で売ってるお好み焼きは、総じて広島風のほうがうまい
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 06:56:50.55 ID:1bBoFn/TO
広島風のが美味いわ
166名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/22(火) 07:29:02.98 ID:4bn1+FEc0
>>125
関西にはねぎ焼きというのが在ってだな・・・
すじ肉とネギのみのお好みで醤油風ソ−スで味わう 好みで一味をパラパラ
167名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 07:30:32.33 ID:vMPOqgRk0
関西のは、ケチ臭いんじゃ
168名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 07:35:38.70 ID:vIPuYu3O0
関西風広島焼きってうまいの?
169名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 07:44:26.39 ID:JSgJurZo0
広島風が美味しい
170名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 07:46:02.56 ID:LcFwA7eu0
イタリア風お好み焼(ピザ)
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 07:54:58.19 ID:m3o/wxCf0
関西のはどこでも平均的に美味い
広島のはあたりはずれがでかい
感動するほど美味いのがある

結論:日生のかきおこ最高
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 08:03:28.22 ID:q/8hVfN80
そもそもこの2つの料理って元々
祖が違うだろ関西風お好み焼きってもんじゃが元らしいし
広島風は関西風のの用に生地と具を混ぜない
重ね焼きなんだし、どっちがおいしいとかいう結論ってナンセンスだろ
173名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/22(火) 08:13:33.07 ID:wPq/woJa0
オレは広島でもソバ抜き食うけどな。山盛りキャベツを味わいたいから。
盛るトコだとキャベツ半玉くらい盛ってんじゃねぇかってくらいキャベツ焼きになってるから、ソレが良い
174名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/22(火) 08:14:33.50 ID:wPq/woJa0
全部まぜくって焼くのは、まぁご家庭向きだな
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 08:18:36.61 ID:ohxKWX870
ご当地以外で広島のがうまいとかのたまう輩はグルメぶりたいヤツ
まぁ何にせよもんじゃには勝ってるよ両方
176名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 08:19:12.30 ID:mVcdmJiy0
広島焼きは家庭で作るのは難しいし、
わざわざ金出してまで外食したいものでもない。
よって、そんなに食われていないのが現実
177名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 08:26:03.47 ID:kBbHzA580
ガキの頃近所の小汚いババアの店に皿持って買いにいってたな@府中町

最近久しぶりに広島行ったら
呉の駅下のお好み焼きがあっさりさっぱりしててよかった
178名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 08:31:10.24 ID:AMavc16G0
>>1
関西住みだがお好み焼きの伝統は広島風が残って欲しい
あれが料理として正しく進化した結果
関西風はただのジャンクフード
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 08:34:14.81 ID:jnmSITQl0
食べたい割合でいうと
もんじゃ6:関西風3:広島風1 ぐらい
いやどれも旨いんだけど、しょっちゅう食いたいのはもんじゃだな
180名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/22(火) 08:38:03.12 ID:xiFSJXHpO
スレタイと>>1のニュースのギャップが激しいな

広島風は俺の中では変わり種焼きそば
美味いから好きだけど(´・ω・`)
181名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/22(火) 08:38:16.28 ID:wPq/woJa0
>>176
素焼きなら350円くらいだろ、安くていいじゃん。お野菜一杯食えるし、キャベツだけだけどw
ビールのおつまみにもなるし

ソバやら入れて嵩増ししたのは情弱のエサ
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 08:38:40.16 ID:Ce87tMbX0
言わせてもらうが
うどんギョウザは高槻名物じゃねぇから!
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 08:41:00.28 ID:959Wjzvz0
んなもんどっちでもいーんだよ
とりあえずソースじゃなくて味噌かけろ味噌
184名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 08:41:26.11 ID:Ve7+MbQR0
>>180
一銭洋食やねぎ焼きなんかからの正統進化だけどな。
関西風はよくわからん。なんでジョンやチヂミみたいになったんだ。
185名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 08:42:08.86 ID:VRVaanSg0
>>176
ホットプレート使って家でよく作ってたよ
最後に母親が持ち上げて卵落とす係りが俺だった
186名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 08:43:31.34 ID:Dn/cpvHo0
祭りとかで売ってるのはだいたい広島風だよね。大阪でもそうだよ
187名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 08:45:40.32 ID:Dn/cpvHo0
関西風、広島風の他にもありそうな気はするんだよな。うどんを入れるとかさ
188名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 08:47:21.04 ID:Ve7+MbQR0
>>187
うどんは普通に入れる。
189名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 08:48:58.53 ID:Dn/cpvHo0
>>188
マジで?広島風って蕎麦じゃなかったっけ?
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 08:49:45.51 ID:q/8hVfN80
蕎麦じゃなくて中華麺じゃねーの?
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 08:51:54.48 ID:j3V6oKEE0
うどんか中華そば選べる
192名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 08:53:21.56 ID:Ve7+MbQR0
>>189
どっちか選べる。なんだったら中華そばとうどんの両方入れるのもあり。店によるけど。
193広島風デモ(SB-iPhone):2011/11/22(火) 08:55:48.69 ID:X7obqBE30
フジテレビ抗議デモ in 広島

○開催日 平成23年12月11日(日曜日)
 集合 広島中央公園(広島城西隣り)
○時間  13時00分 集合 
 13時30分 ごあいさつとデモ行進の諸注意説明など、隊列整理
 14時   出発 雨天決行 傘は危険なのでカッパ着用での対応お願いします
。 集合場所 広島中央公園東側(広島城西隣り)
 そこから広島中央図書館に移動しスタートとなります。

終点は平和公園北側流れ解散となります。 

※当日ボランティア募集いたします。
隊列誘導案内、救護対応、拡声器持ち、チラシ整理、プラカード整理などなど
皆様のご協力ぜひともお願いいたします!

【広島】仁義なきフジ・花王抗議デモ【運営募集】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1319980639/
194名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 08:57:41.36 ID:nXp+Vqed0
関西風お好み焼き大阪風お好み焼きと名乗っているものは関西風でも大阪風でもない

関西発祥でもなければ
関西だけで食べられているわけでもなく
関西独自の材料や調理法があるわけでもなく


いったいどこがどう関西でなぜ関西風を名乗っているのかさえ謎
195名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/22(火) 08:58:02.53 ID:Oo1IEUBU0
広島のはオム焼きそばって感じ
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 08:58:26.62 ID:j3V6oKEE0
広島駅前のボッタクリマズマズお好み村ってまだあるの?
197名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 09:00:47.00 ID:uFUO9Q7b0
鉄板の上でゲロ吐いた


→硬いゲロ:関西風お好み焼き
→柔らかいゲロ:もんじゃ焼き
198名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 09:01:16.93 ID:ZH596F+n0
そばを入れるのは止めてくれ
199名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 09:03:09.41 ID:PI5x4qhE0
カレーもんじゃ、ベビースタートッピングがチープだけどメチャメチャ上手い
B級グルメってそんなもんじゃないの?
200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 09:03:31.46 ID:gq4f3vzP0
てっぱん見てLove & Peaceで行こうと思った。
どっちも美味しい
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 09:03:43.24 ID:u/PA4atx0
どっちもうまい
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 09:03:55.18 ID:iMKq5gDs0
もんじゃだろ
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 09:04:48.92 ID:iuahXnBP0
広島風は粉少なすぎ
204名無しさん@涙目です。(家):2011/11/22(火) 09:05:04.36 ID:Tbdg97250
卵入ってるのが広島?違いがわからん
205名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/22(火) 09:05:46.11 ID:CojVouFW0
なんでたまゆらスレになっとらんのじゃ
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 09:05:53.29 ID:77cV3Tjf0
広島風ねぎ焼きが至高
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 09:06:31.11 ID:T0D+m7ND0
こっちじゃお好み焼き定食バカにされて辛い
208名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 09:07:25.11 ID:14JuHaA80
両方とも美味いじゃん
209名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 09:09:09.39 ID:i0KzNxQO0
関西風というのはおかしい
広島のは偽物だから風がつく
210名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 09:10:06.67 ID:pnPlZ6QM0
>>204
俺の認識ではそばが入ってて生地を上からかけて焼くのが広島風で
生地に具を混ぜて焼くのが関西風かな
211名無しさん@涙目です。(空):2011/11/22(火) 09:10:55.69 ID:DsMFdnMr0
わたしもソバ入ってるお好み焼き好きじゃない
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 09:20:12.04 ID:j3V6oKEE0
キャベツ、もやし炒めに麺入りが広島風
ようは野菜たっぷり焼きそば後付ソース
うまいけどね
213名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/22(火) 09:22:13.01 ID:pScO9Y600
どっちも美味い
214名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 09:23:49.39 ID:68I318Qq0
関西風は粉っぽいんだよ
215名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/22(火) 09:24:03.50 ID:aeULwlJtO
自宅で作るなら
関西風は女子供がキャッキャ言いながらハート型やウサギ型にして楽しめるもの
広島風は父ちゃんが焼いて女子供に「父ちゃんかっこいいー」って言わせるためのもの
どっちも素敵じゃん
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 09:24:18.04 ID:hhezeykC0
東京では大阪焼きというものが売られていた。
しかし大阪には大阪焼きなんてなかった。
217名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/22(火) 09:25:46.60 ID:TPTqZjWd0
どう考えても広島風のがうまい
218名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 09:26:44.87 ID:G8ak1f2o0
風って曖昧に言うのいい加減やめて、ハッキリ言えよ
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 09:29:12.18 ID:qlsCllK80
広島風ってマヨネーズがかかってないやつだよね?
俺、マヨネーズが大嫌いなんで、大阪風の勝手にマヨネーズかけられるの嫌だわ
220名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 09:29:38.57 ID:Ve7+MbQR0
>>215
そういうコンセプトでオタフクソースは関西風推しだな。ぷちおことか。
221名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/22(火) 09:30:24.19 ID:4JyYejmJO
クソ田舎広島C級グルメです。
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 09:30:39.50 ID:jDWFOTsq0
関西風にも広島風にも使われてるけど
おたふくソースって不味くね?
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 09:30:51.63 ID:fJWXni4g0
関西風って大阪焼きってやつ?
ちっこいの
224名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 09:32:34.88 ID:Ve7+MbQR0
>>222
うみゃーでかんわ
225名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 09:37:15.32 ID:dgBQEmht0
焼きそば焼きそば言ってる人はどこのお好み焼きを食べてるんだ?
広島で店に行って食べれば絶対そんな間違いしないのに
226名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 09:42:26.30 ID:rtuQ/HLs0
だいたい広島のお好み焼きが本物なんだから、風とか付けるなよww
お好み焼きとは広島の物を指す。

関西のがパチもんなんだから、関西風ってのはわかるけどさwww
227名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 09:44:37.63 ID:j3V6oKEE0
>>225
広島で食べるほど崩して結局キャベツ多めの甘めソースの焼きそばだと実感するだろw
綺麗になってるのは最初だけで結局箸で崩して食うから広島じゃ
228名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 09:44:46.51 ID:PI5x4qhE0
風ってのは何もパチもんだけに付くものじゃないだろう。

本場関西風ヌードって劇場が近所にあったぞ。
229名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/22(火) 09:47:01.01 ID:s/JW+cseO
広島焼きはビチャビチャで不味い。モヤシの貧乏臭い匂いがまた不味さを際立たせる。あんなもん味覚がおかしい奴しか食えないわ。
230名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 09:47:08.83 ID:Ve7+MbQR0
>>227
汚い食い方だな。
231名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 09:47:12.33 ID:m6eppZVe0
どちらもそれぞれの味があるからいいんじゃねーか、って思うけど
大阪人はお好み焼きでご飯は食べるけど
たこ焼きでご飯は?って言うと「そんなアホな!」って大仰に言うけどなんで?
俺どっちもいけるけど
232名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 09:48:50.32 ID:YS8FDVPk0
広島風はキャベツ蒸し濃厚ソース味。
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 09:49:15.09 ID:fhLjBqPm0
関東人「何が違ってっけ?」
234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 09:50:14.44 ID:j3V6oKEE0
>>230
現地人がそう食うもんだといってたぞw 適時ソース足してグチャグチャ食ってくもんだって
235名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 09:50:16.99 ID:dgBQEmht0
>>227
注文するときなんて言って注文してる? その時点で焼きそばじゃないと気付くはずだが
236名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/22(火) 09:50:30.62 ID:5sEt68me0
広島のお好み焼き=焼きそばの発想はやめて欲しい

卵やそば無しとかうどんや餅なんて色んなトッピング出来るんだよ
それをお好み焼き村とか訳の解らん素人集めるから
今の広島のイメージになってんだよ

関西風?なら十数年前から『徳川』って店も流行ってたし
どっちが上手いかはその時の気分次第でしょ?
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 09:51:51.92 ID:j3V6oKEE0
>>235
そばダブルでとかそんな感じ
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 09:52:54.41 ID:1bBoFn/TO
関西風は貧乏人の食べ物
239名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 09:55:16.58 ID:Ve7+MbQR0
>>237
肉うどん玉にしろ
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 09:58:04.37 ID:j3V6oKEE0
>>239
うどんは焼きの上手い下手で店によって安定しない
そばダブルイカ天多めが俺のお好み
ちなみに不味いなんかいってないぞ。うまいってんだろ
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 09:59:20.29 ID:itGH9QXL0
ソースだせよ
242名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 10:06:37.36 ID:dgBQEmht0
>>237
注文時肉玉ならそばつかないし、うどんにすればうどんで来る
焼きそばはトッピングのひとつ。むしろ卵すら抜ける

コンビニとか広島風ってついてるのはそばが基本でついてくるから勘違いするのかもしれないけど
243名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 10:13:19.84 ID:m6eppZVe0
以前のスレでも八昌=焼きそば焼きそば連呼してるヤツがいたな
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 10:13:32.71 ID:j3V6oKEE0
うんじゃ蒸しキャベツはさみ焼きでいいよ
ほんと下んねーことにこだわってるなw
245名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 10:17:30.50 ID:Ve7+MbQR0
キャベツも蒸し焼きと押し焼きの二流派があるしなぁ。
246名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 10:21:42.98 ID:AMavc16G0
見ろよこの作業工程の違い
料理としてどちらが進化したものか一目瞭然だろ


広島風
http://www.youtube.com/watch?v=dTVgPuHg21M

関西風
http://www.youtube.com/watch?v=loQQYfnIiGo
247名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 10:22:24.90 ID:zTumzux90
ゲロ風もんじゃ最高!
248名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/22(火) 10:29:51.99 ID:aXZAPZpk0
どっちでもいいがもんじゃみたいなゲロは論外だな
249名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 10:32:30.71 ID:PI5x4qhE0
>>248
そういうお前は騙されたと思ってゲロを飲んでみるといい
250名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 10:35:14.61 ID:Ve7+MbQR0
>>249
それはしもつかれだ
251名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/22(火) 10:35:58.13 ID:6Ssz+Qbo0
>>229
ビチャビチャって、おまえ何処で何食ったんだよ?
韓国人がやってる似非お好み焼屋にでも入ったんじゃない?
252名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 10:38:06.67 ID:pfIcyuTT0
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 10:45:16.35 ID:U9ngn3FK0
>>246
どっちも下手くそだな
254名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 10:46:39.11 ID:k2aVv8cG0
これ夏からずっと広島のトップニュースだよね
どんだけ平和なんだよw
255名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 10:50:10.70 ID:AeKk+GFq0
好きな方を食えよ
256名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/22(火) 10:51:03.62 ID:LgwlfouC0
お好み焼きスレ見つけるたびに、余ったおたふくソースの使い道を聞いては忘れる
257名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/22(火) 10:56:53.47 ID:B9q60jGd0
>>256
おたふくソースは冷凍たこ焼きのためのソースだろ
258名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/22(火) 11:03:48.54 ID:tfGYbzbN0
>>256
醤油を足せば焼きそばソースになる

>>246
風月って生地が少ないんだな

259名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
>>229 もやし???なんか別のもん食ったんじゃねえか?