【ν速写真部】乾燥しすぎも良くないよ。冬に備えて準備OK?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

ハンファ・ジャパン、1万4,800円の36リットル防湿庫

ハンファ・ジャパンは、内容量36リットルの防湿庫「UMA-DB36L」を18日に発売した。
価格は1万4,800円。直販サイトのみで扱う。
9月に発売した25リットルモデル「UMA-DB25L」(9,800円)の高容量モデルに当たる。
25〜60%の間で1%刻みで湿度を設定可能。デジタル表示の温湿度計を備える。
除湿ユニットは、モーターなどの駆動部品が無く無動作音を実現した。
扉は4mm厚の強化ガラスで鍵付。棚板は2枚付属し、レイアウトも変更できる。
カメラ、レンズ、フィルムなどは湿度40〜45%が設定の目安という。AC電源を使用する。
外寸は380×365×590mm、内寸は300×290×525mm。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111118_492024.html
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 19:27:16.49 ID:q4S0Mdb40
東洋リビングの方が良いかな。
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 19:31:08.00 ID:Jd5AJXUd0
>>1乙です
4名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 19:48:44.71 ID:NPmRN3+e0
紅葉進んだけど落葉も増えたなぁ〜。
赤くなる前に全部無くなりそう。
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 19:49:21.70 ID:EJJiQ6bTP
今週はPrimo-JRを携えて旅行に行ってきます
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 19:51:58.39 ID:eDCdWAln0
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 19:52:47.67 ID:MHkhELne0
スレタイ滑ってるなぁ…(^^;;
低学歴はおとなしく見出しか要約でスレ立てろよ、な?
8名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/20(日) 19:54:36.06 ID:b3+l3Yrg0
湿度計見たら58%だった
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 19:56:23.36 ID:r8A+GTn90
>>スレタイ
乾燥だぁ?今日は暑くてパンツが濡れ濡れじゃねーかw

今日は晴れた…良かったね埼玉。まさか一日中
不貞腐れて部屋に篭っていた奴は居ないよな?

今日は紅葉・猫・水分を補給。それじゃ、本日の収穫。
http://sokuup.net/img/soku_06117.jpg
青空と湖との相性の良さは異常。
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 19:58:54.17 ID:CI+9bv3C0
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 20:03:50.87 ID:dLN6sAqO0
>>9
これいいな。
普通ここまで広角にすると、歪曲感が出るものだけど、
これは綺麗だわ
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 20:04:07.47 ID:CI+9bv3C0
13名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 20:06:36.65 ID:GfKlaoUa0
14名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 20:07:05.33 ID:9UtAUBAt0
43%で安定
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 20:07:39.99 ID:dLN6sAqO0
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 20:12:46.54 ID:CI+9bv3C0
http://sokuup.net/img/soku_06121.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06122.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06123.jpg

今日は栗ご飯と焼き栗でした
スーパーの栗と違って甘い
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 20:16:01.97 ID:6i10yJ5m0
奥多摩にまで行ってぎっくり腰で撤退してきた
死にたい
18名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/20(日) 20:20:01.23 ID:ym6VPhdw0
>>10
今年の岐阜の航空ショーは来週なんだね
震災で中止かと思ってた
さんきゅー
19名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 20:22:39.21 ID:9UtAUBAt0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_06124.jpg

ここ2ヶ月くらい殆ど空港に行ってないなぁ
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 20:23:23.52 ID:Jd5AJXUd0
>>17
有言実行で行ってきたのか、山はちゃんと準備運動しないとな
21名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/20(日) 20:24:45.44 ID:ym6VPhdw0
>>19
あなたプロですか?
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 20:27:22.17 ID:A/Uq9kYF0
晴れてよかった

おら、水分だコラ
http://sokuup.net/img/soku_06126.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06125.jpg

ビオターだからグルグルボケでてるネ
23名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/20(日) 20:28:53.02 ID:4fLSbXAN0
http://sokuup.net/img/soku_06127.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06128.jpg
目の前でイチャイチャするんじゃねー!!!
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 20:31:44.61 ID:z0x+bqcV0
起きたら10時だったんでどこも行かなかった。
水曜日から本気出す(´・ω・)
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 20:31:50.42 ID:79VSs9MS0
今日はじめて一眼レフ触ってきたんだけど
一眼って手でグリグリやって倍率変えるのがデフォなの?
WとTのスイッチで動くとかはないのか?あそこだけ手動が当たり前なのか?
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 20:32:41.48 ID:acWwIMOk0
ミラーレス一眼買ったけど超楽しい
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 20:33:03.91 ID:Jd5AJXUd0
>>24
俺も二度寝して起きたらもう昼だったφ(_ _)o 〜zzZ…
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 20:33:23.17 ID:A/Uq9kYF0
>>25

ズームのことか?
中には電動ズームなるものも存在するけど、
基本は手で動かす
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/20(日) 20:39:12.19 ID:rAqKnSrS0
>>26
ささ、早くうp
30名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 20:41:18.91 ID:9UtAUBAt0
>>21
もしもプロなら
こんなチョイピンぼけやチョイ被写体ブレしてる写真は許容できないと思うよ

一眼レフ買ってから2年半強経ちましたが、いまいち進歩が足りてない
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 20:41:49.94 ID:79VSs9MS0
>>28
そういうものなのか マジで知らんかったわ
それが一番の衝撃だった その次はファインダーが綺麗だったことだな
その次がシャッター音 60Dってのがムチの音みたいで興奮したわ

一眼ほしい…
32名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 20:42:54.58 ID:xVtGf2f70
まだまだ紅葉してない@井の頭公園
http://sokuup.net/img/soku_06116.jpg
33名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 20:44:28.21 ID:9UtAUBAt0
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 20:46:13.30 ID:Jd5AJXUd0
>>31
欲しいと思った時が〜〜〜〜〜〜〜 買い時で〜〜〜〜〜〜〜す。
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 20:46:35.56 ID:A/Uq9kYF0
>>61

60Dいいカメラだよ
さあ、一眼で写真撮ろうよ
というわけで、御新規一名様ご案内〜
36名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/20(日) 20:49:33.25 ID:jcdmLbEy0
D800らしき画像が流出してるな
本物かしら?
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/20(日) 20:49:39.68 ID:rAqKnSrS0
>>31
EF50mm F1.8II買っておくと良いよ
38名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 20:49:40.64 ID:GfKlaoUa0
.>>25
コンデジでも手動ズームちょくちょくあったりするけど小型のだとないねー(平坦化して回す部分すらないことがおおい)
X100お勧め
39名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/20(日) 20:51:14.97 ID:dbxYCjtV0
>>31
俺もここの工作員にそそのかされて9月に買ったよ。出不精だった俺が休みの日はほとんど毎回どこか行ってるわ。
なかなか楽しいもんだよ。ただ、次々と欲しいモノが出てくるorz
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 20:56:06.13 ID:Tre05X5O0
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 20:57:40.36 ID:lAqUyL0y0
俺もミラーレス欲しい!って奴説得して60D買わせたわ
ミラーレスは経験者のほうが捗る希ガス
42名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 21:01:04.46 ID:gvPaYZS+0
>>27
23日だけすっぽり曇りでござる(´・ω・)
43名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 21:06:37.06 ID:9UtAUBAt0
勤労感謝の日は勤労できることに感謝しながら労働する日
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 21:07:38.91 ID:/HSRLZ2B0
ローション塗りたくって生活すればいい
45名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 21:09:22.68 ID:9p6ZzVmA0
照明に金かけるかデー800買うか悩む
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/20(日) 21:11:54.69 ID:rAqKnSrS0
>>40
いいぜおい
47名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 21:14:34.15 ID:9UtAUBAt0
>>45
______________
|________:_:_:_:_:_|>
48名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/20(日) 21:23:19.03 ID:4fLSbXAN0
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 21:24:10.96 ID:eDCdWAln0
>>13
俺も今日ここにいた
地下でフルHD超えたっていうTV見てきたよ
50名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 21:24:51.46 ID:q4S0Mdb40
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 21:24:58.36 ID:gsCkIUxX0
夕方に雷雨降って笑った。出かけなくてよかった
52名無し募集中。。。(東京都):2011/11/20(日) 21:29:16.01 ID:79VSs9MS0
一眼はしっかりピント合うしボケも綺麗だった
シャッターも小気味よく連射出来たし楽しそうだなオイ
60Dの予算を組んでみようかえ

ところで一眼は逆にボケさせないとかも出来るの?
前も後ろもくっきりモードみたいなのでもいいんだけど
そういうのはレンズ交換でやるものなの?
53名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/20(日) 21:30:38.03 ID:4fLSbXAN0
>>52
レンズはLってついてるやつを買うんだぞ
絶対後悔しないし、中古で売っても損失が少ない
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 21:37:42.92 ID:GfKlaoUa0
>>52
レンズはまずは50mm f1.8 IIっての買っとけば間違いない
Lレンズは高いが良い性能なので焦点距離が自分の撮影対象にあっていればまったく後悔しないはず


ボケってのは被写界深度ってのと特に密接に関わっていて被写界深度を決定づける要素は
・センサーサイズ (大きければ浅い)
・レンズの焦点距離 (長ければ浅い)
・F値 (小さければ浅い)
・ピントが合っている面までの距離 (短ければ浅い)
コンデジはセンサーサイズがともかく小さい(60Dから比べても面積比11倍くらいある)ので
被写界深度が深くなる→ボケが発生せず全体的にピントがあっている「パンフォーカス」って状態になりがち
特にコンデジ広角(焦点距離が短い)はかなり被写界深度が深くなる

つまり一眼でボケを出さないには逆をするしかなくて
・レンズの焦点距離が短いものを使い
・F値を大きくして撮る
・被写体まで距離を取って撮る
と全体にピントがあったようなものになる、逆にすればボケがはっきりと出る
F値を大きくすると逆にシャッタースピードが長くなるので手ぶれ等に気をつけなくちゃいけない
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 21:43:31.77 ID:79VSs9MS0
なるほど、さっぱり分からん

つまりパンフォーカス撮るなら今持ってるコンデジで撮る方が早いってことか
P7100ちゃんもまだ使い道があるんだね
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 21:44:04.59 ID:Tre05X5O0
>>52
望遠レンズでなければ、ボケさせないこともできる。
とりあえず50mmレンズまでならなんとかなる。
57名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 22:04:22.80 ID:f7WDuZlF0
来月ディズニーいくから楽しみ
http://uproda11.2ch-library.com/323343BpO/11323343.jpg
58名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 22:13:09.72 ID:JzjfHQs50
>>57
はちごろー抱えて行くの?
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 22:15:50.51 ID:c6bQf6BQ0
http://sokuup.net/

写真部用uploader
RAW現像にも対応。503や404になりにくい(5万枚保持)。
exifも表示してくれるので、便利!
ご活用ください。
60名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 22:16:15.86 ID:f7WDuZlF0
>>58
いく
61名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 22:16:26.30 ID:JzjfHQs50
富士山。
昨日の雨で雪が結構積もっていると思ったが、思ったより雪積もってなかった。
気温が高かったからな〜
http://sokuup.net/img/soku_06133.jpg
62名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 22:16:51.92 ID:JzjfHQs50
>>60
さすが長屋さん。
63名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/20(日) 22:18:16.82 ID:5LGG9/Fd0
>>61
綺麗ダナー
64名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 22:25:58.88 ID:iFi7NxR20
裏日本は糞天気なので晴れ写真のrawください
65名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 22:32:12.73 ID:f7WDuZlF0
66名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 22:35:27.28 ID:EOtLlfDy0
>>39
あれ?俺ガイル。
俺も9月に一眼デビューしたよ。

カメラ買う前、車の走行距離が2年半で6500kmだったのが、
購入後2ヶ月弱で1500km走ったw
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 22:36:46.14 ID:6thqMoi/0
>>59
これ、なんか画像解析してタグ?出るの?
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 22:36:55.96 ID:5ZBLo8To0
69名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 22:42:07.90 ID:EOtLlfDy0
70名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 22:44:47.30 ID:EOtLlfDy0
センサーのサイズって何よ?
ttp://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 22:46:00.32 ID:nCwCQQAs0
秋の終わりは水だよね?

水分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_06139.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06138.jpg
72名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 22:51:10.89 ID:4Td7YIpZO
>>67
うむ
元々、exifといって、画像ファイルには情報が埋め込まれてる
カメラ機種とか、いつ撮ったとか、撮影条件とか
で、sokuupはそれを自動的に読み取って、表示とか、先読み検索ワード化してくれる
73名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/20(日) 22:52:02.36 ID:Ml83yL0s0
水、と言うか海

http://sokuup.net/img/soku_06140.jpg
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 22:52:36.06 ID:qc1Jv4pq0
>>11
広角だぁ?…広角機動隊。寒いですね。ありがとうございました。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_06141.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06142.jpg
いつもの湖。懲りねーなオレw
http://sokuup.net/?mode=search&andor=and&sword=PowerShotS95+HDR+%E6%B0%B4%E5%88%86+
湖とHDRとの相性の良さは異常。
75名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 22:52:59.45 ID:JzjfHQs50
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 22:53:22.68 ID:ZFOoMzSe0
最近初デジ一買ったんだけど、防湿庫も買ったほうがいいの?
77名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 22:57:54.39 ID:EOtLlfDy0
>>76
( ´∀`)つ ミ [ http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=101 ]


うちの叔父(撮り鉄)は、なんかビニール袋に機材と乾燥剤入れてクチを縛っとけば大丈夫って言ってた
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 22:57:58.77 ID:5lLW0LuT0
79名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 23:04:03.99 ID:4Td7YIpZO
おまいら今日久々に晴れたから、作例が多くていいねぇ。もっとやれ
80名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 23:08:18.91 ID:qXi03tKh0
>>75
未だ姿見ず
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 23:11:20.97 ID:6thqMoi/0
>>72
ほう。
おれ、アキバの写真うぷした時に
秋葉原、中央通りとかでてマジでビビったぜ。
GPSも関係あるのかな
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 23:12:55.90 ID:PmSEzBgh0
83名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 23:14:13.60 ID:qXi03tKh0
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 23:14:31.43 ID:c6bQf6BQ0
>>81
あ、exifじゃなくて写真のタグは、本人以外にも善意の第三者が記述することが可能。
多分それじゃないかな。誰かが見て「ここ中央通りだろ」ってタグ追加した。
タグは「猫 ねこ ぬこ ネコ」などでブレないようにある程度辞書化もされてる。
それぞれタグ職人や辞書職人みたいな、縁の下の力持ちもこの写真部を支えてくれています。
exifのGPS(ジオタグ)や機種名なんかの情報は今のところ活用はされてない(と思います)。
85名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 23:14:56.94 ID:WBf0yzBN0
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 23:20:51.13 ID:nIiM9UlY0
>>40
立体感がすごい
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 23:24:03.92 ID:5lLW0LuT0
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 23:27:11.97 ID:ZFOoMzSe0
>>77
こういうのもあるんですね。
ビニール袋はさすがに悲しいですが、これなら場所も取らないし見た目も悪くないですね。
ありがとうございます。
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 23:27:30.88 ID:nIiM9UlY0
>>69
このページ妙にわかりやすいな
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 23:30:55.34 ID:5uWMnQmc0
絞るとF値が上がって光が入りにくくなって画像が暗くなる?
F値ってレンズの明るさの指標じゃないの?
91名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 23:31:17.46 ID:WBf0yzBN0
>>88
防湿庫はコンセントさえ入れておけば
煩わしい乾燥剤の取り替えが要らず便利
92名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 23:32:15.98 ID:UgslYhaL0
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 23:35:09.27 ID:5Nr7PMqF0
防湿庫を買います

防湿庫の隙間に住む妖怪に操られ同じような領域の使わんレンズを買って隙間を埋めだします

防湿庫が埋まると防湿庫が巨大化したり増えたりします

無間地獄に堕ちます
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 23:35:48.38 ID:eOCtt7fM0
>>83
何て鳥か知らないけどカワェェ〜!!

恐竜の末裔とは思えんな
95名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 23:37:13.89 ID:WBf0yzBN0
>>93
× 無間地獄に堕ちます
○ 至福の喜びを得ます。IYH!
96名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 23:41:31.62 ID:qXi03tKh0
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 23:43:54.33 ID:RksmIbqV0
http://sokuup.net/img/soku_06154.jpg


街うろうろしてたら公園で結婚式やってた
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 23:43:55.17 ID:eOCtt7fM0
>>93
今更>>1見たらたったの36Lってなんだよ
開封したポテチと青海苔入れたらおしまいじゃねぇか

240L×2本が手狭まになりつつあるんだが如何んせん
99名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 23:44:14.29 ID:JzjfHQs50
>>94
ルリビタキの♂です。
平地では冬鳥で標高の低い野山にいます。
http://sokuup.net/img/soku_06156.jpg
100名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 23:48:14.12 ID:iFi7NxR20
乾燥剤自体は糞安いから密閉できる大きな入れ物があればそれで十分
もしレンズ買うか防湿庫買うか迷ってるなら、わざわざ防湿庫買わなくても良いと思う
どうしても必要なものというわけではない
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 23:51:34.53 ID:56RtOkrw0
壊れて直す予定のレンズを10ヶ月放置してあるがまだカビのカの字も生えてないな
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 23:52:01.41 ID:c6bQf6BQ0
いやぁ、やっぱ防湿庫必要だよ。
だって眺めてるとレンズ欲しくなるもん。
103名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 23:52:58.18 ID:eOCtt7fM0
>>99
ラピュタで巣を作ってたヒタキの仲間か!
千葉じゃたぶん見られないんだろうな

今まで一番ハクセキレイ二番スズメだったんだが
ランキングをよく考え直さないといかんな
104名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 23:54:51.99 ID:iFi7NxR20
照明付きの防湿庫ってないもんかね〜
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 00:00:47.29 ID:1YnfOfX40
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 00:04:05.06 ID:56RtOkrw0
>>104
バスローブを着て赤ワインを回しながらロッキングチェアーに座って眺めるわけだな
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 00:07:48.69 ID:1wmIwozu0
>>106
膝の上にはチンチラだな。
108名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/21(月) 00:10:25.40 ID:8pr2bGjR0
暖炉は?暖炉はあるの?
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 00:13:46.90 ID:JngJ/sve0
この流れのムードからすると>>105の防湿庫はマホガニー調だけにピッタリだな
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 00:17:40.02 ID:fG6AcsfC0
パルクール現像中@レンズ沼
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 00:19:37.69 ID:JngJ/sve0
>>110
来週パルクール東京行ってきます( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 00:20:15.97 ID:fG6AcsfC0
>>111

いってらっしゃい
113名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/21(月) 00:23:18.57 ID:8pr2bGjR0
114名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/21(月) 00:50:29.83 ID:u/Nl7/YH0
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 01:06:08.03 ID:eCCWrFOI0
誰かのせいで水分が増加傾向…コレでいいのか?w
>>78 3枚目いいね。 >>114 なぜ左寄り?

誰も居ないから深夜のボツ写真祭り。気にせずうpる。
http://sokuup.net/img/soku_06161.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06162.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06163.jpg
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 01:15:47.26 ID:JVVquQkr0
コテ推奨スレにすればいいのになあ
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 01:27:50.07 ID:1wmIwozu0
118名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/21(月) 01:30:20.52 ID:u/Nl7/YH0
>>115
なにも考えずにシャッターを押したから

http://sokuup.net/img/soku_06167.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06166.jpg
119名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/21(月) 01:31:39.74 ID:MZZTVO9I0
>なぜ左寄り?
多分、三脚使ってないから。
岩場の適当なとこでカメラ固定させて撮ると俺もこんな感じになる
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 01:32:35.00 ID:qGAiISG+0
この前三菱重工の加湿器買ったけど1時間も運転させれば部屋の湿度80%超えるし乾燥肌の自分には捗っている
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 01:35:33.07 ID:0jzd3Izd0
すげー疑問なんだがなんでデジカメの撮像素子って1:1にしないの?
トリミングすりゃいいし縦位置必要なくなるのにね
35mmフィルム使ってるなら正位置の縦に限界あるのわかるけどさ
まさか花形レンズフードまた作らなきゃいけなくなるとか理由にならんだろうし
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 01:36:24.29 ID:fG6AcsfC0
アーもう眠い
現像できたけど枚数少ないから出し惜しみで貼っていこう

フランス人なんかやってる
http://sokuup.net/img/soku_06168.jpg

ちょいと距離が開くとピントがあやふやなのはこのレンズのクセだな
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 01:44:45.07 ID:8P8lYAd20
霧に埋もれるスカイツリーが綺麗だったので

http://sokuup.net/img/soku_06169.jpg
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 01:52:48.59 ID:HcVd6G9M0
>>123
水平出てないのが不気味で(・∀・)イイ!!
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 01:53:46.97 ID:1wmIwozu0
http://sokuup.net/img/soku_06170.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06171.jpg
エライ人が言うには「雲も水分」だそうで…
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 01:58:38.65 ID:8P8lYAd20
>>124
サンクス! 失敗かと思ったけどそういうとらえ方もあるのか・・・
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:00:52.61 ID:HcVd6G9M0
>>125
俺の持ってる17-40F4Lと同じレンズと思えないw
フルサイズだとこんなふうにのびのびキリリとしたレンズなのね。
2枚目の空気感とか、妙に色気あるなぁ。
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:03:07.77 ID:HcVd6G9M0
>>126
意図してないとは思ったけど、結構絶妙に不安感のある傾き具合じゃね?
129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 02:07:35.24 ID:Zg9S6zze0
>>127
フルサイズなのは1Ds…俺の1DはAPS-Hなんだよぉ…
いいんだ。もうこの画角に慣れたから…
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:16:14.18 ID:HcVd6G9M0
>>129
あw
って、言われてみれば1Dって意識して区別したことなかった。
なんで縦横比3:2なの?
131名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 02:17:10.03 ID:qeqVuB3y0
>>129
さあ、今すぐ5D2をポチっておいで
132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 02:24:10.06 ID:4w8c0/uI0
>>131
連写速度が圧倒的に足りないんだw
俺下手だから数撃って当てないとあかんのよw
133名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 02:27:59.95 ID:4w8c0/uI0
>>130
一応、次の1DXで統合されるみたいだけど…たけぇなw
3:2なのは…そう言うもんじゃ無いの?w特に疑問も感じて来なかったw
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:30:30.23 ID:HcVd6G9M0
>>133
そ、そうなの?
単純にAPS-Hだと16:9になると思ってたw
135名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 02:33:16.41 ID:4w8c0/uI0
>>134
センサーサイズがフルサイズとAPS-Cの中間、てだけで比率は同じですよ〜
ちなみに1.3倍換算です。めんどい。
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:35:50.94 ID:HcVd6G9M0
>>135
ぐぐってきたw
なるほど、APS-Hって大きい(≠幅広)APSサイズだったのか。
1Dとか、遠い世界の話なんで、なんとなく雰囲気で把握してた。
137名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 07:15:52.53 ID:klDBO1qj0
今日は良い天気だなぁ〜。
なんで週末はだけ天気悪いんだ。
138名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 07:27:51.52 ID:1wmIwozu0
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 08:00:05.36 ID:+fDMf4+50
>>6
2枚目
寂しげで無機質な雰囲気がいい
140名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 08:00:35.49 ID:avuIghQH0
写真部って二眼使用者おるかな?
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 08:11:09.27 ID:+fDMf4+50
そうだ、京都へ行こう

http://sokuup.net/img/soku_06174.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06175.jpg

水平が苦手・・・
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 09:30:33.40 ID:n8EQ+G1j0
23日
三重県多度大社流鏑馬祭り
27日
岐阜県岐阜基地航空祭
143名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/21(月) 10:17:19.90 ID:LwwkiJx10
12月2・3日
秩父夜祭り
12月3日
古河提灯竿もみまつり
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 10:24:16.15 ID:n8EQ+G1j0
サオ揉み祭りだと・・・
145名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 10:36:09.99 ID:Djf3xRuC0
(´・ω・`)
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2334230/2509146

毎年2月に行われている「蘇民祭(そみんさい)」の宣伝ポスター。ふんどし姿の男性たちが
厳寒の深夜、幸運を願い、もみ合いながらお守りの入った「蘇民袋」の争奪戦を繰り広げる。

もみ合いながら
もみ合いながら
もみ合いながら
146名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 10:47:47.80 ID:kRCUmLa80
>>87
見上げてるのがいいな
147名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 11:09:09.33 ID:U2c1Y+4a0
>>121
俺もそれ疑問に思ってたわ
イメージサークルって真円だから一番大きく面積取りたかったら1:1だと思うんだがなんで2:3何だろうな
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 11:19:22.23 ID:7tprLbUu0
西洋絵画のキャンバスの形とか関係あるのかね
149名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/21(月) 11:22:18.13 ID:Nk7UtRFJ0
>>121
イメージサークルの範囲内にセンサーを置くんじゃなくて、センサーの範囲内にイメージサークルが収まるようにするなら賛成
使わない画素が出てくるし大きくなるけど、こっちのがいい
パナのGHとかLXみたいな
150名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 11:33:22.68 ID:APDPayOb0
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 11:41:39.89 ID:7tprLbUu0
>>150
シロクマの「戯れ」ってのが一番面白いと思った
こういうのは最終的に好みだからな 大賞あんまり好きじゃなかった
4分割とかつまらん
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 11:57:36.86 ID:HcVd6G9M0
四分割してるわけじゃなくて、キャノンが組み写真をああいうレイアウトで表示してるだけみたい。
他の3枚組や5枚組も普通に整列されてるし。
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 12:01:22.55 ID:gsC+hHrz0
4分割ってそういう意味なのか。
4分割構図ってのがあるのかと線を引いてみたら微妙に4分割だったりそうじゃなかったり。

「気になる場所」「佳日」が好きだな。
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:03:40.57 ID:7tprLbUu0
そうか連作だったのか 一枚一枚見たらまた違う印象なのかも
棚田と紅葉も綺麗 みんな上手いね
155名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/21(月) 12:11:24.23 ID:MznHy5Zr0
赤くなる前に枯れて落ちそうです。
http://sokuup.net/img/soku_06176.jpg
156名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 12:22:30.66 ID:klDBO1qj0
>>151
合成有りなんだね。
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:27:58.25 ID:HcVd6G9M0
「気になる場所」「美少女めざして」「戯れ」「棚田の夕暮れ」「夕照」
このあたりのケレン味のなさっていうか、ドヤ感のなさが好き。
目の前にある琴線に触れた何かを摘んできました的な。

てか翻って、ν速写真部レベル高いなw
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:33:59.82 ID:7tprLbUu0
インターバルって下手したら盗撮投稿じゃないかね
159名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 12:43:56.31 ID:CPNJrSKY0
比較対照を貶さないと写真も評価できない人たち
160名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/21(月) 13:57:28.40 ID:9zeCJ2ha0
>>158
なんで?
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:06:34.13 ID:7tprLbUu0
>>160
逆に聞くけどこれと盗撮投稿写真とどこが違うんだ?
162名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/21(月) 14:15:32.29 ID:9zeCJ2ha0
>>161
これってどれ?
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 14:16:33.99 ID:QMfRTeglO
今年も順調に落選したぜ!
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:18:10.96 ID:7tprLbUu0
>>162
お前喧嘩売ってるの?
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 14:22:46.73 ID:gsC+hHrz0
http://cweb.canon.jp/photocontest/contest45/result/index.html
これの一番下にある「インターバル」のことだろ?
わかんねえよ普通w
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:23:51.72 ID:7tprLbUu0
マジで?話題の流れに入ってくるんだから普通は分かるだろ…

>これってどれ?
アスペかと思ったわ
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 14:25:05.45 ID:gsC+hHrz0
まず自分の言語能力を疑うべきだと思うが。4分割も然り。
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:27:49.96 ID:7tprLbUu0
4分割で構図を考える方がおかしいだろ
1枚の




や〜めた 
169名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 14:28:10.60 ID:JAehnL+e0
>>158
審査員に横木安良夫がいるからおk
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:31:26.95 ID:HcVd6G9M0
すまん、俺もわからんかったw
インターバルタイマー撮影になんか問題があるのかと・・・・・
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:32:08.67 ID:7tprLbUu0
「 」をつけて「インターバル」とすべきだったな 悪かったよ
172名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 14:33:17.15 ID:JAehnL+e0
路上に三脚立ててインターバル撮影してれば盗撮だな(´・ω・`)
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:34:59.75 ID:HcVd6G9M0
いや、まあ、俺がインターバルで放置撮影しようとか考えてるとこだからってのもある。
空撮るだけだけどねw
174名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/21(月) 14:37:55.28 ID:9zeCJ2ha0
>>166
あ〜わりい。インターバル撮影の事かと思った。
作品名なんだから「インターバル」って書いてよ。
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:41:59.76 ID:7tprLbUu0
>>174
はいはい俺が悪かったよ
お前ももう少しスレを読んで入ってこいよ
176名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 14:42:55.93 ID:5EKIKfit0
ID:7tprLbUu0
177名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/21(月) 14:45:34.60 ID:9zeCJ2ha0
>>175
間違った人が多かったってことはレスを読んでも無駄だったってことじゃないの?
まぁいいや。とりあえずすまんかった。

今は糸な回線だからリンク先の隅々まで見てなかったのも事実だし。
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:46:12.42 ID:HcVd6G9M0
で、肝心の「インターバル」だけど
これが盗撮と考える要件はなんなんだろう?
本人に了解を取ってるかどうかは、写真からはわからないし
そういう意味では、他のスポーツ写真もおおむね同じ条件に見えるよね。
事実これが盗撮かどうかはおいといて、なにをして盗撮と感じるのかは興味あるな。
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 14:47:28.37 ID:nCPt0A5S0
> ID:7tprLbUu0
俺もわからんかった。
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 14:48:56.38 ID:5EKIKfit0
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 14:49:31.97 ID:gsC+hHrz0
>>178
・被写体が女性である。
・被写体の個人が特定できない。
・ID:7tprLbUu0が劣情を催した。

このくらいか。
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:52:59.87 ID:7tprLbUu0
>>178
正直何が良くて何が悪いかじゃなく盗撮っぽくないか?
撮られてる対象はこの写真を見てどう思うんだろか
スポーツ写真?これがスポーツの写真かな
俺は違うと思うし何か芸術性があるとも思えん


劣情を催したわけじゃないし勝手にストーリー作られても困るんだが…
183名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 14:54:36.52 ID:JAehnL+e0
価値観なんて人それぞれだろ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:58:00.56 ID:HcVd6G9M0
>>182
うーん・・・・俺には全然そうは思えなかった。
これ、被写体は影だと思えるんだよね。
実体が動で影が静で、全体像を写している影が主体じゃないかな。
スコートに手をかけてるのが気になったのなぁ・・・・。
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 15:01:45.10 ID:7tprLbUu0
スコートの手はポケットにボール入れてるんじゃないかな
どうだろうね そのカメラマンの倫理とか権利とかは知らんけど
盗撮っぽいって思っただけ 法的な問題以外にもいろいろあるでしょ
186名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 15:03:21.65 ID:JAehnL+e0
>>185
審査員の一人横木安良夫の写真集見てくるといいよ
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 15:07:02.30 ID:HcVd6G9M0
”たのかなぁ”ねw

多分タイトルは後付だろうけど「インターバル」はひねりすぎっていうかハメすぎな感がw
なんかAE-1あたりの時代のキャノンのカタログにありそうな写真やね。
188名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/21(月) 15:16:19.04 ID:9zeCJ2ha0
遠くから望遠でこそっと撮影していると気づかれて
「何見てんのよ!」って目で睨まれる時が多々あります。
流石に訴えられたり捕まったりした事はありませんが・・・
出来るだけ気付かれない様に腕を磨かないといけませんね。

http://sokuup.net/img/soku_06177.jpg



189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 15:17:19.61 ID:HcVd6G9M0
>>188
これはいいリンダ・ブレアw
190名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 15:35:24.62 ID:ay7sxRK90
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111121_492655.html

このスウィートが欲しいでござる。。。グヌヌ
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 15:42:10.71 ID:n8EQ+G1j0
キヤノンEF、ソニーA、ニコンF、フォーサーズ、ペンタックスK用を用意する。

安定のシグマ
192名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 15:56:49.90 ID:hkJdUIG30
>>188
えーと今来たのでとりあえず糸さんに申し上げるが
これ機材なんですか
つか何ですか
何なんですかこういう写真
おかしいでしょ
嘘ですよ絶対
193名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/21(月) 16:06:43.98 ID:+KadOwja0
>>192
前も聞かれた・・・
>>75>>99も同じ機材でD90とサンニッパ+テレコンです。
194名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 16:12:07.40 ID:JkGyLC3h0
今週は祝日あるけどみなさん予定はどんな?俺は高知でどこか撮りに行くかも
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 16:12:32.34 ID:YMSrU8Tx0
>>149
マルチアスペクトだね
あれ最強だと思うんだけどパナソニック以外が手を出さないのが不思議
特許がどうとかあるのかな
196名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 16:14:25.16 ID:hkJdUIG30
>>193
毎度どうもです
撮って出しですか?

そろそろ生現像でもやってみようかな・・・
197名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/21(月) 16:18:24.73 ID:+KadOwja0
>>196
撮って出しではないです。基本RAW撮りです。
ここに出すときに露出調整とトリミングしてからアップしてます。
198名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/21(月) 17:21:00.33 ID:Hev0pjxl0
199名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/21(月) 18:21:17.50 ID:C9wQr3Yb0
>>198
日本て凄い括りだなぁ
200名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 18:27:02.86 ID:m583t46q0
KEEP OUT
http://sokuup.net/img/soku_06179.jpg

S95かS100か欲しいなぁ
201名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 18:28:26.44 ID:DZk9AmT40
紅葉は撮影する前に散ってしまって
気がついたら外は一面雪景色になってしまった
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 18:32:31.64 ID:1wmIwozu0
>>147
散々別のネタで盛り上がったとこを掘り返してごめんなさいw
確かに、デジタルの今となってはセンサー形状はそれこそ自由自在ですよね。
コンデジだと、16:9ってのは珍しくないですし、3:2じゃなくて4:3なんてアナログTV比率なのもありましたよね。
1:1が無いのは、単に「めんどくせー、誰かやれよ。盛り上がったらウチも出すわ」なんじゃないでしょうかw
PCでの編集環境や、印刷など、技術面ではない場所でかなりの力技が要求される割に、そこまで求められてるか?という誰も一番手でやりたくない「どうぞどうぞ状態」のまま今に至る…
というのがぶっちゃけたところの真実かも知れません。
縦横持ち直さなくて済む、という意見は人によっては「縦横に持ち直す意味を奪われる」とも取れますし。
203名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 18:40:00.16 ID:kiRhBGIN0
>>200
ドラマみたい
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 18:40:44.23 ID:Ij9eDh5O0
なんかレンズが高くなってきててつらい
205名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 18:42:40.98 ID:sIWnPWUr0
この前D3100ダブルズームを買った楽しい
水族館によく行くんだけど水槽の魚は難しいね
早くも追加レンズを買ってしまいそうな予感…明るいレンズが欲しい
206名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 18:52:39.53 ID:jUxb+PLq0
初心者だからk-r買ったけど色んな画像見てると他の機種の方が良く見える
潔く売って上位種買おうかな
207名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 18:54:21.49 ID:qeqVuB3y0
8-15F4Lが欲しいなぁ
評判も良いみたいだし
208名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/21(月) 18:59:05.22 ID:C9wQr3Yb0
>>205
ニッコールの60マイクロかタムの90マクロあたりがお勧め。
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 19:08:30.20 ID:VxPHYIfJ0
>>206
同じこと思ってフルサイズ買っちゃった
210名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 19:10:24.81 ID:SuGayvn00
ラジオから作り関越チェーン規制と聞こえてきた 長い長い冬だわ〜
http://sokuup.net/img/soku_06180.jpg
やっぱ現場はいいね。てことで島行ってきた。
でもって女の子跳ばして来た。
カップルよりも女子同士で来てる子、そして一眼率がかなり高かった。
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 19:32:34.57 ID:pNQMua8X0
>>198
うぼぼぼぼちょび髭がついたら色も模様もうちの死んだ猫にそっくりじゃないか
213名無しさん@涙目です。(愛知県【19:16 震度1】):2011/11/21(月) 19:34:14.83 ID:f8ajd1G60
214名無しさん@涙目です。(愛知県【19:16 震度1】):2011/11/21(月) 19:34:47.00 ID:f8ajd1G60
む 失礼した
215名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 19:38:41.71 ID:ay7sxRK90
>>211
福島?
216名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 19:56:25.21 ID:4/HStKRK0
>>198
もっとかわいくして口ちょっと茶色の染み付けたらうちの死んだモモちゃんにそっくりじゃないか
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 20:00:59.71 ID:1wmIwozu0
>>215
佐久島
218名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/21(月) 20:01:20.44 ID:8pr2bGjR0
>>150
「冒険」っての
どうにもどこかで見たことある写真だと思うんだが思い出せない
219名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 20:02:07.00 ID:jUxb+PLq0
>>209
何から何に買い換えました?
220名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 20:04:11.70 ID:4/HStKRK0
>>214
雲台かと思ったのに(´・ω・)
221名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 20:15:59.52 ID:JAehnL+e0
>>206
k-rで撮った写真うp
222名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 20:16:50.80 ID:h214rpzd0
フルサイズは画質がいいのかは知らんが
使ってて楽しい
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 20:22:33.93 ID:JV1qBPT60
パナのちっこい標準ズーム付きのミラーレス欲しくなってきた
パワーズームは嫌いだけどあれだけ小型なのは魅力的だわ
224名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 20:26:45.48 ID:xYvMgo4z0
ミラーレスとかコンデジは手がプルプルするからいやだ。
225名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 20:31:47.49 ID:lXzyoFvq0
フォーサーズで星撮りに行ったけど、全然駄目だった・・・
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 20:33:52.73 ID:VxPHYIfJ0
>>219
オリンパスE-420から5DmarkIIへ乗り換えました
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 20:35:36.36 ID:nCPt0A5S0
初 パルなんとか
http://sokuup.net/img/soku_06181.jpg

近所の公園のスケボーあんちゃんだが
228名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 20:36:14.11 ID:4QSETKoJ0
みんな一眼買った当初からraw撮りしてた?
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 20:37:58.21 ID:eiflNjgp0
今でもJpeg撮って出しのみの現像作業がめんどくせー派
230名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 20:38:25.62 ID:h214rpzd0
>>228
買って初めて撮りにいったときの写真が、色がやたら青っぽくなってて
ネットで調べたらRAWで撮ればホワイトバランスの変更が出来るということを知ったので
それ以来ずっとRAW
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 20:39:29.88 ID:1wmIwozu0
>>228
最初の一眼は会社の同僚から買ったものだったんだけど、一緒にムック本もついててそれ読んで「なんかめんどくせーな、サムネ一発表示しねーなら意味ねーや、大容量メディアもたけーし」とjpg一択。
今ではもう、怖くてjpgで撮れないカラダになってしまいました。
232名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 20:39:44.48 ID:JAehnL+e0
>>228
最初は気に入った写真だけraw
今は全部raw
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 20:41:39.13 ID:jXbhSc1y0
>>228
最初の2ヶ月はJPG撮りしてたけど、今はRAW+JPG
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 20:41:54.97 ID:v3pS1Ubj0
露出補正めんどくせー現像の時でいいだろってそんな不純な動機でRAW撮り
235名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 20:42:39.04 ID:4/HStKRK0
>>228
jpegでも最大サイズで撮る→縮小だし
lightroomだとリサイズと手間変わんないと気付いてずっとRAW撮り
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 20:43:43.56 ID:JV1qBPT60
>>228
RAWだけど面倒だからカメラ内で適当に現像+編集してプリント作ってる
237名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 20:44:55.91 ID:klDBO1qj0
>>234
俺はシャッター速度稼ぐ為にアンダー気味に撮影してます。
238名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 20:48:23.16 ID:4mTLMYYV0
RAW?JPEG?いえフィルムです。
http://sokuup.net/img/soku_06183.jpg


普段はRAW+jpgで気に入ったやつだけ現像ですね
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 20:48:40.45 ID:JngJ/sve0
>>228
KISS DN、40Dの頃(約1年)はJPEGだったな〜 40D後期からRAWオンリーになった
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 20:51:04.87 ID:lL3WHJYu0
>>208
ありがとうでも予算が…いつか買えるように頑張る
初歩的な質問なんだけど、マクロとそうでないのって違いは寄った時以外にも出るものなの?
241名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 21:00:42.66 ID:kiRhBGIN0
>>227
もっと動いてるのを!
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 21:04:28.65 ID:TGj1czIt0
RAW+JPEGのJPEGって何に使うの?
243名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 21:06:10.89 ID:HyUlE91c0
>>242
JPEGを使うんだろ。
RAWは保険。
244名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 21:06:33.82 ID:ay7sxRK90
>>228
SD9から始めたから強制的にRAWオンリーだった
245名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 21:09:46.99 ID:M2Z8im0F0
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 21:11:20.92 ID:nCPt0A5S0
>>228
ν速写真部に入ってから
>>241
サポートサンクス
http://sokuup.net/img/soku_06184.jpg

何か知らんけど今週も先週に続き変な祭りが開催されていて結局くさや食ってビール飲んで終わっちまった。
12枚しか写真撮らんかったwww
247名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 21:13:09.00 ID:ay7sxRK90
>>242
別フォルダーに別けて、ピントチェック、ブレチェックして使えそうなものだけ残して捨てる。
RAWと同じNo.なのでjpgの軽いブラウザでチェックして、加工したい画像だけRAW現像ソフト(LR)で
加工。もしRAWだけしか撮って無いと一々画像チェックのたびに重いRAW現像ソフトを起動させなければならないので。

248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 21:13:47.21 ID:TGj1czIt0
>>243
RAW現像するのが面倒くさい人向けってことか
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 21:16:43.75 ID:TGj1czIt0
>>247
RAW現像ソフトが重たいってのもあるのか。
確かに一度に撮る枚数が多いとやってられないかもしれないな。
250名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 21:19:58.32 ID:q0T0ifMKO
ヤフオクで安い古レンズを落としまくってしまう病気にかかったお
防湿庫がパンパンになってきたお
抜け出したいお
251名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 21:20:04.16 ID:4QSETKoJ0
なるほどーいろんな意見が聞けてよかった。 rawとjpgの比較されてるのとかみたら、やっぱrawで撮ったほうが良さそうだね。
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 21:20:45.94 ID:TGj1czIt0
>>250
防湿庫を大きくするんだ
253名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 21:21:47.78 ID:4mTLMYYV0
防湿庫何リットル位のを皆使ってるんだろうか
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:24:54.94 ID:1wmIwozu0
>>251
「手間をかけなきゃいけない」と考えるか
「手間をかけられる」と考えるかの違いですね。
jpg派の人も、やっぱり一度チャレンジした上で自分の流れを作り出しているので、一度RAW現像やってみてはどうでしょうか。
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 21:26:44.02 ID:PGzL7Ys10
RAWだけだと画像探すときに重いからJPGをサムネ用に置いてたけど
PhotoStageProとかFastPictureViewerとかRAWでもそこそこ早い
ビュワー使う用になってからはRAWオンリーでやってるな
256名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 21:32:04.02 ID:q0T0ifMKO
>>252
すると、防湿庫で部屋がパンパンになったときは、どうしたらいいでしょうか
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:34:57.07 ID:jXbhSc1y0
>>242
俺も写真のチェックに使ってる
駄目な写真は削除して残ったJPGと同じ連番のRAWファイルを
バッチファイルでコピーして現像してる
258名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 21:44:08.80 ID:h214rpzd0
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:44:42.17 ID:hMU6QqeO0
http://sokuup.net/img/soku_06185.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06186.jpg

5D2ほしいな→連写機能X4と同じか→7Dの方がいいかな→フルサイズがいいな
→そういえば1DXってフルサイズで12fpsだったっけ→30万貯めなきゃいけないのか・・・<=イマココ!


260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 21:45:12.17 ID:PGzL7Ys10
>>256
納戸か地下倉庫のある家に引っ越す
261名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 21:45:20.02 ID:m583t46q0
>>258
綺麗なボケ味!
いいねいいねー
レンズ何使ってるの?
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 21:46:24.27 ID:JngJ/sve0
>>259
1DXは60万円オーバーじゃない
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:46:50.06 ID:1wmIwozu0
>>256
http://www.mitsui-chintai.co.jp/
好きな条件でいっとこう。
264名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 21:47:19.31 ID:h214rpzd0
>>261
EF800mm f/5.6L IS USM
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:49:11.11 ID:1wmIwozu0
>>261
>>264
聞くな!(exifを)見るな!と言おうとしたが…手遅れだったかw
266名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 21:51:55.58 ID:MfM1Vu3o0
FastStone Image Viewer使えばRawを簡単に画像として見れるようになるから
Raw撮りで済むようになるよ
267名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 21:55:44.71 ID:4/HStKRK0
>>259
ハムハム
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 21:57:08.17 ID:hMU6QqeO0
>>262
一応手持ちで35はあるからあと30貯めなきゃって事ですー
5D2でも後悔はないんだろうけど、新しいものに飛びつきたい・・・
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 21:59:34.21 ID:OkDKVXO80
単純に1Dsとか重くて無理w
買う金もないけどさー
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 22:00:23.65 ID:JngJ/sve0
水曜日の天気わっとV(○⌒∇⌒○) ルンルン
Σ(`□´/)/ ナニィィイイイ!!ー また天気悪いじゃねえか〜 11月の天気はどうなっとるんや〜
271名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 22:13:50.86 ID:4QSETKoJ0
そーいやみんなSDの容量ってどんくらい? 今16Gのやつが半分くらいコンデジで撮ったので埋まってるんだ。 8Gでやりくりできるのかな。 パソコンに友人が写ってるのとかいれるの怖くて移せないんだ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:15:39.36 ID:OkDKVXO80
V2Cの新バージョン。
サムネールにマウスオーバーしたらExifがポップアップするようになったw
273名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 22:16:17.42 ID:m583t46q0
>>264
800mm…。逆立ちして火吐いても手の届かないレンズだ…
しかし綺麗だなぁ

>>265
愛知先生、厳しいっす…
274名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 22:17:58.80 ID:35NvsbH20
>>271
それってSDに保存してるようなもんじゃんかw

5D2ってシャッタースピードはフルサイズだからって早くなったりしないよね
古いのより早いのかな?おいらのはKissXなんだけど
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:19:39.93 ID:TGj1czIt0
>>257
サムネイル的な使い方か。それは納得。

>>271
SDが壊れたら…
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:20:31.60 ID:OkDKVXO80
>>271
何が怖いんだろう・・・・
よくわからんけど、8GBあればRAWでよほど連写しない限り平気じゃないかな?
277名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 22:26:15.51 ID:4/HStKRK0
>>271
メモリカードに入れっ放しなんてそのほうが怖い
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 22:30:04.86 ID:JngJ/sve0
>>272
俺のV2C 2.7.1ではURL+αしか出ないぞ
279名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 22:30:26.89 ID:M2Z8im0F0
>>271は、アホンから書き込んでる、中高生か?
280名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 22:31:58.57 ID:jXbhSc1y0
>>266
これいいな!
しばらくRAWオンリーで使ってみるかな
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 22:37:37.37 ID:1wmIwozu0
たまーに高齢の女性でそうやってメモリーカード何枚も買い足してる人に出会うことがある。
PCを持ってない、転送の仕方が分からない、転送して使いまわすという概念が無いのどれかだった。
>>271 はなんだろう、セキュリティとかそういうのに過剰に反応してるのかな?
よく分からないけど勝手にウイルスとかなんとかウェアで流失したらどうしよう、とか家族共用PCだから見られたくないとか。
でもみんな言ってるようにそのカードにだけ入れっぱなしの方が凄く脆弱な状態だと思うよ。
せめてバックアップを。
282名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 22:41:34.71 ID:m583t46q0
16GBのCFが4枚ほど
それでも長期旅行とかでは全然足りない
283名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 22:42:35.72 ID:APDPayOb0
メモリーカードは数年で消えるぞ
284名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/21(月) 22:44:53.16 ID:U5n2DUL1O
やばい1Nちゃんが息してない。
明日キタムラに搬送しなきゃ
285名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 22:45:06.32 ID:JAehnL+e0
>>271
4GB3枚
1GB2枚
512MB1枚
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 22:45:55.53 ID:aZ9CIJNE0
>>13
サムネでアゲハの幼虫に見えた
287名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 22:48:02.24 ID:J5vnpxqN0
>>271
16GB2枚だけど16GB消化するのには電池が持たないことに気がついた
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:57:29.85 ID:OkDKVXO80
>>281
その日に撮った分はノーパソに転送
ネットがつながってる時はできる限りFTPで自宅へ転送
ってやってなんとか誤魔化すw
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 22:57:43.63 ID:OkDKVXO80
>>282だったw
290名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 22:59:35.22 ID:M2Z8im0F0
普通にメディアを買い足せよ
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:00:24.53 ID:fG6AcsfC0
>>284

おめでとう、1Nちゃんは1Vちゃんに進化した
292名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:01:39.03 ID:gsC+hHrz0
長期旅行だと整理とバックアップが悩みのタネ。

32GB*1
16GB*2
8GB*2
出発までに32GB*2追加予定
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:02:42.78 ID:fG6AcsfC0
おっと写真忘れてた
http://sokuup.net/img/soku_06189.jpg
294名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 23:03:13.29 ID:1Vv7huU70

 >>271
 CFで1GB1枚、2GB1枚、4GB2枚だけどもうCF高い。
 
 水分…だといいなあ。
 http://sokuup.net/img/soku_06188.jpg
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:03:55.96 ID:OkDKVXO80
まあ、今は100MB分くらい持ち歩るくんで
そう簡単には足りなくはならないんだけどね。
それでも3週間とか出歩くと全然足りるわけもないんで・・・・・
途中の紛失とか考えると、自宅転送は欠かせないし。
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 23:04:09.65 ID:g/5HH3pR0
RAWだぁ?男ならケチらずメディアを埋め尽くせよw
Breaking The Law!!

RAWファイルで遊ぼう!色イジリもラクチンで捗るぞ。
このスレには比較写真が足りないと思うの
素!
http://sokuup.net/img/soku_06192.jpg
濃!!
http://sokuup.net/img/soku_06191.jpg
薄!!!
http://sokuup.net/img/soku_06190.jpg
どれが一番マシだ!? (´;ω;`)
297名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 23:05:40.07 ID:4/HStKRK0
>>296
キャノン
ニコン
オリンパス

的な
298名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 23:06:48.27 ID:EXLaVXim0
>>292
長い旅行だとノートPC持ってきます。
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 23:06:58.22 ID:JngJ/sve0
>>296
なんか素より薄の方がいいな〜 後ろを白く飛ばしてるからかもしれん
300名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 23:07:06.41 ID:DZk9AmT40
カメラ用は16MBが5枚

>>292
バックアップ用のノートPC持って行かないの?
301名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 23:08:29.51 ID:m583t46q0
紅葉の撮り方がイマイチわからない引きこもりだから…
http://sokuup.net/img/soku_06193.jpg

>>296
一枚目が一番いい
302名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 23:10:45.81 ID:M2Z8im0F0
>>296
このスレって、普通の写真しか撮れない人は、普通に貼るより、
なんかレスしてもらえるように工夫するのが手だよね
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:10:46.23 ID:R7zyDjFX0
>>296
素、ですかね。。
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:11:28.95 ID:fG6AcsfC0
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:12:05.90 ID:OkDKVXO80
>>201
なんかVFXな感じがかっちょいいw
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:12:27.76 ID:OkDKVXO80
ああ、もう酔っぱらいはこれだから
>>301だ・・・・
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 23:12:47.69 ID:R7zyDjFX0
>>304
やりすぎキモス
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 23:13:43.71 ID:aZ9CIJNE0
>>121,147
それをやると歩留まりが悪くなってコストアップするから
独自に作ると量産効果も効かなくなるし、例えば24*24の素子を作ったらフルサイズ並の金額になるんじゃないかなあ

>>222
ファインダーが広いとそれだけで撮ってて楽しくなるね
デジタル時代になっても銀塩中判は手放せないわ
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:14:51.45 ID:fG6AcsfC0
>>307

明暗しか弄ってねーよ!
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:17:41.01 ID:gsC+hHrz0
>>298 >>300
そしてますます荷物が増えるわけで。
まあ撮影前撮影後のフィルムを山盛り持ち歩くのに比べりゃマシか?

>>309
ちょっと絞ってボケを抑えろw
・・・ていうか絞るとどうなんの?
311名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 23:18:54.35 ID:m583t46q0
>>304
これLensbaby?

>>306
さっきから俺にばっか安価ミスしてるなw
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/21(月) 23:20:27.88 ID:ay7sxRK90
>>30
F1.2開放?
313名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 23:21:28.60 ID:EXLaVXim0
>>310
いまどきはA4ノートでも結構軽いですから。
314名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 23:22:56.15 ID:OB2XxHIn0
>>311
LensBabyはこんなに解像しないと思うよ
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:25:48.39 ID:1wmIwozu0
http://sokuup.net/img/soku_06196.jpg
風が強いのでフードかぶっちゃった(´・ω・`)
もう冬だね。
あと佐久島は今日明日と開店休業状態です。明後日以降も不明です。
316名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:26:27.95 ID:fG6AcsfC0
>>310
>>311

絞るとこうなる
http://sokuup.net/img/soku_06195.jpg

レンズは
Carl Zeiss Jena Biotar58oF2(3rd)
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 23:29:07.91 ID:aZ9CIJNE0
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 23:33:08.97 ID:8+Eo1qrl0
腰痛で立てなくて便所にもいけない俺に変わって
リア充をエクスプロージョンしといてくれー!
319名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 23:33:28.69 ID:m583t46q0
中判は不滅です
http://sokuup.net/img/soku_06198.jpg

>>314
新しいのが出たって聞いた気がしたからそれかなぁ、と思ったけど…違ったか
320名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/21(月) 23:34:10.88 ID:8pr2bGjR0
>>312
????
321名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 23:34:20.17 ID:EXLaVXim0
>>318
お大事に!
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 23:40:36.55 ID:fG6AcsfC0
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/21(月) 23:41:35.17 ID:ay7sxRK90
324名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 23:50:26.72 ID:4/HStKRK0
>>317
コモドドラゴンかと思った
325名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 00:05:52.64 ID:2mnPXak80
>>245
京都?
題材豊富だね
326名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 00:07:28.98 ID:+FQ6Btyh0
>>301
これ好きだな
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:09:24.05 ID:uWOV1QMd0
そういえば今日ちょっとだけ撮ったんだったw
すっかり忘れてた。
328名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 00:10:22.28 ID:S827LlVl0
「全部ダメだ!」というツッコミがなかったのは想定外だったw
俺は素が気に入っている。うんこ。
>>302
普通の写真しか撮れない人でサーセンw いや、そもそも普通の写真って
なんだ?若さってなんだ?勃起。(結局下ネタかよw)
レスが欲しければ素直にネコ写真をうpすれば良い。ネコだけはガチ。

写真部スレで良い写真を見つけたら素直にレスするべきか
いつも悩むんだよなー。
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 00:15:23.45 ID:oy8ksi+J0
また祝日だけ雨wwww
330名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 00:18:14.03 ID:oTkKQYg50
うわマジだwwwww
とりあえず土曜が晴れてくれるなら俺はそれでいい。
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:20:13.61 ID:uWOV1QMd0
俺、なんか(写真的じゃない)ツッコミどころがあるとレスする傾向にw
あとは、素直に「おお!」って思ったらレスする。
「いい写真」とか「普通の写真」ってなんだろね??
俺に衝撃を与える写真ってのは確実にある。
そしてそれは自分では絶対に撮れないことになってるw
(自分で自分に衝撃って無理じゃん)
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 00:29:27.63 ID:oTkKQYg50
こりゃ自信作だと思った一枚が「ふーん」の一言で片付けられて
穴埋めのつもりで入れたスナップに「これすげーな!」と驚かれる。
その発見の醍醐味に取り憑かれてから、写真を積極的に他人に見せるようにしてます。
ホント感性のギャップって面白い。
自分とまったく違う人生を生きてきた人に見てもらうと、ゾクゾクするくらい視点の違いに興奮する。
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 00:30:30.84 ID:K7zCu9kc0
明日明後日と葬式で新潟へ行きます
334名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/22(火) 00:31:48.12 ID:Ok4g12oH0
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:37:33.96 ID:uWOV1QMd0
>>333
気をつけて行ってらっしゃい。

※余談
昔、じいちゃんの葬式で写真撮れと言われて
遺族を集めて写真撮った。
シャッター押す時、ついクセで口走った・・・・








「はいっ、チーズ!」
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 00:40:38.21 ID:oTkKQYg50
>>335
「ナイスですねぇ〜〜」
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:41:22.42 ID:uWOV1QMd0
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 00:42:00.10 ID:uWOV1QMd0
>>336
出来上がった写真見て、喪主がうろたえてましたw
339名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 00:44:49.16 ID:QpjJWtKn0
俺の撮ってきた写真でもっとも評価された写真は、消防の時に遠足で撮った心霊写真
滝に顔が写ってるとクラスで騒ぎになったけど撮った俺には分からなかった
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 00:51:32.64 ID:oTkKQYg50
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 01:00:51.34 ID:uWOV1QMd0
今日撮った写真は、漫然とシャッター切った無駄コマばかりでしたw
だいたい広角で街撮りしてるときに上にカメラ振ってるときは
全然何も考えないでシャッター切ってるだけってことが多いんだよな・・・・・

ってことでなんとなくICE。
右端の窓の変なビルが牛めしの聖地ですw
そのちょい左。梢の上に見えるオレンジの明るい光が居酒屋の聖地w
http://sokuup.net/img/soku_06207.jpg
しかし、LEDのイルミネーションは萎えるなぁ。
342名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/22(火) 01:21:17.51 ID:3AoxnWNy0
>>332
その時間の通りすがりのコメントに一喜一憂する必要はないと思うけど、思わぬ視点からの意見は他人の写真に対してでも面白いね
>>340は物語を感じさせるようでいい写真だと思いますよ
343名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 01:32:42.97 ID:oTkKQYg50
あざす。
なんだかんだでリアクションがあること自体が嬉しいですね。

http://sokuup.net/img/soku_06208.jpg
浜辺の定番構図。
こんな感じで撮れば大体勝ち。
344名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/22(火) 01:40:27.71 ID:b+xTstOP0
風景撮りメインで5D2欲しいけど、買うと三脚まで手が回らない…
さすがにULTRA LUXi Lじゃ辛いよね。
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 02:11:14.12 ID:Vq9Pt8f+0
http://sokuup.net/img/soku_06209.jpg

そろそろ寝るか
346名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 06:31:09.16 ID:B5KDiO270
>>345
おやすみ
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/22(火) 06:32:55.57 ID:aZkkg7/C0
>>335
いいじゃないかw
親族が笑顔なのが爺ちゃんにとっては一番うれしいはずだ。
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 06:39:34.84 ID:Vq9Pt8f+0
おは 今日もよろしく
http://sokuup.net/img/soku_06210.jpg
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 06:56:12.10 ID:EklMsNbn0
>>274
5D2は好感度強いからISO感度上げてシャッタースピード速くすることできるよ
350名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/22(火) 08:21:33.08 ID:F6CEL6/D0
>>348
睡眠時間短くないか?
351名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/22(火) 08:34:42.93 ID:tbBfT36k0
今日ソフトフィルターが届く
イルミと夜景が楽しみだ
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 09:05:08.97 ID:eA95JO1n0
山口県の紅葉は全然ダメだった
島根に入るとそこそこ紅葉してた
あまりにひどかったので写真を撮ることも忘れてた
353名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 09:06:55.68 ID:1gFdGvwx0
>>344 レンズキット乗せてみたけどかなり不安定だよ。
>>351 ソフトフィルターつけるとイルミ撮影の幅広がって面白いよ〜
今度相模湖にでも行ってイルミ撮ってこようと思ってる。
354名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/22(火) 10:09:10.14 ID:Gy8Qmz3e0
>>353
そのまま宮ヶ瀬経由すれば?
355名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/22(火) 10:23:58.48 ID:LKoxHQD00
留守番してるうさぎちゃんの為に湿度50%をキープや
356名無しさん@涙目です。(空):2011/11/22(火) 10:37:59.37 ID:fwXgvr6L0
>>349
ありがとう
3が出ないから買っちゃおう
シャドウ部分のもあもあにいらついてきた
357名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/22(火) 10:42:06.97 ID:yePZ7lMw0
PLフィルター買ってみた
PLフィルターの上に保護フィルターつけたら暗くなっちゃう?
358名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/22(火) 10:45:12.70 ID:Gy8Qmz3e0
>>357
暗くはならないと思うけど広角だとケラレが出る場合もあるよ。
あとフレア耐性が下がったりとか・・・
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 10:45:47.13 ID:bn6pKWLR0
宮ヶ瀬の巨大ツリーは26日からか
一度行ったけど、休日は渋滞が酷かったわ
360名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 10:50:15.57 ID:3xDHV6wz0
何故嫌がらせの如く休日だけ天気が悪いのか
361名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 10:55:52.67 ID:1gFdGvwx0
>>フィルターを保護ってちょっと軟弱すぎないかw
宮ヶ瀬って巨大ツリーあるのね。でも混んでるとこのはしごはだるそうだ。
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 11:12:11.28 ID:VmIhRHsS0
アサペンが★レンズのキャッシュバック始めたぞ
http://www.pentax.jp/japan/products/q/cashback.html

防湿庫とフトコロにまだ若干の余裕があるヤツは急げ!!
645Dもあるでよ
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 11:13:11.16 ID:bn6pKWLR0
宮ヶ瀬のツリーね、近づけないから望遠レンズ要るよ
金払えば周りをぐるっと回る汽車に乗れるけど。
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 11:36:19.72 ID:cy9J48+gO
Σの50-500ってどうですか?
使ってる人いたら教えてくれやす
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 11:40:08.10 ID:js1UB9V60
500mmは簡単に扱える代物じゃない
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 11:59:25.83 ID:cy9J48+gO
そうか、あかんか
367名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 12:17:34.48 ID:3xDHV6wz0
近づけ、一緒やで
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/22(火) 12:17:45.58 ID:rOXH9NspO
超望遠は楽しいよー
369名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 12:20:36.96 ID:MMpRvo4s0
超望遠を二人でもって、お互いに相手に気づかれないように相手の写真を撮るっていうスナイパーごっこを思い付いた。
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 12:29:08.05 ID:Vk9OgVpQ0
うちのとーちゃんフィルムカメラ使いなんだけど
フィルムを冷蔵庫で保管しとるw意味あるの?w
371名無しさん@涙目です。(空):2011/11/22(火) 12:31:41.50 ID:fwXgvr6L0
>>369
パパラッチごっこか
期間は一ヶ月な
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 12:33:29.52 ID:4Bvr4/oi0
とりあえずコンデジが欲しかったので
ニコン coolpix s9100ってのを勧められて買ってみた

雑魚はこれだけで満足
もっと綺麗に撮れるか思ったけどこんなもんか
373名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 12:33:32.48 ID:+XXjPfgg0
>>369
3000mmオーバーのデジスコ借りてこようかな…
374名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 12:33:50.39 ID:3xDHV6wz0
>>370
低温で一定の環境を保つのに都合良いのが冷蔵庫だ
劣化とか変色を防ぐ
375名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 12:34:58.20 ID:Z0J1LY9T0
k-rが生産終了したなー。後継機は出るのだろうか
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 12:35:43.96 ID:Vq9Pt8f+0
>>369
これを思い出した
http://sokuup.net/img/soku_06212.jpg

過去に既出だったかもしれんけど新規現像
377名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 12:39:41.29 ID:aZkkg7/C0
>>372
カメラ任せ、自分視点、拘りなし、
その結果工夫なしの記録写真撮ってる人は凄く沢山いるし、また直ぐに飽きるんだよね。
一般的な人は大体ここで終了してカメラが長期間眠りに付く。

俺のことだけどw
378名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 12:41:35.19 ID:aZkkg7/C0
>>376
うん、実はお前のとなりの巨乳ちゃんを監視していたとかじゃないかなw
379名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 12:47:29.04 ID:VmIhRHsS0
>>375
K-r終了まじ?
ニコンとソニーは洪水だし、ν門者はキス一択じゃないか
380名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 12:49:51.98 ID:eA95JO1n0
オリンパスかサムスンになるのか
胸熱
381名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 13:07:31.18 ID:InNqW4LP0
382名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 13:11:11.87 ID:js1UB9V60
さっきテレビでやってた
http://www.ksky.ne.jp/~shouden/
383名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 13:16:15.36 ID:feKA2EcN0
>>376
こっちみんなAAry

この自衛官広報かカメ好きで、同業者目線であなたの機材が気になってたんじゃないの?
「いいなー俺も陸に上がれたら撮りにいきたいなー」というかんじで。
しかし試験艦って日本の船じゃないみたいなぶっとんだデザインだな。
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 13:35:07.11 ID:2jgKprO00
双眼鏡もいいものはお高いんだろ?
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 13:57:51.25 ID:oTkKQYg50
386名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/22(火) 14:01:38.45 ID:jSgzCeti0
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 14:05:50.80 ID:2jgKprO00
>>386
高すぎるけど鳥はもっと高いんだったな…
ヘリコプターで捕獲するんだっけか
どうせなら写真が撮れる方がいいな
388名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/22(火) 14:11:29.37 ID:jSgzCeti0
>>387
そんなあなたに。
http://www.sony.jp/binoculars/
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 14:37:57.85 ID:oTkKQYg50
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 14:55:42.24 ID:2jgKprO00
>>388
おお、こんなアイテムがw
これってα55みたいな液晶ファインダーみたいな画像なのかな
あれあんまり綺麗とは思わなかった 便利っぽかったけど
391名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 14:58:49.25 ID:aZkkg7/C0
>>390
価格comでは画質がぼろ糞叩かれてるな。
392名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 15:26:48.24 ID:6j9+JTAw0
>>389
おまわりさんこっちです。
とか言われないわけ?知り合いとか?
393名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 15:31:08.95 ID:1gFdGvwx0
価格は参考程度で流しておくが吉。
だいたい持ってないので想像ですが的なレスが多すぎる。
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 15:35:02.40 ID:Vq9Pt8f+0
yutubeに参考動画上がっているけど糞画質だったよ

この手のやつは海保とか自衛隊の記録用映像用に最適なんじゃないの
携帯も楽だし
395名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 15:40:53.68 ID:qPS6gFdY0
>>392
気配消せるんだろ
396名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 16:20:23.24 ID:oTkKQYg50
>>392
知り合いだけれど、そうでなくてもそんなこと言われないよ普通。
あとほしゅ
397名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 16:41:13.31 ID:NIdyx77C0
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 16:59:04.22 ID:/zeczbjN0
このスレまだ落ちないの
399名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/22(火) 16:59:59.47 ID:TEXLPET60
>>398
時間的には明日まであるよ。
400名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 17:01:57.64 ID:oTkKQYg50
最近完走してないね。
せめて折り返したい。
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 17:02:56.74 ID:/zeczbjN0
402名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 17:02:58.93 ID:JePWWTkk0
公園で花とか撮ってたらおばさんにずっと睨みつけられてたことあるわ。
子供とか盗撮するとでも思われたんだろうけど、凄い気分悪い。
403名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 17:05:56.50 ID:3xDHV6wz0
「あいつ・・・なんでアタシを撮らないのよ・・・!!」
404名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/22(火) 17:17:59.87 ID:TEXLPET60
>>400
週末になると天気が悪い日が続いているしね。
紅葉撮りに京都行きたかったなぁ〜。今年こそはと思ってたんだけどタイミングが合わなかった。
http://sokuup.net/img/soku_06220.jpg
405名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 17:27:12.90 ID:ewBdody20
明日も低気圧が通過するなw
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 17:29:30.01 ID:uWOV1QMd0
今日は曇がでてないなー
っと油断してたら日没後に荘厳な夕焼け雲がw
あと20分粘るんだった。
407名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 17:44:09.03 ID:NIdyx77C0
>>404
今年はもみじの色付きが遅れてますね、ダメな年のようです
http://sokuup.net/img/soku_06221.jpg
20日の嵐山です
408名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 17:44:34.51 ID:qPS6gFdY0
>>402
撮られるうちが華ですよって言ってやれよ
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 17:57:26.57 ID:Vq9Pt8f+0
410名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/22(火) 17:58:02.04 ID:Y9prc42i0
>>407
そうなのか〜。
411名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 18:22:38.98 ID:js1UB9V60
子供撮りたいときは1000円渡して「も、モデルになってくださいフヒっ」って言えばおk
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 18:24:04.81 ID:uWOV1QMd0
>>407
っていうか、人いなさ過ぎ・・・・
これ、渡月橋東詰めから川上にむかって撮ったんだよね?
大丈夫か嵐山w
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 18:30:25.68 ID:NIdyx77C0
>>412
早朝にウロウロしていたのでw
日中はさすがにいっぱいですよ
414名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 18:38:52.65 ID:qPS6gFdY0
何組かの親子連れはほぼ確実に撮らせてもらえる
祖父母と遊びに来てる子供もだいたい撮らせてもらえる
子供だけの場合も一人だけとかすごく真面目そうな子が混じっていなければ
なんとか頼み込めば撮らせてもらえる
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 18:39:08.28 ID:uWOV1QMd0
>>413
あ・・・・朝7時前だった。
ファイル変更時刻の夕方5時半だと思て焦ったw
416名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 18:47:10.32 ID:kyL+YBo10
まったく有名じゃないので地元の人以外こない場所
関係ある人は歴史上の有名人物なんだけどw
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321954873764.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321954855826.jpg
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:04:55.15 ID:uWOV1QMd0
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 19:23:55.12 ID:hxUdg5M40
ちょっと前にk-r買ったばかりの初心者なんだけど生産終了なのか
もうちょっと待てば後継機買えたのかな?
419名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 19:28:07.86 ID:kyL+YBo10
>>418
もうちょっとじゃムリダナ
そもそも後継機の発表すらされてない
生産終了もペンタックスが言ってるんじゃなくて
どっかのネットショップで書いてあっただけだし
420名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 19:40:59.81 ID:EPqpp4JF0
なんか青が超にじむんだけど
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321958355820.jpg
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 19:44:10.85 ID:hxUdg5M40
>>419
そうか・・・
もう1,2年これでカメラに慣れてから上の物に買い替えるか
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 19:54:47.62 ID:uWOV1QMd0
>>420
ファクトリーかな?
右上隅にモンベルが見えるw
423名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 20:05:47.38 ID:kyL+YBo10
>>325
山口の瑠璃光寺という観光スポットです
424名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/22(火) 20:09:47.03 ID:/24X+xSn0
>>418
そんなこと言ってたらデジタルはいつまでも買えないからな
K-rを使い倒してやってくれよ
425名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 20:20:45.60 ID:zhT4EEaF0
426名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 20:42:52.36 ID:9eg37dJM0
>>402
今日まさにその状況になったw
住宅街の路地裏にぽつんとあった小さな公園だったんだけど地元民くらいしか通らないんだろうな。
なんかずっと見てるから笑顔でお辞儀したのに表情ひとつ変えないっていう。
427名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 20:55:50.54 ID:EklMsNbn0
428名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 21:10:02.51 ID:+FQ6Btyh0
>>418
むしろ買えてラッキーだろ

>>420
この前行ってきたが撮る勇気はなかったなw

>>425
今年は三脚担いで撮りに行くかな

>>427
手前と向こうの山で大分違うね
429名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 21:15:38.07 ID:vOw4wQjH0
マクロレンズ買っちゃった
何を撮ろうかな
430名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 21:27:31.74 ID:EPqpp4JF0
>>422
そうです。もんべる?なにそれおいしいの?

>>425
あのツリー毎年飾り付け変わるよね。
なんか年々撮りに行くのが作業みたいな感じになってるんだ・・・orz

>>428
ゴツいカメラで撮ってる人、結構いたから溶け込めると思うよ!
431名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/22(火) 21:46:07.57 ID:RyIan/tf0
432名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 21:47:53.80 ID:kyL+YBo10
>>431
デジカメ板の「つまらないモノ」スレで見たい写真だ
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:25:32.55 ID:+0CunSTP0
HDD安くなってきたねRAW撮影が捗る
434名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 22:27:47.14 ID:qPS6gFdY0
安くなってねーだろ
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 22:27:58.44 ID:uWOV1QMd0
>>430
山写真ウェア屋さんですw
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:34:17.14 ID:+0CunSTP0
>>434
限定だけど2T1万だったよ
どうせ便乗値上げだったと信じてる
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 22:39:28.73 ID:uWOV1QMd0
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 22:44:18.16 ID:gQ6ynnpy0
廃墟画像 投入しま〜〜〜〜〜〜っす
http://sokuup.net/img/soku_06233.jpg
439名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:47:02.86 ID:eA95JO1n0
>>438
弾痕?
福岡じゃ絶対に見られない光景だな
440名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 22:48:09.69 ID:3qzRMaip0
福岡じゃ手榴弾でガラス粉砕しちまうからな
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:50:59.24 ID:z7DI4PoX0
>>425
ティルトシフトレンズ?
442名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:51:19.34 ID:38dc3cea0
明日は本気出す。6時くらいに起こして(´・ω・)
443名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 22:53:07.94 ID:gQ6ynnpy0
>>436
一ヶ月前なら7000円位だぞ(外付け)
444名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:59:03.66 ID:38dc3cea0
関東は曇りから曇り時々晴れになりましたよ(´・ω・)
445名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 23:02:01.79 ID:KRQKOioX0
うむ。早朝には早朝ならではの明りが。
おやすみー

http://sokuup.net/img/soku_06234.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06235.jpg
446名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 23:02:11.03 ID:eA95JO1n0
>>444
明日の日中だけピンポイントで雨だ(´・ω・`)
雨降ったら芦屋にいくのやめよっと
447名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 23:03:24.92 ID:gQ6ynnpy0
>>444
都内は8時から14時までは晴れだ! 二度寝しないようにせねば
448名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 23:04:30.34 ID:zhT4EEaF0
>>441
ティルトシフトレンズは高くて買えないから
PENTACON6レンズ→M42ティルトアダプタ
http://sokuup.net/img/soku_03422.jpg
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 23:06:29.86 ID:S827LlVl0
紅葉だぁ?死にゆく葉にロマンを感じてんじゃねーよw

それじゃ、今期の紅葉。苦情は受け付けます。
昆虫注意。
http://sokuup.net/img/soku_06236.jpg
イジり過ぎた赤。
http://sokuup.net/img/soku_06237.jpg
紅葉でギョガーーン!!\(^o^)/
http://sokuup.net/img/soku_06238.jpg
えぇ、こんな感じです。水分はありません。
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 23:08:51.72 ID:9k4YR70C0
クモは昆虫じゃねえ。
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 23:09:07.59 ID:z7DI4PoX0
>>448
ああこれか
Kiev88CM持ってるからこれ欲しいんだよな
452名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 23:11:57.64 ID:Mzc7MqaK0

 明日宇都宮にバイク取りに行く予定だけど、宇都宮午前の気温一桁ってなんでそんなに寒いんだよ
 早く帰ってこないと天気崩れそうだし、うろうろしながら写真撮ってる暇ないかもなあ。
453名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 23:12:46.86 ID:kyL+YBo10
>>449
紅葉でギョガーーン!!\(^o^)/支援
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321971111009.jpg
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/22(火) 23:12:55.75 ID:EklMsNbn0
HDDにバックアップは絶対やめておこうね…
455名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 23:14:25.24 ID:ZgDoUucb0
>>454
現状HDD以外に選択肢なくないか
456名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/22(火) 23:14:49.28 ID:0SaZmPzT0
>>453
なんか渦みたいだw 魚眼ほすぃ…
457名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 23:14:58.54 ID:qPS6gFdY0
>>455
ネット上に
458名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 23:21:12.33 ID:kyL+YBo10
>>456
これコンデジなんで、本当は魚眼"風"なんだけどね
459名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/22(火) 23:23:10.78 ID:/6pHKGZk0
明日は新潟も少し晴れるぜ
460名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 23:23:40.85 ID:aTXeG8qM0
>>439
福岡は手榴弾だからなw
461名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 23:34:22.37 ID:qQkFGlzS0
>>454
複数のHDDに保存が現時点では一番安全。
462名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 23:34:46.20 ID:YU/Y0d/d0
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 23:37:55.33 ID:38dc3cea0
>>449
昆虫じゃない件
464名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 23:42:44.04 ID:J3q2az9/0
>>409
そっとサムネイルを閉じた
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 23:44:57.20 ID:oTkKQYg50
>>464
二人とも同性…だとしたら?
466名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/22(火) 23:46:21.51 ID:qPS6gFdY0
女装か
467名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 23:48:59.51 ID:9k4YR70C0
俺は同性愛者を差別しないから迷うことなく爆発しろ。
468名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 23:53:32.05 ID:YU/Y0d/d0
469名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 23:54:16.02 ID:S827LlVl0
>>453
考える事は一緒ですかw 俺もコンデジでギョガーン!!\(^o^)/
>>450 >>463
マジで!?すまぬ…すまぬ……(AA ry
本当に知りませんでした。コレは恥ずかしい。勉強になりましたトホホ。
それじゃ、気を取り直して紅葉と水分。
http://sokuup.net/img/soku_06240.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06241.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06242.jpg
全部似たような絵づらでウンコチンチン。
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 23:57:39.35 ID:z7DI4PoX0
>>468
光芒がキチガイじみてる
471名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:02:58.90 ID:9f0NGOby0
皆紅葉ばっかりだから俺も高尾山に行く事にした寝る
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 00:28:24.36 ID:bcrIZG6b0
祝日だよ
・・・おしごとがんばってきます
http://sokuup.net/img/soku_06243.jpg
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 00:29:08.70 ID:v1FtUOy/0
>>472
いってらっしゃい
474名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 00:42:06.23 ID:hLiDlq0T0
http://sokuup.net/img/soku_06244.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06245.jpg
なんとなく、昔のを引っ張り出して再現像してみたり。
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 00:50:46.79 ID:hLiDlq0T0
いや、元画像がrawじゃないから「現像」じゃなくてレタッチとか編集って言えばいいのか?
476名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:00:12.12 ID:/5tNBT1z0
>>474
167MTだ! 懐かしい
オートブラケット機能を世界で初めて搭載したカメラだった
477名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 02:10:09.61 ID:qkhjY05NO
写真部って人少ないのか?
478名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 02:16:19.70 ID:y7S8YIHa0
いまこそ銀塩
479名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 02:28:10.69 ID:WR80zwHF0
長野の山で待機中。寒くて眠いの我慢してるのに天気良くなんね。
480名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 03:40:33.63 ID:AaFlH14X0
仕事やし(´・ω・`)
481名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 04:33:31.44 ID:WR80zwHF0
仕事だから早いのか仕事なのにこんな時間まで起きてるのか微妙な時間だな。とりあえずおつかれ。
しかし天気は良くならない。富士山隠れそうだ。20回近く通ってるのに当たりが一回もない。
482名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 06:10:20.20 ID:LZoBWARD0
休みの人がウラヤマシ
今日も夕方から仕事だぁー
483名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 06:13:30.37 ID:xo525bgT0
うおおおおお おっはよーー
リア充の友人に下北沢へ写真撮りに行こうと誘われた。 ま、街撮りとかこわいよー
484名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/23(水) 06:44:10.87 ID:f686A8pK0
人形供養会と宿場まつりどっちに行くかな(´・ω・`)
485名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/23(水) 06:46:34.59 ID:3u1N3JYf0
>>484
野良猫がいっぱいいる方
486名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 07:03:49.85 ID:EgqDHQWx0
>>484
人形供養って怖そうなイメージ
487チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/11/23(水) 07:08:19.92 ID:rK4QBVS/P
今日は曇りっぽいから出かけようかな
と思ったら朝日が昇りかけ中なだけで
晴れだった
488名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 07:17:44.06 ID:AaFlH14X0
12月10日は皆既月食だとさ
489名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 07:21:22.97 ID:7lrrlZXt0
>>457
取り始めて2年の俺ですら数テラになるのに
どこに保存するんだ。。。
490名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/23(水) 07:24:47.27 ID:Mt2tbwbL0
491名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 07:38:47.87 ID:V/HNQ5BB0
>>481
今はよく見えてるみたいだ富士山
今日くもりだから見えないと思ってたんだけどなぁ
492名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/23(水) 07:47:16.03 ID:hJxNCZX+P
最近風景とか人物撮らないで天体写真ばっか撮ってる
冬になって空気も澄んでくるから撮りまくる
493名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/23(水) 07:58:40.90 ID:R+apnTWK0
>>492
天体写真はこれからの季節だね。
来月には皆既月食もあるし。
天体撮り始めると赤道儀が欲しくなる。
494名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 08:27:43.07 ID:O/L/o/wB0
流鏑馬祭り
495名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 08:39:00.91 ID:zM2+lj8b0
な・・流鏑馬祭り

はともかく行ってきます
496名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 08:39:43.76 ID:WR80zwHF0
>>491 朝焼けの頃に見えるようになったよ。なかなかだった。
眠いけど夜の花火に備えて場所移動だ。
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 08:45:01.23 ID:hnmqIaJa0
>>489
Winnyで保存
498名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 09:06:19.00 ID:O/L/o/wB0
「クルマ未来博2011」
11月23日(水・祝) 愛地球博記念公園
http://www.kurumamirai.jp/
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/11/23(水) 09:51:19.29 ID:cDfGiSYR0
川*'A`リ <なーなー、これって買ってもいい値段かな?
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41153686/-/gid=UD13110000
NEX7が発売延期になったから、そのお金でLX5買ったんだけど、また7万程余っているから遊びたい。
500名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 10:01:21.89 ID:7lrrlZXt0
>>499
うお、大分安くなったな。。。

501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 10:08:58.62 ID:PwCfK7mK0
一眼のパンフレットいくつかもらってきたけど紙に印刷されると
パソコンディスプレイとはまた違った綺麗さだね
502 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/23(水) 10:13:31.07 ID:cukr1nAV0
503名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 10:13:37.08 ID:ocR/Tdw+0
オーストラリアに旅行行ってたけど帰ってきたー
タスマニアでおっさん二人組の旅に混ぜてもらうとかしてなかなか貴重な体験だたわ
しかし写真の整理が恐ろしいことになりそうだ…
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 10:24:21.42 ID:3IQr5vXE0
>>503
おぉ 生きて帰ってきたのか
UP楽しみにしてるぜ!
505名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 11:10:14.72 ID:ocR/Tdw+0
http://sokuup.net/imgr/soku_06250.jpg
とりあえずベタなやつを撮ったまんまでおいときます
RAWデータもあるんで暇だったら現像してみてくださいw
506名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 11:23:48.06 ID:hccI5ztR0
>>505
弄らせていただきました
http://sokuup.net/img/soku_06253.jpg
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 11:27:17.81 ID:89LdDuv10
HDRは食傷気味です
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/23(水) 11:28:37.05 ID:cukr1nAV0
509名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 11:38:33.14 ID:lPLz9Xxb0
>>505
http://sokuup.net/img/soku_06257.jpg

俺も遊ばせてもらったー
明るくして彩度落としてちょっと赤っぽくしてみた
510名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 11:47:24.50 ID:jSkKluBI0
>>505
http://sokuup.net/img/soku_06258.jpg

やっぱり彩度バキバキが好き
511名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/23(水) 12:04:52.32 ID:+UuBKCEk0
>>315
こんな感じに全体的に淡い色合いで撮るのはアートフィルターかなんかですか?
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 12:07:53.94 ID:+txLWfWv0
>>511
そうです。
ただ、これはカメラではなくLR上で行なっています。
カメラのフィルターだとこういうのって固定値なんですよね?
513名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 12:50:11.18 ID:gVeqJX380
明日5D2買いに行く。
514名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 12:51:53.46 ID:+txLWfWv0
と言うことは5D3の発表は週明けか
515名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 12:55:06.48 ID:gVeqJX380
そんなこと言うなよ(´;ω;`)
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 13:00:19.62 ID:PwCfK7mK0
ワロタwww
517名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 13:11:22.87 ID:cr8J85LKP
新型が発表されると安くなるんだっけ?
518名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 13:45:42.25 ID:eeC3iR440
>>513
デカくて解像度の高いモニターもな
現像が捗るぞ
519名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/23(水) 14:06:31.05 ID:3u1N3JYf0
>>513
5D3は安くなったら買おうぜ!
520名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 14:08:40.61 ID:GyDMY2jW0
ニコンがタイで被災してっから5D2でまだ行けると判断して
5D3のリリースを遅らせてきそうな予感。
521名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/23(水) 14:55:37.62 ID:kVzjiKsx0
凄いなぁ〜
やっぱネーちゃんよりかネーチャーやな。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322024203/
522名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 15:29:15.42 ID:+txLWfWv0
風邪が治らんくて意識が朦朧としてるけど、ちょっと極地行ってくるわ
ペンギン撮ってこりゃいいんだろ?
523名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 16:01:07.82 ID:O/L/o/wB0
東山動物園でいいがね
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 16:16:26.26 ID:+txLWfWv0
http://sokuup.net/img/soku_06259.jpg
最近全然行っとらへんがね。
500円の入園料に対して駐車場800円が未だに納得できんでかんわ。
525名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 16:16:57.98 ID:gVeqJX380
>>518
40インチのテレビにつないで使ってるから大丈夫だぁ
>>519
そのつもり。発売価格は30万円程度予想だっけ ちょっとつらいなぁ
526名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/23(水) 16:21:03.50 ID:IEms442f0
>>525
テレビだと色出ないよ。
527名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 16:24:19.95 ID:cTGVoxti0
>>524
自家用車での来園はできるだけご遠慮くださいってことだろ
恥ずかしいことを(ry
528名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/23(水) 16:53:50.32 ID:3u1N3JYf0
>>524
多摩動物公園なんて入園料600円に対し、近くの駐車場1400円だった…
529名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/23(水) 17:19:06.16 ID:IEms442f0
>>528
多摩動物園はモノレールで行くのが多いなぁ〜。
二人だから交通費は車で行ったほうが安いかもしれんが・・・
530名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 17:21:46.64 ID:cF3BExz70
じゃぁ、南極のが安そうだな
531名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 17:24:44.13 ID:ocR/Tdw+0
もふもふ系を上げてみる
http://sokuup.net/img/soku_06260.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06262.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06263.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06261.jpg

>>505の現像大会参考になります。LR使い始めたけど全然わかんないや
532名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/23(水) 17:35:18.92 ID:IEms442f0
>>530
南極?
極地研究所?
533名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 17:42:56.03 ID:7lrrlZXt0
金ないやつに朗報!
買うと3万円もらえるカメラがあるぞ!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111122_492816.html
534名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 17:45:02.16 ID:9f0NGOby0
535名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 17:51:58.24 ID:cF3BExz70
攫われたアイリはどんなことされちゃってたの?
536名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 18:16:15.59 ID:RlepCBtf0
本気出したのに被写体が本気じゃなかった。
土日こそ本気出す。
537名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/23(水) 18:18:35.30 ID:f686A8pK0
今日も撮りすぎてしまった
HDD容量残り少ないのに(´・ω・`)
538名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/23(水) 18:21:37.72 ID:3f+rnR2z0
いらないの消しなよ
作品として見れるのなんて数枚でしょ
539名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/23(水) 18:26:43.12 ID:f686A8pK0
そうだないらないの消すか
540名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 18:28:19.95 ID:cTGVoxti0
そして全部消したわけか
541名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 18:31:57.79 ID:yBdgNiOo0
久しぶりに過去のを開くと消す作業が捗る
542名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 18:34:02.92 ID:ocR/Tdw+0
http://sokuup.net/img/soku_06264.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06265.jpg
トレッキング。かなり大変だったけど充実してた
543名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 18:40:12.79 ID:xDPc7I+g0
S100買おうと思ってたけど、s95の方が良いのかな
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=584/
544名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 18:43:38.93 ID:jSkKluBI0
S95安くなってるなぁ…

性能的にはS100の方がいいのかな

S100買うお金あるならGRDIII買った方がいいかも

どうせならGRDIVがいいなー

S95の二倍するのか…
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:49:01.49 ID:YzeFI8eL0
>>1
>ハンファ・ジャパン
ハンファって韓国人がファビョるみたいな名前だな
546名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 18:53:30.27 ID:7lrrlZXt0
547名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 18:54:56.96 ID:84mcwSwO0
加湿器最高
548名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 18:56:22.45 ID:cF3BExz70
>>546
ジョウビタキ雄ですね。
近所ではまだ見てないなー
549名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/23(水) 18:56:48.94 ID:+zIjkj620
皆様にも秋の香りをお届けしますね
http://sokuup.net/img/soku_06267.jpg
550名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 19:05:32.93 ID:cr8J85LKP
>>543
単にマイナーチェンジで目に見えて性能が良くなってるというものではないから
新しい物が欲しいのでなければs95おすすめ
551名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/23(水) 19:06:41.76 ID:pJrWCRh50
>>546
ジョビ夫・・・
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:07:00.36 ID:LkzYkrgQ0
そっこっの だーれかさーん 準備ッそろそろおk?
553名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 19:07:51.67 ID:7lrrlZXt0
こいつもかわいい
http://sokuup.net/img/soku_06268.jpg
554名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 19:08:43.06 ID:RlepCBtf0
>>546
今日声だけ聞こえた(´・ω・)
555名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 19:10:04.28 ID:v1FtUOy/0
>>549
ほんとに臭ってきそうだ (; ̄y ̄)c●〜〜クサイ、、、
556名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 19:10:45.84 ID:RlepCBtf0
>>553
おおおおオジロビタキやんけ!
557名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 19:21:25.26 ID:gVeqJX380
>>526
そうかあかんか(・ω・`)
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:42:24.45 ID:jq+QtKnh0
昨日夕焼けを撮り逃したんで、万全の大勢で三鷹跨線橋に出かけたんだが・・・・
http://sokuup.net/img/soku_06269.jpg
夕焼けなかったw
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 19:44:58.99 ID:c4RhWY9S0
>549
横線が沢山入ってない?
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 20:09:45.89 ID:Tkm2zJVX0
ユキムシって天気が悪くなったりして気温が下がると飛び始まるのね
http://photo.sbcr.jp/photos/private/zvbc/cllwlmfhttszjmtc_l.jpg
http://photo.sbcr.jp/photos/private/zmag/rpuqogiiwwgszmgj_l.jpg
寒くて天敵が飛べなくなるのを待ってるっぽい
561名無しさん@涙目です。(新潟県)
>>559
うちの環境だとよく分かんないんですけど
縮小してみたとき?それとも等倍で見たとき?