スマートフォンで世の中盛り上がってるが月々6000円もするスマフォなんて要らねえよ!タイプSSだし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

NTTドコモ、スマートフォン向けのポータルサイト「dメニュー」
NTTドコモは、同社のスマートフォン向けのポータルサイト「dメニュー」を開始した。
このdメニューは、iモードにおける「iモード」と同様に、ドコモみずからによるものを始め、
各種コンテンツプロバイダー(CP)が提供するサービスにアクセスできるポータルサイトだ。
iモード端末でも用意されていた「マイメニュー」機能では、自分のお気に入りのサービスを登録できるなど、
ケータイからの移行してきたユーザーが、スマートフォン向けのサービスやアプリを探すのに
迷わないで済むような工夫がなされている。
また、CPからの視点としても、ドコモの料金と合算した形でのさまざまな課金方式が用意されている。
Androidマーケットでは、無料もしくは売り切り型のアプリが中心となっていたが、dメニュー上では
iモード時代と同様の月額課金型モデルなども展開されていく。なお、決済にはspモードの加入が前提となる。

http://ascii.jp/elem/000/000/650/650674/
http://biz-zy.com/smartphone/wp-content/uploads/2011/03/e8616e4fcdeb17b7ed4761d592337ed0-500x148.gif
http://img.allabout.co.jp/gm/article/380962/au.jpg
2名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 12:25:31.94 ID:Ahoadgg90
なら、ガラケー使っとけ。
スマフォがほしいと思ったらそのときに買えばよろしい。
3名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/20(日) 12:25:36.37 ID:K+lU4Vri0
EVOの月月割厨がくるぞー逃げろー
4名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/20(日) 12:25:49.69 ID:VTDYYOC70
お前らつい最近まで世界最小最薄の携帯電話を欲しがっていたのに
何であんなデカいスマートフォンに乗り換えたんだよ
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 12:26:08.21 ID:rOy8gFcQ0
おうちのネット回線と別ってのがな
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 12:26:30.26 ID:TH9yWwxA0
7円おいしいです
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:27:10.93 ID:paYiotT/0
>>4
画面小さいのやっぱり目が疲れる
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 12:27:19.27 ID:d+f1F5lF0
スマホって別にスマートではないよな
9名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 12:27:31.53 ID:6lzF98Ym0
どうせガラケーの奴も半分くらいはweb使ってるだろ
10名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/20(日) 12:27:32.26 ID:qnSqsMVi0
IS01契約してそろそろ1年だな
11名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 12:29:29.05 ID:QkI0ZiB70
>>4
変化って意外と突然くるんだよw

携帯の軽さ競争から一転して、折りたたみ式携帯に移ったのに比べればまだ移行は緩やかな方。
各社軽さにこだわってバナナの皮より軽いって豪語してた携帯が突然売れなくなったのには笑ったわwwww
12 【関電 60.6 %】 (関西地方):2011/11/20(日) 12:29:41.62 ID:4TdxYMHH0
>>8
スマートフォンのスマートは本来の意味

スリム、コンパクトのニュアンスではない
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 12:30:20.96 ID:mmyBgUEw0
ドコモさんよそろそろ定額安くしてくれよ
14名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/20(日) 12:30:52.21 ID:2PctfhYc0
俺は月8000円もするんだが何がいけないの
15名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 12:31:30.03 ID:QkI0ZiB70
>>1
スマホの月額維持費が高いのってAndroidだからだろ?www
SBのiPhoneならそんなにしねぇよwwww
MNPで月々サポが1240円あるんでオイシイw

しかもアレをこうしてコレを導入すれば、下り14.4Mbpsの最速3G回線でテザリングもし放題!
しかも月々5kも掛からないwww

イオンプランASimは、980円で安いけど、速度が100kbpsじゃちょっと・・・
せめて300kbpsなら、考える。。。
SkypeやIPサイマル、Naviが使える程度の速度は欲しい。。。
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 12:32:09.06 ID:YUohaTBg0
つか無料通話分全然使わないのに
消えていくっていうのがむかつく
年に1回くらいやたらと使う時期あるから
その時に使いたいのに
1年くらいはずっと余った分貯めておけるようにして欲しい
18名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 12:34:13.85 ID:S7wDMArq0
>>17
780円のプランにして年に一回プラン変更しなさい
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 12:35:05.24 ID:DDNGoiiQP
>>16
スカイプとナビはいける
ラジオはイライラするけど
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 12:35:06.74 ID:Tx4m9nra0
月221円にしとけ
それじゃ辛すぎるってんなら月536円
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 12:35:38.77 ID:W2v1oG4zi
アプリ代こみで年10万払ってる
マジ解約したい・・・

これから買おうと思うヤツはやめとけ
すぐ飽きるぞ
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 12:35:39.04 ID:NXQA7lp00
ガラケーでパケット定額してる奴が最強の情弱
パケ定してないガラケー使いは情強の部類
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:36:42.22 ID:z8SAalxQ0
携帯機能だけで満足してて、
お金無いならスマホ持つ必要なんてそら無いよ。
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 12:40:32.60 ID:TaVqnkCli
パケットdieが毎月20万いくし
定額じゃないと
25名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/20(日) 12:40:49.14 ID:2q3E8NsW0
>>4
まさかとは思いますが、その「お前ら」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることはほぼ間違いないと思います。
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:41:52.04 ID:KdJ755kg0
正直出先で快適に2chをするためだけにiPhone持ってます
27名無しさん@涙目です。(空):2011/11/20(日) 12:42:31.25 ID:p6imlHOJ0
大したことに使わないのに、端末に5万円、毎月5千円を払い続けるなんてバカみたい
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 12:42:47.47 ID:ycD0+nS20
芋だと4千円くらいで済むな
29名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/20(日) 12:42:55.73 ID:OqIjmHAu0
>>12
コンビニでスマートに支払できないスマホはスマートフォンじゃないよな、あいほんとか
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 12:43:05.53 ID:hsmvxnau0
元嫁にiPhone 3を買ってやり、半年くらいでiPhone 4に機種変更。
その後、奴さんはタクシーの中に置き忘れ、新たにiPhone 4を買い与えた。

毎月18000円くらいかかっている。
31名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/20(日) 12:43:14.33 ID:dwY9157Y0
ガラケーで月2500円だから、
スマフォの便利さはわかるが、毎月+3500円出すほどの価値を見出せない

まぁ今のケータイ壊れたらスマフォにするけど
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 12:44:25.17 ID:ycD0+nS20
>>29
鉄道会社のICカードでいいだろ、ああ中国地方だと無いか
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:45:17.46 ID:ekg+eoiv0
シェーバー内蔵はまだ出ないのか
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 12:46:07.72 ID:5oBTeAcf0
ガラケーで月6000円払って携帯サイトみてるよりはいいw
35名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 12:46:09.20 ID:TaVqnkCli
>>30
クッソワロタ
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 12:46:34.06 ID:2SaePkd10
>>4
ガラケーだと電話もメールも来ないからそれでいいけど
そこそこデカイ画面で高画質でPCのサイトや
アニメが見られるなら話は別だ
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 12:46:37.04 ID:ycD0+nS20
>>30
なにしてんすか
38名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/20(日) 12:47:46.49 ID:JH5DQyTJ0
iPhone 4S、3600円ほどで収まってる
39名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 12:48:04.51 ID:aW815kB40
月4000円だけど
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 12:48:20.37 ID:seKF/OCK0
海外だと基本料金ってどの位なの?
日本みたいに月5000以上払ってるの?
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 12:48:57.96 ID:TDd6cYk70
月3000になったら買うか一生来ないかそんな時代
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:49:34.07 ID:Uo6gYLpA0
そんなに盛り上がってるか?
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 12:49:59.26 ID:3cZo98On0
a) \6,000 x 12月 = \72,000/年
b) \2,000 x 12月 = \24,000/年

どう考えてもb)のガラケープランを選んでしまうな。
a)を選んでる連中の多くは、モバゲーなどの不要なサービスに金を巻き上げられる
情弱じゃねーのか?
44名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 12:50:11.86 ID:QaUEeojm0
格差社会が日常生活にまで下がってきたわけだ。
僻むなよ、これが貧乏ってものさ。

v速民なら当然支払っているよな?
 ・NHK受信料、スカパー受信料(オプション:AX-T)
 ・新聞(最低2社)
 ・スポーツクラブ会員費
 ・スマフォ代
 ・光通信
 ・生命保険
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:50:28.78 ID:abh6f2+U0
パソコンだとOS以外フリーソフトに頼ってるせいかアプリに金払うことが出来ない
携帯電話でネットサーフィンする習慣もないし、従来携帯電話で十分
46名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 12:50:30.16 ID:l/wrItgu0
スマホ欲しいんだが今ドコモのSSパケ定で6000円以上飛ぶ
パケ定解除してスマホ分に当てようかとか思ってるけどいくらになるのか分からん

まずスマホの仕組みがよく分かってないし完全に乗り遅れててわろたw
47名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/20(日) 12:50:38.35 ID:IzVo9hvh0
先月スマホ8000円だらだらネット見ただけ
今月ガラケー2500円
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 12:50:58.47 ID:pbA6zW6VP
>>30
離婚したの
49名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 12:51:00.12 ID:8PsZUaJV0
>>43
外で2ちゃんできないじゃん
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 12:51:06.48 ID:ycD0+nS20
>>44
光通信て、また言い方古いなあw
詐欺会社の方かと思ったわ
51名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 12:51:14.94 ID:rTZYuHCb0
ガラケーで同じ、もしくはそれ以上払う馬鹿もいるわけで。

52名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 12:51:18.10 ID:hsmvxnau0
>>48
うん。
しばらくローン地獄だね
53名無しさん@涙目です。(空):2011/11/20(日) 12:51:20.18 ID:7HVpPKYT0
端末代に5万円以上払っているでしょ
二年で割ると毎月5千円以上の負担だよ
54名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 12:51:26.57 ID:NR2WhrYa0
ドコモスマホだが一生使うこと無さそうだ
55名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 12:51:42.51 ID:Emg9uaFe0
スマホをWiMAXだけで使えるタイプってあるの?
56名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/20(日) 12:52:20.39 ID:OqIjmHAu0
>>32
JR西のイコカはケータイに入らない
通勤時は良いが会社の昼休みは定期入れは持ち歩かない
財布からカード出す、裸でカードは論外

ガラスマ1台で出来ることなのに定期入れ、財布、裸でカード持ち歩くとかないわ
57名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 12:52:30.61 ID:DDNGoiiQP
>>46
とりあえず俺もそんな感じだったけど
激安の白ロムスマホにイオンSIM挿したら
7000円が3000円で済んでる
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 12:52:37.44 ID:xy7kWVTz0
安いのがいいならダブル定額スーパーライトにしろよ
59名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/20(日) 12:53:08.11 ID:Hzi7SEpCQ
わざわざガラケーでibis使ってネットしてるの俺くらいだろうな
60名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 12:53:14.09 ID:jNiH4wot0
テザリングで重宝してますわ
EVOでる前はデータ定額通信端末+ガラケで15000くらいしてたからな
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 12:53:30.11 ID:ycD0+nS20
>>56
ICカードくらい財布に入れとけよ
62名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 12:53:32.05 ID:sP4CJqdG0
このぐらいが妥当だろ
4千とかにしたら回線終わるわ
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 12:54:02.78 ID:sHmjxVq/0
>>8
この場合は「賢い」って意味だよ。
>>19
d
そうか・・。2ch位か?ネットで快適なのは・・・。

まぁ来月一杯でADSL止めて、3Gテザリング一本化する予定。。。
ADSLもキャッシュバックで月1円時代だから、残しておいても良さそうではあるんだけどな・・。
65名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 12:54:09.05 ID:DDNGoiiQP
>>55
白ロムスマホ買って
wimaxのルーター使えばできる
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:54:13.76 ID:wFnqWNep0
今の小中学生もスマホ使ってるんか?
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:54:24.06 ID:CMNpJuQe0
タッチとイーモバ使えばいいのに
68名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/20(日) 12:54:38.40 ID:UTxvmN3A0

やっぱり基本通話料込みで繋ぎ放題で3000円以下でないと契約する気にならんわ

69名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 12:55:15.53 ID:KBgX5Irq0
>>49
わざわざ外に出ないし…
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 12:55:29.78 ID:ycD0+nS20
>>60
デザリングはたしかに捗るな
テザリング、デザリング論争は未だに決着つかないみたいだけどw
71名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 12:55:59.38 ID:yBsYzcvk0
貧乏人速報か
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:56:15.52 ID:1dzzws6/0
うちもタイプSSだったなーw
だけど今はiphone4で4k以下の快適生活ですよ。
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 12:56:16.10 ID:fDYOwLSL0
家が光回線で月6000円。
これをUQに変えて、月4000円くらいで家と外出時Wi-Fiにでも
使えるのならスマフォに変えてもいいかな。
家で使うのに回線が安定しているか(雨戸閉めたら電波届かないならNG)が
課題だが。
 
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 12:56:27.93 ID:W1+TA7DeP
でもiPhoneだと端末代が実質タダで、全部込みで月5500円くらいだけど。

ガラケーのときは端末代払った上で、月3000円くらい払ってたから、
大して高くなったとは思わん。
75名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 12:56:41.93 ID:TzVg1LFM0
テザリングだけど通信速度は
下り7M
上り1M


だよ。
なんかむなしいわ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:57:34.88 ID:6/n1Cjpm0
タイプSSって最安コースなの?

なんかメール使いたい放題のバリューがあるとか聞いたけど
77名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 12:57:45.57 ID:DDNGoiiQP
>>68
つなぎ放題じゃないけど
月々250Mぐらいに抑えられるなら
http://www.bmobile.ne.jp/fair/に
050plus加えれば3000円以下で激安電話とネットって環境はいける
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 12:58:25.77 ID:GHna1zjx0
結局WiFi利用して家でこそこそ使わないとガラケーのプランより安くならないんだろ?
家ではパソコン使うよ・・・
79名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 12:58:52.90 ID:RJdFo+LX0
>>66
ガキどころか池沼まで使う世の中。
そんな俺はガラケー…
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:59:59.41 ID:DOlNjUrf0
光回線と同じ料金でやることといえば2chだろ?
最高にカネの無駄だなw
81名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 13:00:01.19 ID:1tDJOp9T0
たかだか数千円の違いで
化石を持ち続けるなんて理解出来ない
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:00:05.61 ID:zb1tUzLQ0
スマートフォンでる前からパケット定額にしてないような奴には要らんわな
83名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/20(日) 13:00:24.92 ID:P7lCOw700
>>52
嫁嘘ついてね?
84名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:00:33.44 ID:Emg9uaFe0
俺はこの分野は超情弱だな。
85名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:01:12.34 ID:hsmvxnau0
>>83
SIMカード入れ替えて使っている。
オリジナルのSIMカードは手元にある。
86名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 13:01:13.42 ID:S7wDMArq0
>>76
780円のプランがある
パケホつけちゃうとメール無料の意味がなくなるからあまりお得じゃない

ガラケー向けのプランだな
87名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 13:01:13.85 ID:2YG2Wbx50
ガラケーですらパケット定額が4410円から下がらないまま何年もやってきたのだ。

スマホのパケット定額がこれ以下に下がることはないのだろう。
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:01:29.18 ID:BIXvc31K0
フレッツ光といいインチキ2段階価格設定マジむかつく
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 13:01:32.98 ID:Tx4m9nra0
>>78
キャリアの3G回線料金がボッタだからな、あっちゅう間に天井
Wifiは使いたくなく3Gを使いたいならMVNOのイオンSIMとかを選択して回避するしかない
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 13:01:47.43 ID:W1+TA7DeP
>>80
オマエにとってはそうなんだろう。
だが、世の中にはいろんな人がいるのだ。

つか、その考え方なら携帯電話も不要だろw
91名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 13:02:06.65 ID:8RqrbII6O
4000円代になればなー。
92名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/20(日) 13:02:53.50 ID:kVV80OPxO
Wi-Fi運用でいいわ。
93名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 13:03:19.90 ID:2YG2Wbx50
スマホで動画を20分くらい見てると、もうパケット上限だよ。

だから、スマホにした人は、ネットを使いまくらないと損をするよ。
94名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:03:25.54 ID:hsmvxnau0
他の男が与えたSIMカードをつかっているんだろうな
もう別れたから関係ないけど・・・・・・高杉。
95名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:03:35.00 ID:xOwsJSHF0
ドコモガラケーで十分。imodeすら切って一ヶ月980円。
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 13:03:52.19 ID:3hCCOIzyO
禿はガラケーとスマホのSIMは互換性無し
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:04:51.35 ID:xW7Dhv1r0
>>7
老眼だな
98名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/20(日) 13:04:56.49 ID:0m9MV4qM0
>>67
多くの人間がそれを思い付く程賢く無いのだよ
99名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 13:05:00.75 ID:QaUEeojm0
>>81
コンビニで140円の清涼飲料水を毎日買うくせに、
一方で数千円程度差額で悩むバカとかいるよな。
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 13:05:11.85 ID:FNVH2pBtP
これはiモードのみ使用だと格安プラン誕生のフラグw
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 13:05:11.80 ID:5xi8ppL40
月々4500円くらいなら速攻スマホに変えるんだがな
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:05:29.57 ID:xy7kWVTz0
>>12
オレも万能という意味かと思っていたがYahoo辞書で調べたら違ってた

スマート【smart】
[形動]
1 からだつきや物の形がすらりとして格好がよいさま。「体重が減って―になる」「―な船体」
2 行動などがきびきびして洗練されているさま。「―な応答」
3 服装や着こなしが気のきいているさま。「―ないで立ち」
>>77
それ、来月から使う予定w
問題はテザリングでの回線絞りの状況推移だなw

まぁ禿ポン出ない茸が一番安心だ・・。回線逼迫の上ではw
104名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 13:05:52.53 ID:QaUEeojm0
>>80
正解。いつかは若者のネット離れとか来るだろうけど。
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 13:06:07.03 ID:ycD0+nS20
>>67
前やってたわ
芋のルータの電源入切がめんどくさくて
テザリングできるスマホにしたわ、捗ってる
106名無しさん@涙目です。(オーストラリア):2011/11/20(日) 13:06:08.16 ID:7pOCBpe60
>>40
国にもよるんだろうけど、俺の国は一ヶ月3000円で1GBの通信と1500円分の通話がつくみたいな感じ。
越えたぶんは追加で請求に載る。
プランをもっと高いのにすると、無料通信分が増える。
何だかんだでそこそこのスピードが出て、使いすぎても少しの間速度制限されるだけの日本はすごいよ。
ココは要領制限あり、シティに住んでても電波不安定だからね。
107名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/20(日) 13:08:11.06 ID:2qbsWRZE0
ケータイごときに月2k以上払うかボケ
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 13:08:18.32 ID:l/wrItgu0
>>57
ネット用にスマホ買ってプロバイダー?みたいなのと契約して
通話はガラケーってことか

白ロムって普通の販売店とか電気屋じゃ買えない?あとイオンってジャスコのあれ?
質問だらけで申し訳ない
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 13:08:41.88 ID:FNVH2pBtP
テザ&touchは電池持ちと
ある日、リーダ?これ一つにまとめられないかな?
て、脳内の誰かが疑問持ち出すとキャリアと機種探しの旅に出ちゃうんだよな
110名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 13:11:15.18 ID:2YG2Wbx50
>スマートフォンで世の中盛り上がってるが月々6000円もするスマフォなんて要らねえよ!タイプSSだし

ガラケーで毎月パケット上限を払ってた人は、大して変わらないので、そのままスマホへ行けばいい。
携帯サイトの愛用者だと見られないサイトがあるので、そこは注意。
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:12:48.66 ID:lZPOmIYF0
月五千円後半安定だわ。ハゲiPhone4
通話はNTTの050Plusアプリ使ってる
>>98
むしろ逆だろw
2台持ちなんてウザイ事やってらんないwww

ふつーに茸の防水スマホだけで捗る。2大インフラだけじゃなく、SimFree化出来るし、テザリングも14.4Mbpsの上、エリア最大。
4.5kでおk
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 13:12:59.63 ID:pht2SjA30
>>1
同じ過ぎて激ワロタw
ちょっとした待ちとか隙間時間に2ch見れればいいから、ss以上
金掛けたくないんだよなあ
タイプss使えるスマフォ出してくれよ。アプリはWiFiで入れるし
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 13:13:50.94 ID:NXQA7lp00
スマホでパケホかガラケーでパケホなしの2択
ガラケーでパケホしてる奴はカス
115名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 13:14:18.04 ID:DDNGoiiQP
>>108
白ロムでググると出てくる
俺はヤフオクで買ったけど

イオン行ってイオンSIMカード買ってきて
白ロムに挿して書いてある通りに設定するだけ

通話はガラケーでやってる
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 13:14:53.25 ID:ILPFVaOG0
え?ソフトバンクのiPhoneなら月3700円で通話もし放題だけど?
>>113
あるだろ・・。茸では普通にあるぞw
但し、月々サポの対象外になる。オレの場合は1240円だから、これを無駄にする気はない
118名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/20(日) 13:15:45.00 ID:ggEDFZEj0
定額6000円の元を取るために携帯いじくらなきゃいけないのがアホらしいわ
電池もたないらしいし変える必然性が見当たらないね
119名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/20(日) 13:15:54.13 ID:3x0Vj7BT0
>>115
ちなみにニュー速に書き込んだ時のイオンSIMでの表示はどうなるの?
120名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:16:13.68 ID:umwIUMbm0
ウィルコムを通話用にしてるけど割と捗る
10分ごとにかけ直すのめんどいけど
121名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/20(日) 13:16:13.94 ID:txSqzKbd0
ガラケーを落としてなくした。もしかしたらスマートフォンに変えるきっかけが出来たかなと考えたけど
月額最大限のパケット代を払うことを考えたらばからしいのでまた普通のガラケーを買おうと思う。
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 13:16:39.41 ID:Ghx865ZZ0
タイプSSなんてマジ通話しかできねーじゃん・・・
123名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 13:17:38.28 ID:DDNGoiiQP
>>119
空になる
124名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 13:17:39.73 ID:rB66fZ600
iPod Touchでええやん
125名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/20(日) 13:17:54.80 ID:xTqFitVE0
>>121
月どれぐらい使ってるの?

4500円に1500円無料通話ついてくるよ
スマホに月割りついてるやつ買ったから
126名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 13:18:22.48 ID:BJsxGmeu0
>>120
芋の泥端末にして、10分で切れるアプリを使えばおk。
設定によっては10分で切れてすぐにリダイヤルさせることも可能だし、
相手毎に設定を変えることも可能。
127名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/20(日) 13:18:59.60 ID:3x0Vj7BT0
>>123
サンクス
最近空が多いのはイオンSIMが増えたからか
128名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 13:19:06.42 ID:2YG2Wbx50
>>126
芋の電話って、docomoやauと同じように回線安定してるの?どこでも使える?
129名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/20(日) 13:19:35.92 ID:ukVasTzEO
ガラケーの2年縛りローンを払い終わって
今度はスマホローンですか
そうですか
130名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 13:19:39.92 ID:W1+TA7DeP
まぁ、仕事で拘束されている時間以外は家に居られる人は、ガラケー+PCでいいよな。

出張とか外出が多いリーマンだと、スマホはマジ捗る。
この前、長期出張でネット環境のない会社の寮に住まわされたときは、
スマホが無かったらマジどうしようもなかった。
131名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 13:19:52.64 ID:3hCCOIzyO


スマホ勧めるやつうぜえ
スマホとガラケーの二分化で何か問題でもあるのか?

132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:20:38.47 ID:uCSSMzoi0
>>124
家と大学にwifi環境あるからガラケー+touchで十分だわ
月2000円前後
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 13:20:48.77 ID:DDNGoiiQP
>>127
書きこむ度にIP代わるから
その分のIDができるってのも
増えたように見えるのかもしれんが
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 13:21:13.10 ID:wSPDp7lM0
家でプロバイダー契約とスマホて無駄だよな?
よくわからんのだけどwimaxてのにすれば良いのか?
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:21:49.60 ID:xy7kWVTz0
通話だけできればいいんだが見栄でスマホにしてるオレみたいな奴は
プランSSシンプル+ダブル定額スーパーライトで十分
これで月1700円ほどだ
>>129
スマホローン???
12600円で一括購入したけどw

137名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/20(日) 13:22:22.22 ID:xTqFitVE0
>>129
無名機種あるじゃんいっぱい
iPhoneだって旧世代なら安い安い
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:23:06.79 ID:UVI25V8c0
>>4
あたしゃ昔からでかくて綺麗な液晶の携帯が欲しかったんだよだから三年前はf905i買ったし
去年はiPhone4を買った、それだけのことよぅ
139名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/20(日) 13:23:07.92 ID:DC6G5WBT0
月2000円だわ
140名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 13:24:11.75 ID:2YG2Wbx50
>>134
wimaxが欲しいなら、auの最新スマホを買えばもれなくついてくる。
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:24:12.26 ID:mgUYEUSM0
てす
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 13:24:17.37 ID:pht2SjA30
>>117
えっあんのか。情弱でスマンw
じゃあエミュ向きなPlayでも買うかな
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:25:22.95 ID:6hEzOiTj0
スマホを2年縛りで買うのは流石にキツイと思う。
144名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 13:26:16.24 ID:t2XlZC230
半年iPhone4使ったけどおさらばするわ
ガラケーのパケホプランの方がメール、通話機能はしっかりしてるし
iosはバグのままだし、スマホは軽く遊べるイオンsimでいい
2ちゃんぐらいなら普通に使えるしな
145名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/20(日) 13:26:39.76 ID:xTqFitVE0
iPadとiPodタッチと、月割りついてるスマホなら、
月5000円に無料通話つきでネットし放題だし楽だよ
しかし、iPodタッチとか持ってる人はの話ね
持ってない人は初期投資かなりいるだろうね

三年間からiPhoneやスマホ持っててアプリ資産ある人と、
いまからやっとスマホで高いアプリや周辺機器をこれから買わされる人と差がガンガン開いてると感じる
三年間にiPhone買った人が勝ち組だね

まあどっちみちスマホ買うなら早いほうがいい
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:27:04.54 ID:nmnIo46i0
来年3月にauのガラケー買う予定
147名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 13:27:51.14 ID:2YG2Wbx50
>>143
しかし、2年縛りでないと、月割が適用されないからな。
安く使いたい人は、そこをどう考えるか。
148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 13:27:56.13 ID:AJpn5Jmi0
>>41
きてる
>>134
Wimaxは窓際族用w

モデムとしてWiFiで飛ばすならいいけど、部屋の中央でスマホとして使うとどうにも遅いし繋がらない

オレの環境だと、窓際で2〜2.4Mbps ドコモ3G(7,2Mbps環境)で2.5〜3Mbpsとドコモ3Gのが上w

まぁだから、この夏に14.4Mbpsに高速化した茸スマホ選んだんだけどwあと禿ポンは茸に来ないと確信していたからw

庭には予想通り北www 茸はどんなに早くても禿げポン5からだから、まだまだ先w
150名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 13:28:10.62 ID:b/DF7t0C0
光5900円くらいだっけ?
プロバ1600円
パケホ4800円くらい?
spmode 315円



wimax 3880円で収まったまじ生活が楽になったw
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:28:47.94 ID:nmnIo46i0
>>135
スマホは勝手にガンガン通信するんじゃなかったっけ
152名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 13:29:23.42 ID:yjSHjqeW0
5年前の携帯からスマホに変えようと調べてるけど料金体系がカオス過ぎる
生命保険かと思った
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:29:33.73 ID:LR2zbjYa0
AndroidとイオンSIMと050でおk
154名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/20(日) 13:29:58.40 ID:xTqFitVE0
>>147
無料だし月割りありだし
二年縛りはありだな
月3000円でスマホ持ててテザリングできる
155名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 13:31:11.18 ID:jNiH4wot0
ワイマは使えるひと限られてるからな
レンタルして確かめないと爆死www
156名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 13:31:26.44 ID:pCKsDTcg0
メインを壊しちゃったからタダな上にチョンタブ貰えるevoを予備で買ったらメインになっちゃった
黒卵は寝かす
157名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 13:31:44.93 ID:2YG2Wbx50
>>152
携帯電話も一種の金融業みたいになってるからなあ。
端末代も通信料も、長期ローンみたいになってるし。
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 13:32:07.76 ID:hOR/oKTg0
流行にながされて年間7万とか払うのはアホらしい
159名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/20(日) 13:32:52.51 ID:xTqFitVE0
>>156
正しい判断
iPodタッチ使えるし

いまさ、人気ですぎて旧世代なのに値上がりして、
月割りも減ったんだぜ
だからおまえ勝ち組
160名無しさん@涙目です。(空):2011/11/20(日) 13:33:27.30 ID:DDNGoiiQP
てす
161名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 13:33:50.92 ID:bngwdqpk0
イオン980円遅すぎ
費用対効果悪すぎてユニクロあんぱんに並ぶような貧民専用だわ
162名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 13:34:17.02 ID:iXEM4cSs0
>>15
ちげーよ。docomoだからだよ
月々割の値段が庭禿の半分程度しかない
大体1000円前後。舐めすぎ
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 13:36:31.40 ID:wSPDp7lM0
wimaxてのにすれば家電契約しなくてもPCでネット使えるのか
引越しの時便利だな
164名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 13:36:59.25 ID:SoDz4wEi0
毎月無料通話2000円ぐらいドブに捨ててるんだけど
パケット定額解約すれば差し引かれるん?
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 13:37:04.89 ID:ySkFvofg0



イーモバイルで月に500回・10分までの通話無料 1800円に入ったが

話す相手がいなかったでござるの巻
166名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/20(日) 13:37:24.47 ID:xTqFitVE0
>>161
だから安くスマホ使うなら、
月割りがデカイ無料スマホを買うべし
EVOならタブつきでテザリングできた
いまは値上がりしたけどなー既出のようにみんな情報知って買ったから
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 13:37:57.06 ID:1fKpKqNCP
あの料金設定マジでおかしくないか?
何でたかが通信にそれだけの金がかかるんだ?
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:38:20.30 ID:x2/pxtsK0
ガラケー時代は割賦込みで8kしたんだが
169名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/20(日) 13:38:52.75 ID:iKlUz0ZeP
>>4
nm705が再販されたらスマホなんぞ捨てて即効乗り換えるぞ
あれなら二台餅も苦痛じゃない
170名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 13:38:54.85 ID:W1+TA7DeP
>>163
WIMAXは田舎だと繋がらないぞ。
建物の中だとさらに厳しい。
171名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 13:38:57.47 ID:X3MyM0CG0
>>1
毎月8千円の間違いじゃね?
172名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 13:40:15.35 ID:iXEM4cSs0
>>166
EVOのタブつきってよくきくがMNP限定?
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 13:43:02.84 ID:Tx4m9nra0
>>172
MNPしか見たことないなぁ
今は毎月割が減額されて毎月1,095円になっちゃったからちょっと毎月お高い
174名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/20(日) 13:43:06.67 ID:xTqFitVE0
>>172
いや

つうか投げ売りされてた
なぜなら、世間がテザリング?なにそれ?て状況だったから
電波入るなら便利だよ。まあ電波入らないなら意味ないから、
きちんと代用機借りて試さないといかんが
今はタブもつかんし、値上がりして月割りも少ないなEVOは
175名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 13:43:14.34 ID:cbRG6+q60
俺は毎月八千円だ…
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:44:14.77 ID:xy7kWVTz0
>>151
常にバックグラウンド通信がオフになっているのを確認する
油断してるといつのまにかオンになってるから
177名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 13:44:49.06 ID:DYPfiWG30
WIMAX 3880円
iPhone4S 221円
維持費月4101円だは
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:45:53.72 ID:KH8Sn3D20
庭ドロイドだけど維持費は4800円くらいかな
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 13:46:07.16 ID:85hkhmH00
>>176
なにそれこわい
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:46:42.56 ID:nmnIo46i0
>>176
めんどくせぇw
Wimaxは2からだろ?ど〜みてもw

オレもその時MNPするし。今はゴキが集約されてるから、どんどん遅くなってる。。。
当たり前だが・・。
Wimax2は「制限」宣言してるから、速度の保証はある程度されたも同然。
テストでは実測100Mbps出てるから、実測20〜30Mbpsも出ればもう固定回線なんかイラネーヨw
182121(鹿児島県):2011/11/20(日) 13:47:58.70 ID:txSqzKbd0
>>125
総支払額は3千円前後。iモードはメールを受けるのがほとんどで
自分でつなぐことはほとんどない。
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:48:52.87 ID:66CYUWwF0
誰もスマフォ使えって強要してないのに「スマフォいらねーよ」とかネットで声高に叫んでる奴ってどうしたの?w
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:49:02.17 ID:RorJeWfb0
月額課金型モデルw
決済にはspモード必須w
やる気まんまんですね
185名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 13:49:13.14 ID:AbDFuupW0
家が田舎で職場の机がオフィスのど真ん中にあるんだが
WiMAX全然ダメダメな可能性があるのか
折角維持費安く出来ると思ってたのに…
186名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 13:49:37.64 ID:dAz9Xims0
10月の中旬からガラケーからauのiphoneにチェンジ。
いままでガラケーでネットとかクソだからパケ代はほとんど使ってなかった。
iphoneにしてアプリガンガン落として、ネットもやりまくリングwww
昨日請求書来たんだけど、ダブル定額適用前パケット代金2.909.037円wwwwwwwww
半月でこれということは、一か月だと600万近くいくのか?
みんなこんなに使うもんなの?こんなに使ってたら定額制マジ終了しそうじゃね?
187名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/20(日) 13:49:40.88 ID:n5QxFN6y0
月割で5000円以下になるだろ言うほど高くねえよ
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:50:38.98 ID:g74PQsGE0
>>1
こういう意見聞くたびにガラケーで月6800円俺がバカバカしくなるからやめてくれ

まあスマホはガラケでもこういう使い方してないやつはいらないんじゃないかな
189名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 13:51:14.88 ID:DDNGoiiQP
>>185
tryWiMAXやってみれば?
2週間タダで試せる
190名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 13:52:12.17 ID:q2Y4Cp2N0
>>99
おれはマムで84円のお〜いお茶買うけど
191名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:52:53.57 ID:oQ3IPXN60
>>183
やっとそんな必要なものじゃないって目覚めたんだよ
それぐらいわかれよ
192名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 13:53:54.44 ID:AbDFuupW0
>>189
あーお試しできるんだ
それでダメだったらキャリアのパケ定額上限プラン入るしかないのか
あーやだ
193名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/20(日) 13:54:01.20 ID:iFLpilqh0
IS04にしろよ300円以下で遊べるぞww
194名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 13:54:29.27 ID:Z6U481A/0
おまえら月収120万あるんだから、こんなのゴミ費用だろ?
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 13:54:31.39 ID:8Hl8837U0
iPhone買えよ捗るぞ。
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 13:54:39.09 ID:tHKYAH760
wimaxに一本化したいが、
外出るときwimaxルータ持ち歩くのに抵抗がある
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 13:55:26.16 ID:DDNGoiiQP
>>192
ちなみにイーモバイルでも2週間お試しやってる
エリア的いはイーモバのが広いのかな
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:55:36.63 ID:xy7kWVTz0
>>180
慣れるとチキンレースが快感になってくる
199名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:55:44.52 ID:oQ3IPXN60
>>195
どのへんが捗った??
200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 13:55:57.38 ID:5FBqhDS+0
え?
まさかとは思うけど…

パケ代節約の為に「Webの画像表示オフ」とかやってんの?
未だに?
いくらなんでもそんな事は無いよね?
201名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 13:56:22.80 ID:pCKsDTcg0
ガラケーからスマホ移行はPCの使用頻度が少なくなって電気代が下がるって意外なメリットもあるよ
で、自分はPCで2chと動画サイトにしか使ってなかったと気づかされる
202名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/20(日) 13:56:47.08 ID:KnsDHYDyO
>>188
俺と同じだなその金額

でもスマホ従量性の噂が消えるもしくは解決されるまでは機種変しねー
高速テザリング使えない機種、もしくは仕様ならスマホにする必要性は無いかもしんないw

機種で言うと茸の夏モデル以降、または庭のWimax付
これら以外なら、高性能ガラケでいいかもしんない・・。つか、それは絶滅機種だけどなw
4"でも小さすぎると感じてるから、ガラケで長時間端末扱うなんて苦痛過ぎるwww

大体、12”位あると疲労感がほぼ解消されると思うんだが・・・タブレットでもそうないし、また重いw
204名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 13:57:56.04 ID:AbDFuupW0
>>197
サンクス
イーモバでもいいんだけど2年目以降月5980円に上がるのが気になる
205名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 13:58:05.18 ID:5FBqhDS+0
>>188
最新のiPhone4Sでパケ放題で月々5000円くらいだが…なんでそんなに高いん?
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:58:51.47 ID:VpqraRtR0
はぁ?月600円で維持してますがなにか?
207名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 13:59:04.89 ID:Z46EIirCO
PCなみにウイルスがつくしな
PCなら使い分けもあるが、これ使い分けるくらいならネットブックでいいわ
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 13:59:24.90 ID:lKwp73gt0
>>4
携帯電話じゃなくて電話付きPCになったから
209名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 14:00:46.70 ID:jpB9zAPo0
月1000円ならスマートフォンもってもいいが6千円でしょ
無いな
210名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/20(日) 14:01:48.15 ID:VcKoGeTT0
パソコンあるから必要なかった
これ持ってるだけで年7万も掛かるとか
マジでパソコンを1年で消費してるようなもん
最悪だ
211名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 14:02:06.45 ID:CVft6iwB0
月3000円くらいでスマフォ使える方法ない?
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 14:02:18.40 ID:mPs6CJAv0
月の通信費、ガラケー+プロバイダ(ここまでで約4500円)+回線(ADSL、3150円)だわ。
回線は家族と使ってるから自己負担は更に半分なんで、スマフォで月6000円とか手が出ないな・・・
>でもスマホ従量性の噂
禿が真っ先に潰れるだろうね、次が禿ポン取ったAU、逆に茸はXiに逃してるし禿ぽん無いから3Gは現状維持は可能。
現に秋にテザリングを値下げしてる(笑)
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 14:02:53.81 ID:Tx4m9nra0
>>211
ある
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 14:03:11.93 ID:HMD5IAPo0
ガラケーでもネット使ったら同じくらいするだろ・・
ネット使わんとか言ってる奴はそもそもスマホの話題に乗るべきでない
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 14:03:53.32 ID:SSkqbLGX0
家固定回線 2500円
ガラケー 通話+メール 2000〜3000円
スマホ イオンsim 980円

結構通信費かけちゃってるなぁ    
217名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/20(日) 14:04:05.84 ID:/KBUafJ7O
>>183
その前にスマホじゃないやつは馬鹿みたいなスタンスでレスするからだろ
だからみんなそれに対していらないって言ってるだけ
頭悪いの?
>>212
ADSLはキャッシュバックないのか?w
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 14:05:51.12 ID:sP5nA/dN0
そーいやIS01にスカイプ入れようと思ったんだが来月から有料になんのかな
マジIS01使えないな
220名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 14:06:52.52 ID:0jEjYBPY0
まあいらないやつはいらないだろうね
おれがiPhoneでやってることも主だったものは全部ガラケーでできるし
まあ月にたった数千円ケチりたい貧乏人は無理に持たなくていいと思うよ
221名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 14:08:43.35 ID:xdMMEGq10
プランSSのみでP-01Dに変えようとしてるのに・・・
出入りする場所は大抵無線LANあるしネット契約なんかいらん
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 14:09:51.64 ID:mPs6CJAv0
>>218
10年くらい同じ契約のままなんでそういうのはないかなぁ。ADSL台の3150円にしたって、家の固定電話代の中に記載されてて
その電話代の総額に割り引き入ってるから、今の俺の負担は1500円だね。おかげで光回線に乗り換える気すら起こらん。

ついでに自営やってる家族の1人が使用してるんで下手に換えられんとういうのもあるが。

ここのいるような連中はネット依存症とその予備軍だろ?

だから、いつでもネットが快適なスマホを使ってるんじゃね?
特に、これから寒くなると・・寝ながらとかコタツとかでネットするのにスマホは最適w
防水スマホなら風呂でも楽しめる・・。温泉や海だけじゃなくねw
まぁ使ってみると便利。

あとは如何にコスパよく挙げるかの問題。
自宅ならWiFi(他回線併用)があるが、総合で考えると必ずしも手堅い選択ではない。。。
頭を使う面白さがあるのもスマホならではだw
224名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 14:10:54.63 ID:W1+TA7DeP
>>210
それは現在所持してる携帯電話の使用料を差っぴいた金額か?
携帯持ってないならそういう考えもアリだがな。
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 14:10:58.25 ID:ILPFVaOG0
>>220
月わずか数千円で社会的信用をなくしてるのに気づかないのは滑稽だよな
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 14:11:37.20 ID:9fmYu3Dv0
スマートフォンを買いたい時

Androidグロスマ+パケホーダイ→まちがい
iPhone+パケホーダイ→まちがい

ドコモがタダで配ってるガラスマ+SPモード契約無し+タイプSS+Eビリング+Wimax+回線一本化↓
無料でスマホゲット+月880円で外出先でネット使い放題+1000円分の無料通話ゲットで大正解
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 14:12:01.79 ID:6CXhWNST0
スマートフォン使ってる人は携帯依存症としか思えないわ
228名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/20(日) 14:13:03.42 ID:6/yjxosF0
>>1
すごく同意
どうせお前らも2chやtwitterしか使わないのに馬鹿じゃね?
229名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 14:13:08.51 ID:oQ3IPXN60
>>225
社会的信用って例えば??
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 14:13:23.57 ID:SSkqbLGX0
>>225
i-phone、スマホは社会的信用になるの?
231名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 14:14:41.33 ID:CVft6iwB0
>>214
おしえてくだちゃい
232名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 14:14:43.44 ID:Skd4hwXV0
>>1
アイホンの料金は無視っすか?
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 14:15:36.92 ID:Tx4m9nra0
社会的信用を強いて挙げれば固定電話番号だな
時代錯誤でなんなんだか
234名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 14:15:50.42 ID:hOR/oKTg0
そもそも勝手に通信するのがおかしい。通信できないようにしとけよ
235名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 14:16:27.27 ID:XWdw60sp0
>>1
ドコモビルを建てまくるためには仕方ないだろ
>>222
それなら仕方ないが・・・今ADSLは月額実質5円程度じゃね?w
http://kakaku.com/bb/ranking_ADSL2_110024999913000000000012/?sort=3&page=000&button=0&sc=1&count=15&terminal=900&Msystem=2&lower=1&Hsystem=2&Hlower=2

オレも来月キャッシュバックが来るので、それまで継続して振り込まれたら、即解約w
ドコモのテザリングで一本化するよw
237名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/20(日) 14:17:31.13 ID:W74F/lBs0
やっぱイオンsimが安いわ
しかし2台持ってまで外でネット見る必要あるのかな
238名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 14:18:18.01 ID:W1+TA7DeP
スマホの維持費なんて車の維持費より全然安い。
オレは普通車手放して軽に変えたから、スマホの維持費なんて屁みたいなもん。

まぁ、金の配分は人それぞれ。
2chあたりには、軽?プッてヤツも居るし。

外でネットやアプリを使いたいヤツはスマホ。
これでいいだろ。
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 14:19:18.22 ID:Tx4m9nra0
>>231
毎月の料金を大雑把に書くと 基本プラン+オプション−月々の割引
なので、月々の割引額が大きい機種を買う、そして基本プランとオプションをなるたけ低く抑える
基本プラン+オプション=5,000円だとしたら、月々の割引額が2,000円を越えれば毎月の支払いは3,000円
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 14:19:31.17 ID:ILPFVaOG0
スマホを持ってないのは恥ずかしいことだとの自覚は持って欲しい
241名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 14:20:36.52 ID:CVft6iwB0
>>239
あざっす
待てばもっと安くなることはないんでしょうかね?
242名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 14:23:13.07 ID:9J1aoVVS0
>>1
タイプSSより、タイプシンプルバリュー+パケホーダイシンプル(+iモード)にすればメール使い放題になるよ
メール以外の通信はイオンSIMで何かスマホでも持っておけば「スマホも持ってます!」と言えるし料金もお得
243名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 14:23:25.21 ID:iXEM4cSs0
>>173
毎月割り重視なら2800円つく地雷承知でIS04が狙い目だろ
うまくいけば毎月割りそのままでacroにry
ぶっちゃけ、今時スマホで通話プラン契約してる奴は笑ってしまうわwww

テザリングとSimFree化も必須だとおもふ。。。
245名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 14:24:32.56 ID:t2XlZC230
>>240
何が恥ずかしいの?
アホ??
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 14:25:08.35 ID:Tx4m9nra0
>>241
機種ごとの月々の割引額はコロコロ変わるから、待てば美味しい機種がお買い得になることはある
逆に待ってたら逃すことある

>>243
そろそろIS04終わりそうだぬー、キャッシュバック額も減ってきた
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 14:26:07.48 ID:ntU2wVGnP
スマホ買って2〜3ヶ月は猿みたいに色々使うだろうけど、それ以降は
今までのガラケーで済む程度の使い方に落ち着くと思うんで買う気が起こらん
248名無しさん@涙目です。(空):2011/11/20(日) 14:26:40.52 ID:pVjpwZHu0
ガラケー、iPad2とタッチ持ちが最強(^-^)/
249名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 14:27:10.04 ID:y8dEAfUT0
パケ定高すぎるんだよ
従量制で1GB1000円にしろ
250オープン2シーターの風 ◆p5G0WbTof6 (茸):2011/11/20(日) 14:28:49.24 ID:obZSkCdX0
スマホ悪くないよ。。。

2chMate 0.8.1/NEC/N-06C/2.3.3/4.8MB/32.0MB
251名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 14:29:12.98 ID:jNiH4wot0
>>196
庭のワイマつきにすれば?

家PC−USB−スマホー無線ー他ガジェット

こういう使い方ももできる
252名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 14:29:15.25 ID:iXEM4cSs0
>>246
スマホのキャンペーンで意味わかんないのは大都市の店のが安いって訳じゃないんだよな
こないだ川口回ったが全然安くなくて驚いた
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 14:33:19.73 ID:KH8Sn3D20
うちのねーちゃんはアイフォン4s
三週間も待って買ってたw
妹と2台でギガ数も違うと時間かかるのね
254名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 14:35:32.99 ID:Tx4m9nra0
>>252
機種ごとの月々の割引額はキャリア公式の額なんでどの店でも変わらないね

店によって変わるのは端末価格、これは大きく変わる、すげえ違う、0円から6万円とかまでドカーンと差がある
キャッシュバック額も全然違うよな

美味しい売り出しを探すならやっぱtwitterを使って複数の店の情報を仕入れて随時チェックするしかないぬ
255名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/20(日) 14:37:22.63 ID:3hCCOIzyO
画面閉じられないとかプライバシーも糞もない
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 14:38:33.78 ID:zWqKaZLo0
家のギガ得 5460
ドコモガラケー 7000
touti 0(外で使いたいナー思ってます。

wimaxってのにすればいいのかい?
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 14:40:52.64 ID:tHKYAH760
>>211
iPhone4S 16GBを一括で購入(46,080円)
標準プライスプラン加入、
wifi運用のみだと月月割適用で月額980円(2年間)
その後は月額2400円くらい
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 14:43:16.43 ID:tHKYAH760
>>251
iPhoneがいいんだよ
auのiPhoneにテザリングついてたら乗り換えたのに・・・
259名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 14:46:02.67 ID:368/jK6D0
>>255
俺のD705iμディスってんじゃねーぞ

とりあえずスマホ持ってみたいんだがwifiどうしたらいいのか分からん
なんかテザリングとかも出てきて迷子になりかけてるw
260名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 14:46:49.37 ID:j9dAzc9p0
>>258
庭iPhoneの設定メニューにテザリングがあるから、いずれアップデートで対応するかもね
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 14:52:33.99 ID:zWqKaZLo0
3880円じゃん。wimax。>>226の880円ってどーやるの!
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 15:00:43.44 ID:GqNGd53z0
スマホで家の無線LANにwifiで繋いでみたらネットが快適すぎてワロタ
いままで家でも携帯の3G回線使ってた俺が馬鹿だった
もうpcいらないわ
263名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 15:05:18.31 ID:uP8jwYaC0
ガラケーで月々7000円とかの奴が一番馬鹿
264名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 15:09:02.48 ID:oQ3IPXN60
>>263
別に人それぞれの使い方があるからバカでもない
必死でメール打つのにペチペチやってるのもダサいけどな
物理キーがあれば見なくてもある程度打てる奴もいるんだよ
265名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 15:09:48.67 ID:6dQrAUcv0
>>201
後お買い物とニュース読むくらいだな
なかったらなかったらで困るけどな
266名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 15:10:16.53 ID:jpB9zAPo0
ガラケーで月1000円の俺が最強だな
ネットはパソコンでします^^w
267名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 15:11:26.83 ID:t5S8BKda0
6000円も払えないとか・・
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 15:11:37.71 ID:EPVDCW3o0
WiMAX搭載端末の秋冬モデルが一括0円以下になったら固定回線切ってそれ一本にする
269名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 15:11:52.81 ID:2L4cxZHE0
寝る前に布団のなかで何か見るだけだからすべてwifi設定にしてるわ
月2000円ちょい
あれ、なんのためにスマフォ買ったんだっけ?
270名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 15:13:50.47 ID:As4mBONm0
>>267
年にすると7万2千だろ
7万2千あれば何が出来るか想像してご覧
271名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 15:13:54.65 ID:uP8jwYaC0
>>264
二行目と三行目は完全に蛇足
だからなにって感じ
272開帳 ◆X9lAMMsI0I (庭):2011/11/20(日) 15:14:37.00 ID:pzbkW/Fi0
おまえらなぁ、スマフォバカにしてるけど、俺に言わせりゃガキの頃に憧れた秘密道具だぞ!
カメラなんかスパイセットみたいでカッコいいだろ。
まあ、俺も猫しか撮ってないわけだが。
273名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/20(日) 15:16:17.74 ID:txSqzKbd0
>>263
スマートフォンにしたら安い通話プランみたいなのがあるの?
274名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 15:16:35.57 ID:oQ3IPXN60
>>271
人それぞれの使い方があるんだから俺は情強のつもりでいるなよって意味だ
275名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/20(日) 15:17:49.40 ID:1UUdM0BC0
>>274
なおさら一行目だけでいいな
276名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 15:17:59.93 ID:DliIQeFc0
>>188
スマホでほぼ同額だ
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 15:19:28.86 ID:EPVDCW3o0
>>273
芋場のこれがスマホ限定だった気が
http://emobile.jp/charge/option_hs_tsuwateigaku.html
278名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 15:19:49.39 ID:4e0ghTaM0
街中でスマホで通話してる奴ってすげーバカっぽいよな…
279名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/20(日) 15:20:06.04 ID:j/C7AYyF0
オンラインストレージに払う金とかニコニコに払う金に使うわ
電車に乗ってる時間が長いんだったらわかるけど、学校や勤務先でネットする時間なんて無いだろ
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 15:22:29.08 ID:zWqKaZLo0
スマートホンにするよ。ドコモ機種変0円ありますか!
281名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 15:24:14.00 ID:oKnGNEtw0
>>280
L-04C
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 15:24:43.71 ID:Tx4m9nra0
>>280
東京なら残り少ないと思われるがある
283名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/20(日) 15:25:02.71 ID:PHRQ7P73O
>>263
何も知らないくせに決め付ける奴が本当の馬鹿

284名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 15:26:59.61 ID:1LyJw5Kf0
arcで月3000円運用のおれが通りますよ
285名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 15:27:15.48 ID:WnVKP6870
>>1
別に使わない奴は買わなくていいんだぞ?

欲しいなら素直に買いなさい。
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 15:27:15.74 ID:zWqKaZLo0
>>281 ありがとー!さがしてみます。
287名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/20(日) 15:30:43.10 ID:qvU7BRuQO
au機種変0円ありますか?
288名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/20(日) 15:30:59.63 ID:1UUdM0BC0
ガラケー厨ワロス
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 15:32:36.12 ID:Ur7Bi5HB0
分割払いのAndroidスマホ使いたい放題で一番安い料金プランを教えてくれ
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 15:35:31.17 ID:CzIL3Do+0
ガラケー月997円です
291名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 15:38:10.82 ID:t2XlZC230
スマホ厨必死www
292名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 15:38:46.19 ID:lROqlWf40
スマホ楽しいし便利だけど、なんかこう安心感がない
ガラケーのときは電池切れとか破損とか全然気にしてなかったからな
なんだかんだ言ってメール・通話だけならガラケーのほうが良かった
完全上位互換なんてのは無理だわ
293名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 15:41:23.39 ID:E/xm5j1bP
スマホは今夏から今冬にかけて数増え過ぎでどれ買えば良いか分からん
攻守最強のスマホとキャリアの組み合わせ教えろ
ちなみに地方住みだからXiみたいな最速回線は使えねーぞ
294名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 15:42:38.52 ID:368/jK6D0
今auの+wimaxっての見て調べてたけど
これ月6000円ぐらいで3Gとwimaxと通話が全部できるのか・・・?
いまいち理解が追いつかなくてやばい

でもwimaxできるならISフラットとかいうのいらなくね、屋内が弱いとかそういうことかな
295名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 15:45:43.26 ID:uP8jwYaC0
>>293
やっぱりドコモのギャラクシーが1番
296名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 15:46:39.27 ID:VIU0lPTt0
>>294
通話は従量
ワイマだけ運用は実用的にもプラン的にも無理
297273(鹿児島県):2011/11/20(日) 15:48:38.77 ID:txSqzKbd0
>>277
今のキャリアで安くなるわけじゃないんですね。
298名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 15:52:44.43 ID:2YG2Wbx50
カラケーとの2台持ちで、スマホにネット機能だけ求めるならイーモバイルへ行け。
イーモバイルのスマホは、通話基本料980円がないから、ネットだけの料金で使える。
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 15:52:44.76 ID:GqNGd53z0
このスレの奴って毎月割りとかしてないのか?
2年間そのスマホ使う約束すれば
月2000円近く安くなるぞ

実質負担はガラケと同じ
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 15:54:09.73 ID:KC0ltc0D0
>>226
月880?
なにそのマジック
301名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/20(日) 15:55:19.81 ID:yIwDl2QFO
どんな機種のスマフォでもroot化ってのしたらルーターになってハカドるのか?
root化なんてしてすぐ壊したらどーすんの?
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 15:58:38.26 ID:KC0ltc0D0
>>299
俺はしてないな
実質ってのが好きになれない
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 16:00:16.47 ID:KccKyjRf0
Bモバなら縛りなし。
304名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 16:01:22.88 ID:AbDFuupW0
>>294
auはWiMAX使うならISフラットに入るのが条件になるから
ワイマだけ運用は無理
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 16:02:30.79 ID:nmnIo46i0
屋内でwimaxってどのくらいスピードでるの
306名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 16:04:07.00 ID:KC0ltc0D0
>>304
端末白ロムで買ってきて
ワイマと契約したらどうなんの?
307名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 16:05:26.76 ID:9yPT79LB0
>>305
横浜WM3500で
上り7メガ
くだり10メガ
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 16:07:49.80 ID:AdDo/wG00
なんか2chmateだと上に広告がでるんだけど
昨日までは何ともなかったのに・・・
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 16:12:31.16 ID:6BhhzdCF0
>>308
dev版は更新から10日経つと広告が出る仕様
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 16:16:01.21 ID:nmnIo46i0
>>307
結構出るな
光解約できるなら
スマホも悪くないか
311名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 16:17:52.48 ID:368/jK6D0
>>296
>>304
サンクス、ってことは屋外で高速通信するか家のプロバ契約外して使うような感じか?

今のガラケー残すならpocketwifiでもいい気がするが残さないならauにしないとだな
さてどうするか
312名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/20(日) 16:18:13.87 ID:WHmZYdp90

1008円(Xi:ノートPC買った為)
1008円(ポータブルwifi:ノートPC買った為)
1008円(ポータブルwifi:ノートPC買った為)
1897円(ガラケータイプS;メイン機)
*427円(休止中)
━━━━━━━━
5348円
2100円(あとBモバイル1カ月分)
━━━━━━━━
7548円(1カ月辺りの支払)

こんな感じ。
313名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 16:19:08.45 ID:9YNULjzj0
一日200円 一時間16時間換算で12.5円

一時間12.5円のスマフォと考えれば安いな これからの宣伝はこれで行こう!
314名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/20(日) 16:19:28.97 ID:iFLpilqh0
>>312
さっぱりわからん
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 16:19:42.54 ID:MARNeBEO0
スマホは買わないほうがいいよ。
外出先で使いたいアプリ等はiPod Touch+Wimaxにすればいい。
電話メールなどはケータイで。
316名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/20(日) 16:20:17.16 ID:WHmZYdp90
【訂正】

儂の携帯代
1008円(Xi:ノートPC買った為)
1008円(ポータブルwifi:ノートPC買った為)
1008円(ポータブルwifi:ノートPC買った為)
1897円(ガラケータイプS;メイン機)
*427円(休止中)
━━━━━━━━
5348円
2100円(あとBモバイル1カ月分)
━━━━━━━━
7448円(1カ月辺りの支払)

こんな感じ。
なんとか7000円以内に抑えたい。
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 16:25:24.27 ID:0r9ZTXjY0
家のネット解約して+wimaxにした
かなり快適だ
しかもコストもかなり安い
318名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/20(日) 16:25:47.23 ID:WHmZYdp90
東海地方では、Xi契約すると50000円のPC補助が出る。
但し24ヶ月(24000円)は解約できない。
んで、3台買った。

でも、このままでは仕事での外出時に使えないので、Bモバイル(4ヶ月分8400円)を買った。

あと、メイン機はガラケーなのだが、新しい機種が欲しかったので
機種交換ではなく、新契約して休止で寝かした。それが427円
319名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 16:27:42.87 ID:S7wDMArq0
>>299
それって実質は端末代の割引なんだよ
情弱は騙されてるけど
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 16:27:45.80 ID:3wkotYYD0
普通に考えて家で契約してる光回線より高いってありえんわ
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/20(日) 16:30:24.26 ID:McfuslZ+0
auの俺の場合

プランE 780円
ISNET 315円
機種代 2140円

合計 3235円
322名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 16:30:43.06 ID:7XOrdCqY0
auで安く機種変できるスマホでオススメたのむ

ARROWSの人柱レポまでそれでお茶を濁す
いつ出るのかイライラするのはまっぴらごめんだ
323名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 16:31:22.23 ID:kp0tVIhh0
>>300
タイプSSの980円−Eビリング100円かな
なぜ無料でネット使い放題なのかは不明
324名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/20(日) 16:32:04.69 ID:WHmZYdp90
そう云えば、IS01の7円忘れていた。

儂の携帯代
1008円(Xi:ノートPC買った為)
1008円(ポータブルwifi:ノートPC買った為)
1008円(ポータブルwifi:ノートPC買った為)
1897円(ガラケータイプS;メイン機)
*427円(休止中)
━━━━━━━━
5348円
2100円(B-Fair:Bモバイル1カ月分)
***7円(IS01:au)
━━━━━━━━
7455円(1カ月辺りの支払)

こんな感じだな。
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/20(日) 16:33:12.82 ID:iFLpilqh0
>>319
MNPで一括0円以外は旨味はないからな
326名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/20(日) 16:34:38.66 ID:WHmZYdp90
>>314
東海地方では、Xi契約すると50000円のPC補助が出る。
但し24ヶ月(1000円×24ヶ月=24000円)は解約できない。
んで、3台買った。

でも、このままでは仕事での外出時に使えないので、Bモバイル(4ヶ月分8400円)を買った。

あと、メイン機はガラケーなのだが、新しい機種が欲しかったので
機種交換ではなく、新契約して休止で寝かした。それが427円
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 16:40:57.62 ID:faUnyMtD0
「らくらくホン ベーシック3」でいいやって気がしてきた。

もうこの際敢えてモノクロ液晶とか出してくれませんかね?
待受1000時間突破した!とかを売り文句で。
ビジネス用ならすげぇ需要あると思うけど。
328名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 16:44:09.56 ID:RRJ+UMzn0
キャリアメールに縛られてるバカどもは大変だな
329名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 16:45:25.33 ID:mk4LwMC70
通話とSMSが使えればあとはどうでもいいな
スマフォなんてSIM抜いてwifiでいいし
330名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/20(日) 16:46:09.49 ID:iFLpilqh0
家の光も2年ごとに乗り換えてる奴ってMNPもうまく利用してるだろうなぁ
まじで契約見直さずにズルズル使うと損するって間違ってるよな
331名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/20(日) 16:49:32.48 ID:3hCCOIzyO


Gmailにアドレス帳ごと無条件で渡してるバカはいないよな
職場のアドレス帳まで渡すほどのバカと企業は無いと信じたい


332名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 16:55:16.70 ID:OFFG5WNz0
>>327
分からんでもない
WILLCOMでストレートタイプのクソ軽いやつ出たんだけどWebが一切出来ないという意味不明なスペックのものがある
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 17:09:12.34 ID:teUT1Vb80

マイクロSDHCカード 32GB Class4  2200円
http://item.rakuten.co.jp/donya/66549-ss/

スマホ持ちは買っとけ。
334名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 17:21:38.87 ID:c87Zt/bE0
茸で今買うべきスマホ教えてくれ
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 17:28:42.08 ID:lZPOmIYF0
>>334
キムチ
336名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 17:31:07.26 ID:2XcEVSOT0
IS01、L-04Cなら0円でネットできたな
家限定のwifi経由だけどな
337名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 17:32:02.21 ID:S7wDMArq0
>>334
少し待ってギャラクシーS2 LTE
338名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/20(日) 17:40:24.04 ID:9G826lDK0
SBiPhoneだけど月3000円だわ
339名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 18:00:38.85 ID:jSTPWwbG0
そう、パケ代が高い。だからwifiルータを使って節約。
340名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 18:02:40.84 ID:924kv3jH0
arrows欲しい
実質0円の旧EVOとどっちがいいだろうか、防水いいなあ
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 18:15:18.77 ID:kDK+CuQL0
パケット料金が15MB程度で天井に張り付くような糞システムじゃなきゃ
すぐにスマホに換えてるんだがなぁ
342名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 18:32:31.96 ID:p+WRW+Hz0
>>340
arrowsは危険があるから発売から待った方がいい
あと旧EVO買うならお金出してEVO3Dにしとけ
343名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/20(日) 18:35:01.27 ID:si3zJcUJ0
今日貸出機借りてきたんだけどWiMAXつながらねぇ
Motorolaの買おうかと思ってたけどワロタwwwwwwww









ワロタ…
344名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 18:38:05.68 ID:Y0us9dOJ0
スマホは情弱、情強はバリューSS+無料Wifi
345名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 18:38:16.71 ID:x/+7YYFV0
岐阜じゃしょうがない
346名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 18:39:18.15 ID:jNiH4wot0
WiMAXは選ばれしものしか扱えない
だから規制もないんだな
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 18:43:23.01 ID:M9/Jvk+20
俺は月536円だわ
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 18:45:49.80 ID:UtTM02sb0
>>343
ヒント:ボウル
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 18:49:27.76 ID:924kv3jH0
>>342
ああやっぱ無理して最新の買うより少し型落ちとかのがいいのか
初スマホだし安めに体験してみるわ

3Dのがいいのか?OS変わらないみたいだけど
350名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/20(日) 18:53:33.24 ID:UFKU5XmZ0
Android4.0まで待て今は時期が悪い
351名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/20(日) 18:54:36.70 ID:Yj5VAidx0
ドコモなんだけどまだガラケーで大丈夫か?
352名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/20(日) 18:55:48.09 ID:SpMzoKo20
>>1
ですよね
スマートフォンってガラケーでパケット代上限まで行くようなヘビーユーザー以外には必要ないよね
家のパソコンで調べ物は出来るしゲームや音楽は専用機使った方がいいし
353名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 18:58:10.40 ID:p+WRW+Hz0
>>349
CPUとかスペックが全然違う
あんまり分からないならここで言うのもなんだがiPhoneも考えたほうが…
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 18:58:15.03 ID:M9/Jvk+20
>>351
まだバッテリーの進化が追いついてないからガラケーで良いかも
バッテリー持つようになったらスマホ一択だ
355名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 19:04:02.54 ID:p+WRW+Hz0
>>337
解像度があのままでインチアップは辛すぎる
nexusでいいだろ
356名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 19:07:27.94 ID:L0dNL8770
同意
ちょっと使って月々1500円のガラケが至高
357名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 19:09:19.93 ID:JX3e3YqS0
タイプシンプルでいいわ 学割効いてるし
358名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 19:11:49.06 ID:C5Ldlhoi0
地図ソフトと検索のために月6000円なら
月1000円で代行電話サービス始めようかな
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 19:19:41.06 ID:z18kUzm60
ドコモ値下げしてくれるんじゃなかったっけ?
360名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 19:23:21.71 ID:qwm60CO60
ガラケーってFacebookやTwitterはできるの?アプリある?
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 19:24:38.78 ID:OTKt/ww50
>>208
さすがにスマフォをPCと言うのはやめてね恥ずかしいにもほどがある
362名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 19:33:36.40 ID:mwGonzp/0
6000円どころか8000円払ってるけど
363 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/11/20(日) 19:33:55.20 ID:mPPTkJAR0
>>190
情弱。

通は水筒持参だよね?
364イモー虫(関東・甲信越):2011/11/20(日) 19:37:43.05 ID:PAaR03qRO
>>360
逆にできないと思ってるの?これだからスマートなアホは…
365名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/20(日) 19:38:02.28 ID:1UUdM0BC0
iPhoneは使い古しても高く売れるからいいよな
iPhone3GSから4Sに変えたが3GSは16000円で売れた
366名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 19:38:04.35 ID:2Z/MSBapP
通気取るならコップ持参で水道水一択だろ
367名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 19:40:29.92 ID:D18EneFr0
200〜300円で持てるのに
368名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 19:40:43.52 ID:DliIQeFc0
水筒に入れる手間とか考えろよ
卸値で箱買いしたほうがマシだろ
369名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 19:42:48.97 ID:6o295flKP
進められるがままにiphoneにしてもた・・・
2年間で20万も飛んでいくと思うと欝だわ
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 19:43:40.60 ID:RNiKAImV0
>>102
それは日本で使われている「スマート」の意味だろ
英語のsmartは意味が全く違う。
371名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 19:44:27.25 ID:LhLiqAGt0
もうWiMAXはオワコン
お前らが勧めるからどんどん速度が遅くなって来てる
頼むからもうこれ以上こないで
372名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/20(日) 19:46:41.10 ID:NY6J/3kQ0
外と言うかスマホじゃ動画観ないからイオンSIMで十分だよな
373名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 19:48:33.79 ID:of146HtW0
固定をWiMAXに置き換えたらスマホなんて月8円〜221円だ
5台持ちなら毎月5000円の無料通話まで付いてくる
374名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 19:49:24.41 ID:DliIQeFc0
イオンSIMとか通話できないのに持つ意味あるの
ガラケーもスマホもいらねぇだろそれ
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 19:50:24.75 ID:SSkqbLGX0
お外でネット参照したいときは便利
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 19:50:39.86 ID:RNiKAImV0
iphone4S月6000円くらいとか言ってるけど、そうじゃない。
2年縛りがあるんだから、月いくらで計算するのは間違い。騙されてる。
縛りっていうことは、必ず6000円x24ヶ月 つまり15万円前後の支払いをその時点で約束したってことになる。
15万円。これがiphone4Sの値段。

はっきり言う。ほぼ同程度のipod touchを16000円で買って、いつでも解約できるWiMAXを月4000円弱で運用した方がはるかに安いし、早いし快適。
377名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 19:52:00.40 ID:qZoUnG3o0
>>369
働けよ。
働いてるならもう少し給料のまともな仕事に就け。
就けないなら自分の努力不足だ。自業自得。
携帯なんか持たずに悲惨な老後の事考えて貯金してろ。
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 19:52:50.45 ID:CwXcFk560
何となくでiPhoneやアンドロイド端末を購入するのが多いんだよな。
料金の無駄だからガラケーで充だと思うんだけど。
379名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 19:53:59.20 ID:qZoUnG3o0
>>376
だから、15万くらいでギャーギャー言う貧乏人はiPhoneとか持つんじゃねぇよ。
てめえの甲斐性の無さ自慢してんのか?
馬鹿なのか?いや、白痴だろお前。
380名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 19:55:53.25 ID:6xozNKCp0
俺月五千円しかかかってないんだけど
381名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 19:57:15.64 ID:hOR/oKTg0
WiFiで通信料を節約すれば金掛からんというが、外で通信できないじゃん。そこまでして
までスマホに拘る必要があるのかと
382名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 19:57:25.01 ID:qwm60CO60
>>364
あらできるのね
じゃあガラケーでもいいじゃん
おれは今はBBB9000でようやく9900にするけど
あとオモチャとしてはiPod touchサイコー
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 20:00:59.62 ID:RNiKAImV0
>>379
別に?
ただ、来年には確実にiphone5が出ることが分かっているのに、わざわざ今から2年契約で無駄な金を捨てずに、
よりスマートな選択肢を紹介しただけさ
そうムキになるなよw
384名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 20:02:44.22 ID:C5Ldlhoi0
そのたかが15万を俺の口座に今すぐ振り込んでからでかい口を叩け
じゃねーとぶっ殺すぞ
385名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 20:05:48.81 ID:6o295flKP
>>377
さすがiphoneさんパネェす
386名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 20:06:45.62 ID:waIRZqD00
タイプSSとかリッチだな
387名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 20:07:17.05 ID:D18EneFr0
>>369
使わないなら無駄だから即機種変しろよ
388名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 20:08:10.35 ID:waIRZqD00
>>379
その15万で俺は新しいスマホを3台買うわ
389名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 20:08:56.57 ID:RzNDvxbr0
2年使っても家賃3ヶ月分くらいじゃん
家賃に怒れよ
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 20:10:11.46 ID:JaHguE+70
情強はパケ定込で3700円くらいしかかかってないだろ
391名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 20:14:03.57 ID:Sw33cdKeO
>>384
俺が若い頃なんて、若い奴等は車をローンで買い、週末は飲み会やデート、女の子には奢るのは当たり前、夏は海外旅行、冬はスキーで10万以上…
お前らは、車も買わず彼女もおらず、いても金を全然使わないくせに、スマホの月々6000円すら払えないって、何に金使うわけ?
392名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 20:16:19.73 ID:HPL2MygQ0
月3000円とか4000円とか言ってるけど、おまえら電話しないの?
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 20:19:53.23 ID:YY6CA4SN0
>>392
彼女も同じSB
394名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 20:32:31.27 ID:5Fs8vaZc0
evoが0円で売ってるんだが3devoはまだ7万もしやがる
正月まで待てば安くなるかね
395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 20:39:12.62 ID:lROqlWf40
>>392
viberってアプリがあるからなぁ
あほん⇔泥でも無料通話できるから問題ない
大事な要件はさすがに普通にかけるけど、ダベるのなら十分な質
396名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 20:40:59.08 ID:SSkqbLGX0
>>395
skypeとどうちがうのん?
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 20:44:03.75 ID:lROqlWf40
>>396
個人的にはスカイプより音質いいかなぁ
あとラグも少ない
viber登録してる人は電話帳から勝手にピックアップされるから、いちいちアカウント交換しなくていい
398名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 20:50:04.42 ID:SbOteXlR0
ガラケーガラケーって言ってばかにするくせにガラスマ買っちゃう人って
399名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 20:57:01.30 ID:SSkqbLGX0
>>397
遊びで入れてみるか
ありがとう
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 20:57:29.83 ID:l7OiZo8+0
毎月なぜか9000円くらいかかってる
401名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 20:58:43.65 ID:lROqlWf40
>>399
連絡先の名前タップしただけで通話開始するから注意な
402名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 21:00:14.40 ID:lROqlWf40
通話開始じゃない、発信な
403名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/20(日) 21:01:24.55 ID:4DCi4wl50
今コミコミで1200円だから買い換えられない
404名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 21:03:08.67 ID:TAfgg3PbP
ガラスマたっけえよなあ。
あと実質0円はやめれ。
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 21:05:03.14 ID:eDCdWAln0
>>4
2代目にするからプレミに出せや
406名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 21:06:22.44 ID:JHgBNgxE0
>>395
無料通話であっても無料通信じゃないんだろ?
407名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 21:07:21.45 ID:CbJSSHRQ0
タイプXiにねんなら月780円
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 21:08:47.76 ID:lROqlWf40
>>406
そらそうよ
ネット回線使うわけだし、3Gならパケット代かかる
もちろんWi-Fiで使えば無料だけど
409名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/20(日) 21:10:38.64 ID:4pwXQv200
実質表示をやめろ
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 21:11:07.82 ID:BMWrPLKk0
MNPした場合って機種代くそ安くなるけど6000円プランしか選べないの?
どうせwifiでしか繋がないから最安プランで組みたいんだけど
411名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 21:14:44.88 ID:wjE0tMjt0
IS02を月額7円で使って1年半だが中々快適。
412名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 21:15:39.25 ID:1qH95T8G0
ソフトバンクのアップデートが3G限定とか
それだけでパケット代上までいっちゃう
413名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 21:16:51.19 ID:cgc9sV3Q0
wifiのみで運用するつもりでも、旅行やら出かけたりやらでwifiはいらないとこあると
結局3G回線を使ってしまうことになるのがなぁ
414名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 21:21:49.44 ID:c9g5AsGF0
SSで月1250円くらい。無料通話パケ代が先々月までの合計三千円くらいなので安いといえば安い。スマホはiPod touch使いじゃよ。
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 21:28:37.68 ID:N9o2iydq0
>>410
そんな罠があったのか
騙された情弱が元を取るためにところ構わずスマホを使い、
それが宣伝になってまた新しいカモが・・・
という巧みな商法だったんだな
416名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/20(日) 21:28:46.58 ID:nULOFD57O
アイホンは3G使わなくても5460取られるからアホクサ
417名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 21:30:09.50 ID:tx8fLfhs0
スマホが月々6000円?
何が何でもwifiで接続すれば安く済むぞ?w
418名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 21:32:35.58 ID:N9o2iydq0
そもそも移動中にネットに繋げなきゃならん必然性なんて無いだろ
やってる奴は高いプランを契約させられた情弱の極み
419名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 21:33:38.15 ID:IQ0JQxXD0
家の中で、wifiのみで運用するだけなら、スマホのメリットは半減じゃね。
公衆無線LANスポットはまだ限られるし。
出先でもフル活用してこそ、スマホのメリットを生かせると思うが。
420名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 21:34:26.10 ID:IQ0JQxXD0
>>412
ソフトバンクの契約って、必ず「何か」あるよなあ。

421名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 21:35:50.85 ID:fG/aHE0M0
>>412、420
禿ってホントせこいとこで裏があったりして
隅々まで見ないと油断できない
422名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/20(日) 22:17:06.49 ID:jqw6kU/Q0
Googleに登録するとタダでできるサービスもよく考えたら恐ろしい
キャリアと契約してるのにGoogleに登録する必要あるの?
423名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 23:23:16.73 ID:KBDZY5kI0
プランSS的な奴にパケット基本料300円で
月1200円で済ませてたんだけど
気軽に画像メールを添付してくる奴が多くて
無料通話分の1000円を食いつぶすから
仕方なくメール放題780円みたいな奴に変えたんだけど
こっちは無料通話分が付いてないから
ますます発信が億劫になって困るわ
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 23:25:54.25 ID:w26lBsYe0
ドコモ使いだけど月7500円するぞ
もちろん通話時間0円
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 23:30:18.19 ID:0KXlXjDE0
友達からメールが来るとかリア充かよ
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 23:30:46.88 ID:/gMOAA1w0
>>21
なんだ?
アプリ代込みって?
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 23:32:53.37 ID:KeeUikXp0
一番通信費安く済ますには庭のデザリングスマホだな
428 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 23:49:17.21 ID:gET3ER2t0
スマホの利点教えてくれよ
電話とメールしかしない人間にもさ
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 23:52:20.43 ID:RtNP2Ez50
>>3
ゴルア!4000円でテザ地獄じゃ!
430名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 23:53:27.96 ID:gBRsH/AG0
ソフトバンクのスマホでPCみたいな2ちゃん閲覧用のジャーンスタイルみたいなアプリあるの?
携帯だと面倒なんだよね、書き込んだり見たりするの?
携帯でもジャーンスタイルみたいなアプリあるならいいんだけど
教えてちょ
431名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 00:11:17.91 ID:IeVCqX8B0
>>428
電話とメールしかしないなら大した利点はない
432名無しさん@涙目です。(西日本)
>>430
iPhoneなら2ch専ブラはBB2Cが便利